ガールズちゃんねる

夏休みの宿題が多すぎる!

692コメント2023/08/24(木) 17:45

  • 1. 匿名 2023/07/25(火) 08:16:56 

    先週末から、小学校の夏休みがスタートしました。

    宿題が多すぎて親の私がゲンナリしています。
    ざっくり8〜9個あります。
    作文、ドリル、観察日記2種類、絵日記、、さらに休み中、学校の庭で育てている野菜の畑の雑草を取りに行くという謎の課題もあります。
    多すぎると思いませんか?
    皆さんの小学校はどんな感じですか?

    +132

    -334

  • 2. 匿名 2023/07/25(火) 08:17:27 

    夏休みの宿題が多すぎる!

    +7

    -53

  • 3. 匿名 2023/07/25(火) 08:17:33 

    ガル書いてないで手伝え!

    +34

    -51

  • 4. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:06 

    夏休みの宿題が多すぎる!

    +19

    -5

  • 5. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:07 

    親がゲンナリしてどうすんの

    +322

    -162

  • 6. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:26 

    毎日促すのも嫌だ
    教育的に何が最適解かわからん

    +616

    -11

  • 7. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:40 

    >>3
    嫌です、手伝いません

    +34

    -19

  • 8. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:46 

    多いとは思わない普通じゃないかな。今の時代は違うのかな?学校の水やりとかあったよー

    +509

    -19

  • 9. 匿名 2023/07/25(火) 08:18:50 

    日記は忘れて何回か嘘書いたな。

    +274

    -8

  • 10. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:13 

    宿題やった?やりなさいよ!って言うのもイヤよね
    でも仕方ないよね…

    +396

    -7

  • 11. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:15 

    >>1
    今って全部親がみないといけないの?
    ドリルとかは子供だけでできそうな感じするけど。。

    +293

    -12

  • 12. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:20 

    え!?小学校の宿題って全部親が見ないといけないの?衝撃by20代半ばより

    +251

    -8

  • 13. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:26 

    本人に任せる一択

    +54

    -6

  • 14. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:46 

    >>1
    雑草はめんどくせ〜
    学校って朝夕の涼しい時間に入れないじゃーん

    +124

    -4

  • 15. 匿名 2023/07/25(火) 08:19:55 

    今はスマホで過去の天気もすぐわかるから日記も後回し

    +10

    -7

  • 16. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:07 

    >>1
    私の時もそうだし、ちびまる子ちゃんもそんな感じだったかな。さくらももこさんのエッセイはそれより多かったような?

    +95

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:12 

    私いつも夏休み最後の日に全部やったから、やれば出来る

    +11

    -13

  • 18. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:15 

    夏休みの宿題が多すぎる!

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:30 

    >>1
    子供の頃から、休みを休みと思うなという社畜教育ですな。

    +205

    -28

  • 20. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:38 

    >>5
    ほんと。読んでるこっちもゲンナリしてきた。子供さん可哀想やね。お母さんがそういう雰囲気みせてたら、やる気なくすよ

    +38

    -79

  • 21. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:42 

    >>1
    親の宿題じゃないんだから、ほっておけば?
    やらなくて先生に注意されるの本人だし

    +188

    -70

  • 22. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:45 

    >学校の庭で育てている野菜の畑の雑草を取りに行くという謎の課題
    うわー、これやだなあ。労働じゃん。

    +31

    -12

  • 23. 匿名 2023/07/25(火) 08:20:49 

    めっちゃ少ない
    すでにドリル終わって、あとは絵と習字やるだけだって

    +136

    -6

  • 24. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:01 

    >>1
    まずはそれをどうやって消化するか計画表作りから始めるんだよ、って小学三年の担任に言われたよ。
    そのおかげで、長期の勉強の仕方がわかって受験に役立ったんだけど、やってるのうちのクラスしかなかったから、担任に感謝してる。

    +218

    -4

  • 25. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:05 

    休みは休ませろ(白目)

    +48

    -4

  • 26. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:08 

    >>1
    専業主婦って感じ。

    +6

    -44

  • 27. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:22 

    逆に少なすぎてびっくりしたよ。
    やることなくなって暇だわ。

    +122

    -9

  • 28. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:23 

    観察日記2種類が謎だけど大体そんなもんかな
    読書感想文はないの?
    雑草取りは係の子に押し付けるよりは皆でって発想かな、それならそれでしょうがないかな

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:30 

    >>11
    マル付けしないといけなかった記憶…

    +236

    -2

  • 30. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:36 

    こんなもんでしょ

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:37 

    >>1
    普段学校でこなしてる勉強に比べたらかなり少なくない?
    勉強やらせておけばその時間親はフリーでいられるし(チェックのための時間はいるけど)
    野菜の雑草取りも責任を教えるために良いと思うけど何が不満なのだろ?
    勉強減らしてずっと子供の相手するほうが確実にしんどいと思うよ

    +195

    -25

  • 32. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:38 

    >>3
    ワハハハハ
    ごもっとも

    +8

    -7

  • 33. 匿名 2023/07/25(火) 08:21:57 

    計画表を立ててあげれば?
    あと終わった課題をチェックして塗りつぶすリストとか

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:12 

    ワークとかプリント類はさっさと終わるんだけどね。理科の自由研究や作文や絵やレポートがなかなか終わらないんだよね~。

    +182

    -3

  • 35. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:16 

    去年までは多分多かったけど、今年から減ったみたい。
    6年生だし自分でやるだろうから特にどう減ったとかは知らないけど。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:21 

    >>15
    自分の時もネットなんてなかったから過去の天気なんて適当に書いてたけど先生に何か言われたことないよ。そういう子供だって認識して終わりでしょ。

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:26 

    大量のプリントの丸つけ親の仕事。ドリルは書くだけだけど。作文とか🖼️ 習字なんかは選択制。節水できたか書く紙誰かもらってる人います?鳥取のこの辺だけ??笑 お家の人もってぬるとこあって。温度か リコーダーとかの親が確認するのあるよ。めんどい。

    +9

    -9

  • 38. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:27 

    >>1
    別に多くなくない?毎日学校いってても毎日宿題あるよね?1ヶ月分より少ないでしょうが

    +127

    -16

  • 39. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:47 

    >>1
    絵(ポスター)と感想文と自由研究はないの?

    +23

    -3

  • 40. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:50 

    小2。
    算数、漢字各5枚(裏表印刷)
    自由研究
    読書感想文
    絵日記

    まる付けが面倒。

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2023/07/25(火) 08:22:55 

    >>8
    貯金箱作り、ポスター、自由研究嫌だった

    +80

    -1

  • 42. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:00 

    >>12
    横ですが、解答例を配布されているので親が丸付けをして子にお直しをさせてから提出です。

    +153

    -3

  • 43. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:02 

    >>3
    私毎日暇だから着払いで送ってくれたらやるよ
    時給1200円でいいよ

    +12

    -8

  • 44. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:02 

    >>1
    普通じゃない?
    特別多くもないと思う

    +62

    -2

  • 45. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:15 

    日記類はコロナ禍からなくなった。
    特に旅行とかも行かなく書くこともなかったからだろう。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:24 

    >>1
    工作、自由研究、読書感想文ないんだ
    むしろ少ない

    +102

    -3

  • 47. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:25 

    学校の庭で育てている野菜の畑の雑草を取りに行くって謎かな?
    小学生の頃バケツで稲育ててたから交代で水やりにいってたよ。
    そういうやつじゃないの。
    ホースから出てくる出始めの水はお湯だったな。
    今どきはもっとお湯になってそう。

    +30

    -3

  • 48. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:34 

    >>9
    天気は後で調べてた

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:38 

    >>29
    ○つけくらい子供でできそうだけどね
    ズルした、しないはもはや問題ではないと思う
    わたしもやってたし、みんなもやったよね?(当方アラフォー)

    +8

    -17

  • 50. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:43 

    >>14
    うちは朝、ラジオ体操が校庭で行われてたから朝から入れたよ
    夕方は体育館の貸出あるからそっちも入れた
    学校によるんじゃない?

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:53 

    “宿題は原則なし”一体なぜ?取り組みを始めた学校のねらいは | NHK | 教育
    “宿題は原則なし”一体なぜ?取り組みを始めた学校のねらいは | NHK | 教育www.google.com

    【NHK】まもなく夏休みという子どもたちも多いと思いますが、これまで当たり前のようにあった夏休みの宿題をなくす小学校が出てきていま…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/25(火) 08:23:56 

    >>11
    丸つけは親だよ
    できてるかの判断のため

    +174

    -2

  • 53. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:00 

    >>21
    高学年だったらそれでもいいかもしれないけど、低学年だとそうはいかんのよ

    +154

    -4

  • 54. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:12 

    「なつやすみのとも」はわたしの友達じゃない!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:37 

    畑や植木の水やりは、うちの学校だと先生がやってる。
    水やりとなるとホース管理とか大変だろうし、雑草くらいなら子どもだけでできそう。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:45 

    そんなもんだよ。
    わたしは無計画で8/20から慌ててやってたから、毎年夏休み初日にこどもと計画をざっくり立ててお盆までに終わるようにしてる。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/25(火) 08:24:57 

    >>1
    小学校3年生

    夏休み冊子(国語、算数、理科、社会のドリル)
    1行日記(毎日)
    絵日記(2日分)
    自由研究・工作
    約束カード(規則正しい生活、お手伝い等を目的に10個くらいチャレンジ目標かいてある、実行したら○)

    うちは、夏休み最初に冊子を完了させるから、日々の日記をやったのー?って確認するのが面倒

    学校行ってない分、時間はあるから、終わらせられそうな気はする

    他に公文の宿題があるかな

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:03 

    毎日天気と1行日記書く表がめんどくさかった
    低学年のときは私が言い忘れるとやらないから書き忘れてて天気調べるところからやったこともある…

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:15 

    >>3
    てか、宿題みんな手伝うの?
    手伝う+
    手伝わない−

    +39

    -20

  • 60. 匿名 2023/07/25(火) 08:25:43 

    作文とか日記って面倒な気がするけど、文章作成の練習だと思ってやっておいた方が良い気がする。
    大学のレポートとか論文でさらに書かされるし。
    大人になってからもいざという時文章出てこないと地味にヤバい。

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:09 

    特に予定がない日は学校の時間割と同じ時間帯に宿題をやったら、あっという間に終わると思うよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:13 

    >>11
    中学三年までみるよ。というか小学校高学年から最早親がメイン
    小学校高学年は中学受験する子供の代わりに、
    中学入ったら内申のために親がする。
    美術のポスター三枚(三種類のなかから選ぶ宿題だけど内心のため三枚する)、家庭科の献立作り写真とり、数学オリンピックのネタさがし、
    読書感想文なんて親が書く。

    +19

    -39

  • 63. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:15 

    夏休みの最後に泣きながら宿題をやるのも良い経験だよ
    思い出になるし

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:31 

    >>1
    観察日記2種類は面倒くさい
    あとはそんなもんじゃない?って感じ
    1ヶ月くらいあるし始まったばかりだから余裕っしょ
    正直頑張っても出来ないものは出来ないからほどほどにするしか無い
    何なら子どもの宿題だから年々口出せなくなるよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:49 

    うちは少なすぎると感じたよ。
    特にドリルが一週間分くらいしかなくて、自分が小学生の頃はガッツリ量あったから「これだけ?」ってなった。
    鍵盤ハーモニカの練習が毎日あるみたいだけど、うちの子はピアノ習ってないから壊滅的に出来ないから頑張れーって感じだし特に不満ではない。(習ってる子ならすぐ終わる量だろうし)

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/25(火) 08:26:59 

    >>1
    何でもかんでも学校に頼りすぎでしょ。学校無かったら四六時中家にいるんだよ?義務教育だけどさ、預かってもらってること、我が子が毎日お世話になってることにもう少し意識して感謝出来てたら、そんな文句湧かないと思うんだけど?私は頭良くなくて自分で子供に勉強教えられないからさ、先生に感謝感謝だよ。給食にも感謝感謝だよ。
    こんな宿題こときでグダグダ言ってる人、ちっせぇ人間だよ。

    +31

    -21

  • 67. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:05 

    田舎の小学1年生

    夏休みドリル(算数国語)
    毎日の1言日記
    朝顔観察
    読書3冊
    ひらがな、計算練習ブック
    ↑の確認用テスト5枚
    絵日記(一週間に1枚) 
    コンクール用に工作か絵

    うちはこんなかんじ
    今日も学校だけど殆どのところはもう夏休みなのかな?
    一学期の確認ってかんじだね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:11 

    >>5
    言われなくても計画的にさっさとやる子ならいいけど。
    やらない子なら、やりなさいと言い続けなきゃならない事にげんなりする。

    うち、長女が前者。次女三女が後者。

    +238

    -2

  • 69. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:14 

    >>8
    ドリル以外に

    自由研究、水やり、ウサギ小屋の掃除、絵日記、読書感想文、工作とか色々あったよね。

    3日でドリル終わらせて、その後1週間で残りの宿題終わらせてたw
    ただ絵日記だけは面倒で夏休み終わる前に母の日記頼りに何したか思い出してもらってまとめて書いてたwww

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:21 

    >>11
    親が丸つけする。できてなかったら、直させる。
    うちの小学校はね。

    +126

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:21 

    >>5
    私も子どもが小学生の時げんなりしてたわ
    ドリル以外の宿題が多すぎ

    +100

    -5

  • 72. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:49 

    >>9
    そういう嘘も必要よ、っていうことを学ぶための宿題だと思うw

    +82

    -1

  • 73. 匿名 2023/07/25(火) 08:27:54 

    >>19
    マイナス多いし、極端な意見かもしれないけど、正直一理あるんじゃないかと思うよ。
    小学生の夏休みなんて、人生で一番身軽なんだから、もっと自由に自分でどう時間を使うか、何をするのか、わくわくした気持ちでやらせてみてもいいんじゃないかと思うんだけどなぁ。
    何をやっても学びには繋がると思う。

    +87

    -12

  • 74. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:00 

    >>12
    衝撃でしょ?全部とは言わないけど、「お家の人に丸つけをしてもらいましょう」「お家の人と一緒にやりましょう、感想を書いてもらいましょう」とか書いてある宿題が4つ位あるよ。
    私の母は「〇〇(私)が子供の頃は勝手にやってたし、何の宿題があるかなんて把握したこともなかった。」と言ってる。私も親とやろうとか思ったことないし、丸つけも自分でしたし、いつのまにか時代は変わったなと思うよ。

    +181

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:00 

    朝顔の花が咲かせられそうにない。持って帰ってきた時点でシナシナなんだけどどうすれば、、

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:03 

    >>59
    手伝うというか、うちの学校だと、子どもだけではできない課題がでるから親が教えないと無理って感じ。
    読書感想文とか(授業ではほとんどやっていないらしくて、書き方を親が教えなきゃいけない)。

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:10 

    >>49
    五年生から自分で丸つけしましょうって言われてた。

    私は、平日見てあげる余裕ないから、夏休みの丸つけはやってあげて苦手なところを一緒に復習してる。私も忘れてるから答え見ながらだけど笑

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:16 

    >>17
    最初の週末に遊びに来た子供の友達に初日に全部終わらせたよ!と言う強者がいたw
    確かに一日でやってやれないことはないみたいね

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2023/07/25(火) 08:28:44 

    >>66

    人にちっせー人間とか言ってる人が大きい人間だとは思いません

    +9

    -10

  • 80. 匿名 2023/07/25(火) 08:29:03 

    うちも少ないかな。
    読書感想文は自由だし、絵、自由研究もやりたい人だけがコンクールに応募する。日記や作文もない。
    宿題は夏休みドリル、プリント、家庭科実践だけで既にほぼ終わってるみたいで、親が付き合うのは家庭科実践だけかな。

    ちなみに高校は鬼のように宿題が出るらしい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/25(火) 08:29:06 

    >>3
    幼稚園のときから徐々に自学自習の習慣をつけていったから、小学校1年くらいから自分でドリルやって、答えたわせまでできるようになったよ

    問題解くのは手伝わない
    宿題やったかどうか促すことはする(これが面倒、言われる本人も言われすぎるとやる気失うし加減が難しい)

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2023/07/25(火) 08:29:13 

    >>12
    自分が小学生のころ、チェックなんかしてもらった事ないけど親が丸つけしないといけない事もあるし丸つけしなくてもチェックして間違いは直させる人が大半みたいだよ。
    そこまでやって当たり前だからやらない人のほうが少数派みたいな流れ。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/25(火) 08:29:58 

    >>73
    その自由な時間を楽しみたければ宿題こなして
    自由時間捻出すれば良いんじゃない?
    厚さ書かれてないけど、夏休みの宿題なんて日記以外は7月中におわれるくらいの量しかないでしょ

    +33

    -6

  • 84. 匿名 2023/07/25(火) 08:30:40 

    >>1
    毎日つける生活日記みたいなの無かったからそれだけで楽
    自由研究がないだけましそう

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/25(火) 08:30:44 

    >>8
    学校に行ってウサギのエサやり掃除やって、植物に水やりしてた。図書室が午前中だけあいてたから、宿題ももってきてやってたw。

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:08 

    >>73
    宿題とは別に「夏休みならではの経験をさせてあげましょう」と学校から手紙貰ってきたよ。はは。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:15 

    上の子のときは多かった気するけど、今は自由研究工作とかは任意だしすごく減った気がする
    なんでだろ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:28 

    >>47
    うちの学校は夏休みのプールもなくなったくらいだから(暑過ぎるから、登下校中やプール中の児童の健康を考慮して)、朝から暑いのに雑草取りは今の季節危なくないのかなとは思った
    それでもし熱中症になったら、課題を出した学校が何やかんや言われちゃうのに

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:31 

    >>69
    うんうん、昔すごかったよね。しかも自由研究とか毎年何するか一から考えるの苦手だった。
    作文も読者感想文以外にもあったし、新しい漢字ノート一冊練習してこいとかあったなぁ。
    絵画ポスターも2枚は描いてた

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:36 

    >>11
    丸つけして、間違えたところをまたやらせて(この時点で子供によってはイラつき始める)わからなかったら教えながらやる…がドリル終わるまで繰り返されます
    作文もポスターも工作も八つ当たりされながらも促します
    散々苦労しても9月になったらほぼ処分です\(^^)/ポスター捨てづらいし

    +139

    -1

  • 91. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:41 

    >>75
    観察日記ならしなしなになった様子を観察したらいいんじゃない?
    水の量や水やりの時間を変えてみてどうなった、とか。

    枯れてしまって花が咲いた様子を見れないなら…ご近所に咲いてる朝顔を見た。ってもう素直に書いたら先生何も言えないと思う!

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:42 

    >>75
    朝顔まじで簡単に育てれるよ
    水やるだけで花咲く
    私育てるとかズボラ過ぎて出来ないけどそんな私でも出来たから
    しかも1日くらいで花咲くから楽しめるよ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/25(火) 08:31:47 

    >>5
    親がやる気ないと子どももやる気なくなるよね。
    親がめんどくせぇめんどくせぇって言動常にしてるのにやりなさいとか説得力ない。
    一緒に大変だねーって共感するか、やればできるスタイルの方が良い気がする。

    +13

    -18

  • 94. 匿名 2023/07/25(火) 08:32:06 

    自由研究に悩んでる。小1。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/25(火) 08:32:17 

    夏休みって、学校にエアコンなかった時代に暑いから休みにしたんじゃなかった?
    だから、普段の学校生活では経験できない旅行はもちろん、家庭学習は必要なのかと思ってた。
    今はエアコンない学校少ないと思うけどね…

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/25(火) 08:32:38 

    >>19
    この先中学高校と、宿題の量は増える一方だしね。

    +33

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/25(火) 08:32:40 

    無料塾があるから助かる。
    そこに友だちと毎朝行ってる。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:15 

    >>75
    夕方か早朝に水やりすると良いらしいよ。朝やると暑くて水がゆだって温水に浸かってる状態になるから植物によくないらしい。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:23 

    >>1
    全然多くないし普通じゃない?それでも頑張れば7月中に終わるよー。

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:24 

    >>11
    夏休みの工作スレでは親が手伝うのは当たり前、いかにも自分がやった感じの作品は親が手伝わなかったんだな…とお察しって書いてあって大量プラスで震えた
    私正直いかにも親がやったのに優秀賞とかの作品疑問に思ってたから自分の力でやったことすらそんなふうに見る人いるんだと思った

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:37 

    毎日つける日記が地味に怠い。
    それとは別に絵日記も提出しないとならない。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:37 

    >>11
    学校やご家庭によってだと思う。
    職場の正社員の人は、どうしても読書感想文の面倒を見たくなくて、担任に「仕事忙しくて、見れません」とゴリ押しして免除させてもらっていた。
    仕事は閑散期で超ヒマ。正社員にも関わらず、子育てを理由に子持ちのパートより担当が少ない。業務中もスマホゲームに夢中。
    頭が良くて、仕事はできるから上司も言えない。注意したら泣く50代。
    個人経営の職場なので、社長夫婦に気に入られれば何でもアリ。

    +1

    -18

  • 103. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:38 

    >>12
    30代だけど私が小学生の頃(中学受験組)親に宿題や勉強見てもらったことなんかないわ。あの時代の母親って死ぬほど楽だったんだなって思う。毎日ゴロゴロしていたし。

    +136

    -6

  • 104. 匿名 2023/07/25(火) 08:33:51 

    子供が支援学級だけど宿題は普通級と同じ
    子供がわからない問題が多くて教えても理解できず私がほぼ答えを教えている状態
    絵とか習字、標語もかなりフォローしないとできない
    子供の課題というより親の課題でしんどい

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2023/07/25(火) 08:34:39 

    >>104
    夏休み前に個人懇談無かった?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/25(火) 08:34:50 

    >>1
    私が子供の頃と似たようなラインナップだけど、内容がアップデートされてるか気になる。
    ちゃんと効果があるのかを年単位でエビデンス取って調査したりしてるのかね…?
    もし惰性や慣習でやってるなら良くないと思う。

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/25(火) 08:34:52 

    >>33
    計画立ててあげることこそ子供がやんなきゃ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/07/25(火) 08:34:55 

    >>1
    日本の宿題が多すぎるのは同意。けど自由研究とかいうク◯めんどくさいものがないだけマシかもね。
    高校になってから夏休みの宿題全部やらなくなったわ、、だって不可能なんだもん、、数学100問とか。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2023/07/25(火) 08:35:01 

    うちの子は宿題ででないと勉強しないから宿題ありがたかった。確かに家庭科とか工作のサポートは面倒だったけど自分も親に手伝ってもらってたからそんなもんだとおもっていた。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/25(火) 08:35:11 

    >>76
    そうそう。一年生の時、まだ作文もほとんど書いたことないのに、読者感想文の宿題でて、書き方がまるでわからないから教えなきゃならなかった。というか、なんだかんだ私が言ったことまんま書いてない?みたくなってしまったよ…

    +30

    -1

  • 111. 匿名 2023/07/25(火) 08:35:18 

    >>89
    長かったしね昔の夏休み

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2023/07/25(火) 08:35:31 

    6年生は塾や習い事してる子がいるからって普段から宿題ないし、夏休みの宿題も少なめ。
    3年生はもう少し多い。

    自由研究、面倒だけど、作品展観に行くの好きだから我が子も満足出来るように協力したい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/25(火) 08:35:34 

    >>24
    役立てれるようになってるのがすごい!
    うちの子自分から計画するのはいいんだけど、最終日から逆算してよし!この日から始めれば間に合う!とか言ってるから不安しかないwww

    +90

    -1

  • 114. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:11 

    >>1
    支援級3年で宿題で荒れるタイプなので今年もやんわり先生にお願いしといたけど
    ・国算プリント120枚
    ・絵日記
    ・お手伝い日記
    ・エコロジー研究
    ・植物のお世話+観察日記
    ・習字
    ・ポスター描き
    と結構ガッツリでたwでもこれでも普通級と比べると夏休みの友と読書感想文を無くしてるんだって…
    プリントは何とか7月中に終わる予定💪

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:23 

    >>66
    誰も自分は大きい人間だとは言っていないけど?
    体は大きいけどね!ʅ(◞‿◟)ʃ 書いてもないこと勝手に話盛らないでね!

    +3

    -6

  • 116. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:42 

    >>1
    話を聞いただけだから詳しくは知らないんだけど、知り合いの子供の小学校は中学受験反対派の先生が夏休みの宿題いっぱい出すって話してた。この先生は普段もいっぱい宿題を出すらしい。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:49 

    >>62
    無能な子供が増えるわけだ

    +39

    -1

  • 118. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:50 

    普通だと思うけど、、、。
    雑草抜きは、私も息子も経験した事無いなぁ。低学年の時に、朝顔とか向日葵の観察は今も昔もあったけど。
    あとは国語と算数のドリル(親が丸つけ)に、6年生だからか5年生までの漢字の復習と自由研究(工作等)のみ。

    丸つけは解答用紙が配布されているから、忘れて教えられ無い問題は‪✕‬だけ付ける。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/25(火) 08:36:56 

    計画的にやらないと最後困ったりするよね
    うちは中学年までは画用紙に宿題の表を作ったよ
    ドリルとか1ページごとにますを作って、出来たらシール貼っていくの
    そうすると何が終わって何が残ってるか一目瞭然だし、シール貼るの楽しめるし

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/07/25(火) 08:37:00 

    >>111
    短いの?
    今も同じだよ。うちの地域

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/07/25(火) 08:37:21 

    >>1
    1ヶ月学校でうかるべき授業+宿題がそれだけになったとおもったらめちゃくちゃ少なくないですか?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/25(火) 08:37:23 

    今って親が宿題手伝うのが普通なの?
    うちの子(大学生)が小学生の時は一切手伝わなかったけど、それでも自分で全部やってたよ

    +8

    -3

  • 123. 匿名 2023/07/25(火) 08:38:21 

    >>117
    そうとも言うけど、そこまでさせる内申のシステムがそもそもおかしい。
    美大のお姉さんにアルバイトで一枚三千円で頼んだりピアノの先生にピアノ習いたいからではなく音楽で5をとりたいから中学の間だけ習わせてくださいという家庭があるのよ。毎年。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2023/07/25(火) 08:38:25 

    >>21
    うちの小学校、すぐ担任から電話くるよ!
    見てあげてくださいって。

    +86

    -2

  • 125. 匿名 2023/07/25(火) 08:38:31 

    その程度なら全然多くないけど。
    子供達の時間を宿題で埋められるから逆にいいとおもう。
    親がこの感覚でいるような家の子はあんまり勉強出来そうにないなぁ。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/25(火) 08:39:14 

    >>21
    保護者の方が見てあげて下さいって学校からのお願いだよ♥

    +112

    -1

  • 127. 匿名 2023/07/25(火) 08:39:15 

    >>124
    学校で明らかに他の子より劣ってるんだろうね

    +14

    -20

  • 128. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:01 

    最近ってそんなに宿題親が見なきゃいけないの?親にやってもらったのって音読のチェックくらいしか記憶無いし、丸つけも自分でやってた気がするけど忘れてるだけなのかなぁ…。宿題やってこない子とかも居たけど自己責任って感じで親が介入してる感じもなかったし、次の週までに持ってきなさいとか言われてただけだった。もう今はそんな風に絶対ならないように親がなんとしてでも宿題をお膳立てして完成させてあげなきゃいけない感じなのかな。大変だよね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:06 

    >>122
    一切手伝わないご家庭とどう考えても親がしてるでしょ的な家庭別れる。多いのはドリルとか勉強関係は本人が、自由研究とかポスターとかは親が手伝うところが殆ど。

    夏休みのドリルなんて親が◯つけしないといけないからね。

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:06 

    >>8
    潅水当番、飼育当番、水泳当番あったよ。
    毎朝ラジオ体操あったからかーどに印鑑押す当番もあったわね。
    絵日記と読書感想文が嫌いで最後まで残ってた。

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:25 

    >>89
    あー。ポスターもあったね!懐かしい。
    私の時は読書感想文は指定の本でクラスに1冊支給されて、夏休み中に出席番号順に回して行くって方法だったんだけど(私は出席番号最後の方だから親が買ってくれた)今はどうなんだろ?

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:39 

    うちの子のところはめちゃくちゃ少なくてもっと出してくれって思うくらい
    算国プリント片面各4枚と、自由課題1つ、絵日記2日分
    たぶん塾とかの宿題がめっちゃある子が多いからかなって思ってるけど我が家は通信教材1つだけで塾へ通ってないので家でドリルを買い足した

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:44 

    >>21
    丸つけはご家庭でって書いてあるよ
    それ無視して丸つけしないでいく勇気がない

    +103

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/25(火) 08:40:53 

    >>19
    そう?やすみだからってめっちゃ少ないんだから休みを休みとおもうなとはちがうかと

    +2

    -6

  • 135. 匿名 2023/07/25(火) 08:42:02 

    今年中学生になったけど、親としては小学生より楽。作文や自由研究やポスターみたいな面倒なのないし、学校がきちんと夏休み毎日の計画表を作ってくれてる。何日は数学何ページと理科何ページをやりましょうって感じで。子供はそれ通りにやってる

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/25(火) 08:42:44 

    なつのせいかつ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/25(火) 08:42:50 

    >>122
    昔から手伝ってるお母さんはいますよ。
    ずっとみるわけじゃないけどしっかりできているかどうか。
    そして放任の親でしっかりできてないのにそのまま出す子が多すぎて、いまは親にもちゃんとチェックしてねってことになっただけだよ。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/25(火) 08:42:51 

    >>104
    うちの子も支援級在籍だけど夏休み前の面談で色々話して、うちは夏休みの宿題基本無しだよ(自宅学習を普段からしてるから)
    面談とかで相談出来なかった?
    普通級と同じだと親も子もしんどいよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/25(火) 08:43:12 

    >>76
    うちの子の学校は、本を読んでシートに沿って書き込むまでが宿題で、まとめて作文にするのは2学期の授業だったよ。
    ただ、今はそれすらなくなって、自由研究で読書感想文を書いても良いに変わってた。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/25(火) 08:43:44 

    >>31
    よこ
    作文とか観察日記、絵日記を1から書き方教えてあげないといけないから
    私も多いなーと思うよ
    ドリルだけなら子どもが解いた後親があってるか確認できるけど
    それ以外が大変

    慣れてる中学年以上なら楽だろうけどね

    +13

    -9

  • 141. 匿名 2023/07/25(火) 08:44:08 

    >>111
    うちは昔と同じだよ。短くなってる所あるの?

