ガールズちゃんねる

コロナ禍でオンライン学習解禁も…現在は出席と認められない? ツイッター情報に賛否両論...都教委に聞いた

50コメント2023/07/30(日) 15:46

  • 1. 匿名 2023/07/29(土) 13:21:20 

    コロナ禍でオンライン学習解禁も...現在は出席と認められない? ツイッター情報に賛否両論...都教委に聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】
    コロナ禍でオンライン学習解禁も...現在は出席と認められない? ツイッター情報に賛否両論...都教委に聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    東京都において、コロナ禍でオンライン学習が可能になり、不登校の生徒も授業に参加できるようになったが、現在は出席と認められなくなった――。そんな情報がツイッターに投稿され、議論を呼んでいる。


    議論を呼んでいるのは、2023年7月初旬の投稿。あるツイッターユーザーが「コロナ禍では出席と認められていたオンライン授業が、現在は認められないという。元に戻す意味がわからない」との旨の内容で疑問を呈した。

    ツイートは拡散され、東京都の対応をめぐって

    「オンライン学習と対面学習を両方やれたらいいけどな」
    「学校に行くのがしんどい子でも学べる機会を増やしてあげるの必要だと思う」
    「オンライン授業、不登校だけじゃなくて入院中の子とかにも良さそうなんですけどどうなんでしょう」

    「図工とか体育、理科や家庭科みたいな作業が必要な学習は、オンラインだと十分な学習は難しい」
    「社会性を育む場としての役割の比重が大きいんじゃないですかね」
    「学校って授業だけじゃなくて、行事の準備とか校舎の清掃とか登校してないと出来ないこともあるのでは?」

    といった賛否両論が寄せられている。

    +13

    -20

  • 2. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:32 

    オンライン授業は糞
    お金払うの勿体ないレベル

    +33

    -14

  • 3. 匿名 2023/07/29(土) 13:22:44 

    日本て進化しないよね
    せっかく進化するチャンスだったのに戻ろうとしてる

    +108

    -22

  • 4. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:42 

    学校で学ぶ事が本当に大人になってからいろいろと役に立っています。
    人とのやりとりや周りと協力しながらやる事など勉強以外に教えてもらう事が沢山あります。

    +35

    -11

  • 5. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:47 

    かといってずっと不登校のままでいいって事でもないしなあ
    一時的にはオンライン授業でもいいのかもしれないけれど

    +69

    -6

  • 6. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:53 

    学校は勉強だけのために行くのではないってことでしょうね

    +40

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/29(土) 13:23:55 

    そりゃオンラインで出席OKなら、みんな来ないでしょ。入院の子を除いて、オンラインしか受けられないなら、そもそも通信校へ移ったら?と思う。

    +79

    -11

  • 8. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:01 

    併用すればいいのに

    +11

    -3

  • 9. 匿名 2023/07/29(土) 13:24:59 

    税金、控除、年金、利率とかは
    全然教えてくれてないよね。

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:49 

    せっかくオンライン学習できる環境になったのに?
    習熟度テストみたいなのパスしたら出席扱いとかにすればいいのにな

    +6

    -18

  • 11. 匿名 2023/07/29(土) 13:25:54 

    学習塾じゃないしねー
    単位取ればいい学校とも違うしー

    +30

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:48 

    学校休んでも授業オンラインで繋げてもらえるだけでも便利な時代になったと思ったよ

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/29(土) 13:26:50 

    通信と同じなんだから夏休みやほかの休日で出席しないとだわ

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/29(土) 13:27:51 

    通信の学校行けば?

    +29

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/29(土) 13:28:50 

    >>1
    個人的には、診断書などが出ている状態でのリモート授業参加は出席に含めるべきだと思うけれど、高校は義務教育じゃないから、通信制に転校するしかないのかもね…

    小中はリモートでも出席扱いにして、ちゃんと成績も出すべきだけどさ。義務教育だからこそ、虐めた相手を処罰することも難しいんだから。(高校も難しいけど、停学や退学があるからまだ…)

    +6

    -6

  • 16. 匿名 2023/07/29(土) 13:29:44 

    社会人になってから、学ぶということが贅沢なことなんだと実感してる
    オンラインも良いけど、対面授業のあの空気感が好き
    通信制、不登校や入院中の子とか配慮の必要な場合等に限定すれば良いと思うけど

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:07 

    >>3
    本当にねー。学校だけじゃなく、いろんなところでソレ思う。

    +15

    -8

  • 18. 匿名 2023/07/29(土) 13:30:12 

    >>1
    義務教育は勉強ももちろんだけど人との付き合い方学ぶ場所でもあるんじゃない?病むほど頑張れとは思わないけど、苦手なタイプを上手く捌いて世間に溶け込んでいく勉強も大事だよ
    将来山奥で引きこもるとかなら別だけど、殆どの人が人と関わって生きていくしかないから

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:03 

    >不登校状態の子どもは、小・中学校においては、自治体や校長の判断で、オンライン学習で学んでいれば出席扱いになることもあるという。

    不登校の子は認められることもあるのね、それならいんじゃない?
    勉強だけでなく集団生活や社会性を学ぶ場でもあるわけだから基本はきちんと出席できた方がいいもんね

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/29(土) 13:32:15 

    >>9
    しょっちゅう、そういうの書く人出てくるけどさ、それは家の仕事だよ。
    そもそも、挙げてる内容は家庭の事情で左右される情報であり、それを未成熟な子供たちに学校で教えるってのはリスキーなんだよ…
    利率ってが銀行のを指すなら、全地銀・信用金庫のを含めて授業をしないと、公的機関が特定の企業を優遇することになるし。
    現実的じゃないよ。

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:00 

    >>2
    別に学校行って奴隷みたいに働かされるより良くない?
    家にいて暑さ対策しながら登下校の熱中症危険もなく、無駄な部活のシゴキもなく過ごせるなんてオンライン最高だと感じてますが?

    学ぶのはオンラインでも校舎でも差はなく学べます
    登下校無い分時間も余裕出ます

    +7

    -18

  • 22. 匿名 2023/07/29(土) 13:35:58 

    そりゃ来てる子と扱い同じだったらおかしいでしょ、登校100、オンライン参加20、欠席0くらいの配慮ならまだわかる

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2023/07/29(土) 13:36:08 

    >>15
    診断書が基準になると、精神疾患や発達障害により二次症状で休む子が対象になる。

    不登校の子の多い割合を占めてるから、不登校でもオンラインで単位OKになってしまう。

    暑い日も寒い日も毎日登校してる生徒と、同じように評価出来ないと思うし、されたら不公平に感じる。

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2023/07/29(土) 13:39:26 

    >>18
    社会に出る前の練習だよね。
    いじめがあるならうまく逃げると言うのも練習のひとつだろうけど、そのあとどうするかもちゃんと決めないと。

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/29(土) 13:41:21 

    頭だけ良くなったって社会生活をこなせるわけじゃないよ
    身だしなみを整えて学校へ行って社会人になる練習をする
    意欲を見せたり言われたことをやったりする

    オンライン学習で全てを評価するにはもっと別の評価基準が必要になってくると思う

    +8

    -7

  • 26. 匿名 2023/07/29(土) 13:41:23 

    >>4
    特に今は一人っ子増えてるし、親以外の人に揉まれる経験は大事だと思います

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2023/07/29(土) 13:45:46 

    >>1
    校舎の清掃?!

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/29(土) 13:46:05 

    「高等学校は現在、不登校など理由に関わらず、オンラインで授業を受けてもその授業が出席扱いになることはないです」と回答。

    高校なら仕方ないかな。毎日通学が必要ではない高校もあるわけだし

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:09 

    >>10
    先生たちの数も少ないんだから、この教科は一律でオンライン対応って学校で授業をやるのもありなのにね。
    何も自宅に限ってやるとかでなくてもいい。
    そういう融通利かせたら、先生たちももっと楽になると思う。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/29(土) 13:49:36 

    >>14
    図工とか〜って出てるから小学校も含めての話だよね
    小中学校の通信制って選びたくても簡単には受けられないのでは?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/29(土) 13:51:02 

    >>18
    これ私もそう思ってたけど、違うよ。
    なんとなく人と上手くやっていけるかどうかって、生まれた時からかなり決まってる。
    あなたも幼児の頃からなんとなく上手い事やってなかった?
    自閉傾向の強い子は、鍛えるも何も機能自体備えてないから病む。
    そういう子は本人が望むならオンラインでいいと思う。
    ただ、先生の負担が増すのは問題。

    +5

    -10

  • 32. 匿名 2023/07/29(土) 13:51:42 

    オンライン講義が当たり前になれば留学生が国内に入らないのに。

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2023/07/29(土) 13:52:06 

    >>3
    オンライン授業を出席とすることを進化とは思わないけど
    むしろ退化するよ。コミニュケーション能力や協調性とかいろんな経験値が
    出席にするとしても入院とか特別な事情があったり医師の診断書ありで、それでも普通の出席よりは引かないと不公平

    +18

    -10

  • 34. 匿名 2023/07/29(土) 13:53:54 

    >>14
    そうなんだけど、低学年から受け入れてるとこはないんだよな

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/29(土) 13:59:46 

    >>23
    そうかな?不公平かなぁ。
    ならば「リモートにて出席」って新しい基準を作るとか、もうちょっと進化すべきだと思うけどな。

    学校に行けないって、そのことだけでもかなり苦しいんじゃないかと思うんだよね。
    友達と何でもない話でバカ盛り上がりしたり、みたいな経験が出来ないってだけでも辛くない?
    高校時代めちゃくちゃ楽しかったことない?

    自分の意思でのサボりならどうでもいいけど、病気認定される状況での「行けない」は、もっとおおやかに認めてもいいと思うんだよね…。
    大学受験のチャンスを与えるって意味でも。

    +8

    -11

  • 36. 匿名 2023/07/29(土) 14:01:08 

    学校は社会を学ぶところ
    行きたくないなら中卒のまま自宅学習して、資格取って専門に行って社会に出ればいい
    それこそ自己責任でしょ

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2023/07/29(土) 14:01:10 

    大学に行って学ばないと就職活動の時に困る気がする。勉強出来ても対人関係上手く築けないと面接で詰みそう

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/29(土) 14:06:46 

    35°以上の危険な暑さの日はオンラインとか良いと思うけどなぁ
    異常だもん

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2023/07/29(土) 14:08:41 

    >>3
    また海外では〜って言う人いると思うけど
    コロナ禍のアメリカの公立の小学校の
    オンライン授業見たけどキッズ向けの
    YouTube見て体操するとかそんなだけで
    授業らしい事やってなかったよ。

    日本だと出席と変わらないレベルの内容を
    当たり前に要求してるけど差が出来たら
    保護者からクレーム来るだろうし先生の
    負担増えるだけだと思うし、オンラインを
    実際に体験したけど子供の集中力続かないし
    継続するのは無理だと思うよ。

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/29(土) 14:34:18 

    ただ勉強したいだけなら学校に属さないでも通信とか利用して大学まで行く方法もある。
    オンラインにこだわり割には社会的に名の通った学校に行きたいだけの見栄っ張りなのでは?

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/29(土) 14:36:13 

    >>40
    小中学校の話でしょ?
    通信制なんてそんなにある?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/29(土) 14:36:26 

    >>34
    >>30
    なら、サポート校に登録して、公立学校には卒業認定してもらうしかないでしょ。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/29(土) 15:36:21 

    義務教育は病気や障害で毎日通えない子のためにオンラインも認めてあげて欲しいけど、高校は通学嫌なら通信にすればいい

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/29(土) 15:47:20 

    >>30
    そうなの。通信中学のN中だったり、小中学校の通信ってフリースクール扱いで、校区の小中学校に在籍してる状態にしなきゃいけないのがややこしい。通信高校だとその同じ通信高校に在籍だからいいんだけど。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/29(土) 16:14:55 

    >>1
    うちの子供の学校、オンラインしまくってた。
    で、台風とかでちょっと警報出そうかな?とか大雨なりそうかな?ってなったら即休校。すべてオンラインで授業をする。
    先生も安全のため、可能な人は自宅から授業をしてる。
    しかも教科書学校においてる生徒のために
    紙ではなくネットで教科書見れるしPDFで配られる。すごい世の中になったわ。
    私の頃なんか7時の辞典で警報なら休みとかで
    テレビで確認したりしてたのに。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/29(土) 17:09:25 

    >>9
    そんなん親子で一緒にニュース見ながら会話の中でしていけばいい事じゃない?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/29(土) 17:23:08 

    小学生のオンラインは難しいと思うなぁ。親が横についてサポートしてあげないと集中力も続かないし、何かトラブルあってもハードとソフトどちらの知識もないと難しいと思う。
    不登校で何もしないよりはマシ、入院や病気の時の勉強のサポートになればって程度でない?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/29(土) 18:12:00 

    >>25
    これってすごく大事だと思う

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/07/29(土) 18:25:10 

    >>25
    意欲を見せたり言われたことをやったりする

    これ大事だよね。これも努力のいる事だと思うんだけど、受験トピなんかだとここを努力した人は内申が高くてズルい云々言われる。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/07/30(日) 15:46:16 

    >>3
    外国ではオンラインの出席だけで単位が取れるんですか?どこの国?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。