ガールズちゃんねる

東京に住んでるガル民にあれこれ聞いてみるトピ

1144コメント2023/09/10(日) 14:56

  • 1. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:17 

    生まれも育ちも東京ですか?

    はい  +
    いいえ -
    東京に住んでるガル民にあれこれ聞いてみるトピ

    +715

    -587

  • 2. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:49 

    東京って可愛い子多い?

    +422

    -165

  • 3. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:51 

    美男美女多いですか?

    +110

    -136

  • 4. 匿名 2023/08/26(土) 11:52:56 

    ガソリンいくら?

    +8

    -19

  • 5. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:01 

    ごはんまずいですか?

    +12

    -280

  • 6. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:03 

    芸能人に遭遇したことありますか?

    +778

    -14

  • 7. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:10 

    テレビ神奈川、チバテレ、テレビ埼玉が全部見れる地域があるってマジ?

    +211

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:10 

    駅で乗り換えとか道を聞かれたら教えますか?

    +430

    -9

  • 9. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:31 

    もんじゃ焼きって美味しいですか?
    東京タワーとスカイツリーはどうですか?

    道民より。

    +193

    -20

  • 10. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:34 

    >>1
    画像が東京の文字になってる!

    +177

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:35 

    ヒガシ京都

    +4

    -18

  • 12. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:37 

    家賃おいくら?

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:54 

    >>2
    不細工な子見かけると、だいたい地方出身者

    +21

    -75

  • 14. 匿名 2023/08/26(土) 11:53:56 

    >>9
    全部行ったことない
    世田谷区民

    +16

    -38

  • 15. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:04 

    多分六本木駅が一番深い

    +59

    -5

  • 16. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:07 

    >>6
    あります。
    近所に住んでいたりすると、近隣住民は慣れ過ぎて誰も騒がない。

    +181

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:11 

    >>2
    そうでもない。
    可愛い人は一握りです。

    +93

    -12

  • 18. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:22 

    >>7
    ないと思う

    +2

    -22

  • 19. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:31 

    ロケ番組に遭遇したことありますか?

    +296

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:35 

    >>9
    北海道の方が何もかも美味しいよ

    +136

    -28

  • 21. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:42 

    >>5
    B級グルメからトップクラスまで、あと世界中の料理が楽しめるよ!

    +92

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:50 

    青梅市民ですが、参加していい?

    +138

    -8

  • 23. 匿名 2023/08/26(土) 11:54:56 

    歌舞伎町に行きますか?

    +14

    -56

  • 24. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:04 

    夜にカフェなどのテラス席って虫とか飛んでこないの?
    田舎じゃテラス席なんて虫が集まってくるわ、、、

    +59

    -3

  • 25. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:11 

    周りに「てやんでえ」とか言ってる人いますか?

    +12

    -46

  • 26. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:20 

    >>4
    店によって違う

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:25 

    トー横キッズどう思いますか?

    +5

    -19

  • 28. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:28 

    >>12
    23区5人家族
    住宅ローン30万
    なお両家から援助なし!

    +56

    -8

  • 29. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:31 

    小池知事に投票した?

    +9

    -33

  • 30. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:38 

    とんでもないド田舎に、移住してみたい!
    と思ったことはありますか?

    +15

    -68

  • 31. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:50 

    >>25
    下町の100歳くらいだと言ってたかもね

    +16

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:51 

    埼玉出身の東京住みです

    +12

    -11

  • 33. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:52 

    >>12
    2人暮らしで15万。
    でも狭いよ。

    +68

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:55 

    コンビニとか普通の場所でも芸能人に会ったりしますか

    +72

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:55 

    >>10
    本当だ〜
    気付けて凄いね!!

    +56

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/26(土) 11:55:56 

    満員電車辛くないですか?
    特に東西線

    +65

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:05 

    >>9
    もんじゃ焼き→ソース味

    東京タワー→外が見やすい

    スカイツリー→デカい

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:06 

    >>28
    援助無しは辛いね

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:16 

    空気が悪いらしいが気分悪くならないの?

    +2

    -35

  • 40. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:19 

    >>25
    いないです。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:26 

    アラサー
    彼氏いるor既婚 +
    彼氏いない −

    +80

    -22

  • 42. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:28 

    選民思想はありますか?
    西日本より優れていると感じますか?

    +2

    -58

  • 43. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:34 

    東京は遊びに行く場所であって生活拠点にする場所ではないなと思いますか?

    +17

    -88

  • 44. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:35 

    >>9
    あまり美味しくない
    3代東京っ子曰く、そもそも駄菓子だからねーと

    +19

    -30

  • 45. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:40 

    >>12
    1LDK、山手線駅から徒歩3分で98,000円

    +65

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:52 

    >>27
    昔からああいうのはそういう場所に一定数いるから気にならない

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/26(土) 11:56:52 

    不審者多そうで歩くのも怖そう

    +3

    -25

  • 48. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:00 

    >>25

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:15 

    マツコデラックスは好きですか?

    +40

    -16

  • 50. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:20 

    冴羽獠みたいなのは本当にいるの?

    +7

    -18

  • 51. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:24 

    >>23
    昔はよくバッティングセンターに行ってた

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:30 

    港区女子って実際どうなの?

    +5

    -15

  • 53. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:40 

    犯罪に巻き込まれたことありますか?

    +2

    -23

  • 54. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:44 

    >>6
    何度もある
    東京駅など大きな駅で見かけたり、ロケに遭遇したしたり

    +102

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:56 

    >>36
    私は2駅(2〜3分しか乗らない)だから何とか平気かな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/26(土) 11:57:57 

    >>14
    同じく

    +4

    -5

  • 57. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:08 

    >>43
    うち23区だけど農家なんで全然思わないよ。住みやすいよ。

    +26

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:14 

    >>39
    九州の片田舎から東京に引っ越したけど
    別にならない

    +11

    -6

  • 59. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:20 

    >>2
    顔立ちの可愛さという意味なら、単純に母数が多いから他の県に比べて多いかもしれない。
    でも東京だから可愛いってことではないかな。
    ただ、おしゃれしてる子は多いよ。

    +106

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:25 

    満員電車乗ってる人、毎日辛くないの?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:27 

    東京生まれだと人混みが当たり前すぎて、人混みに対しては何とも思わないですか?

    +56

    -5

  • 62. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:30 

    >>23
    お笑いライブ観に行く為に昔はよく足を運んでたよw

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:33 

    >>25
    昔下宿したおじいちゃんは言ってました
    下町でヒの発音がシになってたなあ

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:37 

    限定イベントとか東京以外の開催だとすぐ「なんで○○なんだよ、東京でやれよ」って文句いうのすごい自己中ですよね?

    +1

    -14

  • 65. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:38 

    >>52
    多分ほとんど地方出身者だと思ってる

    +82

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:43 

    >>43
    東京は住みやすいよ

    +84

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/26(土) 11:58:51 

    >>50
    いるよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:06 

    >>12
    狭いワンルームで78000円。

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:14 

    >>52
    田舎者のパパ活女ばかり

    +65

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:46 

    >>34
    駅のホームとか道端とかで遭遇した

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:47 

    >>64
    逆にどこだと集客できると思いますか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/26(土) 11:59:49 

    >>23
    安くて割と美味しいケバブ屋さんと中華屋さんに行きます

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:05 

    >>9
    もんじゃ焼きに美味しさは求めてない
    両方見えるところに住んでるけど東京タワーは可愛くてテンション上がる スカイツリーは地味

    +21

    -16

  • 74. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:11 

    >>53
    ないな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:17 


    田舎は陰湿だったりあっという間に根も葉もない噂が事実みたいに広がる事があるんですが、都会はさっぱりした人が多いですか?

    +53

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:21 

    >>6
    ロケに遭遇することもあるし、スーパーで日常の買い物とか、ベビーカー引いてたりとか見たことある。
    知らんぷりする。

    +116

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:35 

    >>23
    全然行かないよ。

    +10

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:42 

    東京で車を所有するのは裕福でないと難しいとか。従って軽はあまり走っておらず高級車が比較的多いそうな。本当?
    田舎は軽ばっかりだからさ。

    +38

    -7

  • 79. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:51 

    >>60
    辛いよ!
    コロナ以降リモート始まって大助かり

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2023/08/26(土) 12:00:55 

    >>23
    TOHOシネマズあるから行く
    でも明るい時!夜は絶対に行かない

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:09 

    >>75
    田舎とはまた違う陰険さはあると思うからどこ行っても一緒

    +13

    -8

  • 82. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:23 

    >>47
    地域による

    +5

    -3

  • 83. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:33 

    >>2
    東京の街を歩いてても東京在住とは限らないからな
    でも地方に行くとブスは多い

    +27

    -12

  • 84. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:45 

    >>78
    そうなの?
    初めて聞いた。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/26(土) 12:01:56 

    >>8
    教えますよ 観光客多いエリアに住んでるからしょっちゅうです

    +67

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/26(土) 12:02:10 

    >>61
    人混みは全然平気。
    逆に人が居ない場所が苦手です。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/26(土) 12:02:36 

    やっぱり下町エリアは危険ですか?

    +2

    -19

  • 88. 匿名 2023/08/26(土) 12:02:55 

    >>8
    わかるなら教える

    +84

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:02 

    >>83
    よこ
    人数の割には東京もブス多いよ

    +9

    -4

  • 90. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:03 

    >>78
    うん
    駐車場代が田舎の家賃と同じくらいする

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:35 

    >>6
    阿佐ヶ谷に住んでるから阿佐ヶ谷姉妹にはしょっちゅう遭遇する。
    こないだはウエストランドも見た。

    +116

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/26(土) 12:03:47 

    ずっと東京に住みたいですか?

    +50

    -6

  • 93. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:02 

    >>78
    軽自動車は少ないです 子どもが初めて地方に遊びに行って黄色いナンバープレートの車がいる〜と珍しそうに言うのはあるある

    +27

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:04 

    >>78
    車種の偏りはエリアによると思うけど、品川ナンバーは高級車しか見かけない。

    +7

    -9

  • 95. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:13 

    >>6
    会うし、私は仕事柄よく会う

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:23 

    >>87
    住んでみるとそんなことないよ。
    色々な情報がイメージ下げてるだけ。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:46 

    >>12
    23区私鉄の駅徒歩13分。1DKで5万だったのを6万に交渉して猫飼ってる

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:55 

    >>92
    住みたい。

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:57 

    >>4
    ハイオクで184円だった。都心はもっと高いかも。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/26(土) 12:05:02 

    >>39
    四大工業地帯の近くの方が空気悪いよ。
    川崎区とか酷い。
    東京は緑も多いし公園も広いよ。

    +38

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/26(土) 12:05:28 

    >>26
    当たりまえ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/26(土) 12:05:29 

    >>6
    いっぱいある。
    ナンパされたこともある

    +20

    -7

  • 103. 匿名 2023/08/26(土) 12:05:55 

    >>9
    私は下町出身だからか、もんじゃ焼き美味しいと思うけど、好みは人それぞれだからねぇ
    月島に好きな店がありますが、美味しい店は予約しておかないと入れないよ
    スカイツリーはソラマチまでしか行ったことがない
    東京タワー内部はちょっと古臭さを感じるかも
    でも見えてテンションが上がるのは、東京タワーのシルエットの美しさだな

    +81

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/26(土) 12:06:13 

    >>87
    下町の方が人情味溢れていて住みやすい。

    +6

    -6

  • 105. 匿名 2023/08/26(土) 12:06:32 

    >>4
    乗らないからわからない

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/26(土) 12:06:38 

    >>1
    ディズニーの年パス持ってますか?

    +2

    -45

  • 107. 匿名 2023/08/26(土) 12:06:46 

    >>7
    府中市民。
    なぜか埼玉放送は映る。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:07 

    >>6
    普通にその辺で見かける。
    ちなみに不動前に住んでるよ。

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:13 

    >>52
    遭遇しない

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:22 

    >>106
    持ってないよ〜

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:23 

    >>6
    近所のスーパーで高畑淳子をよく見るよ。すっぴんだけどやっぱオーラある。
    この前はオードリーの若林が自転車乗ってるの見た。けっこういろんな人見る。若い女優さんは全然見ないけど。

    +82

    -5

  • 112. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:31 

    >>22
    もちろん都民じゃないか

    +56

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:44 

    >>6
    近所に結構住んでる。普通に挨拶するよ。
    あとはロケとかでよく見たり、街中でみたり。あんまり観ても悪いけどね。あとから友達に○○みたよ!とか話してしまう。

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/26(土) 12:07:54 

    >>106
    今売ってないよ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/26(土) 12:08:29 

    >>78
    確かに都会は高級車走ってるのザラだよね。
    軽とか、あまり記憶にないかも。
    軽とか乗るくらいなら、電車やバスの方が安いし、動きやすいから、本当にお金ある人が乗る地域だからかもね。ちょっと停めるにしてもパーキングバカ高いし!

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/26(土) 12:09:23 

    >>22
    都民税払ってるんだから当たり前だわ。23区700万人、26市600万人で五分五分だよ。青梅市は由緒正しい街ですし。

    +63

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/26(土) 12:09:37 

    >>23
    大学生の頃はよく飲み会で行ってた。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/26(土) 12:09:42 

    新卒で家賃補助なし一人暮らしはキツいですか?
    手取り18万前後になりそうです

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:09 

    >>12
    新築オートロック付きマンション 2LDK 駅徒歩3分
    10万5000円です。
    もちろん都心ではありません。

    +39

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:12 

    渋谷や歌舞伎町のライブカメラ見てると、交通ルール守ってない人が多いけど、あれってどこもそうなの?
    車通ってるのに横断歩道にはみ出て待ってる人とかいるの怖い。
    道民より。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:28 

    月曜から夜更かしで見るような、あきらかに頭おかしいやんっていうような人ほんとにいるんですか?

    +22

    -4

  • 122. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:31 

    >>24
    気にしたこと無いから飛んできてないんだと思う
    田舎のコンビニとかにあるバチバチいって虫を殺すやつも都内で見たこと無いし

    +61

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:53 

    >>75
    たしかに噂は広まらない。
    そもそも井戸端会議してる主婦がいないし、新しく越してきた近所の人を把握してないし把握する気がない。
    たからたまに出会う詮索してくる系の人に慣れてなくてドン引きする。
    こちらの持ち物チェックする人とかもドン引きする。
    東京は人が多いという前提があるから、幼少期から他人をジロジロ見たりプライベートを詮索してはいけないと言われて育ってる子も多い。

    +74

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/26(土) 12:10:58 

    >>8
    逆に教えない選択肢があるの?
    付いてきてくれと言われたら断るけど、その場で教えるだけなら別になんてことないよ

    +83

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/26(土) 12:11:08 

    >>52
    見たことないんだけど。夜にいるのかね。
    港区勤務だけどサッサと帰るからわからないなぁ。

    +25

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/26(土) 12:11:16 

    >>12
    2人ぐらし1ldk19万

    +31

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/26(土) 12:11:33 

    >>43
    その感覚が地方民だと思う。生まれたときから住んでる生活拠点なんだから何とも思ってない。近場にお店も色々あるし駅も近いし交通費もかからない。住みやすいよ。
    緑がないとかいう人もあるけど結構東京って緑あると思うんだよね。中心に皇居だし、うちのそばは外堀や靖国神社とかあるし御苑も自転車で行くし。

    +66

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/26(土) 12:11:48 

    >>25
    楽しんごくらいじゃね
    言ってんの

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/26(土) 12:12:00 

    >>106
    コロナ前のまだ年パスが売ってた頃は持ってました。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/26(土) 12:12:12 

    >>118
    会社の住所とテレワークできるかだなあ

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/08/26(土) 12:12:54 

    >>43
    「東京」の範囲が新宿、渋谷、六本木みたいな繁華街ならそうかもしれない
    それ以外は普通に住宅地だから全然生活拠点になる

    +53

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/26(土) 12:13:24 

    >>118
    条件緩ければ全然住めるよ。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/26(土) 12:13:34 

    高速の船堀ICで降りてすぐUターンしてまた高速に乗る車が多いけどなぜ?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/26(土) 12:13:35 

    >>52
    港区の企業勤務だけどそもそも遭遇したことがない

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/26(土) 12:13:59 

    >>93
    うちの子は、地方はカラフルな車が多いなーって言いました。コンパクトカーって女性用のモノが多くカラフルですよね。子供の着眼点って凄いなぁと思いました。確かに都内は黒白シルバーばかりで、ミニバンが多い。一家に一台ってなると、コンパクトカーは選択しないし、男女問わずなカラーを無難に選ぶから、必然かなって思う。

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/26(土) 12:14:01 

    >>43
    田舎って車関係か農業か公務員か医療従事者か土木系か介護しか仕事無いからむしろ東京じゃないと生きていけない。

    +39

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/26(土) 12:14:06 

    >>2
    ブスしかいないよ

    +12

    -14

  • 138. 匿名 2023/08/26(土) 12:14:22 

    >>75
    私は母が田舎出身なので、母方の親族はそんな感じです。父方は東京なのでサッパリとスマートに会話できます。母のやり方には苦労します。東京に生まれたけれど親が東京人じゃないと巻き込まれてしまう。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:01 

    >>43
    住宅地と商業地が別れてるから思わない

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:11 

    >>9
    もんじゃ焼きは美味しいと思う
    東京タワーもスカイツリーも行ったことないから分からない
    区民です

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:17 

    >>106
    それ千葉県民にも聞いてー

    わたし→持ってない

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:38 

    >>114
    なぜ売らないんだろ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/26(土) 12:15:54 

    ネズミ見たことありますか?

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:13 

    >>118
    西武線沿いで探せば2〜3万の家賃のところある

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:15 

    >>121
    桐谷さんみたいな面白いおじさんはあんまりいないけど、歯がない汚らしい高齢者はめちゃくちゃ多い。綾瀬駅周辺。

    +10

    -2

  • 146. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:18 

    京都の方が京都に来ることを上京、上洛とおっしゃってるけどどう感じてます?

    +0

    -11

  • 147. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:29 

    >>5
    不味くはないけど、地方の旬の美味しいものは東京で出会えたとしても馬鹿高い。
    送料とか需要もあり当たり前だけどね

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:29 

    >>143
    多摩市だけど居たわ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:30 

    >>143
    渋谷新宿にウヨウヨいる

    +13

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/26(土) 12:16:42 

    >>121
    各駅に何人かいる

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:07 

    >>146
    何とも思わないw

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:23 

    >>121
    いる
    よく見てると意外といる
    分母が大きいから当たり前だけど

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:30 

    >>24
    飛んでこないよー
    明るいところが一点だとそこに虫が集まってくるけど、夜にテラス席あるお店は他も明るく虫も少ない場所が多い。
    ただ緑道付近とか下手すれば蚊がいっぱいいるようなお店とかはあるかもね。

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:41 

    >>34
    扉を開けてジュースを取っていたら後ろで待ってた方が芸能人だったという事がありました

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:44 

    >>146
    初めて知った

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/26(土) 12:17:51 

    >>43
    不動産が高すぎるのが痛い。
    地方のように庭付き戸建てに住みたいけど、
    0が一つ多い額。
    格差を身にしみて感じるのが東京。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/26(土) 12:18:42 

    奥多摩の方が憧れる
    田舎だけど東京都民って名乗れるでしょう?頑張れば都心まで遊びに行けるよね
    訛りもなさそうだし東京にいながら田舎生活っていいな

    +7

    -9

  • 158. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:00 

    >>34
    表参道 神楽坂ではたまにみる
    てか歩く人をよく観察してるかどうかだよね

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:02 

    >>9
    今日は月島でもんじゃ食べるぞ!と決めていくもの。年1でも多い。何もと比較できないからおいしさレベルも不明。
    東京タワーは夜のライトアップが綺麗。
    スカイツリーはいつ見ても霞んでる

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:09 

    >>30
    ないな
    家の近所だけでなんでも揃うから便利すぎるし、人が多くてワイワイしてて刺激が多いからか精神的にも病まないし
    とんでもない田舎に住むと、刺激がなくてなんとなく病みそう

    +24

    -2

  • 161. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:35 

    都民の口が臭いのは空気が臭いからですか?

    +1

    -13

  • 162. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:39 

    >>42
    選民思想はないけど、どっちが優れてるとかでもないけど、
    あえていうなら住んでる土地の公示価格とか出してやったら地方民はだいたい黙って下向くよね。

    +8

    -10

  • 163. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:39 

    >>146
    新幹線だと下り方面だから、分かり辛いね。
    京都は古都。素敵な街。大好き。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:43 

    >>43
    いや、あえて生活拠点にしたほうが便利。
    とくに老後。

    +54

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:44 

    >>2
    表参道を歩いている子は可愛い女の子多いような気がする。

    +29

    -9

  • 166. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:47 

    >>158
    あと新宿伊勢丹

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/26(土) 12:19:58 

    >>78
    軽を見ない訳じゃないけど、セカンドカーとして使ってる人が多い。メインはでっかい高級車を所有してるけど、ちょっと近場に用がある時は軽に乗る。
    でも、庶民なら一戸建てにしてもマンションでも駐車スペースは1台しか置けない物件しか買えない(借りられない)ことが多いから、セカンドカーを持ってる人は少ないよね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/26(土) 12:20:52 

    >>75
    同じ人間だから根っこはそんなに変わらないと思う
    ただ都会のがコミニティがたくさんあるから、一つの所でだめになったとしても、自分が移動すればリセットできるのが田舎とは違うと思う

    +30

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/26(土) 12:20:54 

    五反田も芸能人しょっちゅう見かける

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/26(土) 12:22:01 

    >>9
    もんじゃ美味しいと思うけど、浅草育ちの母は「あれは本当のもんじゃではない」って認めてない。
    東京タワーは夜外から眺めるとめっちゃ格好いいよ。
    スカイツリーは昼に展望台のカフェ入ると楽しいよ。
    北海道はテレビ塔と五稜郭タワー両方良かった。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/26(土) 12:22:11 

    >>2
    顔だちというよりは地方行くと老若男女太ってる人が多いと感じる

    +47

    -7

  • 172. 匿名 2023/08/26(土) 12:22:40 

    >>157
    さすがに奥多摩から都心はキツい。
    遠すぎるから日帰りは無理よ。
    山梨県の方が近いよ。

    +13

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/26(土) 12:22:43 

    >>161
    え、お口臭いの?!笑

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/26(土) 12:23:05 

    >>42
    ない。ただなにかと便利ってだけ

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/26(土) 12:23:38 

    >>6
    ある
    でも声かけたことないな

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/26(土) 12:23:51 

    家族数と部屋数はあってますか?

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/26(土) 12:23:58 

    >>169
    そうなの??
    うちの子、毎日大学通っているのにそんな話は聞いた事がないわ。

    +1

    -2

  • 178. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:07 

    >>169
    ニッチな風俗多いしね

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:24 

    >>78
    都内だと軽はほぼ見ないけど、田舎だとセカンドカーとか女性は軽みたいな謎の文化があったりするからじゃないかな

    +11

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:27 

    福島のことはどう思いますか?
    沖縄のことはどう思いますか?
    アンタら東京の為に犠牲になってますけど。

    +1

    -23

  • 181. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:48 

    >>176
    4人家族の4LDKです。
    子供増えたから買い替えたよ。

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2023/08/26(土) 12:24:58 

    >>34
    某人気アイドルグループの1人を見たよ。
    朝の情報番組の司会者みた。オーラが真っ黒で汚かった。
    ↑近くで保坂尚樹さんの元奥さん見た。
    結構見る。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:16 

    >>23
    実家が東新宿だから、普通に小学生から遊びに行ってたよ。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:20 

    >>78
    うーん…維持費とか考えると必要な時にタクシーの方が安い気がする
    子供いないしペーパーだし
    大抵電車かバスだし

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:37 

    >>100
    クソでかいドブネズミの大群が路地から飛び出して来たり
    マンホールからゴキブリがワラワラ沸いてくる生活圏ってどうなの?
    もう慣れっこで麻痺してしまってるのかな

    +3

    -18

  • 186. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:59 

    >>180
    意味が分からない。
    東京の為に犠牲ではないよ。
    企業の犠牲、政治の犠牲でしょ。

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:15 

    >>23
    行く時もあるって感じ
    ただ立ちんぼとかいるエリアは行ったことない

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:41 

    >>43
    23区外
    便利さと自然
    どちらもあって住み心地が良いです
    東京でもどこに住むかによりますね

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:44 

    >>23
    歌舞伎町は街が汚いから最近は他に行きます。
    昔は何度か行きました。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:49 

    >>6
    中目黒は結構いる

    +37

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:54 

    >>169
    五反田〜目黒は生活拠点としている芸能人かなりいるよね。
    風俗とか関係なしに。

    +9

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/26(土) 12:26:55 

    >>34
    表参道のコンビニで松岡くんいてかっこよかったw

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/26(土) 12:27:07 

    >>24
    カフェでは見たことない
    居酒屋バーっぽい店のテラス席だとコバエや下にゴ⚫️が這ってたことが数回

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/26(土) 12:27:22 

    >>23
    若い頃に映画見に行ったよ
    飲み屋さんは行ったことない

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:00 

    >>9
    東京にあるのなんて全国チェーンの誰でも食べれる飲食チェーンばかりですよ。北海道にメニューで勝てるわけない。

    +0

    -14

  • 196. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:04 

    >>27
    不衛生だからやめて欲しい
    東京は汚いイメージが付く

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:04 

    埼京線に乗ると
    痴漢が多いって本当ですか?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:06 

    >>34
    普通に電車に乗ってたりしますよ。
    あと、デパートとか。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:14 

    >>87
    どの場所でも危険なことに巻き込まれる可能性はある

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:41 

    >>180
    東京引っ越せば?

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/26(土) 12:28:43 

    >>164
    医療が最先端なのと選択肢が多いからそう思う。
    私の周りだと癌や難しい病気になった方が、最先端の治療が受けられるからなのか、はたまた治療法の選択肢が多いからなのか、どちらかわからないけど病気を患っても治る人が多い印象がある。

    +9

    -1

  • 202. 匿名 2023/08/26(土) 12:29:03 

    >>4
    レギュラー175円

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2023/08/26(土) 12:29:32 

    >>38
    (嘘だから騙されないで。東京だからって30万払ってる人なんて一握りに近いから)

    +17

    -14

  • 204. 匿名 2023/08/26(土) 12:29:41 

    >>197
    本当です

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/26(土) 12:29:46 

    銀座とかよく行きますか?

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/26(土) 12:29:51 

    >>161
    あなたの周りに勝ちくさい都民が多いだけかと

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/26(土) 12:30:01 

    >>191
    目黒はまあ、五反田はありえない。いないと思う。いても外人。

    +3

    -5

  • 208. 匿名 2023/08/26(土) 12:30:19 

    >>30
    有る!夢は広い土地に一軒家。

    +8

    -4

  • 209. 匿名 2023/08/26(土) 12:30:40 

    >>205
    前は職場でした

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/26(土) 12:30:57 

    >>169
    五回反返るんだよね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/26(土) 12:30:58 

    >>180
    沖縄は東京じゃなくて日本の為だと思います。

    福島は、まあそうですね。
    計画停電のときも、停電がない都心民が「千葉や埼玉にしか住めない貧乏人はつらいのうw」などとネットで煽っていて、都民の民度って…どこの企業が迷惑かけてると思ってるんだと呆れたのを覚えていますね。

    +1

    -9

  • 212. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:00 

    >>19
    時々
    映りこみそうになって慌てて避けたことも何回か
    勝手に撮るなって言いたい

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:16 

    >>5
    美味しいと思ってる
    選択肢が沢山あるからハズレもあるけどね
    でもそれって東京にかぎった事ではないでしょう

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:20 

    汚い質問ですがGを見たことがありますか?

    +12

    -4

  • 215. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:25 

    >>121
    それなりに居るけど、東京は情報量が多いから不要と思ったら視界に入れないから気にならなくなる

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:25 

    >>185
    東京こそ繁華街と住宅街の棲み分けがはっきりしてるんだけどそれを田舎の人はわかってくれないのよ、、、
    繁華街にはいるんだろうけど人が沢山いる時間には出てこないんじゃないかな?
    住宅街では見たことない

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:29 

    池袋が中華街になってると聞きますが本当ですか?

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:37 

    >>207
    大崎は綺麗な街並みだけどなー

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/26(土) 12:31:40 

    >>205
    普通に買い物は銀座行くよ。
    今どき銀座なんて緊張して行くような所でもないよ。

    +35

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/26(土) 12:32:21 

    >>185
    東横辺りが全部東京と思ってるっぽいな

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/26(土) 12:32:26 

    >>205
    何しに?
    てか嫌味でも何でもなしにホントにこれが思い浮かぶことなんだよ
    用事もないのに行かないよ

    +4

    -11

  • 222. 匿名 2023/08/26(土) 12:32:32 

    >>189
    新宿じたい好きじゃない。

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2023/08/26(土) 12:32:45 

    >>207
    いないと思ってるだけ。いるから。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/26(土) 12:33:12 

    >>207
    高輪ちょっと越えたら五反田だよ。
    そんなに、あり得ないまでの不思議はないけどなあ

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/26(土) 12:33:36 

    >>120
    普通ではないけど、一定数のバカはいる
    中央線を自転車で走ってる奴とか引いてやろうかと思うよ

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/26(土) 12:33:41 

    >>217
    埼玉県から池袋まで。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/26(土) 12:33:46 

    >>6
    あるよ、ジミーちゃんと林家ペー夫妻、恵比寿で東〇〇におでん奢ってもらった事があるw

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/26(土) 12:34:18 

    >>216
    残業で遅くなった晩に神田とかあの辺歩いてると
    歩道や明かりのついてない飲食店内でミッキーマウスの大運動会が見れますよ

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/26(土) 12:34:34 

    >>207
    ありえない話ではありません。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:10 

    >>205
    チャリで行く笑
    週末は人が凄くて最近避けてる(中国人爆買いピーク時は酷かった…)

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:41 

    埼京線以外に痴漢が多い線を教えてください

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:42 

    >>27
    昔から繁華街の若者はアレなところあったし
    私の世代は渋谷センター街がそうだったから別に何とも思わないけど
    強いて言うならアンチ東京の東京叩きに利用されてるなぁとしか

    +17

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/26(土) 12:35:45 

    >>227
    東幹久?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/26(土) 12:36:23 

    >>2
    エリアによるかな。新宿上野と代官山青山では明らかに顔面偏差値が違う

    +34

    -11

  • 235. 匿名 2023/08/26(土) 12:36:32 

    >>211
    福島は東電の責任でしょ。
    絶対安全だと嘘ついて、それに乗った福島県民がいるわけで。原発恩恵は地元を潤わせるのよ。良い思いをしていた人達がいるし、利権がある。
    今でも原発賛成する地元民がいるから、再稼働してしまうのよ。福島に限った事ではない。
    何故、東京が悪いのよ。他責思考が酷いわね。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/26(土) 12:36:47 


    芸能人近所にすんでる?
    野良猫ってホントに存在するの?
    同じようなビルばかりだけど引っ越してすぐ自分の家わかるの?
    台風のとき地下鉄も止まるの?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:12 

    >>43
    住宅地いっぱいあるよ スーパーもコンビニも徒歩圏に種類色々沢山あるし、病院もなんでも 遊びにも行きやすいけど生活しやすい

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:14 

    >>6
    別に知ろうとしてないけど、近所に何軒か芸能人のお家がある。それを見にくるファンも見かける

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:14 

    東京は
    くさい、汚い、外国人、オタク、ホームレス
    痴漢、トー横、ロリコン、引ったくり

    こういうイメージ連想から
    治安悪い→土人→ト●キンとみんな思ってるはず

    +2

    -15

  • 240. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:15 

    >>224
    五反田安いからね。東京で生活は中央線沿線がメイン。山手線沿線は田舎者が憧れる場所で、住む場所じゃない。不便すぎ。

    +0

    -14

  • 241. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:16 

    >>233
    そう、面白い人だったよ、他のお客さんにも奢ってたよw

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:28 

    >>23
    行った事ない都民わりと結構居る気がする。
    新宿には遊びに行くけど、そちら側エリアには近寄らない。

    +7

    -3

  • 243. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:38 

    東京で一番栄えてる街はどこですか?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:41 

    >>232
    センター街なんて汚ギャルが溢れてたよね。
    夜も帰らず、その辺しゃがんでたり踊ってたり。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:42 

    赤坂マラソン見たことある?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/26(土) 12:37:58 

    >>8
    反対に聞かれて知らんぷりする人いるのかな

    +32

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/26(土) 12:38:14 

    >>231
    最近は痴漢は減った
    電車の車両に防犯カメラあるからね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/26(土) 12:38:24 

    >>241
    人が良さそうだもんね笑

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/26(土) 12:38:25 

    >>43
    むしろ車を運転できない人の生活拠点は東京一択だと思う
    郊外の多摩地区でも車無しで生活できないエリアはほぼない(山間部を除く)

    +37

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:14 

    >>9
    もんじゃ美味しい!
    数えるほどしか食べたことないから、食べ方下手w

    東京タワーは美しい。絵になる。
    (画像は田町から(左)品川から(右上)六本木から(右下))
    地方出身だから、東京タワー見ると東京にいるんだな…!としみじみ思うしテンション上がる

    スカイツリーは東京タワーの倍近くの高さだけあって、真下から見ると迫力すごい。展望台高すぎるからか感覚がちょっと違うように感じた。ソラマチお店いっぱいで楽しい。水族館行ったことないけど行ってみたい
    東京に住んでるガル民にあれこれ聞いてみるトピ

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:17 

    >>217
    北口は昔からじゃない?

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:17 

    >>6
    会うどころか突然晩御飯中に家に来た、しゃもじ持った人が。

    +65

    -3

  • 253. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:25 

    >>9
    もんじゃはお好み焼きより好き
    ソースでなくお醤油入れる

    東京タワーは遠足で行ったけど、スカイツリーはソラマチまでは行ったけど、登った事はない

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:26 

    >>36
    朝早くに乗ってるからそこまで大変じゃないよ〜

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:41 

    >>6
    渋谷の道玄坂でコロッケさんと擦れ違った。
    誰だか分からないけど撮影してたり、以前坂口憲二さんがロケしてたのは見た。
    ダイアナ妃が高齢者施設に慰問に来た時は
    近くだから見に行った。
    凄く綺麗だった。

    +9

    -3

  • 256. 匿名 2023/08/26(土) 12:39:48 

    >>23
    新宿には行くけと歌舞伎町は行かないな

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:01 

    >>6
    普通にあるけど男性の芸人さんとか俳優さんとかアイドル以外の男の人はわりと多い
    女性は3人しかプライベート見た事ない 結構大物だけど

    +2

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:27 

    どこに行っても人人人で嫌になりませんか?
    慣れたら嫌とも感じなくなるものですか?

    +1

    -9

  • 259. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:49 

    >>22
    ダメッて言われたらとドキッとした💦

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:50 

    >>216
    大阪や名古屋の住民だって難波や栄を生活拠点と思ってる人はほとんどいないのと同じなんだけどね

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:55 

    >>240
    山手線が一番便利だよ。
    変なコメだなぁ。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/26(土) 12:40:58 

    好きな区はどこですか?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/26(土) 12:41:00 

    >>19
    ロケよりよく近所でドラマの撮影してる
    ちょっと前は川口春奈ちゃんのドラマ撮影してた

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:09 

    >>27
    あの辺りって昔からそんな感じだったよ
    今はよりタチが悪くなったみたいだけど

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:12 

    >>258
    嫌だから休日は地方に行く。
    埼玉、千葉、栃木とかにドライブに行って緑堪能する。アウトレットもよく行くよ。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:17 

    >>236
    10年前だけど同じマンションに芸能人いたよ。
    家賃8万の普通のマンション。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:30 

    >>8
    教える!
    外人さんにもたまに聞かれるけど英語喋れないから、駅のホームまで案内したり、連れていける範囲の近さなら目的地まで一緒に行った!
    英語喋れるようにならなきゃ!と思うけど、そのやる気は続かないw

    +29

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/26(土) 12:42:36 

    >>30
    移住はしたくないけど、10日位雪のある地域に住んでみたいと思ってる

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/26(土) 12:43:21 

    >>232
    そうね、センター街なんてむしろ歌舞伎町より酷かった記憶。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/08/26(土) 12:43:23 

    >>240
    五反田安くないし。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:01 

    >>205
    これはどの辺に住んでるかでだいぶ回答が分かれるやつ。23区の東側の人たちは銀座に出やすいから良く行くんじゃないかな?
    西側や多摩に住んでる人はめったに行かないと思う。買い物や映画だけなら新宿、渋谷、池袋で用が済む。

    +18

    -3

  • 272. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:27 

    >>36
    もう高校生の頃から乗ってるからこんなもんかと慣れてる。
    たまに地方で満員ではないでも座れるほどではない電車乗った方がどこへ立とうか迷う。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:46 

    >>243
    オフィス街なら千代田区の霞が関・丸の内周辺 商業地なら新宿周辺 住宅地は港区女子とか色々
    オールインワンな場所はない

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/26(土) 12:44:56 

    >>106
    持ってた!
    復活したらまた欲しい

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/26(土) 12:45:07 

    >>61
    嫌です。
    だからわざわざ混む所に行かない。

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/26(土) 12:45:26 

    >>39
    生まれた時から吸ってるから悪い空気と感じてない

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/26(土) 12:45:34 

    >>30
    お金があったら田舎に一軒欲しいなとは思うけど永住したいとは思わない。
    やっぱり生まれ育った東京が好き。

    +11

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/26(土) 12:45:39 

    >>262
    新宿区

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/26(土) 12:46:27 

    >>43
    他で生活した事ないからわからない。
    でも不便も感じてないから今のままでいいと思う

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/26(土) 12:46:43 

    >>260
    だからそれ言ってるのって大都市の住民じゃなくてド田舎民でしょ。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/26(土) 12:47:00 

    東京はクリエイティブな職種が豊富にあって羨ましい
    でも給料がお安くて、家賃的に生活できなさそうだけどみんなどうしているのか気になる

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2023/08/26(土) 12:47:03 

    トピ画ピクミンかと思ったw

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/26(土) 12:47:56 

    >>92
    ここしか分からないけどゴミゴミしてるのは
    嫌だから都下辺りに行きたいです

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/26(土) 12:47:58 

    >>61
    人がいない道の方が変な人出てきそうで怖い

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/26(土) 12:48:11 

    東京の電車ってすごいにおいするよね
    あれラッシュ時ってもっと酷くなるんでしょ
    さすがにちょっとムリだなー
    都民は自分もくさいから気にならないのかな

    +0

    -14

  • 286. 匿名 2023/08/26(土) 12:48:15 

    >>143
    たまに 線路脇は見るけど日比谷の階段で横走られたのはびっくりした

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/26(土) 12:48:40 

    >>64
    そんな事思った事ない

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/26(土) 12:48:42 

    >>205
    近くに住んでるから散歩がてらよく行きます。でも旅行客が増えてきたからタイミングと行く場所は考えてる。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/26(土) 12:49:29 

    >>9
    もんじゃは下町の食べ物ってイメージだな
    多摩地区に住んでて、かつ親が地方出身だと大人になるまで食べる機会がなかったりする
    私もそう

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/26(土) 12:49:31 

    >>6
    同級生にモデル→女優いた。
    塾には別のモデル→女優いた。
    両方ハーフだけど、自分が帰国子女だから一般の白人の方が綺麗だなと思ってた。

    +6

    -4

  • 291. 匿名 2023/08/26(土) 12:50:03 

    >>75
    人間の素養はかわらない
    単に状況がそうさせてるだけだけど
    昨今の都道県対立とか地域叩きで民度だ何だと嫌なネット空間になったよね

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/26(土) 12:50:04 

    >>39
    健康に害はないですね。
    ただ旅行で地方に行くと空気が違うのは分かるよ!

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/26(土) 12:50:57 

    >>258
    人を嫌と感じない。
    東京は人は多いけど、学校でも会社でも詮索する性質の人が少なく心の距離感は保ってくれる人が多いので人が多くても苦痛は全くないよ。
    別の地域から来た人が、こちらの年収、夫の職業、親の職業、持ち物のブランド、とかプライベートを詮索してくるのでこういう人が多い地域で育ってたら私も人を嫌いになっていたかもしれないと感じる。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/26(土) 12:51:34 

    >>97
    良心的な家賃で羨ましいです。
    6万円なら猫ちゃんのお世話代にもしっかり回せそう。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/26(土) 12:51:35 

    >>176
    部屋数のが多い。
    4人くらい産めば良かった。

    +2

    -2

  • 296. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:00 

    >>251
    昔もプチ中華街みたいな感じだったけど、今はもっと主張してる気がする

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:05 

    >>239
    ほぼ新宿と秋葉原で草
    汚いエリアもあればきれいなエリアもある

    +3

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:06 

    >>285
    さっきの口臭の方かな??笑

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:10 

    >>118
    逆に今は3万円代から有ります。
    勿論狭いか古いか、セキュリティは無いけれど。
    条件厳しく無いなら有名大学の近くとか探すと有りますから自分次第でやって行けます。

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:24 

    >>258
    都心でも平日お昼は空いてるとこ多いよ
    のんびりしたい時は有給取って買物や映画に時間ずらしランチする

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:44 

    >>14
    同じく世田谷区民だけど、
    東京タワー(遠足)しかない。
    もんじゃあまり食べないよね?

    +5

    -4

  • 302. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:52 

    >>24
    虫が来そうなところは蚊取り線香とかベープとか置いてあるから大丈夫だよ

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:53 

    >>49
    なんでマツコ?笑

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/26(土) 12:52:54 

    >>64
    東京じゃなければ遠征するだけです。
    子供のイベント参加のためにも遠征たまにしてます。
    遠征も楽しいですよ。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/26(土) 12:53:20 

    >>258
    嫌なのは通勤ラッシュだけだな。自宅近くは普通の住宅地だから常に人人人ってわけでもない。
    実家(田舎)みたいに、週末に買い物に行くところがイ○ンモールしかないから皆そこに集中するということもなくて、逆に楽。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/26(土) 12:53:21 

    >>92
    聞かれたら不満も引っ越す理由がないので住み続けたいと答えるけど 
    たいして拘りはないから東京の外に引っ越しても何とも思わないとも思うというか
    各地の良い部分を認知して○○に越して良かったとか言ってそう

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/26(土) 12:53:29 

    >>4
    レギュラー176円。ハイオクと変わらないw

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2023/08/26(土) 12:53:34 

    >>12
    23万円 1LDK

    +14

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/26(土) 12:53:56 

    >>143
    小さいのは見た事有る

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/26(土) 12:54:14 

    >>52
    田舎女子が憧れて頑張ってれんだろうね

    +36

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/26(土) 12:54:38 

    >>146
    初耳だけどなんとも思わない

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/26(土) 12:54:58 

    >>53
    ない

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/26(土) 12:55:23 

    >>281
    家賃補助あるからやっていけてる。
    給料は手取り15万だけど、家賃補助7万あるからギリギリ生活できる。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/26(土) 12:56:27 

    >>313
    補助があるんだ!
    それならなんとかやっていけそうだね
    東京はいいなあ、憧れる

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/26(土) 12:56:29 

    >>258
    インドとかみたいで嫌だ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/26(土) 12:56:35 

    >>157
    奥多摩まで行くとかなり、凄い田舎だけど
    青梅市辺りは適度ですよ。
    お勧め。(青梅市民)

    +10

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/26(土) 12:56:57 

    >>9
    生まれ育ちが多摩ニュータウンだから地元にもんじゃ屋がなくて月島でしか食べたことがない
    美味しいけど個人的には具がみっちり詰まったお好み焼きのほうが好き

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/26(土) 12:57:34 

    >>239
    東京:汚れとる、とろくさい、病気がはやっとる
    大阪:終わっとる、たるくさい、食いだおれとる

    ということで、これからは名古屋の時代だと思う
    直下型地震で東京が壊滅したら、日本の中枢は名古屋に移るだろう

    +1

    -17

  • 319. 匿名 2023/08/26(土) 12:57:52 

    >>52
    会った事が無いし、芸能人や起業家狙いのラウンジ譲のことだよね?

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/26(土) 12:58:14 

    >>313
    それ会社の家賃補助だよね?
    うちの会社、港区に本社があって誰でも名前を知ってる大手なのにたったの月1万2千円だよ
    しかも管理職になったら支給停止w

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2023/08/26(土) 12:58:26 

    >>64
    そんなのいるんだ
    交通の便もいいから行きたければ遠方でも行くけどね

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/26(土) 12:58:34 

    >>123
    会社勤めなんだけど、
    本当これ!
    都民ばかりの企業→結婚してパートになったら
    色々聞く人いてびっくりする。

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:02 

    >>64
    言ってる事はわかるけど普通に東京以外も言ってるし
    そも首都圏の人口は4400万人で東京だけでも1400万人でめちゃくちゃ母数多い事考えると
    『すぐ』とか『よく』(続くのは主に否定…)は言うほど当てはまらないと思います

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:02 

    >>217
    昔から中華の食材店やレストランが多いから今更

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:27 

    >>2
    慶應幼稚舎、青山学院初等部、学習院初等科、雙葉、白百合等の私立小出身は骨格から肌質髪質も綺麗なお嬢ちゃんがいるよ
    それも一人じゃないんだよね

    お父さん金持ち、お母さんも裕福な家庭出身の美人
    東京の私立小学校はそういう家庭の子が多いです
    明らかに地方や公立とは容姿レベルが違う(ガチ)
    東京に住んでるガル民にあれこれ聞いてみるトピ

    +31

    -13

  • 326. 匿名 2023/08/26(土) 12:59:52 

    >>76
    そうだね、むしろ寄って行ったりしないね

    +12

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/26(土) 13:00:24 

    都内の山の手線などは何となく
    分かりますが、前日のトピで多摩川、府中
    に鹿がいる、ということで驚きました
    結構自然が豊かなのかな?

    +2

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/26(土) 13:00:37 

    >>12
    持ち家なので家賃は0かな

    +18

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/26(土) 13:02:35 

    >>180
    でも東京が無いと元も子もないのでは?
    日本の中枢で有る訳で。
    一般人に全く関係無い恨みを持つのは貴方の思考レベルが問われませんかね

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/26(土) 13:03:00 

    >>19
    外出してたらテレビ千鳥のロケやってる千鳥二人と広瀬すずみた

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:37 

    >>270
    だよな。
    マンション売出し価格みたけど、高いわ…

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:46 

    >>197
    ガッツチャンネル観てますねw

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:52 

    >>30
    ある! 逆に都会に住んでみたいとも思う!
    東京っても大多数は都会でも田舎でもない
    特に個性のない日本の量産型の街で暮らしてると思う ちな大田区民

    +7

    -5

  • 334. 匿名 2023/08/26(土) 13:04:59 

    >>281
    お給料安いかな?最低賃金も他と比べてもも高いから他と比べても安い方ではないと思う

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/26(土) 13:06:45 

    >>205
    宝くじ買いに行きます
    叔父が天ぷら屋さんやってるので
    食べに行く時有ります
    その位かな💦

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/26(土) 13:07:32 

    >>5
    私が作ったらなんだって美味しいわ

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/26(土) 13:08:06 

    >>211
    計画停電あったけどな

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/26(土) 13:08:12 

    >>255
    ダイアナ妃いいな!!

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/26(土) 13:08:59 

    >>248
    キールロワイヤルですね?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/26(土) 13:10:24 

    >>52
    港区女子ってようは芸能崩れやP活女や夜職の人達指す言葉よね

    ”本物”の港区女子を定義するなら
    ・港区出身(又は周辺の千代田区、中央区、渋谷区、目黒区出身に限る)
    ・私立小出身or最低限中学から私立に通ってた
    この2点はマストだよね

    +13

    -2

  • 341. 匿名 2023/08/26(土) 13:11:00 

    >>6
    実家前が撮影スポットだからすごくある。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/26(土) 13:11:51 

    >>8
    10回中9回は教えるんだけど、どうしてもこの電車に乗りたい!という時はやっぱりあって「申し訳ないのですが今とても急いでいて、どなたか別の方に聞いてもらえますか?」とお断りしてる。
    これで昔「やっぱり冷たい!」とマイナス食らった事あるんだけど、仕事の兼ね合いもあって時間がシビアな時はあるんですよね。

    地方の方は遅刻確定でも道を教えてあげるのでしょうか?「道聞かれて教えてたら遅れました!」が通用する文化なら教えられるんですけど、現実はそうもいかないので……

    +42

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/26(土) 13:12:05 

    >>252
    えー!
    お家に来たの!凄い笑

    +24

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/26(土) 13:12:36 

    >>27
    あの子達が行き場を失ってあそこにいる実情を知ると、もうちょっとどうにかならないのかなって思う。
    ファッションメンヘラは知らん。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/26(土) 13:13:00 

    >>340
    学校に後者の港区女子居たけど 
    ずば抜けて頭良くて、美人だった。
    高校のときから株やってて口座に何千万もあって
    色々すごいと思った人。

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/26(土) 13:13:39 

    >>30
    全然ないけど、たまにあえて室蘭とかの物件の家賃の安さを見ることはある

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/26(土) 13:14:02 

    >>4
    ハイオク187円

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/26(土) 13:15:55 

    >>116
    東京って26市もあるの?!
    知らなかったわぁ。

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2023/08/26(土) 13:16:06 

    >>12
    23区の外れ
    駅徒歩2分の2ldkで18万です

    +10

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/26(土) 13:16:46 

    >>338
    西荻窪に住んでるんだけど、来るんだってっ言ってたから自転車で吉祥寺まで見に行ったw
    凄く綺麗で人垣から顔がハッキリ見える程背が高かったよ
    芸能人見るよりプリンセス見れた方が本当に嬉しかった!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/26(土) 13:17:19 

    >>280
    そうかなぁ? 私が見てる限り
    東京の常識(主に否定的)=新宿とか都心は大阪とか他の主要都市の人が多い

    特に東京の物価が高い系の話とか
    明らかに平均年収1000万以上の都心や副都心の消費事情を東京の消費事情だと思ってる
    で、収入は都心以外の23区はもちろん奥多摩の秘境や離島 さらに若年層や女性労働者を多く抱える
    東京全体の平均年収の500万程度として考えてるw

    収入500万で収入1000万の土地の消費事情だったら そりゃ暮らしにくいわ

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/26(土) 13:18:04 

    >>342
    そこまで丁寧に断る必要ないやろ
    「ごめん、急ぐねん。あそこのおっちゃんに訊いて」でいい

    +10

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/26(土) 13:19:36 

    >>91
    爆笑問題の太田は?

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/26(土) 13:20:21 

    >>4
    169円
    会員価格で166円
    先週まで158円だった

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2023/08/26(土) 13:20:49 

    >>236
    うちは東京でも23区では無いから芸能人は
    居ないと思うな?
    野良猫は居るよ
    電車も頻繁では無いけど余程酷い時は止まるね
    住宅街だけど家はすぐ覚えられるよ

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/26(土) 13:21:04 

    >>290
    トリンドル?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/26(土) 13:21:24 

    >>350
    吉祥寺なの?!
    実家吉祥寺なんだけど、全く知らなかった!!
    芸能人見るより、プリンセス見るほうが嬉しいよ!
    しかもダイアナ妃なんて!!

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/26(土) 13:22:00 

    >>318
    南海トラフ有るから無理だなぁ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/26(土) 13:22:22 

    >>8
    教えると思うし教えてあげたいけど
    詳しくないから駅員さんに誘導すると思う

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/26(土) 13:24:44 

    >>351
    いやいや、そりゃ大阪や他主要都市と比べたら東京は暮らしにくいわ。
    それは収入とか物価事情の問題ではない。都市構造の問題。

    +2

    -2

  • 361. 匿名 2023/08/26(土) 13:25:58 

    >>357
    そう!昔来たよ!子供の頃だけど20年位前
    住宅街の中に有る高齢者施設だった
    道が狭いから良く来てくれたなと思ったよw

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/26(土) 13:26:03 

    都会はコンビニにトイレが無いと聞きましたが、ホントですか?

    +1

    -5

  • 363. 匿名 2023/08/26(土) 13:27:44 

    >>262
    渋谷区

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/26(土) 13:28:18 

    >>25
    てやんでいはないけど 割と下町だからおじいさんで江戸弁っぽい喋り方の人を知ってる

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/26(土) 13:28:32 

    >>118
    八王子、府中
    頑張って調布
    好きなとこどぞ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/08/26(土) 13:28:58 

    >>340
    生まれ育ち港区の子何人か知ってるけど、六本木中や御成門中の子もいるよ。なんならセレブタレントだったマリエもそう。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/26(土) 13:29:31 

    富士山噴火の知識ありますか?
    対策は考えていますか。

    +0

    -3

  • 368. 匿名 2023/08/26(土) 13:29:52 

    >>8
    わかる場所ならすぐ教えるし、知らない場所でもGoogleマップで経路検索してみたりはする。近くならそこまで誘導したり
    めっちゃ急いでる時は早足で話しかけるなよオーラ出して歩くからまず聞かれない

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/26(土) 13:30:17 

    >>318
    交通事故多そうでこわい…

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:04 

    >>285
    電車の本数が凄いから電車のにおいはするよね
    でも一生縁が無いなら気にしなくて良いよ

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:12 

    自動車免許どこでとりましたか?
    40すぎてますが今更とろうか迷っています

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:19 

    >>362
    トイレはあるでしょう。店員さん困るし
    貸してくれない所はあるけど

    でもトイレはそんな困らないかな。駅にもあるしデパートとかにもあるし
    そこまでトイレに行きたくて困った経験はないや

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:30 

    >>207
    意外と女性アイドルとか住んでるんだよな〜五反田周辺

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/26(土) 13:31:31 

    >>47
    23区内は気をつけたほうがいいかもね

    +0

    -14

  • 375. 匿名 2023/08/26(土) 13:33:12 

    >>52
    普通に生活してて会うことない

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/26(土) 13:34:25 

    >>262
    区が好きって感覚はないけど
    何となく港区 新宿区 渋谷区 とかに大都会で憧れつつも鼻について(ごめんなさい)少し意地悪な感情を覚える
    都心の人達が悪くないし自分の劣等感からくるものだと自覚はしてる

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2023/08/26(土) 13:34:52 

    >>12
    2LDK20万
    駅から徒歩5分

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/26(土) 13:34:53 

    >>367
    噴火なんてするわけないし
    富士山は東京にない

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2023/08/26(土) 13:35:22 

    >>371
    大学と家からのアクセス重視で日の丸

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/26(土) 13:35:51 

    >>205
    家族でよくご飯食べる
    父がダイナースのブラック持ってるから銀座のプレミアムラウンジでたまに休憩したりする

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/26(土) 13:37:30 

    >>362
    良く治安云々で貨すか貸さないかみたいにいわれてるけど
    正しくは直営かFCのちがい
    どこのコンビニも直営はトイレを貸してくれるけど
    オーナーしだいだけどFCは貸してくれない所多い

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/26(土) 13:38:56 

    >>58
    福岡に旅行した時東京より空気悪く感じだよ。
    東京は空気悪いし街が臭いって福岡出身の子が言ってて、確かに街が臭いは合ってるかもしれないけど空気は下手したら福岡のが悪いと思う。福岡タワーからの景色も黄砂なのか霞んでたし。

    +7

    -6

  • 383. 匿名 2023/08/26(土) 13:39:48 

    >>8
    知ってたら教えるけど
    聞いた人が東京の人かも分からないし、東京の人でもそこの駅路線は仕事などで初めて来ただけの可能性もあるし
    駅員さんに聞いたほうがいいよ

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/26(土) 13:40:00 

    >>374
    え?23区外住みだけど何で?
    みんな歩いてるけど。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/26(土) 13:40:09 

    >>236
    首に看板ぶらさげてくれないと芸能人って興味ない人以外わからない
    唯一自分から気がついたのは楳図かずおだけだわ

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/26(土) 13:41:37 

    >>205
    ほぼ行かない
    私には池袋があるから

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/26(土) 13:42:32 

    >>39
    それが事実ならいくら便利でも誰も住まなくなって人減ってるよ
    千葉埼玉神奈川からも通勤通学できるんだから
    東京アンチが大袈裟に吹聴してるだけ
    田舎だって野焼きとか肥料とか臭いし花粉すごいし実害あるのにさ

    +13

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/26(土) 13:42:43 

    >>262
    区じゃないけど武蔵野市は肌にあってた

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/26(土) 13:42:45 

    >>7
    練馬だけど、tvk、テレ玉、mxはいる。

    +38

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/26(土) 13:44:19 

    >>205
    たまに行くけど、新宿乗換だから新宿派
    渋谷も近いから行くよ
    その途中にある小さな街でも用事が足せるから、休日とかはそこへ行くかな
    新宿渋谷とかは平日仕事終わりに行く

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/26(土) 13:44:39 

    池袋西口マルイ跡はどうなってんの?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/26(土) 13:45:12 

    >>374
    こらこら、他地域の人をからかうでないw

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/26(土) 13:46:03 

    >>123
    結婚して、
    実家から二駅の所に越して来たんだけど
    めっちゃくちゃ!根掘り葉掘り聞いてくる奥さんいて
    嫌なんだけど!!
    実家の野菜くれたから地方の方だけれども
    マナー違反じゃない?
    一昨日スーパーで遭遇したら籠の中身ジロジロどころじゃなくジロジロジロジロジロジロジロジロ位見られて本当不快。

    +7

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/26(土) 13:47:02 

    >>118
    条件しだいだから何とも言えないけど
    東京は全国でもトップクラスにやる気のない腰掛け大家が多いから運も大きい
    私の実家や周りも一階を駐車場にして2台ぶん貸したり
    自宅の一部を賃貸併用住宅にして貸したりしてきたし今もしてる

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/26(土) 13:48:13 

    >>382
    福岡は博多駅で新幹線降りた瞬間に豚骨臭かった

    +4

    -4

  • 396. 匿名 2023/08/26(土) 13:48:38 

    >>45
    えっ、安すぎない?!

    +47

    -6

  • 397. 匿名 2023/08/26(土) 13:49:13 

    >>362
    あるんだけど使わせてもらえない
    だが、コンビニ以外でもそこら中のオフィスビル内の商業施設(低層階は誰でも入れる商業エリアになってる)やデパート、大きな駅なら駅外にもトイレがある
    東京はトイレだらけの街だぜ!

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/26(土) 13:49:28 

    >>75
    自分の体感では東京生まれの人はサバサバしてて気さくな人多かった

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/26(土) 13:51:36 

    >>47
    不審者みたことない。
    女装してる男性ならあるけど、
    別に無害だし。

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/26(土) 13:51:57 

    >>362
    大っぴらにしてなくて「トイレを使いたい人は店員まで」と目立たないところに貼り紙してるお店とか、入口に「当店ではトイレをお貸ししていません」って書いてるお店とか、まちまち。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/26(土) 13:52:11 

    >>118
    もっと安い給料のバイトだけど、京王線沿いで6.5万のアパート(構造はマンション)発見してありがたく住んでるよ
    港区渋谷区〜とか言わなきゃ全然見つかる
    ↑の贅沢地域で綺麗なところがいいなら極小マンション選ぶしかない
    ○○アドレスとかくだらん事は稼げるようになってから考えた方がいい

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/26(土) 13:54:09 

    >>47
    大体の人は遭遇しても目を合わせないようにスルーしてやりすごしてる
    ジロジロみちゃいかん

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/26(土) 13:55:35 

    >>8
    説明が難しい時は連れていきます。
    とくに外国人観光客の場合は英語で説明という難度の高いミッションのため「Follow me!」という一言で済ませます。

    +5

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/26(土) 13:55:54 

    >>118
    家賃5万ところだったら余裕だよ
    私は4万のところ住んでた
    駅までの距離捨てればけっこうある

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/26(土) 13:57:26 

    >>45
    え、安い!
    徒歩3分で10万ならワンルームか良くて1kが多いよ。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/26(土) 13:57:29 

    >>351
    よこ
    話がこんがらがってわからんが、>>216の言うように繁華街と住宅街がはっきり分かれてるのがほとんどの東京の大都市
    新宿などの東京の大都市繁華街がめっちゃ広いから、新宿だと渋谷等だと主要駅からかなり歩かないと住宅地にならない(西新宿五丁目とか神泉とか小さな駅はもちろんある)
    だから住宅地にでかいドブネズミとかはまずないかと
    駅直結タワマンなんかでもちょっと聞いた事ないし多分ないと思う

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/26(土) 13:57:39 

    >>327
    ちょっとしたこんもりした森や雑木林は点在してる。多摩市だけどタヌキは年1位で見るよ

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:16 

    >>396>>405
    築年数にもよるし、田端とか東〜北側の地域は安いよ
    だから若い独身とかが住む

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:36 

    >>20
    東京のつぼ八だったと思うけど居酒屋行ったことがあって、地元北海道のつぼ八より全然美味しくなくてびっくりした。でもそんなこと言うのも田舎者って感じするよね。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:39 

    >>378
    やっぱり馬鹿だ

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/26(土) 14:02:29 

    >>9
    もんじゃ焼きって、ドロドロうっすいお好み焼き、って感じだよ。ゆるすぎて固まらないじゃん?って状態を、スプーンが小さい鉄板みたいなやつで食べる。味もお好み焼きみたいな感じ。マヨネーズソース青のり味って感じ。

    東京タワーは、行くより遠くから見るものって感じかな。中は別に・・・
    スカイツリーは商業施設があって、観光客がお土産にしたいようなもの色々売ってます。
    どちらも何回も行こうとは思わないw

    +5

    -15

  • 412. 匿名 2023/08/26(土) 14:03:18 

    >>214
    繁華街だと歩道歩いてたりする

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/26(土) 14:04:19 

    >>327
    府中の近くに住んでたけど初耳
    調べたらニュースで出てるんだね!
    農大通った時に学生らしき人が牛か豚かなにか連れて歩いてるのは見たけど、それ以外はわからない
    たしかに鬱蒼とした緑地帯も沢山あるよ
    都内転々としてるけど、謎の緑地帯は割とそこかしこにある

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2023/08/26(土) 14:06:45 

    >>408
    そうなんだ。
    それか、オートロックと宅配ボックスを諦めれば値段も安く抑えられるのかな。
    けど一人暮らしだと宅配ボックスは譲れないし、玄関前に直に来られるのも嫌なんだよねえ。。

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2023/08/26(土) 14:07:35 

    >>61
    田舎のが、誰もいない夜道で蛙の声がたくさん聞こえてくるのが、見えない分怖さ100倍だった

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/26(土) 14:08:09 

    23区で5万円以下の物件ありますか?

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/26(土) 14:09:34 

    >>414
    安いって言われてるけど98000円って高い方だよ
    1LDKの広さがわからんけど、単身向け?にはあまりない間取りだし多分広い
    地方の人ってやたら山手線にこだわるけど、勤務先通学先までの利便性の高い駅を選んだ方がいいよ

    +8

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/26(土) 14:09:46 

    >>416
    住みたいと思えるかは別にして普通にあるよ。浴槽なしでシャワールームのみ物件とかだけど。

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/26(土) 14:10:50 

    >>61
    思わないけど、せっかちだから混雑は極力避ける
    空いてる方が良い! 外食も極力客の多い時間は入らない

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/26(土) 14:11:46 

    >>52
    正体は地方の会社の社長令嬢

    +6

    -1

  • 421. 匿名 2023/08/26(土) 14:11:47 

    >>416
    去年引っ越した時、世田谷区で駅近で何件か見つけた
    綺麗で広さもそこそこ…ただし飲食店の上w
    西よりも東側の区のほうが安い物件多かった

    +3

    -2

  • 422. 匿名 2023/08/26(土) 14:11:50 

    >>411
    まあ、ふつうにボッタクリ価格ですね。
    あれで1000円超えてくるのは意味が分かりません。
    ほかで食べたらいいとこ300円でしょう。

    +0

    -5

  • 423. 匿名 2023/08/26(土) 14:13:12 

    >>12
    ぼっち
    3LDK
    35万

    +10

    -1

  • 424. 匿名 2023/08/26(土) 14:13:36 

    >>52
    田舎もんのパパ活女子っしょ
    住んでるのは都外か港区外、遊んでる場所が港区ってだけの
    見栄っ張り売春婦のイメージしかないし気持ち悪い

    +23

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/26(土) 14:13:49 

    東京駅での乗り換え、迷いませんか?

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/26(土) 14:15:11 

    >>25
    うちのばあちゃんはひ し しゅ全部 し と発音する
    (デズニーランドはこれは違うかな?笑)
    あと文字に起こすと男っぽい感じがするのと、小さいっをよく使う気がする。おっかない とか

    あっしょっぱいとかもそれ由来かな?今はもう普通だと思うけど。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/26(土) 14:16:12 

    東京と一括りに言っても、住んでる場所が
    ・港区や千代田区、中央区などのど真ん中
    ・23区の東側
    ・23区の西側
    ・多摩地区
    ・山間部(八王子や青梅、奥多摩など)
    によって全然違う答えが帰ってきそう

    ここのトピに来る人たちの想定してる「東京」は上位3つだと思うので、多摩地区に住んでる自分が答えていいのかわかんない
    なんなら地方の県庁所在地のほうが普通に地元より都会だし

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2023/08/26(土) 14:16:19 

    >>61
    何も思わない、普通
    お店沢山あるし、原宿みたいな観光地で働いてないから、テレビで出てくるような行列〜〜!!!みたいなところはなかなか見ない

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/26(土) 14:18:09 

    >>425
    東京駅に限らず、上の案内板見て歩けば迷わないよ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/26(土) 14:20:29 

    >>135
    カラフルっていうか、色よりあまり見たことない車が多い。地方ナンバー。古いとかなのか

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/26(土) 14:22:27 

    >>25
    コーヒーはさすがに普通にいれるけど、
    表紙、って発音する時は、ちゃんと最初の一文字言えるか緊張する

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2023/08/26(土) 14:24:41 

    >>9
    もんじゃ→今は1000円超えのいろんな具材入りの豪華もんじゃが主流だけど、子供の頃は80円(➕ベビースター20円)で食べられる子供のおやつだった。
    最近新橋にある月島でも有名だというもんじゃ屋行ったら、すごい剣幕で「それはどこのお店の焼き方ですか?」「その焼き方でうちの味が壊れてもクレーム受け付けませんから」と言われた。
    いや、そんな目くじら立てて怒るような食べ物じゃないのよもんじゃは。

    スカイツリー→近所にあるのでソラマチは割と普通に夕飯の食材買いに通ってる。(時間がある時はライフ行くけど)結構いろんなイベントやってて楽しい。

    東京タワー→会社の近く。東京観光で来たなら行ってみるのもありだけど、ちょっとお土産屋さんもぱちもんぽくておすすめしない。東京タワー内は食事するとこがあまりなく、フードコートっぽいところくらいしかない。(近くに有名なお店あるけど、あまりおすすめ出来ない)
    ただ、東京タワーの周囲は神社仏閣見るところが多くて一日いられる。

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/26(土) 14:25:18 

    >>416
    場所によるだろうけど風呂無しトイレ共同ならあるんでは?

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/08/26(土) 14:29:45 

    芸能人に遭遇したことありますか?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/26(土) 14:30:18 

    >>416
    いくらでもちょっとググるだけでもあるでしょ

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/26(土) 14:31:17 

    >>8
    方向音痴なもので、ほぼわからないことが多い。
    イモっぽいのか日本人に限らず良く聞かれるけど。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/26(土) 14:31:54 

    >>19
    新橋SL広場と日比谷公園内はほぼ毎日と言っていいほどTVスタッフが待機してる。
    法務省へのお使いの帰り、ショートカットしようと日比谷公園内通ったら夕方のニュースに映ってたよって言われたことある。
    地方裁判所、検察庁付近ではニュース中継も多いけどドラマロケも多い。
    虎ノ門ヒルズ付近で、高田純次さんがなぜか懸垂をしているロケ風景には遭遇した。

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/26(土) 14:31:56 

    >>42
    「東京vs他県」の選民意識は無いです。
    ただ都内の中でエリアごとの選民意識は正直あると思います。
    何世代も長く住んで居る方は実はエリアごとに選民意識があるというのは共感してもらえると思います。

    +11

    -7

  • 439. 匿名 2023/08/26(土) 14:34:30 

    >>427
    いや このトピに限らず
    ネットで首都圏以外の人の言う東京はほぼほぼ都心の商標エリア繁華街という都内でも極めて特殊な空間

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/26(土) 14:35:12 

    >>42
    ぶっちゃけ他県のことはよく知らないしあまり興味がない

    +17

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/26(土) 14:36:49 

    >>362
    大きなビルに入っている店舗だと、コンビニに限らず飲食店も同じフロアの他のテナントと共用のトイレってことがある
    あと都会のコンビニだと、関係者以外に見られてはまずい物が置いてある場所を通らないとトイレに行けないから、客に貸さないって聞いた

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/26(土) 14:38:54 

    >>60
    東京の人は満員電車に長距離乗ることはないから、少しの我慢です。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/26(土) 14:39:05 

    >>416
    江戸川区へようこそ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/26(土) 14:41:45 

    >>169
    お笑いの人は良く見かける。

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/26(土) 14:42:01 

    >>42
    選民意識なんてないよ
    上方って言って昔から西日本は凄いでしょ
    選民どころか別地方の人が東京に対して卑屈すぎてウンザリすることが多い

    そもそも個人主義が強かったりルーツが別地域だったり元々大して郷土愛とか弱いエリアだけど
    昨今のネットの東京ヘイト酷すぎて
    アイデンティティ強めて東京版ネット右翼化した人は多いなと感じる

    +17

    -1

  • 446. 匿名 2023/08/26(土) 14:45:19 

    >>203
    都民じゃないでしょ

    +9

    -2

  • 447. 匿名 2023/08/26(土) 14:45:21 

    歌舞伎町タワー行きましたか?
    なんかカッコ良いです

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/26(土) 14:46:33 

    また地方在住の下町ヲタクが必死に答えてる

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/26(土) 14:52:39 

    >>382
    そーなんだ。福岡って

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/26(土) 14:53:22 

    自転車練習ってどこでするんですか?

    都会って、公園でもボール遊びやスケートボードが禁止だったり、田舎みたいに、農道とか、庭付き一軒家があるってわけでもなさそうで、子供の自転車練習ってどういうところでやるんだろう?と、結構疑問だったりする

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/26(土) 14:55:38 

    >>19
    実家があるドラマの主人公の自宅でした。
    長時間は貸せないので1番うつる部屋を
    撮影所にセットで作ってたので
    私物の家具貸し出してました。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/26(土) 14:56:45 

    >>246
    道を聞くふりをした勧誘、ナンパがあるから話聞かない人もいる

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2023/08/26(土) 14:57:38 

    >>425
    東京駅はたまにしか使わないから迷う。
    祖父母や親戚達もみんな東京というのと、個人で新幹線に乗るというのが人生で数えるほどしかないから、いまだに新幹線の乗り方が今一つわかってなくてキョロキョロしちゃう。
    前に大阪から来た友達と銀の鈴で待ち合わせしたんだけど、すんなりたどり着けなかった。その友達の方が東京駅構内のことをよく知ってた。

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/26(土) 14:58:00 

    >>118
    女性でセキュリティの面を考えると、格安物件はお勧めできない。

    あと、お給料は2年目からめちゃくちゃ税金引かれるので、それから考えてもいいと思う。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/26(土) 15:00:50 

    >>425
    駅構内は案内板大きいし、色分けが分かれば迷うことはないと思うけど。
    間違えて八重洲口出ちゃって丸の内側に戻るのが結構面倒くさい。

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/08/26(土) 15:01:27 

    >>450
    自転車はそれなりに広い公園
    自動車は工場や流通センター近くは道が広いし昼間はガラッガラだからそこで

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/26(土) 15:02:19 

    >>9
    月島のもんじゃ大好きです。
    東京タワーは登るのに自力でも登れる楽しさがある。
    スカイツリーが高いよね、お値段。
    渋谷区民。生まれも育ちも渋谷です。

    +8

    -1

  • 458. 匿名 2023/08/26(土) 15:02:39 

    >>410
    横だけど対策聞いてどうするの?
    人に聞いておいてそんな言い方はひどく無いですか?
    噴火する「かも、かな?しちゃう?」のレベルでしょ
    陰謀論とか信じるのと同じ思考なんだけど
    噴火が確実ならそもそも本州に住まないでしょ
    するなら確実な証拠出しなさいよ

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/26(土) 15:03:38 

    >>118
    キツイと感じるかは自分しだいだからなんともいえない
    私は趣味が貯金だから生活費20万くらいだけど不自由なく生活してる
    もっと下げてもいいけど無駄にお金貯めて死んだらバカらしいからこれくいで生活してるし

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/26(土) 15:03:38 

    >>19
    目黒川沿だから時々見る。
    家も写ってしまうので勘弁してほしい。

    +5

    -3

  • 461. 匿名 2023/08/26(土) 15:04:16 

    >>106
    東京都生まれが全員、東京タワー行っていると思ったら大間違いだ

    +13

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/26(土) 15:04:54 

    >>433
    今は逆にそんな所の方がニーズが少ないから
    皆んな結構綺麗よ

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/26(土) 15:04:54 

    >>2
    上京移民が多すぎて、東京都生まれか分からんよww

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/26(土) 15:05:01 

    >>425
    案内図見れば道を覚えて無くても迷うことは無いかな

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/26(土) 15:05:51 

    >>416
    もし上京するならあるからサイト見てみたら?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/26(土) 15:05:55 

    >>450

    全然乗れなくて小学校で自転車講習受けました。
    ないんだよ。安全に練習できるところが。
    私の母校は今も自転車教習してるので相変わらずみんな練習場所困ってるだと思う。
    ちなみに同じ地元の親と祖父母は乗れない😂
    諦めたらしい。

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2023/08/26(土) 15:06:05 

    >>65
    本当それwwww

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/26(土) 15:07:35 

    >>106

    千葉県だからあるの。
    浦安とかの方面の子は持ってるって言ってたよ。
    都心在住だと遠いんだよ。
    六本木ヒルズの年パスなら持ってる笑

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/26(土) 15:07:59 

    >>442
    多摩地区の人は長いよwww

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2023/08/26(土) 15:08:05 

    >>6
    木曜日の朝通勤中の東京駅でカズレーザー見た

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/26(土) 15:08:08 

    >>425
    あっこれ、東京都住んでいるだから、上京移民も一緒か。
    携帯いじって、東京都の公共モラル下げる移民は、出身地へ帰れと思っている。強制送還してくれ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/26(土) 15:09:13 

    >>325
    イケメンはどうなの?
    どこにいる?

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2023/08/26(土) 15:12:00 

    >>450
    そう言えば見ないな?
    やっぱり広い場所探してやってるのかも。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/26(土) 15:12:26 

    >>433
    5万ならそこまで酷くない。1Rのユニットバスでもあるよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/26(土) 15:13:15 

    >>36
    大変は大変だけど、コロナ前がマックスだったと思う
    少なくはなったみたいだけど、在宅してる企業もあるんじゃないかな

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/26(土) 15:14:14 

    1000円カットは利用しますか?

    +1

    -2

  • 477. 匿名 2023/08/26(土) 15:15:03 

    >>460
    目黒川の橋のドラマ登場率は異常

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2023/08/26(土) 15:15:33 

    >>42
    選民思想とかはまるでないです。東京って非常に格差社会。どうしても越える事の出来ないような代々に渡る血筋の良いお金持ちがいたりする。だからわりと子供の頃から余所は余所、うちはうちで育てられるんだよね。

    +18

    -1

  • 479. 匿名 2023/08/26(土) 15:17:13 

    >>461
    確かにw
    私も昔一回だけ見た(しかも登ってないw)
    スカイツリーは通りかかるだけだし
    興味無いと行かないもんだよねw

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/26(土) 15:17:49 

    >>12
    40万夫婦+猫ちゃん2匹家族

    +6

    -4

  • 481. 匿名 2023/08/26(土) 15:18:46 

    >>6
    芸能人やアナウンサーは隣に住んでます

    +9

    -1

  • 482. 匿名 2023/08/26(土) 15:18:53 

    >>3
    ハーフ、クォーターの割合が地方より多いので場所によっては多いです。

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2023/08/26(土) 15:19:24 

    >>470
    それは都民の私も羨ましい!
    全ての芸能人に会える訳じゃないし、
    推しなら会いたい〜
    カズレーザーは良いなぁ

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2023/08/26(土) 15:19:42 

    >>6
    大型マンションに住んでたときは同じ階にいました。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/26(土) 15:20:17 

    >>75
    賃貸マンションだけど、隣一階挨拶しただけで一年顔合わさないし、他の人も知らないから噂もなにもないよ
    子供いたら地域に入ってくのかな

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/26(土) 15:20:56 

    >>23
    若い頃は普通にチャリで通ってた

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/26(土) 15:21:39 

    >>27
    集まらなくてもいいのになって思う
    地方の子が多いのかな?

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/26(土) 15:24:41 

    >>422
    今時300円で提供するってどんな店なんだろ
    そんな所見た事ない…
    食べ物なのか??

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/26(土) 15:26:08 

    >>29
    桜井誠に入れました。

    >「都民税・固定資産税ゼロ」
    「パチンコ規制」
    「外国人生活保護の即時停止」

    特に「外国人の生活保護受給」は許せないので

    +9

    -3

  • 490. 匿名 2023/08/26(土) 15:26:57 

    >>367
    噴火の知識って何かな?

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/26(土) 15:27:17 

    >>34
    朝のワイドショーに出ているコメンテーターなら普通にコンビニでコピー取ってたよ。
    いいスーツ着てた。

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/26(土) 15:28:06 

    >>39
    田舎でも国道沿いとか空気悪いところいっぱいある
    コンビナートの傍とかね

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/26(土) 15:29:21 

    >>53
    ド田舎に住んでたときのが怖かった
    防犯カメラが無いので・・

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/26(土) 15:29:54 

    >>483
    470です
    テレビに出てるままの真っ赤な服装にマスクもせず普通に歩いてたのでわかりやすかったです。笑

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/26(土) 15:31:15 

    東京に住んでるガル民にあれこれ聞いてみるトピ

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/26(土) 15:32:25 

    >>75
    両方暮らしてみたけど田舎に比べたら天国だね
    田舎は人との距離感がおかしい人が多い。
    アポ無しで訪ねてきたり「車貸して」「振り袖貸して」とか
    あと人のことをジロジロ凝視する人が多かった。
    もちろん噂話も大好きだよね。暑い時期でもゴミ捨て場で主婦達が何時間もオシャベリしてる。

    +21

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/26(土) 15:33:59 

    >>476
    近所にあったけど年配の男性客が多かったかな。
    コロナ前にナゼか潰れたけどね

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/26(土) 15:35:52 

    休みの日はお洒落なカフェ巡りしてるのかな?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/26(土) 15:38:57 

    >>476
    うちの近所の店で並んでるのは男性か母親に連れられた男児が多い
    あともう1000円ではない

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/26(土) 15:51:00 

    >>205
    オバサンだからの渋谷とかよりいいのよ。
    渋谷行っても若い子向けだから。

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード