ガールズちゃんねる

旦那料理あるある

239コメント2023/07/05(水) 01:25

  • 1. 匿名 2023/07/02(日) 17:21:23 

    最近旦那が料理するようになりました。
    助かるには助かるんですが、キッチン器具や調味料がどんどん増えていきます。
    しかもあるものでささっと作るわけでなく、前日から仕込みが必要な手のかかるものを作りたがるので、土日にお出掛けが減り、子どもが若干不満そうです。

    +205

    -3

  • 2. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:00 

    雑でまずい

    +87

    -20

  • 3. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:03 

    旦那料理あるある

    +32

    -2

  • 4. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:03 

    カレーでいい!?

    +24

    -4

  • 5. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:22 

    新品を出す
    使いかけのは使わない

    +166

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:24 

    台所を荒らしまくって放置

    +299

    -3

  • 7. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:25 

    塩コショウ増し増し

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:31 

    焼きそば
    だけを希に作ってくれますが
    文句多くてヤダ

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:35 

    美味しい

    +39

    -3

  • 10. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:47 

    高い食材を買ってくる
    その時にしか使用しないような調味料を買ってくる

    +202

    -0

  • 11. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:52 

    旦那料理あるある

    +10

    -26

  • 12. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:52 

    仕方がない事だけど、在庫管理を無視する傾向にあるから、次の日に困ったりする。
    あるはずの材料が無くて。

    +163

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:59 

    分量きっちり測る

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/02(日) 17:22:59 

    >>1
    羨ましい

    +7

    -9

  • 15. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:03 

    男って時間かける料理好きだよね
    角煮とか

    +112

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:10 

    隠し味と言いながら色んな調味料を入れまくって結果しょっぱすぎ。

    +72

    -3

  • 17. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:23 

    魚の煮物は時々作ってくれる。独身時代からの得意料理らしくて結構美味しいよ。

    +18

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:23 

    強火で焦がす

    +46

    -0

  • 19. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:24 

    旦那料理あるある

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:29 

    バカ高い肉買ってくる

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:31 

    1人で買い物に行くところからさせると、
    無駄に凝りまくったあげく材料費が高くなる…

    +90

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:36 

    とにかく材料費がかかる
    普段使わない調味料は買わないでくれ

    +100

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:38 

    >>11
    不味そうに見える絵も描けない時点で

    +60

    -3

  • 24. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:45 

    そんなに言うならあなただけが料理作ればいいのに。

    +3

    -21

  • 25. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:54 

    たいして美味しくもないのに、美味しい!美味しい!って自画自賛が凄い笑

    +79

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/02(日) 17:23:57 

    いちいちレシピ通りの材料を買ってくる。
    ウスターソースやら中濃ソースやらどんどん増えて減らない。
    代用も応用も効かないのよ。

    +84

    -2

  • 27. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:05 

    うちは私より旦那のが要領よくつくるから週末に余った食材一掃してくれるから助かります。
    ただ片付けは雑なのが難点です。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:12 

    何もしてくれない

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:19 

    手が太くて腕毛濃くて作ってほしくない

    +4

    -6

  • 30. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:19 

    材料費掛け過ぎ
    時間掛け過ぎ
    皿洗いは油汚れ取れてないし、コンロ汚いまま
    そのくせ出来るぶってる

    +120

    -3

  • 31. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:29 

    旦那料理あるある

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:52 

    >>11
    これ、何がドロドロしてるんだ?

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:55 

    卵ばかり使う

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/02(日) 17:24:57 

    味が濃かったり塩みがつよい

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:03 

    牛肉買ってくる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:14 

    コロナで釣り始めてから、魚さばくようになった
    私は魚さばかないから刺身とか助かるんだけどね
    名入りの出刃と刺身包丁も作って、作ってくれるのはいいけど
    一人ではできなくてアシスタントが必要だから、その間に他の事出来ないのが困る
    これ洗って、ラップ、ざるとって、ひとりでやってくれ

    +71

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:25 

    子供に人気ある

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:42 

    焼いただけの肉

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:45 

    >>11
    いくら何でも絵が下手すぎない?

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/02(日) 17:25:47 

    レパートリーが少ない
    うちはチャーハンと味噌汁しか作れないけど料理できる風を装う

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/02(日) 17:26:04 

    後片付けというものは存在しない

    +36

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/02(日) 17:26:36 

    盛り付ける時の皿のチョイスが変

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2023/07/02(日) 17:26:44 

    数日寝込んでたからずっと旦那料理
    明日の分まで仕込みしてくれて助かった
    野菜はないし副菜と言う概念もないけど、感謝しかない

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:32 

    要領悪くて見てるこっちがハラハライライラ

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:40 

    >>26
    え〜、うちの旦那は逆にめんつゆ使う場面で応用とやらを効かせて白だし使ってくるから味が変になるよ。レシピ通りに作れって注意してるわ。水300ml入れる場面で、目分量で500ml投入するし…

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:47 

    調子に乗ってフライ返しを何度もしてチャーハンのごはん粒をあちこち飛ばす。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/02(日) 17:27:58 

    何品か作る時は全部メインになるおかず

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/02(日) 17:28:13 

    >>1
    たぶん暫くしたら料理面倒になって適当になる

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/02(日) 17:28:21 

    ドヤってるけどそれほど激ウマなわけではない

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:20 

    >>36
    揚げ物の衣付けて両手ベタベタになってからパン粉出してーとかね笑
    準備してから始めようよ

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:31 

    とにかくまずい

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:33 

    自分の舌を信じ過ぎている

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/02(日) 17:29:57 

    ただ、焼くだけなのにトースト1枚すら作らず、パン焼いてと言うだけで、焼いて貰えるまで待って、何もしない男が家族にいる我が家としては、只々、羨望の眼差しでトピックを見ています。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/02(日) 17:30:10 

    >>24
    まあずっと女が言い続けた理屈だからこうなるよね。

    +1

    -10

  • 55. 匿名 2023/07/02(日) 17:30:10 

    >>24
    主では無いけど、作りたがるんだよ
    自分の気がむいた時だけ

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/02(日) 17:30:38 

    私より完璧

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/02(日) 17:31:51 

    >>26

    うちの夫も。
    多少代用しても変わらないのにそのレシピ通りに作ろうとするから調味料増える一方。
    しかも調理中に無いのを気づいてもわざわざ買いに行くバカさ。
    凄いよね。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/02(日) 17:32:02 

    妻の料理より褒める

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/02(日) 17:32:16 

    たまにやる気出してTwitterで見つけた4コマのレシピみたいなの作りたがるけど、下処理の仕方まで載ってなかったりする。教えてあげようとしたら不機嫌になっちゃってそのまま突き進んで失敗する。ググってくれ〜頼むわ〜

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/02(日) 17:32:28 

    家は旦那の方が料理上手いし丁寧

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/02(日) 17:32:44 

    やたらワインを入れたがる。
    入れすぎて酸味が出て美味しくない。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/02(日) 17:33:45 

    量がバカ
    そして取り敢えずニンニク入れれば良いと思ってる

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/02(日) 17:33:48 

    弱火という概念がないらしい。中華みたいに手早く炒めるものはいいんだけど、概ね焦げっぽい。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/02(日) 17:34:26 

    慣れてないから手際が悪くて時間がかかりまくる

    オムライス作ったら2時間かかったから2度とやらないそうです

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/02(日) 17:35:04 

    とりあえず何でも強火

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/02(日) 17:35:09 

    給食かよっていう鍋で大量に作る
    1週間カレーとか苦行でしかない

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/02(日) 17:35:23 

    >>54
    普通の主婦がやっているように、普通の食材で普通に料理して普通に片付けまでやってくれたらこんなトピ立たないと思うんだけどねぇ

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2023/07/02(日) 17:35:58 

    痩せてるからカロリー気にせず油使いまくり

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/02(日) 17:36:37 

    調味料ガバガバ使う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/02(日) 17:36:42 

    >>1
    うちのは半額シール探しから楽しんで作ってるから助かってる

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/02(日) 17:38:16 

    >>2
    うちね、麺を測って茹でないのがめっちゃ嫌!
    平気な人もいるのはわかってるけどお願いしても「こんなの感覚っしょ」とか言って絶対はからないから私のはもう作らないでって言った。袋麺もそうめんも必ずやわやわになってる

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/02(日) 17:39:39 

    焼きそばを作ったら水で麺ほぐすし炒めすぎて野菜の水分出まくって粉末ソースなのにびちゃびちゃになったのに自称「史上最高においしい!もったいなくて食べれない」とのこと
    正直あんまりおいしくなかったけどw

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/02(日) 17:40:39 

    基本的に全部味が濃い

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/02(日) 17:41:26 

    >>2
    うちは几帳面すぎる
    若干の誤差くらい気にしなくていいのに、これでもかというくらい測る

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/02(日) 17:41:28 

    カレー頼んだら肉にこだわり抜いて材料費が3000円超えたよ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/02(日) 17:42:44 

    >>5
    あるのに新しいもの買ってくるね

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/02(日) 17:42:54 

    ニンニクと七味唐辛子ばっか入れたがる

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:06 

    >>75
    CoCo壱のが安いね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:09 

    隠し味だからと変なアレンジ加えてめちゃ不味くなる

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:12 

    たかだか即席ラーメンを作るのにキッチンがグチャグチャになる不思議

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:47 

    >>74
    うちも。慣れてないのもあってレシピ通りにやろうとすごい丁寧。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/02(日) 17:43:52 

    >>6
    なんでキッチン周りがあんなに水浸しになるんだ…

    +66

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/02(日) 17:44:00 

    おいしい!ありがとうー!とこちらが言うのを待ってる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/02(日) 17:44:01 

    >>2
    なのに何故か自信満々のうちの旦那。作って貰った手前文句は言いたくないから一応フォローするんだけど、私が作った料理にはツウぶったコメントするのがムカつくww

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/02(日) 17:45:35 

    >>6
    焼肉200グラム焼くだけなのに台所がボール×3個、菜箸3個、フライパン×3個、ネギ切ったまな板と包丁、なんだかんだで山盛りに
    3種類の味付けした!って、別に大して変わらなかった
    基本同じ味付けなんだから、そのまま同じボールでネギ加えれば良いだけなのに何で新しいボール使うの?まじで意味不明
    んで洗うの私

    +55

    -2

  • 86. 匿名 2023/07/02(日) 17:45:48 

    >>1
    材料をゼロから買ってくる。
    しかも安いスーパーじゃなくて好きなスーパーで。
    高くかかる…

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/02(日) 17:46:59 

    >>67
    趣味の料理ですよね。
    月の食費で買い物して栄養やバランスなどは一切考えない自分の食べたいもの、作ってみたいものを作るって感じです。
    まあ食べられるし私の手間が省けるので、まったく役に立たない趣味よりはずーっといいですけどね。

    ちなみにうちは作ってくれたら私が洗い物します。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/02(日) 17:47:43 

    俺の料理!!!という作品作りになる
    だからやたらこだわる
    旦那の料理は日常の延長にない

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/02(日) 17:47:44 

    >>18仕事から帰ったら、カレー火にかけながら座ってTV見ながらスマホゲームもしてて半分以上焦げてた。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/07/02(日) 17:47:49 

    >>64
    うちは豚汁に二時間!!笑
    しかも午前中にちょっと離れた道の駅まで行ってゴボウやら里芋やら野菜買い込んでの豚汁。買い出し入れたら1日かかった笑

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/02(日) 17:47:54 

    >>81
    こんなん添え物だわ!って言うようなルッコラとかまで探して買ってくるよ

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/02(日) 17:48:22 

    みんな良い姑になりそう

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:44 

    >>85
    わかりすぎるwww

    3種類のソース作っても全部しょっぱいって感想しかないwww

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/02(日) 17:49:53 

    シンクは野菜の皮だらけ、コンロ周りは油でベタベタ、食器拭く布巾で床を拭く

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/02(日) 17:52:30 

    >>59
    下処理って行程を知らないのかな?ってぐらい飛ばすよね。これやらないとこうなるよって言ったら「そんなの変わらないよ。自分がどんだけの舌持ってるつもりなの?」ぐらいのこと言ってくる。
    煮込む前に炒めてないカレー、下茹でしてないおでんのこんにゃく、普通の味覚で分かるよね??

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/02(日) 17:52:46 

    >>87
    まぁ、役に立たつ趣味だとは思うけど洗い物が自分で料理した時の10倍は油っぽくてベタベタしているから毎回苦労してる…

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/02(日) 17:54:31 

    野菜の切り方がダイナミック。
    ちゃんと焼き目をつけたりレシピ通り細かい。
    味は私の作るものより美味しい。
    後かたづけはやらないから横にいて少しずつ片づけるかあとから一気に私が洗い物や片付けをする。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/02(日) 17:57:29 

    ここまで文句ばっかり

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/02(日) 17:57:47 

    得意料理一つだけ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/02(日) 17:58:34 

    たまに変わった料理すると大抵おいしくない
    普通に作ったほうが好きだけどたまに変わったの作りたがる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/02(日) 17:58:39 

    旦那料理あるある

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/02(日) 17:59:16 

    >>12
    あれ?片栗粉が無くなってる、、「使い切ったよ」と一言でも言ってくれるといいのに!と思うよね

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/02(日) 17:59:34 

    野菜、この料理にこの切り方!?てカットしてある。
    普段食べる時見てたら分かると思ってしまうけど分からないらしい。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/02(日) 18:01:04 

    >>85
    旦那がとっ散らかした後始末してる人って奴隷みたい。
    なんで「洗い物もお願いねー」の一言が言えないの?

    +3

    -14

  • 105. 匿名 2023/07/02(日) 18:01:16 

    名前のある料理を作ろうとする。冷蔵庫にあるもので作れるようになってくれ。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/02(日) 18:01:30 

    いつも量が足りない。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/02(日) 18:01:41 

    >>5
    わかる!!残り物も食べないしね!!
    新しいもの好きめが!!

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/02(日) 18:02:15 

    作るのが遅い
    効率悪い
    コンロ2個あるなら2個使えば?と思う

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/02(日) 18:05:09 

    作ってくれるだけでいい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/02(日) 18:05:20 

    料理とは、「片付け」までがセットなのに洗い物はしない。
    しかも初心者だから味噌汁とかカレーにすれば良いのに、何故だかハードルが高い物を作る。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/02(日) 18:05:38 

    料理しながらの片付けができない
    煮込んでる間や待ち時間があればすぐ横になる。最後にまとめてやるより労力少なくていいと思うのに...

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/02(日) 18:05:56 

    茹で時間とかキッチリ図るからかパスタとかは割と旨く作る
    中華とか和食は不味い

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/02(日) 18:07:22 

    一ヶ月の食費の中でのやりくりや
    物価高とか考え無しに自分の作りたいものつくるから
    今日は昨日一パックあったはずの卵が残りわずかになっててため息でした。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/02(日) 18:09:50 

    揚げ物するくせに油の処理はしない

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2023/07/02(日) 18:09:56 

    >>110
    主です。
    「何食べたい?」って聞かれるので、なるべくハードルの低そうなものを答えるようにしてますが、それプラスややこしいもの添えますね。
    今日はチャーハンとワンタンスープとエビチリでした。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/02(日) 18:10:25 

    >>104
    夫「今日は俺が料理する!」妻「じゃあ私お皿洗うね」
    普通のやり取り
    でも、自分が料理した時じゃ考えられない量の調理器具と散らかった台所でゲンナリ

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/02(日) 18:12:43 

    >>38
    下手な料理出されるなら焼いただけの肉でいいや

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/07/02(日) 18:12:58 

    片付けをしない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/07/02(日) 18:13:05 

    料理しながら洗い物しない。しかも一番でかいボウルと鍋使うからシンクが山盛り。もう本気で料理しないでほしい。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/02(日) 18:15:56 

    何年も時々料理してるのに同時進行で2品以上作る事ができない
    仕事できてるのか不安になる

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/02(日) 18:16:49 

    >>11
    美味しそうに見えるぞ

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/02(日) 18:18:18 

    >>104

    洗い物の仕上がりを知ってるから病気になりたくなくて自分でやっちゃう

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2023/07/02(日) 18:18:42 

    普段私の作った料理には美味しいとか言わないくせに、自分が作ったときは「美味しい?ねぇ美味しいでしょ!」みたいな感じで絶賛しないと怒る。しかもあんまり美味しくない

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/02(日) 18:18:45 

    なんか爆発したか?ってくらいガス代&周辺が汚れる

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/02(日) 18:19:58 

    教えながら調理させたら機嫌悪くなるのかな
    それ、こうやるといいよ~とか言ったら駄目? スネてやらなくなるかね
    うちは先に誉めて、でもこうすると◯◯だよ~とか少しずつ仕込んだ

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/02(日) 18:20:36 

    >>24
    お願いしてない料理だと思いますよ

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/07/02(日) 18:21:50 

    元々うちは夕飯遅いんだけど20時過ぎてからタレ作って肉漬けて30分置くとかよくやってる。夕飯作る!って張り切ってたのにやらないのかな?と思うと急に始める。私はそんな時間からめんどくさいことやる気にならない😂

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/02(日) 18:21:57 

    シンクきったね!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/07/02(日) 18:23:53 

    めっちゃ良い食材使う

    味付けが濃い

    すごい量作る…残すと「やっぱりマズかったんだ」って言う

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2023/07/02(日) 18:24:55 

    チャーハンしか作れないが、極みのパラパラ
    お父さんと言えばチャーハンになっとる
    旦那が休みになると、子供に何食べたい?と聞いて「チャーハン!」という答えを引き出したがっている
    できれば冷やし中華もそうめんも極めて欲しい
    そして夏場は旦那がご飯を作ればいいのになあと思ってる

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/07/02(日) 18:26:20 

    でも人が作ったものだとチャーハンでも美味しい

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/07/02(日) 18:28:50 

    メインだけ
    バランスは考えない

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/02(日) 18:30:23 

    私が作るよりすごく美味しい!

    だけど、その後の洗い物の量とコンロ周りの汚れ方も私より上

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/07/02(日) 18:30:36 

    みじん切り千切りが粗すぎる

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/02(日) 18:32:24 

    >>91
    www

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/02(日) 18:33:46 

    チャーハンにこだわりたがるのなぁぜなぁぜ

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2023/07/02(日) 18:34:26 

    週末に3時間かけた煮込み料理じゃなくて、
    平日夜、20分でしょうが焼きを作って欲しい

    けどこれを言うと怒る男の多いことよ…

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/02(日) 18:36:21 

    >>78
    だよね。しかも野菜は家にあったから肉でほぼ3000円

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/07/02(日) 18:39:45 

    >>1
    二度と使わない高い調味料買う。
    片付けしない。

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/02(日) 18:40:32 

    >>1
    もしかして、動画配信始めた?うちの旦那も急に料理するようになり最初は嬉しい!と喜んだけど、結局動画配信やってて女のファン数百人いて遊んでた。ショックだった。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2023/07/02(日) 18:41:17 

    >>12
    うちもこれ
    子供の朝ごはん作ってくれてたりするんだけど冷蔵のお肉使って作るから、夜使おうと思ったらない!!ってなる
    私朝ごはん食べないから気づかないんだよね、、

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2023/07/02(日) 18:41:51 

    旦那が手を洗わずにりょうりして出してきたけど爪の中がくろく汚れてて絶対食べたく無かった。お腹すいてない。と言って口にしなかったがいつも言わないと手を洗わない本当に汚い。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/02(日) 18:42:22 

    材料費一切気にしない
    高い食材使っておいしいでしょってそりゃあおいしいよ、高い肉だもんw

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/02(日) 18:46:14 

    >>119
    わかる
    洗う気がないからすぐデカいの出して来るんだよね

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2023/07/02(日) 18:48:54 

    寧ろ「料理」より後片付けとかして欲しい。
    いや、作ってくれる事自体は嬉しいんだけど、買い物に行く時点で子供並に金銭感覚が狂ってる。このご時世、値上げのオンパレードだし冷蔵庫にある物を使って欲しい。
    で、高い物を買ってきて、夕飯に脂っこい炒飯に肉を焼いたりとか、野菜とか汁物が無い不健康料理の完成。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/02(日) 18:49:25 

    塩胡椒そんなにふったらしょっぱいよ…と思いながら黙って見守る

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/02(日) 18:50:16 

    丼が多い

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/02(日) 18:53:26 

    >>1
    普段使わない大きい鍋やフライパン、ボール全て使うから洗い物が多いし、洗ってもらってもヌルヌルしてる。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/02(日) 18:55:52 

    >>67
    主婦あるある

    旦那は言いたいこと我慢してるとは微塵も考えないwまあ妻ルールが全ての日本の家庭のデフォルトだから仕方ないけどw

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2023/07/02(日) 18:57:12 

    女って料理にケチつけられたらこれでもかってくらいに機嫌損ねるのに男の料理の粗探ししてまでケチつけたがるよね

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2023/07/02(日) 18:58:58 

    >>1
    出来はどうなのか気になる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/02(日) 18:59:19 

    すべてのおかずを作ってくれるならいいんだけど、一品だけ作ってくれるの本当にやりづらい!
    一人で作るならすべてが同時に仕上がるようにするけど、タイミングみて呼んでも、「もう少し」とかいってなかなかキッチンに来ないし。
    お陰で私の方の料理は冷める。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/02(日) 18:59:45 

    野菜少ない
    油めっちゃ使う
    味付け濃い
    にんにくバターポン酢多め

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/02(日) 19:00:08 

    >>16
    迷走

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/07/02(日) 19:01:29 

    使ったコップを洗ってくれるのは良いんだけど水道全開でコップ一個にバケツ一杯くらい使う。。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/07/02(日) 19:02:31 

    >>53
    主です。
    うちの旦那も半年ほど前までは電子レンジで温めすらしない、カップラーメンお湯入れることのみの人間でしたが、急に思い立ったように料理をし始めました。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2023/07/02(日) 19:03:46 

    >>72
    ウスターソースをかけて、レンジでチンさせたら良いよ!あとはササッと炒めて、ソースかけたら完成

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/07/02(日) 19:05:15 

    >>6
    キッチンの床にたくさん食材のかけらが落ちてるんだよね、、、
    作ってくれるのはありがたいんだけどさ

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/07/02(日) 19:05:56 

    >>16
    クックパッドのまま作ればいいのにアレンジして不味くなるんだよね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/07/02(日) 19:08:08 

    荒らすだけ荒らして最後まで片付けられない

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/07/02(日) 19:11:10 

    オリジナリティー出してきて失敗する

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/07/02(日) 19:12:06 

    >>11
    下手すぎてなにも伝わらない

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2023/07/02(日) 19:12:40 

    >>122
    わかるw汚れ落としきれてないし泡もそのまま残ってる。しかも皿と皿を重ねちゃうから乾くものも乾かない。
    目見えてるの?って思う

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/07/02(日) 19:15:22 

    >>1
    私が全然出来ないから夫任せ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/07/02(日) 19:17:06 

    サラダとか作らないから茶色のみの色どりになる

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/07/02(日) 19:19:59 

    >>1
    あちこちに調理器具がある
    ギトギト鶏料理ばかり。
    メイン肉、サイドも肉。
    片付けしないから、私がギトギトの山を洗う羽目に…
    子供達が外食したくても旦那が作るから外食出来ない。
    金曜に肉を出すとかぶって怒るから、魚を出すしか無い

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2023/07/02(日) 19:21:03 

    >>161
    子供が、変なアレンジ入れるな!って陰でキレてる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/07/02(日) 19:24:19 

    自分が納得するまで何度も同じ料理を作る

    もう飽きたから絶賛するけど聞く耳持たず

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/07/02(日) 19:26:59 

    なんかやたらしっかり火を通すから野菜がとろけそうになってる。
    だんな料理は見た目も結構独特で組み合わせもユニークなので苦手。結局旦那1人で食べてる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:22 

    >>119
    50センチ位のバカでかいボウル、34センチのやたら重い片手で持てないフライパン
    旦那、自分で買ってきたよ
    洗うのは私。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2023/07/02(日) 19:27:49 

    >>4
    素直に市販のカレーのルーだけでいいのに。

    普段使わないようなスパイス、はちみつ、とにかく色々買ってきて市販のルーの隠し味にする

    結果、驚くほどボヤケた味になっていた。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/07/02(日) 19:36:44 

    まず食材と調味料を買い込んで味見の段階から「うまいー」の連発、家族の「おかわり」「美味しい」が大好き。いい仕事をしたなーってお風呂に入ってご機嫌で爆睡。でもね事件でもあったんですか?ってキッチンと洗い物の担当者は私なのよ。

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2023/07/02(日) 19:40:39 

    高カロリーなものが多い
    家にあるもので作ってくれない

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/07/02(日) 19:43:29 

    ハンバーグ作ってくれた。
    夜7時からはじめて出来上がりは夜の11時。
    床は満天の星空を思わす玉ねぎの微塵。歩くとしょりっしょりっしょりっとスリッパの裏で玉ねぎを感じながら食卓につけば
    副菜もない、サラダもない、ハクション大魔王を思わす山盛りのハンバーグのみ。

    …おいしゅうございました…。

    +13

    -0

  • 175. 匿名 2023/07/02(日) 19:45:44 

    >>53
    同じ
    うちは麦茶すら自分でいれない

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/07/02(日) 19:47:07 

    >>2
    たいした料理経験もないくせににレシピを見て作るという概念がないから適当・雑・不味い。
    だから主の旦那さんみたいな丁寧な方が羨ましい

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:07 

    >>148
    わかる二度洗いしてるよ…
    ザルは野菜のカス詰まったまま…

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/07/02(日) 19:52:24 

    >>15
    うちはビーフシチュー

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/07/02(日) 19:56:08 

    冷蔵庫にあるものを確認しないから、家にあるものを買ってくる。残っている食材を使ってくれない。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/07/02(日) 19:58:04 

    >>174
    わかる!
    ご飯すら炊き忘れてる時ある。
    もくもくと主菜を食べることになる。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/07/02(日) 19:59:16 

    >>6
    本当そう…油飛び散らかして片付けない。いらんことせんといてほしいけど言うとヘソ曲げて余計めんどくさいから黙って掃除する😓

    +16

    -0

  • 182. 匿名 2023/07/02(日) 20:00:19 

    味が濃いー

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/07/02(日) 20:00:46 

    クミンと岩塩とオリーブオイルが増え続けてる
    火の通りが甘かったりとかまな板の使い方とか、安全が保証されていない

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/07/02(日) 20:01:13 

    >>24
    そうするといざという時になーんにもできないオッサンができあがってしまうから、そうも言ってられないのよ…

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/07/02(日) 20:08:03 

    義実家から野菜持って帰るのにそれには手を付けず新たに野菜買って作る
    もやしやキャベツといった簡単な野菜を使って「俺の方がパパっと作るよね」とドヤ顔

    義実家から来た土付き里芋を泥落としてヌメりながら皮剥いてるのは私なんですけど?!

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2023/07/02(日) 20:13:23 

    洗い物は私がするからって汚すぎ。
    ゴミはシンクに全部投げ入れ。
    この前チャーシュー煮たギットギトの鍋に水張ってそこにコップやら皿やら投げ入れられててブチ切れた

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2023/07/02(日) 20:16:06 

    野菜等、切ってから調理する具材のサイズが大きい。
    どんな具材も一口大の大きさで切ってあるので食べにくい。
    料理は美味しいんだけど、料理の繊細さが無いなーと思う。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/07/02(日) 20:28:51 

    >>180
    仲間がいたーいたーいたよー。
    ほんとそれ!

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2023/07/02(日) 20:30:57 

    最近はyoutubeで簡単で美味しいレシピが色々あって、夫がそれを真似て作ってくれるので最高です
    ただ、全部の具材が倍量で一品一品がとにかくでかくて食べ切るのが大変

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/07/02(日) 20:35:29 

    炒めるしか知らない

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2023/07/02(日) 20:40:15 

    チャーハンの味付けが濃すぎ!たまご何個も使う。今の物価を存じ上げない生き物、それが旦那です。

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2023/07/02(日) 20:43:17 

    平日休みのときに料理したがるからやらせたら半日かかってやってる。
    しかも私が18時帰宅とわかっていても必ずはみ出す。結局盛り付けや後片付けをやる羽目になりいつもより疲れる。

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2023/07/02(日) 20:45:04 

    >>1

    とにかく肉を焼きたがる。
    タレは叙々苑😭

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/07/02(日) 20:48:37 

    わかる〜。
    あるもので作らないんだよね。
    わざわざレシピを考えてそれを買いに行くんだよね。
    余った食材が冷蔵庫を圧迫していて次の日とかイライラする‥

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/07/02(日) 20:55:50 

    パラパラ炒飯に妙にこだわる。しっとり炒飯でもいいのに。。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/07/02(日) 20:58:50 

    頑張ってるわりに微妙

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/07/02(日) 21:24:36 

    >>1
    計量カップ等々、道具をつかいまくり、正確にはかる。間違いないが、洗い物多すぎ。乾かしたものをしまうのも 面倒だから、やめてほしい

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/07/02(日) 21:28:32 

    野菜少ないっていうかない
    あっても青ネギ笑

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/07/02(日) 21:44:52 

    味付けは麺つゆ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/07/02(日) 21:52:09 

    手もきれいに洗えないのに生野菜とか、茹でた後で手で絞るものとか、何かと素手が絡んできて嫌。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/07/02(日) 21:58:13 

    >>122
    夫が料理すると洗い物が大変すぎるから自分で料理した方が絶対ラク。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2023/07/02(日) 22:23:13 

    >>11
    たったこの程度の事で本音を言わない女にもイライラするw
    下手に美味しそうとか言わないほうがいいよ。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/07/02(日) 22:48:47 

    >>89
    横だけど、うちもとにかく途中で座りたがる。その間に使った調理器具でも洗おうって発想はないらしい。
    そしてスマホ触った手洗わず料理再開…

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/07/02(日) 23:14:59 

    >>148
    うちはザルに挟まったモヤシの髭や、豆苗のかすをとらない雑さ、アボカド切ってタオルに緑色がこびりついても気づかない所がある。指摘すると一々細かいって言うけど雑菌が繁殖してお腹壊したらどうするんだよ?って言うとぷーっとむくれる。子供のほうがまだ素直。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/07/02(日) 23:51:10 

    >>149
    言いたいなら言えばいいやん
    言わないなら勝手に墓場まで持ってけよ。って話
    ガキじゃないんだから、まさか「言わなくても察して欲しい」なんて思ってないよね??

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2023/07/02(日) 23:59:55 

    >>17
    独身時代に、しかも男性で煮魚料理が得意って珍しい。魚をよく食べるのは健康に良い。

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/07/03(月) 00:08:31 

    煮込む間とかもずっと鍋を見張ってる。その時間に片付けとかしてっていってるのに‥。あと副菜や味のバランスって概念がないから野菜がトッピングのネギだけとか、献立が全部しょっぱいものとか

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/07/03(月) 00:37:51 

    >>13
    適当に調味料の量を測らずに入れられてマズイよりいい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/07/03(月) 00:46:44 

    >>205
    察して貰う前に動けよ脳みそあんだろ?

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2023/07/03(月) 01:28:03 

    >>1
    旦那料理あるある

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2023/07/03(月) 01:43:06 

    ボウルひとつで済むのに2つも3つも使う

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/07/03(月) 01:51:27 

    >>3
    気が向いた時だけ高い食材でやけに凝ったものを作るって意味かな?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/07/03(月) 02:20:48 

    合間に片付けしつつなんてことはなく、調理器具使いまくりの片付けしない。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2023/07/03(月) 04:16:39 

    >>9
    飲食の厨房でバイトしていたから、私より上手。料理はすべて任せています。作るところから後片付けまでしてくれるよ。

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2023/07/03(月) 05:37:46 

    >>207
    めっちゃ分かる…。全てに同意。
    あと、ゴミを片付けながら料理しないからキッチンがカオス。
    「俺片付けるからね!」って言うけど、夜ご飯の片付けなら次の日の昼くらいになるから夫が寝た後私が片付けてる…。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/07/03(月) 06:25:55 

    >>111
    わかる!!
    煮込んでるとき手が空くはずなんだからこういう時にシンクの皿だの終わった鍋だの洗えばイイのに、へたくそテトリスが如く積んでいく。
    炒めた野菜は一旦こっちの皿に置いといて~を無限になるもんだから、あらゆるフライパンやら鍋と普段あんまり使わない飾り皿まで引っ張り出してシンクすごいことになる。
    で、アツアツのうちにご飯食べたがるから、シンクの大量の鍋皿の上に食べ終わったベトベトの食器たちまでもドーンと追加!!

    最初のうちは私が有り難がって皿洗いしてたけど、なんか割に合わない。
    注意しても注意しても全然減らない。バカなんじゃないの…??

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2023/07/03(月) 06:38:41 

    >>123
    私の作ったヤツにはグルメ批評家のごとく批評。
    俺はガル子の料理のこれからの向上を目指してほしくて~とか言うわー。

    夫の料理には極上のリアクションを期待してるけど、茹でたパスタに市販のソースかけたに何て言えば…

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2023/07/03(月) 06:52:29 

    >>215
    食後まとめて片付けるから!とか言いながら食後はゴロゴロしてるの見ると、たまに料理してくれるより外食とかデリバリー食べるほうがいいなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2023/07/03(月) 07:03:24 

    >>210
    なにこれ、コラ!?
    波平&マスオの男料理してたとこに皆が帰宅の図?

    波平&マスオなにその顔w?
    お前ら(女性陣)が何にも作ってかなかったからワシらがこんな目に合ったんじゃぞ!?的な感じ?
    勝手に高級出前と台所この有り様、どっちがましだろう??

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/07/03(月) 07:10:54 

    私の作るカレーがサラサラ系なのが嫌なんだそうで、俺が作ってやる!と意気込み…
    ルー入れすぎて粉っぽいようなカレーの完成。
    冷めたらおたまが入らないほど固まった。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/07/03(月) 07:37:20 

    ここのトピで皆が書いてあるテンプレみたいなこと全部やらかすよ

    *冷蔵庫の中身を確認せず新品大量購入
    (ホウレン草長ネギ、あるってば!)
    *料理する肉の部位に適さない高級肉購入
    (炒飯に国産1キロ豚バラ塊、要る!?)
    *分量通りしか使わないから挽肉50gだけ残す
    (この量で家族4人分作れるものある!?)
    *シンクに洗い物山積み
    (鍋フライパン皿ありったけ)
    *台所水ビチョビチョ、コンロ油ギトギト
    (ボトル溢したレベル)
    *台所床、ベタベタで米粒野菜屑焦げた肉だらけ
    (もはや地雷)

    ここまでされて作ったもの、油多めのニンニク山盛り炒飯、かなりしょっぱいみそ汁、マヨネーズ超多めのポテサラ、最高級牛肉使用のカレー(野菜はダシだけ取って全部廃棄)

    『褒めておだてて夫育て』も限界に達し、険悪になりながら何度も指摘。
    *冷蔵庫の中のものだけで料理(使いたいものは事前に相談あれば私が購入)
    *微量を残さない
    …これだけは改善した。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2023/07/03(月) 07:49:22 

    >>46
    やるやる!
    夫、豪快にフライパンあおるの好きだわー!!
    キレイにあおらせたいらしいから油も結構な量使ってる。米に具に飛び散りすごい。

    調理方法としてはフライパンあおるってホントに意味あるの?料理してるぞ感はあるけどさぁ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/07/03(月) 08:51:38 

    釣りが趣味の同僚からもらった魚を捌くためだけに高いチタンの包丁を買って来た
    チタンって軽さが売りなのか刃がペラペラで、包丁がぐにゃぐにゃになりながら捌くというか切ってた
    うちにあった三徳包丁のがマシだろうにいらんもんに金かけてって思ったわ

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/07/03(月) 09:12:01 

    >>209
    ? コメントの流れ読んでる?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/07/03(月) 09:13:24 

    何故か煮込み料理だと、ずっと鍋を凝視してフリーズ。
    そんな簡単に煮込み料理は出来ないから、包丁やまな板をその間に洗ってくれ。

    そして今日休みの旦那が、朝食を作ってくれたのだけど、家にある中華鍋と料理屋の中華鍋の違いや火力の違いも分からず、油まみれのベチャベチャ炒飯の出来上がり。
    朝の出勤前に、飛び散った米や油でギトギトの中華鍋を洗うと言う、余計な手間を増やされた。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/07/03(月) 14:01:41 

    レシピに忠実なはずなのに微妙な味。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/07/03(月) 14:05:43 

    下拵えが雑。旦那が作ったエビのトマトパスタ、エビの背わたが取りきれてなくて地獄を見た。ジャリジャリで生臭いトマトソース…丁寧な下拵えがいかに大事か分かる。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2023/07/03(月) 14:27:35 

    >>11

    ヘタと言うか観察力が足りない。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/07/03(月) 14:28:09 

    一番理想なのは、あり合わせの調味料材料で
    あたかも残り物で作ったとは思えないような主菜を作って
    その後は台所が水浸しなく片付け終えてると言う事?

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/07/03(月) 14:28:34 

    ビッグダディの弁当のレシピは圧巻だったよ。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/07/03(月) 14:38:23 

    うちの旦那は、具なしの袋ラーメンしか作らない。(作ってるうちに入るのかな?)
    けど、後片付けと洗い物はちゃんとやってくれるのでありがたい。

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/07/03(月) 14:50:18 

    言わなきゃわからない、共感力がない男に
    満足いく台所仕事なんかできっこないよ。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/07/03(月) 15:52:29 

    岩塩買いがち

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/07/03(月) 16:21:45 

    美味しいし助かるし嬉しいよ

    …でも後片付けまでが料理だっていつも言ってんだろーがっ!!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2023/07/03(月) 17:02:49 

    CookDoなのにドヤ顔してくる

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/07/03(月) 17:10:11 

    調理器具と調味料の場所をいちいち聞いてくる。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/07/03(月) 17:20:03 

    >>25
    分かる!まさに書こうとした内容!!
    いつもは「美味しい〜」くらいなのに自分が作ると「うっまー!!これは味付けを〇〇にアレンジして〜隠し味に〇〇をいれて〜。まじうまー!俺天才!」って大げさだなぁってあきれる。。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/07/03(月) 19:57:28 

    >>219
    マスオさん、波平さんが料理をすると2度手間になるというのは昔からのネタですね
    旦那料理あるある

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/07/05(水) 01:25:43 

    高い食材を買う
    元々ある食材を活用しない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード