ガールズちゃんねる

七五三どのようにされますか?

114コメント2023/07/18(火) 23:22

  • 1. 匿名 2023/07/09(日) 17:36:42 

    5歳と2歳の子供がいます
    上の子が2歳のときに某写真スタジオで七五三写真を撮ったのですが、そのときの金額が思ったより高額で(6〜7万でした)今回旦那があまり乗り気ではありません
    私としては下の子にもアルバムを作ってやりたいし、今しか撮れない写真を特別な形で残したいです
    祖父母を病気で亡くし、父も同じ病気で50代から闘病中のため、私もいつか病気になるのでは、それは父より早いタイミングかもしれないという思いがあり、子供たちにできることは元気なうちにしてやりたいという思いもあります
    旦那は別に撮るのは構わないが、高いからごにょごにょと…言った感じです
    夫のことは気にせず思うようにするか悩み中です
    皆さんは七五三どうされますか?

    +35

    -7

  • 2. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:47 

    一生に一度なんだから撮る一択。

    +127

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/09(日) 17:37:56 

    +12

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/09(日) 17:38:52 

    撮らないなんて
    選択肢にないです。

    +77

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:08 

    安いとこ探したら?
    それとか、撮影してる横で撮っていいところとか。

    +80

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:17 

    もっと安いとこ探す

    +44

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:25 

    後悔のないようにやりなはれ

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:28 

    >>1
    糞みたいな旦那だね。
    子供を差別したら可哀想。

    +18

    -12

  • 9. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:38 

    七五三って義妹家族も参加するのが田舎はふつうなの?

    +2

    -10

  • 10. 匿名 2023/07/09(日) 17:39:56 

    >>1
    上は女の子だね?じゃ下も同じようにやってあげないと後々言われるし姉妹間でも揉める要因の1つになりかねないよ。まじで。

    +100

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/09(日) 17:40:22 

    男の子は本人が嫌嫌だからやらなくてもいいかな。
    女の子は本人がのりのりだからやる。

    +8

    -4

  • 12. 匿名 2023/07/09(日) 17:40:54 

    高過ぎない?当日の衣装のレンタルと着付け含めても総額3万くらいだけど。

    +1

    -15

  • 13. 匿名 2023/07/09(日) 17:41:27 

    写真スタジオ高いけど、メインが写真撮影なら行けば良いんじゃない?
    神社へのお参りをメインと考えてるなら、そんなわざわざスタジオなんか行かなくても誰かしらが写真撮ってあげれば残るし。
    夫婦で折り合いつけたら。

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/09(日) 17:42:12 

    上の子はやったけど、下の子は全然やりたがらなくて、コロナ禍だったのもあってやらなかった。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/09(日) 17:42:59 

    ガル民、貧乏人しかいないの?ってレベルでやばいね

    +9

    -9

  • 16. 匿名 2023/07/09(日) 17:43:16 

    七五三と聞くとナダルを思い出すようになってしまった

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/09(日) 17:43:53 

    早生まれ6歳の小1
    今年数え年でやるか、来年満年齢でやるか悩む

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/09(日) 17:44:04 

    アルバム、その後に見返すことってほぼ無くない?
    もっと枚数すくなくていいかもね

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/09(日) 17:44:12 

    去年スタジオアリスの福袋で撮ったよ。
    2万、3万、5万とかのコースから3万を選んで撮った。
    撮影日が限られるデメリットはあるけどお得だったよ。

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/09(日) 17:45:37 

    神社と提携してる写真屋さんがあってご祈祷&衣装&撮影&データのセットで5万くらいのとこにお願いした
    現像代は別だけどね

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/09(日) 17:45:44 

    >>1
    撮らない、なんて選択肢ないけどなー
    スタジオアリスなら、色々選ばず1枚だけとかにすれば安くすむんじゃない?うちは結局いっぱい買っちゃうからお金かかるけどもね笑

    +11

    -8

  • 22. 匿名 2023/07/09(日) 17:45:48 

    高いよね
    親からお祝い金貰ったからそれで撮ったよ
    キーホルダーとか買ってデータだけ貰ってた人もいるよ
    祖父母用の台紙だけ買ったりね

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/09(日) 17:46:54 

    女の子で3歳のときはスタジオで撮ったけど
    今年7歳の753は
    レンタルで着物借りて
    神社で参拝して写真は自分達で
    撮るつもりです!

    +38

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/09(日) 17:47:55 

    3歳の娘は嫌がりすぎたからやめた
    とくに拘りはないし着物を嫌がらなくなったら撮ればいいかと
    お金は全く問題ないけどね

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2023/07/09(日) 17:48:34 

    >>1
    上の子と同じところで撮影してもらうよ。子供同士出来るだけ格差つけたくない。後から気にするかもしれないので

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2023/07/09(日) 17:48:52 

    6万は後から稼げるけど、
    七五三の写真は時間経って後から撮影無理だからね

    +85

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/09(日) 17:48:59 

    >>1
    七五三は写真を撮るイベントではないので写真はオマケというか…
    なので予算を下げて探す
    素人に近い人がやってる出張カメラマンとかは安いです、探せばいくらでもあるよ

    うちは女の子なので2回やりますが…七五三は写真と祈祷をして貰います
    やらない程生活が困窮してるわけではないのでやります

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/09(日) 17:50:36 

    スタジオアリスで写真は撮ったけど、下の子がまだ生まれたてで大変だからお参りはしなかった。
    7歳とか下の子の時はお参りできたらなとは思うけど、夫もお金かかるし写真だけでいいんじゃない?って感じ。

    実際お食い初めとかお宮参りも写真だけで済ませたよ。

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2023/07/09(日) 17:57:18 

    レンタルして家族で近所の神社にお参りに行きました

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/09(日) 17:59:48 

    >>11
    男の子なんて袴着せて神社行くだけで精一杯だよね
    スタジオなんてとてもじゃないけど無理だったから長男の時は写真は神社で撮っただけ。
    下の子が3歳の時にスタジオ行ったから長男もさすがに落ち着いて写真撮れる年齢だったからその時スーツ着せて一緒に写真撮った。
    女の子は3歳も7歳もノリノリだったし7歳の時は着物選びから拘りありすぎて大変だった…

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/09(日) 18:00:06 

    子供の記念日にケチケチしたくないかな

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/09(日) 18:01:53 

    今カメラの性能もいいし編集もしようと思えばできるし親が撮影したって十分いい写真できるよ
    拡大プリントしてちょっといい額縁に入れるだけで本格的になったよ

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/07/09(日) 18:02:40 

    女の子だけど3歳も5歳も撮った
    どちらもなるべく安く収まるようにした
    今年7歳だからどうするか悩んでる
    最後だし豪華にやりたいな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/09(日) 18:04:56 

    明治神宮の公式プランでお宮参りのフォトロケーションがあって、写真の腕は流石だしすごくよかったんだけど
    (三万台で80枚だったかな?)

    七五三プランは由緒ある衣装が選べるメリットがありつつも写真は明治神宮記念館での撮影のみで
    メリット感じられなかったよ。

    ちょうど今悩んでます。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/09(日) 18:06:26 

    うちも夫がお金がかかりすぎるからと渋っています
    町の商店街の着物屋さんで写真までセットで撮られた方いますか?少しは安く済ませられるかな?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/09(日) 18:07:11 

    子どものお友達にスタジオアリスで撮った子がいた!
    でも正直、やっぱりちょっと衣装が子どもっぽい。
    写真見たけどおもちゃの剣かなんか持ってポーズとか。

    もうそろそろスタジオアリスは卒業かな。
    赤ちゃんの時はお世話になったし、
    笑顔にさせようと頑張ってはくれるんだけど
    4歳の時にもアンパンマンのぬいぐるみであやすだけだったしね…

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/09(日) 18:08:55 

    >>1
    スタジオで働いてたけど6~7万は平均
    むしろ目標の客単価はもっと高め設定
    スタッフの言うなりのオプションを付けず、自分で決めた予算をハッキリ言って折り合ってもらうといいよ

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/09(日) 18:10:19 

    >>17
    我が家も同じです
    同じ環境の方、どうしますか?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/09(日) 18:13:49 

    >>38
    早生まれとかより子供の体の大きさじゃない?

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/09(日) 18:14:39  ID:bd4BmoFp6M 

    >>1
    そう言うのって何でも上を張り切ってやっちゃったなら下も格は落としてもやるべき! 後からこの時お母さん調子悪くて早めに終わって貰ったんだよね○ちゃんごめんねとか何とでも言えるから。

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2023/07/09(日) 18:14:52 

    もうすぐ2歳になる息子の七五三の3歳のお祝いを今年数え年でするか、来年満年齢でするか悩み中です。
    今年だとまだイヤイヤ期真っ只中だろうし写真撮るのも大変だから来年の他がいいかな…、でも小さい頃の着物姿も可愛いだろうな…と迷っています。みなさんは数え年と満年齢とどちらでお祝いしますか?意見とか教えてくださると嬉しいです。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/09(日) 18:16:40 

    スタジオで写真撮影、アルバム作り
    七五三当日は同じスタジオでレンタルした着物とヘアメイクして、神社へ。写真は親がとる。
    全部で7万くらいかな。
    女の子3人だし、歳が被らないから6回あります😂

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/09(日) 18:19:02 

    >>41

    2歳ならまだアリス、マリオとかたまひよ写真館?
    誕生日祝いに撮りに行くなら着物も一着着たらどうかな?

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/07/09(日) 18:20:18 

    うちも今年七五三だけど、スタジオマリオで前撮りしたよ。データが欲しかったから全て単品、データ購入(13枚)で23,000円位。

    当日は別のお店で着物レンタル、着付け、ヘアメイク、祈祷で25000円位、撮影は自分達でするので、合計5万しない位になる予定です。

    写真はアルバムとか買うと高いから、データ目当てで単品購入→自分でアルバム作成すれば安くなりますよ。うちは田舎で、データだけ購入できるお店が無いから、こんな感じで毎回撮ってます。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/09(日) 18:20:55 

    >>1
    先月で4歳になった息子1人。今年の秋する予定です。
    0〜2歳までスタジオアリスにお世話になってたけど、データや台紙はそれなりにお値段するし、最近ではスマホ向けると変に構えちゃって微妙な表情になるので悩みどころ(笑)
    地元の出張カメラマンにお願いして、自然な姿を撮ってもらおうかなと思っています。データ5〜60枚で20,000円くらいみたいなので😊

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/09(日) 18:21:04 

    >>10
    うちは私はしたけど姉がしてないから大人になった今でも文句言われるよ。
    正直私のせいではなく親のせいなのに私に怒りの矛先を向けることが納得いかない。
    親はなるべく平等にしてあげて欲しい。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/09(日) 18:21:40 

    >>11
    家は男の子、スタジオで袴着せて写真を撮ったら、嫌で嫌で怒り出して最悪の雰囲気だった。
    高い金出して最悪の雰囲気って、やらなければ良かった。
    そのお金でディズニーランドに行った方がよっぽど喜んで思い出になった。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/09(日) 18:21:45 

    つい最近前撮りしました!

    撮影データ、携帯用にサイズ調整したデータ、参拝当日の着物レンタル(子のみ)、当日着付け(子のみ)で6.4万でした。

    両親を呼んだ食事会も含めると10万超えになると思います。

    高いとは思いますが、七五三は高いものだと思ってるので私も旦那も良いでしょ!って感じです。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/09(日) 18:23:04 

    >>11
    本人がノリノリの男子とノリノリじゃない女子だったら女子の方はやらないのかな

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/09(日) 18:24:36 

    >>1
    上の子も撮ったからもちろん下の子も同じようにしたよ
    お宮参りの時のアルバムも数枚のやつだけどスタジオで撮ってもらったから7万くらいした
    だけどやっぱりその時しかない瞬間をちゃんとしたアルバムに残したくて下の子も同じようにやったよ
    今ではスマホで気軽に撮れるけどその分アルバムとか写真に現像することがめっきり減っちゃったから、高くてもやってもらって良かったと思ってる

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:27 

    >>1
    出張カメラマン頼んだよー

    性別書いてないからわかんないけど
    うちは3歳お姉ちゃんのときがスタジオで着せてもらって撮って祈祷してご飯の流れがとにかく押して大変だったから
    7歳と5歳弟はいっぺんにやって
    着付けして祈祷して神社の境内で祖父祖母含めてロケーションフォトたくさん撮ってもらった
    フォトだけで2万ちょい?とかだよ
    アルバムはそのデータから引っ張ってきて自分で作ったし
    着物もレンタルだからかなり安上がりだし祖父母もさほど待たされないしでウィンウィン

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2023/07/09(日) 18:26:51 

    >>1
    値段が値段がネックなら、下の子を同じスタジオで撮ってその次からは安いところを探す

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:46 

    >>1
    出張カメラマン派遣サービスのほうが安いよ
    神社とかで家族で自然な姿もとってくれるしさ
    fotwaやOurphotoとか比較してみてね

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:48 

    >>38
    数えでやったよー
    歯抜けだし満年齢でやりたかったけど
    親が色々言ってきてうるさかったので

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/09(日) 18:27:48 

    >>16
    夜の七五三w
    朝から晩まで七五三w

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/09(日) 18:28:05 

    >>34
    3万台で80枚なら安いなーと思った
    データがないからかな

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/09(日) 18:29:36 

    お金がネックとはっきり旦那は言ってるんだし、主側の貯金から出せば?
    上の子と下の子で差をつけるのはね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/09(日) 18:31:05 

    >>41
    写真スタジオの人に聞いたら、イヤイヤ期なども加味した上で月齢が上の時の方がおすすめだと言われた

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:26 

    >>41
    男子3歳やってない

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2023/07/09(日) 18:32:29 

    うちは今年7歳と5歳の男の子なんですが、それぞれ5歳と3歳の時に2人とも袴を着て撮影してお参りをしました。
    上の子は3歳の時にも撮影だけしました。

    下の子の5歳(今年)はやらなくて大丈夫だと思いますか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/09(日) 18:33:51 

    >>60
    男子3歳はフォトスタジオがやりたくて始めたモノと思ってるから
    本来やらないといけないのは5歳じゃない?

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/09(日) 18:37:10 

    アリスにこだわらず、安いところやシーズンオフで探してみると価格は下がるかと思います。
    3歳の時は着物があったから張り切って母娘共に持ち込みで着付けしてもらい、前撮り&ご祈祷の日に神社で写真で余裕で10万オーバー。満足したけど高く感じたから、7歳の時はシーズンオフの学校振替休日の平日に前撮り。データ85枚(着物と家族写真とランドセル姿、ドレス姿)とフォトスタンド、両家へのフォトアルバムは買い取ったデータから手作り。ご祈祷の時は小学校入学式のセレモニースーツでご祈祷してそのまま外食もして、トータル5万くらいに納めました。探せばきっと見つかります!みんなが納得する形が見つかると良いですね!

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/09(日) 18:43:23 

    >>13
    もちろんお参りの際にも写真撮るし
    それだけではなく
    アルバムを作ってあげたいんじゃないの?
    着物だけではなくドレスてか何パターンで撮影して

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/09(日) 18:44:39 

    この前アリスで撮影したけど6万くらい
    高いけどそんなもんよね
    着付け代ヘアセット代あやし代も入ってるしね…
    でも次はもうちょい安いところ探すつもり
    データだけでほしいんだけどなあ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/09(日) 18:45:28 

    >>38
    我が家も数え年でやりました

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/09(日) 18:51:34 

    写真だけでも8万くらいはしたな。
    1番安いプランでそのまま押し通せば安いんだろうけど
    難しいよね。

    ちなみに成人式なんか30〜40万するよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/09(日) 18:53:43 

    >>1
    思い出も大事だけど、早く病気になるならお金をたくさん貯めとかないと

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/09(日) 18:54:19 

    >>61
    地域によっても違うみたいですね
    3歳男子

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/09(日) 18:58:40 

    >>38
    満年齢で、やります。
    今年は入学式で、写真館で撮ったので。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:25 

    >>26
    そうなんだよね。
    節目の写真って、いつまで撮れるだろうか。
    うちは男の子だから、中学入学のスタジオ写真も撮らせてもらえるか分かんない。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/09(日) 19:00:54 

    >>38
    今年やります。
    前撮りの後に前歯抜けた笑

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/09(日) 19:03:32 

    >>71
    ヨコ
    私は子供の歯抜け顔可愛くて好きです
    貴重だしいい思い出になる
    本人は嫌かもしれないけどw

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/09(日) 19:03:56 

    >>38
    満年齢でやったよ。
    年齢に合わせず、前歯が生え揃ってから撮ったよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/09(日) 19:07:54 

    >>18
    20歳の子どもがいるけど、七五三の写真を見たのはアルバムが届いたときだけだよ〜。
    枚数とか、凝ったスタジオとかこだわらなくていいと思う…

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/09(日) 19:16:16 

    上の子は写真スタジオ事情がよく分からず、スタジオアリスや他のチェーン店で10万以上かけて撮影したけど、ママ友に近所の個人スタジオが安くて早くていいよと教えてもらった。
    撮影データ40カットで22,000円。
    オプションで親の着付けやアルバムをつけても5万しなかった。
    貸し切りだから、待ち時間なしで一時間ちょいで撮影が終わった。
    赤ちゃんや飽きっぽい男の子は、個人スタジオのほうが早くて安くて向いてると思った。
    七歳の娘は、撮り足りないと不満そうで追加撮影をしたけど、チェーン店に比べても断然安かったよ。
    ディズニーやポケモンが好きならスタジオアリスがいいだろうけど、子供がキャラクターに拘りがないなら個人スタジオがおすすめだよ。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/09(日) 19:25:09 

    やば!今年七五三?と思ったら今は七歳のときにやるのが一般的なんだね!(今六歳)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:32 

    この間前撮りしたよー!
    めちゃくちゃ調べて安いところ探して、衣装持ち込み、母娘着付けをプラスして25000円でした。

    うちは衣装があるのが逆にネックで、貸衣装に着付け写真がセットのコースがほとんどで、持ち込みとなるとそのセット料金以上かかるところがほとんどだったから、探すのなかなか大変だった。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/09(日) 19:28:44 

    上の子で撮ったのなら、下の子も絶対同じようにしてあげたい。
    実際そうした。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/09(日) 19:33:22 

    一人っ子ならやらない・出張カメラマン・着物と参拝だけ・スタジオみたいに夫婦とその子がやりたいかどうかで何をするか決めたらいいけど兄弟姉妹の片方だけしてないは可愛そうすぎる
    平等にしたほうが無難だよね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/09(日) 19:33:45 

    息子だから5歳のときのみ写真撮った。
    発達遅めで、3歳の時とかそれどころじゃなかったし。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/09(日) 19:34:18 

    うちは上の子3歳の七五三、下の子のお宮参りを一緒にフリーカメラマンOKの神社で撮影してもらった。
    祈祷中は基本的にどこも撮影ダメだけど、それ以外の撮影も神社によって許可してるカメラマンのみとかカメラマン自体ダメ(撮影時間長くなるから)とかあるから確認が必要。
    撮影データは100枚もらえて交通費込で35000円だった。
    上の子の着物は楽天スーパーセールで1万円で購入、下の子の産着はレンタルで往復送料込で1万円。
    3歳は被布着るから自分で着付けしても問題無かった。
    子供のヘアアレンジも自分でしたけど、女の子のボブに髪飾りでも子供らしさがでてかわいい。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/09(日) 20:06:04 

    早生まれだけど、数え年でやった。
    お参りに行く時はわたしが着てた着物着せたよ。
    着付けは母親がしてくれて、ヘアメイクはわたしがした。
    着物も小物も全部とっといてくれた母親に感謝。

    写真撮影は誕生日位に、スタジオアリスの
    ハッピーバスデー七五三っていうプランで撮った。
    5万くらいかな?

    全然お金かけてあげれなくて申し訳ないけど、
    子供は喜んでたし満足だよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/09(日) 20:17:20 

    旦那亡くなったんだけど義両親も呼ばないとダメかな…?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/09(日) 20:32:37 

    >>56

    安いよね!
    3万円台で写真データのDVDつき80枚ってプランなんだけど、
    実際のデータは100枚以上入ってたんだよ!

    そこそこ高齢な男性カメラマンだったんだけど(氏名不可)、
    走り回る3歳の長男の写真もソロでたくさん撮ってくれたし
    ありがたかったなぁ。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/09(日) 20:34:46 

    せっかくだから
    私たち夫婦も着物着て撮りたいなと思ってる。

    そこそこ高くつくけど
    全員着物があるとしたら次は子の結婚式だろうし。
    そう思うと高くても出そうかなと。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/09(日) 20:53:24 

    高いけどさぁ、
    ごにょごにょ言う旦那嫌だなー。
    情けないよね。
    本当に、生活が苦しくて苦しくて困ってるとかじゃないんでしょ?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/09(日) 20:58:27 

    >>18
    確かに。
    うちは男2人だからか、撮って以降今までわざわざ広げて見たことはないな。
    息子達も全く興味なし。
    トピ主さんの言う6〜7万もしたっけ?ってうちは遠い昔だけどそんなに高かった記憶がないな…
    せめてもう少し費用を抑える為に枚数を減らせばいいかもね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/09(日) 21:19:49 

    動画オッケーのとこだったから枚数少なめ動画切り取って良いやつは写真に起こして自分でアルバムつくったよ!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/09(日) 21:29:22 

    旦那も撮るのには賛成なら良かったじゃん。
    安いとこを探して撮るって言う選択肢しかないような?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/09(日) 21:38:37 

    >>1
    撮影と祈祷別日にするとレンタル料もかかるしあまり良い着物がなかったのでネットでレンタルした着物をスタジオで着付けて撮ってそのまま祈祷しに行く予定です!

    安くすませたいなら有名な某スタジオだとキーホルダーが一番安い値段でデータももらえるので、パックじゃなくキーホルダーを何個か購入してデータだけでも残して後で現像なり自分でアルバム作るなりするのも一つの手だと思います

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/09(日) 21:49:46 

    >>83
    うちは旦那亡くなってないけど呼ばないよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/09(日) 22:17:18 

    >>41
    秋生まれの子で、2歳になる少し前に写真屋さんで前撮りやりました。イヤイヤ期前、めちゃくちゃ動き回る時期でした。着物は嫌がらずに着て、写真撮影も動き回るけど写真屋さんがフォローしてくれて全然平気でした。被布が可愛かったです。
    お参りは少しかしこまった私服で済ませましたが、お参りの方が断然大変でした。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/09(日) 22:22:58 

    >>1
    下の子はただでさえ写真が少ないし、上の子と一緒の写真が多いから、是非とも七五三の写真は撮ってあげて欲しいな
    もう少し安いところ探せばあると思うよ
    七歳は諦めるとして、三歳は平等に撮ろうよ!

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/09(日) 22:24:40 

    主です
    上は女の子、下は男の子です
    田舎でもなく都会でもない地方都市住み、フルタイム共働きで子持ちの平均的な収入だと思います
    習い事やちょっとした子供の買い物でもそうですが、夫とは価値観が違います
    夫の両親が子供にはお金をかけなかったタイプのためか、夫はどちらかと子供にお金を掛けるのを勿体無いと思うタイプです
    家計は私が管理しており、赤字にならずある程度の貯金ができていればお金の使い方に文句は言わないと言われていますが、今回のようにやはり釈然としない反応をされます
    >>26
    おっしゃる通りですね
    たしかにそう考えると撮らない選択肢はないですね
    >>89
    たしかに、値段だけがネックなら安いスタジオを探すのがベストかもしれないですね
    同じアルバムを作ることに固執していたかもしれません

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/09(日) 22:37:55 

    >>91
    自分の親は呼ぶ?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/09(日) 22:45:21 

    >>94
    男の子なら5歳で撮れば?旦那さんが納得してないなら3歳はなしでもいいような。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/09(日) 22:50:36 

    >>94
    下の子男の子なんだね。
    それなら一般的な5歳だけにして同じスタジオでしたら?
    で、上の女の子の7歳の時はスタジオ撮影なしでご祈祷だけとか。
    そうしたらスタジオ撮影とアルバムは同じになる。
    男の子の被布がかわいいから今は3歳もやる人が多いけど、女の子は三七の2回、男の子は五のみがスタンダードだと思う。
    でも性別関係なく3回やる人もいるからスタジオを変えるのかも含めて夫婦で話し合ってみて。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/09(日) 23:44:51 

    写真嫌いで、ドレスも着物も着たがらず、神社のお参り行ってカメラ向けられて凄い嫌そうな顔した写真しかない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/09(日) 23:56:44 

    次女3歳の時はイヤイヤで着物着れなかったので諦めて
    7歳の時にまとめる感じでやった。
    長女は3歳のお祝いは出来たけど、7歳の時に
    手術で結局やれなくて
    次女7歳の時に一緒にお祝いしたよ(15歳)

    せっかくだから出張カメラマン頼んで
    カット30枚位のアルバム作ったわ。


    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/10(月) 00:19:04 

    数え年と満年齢どちらでやりますか?

    1歳と4歳の3歳差兄弟です。
    兄の七五三を今年数えでやるならば、来年か再来年に弟の3才の七五三をやることになります。

    兄の七五三を来年満年齢でやれば、弟は数え年の3才で一緒に写真とお参りできるんだよね…
    兄弟で満年齢と数え年ばらばらなのおかしいかな?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/10(月) 02:06:13 

    着物を貸したらずっと返さない親戚
    何できちんと返す事が出来ないか
    その後も貸してと言われたが
    もう貸せません 断っていました
    ある日盗んだ事がわかりました

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/10(月) 02:07:57 

    着物レンタルせずに窃盗する親戚

    こんな親戚が要るから損害額が多額です

    保険に加入中だから相談致しました

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2023/07/10(月) 04:46:59 

    >>18
    うちはA4サイズで本棚に入ってるから子供も時々開いて見てるよ
    貰ったデータ現像してフォトフレームに入れて部屋にも飾ってる

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/10(月) 04:52:58 

    上の子の時に出張カメラマンお願いして良かったので、今年の下の子も同じ予定
    地元の神社お参り→庭園のロケーションフォト
    着物レンタル、着付け、ヘアセット、データ100枚、アルバムで4万円くらい

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/10(月) 08:03:14 

    2歳差の姉弟で、3歳は二人ともご祈祷のみ、7歳5歳の年にスタジオ前撮り、祈祷は親撮影にした!
    弟くんも一度はスタジオやってあげたいなら、5歳の方が顔つきもはっきりしてくるから、5歳がおススメかも!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/10(月) 10:49:34 

    3歳だけ前撮りのみで祈祷無しってあり?
    静かに黙って聞いてられるわけがなく…
    皆ちゃんと座ってじっとしてられるの?

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/10(月) 11:57:51 

    >>1

    夫不在で子ども達だけ撮るなら良いんじゃない。
    どうせ後でネチられるだろうけれど、主さんの気持ちも大切。

    うちは男女と居るので7歳5歳3歳とやりました。
    地域に寄ってもだろうけれど。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/10(月) 15:56:03 

    ハウススタジオみたいなところで、データのみ40カット5万円くらい(洋装と和装1着ずつ)で前撮りしたよ
    地方だから安いのもあると思うけど、やはりアリスやマリオなど大手は高額な気がするので個人のやってるところとか色々スタジオ探してみると良いかも

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/10(月) 16:49:29 

    >>95
    自分の親も呼ばないよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/10(月) 20:29:38 

    >>1
    最安にするなら
    着物レンタル6千円
    地元の安い写真館でワンカット4000円
    くらいでやろうと思えばできない?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/11(火) 00:26:07 

    >>104
    素敵ですね!!

    何処か教えてほしいくらい(笑)

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/11(火) 00:26:52 

    上の子と同じようにしてあげないと下の子はすねるよ。できたら同じようにしてあげて欲しい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/11(火) 01:03:25 

    >>111
    福島県です
    田舎だから安いので都会だったらきっともっと高いですよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 23:22:41 

    >>13
    うちは、お参りにカメラマン来てもらうようにしたよ。ロケの方が子供がいい表情してくれるし、いつもデータでもらって、自分でフォトブック注文してる。
    うつりがいいやつは大きくプリントして飾ったり。
    写真スタジオのアルバムにこだわらなくてもいい写真は残せるよー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード