- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/09/16(水) 14:45:07
私には一見ひとにはわからない病気があり、パートに出るほどの体力がありません。
友達は皆仕事をしていて、家にいる自分に罪悪感を感じることがあります。
せっかくならイキイキと専業主婦を楽しみたいです。
楽しく暮らしている皆様の話が聞きたいです!+801
-30
-
3. 匿名 2015/09/16(水) 14:46:14
うーん
私は家にいるの飽きちゃった
YouTubeで動画見てる+439
-65
-
4. 匿名 2015/09/16(水) 14:46:50
>>2
早速専業叩きが沸きました+315
-43
-
5. 匿名 2015/09/16(水) 14:47:03
嫌みや妬みは通報で。+565
-25
-
6. 匿名 2015/09/16(水) 14:47:16
専業主婦で子育てしてるから、やっぱり子供とずっと一緒に居れるのは嬉しいし楽しいよ!兼業でやってたら余裕なくてイライラしてたかもしれない。毎日時間がゆったり流れてます+1149
-52
-
7. 匿名 2015/09/16(水) 14:47:21
はーい!毎日幸せ♡
3歳になる娘と習い事、お買い物、ランチなど家にこもらず充実した毎日を過ごしています。
今更働く気はありませーん。+1120
-213
-
8. 匿名 2015/09/16(水) 14:47:30
はーい(^○^)
家族のために尽くし、趣味がいっぱいの生活!
幸せです!+802
-73
-
9. 匿名 2015/09/16(水) 14:47:42
>>2
ニートって家事もやらない人の事ですよ
ざんねーん!+656
-47
-
11. 匿名 2015/09/16(水) 14:48:15
がるちゃん専業+346
-34
-
13. 匿名 2015/09/16(水) 14:49:02
家事は午前中に終わるし午後からは友人と遊んだり趣味に時間を費やしてます!
今は週2でジム行ってますよー!
他は昼寝したりうたた寝(笑)
幸せです(*^_^*)+777
-65
-
14. 匿名 2015/09/16(水) 14:49:11
よく昼寝する一歳児を育ててるからか、時間持て余すことが多い。子供寝たら録画した番組見たり、ガルちゃん見たりYouTube見たりして、尚更携帯依存してる気がするけどそれはそれで楽しい(笑)インドア最高!+641
-35
-
15. 匿名 2015/09/16(水) 14:50:22
パートだけど専業みたいなもんです。
生理の時が一番ありがたいと思う!+632
-27
-
18. 匿名 2015/09/16(水) 14:51:16
家事と育児に本気になれるって、
わたしにとってはすごく楽しいです!
+481
-26
-
19. 匿名 2015/09/16(水) 14:51:23
普通に楽しいよ、子供におやつ作ったり朝パン焼いたり一緒に遊んだり。働いてたらそんな時間ないし+607
-36
-
20. 匿名 2015/09/16(水) 14:51:27
兼業だと子供が可哀想だから専業主婦してます。
家事は午前中に終わるし午後からは遊んでます(笑)
子供が帰宅したら一緒に買い物行ったりとストレスなく子育てしてます!
+449
-354
-
21. 匿名 2015/09/16(水) 14:51:57
よそは、よそ!だよ
旦那さんが納得してるなら良いじゃないの
+864
-20
-
22. 匿名 2015/09/16(水) 14:52:01
>>16
えーすごい!
アイロンとか自分で前日にやって!
て放置してるわ+58
-74
-
23. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:02
職場の人間関係が無く、毎日子供の成長みられるので幸せ。仕事している旦那に感謝。+710
-31
-
24. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:03
今は体調崩してるので難しくなっちゃいましたが、娘にプリキュアの衣装を縫ったり、時間をかけてデコ弁作ったり…
兼業の時には向いてないと思ってた専業主婦もすごいやる事あって、楽しいなって思います+302
-28
-
25. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:05
専業主婦、ぶっちゃけ超楽だし楽しい(笑)今まで激務で仕事人間だったからか、子育てしながら専業主婦やらせてもらってる今が人生で一番楽しい^^旦那に感謝。三食昼寝付きで大好きな子供とも一緒にいれるなんてこんな幸せなことない。+995
-51
-
26. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:14
ジム行ったり ヨガ行ったり
ご飯も丁寧に時間掛けて作る事が出来るし
余裕とゆとりがあるせいか イライラする事が無くなって 毎日楽しい!+480
-27
-
27. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:27
>>2が即通報されててワロタ+240
-16
-
28. 匿名 2015/09/16(水) 14:53:59
トピずれはどんどん通報しよう
悩んでる人を追い詰めてるなんて最低だし+319
-24
-
29. 匿名 2015/09/16(水) 14:54:12
主さん
罪悪感を抱くことはないよ。仮に主さんが働ける状態であったとしても、専業が共働きかは家庭のの問題で他人を気にする必要はないよ。+563
-18
-
30. 匿名 2015/09/16(水) 14:54:15
>>10
何で専業主婦みんなが働かないといけないの?
別に経済的にも困ってないし働くかどうかは個人の自由だよー。
+852
-21
-
31. 匿名 2015/09/16(水) 14:54:20
私もお気楽専業主婦を満喫中です!
3才の下の子が幼稚園に行ってる間に、ジムに行ったりおひとりさまランチしたり、気が向けば家中を片付けたり。
専業主婦って最高!
2度と働く気はありません。
1人の時間がないとダメです。+590
-76
-
32. 匿名 2015/09/16(水) 14:54:22
いつもの馬鹿来るかなー+25
-42
-
34. 匿名 2015/09/16(水) 14:55:02
持ち家なし、子供なしのアフィフで、旦那手取り20万なんで
楽しい訳が無い。
+75
-114
-
35. 匿名 2015/09/16(水) 14:55:08
働きたいけど、祖父母が近くに居ないため、
子供が熱を出したら結局職場に迷惑がかかる
子持ちで働くって、つくづく大変だなあと思うよ+607
-15
-
36. 匿名 2015/09/16(水) 14:55:15
子供のころ寂しかったので、ベッタリはしないけど「おかえり」は言えるようにしている+322
-10
-
38. 匿名 2015/09/16(水) 14:56:41
三食は付いてないよ
材料買ってきて自分で作るから(;^_^A
昼寝はできる+551
-23
-
39. 匿名 2015/09/16(水) 14:56:48
密室の中の子育てってストレス貯まるっていうけど、全然そんなことなかった。むしろ専業主婦で家事と子育てに集中出来ることが何より幸せ。子供と向き合う時間が今は一番大切。+371
-22
-
40. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:07
いいんじゃない?
家事はしてるんでしょ?OKだよ。
世の中、月に一回会議に出て役員報酬でお金貰う人もいるんだよ?
お金が降ってくる生き方を見つけた。それでいいじゃん。+501
-15
-
41. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:19
でも、病気ってなんの病気か知らないけど、きっと辛いよね。+349
-12
-
42. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:24
>>33さん!
ここで薬剤師なんて書いちゃ妬みマイナスわんさかだよ…(笑)
+174
-26
-
43. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:27
>>21
さん
1です。涙が出てしまいました。
ちなみに子供は小学生二人います。+167
-18
-
44. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:28
毎日春休み+28
-37
-
45. 匿名 2015/09/16(水) 14:57:53
専業主婦は最高!めっちゃ楽だし楽しい(笑)
兼業だった時はクタクタで職場の人間関係にイライラしてた。
でも旦那が経済的に余裕あるし仕事辞めてもいいよ!と言ってくれたから専業主婦してます。
毎日笑顔でいれるw
専業主婦させてもらって感謝してます!
+495
-25
-
46. 匿名 2015/09/16(水) 14:58:02
腰を痛めたのと上司によるストレスで胃を悪くして退職し、3年専業主婦してます
午前中に家事をテキパキと済ませてから昼食をとり、午後は図書館へ行き読書したり学習室で美文字練習帳で練習したり、興味ある事の勉強をしたり…
夕方に図書館近くのジムで体力作りと運動不足解消に運動して、買い物してから帰宅
夕飯作って家族と食べてお風呂
ちょっと家事をして早めに就寝
働いてた頃より今の方が若々しくいきいきしてると言われます
今は資格を取って違う職種に就いてみたくて頑張ってます+297
-18
-
47. 匿名 2015/09/16(水) 14:58:28
貧乏人の叩いたつもりなんてお金持ち専業主婦のみなさんには痛くも痒くもないでしょうね
+195
-37
-
48. 匿名 2015/09/16(水) 14:58:36
私、パートだけど家事してないし、育児も適当(笑)それより全然専業主婦のが偉いと思うw+280
-44
-
49. 匿名 2015/09/16(水) 14:59:52
ごめん、一日30分の家事と月に一週間の労働、たった一人の子供で優雅な専業主婦してる
ちゃんと免罪符もあるから心理ストレスがなく、もう極楽すぎて笑いが止まらないよ状態+247
-83
-
50. 匿名 2015/09/16(水) 15:00:48
ジム行ったり、習い事もしてるしランチも良く行く。
だから子供が学校から帰って来る頃にはクタクタ(笑)
でも、自分が好きな事をしてるから気持ちに余裕があって家族に優しくなれる。
たまに昼寝もしてるしね(笑)+169
-23
-
51. 匿名 2015/09/16(水) 15:01:44
新婚で子どもはいませんが、専業です。
毎日めっちゃ快適〜!!
毎朝お弁当作って、夫を送り出して、朝ゴロゴロして、ネットして、アニメ見て、レシピ考えて、夕飯を作る。
会社員時代に苦労したぶん、今かなり満喫してます(*´ェ`*)
子どもなしの専業はダラダラしてるとか働けとか、まさに人の勝手だろう。笑
毎日グータラ、最高!+390
-26
-
52. 匿名 2015/09/16(水) 15:01:52
働きたい気持ちがあるなら、状況さえ整えば、そのうちお仕事にも出られるでしょう
他人が叩くのはお門違いです+181
-12
-
53. 匿名 2015/09/16(水) 15:02:25
専業主婦も立派な仕事だよ。家事やってくれる人が居るから、旦那も子供も安心して生活できるのかもよ。+267
-30
-
54. 匿名 2015/09/16(水) 15:02:31
>>49
子供うちも一人だけど死ぬほどしんどいよ〜。子によるんだね。うらやましいー+95
-6
-
55. 匿名 2015/09/16(水) 15:03:02
今が人生で一番幸せ
妊娠中で、夫とお腹の中の赤ちゃんのことだけ考えて生活してる
ストレスが無いせいか、働いていた時にあった肌トラブルやイライラも無くなりました+229
-11
-
56. 匿名 2015/09/16(水) 15:03:26
叩く人は専業主婦やってても生活できるお金があるのが羨ましいんじゃなくて、仕事してなきゃ気がすまないって衝動に駆られないのが羨ましいんだと思う+181
-28
-
57. 匿名 2015/09/16(水) 15:03:45
マイナス押してる人
くやしいのう、くやしいのう(笑)
涙ふけよ(笑)+306
-55
-
58. 匿名 2015/09/16(水) 15:04:27
こなしダラ奥だったら叩かれる?
なんで?
余計なお世話じゃない?
そもそも専業主婦じゃないならトピ開くな
住み分けろ!+262
-25
-
59. 匿名 2015/09/16(水) 15:05:29
54
書き忘れたけど子供、そこそこ大きいんだよ
そこそこ育った1人っ子生活は天国だよ、頑張って+105
-7
-
60. 匿名 2015/09/16(水) 15:05:52
まぁまぁ落ち着いて+182
-8
-
61. 匿名 2015/09/16(水) 15:06:20
>>56
仕事してなきゃ気がすまないから、
専業叩きって随分勝手だなw+108
-12
-
63. 匿名 2015/09/16(水) 15:06:52
スイッチが入るとずぅっと家事してる笑
疲れたら、大好きなお茶やコーヒーを入れて、とっておきのお菓子を食べながら、がるちゃんしたり、雑誌や本見るのが至福。
以前は働き尽くめで子供にも迷惑かけたけど、今は子供と旦那のために、料理にも手をかけられるし、子供が熱出したりしてもずっと見てあげられる。
毎日気持ちがゆったりしてる(*^^*)+231
-6
-
64. 匿名 2015/09/16(水) 15:07:38
60 笑った!+33
-5
-
65. 匿名 2015/09/16(水) 15:07:51
>>60
それは専業叩きさんに差し上げて。+59
-15
-
66. 匿名 2015/09/16(水) 15:08:16
>>61
私はグータラ専業主婦ですけど(^_^)笑+57
-5
-
67. 匿名 2015/09/16(水) 15:08:21
ほんとにバリバリ働いていてキラキラしている働く主婦はこんなところでギャーギャー専業主婦叩きしていないでしょーよ+271
-8
-
68. 匿名 2015/09/16(水) 15:08:52
>>1さん
小学生の子供二人!
じゃあむしろ専業でいいんじゃないかな。
うちは子供の頃から両親が共働きで、母も父より稼ぐバリバリのキャリアウーマンだったので、私は俗に言う鍵っ子だった。
ただいまって言って、お母さんの「おかえり」が帰ってくるのは、ありがたい事ですよ。+210
-6
-
69. 匿名 2015/09/16(水) 15:09:24
病気のせいで働けなかったら、やっぱり心底楽しめないかもね。
健康でお金が潤沢にあって働く必要がないなら、専業主婦は心底楽しいでしょうね。
+142
-4
-
70. 匿名 2015/09/16(水) 15:09:50
>>62
トピズレだからじゃない?
楽しく専業主婦されてる方~のトピだよ
全然参考になんないわ。+28
-3
-
71. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:02
専業は向き不向きがあるから
外向的な人だと不満になるかも
私は内向的だから幸せです。
+246
-5
-
72. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:20
この時間帯は専業主婦が多そうですねぇ。
みんな幸せそうで何よりなトピです。
私はアラフォーだけど社会人として働いた経験が半年しかないので、今さら働けって言われてももう無理だなー。
アメリカンフットボールが大好きで毎シーズン全試合見ているので、これから4ヶ月はテレビっ子です(笑)+110
-12
-
73. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:29
子供があと半年で幼稚園に入れる年齢&上の子が小学校1年で帰りが早い為、専業主婦です。
期限はあと半年ですが、ぶっちゃけ楽しいです。
時間の流れがゆっくりまったり。
今も子供と昼寝してました。( ̄▽ ̄)
料理が好きなので、食費抑えて100%手作りしてます。働いていたらこうはなかなか難しいです。
上の子の宿題もしっかり見てあげる余裕があるし、下の子とのんびりお散歩したり。
ただビンボー主婦な感じになってきました(笑)
勤め続けている友人を見るとやはり垢抜けていて綺麗。
罪悪感を持つのなら養ってもらえる事に感謝しましょう(^∇^)
感謝の気持ちを込めて家事をしましょう。
旦那様のお仕事の励みにもなるんじゃないかな。
+155
-5
-
74. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:32
平日の昼間だよ?
職種によるけど専業じゃなかったら大概仕事してるよね?
叩いてる人は兼業でも専業でもない結婚できないおばはんでしょ+110
-15
-
75. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:47
はい。
子どもいなくてペットがいます。
ずーっと家にいてお気楽(´▽`)
でしたが、旦那が単身赴任になり、すっごく寂しいです…
今までは旦那のために頑張って家事してきたけれど、旦那がいないからかテキトーになってしまって(^-^;
夜も退屈です。。
ペーパードライバー克服のために車購入したので練習しまくります!
あとはピアノを実家からもってこようかなぁ、と。
時間を有効的に使えるようにいろいろ考えてます(^^)
+125
-17
-
76. 匿名 2015/09/16(水) 15:10:52
夫が働けなくなったらどうするの?離婚したらどうするの?ってよく言うけど
夫は安定職だし、離婚の事考えて働くなんて不幸すぎる。
国家資格持ってるから何があってもすぐ働けるし、わざわざ低賃金のパートに出る必要なんてない。+240
-36
-
77. 匿名 2015/09/16(水) 15:11:08
はい。
ありがたいありがたい・・。+33
-10
-
78. 匿名 2015/09/16(水) 15:11:09
>>66
あなたが思う、
専業叩きの人の理由が随分勝手だなって事。
+5
-7
-
79. 匿名 2015/09/16(水) 15:11:45
このトピに限って言えば
タイトルも主さんの主張も「楽しくやってる人の話が聞きたい」です
トピずれを通報するかは各人の判断ですが、マイナスされる方に、確実に非はありますよ+81
-4
-
80. 匿名 2015/09/16(水) 15:11:56
>>70
まあまあ
命の母どうぞ
+23
-7
-
81. 匿名 2015/09/16(水) 15:12:30
子供いなくて専業主婦ですよ。
ここでは叩かれるかもしれないですが、うちはうちですし、主人も家にいてほしいと言っているので気にしません。
主さんはご病気もあって、育児も家事もやっているんだから罪悪感なんて持つ必要ないですよ。
私は会社員だったとき休みも少なく働いていたので、いまはゆっくり暮らしたいです。
+166
-5
-
82. 匿名 2015/09/16(水) 15:12:41
65 いいねぇ〜w+4
-1
-
83. 匿名 2015/09/16(水) 15:13:17
専業主婦を叩くのは中途半端な兼業主婦
バリバリ仕事頑張ってる方々はがるちゃんで専業主婦叩いてるほど暇じゃありませんよ~
ましてや昼間のこんな時間にね+175
-6
-
84. 匿名 2015/09/16(水) 15:14:01
>>17
子梨とか小梨とかやめて欲しいんだけど。同じ女として不快。いや男だったとしても止めて。+133
-9
-
85. 匿名 2015/09/16(水) 15:14:07
うちはダンナが「仕事はどっちでもいいよ~」思考
資格と収入がある人は、概しておおらかですよ+118
-7
-
86. 匿名 2015/09/16(水) 15:14:25
>>61>>65>>70>>78
文面からして同一人物に見える…
突っかかるんじゃなくて通報でおなしゃす+8
-7
-
87. 匿名 2015/09/16(水) 15:14:59
私も1歳の息子を子育て中^ ^
妊娠中はすることなくて暇でしんどかったけど(笑)何より息子との時間が幸せー!
ただヒマではないです。
毎日バタバタ。
専業主婦で有難いと思うのは、息子や自分が風邪ひいたとき。
息子が風邪ひいてもずっと付きっ切りで看病できるからね!
兼業の人は職場に迷惑かけたりで大変そう。
マイホームも買ったから、毎日車でガーデニングやインテリア用品見に行ったり、実家行ってぐーたらしたり、ゆっくり買い物行ってる^ ^
最近、歯列矯正に通い始めたから、それだけが大変。+88
-14
-
88. 匿名 2015/09/16(水) 15:16:15
>>80
↑この人が専業叩きでずっと張り付いてる人だね。
誰と戦ってんの?
命の母はいいから ご退席戴けますか?+12
-13
-
89. 匿名 2015/09/16(水) 15:16:45
子供が小さくて素直でキラキラ笑顔のうちに、ささいな思い出たくさん作られるといいですよw
反抗期は可愛くないし、小金が自由になったら外で遊ぶし・・・
図書館や公園にたくさん行ったのはいい思い出です。何やっても喜んでくれるしね。+99
-2
-
90. 匿名 2015/09/16(水) 15:19:13
たぶんそのうち状況は変わるけど
とりあえず現状、幸せそうな主婦さんの意見には、すごい勢いで一つだけマイナスがついてますwwwww+62
-4
-
91. 匿名 2015/09/16(水) 15:19:13
荒らしてる人が兼業なわけないでしょうよこの時間に
男?結婚できない女?+18
-11
-
92. 匿名 2015/09/16(水) 15:20:25
午前中に家事、そしてジムへ
お昼はお友達とランチの日もあれば、家でひとり質素にの日も
子供がかえってくるまでは、しばしゆっくりと
帰ってきたら宿題みて、その後習い事への送迎
帰って夕食の支度
要領の良い人なら仕事も出来るだろうけど
私には丁度いいペースです。
人生の中で今が一番楽しいし幸せです+116
-9
-
93. 匿名 2015/09/16(水) 15:20:29
友達に専業主婦と言うと妬みや嫌味が凄い。+107
-11
-
94. 匿名 2015/09/16(水) 15:20:35
専業主婦を叩いてるのはニートの男
本当は自分が専業主夫になりたかったんじゃない?(笑)+114
-3
-
95. 匿名 2015/09/16(水) 15:20:55
>>37
トピ主、病気なんだったてさ!
ちゃんと読んだ?
この人、性格悪そう。
+56
-2
-
96. 匿名 2015/09/16(水) 15:21:15
>>53
専業主婦がいうのもあれだけど仕事とは言えないかな…(笑)
+16
-24
-
97. 匿名 2015/09/16(水) 15:21:31
私も体調崩して今年から専業主婦になりました。とっても幸せです。毎日ストレスなくニコニコしていられます。
時間に余裕あるからご飯も手の込んだもの作ったり出来て楽しいです。
愚痴も出ないです。今日は子供の保育園休ませて一緒にゴロゴロしてます。旦那ありがとう。+73
-8
-
98. 匿名 2015/09/16(水) 15:21:48
主さん、小学生の子供がいるの?
だったら専業でいいと思うけど
だって子供が巻き込まれる事件、おおいよ?
この意見にもマイナスついたらさすがに呆れる+121
-22
-
99. 匿名 2015/09/16(水) 15:22:36
子供も居てないので本当に自由。
昨日友達と海外旅行から帰ってきて今日は
主人が帰ってきたら食事に行くのでそれまでの〜んびり1人で飲んでいます。
ランチ友達もいるし趣味もあるので専業を
楽しんでいます。
+95
-6
-
100. 匿名 2015/09/16(水) 15:23:38
人間関係でイライラモヤモヤすることも無く、笑顔で毎日過ごせるって幸せだよね。
夫に感謝してます。+97
-4
-
101. 匿名 2015/09/16(水) 15:25:40
小学生 幼稚園児の子供がいます
週2でジム
それ以外は午前中に家事をして
午後は少し休憩したら幼稚園のお迎えです。
友達と会ったり
美容院に行ったり
時間の制限はあるけど、楽しいです!+56
-3
-
102. 匿名 2015/09/16(水) 15:25:59
専業歴一年ですが…小学生に戻った思いでゲームしてます。それしかすることがない(笑)
頭使うことなくなったからこのままアホにならないかだけ心配(;゚Д゚)+84
-4
-
103. 匿名 2015/09/16(水) 15:28:03
3/11で、親が専業かどうかで命の明暗が分かれた子供は、確実にいました。
かなりの極論ではありますが、小さな子供を守れるのは、最終的には親だけです+158
-21
-
104. 匿名 2015/09/16(水) 15:28:06
専業主婦の近所のお友達、学生時代からのお友達、そして家族
傍からみたら、すごく小さな世界で生きてるのかもしれないけど
私にはちょうどいいスケールの小ささです。
大きな達成感はないけど、ストレスも最小限
心地よい生活です+112
-4
-
105. 匿名 2015/09/16(水) 15:28:39
パートに出てるなんのために働いてるの?
手取り10あったらいいほうなんでしょ?パートって+12
-37
-
106. 匿名 2015/09/16(水) 15:29:37
妊娠中が一番ありがたかった。
一番最初の妊娠は仕事しながらだったから身体がキツかった。結果は流産してしまいかなり悔やんだ。
二度目の妊娠は仕事やめて嫁いだ県に引っ越した後だったから、家事やるだけで済むのは本当にありがたかった。
ツワリがキツかったから、身体が本当に楽。+56
-1
-
107. 匿名 2015/09/16(水) 15:29:43
晩婚ですが、独身の時は、働かなければぷー太郎や
休職中など、地に足の付かない名前で呼ばれる恐れが常にあったが、結婚したら、専業主婦と言う何ともキレイな言葉に収まった(´・_・`)+111
-6
-
108. 匿名 2015/09/16(水) 15:30:26
小学生の女の子いると心配で留守番とかさせられないよ。
旦那はアテにならないし。
男の子だってホモがいるから危ないけれどね^^;+85
-6
-
109. 匿名 2015/09/16(水) 15:30:49
夫が死んだらとか、離婚したら…とか、言う人はいるけど気にしない
やりくりしながらきちんと貯蓄もしてるし、子供2人を育て上げるくらいガッツリ保険も掛けている
私は両親が共働きでさみしかったから、出来るなら専業主婦やりたかった
今は、帰ってきた子供におかえりを言えて、一緒に夕ご飯作ったり、散歩したり、子育てを満喫出来てるから幸せです+104
-12
-
110. 匿名 2015/09/16(水) 15:30:58
元、専業主婦です。
皆さん太らず体型キープ出来てますか?
私は家にいた2年間で6キロも増量してヒールの靴が全くはけなくなった経験があるもので(^_^;)足の甲あたりもむくんで一時期はけなかったです汗
最初の3ヶ月は楽しかったですが時間をもて余すようになり結局社会に戻りました。
私には向いてなかったようです
心から楽しんでる人は良い人生だと思うしいろんな生き方がありますね。
+107
-7
-
111. 匿名 2015/09/16(水) 15:32:06
私も、ジム、図書館、いろいろ充実しております。+50
-3
-
112. 匿名 2015/09/16(水) 15:32:13
103さんそうなの?
震災の時に親がいたから助かった子がいたの!?
その話は、子を持つ親として興味があるなぁ。+74
-5
-
113. 匿名 2015/09/16(水) 15:33:44
私は結婚してませんが、実家の専業主婦してます!
専業主婦ってサイコー‼+17
-30
-
114. 匿名 2015/09/16(水) 15:34:13
専業主婦を満喫したらダメなのかい?
人にはそれぞれ生き方があるんだから、家庭で納得して、誰も迷惑してないならいいじゃないか+108
-6
-
115. 匿名 2015/09/16(水) 15:34:27
食っちゃ寝しながらがるちゃん生活
楽しそうで羨ましいです(^○^)+23
-23
-
116. 匿名 2015/09/16(水) 15:34:30
住まいが地方なんで、パート時給が750とか
バカバカしくてやってられない
なんでそんな時給で働くの? みんな東京でたことないのかな?
東京で捕まえた転勤族の稼ぐダンナについてって、家賃補助も貰いまくって
まあ年収は700程度ですが、セレブ気分です
+40
-47
-
117. 匿名 2015/09/16(水) 15:35:25
専業主婦歴七年、充実してます。
子供も幼稚園に行ってる☆最近は涼しくなり好きな音楽聞いてウォーキング(´V`)♪
疲れたら家事を休み休み出来るし昼寝もしちゃう^^;日中は好きなテレビも見てるし今の生活が合ってる(^^)
ゆっくりランチもしたりして幸せ~♡旦那にはいつもありがとうと伝えてます(*´ω`pq゛感謝☆+56
-12
-
118. 匿名 2015/09/16(水) 15:35:34
子供がいる今は意味がある気がして専業楽しいし楽だなぁーと思う。
男性不妊が原因で、若いのに高度不妊治療しないと子供ができなくて、まわりから『仕事はしないの?』『子供さんは?』とか聞かれると、理由も言いにくいしで、子供いなくて専業してたら悪い気がして辛かったなぁ…。何にも悪いことしてないのにね。+68
-3
-
119. 匿名 2015/09/16(水) 15:36:08
>>17
わ た し ♡
+3
-2
-
121. 匿名 2015/09/16(水) 15:37:28
子供いたら専業の方がいいよ。
+106
-11
-
122. 匿名 2015/09/16(水) 15:38:36
112
「親がいたから」というのは正確には間違いでしょ、別に祖父母でもいい
ただ、悠長に避難経路を相談している間に飲まれた、教員側の判断した避難経路が間違っていた、という理由で亡くなった子供はいるわけで
さっさと身内が引き取った子供か難をのがれた側面はある+25
-5
-
123. 匿名 2015/09/16(水) 15:38:59
私も来年から専業に戻ります♪
今2歳の娘は保育園に行き、パートに出ていますがしばらく専業出来るくらい貯金がやっと出来ました。
娘とやりたい事が沢山あります。
幼稚園に通わせてのんびりした子育てをするのが楽しみです。
+57
-3
-
124. 匿名 2015/09/16(水) 15:40:25
私も、子供が急に熱を出した時などに頼める人が一人もいないので、専業主婦でした。でも家にずっといるのは無理なタイプで、融通の利く短時間のパートに出ています。毎日は疲れるので、月に15日くらい。
急な休みも、長期休暇も、遅刻も早退もできるので助かります。
それでも、社会と繋がってるっていうのが、私には安心感があります。
たまたまその条件でいいという職場で働けたけど、今はなかなかそういった職場もないので、そうなるともう選択肢が専業主婦しかないです。
でも、読んでると望んで専業主婦になった人も多いし、幸せな方が多いようで、なんかいいなぁと思いました。
+80
-2
-
125. 匿名 2015/09/16(水) 15:40:41
120
そう思うのは、むしろ貴女がニートを見下してるんじゃない?
呼び名云々いってるけど、結婚してるかしてないかの違いなんじゃない?+9
-2
-
126. 匿名 2015/09/16(水) 15:41:22
専業主婦もある意味仕事じゃない。お金稼ぐだけが仕事?それとも専業主婦は奉仕だと?+64
-13
-
127. 匿名 2015/09/16(水) 15:42:20
>>20
私専業主婦だけど、
「兼業だと子供が可哀想だから」
この一言が兼業主婦で頑張ってる方達を
カチンとさせるんだよ+169
-11
-
128. 匿名 2015/09/16(水) 15:44:46
うん。。。赤ちゃん3カ月
見てて飽きないし可愛い❤
専業でも兼業でも、楽しみ見つけてニコニコすごせたら
幸せだよ。比べる必要なんかない。+80
-6
-
129. 匿名 2015/09/16(水) 15:45:07
ご主人がいなくなったらどうするの?気楽で羨ましいわあって言ってくる人に限って
正社員でバリバリ働いてるわけでもなくパートでスーパーのレジ打ちとか工場の単調作業とか単発派遣とか…
あなたこそご主人がいても稼がないといけないのに、ご主人がいなくなったらそんな経歴でどうするんだと思う。+118
-22
-
130. 匿名 2015/09/16(水) 15:46:38
>>120
え、ニートってどう考えても将来性がないし社会問題だよ。
親にも迷惑をかける。
専業は 家事して夫をささえつつ子供を宿し出産育児
ぜんっぜん違うからね。
120が専業したことないのはわかった。
トピズレ。
+31
-7
-
131. 匿名 2015/09/16(水) 15:48:20
気楽だと言いたい人は言えばいい
自分の幸せは自分で決めるわ+71
-4
-
132. 匿名 2015/09/16(水) 15:49:14
生活に困っていなければ無理して働く必要はないと思いますよ。
私は10年ほど専業主婦していて半年前にパート始めたばかりなので専業主婦に対して特に何も思いません。
逆に、家事育児に対して周りから完璧を求められてしまうから逃げ場がなくて大変そうだなと思いますよ。
それに、体が弱いならなおのこと無理しないでゆっくり過ごされたら良いんじゃないですか?自分の好きなことを堂々としてればいいんですよ!
いまは季節の変わり目で体調崩しやすいので、あまり考え込まず無理せずにね(^_^)
+69
-3
-
133. 匿名 2015/09/16(水) 15:49:57
12
病気って言ってんのに
完璧に家事したらって冷たい人。
無理せず楽しみながらで良いと思う。
+47
-1
-
134. 匿名 2015/09/16(水) 15:50:01
ほんとに楽しくやってるなら
他人に何言われたって気にならないはずだけどな
批判されてむかつくってことは
何か普段から引け目を感じてるってことじゃない?
じゃなきゃいちいち言い返したり通報したりもしないでしょ+5
-49
-
135. 匿名 2015/09/16(水) 15:50:21
20代都内で死ぬほど働いたので、今田舎での専業主婦が楽しいし気楽だし天国ですよー。
田舎に来て子供が一人増えました(笑)
ひと回り差です。
家を建てて大型犬飼ってのんびり生活してます。
専業主婦万歳〜〜!+85
-12
-
136. 匿名 2015/09/16(水) 15:50:49
旦那見送った後の二度寝がたまらーん♪
子供が産まれるまでのんびり生活満喫します(^^)+59
-7
-
137. 匿名 2015/09/16(水) 15:51:15
>>127
「兼業だとかわいそうだから」は
(自分の子が寂しがって)って事で、
兼業を非難してる訳じゃないと思うけど、
確かに兼業の前で言うことではないね。
と同時に、兼業も専業に向かって「旦那失業したら離婚したら亡くなったらどうすんの」
も言うことではないね。
+85
-14
-
138. 匿名 2015/09/16(水) 15:51:16
>>127
分かるけど…20さんのいうことも分かる。
子供にかわいそうな想いをさせてる罪悪感で自己嫌悪になって、精神ボロボロになって、正社員やめて寝込んだことがあります。
それで家族に迷惑かけまくって、最悪な時期がありました。長かったです。
それなら、自信持って専業主婦をした方が、絶対子供にも旦那にもいいって思ったんです。
なんでも器用にこなせる人ならいいんだと思います。自信を持てるひとなら。
だけど真面目すぎて私みたいになるような人なら「子供が可哀想だから専業主婦」というのも間違っていないと思います。+52
-9
-
139. 匿名 2015/09/16(水) 15:54:20
134
分かったから、落ち着け
ここは専業主婦を楽しんでる人のトピだから
叩くなら他でやってくれ〜+50
-2
-
140. 匿名 2015/09/16(水) 15:54:58
>>134
わざわざ専業を叩きに来た人が
「普段から引け目感じてるから返信したり通報するんだ」っておかしくない?
叩きが不快なのと、
専業の満足度は関係ないわ。
不快なもんは不快なのよ。
+38
-8
-
141. 匿名 2015/09/16(水) 15:55:50
昨年仕事を辞めて専業主婦になりました。仕事のストレスは無いし、時間ができて運動もできるので痩せました+38
-3
-
142. 匿名 2015/09/16(水) 15:57:02
やっぱり同じ専業主婦同士だとわかりあえますね(o´∀`)b
ここでは専業主婦って結構叩かれてるから最初はいけないのかなってちょっと凹んだけど旦那が何も言わず納得してるなら良いですよね!!
本当に感謝です。+91
-6
-
143. 匿名 2015/09/16(水) 15:57:28
>>12
別に重箱のすみをつつきたいわけじゃない。
だけど、兼業のときでもシーツ週1は洗ってたよw+0
-0
-
144. 匿名 2015/09/16(水) 15:57:45
96 専業主婦がある意味仕事と言うのは、赤ちゃんは泣くのが仕事ってのと同じような意味なんだけど。例えだよ。本当の仕事だと思ってる訳ないじゃん。もっと頭やわらかく・・・+25
-2
-
145. 匿名 2015/09/16(水) 15:58:06
子供さん大学行くお金あるなら専業でいいじゃないですか
うちの母は「私立だとちとキツイ」とパートに出てましたが、低学年のうちは寂しかったですよ+35
-5
-
146. 匿名 2015/09/16(水) 16:00:39
140にマイナスひとり。
専業叩きは私ですって言ってるようなもんだから早く居なくなってほしい。
いつまで居るんだろう ダサすぎ。+16
-8
-
147. 匿名 2015/09/16(水) 16:00:41
>>12
別に重箱のすみをつつきたいわけじゃない。
だけど、兼業のときでもシーツ週1は洗ってたよw+2
-2
-
148. 匿名 2015/09/16(水) 16:01:07
そろそろパートが終わる時間なんじゃない?叩きが増えるぞー!+35
-3
-
149. 匿名 2015/09/16(水) 16:01:53
何で子なし専業主婦が叩かれるのか意味がわからない!
専業主婦でも犬の世話で忙しいわい( ^ω^ )
+57
-16
-
150. 匿名 2015/09/16(水) 16:02:41
パートお疲れ様ですう。
一日働いておいくらですか?
私が昼に食べたシェフランチのデリバリーと、どっちが高いかしら?+2
-37
-
151. 匿名 2015/09/16(水) 16:03:11
楽しいです♡
主人に感謝しかない。+64
-4
-
152. 匿名 2015/09/16(水) 16:03:27
私は小学生一人の専業主婦です。
復職も考えたのですが、緊急の時に頼る人がいないのがどうしてもひっかかり、中学生になり思春期あたりまでは家で帰りを待ってあげようと決めました。
私もジムやあとは習い事もしています!
単発のバイトを年に数回、時間が合えばやってます。+41
-2
-
153. 匿名 2015/09/16(水) 16:04:20
家事の手際が悪くて、専業主婦じゃないと無理だと自分でも思っています。
仕事のストレスがないぶん家事育児に集中できるし、平日の昼間にのんびり買い物したり自分の趣味の習い事に通って息抜きできてます。
+39
-2
-
154. 匿名 2015/09/16(水) 16:04:32
最初は専業主婦ラッキーって思ってたけど、1か月で飽きた!
社会人のとき週に1回しか行かなかったジムもランチも毎日行ってたら何が楽しいのかわかんなくなった。
毎日専業主婦を充実させてる皆さんが羨ましい+76
-0
-
155. 匿名 2015/09/16(水) 16:05:09
趣味がお絵かきだから楽しいよ~
ネットにあげると、たまに仕事が舞い込んだりもするよ~
主さんも、趣味があるといいんじゃないかな
ご病気ということなら、治療についてブログ書くとか
私も命にはかかわらないけど体の悩みがあって、同じような人のブログ読むと元気づけられる+37
-1
-
156. 匿名 2015/09/16(水) 16:05:19
兼業したこともあるけど、
専業叩こうなんて思ったことなかったけどなー!
自分で決めたことで、その分収入だって増えるんだし。
世の中 色んな人がいるんだな。+69
-3
-
157. 匿名 2015/09/16(水) 16:05:42
母親もその周りも皆専業なので結婚したら家庭に入るものと思っていました。
しかし友人は皆 兼業、初めて会う人にも「専業なの?! 今時??!」と驚かれ。
自分がなんだかダメな生活をしているようで肩身が狭い思いをしています。
が、ここに沢山お仲間が…(*^^*)
私も皆さんと同じように現状に感謝して楽しく過ごそうと思います!+68
-5
-
158. 匿名 2015/09/16(水) 16:05:56
今は働くお母さんが多いから、専業主婦は叩かれやすい
でもさ、別に人んちのことだからほっとけば良い
専業主婦が合う人、合わない人もいる
カツカツだけど子供と一緒に居たい人も居れば
家計的に働く必要は無いけど子供と向き合うのがしんどいから、
働いてる方が楽だって人もいる+98
-4
-
159. 匿名 2015/09/16(水) 16:06:46
子供が欲しいので
病院に行きやすい、ストレスを溜めない、為に専業主婦してます!
仕事を始めるときは
子供を諦めたときか、子供が保育園に行くようになってからかなと考えているので
期間限定の専業主婦を楽しんでいます!
ウォーキングしたり
庭で花や野菜を育てたり
子供の居ない専業主婦の友達や子供の居る専業主婦の友達、いろんな人と会って
毎日充実しています。+37
-5
-
160. 匿名 2015/09/16(水) 16:06:46
妊娠を機に退職した専業主婦です。
今はのんびりさせてもらってます。はっきり言って旦那に申し訳ないくらい楽ですね~。(楽なのも子供がまだ生まれてない今のうちだけだと思いますが)
胎動を感じたりお腹が動くのを見て毎日楽しんでます。
+35
-3
-
161. 匿名 2015/09/16(水) 16:06:56
みなさん、習い事は何をされていますか?
私はプリザーブドフラワーを習っています。
お料理教室はどうも苦手で辞めました。
+25
-3
-
162. 匿名 2015/09/16(水) 16:07:16
専業で引け目を感じてる人は
仕事&お金 この面だと思う。
それに不安感じてるから、お金の心配の少ない+社会に出ている
兼業を叩きたくなるんじゃない?
お金持ちの専業は、よっぽど性格に難が無い限り
気持ちに余裕がみえる。+43
-6
-
163. 匿名 2015/09/16(水) 16:07:32
>>120
いやいや。ニートは悪い言葉でしょ(笑)
専業主婦はニートなんて言ってる人って、事件に子供が巻き込まれたら「母親が遅くまで働いてるからだろ!」って文句言うんだよね。
+30
-4
-
164. 匿名 2015/09/16(水) 16:07:39
子供がいてもいなくても、専業で肩身の狭い思いする必要なし!
専業主婦させてくれる旦那様に感謝していればいいのよ〜♪
私は結婚以来17年間専業。子供が高校生になって、あまりにも暇だからパートにでも出ようとしたら夫に怒られたので、新しい習い事を探してる(^^)
+73
-9
-
165. 匿名 2015/09/16(水) 16:08:50
パート→家計のためにしかたなく
医師薬剤師看護師、公務員、大手企業→辞めるのがもったいないので続けてる
というイメージ+34
-8
-
166. 匿名 2015/09/16(水) 16:09:29
なんで兼業主婦って専業主婦を目の敵にするんだろ?
こっちは何とも思ってないのに。+109
-11
-
167. 匿名 2015/09/16(水) 16:09:59
性格に難があるから、金持ちで満たされてるけど兼業の喧嘩は買いたいわwwwwww
喧嘩するのも快感なの
何でかって言うと
「こんなに性格の悪い私が、見初められて専業主婦になれた」って実感できるから
+12
-27
-
168. 匿名 2015/09/16(水) 16:10:06
私も体調を崩して専業主婦をしています。一番嬉しいのは銀行や市役所の開いている時間に行けること。兼業していた時は半休をとらないと行かれなかったから。
今は家事をしつつ、たまーに内職の原稿書きをし、軽く運動をしてのんびりさせてもらっています。
よく暇じゃないの?とか旦那が病気をしたらどうするの?って言われるけど、一日なんてあっという間だし、国家資格もあるのでいざとなったら働けるので。でもだいたいそうやって働かないの?っていう人はなんの資格もないパートの生活カツカツ感満載のママさんですね。兼業ママさんはあまりそう言う人はいないです。+51
-17
-
169. 匿名 2015/09/16(水) 16:10:21
専業主婦は立派な仕事
いつもご苦労様(^^)/+42
-16
-
170. 匿名 2015/09/16(水) 16:11:26
幸せって当たり前になると、幸せという事を忘れちゃうしね
私も調子に乗りやすい性格だから、ひがみっぽい人を見て気持ちを引き締めてるよ+36
-7
-
171. 匿名 2015/09/16(水) 16:11:57
子供いないけど猫と庭の手入れ、畑やっているのでなんとか時間潰しているかんじです。
住んでる所が賃貸だったらやることなくて相当暇だったと思う。
夫に感謝。+19
-10
-
172. 匿名 2015/09/16(水) 16:11:58
転勤がいつあるかわからないし、家計的にもなんとかなってるから専業主婦なんだけど。
人それぞれのライフスタイルがあるのに。。
心に余裕がないのかな、叩く兼業主婦って。。+57
-9
-
173. 匿名 2015/09/16(水) 16:13:50
平日のお昼、高級ブランドのお店で買い物してる人って上品だけど気さくな人が多い。
やっぱり生活にも気持ちにも余裕があるんだろうなって思った。+63
-6
-
174. 匿名 2015/09/16(水) 16:14:06
>>161
私は人間関係のストレスが原因で仕事を辞めたので、大勢の人と関わるのがまだきついからSkypeを使ったエレキギターレッスンを受けています。
先生は関西、私は東京と遠距離なのに毎週レッスンを受けています。いい時代になったもんだw+27
-1
-
175. 匿名 2015/09/16(水) 16:14:06
娘と散歩に行ったりおもちゃで遊んだりお絵かきしたり、娘が昼寝の時はYouTube見たり自分の趣味をして過ごしてる。
来年から娘が幼稚園に入るので少しは楽になるけど、子育て頑張りつつ自分の趣味を充実させたいな〜って思ってる。
+13
-2
-
176. 匿名 2015/09/16(水) 16:15:24
旦那がもし病気になったら死んだら、って言うけど、
そのために保険掛けてるんですよ!+78
-8
-
177. 匿名 2015/09/16(水) 16:16:52
小学生と乳児の子育て中専業主婦です(^^)
元々インドア派なので家にいるの大好き!なのと、私も主人も小さい頃親が多忙で家に居なくて淋しかったので、子供が小学生のうちは家にいてあげたいです。
仕事より家事育児が楽しくて仕方がない…引きこもってるのも苦にならないし、抱っこ紐つけてお散歩行ったり上の子が帰宅してから買い物行ったり毎日を満喫してます!
本当主人には感謝感謝です(^^)+15
-2
-
178. 匿名 2015/09/16(水) 16:16:59
結婚当初は自由気ままで楽しかったけど、夫が自宅開業し、顔をあわせる時間が増えてから窮屈でなりません。ケチで細かい夫にストレスが溜まり精神的に参ります。それなりに情はありますが、夫婦の絆や愛情なんてものは皆無に等しい。夫も暇そうにゴロゴロしてる私が目に余るようで喧嘩も増えました。妊娠中で体調悪いんですけどね…うちの夫にはそれを思いやる男らしさはないようです。出産後はもちろん夫の会社ではなく外で働きたいと思っています。+10
-1
-
179. 匿名 2015/09/16(水) 16:17:01
専業主婦でも、兼業主婦にケンカ売ってる人もいるね…。
結局、専業も兼業も関係なく、見苦しい人がいるってこと。
+72
-4
-
180. 匿名 2015/09/16(水) 16:17:16
>>87さん
ほぼ一緒です!驚きました(笑)
違うところは、うちは生後半年の娘が一人と、歯列矯正を去年終えたところです。今は旦那が休みの日に、数ヶ月に一回メンテナンスに通っています。
ガーデニングもこの時期は草取りが大変ですよね。初めて子供が生まれた今年は、私も夫も何かと余裕がなくて、業者に頼んでしまいました(>_<)+6
-3
-
181. 匿名 2015/09/16(水) 16:17:16
1です
ありがとうございます。全部読んでいます。
ウチは節約生活です。内職はしていますが小学生のお小遣い程度にしかなりません。
何の為にやってるのかって感じです。
でも、ま、仕事の話は置いといて下さい。
同じ専業主婦の方の、ゲームでもウォーキングでも二度寝でも、おやつでも、楽しくやってるから良いんだっていう話が聞きたいんです。
そういう話を読んでいて和みました。+66
-4
-
182. 匿名 2015/09/16(水) 16:17:37
妊活中の専業主婦です(*^^*)
独身の頃は仕事もそれなりに楽しかったけど、専業主婦になった今、
自分の趣味に時間が使えて幸せです♡
主人の帰宅に合わせて逆算し、ご飯を作り終えたり夜寝る前にマッサージをしてあげたり…きっと兼業だったら自分の事で精一杯で余裕が無かっただろうなと感じています‼
主人には感謝でいっぱいだけど、主人のお給料だけでやっていけるし他人に何て言われようと関係ないと開き直っています(笑)
言わせたい人には言わせておけばいいけど、大半は妬みなんだろうと思います(笑)+35
-7
-
183. 匿名 2015/09/16(水) 16:18:08
>>167
言ってることはめちゃくちゃなんだけど、なんでだろう。
私あなた嫌いじゃない。
おもしろい!+6
-5
-
184. 匿名 2015/09/16(水) 16:19:22
私は専業主婦だけど、子供もいて正社員としてバリバリ働いて、仕事も家事も育児も両立してるママ友を尊敬します。
だって私には出来ませんもん。さばけるし、体力もあるし頭もよくないと出来ませんよ!普通は‼
ここで専業叩いてる人は兼業じゃなくて、専業vs兼業にさせたい人なんじゃないですか?
兼業はそもそもネットする時間ないと思います+58
-6
-
185. 匿名 2015/09/16(水) 16:21:30
専業主婦である事が叩かれるんじゃないと思うよ
マウンティングするような言い方の人がいるからだよ
同じ専業主婦である私から見てもイラっとするコメントあるもん
満喫して不満もないなら、そんなに喧嘩売るようなコメントする必要もないしね
気持ちに余裕があるなら他人にも思いやり持とうよ
+45
-13
-
186. 匿名 2015/09/16(水) 16:27:29
>>185
このトピで、専業が兼業に
ケンカ売るようなコメントあった??
専業叩きのケンカ買うのはあるけど、
専業から兼業にケンカ売るなんて自然発生してるの見たことないよ+22
-22
-
187. 匿名 2015/09/16(水) 16:29:23
>>185
専業のマウンティング?
例えばどの部分?+15
-14
-
188. 匿名 2015/09/16(水) 16:32:38
いや、このトピ、2がさっそく通報されてない?
速攻で嫌がらせしに来た暇人がいるってことでしょ
+14
-5
-
189. 匿名 2015/09/16(水) 16:33:46
兼業トピにも専業が割って入ってくるからお互い様なんじゃない?+24
-8
-
190. 匿名 2015/09/16(水) 16:34:03
旦那3交代勤務で小梨だから朝早く行く日以外は9時位まで寝てる。
掃除機は毎日かけると旦那が電気代が~とか言うので大体1日おき、洗濯も二人だから1日おき、お風呂掃除も1日おき。
毎日するのはお料理くらいなので本当に楽だし楽しい。
不妊治療中だからパート行ったり働いたりすると時間の融通がきかなくなるのでやむを得ず専業なんだよ!と親や姉妹には言ってある。
義両親は何にも聞いてこないからあえて不妊治療中とは言ってないから、何で働かないんだろうと思ってるかもね。
+12
-2
-
191. 匿名 2015/09/16(水) 16:35:29
マウンティングはされたと感じる側にも原因あると思うけど
年収を語るトピで淡々と年収書いてマイナスされてる人もいるしwwww
専業になれない人にとっては「専業やってます」のたった一言が歯ぎしりするほど悔しいんだよ
+25
-12
-
192. 匿名 2015/09/16(水) 16:36:50
>暇じゃないの?
全然。家事に、子供の世話に、ペットの世話に、ガーデニング(草取り・肥料・剪定)に、時間が足りないくらい。
>旦那が病気をしたらどうするの?
「どうするの」って?一生懸命、看病するけど。
って答えたら、何も聞かれなくなりました。
向こうさん的には、どのような答えを予想してたんだろう^^;+49
-10
-
193. 匿名 2015/09/16(水) 16:37:38
そういえば私、Huluに入会したんですよ!もう朝から晩まで映画やドラマを見放題で本当にここは天国か?って感じですよ~。
月々1000円が余裕で元が取れています~!+49
-6
-
194. 匿名 2015/09/16(水) 16:37:55
一人息子を幼稚園に送り、その足で習い事、ボランティア、図書館、友達とランチ…で、殆ど家にいない(笑)
たまに家に居るときは気合いを入れて家事!
専業主婦最高♪
ボランティアやるといいよ~(*^-^*)+22
-4
-
195. 匿名 2015/09/16(水) 16:39:08
>>185 そもそもここは専業主婦のトピなのにわざわざ見に来て勝手にマウンティングって感じられても困るんだけどー+13
-14
-
196. 匿名 2015/09/16(水) 16:40:25
>>185
ん?
内容が先程の叩きの人と似てますが、
気持ちに余裕があってもなくても、
コピペ連投とかイカれたコメント以外は、
それ違う と感じたら反論はしますよ。
違うと思う意見にスルーしなきゃなんて
叩きの思うつぼじゃん。
+7
-7
-
197. 匿名 2015/09/16(水) 16:45:06
妊娠後期に入って、仕事ちょくちょく休ませてもらってるので専業主婦みたいに過ごす日が多いです。
早起きが苦手なので、仕事の日は起きてから一時間以内に洗濯機回し→朝食作り→食べる→洗濯物干し→お通じを済まさなければならず、バタバタではないけど余裕がありませんでした(;^_^A
休みの日は朝食を旦那に合わせるだけで、他は全部ゆったりやれて、ちょっと専業主婦いいな…と思いました(笑)+16
-3
-
198. 匿名 2015/09/16(水) 16:46:21
働きたくないなあ
パートもできればしたくないなあ
ダンナのかせぎで普通に資産はつくれるなあ
それだけです+43
-6
-
199. 匿名 2015/09/16(水) 16:49:40
私も持病のために仕事を辞め、専業主婦になりました
難病なので復職見込みもないし、小梨決定です
でも治療に専念できるのがありがたくて、周りからどう思われてるかわかりませんが、特に気になりません
20代からバイオリンを習っていて、ライフワークにするつもり
料理は好きじゃありませんが、パンを焼くとちょっと幸せな気分になります
あっ、生地はパン焼き機を使うので、簡単ですよ
+23
-3
-
200. 匿名 2015/09/16(水) 16:50:04
荒らしてるのは兼業じゃないと思う。
だって荒らすほど暇ならまず専業に嫉妬しないでしょ+15
-5
-
201. 匿名 2015/09/16(水) 16:50:09
子供が生まれたらバタバタしそうなので、子供がいない貴重な新婚生活を専業主婦で満喫してます
料理教室に行ってゆっくり主人のためにご飯を作ったり家事をしたり、たまに友達と遊んだり
本当今だけなんだろうなぁ
主人も毎日家は綺麗だし美味しいご飯が食べられて嬉しいそうです(*^^*)+34
-4
-
202. 匿名 2015/09/16(水) 16:55:30
子供のいない専業主婦です。主さんと同じく、見た目には分からない持病があり、働きたくても働くことができずに家におります。家を隅々まで掃除し、凝った料理や、インテリアの独学など、きちんとやるべきことをしていれば夫も何も言いません。趣味でハンドメイド雑貨を作っているのが楽しみです。手作業の際はYouTubeを見たり音楽や映画を視聴したりなど、楽しんでいます。ガーデニングも始めました。人からどう思われようと、私は幸せですし楽をさせてくれている夫にも感謝しています。+45
-4
-
203. 匿名 2015/09/16(水) 16:56:31
皆さんのコメントを見てほのぼのしてていいなぁと思いました!!
私は5歳と2歳の子がいますが家を建てたいので働きに出ました。
ある程度お金を貯めたら辞めようと思いながら働いてますが、やっぱり子育ては時間に追われながらやってはいけないと気が付きました。
正直、今は優しい母ではありません。
専業主婦になれる日が待ち遠しいです。
+55
-5
-
204. 匿名 2015/09/16(水) 16:58:21
添削の仕事少しと、お菓子作り、昼寝、ネットで過ごしてます
旦那には「家にいられていいなー」と言われてますが、太ります+20
-4
-
205. 匿名 2015/09/16(水) 16:58:30
夫の海外転勤が多いため、専業主婦です。つい最近、シンガポールから戻ってきました。結婚前は資格職でバリバリ働いていたので、夫は私から仕事を取り上げてしまった気がして申し訳ないと言ってくれますが。。。
「ん な こ た ぁ な い」専業主婦って時間が自由で素晴らしい!!
仕事してもいいんだけど、また転勤って言われて中途半端にするのも申し訳ないから専業なんだけどなー。働いたら働いたで「専業の腰掛け」って言われるんだろうから家にいます♪+49
-4
-
206. 匿名 2015/09/16(水) 16:59:27
子ども二人まではパートしてたけど、3人めはゆっくり育てたくて、今は専業です。
午前中一歳の子の面倒みながら家事やって、上二人帰ってきたら、宿題みたり、話聞いたり、ご飯作ってたり、、気づくとわりと忙しいね~。働きたくないけど、3人の教育資金のこととか考えると、したの子が3歳になったら、保育園に入れて働こうかな。幼稚園もママ友付き合いとかメンドーだし。
+21
-2
-
207. 匿名 2015/09/16(水) 17:02:21
パワハラモラハラもあった会社を辞めたので、パワハラモラハラする上司がいない、セクハラする上司(って言う名の旦那)がいるくらいで、毎日子供二人とわーきゃーしながら楽しく専業主婦してます♪
なかなか昼寝してくれない、いたづらひどいなどのストレスはありますが、それ以外はストレスフリー!
とても楽しいです☆
自分で自由に使えるお金はかなり少ないですが、そのおかげでやりくりも覚えたので、余計楽しいです(^^)+13
-4
-
208. 匿名 2015/09/16(水) 17:03:42
これで日本が男尊女卑とかw
日本女性の被害者コスプレ白人に媚売るため+10
-12
-
209. 匿名 2015/09/16(水) 17:09:10
今、つわり中で仕事を休ませて頂いています。ずっと仕事漬けで、仕事しないなんて私じゃない。という感じでした。今は外に出られないので吐き気がマシな時間帯に自分のペースで専業主婦してます。
つわりで仕事を休む事は申し訳ないし、体力的にも辛いですが、今まで気付けなかったことに気づくことができている気がします。家の中は常にピカピカで、旦那の身の回りのこともちゃんとするようになり、旦那にも喜ばれることで専業主婦も悪くないな、と思うようになりました。今は毎日吐いてつらいけど自分を見つめ直すいい機会だとプラスに考えるようにしています。
+15
-6
-
210. 匿名 2015/09/16(水) 17:11:24
結婚して専業になって、今は1歳児を育てています。
専業になったら視野が狭くなってつまらない生活になるのかと思って怖かったんですが、子どもの集まりや自分の習い事など毎日充実していてあっという間。
仕事をしていたときより交友関係も
広がり笑顔でいられています。+25
-7
-
211. 匿名 2015/09/16(水) 17:18:18
なんせ、子供は大きくなったら、自分の世界で勝手にやる。だから小さい今のうちだけ、しっかり味わいたい。本当におもろくて、可愛い。
後、数年で終わりだよ((+_+))。+45
-3
-
212. 匿名 2015/09/16(水) 17:19:36
専業でも兼業でも本人が満足してればいいと思うけど、最近良く言われてる女性が輝く社会、って女性が働きやすい社会って事ですよね。今の女性ってそんなにみんな一生働きたいのかなあ。専業主婦は輝いてないのかなあとちょっと気になります。+38
-8
-
213. 匿名 2015/09/16(水) 17:32:03
専業主婦ですが、正直言うと暇です。
趣味とかないし、見たいテレビもないし、友達もお互い忙しく会うこともないので、パートでも始めよっかなと思ってます。+36
-6
-
214. 匿名 2015/09/16(水) 17:32:07
新興住宅地で空き巣に狙われやすい地域に住んでいます。
兼業だとどうしても留守がわかりやすくて
被害受ける確率が高いです。
兼業するならホームセキュリティつけなきゃ
安心できないし、
学童はフルタイム優先で一杯だし子供も嫌だ!という…
下校後も友達と遊ばせてあげたいなぁ
習い事させたいなぁと思うと専業かなぁ。
中学生も変質者に狙われたりするし、
やっぱり専業が安心かなぁ+22
-6
-
215. 匿名 2015/09/16(水) 17:32:53
妊娠したら…!と希望して専業になって4ヶ月。まったく兆しがなくお金もなくなってきたのでそろそろ働こうかなぁと泣
毎日家事してスマホいじってるかゲームしてる。+28
-2
-
216. 匿名 2015/09/16(水) 17:33:02
主さん追い目感じる事ないと思うよ。
私も結婚してかはずっと専業だけど自由で楽チン。
今は子供がいるから忙しいけど一日昔に戻りたいくらい。
朝旦那さん見送ったらまた寝てお昼に起きてお昼ご飯食べて、用事したり掃除したりパソコン見たり携帯いじったり…楽しかったなあ。
夕方になったらエクササイズして夜ご飯のあとに
ウォーキングに行ってゆっくりお風呂つかって。
旦那さんが帰り遅かったからゆっくりできた。
でも家事も身の回りのこともちゃんとしてたから追い目なんて感じたことないよ。
これが私の仕事って思ってたし、旦那さんが働かなくていいよって言ってくれたからね。
+23
-5
-
217. 匿名 2015/09/16(水) 17:37:35
はーい♡子供はまだだけど、毎日楽しいよ。朝はお家でのんびりトースト焼いて夫と食べて、のんびり家事。イラストを書くのが好きなので空き時間でイラストを書いてお小遣い稼いでる。働いてた時もあったけど、好きなことを好きなだけ出来る専業主婦の今が一番幸せ!!夫に感謝してます。+20
-6
-
218. 匿名 2015/09/16(水) 17:39:09
新婚で子供はいない専業主婦です。毎日しっかり家事して、お部屋も綺麗に掃除できてるし何よりしたいことができる時間があって幸せ!結婚するまでは仕事してたから色々なストレスもあったけどそれもなくて毎日笑顔でいられる^ ^
旦那もいつもニコニコしてくれるから癒されるーって言ってくれるw仕事してたときはよくイライラして些細なことでも喧嘩になってたから。やっぱり心、お金の余裕って大切だな〜ってつくづく思います。
旦那よ、本当に毎日ありがとうございます^ ^ 専業主婦最高!ついでに実家が会社経営してるから万が一のことがあっても大丈夫って父から言われてる。本当に周りに恵まれてて感謝してもしきれないです。+31
-13
-
219. 匿名 2015/09/16(水) 17:41:17
4ヶ月と小3の子供がいる専業主婦です。
仕事するより全然楽⭐️
忙しいけど今が一番幸せだったと思えそうです^ - ^+13
-4
-
220. 匿名 2015/09/16(水) 17:49:37
御主人も、その外見上では分からない病気は承知の上で一緒になったと思うんで、その辺は置いておくとして。
卑屈になるな。反省をするな。胸を張って堂々としてろ。BYタモサン。
で、行きましょうよ。^^
「良いな良いな、羨ましいな。私も何でもいいから働きに出たいな出たいな、してみたいなあ~。でも出来ないのよねえ~」と口先だけで悔しがって態度は威張り腐った態度で^^+9
-5
-
221. 匿名 2015/09/16(水) 17:51:44
毎日シーツ洗って、ピカピカに片付け、掃除ができたり、栄養バランスのよい食事に気をつけて献立考えて手間暇かけて料理する、ジムでボディメンテしたり仕事していた時にはできなかったネイルのオシャレを楽しんだり習い事したり…本当に衣食住すべてにおいて充実してます。やりがいもあります。ノンストレス!!本当に有難いなーって感謝してます。
私は国家資格有りで、いつでも働けますが、主人の意向で専業主婦してます。+20
-19
-
222. 匿名 2015/09/16(水) 17:53:10
子供いないけど、弁当作り朝食、家全ての掃除、洗濯等家事。年寄りの介護。もう昼が来たかと思えば、晩御飯の買い物、夕食。アイロンかけ等家事。あっと言う間に1日がおわる‼︎のんびりしてテラスで朝食とかは夢でした。主さんは身体労って下さいね。+18
-3
-
223. 匿名 2015/09/16(水) 17:56:10
いざというとき働ける専業主婦って勝ち組だね
+69
-8
-
224. 匿名 2015/09/16(水) 17:57:33
専業主婦を楽しんでいる方が多く安心しました!
私は急に体調を崩して退職し専業主婦になったばかりのため、ゆっくりできることをまだ楽しむことができません。取り残されているような気持ちで。
皆さんのように考え方を変えて時間をゆっくり感じて、今だからできることに挑戦したいと思います!
+37
-3
-
225. 匿名 2015/09/16(水) 18:00:16
妊娠後期に入ったので専業主婦になりました!
現在後期悪阻で、連日吐いてしまいます!
友達がたまに遊びに来てくれますが、予定は1日空けて入れるくらいじゃないと体力や体調が持たなくなっています!+9
-4
-
226. 匿名 2015/09/16(水) 18:07:18
今までみていると人間嫌いが多いこと。そんなに嫌われる要素がある人生だと楽しくないよね
わかります+5
-16
-
227. 匿名 2015/09/16(水) 18:12:58
子育てが落ち着いたらみなさんどうする予定ですか?
働きにでる +
専業のまま -+32
-39
-
228. 匿名 2015/09/16(水) 18:13:56
みんなに嫌われてても家族に嫌われてないなら良し!+30
-10
-
229. 匿名 2015/09/16(水) 18:14:14
朝からヨガして10キロ走って朝食とって
昼から英語教室でセレブのちびちゃん相手に先生やっています。
午後からセレブ相手にヨガのインストラクターとして勤務して
夕方は中国語のレッスンかエステ
書道の師範の勉強。ピラティスの勉強。
ちびにも習い事をたくさんさせています。
+5
-20
-
230. 匿名 2015/09/16(水) 18:19:59
そろそろ仕事に疲れ切った兼業さんが湧いてきそう。
皆さーん、相手にしちゃダメよ〜!!+16
-24
-
231. 匿名 2015/09/16(水) 18:21:05
結婚して22年、一度も働いたことがありません
子ども2人は大学生と高校生ですが、
小中学生の頃はもちろん、こんなに大きくなっても
「ただいま」の声のトーンで、あ、出先で何かあった…って
わかるんですよ
そんな時にグチを聞いてやったり、励ましてやったり、
解決とはならなくても、ちょっと元気になってまた出かけていくようにする
私は不器用なので、仕事をしながらではその変化に気がつけない
家にいるからこそ、ケアができると思っています
+75
-8
-
232. 匿名 2015/09/16(水) 18:26:08
専業は暇なんでしょ?
と、馬鹿にはされます。
雰囲気で。
そう、忙しくはありません。暇といったら
確かにそうかも。
楽しく?達成感は
あまりないかも+15
-6
-
233. 匿名 2015/09/16(水) 18:28:15
怪我してから専業。古くからの住宅地で長年住んでる年配者も多く日中自宅に居る人が多いから 比較的空き巣や子供が悪さする心配があまり無い。なので中古で住宅が出ても 小さなお子さんの居る方が買って入って来る。そういって 旦那が警察官の友人が引っ越して来たわ。小学校ー幼稚園 保育園 大病院が近い、立地もいいんだけどね。誰もかれも外に出てる地域は 空き巣に子供の非行も多いらしいよ。
+4
-2
-
234. 匿名 2015/09/16(水) 18:32:21
私のことかな?
朝食だけ作れば後は全部自分の時間。
エステ行って、昼は友達とランチ、夜は旦那と外食三昧。
掃除は業者に週2で頼んでるので基本的に不要です。
こんな幸せなことないですよー
これから旦那とお寿司屋行ってきますー、兼業主婦の方は頑張ってください!+10
-39
-
235. 匿名 2015/09/16(水) 18:38:35
正直言うと暇。
働きたいけど、私を雇ってくれる会社がなかなか見つからない‼+30
-4
-
236. 匿名 2015/09/16(水) 18:40:33
234
もっと掃除業者入れなよw+49
-2
-
237. 匿名 2015/09/16(水) 18:40:43
毎日ピカピカに掃除して、栄養バランスを考えてご飯を作って、帰宅した子供と遊んだり、散歩したり、穏やかな暮らしが理想でした
だから今、満足してます
子供が小さいからなかなか好きな事が出来ないけど、大きくなったら、少し習い事をしてみたい+14
-2
-
238. 匿名 2015/09/16(水) 18:47:55
私も小学生の息子の歯科矯正でやむを得なく働いています。
子育てを楽しむためには専業に戻りなりたいなぁと思っています。
皆さんが羨ましい!!
2歳の娘も可愛い盛りだし、タイミングをみて仕事を辞めたいです。
毎日寝る時間まで忙しいのが嫌でたまりません。
+6
-4
-
239. 匿名 2015/09/16(水) 18:52:15
今は専業主婦でお金も時間もあって充実した毎日を送ってますが、働いてる女性に憧れます。
でも働いてる人はその分忙しいから専業主婦に憧れてる人も中にはいると思います。
結局お互い無い物ねだりなんですよね+45
-2
-
240. 匿名 2015/09/16(水) 18:53:36
自由に使えるお金があれば、楽しいよね!
ランチや買い物、ジムに習い事。外にたくさん出掛けて退屈しなさそう。
うちは家計に余裕がないから、専業主婦になっても節約のために家にこもって出費を控える生活しか送れなさそう(泣)+27
-3
-
241. 匿名 2015/09/16(水) 18:54:20
子供もおらず病気をしているわけでもなく専業主婦なので、時間が有り余り、謎に資格マニアになっている。
難易度の高い資格取るのにはまってる。+26
-2
-
242. 匿名 2015/09/16(水) 18:58:33
私は貯金マニアで正社員として働く余裕はないので、バイトしてます!
力仕事なので、それなりにダイエットもできるし、金もたまるので幸せです+10
-1
-
243. 匿名 2015/09/16(水) 19:01:20
高卒だからいい条件では働けないしなあ
まあダンナは安定職だし教育費は貯め終えてるしとりあえず現状には満足
でも世の中には高卒で独身で一生働く人も
大卒なのに高卒に交じってファミレスでパートする人もいるんだよね
本当に申し訳ないけど、自分はそうじゃなくて良かったと思ってしまう時がたまにある
これも立派な学歴コンプレックスなんだろうな
+10
-15
-
244. 匿名 2015/09/16(水) 19:06:08
>>110
私は逆。
働いてるときは毎日よる10時に帰宅する毎日で、ストレスからかお腹ばっかりすいて、お惣菜買ってきてはガツガツ食べてそのままソファで寝るような生活だったから、はっきりいって肥満でした。休日も体がきつくて寝てばっかり、家の中めちゃくちゃ。ほこりだらけ。
まだ子供も居なかったのにひどいもんだった。
今専業主婦になって三年目ですが、20キロ痩せました。
掃除もするようになったし、毎日手作りのお弁当を夫に持たせ、健康的な夕食も作ってます。
土日はのんびり夫とデート。ずっと授からなかった赤ちゃんも授かった。
世帯収入はちょうど半分になりましたが、今の方が断然豊かな生活を送ってます。+31
-2
-
245. 匿名 2015/09/16(水) 19:09:30
>>116
地方住みと現に時給750円でパートしてる兼業主婦の方々を下に見てる感じのコメントが嫌ですけどねw
ちなみに私は地方住みの専業主婦です。
上の子は幼稚園、下の子は2歳。
家族が朝起きる前にウォーキングとランニング。バランスディスクでドローイング♪
毎日変化を持たせることで充実感を得られる様になりました。
子供の遊びに付き合えるのも今だけかと…
旦那さんに感謝しております(^○^)+16
-2
-
246. 匿名 2015/09/16(水) 19:16:12
>>245 です。アンカーの付け方間違えてすみません。トピずれすみません。失礼しました!+3
-1
-
247. 匿名 2015/09/16(水) 19:26:52
子供が幼稚園卒園まで専業してそれなりに充実して家事を楽しんでる気がしてたけど、
1日3時間のパートを始めた今の方が生活にメリハリが出来て楽しくなった!
仕事が休みの日のゆうじとのランチやノンビリタイムが貴重にかんじられるようになったかな。+13
-6
-
248. 匿名 2015/09/16(水) 19:27:47
現在5ヶ月の娘の子育て中です。
待遇の良い職場なので、復帰するか悩んだまま育児休暇をとって子育て楽しんでいるところですが、皆さんのコメント読んでると、やはりこのまま辞めようと思いました^ ^
出産手当やら育休手当はもらってるけど、
ごめんなさ〜い!+3
-13
-
249. 匿名 2015/09/16(水) 19:30:33
247です
ゆうじ→友人です。
見直して自分にツッコミ入れてしまいました!
すみませんでした+7
-2
-
250. 匿名 2015/09/16(水) 19:31:59
トピ主さんは健康上の理由から働けない事に罪悪感を抱いてるって書いてるのに、専業主婦飽きたから働きに出ようとか国家資格があるからいつでも働けるとか言ってる人って何なの?
私は今は兼業主婦だけど、子供が小さい時は専業だったから専業主婦の大変さって良くわかる
働いてない罪悪感とか自分が孤立したような気持ちになるのもわかる
だからポジティブに楽しく過ごせるアドバイスを求めてるトピじゃないの?
いざという時に働ける専業主婦は勝ち組ではないよ
自分の置かれてる環境で、自分の求められている事を、自分の中で最大限に発揮出来る人が勝ち組です
そういう人の痛みがわからない人、周りの空気がよめない人は、社会に出て来られても必ずトラブルメーカーになるので迷惑です
ずっと専業主婦してて下さい+78
-20
-
251. 匿名 2015/09/16(水) 19:34:07
3人子供がいるので家を建てる頭金のために最近まで働いてました。
子供達はしっかりした気がするけど、もうあの忙しい生活には戻りたくないです。
でも時間があると子供に過保護になってしまうなと思い、今はハンドメイド品を雑貨屋さんで委託して売っています。
自分で使う分だけ稼いで自由に使わせてもらってるのがありがたい。
+10
-2
-
252. 匿名 2015/09/16(水) 19:35:39
250
正論+31
-7
-
253. 匿名 2015/09/16(水) 19:36:32
>>250
別にそこまで深読みする必要なくない?今現在専業主婦を楽しんでいる人が書き込んでいるんだからいいじゃん。ここの人たちがいずれか働こうと考えていてもいいんじゃないかと思うけど。主さんだって元気になればまた働きたいと思うときも来るかもしれないし、このトピでそこまでの配慮を主さんが望んでいるとは思えないけど。+17
-23
-
254. 匿名 2015/09/16(水) 19:37:28
病気の方とかには悪いと思うけど、本当に羨ましくて仕方がない。毎日ストレスばかりだよ……。
働けとかニートとかいうコメントは私からしたら僻みにしか聞こえない!
働かないでいられるならそうしたいもん。
私も早く素敵な旦那さんと結婚したい(つД`)ノ働きたくないよー+20
-10
-
255. 匿名 2015/09/16(水) 19:38:35
250
別に今専業主婦を楽しんでいる人なら書き込んでもいいんじゃない?+19
-11
-
256. 匿名 2015/09/16(水) 19:39:27
なんだか空気が悪くなっちゃったねー+22
-9
-
257. 匿名 2015/09/16(水) 19:39:29
主さん良い心がけですね‼︎
毎日同じことの繰り返しを惰性で過ごすのと、自ら楽しもうと過ごすのではかなり違うと思います。
そういう私は一年で波があって、ぐだぐだ心の中で愚痴りながら過ごしてしまう時期もあります。料理やおやつを手作りしたり、手芸や模様替えなど頑張る時期もあり、そのモードに入ると充実して楽しいんだけど…私もがんばろ〜汗+11
-5
-
258. 匿名 2015/09/16(水) 19:44:45
ちょっと、聞いて!
倒れるだけで腹筋のワンダーコアを買ったんだけど、旦那に「主婦は健康器具が好きだよね」って若干引かれ気味に言われたよ!明日からやって腹筋割ってやる~。
+27
-11
-
259. 匿名 2015/09/16(水) 19:49:43
今月から専業主婦になりました☆ミ
びっくりしたのが柔軟剤の種類がすごく多くなってた(´・_・`)今まで仕事帰りに閉店間際のドラッグストアに駆け込んでいたからゆっくり店内を見たことなんてなかったから。。。
これから毎日買い物ものんびりできるとか嬉しい!+44
-6
-
260. 匿名 2015/09/16(水) 19:49:58
私からしたら専業主婦もニートも羨ましいです+12
-12
-
261. 匿名 2015/09/16(水) 19:50:26
空気読めないのはどっちだよ、クソが。+7
-23
-
262. 匿名 2015/09/16(水) 19:51:18
国家資格持っているのが羨ましいんじゃね?+8
-22
-
263. 匿名 2015/09/16(水) 19:59:25
別に今、専業主婦を楽しんでいる人がコメントすればいいんじゃないかな(^_^;)
そんなに難しいトピかな?せっかく楽しくっていうことだったのできましたが別のトピ行きまーす+18
-9
-
264. 匿名 2015/09/16(水) 20:00:40
夕方に来た時は兼業とのちょっとしたいざこざがあったけど、楽しかったのにな。+5
-10
-
265. 匿名 2015/09/16(水) 20:01:08
ん〜…私が男だったらここの専業主婦の殆どが嫌だわ〜
自立心と向上心が乏しいよね
ジム?エステ?セレブ?勝ち組?誰もあんたらを讃えてくれないからココで吠えてるんでしょ??(笑)
可哀想なババア達だな
+22
-39
-
266. 匿名 2015/09/16(水) 20:02:39
あーあ。+21
-4
-
267. 匿名 2015/09/16(水) 20:03:21
2歳の子供がいる専業主婦です。
周りの友人は働いている子が多いので、
こんなに仲間がいて嬉しいです(笑)
私も頼れる人がいないし、主人も仕事が激務で忙しいので出産してから専業主婦になりました。
二人目もそろそろ考えているので、しばらくは専業で楽させてもらってます。
やっぱり、子供が熱だした時にずっと側にいられるのがいいですね。
専業主婦でいいよと言ってくれた主人に感謝してます(*^^*)+17
-11
-
268. 匿名 2015/09/16(水) 20:03:34
kstp+2
-1
-
269. 匿名 2015/09/16(水) 20:05:03
>>265
あなたの方が可哀想
やだ、相手にしちゃった!
+11
-13
-
270. 匿名 2015/09/16(水) 20:07:18
>>269
www+8
-15
-
271. 匿名 2015/09/16(水) 20:12:04
>>166
専業主婦が無神経な事を言うからじゃないかな?むしろ私は尊敬する
自分にはそんな学歴も能力も無いから
兼業主婦の方達の頑張りとか苦労を考えないで
軽はずみな感じで侮辱するのは、本当に考えないといけないよ
+21
-8
-
272. 匿名 2015/09/16(水) 20:15:01
結婚2年目、子供のいない専業主婦です。
主人の転勤で知らない土地での生活で、地元の友達は独身でも既婚でも働いているので、専業主婦の同世代が周りにおらず、罪悪感を感じたり、自分は特殊なのかな?とか思っていましたが、このトピでお仲間が沢山いて嬉しいです!
私は仕事をしていた時は勝ち気でバリバリ、休日は寝て終わり、という生活だったので、結婚後ももし働いていたら、家事はきっちり分担ね、明日仕事だから先に寝るよ、休日は家でゴロゴロ…
休日は疲れていても出かけたいタイプの主人とケンカしたり、平日もすれ違いで主人に労いの言葉もかけられない嫁になっていたかも、と思うと専業主婦で正解だったかもと思っています。
毎日主人に美味しくてヘルシーなごはんを作ってあげることが幸せです。
毎日彼には感謝しています。+27
-7
-
273. 匿名 2015/09/16(水) 20:17:26
専業主婦、最初は抵抗ありました。
仕事バリバリしてたから。
今でも復帰したい気持ちはあるけど、子育てと仕事の両立は、想像以上に過酷でした。病んだし。あの頃と比較したら、今は楽になりました、って感じです。+23
-6
-
274. 匿名 2015/09/16(水) 20:19:20
>>234
寝言は寝てから言いなされ
+4
-2
-
275. 匿名 2015/09/16(水) 20:19:29
あれ?専業主婦って余裕あるんじゃないの?
わざわざ反論しているところを見ると本当は余裕ないのかな?って思っちゃった
違ってたらごめんなさい
+22
-22
-
276. 匿名 2015/09/16(水) 20:20:07
あ、しくった!
初めの方だけ読んで良い雰囲気だったから書き込んだら今の時間帯は働き組が帰ってきて荒らしてる!
書き込み消したいT^T
+21
-12
-
277. 匿名 2015/09/16(水) 20:21:11
子供にとっては、専業主婦であることって、生育上にも良いと思うんですよね。
子供の育児のために積極的に専業主婦であることは、良い事だと思う。
そういうスタンスの女性は、家庭が裕福でなくても、貧しくても、なんとか内職などでやりくりして専業主婦すすし、子供が大きくなってきたら、今度は違った観点で子供のために働こうと思い始める。
たとえば子供の大学費用を作るために頑張ってパートをしたり。。
ただ、ここの回答群を見ると、子供のためという意見もありながら、
三食昼寝つきとか、子供が出かけている間は優雅にランチとか習い事とか、、
たまにならいいけど、頻繁にとなると、職権乱用にも映ります。
そういう
人達が国民年金を一人頭一千万弱分の掛け金を払わず受給できる今の日本は相当おかしな国だと思います
+18
-15
-
278. 匿名 2015/09/16(水) 20:23:09
何で罪悪感なんて持つの~?仕方ないじゃん病気なんだからさ~
何事も卑屈になるな。反省するな。胸を張って正々堂々としてろ。byタモさん。
で行こうよ。^^
逆にさ「私も働きに出たいんだけど、持病がね~。あ~羨ましいわあ~」って言う位になろうよ。^^
で、主が楽しく感じるかは分からないけど・・・私は映画が好きだから大作、ミニシアター関係なく観に行ってるよ。で帰りに一人で自由気ままにお昼食べてる。お洒落なレストランとかは関係なくね。
後はデジカメで綺麗な写真の撮り方の教室?サークル?見たいなのに通ってる。結構楽しいよ。+14
-8
-
279. 匿名 2015/09/16(水) 20:23:15
妬みの塊集団がやってくるけど、マイナスとか叩きとか気にせず、相手にはせず、専業主婦だけで楽しみましょう。
そもそもそういう趣旨のトピだから。+18
-13
-
280. 匿名 2015/09/16(水) 20:25:48
平和なトピだったのに〜
荒らしは帰って欲しいね。+25
-10
-
281. 匿名 2015/09/16(水) 20:26:16
279
だったら兼業叩きしてる寿司食ってるハズの女あたりのコメにはマイナス押そうよ!あんなのがいるから荒らされるんだから+12
-5
-
282. 匿名 2015/09/16(水) 20:29:17
働き組は働き組で違った楽しみ方や生き方があるんだから、専業主婦妬むより、堂々と胸張って楽しめばいいのに。
自分と違う他人を批判したり妬んだりしてる時間や労力が勿体ないよ。+22
-8
-
283. 匿名 2015/09/16(水) 20:29:48
専業主婦が叩かれるのって、
お気楽です天国です〜兼業さんお気の毒様みたいな、兼業を馬鹿にするニュアンスが書き込みから垣間見える人がいるからだとおもう。+45
-10
-
284. 匿名 2015/09/16(水) 20:30:38
10年間の専業主婦、本当に楽しかったー。子供とべったりでした。
ある程度子供が大きくなったので、パートにでてますが、大変です。
専業主婦の皆さん、毎日楽しんで下さい。まぁ、その人の性格によるのでしょうけど。
私は専業主婦生活幸せでしたよ。+41
-6
-
285. 匿名 2015/09/16(水) 20:31:39
マイナス魔がわいてるね…
専業主婦の皆さんは旦那さんが帰ってきて楽しく晩ご飯って人が多いからマイナスだけ増えて行くね…+15
-13
-
286. 匿名 2015/09/16(水) 20:34:03
私は子供はいませんが、介護のために専業主婦です。
一応自由な時間やお金はあるんですが、旦那さんが汗水流して働いてる中、その旦那さんのお金でエステやランチなど自分だけ楽しむのは罪悪感があります。
夫婦は結婚したら専業だろうと兼業だろうと、苦労する量は平等だと思うので、旦那さんが頑張ってるときは自分も家事など自分が出来ることを尽くしたいです。
主さんも働けない正当な理由があるから罪悪感なんか感じなくて大丈夫ですよ
自分が出来ることを精一杯やって下さい+17
-3
-
287. 匿名 2015/09/16(水) 20:35:57
カリカリしていてイヤだ。
専業主婦が集まるトピに呼ばれてもないのに荒らしにやってきて嫉妬ぶつけてさ。
お呼びで無い。+25
-11
-
288. 匿名 2015/09/16(水) 20:36:00
ATMが作動不良になった時に困らないスキルがあれば、それまで楽していたら。+11
-20
-
289. 匿名 2015/09/16(水) 20:40:17
週2日1日3時間しか働いてないのでほぼ専業です。
見た目にはわからないけど病気持ちであまり働けません。
小学生の子供は1人いますが手が大分掛からなくなってきて、
旦那は仕事が忙しいし、私1人ヒマしてます。
表面上の友達しかいないし、趣味はないし、何すりゃいんだ( ̄◇ ̄;)
+13
-1
-
290. 匿名 2015/09/16(水) 20:43:01
>>288
結局それ
ブラック企業で安易に役職に登りつめた時点で天狗になった専業上げ主婦の末路は悲惨そのものだったし、ブラックじゃなくてもATMが永遠と思えるのかしらー+10
-13
-
291. 匿名 2015/09/16(水) 20:43:04
うわ…
荒れまくってる…
主さん、気にしないで良いですよ。
色々ガサツな言葉でヤイヤイ言ってくる人の言葉なんて。
クリスマスにカップルで出歩くな!とデモしてるオタクの皆さんにヤイヤイ言われてもなんとも思わないでしょ?
それと同じです。気にしないで!
自分の幸せを楽しんでください。+14
-6
-
292. 匿名 2015/09/16(水) 20:46:44
1です。
お聞きしたかったコメント以外もありますが、
考えさせられます。
この手の投げかけは、複雑な方向に行ってしまうものですね。
気分を害された方は多いと思います。すみません。+20
-3
-
293. 匿名 2015/09/16(水) 20:47:48
>>250さんの意見に同感だよ
言い方にトゲがある人が目立つよね
自分さえ楽しければいい人も
都合が悪ければ荒らし扱いするし
250さんは少なくても専業主婦叩きはしてないよ
トピ立てるぐらいだから主さんも色んなコメントがあるのは覚悟の上だろうけどさ
余暇をこんな趣味して過ごしてます、とかお子さんの事とか、微笑ましいコメントには専業主婦ではない私も癒されるよ
仕事に関する事を書くなって、主さんを気遣えって訳ではないと思うよ
色んな立場の人がいるんだもん
それでもやっぱり大切なのは相手に対する思いやりと働けない人もいるんだよって感がえる想像力
それと言い方だよね
ガルちゃんは文字だけの世界だけどね
画面の向こうにいるのは人間なんだから
それを忘れちゃダメだよね
+20
-8
-
294. 匿名 2015/09/16(水) 20:48:41 ID:2JpEgk6IJV
働くの向いてなくて夫にも専業でいいよ。
と言われてからずっと専業。
家計も夫まかせだしすごく気楽。
外で働いてイライラして家庭がめちゃくちゃになるほうが恐い。+27
-7
-
295. 匿名 2015/09/16(水) 20:51:14
一年間専業主婦したけど
私には泥棒猫の生き方あわない(⌒‐⌒)
心が綺麗だもーん♪+3
-33
-
296. 匿名 2015/09/16(水) 20:52:08
250の言い方も良くないと思うよ。特に最後の一文。+12
-11
-
297. 匿名 2015/09/16(水) 20:53:12
250から空気悪くなったよね。+16
-11
-
298. 匿名 2015/09/16(水) 20:53:32
専業も兼業もお互いにバカにする発言、見下す発言は本当に不快
+21
-5
-
299. 匿名 2015/09/16(水) 20:55:56
専業主婦ってほーんとバカばっか。+18
-27
-
300. 匿名 2015/09/16(水) 20:58:25
家事をパパッとすませて、子供が幼稚園行ってる間にエステに行ったりお茶したり映画や図書館。
何事も自分のペースでできるし、余裕があるって最高!
たまに、疲れた顔で髪もモサモサのOLさんや兼業でイライラツンケンするご近所さんを見ると自分はああならなくて良かったって思います。専業主婦は世界で一番幸せだな!+7
-19
-
301. 匿名 2015/09/16(水) 20:58:54
心が充実してる専業主婦ならこんなトピにいないでしょー
結局専業同士の自慢をしたいだけ
マイナスつけてるのもお互い専業だったりするんだよ?笑ってしまう+18
-32
-
302. 匿名 2015/09/16(水) 20:58:59
1ですが250さんは私を思ってくれての発言で嬉しかったです。+25
-4
-
303. 匿名 2015/09/16(水) 21:00:36 ID:2JpEgk6IJV
1さん
置かれた場所に咲きなさいという
タイトルの本があるんですけど、
兼業でも専業でも自分ができることを自分のペースでやればいいと思いますよ。
仕事してるから良い悪いというわけでもなく
1さんの家庭がうまく回って安定しているのが一番です。
+34
-5
-
304. 匿名 2015/09/16(水) 21:03:29
30代半ば。子供たちは大きいので働けないこともないけど、犬が淋しがるのであまり留守番をさせたくない。
夫がいなくなったら収入どうの言う人がいるみたいだけど、株主配当あるし何とかなる予定です。+13
-10
-
305. 匿名 2015/09/16(水) 21:08:22
専業で旦那の収入を使い込んでる女は息子の嫁が同じ事したら猛烈に怒りそうですよね ( •᷄⌓•᷅ )+18
-29
-
306. 匿名 2015/09/16(水) 21:11:27
主人の給料が高いので家と子供を守ってくれと言われもう15年専業主婦です
金融でそれなりに働いていたので、また外で働いて自分を試してみたい気はするけど
特に資格もないので大して稼げないし
少しばかりのお金のために疲れて家が荒れるのはイヤだと家族も言うので外では働きません
在宅の仕事少しやってますが、雀の涙…
保険も貯蓄もバッチリなので不安はないかな
これからクラシック聴きながら編み物してコーヒー飲むのが楽しみな季節
主人にはいつも感謝してるし大切にしていますよ
周りも専業多いので、なんでがるちゃんだとこんなにたたかれるのか不思議
+25
-22
-
307. 匿名 2015/09/16(水) 21:12:01
素直に羨ましい。会社で冤罪で叱られる事も無いし、反省文も書かされないし、時間も気にしなくていいし、好きな時間にお手洗いに行けるし、好きな時に外の空気が吸えるし、昼寝もし放題だし、本当に羨ましい。ノンストレス生活憧れます。+47
-10
-
308. 匿名 2015/09/16(水) 21:12:02
妊娠中から専業主婦になりました。
子供は今1歳半。
正直ここのスレの幸せそうな専業主婦の方々が羨ましい!
私は家事育児だけの生活が無理で、子育てもしんどかったり楽しめず、最近週3回だけ仕事始めました。
そしたら輝きを取り戻したみたいに楽しくなり、子育ても楽しめるようになりました。
子供とべったりのんびり楽しい!と思える人がこんなにいるんだな、と。。でも、人それぞれですね。
+43
-2
-
309. 匿名 2015/09/16(水) 21:13:46
>>307
自由にトイレ行けないよ!仕事の時の方が自由に行けた(笑)。子供3人、乳幼児も抱えてたらトイレなんてゆっくり行けないよ!+22
-14
-
310. 匿名 2015/09/16(水) 21:13:56
一歳の息子と毎日のんびり過ごしてます。
今日は海へ散歩がてらゴミ拾いしてきました。私も持病があり年末手術する予定ですが、これ以上に進行しないようにする為で治るものではないので毎晩不安で怖くて辛くて涙が出ます。通院時は会社休んでもらって1日がかりで病院、交通費や医療費、会社に迷惑かけて旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです…+12
-4
-
311. 匿名 2015/09/16(水) 21:17:36
専業主婦は、年収1000万に値する存在なんだよ!ちまちま働いて、ストレスためて旦那に当たる兼業さんなんかより価値あるよ!+14
-43
-
312. 匿名 2015/09/16(水) 21:20:43
私も主さんと全く一緒で、パートどころかバリバリ外出も厳しいです!
私はネイル、お菓子作り、YouTube、ゲームしてます^ ^+14
-5
-
313. 匿名 2015/09/16(水) 21:23:54
>>277
ここだからランチしました♪とか書いてるだけで
、専業だって好んでそうしてる人達ばかりじゃ無い事もありますよ
たまに気分転換も、育児には必要じゃないですか?
私は目が離せない要介護5の姑をみてます
収入の関係もあって、月々高額です。
幼稚園児の娘も居るので、働くのは不可能です
私が幼い頃母親も内職してて、夜中に手伝った記憶もあるけどお母さん頑張って凄いなと思った
でも今はしっかりした主人のお陰でお金の心配もしなくてよくなりました
主人に感謝してます
職権乱用って、極端過ぎると思いますよ
+14
-4
-
314. 匿名 2015/09/16(水) 21:25:09
私も専業主婦ですが
皆さん四六時中子どもといて
ストレス溜まったりしないんですか?+15
-4
-
315. 匿名 2015/09/16(水) 21:31:20
>>311
あなたの書き込み通報レベルだよ
専業主婦の頭レベルが低いと思われるから
やめてください+23
-6
-
316. 匿名 2015/09/16(水) 21:34:33
DVD鑑賞、友達と長電話、ゲーム、スポーツジム、昼寝・・・
毎日こんな感じです
今日は昔のドラマ借りてドラマの世界にひたっていました
楽しいです
+15
-7
-
317. 匿名 2015/09/16(水) 21:35:49
私は専業主婦がよくてなったし、楽しいのこのままの人生を送りたい。
なのに旦那や子供や義両親は働けと言うので困る。
働きに行くなんて絶対に嫌。+11
-25
-
318. 匿名 2015/09/16(水) 21:37:38
兼業主婦のトピは、専業主婦に滅茶苦茶にされるのに、こっちは平和だね…。+19
-16
-
319. 匿名 2015/09/16(水) 21:46:56
子供がいて専業主婦楽しいって方、羨ましいです。(トピズレすみません)
今、戸建で一歳の子供がいますが、毎日家事と育児に追われてます。午前中に家事が終わるなんて羨ましいです。
私が変に完璧主義で要領がすごく悪いのでしょうが、仕事していた時より家に長くいる分、掃除や片付けが気になってしまいます。
それなのに、あまりきれいじゃない。
子供が寝たらやりたい事がありすぎて、睡眠時間削って片付けや写真をまとめたりしてます。自分の事できる時間がありません。
子供が幼稚園に入れば少しは余裕ができるのかな?
もう、月何回かハウスクリーニングに来てもらおうか検討してますが、専業主婦なのにって引け目を感じるのとお金勿体無いと思い躊躇してます。+10
-10
-
320. 匿名 2015/09/16(水) 21:48:09
兼業主婦です。今は兼業ですが、家庭や子供のことを考えれば専業の方が絶対いいですよ!
兼業だといくら頑張っているつもりでも家や子育てに影響してしまうこともあります。
お子様さんがいらっしゃる専業主婦のほうがその分目一杯愛情をかけてあげれるし、何より精神的にも余裕ができ結果的に家族にとってもいいと思いますよ^ ^
+27
-9
-
321. 匿名 2015/09/16(水) 21:50:12
素直にお金持ちで優雅な専業主婦の皆様が羨ましすぎてしにそう(笑)
うちは共働きでもカツカツで子供も不可能な状態だから、このトピみていつかお金持ちになった自分を想像して寝よ…
あ〜、いいなぁ〜!!!+32
-5
-
322. 匿名 2015/09/16(水) 21:53:30
主さん
私も15年専業主婦です。
私の子供の時は両親共働きで、自営だった為もちろん鍵っ子だし、忙しくなると市販のお弁当を置いて夜中まで働いていました。食事もお風呂も寝るのも子供だけ。
具合が悪くても看病してもらえず、かなり寂しい子供時代でした。
それを知ってる旦那は、結婚が決まってから専業になって、子供を見てって言ってくれました。すごく嬉しかったです。
子供二人が小学生の頃、私も体調を崩し、家事育児で精一杯でしたが、上の子が中学になり、体調も少しずつ良くなってきたので来週からパートにでます!
今出来る事をすればいいのではないでしょうか?
無理して働くより、子供をケアして旦那さんを支える、明るい家庭を作る事も立派な仕事だと思いますよ!+20
-5
-
323. 匿名 2015/09/16(水) 22:00:06
今日は子ども幼稚園&学校の間うっかり2時間お昼寝してました〜!
贅沢は出来ないけど、毎日ほんっと幸せ!
主人はいつも家のことしてくれてありがとうって感謝してくれるし、私もいつも働いてくれてありがとうございますって言葉にしてる!
1人時間も子どもが帰って来てからの時間も本当に幸せ!
専業主婦最高!!
+25
-4
-
324. 匿名 2015/09/16(水) 22:00:31
子供が小さいうちは特に毎日ちょっとした成長を全部見れるって幸せ!
疲れた日は手抜きもできるし、きっちり掃除もやること探せばいくらでもある。
のんびりゆっくり時間が流れて趣味の時間もある今が一番幸せ。
そして旦那に感謝。
+18
-6
-
325. 匿名 2015/09/16(水) 22:03:35
人によって週数日のパートでも兼業、フルタイムではじめて兼業
って認識の違いがあるね
今子供小さいし二人目考えてるから完全に家に居るけど
一番いいのはパート主婦かな…家族優先できるけど気分転換に小銭稼ぎ
+12
-3
-
326. 匿名 2015/09/16(水) 22:06:06
専業の方ってご近所付き合いとか町内会の事に
積極的に参加してますか?
いまは兼業でわりと最低限の付き合いって感じになってるけど
専業だと色々ご近所の誘いが増えたりとかするんですか?+9
-5
-
327. 匿名 2015/09/16(水) 22:07:14
正直、突然離婚が降りかかってくることもなく、生活費や教育費、老後費用の心配ないからこその楽しさだよね。
私は一度専業になったけど、将来のやりくりに不安が残ってしまい、結局正社員に戻りました。
安心して専業できるのが羨ましいです。+18
-2
-
328. 匿名 2015/09/16(水) 22:07:26
週1のパートなのでほぼ専業。
毎日楽しいよ!子供を幼稚園に送った後ウォーキングしたりジム行ったりもする。身体を鍛えることから今まで逃げてきたけど自分と向き合えるのは時間が取れる専業ならではだと思う。
あと数年はこうした生活を楽しみたいな。+14
-5
-
329. 匿名 2015/09/16(水) 22:11:07
毎日仕事してる今は1か月が早すぎて
すぐ年取って死んでしまいそうで最近ちょっと怖い。
専業だとゆっくり時間が流れるのか~いいなぁ。
疲れてるからぼーっとして時間が早く感じてしまうのかなぁ・・・+12
-5
-
330. 匿名 2015/09/16(水) 22:12:58
>>83
確かにー。
小学生と0歳いてバリバリ働いてるけど、私も持病があり体調崩して2年専業主婦味わった。ゆったりしてて良かったと思うよー、何かと丁寧にできて良かった。平日ひとりでランチ、ウィンドウショッピングなどもできて、おやつ作ったり、読書したり、自分の時間充実してたよ!働いてる今は今で幸せだけどね!+15
-2
-
331. 匿名 2015/09/16(水) 22:15:44
新婚生活専業主婦です。
家事を今までした事なかったので悪戦苦闘…
専業主婦飽きちゃいました。
みなさん本当に幸せなんですか??+16
-6
-
332. 匿名 2015/09/16(水) 22:16:17
毎日楽しい!愛犬と毎日遊んでるだけの生活。
もうすぐ子供も産まれます。そしたら少し忙しくなりそう。+13
-4
-
333. 匿名 2015/09/16(水) 22:16:51
専業でも子供が3人以上とかなら重労働だと思うんだけど+37
-2
-
334. 匿名 2015/09/16(水) 22:22:17
本読むのオススメです。
時間潰せるし、楽しいし、値段もやすいから。
活字に慣れてないと辛いかもしれませんが、文章読むの好きならたくさんの作品に触れることができると思います。+11
-4
-
335. 匿名 2015/09/16(水) 22:32:40
子供が生まれてから4年程専業主婦です。
息子は生まれてすぐ病気で入院や通院。
ずっとつきっきりだった。
息子が完治したら今度は年子で生まれた娘の発達障害で通院と療育施設通い。
私自身も注意欠陥多動性障害で働けず。
子供たちのお世話をするだけでいっぱいいっぱいって感じです。
専業主婦なので掃除や洗濯をするのと、たった1人で働いてくれてる旦那の為に苦手だった料理をいろいろ覚えて栄養バランスやメニューも豊富に。
養ってくれている感謝を込めて、毎日のお弁当と夕飯はこだわってます。
+18
-3
-
336. 匿名 2015/09/16(水) 22:32:56
250みたいに、火のないところにわざわざ煙を立てる人の方がトラブルメーカー素質あると思うけどなぁ。
言い方も刺々しいし、何でそんなにカリカリしてるの?…と思っちゃった。
家族の「ごちそうさま」「いつもおいしいごはんありがとう」の言葉で私は十分幸せ~!
夫や子供のためにできることを一生懸命することは、かつての仕事以上にやりがいあるよー。
主さんも今の暮らしを大切に楽しんでね♪+16
-10
-
337. 匿名 2015/09/16(水) 22:36:32
在宅で仕事してるから半分専業
外で働いてたときは家の中めちゃくちゃ
今は家事もスムーズにできてストレスなし
やはり家を守る人(主婦・主夫)は必要だと確信しました+9
-4
-
338. 匿名 2015/09/16(水) 22:39:46
妊娠を機にパート辞めて育児と家事やってるけど、一番大変。働いてたほうが楽だった気がする。
赤ちゃんはかわいいし、それなりに楽しくは過ごしてるけど。+15
-1
-
339. 匿名 2015/09/16(水) 22:40:02
ベテラン専業主婦です。
子供が高校生だったときまでは学校行事にママ友ランチにカルチャーに
そしてそれに伴うショッピングや美容全般に忙しく奔走していたのですが、大学生になったいま暇をもてあまして死にそうです。
来週から
家の近くの大学の聴講生になります!+19
-7
-
340. 匿名 2015/09/16(水) 22:45:38
専業主婦って何で叩かれるんだろ?
山口百恵に同じ事言ってみろよ(´Д`)+25
-9
-
341. 匿名 2015/09/16(水) 22:46:01
私は要領が悪いので家事と仕事両方してたらイライラして家庭内の空気が最悪になると思う。
妊娠前に短期のアルバイトしたことあるけど、疲れちゃって家事は出来ないし他人と関わるって意外と疲れる。
通勤時間もあるしメイクしなきゃいけないし…。
ケータイ代は自分で出してるから貯金が無くなったら働きに出なきゃいけないから憂鬱だ。+7
-7
-
342. 匿名 2015/09/16(水) 22:48:09
340
あなたとその方を一緒の部類にするのは
さすがにおこがましくは無いですか?
専業主婦全体の声に聞こえたら困ります、、、。+7
-8
-
343. 匿名 2015/09/16(水) 22:49:39
>>340
山口百恵さんに謝って下さいwwwww+12
-5
-
344. 匿名 2015/09/16(水) 22:52:01
専業主婦って何で叩かれるんだろ?
山口百恵に同じ事言ってみろよ(´Д`)+5
-12
-
345. 匿名 2015/09/16(水) 22:52:19
>>309
いえいえ、ゆっくり行けないとかいう話ではないんですよ。本当に行けないんです。85分我慢とか普通ですし。時には12時間以上行けません。それを思えば行けるだけで羨ましいですよ。+4
-1
-
346. 匿名 2015/09/16(水) 22:52:19
専業の合う合わないはあると思いますよ。
私は長男の子育ては凄く大変で仕事した方が楽だった。
でも二人目は心に余裕も出きて、子育てが楽しくて仕方ない٩(๑>∀<๑)۶
今は二人とも小学生ですが、周りも専業多いのでPTA役員や自治会の行事のお手伝いして意外と忙しく過ごしてます…+8
-3
-
347. 匿名 2015/09/16(水) 22:53:08
専業主婦たのしいです!
こどもと一日中いても楽しいし、飽きないです。
たしかに自分にかける時間はないですが、
外で働くわけでもないので、そんなにたくさんの時間もお金もいらないですね。+10
-4
-
348. 匿名 2015/09/16(水) 22:53:43
働いていた頃のストレスがないので毎日幸せです。
朝早くから地元産の野菜を買いに行ったりお弁当用の冷凍食品を手作りしたり色々出来て楽しいです。+9
-3
-
349. 匿名 2015/09/16(水) 22:53:53
専業→兼業
別に働かなくてもいい環境だから悠々自適、いいでしょー
兼業→専業
働かなきゃ、生活成り立たんよ。旦那死んだらどーするの?キャリアもないくせに
専業→専業
私は国家資格もあるし、すぐに働こうと思えば働けるのよー
上は端的な話だけど…
結局の所、それぞれのマウンティングが垣間見える。
生きてるから楽しい事もあるし、逆に不安だったりしんどい事もある。
お互いにお疲れ様、明日も良い日でありますように☆
もっと女性が生きやすい世の中になるといいね。で
切磋琢磨できるといいんだけど…難しいのかな?
+15
-1
-
350. 匿名 2015/09/16(水) 22:54:43
>>342
専業主婦全体の声??? ハァ?
私の意見だよ+3
-3
-
351. 匿名 2015/09/16(水) 22:56:30
今日も手芸屋さんで材料を買ってきましたが色々作るのが好きなので午前中は買い物含め家事、午後は趣味。3時になったら子供が帰宅するので一緒にポップコーンを作ったり今日はスィートポテトを作りました。
子供を産むまでフルタイムで働き子供が3歳〜8歳までパートをしていた分、この専業主婦という贅沢な時間を満喫しています。
下の子1年生が学童に入れず仕事を辞めましたが主人も出来れば子供が小さいうちは専業主婦でと言ってくれてるので有難いです。
やっぱり時間にも気持ちにも余裕があり私には専業主婦が合ってるみたいです。
ただ息子2人なので働けるうちに貯蓄をしたいなぁと思い専業主婦も期間限定になりそうです(^∇^)+30
-2
-
352. 匿名 2015/09/16(水) 23:01:27
こればっかり。
わざと上げただろ?+2
-0
-
353. 匿名 2015/09/16(水) 23:01:28
>>234
そうだよ。お前の事だ馬鹿!!所詮、扶養家族の身分の癖に自分の手柄の様に言うなよww腰巾着ww+3
-12
-
354. 匿名 2015/09/16(水) 23:02:33
20代働いていた時は激務だったけど貯金ができて それを家の頭金にしました 700万円。
旦那は貯金0でした
今はのんびり専業主婦です
「働け」とは言われません
金銭感覚のない旦那に感謝されながら、どうどうと主婦してまーす
役割分担がハッキリしてるので我が家は困ってないです
読書の秋だね~。+39
-5
-
355. 匿名 2015/09/16(水) 23:04:18
今日は、娘のおやつを手作りしました!
主人も先ほど帰ってきて、おいしいと食べてくれました。
小さなことですが、こんなことができる今、とっても幸せですよ!+30
-4
-
356. 匿名 2015/09/16(水) 23:06:52
山口百恵って専業主婦じゃないの?www+9
-3
-
357. 匿名 2015/09/16(水) 23:16:07
私、小さい頃お母さんとお菓子作るのが楽しくて大好きだったなぁ。
幸せですよね。
子供がもうちょっと大きくなったらやりたいな!
旦那の転勤が決まったら今の仕事を辞めなければならないんですけど、専業主婦でもいいかなって思いましたー!+21
-4
-
358. 匿名 2015/09/16(水) 23:16:38
今日は主人が休みだったから、子供が小学校に行ってる間にデートしてきました♪何かあったら困るから近場ですけど…子供が帰宅してきてからは3人でおでかけ(^-^)
普段は日中、趣味の手芸したりフラフラでかけてみたり。子供と主人の帰宅を楽しみに待てる専業主婦で幸せです。パートした時期もあったけど、私はカリカリしちゃってダメだったので(TT)+22
-3
-
359. 匿名 2015/09/16(水) 23:26:52
フルタイム→家事育児大変、夫婦仲悪くなりやすい、しんどい
専業主婦→子供とべったり子育てしんどい、メリハリがない、外に出たい
パート兼業→メリハリついて楽、子育てにも仕事にもあまりストレス感じない
+26
-10
-
360. 匿名 2015/09/16(水) 23:28:07
子どもなし専業主婦です!
ピアノにフラダンス、様々なジャンルのワークショップやイベント参加に忙しい毎日です(^-^)
今日は習い事が何もなかったので、予約していた永久脱毛と映画とショッピングを楽しんで来ました!+15
-10
-
361. 匿名 2015/09/16(水) 23:34:45
357さん
355です。すてきな思い出ですね!
わたしも子供が大きくなったら一緒にやったみたいです(^^)
旦那様の転勤次第…ですね!
わたしは娘が生まれてから専業主婦なので、まだ専業主婦になって一年も経っていませんが…楽しいですよー(^^)+11
-4
-
362. 匿名 2015/09/16(水) 23:36:31
習い事している主婦はうらやましいですね
太ってきてのでジム行きたいです+12
-7
-
363. 匿名 2015/09/16(水) 23:38:40
専業主婦を否定や嫌味など言う方なんで言うんですか?べつによくないですか?仕事しながら家事、子育てやるのが絶対いいっね言えるんですか?べつに仕事楽しくて続けてる。お金に余裕が欲しいから仕事続けてる。それで、いいですよ!なら、仕事しないで家事と育児に専念いいでしょ!家庭家庭に理由、事情があります!病気やケガで仕事したくてもできないのかも、子育てに力入れたいから専業、極端ですが旦那が年収1億だから働かなくていい、旦那1億稼いでくる、でも私も仕事したい!シングルマザーで私が稼がないと!などなど別にいいでしょ。どれも間違ってないでしょ!どれも悪いことじゃない。家庭家庭に考え方や事情あります。全てあなたと同じ事情じゃないです。+23
-7
-
364. 匿名 2015/09/16(水) 23:41:59 ID:5aBPWzgGgv
ずっと専業主婦で、趣味かたっぱなしから、やりまくってた。
が、あきた。
そして、やはり太って、ぷよぷよに。
パート程度ならやるか、と、週43から四時間パートを午後に。
ゆっくり支度して沢山動いて夕飯作る時間もあるし、充実します。
毎日が休日の頃はほんと、退屈で寝てばかりで罪悪感と取り残された感が。うつになりそうで、必死に時間つぶし考えてた。
多少のパートオススメ。ジムにいく感覚でお金をもらえちゃう、みたいな。
+24
-3
-
365. 匿名 2015/09/16(水) 23:42:23
もう7年も専業主婦やってる。
初めはすぐ飽きて働きたくなるだろうなーと思ってたけど、
案外飽きることもなく、趣味もみつけて楽しくやってますよ。
色んな人がいるんだよね。
働きたい人、家にいるのが好きな人。
子供に社会性をつけさせたい人、子供と一緒にいたい人。
私はひとりでのんびりやるのが本当に合ってる。
楽しいよ。+28
-5
-
366. 匿名 2015/09/16(水) 23:43:22
いいなあ、専業主婦。素直に羨ましい。
わたしなら家庭菜園とかやってみたいな。
あとは小説を書くのに挑戦したり、あとは編み物したり。
憧れる。
兼業ですが一生専業主婦にはなれないと思うと辛い。
外に出てまわりみた方がいいとか世界が狭くなる云々言う人は嫉妬半分だと思うから気にせず自分が与えらたラッキーな状況を楽しんだ方がいいと思います。+38
-5
-
367. 匿名 2015/09/16(水) 23:46:55
上の子を妊娠中に退職、
下の子がまだ1歳なので育児に追われて楽しくというほどではないですが…。
下の子も幼稚園に通い出したら趣味の教室を再開したいと思っています。+3
-3
-
368. 匿名 2015/09/16(水) 23:50:50
旦那が死んだり離婚したらどうするの?
旦那に養ってやってるからとか思われたら悔しくない?+11
-27
-
369. 匿名 2015/09/16(水) 23:57:18
>>368
離婚前提の結婚なんて出来ないですよ。
あと、死んだり働けなくなっても多額の保険をかけてるので大丈夫です。
養ってやってると思われても構わないです。事実ですもん。
養ってくれてありがとう!って労えばそれで家庭円満なんですよ。
+37
-7
-
370. 匿名 2015/09/17(木) 00:01:20
正直、専業の私なんてパラサイトで稼ぎもない支払いもないで生きてる価値あるのかなとか旦那に言ったりしたけど、その度に、お前が家で子供たちを守ってくれて美味しいご飯沢山作って待っててくれてるから、俺は毎日仕事に行って家に帰れるんだぞ。って言ってくれる。
若くて楽しい時期を貰った分、俺はお前を楽させるために頑張るよって言ってくれる。
専業だけど、精一杯家族のために育児家事する!楽しみながら!
+23
-7
-
371. 匿名 2015/09/17(木) 00:04:46
でも、離婚した専業主婦ってその後はどうやって生きていくんだろう?
ガルちゃんは資格だいすきだけど、何年も専業主婦を雇うようなところなかなかないよね+18
-12
-
372. 匿名 2015/09/17(木) 00:05:28
>>361 、355さん
357です。
コメありがとうございます(*^ω^*)
はい、良い思い出です!
私は大きくなってももっと色々作りたかったのに、母が飽きて作ってくれなくなって、ブーブー言ったのも良い思い出です。笑
ぜひ娘さんと一緒に作って見てくださいね。
覚えていてくれると思いますよ!
専業主婦になって1年経ってない位なんですね。
私も娘を生んでいまは育休中なので、歳が近そうですね(*´ ˘ `*)♡
お互い育児を楽しみましょうね!+12
-4
-
373. 匿名 2015/09/17(木) 00:07:53
楽しくやっていますが夫依存になる。
それでもいいと割りきっているけれど、どんどん気が弱くなっていく。
みなさんなりませんか?
+24
-3
-
374. 匿名 2015/09/17(木) 00:11:12
結婚して6年、ずっと専業です。
今は子供が2歳なので毎日大変だけど子供がいなかった時は毎日デパートや習い事に行ったりで忙しかったです。
お小遣いも貰えるし今更働きに出るなんてありえません。+13
-6
-
375. 匿名 2015/09/17(木) 00:13:10
専業主婦は夫に依存しそう
夫に捨てられたら終わりだもんね
素晴らしい職歴や資格があっても離婚して
いざ働こうって時に
バツイチの専業主婦してたおばちゃん雇うほど
日本は甘くないもんね‥
けっきょく専業主婦になったら国家資格も無駄だよね
+15
-19
-
376. 匿名 2015/09/17(木) 00:14:24
専業のみんな心に余裕があってギスギス感なくて読んでて安心する〜!
私も大好きなお昼寝
買い物。大好きな子供といれて今幸せ〜
+27
-10
-
377. 匿名 2015/09/17(木) 00:16:32
みなさん旦那さんのお給料どれだけあるんですか?
私は習い事やヨガやジムなんて行かせてもらえませんよ~(T_T)+24
-3
-
378. 匿名 2015/09/17(木) 00:16:43
う~ん確かに夫依存に…ならない。なぜなら、夫は単身赴任だから。
庭の剪定も電球替えもがんばってやってるよ~!
ゆったり時間に追われること無く、お腹の虫が泣く前になにか食べられるので
本当に幸せです。わたし小学生の頃、こんな生活がしたかったんだな。
毎日が宿題の無い夏休みなんて感謝。夫が帰省したらとっても大事にしてます。
+17
-5
-
379. 匿名 2015/09/17(木) 00:17:47
専業さんによる
収支がマイナスの人ってトピに行ったらそっちが皆さんリアル過ぎて何も言えず。。。(-_-#)
あっちは生活費ボーナスで補填してるらしい
衝撃的過ぎてびっくり+18
-2
-
380. 匿名 2015/09/17(木) 00:20:26
専業主婦です20代前半に一人目後半に二人目、30代に3人目を産んだので、上二人はもう手がかかりません。毎日家での時間を楽しんでます。+4
-4
-
381. 匿名 2015/09/17(木) 00:23:53
高校生ですが、コメントみてたら怖くなった。そんな風に思って働いてたり、家事してるんだ。一部のコメントに性格悪い人がいる+18
-2
-
382. 匿名 2015/09/17(木) 00:25:07
世帯年収4~500万でも専業家庭多いですよね。
がるちゃんでもそう思うし保険会社勤務の夫も同じ事言ってたんでみんなやりくり上手で楽しく節約できてるの凄いと思う。
+12
-3
-
383. 匿名 2015/09/17(木) 00:25:22
うちのママは専業主婦だけど反抗期のとき
毎日家にいられたときは何故かむかついた、、なんでだろう+12
-5
-
384. 匿名 2015/09/17(木) 00:30:38
子供と折り紙したり公園行ったり、楽しい時間はあっという間に過ぎちゃう!
自分のことする時間がないのは少しストレスですが、そこは寝る前のがるちゃんで発散(笑)
ただ、金銭的にきついので、パートにでようかと思っているところです(T_T)+6
-1
-
385. 匿名 2015/09/17(木) 00:34:27
ガルちゃんの人って資格だいすき!だよね笑
と、いつも思う+11
-2
-
386. 匿名 2015/09/17(木) 00:41:58
都内で消防士の旦那は朝出勤したら翌日昼頃まで帰宅しないので子どもと気楽に過ごしたり、子連れで友達と遊びに行ったりけっこう自由に楽しんでる!
平日休みも多くアウトドア派な旦那だからいる時はいるで家族楽しく過ごしてる!
両家の実家も近いし土地も家もあるし気の合う友達も近場にちょこちょこいるし、いい感じにお気楽専業主婦をさせてもらっていることに日々感謝です(^^)+8
-1
-
387. 匿名 2015/09/17(木) 00:43:09
専業主婦、正直向いてないなあとは思うけど楽しくやってます。
三歳の双子のためのプレと育児サークル、保育つきの自分の習い事3つが日々の楽しみ。
お昼寝が日課なので午前様が多い夫の愚痴を聞くのも苦になりません。
来年から幼稚園ですが、一年くらいは久しぶりに自分の時間を満喫してもいいかなと思ってます。
+4
-1
-
388. 匿名 2015/09/17(木) 00:46:36
お金持ちだったとしても離婚ってなったらまた働かなきゃですよね、しっかり自分の貯金は貯めておきます+13
-0
-
389. 匿名 2015/09/17(木) 00:46:40
何故、専業主婦が叩かれるのか分からないです。
自分は独身の頃激務の中働いていて、身体を壊しました。それでも働き続けたのはお金がないと生活が出来ないから。
でも結婚して、主人のお給料だけで生活出来るのだから何の問題もない。
主人もそう言ってくれているし、他人にとやかく言われる必要ないと思うんだけどなぁ。
仕事が大好きで働いている人も、生活の為に働いている人もそれぞれの事情がある様に、専業主婦にも色んな形がありますよ(^^)
私の場合は専業主婦になり、時間に余裕が生まれたので新たな趣味を見付けたり、ガーデニングなど今まで見向きもしなかった物へ興味が湧いて毎日新鮮でとても楽しいです!!
そこから新たに趣味が仕事へとなりつつあります♪
ハンドメイド雑貨を委託販売して、お小遣い程度ですが稼げるようになりました(*^^*)
それでも、大好きな事をやっているだけなので働いているという感覚ではないし、主婦業が第一なので専業主婦です♪+11
-3
-
390. 匿名 2015/09/17(木) 01:01:48
うちの主人、養ってやってるなんて言わないわ
むしろ、家を全て任せられるから安心って言ってくれる
こういう器の大きい男だからバリバリ稼いで出世できたのかも
ほんと、私にはもったいない位の人です+33
-4
-
391. 匿名 2015/09/17(木) 01:02:07
子供が1歳なので専業してますが、疲労困ぱいでとても楽しむ余裕なんてないです…
子供は可愛いけど、抱っこ紐で散歩して、買い物して、帰ったらぐったり…
もともと体力ないのでこの先子供の成長についていけるか不安です。
楽しめてる人羨ましい〜少しは見習いたいです。+5
-1
-
392. 匿名 2015/09/17(木) 01:09:00
子どもいなく専業主婦です。ダンナが頻繁な転勤族なので働きにでてません。友達いないので出歩くこともないのでお金はあまり使ってません。
+6
-1
-
393. 匿名 2015/09/17(木) 01:12:33
資格とっても役立たないよ人嫌いの引きこもりだから+6
-3
-
394. 匿名 2015/09/17(木) 01:17:37
羨ましい!
お金の余裕は心の余裕!
本当に旦那様に感謝ですね。+12
-1
-
395. 匿名 2015/09/17(木) 01:18:53
山口百恵。今、みる影もないよね。
先日、知的障害者の作品の隣に山口百恵のパッチワークの作品あったよ。わざわざ専業主婦のやることなの?!パッチワークw+1
-20
-
396. 匿名 2015/09/17(木) 01:23:09
不妊治療専念するために1年半前から専業主婦です。
無事妊娠でき現在5ヶ月です。
毎日お腹の子のことを考えながらのんびり家事をして充実した生活を送っています。
現在24歳ですがこのまま仕事復帰は当分しなそうてす。+11
-2
-
397. 匿名 2015/09/17(木) 01:25:36
あれだけ冷めた夫婦あるある伸びたのみたから
本当の中身はわからないよねーって思ってしまう+5
-3
-
398. 匿名 2015/09/17(木) 01:26:42
主人の給料だけで生活できるのではなく
まずあなたには才能がなにもないからこうなっている
そう気づけない病気みたいね+2
-7
-
399. 匿名 2015/09/17(木) 01:31:36
専業最高.。゚+.(・∀・)゚+.゚
毎日ジョギングに週に2回ジム行って、家で筋トレしてます♡
近くに私の実家があるので、毎日両親や弟達に会いに行きます(笑)
旦那の為に、美味しいご飯作れて幸せです꒰ ´͈ω`͈꒱
ちょっと高い洋服が欲しい時に、登録した派遣で働いておこずかいを稼いで買います。
+20
-3
-
400. 匿名 2015/09/17(木) 01:34:29
離婚したら、どーすんのって人さあ。
なんで離婚前提で結婚生活しなきゃなんないの?
もしものことを考えて今の生活にしわ寄せがくるのは私はイヤだな
+19
-4
-
401. 匿名 2015/09/17(木) 01:35:21
出産のためパート辞めてもうすぐ1年。
旦那は共働き希望みたいだけど子供が3歳になるまでは子供と居たいって言う気持ちを尊重してくれて専業。
毎日の子供の成長見られて幸せだし、家事も時間に追われる事なく楽しい!
なにより旦那が仕事終わって遊びに行くのも許せるくらい心に余裕できた。
きっと仕事して家事育児してたら遊びに行くの許せなかったと思う。+18
-2
-
402. 匿名 2015/09/17(木) 01:38:25
小学生高学年2人の専業主婦です。
犬が3匹いるので仕事や学校にみんなが出てても寂しくない\( ˙▿︎˙ )/
わんこと散歩したり、お昼寝したりぐーたら生活しています。
お前を養えるの俺しかいないだろ!って言う旦那だから甘えまくってます!
+20
-6
-
403. 匿名 2015/09/17(木) 01:52:57
旦那さまが外国人なので一方がバリバリ働き一方が家庭を守るアンバランスな生き方や
自立しない幼稚で怠慢な関係を嫌います
専業主婦はありえないですね。
人生一度。心身とも能力はちゃんと磨いてあげなさいって。
やっぱり思考が洗練されて紳士ですよ。
外国は単身赴任が当然ですし、海外飛び回る職業ですから寂しい思いしないように
色んな工夫をしてくれます。
今月は生地から作ってピザパーティーしてくれました。
時差があっても変装した動画を子供達に毎日送ってくれて繋げてくれて頼もしいですよ。
辛いこともあったけどずっと働くことがポリシーだったし、単身赴任についてきてくれとか、家を守ってくれなんて世帯主の自覚がない日本人男性とは結婚できないって思っていた私も
客観的でスマートなアドバイスをする彼に出会ってとても居心地いい+14
-38
-
404. 匿名 2015/09/17(木) 01:56:10
正直働いてた時が充実してたな‼
毎日ランチやら贅沢してると何が幸せで何がやりがいなのかわからなくなってきた。
仕事して苦労した分、ランチやらエステが幸せに感じるんだよね!
わかります?私の気持ち?+33
-10
-
405. 匿名 2015/09/17(木) 01:57:09
専業主婦歴3年です!それまで10年バリバリ働いてたんですが、ストレスから解放されて自由気ままです!なかなか良くならなかったアトピーも、すっかり良くなってストレスは身体に悪影響与えるんだなと実感しました。
夫は働きたければ働けばいいし、嫌なら働かなければいいと言ってくれてます。家大好きなので、全然苦じゃないです。ありがたい。+26
-3
-
406. 匿名 2015/09/17(木) 01:57:36
403
紳士な旦那さま裏山しかですね!+5
-3
-
407. 匿名 2015/09/17(木) 02:07:05
政府は輝けと+6
-7
-
408. 匿名 2015/09/17(木) 02:08:25
ほんと外国人の男性は前向きで洗練されている人が多かった。
好きなことだけワガママにやっている自己愛まっしぐらだと、彼にもしものことがあったらサポートできないと思うの。弱すぎて。
辛いなら無理しなくていいよ。やらなくていいよ。なんてネガなこと平気で言いますよね日本人の男性は。
支える気、なし。
一緒に考えて乗り越えよう!!と、乗り越えて成長させてくれる人が外国人の異性はほんとに多いです。+6
-25
-
409. 匿名 2015/09/17(木) 02:12:44
専業主婦の旦那さんは年収いくらぐらいなんだろう。
子供いるのに自分の習い事したりジム行ったり、ランチしたり、映画行ったりと
よくそんなお金あるなぁーと思います。
やっぱり年収1000万は越えてるんだろうなぁ。+33
-6
-
410. 匿名 2015/09/17(木) 02:22:48
私もそう!!毎日ランチいって好きなことだけやっている生保の人とか
憐れんでしまう。大人になれないんだって。。。
子供にはできない大人の幸せって、良いものインプットしたら、今度はアウトプットして人を喜ばせることだと思うの。ランチをむしゃむしゃ食べるより
ランチを提供する側に大人の幸せってあると思う。
外国人の彼はそのあたりが紳士。+4
-29
-
411. 匿名 2015/09/17(木) 02:24:37
ここのトピ幸せな女性いっぱい集まってて好き
独女掲示板って殺伐としてるんだもん
あらためてだんなに感謝
こんな私を選んでくれてありがとう
+22
-13
-
412. 匿名 2015/09/17(木) 02:27:55
海外では収入の関係が家庭内の発言力に関わったり、女性が男性の給料を巻き上げて管理する文化はないらしい。
家電や加工食品が充実してる中、日本の今の専業主婦は育児や介護がないなら、家事はそこまで大変ではないと思うし、旦那さんが働いてる中、旦那の給料で遊ぶなんていいご身分ですこと。
一方働く女性は女性という理由でキャリアアップができにくい世の中だと思う。
今の日本は働く女性より専業主婦が優遇された世の中だから、働く女性をもっと支援してほしいと思う。
専業でも兼業でもない学生の意見でした。+8
-12
-
413. 匿名 2015/09/17(木) 02:30:26
私もそう!!毎日ランチいって好きなことだけやっている生保の人とか
憐れんでしまう。大人になれないんだって。。。
子供にはできない大人の幸せって、良いものインプットしたら、今度はアウトプットして人を喜ばせることだと思うの。ランチをむしゃむしゃ食べるより
ランチを提供する側に大人の幸せってあると思う。
外国人の彼はそのあたりが紳士。+3
-23
-
414. 匿名 2015/09/17(木) 02:33:43
家庭菜園してるよ!楽しいよ(*^_^*)+19
-3
-
415. 匿名 2015/09/17(木) 02:34:24
皆さん家事が苦じゃないんですね、羨ましい…。+8
-1
-
416. 匿名 2015/09/17(木) 02:36:06
専業主婦です。
子供が幼稚園に言っている間にジム行ったり、ショッピングしたり、サイクリングしたり、ランチしたりなど趣味に時間が使えるのが嬉しい。
本当に旦那には感謝してる。
家事も手抜きしてません。+14
-8
-
417. 匿名 2015/09/17(木) 02:40:29
>>415
確かに専業主婦って家事が仕事だから、いくら楽でもその仕事に休みないんだよね+24
-4
-
418. 匿名 2015/09/17(木) 02:42:19
私は兼業(^^)v
超勝ち組♪独身バリキャリには負けるけど
独身時代は働く喜びも趣味も恋愛も自由だった
独り占めいいなって(*^^*)+5
-26
-
419. 匿名 2015/09/17(木) 02:49:54
>>418
本当の勝ち組は、私勝ち組♪アピールしません。
する必要が無いからです。
満たされない日々を送ってるんですね…何か色々と、お疲れ様です。+43
-5
-
420. 匿名 2015/09/17(木) 02:53:45
専業主婦ではないけど
うちは家事、ダーリンの役割。
二人で台所に立つときもあって価値観は外国に近いね(⌒‐⌒)
家族で出掛けるときも子供はダーリンのお膝元ですw+6
-11
-
421. 匿名 2015/09/17(木) 03:00:50
海外は働く女性へ支援はないですよ。こどもへの保護が手厚い。だから働くのね。
扶養や遺族年金なんて成人女性へ向けた恥ずかしい支援制度はないです
子供への支援が優先ですね+11
-5
-
422. 匿名 2015/09/17(木) 03:02:40
>>419
勝ち組アピールも幸せアピールもどっちもどっちだと思うけど+13
-6
-
423. 匿名 2015/09/17(木) 03:21:02
24歳の専業主婦
朝、旦那を送り出したらさっさと家事を済ませます。アクアリウムが趣味なので午後はずっと熱帯魚を眺めてまったり幸せヽ(*´v`*)ノ
子供もまだいないし、同い年の旦那と熱帯魚との生活が楽しすぎる〜+27
-6
-
424. 匿名 2015/09/17(木) 03:21:12
>>404
わかりますわかります!
今は夜更かし当たり前
休みもたまにあるからすごい嬉しかっただけで、毎日がお休みだと有り難みに欠ける…+5
-1
-
425. 匿名 2015/09/17(木) 04:56:57
楽でいいけど社会に出ず家でゴロゴロしてるとタダのデブになる。美意識にかける。時間なくても兼業だと意識がちがう。女としてもがんばろうと思える。 つい最近まで兼業で最近専業主婦になったものです+8
-11
-
426. 匿名 2015/09/17(木) 05:00:46
現象主婦が批判されやすい理由は、
不公平感にあるると思う。
兼業の人は、嫌々ストレスの中はたかざるを得ない理由があったり、
男性ならそもそも仕事に向かないタイプの人でも、既婚だろうが未婚だろうが
働かざるを得ないという。それこそ地獄の日々になる。
専業の人は、働くのが向かないから、お金に困っていないから。などの理由が、
嫌味でいうつもりでなくても、兼業の人や、男性の逆鱗に触れてしまうのだと思う。
専業主夫をもっと優遇する社会が必要かも。
また、収入が多くなければ専業ができないというわけでもなく、
貧しい家庭でも専業の人は昔は沢山いた。
今の人達は何かにつけて贅沢しすぎだからだと思います。
子供も何が何でも大学まで行かせる必要もないし、
お金が無いないと嫌々働きながら家事するより、
できる限りの節約術を覚えて、専業をする道を探るのも選択の一つ。
ジムだって、毎月一万ちかく支払う会員制でなくても、
近所の公民館で併設されたジムなら、トレーナー付きで2時間200円とかあるし、
習い事も近所の地元サークルなら、月額2000円くらい、
ランチも月に二度1500円のフランスビュッフェで、月3000円ならそれほど贅沢でもないと思うし。
+23
-0
-
427. 匿名 2015/09/17(木) 05:13:13
長男が幼稚園日に通っていた5年前は働いているお母さん達は少なかった。
今次男が通っていますが、クラスの半数以上が働いている。
色んな行事があっても出られない…。
お母さん達のお付き合いも事情が変わってきましたし、役員になる人も苦労してやってます。
私はパートだから上手くやってるけど、のんびりしてるお母さんに憧れる気持ちはあります。
ここを読んでたらもう少し余裕のある生活をしたくなりました。
やっぱり専業良いですね♪+10
-2
-
428. 匿名 2015/09/17(木) 05:25:50
結局女は、働きたくなかったら専業主婦っていう逃げ道があるだけで超勝ち組だよね。今まであがってるレス見ても、もう働きたくない★とか、旦那に甘えまくってます★みたいなのばっかり。
旦那さんは仕事が辛くても逃げられないから壊れるまで働くしかない。+9
-8
-
429. 匿名 2015/09/17(木) 06:04:17
男にすがって生きるってのは弱者の特権だよなー楽そうで羨ましい
+5
-10
-
430. 匿名 2015/09/17(木) 06:29:22
弱者でも不公平でも別にいいです^_^
今、二人の息子を育てながら主婦、充実しています。正直働いてた頃のほうが楽だなって感じることはありますが、「子どもに寂しい思いをさせたくない、家族の時間を犠牲にしたくない」という主人の強い希望で出産後主婦になりました。
両実家とも飛行機の距離なのもあります。
主人は、「主婦になってもらうかわりに自分は必ず出世、昇給をする」と約束してくれました。
でももちろん、主人に何かあった場合は私が家族を養うくらい働くつもりは本気であります。
そういう人も多いんじゃないかなあ。
今のところうちはそういうスタンスでのびのびやっています。+11
-5
-
431. 匿名 2015/09/17(木) 06:38:50
いざとなったら簡単に社会に戻れると思ってるとこが凄いね~+9
-15
-
432. 匿名 2015/09/17(木) 06:56:56
>>431
お花畑なんだと思う。
何もわかってないみたいで、ある意味羨ましい。+8
-10
-
433. 匿名 2015/09/17(木) 07:02:02
生理痛ひどくてたまに周期バラつくから毎月休んでしまって居づらくなったから辞めた。
旦那の給料でなんとか生活出来るから、のんびり専業楽しんでて先月から子作り開始した。
他の人から働いた方が良いよ~1日中家にいたらもったいないよ!って言われるけど、気が向いて働きたいなって思ったら働こうと思ってる。
早く赤ちゃん欲しいよ~!
+9
-2
-
434. 匿名 2015/09/17(木) 07:02:47
結婚して15年、ずっと専業です。
子供はなしで猫は3匹。
コメントは全て読みましたが
自分は幸せなんだなーと改めて実感+16
-2
-
435. 匿名 2015/09/17(木) 07:06:39
毎日好きなだけ寝ていられるし
気が向いたら友達とランチ。
家事は大好きなので苦になりません。
専業で本当に良かった!
幸せだ!と日々感謝して過ごしています。
+8
-1
-
436. 匿名 2015/09/17(木) 07:09:42
自由でイライラしない
叩きにくる人も許せちゃう心の広さ+18
-3
-
437. 匿名 2015/09/17(木) 07:18:52
時間に余裕ができると、こんなにも心にもゆとりができるのかと実感。
専業主婦、幸せです。
その分、ダンナが仕事に集中できる環境を作る努力はしています。+9
-2
-
438. 匿名 2015/09/17(木) 07:19:46
専業主婦やってたおばさんは、正直バイトも受かりませんよ…+12
-9
-
439. 匿名 2015/09/17(木) 07:21:07
やっぱり、こどもとの時間がとれるのが一番。
働いてたときは、毎晩時間に追われてしょーもないことするこどもにイライラしてたけど、今はそれを笑って見届けることができる。
それに気付けて良かった。+3
-2
-
440. 匿名 2015/09/17(木) 07:22:41
438
バイトする必要ないから。
こどもが学校に行って暇になったらお稽古事でもするわ。+12
-4
-
441. 匿名 2015/09/17(木) 07:24:14
438
バイトやパートならいくらでもあるよ?
正社員は難しいけど。+11
-4
-
442. 匿名 2015/09/17(木) 07:25:41
440
旦那さん年収いくらですか?
正直、一部の高収入の旦那さんを除いたら、みんなカツカツで余裕なさそう+4
-3
-
443. 匿名 2015/09/17(木) 07:31:13
4月から専業主婦してます。現在妊娠9ヶ月。退屈な時もあるけど家大好きなんで別に大丈夫です(笑)。仕事していた時は毎日職場関係や持ち帰りの仕事や早朝に出勤して遅くに帰宅することにストレスを抱えていましたが今ではそんなのなしです☆
出産後もしばらくは専業主婦なので旦那に感謝してます。+4
-1
-
444. 匿名 2015/09/17(木) 07:32:32
仕事のストレスで心が病んでしまい、精神科通うか、仕事やめるかだよって医者に言われて辞めました。開放感があって、倒れることも、過呼吸になる事もない日々に感動しました。ニートが飲み会なんて!って最初は言ってましたが、旦那がお小遣いの範囲ないなら行けば?って言ってくれました。団体スポーツは昔からやってたので交流があり、一人ぼっちとは思いませんでした。しばらくして、ずっと欲しかったあかちゃんも出来ました。バリバリ働いて家も建てたし、繰り上げ返済したし、あかちゃんの養育費貯めたし、自分では専業主婦満足です。+4
-2
-
445. 匿名 2015/09/17(木) 07:33:36
前職を辞めるタイミングで子供がいるのが分かったのでそのまま専業です。
会社員の時になかったストレスがなくなり、気持ちに余裕をもって家事が出来る生活が楽しいです。
我が家は金銭的な面で、子供が大きくなったら働かないといけないですが、出来ることならずっと専業でいたい!+7
-2
-
446. 匿名 2015/09/17(木) 07:38:22
海外の話 もうお腹一杯です
+13
-1
-
447. 匿名 2015/09/17(木) 07:40:06
専業主婦を経て
バリバリと
社会に復帰してる人なんて
自分のまわりにも
自分の母世代にも
いくらでもいますが…。
考え方次第では?
すごいやっかみ書く人もいるんですね^_^;
楽しく専業主婦、なトピなのにな。
+8
-1
-
448. 匿名 2015/09/17(木) 07:40:36
>>442
働く必要がない
働きたくても働けない
節約すれば専業でやっていける
という人達だから
カツカツとか気にしなくていいよ。
+4
-1
-
449. 匿名 2015/09/17(木) 07:43:21
442
私、440ではないけど
主人、銀行員。30代後半。
年収1200万。
私も元銀行員なので、落ち着いたら銀行の事務パートに来てと言われてます。+9
-3
-
450. 匿名 2015/09/17(木) 07:44:14
大学までいかせてもらって
超一流企業に就いたも
寿退社で専業
親には申し訳ない気持ちになるし
お金を自由に使えない
社会から切り離された孤立感
なにかしないといけないという感情におそわれる衝動が毎日
毎日毎日葛藤だった
外に出たくて出たくて
でも娘が2歳になり
毎日家にいて娘とベッタリ
一緒にいられること。
本当に幸せと思えるようになってきた
先日、旦那に
ままが家にいてくれるから
○○がこんなに笑うんやで
お金には変えられない価値がある
といわれ
自分がやってきたことが
全て報われたきがして
涙出そうになった+17
-3
-
451. 匿名 2015/09/17(木) 07:46:05
ダラダラと仕事続けてる兼業主婦や、働きたくなくても働かざるをえない兼業主婦もいれば、バリバリ仕事してたけど、現在専業主婦もいるでしょ。+12
-2
-
452. 匿名 2015/09/17(木) 07:46:08
ここのトピ見たら、女に生まれたかった。。
自分は対人恐怖症などもっているけど、男ってだけで働かさられることを強制され、
いつもビクビクしながら働いています。
自分は仕事なんかするより、家計簿眺めて節約する方がよほど充実感がある。
たぶん、神経すり減らして胃がんや脳出血とかで、60歳くらいで亡くなるって思っている(30代で既に胃潰瘍を何度も繰り返している)。
男の場合、結婚しても結局さらに仕事に忙殺されるし。
なんで、男女ここまで役割分担される息苦しい社会になっているんだろう。+8
-26
-
453. 匿名 2015/09/17(木) 07:49:40
楽しくしようよ。
専業主婦の楽しい話でほっこりしたい。
何故、関係ない人が入ってきてバカにしていくのかな。
私はパン教室に通って、教室のない日も自宅で毎日作っています。
朝、主人がおいしいと言って食べてくれるのが幸せです。+42
-5
-
454. 匿名 2015/09/17(木) 07:50:35
専業になってから物欲がなくなった。
働いてた頃は服やらアクセサリーやら化粧品やらストレス解消だ、ご褒美だと言っては買っていた。
働かなくなって必要ないのもあるけど精神的に満たされてるのだと思う。
仕事帰りにスーパーの半額惣菜買わずに、旬の食材使った料理食べられるだけで幸せだよ。+39
-2
-
455. 匿名 2015/09/17(木) 07:52:17
452
あなたが女性でもあなたに魅力がなければ、あなたと結婚したいと思う男性なんて現れませんよ。
なんでも人のせい、社会のせいにするのはよくないと思いますよ。+26
-5
-
456. 匿名 2015/09/17(木) 07:52:19
同じマンションの兼業ママが、髪振り乱して子供に『なにやってんの!ほらいくよ!』って無理やり保育園にいかせようとしてるのを見ると、自分はゆったり子供に向き合えて幸せだ~って思います(^^)vあんな疲れたオバサンが家にいるより、幸せ一杯のニコニコ専業ママが家にいるほうが、旦那さんや子供も幸せですよね(^_^)+28
-28
-
457. 匿名 2015/09/17(木) 07:54:42
専業主婦って、向き不向きあるよ。
接客に向いてない、事務に向いてるってのがあるのと一緒!
わたしは働いていて専業主婦になったけど、専業主婦が絶対に向いてる!!
仕事より一生懸命になれる!
子どもと毎日パンを手作りして、旦那の朝ごはんお弁当もキチンとつくれるようになったし、掃除も毎日しっかり。なんせ、洗濯•布団を日中外に干せる気持ちよさ!!!パンパーーーーン!と。急な雨にも対応できるからね(^^)
月1で子ども連れてお稽古のあとのランチも旦那に子ども預けて飲みに行くのも24時間家にこもってるから、働いてる時より全力で楽しめる(^^)+12
-2
-
458. 匿名 2015/09/17(木) 07:55:27
>>407
Shine!
思わずローマ字読みてしまった…(^_^;)
私たち専業主婦は、政府にそう思われてるのかしら…。(専業主婦撲滅!みたいな意味でね…)
アラサー、上の子どもは中学生、3人目が1歳なので、10年ぶりに専業主婦してます。+4
-4
-
459. 匿名 2015/09/17(木) 07:55:33
>>456
他人と比べて幸せの判断をするのは、やめた方が良い。見苦しいよ。+14
-1
-
460. 匿名 2015/09/17(木) 07:56:01
専業主婦て太ってる?
時間がある分、私は専業主婦になって痩せたし健康管理ができるようになりました。
働いていたときは、食事も手抜き、化粧落とさず疲れて寝てしまうなんてことも。
美容にかける時間もあるし、肌のハリが全然違う。+20
-3
-
461. 匿名 2015/09/17(木) 07:56:56
つい最近までのんびり専業でした。
家が欲しいから働きだしたばかりです。
上の子が行っていた幼稚園にそのまま下の子も入りました。
専業だった頃は何もストレスがなかったけど、ここ数年で働き出したお母さんが多いのにその幼稚園は何も変わらない。
改めて認可幼稚園ていいなぁと感じます。
私も早く仕事辞めたい。
皆さんみたいにゆとりをもって子育てしたい。
時間に追われたくない。
改めて自分を見つめ直せました。
周りの良いお母さんは専業してて素敵な人が多いもの…。+17
-2
-
462. 匿名 2015/09/17(木) 08:00:55
>>459
別に比べるつもりもないよ。比べられるような立場じゃないしねー。
ただやっぱり兼業ママは余裕がないからかわいそうだよね。私ならあんな髪振り乱してイライラする生活耐えられない+7
-13
-
463. 匿名 2015/09/17(木) 08:01:52
ここにいることが充実してないのと同じだと思ってるよ
がるちゃんにいることが+8
-7
-
464. 匿名 2015/09/17(木) 08:02:47
>>450
超一流企業で寿退社って、今時珍しくない?かなり年輩の方?+2
-3
-
465. 匿名 2015/09/17(木) 08:06:27
>>464
まだ20代ですよー
一年でやめてしまいました
もちろん親や周りはもったいないと反対してました
辞めた後に案の定大後悔
自分がどれだけすごい企業に就職したかっていう自覚もなかったし
就活全く苦労しなかったから
簡単にやめられてしまったのかも
たまに思い出して今でも
悔やんだりする笑+4
-6
-
466. 匿名 2015/09/17(木) 08:07:27
旦那も子供も仕事や学校に行きましたー!ここから夕方まで自由時間\(^^)/
寒いから二度寝でもしようか考え中です!+12
-3
-
467. 匿名 2015/09/17(木) 08:08:23
464
私450ではないけど、やっぱり一流企業は寿退社で専業主婦する人多いですよ。
結婚相手も、実家も裕福な人がほとんどですし。
ダンナさんが一流企業でない場合は働き続ける人もいますが。+18
-2
-
468. 匿名 2015/09/17(木) 08:08:37
>>453
パン毎日やくとか
素敵です
私も2歳の娘がいるから
そんなことするのが夢です
やっぱりホームベーカリーとかつかいますか?+11
-1
-
469. 匿名 2015/09/17(木) 08:09:26
>>460
専業になって痩せたよ私。
食費を抑えるためにクズ野菜でスープ作ったり商店街をハシゴしたりしてるからかま。+6
-2
-
470. 匿名 2015/09/17(木) 08:10:25
>>465
そうなんだ。返信ありがとう。
ちょっと不思議に思ったので。。。
色々あるかもしれないけど、今、お幸せそうでよかった。
子育てがんばろうね。+5
-1
-
471. 匿名 2015/09/17(木) 08:10:39
>>467
450ですが
親は裕福
旦那は公務員です
お金も正直全然贅沢できず
貯金もできたりできなかったり
私が働いていればっておもいます
でも同期の女の子は
皆結婚して子供できても
やめてませんね+3
-2
-
472. 匿名 2015/09/17(木) 08:11:36
「働きたくなってもレジや飲食店位しか見つからないよー(・∀・)ニヤニヤ」
って言う人いるけど、別に良くない? 何で馬鹿にされるの?
暇つぶし&軽い肉体労働で心身ともにリフレッシュ。お給料はおこづかいか家計のたし。
皆が皆、大黒柱級に稼ぎたい訳じゃないでしょう。
コンビニもファーストフードもバイトしてたけど、子持ちパートさんと一緒に働くの超楽しかったなぁ。
掃除とか率先してやってくれるし、学生よりは社会人マナーあるから色々安心だった。
パートさん本人も職場も満足なのに、部外者が勝手に見下してるのって変な感じ。
コンビニもスーパーも皆さんざん利用してるのにね。
+40
-1
-
473. 匿名 2015/09/17(木) 08:16:52
ジムは無理だけど事務なら行かせてもらえそう…
そんなウチは本当カッツカツです。
ボーナスを生活費に充填…凄くわかります。
0歳児もいるのでまだ働きには行けませんが。
(っていうと、何で避妊しないの?って返ってくるんだろうな)
専業主婦は確かに毎日体は楽ですが、貧乏だと精神的にキツイです。
数年後から頑張ります。
+15
-1
-
474. 匿名 2015/09/17(木) 08:18:11
>>471
どうしてやめちゃったの?
何か理由があったのかな?
トピずれごめんなさい。
よかったら、理由を教えてください。+1
-3
-
475. 匿名 2015/09/17(木) 08:18:27
>>468
HB使わないで自宅でパンって焼けるの?
オーブン?+2
-3
-
476. 匿名 2015/09/17(木) 08:23:40
東京から旦那実家の田舎で専業主婦、妊活中です
車免許なくて、ずっと家にいるんですが、家事以外では、
本読んだり、英語勉強さたりの事故啓発、
バジルペースト作ったり、栗の渋皮煮作ったり、豆富マヨネーズ作ったり、梅干し干したり、の手仕事、
自分のペースで疲れたら休んで、
楽しいよ
買物もウェブで出来るし、友達とはメールして、週末に旦那とお出掛けすれば、特に不満なし(^^)
+11
-5
-
477. 匿名 2015/09/17(木) 08:24:24
お金があれば、専業主婦は幸せだよね。
私は小遣い程度は稼ぎたいから、週3でパートしてる。
専業、兼業、両方の気持ちがわかる。
+18
-1
-
478. 匿名 2015/09/17(木) 08:24:58 ID:PYlrk8d5nK
8ヶ月の娘と毎日一緒に入れて幸せだし娘中心だから家事進まないこともあるけど時間はあるからまーいっかってなるからイライラしない。
スーパーに行ってあれこれ考えて食材買うのも楽しい。
ただこれからお金かかるから娘が幼稚園に通うくらいになったらパートにでるから今だけだと思いかなりのんびり楽しんでいます+11
-1
-
479. 匿名 2015/09/17(木) 08:27:41
HB使わないなら手こね&オーブンじゃないかな?
手こねの方が、パンがより美味しくなるって聞いたことあるよ。
私はHB派だけど…+6
-1
-
480. 匿名 2015/09/17(木) 08:34:19
専業主婦楽しいよねー
目標があって今は働きに出てるけど、達成したら専業に戻りたい。
何年も先になると思うけど、辞めて専業になった時の事を今から楽しみにしてる!+5
-1
-
481. 匿名 2015/09/17(木) 08:34:40
新婚専業→兼業派遣事務→妊娠出産育児中です
結婚してからずっと幸せだけど、
育児が一番大変だな~一筋縄じゃいけない。
その分幸せだけど、社会に出て働くのとは違う意味で大変!
新婚専業が、一番自由でした。
新婚専業の方、妊活中の方、
存分に今の生活を楽しんでくださいね♪
+5
-0
-
482. 匿名 2015/09/17(木) 08:37:45
専業は叩かれてても本人は幸せだしね
すぐ社会に復帰できると思ってるの?とか散々言われたけど
コネあるから大丈夫
思い立ってすぐに復帰しました。
+16
-1
-
483. 匿名 2015/09/17(木) 08:38:59
専業主婦になって一ヶ月子ナシです。仕事してた時は、毎日精神的に追われていました。
今は解放されてほっとしています。
もし仕事するにもパートで短時間にします。 旦那が、仕事は無理しなくていいと言ってくれるので気持ちに余裕が持てます。+7
-1
-
484. 匿名 2015/09/17(木) 08:39:34
皆さんは何歳ですか?
私は35歳で娘は中学生です。
大学卒業してすぐに結婚、次の年に出産しました。
結婚してからずっと専業主婦で今は毎日のようにジムに通っていますが、周りは50代以上の方ばかりです。
まだ若いんだから働けよと言われてるようでとても罪悪感があります。
皆さんはバリバリ働いた後に結婚、出産して今専業主婦ですが、私は働いた経験がほとんどなく専業主婦です。
たまにこのままでいいのかなと思ったりします。
+10
-3
-
485. 匿名 2015/09/17(木) 08:40:06
24歳から働いて2500万円貯金した40歳で専業になりました
海外旅行もたくさん行った、国内もほぼ全県行った、ディズニーも何回も行った、都内の有名レストランとかもいっぱい行った、でもう上を見たらキリないのと、どこで何しても自分次第とわかりました
今は自分で作った無農薬野菜と自分で作った味噌や醤油でゴハン作るのが目標です+7
-5
-
486. 匿名 2015/09/17(木) 08:41:17
さすがにお仕事お持ちの方々、
通勤時間だからいなくなったね。
仕事頑張っている上に、
専業の心配まで…
お疲れさまです!+7
-4
-
487. 匿名 2015/09/17(木) 08:44:03
>>474
仕事が営業職で激務だったのと
旦那が極度のヤキモチ焼き
嫉妬、心配症、束縛
だったので
結婚を機にやめてしまいました
もったいなかった!+1
-0
-
488. 匿名 2015/09/17(木) 08:45:58
>>475
hbなしでは
手ごね
手ごね面倒だから
hbかいたいー
hbのパナソニック検討中
天然酵母パンも作れるのかしりたいなぁ
天然酵母の食パンは作れることは
わかってるんだけど+3
-0
-
489. 匿名 2015/09/17(木) 08:51:05
>>484
同い年です!
うちは小学生幼稚園。
家の事中心にしたいので
時短、土日祝休み、夏休み冬休み年末年始…と考えたら、どこにそんな職場あるの?ってなりましたw
働き始めるとバイトでもそういう休みの確保は難しいし、自分だけワガママ言えない、
事務系なら土日休みだけど責任ある仕事を担うのは負担、
内職やポスティング考えたけど 時給に換算したら…
という理由です。
こどもがそれこそ中学生くらいになったらパートでも…と思うけど、少しのお金のために生活をガラリと変えるよりは、今まで通り普通にしていた方が色々見えない面でも健康的かな…と思いました。
いい条件の職場があればまた変わってくるのかも。
兼業さんに見られたら叱られそうだけど…
うちはそれでやっていけそうなんでそう言う考えに行き着きました。
+11
-3
-
490. 匿名 2015/09/17(木) 08:54:03
「俺が食わせてやってんだぞ、お前なんかオッパイでかいのだけが取り柄じゃないか!」
「偉そうなこと言ってる暇があったらもっと稼いでこいダメ親父が!」
と、パワハラごっこ(本音もはいってる?(笑)しながら楽しく暮らしています。+5
-6
-
491. 匿名 2015/09/17(木) 08:56:57
484です。
私はパートで働きたいのですが、主人が嫌がります。
洗い場のパートをしようと相談しても「洗い場で働くの夢だったの?」とか言います。
私の年だとレジや、喫茶店のホールや、流れ作業しかないのですが、主人に言っても「したい仕事ならしたらいいけど、何で働くの?」と言います。
お金のためだと言うと、
「家にいれるお金を10万円増やそうか?」と言います。
ちなみにうちは自営業です。
働いてみたいと言うと、「じゃあ、働いてもいいけど僕は家事を一切手伝わないよ。」と言います。
贅沢な悩みですよね。すみません。マイナス覚悟です。+22
-3
-
492. 匿名 2015/09/17(木) 08:57:45
手作り味噌、国産の材料で作ってみたいけど
毎年断念してしまう…
塩麹、醤油麹止まりです( ´∀`)+5
-0
-
493. 匿名 2015/09/17(木) 08:59:51
>>484
じゃあ働く事ないですよ~~
働く必要のない奥さまです。
必要があったら、自然と働きたくなるものですよ。+6
-3
-
494. 匿名 2015/09/17(木) 09:00:05
私も周りが働き出して、何となく焦ってパート始めました。
なのでお気持ちお察しします。
でも事情があって働けないのなら、罪悪感を感じることはないと思います。
最近はハンドメイドの品を売ったりできるアプリもありますし、何か趣味を見つけておうちでお金になりつつ自分も楽しめることをしてみてはどうでしょう。
お小遣いになるし、何より楽しい!
それが私の理想です。+3
-0
-
495. 匿名 2015/09/17(木) 09:04:47
>>487
返信ありがとう。
487さんて、ネット上でもキチンとしていて、育ちが良い方なんだろうなぁと想像できる。苦労せず、入社も納得。
コメント読んでも、好感がもてるし。
一流企業なら一流大学だろうし、その経歴ならいざ復帰する際、かなり有利だよ。
たとえ、パートや派遣でも、条件が良いところに入りやすいよ。
もし心残りがあるなら、今は育児を楽しんで、その後仕事を探すのもありだよ。
+2
-1
-
496. 匿名 2015/09/17(木) 09:05:24
>>493
484さんは、働いた経験がなく家庭に入ったから、働いてみたい、と言っているのでは?
必要かどうかとかじゃなくて。
例え洗い場や流れ作業でも、社会に出たい気持ち分かります!
普段と違う人間関係、面倒なことばかりでなく楽しいこともたくさんあります。
少しでも経験できるといいですね!+2
-0
-
497. 匿名 2015/09/17(木) 09:08:34
私は、子供が高学年になるまでは、それこそ、子供といる時間が尊くて専業主婦でした!それはそれは、楽しかった!
そして、今は、どんどん子供達にお金がかかるから、兼業です!学費、塾、習い事、被服もおしゃれになるし、出費は、小さい頃とは、比較にならない!
でも、子供達の頑張りが嬉しいから私も頑張れる!常に、今が1番楽しいと思ってるよ!
ライフスタイルに合わせて、どちらも楽しんでいければいいんじゃないかと思う!+9
-0
-
498. 匿名 2015/09/17(木) 09:11:38
楽しく専業されてる人いいなぁ。
私も主さんと同じで罪悪感がある。
周りの友達は皆、働いてて兼業だし、
毎日やることも尽きてきてつらい。
不妊治療してて、結果が出ないから…というのもある。
最近、真夜中に起きてしまい、不安で眠れなくなる…
どうしても、働いていない、っていうことが
罪悪感を感じてしまう。
確かに人生の中で、1番安穏の時なんだから、
心良く楽しめればいいのに…+10
-1
-
499. 匿名 2015/09/17(木) 09:13:54
忙しくて働けない。
理由は言えないけど。+1
-1
-
500. 匿名 2015/09/17(木) 09:14:16
がるちゃんに来る女性で主婦層のほとんどは専業だと思う
パートも専業だよね?
兼業(フルタイム!)ならがるちゃんに来る暇なさそう
フルタイムなら来ても夜ぐらいかな~
専業楽しいけど退屈だから気晴らしにガルちゃんに来る人多いと思う
わたしもその一人+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する