ガールズちゃんねる

親の子育ての協力ってどのくらいありますか?

436コメント2023/08/25(金) 15:53

  • 1. 匿名 2023/08/22(火) 12:49:10 

    実家も義実家も同じ市内にあります。
    車で30分ちょっとの距離です。

    我が家は金銭的な援助はありません。
    子供の学童や保育園の送迎なども頼んだことは1度もありません。

    私が土日祝日に出勤で夫も仕事だったり用事があって出かける時に子供を預かってもらうことが年に1〜2回ある程度です。

    親も高齢なので私自身が頼ることを遠慮する感じです。

    他の家庭ではもっと協力があるものなのでしょうか。

    +45

    -96

  • 2. 匿名 2023/08/22(火) 12:50:00 

    全くないよ
    両家とも遠方だし

    +705

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/22(火) 12:50:36 

    頼んだことない

    +339

    -5

  • 4. 匿名 2023/08/22(火) 12:50:57 

    娘の子を月に5回くらいは預かってる

    +38

    -45

  • 5. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:05 

    >>1
    実親は母を亡くしているので頼れないけど父から金銭援助あり、学費等も出してくれると言っている。
    義両親は金銭援助ないどころか自分たちの家の面倒も見ろと言ってくる。

    +215

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:13 

    そりゃ住んでる場所によるでしょ
    主さんくらいの距離が一番羨ましいけどな
    なんかあったら預かって貰える距離

    +176

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:22 

    何もなくて大変だけど手伝ってもらうのも気使って疲れるからこれで良い。

    +137

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:23 

    両家とも1時間半離れてるけど、遊びに行った時は結構頼ってる
    普段こっちに呼びつけることはない。

    +29

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:25 

    >>1
    うちもこっちの都合で頼ったことはないな
    向こうの都合のよい時に遊びに連れて行ったりとかするけど
    どちらも高齢、遠方、仕事してるとかで頼れない

    +54

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:27 

    夫婦で親がいないからゼロ。
    ゼロと言っても私はもう実家との縁が切れてて、義母は近くにいるけどお付き合いがない。

    でも周りは子供の送迎が祖父母だったり、週末お泊まり行くから夫婦でのんびり過ごせる!っていう人も多いし、家建てる時とか学費とか習い事とか、お金の面での援助が手厚い人も多い。
    田舎だからかな?

    正直めっちゃくちゃ羨ましい…。でもそればっかりは仕方がない。

    +308

    -2

  • 11. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:28 

    転勤で引っ越してきたばかり。
    妊娠中だけど、両家ともに車で3時間以上。物理的に無理なので頑張るしかないと思っています。できるかな

    +122

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:32 

    全くない!
    でも周りの殆どは近場にどちらからの実家があって頼ってる人ばかりだよ

    だから学校もそのていで話をするから、核家族の頼れる身内が近場にいない我が家は困ることが多い

    +243

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:32 

    金銭面は何にもない
    むしろこっちが援助してる

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:36 

    2人でデートする時に見てもらったり、2人目産まれた時はアルファード買ってくれた。
    3人目産まれる前に家建てた時も頭金くれた。

    +23

    -44

  • 15. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:50 

    産後に一ヶ月くらい生活を手伝ってもらったことはある

    普段は全く頼んでない

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/22(火) 12:51:58 

    預かってもらったりはほとんどないけど、金銭的な援助はこれでもかというぐらいしてもらってます。。感謝。

    +69

    -9

  • 17. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:11 

    ゼーロー

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:53 

    車や電車で1時間の距離です
    仕事してるかどうかによる、実家はもう引退していて子育て協力したい孫と沢山会いたいタイプなので月2回くらいは会わせてる。また、都会のため病児保育がほぼ壊滅的でやむを得ず仕事休めない時はお願いしてる

    +7

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/22(火) 12:52:54 

    夫側は全くなし。
    里帰り出産のときと、子供が幼稚園の頃に、私が体調崩したときに数回実母に来てもらった。あとは殆どない。
    実家に遊びにいけば喜んでくれる。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:11 

    車で1時間くらいの距離だから普段はあまりないけど
    親と祖父母が金銭的援助はしてくれる
    たまに50〜100万貰ったり
    銀行の積立はしてもらってます。ありがたいです。

    +47

    -25

  • 21. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:19 

    転勤族で遠方なんで全くありません
    自分の実家のすぐ近くに家買った知人が羨ましすぎる…

    +40

    -11

  • 22. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:31 

    >>12
    それめっちゃわかります!
    上の子の時にお受験ではない近所の私立幼稚園を第一候補にしてたんだけど、コロナ禍で下の子連れての送迎とか行事なんかの参加が全部禁止されてた。
    我が家は預け先がないからそれでもダメなのか聞いたら、みなさんご実家などに預けていますって言われて、やっぱりそういうの前提なんだなーと思って諦めたよ…。

    +155

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:36 

    夫婦共に天涯孤独だったので金銭的にもなにも援助はいっさいないです。
    いたらいたでいろいろあるんだろうけど、正直周りが羨ましい。

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:43 

    >>1
    自分で育てるのが1番。
    下手にお金とか手伝ってもらって
    老後とかお小遣いをせびられたら大変。

    +35

    -20

  • 25. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:57 

    どちらも遠方だし頼んだことないけど、義実家がお金持ちなので事あるごとにお金をくださる。

    +17

    -5

  • 26. 匿名 2023/08/22(火) 12:53:58 

    実家は車で40分。
    里帰り出産したのと、旦那が仕事の日にわたしが病院に行かなきゃいけない時に預かってもらう。
    今1歳過ぎだけど、2回くらい預かってもらったことある。
    言えばいつでも預かってくれると思うけど頼りすぎないようにはしてる。

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:41 

    夫が遠くに異動になったときは子供と実家に世話になってた。
    その後も、月1で預かってもらったり、手作り必須の物を作ってもらったり色々と世話になってる。
    夫の実家には学費を援助してもらってる。

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:42 

    両家実家遠方なのでゼロです。金銭面もなしです。

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/22(火) 12:54:44 

    義実家が車で3分の距離。
    何でも協力してくれる。妊娠中に自宅安静になった時点からご飯届けてくれたり、妊婦健診送迎してくれたりしてた。

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:03 

    うちも車で30分以内の距離に実家も義実家もある。母は働いているし、子供2人の出産の時と病気で入院の時に手伝ってもらったくらいかな

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:09 

    同じ市内だけど連絡すら取ってない
    普段の協力どころか子供の誕生日とかも何もしてもらった事ない

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:12 

    都内勤務だけど都内の人は正社員でも両親のサポート受けてない人が多い。かと言ってシッター使ってるわけでもない。
    地元だと週2パートとか専業主婦の人がほぼ毎日実家連れてってるってのは姉から聞くね。

    +14

    -22

  • 33. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:25 

    >>1
    親と距離近くても仲いいなら良いけど、お互い文句言いながら付き合ってる親子も多いよね
    私は親とは仲いいけど付かず離れずでよほど重大なこと以外、例えば誰かの入院などでどうしても来てもらわなきゃいけなかったこと等以外はほとんど頼んだことありません
    家から30分ですがたまにしか会いません

    +52

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:45 

    実家も義実家も飛行機の距離。
    夫婦共働きだから、子供の体調不良の時毎回揉める。。

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2023/08/22(火) 12:55:49 

    お互いの実家が県外だから協力は0
    夫婦で何とかしないといけなかった
    子供が体弱かったから収入が少ない方の私が
    仕事辞めた
    辞めたくなかったけど子供が一番だから

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/22(火) 12:56:47 

    一緒にご飯食べたりすることはあっても金銭的援助は無いな。むしろ親孝行として出してる。
    誕生日やクリスマスの時は子供が欲しがってるプレゼント買ってくれてる。
    義両親とは一切交流ない。

    +30

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/22(火) 12:56:59 

    うちは義実家が近いけどありがたいことに金銭の協力のみ。
    あっちは義兄夫婦と同居で孫4人いて楽しくやってるから、うちの一人っ子にはあまり興味ないみたい。
    ありがたやありがたや。

    +28

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:16 

    実家徒歩3分、義実家車で20分
    子供を預けることはほぼない。
    援助はないけど、お祝いがかなり太いです

    +8

    -3

  • 39. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:25 

    熱出た時、夏休みの半分くらい、平日と半分、私が帰宅までの時間は、学童、保育園、できるだけ早く迎えに行ってくれてた。晩御飯の支援も、子育ても沢山助けてもらいました。
    マイナスだらけだと思うけど、母の支援があったから、仕事フルタイムを諦めずに働けた。
    支援がなかったらとっくに辞めてる。
    バワハラあっても、セクハラあってもストーカーにあっても、乗り越えて続けられたのは母の支援のおかげ。
    もう、後期高齢者なので、老後は私が見るつもり。

    +26

    -24

  • 40. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:27 

    同じ沿線で20分の距離だから月に2回くらい遊びに行くけど、自分の家には本当にピンチの時に(下の子産まれたてで上の子の3歳半検診があった時)1回来てもらったくらい。
    遊びに行けばお菓子買ってくれたり誕生日プレゼント買ってくれたり晩御飯ご馳走してくれるから私にとっては充分すぎる。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/22(火) 12:57:54 

    >>12
    うちの周りもどちらかの実家に頼ってるというか手伝ってもらえてる人ばかりだよ。
    親の持ってる土地に戸建てをべつで建てたりして。

    孫の習い事の送迎は祖父母ってのもよく聞く。

    +107

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:34 

    両家両親他界してる
    周りと比べても無意味
    でも援助ありきで当たり前のように親に頼ってる人とは距離おく(自分の精神衛生上)

    +85

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/22(火) 12:58:56 

    >>1
    > 我が家は金銭的な援助はありません。
    子供の学童や保育園の送迎なども頼んだことは1度もありません。

    それが普通じゃない?
    土着民ばっかじゃないし

    +91

    -4

  • 44. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:07 

    ない。
    母が病気の治療で通院してるからむしろ協力しなきゃいけない。
    義両親もいい人だけど自営だから決まった休みもなくて子供を気軽に預けたりとか申し訳なくてできない。

    うちは上の子がスポ少やってるんだけど、下に小さい子がいる人はみんな土日の早朝から実家の親を召還してる。
    だから親に預けられないの?って聞いてくる人めっちゃ腹立つ😇
    配車の協力やめたろかな😇😇

    +37

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:21 

    全くない
    たまに会わせるくらい

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:48 

    >>1
    いや、それが普通だと思うけどな
    自分が子供を持ったら、親への感謝の気持ちが湧いて、好きなことにお金を使って欲しいし、自分の時間を楽しんで欲しいって思うのが当たり前の感情だから

    +27

    -9

  • 47. 匿名 2023/08/22(火) 12:59:48 

    市内に家があるから親がしょっちゅう来てくれます
    私がというより親が孫に会いたいみたいです
    援助も沢山してくれました
    感謝してなるべく子供たくさん貯金できるように頑張ってます
    周りもお嫁さん側に家立てる人多い気がしますね

    +8

    -8

  • 48. 匿名 2023/08/22(火) 13:00:23 

    たまにおもちゃとか服を買ってくれるくらい

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:12 

    0どころかマイナス。
    生活保護の母親と糖質の父親。
    次会うのは葬式かな。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:15 

    >>2
    同じく

    +57

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:26 

    物理的な援助はほぼ無しです。
    遠方で飛行機の距離なので、会うのも数年に一回です。

    下の子供が一週間入院した時に、幼児なので完全付き添いなんですけど、夫の出張が入って誰とも交代が全く出来ず、上の子は中学生でしたが1人で留守番となり、この時が1番辛かったですね。
    上の子はコンビニで食料を買って食事をして、自分で寝起きして通学してました。

    実家も義家も現役で働いている頃は、離れているということで、時折ですが金銭面や物資では援助をしてくれていました。

    高齢者になった今はありません。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:30 

    >>5
    この差って何なんだろうね。自分の親が一生懸命頑張ってやってくれてる横で、自分達のことしか考えてないの。嫌だわ〜。

    +135

    -7

  • 53. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:34 

    預かって貰うのは半年に一回くらい
    援助っていうかプレゼントは結構貰ってるかも
    ピアノとか…
    ありがてえ

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:47 

    全くないよ
    シングルでもないのに実家や義実家に頼りっぱなしの人見るとうわーって思っちゃう
    ま、羨ましいのと妬みですがw

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/22(火) 13:01:58 

    >>1
    我が家は夫実家は車3分、私実家は高速1.5時間。

    金銭的な援助なし、夫実家に病院に行くとき等に子供預けるかな。
    地域行事でもお手伝い出るときはお願いしているよ。

    なので3~4カ月に1度かな。

    お迎えは基本的に夫婦でやっているけれど
    上の子の小学校説明会なんかでは間に合わなくてお願いしたよ。

    共働きだけど、私が自営業なので融通きくからこの程度なのかもね。

    折々でプレゼントやギフト券を渡しているよ。


    周りはもっと預けている家庭が多いかな(目につくだけかも)
    夏休みも学童入れず祖父母が毎日みているご家庭もあるよ。
    シングルとかだと尚自分だけで頑張ろうとすると難しい部分も多いだろうしね。

    なのでご家庭によると思う。
    1のご夫婦は自分達で頑張って回していて偉いね。
    お互い頑張りましょう。

    +13

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:26 

    母親が教師で父親が警察官でまだ現役なので安心して預けられるし、孫を甘やかしすぎない程度に可愛がってくれる。

    +3

    -9

  • 57. 匿名 2023/08/22(火) 13:02:51 

    >>1
    遠方に両実家はあるから頼ったことないし、金銭的援助もないよ!

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:03 

    転勤族でえんほだから手伝ってもらうとかはない。もし自分の実家が近所だったらもう1人産んでたな。

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:14 

    実家5分
    義実家30分の距離。

    実家は幼稚園のお迎えや習い事の送迎など毎週お願いしていて、
    (じぃじが教育熱心で俺が送迎するから色々習わせろと)

    義実家は月2回ぐらい子供達と旦那だけで行って泊まってくる。義父が張り切って色々用意してくれてる。
    その間私は大掃除したり外食したりできるからありがたい。

    金銭的援助は、
    実家が習い事の費用、
    義実家がちょくちょくお祝いやお小遣いを万単位でくれます。

    本当にありがたい。

    +18

    -16

  • 60. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:41 

    両家遠方なのでゼロだよ〜!
    うえの子が生まれて9年、送り迎えはおろか産前産後の入院中ですら旦那以外に頼ったことはない。
    我ながらよく誰にも頼らず3人目まで無事産めたなーと思う
    ちなみに両家ともお金持ちでもないので金銭的援助もほぼないです

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:51 

    実家遠方義実家は同じ市内。でも義実家は義姉と義姉の子がいればいいという人なので(それでよいです)ノータッチ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:52 

    ある人はとことんあるし、金銭面から何から何まで手厚い。
    ない人はひたすらない。

    コロナで緊急事態宣言とか休校になったから親を頼れない我が家は私がパートを辞める以外なかった。
    低学年と保育園児だけを留守番させて働くのは無理だった。

    +43

    -3

  • 63. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:54 

    >>4
    親の意見を聞きたいよね
    姉も毎週夕飯食べにきて子供置いて自分だけ遊びに行ってたよ
    中学生になったパタっと来なくなった

    +57

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/22(火) 13:03:57 

    >>2
    一緒
    それに加えて夫単身赴任でやっぱりなんかあったとき心細いよ

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:41 

    >>59
    めちゃくちゃ恵まれているやーん。関係性も素敵やん

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:48 

    >>1
    正社員ワーママです。
    義実家からはマイホームの援助として500万頂きました。
    実家からはお祝いとかを除けばそういう金銭的援助は無いけど、両親ともにまだ60歳で仕事辞めて暇を持て余してるので私が仕事の日とか夏休みとか、特に頼んで無いけどサポートに来てくれます。笑

    +29

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/22(火) 13:04:50 

    親の子育ての協力ってどのくらいありますか?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:16 

    妹はめちゃくちゃ頼りまくってたよ。私も妹も実家徒歩5分のマンションに住んでたけど、子供が熱出したらよく代わりに保育園に迎えに頼んだり、子供預けたりしてたね。私は仕事してた時一度たりとも保育園のお迎えお願いしたこともないし、むしろ私までも妹の子供預かることもあった(似たような職場環境)

    親はついに妹家族と同居はじめて(元々二世帯の作りにしてたので)、毎日1時間は甥姪の面倒みてたんじゃないかな。それで疲れるって愚痴聞いてたから、長女の私は自分の子供預ける選択肢はなかったわ…

    +14

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/22(火) 13:05:46 

    >>1
    双子だけど、同じような感じだよ。
    30分の距離でも人生を楽しみたいそうな。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/22(火) 13:06:29 

    >>65
    横だけど素敵やんって言えるあなたが素敵やん。

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:36 

    金銭的援助はしてもらった。何千万レベル。
    直接的な援助は年に1-2回あるかないか。
    むしろこっちが介護支援するようになってきたところ。
    お金もらってるし特に文句ない。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/22(火) 13:07:58 

    >>2
    うちも
    両親他界してるし義母は遠方で働いてる
    だから選択1人っ子

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:02 

    >>59
    主は一人っ子、旦那さんは女兄弟がいる家庭とみた。

    +2

    -4

  • 74. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:08 

    共働き増えてるし祖父母世帯が納得の上なら協力してもらえばいいと思ってたんだけど、義弟夫婦が子供のアサガオの世話まで義父母にたよってたのは流石に引いた

    子供の学習になんのかなって


    +20

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:17 

    同じくらい。
    下の子の出産で上の子の保育園の送迎や食事、面倒をみる、など本当に実親には大変な苦労をかけた。
    心身共にすごく疲弊した、と。
    なので今でもすごく近場に住んでるから遊びには行くけど子供だけ預けることはない。

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:26 

    義実家は金銭的援助、実家は物理的援助してくれるので助かってます。車で30分〜1時間の距離に住んでるので月1くらいで遊びに行ってるよ。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/22(火) 13:08:44 

    私は貧乏底辺毒親だから一切なし。
    主人も仕事で忙しいからほぼワンオペ育児だよ。
    そんなに苦には感じないかな?

    むしろ、頼りまくってる人達見てたらこんなこともできないのか…っと白い目で見てしまう

    +14

    -5

  • 78. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:11 

    >>1
    それを聞いてどうする?
    援助してくれない親を責める材料集めかい?

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:38 

    車で20分と車で1時間
    金銭的援助なし
    病気で子供休んだ時にきてもらうのはお願いしたことある 兄妹で保育園なので病気続いた時月の半分出社できない状況で夫婦共に限界迎えてお願いした 二日間感謝しかなかった

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/22(火) 13:10:57 

    義理実家 遠方
    実家 近距 車で10分
    子供一人っ子
    実家にとって初孫
    毎週末帰って、お昼ごちそうになる
    生前贈与あり

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/22(火) 13:11:28 

    >>1
    うちは実の母が現役保育士、徒歩20分の距離住みですが、週末まで子供の世話は勘弁して…との事でどーやしても、の時以外頼りません。

    たまに遊ぶくらいでちょうどいいみたい。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/22(火) 13:14:14 

    >>78
    運営のアクセス稼ぎだろうなぁ。
    こういう対立しそうなトピは後半荒れ気味になるからその分コメも伸びる。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/22(火) 13:14:57 

    旦那実家 車で 20分 私の実家徒歩2分
    旦那がほぼ出張でいないから、私の実家にかなりお世話になってる。親も孫が生き甲斐になってて喜んでくれてる
    本当に助かってる

    +5

    -4

  • 84. 匿名 2023/08/22(火) 13:15:22 

    私の実家は遠方だし、義両親は市内だけど母はパート義父は少しぼけてるから頼ることはない。
    頼る用事もないので。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/22(火) 13:15:42 

    >>41
    共働きの家庭も殆ど頼ってるよね!
    私も働きたいけど、学校の下校時間が全体的に早くなったせいで働けなくなった
    預け先がないから働けないのよ、、周りは時間が早まってもジジババや兄妹に預けて働いてる

    +44

    -3

  • 86. 匿名 2023/08/22(火) 13:16:10 

    義実家→近居、たまに数時間子どもを預かってくれる
    実家→遠距離、産後に里帰りした以外はほぼ無し
    たまに子どもの物買ってもらったり節目のお祝い貰ったりするのは両方ある。

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/22(火) 13:16:52 

    >>14
    老後の面倒は見るつもりですか?

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2023/08/22(火) 13:17:23 

    普段協力が得られなくても、いざとなったら帰れる実家があったり、親を呼べるような環境だったら十分羨ましいな。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/22(火) 13:17:32 

    >>1
    両親は他界しています。
    義両親には頼るなと言われています。

    それなりに頑張っています。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:00 

    >>18
    病気の孫を預けるの?それってお年寄りの方がうつったときに心配では?

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:28 

    >>43
    それを普通って言うのは違う気がする
    人それぞれなんだからその言い方はないと思うよ

    +5

    -20

  • 92. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:33 

    うちは遠方で助けてもらえないと思ってるからなかなか子供を持つ決断ができない
    なんとかやってる夫婦もいるだろうけど、自信がない

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/22(火) 13:18:50 

    >>63
    頼るだけの側ってそんなものよ
    親戚のところは同居で祖父母に育児と生活の面倒見させていたけど、子供が中学生になる頃には邪魔者扱いだった

    +33

    -1

  • 94. 匿名 2023/08/22(火) 13:19:08 

    うちは幼児2人で、両家の協力なしでやってるよ〜。
    私が時短なのと、夫婦ともに在宅ワークで残業なしだからね、、条件揃ってるから、自分たちで全部できる。
    旦那さんが夜勤あり+幼児3人いる義姉は、義実家と実家をよく頼ってるみたいだよ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/22(火) 13:20:04 

    ありがたい事に実家が車で10分くらいの所なのでよく行ったり来たり、子どものお世話頼んでます。
    高齢出産でしたがなんとか頑張れてます。

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/22(火) 13:20:26 

    >>32
    フルタイムの方が祖父祖母ありきで子育てしてるしそうじゃないと無理だってガルはよく見かけるけどな。

    +23

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/22(火) 13:21:45 

    全く無い

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:02 

    >>39
    なんでそんな仕事に?シングル?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:09 

    義実家が隣です。最初は正直嫌だったけど、義父は毎日子供たちの保育園や児童館の送り迎えしてくれ、義母はおかず作ってくれたり、家庭菜園の収穫など色々体験させてくれたり、何かあれば必ずお金を包んでくれたりして今は大変助かってます。
    実家は車で20分のところにありますが、卵やお肉など高騰したものを持たせてくれたり、子供たちもとことん甘やかせてくれます

    どちらも色々援助してくれてるから仕事も育児も頑張れるので、少しずつでも恩返しできればと思ってます。

    +8

    -5

  • 100. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:40 

    遠方だからお金の援助がちょっとあるくらい。それでも私の祖母の方が金銭的な援助は大きい

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:41 

    両家遠方、転勤族だから数カ月間実家の近くに住んでいたときもあったけど今くらいの距離が正直心地いい
    マイペースに育児できるし、口出しもほぼされないし今の方がずっと楽
    周りも、共働きで実家が近距離だとしても親御さんに頼ってる人はほとんどいないな
    支援はよそ行きの服とかお菓子のような、その支援がなくなっても困らないものがたまに送られてくる

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/22(火) 13:22:55 

    >>1
    親の子育ては終わってるわけだから、私の子供の子育てに親を組み込む気が元々無いです。
    たまに会った時に孫として接してくれれば十分。

    手伝ってもらってる人に対して羨ましいとかも無い。
    祖父母が疲弊しちゃってる場合は別として、孫と子供が近くに住んでるって親も嬉しい場合もあると思うしね。

    手伝うか手伝わないから祖父母に決めさせてあげて欲しいなと思うし手伝わないから不満に思うのはやめてあげて〜

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:10 

    私難病だけど何もない。むしろ親がいるとあまり役にたたなくて疲れるから何も期待してない
    寝たきりになったとき絶望しかない

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:12 

    >>5
    ウチも周りの友達もだけど何故義理実家って
    孫に無関心だったり援助ない人多いんだろう?
    もうそれはいいとして。
    ウチの旦那はよく義理実家から家の掃除や荷物運び、力仕事頼まれてるけどたまの休みに旦那を
    一日中働かせて、その間私は3人の子供ワンオペ
    で見て、帰ってきた旦那グッタリでなをやだかな
    〜。

    +64

    -6

  • 105. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:23 

    離婚して実家に戻りました。
    両親に毎月お金入れてるけど「孫のために」と手を付けず貯めてくれているようです。
    家事の間は野生の2歳児の相手をしてくれたり、「パパがいないと寂しいだろうから」と休日公園や動物園に連れて行ってくれます。
    書いてるだけで泣けてきました、自分が情けなくて、早くお金貯めてアパートに引っ越して自立しないと思っています。

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:29 

    皆無だった

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:37 

    >>87

    嫉みで聞いてるの?
    善意でくれるのならそんなの関係ないでしょ

    +9

    -20

  • 108. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:40 

    私の親は他界してるし、義実家は飛行機の距離なので全くなしです。一度、私が入院して旦那が仕事休めなかったときに3日ぐらい子供見てもらったのみ。周りは結構頼っていて正直羨ましい

    +17

    -1

  • 109. 匿名 2023/08/22(火) 13:23:43 

    >>44
    そう言う人は今だに親離れしてないんだなと思って、距離置けばいい

    +20

    -2

  • 110. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:14 

    同じ転勤族でも金持ちの義実家がいるお宅は資金援助してもらって早々に家建てて帯同やめてる。うらやましいや。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:18 

    金銭的なのも実際にもゼロだよ。
    下の子産むときも子連れ入院したし、上も下もどっちも里帰りもしてない。
    頼る予定もない。
    フルで働いてるからなかなかキツいけどね、それでも親にという選択肢もない。
    親の方も墓じまいやら実家売る計画とか老人ホーム入るためのお金貯めるからお金渡さないと言われてるし、なんの援助も助けもいらんから死ぬときの始末それぞれでしてくれるならそれで良いと思ってる。
    姉妹だけど絶対非協力だと思うから。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/22(火) 13:24:55 

    >>77
    うちも貧乏毒親育ちでその親も他界してるけど、他人が援助してもらってるのいいなーって思うけど白い目では見ないかな。
    それぞれキャパ違うから助けて貰える人は頼ったらいいと思う。
    無理して育児ノイローゼになったら母子とも大変だし。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/22(火) 13:25:04 

    ない。
    こっちも希望していないし。
    お金の力で何とかしている。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/22(火) 13:26:02 

    >>56
    アップデートしてくれるタイプかな、それだと良いね
    親戚のところは保育士と教師だけど、子育てのプロという自信だけが肥大してマイルールを押し付ける
    (チャイルドシートはなくてもいいとかこの予防接種は定期でもしなくていいとか親のスマホ一切禁止とか)から喧嘩になってしまっていた

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/22(火) 13:26:30 

    年に数回野菜やらお米やら貰ったり、子供への誕生日クリスマスプレゼントお祝いを貰ってる。
    距離は車で30分。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/22(火) 13:26:34 

    >>56
    私も母が保育士なので安心して預けられるけど、警察と教師はなんで?

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/22(火) 13:27:43 

    >>59
    じぃじではなく祖父。

    +6

    -6

  • 118. 匿名 2023/08/22(火) 13:27:54 

    >>74
    頼りすぎると際限が難しくなってしまうのかな
    親は楽でいいかもしれないけど、子供に弊害がくるのは大変だ

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/22(火) 13:28:01 

    >>32
    都内にずっと住んでるけど、みんな大なり小なりサポートしてもらってるよ。
    サポートないというのは、もしかしたら、東京が地元じゃない人たちじゃないのかもしれないね。
    頼りたくても頼れない。

    +19

    -8

  • 120. 匿名 2023/08/22(火) 13:28:32 

    >>32
    なんとなくわかる。

    +8

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/22(火) 13:28:43 

    >>63
    中学生になったら1人で留守番できるもんね。なんなら中学生の子供も遊びに行ってるから預ける必要なくなったのかも。

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:03 

    >>32
    マイナスついてるけど私も地方の田舎出身だから分かる。
    専業主婦でも実家依存めちゃくちゃ多い。
    なんなら代々そんな感じだから、依存ってより伝統?笑

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:12 

    >>75
    すごく疲弊したって口に出して言うなんて、かなり辛かったんだろうね。孫はたまに会うくらいがいいって言うもんね。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:45 

    >>1
    主さんはもっと預かって欲しい感じなのかな?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:51 

    >>80
    週末家族でお出かけとかしないの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:54 

    >>93
    同居なんてそんなもんだよ
    トイレ、お風呂、食事…3世代で上手くいく訳ない
    祖父母と同居してきた人なら分かるはず

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/22(火) 13:30:56 

    >>1
    義実家は最初はアポ無しで何度も来たのでそれからは拒否、子供3人誰にも頼らず育て上げました。頼りたいから不安になったりする、守るのが自分しかいないと思えば頑張れるはず。夫も忙しい人なので口出しはさせなかったから自分なりの子育てできたのでストレスはなかった。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/22(火) 13:31:21 

    >>1
    金銭的な援助はあります。都内の実家から二駅離れた場所に家を建てる時、4000万くらい後押ししてくれました。
    子どもの面倒はまったく見ないです。夏休みとお正月に日帰りで遊びに行くと笑顔で迎えてくれるし、お盆玉とお年玉くれます。ただ旅行などは誘っても一緒には行きませんし、学校での様子もあまり興味ないみたい。まあまあ近いのに運動会、学芸会、ピアノ発表会など来ません。
    友人には不思議がられますが、そんな風にして12年経ちます。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/22(火) 13:31:48 

    >>63
    義親と二世帯同居してるけど旦那の妹が土日関係ないパートをしてるとかで毎週子供連れて来る
    義妹が飲みに行く日なんかは子供は当たり前のようにお泊まり
    義母に預けてるようで私の手を期待してるのは明らか
    「はいはい、ママお仕事頑張ってねー」と玄関でデカイ声出して預かり始まりましたアピールしてくるけど最近は無視してる
    義妹が出払ったタイミングで私達はそーっと子供連れて外出
    帰宅したら、あら~○○ちゃんはお出かけしてきたんだ~ズルイね~と一緒に連れてけアピールも華麗に無視
    引き受けてるのは義母なんだし私と旦那にはなーんの打診もないから知らない
    気が済むまで娘の子供を相手したらいい
    旦那が義妹の子を不憫に思うなら母さんが遊びに連れてけとハッキリ言ってくれるのが救い
    お風呂入れるのも大変で…とかごちゃごちゃ言ってるけど、子供のお風呂って大変ですよねと同意してるにも関わらずプリプリ怒ってる

    +45

    -3

  • 130. 匿名 2023/08/22(火) 13:31:52 

    >>119
    夫の親戚は皆都内だし、都内在住の友人知人は結構いるけどほとんどが親のサポート無しでやってるよ
    頼っているところは親御さんのことも助けていたり、数ヶ月に一度外せない用事の時に数時間見てもらうとかそんなレベル
    親御さんも体調、仕事、趣味等やることがあるから孫育児までには手が回らなさそう

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2023/08/22(火) 13:32:02 

    >>98
    共働きです。 大手企業で、大学出てからずっと務めてきた会社です。 夫も母も元々同じ会社で、福利厚生、退職金もかなり保証されています。
    子供たちに学業を惜しみなく身につけてやりたくて、お金で諦めることがないようにと思ったのと、専門職なので辞める選択肢はありませんでした。

    +4

    -9

  • 132. 匿名 2023/08/22(火) 13:32:48 

    結婚して子供持ってから気付いたけど、やっぱり
    転勤なしで実家の近くに住んでくれる人と結婚する!と決めていて実行した友達を心から尊敬する。
    もう実家の両親はお金なんかより財産です。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/22(火) 13:32:52 

    >>122
    地方だと実家に頼る人はいないってこと?
    どこの地域だろうと近くに住んでて仲良いならたいていは頼ると思うよ。

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2023/08/22(火) 13:33:20 

    >>122
    そうそう!代々続いている感じ。
    もはや遺伝だよねw

    +10

    -3

  • 135. 匿名 2023/08/22(火) 13:33:38 

    >>118


    帰省してる間だけかな?と思いきや、ずっと義父母宅に置かれてたからびっくりしたよ

    ガーデニングが趣味の義母に丁寧に育てられてたわ(笑)

    本当に際限なく甘えてるから義父母は大変だと思う

    義父母が納得してるから私が何か言うことはないけど、夫は義父母が甘えすぎじゃないかって不満ためてるし兄弟仲にも影響するかんじ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/22(火) 13:33:49 

    >>107
    妬みとかじゃなく、もし私がそこまでしてもらったらお返しじゃないけど、そういうこと考えないといけないのかなって思うのでコメ主はどう考えてるのかと思ったんだよ。
    子供の立場だから貰いっぱなしって考えなのかな。

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/22(火) 13:34:12 

    義親は居なくて両親だけなんだけど
    子どもは今高月齢で会ってもらうのは月一回ぐらいかな
    友達に言ったら初孫なのにドライだねって言われた
    車で30分もかからない距離だけど両親が多忙だから仕方ないと思ってる

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/08/22(火) 13:34:25 

    >>130
    へー。偉いねぇ。
    他人をあまり信用できない人が親や身内に頼ってるケースはあると思うから、そこらへんは好きにするしかないね。

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:07 

    >>117
    子供の祖父、という意味でわかりやすいように、また入力が早いので【じぃじ】を使いました。

    もちろんきちんとした場では【祖父】などを使いますが、
    ただ、この場合は【私の父】と言った方がわかりやすいですよね?【私の祖父】ではないので。

    ところで日常で【子供の祖父】ってあまり使いませんよね?
    すなわち自分か夫の父親の事なので。

    +7

    -10

  • 140. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:09 

    人の生き方や生活、それぞれの家庭のあり方にマイナスつけづらいな。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:19 

    私親居ないけど、何でそんな実家に頼るの文句言ってんだろ。
    虐待やら無理心中のトピでは実家に頼れる人はどんどん頼ればいいって言う人多いのに。

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:30 

    >>133
    都内に住んでる人って大学で上京してくる人多いじゃん
    逆に田舎に住んでる人はずーっと田舎
    そして田舎だから就職先もなくてせいぜいパート

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:37 

    >>104
    親と子供の関係性にもよるんじゃない?(娘と息子の違い?)

    成長して自立して結婚したあと、女性の方が実家と密な関係である事が多い傾向にある気がする。
    男性ってそんなに連絡取り合ったりもしないし、親がいつまでも子供とってあまり無いのかも。

    そういう意味だと娘側の方が祖父母に頼りやすかったり、祖父母側も違和感無く手助けするパターンが多いんじゃないかな。

    子離れのイメージが違うのかも。(いつまでも親と仲が良い男性は一般的に嫌厭されるし)

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2023/08/22(火) 13:35:57 

    >>1
    ウチの両親は40代の時は元気でよく孫を預けたり
    なんやかんや見てくれてましたが今50代半ば、
    妹が出産したけどもうしんどい、と言って
    少しの預かりも渋ってきた。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/22(火) 13:36:00 

    >>116
    もう小学生以上なんじゃない?
    小学生以上なら教師や警官が近くにいたら安心ってのはわかる

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/22(火) 13:36:09 

    >>141
    頼らないことを美徳としてる人がいるみたいですね。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/22(火) 13:36:21 

    >>1
    子供は幼稚園児ですが、転勤族なためどちらの実家も新幹線使って4時間の距離なので、里帰りはしましたが日常的な協力はないです。
    金銭もお祝いごとがなければ特に何もありません。でもイベントや誕生日も会わせることもないのでプレゼントとかもあまりないです。年末年始お盆など帰省のときに遊んでもらうって感じですね。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/22(火) 13:36:52 

    >>131
    専門職だからこそどこでも働けると思うんだけど

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:03 

    >>1
    普通とかないから他の家庭と比べても意味ないと思うよ

    うちは実家が近くて、仲良くて 干渉される事もあるけど、サポートも手厚くて恵まれてる方だと思ってる

    人によっては干渉が入ってくるのが煩わしくて嫌なもいるだろうし
    サポート無いのが寂しく思う人も居れば、気楽でいいって人もいる

    何が良いかはそれぞれ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:33 

    車で20分くらいのところに住んでる実母が毎週末来てくれてる
    ・旦那が土日仕事
    ・私に持病があってワンオペに不安がある
    というちょっと特殊な事情があったからなんだけど本当に助かってる
    金銭援助はゼロ(お年玉や誕生日は除く)だけどむしろお礼しなきゃいけないから当然介護は引き受ける予定

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2023/08/22(火) 13:37:55 

    >>1
    うちは近くても、全然でした。
    両実家裕福ではないし、実家はそもそも貧乏なので金銭的にも物理的にも特別なのは無し。皆が集まる時に少し。
    夫は激務で殆んどワンオペ。兼業だけど、子供の行事、病気も私が全て調整。今思えば何でこんなに家政婦みたくなってたんだろうと、思う。子供のためで可愛いからだけど。
    少しは夫、実家、都合良く使えば良かったと、思う時もある。まぁ色々阻まれることもあったんですが、もう少し我がまま言えば良かったのにとか。でもそれはそれで、また他の問題も出てくるしね。
    ほぼ自分でして来たおかげで、してやったのに!という言葉一切どこからも出て来ないので、今は凄く平和で穏やかに過ごせてる!

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:20 

    >>1
    うちも実家義実家まで車で30分以内。
    義実家には子供を預けたことも面倒見てもらったことも一度もないし、頼りたいと思ったことがない。
    実家は送迎とかは一度もない。
    半年に1回私が友達と夜にご飯食べに行く時に預けてたくらい。子供達が小さい時には月2.3回実家に行ってて、たまに1.2時間買い物とかはあった。
    今は月1行くかどうかくらい。子供のスポ少とか習い事とか、子供が友達と遊ぶ方が楽しくなったので、中々実家に行かないかな。
    今は旦那と留守番も何も問題ないし、預けるってことはないな。
    金銭面も家建てる時に援助とかどっち家からも何もないよ。
    実家にランドセルかってもらったくらいで、他に何か特別してもらってはない。
    実家には姉家族がいるから、姉の子は保育所や学童の送迎、土日仕事もジジババに面倒みてもらってるし、服や本買ってもらったり、習い事の月謝払ってもらってるらしい。だからと言って、うちの子がおばあちゃんちに行ってお小遣いもらう とかもない。貰うのはお年玉だけ。金額も一緒。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:27 

    >>146
    凄いなーと思うけどそれを他人に強要するのは違うよね

    +3

    -3

  • 154. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:41 

    >>104
    それは自分の娘が産んだ子供じゃないからでしょ。
    うちの義両親、危ないって言ってるのに家も片付けてくれないし、チャイルドシートに載せてくれないし、食事も用意してくれないし、遊んでくれないし、孫に興味ないんかなと思ってたけど、義姉が子供産んだら全部率先してやってて、なんじゃそれ?って思ったよ。

    +41

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/22(火) 13:38:59 

    >>126
    うちの実家、祖父母と敷地内同居だったけど親が老いた祖父母の面倒をきちんと見ていたから自分たちも祖父母を大事にしなきゃと思えたな
    頼るだけ頼って後はぞんざいに扱うような親だったら価値観歪んでいたと思う

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/22(火) 13:40:35 

    >>138
    そこまでの人は親や身内も信用していないと思うよ
    親世代なんてアップデートしきれない人も少なくないし、若い人に比べるとどうしても気力体力の低下や注意力の欠如はあるから

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/22(火) 13:40:44 

    >>146
    夫婦で頑張ってて偉いね、自立しているねって意味で褒めているんだと思っていたよ。
    やっぱり親離れ子離れって大切だし。

    +13

    -4

  • 158. 匿名 2023/08/22(火) 13:41:19 

    実両親は同じ県内ですが若干の遠いので特にないです。義両親は歩いて5分くらいなので、産後は私が産後うつになったこともあり、土日以外ほぼ毎日、幼稚園に入るまで午前中だけ預かってくれました。いろいろよくしてくれて、体の方はよくなり、今は子供も大きくなって週2日くらい子供だけで夕方に遊びに行きます。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/22(火) 13:41:44 

    >>152
    働いているのに習い事の月謝は恥ずかしいねw

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/22(火) 13:43:28 

    >>157
    頼る人を批判してるパターンのがよく見かけるけど…。

    子育てで周りに頼るのは子供を守ることにもなる場合だってあるだろうから、自立してて偉い、頼るべきじゃないよってなるのはよく分からない。
    最終的にお子さんが幸せならそれが一番だと思うよ。

    +11

    -6

  • 161. 匿名 2023/08/22(火) 13:44:29 

    >>32
    親に頼らずにやっていけるくらい子育ての公共のサポートが充実してるのかもね

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:04 

    >>153
    横だけど、逆に祖父母が孫の育児手伝うのが当然みたいにはならないで欲しいな…
    頼れる人はどんどん頼ったら良いと思う!

    +3

    -2

  • 163. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:08 

    >>156
    たしかに、誘拐されないように、性的被害に遭わないように、とかだと自分以外はなかなか信用できないか。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:10 

    両親は車で1時間ちょっとの距離。
    乳児育てて、実家はど田舎過ぎて何かあっても病院に行くにも遠いから里帰りしなかったけど、母が出産後に1ヶ月くらい来てくれた(主人は育休取得できず)。事あるごとに、「これ、お祝いね」って断ってもお金の支援してくれて、ありがたいけど手をつけずにとってある。
    色々と協力したいからって言うのと、高齢になってきて実家に住み続けるのは無理って判断したみたいで、近々我が家の近くに家を建てて引っ越してくるみたい。緊急時しか頼る予定はないけど、近くにいてくれると思うと心強い。
    義両親は関東と関西の距離で遠方だから、支援なし。
    田舎だからか、支援してもらってる人多いよ。
    家まで建ててもらった子とかもいるし。

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2023/08/22(火) 13:45:53 

    >>1
    めちゃくちゃ頼ってる
    毎週末私が仕事の間泊まりで預かってもらってる
    お金も振り込んでくれる
    流石に断ったらあんたのためじゃなくて孫のためだから!って私が拒否できないように気遣いまでしてくれる

    +6

    -6

  • 166. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:43 

    >>162
    当然だと思ってる人は周囲には皆無だわ。
    みんなそれなりにお金渡してるよ。

    +3

    -3

  • 167. 匿名 2023/08/22(火) 13:46:53 

    >>104
    うちの義実家は遠慮してるのかなと思う
    行ったらもてなしてくれるし、お祝いとかはきちんとしてくれるから感謝してる
    親戚のところは「息子はあちらの家に養子に行ったものだと思ってる、息子の子供には気を使う」
    「自分の姪だと子供の頃から本人とも相手の親とも関係が築けているからやりやすいけど、息子の奥さんはそうはいかないしね」と言っていた

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/22(火) 13:47:17 

    親は両方亡くなってるけど、お義母さんから子供の誕生日はプレゼント貰ってる

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:22 

    >>109
    ありがとう。
    そのお母さん、去年4人目産んだよ。
    親の協力ありきで産んでないかって思った私が嫉妬に狂った醜い女だと落ち込んでたから救われた。

    +20

    -2

  • 170. 匿名 2023/08/22(火) 13:48:38 

    >>14
    同じ。夫婦で出かけたり私が病院行く時預かってくれる。新車やマイホームの頭金、普段から家電や子供のおもちゃとか生前贈与も

    +3

    -8

  • 171. 匿名 2023/08/22(火) 13:49:04 

    距離によるんじゃないかなあ

    うちは共働きで同居だから子育ては90%義母
    金銭的には0%援助でうちが義母の生活費80%をみてるようなもんだけど

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/22(火) 13:50:35 

    実家車で10分、義実家飛行機の距離。
    実家は孫に全く興味ないから何の援助もなし。
    義実家は年一回誕生日に5000円くれる。
    周り見てるとお食い初めから始まり、実家に子供だけで泊まりだの、送迎だの、お祝い金だの羨ましいよ。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/22(火) 13:50:54 

    >>162
    くたびれて気力体力も尽き果てた祖父母(特に祖母)と元気でまだ遊びたい孫の組み合わせをキッズコーナーで見たときは孫育児でも使えるサポートが必要なんじゃないかと思ったお孫さんがどこか行かないように私も気にするようにはしていたけど、気力体力面で放置せざるを得なくなっているのは分かるだけにもどかしかった

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2023/08/22(火) 13:51:01 

    >>24
    大半の親は老後や小遣いを期待して手伝ってないと思うよ

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/22(火) 13:52:14 

    遠方だから、里帰りした時に面倒見てもらったくらいかな

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/22(火) 13:52:32 


    頼りまくってたから、事実を隠しても親離れしてないと言われても、たすけてくれるし、断ると怒るしという感じでした。なら、こどもも喜ぶ、親も老後の楽しみと言ってくれて私も仕事頑張れる、職場には迷惑もかけずに済むなどでWinWinでした。

    我が家ではこれで幸せだったのでよかったです。
    誰れに何言われても構わないです。

    子供も成人しましたが、数年前から祖母の介護や親の色んなことを私が支援して、今は全部実家のお墓のことや、親の体のこと、メンタル面の支えなど全て受けてやってます。

    今度は私が親のために頑張る番です。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/22(火) 13:52:54 

    正直、旦那と母の協力があれば仕事も復帰できただろうし、子供も3人目産めたかも…って気持ちがぬぐいきれない。
    母が仕事もして、子供3人、長期休みは実家に私たち子供をボーンと何週間も預けてたから。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/22(火) 13:53:21 

    >>166
    祖父母にお金渡してるかどうか話してくるの?知りようがなくない?

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/22(火) 13:55:14 

    >>160
    そうね~お子さんがね。
    誰かの犠牲で成り立つ幸せって、本当に幸せなのかな?

    +2

    -11

  • 180. 匿名 2023/08/22(火) 13:55:36 

    子供中学生、親に預けたこと一度もない。
    本当に1時間もない。
    遠方だったからかな。
    おかげでママべったりっ子になった笑
    実家近い人、羨ましいよね。

    +6

    -3

  • 181. 匿名 2023/08/22(火) 13:55:37 

    本当に単純な疑問なんだけど、学校の旗振り当番未就学児は同行不可なんだけど、親頼れない、旦那も無理っていう人はどうしたら良いの??

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/22(火) 13:57:03 

    田舎住み。ウチは普段から預けたことないし里帰りも無しだった。子供の誕生日にプレゼント買い与えて貰うくらい。まわりは送迎やら預けたりやらめちゃくちゃ助けて貰ってるっぽい。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/22(火) 13:57:07 

    >>148
    やりたい機種が、ここにしかありません

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/22(火) 14:00:03 

    マンパワー的な援助も金銭的な援助も協力的ならありがたく受け取っておいたら良いと思うよ
    贈与税で持っていかれるぐらいなら生きてる間に貰うに越したことはない
    そして自分も孫に同じ事をしてやれば良い

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/22(火) 14:00:21 

    >>174
    漫画の「きのう何食べた」で孫育児を巡って親(祖父母)が娘(孫の母)に「人間っちゅーのはねえ たとえ初めは見返りはいらないって100%好意でやってることでも
    相手がそれを当然のよーに何の感謝もせずに受け取るようになったらやっぱり不愉快なもんなの!」という台詞があってそれに共感の声が多々あった
    人間だから、有形無形の見返りを求めてしまう人は少なくないんじゃないかなと思う

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/22(火) 14:00:43 

    >>161
    ど田舎住みで頼れる人いないけど、まさにこれだと思う!
    ど田舎だから祖父母と同居が多いからか、本当に育児サポートみたいなものがない。ファミサポもない、病児保育もない。

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/22(火) 14:01:36 

    >>148
    今更言ってもねー。
    この人はもう働き続けて乗り越えた人なんだから。
    余計なお世話!

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2023/08/22(火) 14:01:38 

    >>166
    ・お金なんか要らないよ、孫の世話が私達の楽しみ
    ・お金出すから孫に色々してあげて
    ・孫のお世話大変だけど子供感謝してくれて、物やお金で返してくれるから自分も満足

    ↑祖父母によって色んなタイプいると思うし中には
    ・もう子育て頑張ったから自分の余生に目を向けたい、孫の面倒頼まれるのが辛い… お金?お金より体力気力がつらい
    てタイプもいると思うから、そういう意味で子供側も頼れて当然みたいにはならないで欲しいなってこと(お金の問題では無い)

    親側が受け入れ体制整ってて頼れる人はバンバン頼ったら良いし、向こうから手伝おうかって言われてないのに手伝うの当然援助当然は違うと思う。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/22(火) 14:02:00 

    >>1
    地下鉄2駅。
    毎日来てもらってる

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/22(火) 14:02:42 

    >>183
    私も専門職だけど医療なので機種はよくわかんないや。パソコン関係かな?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/22(火) 14:02:47 

    今は実親でも関係難しいし、何もしてくれなかった、恩着せがましい、とか飛び交う時代だしね。金は出しても口は出すなとか平気で思う現代人だから。
    それに介護問題とかね、お互いに関係が良好なら問題ないけど。
    基本それぞれ自立してる方が良い気がするよね。
    色々して貰える実家があるならそれに越した事ないけど、それが全て当てはまる事なんて無いのだから。
    自分の実家がそれに見合うか見合わないかだけで、見合わないのに期待してもしょーがないしね。恵まれない家庭もあるのだし。こういうそれぞれの違いで、要らない嫌な思いするのも、何か違うしね。

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/22(火) 14:02:50 

    親に頼る習慣が全くなくて(本当に頼れない親で)里帰りをするっていう選択肢が思いつかなかった。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/22(火) 14:04:04 

    物理的にはうち実家が同じ区内でめっちゃ近いけどゼロ
    義実家も車で30分だけど頼らない
    未就園児でお喋りもできない年齢だから、自分の見てないところで何かあるのが怖い。

    金銭的には義祖父から子育て支援という名目で毎年100万くらい頂いてる。全部貯金で学費の予定

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/22(火) 14:04:40 

    頼りたいのに全く頼れないから、多分私も孫預かって欲しいって言われたら嫌な顔しちゃうんだろうな…

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/22(火) 14:05:29 

    >>129
    あら~○○ちゃんはお出かけしてきたんだ~ズルイね~

    これ最悪だよね
    いとこ同士で仲悪くなるよ
    その姑が子孫全部をバラバラにしてるんだよ
    空気舅も同罪

    +49

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/22(火) 14:08:07 

    >>186
    転勤族で今かなりの田舎だけど、ファミサポと病児保育はある(使っていない人も割といる)
    核家族だから役所の人が家まで来て産前産後の保育園の利用や緊急時の対応とかも説明してくれて、
    その時に世間話の流れで「やっぱり核家族の人が使うことが多いですか?」と聞いたら
    「おじいさんおばあさんが近くにいる人のほうがむしろ使ってるかな、お孫さんの病気が移って一家全滅とかもあるし
    最近はおじいさんおばあさんも働いていたり体調が悪かったりもするので」みたいな説明をされた
    こどもの園でも、両親で何とかしている人が多い印象(今還暦くらいの人は親御さんに頼っていた人も多かったらしい)

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2023/08/22(火) 14:08:34 

    両実家とも新幹線2時間距離なので、頼んだことはありません。里帰り出産もしていません。誕生日や帰省をすると3万くらいのお小遣いをもらう程度で、定期的な金銭の援助等はありません

    +2

    -3

  • 198. 匿名 2023/08/22(火) 14:09:17 

    >>179
    働いてる方ですか?
    もしそうなら、お子さんが保育園に長時間預かってもらってるのはお子さんが頑張ってくれているだけだから、それもそれで犠牲と言う人はいるよ。
    身内を選ぶか他人を選ぶか、協力し合って生きるかどうかは人それぞれだよ。

    珍しいパターンだけど、保育園も身内にも頼らずに、子供を常に見ながらフルタイムで働いてるなら、申し訳ない。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/22(火) 14:09:23 

    >>194
    私、何かあったときのことを考えると孫預かるのは怖い…
    子供夫婦のどちらかが一緒にいるとか別室にいるとかならやれそうだけど

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/22(火) 14:09:30 

    >>22
    幼稚園の送迎なんて毎日のことだし赤ちゃんいる家庭だって多いだろうにそれもダメって厳しすぎ‼️😱

    +62

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/22(火) 14:10:08 

    >>181
    うちの学校は、旗振りやらない親が多くて問題になってました。うちの子がちょうど父兄不在の時に若い姉ちゃんが信号のない交差点を無理やり渡ってきたところに引かれ、四車線の国道に投げ出されました。

    たまたま赤信号で車が止まってたので事なきを得たのですが、その後にそのお姉さんが勝手に病院へ連れていったので行方不明になり警察出てくるし大騒ぎになりました。

    そんなこともありましたが。

    私も勤めてましたので、旗振りの日は、半日休暇または、フレックス出勤、遅刻で対応してきました。
    大体のお母さんは、無理ならシルバーで人を雇うか、ファミサポ頼んでましたが。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/22(火) 14:11:49 

    >>190
    いいえ、あまり詳しく言えないけど、国の開発に関わる仕事です。

    +1

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/22(火) 14:12:05 

    >>194
    私は自分が頼れなくて辛かったから、娘の子育てはできる範囲で手伝ってあげたい。息子はいないけど息子の子だとまた違うのかな

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/22(火) 14:12:30 

    >>85
    全く同じ。
    明日からところもいざって時に頼める人もいなくて働けないよ。

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:13 

    >>202
    頑張ってね!

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:16 

    >>203
    すみません。国というか、日本のオリジナルの技術開発です。朝語彙が違いました・。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:42 

    >>5
    つまり旦那は
    妻、子供、父親、母親を養うんだね!
    男はつらいよ

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:54 

    >>202
    横だけど、パワハラやセクハラに耐えるなんてすごいね。
    命があって何より。
    私はストーカーされてすぐ転職したわ。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/22(火) 14:13:54 

    >>122
    私は旦那の地元の田舎に住んでるから誰にも頼ることはないんだけど、ずーっとここに住んでて実家が近所の人は2人3人産んで週一で実家帰ったりしてるよ。
    まだ子供が幼稚園だから専業主婦多いのでその比率はわからないけど。

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/22(火) 14:14:40 

    預かってもらったりはない
    帰省した時でさえ、預かりはない、知育っぽい事はしてくれたりするけど
    実母からの金銭的援助はあるし、義母から服だのおもちゃだのお菓子だのはよくもらう

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/22(火) 14:14:48 

    >>202
    変なところに返信しました。
    すみません。国ではなく、日本のオリジナル技術に関する開発です。語彙が違ってました。

    +2

    -4

  • 212. 匿名 2023/08/22(火) 14:15:51 

    >>139
    よくわからないけど、日常の会話では私の父だと思うよ。ママ友と喋っててもじぃじが〜とか使わないかな。そもそも子供もじぃじばぁばとか呼んだことない。

    +3

    -9

  • 213. 匿名 2023/08/22(火) 14:16:45 

    >>178
    話してくるよ〜。
    うちの会社、朝6時出勤とか平気であるから、早朝から預かって保育園送ってくれるとかだからだとは思うけどね。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/22(火) 14:18:32 

    >>202
    めっちゃ秘密感あってかっこいい!

    +4

    -2

  • 215. 匿名 2023/08/22(火) 14:18:56 

    >>160
    同意。こどもからしたら可愛がってくれる大人が複数人いるというのは情緒面でも大きなメリットだよね。幅広い世代の人と交流することで知識や感性も豊かになると思うし、またセキュリティの観点からいっても、万一の場合に親以外にも頼れる先があると安心感に繋がるし。
    もちろん両親は両親、祖父母は祖父母で責任の重さや役割は違うけど。

    親の都合やキャパを無視して頼りまくって揉めるみたいな話もあるけど、一部の話よね。
    ガルは毒親持ちや親と仲が良くない人が多いから、すぐ「親に甘えすぎてトラブルになった話」「娘から孫の面倒押し付けられて内心嫌がってるジジババの話」を持ち出してくる人いるけどね。笑

    +7

    -5

  • 216. 匿名 2023/08/22(火) 14:20:13 

    >>187
    パワハラやセクハラを乗り越えたかどうかは本人にしか分からなくない?
    てかセクハラ乗り越えるっておかしいよね

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2023/08/22(火) 14:20:36 

    >>24
    お小遣いをせびる親は、お金をくれない親だと思うよ。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/22(火) 14:21:07 

    >>1
    私の実家は少し遠いしほぼないよ
    お金も貰ったことないしワンオペ
    今夫の地元に住んでるけど、こちらの人達は地元を離れず両親の近くに住んで助けてもらってる人が多いみたい
    町内会でお祭りみたいなのもあって人手が欲しいから手伝ってと連絡くるけど、夫は自営で忙しいし預け先がないから普通に無理

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/22(火) 14:21:39 

    >>214
    すみません国内のって、書こうとしたら国のってなってしまいました。全然普通の企業です。
    日本国内で考え出されて作れるものです。
    国って1文字抜けただけで響きが違いますね。

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2023/08/22(火) 14:22:44 

    両家から全く援助なし。隣がサザエ状態の家(妻の両親と同居の夫婦と子供)なんだけど、手厚く送迎だの散歩だのしてる。
    我が家と子供の歳が近いから羨ましくて羨ましくて、最近外遊びしてる声聞くのもしんどい。

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/22(火) 14:24:36 

    なんかさっきからトピズレコメ返信してる人、もういいよ~!

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:09 

    >>215
    孫の立場
    祖父母がいてくれて良かったこともあったけど板挟みになったり現代とは違う感覚だったりで辛いこともあったよ
    祖父母のことは好きだし亡くなるまで大事にしたつもりだけど、もう少し距離感があっても良かったのかなと思う
    うちの親は子供の面倒を見てもらった以上に祖父母の面倒を見ていたし大事にしていたからそういう姿を見れたのと
    子供の面倒の90%以上は両親で祖父母の負担は5%位(それでも祖父母は大変だったと思うけど)というバランスも良かったのかな

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:20 

    >>219
    わかったよ!頑張ってね!

    +3

    -2

  • 224. 匿名 2023/08/22(火) 14:25:27 

    いっさい無かったし産後不調で無理だと思ったけど一応言ってみたらやっぱり断られたから全く無かった
    むしろ夏休みとか子供を連れて実家に行っても実家の家事を当てにされて子供に可愛そな想いをさせただけだった。
    本当にびっくりするほど何も助けてくれなかった。
    よく娘の子供は可愛いとか聞くけど、私の母に限っては外孫は孫じゃないそうだ。

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/22(火) 14:26:26 

    >>223
    ありがとう😊

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/22(火) 14:26:32 

    >>32
    全国的に見るとフルタイムの方が親の手を借りてる割合高いらしい
    まあだから地方の方が共働き率高くて都会は専業主婦率高いんだろうね、頼らない人多いから

    +13

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/22(火) 14:26:43 

    >>12
    うちも田舎だから親に預けられる家庭が殆ど
    我が家は関係ないのでボランティアしてくれと言われても子供の預け先がなくて本当に困る

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/22(火) 14:28:45 

    >>12
    あずけ先あるていなのがつらいよね。
    幼稚園時代もいろいろ大変だったけど、幼稚園はまだ小さい下の子がいる人が多いから預け先無いならやむを得ない雰囲気あったけど、小学校の懇談会とか参観とか旗当番は小さい子連れがクラスで我が家だけとかザラ。
    ほんと肩身狭い思いをしたよ。

    +34

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/22(火) 14:29:44 

    私も両親のサポートがほぼなくて少し悩んでいたけど同じような環境の方が多くてちょっと安心した。とは言っても預け先問題が解決するわけじゃないけど。

    先日夫の親戚に会ったとき、祖父母が学童の送迎やら預かりを率先してやっていて、サポートないと無理だよと言っていてかなり不安になった。
    うちは義両親他界、両親はそこまで孫フィーバーはなく写真すらも見せてとせがまれない。行けばかわいがってくれるけど。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/22(火) 14:30:49 

    私の親は若くして亡くなったよ。協力はナシ。義理の親は遠方だし、むしろ協力いらない!

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/22(火) 14:31:23 

    実家が田舎だから帰った時に親戚(妻実家や夫実家と敷地内同居)から「祖父母頼れないの可哀想〜」と言われたけど、
    私は距離感ある方が楽だし実家のある田舎(ハザードマップ真っ赤)に住む予定もないので会う度に言われて少し困る
    妻実家と敷地内同居した親戚の男性は子供が生まれてから「思っていたのと違う」と言っているし、
    夫実家と敷地内同居予定の親戚の男性(40代再婚)は敷地内同居拒否した元奥さんを親戚とdisってるので何だかなあと思う

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/22(火) 14:35:30 

    >>144
    親子ともに早めに出産したのかな?
    私50代半ばだけど下の子がまだ高校生だわ
    上の娘は数年内に結婚しそうだけど、私の膝が死んでるから機敏な動きができないし預かっても安全に見られるか分からないから少し厳しいかも
    お金も援助できそうにもないしなんともいえない

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/22(火) 14:35:30 

    >>5
    親としてのプライドもなく子供や孫を大切にしない姿勢・・・名ばかりの親って吐き気がするぐらいの嫌悪感があるわ。
    親(祖父母)は子供にできる限りの協力をしたいし迷惑(特に金銭)はかけないようにする思想と、もう大人になったんだから親孝行しなきゃ駄目・育ててもらった恩返しに仕送りぐらいしないとねの思想。2種類あるのは何故?世代の違い?

    +9

    -3

  • 234. 匿名 2023/08/22(火) 14:36:30 

    妊娠中なんだけど切迫早産などで入院した場合の上の子(0歳児)の預け先を調べてる。
    夫が夜遅いので、朝はともかく保育園のお迎えには絶対間に合わない。ファミサポも夜遅くまでの対応は難しいかもと自治体に言われたので、民間のシッターお願いするしかないのかな。

    実家は車で30分以内だけど、動き回る子の世話とか離乳食を親がやってくれるタイプではなさそうだしお願いしにくい。
    上の子のときも、里帰りとかサポートというのはうちの親はそもそも考えになかったっぽい。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/22(火) 14:37:40 

    >>233
    そこら辺後々嫌な気持ちになったりするから同じような経済状況の中で育ってきた人と結婚した方が上手くいくよね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/22(火) 14:37:53 

    >>224
    私かと思った!
    私も助けを求めてもほんっっっとうに嫌そうに返事される、一応来てくれることもあったけど、嫌な顔されてから来られるから私も辛さが増す。
    私の子供との関わりも嫌そうなんだよね。
    用事あって実家に行くと私の子供はばあちゃんと遊びたがる、長居したがるけど迷惑そうにしてる。
    嫌がられてる子供見るのも、子供をなだめるのもしんどいから、なるべく連絡取らないようにしてる。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/22(火) 14:38:32 

    >>2
    うちも。
    今、4人目妊娠中。

    +6

    -6

  • 238. 匿名 2023/08/22(火) 14:42:15 

    >>234
    役所で相談したら親身に対応してくれたよ 
    祖父母がいても「乳幼児のお世話を長時間は…」と言って相談に来る人が多いみたい

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/08/22(火) 14:42:25 

    全面的に親に頼っている人って自分が祖母になった時に娘や息子のためにいろいろしてあげたりするのかな?
    仕事があるから孫の面倒は見られないわ、自分たちでやりなさいってなるような気もする

    +6

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/22(火) 14:42:29 

    私の両親は金銭面でかなり協力的かも。孫のために働いてるって言うぐらいに色々買ってくれたり旅行に連れてってくれてる。義両親は金銭面ではなにもないけど、めっちゃ側に住んでるから送り迎えしてくれたり頭良いから勉強教えてくれたり。上手いことバランス取れてるかも。

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2023/08/22(火) 14:42:41 

    両親他界しているのでない。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/22(火) 14:44:36 

    他人の携帯を見ることは原則だめだと思うけど、内心祖父母のスマホ確認して…と思うことは多々ある
    祖父母世代、「微笑ましい」の感覚が広すぎるのか「それは撮っちゃいかんでしょう」という写真を平気で撮る人が多すぎる

    +0

    -2

  • 243. 匿名 2023/08/22(火) 14:47:15 

    >>104
    金銭の援助は当たり前ではないからなぁ

    +12

    -3

  • 244. 匿名 2023/08/22(火) 14:49:03 

    >>234
    たぶん優先的に乳児園使えるよう取り計らってくれるかと。わが家も愛児園(2歳以上が対象)に繋げてくれた。利用のハードル高いらしいけど、ガチで何のサポートもなく、さらに私は2子出産予定で夫も激務だからわりにすぐ登録できるようつないでくれた。一度使えるようになると楽だよー。

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/08/22(火) 14:49:52 

    >>52
    だって、昔の人が何がなんでも男の子を希望したのは、そのため(老後のため)だからね。

    娘がお腹痛めて産んだ子と、息子の子(嫁が産んだ子)の違いも大きいし、大体の家は母方からの援助の方が大きいんじゃないのかな。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/22(火) 14:53:06 

    >>234
    私、それ考えたら想像だけで詰んでしまって第二子が年離れてるんだけど、ガンガン旦那に迎えは頑張れ!って言って協力させればよかったと思った(他の家庭のご主人にそこまでやらとは言えないけど、私は言えばよかった)

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/22(火) 14:59:14 

    >>1
    金銭面は貯めててくれてるようだけど、普段は高齢だからなにも頼めない。
    うちの子たち落ち着かないから、1-2時間預かってもらうのさえ怖くて頼めない。
    小学校3,4年生になったら、お泊まりに行ってくれるといいなとは思ってるけど。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/22(火) 14:59:16 

    保健師とか助産師に当然のように両親や義両親のサポートはありますかと聞かれるし、ないと答えると大丈夫?本当に大変だよと言われる。そんなこと言われてもなぁ、そりゃあ頼れるなら頼りたかったよ。

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/22(火) 15:01:22 

    >>248
    わかる。ないって言いにくいよね。
    ない=要注意妊婦ってマークされそうで隠したよ。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/22(火) 15:01:56 

    >>181
    この前子育て愚痴ブログ読んでたら、子供連れてくるのは駄目、でも旗振りは絶対やらなきゃ駄目、日程変更も駄目って言われてて困ってる人いたよ。何度相談しても、「とにかくみんなやってるんだから、無理とかじゃなく考えてやってください」って言われるんだって。

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/22(火) 15:05:09 

    >>12
    いま保育園ですが、おじいちゃんの送り迎えの多いこと!
    なぜかおばあちゃんじゃなくておじいちゃん
    園の警備員もリタイア後の高齢の方なので、ジジ様版井戸端会議が毎日開催されてます

    +27

    -1

  • 252. 匿名 2023/08/22(火) 15:06:38 

    >>233
    80の義父は貯金もないから夫がお金渡してるよ
    その世代だと子供が親のお金を出すのはよくあるのかも
    うちの両親は60代だけど子供の世話にはならない人達だと思う
    その代わり余裕はないから支援は特にない
    私達子供側も親のお金を頼りにしてないから両親には老後を楽しんで欲しいと思ってるよ

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/22(火) 15:07:36 

    遠方に住んでるから長期連休で帰省した時に
    美容室行ったり数時間家空ける時に見ててもらう程度
    でもこの1年帰省もしてないからそれも無い。

    実親だし嫌いじゃないけど
    18歳から離れて暮らしてるし
    しょっちゅう会うとお互い疲れちゃう

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/22(火) 15:09:31 

    >>236
    私の場合は妊娠中も肝臓の数値が上がって入院してたから産後も怠さが取れなくてダメもとで言ってみたけど、やっぱりなーって対応取られたんです。
    そんなだから産後の肥立ちなんて言葉はクローズしてだるさも我慢してワンオペしてた。
    何と妊娠中転勤引っ越しも経験。
    私の母は他人や親戚には無償の愛を振り撒く人なのに家族には冷たい。多分家族に良くしても当たり前のことで人から評価されないからだと思います。
    そんなだから当然、私の娘もなつきませんでした。実家に行っても楽しい思い出が微塵も無いし。

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/22(火) 15:10:21 

    両家ども、車で10以内のところに住んでますが、なんの援助もない
    なんなら我が家に来るのを嫌がる。居場所がないから落ち着かないからと言う理由で、孫の顔見たいとかもないらしい。盆と正月には顔出して、後は家族の誕生日に外食するだけです。
    良かれと思って近所に家建てたのにここまで来るともっと別の土地を探しても良かったなと思う

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2023/08/22(火) 15:11:27 

    >>250
    もう1人子供欲しいけど、普段から預け先なくて落ち込むこと多い。
    こんなの気にすることないさ!って程度の年一回の旗振りさえも無理なら、もう1人なんて絶対無理じゃーん!っていう謎思考になって諦めモード。

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/22(火) 15:12:08 

    >>104
    大の男が結婚を決めるってことは、自分の収入で妻子を養っていけると判断したから結婚決めたわけで、親からの援助がないとやって行けないのなら、親からみれば「まだ結婚は早いんじゃないの?」ってなると思うし、3人も子供産める稼ぎがあるのなら大丈夫って安心してるんだと思う。

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2023/08/22(火) 15:13:18 

    >>122
    そもそも仕事でも有能だから自分たちだけでうまく完結すんのよね。
    パートすら両立できないキャパ狭は親頼るしかないと。

    +1

    -8

  • 259. 匿名 2023/08/22(火) 15:14:36 

    >>248
    本当に大変だよって言われたって、無理なものは無理だし、うちの場合親が嫌がってるんだから仕方ないじゃん!って思ったよ。
    そんなに脅すなら親に電話の一本でもしてほしかった。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/22(火) 15:17:49 

    >>2
    うちもー!
    下の子1歳だけど、私も旦那も両親他界してるし。 
    常に見守ってくれてはいるかな。

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/22(火) 15:19:43 

    ゼロだよ!
    必要ない

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/22(火) 15:21:02 

    生前贈与年200万
    ありがたい

    +3

    -2

  • 263. 匿名 2023/08/22(火) 15:22:21 

    >>256
    そうだよね。子育てしてると無理ゲーじゃんこれ、ってことに何回も遭遇する。もう開き直って迷惑キャラになるか、何かを諦めるかしかないよね。

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/22(火) 15:24:15 

    >>2
    うちも
    夫婦2人だけで100パーセント子育てしています

    +52

    -1

  • 265. 匿名 2023/08/22(火) 15:27:48 

    実家関東、私関西で子供2人産んで、二、三か月に一回ほど来てもらってた。来てくれると本当に幸せだった。
    コロナで来れなくなって、去年、夫の転勤に合わせて実家の近くに家を建てた。以外と行き来はしなくて、顔を合わせるのは週一程度、子供がある程度大きくなったこともあって手伝ってもらうようなこともほとんどないんだけど、そばにお母さんがいるってだけで安心幸せ。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/22(火) 15:29:15 

    義親と二世帯同居してるけど、あちらはあちらの趣味で忙しいから預かってもらうとかはほぼなし
    結婚記念日の年1かな。
    あとは園がおわって軽く寄ったり
    行事事のときに一緒にご飯を食べたり。くらい。

    実家は30分くらいの距離だけど
    兄夫婦が子供達預けまくりで、私が頼む隙がない笑
    母とは昔から相性悪かったし
    兄のことを溺愛してるから私の子を預かってくれたことはないかな。明らかに嫌がられるし。
    兄の子はノロでも預かってたけど、私は里帰り中に「あんた達の世話であんたより寝れてないわー」と言われたのであ、今後頼れないなと悟りました笑

    でも正直実親と仲良くてしょっちゅう出かけたり預かってくれる人をみると羨ましい。

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2023/08/22(火) 15:30:47 

    >>248
    お前らが力になってくれるわけでもないのにうるせえよって感じだよね。私は義実家遠方、母親は鬼籍、夫激務、でもこの状態でこれまでずーーっと何のサポートもなくて共働き続けてきましたけど何か文句でも? その辺の人と根性が違うんでって言って堂々とサポートは何もありませんって2人目産むときに伝えたわ。赤ちゃん訪問でも里帰りしなかったんですか?!とか言われてうっとうしかったなあ。

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/22(火) 15:32:31 

    両親がまだ働いてるので金銭的援助のみ。
    物理的に預かってもらったりはほとんどないから、子供は一人っ子にした。
    もう子供は10代になったし、手はかからないし自分が42歳で子育てもほとんど終わった。
    2人作らなくて正解😌

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2023/08/22(火) 15:33:32 

    >>256
    考えすぎ。わたしなら2人目欲しければ突破する。旗振り当番も堂々と子ども連れてってやるわ。何か言われたら「じゃあ、あなた預かってくれるんですか?」って凄んだらいいのよ。何の力にもなってくれない外野が一番やいのやいのうるさいんだから。何言われようがまともに取り合わなきゃいいの。言われるのなんて一瞬なんだから。

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2023/08/22(火) 15:36:15 

    私が親に頼れない状況わかってるはずなのに、
    親にこれしてもらった、送迎がー、お小遣いがーっていう自慢がすごい友達がいて、しんどくなって連絡取るのやめたことある。

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2023/08/22(火) 15:37:55 

    >>248
    ないと答えてあれこれ言われたし夫の育休だけではダメだ、姉妹(兄弟はダメらしい)は手伝いにこれないのかと言われたけど、
    別の機会で話した時にその保健師さんも親御さんが遠方+在職中で手伝いゼロだったと言われた
    ご自身も手伝いなしでできているのに…と思ったけど、マニュアルで聞かないといけないのかな

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/08/22(火) 15:39:23 

    なんか文章読むと皆さん、援助はあって当たり前ないい方の人多いね。
    親も今の時代疲れてるんですよ。

    +3

    -4

  • 273. 匿名 2023/08/22(火) 15:41:31 

    >>2
    みーとぅー

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/22(火) 15:44:10 

    >>195
    もう既に仲良くないw

    お母さんかばーちゃんにお願いしようね、としか言えない。
    金銭面もだし、そこまで負担できるほど責任持てない。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2023/08/22(火) 15:44:40 

    >>270
    わたしなら親にしてもらった自慢されるごとに、親に頼れなくてつらかったエピソードをお見舞いするわ。一通りやって気が済んだら縁切る。

    +6

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/22(火) 15:46:05 

    >>90
    まだ5過ぎなのですが、お年寄りなんでしょうか。あと激戦区なのに病児保育の枠が本当にないので、(1日4名まで)
    身近に家族がいない人とかが困ってると聞き、そういう方を優先してもらったほうがいいのかなと思って初めは必死に予約取ってたけど気を遣って使うのをやめました。

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2023/08/22(火) 15:47:51 

    >>272
    支援ある人多いと思うけど、ない人の声が大きすぎるしかなり叩いてくるから書き込めないと思うよ。大変なんだなーとみてるだけなんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2023/08/22(火) 15:52:18 

    >>216
    セクハラは、会社の人事に話をしてコンプライアンスで移動してもらいました。

    +0

    -2

  • 279. 匿名 2023/08/22(火) 15:53:48 

    実家は同じ都内、義実家は飛行機の距離。
    2人目生まれた際に夫が勤務時間的に対応出来なかったため、実母に上の子の保育園送迎で2週間ほど滞在してもらったけど、普段は基本的に夫婦でやりくりしています。
    病気の子供の看病は親にうつった方が怖いので頼まないし、子供が小さい頃、私が用事で出かける際に一緒に留守番してもらった事が今まで2,3回くらい。(今子供は中学生)
    金銭援助も無しです。
    家や車を買う時、子供の学費等実母は援助を申し出てくれましたが、夫が「お金は自分達のために使って」と断りました。私も断るつもりだったけど、夫がそういう人で良かったと思った。
    周りは実家近くに家を建てたりで送迎等も祖父母が担ってる家も結構多いし、仲良い友達に聞くと家の頭金出してもらったりも結構聞くから、援助ある人も多いんだなとは思う。

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/22(火) 15:56:56 

    >>272
    ね。
    私いま30代なんだけど、子供育てながら仕事して家事してやっと子育て終わったと思ったら次は子供の子供の面倒見ることになるとか、ちょっとゆっくりしたい、、と思ってしまうw

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/22(火) 16:00:34 

    >>105
    いいご両親に支えられ幸せですね。
    お仕事頑張って、子供さんもしっかり育てて、老後は親孝行してあげてくださいね。
    素晴らしい親御さんだと思います。

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/22(火) 16:07:30 

    >>1
    実母他界してるし
    再婚相手も実父も高齢
    頼るなんて無理だし、自分たちでやる

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/22(火) 16:11:02 

    田舎だから頼ってる人多いよ
    色々余裕があるのか子供も多いし・・・
    正直羨ましい

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/22(火) 16:12:10 

    転勤族で頼れる人1人もいない
    義父母、うちの娘を養子として引き取って育ててくれないかな…
    疲れた

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/22(火) 16:29:47 

    私は遠方に嫁ぎ、姉は市内で車で20分の距離
    1年前、姉が産前から産後1ヶ月まで実家でお世話になってた
    退院したらお寿司をテイクアウトしてお祝いしたり、赤ちゃんのお世話は両親と弟も協力してくれたりしたそう
    そんな話を聞いていて私も里帰り出産して、そういう風に過ごしたいなと思っていて、妊娠判明した矢先に父親に大きい病気が発覚
    母親に里帰り出産どうしようかと相談したら「うーん…」と言われてしまい、そっか私は里帰りできないのか…と。
    そんな中、姉は今でもちょこちょこ子供を実家に預けてお出かけしていたりして、嫉妬してしまう
    病気なんだから仕方ないけどね…

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/22(火) 16:41:50 

    フルタイム、夜勤してる方はどうしてますか?
    実母は遠方で、義母は近くだけど持病あるし兄夫婦家族の支援もしてるから頼みづらいです。
    なんとか、調整して夜勤回数を少なくしてもらってますが、上司が代わり、「今までは配慮で夜勤を減らしている。こどもいる人もみんなやってるわよ。親に頼れないの?」と圧力かけられています。遠回しに夜勤できない人はやめて欲しい、というような言い方も…
    みんななんだかんだ頼ってるんですかね。辛い。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/22(火) 16:42:16 

    >>285
    子育て助けてもらった分、ご両親が年老いてサポートが必要になったらお姉さんが色々やってくれるのでは?
    うちは義実家がそんな感じで正直羨ましいけど(私の親は他界)、義姉も両親の老後は私が見るって言ってたらしいしそれなら双方Win-Winだねって思う

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/22(火) 16:47:14 

    義実家と同じ市内車で10分くらいの距離だけどほとんど頼んだことないな。むしろ、親の手伝いに駆り出されることが多い。
    育休明けの頃でどうしてものときは実の母が手伝ってくれたりしたけど遠いし申し訳なくて結局一人で頑張ってた。
    同僚で働き続けてる人は、親に頼りまくりの人ばかりだったし親も協力的だったからうらやましかったなぁ。でも親の立場で考えたら孫の世話大変だしやりたい人ばかりじゃないよね。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/22(火) 16:49:55 

    >>286
    わたしならその上司の発言を録音して、(あれば)コンプラなければ人事に訴えるかな。その際にこれって夜勤できなければ退職したほうがいいということでしょうか?って上司から言質をとるのをお忘れなく。

    +3

    -3

  • 290. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:14 

    >>286
    自分の話じゃなくて申し訳ないけど、育休明けの先輩がお局様に同じようなことを言われたらしいけど、無視して続けて2人目妊娠して産休とってた。頼る先なく働くならある程度図太くならないとだめなんだなって思った。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:29 

    >>286
    ひょっとして夜勤前提の看護師さんなのかな?
    だったら夜勤のない病院や職場に移るも視野に入れていいかも。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/22(火) 16:58:49 

    >>212
    そうなんですね

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/22(火) 17:02:42 

    見張ってるとか思われそうだけど、隣も向かいもほぼ毎日来てるっぽい
    毎日路駐しててムカつくから覚えてる

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/22(火) 17:09:49 

    >>52
    でも息子と娘は違うからなあ
    私は男の子はいないけど、自分が義理親でも息子には援助しないと思うわ
    どうせ嫁の手に渡って、嫁の好きなように使われるんだから
    あと、困ったことがあっても1人前の男なんだから、自分の力でなんとかしろと思うかな

    +5

    -14

  • 295. 匿名 2023/08/22(火) 17:16:43 

    たくさん助けて貰ってしごとつづけられた。
    もう成人した。
    あとの親のことは私に任せてください

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/22(火) 17:24:18 

    >>1
    もう母親がいないから頼る人がいなかったよ。旦那は泊まり勤務だし。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/22(火) 17:36:20 

    双子が赤ちゃん〜1歳すぎまでは両家両親にたくさん助けてもらった。車で義実家一時間、実家二時間の距離なので、子供が病院に行く時や検診や予防接種の時は義実家が、旦那が出張などで家にいない時は母が泊まりに来てくれてた。
    リフレッシュや遊びで預けることはしてない。私の手が足りない時に助けてもらう感じだった。
    私抜きで双子の面倒はみんなキャパオーバーだと思ったから。
    手かからなくなってからは孫可愛いって程度に会わせてる。
    どっちの親もよくしてくれるから負担はかけたくない。
    金銭的援助はそれぞれ。私にお小遣いくれたり、孫に色々買ってくれたりお金くれたり。義実家の方が裕福だから援助の額は大きい。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/08/22(火) 17:38:33 

    >>272
    体感としては40代半ばくらいから祖父母育児のあり方も変わってきている気がする
    今の若い世代の親御さんって、親も働いていたり自分の趣味を大事にする人も多いし

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/22(火) 17:52:07 

    >>290
    その通りだよ。
    みんな自分の人生の何の助けにもならないような人に何の遠慮してるの?って発言多い。
    図太いとか言いたい人には言わせておけばいい。それで可能な限りしあわせを追求するのだ。せっかく生まれてきたのだから。ずっと誰かの目を気にして一生終えるのかい?と思ってしまう。

    +2

    -3

  • 300. 匿名 2023/08/22(火) 17:56:16 

    >>1
    年に1回2回でも、いざって時に頼めるっていう安心感があるのと全く無いのとでは、かなりの違いがあるよ。
    うちは、両実家から5県以上の遠方の転勤族で、更に夫婦共に片親&高齢or体が弱いっていう、まったくアテにならないワンオペで育児をしてきた。
    例えば、子ども0歳で転勤1か月で、夫の急性の入院手術に。ベビーカーで子ども病院に連れて(本来は感染対策から赤ちゃん連れての面会や付き添いはダメだった。)ミルク離乳食持って行って対応して。急にだったから、入院準備も0歳児連れてやった。
    家族3人、ノロで倒れても3人で自宅で乗り切った。転勤したばかりの0歳育児中だったから、助けてもらえる交遊関係もなかったから自分たちだけだったよ。
    いざって時に、誰か頼れる友人知人、親族がいるなら全然心持ちが違うと思いますよ。

    正直、目に入れても痛くないくらいに孫にデレデレのジジババとその娘さんかなって集団をスーパーや玩具屋、育児グッズ店で見かけると、けっこう心折れる時がありました。
    つくづく、育児は1人でやるものではないと思いましたが、子どもを持った以上、やるしかなかったです。

    +13

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/22(火) 18:02:09 

    >>152
    それはそれで、介護はあちらへって理由ができてよさそう!

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/22(火) 18:05:53 

    うちの親は里帰り出産とか日常的なサポートの考えはないから、たまにサポートが手厚いご両親の話聞くとちょっと羨ましくなる。
    夫が土日仕事で、私が土日休みの友人に会うなら一時保育しかないけど夜は対応してないし、一時保育使ってまで遊ぶのもどうかなと思って産後8ヶ月経って誰とも会ってない。
    自分の子だし世話するのは当たり前なんだけど、たまにふと虚しくなって涙出るときがある。

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2023/08/22(火) 18:08:53 

    >>302
    そんな我慢してないで使えばいいのに!リフレッシュだって一時保育使う正当な理由だよ。なにも悪いことじゃないよ

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/22(火) 18:27:40 

    娘夫婦に貢ぎまくり。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2023/08/22(火) 18:31:39 

    ここでは頼ってない!祖父母の協力無しは当たり前!

    みたいな感じだよね。

    マイナス大量だし。

    でも実際は協力してくれてる光景を見ることの方が多いという矛盾…

    なんだろ?

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/22(火) 18:37:09 

    普通に親の手を借りて子育てしてる人のほうが世間では多数派だと思う
    遠方だったり親の健康状態的に不可能な場合を除いて
    金銭的にも例外はあれど一般的には祖父母世代のほうがゆとりあるしね

    特にエリート夫婦の親御さんは輪をかけてエリート&裕福なケースが多いわ
    だから援助を受けて一等地に家建てたり、こどもを小学校から私立に入れたり
    親ガチャだけでなくジジババガチャも確実にあるなと思う

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2023/08/22(火) 18:37:41 

    >>305
    ガルが偏ってるだけよ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/22(火) 18:38:56 

    >>4
    月に一回は子供達だけで泊まりに行ってるよ。親も喜んでるしこちらも夫婦で普段はいけない静かなお店でディナーしたりデートを楽しんでます。本当親ってありがたいと子供を産んでつくづく思う。

    +7

    -13

  • 309. 匿名 2023/08/22(火) 18:44:04 

    >>306
    サポートがゼロのガチャハズレ組にはこんな表現でも刺さるんだよねえ……。
    そして、途中までは順調でも予期せぬ難病の闘病や病死で予想してたような援助が得られない場合もあるよ。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/22(火) 18:47:22 

    頼る気で産むの?
    甘いと思う。

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/22(火) 19:00:19 

    私も仕事が残業ばかりだけど
    両親も忙しいので子どもは見てくれない

    でも車の購入や家の頭金だしたりガソリン代車検代ケータイ料金など金銭的な支援はある

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2023/08/22(火) 19:04:48 

    協力ない人がコメント書き込んで、協力ありの人はコメントしない気がする。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/22(火) 19:17:09 

    親いないから助けなんてない

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/22(火) 19:17:32 

    >>291
    そうです。
    最初に夜勤要員で雇ってるから、夜勤免除しない限り夜勤のない外来にいくのは難しい、と言われました。
    言いたい事は分かりますが、義母達にも負担をかけたくないし、夫婦共々頼りたくない性格なので日々悩み中です。。。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/22(火) 19:34:28 

    >>314
    だったらますます並行して転職活動して職場変えたほうがいい気がしてきた。
    ただの事務員だからわからないけど、夜勤のない看護師の働き方だって存在するでしょう?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/22(火) 19:34:32 

    >>11
    ご出産楽しみですね~!ずっと前ですが、同じ状況でしたね。今のうちから公設、私設問わず頼れる機関、相談できる窓口(ネットやメールも含めて)を複数見つけておくと、お子さんやお母さんが体調崩した時などに役に立つと思います。市町村のホームページなど探してみて下さいね~!頑張りすぎないで下さいね!

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/22(火) 19:39:01 

    30分って微妙な距離だね
    預けに行くのも面倒だし、呼びつけるのもどうかと思うし
    こっちが遠慮してても介護になると平気で頼ってくるし

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/22(火) 19:40:39 

    >>315
    そうなんですよね。
    転職考えて探してますが、地方住み、30代、子持ち、持病持ち。
    なかなか給与と休みの理想が合わず…。給与が高い美容系も年齢的にも…
    なんだかんだ今のところは福利厚生がいいんです。
    無理!ってなるまでギリギリしがみついています。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/22(火) 19:42:48 

    >>289
    元々性格的に圧が強めで萎縮してしまいます。
    とりあえず、ボールペン型のボイスレコーダー買ってみました。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:12 

    両方とも近所だけど全くなしです。
    義実家は義妹が子育てをすごく頼ってるみたいだけど私の両親口悪いわ行儀悪いわで無理…

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/22(火) 19:44:17 

    >>318
    決まればラッキーくらいの気持ちでどこかで転職先探しながらやってると心のお守りになって少し楽に図太くいられるかも。きっとご縁はあるよ!

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/22(火) 19:46:30 

    >>1
    子供達が幼い頃は、自分の両親も義両親もとても協力的で助かりました
    金銭的な援助もしてもらってました
    下の子を妊娠中は家事を手伝いに来てくれたり
    私の私用や上の子の幼稚園行事等も嫌な顔せずに預かってくれました
    感謝しかありません

    当時50代後半〜60代前半だったので、まだ体力的にも余裕があったのかもしれません
    高齢で出産した職場の人は、両親も高齢なので子育ての協力は頼めないと言ってました

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/22(火) 20:14:45 

    >>11
    転勤族の夫についていき新婚生活が海外でスタートしました。
    妊娠・出産も現地でして、両家族も産後1ヶ月くらいに来て会ってもらってあとは観光って感じで。
    頼りになるのは夫と同じく駐在妻の友達でしたが、その環境で乗り切るしかないからなんとか乗り越えました。

    帰国後もまた国内転勤で、親に頼れないので新婚当初の可愛い妻はもうどこにも居なく、神経図太くなって怖い母ちゃんになっちゃいました。
    来月また次の国に飛びます!

    家族の絆が深まるし、夫とタッグ組んで生きてます。自分の息抜き、趣味を見つける事も大切。
    子育ては孤独との闘いでもあったけど、可愛い子供と蜜月の時を過ごして、身体に気をつけて日々を過ごしてくださいね。

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/22(火) 20:22:27 

    ないです。
    逆におこずかいをあげたり、家のリフォームをするのに出してあげます。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2023/08/22(火) 20:24:40 

    >>1
    夫婦双方の実家でゼロだよ。
    うちの実家は毒親だし、夫の実家も夫に頼らないと生きていけない・・・みたいな所なので、こちらが頼れる環境では無い。

    でも私達夫婦はちゃんと働いてるし、大人だし、別に困らないよ。自治体の一時預かりサービスもあるし、いざという時はシッターサービス利用したり、色々やりようはある。
    親に頼りまくりで楽してる人もいるけど、うちはうちでちゃんとやって来られたから、別に羨ましいとも思わない。

    家によるんだけど、祖父母がかなり関わってる家って元々夫婦に問題があるか、逆に元々夫婦が友好的であっても祖父母が過剰に関わってくると、夫婦の片方(実子じゃない方)が負担に感じて揉めるケースも出てくる。いいことばかりじゃないよね。妻側の親が関わりすぎて、離婚になったーケースも知ってる。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/22(火) 20:28:44 

    実家は新幹線5時間の距離で頼れない。
    義実家は車で2時間なので頼ろうと思えば頼れるけど、夫婦2人でどうにかしてきた。
    義妹も同じくらいの距離だけど、離乳食を届けてもらったり、必要なものがあれば親に買ってきてって呼び出したりガッツリ頼ってる。羨ましい。義妹がそんな感じだけどうちの家庭は気にかけてももらえない。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/22(火) 20:34:59 

    >>1
    義実家も実家も遠方。下の子は高学年。
    里帰り出産もしたこと無いし、産後の手伝いも一切なしし子供を預けた事は1度もない。

    専業主婦だけど夫が家事子育てに協力的だから困ったことも無い。親世代に頼れたらどんなだろうとか考えたことないなぁ。家は援助は一切なしで、夫がノーローンで購入してる。

    義実家は高速道路使って2時間くらい。子供の運動会とか、敬老イベントとかうちに来て宿泊して参加してくれるのはありがたいけど私の心身が疲れる。子供達の私学の学費は義実家が出してくれるのがありがたい。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/22(火) 20:35:55 

    22歳で出産したけど、全く頼らず育ててきた。
    だけど私くらいの年齢で産んだ人の八割くらいが同居したりバァバが近くに住んでるとか祖母が半分育ててるような感じ。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/22(火) 20:37:21 

    >>1
    なんか自分は1人で頑張ってるみたいな言い草だけど、それが普通だよ。

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2023/08/22(火) 20:41:42 

    >>14
    名古屋に越してきたけど、そんな感じの人多い!実家義実家が近くで普段の手伝いから金銭の援助まで至れり尽くせりなママ多いな〜と思った。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/22(火) 20:42:00 

    >>233
    前者は令和の思想。
    後者は昭和までの価値観。
    親の介護しろとか言うのもおかしいけど、子育て終わってるのに孫の世話や援助まで期待されるのも違うと思うわ。令和の時代は子供に甘すぎる。

    +1

    -2

  • 332. 匿名 2023/08/22(火) 20:43:58 

    実家5時間 義実家8時間 (車利用)

    親戚全員遠方なので協力は0
    夫激務で完全ワンオペに近いですが
    のびのびマイペースに育児できるので良い。

    両家とも初孫なので、かなりかわいがってくれる。
    距離感もちょうどいいです。

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2023/08/22(火) 21:00:48 

    遠方なので何もなし。正社員フルの共働きは親の協力ありきってここでは言われてるけど協力なしでやってる人もたくさんいるよーって言いたくなる。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/22(火) 21:02:46 

    >>1
    このマイナスはどういう意味なんだろう?

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/22(火) 21:08:19 

    両家実家から1時間半くらいの距離の所に住んでます。日常的な手助けはありませんが、どうしても頼みたい時は何日も前から事前に打診して予定が空いていれば来てもらったりですかね。
    地元は超田舎なので敷地内同居や親の土地に近居住まいが当たり前なので、手助けがあるの羨ましいなぁーと思いますが、今住んでるところが大きめの地方都市で転勤族や実家が遠い人も多いので同じ境遇の人が多くてママさん達とお互い励まし合ってます。

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/22(火) 21:15:50 

    >>11
    同じかんじで、子ども1歳になりました。
    きつく感じたら産後ケアとかファミサポ、色んなところ沢山頼ってくださいね!
    食べ物は出前か冷凍用意しとくと楽です。
    家事をなるべく頑張らないことです!

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/22(火) 21:27:01 

    ない。

    気も合わないから逆にストレス感じると思って
    申し訳ないけど頼もうとも思わない。

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/22(火) 21:51:34 

    同じマンションのママ友は、毎日午後から実家へ行って夕飯・お風呂済ませて寝るために帰ってきてる。
    お互い3歳の子どもがいる。うちは実家が遠方なので全く頼ってない。良い人なんだけど、同じ感じで育児辛いとか2人だとしんどいとか言われても共感できない…。

    +20

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/22(火) 21:56:16 

    >>228
    地域によってかなり違うんだなって思った
    クラスで自分だけとか嫌だよね。

    転勤族とか何らかの理由で親元を離れている人が5割くらいのところに住んでいるけれど、誰からともなく懇談や旗当番のときなんかはお互いの子供を預かって家で遊ばせておく、みたいな交流が自然にある。
    かと言ってママ同士ベタベタとかはなくて子供抜きでランチとかも学期ごとに1回あるかないか。
    とても気楽でありがたい。

    祖父母が頼れる地元民の人も5割くらいいるんだけど、実家が近くて頻繁に頼ってるって話を普通にするからこちらも特にそういう用事で声はかけず棲み分け?みたいなのができてる。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/22(火) 21:56:45 

    >>2
    同じ人いて嬉しい!!
    みんなお疲れ様!

    +16

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/22(火) 21:58:09 

    >>338
    プラス100押したい

    キャパとか人それぞれってわかってるけど、心狭くなるよね。頼れるくせに文句多いなーって。1ヶ月くらい頼らず生活してみたら?って意地悪な感情が生まれたことあるわ。

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/22(火) 22:02:36 

    ZERO

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/22(火) 22:02:53 

    >>312
    正直に協力ありとか援助ありとか書くとマイナス付くのがガルだからねw

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/22(火) 22:12:55 

    >>42
    今すごい援助してもらってる人って、自分に孫が出来たらおんなじ様にしてあげるのかな?
    私はあんまりしてもらってないから、子供達にも最低限って思ってるけど、援助してもらって自分らはできませんって都合いいよね?
    大きなお世話だけどさw

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/22(火) 22:16:15 

    父親が頭がおかしくて母親が死んでいるので0

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/22(火) 22:28:37 

    子ども小学生、幼稚園、乳児と3人います。
    実家近いし、親はわりと時間あるし若いけど手伝いゼロだよ。義実家は電車で1時間の距離だけど、無関心だから子どもに会いもしない。
    都心だけど、わりと親が手伝ってくれたり、送迎にきたりする方は多いから羨ましいなぁと思うけど。こればかりは仕方ない。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/22(火) 22:35:28 

    >>344
    バブルの恩恵を受けてジジババお金持ってるからね。恩恵受けてない私たちは無理だね。

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/22(火) 22:41:24 

    >>2
    うちもなんだけど私が今時短勤務だからやってけるって感じ。これフルタイムに戻ったら仕事と子育て両立出来る気がしない、、、夫婦2人フルタイムで両親に頼ってない人どんな感じなんだろう。

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/22(火) 22:43:43 

    金銭面もゼロ、預かってもらったことも1度もないです!
    何に2〜3回帰省する時に、漬物や野菜持たせてくれるくらいかな😄

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/22(火) 22:44:14 

    実家義実家とも車で40〜50分くらい
    実親は働いてるし、すぐ頼れる距離ではないから頼ってないけど、何かあった時は助けてくれる。

    義親は義姉が近くにいて頼りまくってるからうちは頼んでも断られる。
    金銭面の援助は全くなし。

    子供が習い事を始めたいと言ってて、こう言う時に実家近くだったら送迎お願いできるのになって思う。
    私も夫もフルタイム勤務で出社必須だし、夫は激務で頼れないからほとんどワンオペでくたくた

    保育園のママはどちらかの実家が近くで助けて貰ってたり、夫婦で協力してて本当に羨ましい!!

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/22(火) 23:09:10 

    姉が親に頼る気満々で産後に実家近くに引っ越した。親も親でできることはしてあげたいって感じだし。
    今は母が毎日保育園のお迎え行ってるらしい。
    私ももうすぐ出産予定だけど、そこまで頼るつもりはないかな〜。イレギュラーなことがあれば頼りたいって言ってある。でも姉の子のお世話があるから行けるかわかんないって言われたときはん?と思った。

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/22(火) 23:09:11 

    シングルマザー
    親の援助なんて皆無。
    毒親だし毒祖母がいる。家庭内最悪で育った
    さすがに私が入院した時だけは1週間預けたけど
    毒祖母がまだ6才の息子に反省文書かせ、
    それを持って帰ってきたのでそれ以来疎遠
    頼るんじゃなかったって本気で後悔したよ。
    だからコロナで寝込んでも、
    息子が吐きまくっても何があっても
    息子に病気が見つかってて、金銭的にきついけど
    金銭的にも肉体的にも絶対頼らないと決めている。

    +14

    -2

  • 353. 匿名 2023/08/22(火) 23:16:50 

    >>352
    毒親毒祖母のところに息子を1週間も預けるのすごいね。トラウマとかなったらどうしよとか思わなかったの?

    +1

    -8

  • 354. 匿名 2023/08/22(火) 23:21:34 

    >>302
    保育園のとあるママさん、専業主婦なのに旦那が自営だからって点数誤魔化して週5で保育園預けてランチや遊びやしてるよ。さすがに極端すぎるけどそんな人もいるよ。たまには息抜きしてね。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/22(火) 23:25:01 

    車で実家は1時間半、義実家は3時間の距離。

    普段はほぼ頼らないしお祝いとお年玉以外の金銭の授受は無い。
    でも子どもが小学生になった頃から1週間ずつ、実家と義実家に遊びに行くのが定番になった。
    近すぎないから両家ともに「優しくて甘やかしてくれる祖父母」って感じで、子ども本人もものすごく楽しみにしてる。

    今住んでるところが保育園の目の前だけど、祖父母の送迎2〜3割くらいいるよ。

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/22(火) 23:31:19 

    >>104
    息子の奥さんは干渉されたくないのは分かってるから、距離を置くようにしている。金を出すだけ。

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/22(火) 23:41:03 

    >>169
    義妹は子供2人いて3人目欲しいらしいけどどう考えても親の援助ありきだよ。金銭的にも肉体的にも。親の協力ありきで子供産むって破綻してると思う。

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/22(火) 23:43:25 

    >>105

    情けなくなんかないよ。
    あなたが頑張ってる姿を見ているからご両親も協力してくださっているんだと思う。
    無理しないでね。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/22(火) 23:59:51 

    みんな偉いねー。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/23(水) 00:03:03 

    遠方の実家はかなり金銭的援助をしてくれてる。
    同じ市内の義理実家は、子ども預かってくれたり、夕ご飯ご馳走になったりしてよく助けてもらってる。
    恵まれてると思うし、日々感謝している。

    でも私の弟や、旦那の妹は(共に初孫)、私達以上に親に頼りまくっているのを知っているから複雑な気持ちになってしまう。
    保育園の送迎、食材の買い出し、車買ってあげたり、毎週末子守りしたり…。

    なにより実親も義理親も、あきらかにうちの子達より弟や義妹の子ども達を可愛がっているのが分かるんだよね。
    私が我が子の話ししてても「初孫ちゃんはね…」って実母にも義母にも会話被せられる切なさよw

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/23(水) 00:21:38 

    >>2
    まっったくなし。なにか頼んだこともやってもらった事もなし。車で30分くらいのとこだけどなし。
    あんたは他人て言われたし。頼るつもりも全くない。
    孫抱いた総時間、3分無いと思う。
    親頼れる人羨ましいよ

    +12

    -1

  • 362. 匿名 2023/08/23(水) 00:26:29 

    >>1
    親の子育ての協力ってどのくらいありますか?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:11 

    >>3
    これが普通だよね?
    九州の鹿児島の田舎の過保護な義母が孫育て自慢のしてくるからうざいったらありゃしないんだけど。
    なぜ自慢するの?核家族で自立するのが当たり前な関東神からすると恥ずかしい事なんだけど。

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:38 

    >>356
    嫁には一円も出さない義母に干渉されまくって禿げそう。
    あなたは頭良さそうだしお金出すなんて素敵。

    +3

    -2

  • 365. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:34 

    親が元教師なので子供が自転車で通って勉強をみてもらってる

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/23(水) 00:31:40 

    >>317
    野菜だけ無理やり押し付けて援助してる気になって介護期待してるうちのババアが気持ち悪い。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:31 

    >>352
    わたしも子供いないけどそんな感じで生活してる。だから結婚した旦那の義母が過保護で男尊女卑で私に家事させたり働かせたり甘えてこいとかうるさくて大嫌い。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/23(水) 00:34:24 

    >>23
    私の両親は他界してて、夫の両親と敷地内同居しててなにかあった時子供みでもらえるからありがたいと思いきや、家から5分のところに住んでる義弟一家が実家依存で毎日のように来たり具合悪い子供の面倒見させたりとこちらはまったく頼れない…

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2023/08/23(水) 00:35:53 

    >>109
    このトピだと頼ってない人ばかりコメントしてて、頼ってる=悪みたいな流れだけど

    他のトピ行くと、最近の母親なんでもやりすぎ
    頼れる人に頼るのは何も悪いことじゃない!
    っていう意見も多いよね

    実際スポ少やりながら乳幼児は、大変でしょう

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/23(水) 00:37:53 

    >>37
    義両親と敷地内同居してるけど近くに住む次男一家にこき使われまくりの言いなりの義両親でこっちがまったく頼れないパターンもある…
    結局次男一家優先にされてる

    +6

    -1

  • 371. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:48 

    >>251
    平日の朝や昼間のスーパーも爺さんだらけだよ。
    婆さんより爺さんの方が年金で爆買いしにうろついてるよ。
    スーパーの食材配達する仕事してたけど届けるといつも爆買いして玄関に出てくるのは爺さんだよ。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:37 

    >>370
    過保護な義母も娘や孫に振り回されてる自分が好きな感じで自慢にとれるような発言してくるからムカつくよ。
    頼られてる私、賑やかに忙しく過ごしてる私。みたいに。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:12 


    どちらも遠方でお願いできない。
    実家に関してはあずけても世話できないだろうな

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/23(水) 00:50:55 

    >>372
    子をダメにする親ですね
    車に傷がちょっっとついただけで大騒ぎして実家の親に頼ってるよ…
    それも何回も
    なんでもやってあげちゃう親もどうかと思う
    次男には甘いなって見てて思います
    長男の夫と扱いが全然違う
    車屋直行しろよいちいち来んなって思う

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2023/08/23(水) 00:53:31 

    >>303

    でも0歳児って預けるのハードル高いんだよね
    やってます、ってところでも今人手不足でやってないとか定員がもういっぱいとか…
    地域によると思うけど
    疲弊しやすい時期になかなか預けられないから、産後うつにもなりやすい
    心中とかの事件聞くたびにどうにかならないかなと思う

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/23(水) 01:16:20 

    >>1
    全くありません。
    元々ネグレクト気味な親だったので、孫が生まれても興味なさそう。
    義両親は遠方で手助けはないけど、孫にデレデレでうちの親とは大違い。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/23(水) 01:42:43 

    遠方で高齢だから何もないよ。
    正直近くに住んでていざという時頼れる人羨ましいとは思うけど、こればっかりは仕方ない。
    金銭援助も特にないけど、孫可愛さにちょこちょこ服やおもちゃなんかは送ってくれたりはしてます。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/23(水) 01:43:15 

    義理姉自宅(子ども2人)から実家(義姉実家)まで徒歩10分程度。
    共働きだから土日平日頼りまくっている(保育園お迎え、夕飯、子守りその他)。その旦那もよく出入りしていて一緒に暮らしているような印象。義母が年齢と足腰の弱まりで退職する話をした際に「お義母さんが仕事辞めたら誰がおもちゃ買うんですか?」と旦那が発言したらしく、義母は根に持っている模様。義母の愚痴を聞いていると、こんだけ面倒見てもらっているのにお金も渡してなさそう。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/23(水) 01:50:57 

    >>1
    私も両方の実家が近いけれど
    特に支援は無かったよ金銭的にはゼロ入学祝いにランドセルをプレゼントとかは有っても現金とかは無し
    どちらの祖父母も現役で仕事していたし子守りして欲しい年齢の頃には頼れなかったし定年の頃には子供は大きくなっていたから手伝ってもらう必要無し
    まぁ私と夫が望んで子持ちになったんだから最初からあてにしていなかったので他人様が手伝ってもらっていても別に他所は他所で気にならなかったけど主さんは何故そんな事をきにしているの?
    どちらの両親にも健康でさえいえくれて介護の必要が無いだけ有り難いと思えば?

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2023/08/23(水) 01:59:51 

    出産時、上の子を一時保育探したけれど、
    どこも定員オーバーで
    結局実家を頼らざるえなくて
    仕事している母に仕事休んでもらう事になった。
    自治体にもよるかしれないけれど、
    実家が無ければ、子どもすら安心して産めないと悟った。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/23(水) 02:01:09 

    多分
    他の家と比べてめっちゃして貰ってる
    感謝しかない

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/23(水) 02:23:29 

    >>1
    無い人なんてたくさんいますよ。むしろ親から遠く離れて住んでる人の方が多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/23(水) 02:28:45 

    うちは兄の子供が産まれた時はお嫁さんが大変だな
    と思うくらい支援も、手伝いもしてた

    私の時はお祝いくれただけ

    初孫だけ可愛いみたい

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/23(水) 02:31:16 

    >>1
    全く無いよ〜
    毒親だし。たまーに会いに来て娘と遊ぶくらい。
    それで 成長した!とか喜んで帰るからそれでOKだわ

    旦那とも仲悪いし、深く関わると夫婦関係かき乱されてロクな事ないから距離置いて付き合ってるよ。
    客観的に見て よほど良い親じゃない限り
    親とはある程度距離置いたほうが色々上手く行くと思う。
    子育て大変だけどね。
    共に頑張ろー。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/23(水) 02:37:08 

    >>41
    私の周りは家や車など祖父母に全て出して貰ってる人がかなり多い。田舎だからかな。
    そして家事育児と親に頼りきり。成人した子を祖父母の家に数年間預けっぱなしなどもある。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/23(水) 06:19:02 

    子どもが今小5で私の親と同居してるんですが、中学に上がるタイミングで同居解消する予定で夫と賃貸探しています。
    これでも周りから見たら、子どもが小さいうちは散々頼っておいて大きくなったら親を邪魔扱いして!という感じに見られますかね…
    中学に上がれば留守番も大丈夫だろうと踏んでの同居解消なんですが…

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2023/08/23(水) 06:52:31 

    兄夫婦はやばい
    うちの実家徒歩10分くらいのとこに住んでて
    ・子どもの保育園の送り迎えは時間ギリギリ出勤前の母が車を出す
    ・夫婦でライブ行く時は子ども丸投げ(後日お礼とか無し)
    ・子どもが熱出しても自分達は仕事休まず母が仕事休む
    ・子どもたちが一緒にご飯行こうと言ってると誘っても毎回ご馳走になる(多分奢ってもらいたいが為に子どもが言ってると誘ってる)
    ・奥さんが美容院、ネイルの時は必ず実家に預けにきて兄は昼寝(もちろんお礼無し)

    他にもたくさんあるけど私がいま妊娠中で兄夫婦がコロナになったから自分達も高齢だし妊婦にも会うからしばらく手伝いできないとやんわり告げたら「妊婦だからって過保護過ぎじゃね?いつまでこっち手伝わない気?」と…
    なんで妹が初出産なのにそんな言い方できるのって母が泣いて相談してきた時は呆れた

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/23(水) 07:14:00 

    実家も義実家も近いけど頼れないよ

    夫の両親は70代だし、
    私の両親はまだ働いてるから無理。

    どちらからも孫は可愛いから写真はたくさん送って欲しいけど相手するのはしんどいと言われてる。出産後は気合いと産後ケアで乗り切ったよ。

    たまに親の支援をばっちり受けられてる人を見ると羨ましい。

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/08/23(水) 07:14:35 

    >>386
    学校や会社が遠いとか祖父母とうまくいかないとか?事情があってのことだろうしお互いに納得ならいいと思う。
    私のママ友に小学生まで義実家に同居して共働きしてたけど、義実家の裏に家建てて子供の面倒見てもらってた人いる。家事は完璧だしいい人達だけどママ友がジャンクフードや外食が好きでダラダラしたい性格の為やっぱり同居はしんどいって理由。
    実家は妹が産前から同居で共働きして今も同居。父を介護して見送って今は80近い母と同居。実家はお金あるから施設入ることもできるけど母が寂しがりやなのと基本的に世話好きで料理上手だから高齢の今も程よく家事してる。
    同居が必ずしもいいとも言えないだろうし、近居でサポートするっていうのでもいいと思う。さすがにその状況で車の距離に引っ越すのはナシかなとは思うけど・・・

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/23(水) 07:22:22 

    マイナスつくだろうけど、親に頼りきりの人が仕事と育児を両立してますって顔するのはどうよって思っちゃう。

    友達は毎朝8時に実家に子供を預けて三食とお風呂を終えてもらった状態で19時に迎えに行き、実家で夫婦でお夕飯食べて帰宅してる。土日も友達と遊ぶために親に預けてるみたいだし。

    それでいて地域の広報誌に「仕事と育児を頑張ってるママです!」ってインタビューが載ってて、いやいや育児してるのは親だよねって思ったわ。仕事との両立の苦労とか語ってたけど苦労してるの親だよねって。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2023/08/23(水) 07:34:51 

    全くないよ
    私の母は亡くなってるし、義母はよんでもいないのに泊まりがけできて一歳半の子と生後4ヶ月の二人の乳幼児抱えた私に、「親が来たのに何のもてなしもない、居心地悪い家だ」と捨て台詞吐く

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/23(水) 07:40:16 

    私は専業なのでたまに預かってもらってる程度
    両親は海外、国内旅行、クラッシックコンサート、ショッピングなど自分達の時間を楽しみたいタイプ
    実家と義実家は都内にありどちらも近い
    でも私の実家から節税を兼ねて生前贈与はあります
    子供の教育資金信託1500✖️2や私や子供達に毎年110万ずつ生前贈与信託など貰ってます
    私も将来子供や孫に生前贈与してあげたい
    孫の世話を毎日のように丸投げされるのは責任も重い、自分の自由な時間も無くなる、お手伝い援助より経済援助の方がずうっと楽そう
    でも緊急時なら預かるし親同伴で遊びに来てくれるなら歓迎しますよ、

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/23(水) 07:43:45 

    >>392
    追記
    義実家へは子供を連れて遊びに行く程度
    孫の世話は殆ど頼んだことはありません

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/23(水) 08:00:46 

    子供のお祝いや運動会とかの行事にはご両親や義両親は参加しますか??お食い初めでお食事会とか

    我が家は遠方すぎて考えもしなかったから他の家庭の話を聞いて目からウロコだった!!言われてみれば自分の七五三とか祖父母に会った気がすると後から気付いたんですよね

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/23(水) 08:26:53 

    自分実家車で5分、夫の実家車で10分
    たまに服買ってくれたりとかおもちゃ買ってくれたりとかはあるけど、日常的な金銭援助はなし。
    熱で保育園いけないけど夫婦共に仕事してるから預かってもらったりとか、仕事忙しくて自分の時間取れない時期に、預けて美容院行ったりとか。
    別々に住んでるから基本的な生活は全て自分たちだけどイレギュラーな時は協力できればしてくれる感じ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/23(水) 08:29:21 

    電車で1時間くらいの距離です
    実家に帰ると、食べたいもののリクエストを多少きいてくれて、お金と車を出してくれるぐらい
    子供の世話はセルフサービス
    「あんたの家に行くのはめんどくさいからこっち帰ってきて。ついでに日帰りだとバタバタするから泊まって」
    と言われてますが、泊まりの準備をするのがめんどくさいのであんまり帰ってません。
    ちなみに実母は仕事してませんが、ジム、犬の世話、施設に入ってる祖母の面会にリハビリ立ち会いと忙しいので日常的に何かを頼める雰囲気ではありません。

    たまに実家帰ると何もしないって人いるけど羨ましい

    +0

    -1

  • 397. 匿名 2023/08/23(水) 08:46:00 

    >>85
    10月から職場復帰だけど実家義実家が電車で1時間以上、保育園も自転車で12分の私はハードモードの予感しかない。
    でも、激戦区でここ逃したら次いつ入れるかわからないから頑張るしかない

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/23(水) 08:52:09 

    両方の親に頼んだことない
    そもそも 親たちがまだフルタイムで仕事してるし
    ジムとか行き始めて自分たちの生活を充実させてるから孫の面倒みる暇がない
    たまに遊びに行く時も1ケ月ぐらい前から言っておかないと予定あけてもらえないし

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/23(水) 09:22:23 

    >>195
    こういう、相手に罪悪感あたえてコントロールしようとしてくる人ほんと嫌いだわ。
    それがうまくいかないと不機嫌になったり傷ついたアピールしてくるところまでがセットなんよね。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/23(水) 09:24:31 

    >>1
    考え甘いわ

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/23(水) 09:36:37 

    うちの親は中の上くらいは稼いでたから孫や私達に援助してくれるんだけど、だんだんうちの夫がそれを当たり前にするようになってきた。
    うちの親も物価高でやっぱり厳しくはなってきてるから援助なんてしなくていいよって言うんだけどさ。
    援助に甘える夫に腹立ちがおさまらなくて、言ってもわからないし他人ごとだから、まじで自立したいので何もしないでくれと頼んでます。

    必ずしも援助が良い結果を生むとは限らない。

    +13

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/23(水) 09:38:58 

    実親にも義理親にも金銭的な援助はほぼないけど労力はかなり使ってもらった
    もう25年以上前、職場結婚で同じ会社に勤め続けてるけど、当時はそんなに長く育休取れなかったし(旦那は取らなかった)
    もうすぐ旦那が定年、4年後私が定年
    両親がいなかったら二人育てられなかったと思う
    今の若い人達、制度が少しづつ整ってきたとは言え、すごいと思う


    +2

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/23(水) 09:43:30 

    夫婦で全部やり繰りしようと頑張ってきたけど、
    子供たちに寂しい思いをさせないことが第一優先だから、頼れる環境に感謝して頼ってる。
    金銭的には自分たちでやり繰りしてるけど。

    +1

    -3

  • 404. 匿名 2023/08/23(水) 09:53:49 

    どっちも両親遠方で夫婦で頑張ってやっててこんなもんだくらいで過ごしてたけど、来月幼稚園の祖父母参観あってどっちも来れなそうだから、そういう面では子供に寂しい思いさせちゃうのかなって少し心折れ気味。。

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/23(水) 10:17:46 

    めちゃくちゃ協力してもらってます!いつも助かってます!
    みたいな人はガルちゃんではコメントしにくいだろうから、そう言う人はこのトピコメントしてないと思う。

    実際私の周りの友達の1/3くらいは、自分の実家の近くに家を建てて何かしら協力してもらってる。

    +9

    -2

  • 406. 匿名 2023/08/23(水) 10:26:47 

    実家が電車で1時間ほどの距離、近くはないけど遠くもない。
    実家に帰るのは大歓迎だけど、とにかく何があっても自宅には来てくれない。
    理由は実家を開けると家事が回らないから、他人である私の主人に気を遣うから、などなど。

    今は幼稚園の上の子がいて出産したばかり、入院中は無理を言って主人に仕事を休んでもらって主人の実家(こちらも逆方向に1時間くらい)に預けた。
    退院後も出来れば家に来てもらって幼稚園の送迎を頼みたかったけど、私が実家で休むことになって幼稚園は休ませないといけなくなった。
    せめて下が赤ちゃんのうちは、どちらかが熱を出した際などの通院が必要なときは来て欲しいとお願いしたけど、まとまったお金を渡されて「これで行政でも民間でも頼りなさい」と。
    正直お金よりも、すぐに呼べる安心感が欲しい。
    何故ここまで来てくれないんだろう。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/23(水) 10:27:41 

    >>87
    うちも親にお金もらったり子供の面倒見てもらってるけど将来面倒みてね。なんて親から言われた事ないよ。そんなつもりで見てないと思う。
    いつも私達の老後は気にしなくて良いよ。そのために蓄えてあるから。って言われる。
    私も子供達にお金も渡すし孫の世話も出来る限りしてあげたいと思ってるけど、自分達の老後を子供に面倒見てもらおうなんておもってないよ。

    +2

    -4

  • 408. 匿名 2023/08/23(水) 10:30:10 

    >>405
    私の周りもそんな感じ。
    夏休み暇すぎて、同じマンションの方に会ったとき「暑くて毎日何して過ごしてますー?!」って聞いたら、申し訳なさそうに「毎日のように実家行ってて^^;」って答えられたから、気を遣われてるんだと思ってる。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/23(水) 10:32:15 

    一切ないけど気楽

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2023/08/23(水) 10:55:37 

    ここでは援助や子守りしてもらってるのがマイナス、夫婦だけで頑張ってます!がプラスつくけど、実際は助けてもらってる人の方が大多数だと思うよ。周りでもみんな実家近くに家建ててるし、お出かけしたり、子守りしてもらったり送り迎えもしてもらってる。
    虐待や子殺しのニュースになると、もっと周りに助けを求めるべき、一人で子育て抱え込まないでってなるのにね。

    +11

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/23(水) 11:16:17 

    子供が都内私立小に通ってます
    お手伝いや経済的援助、何かしらあると思いますよ
    実家が富裕層の場合は援助というより節税を兼ねての生前贈与とか...言わないだけで特に都民は多いと思う

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/23(水) 11:17:31 

    >>363
    当たり前とか普通とか恥ずかしいとか、そういう固定観念に囚われすぎると疲れるよ。

    別に見られる人が見ればいいんだよ。なんなら子供は関わる人数が多ければ多いほど良いものだよ。
    ワンオペでも夫婦だけでも祖父母と一緒にでも、それぞれが納得してればそれでいいの。

    義母は自慢じゃなくて大変だーって言いたいだけでしょう。

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/23(水) 11:25:50 

    >>2
    びっくり?うちの周りみんなサポートしてもらってるわ。ガルだから?
    サポートはしてもらった方がいいよ

    +1

    -4

  • 414. 匿名 2023/08/23(水) 11:30:00 

    >>3
    家族みんなでサポートすると良い家庭になるらしいよ!

    +2

    -3

  • 415. 匿名 2023/08/23(水) 11:30:41 

    ゼロです

    自分らの子は自分らで育てるのが基本と思っているので
    実家や義実家に遊びには行くけど
    世話をお願いしたり預けたことはないです
    (これは自分ら夫婦のポリシーなので
    一般的に親に頼ることを悪とは思っていませんし
    いろいろな事情があるでしょうから
    他の家庭がどうであろうがなんとも思いません)

    もちろん事情があったり無理があったら頼ることも選択肢にはありますが
    必要になったこともないまま子どもたちは無事に大きくなりました

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/23(水) 11:30:50 

    >>87

    介護については触れてないけど手助けくらいはするんじゃない?それと、アルファードや家の頭金を援助するレベルの親は見返りを求めないと思うわ。
    嫁・娘なんだから同居しろ介護しろ、育ててやったんだから恩返ししろという思考は貧乏な親だけだと思う。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/23(水) 11:39:41 

    実母には日曜日に子供預けてる。
    夫婦で接客業だから休めなくて。土曜は私が休み
    金銭面は祝い事の時にくれる。30分くらいの距離。
    義母は祝い事のみ。年1会うか会わないか。
    片親同士で親戚もそんないないから付き合いなくて楽。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/23(水) 11:44:43 

    >>1
    両実家とも車で1時半くらい

    帰省した時に子どもを預かってもらってちょっと買い物に行くくらいかな。
    でも会った時に子どもたちのことをすごく可愛がってくれるからそれだけで有り難い。
    あと出産の時は義家族が全力でサポートしてくれたから安心して産むことができた。
    普段の協力はないけど、何かあった時に頼れる存在は心強い。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/23(水) 11:47:45 

    ここでもすでに精神衛生上親に頼れる人とは距離置く、とか頼れる人に妬みの感情が出ちゃう!とか言ってる人いるしとても親にお世話になってますとか書きづらいよね。

    もうがるちゃんの「親に頼ってますか?」系のトピは頼れない人用のためのトピだと思ってる。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/23(水) 11:48:53 

    >>4
    これにマイナス。さすがガルだわ

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2023/08/23(水) 11:49:05 

    >>245
    今は逆に女の子が人気だよね。
    育てやすいし老後面倒見てくれるしで。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/23(水) 11:51:42 

    読んでるだけでしんどいわ。
    サポートあって当然でしょって思ってる人は一読したほうがいい。
    子育て弱者とよばないで|あと一年で40歳になるぞ日記
    子育て弱者とよばないで|あと一年で40歳になるぞ日記note.com

     延ばし延ばしにしていた赤ちゃん訪問をようやく済ませた。  地区担当さんの「あら、お母さん里帰りしなかったんですね」という一言をきっかけに沼落ちしてしまった。  私に帰る里はない。正確に言えば、実家は同じ沿線にあるが里はあっても子育てのサポートは望...

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/23(水) 11:52:54 

    >>414
    物理上それが無理な家だってあるでしょ

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/23(水) 11:55:02 

    >>37
    少しでも金銭の援助してもらってる癖に嫌味な言い方だね。
    こういう嫁だから孫も可愛くないんだろうな。

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/23(水) 12:05:54 

    >>7
    老後に見返り求められても嫌だしね

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/23(水) 12:08:53 

    実家と義理家が経済格差があると、冠婚葬祭は揉めるよね
    だから、極力夫婦だけで子育てはやっていきたい

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2023/08/23(水) 12:19:21 

    30代だけどまだみんな再雇用で働いてるから全然頼れない。それ覚悟で産んでるから大丈夫

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/23(水) 12:19:42 

    >>32
    なんかマイナスだけど、実家が東京の通勤便利なところにある人って少なくて、実家が郊外だったり千葉埼玉神奈川だったりも多いから、都心部の正社員夫婦が日常的に実家に頼れないのは全然ありえる

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/23(水) 12:26:17 

    >>32
    マイナス多いけど、これはけっこう年代にもよる。
    頼らないとか固い決意があるとかじゃなく、親がまだ働いてて預けようがないとかもけっこうありえる。もちろん人による家庭によるはあるけど、自分ね母親が専業大多数世代は頼ってる人多い印象

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/23(水) 12:30:09 

    子供小学生ですが、ほとんどないです。
    まだ赤ちゃんのときにどうしてもの用事があって少し預けたのですが、
    勝手におやつをあげる
    youtubeで昼寝の寝かしつけする
    など私的にはしてほしくないことをされ、一緒にいるときも子供の前で子供の担任の先生の悪口を言う(写真をみてブスとかデブとか)その他いろいろ悪影響しかないのであえて距離を取ってる感じです。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/23(水) 12:59:46 

    ほぼ同居、送迎をしてくれてる。私が病院など行く時も見ていてくれる。助かるけど口うるさい時もある。
    肝心な時にいない時もある。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/23(水) 13:52:13 

    >>390
    こういう親って結構多い。親ありきの家事育児。働くだけで他は親任せなのに両立してます!って言うのは何か違うしモヤモヤする

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/23(水) 15:12:34 

    ウチも車で25分くらいの距離だけど、下の子の妊婦健診の時に上の子を1時間2時間お願いしたくらいで、
    あとは誕生日とか行事の時にお金を渡してくれるくらいかな。

    送り迎えとか頼むことは今後もないかな〜
    子供が小学生とかになってある程度大きくなったら
    たまに面倒見てもらってもいいかなって感じ。

    小さい子のお世話は親への負担が多すぎる。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/23(水) 17:09:34 

    自分実家車で5分、夫の実家車で10分
    たまに服買ってくれたりとかおもちゃ買ってくれたりとかはあるけど、日常的な金銭援助はなし。
    熱で保育園いけないけど夫婦共に仕事してるから預かってもらったりとか、仕事忙しくて自分の時間取れない時期に、預けて美容院行ったりとか。
    別々に住んでるから基本的な生活は全て自分たちだけどイレギュラーな時は協力できればしてくれる感じ

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/23(水) 18:35:13 

    助けがある人はその環境に感謝して、ありがたく助けてもらえばいいと思う。いつか自分に余裕ができたら誰かに手を貸せば良い。

    うちは母が離婚して実家に戻り脛齧り子供部屋おばさん。
    私には上の子供、さらに下に多胎児がいるんだけど、あまり手は貸してくれなかったし、もちろん里帰りもなし。
    死に物狂いでやって、ある日買い物してたら彼氏と歩いているところを偶然見かけてすごく落ち込んだよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/25(金) 15:53:42 

    >>406
    うちは飛行機の距離たから助けを呼ぶことすら無いんだけど、遠過ぎず近すぎずだと色々難しいね…。
    プラスに捉えるならお金貰えただけでもありがたいと思うとか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード