ガールズちゃんねる

仕事がイヤで「転職サイトに登録」はバカの所業…イスラーム学者「次を決めずとりあえず仕事を辞めていい」

150コメント2023/09/27(水) 20:22

  • 1. 匿名 2023/09/19(火) 00:09:54 


    仕事がイヤで「転職サイトに登録」はバカの所業…イスラーム学者「次を決めずとりあえず仕事を辞めていい」 日本はどこにでも食べ物が転がっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    仕事がイヤで「転職サイトに登録」はバカの所業…イスラーム学者「次を決めずとりあえず仕事を辞めていい」 日本はどこにでも食べ物が転がっている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    今の仕事を辞めたいとき、どうすればいいか。イスラーム学者の中田考さんは「仕事が嫌でやめたいと思うと、自己啓発本を手に取ったり、転職サイトに登録するが、その時点で転職しても失敗はみえている。日本はどこにでも食べ物が転がっている。本当に仕事が嫌でたまらないなら、とりあえずやめればいい」という――。


    日本は今、坂道を転がり落ちるように貧しくなっていますが、昔の蓄えがあるので、道に餓死者が転がっているといった事態にまではなっていません。生活保護もあるので、泥棒をする必要すらありません。仕事をやめたからといって生きていけないというわけではまったくありません。

    だから本当に仕事が嫌でたまらなくてやめたいならやめてみましょう。刑務所に入ったり、生活保護を受けたりする方が、仕事や人間関係のストレスより大きい、というなら、そのストレスはその程度のものだということです。どちらでも好きな方を選べばいいのです。

    よく「自分の頭で考えよう」と言われます。答えを誰かに聞かず、まずは自分の頭で考えようとか言いますよね。でもバカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどないんです。

    だったら引きこもってゲームをしている方がいいです。社会に迷惑をかけることもないし、何より楽しい。中毒性もありますから、ゲームをしていればかなりの時間を潰せます。人生なんて死ぬまでの暇つぶしですから、その時その時を楽しく過ごせればそれでいいんです。

    +22

    -128

  • 2. 匿名 2023/09/19(火) 00:11:46 

    なんでイスラーム?

    +283

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/19(火) 00:11:50 

    >> でもバカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどないんです。

    ズキューーン!

    +332

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/19(火) 00:11:57 

    無職の期間があると税金がめんどい

    +302

    -6

  • 5. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:11 

    中田さんって頭良すぎておかしなことになってるよね

    +25

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:13  ID:7MtzsIMVIh 

    引きこもりは迷惑だろ

    +22

    -9

  • 7. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:14 

    ところでイスラーム学者の中田さんはどれだけ日本の民間企業で転職経験がおありなのかね?

    +196

    -1

  • 8. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:28 

    引きこもりは家族やひいては社会に大きな負担になる

    +53

    -6

  • 9. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:29 

    イスラム圏を知る人の視野で語るなよ
    道に餓死者とか引き合いに出すなや

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:32 

    刹那的だけど、それでいいなら楽だよなーと思った

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:37 

    日本ってなんか適当にぶら下がってるだけなら楽な社会だと思う
    そこから所謂「普通の人生」とか「一人前」とかを目指そうと思うとすごく苦しい社会

    +128

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:38 

    ハッサンだっけ?

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/19(火) 00:12:55 

    ひきこもるお金がないから困ってるんだよ。

    +116

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:03 

    お金ないんです
    次見つけてからじゃないと不安なんです
    生活保護ってそんな簡単に受けれないと思うしそもそも受けたくないし

    +146

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:06 

    無職の期間があると転職するとき超面倒
    なんで充電期間がゆるされないのだ

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:35 

    クソトピ

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:45 

    真面目に読んでたのに何でいきなり「馬鹿が」って出てきたの笑 失礼だな。

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:46 

    先が読めないのに保証もなくその場の雰囲気とかで仕事辞めちゃう方が馬鹿の所業じゃないか?

    +79

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:00 

    その生活保護が、必要な人には届かないんだよ
    てか転職するなら生活保護、みたいな人が増えたら困る

    +61

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:13 

    いや、次が決まらないうちに無職になるとか無謀過ぎるわ。実家暮らしならともかく、家庭を持ってる人や親はすでに亡くなってる人には無理ゲー過ぎるわ。

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:21 

    >>1
    新種のダメ人間製造機かな?

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:42 

    >>1
    決めてから転職したほうがいいですわ 

    +42

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/19(火) 00:14:45 

    >>15
    みんな余裕がないからね
    自分のことで精一杯

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:06 

    戦闘員になることを希望している大学生を自分のコネを使ってシリアに送ろうとして書類送検された中田先生

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:07 

    仕事辞めても餓死はしないかもしれないけど、
    ほとんどの人は地の底に落ちるのが怖くて次の転職先探すんじゃないのかな?
    仕事辞めて生活保護でゲーム三昧したいから会社辞めます!って発想に至らない。

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:11 

    イスラーム学者がなぜ日本を語るのか?

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:20 

    生活保護なダメなら、次は刑務所になっちゃうじゃん
    そうなると、刑務所に入りたくて人を襲いましたって人が出てくるよね
    それはダメよ〜

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:42 

    >>12
    うん

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/19(火) 00:15:47 

    この記事って本気?何かの皮肉?

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:11 

    これ旦那がやってきて納得する人いるの?

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:24 

    ほんと仕事嫌い
    世界から仕事消えて欲しい

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:26 

    >>1
    普段どんな人か知らんけどこれは極論すぎてがる民と気が合いそうな人だな。こういう素っ頓狂なのがると似てそう。

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:27 

    いや、会社には辞めたいな〜と思ってる時って、転職サイトに登録して色んなマッチ案件を見てたりするだけで、あ、こんな会社もあるのか、ここなら近いなとか、見ててちょっとストレス発散にならない?

    私は生活の不安がある方がストレスだからそんな無鉄砲な行動出来ない

    バイトでも派遣でも、次が決まってる方が良いわ

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/19(火) 00:17:52 

    >>29
    ハサン先生はいつもこんな感じ

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/19(火) 00:18:50 

    >>1

    >> よく「自分の頭で考えよう」と言われます。答えを誰かに聞かず、まずは自分の頭で考えようとか言いますよね。でもバカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどないんです。

    いや、やっぱり多少は自分で考えた方がいいよ
    聞いてばっかりの人ってうざいし

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/19(火) 00:20:15 

    なんだ、このイスラーム学者の理論はコーランに基づいてるのか
    そんなもん誰が信じるかよw

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/19(火) 00:20:29 

    アッラーフ・アクバル

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:11 

    >>29
    自己啓発本なんか読むなって言いながら、
    最後に自分が書いた本のリンク貼ってあるけど、
    「一日一講義 一か月で心が軽くなる考えかた」

    自己啓発じゃん。

    +43

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:20 

    イスラームのナカータの言う事は一理あります。私はとりあえず辞めました。辞めてから考え今は充実してます

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2023/09/19(火) 00:21:57 

    そんな簡単に生保なんて受けられる?家も蓄えも手放し生保受けるほうがストレスじゃない?心身ぶっ壊れるくらい辛ければ生保も分かるけどさ。仕事嫌で辞めて全部手放して申請してゲーム三昧の毎日で終えるライフプランなんて憧れない。

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:08 

    >>33
    私ズボラすぎてやめたいなーと思って転職サイトとか見つつも色々考えるのも面倒になって気づけば勤続15年越えよ
    ある程度歳いっててよっぽどの事がないのに次の仕事を探す前に仕事辞められる人ってある意味才能だと思う

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/19(火) 00:22:26 

    イスラムの国に行くとさ、平日の昼間から無職っぽいオッサンたちが皆カフェでシーシャ吸いながらおしゃべりしてダラダラしているんだよね
    ヨルダンでもエジプトでもモロッコでも
    失業率も高いし、日本みたいな労働至上主義みたいな考えかたもないから無職でも特に恥じらいもないのかなって思うし、無職でもああやってコミュニティの中にいて「そのうち誰かが仕事回してくれるだろう」思考でいられるならいいわ
    日本の場合無職だと社会的にもめっちゃ迫害されるし、コミュニティからも追い出されるし、下手したら友達からも距離とられるし、追い詰められてみんな引きこもっちゃう

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/19(火) 00:24:32 

    >>5
    でも今彼のコラムを読んできたけど、めちゃくちゃ的確なことを言ってると思った。

    +7

    -8

  • 44. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:49 

    自分の人生だから好きにしなはれ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:20 

    >>42
    じゃあイスラムの国で働きたいかっていったら絶対ノーセンキュー

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:29 

    >>36
    カリフ制の再興を訴えているから日本人のイスラーム研究者の中でも異質

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/19(火) 00:26:47 

    日本は常に人手不足だしまあ時給1000円のバイトでも週40時間働けばなんとか生きていくことくらいはできるから、ブラックとかでホントに追い詰められてるなら心を病む前に辞めたほうがいいのは確か
    心を病むと回復に少なくとも数年~下手したら数十年かかる

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:04 

    無職でも生活困らなければ喜んで辞める

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:09 

    >>46
    カリフっていつまでいたっけ?
    オスマン帝国までか?あれはスルタン?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:18 

    >>42
    イスラム圏に住んでいたけど社会的ステータスの高い仕事に就いている人はよく働くけどね

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/19(火) 00:28:19 

    みんながこの思考になったら生活保護制度も破綻して終了
    日本にも石油があればいいのにね

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/19(火) 00:29:45 

    >>51
    日本の場合石油出ても一般国民には恩恵が回ってこなそう

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/19(火) 00:30:51 

    >>32
    うん、まぁ…この方は生粋の日本人として生まれ育ったのちにイスラム教徒に改宗した方なので思考が一般の人とはかけ離れてるのよ…
    イスラム教を解説した本はすごくわかりやすいんだけれどね
    何が言いたいかと言うと物事に対する考え方がイスラム教の戒律に則っていて今現在の日本の状況とか生きづらさとか施しを受けることに対する罪悪感やプライドとはほぼ無縁の考え方なのよ
    「食いっぱぐれなかったら(食いっぱぐれることはむしろ難しい)別に構わないでしょ」という考え方でわかりやすく言うと西村ひろゆき氏の「生活保護貰えばいいじゃん(笑)」と似てるかな…

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/19(火) 00:31:10 

    退職宣言&有給消化を開始
    丸1ヶ月有給で休んでから転職活動した。
    30代前半だったからか、普通に内定もらえた。
    退職後1.5ヶ月無職期間作った。
    税金系面倒だったけど、内定ももらってるし、ストレスフリーで遊んだ。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/19(火) 00:32:08 

    >>3
    これは言えてる(笑)

    +49

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/19(火) 00:33:03 

    >>1
    同じ学歴、経歴でも在職中のほうが無職状態よりも市場価値上がるよ
    これはガチ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/19(火) 00:34:18 

    >>54
    有給ってそんなにたまるんだ
    翌月に繰り越される日数って決まってない?
    毎年ほぼ使い切るからよく知らんけど

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/19(火) 00:34:42 

    超無責任なタイトルとイスラームに釣られてやって来たよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/19(火) 00:34:52 

    >>4
    健康保険と年金もね

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:27 

    >>15
    イスラーム云々は置いておいて、これは本当に日本の欠陥だと思ってる
    転職がてらに半年無職で海外をフラフラしてましたってだけで渋い顔されるからね
    なんかそういう文化とか考え方が根付かないんだよなあ

    +68

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:56 

    無職転生とか
    異世界無双とか
    ラノベが好きなんで。
    胃世界への行き方教えくれよ!!!!!!!!

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/19(火) 00:35:59 

    >>41

    仲間

    退職の手続きとか面接の質問とか想像しただけで面倒臭い
    私も辞めたいなぁと思いながらなんだかんだ会社から言われた資格取ったりちょっぴり権限付与されたりで勤続15年になるわ(笑)

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/19(火) 00:36:13 

    私はいつも次決めずにやめてる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/19(火) 00:36:26 

    >>54
    失業手当は?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/19(火) 00:37:00 

    >>61
    「胃世界」に行きたいならピロリ菌にでもなれよw

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/19(火) 00:38:08 

    >>15
    これまでのキャリアと業界にもよる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/19(火) 00:39:39 

    >>60
    半年ブランクあったってなんら能力や経歴には影響ないのにねー
    仕事が見つからなかった人とあえてブランクを取った人が同じ扱いになるのがおかしい

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/19(火) 00:40:24 

    >>1
    答えを誰かに聞かず、まずは自分の頭で考えようとか言いますよね。でもバカが自分の頭で考えたって何一つ良いことなどないんです。だから、ガルちゃんに釣りトピ?と歌がれるようなトピ申請して承認されてるんですかねー。

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/19(火) 00:40:29 

    >>60
    海外フラフラを「語学やメンタルなどの良い経験」ではなく「ただの遊び」としか捉えられないから
    半年てなかなかだと思うんだけれどな
    2ヶ月とかじゃないんだし

    働くのが当たり前→働いていない期間がある→だらしがない奴→ケシカラン!てなるんだろね

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:00 

    仕事は辞めたいけど、路上生活者や生活保護まで落ちたくないから次の仕事探すんだよ。
    病気なら仕方ないけど。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:13 

    >>46
    詳しいんだね
    すごいね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:17 

    >>67
    多分海外で短期留学してましたならいいんだろうけれど、半年中国と東南アジアを旅して見聞を広めてました!って言ったら時の面接官のオッサンの渋い顔ときたらw
    一応専門職の端くれだから仕事自体は見つかったけれど、事務職とかだともっと厳しいんだろうなと

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/19(火) 00:44:20 

    >>57
    最大で40日まで貯まるんだけど、有給消化宣言したときに35日残ってた。
    さらに有給消化中に20日新しく付与されたから、2ヶ月半くらい有給消化だったよー!

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/19(火) 00:45:13 

    >>64
    内定もらってると失業給付もらえないはず。
    有給消化中に内定貰っちゃったから。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/19(火) 01:02:10 

    >>4
    税金よりも
    たった1ヶ月分の国民年金保険料の額にびっくりした

    +75

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/19(火) 01:02:51 

    独身ならいいと思う。ひとり親の自分はさすがにそうはいかないな。。
    でもまぁ私もバカなほうなので、あまり考え込んでも仕方ないから気楽に生きるようにする。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/19(火) 01:10:34 

    >>75
    会社勤めだと会社が半分払ってくれるからね

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/19(火) 01:15:21 

    仕事決まらないまま、月末に退職。
    使えないやつ扱いで退職せざるを得ない追い込みだった。
    なんだか秋が近づくと毎年悲しい気持ちになるし、退職も重なり寂しく狂いそう。
    お金どうしよう。
    貯金全然ない。家賃7万5千円すらキツイ。都内だとこれでも安い方だし。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/19(火) 01:20:32 

    >>1
    そうしたいけど、子供いるから無責任なことできない。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/19(火) 01:21:55 

    >>78
    田舎のホテルにおいで。住み込みバイトしなよ。訳アリいっぱいで面白いよ。仕事も難しくない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/19(火) 01:22:55 

    >>75
    厚生年金の方が凄くない?

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/19(火) 01:26:36 

    >>81
    無職の期間は厚生年金入れないよ
    国民年金に切り替える必要ある

    +18

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/19(火) 01:31:41 

    >>3
    zqn

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/19(火) 01:48:32 

    以前、震災後から仕事がかなり忙しくなってしまって、家帰って寝るだけの状態になって心身に結構キてて、次決める余裕もなく辞めたんだけど、それ言ったら転職サイトの人間に「大変な時に逃げ出した人って印象になりますよ」って言われたんだが。
    この国は心身壊れないと辞めちゃダメみたいです。

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/19(火) 02:07:48 

    >>82
    ん?
    金額の話だよ?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/19(火) 02:14:48 

    >>1
    そんな事みんな分かってんの
    言わないだけ
    つーかグダグダ説教するくらいなら身銭切って助けてやれよ
    苦労知らねー老害まじイラつくから喋んな

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/19(火) 02:16:11 

    そういう構造作ってる支配層の強者男性は絶対批判しないんだよなこの手の男
    クソイラつく

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/19(火) 02:18:12 

    弱くてバカなら叩いていいと思ってる時点で自民党の奴らと同じにおいするわ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/19(火) 02:21:33 

    >>85
    ああ、ごめん、レス元「国民健康保険」と勘違いした。
    国民年金は一律だからそこまでの金額じゃないね。
    読み間違えてすみません。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/19(火) 02:21:59 

    うぜぇな金持ちクソ老害ジジイ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/19(火) 04:43:40 

    この記事の締めに書いてあるように、夫のゲーム仲間が30過ぎでフリーターか何かの仕事辞めて、無職独身実家住まいゲーマーになってる
    1日中ゲームしてるみたいで、非常識なペースでうちの夫誘ってほぼ毎日通話かけて来てたからホント迷惑した
    ちょっと世間知らずだし普通の会社勤めの経験もないから、普通に人生ヤバそうだよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/19(火) 05:04:07 

    無責任なアドバイスだね?

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/19(火) 05:18:39 

    >>1
    お金ないんよ。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/19(火) 05:22:44 

    >>5
    この人テロリストとなんか関係ある人じゃなかった?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/19(火) 05:31:02 

    >>94
    そうなの?!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/19(火) 05:47:20 

    >>1
    1度生活保護生活してから言えばもっと説得力あるかも。
    れっつごー

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/19(火) 06:04:15 

    >>41
    ずっと辞めたいと思いながら、履歴書書くのが面倒臭すぎて辞めずに10年もった。
    でもその後メンタルボロボロになって、無職5年からとうとう生活保護になった。
    もしギリギリまで我慢せず5年位で辞めて少し休んでたら、また違う職場で働けてたかな…と思う(以前は何回か休職して復活してた)
    いろんなことが重なったし、これが現実で私の限界で仕方ないと受け入れるしかないけど。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2023/09/19(火) 06:26:26 

    ISに捕虜を差し出した人

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/19(火) 06:27:42 

    >>75
    手続きして
    免除しないとえらいことに

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/19(火) 06:41:57 

    >>99
    免除って結局後払いじゃないの??

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/19(火) 06:46:38 

    >>1
    次を決めないとダメだってば。
    派遣やバイト生活に足を踏み込むと抜け出せなくなる。
    新卒で長ーく正社員で働いていた人が次を決めないで退職した。募集していれば受かると甘く考えていたらしいぞ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/19(火) 06:47:44 

    >>100
    追加納入もできますよー
    って手紙は来るけど
    選択すれば良い

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/19(火) 07:11:42 

    >>1
    独身でポテンシャル高くてプラス思考のひとなら、それもあり。
    そうで無いなら、やめておいた方がいい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/19(火) 07:39:09 

    >>101
    派遣やバイト生活でいいじゃない、って記事かと。実際は難しいけどね…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/19(火) 07:40:51 

    >>31
    正確に言うと仕事よりもブラック企業や社畜思想な人が嫌い

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/19(火) 07:46:30 

    >>15
    本当にこれ。この空白期間はどうされてたんですか?って必ず聞かれるし、時間が欲しかったので少しゆっくりしてましたとか答えると苦笑いされる。だから嘘つくしかなくなるし、なんで空白期間の生き方まで聞かれなきゃいかんのよと思う。日本の会社って本当に古臭いというか、馬鹿みたいな考え方するよなぁと思う。誰にも迷惑かけてないのに自分のために時間を使って何が悪いのか。

    +47

    -1

  • 107. 匿名 2023/09/19(火) 07:48:18 

    コメ見てたら、次の仕事が決まらないうちに辞めたシングルの私は馬鹿なんだなぁ…と思って落ち込んだ。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/19(火) 07:51:14 

    >>1
    ゲームするにしても仕事をしながらの方がいいに決まってる。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/19(火) 08:00:17 

    イスラーム学者の言う事を聞く奴が馬鹿だわ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/19(火) 08:00:44 

    >>3
    撃ち抜かれたね♡笑

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/19(火) 08:03:16 

    餓死する事はない
    人生死ぬまで暇潰し

    この二つが重要ならば
    そりゃ次を決める前に仕事やめろとか言い出すわ別に不自然ではない

    ただ出来ればうまいモノ食べたいし
    ゲームだって希望のものを快適な環境で遊び続ける為には餓死はしない、まで落ちたら無理じゃん

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/19(火) 08:03:45 

    世界を混沌にしてるイスラームの事聞いていい事あった?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/19(火) 08:17:18 

    >>8
    引きこもりにまで行かないような手立てや引きこもったままでも
    できる仕事を作り出す事も必要だよね

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/19(火) 08:22:31 

    >>1
    この人の言ってる事 所詮他人事だから言えるんだろうな。 言うだけタダってやつ?みたいな。 

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/19(火) 08:26:02 

    >>1
    何のアドバイスにもならん話だね。啓発本のがまだマシな事書いてそう。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/19(火) 08:44:38 

    >>113
    引きこもったままできる仕事は良さそうだね
    引きこもったままでも社会復帰できるなら自身にも繋がりそうだし

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/19(火) 08:45:03 

    転職する気がなくても自分の市場価値を知るために
    活動だけしてもいいと言われてるけどね

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/19(火) 08:48:25 

    スキルのある人は、やめてから次を探しても見つかるけどスキルに自信がない人、事務とか覚えれば比較的誰にでもできる仕事をしてる人は次を見つけてから仕事辞めないと不安だよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/19(火) 08:50:21 

    >>11
    普通のフリができるとぶら下がれて楽だと思ってる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/19(火) 08:55:41 

    >>8
    実家がそれを許容出来るほどの裕福でなければ、家族に地獄を見せることになる。生きてるだけで金食い虫だし。この人のご実家母よほど資産家らしい

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/19(火) 08:57:12 

    >>95
    ISに日本の学生紹介したんだって。
    wikiに出てて消されてはないから事実ではあるんだと思う。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/19(火) 08:59:43 

    >>15
    充電のつもりが放電になってんじゃね?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/19(火) 09:06:24 

    >>15
    めっちゃ堂々と、趣味や旅行に打ち込んでました!
    楽しかったです!
    とか言ったらそれはそれでいけそう

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/19(火) 09:17:35 

    >>2
    日本よりイスラム社会について言ってやればいいのに
    日本より苦しい状況の人(特に女性)沢山いるんじゃないの

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/19(火) 09:20:08 

    >>4
    まじで止めてほしい
    お金ないから安楽死で

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/19(火) 09:34:26 

    >>102
    そうなんだ、ありがとう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/19(火) 09:42:39 

    >>126
    何でもそうだけど
    届け無いのが1番ダメ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/19(火) 10:31:23 

    >>5
    典型だよね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/19(火) 10:33:02 

    >>15
    日本社会がブランク認めてねーからだろ!!!
    お前の方がバーカって感じだよね

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/19(火) 10:46:38 

    >>72
    あぁ〜多分あなたの場合だと「なんか自分の言う事聞かなさそう」とおっさんは感じたのかも
    女性で海外経験ある人を敬遠するのはグローバル企業以外の企業ではありがち

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/19(火) 10:48:29 

    >>1
    これだからイスラムは…

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/19(火) 11:23:17 

    >>1
    いや、そんなこと言ったってお金の問題が…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/19(火) 12:50:55 

    >>15
    離職期間の話しに限った事じゃないけど、
    聞くだけ聞いて面接官の期待に沿った内容じゃないとバカにされるとかほんとにくだらない。

    アホくさーと思いながらキリッとした面で嘘並べて、
    それで相手が満足とかほんとにつまんねー会社だなと思ってる(´・ω・`)

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/19(火) 13:31:17 

    例えば4月からの転職が決まって12月で今の勤め先辞める。とか出来たら良いけど難しいんだよね。。。
    そして半年は最低でも休みたいし。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/19(火) 13:34:02 

    >>1
    イスラムのことばかり学び過ぎて、おかしくなってしまったのでは。
    退職をオススメするわ。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/19(火) 13:36:41 

    >>15
    そうか?
    私は転職を何度かしててその度に数ヶ月~1年は休んでるけど、そんなの話題にも上がらないよ。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/19(火) 13:38:35 

    >>1
    この方は賢い頭で考えてテロリストと関係を持ってるのね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/19(火) 14:31:30 

    >>25
    簡単に生活保護もらえると思ってるよな…
    んなわけない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/19(火) 14:56:41 

    >>1
    やっぱりすぐ人をバカと言う人は本人もあんまり賢くないわ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/19(火) 17:45:54 

    メンタルヘルスの問題がある人は充電してから次の仕事探しするのが理想的だけど、そうでない人は先に次が見たかってから辞めないと病むと思うのです。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:25 

    >>14本当それ。

    働ける人が受けたらおしまいだと思ってる。

    もちろん必要な人は受けていいしそのためのものだし。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/19(火) 19:27:16 

    >>18でもそれで無理しすぎたら結局鬱になって働きたくても働けなくなっちゃうよ

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/19(火) 20:46:41 

    >>1
    イスラームが次の就職まで金くれるってこと?
    ありがとう😊

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/19(火) 22:51:26 

    イスラムの女友達がいるけど、アラフォーなのに貯金はゼロだし、とにかく我慢ができず衝動的な性格
    働くことが嫌だと言って日本人の男性と結婚したけど、結婚性格が窮屈だと言って逃げ出した

    日本人と違うなと思うのは、ストレス耐性が弱くてすぐにヒステリーを起こしてテンパる
    一見強気で好戦的だけど、芯が弱い
    その女友達以外にもイスラムの知人がいるけど、大体似たような感じだったから、仕事をとりあえず辞めるというのもよく分かるわ

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/19(火) 23:49:40 

    >>144
    それを良しとして日本人に押し付けようとしてるこの人もどうなのかね。
    マイナス点はマイナスとして理解しておくべきよね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/20(水) 00:30:10 

    >>123
    面接の時に「空白期間に船舶免許をとって、海釣りに行きまくってました」と言ったら話が盛り上がって、超大手企業に転職できたよ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/20(水) 09:03:03 

    >>72
    なんか自分探し臭がしたからじゃないw

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/20(水) 09:04:12 

    >>146
    なんかコメントにゆとりと明るさと前向きさが見えるもん

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/20(水) 10:39:55 

    >>69
    別に誰かに迷惑かけてなけりゃ遊んだって良いじゃんと思うんだけどね…以前はしっかり働いていて、しかも充電期間終えてしっかり働こうと転職活動してる訳でしょ
    そんな簡単な話ではないのかな

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 20:22:31 

    >>1
    旦那が今それやって困ってるんだが?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。