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:03 

    >>120
    ああ若い人なら今と一緒かも
    私の時代は9月から登校だったんだよ
    今は8月後半にはもう登校。自分の頃より一週間から10日くらい短い

    +9

    -4

  • 143. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:11 

    >>75
    うち学校から持って帰ってきたら咲かないしシナシナになった…

    色々調べたらめっちゃ夜間も街灯が当たる位置なのが良くなかったみたい
    夜は暗くしなきゃダメなんだって
    夜だけ玄関の内側に入れるようにした
    あと下がコンクリで昼間熱くなりすぎるのもダメだったみたいで100均で底上げするやつ買ってプラ鉢がコンクリに直に触れないようにした
    どっちが良かったか分からないけどこれで調子良くなったよ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:23 

    >>46
    そういうのって今自由選択だからやらない子は本当に宿題少ないよね。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/07/25(火) 08:45:25 

    高校って宿題ほほないの?うちの子読書感想文だけだったんだけど。小学生はすごい量の宿題だよね。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/25(火) 08:46:03 

    >>1
    小3
    問題集、自学ノート、漢字ノート、作品2点(絵、工作、習字、感想文の中から)お弁当作りとレポート
    小1
    問題集、国算プリント、絵日記、朝顔の観察記録表とタブレットで写真を撮る、作品1点(絵、工作、習字、作文の中から)お弁当作りとレポート、お手伝い表

    うちの子の学校は自由研究はないけど、作品を何するかまだ決められてない。
    問題集の丸付けやり直しは親がしないといけないから面倒
    とりあえず登校日までに問題集だけでも終わらせる予定。
    そろそろ勉強タイムてす。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/25(火) 08:46:15 

    >>142
    うちは今も9月からだよ。地域によって違うかも

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2023/07/25(火) 08:47:11 

    課題図書をクラスで回し読みしてたのはうちの小学校だけでしょうか?夏休み中は近所の子に回覧板を渡す感じでピンポンして家まで行かないといけないのがめんどくさい

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/25(火) 08:47:46 

    >>1

    うちは今日終業式だけどそんなに多いかな?
    ワークドリルは1日1ページでもすぐ終わる量だから
    うちは+プリントさせるよ。

    あとの観察日記とかも1日で終わるし
    草むしりはまぁ、いいかな。1回だけだし。
    って感じ。私は着いてくだけだけど別に子どもだけ
    で行かせてもいいんだよね?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/07/25(火) 08:47:50 

    >>102
    あなたの個人的な悪口

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/25(火) 08:47:55 

    そういえば関西ローカル番組でだけどロザン宇治原が夏休みの宿題は1学期の終業式の午後にほぼ終わらせてたと言ってたな
    自由研究や観察日記みたいなのは別として、ドリルのような書きもの系のはもらった当日にやってしまったらしい
    それでお母さんが「あんたこの先(長い休み)どうするん」って呆れたとか
    勉強好きな子ってとにかく問題解くのが楽しいからワクワクしてやっちゃうんだろうな

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2023/07/25(火) 08:48:30 

    >>73
    やる事さっさと終わらせて
    夏休み楽しめばいいだけだと思う

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:00 

    >>11
    ドリル終わったら丸つけするから持ってきてね。っていうくらいだよ。あとは小学生のうちは夏休み初日にスケジュールを子供と立てて、大きなものはこの日にやろうとなるべくお盆前に入れて、出来た?って聞くくらい

    +8

    -6

  • 154. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:09 

    長い夏休みなんだから毎日コツコツやればいい
    どうせ暇なんだし

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:40 

    >>6うちは子供に任せてる。たまーにチェック。毎日みてられん。

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2023/07/25(火) 08:50:46 

    >>113
    それはそれでちゃんとかしこいと思う

    +35

    -1

  • 157. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:07 

    うちの子は雑草取りじゃないけど、動物の世話とか水やりとかは夏休みにあったな。
    別に疑問に思わなかった。
    当番で、責任持って仕事するって大切な事じゃない?

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:32 

    >>75
    土が減っていない?減っていたら増やす。
    水やりは朝と夕方。土が乾いてから鉢の底から流れ出るまであげる。なるべく涼しい時間帯に。
    液体肥料をあげてみる。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/07/25(火) 08:51:55 

    >>100
    私が小学校の時の同級生で、字が超絶汚い男の子いたんだけど、その子の自由研究がめっちゃ達筆な大人な字だったwww
    自由研究発表の授業で、クラス全員が「あ、お母さんがやったんだ…」って思ってたと思うw

    +40

    -1

  • 160. 匿名 2023/07/25(火) 08:52:02 

    >>135
    ええー。。うちのところ小学校より多い。しかも内申点絡むから適当に出来ない

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2023/07/25(火) 08:52:26 

    >>8
    理科の一研究がないだけまだマシ

    +9

    -1

  • 162. 匿名 2023/07/25(火) 08:52:28 

    >>11
    ほんとに、なんでここまで親ががりなんだろうね。
    うち、夏休みの宿題なし(家庭学習は毎日しましょう)なんだけど、家庭学習毎日親に見てもらえって言われても、子供も私も何したらいいかわからずお手上げ。
    子供に学校でどうやって習ったのか、どこまで習ったのか聞いてもよくわからず子供泣く。
    ここまで親に丸投げするのはどうかと思う。

    +69

    -5

  • 163. 匿名 2023/07/25(火) 08:52:46 

    >>140
    何日も何日もかけて教えることでもないのでは?
    どれだけ長い時間つきっきりで教えるつもりなの?

    +2

    -9

  • 164. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:26 

    >>21
    夏休み前の懇談会で各家庭で丸つけやり直しまでお願いしますって言われるよ

    +49

    -1

  • 165. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:35 

    >>76
    低学年まで自由研究は手伝ったかな

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:36 

    >>160
    勉強は多くなったよ。自由研究とか作文とかがないから楽だなと思ってる。中学生になったら親が手伝うこともないし

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:44 

    >>12
    学業は子どもの仕事だからって言われてたから全部ひとりでやってたけどな。農家さんを訪ねて稲を観察させてもらうのも全部。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/25(火) 08:53:48 

    >>62
    中3まで?

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:09 

    小6です。
    夏休みのワーク(解答なし)
    作文or読書感想文
    ポスター類
    理科自由研究or統計グラフ
    工作
    絵日記1日
    日記(毎日)
    絵葉書
    リコーダー練習
    標語

    ワークの答えがないから親のチェックは必須。
    6年間の総復讐のワークだから、勉強が苦手な私はキツい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:24 

    >>49
    自分で○×つけてワークブック提出、転校した学校では最初の授業でみんなで○×つけてた
    かなり時間が経ってからの採点って今思えばあんまり意味ないよねw

    50代でさらに割と教育に雑な地域だったせいか親が採点するってほとんどなかったような気がする

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:30 

    高学年の息子の小学校は、今年度は一行日記が無くなったらしい

    中学受験の夏期講習に行ってる子が多い地域だから、日曜日以外「夏期講習」って子
    長期で海外旅行行ってる子、かたや共働きで毎日暇して公園通いやお盆休み以外学童の子もいる
    家庭格差丸出しの一行日記が無くなり良かった

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/25(火) 08:55:49 

    >>74
    15年ぐらい前も今と同じ感じだった。当時小学生だった姪の夏休みの大量の宿題の丸つけしたなー。直しはやらなくていいからよかった。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:05 

    >>162
    忘れた時のケアができるほど学校側に余裕がないからとかじゃなかったかな。

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:10 

    >>1
    何で親の方がゲンナリするの?
    まさか手伝ってるのかな。
    と言うか手伝ったら結果的にその子の為にはならないよ。

    +4

    -10

  • 175. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:12 

    夏の友ってもうないの?
    あれだけは1日で終わらせてた笑

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:32 

    >>62
    マイナスついてるけど事実だよね。
    夏はどんだけ親が頑張れるにかかってる。内申重視の都道府県。中学生なんて、部活、課題、夏季講習で副教科の課題なんてしてる暇がないから親がするんだよ。初めびっくりしたけどみんなやってる。

    +18

    -13

  • 177. 匿名 2023/07/25(火) 08:56:43 

    >>1
    それってゲンナリするほど多いの?親としては宿題って少ない方が良いの?私はなんとも思ったことないなぁ。こんなもんかーって思うぐらいで。やたらと多いとか少ないってことなかったもんな。もう子供が高校生なんで、今の小学生とちょっと違ってきてるのかもしれないけど。親がゲンナリしてるのが不思議に思った。

    +2

    -7

  • 178. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:04 

    >>6
    子供が将来的に独り立ちして困らないようになればいいと思う
    勉強向かない子なら技術鍛えさせたいよね

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:04 

    >>168
    中三の内申が高校受験に関係するから最早中三の方が親は必死。そして子供は夏期講習に必死。

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:14 

    夏休みの宿題なんて夏休み前からやり始めて7月中に終わらせて8月遊びまくるってのが恒例だったな

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:16 

    >>1
    当時どうでもいいような宿題は手伝ってたなぁー。私が習字を手伝って、習字が教室に飾られてたけど1番下手くそで子供が爆笑してたなぁー。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:45 

    >>103
    優秀だったんだね。作文や読書感想文、工作などは1人でできない子もいる。

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:48 

    小学生の場合、親が直接やるわけじゃないけど本人を促したり、自由研究や工作やら低学年じゃ1人でやれは厳しいしたいへんだよね。丸つけあるし。でも中学になるとびっくりするくらい関与しなくなった。楽ちん。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:49 

    午前中に時間を決めて毎日無心でやるしかない

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/25(火) 08:57:58 

    これ
    夏休みの宿題が多すぎる!

    +10

    -3

  • 186. 匿名 2023/07/25(火) 08:58:27 

    >>123
    そうだね確かに
    システム改革必要だわ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/25(火) 08:58:56 

    >>176
    親同士で読書感想文の本の情報交換とか
    家庭科の朝ごはんコンテストとかのネタとか
    うちはしなかったけど友達同士で年の離れた兄弟の宿題(自由研究とか)を交換したりポスターパクったりしてたよ。

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2023/07/25(火) 08:59:06 

    >>14
    自分ちの雑草抜いて欲しい…w

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2023/07/25(火) 08:59:32 

    >>163
    だいたいつきっきりでしょ
    確認しなきゃいけないんだから

    +10

    -2

  • 190. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:07 

    小2、プリント22枚 絵日記2枚 プランターで育てている野菜を使った料理のレポート 工作
    めっちゃ気合い入れて取り組んだので、残るは絵日記と毎日の歯磨きカレンダーと読書カレンダーのみ!
    あと、プランターの野菜を何とか生き延びさせる事ですね。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:14 

    >>27
    うちも~。あとは朝顔の種採取とかタイミングがこないとできないものしか残ってない。
    私も旦那も最終日に泣きながら徹夜してたアホだから、「面倒なことは先にやっちゃった方があとが楽なんだよ」とサクサクこなしていく我が子の遺伝子が謎。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:21 

    >>189
    つきっきりでやってたらそれはもう監督だし指導じゃん
    確認って成果物を点検することだと思うけど

    +1

    -8

  • 193. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:32 

    >>62
    ヤバい親だな、子供が私立の中高一貫だけど宿題は手伝ってないよ、もちろん内申も。そんなだと学校通ってる意味ないよ。

    +21

    -3

  • 194. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:40 

    >>175
    名前が変わってるけどそれらしいものはあるよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/25(火) 09:00:45 

    >>124
    >>126
    >>133
    >>164

    コメ主です
    知らなかった笑
    教師も大変だろうけど親も大変ね、、、
    親の資質も見られるわけね

    +35

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/25(火) 09:01:22 

    >>192
    私に言われてもなんだけど
    文句なら学校にいってや

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2023/07/25(火) 09:01:36 

    何でも後回しにする性格で、小学生の時から最終日は徹夜してました
    間に合わないこともあったような…
    親は共働きだしあまりしつこく干渉されなかったな
    親に促されたらやったかどうかは、正直分からない

    無駄に多すぎて、宿題の意味って何だろうと思ってた。
    似たような問題をいくつも解き、同じ漢字をいくつも書き…意味ないわ!

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/25(火) 09:01:38 

    >>166
    自由研究(これは理科)
    数学の自由研究(レポート)
    社会の壁新聞(地域の事とか)
    家庭科のエプロン作ったりの自由研究
    美術ポスター

    これだけあるのよ中学生
    これをかっちりやるほど今の中学生暇じゃない

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2023/07/25(火) 09:01:53 

    >>75
    めっちゃわかる。
    うちも盆頃に枯れ始めた記憶ある。
    焦って土に刺す10本100円くらいの栄養剤差したら多少回復した。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:31 

    >>162
    夏休みの宿題なしって珍しい。そんな学校あるんだ。30代の知人が小学生だった時、自学自習って言われて何やっていいかわからなくて困ったらしい。だったら量が多くても課題を出してくれた方がいいとのこと。

    +26

    -1

  • 201. 匿名 2023/07/25(火) 09:02:35 

    >>193
    内申のために親がやるみたいな人いてビックリしてる。全く子供のためになってないよね

    +23

    -3

  • 202. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:12 

    >>1
    大体その位出てたんじゃない?

    カツオが一日で夏休みの宿題を終わらせようとして
    気を失ったってのが原作にあった。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:33 

    >>168
    中三の内申だけが響くんだ。うちの地域は中一から全部入るから大変だ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:39 

    課題はドリルのみ。図画工作や自由研究その他はチャレンジしたい人だけがやる自由参加型

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:44 

    >>193
    いや、だからそれが嫌で皆受験して中高一貫にいかせるんですよ。
    私の話は公立中学のはなし。内申がめちゃめちゃ関係ある都道府県です。因みに他の都道府県も姉が転勤で居るけど似たようなもんらしい。

    +10

    -7

  • 206. 匿名 2023/07/25(火) 09:03:52 

    >>24
    そうそう
    私はそこにプラスして子供が小さい時は、ドリルとかは冊子になってるものを外して、1週間単位に教科ごとに小分けにしてホッチキスでとめて、ファイリング
    自分が今日は何をしなければならないかを細分化、可視化して取り掛かりやすくするための作業を初日にやっていた

    これやるとマル付けする側も間違えた所の解き直しのチェックがしやすくなって、親の負担も減った

    あと宿題は朝食後、早めの午前中にやらせるのが吉
    朝やったらこんなに1日時間余ってめちゃくちゃ遊べてお得過ぎじゃない?って言ったら、何かそうかもって思ってたっぽいw

    +49

    -2

  • 207. 匿名 2023/07/25(火) 09:04:06 

    >>52
    うち算数ドリルは1日で終わらせる系だったから、むしろ私の方が日にちかけて丸付けしてたわw

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/25(火) 09:04:35 

    >>169
    解答は配る地域や学校もある。できないと答え丸写し。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/25(火) 09:05:30 

    >>201
    内申点が受験の半分以上関係するから親も手を出すんですよ。当日点数とれても内申点取れないと最早受験さえさせてくれない(受けてもいいけど落ちるぞ、と脅され実際殆どが落ちる)

    +4

    -6

  • 210. 匿名 2023/07/25(火) 09:06:36 

    >>1
    小2、そんな多くは感じなかった。
    プリント34枚。
    1日に4枚づつしてる。
    1週間ちょいで終わる計算。
    あと、絵日記1枚。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/25(火) 09:06:41 

    >>196
    いや、学校の話じゃなくて
    低学年でもそんな1から10までを毎日するような?
    時間の取り方にはならないじゃない?って話だよ
    観察日記の書き方を教えるなんて

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2023/07/25(火) 09:07:38 

    中学とかだと内申が、、、、とか書いてる人いたけど
    うちの子の同級生が友達に恐喝して半年で50万とかカツアゲしててバレたんだけど頭だけは良かったから偏差値65オーバーの高校になんの問題もなく?入ったよ。周りの保護者達は「今まで他の子ども達は何のために内申とか頑張ってきたのか」って言ってたわ。高校に恐喝のことを尋ねた親もいたみたい。
    高校としては大学生実績上げたいから頭良ければある程度は許すんだね。って話しが終わった。

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/07/25(火) 09:07:54 

    主の子の宿題って1ヶ月にしたら少ないと思うんだけど。
    更に少なかったら何するの?
    主は何を子供としたくて宿題が多すぎると思うのか教えて?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/25(火) 09:08:13 

    >>188
    こっちの方がいいよね。何が悲しくてこの猛暑の中わざわざ学校まで行って草取りしなきゃいけないのよ…。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2023/07/25(火) 09:10:36 

    >>62
    読書感想文を親が書く?
    凄いね……

    +14

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/25(火) 09:10:38 

    >>198
    中学生なのにそういうのあるんですね。塾と部活との両立大変そう

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/07/25(火) 09:10:41 

    >>211
    観察日記の書き方学校が教えてないから親が教えるんだし
    低学年だから側でみてあげるのは普通だよ

    私は見ないわってことならあなたが自由にすればいいじゃん

    +10

    -4

  • 218. 匿名 2023/07/25(火) 09:11:14 

    中学の頃、WEBサイト制作(今の職に繋がる)をバリバリやって、夏休みの宿題を全てやらなかったんだけど、教諭にメッチャ怒られた。
    その後も一切やらないで卒業したけど、教諭陣に凄い毛嫌いされてたね。
    でも、今でも私は間違えて無かったと思う。
    まぁ、群れの規律を乱すクソガキだった自覚はあるけども。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2023/07/25(火) 09:12:11 

    正直、子供の夏休みってナンノタメニアルンダロウ。
    宿題も自由研究も読書感想文も…
    レジャーや旅行に連れて行くのも親の役目、社会でのマナーも、ご飯も3度3度食べさせるのも。もう無理です…

    +7

    -5

  • 220. 匿名 2023/07/25(火) 09:12:17 

    >>102
    なんのお話??笑

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/25(火) 09:13:01 

    >>147
    同じとこもあるし短くなったところもあるなら昔より夏休み減った傾向ってことだよね
    今は猛暑日も多いから夏休みこそ長くとった方がいいのに
    低学年の子はそこまで勉強も大変じゃないし下校で顔が真っ赤で可哀想

    +5

    -3

  • 222. 匿名 2023/07/25(火) 09:13:23 

    >>9
    大体お母さんの手伝いをしていたことになってた

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/25(火) 09:13:29 

    小2
    プリント26枚、計ド漢ドを1回ずつノートにやる、絵日記、習字、作文、読書25冊、ポスター、貯金箱が課題です
    学習系は終わったのであとポスターと貯金箱と習字、読書だけ
    図書館行くけど25冊はきついな

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/07/25(火) 09:13:57 

    >>219
    正直全て親の役目だよ
    誰の役目だと思って子ども産んだの?

    +4

    -3

  • 225. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:00 

    >>62
    バカな子供が増えるだけだよ。

    良い高校に入れたいためだろうけど、それで良い高校に行ってもついていけないんじゃない?

    +11

    -6

  • 226. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:01 

    >>9
    子供が小学生の頃、日記の宿題は一行日記だったから最初の週に8月末まで全部埋めさせて天気は後から調べて入れたよ

    +3

    -5

  • 227. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:16 

    >>202
    私カツオ脳やったんか...
    7月中に全部終わらせたる!!って毎年全力ダッシュしてたわ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:24 

    主さんのところはそんなに多いとは思わないけどなぁ。うちの子もっと多い。ドリルとは別に各教科ごとにプリントもあるし、絵の宿題や、習字。標語や俳句作りや、税の作文に読書感想文。すごくやっかいなのが、親の協力ありきの宿題を出してくること。先生からも親の協力のもとやってくれと言われている。店にアポ取ってインタビューしてそれをまとめるやつや、味噌汁を出汁からとって作る過程を写真に収めてレポート書くとかめんどくさいことばかりよ。プリントやドリルは子供自身にやらせれば済む話だけど、親の協力ありきの宿題を出すのはやめてほしい。

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:29 

    >>57
    小3!
    ほぼ同じ!!
    うちも公文(算英)あと英検と漢検の勉強のみ

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2023/07/25(火) 09:14:46 

    >>214
    戸建ての子ばっかじゃないからかな
    家のお手伝いとは別のカテゴリなんじゃない

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:03 

    >>219
    レジャーや旅行はムリならいらないんじゃない?
    そんなに負担に感じるなら帰省させとくとか近くのプールに行くとかでも良いと思う

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:04 

    観察系とかは嫌だったな〜
    気分が乗ってる時にガッとやりたいタイプだから、毎日観察系は苦行だった

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:08 

    >>1
    少なくない?昔は自由研究と読書感想文とポスターもあった

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:19 

    >>219
    全教室に冷房ついて行き帰りもバス通学の学校なら夏休み無しも可能かもね

    地方田舎の公立は教室に扇風機しかない
    真夏に勉強とか無理だよ暑くて
    1年生とか小さい体でよく頑張ってるなって思うよ

    +3

    -3

  • 235. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:25 

    >>219
    大変そうだね。
    人はそれぞれキャパが違うから他の親御さんができることができない人っているよね。
    つらいならご両親頼ってみては。あ、間違っても先生や行政に当たらないでね。
    あくまで身内で処理してください。
    ガンバってッ!!

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:26 

    >>193
    うち子ども中高一貫通わせてたけど夏休みとかの宿題は手伝ったよ
    褒められたことではないけど学校は宿題だけじゃないから通ってる意味無くはない

    +4

    -6

  • 237. 匿名 2023/07/25(火) 09:17:33 

    >>62
    知り合いの家も小学生からずっと母親がほとんどやってた。子供が本当に何っもやらない子で提出物とかも出せないし出さないし、何ならろくに喋らない。
    だから夏休みの工作とか読書感想文とかは自分の出番だくらいに数ヶ月前から何しようかな〜と意気込んでた。小学生の時は工作で賞を取った事もあって自分が喜んでた。
    今現在、色んな意味でポンコツ息子が出来上がってますがね。

    +14

    -3

  • 238. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:16 

    >>198
    めっちゃ大変そう…。同じく中学生の子いるけど自由研究は理科だけで、英語ノートと漢字の書き取り1日1ページと読書感想文もしくは作文くらいしかない。まぁ、要するにあとは各自で勉強しろってことなんだろうな。小学校と比べても中学の方が圧倒的に少ないよ。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/25(火) 09:18:19 

    うちの学校は少なすぎるかもしれない、読書感想文も絵日記も今年からなぜか廃止された。ドリル1つと自由研究と親子読書だったかな。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:07 

    うち小4なんだけど、今年はなんか少ない気がする。読書感想文と標語は去年は全員だったのに今年は希望者だけ。自由研究や絵も希望者だけ。ドリルと1日日記と夏休み新聞と読書とかは去年と同じ。コロナの影響かなとも思ったけど去年は休校も無かったし関係ないよなぁ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/07/25(火) 09:19:37 

    >>1
    雑草を取りに来させるのは元気にしているか先生方が確認する意味もあるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/07/25(火) 09:20:03 

    >>1
    多いね。
    しかもうちの子は発達あるから、理解が遅い。
    めっちゃゆっくり丁寧に教えてあげないといけない。
    お調子者だから話聞かなかったりふざけたりするし・・・
    親の宿題みたいになってる。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:17 

    >>226
    子供がズル開発するのはあるあるだけど
    親が率先してそれやらせるのもどうなんだ

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:25 

    うちはほぼ親が関与しなきゃならないような内容ばかりでゲンナリしてる。
    計算ドリルや漢字の丸つけは親だし、親と一緒にやって下さい的な調理系宿題。
    裁縫に関しては生地から装飾品から各自家で買い出しに行って調達しなきゃならないし自由研究もおうちの人と一緒にやってもいいとわざわざ記載されてるので暗に親が手伝えと示唆してるようだし忙しいのに毎年毎年うんっっっざりする。
    子供の頃に夏休み常に心のどこかに鉛を抱えてるような宿題の事を思うとズーンと暗い気持ちになるやつ、あれを大人になってからも毎年経験しなきゃならない事がすごくしんどい。
    夏休みになると何もかも投げ捨てて逃げ出したくなる。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/07/25(火) 09:21:57 

    >>230
    確かにそうだね。でも夏休み学校行くの想像したらだるいわ…。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:26 

    >>211
    書き方は、教えると言うか、話し合いみたいにする方がいいかなと思ってやってた
    最初は「どうやって書く?」みたいな話からスタートして、本人の意見、親の意見を擦り合わせる
    どう進めたらいいかわからなさそうなら、コピー用紙とかに、お母さんだったらこんな感じで描くかな?みたいな事とを示してみたり、昨日との観察した箇所の差をお互いの意見出し合ったりして、ポイントの掴み方をアシストしていく
    時には図鑑を出してきたり、ネットで調べたり、目で見た事だけじゃなくて、調査した内容と比較してもいいしってアドバイスしたり
    会話の中から本人が気付いたり、見つけ出すことも多いから、一人でやらせることが成長になるとは限らないと思うけどな

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:35 

    >>225
    うちの地域は良い高校に入ることが全てだからね。最早そのあとはどうでもいい。

    +2

    -7

  • 248. 匿名 2023/07/25(火) 09:22:54 

    息子、お盆休みの旅行前に読書感想文以外は終わらせてた
    一行日記は予定を書き込んで天気予報だけ後で調べて書き込んでいた ズルいヤツ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:36 

    >>49
    夏休み明けてからの授業の一発目が
    宿題ドリルの丸付けだったと思う
    自分たちで丸つけるの

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:38 

    >>12
    うちの小学校は読書感想文の本を一緒に読書して共感しあってくださいって言われてるよ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/07/25(火) 09:23:50 

    >>102
    不満の捌け口話への繋げ方が下手くそ過ぎて笑っちゃった

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:01 

    >>216
    そして秋に親を呼んで優秀者のお披露目が行われる。そこで親がすごいでしょーっていう。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:24 

    夏休み暇だろうからって夫が迷路(解いたら絵が浮き上がる)貰って帰ったけど、暇じゃない!あなたが解いて!と突き返した。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:29 

    え、小2の子供居るけど自分の時より夏休みの宿題少ない気がする。
    今の子って習い事とかいくつかしてるの理解されて、宿題少なくなったんだなーって思ってた。

    ちなみに私は20代後半です。

    フルで働いてるお母さんからすると
    ドリルの丸つけとかが地味に大変なのかな。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:32 

    >>14
    先生方は出勤しているから、いつもの時間に開いてるよ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:34 

    少なくても多くても文句を言われる学校現場です

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2023/07/25(火) 09:24:52 

    >>74
    そうそう親に相談なんてしてはいよね

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:41 

    小5
    ・Chromeブック内のドリル
    (授業で使用したものを再度復習)
    ・道徳のプリント1枚
    ・複数ある課題から最低1つ選んでやる
     (工作、理科の自由研究、読書感想文、など)
    ・歯磨きカード

    その他に絵画コンクール、作文コンクール、
    グループ研究のコンテスト、市主催のセミナーお知らせ

    うちの子、課題選ぶの1つしかやらないって言ってる
    しっかりした子は複数やってくるんだろうな

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:49 

    >>236
    手伝うくらいならいいけど、親が全部やるのはどうかと思う

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:49 

    >>162
    宿題無しもそれはそれで悩むかもね
    何やらせていいかわからない

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2023/07/25(火) 09:25:59 

    >>151
    私もドリルとプリントと読書感想文は終業式~夏休み初日に終わらせるタイプだったw
    いかに早く夏休みの宿題を終わらせられるかに燃えてた。
    絵日記や日記が無かった夏休みは最高だったわ。

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:11 

    >>5
    子供いないでしょ。

    +64

    -14

  • 263. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:23 

    >>224
    ただの愚痴にムキになってコメントしてて草

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2023/07/25(火) 09:26:29 

    >>3
    独身は、黙っとれ。

    +4

    -3

  • 265. 匿名 2023/07/25(火) 09:27:02 

    小2息子、ほぼ出来ている工作を納得いかないとか言いながら今捨てた…
    もう知らないよ、あたしゃ。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/07/25(火) 09:28:06 

    >>215
    決してAIに頼ってはいけません
    決してダメですよ
    念を押しますよ

    +5

    -1

  • 267. 匿名 2023/07/25(火) 09:28:18 

    >>5
    自由研究って今あるの?
    私自身大っ嫌いなのに母はそういうのが好きで積極的にこれはどう?あれはどう?と色々案を出してくれてほとんどやってくれた。子どもが好きならいいけど親が考えなきゃいけないからゲンナリしちゃう。それ以外のドリルや作文は放置!!!

    +42

    -1

  • 268. 匿名 2023/07/25(火) 09:29:45 

    >>265
    将来有望じゃん!夏休みはまだまだあるし

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:50 

    キットを使ってまで工作や自由研究を出さなきゃ行けないことが理解できない。それでも提出を求めてくる学校がもっと理解できない。

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:52 

    >>263
    何言ってんだってなっちゃったもんで

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2023/07/25(火) 09:30:57 

    >>266
    そういう人、既にいそうだねw

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2023/07/25(火) 09:31:48 

    数年前の「夏休み最終日まで宿題をやらないとどうなるのか」みたいな自由研究最高だったなw

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/07/25(火) 09:33:05 

    >>266
    でも昔から親が書くとか、あらすじだけ読んで書くとかあるあるだったよね。それの時代が進んだバージョンがAIか。
    AIで書いた読書感想文が何人にバレたか、誰か自由研究してみてほしいw

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2023/07/25(火) 09:33:32 

    >>246
    いいお母さんだと思うよ
    最初から最後までそうやって付き合いはしないけど、
    なれないうちは教えることは教えるさ

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2023/07/25(火) 09:33:48 

    >>217
    なんだろね、話噛み合ってないのわかってる?

    +3

    -3

  • 276. 匿名 2023/07/25(火) 09:35:15 

    小学校教員してるけど、結局「少なくても文句言われるし、多くても文句言われるんだな」って思う。
    まぁそりゃ一人ひとりレベルが違うんだから当然だよね。
    だからいっそのこと無くすのもありかなって思う。
    正直夏休みの宿題作るのものすごく手間なのよね。
    そんな中文句言われたら「じゃあやめよ」ってなるよ。
    ぶっちゃけ宿題を出す理由は「保護者などからのリクエスト」が大半。
    多分保護者が「出さなくてもいい」って言ったら9割の教員は喜んでやめると思う。

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:19 

    >>169
    解答なしって無能教師の典型みたいな奴がやることじゃんww
    解答あってこその自学なんだよ、その先生のやり方だと中学高校になった時に、一番困るやつだよって事を教えるチャンスにするくらいしか学びがない

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2023/07/25(火) 09:36:38 

    夏休みは学童、祖父母宅に預けられてたから親の長期休みの関わり方がそもそもわからない。
    時代的に宿題も自分で丸つけ、工作やら書道も自分でやってた(決して完成度は高くないけど、とりあえず出来たものを出す)
    これ全部親が!?と思うと同時に、夏休みの子どもの世話ももちろん親だし。本当にうちの親、私の面倒見たくなかったんだな…と悲しいよ。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/25(火) 09:37:54 

    読書感想文がないのが羨ましいね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/25(火) 09:38:15 

    >>277
    解答なしって、どんな解き方でも良いってことでもないんでしょ?
    大学受験と違って、小中ってこ解き方でないとバツってあるよね。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/25(火) 09:40:16 

    >>276
    夏休みの宿題作るのも手間だって言われたらもう保護者もお手上げだわ。
    出勤はしてるだろうけど、本当に教員が休むための夏休みだと言われても仕方ないんじゃない?

    +1

    -5

  • 282. 匿名 2023/07/25(火) 09:40:49 

    もうさ、みんな適当に頑張ろー!それしか言えないよ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2023/07/25(火) 09:41:29 

    >>254
    毎日コツコツ数ページやれば何にも大変じゃないよ
    長期休みじゃなくても勉強すること、それをチェックする事をルーティンに組み込んでないからしんどい
    嫌だなーと、疲れたなーと思っても毎日やる癖がついていると、明日溜めた方が地獄だな、時間なくなるなって思えるから
    家庭学習習慣は本当に受験期に活きてくる

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2023/07/25(火) 09:43:13 

    >>103
    人による
    うちの母親は仕事行っててばあちゃんがごろごろしてた
    今時のおばあちゃん達はみんな働いてるけど

    +20

    -2

  • 285. 匿名 2023/07/25(火) 09:46:24 

    >>247
    そこがゴールでOKな地域なんだ
    将来は?

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:05 

    >>285
    地元から出ないからFラン出ても戻ってくる。で、高校のツレとウェイウェイしてる。
    俺たち◯高校みたいな感じだよ。

    +1

    -2

  • 287. 匿名 2023/07/25(火) 09:48:35 

    一見多いけど日割りにするとそうでもないよね
    自由研究や読書感想文なんかは得手不得手で進捗具合が変わるから何ともいえないけど
    夏休みはまだいいとして、冬休みは短い中に忙しい年末年始もあってバタバタするから少なくても良いのにとは思う
    我が家は実家も義実家も日帰りだからまだいいけど、遠方の甥と姪は毎年宿題持参で帰省してたよ

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2023/07/25(火) 09:49:28 

    >>279
    あるよ、普通に。無い学校なんてある?小学校一年から中学三年まであった。人権作文とか言うワケわからんのも書かされた

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2023/07/25(火) 09:49:55 

    そういえば「夏休みの友」ってまだあるの?
    小学校の子どもがサマー16とかいう
    薄っぺらい問題集もらってきたけど
    自分達の学年時よりページ少なッって思ったよ。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2023/07/25(火) 09:50:06 

    小3ですが、量だけ多くて中身が簡単すぎる。もはや単純作業。工場勤務じゃありません。
    模試対策の過去問をやっています。

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2023/07/25(火) 09:51:50 

    >>9
    息子が小1か小2の時、夏休みの絵日記にみんなで海でバーベキューをして貝を焼いて食べました。おいしかったです。みたいに書いてあったけど、何一つやってないことで貝なんて子供は嫌いで食べないし、嘘のわりには文も絵もよく書けてたし、妄想なのか夢で見たのか息子にも聞いたことなくて今でも不思議に思う。

    +22

    -1

  • 292. 匿名 2023/07/25(火) 09:52:55 

    >>260
    今どきは百均にもドリル売ってるじゃない
    それで良いのでは?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/07/25(火) 09:54:26 

    >>12

    田舎育ちだからかもしれないけど、昔の方が祖父母と同居多かったし、おうちの人に見てもらいましょう、がまだやりやすかった気がする
    この核家族化+共働きの時代、更に親の負担を増やす方向に⁉と驚いたわ
    逆に昔は放置しすぎて問題だった、と思われるようなことがあったのかな…

    +33

    -0

  • 294. 匿名 2023/07/25(火) 09:59:13 

    え?逆に少なくない?
    小5だけどうっすいドリル一冊と自主勉強しかないよ
    日記もないし

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/07/25(火) 09:59:26 

    >>127
    えっと…うちは多分逆で、出来るから任せてたら、丸つけが子供の字だから、見てあげてという感じでした。今は、中学受験して、そこそこの女子中通ってます。うちの小学校は出来に関係なく親子のコミュの場としても宿題が出されてたようです。

    +9

    -13

  • 296. 匿名 2023/07/25(火) 10:00:44 

    >>81
    これって本当に子ども本人の資質によって変わるからさ。

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/07/25(火) 10:02:33 

    え?
    手伝う気なん?

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/07/25(火) 10:02:55 

    >>27
    苦手な単元があれば夏休みのうちに復習しておくといいかと思います!
    単元別のドリルも売ってるし、コストかけたくなければセリアのドリルがページ数も多くてコスパ最強!

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/07/25(火) 10:03:22 

    ドリル以外にも自主勉強ノート1冊提出したよ
    しかも秋の運動会の楽器の練習あったり友達との自由研究で夏休みなのに何度も学校いってたよ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/07/25(火) 10:03:39 

    >>297
    反対に手伝わないとヤバイお子さんで日本は溢れてる。先生もおうちのかた声かけしてくださいね(手伝えよ)と言う。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:01 

    やらないにしても、叱られるのは子どもじゃん
    丸で自分のことのように、げんなりするんだね

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:16 

    今29歳、子供7歳で今日から夏休みのスタートだけど宿題めちゃくちゃ少なくなったなって思った。
    応募作品は1つでいいし、自由研究も応募作品のうちに入ってるし。
    ドリルの丸付けは親がすることになってて、間違えた箇所も親子で考えて正しく解けるようにって感じ。
    私小1のとき、丸付け親にしてもらった記憶ないなあ。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2023/07/25(火) 10:04:40 

    >>281
    はじめ二行がよく分からんけど、保護者側も夏休みの宿題はいらないってこと?
    あとの二行は夏休みの宿題と関係無い。

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2023/07/25(火) 10:05:23 

    >>9
    何日か昼寝してましたって絵日記書いたの思い出したw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/07/25(火) 10:05:32 

    >>286
    笑ったw

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2023/07/25(火) 10:07:51 

    小2息子はやることなさすぎて日誌とかプリントとかほとんど終わらせてた。

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2023/07/25(火) 10:10:50 

    >>305
    転勤で来てびくってしました。自分の高校の友達の事を◯高の友達とわざわざ名前つけていう。

    例えば、会社で今度、映画行くんですよー久しぶりです!◯高校の友達と。って話が普通に30才の人が言う

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/07/25(火) 10:11:00 

    4年前まで子供小学生だったけど
    ◎漢字ドリル
    ◎算数ドリル
    ◎読書感想文
    ◎毎日日記(三行でよい)
    ◎観察日記(家鉢植え+学校のヘチマ?2回)
    ◎笛の練習(毎日)
    ◎ラジオ体操(最初と最後の一週間ずつ)

    ○習字
    ○俳句
    ○工作
    ○自由研究
    ○防火ポスター&薬物禁止ポスター
    ○題材自由な絵

    ◎は絶対やる課題
    ○の中から3つ選んで
    とかだった。
    小学生のママに聞いたら
    今でもそんな感じって言ってた(^_^;)
    一緒に計画は立てて
    やる課題の項目画用紙に書いて
    リビングに貼ってた。
    終わったらそこにチェック入れて。
    自分で決めた期日までに終わらなかったら
    遊びなしって感じで(泣いてもw)
    ほとんどお盆前には終わらせてたな。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/07/25(火) 10:11:38 

    >>247
    卒業できないと意味ないよね?
    それとも入ってしまえば一応卒業はできるの?

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/07/25(火) 10:12:30 

    私が小学生だった時もそうだったけど
    皆全部一人で出来てたよ?
    子供に甘くね?やらせろよそんな事ぐらい

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2023/07/25(火) 10:12:48 

    >>280
    そうか
    解答ないんだから、もう算数の範囲で勝手に展開とか因数分解とかしても逸脱してますよとかは言えないから、解きやすい方法でさっさと終わらせるのもありかもだね笑

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/07/25(火) 10:13:10 

    丸つけとやり直しがげんなり笑
    でも復習、定着目指して親子でがんばる!

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:09 

    >>307
    地域性あるあるなんだねw
    何十年出身校を引きずるんだろう

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:22 

    >>309
    一応卒業はできますよ笑そこまで酷くはない。ただ、トップは東大京大沢山だけど下位層は目も当てられない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/07/25(火) 10:16:41 

    >>11
    今は全部親が見ないといけない。
    子供だけでやったあと、親が全てチェックし、丸つけをして、直しまでさせる(子供が理解できるまで教える)。
    それを学校に提出する。

    +44

    -0

  • 316. 匿名 2023/07/25(火) 10:18:33 

    サマー16とかいう薄いドリルは2日で終わったよ…。
    あとは読書感想文と絵日記と自由研究のみ。
    絵日記は1日分。自由研究は遊びみたいなものだし簡単。
    読書感想文が1番大変だよねぇ。

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2023/07/25(火) 10:19:28 

    >>256
    そう、ほんとそうなのよ。
    分かってくれてありがとう。嬉しい。
    だからいっそのこと夏休みの宿題無くすのありだと思う。
    あれってテキストでも無い限り何日もかかって作るのよね。
    そんな手間かけて作ったものに量が多いだの文句言われたら「じゃあやめよ」ってなるのは当然の心理だと思うな。
    いわば夏休みの宿題って、保護者等に向けたサービスなのよね。

    +8

    -1

  • 318. 匿名 2023/07/25(火) 10:21:58 

    >>281
    教員が学期末の成績処理の忙しい中で時間をぬって何日もかけて作った夏休みの宿題に「量が多い」って文句を言われる方が教員からしたらお手上げなのですが。
    (テキストを配布しているところは除く)

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/07/25(火) 10:23:10 

    >>313
    社長のお母さん、御年76才、未だに◯高校の友人と毎年同窓会、春は母校で花見してる。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/07/25(火) 10:23:42 

    >>71
    そう!
    無駄に歯磨き色塗るやつとか面倒で初日に最終日まで塗りつぶしてた子供達。

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2023/07/25(火) 10:24:02 

    >>315
    それは学校によるよね。
    うちは先生が丸付けして、やり直しも先生がしてたよ。
    だから長い子とかは二学期末までかかってた(笑)

    +2

    -7

  • 322. 匿名 2023/07/25(火) 10:25:23 

    >>11
    夏休みの宿題だけじゃないけどさー
    親が丸付けしなきゃだったり
    やりましたって印しなきゃだったり
    親も試されてると思うんだよねー。
    きっちり見る親か
    手抜きする親か
    まったくノータッチな親か。

    +45

    -0

  • 323. 匿名 2023/07/25(火) 10:27:01 

    >>316
    これ使えば簡単だよ!
    夏休みの宿題が多すぎる!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2023/07/25(火) 10:30:00 

    全体的な流れとしては、昔より夏休みの宿題は少なくなってきてる。
    だからそれが多いってことは、、。

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2023/07/25(火) 10:32:45 

    タブレットの宿題はないんだね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/07/25(火) 10:32:59 

    >>273
    自由研究で「AIに読書感想文書いてもらったら」をテーマにすればよろしいわね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/07/25(火) 10:37:54 

    >>21
    ドリルだけならいいけど自由研究や習字なんて親が準備しないと、でもこの暑さで毎日書く1行日記なんて家だよ。毎日何かしてらんない。

    +19

    -1

  • 328. 匿名 2023/07/25(火) 10:42:34 

    >>326
    おお!これすごい!
    自分が書いたのと、おばあちゃんとかにかいてもらったのとchatgptにかいてもらったのとを並べて
    友達とか、習い事の先生とかいろんな人に見てもらってどれがいいか決めてもらうの。
    私の子供もう大学生だから自由研究ないけど絶対小学校低学年がいたらさせてる!
    読書感想文も自由研究も両方できるやん。

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2023/07/25(火) 10:49:23 

    >>68
    そう、それそれ
    うちも長男はさくさく進んでしてくれるけれど、次男はまったくしない
    なのに自由研究(自由提出)はあれやりたい!これやりたい!でも文章とかはお母さんが書いてね!作るのだけしたい!お金も出してね!いくらかわからないけど!あ、なんか失敗したー!お母さん、やっといてー!!

    +19

    -4

  • 330. 匿名 2023/07/25(火) 10:51:02 

    >>324
    ん??どういうこと?

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/07/25(火) 11:07:17 

    2年生の子供がまだ時計を読めないんだけど(15分後は何分とか3時間後は何時とか求められない)みんなどうやって教えてる?勝手にできるようになるの?
    宿題何分やったかを理解してないからずっと私が時計見てないと時間書く欄に書き込みできない。。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2023/07/25(火) 11:09:14 

    宿題の量は問題ないけど、作文と絵が8月初めの登校日提出だからきつい。
    絵描くの息子2人苦手で進まないし、作文も文捻り出して下書きして清書するの大変。

    ドリルの丸つけ、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、調理実習のレポート、親子読書感想文とかダラな自分は頑張らないといけない…

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/07/25(火) 11:14:02 

    >>164
    言われるよねー
    あとここが苦手なんで夏休み中に復習お願いしますとか
    子ども自身が困るだけだからなんて放置できない

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2023/07/25(火) 11:14:20 

    >>315
    理解できるまで教えるってことが厄介なんだよね。
    こっちは初めて教えるし。下手したら答えは理解できるけど、解き方が昔と違う事多々ある。

    +26

    -0

  • 335. 匿名 2023/07/25(火) 11:19:32 

    またサザエは
    波平が手伝う話?
    波平も学習しないね

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/07/25(火) 11:20:01 

    >>315
    子どものいる学校の先生は、自分の子供の分も丸つけ、解説、自由研究などもろもろの手伝いもしてるよね?実際どう思ってるんだろ。
    自分の子供時代と比べてとか、自分の子供だから当然だ!とか、どう思ってるのか気になる。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/07/25(火) 11:20:59 

    ところで、みなさんの学校は夏休み中の登校日ありますか?
    私が小学生の頃はあったけど、うちの子の学校はないみたいで。
    地方も違うから、地域差なのか時代なのか。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:16 

    >>26
    それがどうした?

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/07/25(火) 11:22:25 

    一年生、都内公立小学校

    国語、算数ドリル
    計算問題5枚
    ちからだめしテスト1枚
    朝顔の観察2枚
    読書感想文
    毎日の日記
    特に思い出に残ったことの絵日記2枚
    自由研究or工作
    読んだの本のタイトルを書く用紙数枚
    くらいだったよー。多いかな?


    ドリルや計算やテストは全部終わらせたよー。
    そのほかは割と大変なんだよね。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/07/25(火) 11:29:59 

    遊んでばかりいないで勉強してください

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/07/25(火) 11:32:34 

    >>331
    時計合わせの本とか買ったらどうかな?
    2年生ならまだ素直だし毎日やればすぐ覚えるよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/07/25(火) 11:32:45 

    とりあえずお昼の準備みんながんばろー

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/07/25(火) 11:33:11 

    >>23
    うちも去年は多かったから3日かかってたけど、今年はなぜか少なくて、終業式の日に帰宅して昼ごはん食べずに一気に終わらせてたわ。
    少ないなら少ないで「もっと出さなくて大丈夫?」とか思ってる。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2023/07/25(火) 11:43:48 

    >>21
    今、先生も本人には注意しないよ。
    学習障がいがある子やヤングケアラーで共働きの親に変わって小さい弟妹の面倒を見ているケースもあるし、「先生に怒られた!学校に行けない!」から不登校になって学校に責任を問われたら大変だし。
    宿題をやって来ない子でも親がまともそうな場合は個人面談等で親に宿題をやらせるように言って、親が話通じなそうな場合もしくは個人面談すら来ない場合はそのまま放置。
    子供は全く宿題をやらずに親もそれを把握していない子もかなりいるし、そういう子の中で小学2年生くらいですでに落ちこぼれている子も多い。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2023/07/25(火) 11:49:50 

    >>103
    宿題って手伝うことより親子のコミュニケーションの問題もない?
    いいからやっとけってほったらかされてる気になるよね。
    普段から親子関係悪くなくて宿題は自分で頑張りましょうならいいけどさ。
    それでも「何やってんの?」くらいは把握するし気にはするよね?
    宿題なんてたいしたことない。こっちは忙しいんだよ大変なんだよみたいな態度取られると最悪。

    +14

    -2

  • 346. 匿名 2023/07/25(火) 11:55:31 

    >>62
    こういう親に育てられた子どもがいつまでも親離れできないんだろうね
    何かあればぜーんぶ親がやってくれるって大学生や社会人になっても思ってるんだろうな

    +12

    -2

  • 347. 匿名 2023/07/25(火) 11:57:35 

    >>281
    休める時に休んで何が悪いんだよ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/07/25(火) 11:57:44 

    >>70
    うちの学校は、それプラス保護者のコメント
    全部ひっくるめてではなく宿題ごとに書く

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/07/25(火) 11:59:45 

    >>31
    宿題やる子なら良いのよ
    やらない子は毎日イライラ
    夏休み終わりごろにはつきっきりになる

    +19

    -0

  • 350. 匿名 2023/07/25(火) 12:01:00 

    >>1
    昔より量は減ったなと思うけど。今は習い事とか結構してる子多くて忙しいしそこを配慮してると思う。

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/07/25(火) 12:01:10 

    >>256
    書店にドリルあるし出さなくても良いと思う
    子どもの事を考えてる親は買い与えてやらせるだろうし、考えてない親は放置だろうけどね
    夏休み中に生まれる学力差を少しでも無くそうとか、生活リズムを崩させないようにしようと先生方は宿題を出して下さってると思うのに、片や保護者は言いたい放題。同じ保護者として恥ずかしいです。

    +12

    -2

  • 352. 匿名 2023/07/25(火) 12:01:12 

    >>24
    うちも小1からそうしてる。
    もともと計画性ない息子はあんまり進歩ないけど、娘は夏休み以外も計画表作るようになったよ。

    +8

    -2

  • 353. 匿名 2023/07/25(火) 12:03:29 

    >>1
    小1

    ドリル1冊 絵日記 運動 毎日計算カード(引き算、足し算)、 朝顔観察3枚 自由研究(絵や工作、書道から1つ)

    ドリルと絵日記はもう終わった。
    朝顔も1枚書いてある。

    意外にすぐ終わりそう。

    学童が毎日1時間以上勉強の時間があるから、ドリルや計算カードはそこでやっちゃう。
    逆に宿題終わったから、持たせるドリルなど買ったら中々の出費なんだけど…🥲 1冊3日もあれば終わっちゃう

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2023/07/25(火) 12:05:04 

    多いのはわかるよ、
    午前中は宿題やらせて午後は自由時間にしてる

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/07/25(火) 12:06:14 

    >>275
    観察日記やってねだけで良いならそうすればいいじゃん

    私は子どもが観察日記する時会話するんだよ
    ただ宿題をこなしたいならそうすればいいと思うよ

    あなたのお子さんの学校は知らないけど
    うちの学校は保護者も一緒にって言われてるの

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2023/07/25(火) 12:07:07 

    >>270
    余裕ないんだねw

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2023/07/25(火) 12:08:38 

    去年までは紙の夏休み用ドリルが配られてたのに、今年はタブレット内にある課題に変わってすごいめんどくさい。
    紙なら空いた時間に少しでも進めようとさっと取り組めるのに、タブレットは立ち上げに時間かかるし、計算は結局紙に書いてやるから準備しないといけないし、微妙にストレス感じてる。
    そして明らかに量も多い。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/07/25(火) 12:09:31 

    >>356
    ですね

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/07/25(火) 12:12:52 

    >>142
    いや、今と一緒っていうのは、今も昔も7月20日頃〜9月まで。

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2023/07/25(火) 12:14:36 

    >>131
    えー!信じられないね。そりゃないわー。
    宿題終わらせられないじゃんね。
    読者感想文は課題図書から選んでもいいし(図書館で借りるか買う)、他の本でも良かった

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/07/25(火) 12:17:07 

    どこかの学校は夏休みの宿題無しにしたらしいよ。

    +0

    -1

  • 362. 匿名 2023/07/25(火) 12:21:45 

    低学年だけど タブレットのドリル(90項目位)、プリント数枚、絵日記、自由研究、課題(習字か絵のポスター選んで書く)だった。 合わせて塾の夏期講習と塾の宿題もある。
    普段遊んでばっかりな子だから、勉強多すぎて大変そう。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2023/07/25(火) 12:26:34 

    >>1
    うちの弟が小学生の頃、毎日毎日弟に宿題やったか母親が聞いててその度にやったと嘘言ってた弟…
    それが学校間近でバレて母親が激怒
    弟が鼻血出るまでぶん殴ってたのを思い出す

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/07/25(火) 12:28:15 

    >>357
    配布されてるタブレット、立ち上げに時間かかるの分かるわ
    何気に面倒だよね
    重いから普段学校への持ち運びも負担だし
    iPadにして欲しい…自分で用意するから

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/07/25(火) 12:29:28 

    中学校がさらに面倒な宿題があったわ。
    勉強系は普通にやればいいけど、自由研究は理科や社会だけでなく数学まであり(メロスは全速力で走ったのかみたいな)木で椅子作ったり、修学旅行の旅行記を本にするとか。
    内申つくけど提出すればOKだったかな。

    +3

    -1

  • 366. 匿名 2023/07/25(火) 12:36:04 

    ドリル系はもう終わったらしい。あとは読書感想文と自由研究。これが大変なんだよね。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/07/25(火) 12:36:33 

    休みなんだから宿題なんて要らんでしょ、って大人になっても思ってる

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/07/25(火) 12:37:05 

    小1
    ワーク 算数と国語、まとめのテスト2枚
    親が丸付けする↑
    絵日記1枚
    作品 工作、絵 一点ずつ
    読書感想文
    はみがきカレンダー、毎日の天気
    計算カード 毎日
    こんなんもんですかね??

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/07/25(火) 12:45:42 

    読書感想文と工作と自由研究は私がやってます
    毎年仕事しながらしんどいわ
    ちなみに入賞したことは一度も無い

    +2

    -5

  • 370. 匿名 2023/07/25(火) 12:54:28 

    >>208
    去年までは配られていましたが、答えを写す生徒がいたので、今年から登校日や新学期に教師がチェックして、できていたら解答を渡すことになったそうです。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2023/07/25(火) 13:17:30 

    >>277
    田舎の公立小学校なので、あまりみんな気にしていないみたい。
    やっぱなしで、間違った問題の復讐ができないのは非効率な勉強だと思います。

    学校側としては、児童の学力アップに力を入れているそうですが、なんか違う気がする…

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/07/25(火) 13:34:52 

    >>337
    自分が子供の頃は夏休みは登校日があって、毎年戦争学習だった。
    対馬丸のアニメとか月光の夏とか、体育館で見た思い出ある。

    今、同じ地域住んでるけど、登校日はない。
    その分、始業式が早まって、8月下旬から二学期になるよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2023/07/25(火) 13:39:56 

    >>280
    そうなんです。
    習っている範囲内の解き方でないと×になります。

    以前、私の教え方が悪くて「こんな解き方はズルい」と先生に注意されました。

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2023/07/25(火) 13:53:11 

    >>5
    私は工作・絵・日記はほとんど親にやってもらったな

    +2

    -2

  • 375. 匿名 2023/07/25(火) 13:53:30 

    >>236
    課題がやりきれない、提出できないって通常授業ついていけるの?

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2023/07/25(火) 13:58:51 

    >>205
    親がレールに乗せると今後困らない?

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2023/07/25(火) 14:25:57 

    >>310
    やらせたいよ、全部。
    お家の人とやりましょうとか、丸つけ、音読を聞いてチェック表つけるとか親がやるように書かれてるんだわ

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/07/25(火) 14:26:43 

    >>369
    やりすぎじゃない?
    それに、一緒に、だよね?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:46 

    >>1
    ふつうくらいだよー
    朝起きてすぐラジオ体操いくじゃん?
    帰ってきて朝ごはん食べてすぐ午前中の涼しいうちに
    1日ドリル5ページずつと読書するくらいのことじゃない?
    ドリル+絵画とか
    ドリル+漢字練習とか
    ドリル+なにかを、午前中に終わらせて遊び倒せるよ
    うちの子はそれくらいのペースで普通に毎日沢山遊べたししんどくなさそうだったけどな〜
    一気にやろうとするからしんどいんじゃないかな

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2023/07/25(火) 14:44:51 

    >>24
    それを伝えるのは親の役目なんだよな、って自分が親になってから気がついたからそうしたよ。

    早くやってしまいなさい7月中にやりなさい、などとざっくりした言い方ではなく小1でも親が補助して相談すれば細かく計画を立てられるってことも自分の子供を通してわかった

    末っ子で放置されてる自覚はあったけど、うちの親はとことん私に対して手抜きだったんだなーと。

    +50

    -1

  • 381. 匿名 2023/07/25(火) 14:47:48 

    >>373
    横。それを解答なしで手を抜いている教師に言われたくないね。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/07/25(火) 14:51:00 

    >>29
    子供が自分で1日○ページ、このタイミングでやるって決めてくれたから親もそれに合わせて毎日少しずつ丸つけすれば良いのでかなり助かっている。

    どうか親の丸つけ必須の期間は今のままでいておくれ

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2023/07/25(火) 14:56:51 

    >>229
    これより少し少ないけど、ほぼ一緒かな。

    英検、漢字検定何級受験なんですか!
    そちらにびっくりしました。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2023/07/25(火) 14:57:16 

    小4から夏休みの宿題と塾の宿題もやってる

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/07/25(火) 15:20:05 

    >>291
    うちの娘もあったな。ものすごい大掛かりな流し素麺の装置を私が作り家で流し素麺をして、たまに取れなかったりして家族みんなで楽しんだ絵日記。
    流し素麺なんてした事ないのにw
    どちらかと言うと内弁慶でモジモジしててあまり機転がきかないと思ってた娘が小さいのにそんな妄想をしれっと書いてたから色んな意味でびっくりしたw
    先生の花丸と、素敵なお母さんですね!というコメントがとても心が痛んだ。

    +23

    -2

  • 386. 匿名 2023/07/25(火) 15:22:29 

    うちはドリルと読書感想文とコンクールに出す絵だけ
    すぐ終わっちゃうから夏休み前の宿題のプリントコピーしておいて毎日やらせてる

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/07/25(火) 15:23:58 

    >>1
    うちの小学校も多い。
    田舎だから保護者の意識も全体的に低いし子供のレベルもたかが知れてるのに、子供達の学力上げたいのか知らんけどアレコレと要求し過ぎてると感じる。
    転勤で3か所の小学校通わせたけど、今通ってる小学校はズレてるな〜とつくづく思う。
    夏休みの宿題やってこない子とか毎年どの学年にもいるみたい。
    段階があるだろと思う。

    +2

    -5

  • 388. 匿名 2023/07/25(火) 15:24:38 

    >>383
    まだまだ全然なので英検は5級、漢検は8級(三年生相当)で
    英検は上が5級は小1で取ったので、もう少し頑張って欲しいところです…

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2023/07/25(火) 15:33:18 

    >>8
    あったあった
    田舎で畑持ってる小学校で、さつまいも畑の水やり。でも、雨が降ったら行かなくて良くて、昔はよく夕立が来てたから助かってたな

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:13 

    >>41
    ポスターってなんで出すんだろうね。
    大体市町村で募集してるのを夏休みの宿題で学校が『この中からどれか選んで描くように』って出されるけど、本当に止めて欲しい。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2023/07/25(火) 15:36:52 

    >>388
    お返事ありがとうございます。

    うちも英語はやっているのですが凄いですね!
    我が家も頑張らないと…
    ありがとうございます😊

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2023/07/25(火) 15:37:52 

    >>390
    絶対、先生達ちゃんと見てないよね。

    それでいて、親がやった宿題が評価されたり。

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2023/07/25(火) 15:40:58 

    >>100 自分でやるのが当たり前と思ってたから、大人になって、みんな親に手伝ってもらってたって聞いてビックリした。
    どうりで、家庭科でならったはずなのに、裁縫できない人多いわけだ。。

    +21

    -1

  • 394. 匿名 2023/07/25(火) 15:42:48 

    >>24
    自分が小学生のときも計画表配られて、そこに書いてた気がするなぁ。
    今年から1年生で初めての夏休みの宿題。
    やることを紙に書き出してやったら、こんなにできない!と言い始める。自分の頃と比べたらめちゃくちゃ少ないと思うけどなぁ~ラジオ体操もないし。
    ワークなんかは毎日するページを決めると自分でやってるけど、工作とか自由研究的なものは、どうやったらいいのか分かってないから一緒にやってる。こうやってやってみたら?みたいな感じで。字も白紙にだと真っ直ぐ書けないから、線引いたりとか。
    工作とか好きな子は、ほっといても自分で考えてどんどんするけど、苦手な子は親も巻き込まれるよね。まぁ初めてだから今年来年ぐらいは仕方ないかと思ってる。
    高学年になったら、ほっとくかな?やらなかったらやらなかったで、自分で先生に言ったらいいと思ってる。

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2023/07/25(火) 15:45:17 

    >>1
    ってか夏休みの一言日記みたいなの出てる。
    変にプレッシャーだよ。出かけなきゃいけないの?イベントおこさなこゃいけないの?みたいな。
    外は酷暑ですよー!!!
    小学校低学年で解放されたと思ったら 中学でこれだよ。

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2023/07/25(火) 15:46:21 

    1年生なんだけど、一行日記が書けない、というか小さい字が書けなくて、字がでかすぎて枠のなかに収まらないという、、、
    もう少し書く場所を大きく設定した紙にして欲しい。ひらがなだけで書くのに、あの細い空間に1年生にはハードすぎるよ。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2023/07/25(火) 15:54:07 

    >>380
    親がどれほど見てるかで変わるって中学教師の従兄弟が言ってた。小3から算数が難しくなるから、なるべくそれまでに勉強のやり方のクセをつけるようにだってさ。

    +16

    -0

  • 398. 匿名 2023/07/25(火) 15:58:47 

    >>1
    宿題課題、習い事ありすぎて夏休みは地獄だよ。
    遊ぶ暇ほしいから宿題減らしてほしいよね

    +1

    -3

  • 399. 匿名 2023/07/25(火) 16:00:25 

    >>6
    すべて子供任せだよ

    親がやらせたりがんばっても後々意味がない。

    +12

    -9

  • 400. 匿名 2023/07/25(火) 16:01:20 

    >>9
    日記なんかどうでもね
    どうにでもなるもんね

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2023/07/25(火) 16:01:44 

    小2。
    うっすい、国語と算数が半々になってるドリル。
    絵日記1枚。
    あと確認用のテストが2枚くらいあったかな。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2023/07/25(火) 16:12:20 

    >>81
    まぁね
    本人の資質も大きい

    けれど、親も、勉強みたり、ヒントだしたり、様子みて枚数減らしたり、先生に相談したり、学習のあとの楽しみ作ったり、勉強の意味をわかるように説いたり、褒めて、認めて、仕掛けて、叱って…様々な駆け引きを子供の状況に合わせて行う必要あるからね…
    なかなか大変だったよ

    +6

    -1

  • 403. 匿名 2023/07/25(火) 16:16:05 

    子供の小学校が終わって、やっと宿題から解放されると思ってたら、中学はもっとたくさんあった。
    九教科+総合で10個。
    去年はここまでなかったらしいのに。
    もう手伝いたくないけど、成績付けられると思うと手伝わないといけないわ💦
    面倒過ぎる。
    皆さん、中学生でも手伝いますか?

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2023/07/25(火) 16:20:20 

    親世代の時の方が宿題多いと思うけど

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2023/07/25(火) 16:25:23 

    >>57
    英検、漢検もいいかもですね!

    参考書、どうやって選びました?
    おすすめあったら教えてください

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2023/07/25(火) 16:45:48 

    >>5
    答え合せしないといけないから
    ドリルとプリント…
    しかーも、間違えたところやり直し
    フルで働いてたらしんどいよ

    +59

    -2

  • 407. 匿名 2023/07/25(火) 16:54:29 

    >>404
    自分のときは自由研究、ポスター、習字、読書感想文全部やってたけど、今はどれか一つでオッケー。昔の方が多かったよね

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2023/07/25(火) 16:57:24 

    >>403
    中1だけど今のところ手伝う予定ないよ。自由研究とか読書感想文とかなくて勉強のみだからね。本人も自分で計画立ててやるみたい。中学生になって急に楽になった

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/07/25(火) 16:59:50 

    >>369
    全部親がやってるの?感想文は字でバレない?

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/07/25(火) 17:05:35 

    >>21
    ほっとく?中学、高校で拗らすよ

    +1

    -3

  • 411. 匿名 2023/07/25(火) 17:06:21 

    >>1
    雑草取りなんかなかったけど、他はそんな感じだったよ。夏休みガリガリ君ドリル、プリント問題が冊子でドーンでこれをいかにうまく片付けるか中学年までは1日1ページってやらせてた。
    昨年から急に宿題が激減して、自らやった人は伸びるし言われた事しかやらなかった人との差が出そう。指定されてる内が楽だよ。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/07/25(火) 17:11:21 

    >>402
    あまり私の力!!って思わない方が良いと思うよ。

    +2

    -5

  • 413. 匿名 2023/07/25(火) 17:12:10 

    >>359
    うちの地域は数年前ずっと8/20までだった。
    今年から8/31までに。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2023/07/25(火) 17:13:55 

    >>403
    中1、カレー作り意外手伝ってない。勉強でわからない所は旦那に聞いてるけど私には聞いてこない。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/07/25(火) 17:27:50 

    ドリル、読書感想文、絵日記、自由研究、鍵盤ハーモニカの練習
    低学年だし自力で自由研究、感想文やるのはキツいのでこの辺をどうするかが頭痛い

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2023/07/25(火) 17:29:40 

    >>403
    小学校の時でも丸つけしてって持ってきた時と自由研究で写真撮ったから印刷して位だったよ
    自分でやってでいいのでは?手伝ってくれると思うからやらないだけだと思う

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/07/25(火) 17:32:39 

    >>369
    子供の成長の機会奪っている感じでもったいないよ 自分で取り組むよう言ってみたら?

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/07/25(火) 17:34:08 

    >>415
    うちは図書館から本を借りてきたよ 今コーナー作って関連の本がおいてあるかも

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/07/25(火) 17:52:08 

    量じゃなくて種類が多くてゲンナリしてる
    音読、計算カード、朝顔、日記が毎日
    あと自由研究と読書感想文と絵日記が3日分
    1年生からこんなにあったかな
    ドリルはあとからチェックすればいいから楽なんだけど

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2023/07/25(火) 17:53:15 

    >>68
    うちもそう。小学生2人いるからチェックしてる。とりあえずは、ポスター以外終わらせました。前半にやる派です。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2023/07/25(火) 17:56:40 

    小学生2人いて、ドリルの答え合わせ、直しもおやだから疲れる。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/07/25(火) 18:01:18 

    >>403
    うちも超大量に宿題出ました…。中2。夏期講習の宿題も大量。中学生だからみんな携帯持ってて、すぐ友達に誘われて遊びに行く…。部活も沢山ある…。7月は県大会で4日間無くなった。宿題なんて手伝いたくないけど、家庭科で料理の宿題が出て、6回もご飯作らないといけない泣。自由研究も私が絶対手伝わなきゃできない題材。小学校なんて目じゃない。中学生時間無いし成績つくし、超大変ですね。

    +7

    -2

  • 423. 匿名 2023/07/25(火) 18:06:35 

    >>1
    小1
    アサガオの花の観察と種の採取ってのが宿題にあるんだけど、持ち帰った時点で既に枯れてたんだけどどうしたらいいんや…

    7月の最初の方に子供が「◯◯はピンクの花いっぱい咲いてん!」と聞いてて、もう花咲いて枯れた形跡ある。

    種から植えて花が枯れるまでは毎日学校で水やりあったけど、枯れてからは野菜の水やりに変わって、誰も全く水やりしてないと言ってた。

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2023/07/25(火) 18:13:30 

    >>409
    多分、親が書いたのを写させてるとか?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/07/25(火) 18:16:10 

    普段それ以上の量の勉強やお世話を学校でタダで面倒みてもらってるんだから、ありがたみがわかるね

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2023/07/25(火) 18:18:16 

    >>425
    お仕事だからね。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/07/25(火) 18:36:56 

    >>47
    私飼育係だったからほぼ毎日行ってたわー。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/07/25(火) 18:42:20 

    親に宿題が多いとか言われるなんてほんと今時の学校が気の毒だ。

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2023/07/25(火) 18:44:31 

    >>422
    手伝わないといけない宿題?笑
    手伝わなきゃいいのに。中2で親に手伝ってもらった自由研究って恥ずかしい。
    確かに家庭環境良い子はキャンプに連れて行ってもらってそこで星空観察とか親の恩恵受けてるパターンあるけど、自力でできる課題を自分で見つけたらいい。
    親がいい格好したいだけでは?

    +3

    -2

  • 430. 匿名 2023/07/25(火) 18:46:23 

    >>369
    それってなんのためなの?
    煽りとかじゃなくガチで意味わからない。子供が宿題忘れとかクオリティ低い者提出して恥ずかしい思いしないためとか?
    いつ自立するの?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/07/25(火) 18:47:06 

    >>369
    恥ずかしい親だね

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/07/25(火) 18:48:42 

    >>426
    あなた普段から感謝できない人なんだねえ
    私は美味しい料理も作ってくれてありがとうって思うし、お医者さんも診てくれてありがとうって思うよ。

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2023/07/25(火) 18:48:54 

    30代後半だけど自分が子供の時親に宿題やってもらったことなんてなかったからここ見てそういう親がたくさんいてびっくりしてる。
    確かに小学校のときに昆虫の観察とか親の協力を得ないとできないものもあったけど基本自分でやってたし、ましてや中学なんて宿題の量や範囲をそもそも親に伝えてなかったよ。
    最近は親が宿題見てあげないと毒親認定でもされるの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/07/25(火) 18:54:59 

    >>403
    もちろん。中学生の方が手伝わないと。高校受験のためです

    +1

    -1

  • 435. 匿名 2023/07/25(火) 18:56:01 

    >>369
    私の地域のママさん子の辺りはほぼしてる。それに加えてポスターの色塗りも。

    +1

    -2

  • 436. 匿名 2023/07/25(火) 19:03:01 

    >>1
    その量で多いって…それをいかに効率的にこなして夏休みを満喫するかを一緒に考えてあげたら?
    それが長期休みの課題の一つで、その癖をつければ中学・高校での受験勉強にも役立つよ。

    うちの子達はドリルは薄かったから1日で終わらせられる所はやって、作文は本を選ぶ所から3日くらいで作文完成、あとは植物の観察関係はラジオ体操行く前に水やってついでに日記つけて、絵日記とかはスポット的にやってたから何も苦労してなかったよ。

    高校生になったら長期休暇じゃなくても2〜3日で問題集15ページとかって宿題が何科目も同時に出たりするから、小さいうちから効率的に宿題をこなす練習だと思えば良いと思う。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2023/07/25(火) 19:12:00 

    >>403
    学校によっては夏休み中に自主登校して自習するのを認めているから
    そういうのがあれば行かせたら

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/07/25(火) 19:16:42 

    >>1
    こちらは昔と比べるとかなり減りましたよ。

    タブレット学習が4教科、トータル6時間分くらいかな。
    あと夏休みの友と自主学習(ノートに好きな勉強する)
    これだけです。

    読書感想文やポスター、研究などは自由参加です

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/07/25(火) 19:27:42 

    >>291
    横だけどうちの現在中3の息子も似たような事あったな。宿題とかの作文じゃなくてよりによって小1の参観日の時の発表でなぜかスイミングに通ってる設定になってた。確かに年中くらいの時にスイミングの習い事を私が勧めたけど英会話教室に通いたいって息子本人が言ったのに

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2023/07/25(火) 19:38:30 

    >>291
    面白すぎるし子供の頃からしれーっと嘘を書いて絵日記なんてこう書いとけばOKでしょって自然と身についてるのが賢いわ

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2023/07/25(火) 19:42:15 

    >>62
    そんなことしないと、受験に受からないガリ勉タイプの人いるけど落ちこぼれるよ。
    運良く学生時代に乗り切れても他力本願の無能が多くて全然通用しないんだよね。
    今進学校も効率よく勉強できる自立した子を欲しがってる。

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2023/07/25(火) 19:44:02 

    >>5
    こういうの本気でいってるのかな?
    私は小学生の子どもいなくても、どれだけ大変かわかるよ?
    それともこのコメントとプラス押してる人は、自分が小学生の頃きっちりスケジュール通りすべての宿題したのかな…それだったらすごい。

    +46

    -7

  • 443. 匿名 2023/07/25(火) 19:52:52 

    >>6
    毎日言わないとやらない子ってその程度だから諦めた方が良いよ

    +48

    -4

  • 444. 匿名 2023/07/25(火) 19:53:43 

    >>9
    日記を真剣に毎日書いてる子って実際にいるのかな?

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2023/07/25(火) 19:54:17 

    >>71
    分かる
    ただの勉強の宿題以外が意外と多くて勉強系のものより時間かかるのが多いんだよね
    必要かどうかも分からないものもあるし
    私が小学生の時は歯磨き日記とか絵日記と別に一言日記とかなんせ書かせたがる

    +7

    -2

  • 446. 匿名 2023/07/25(火) 19:59:19 

    >>21
    低学年でそれやると、子供の責任より親の責任になってしまう。作文やポスター作り、ピアニカの練習、ワーク、工作などなど、低学年でこれらをきちんと出来る子供は相当賢いし大人びてる。

    +26

    -1

  • 447. 匿名 2023/07/25(火) 20:00:34 

    >>14
    最近朝夕で涼しい日ある?
    もう夜中だろうが早朝だろうが 
    暑い

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2023/07/25(火) 20:02:54 

    >>159
    書初めとかね!

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/07/25(火) 20:15:54 

    >>12
    面談の時に「親がちゃんとみてあげてください」って先生に釘刺されるよ

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2023/07/25(火) 20:17:39 

    >>1
    一年生の宿題もそんな感じ
    「多いなー大変だなぁ」と思ってたけどもう8割くらい終えた
    って言うのも暑すぎて外で遊べず、習い事以外ほとんど家にいるからw

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2023/07/25(火) 20:19:52 

    >>5
    うち低学年2人だけどげんなり。
    上の子は3年生だから自分でサクサクやってくれるけど、1年の下の子の読書感想文書くの手伝って絵日記手伝ってなんかの制作も一緒に考えてアイディア出してつくって。毎日催促してタブレット学習もあって、習字自由研究絵画のどれかも選んでやって。
    こっちは仕事して家事もしながらだよ。げんなりもするって。

    +41

    -3

  • 452. 匿名 2023/07/25(火) 20:20:19 

    言う事聞かない子どもに毎日毎日言うのは心底辛い。最低限しか望んでないのにできない心境が理解できず、親失格を突きつけられる

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2023/07/25(火) 20:22:27 

    >>178

    そう思ってたけど、勉強も技術も本人にやる気がなかったら何にも身につかないんだと気付いて詰んでます…

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2023/07/25(火) 20:26:49 

    私は帰国子女で夏休みの宿題とかやった事がないからむしろ凄く楽しみなんだけど、そんなに大変な物なの?工作とか楽しそうじゃん?採点基準がキツいの?

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/07/25(火) 20:32:14 

    >>454
    自分の興味のあるものだけをひたすらやれって感じならみんな喜んでやると思うけどさ
    世の中には工作が好きじゃない人なんてたくさんいるんだよ

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2023/07/25(火) 20:32:29 

    ドリルは初日に終わらせた
    小3.小1

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2023/07/25(火) 20:35:22 

    全部やり切った事無いや
    夏休みの宿題なんてそんなもの

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/07/25(火) 20:37:36 

    塾の夏期講習や楽しい夏の予定が始まるので、読書感想文、ドリル終わらせました。あとは観察日記となんか科学系を。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2023/07/25(火) 20:39:33 

    >>455
    そもそも工作が嫌いってパターンなんだ。それならわかる気がする。私も嫌いだったら凄く適当にやってるかなぁ。日記とかは確かに天気をググって創作するかも笑

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/07/25(火) 20:53:34 

    >>423
    野菜の観察があるけど水やりしないから枯れてきた
    実がついてるうちに観察日記書いといた方がいいんじゃない?って言ったけど明日やる〜。ですって
    もう枯れたの書けばいいんじゃない?
    水やりしなかったから枯れました。って書いて提出するのもありだと思ってる
    先生がどう思うかは知らんけど
    怒られるなら怒られてきたらいい

    +1

    -1

  • 461. 匿名 2023/07/25(火) 20:59:45 

    私多いのが嫌で、もらったその日から毎日できるところまでやって、7月中に終わらせてたなぁ。
    子供がげんなりはあるかもだけど、親がげんなりする理由がわからない。
    うちの親宿題見てもないよ。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2023/07/25(火) 21:00:37 

    今の時代はネットがあるからいいじゃんー
    昔は絵日記の書き忘れがあったら、天気とか気温わからなくて、嘘も書けないからマジで困ったよー

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2023/07/25(火) 21:00:44 

    >>460
    水やりくらいしてあげたら?
    うちは朝夕私が水あげてるよ。

    +4

    -3

  • 464. 匿名 2023/07/25(火) 21:04:53 

    >>415
    お子さん何か好きなものないのー??
    うちは自由研究の宿題ないからやらないけど、あったら今はまってるカナヘビやトカゲのこと調べるかなー。取りに行ったり飼育も始めたからそういうの記録してもいいなー、って思ったよ。
    折り紙や工作が好きな子なら作って持っていってもいいだろうし、写真撮ってファイルに入れたり、作る上で工夫したところ、難しかったところ、作った感想を書くとかそんなんでも良さそうだけどなー😃

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2023/07/25(火) 21:05:01 

    夏休み前日に宿題のスケジュール一緒に作ったよ!
    「お!宿題来たか〜一緒にスケジュール立てるか!」みたいな軽いノリで

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/07/25(火) 21:05:19 

    >>1
    現役大学生の母です。
    そうそう。うちも大変でした。うちの子は課題数はもっと多かったです。
    なので全部本人が管理するのは無理なので、予定を立てて、一緒に進めていました。
    でも3年生くらいから、私のほうが面倒になっちゃって、感想文と自由研究は私がそれらしくやったものを写させたりしていました。結局中3までやって、高校生からは手伝える課題がなくなったので、ようやくお役御免となりました。途中から、本気で賞を狙っていたのですが、やはり視点が子供らしくないのかとれませんでした。
    自分でやったほうが…なんてご意見はあるかもしれませんが、うちの子文系で、私立難関大に入り、やたら文章は褒められる子なので、関係なかったかなと思います。
    高校大学はちゃんと課題をこなしているみたいですし。それに我が家はその空いた時間で学校の宿題より、もう少し難易度の高い通信教育のワークをさせていました。

    +8

    -8

  • 467. 匿名 2023/07/25(火) 21:05:48 

    >>151
    自主的にやるのは凄いところよね。我が子もワークは2日でおわらせたけど、面倒だから早くやっちゃってね、って声かけしました。

    一度スイッチ入ったら猛烈にやるタイプだけど、なにも声掛けせずにやってくれるかどうかは自信がない。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/07/25(火) 21:06:04 

    o┓⌒┗o⌒o┓ヒャッホーゥ♪赤沼なpなよまてななゆち

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/07/25(火) 21:16:33 

    >>402
    本人に任せすぎるとダラダラしてやらないし、厳しく言い過ぎてもやらないし(笑)

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/07/25(火) 21:18:59 

    公立中だけど、めっちゃ多い!
    9教科それぞれ出てて、1教科で3つとかの教科もあるからすごい量。
    夏休みに苦手教科の総復習とかさせたかったのに、そんな時間ない。宿題多すぎて迷惑。
    もっと生徒の主体性に任せてほしい。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/07/25(火) 21:21:53 

    親子揃って面倒っていうなら別にやらなくて良いんじゃない? 後々困るのは自分達なんだし。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/07/25(火) 21:25:44 

    >>2
    なんで急に西大和?
    35年前から進学校やん

    +20

    -1

  • 473. 匿名 2023/07/25(火) 21:29:17 

    >>470
    なら宿題やらせなければいいんじゃない?
    学校は学校なりの宿題を先生が作ってるんだから、個人個人の苦手教科の復習なんて勝手にどうぞだよ。
    それを学校の宿題が多いからできないなんて理由にするなら胸を張って宿題やらないで学校行けばいいじゃない。

    +1

    -2

  • 474. 匿名 2023/07/25(火) 21:34:12 

    >>23
    うちの子はドリルさえなくて、算数国語はプリント数枚だけでびっくりしたよ
    絵日記も2枚、観察日記も2枚、あとは工作か自由研究か絵
    字書くの嫌いな息子に感想文なんてどうやって書かせよう…って思ってたけど感想文はやりたい人だけだった

    観察日記以外は全部終わったから、チャレンジとか自分で買ったドリルを毎日少しずつやらせてる

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2023/07/25(火) 21:41:35 

    >>70
    昭和は親がみるとかなかったのに
    いつからそうなった?

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2023/07/25(火) 21:46:15 

    >>1
    高学年は大変なのかな?
    うちは低学年2人いるけど、どちらもドリルはバーッと1日でも終わっちゃいそうな量だし、あとは音読と計算カードと読書記録をできる日は毎日やって(これも10分もあれば全て終わる程度、)観察日記と絵日記を2枚ずつどこかのタイミングでやれば終わり。
    負担に感じる量ではないかな。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/07/25(火) 21:46:34 

    >>442
    きっちりスケジュール通りすべての宿題したとかではなく、子供の宿題があるのは当たり前だと思っているからゲンナリの感情とかではないんじゃないの?
    逆に子供の立場をきちんと理解していて、そりゃあ夏休み期間が一番長いし宿題の量も一番多いよね。だからきちんとやろうねっていう親御さんたちのプラスなんじゃない?

    +6

    -2

  • 478. 匿名 2023/07/25(火) 21:49:00 

    算数国語ドリル、自由研究、観察日記2枚のうち1枚、家の周りの危険な箇所を調べるやつ、終わりました!
    明日は工作やる予定です
    8月までに終わらせるの目標らしいです(私じゃなくて子供が)

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2023/07/25(火) 21:49:47 

    >>2
    タイトル詐欺。
    もともと男子校の高偏差値の学校でそこそこ有名やったわ!

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2023/07/25(火) 22:01:11 

    >>11
    ドリルと漢字ノートは親チェックだよー
    ドリルは丸つけして間違えてたらやり直しまで
    漢字も間違えてないか確認しないといけない

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2023/07/25(火) 22:02:53 

    私的には早めにやっといたら楽だよーって思って子どもに言ったら
    先生から早めに終わらせたら駄目って言われたと言ってた

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/07/25(火) 22:04:22  ID:694N1HEtZf 

    うちの子学童毎日いってるからかもう宿題ほぼ終わらせたらしい。あとは2日分の絵日記と朝顔のみ。昔と違って絵や創作は自由参加みたい。アラフォー私は逆にドリルは全く出なくて手のかかる絵や作文が多かった。今は共働きに配慮してるのかな?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/07/25(火) 22:05:06 

    >>8
    水やりはキュウリとトマト収穫していいっていうルールだったから普通に楽しかった

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/07/25(火) 22:06:32 

    >>1
    なんで親がゲンナリするの?あんたがやる訳じゃないよね。

    +2

    -2

  • 485. 匿名 2023/07/25(火) 22:12:36 

    北東北住みなので、明日から短い夏休みです。

    小1男子なのですが、「3日で終わらせるー」とできもしない計画を立てようとするので、なんとか説得して、毎日少しずつドリルを進めて、週末に工作や作文に取り組むように計画を立てました。

    そして、明日からはお弁当生活…給食の有り難さよ…

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/07/25(火) 22:14:21 

    >>5
    今って親ありきの宿題が多くない?自由研究なんて、学校でやり方とかまとめ方なんてほとんど教えてくれなくて、結局親がフォローしないとできない子も多いと思う。
    ドリル系の宿題だけなら楽なんだけどね。

    +37

    -2

  • 487. 匿名 2023/07/25(火) 22:27:11 

    なんつーの?
    最近の宿題は多いんです!
    子育て大変なんです!
    ってまぁ個人の感想なんだけど、あたかも世間一般の意見みたいに取り沙汰すの、悪いんだけど不快。
    ママ友同士で、宿題多すぎる、大変だよねー
    って言い合うのは全然いいんだけどね。
    SNSの弊害かね。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/07/25(火) 22:28:07 

    毎日の日記以外、全部終わってしまった。
    宿題って毎日コツコツするものじゃないっけ?
    終業式の日から一日何時間も机に向かって頑張って宿題終わらせて子供は開放感でいっぱいだけど、こっから1ヶ月お勉強から遠ざかるのか?とモヤモヤする。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/07/25(火) 22:28:42 

    強制ではないラジオ体操、いく気満々で困る。
    普段より起きる時間早いし…飽きるまで&早起き嫌になるまで頑張って付き合うしかないよねぇ… 
    夏休みなのに普段より早起きで朝寝坊すら出来ないなんてつらいよ…

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2023/07/25(火) 22:29:12 

    そもそもなんで夏休みに宿題出すんだろう
    海外はない国の方が多いのにね

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2023/07/25(火) 22:31:22 

    >>66
    面倒なひとという印象

    +9

    -2

  • 492. 匿名 2023/07/25(火) 22:35:21 

    夏休み帳と日記が強制で、自由研究、読書感想文、絵、習字から2つ選んでやるって感じ。
    夏休み初日に、手作りカレンダー作って、習い事やおでかけや地域の講座や夏のスイミングスクールの予定を書き込み、それをふまえて何をいつまでにやるか全部計画を立てる。
    忙しい日は夏休み帳だけとか、1日空いてる日は絵もやるとか、講座に参加した日から2日は読書感想文とか。
    上の子四年生は、自分でこの計画を立てるのが好きで、参加賞狙いでできるだけたくさんやる計画にしてる。
    下の子二年生はまだ私がほとんどスケジュールたてた。下の子の自由研究は生き物が好きで観察系だから、長期スパンなので大変。自由研究は工作とかが数日でおわるからいいですね。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/07/25(火) 22:37:11 

    ドリル系だけにしてほしい

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2023/07/25(火) 22:41:39 

    うちの生真面目4年生は、日記や工作、自由研究等時間が掛かるもの以外は夏休みスタート4日目までに終わらせてる。
    読書感想文用の本は夏休み前に読み終えて要点をまとめてある。

    夏休み最後の日まで宿題をやらず、「もう足掻いても無駄か!」って諦めて出さなかった小学生時代の私も見習って欲しい

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2023/07/25(火) 22:44:23 

    >>349
    本当それ
    ほっといたらやらないので、毎日毎日出勤前の1時間で7ページ付きっきりでやらせてる。
    とにかく7月中に学校の分は終わらせて、あとはドリルとソロバン検定と算数検定の勉強と都道府県全部覚えさせて、、、
    とかとか、親に似て馬鹿な子だから、親がイライラしながらもついてないともっと馬鹿になる。
    マジでせめてカラーテスト平均は取ってくれよ頼むから
    老後は子どもの心配せずにゆっくりしたいんだわ

    +2

    -1

  • 496. 匿名 2023/07/25(火) 22:45:34 

    >>488
    親がドリルやらプリントやらいくらでも用意したらええやん。もちろん集中して終わらせたことを褒めたのよね?
    だったらまだまだやれるっしょ。強制しなくても。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2023/07/25(火) 22:48:30 

    >>490
    出さないなら出さないで文句いう親はいるし、やる子はやる、やらない子はとことんやらないってことで教育格差が広がるから。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/07/25(火) 22:52:55 

    >>6
    できる子は自分でやれる
    遊び呆けてるように見えてもちゃんと逆算してギリギリで間に合うように計画を立ててるよ

    促さなきゃマジでやらない子はしょせんそこまで
    それ以上は精神力も学力も伸びない
    それが不満なら親がお尻叩いてやるしかない

    +12

    -3

  • 499. 匿名 2023/07/25(火) 22:59:01 

    >>66

    「学校になんでも頼りすぎ」と他人には指摘してるけど、自分は「頭よくないから先生に勉強も教えてもらって感謝」って…。
    典型的な自分は良いけど他人はダメタイプだね。
    そこが「自分は頭良くないけど先生だけに頼るのは良くないと思って一緒に勉強してるよ」とか「家庭学習してる」とかなら良かったのに。

    +6

    -1

  • 500. 匿名 2023/07/25(火) 23:00:45 

    >>19
    そもそも夏休みって、夏は登校するの暑いから家で勉強しましょうって言う休みだから、宿題多いのは当たり前

    +8

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード