ガールズちゃんねる

肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

282コメント2023/07/04(火) 20:57

  • 1. 匿名 2023/06/28(水) 18:09:46 

    同じような人いますか?

    私は肌質が悪いです。今は割と落ち着きましたがニキビ跡の赤み、クレーターがあります。色白なので余計目立ちます。
    髪質に関しては、薄毛になりました。飲み薬でふさふさ生えていたのですが今は妊娠している為飲むことができず薄毛に戻りました。
    ちなみに昔は食べても太らなかったのが今は太りやすくなってしまいました。スタイル良いと褒められていたのが懐かしいです。

    昔は美人、可愛いと褒められてきただけに辛いです。赤みは何とか消せますがクレーターは消せません。

    良かったらアドバイスお願いします。

    +207

    -58

  • 2. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:02 

    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +28

    -14

  • 3. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:08 

    肌が汚いの本当嫌だよね
    クレーターに老化の皺も加わって酷い有様だよ

    +448

    -3

  • 4. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:24 

    中岡みたいな髪質なんでこの時期は特に地獄です

    +467

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:26 

    来世に期待👍✨

    +51

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:32 

    >>1
    その増毛飲み薬とは何ぞね?

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:36 

    >>1
    しなかったらそのまま終わってくだけだぞ

    +50

    -3

  • 8. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:43 

    ほんと肌質悪いと終わる。遺伝死ね。

    +283

    -11

  • 9. 匿名 2023/06/28(水) 18:11:47 

    人間、見た目ではないのよ♥

    +13

    -16

  • 10. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:05 

    汚肌はモテナイ

    +32

    -32

  • 11. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:26 

    もって生まれたものはどうしようもないと諦めるか、
    それとも苦しいけど努力し続けるか、二択です。

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:30 

    肌の糖化が止まらない
    髪のうねりも止まらない

    +249

    -5

  • 13. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:35 

    ダーマペン

    +8

    -8

  • 14. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:46 

    肌質悪いし地黒
    諦めてます…

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:49 

    小松菜奈じゃないならやらないの?

    +7

    -18

  • 16. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:52 

    今度結婚式に呼ばれてて、メイク苦手だからお店で頼むんだけど素肌見られるの嫌だわ。特に鼻のところ。

    +86

    -2

  • 17. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:53 

    >>7
    ほんそれ。

    +10

    -4

  • 18. 匿名 2023/06/28(水) 18:12:55 

    ニキビ跡酷すぎで隠せる化粧品探しに奮闘してるけどクレーターは隠せないし厚塗りになるから余計にみっともなくて情けない

    +71

    -2

  • 19. 匿名 2023/06/28(水) 18:13:06 

    肌はメイクで誤魔化せるけど髪はね、、、。どんなにやっても雨の日とか終わる

    +130

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/28(水) 18:13:41 

    >>7
    なかなか成果が出ない辛み

    +6

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/28(水) 18:13:46 

    今の時期私はほっといたらユニバースのハラちゃんの髪型になる

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2023/06/28(水) 18:14:14 

    縮毛矯正

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/28(水) 18:14:36 

    >>4
    ごめんワロタ
    でも私も一緒😂

    +126

    -1

  • 24. 匿名 2023/06/28(水) 18:15:13 

    >>19
    メイクで誤魔化せるレベルは汚肌を名乗るなと言いたい

    +178

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/28(水) 18:15:31 

    >>16
    私が、鼻の毛穴がリアルです。
    なんなら小鼻に毛も生えてるし、見られたくない気持ちはわかる気がします。

    +114

    -2

  • 26. 匿名 2023/06/28(水) 18:15:42 

    >>1
    太りやすくなったのは妊娠中だからじゃないの?

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:02 

    子供の頃の食事管理してくれなかった親を恨んでる。
    太りやすいし、肌もニキビだらけだったから今も苦しい。

    +23

    -14

  • 28. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:08 

    私は天パだから髪の毛モジャモジャだよー!
    昔は縮毛矯正してたけど傷むしお金はかかるしでやめてずいぶん経つよ。今はモジャモジャパーマのショートヘアでワックス付けて何とかしてます。

    顔もテカりやすくて、オイリー肌用の化粧品使っても今の時期は結局テカってるよ~
    もう、なんなんだかね!

    +87

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:10 

    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +11

    -51

  • 30. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:30 

    >>1
    妊婦さんなんでしょ?
    出産後また体質も変わったりするから
    今は気にせず生まれてくる赤ちゃんのために
    過ごして下さい

    +124

    -3

  • 31. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:41 

    いくら頑張ってもどうしようもない事ってあるよね
    私も薄毛、細毛、白髪の三重苦だけど、抜け毛を気にしてカラーしないでいたらごま塩で汚いし、カラーしたら薄毛進行するしでもうどうしたらいいか分からない

    +111

    -0

  • 32. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:52 

    美容医療

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2023/06/28(水) 18:16:54 

    45過ぎたあたりから毎日劣化が目に見える
    髪が特に凄い
    白髪うねりチリ毛ちぎれし薄くなってきた
    顔が派手だからつらい

    +112

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/28(水) 18:17:39 

    顔が痒い!
    普通の状態でいたい

    +101

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/28(水) 18:18:37 

    >>10
    まあ男なんて汚肌の奴らがほとんどだけどな。
    何の話題出してもすぐ「〇〇はモテる、モテない!」とモテ論に繋げる男女はモテることしか頭にない単細胞の馬鹿ばっかりだな
    要するにウザいってこと

    +62

    -5

  • 36. 匿名 2023/06/28(水) 18:18:39 

    >>1
    出産したらまた痩せると思う
    あと髪はその飲み薬を産後に再開したらフサフサするから今だけの我慢だね
    顔立ちが美人なら大丈夫だよ

    +88

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/28(水) 18:19:11 

    髪質が超乾燥毛&陰毛縮れ毛&多毛です
    縮毛かけても限界があり
    肌もハリがなくなってくるし(加齢で仕方ないけど)汗や紫外線で状態最悪、この季節はテンション下がります

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/28(水) 18:19:12 

    >>34
    今日、全身痒いんだけどなぜ

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/28(水) 18:20:09 

    肌が弱くて、スキンケアもメイクもごく限られた化粧品しか使えないからやる気でない
    美容というよりもはや治療

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/28(水) 18:20:52 

    わかるわかりすぎる
    そもそも鏡を見たくないんだよね 何も楽しいことが写らないんだもん
    でも頑張ろうという気持ちはあるよ…

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/28(水) 18:20:53 

    >>2
    全然見なくなったね

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/28(水) 18:20:56 

    12歳からニキビが出てきて今47歳。肌が綺麗な時期はなく、病院は通っていたけど、クレーターに色素沈着。今ではたるみも追加。
    パテ系でも毛穴は埋まらないし、白浮きもすぐするし、肌は脂性肌なのにガサガサゴワゴワ部分的に粉も吹く。
    人前に出るのも嫌だし化粧も全然楽しくなくて技術も伸びないまま。

    +150

    -1

  • 43. 匿名 2023/06/28(水) 18:22:12 

    >>34
    私、小麦製品やめたら顔や体の痒みが減りましたよ。麦茶もオートミール(大麦)もやめた。世の中、麦が入ってる食品が多すぎる。幸いここは米が主食の日本なので白米中心の食事をなんとか頑張って用意しているが…。
    ラーメン、パスタ、蕎麦、うどんもやめました。麺類を食べたい時はベトナムフォーを選んでいます。

    +58

    -6

  • 44. 匿名 2023/06/28(水) 18:23:18 

    >>6
    主です
    ミノキシジルです
    個人輸入なので月に数百円で済みます

    +64

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/28(水) 18:23:58 

    >>1
    クレーターも消せるよ!
    バービーもクレーター酷かったけどレーザーで治してたよ!

    +8

    -12

  • 46. 匿名 2023/06/28(水) 18:26:29 

    クレーターの凹じゃなくて、ニキビや吹き出物の跡が全部凸で残るんだけど同じ人居るかな

    隠しようもないしぶつぶつでキモいし最悪
    レーザーとかでも出っ張ってるのは治しづらいらしいし

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/28(水) 18:27:15 

    >>2
    なんで?

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/28(水) 18:28:18 

    毛穴レスの肌に憧れる

    +73

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:08 

    >>34
    アトピーだから蒸れると痒い

    +35

    -2

  • 50. 匿名 2023/06/28(水) 18:29:20 

    >>47
    多分羽田圭介(羽田=肌)

    +32

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/28(水) 18:30:55 

    ある程度で諦めつけるしかないかなとは思う
    若い時綺麗なのは大体みんなそうだよ
    年取っても保ってる人は努力とか関係なくほとんど持って生まれたもんでしかない
    努力やお手入れでやれることなんて僅かなもん

    +56

    -2

  • 52. 匿名 2023/06/28(水) 18:31:02 

    >>34
    私も!
    赤い!痒い!ブツブツ!火照る!
    酒さ2型、肝斑、汗管腫の三重苦
    とにかく普通の肌になりたいだけなのに
    シワもシミもあって良い…ただ普通の肌になりたいだけ

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/28(水) 18:31:35 

    マスク生活でめちゃくちゃ肌弱くなって皮膚科で薬出されてるんだけど、美容液とか塗るとソッコー大炎上するようになってしまって、もう何もできない。
    メイクもすると痒くて真っ赤に腫れるしここ1年ずっとノーメイクだよ…。
    スキンケアもメイクもどっちも楽しめないから本当萎える。

    +51

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/28(水) 18:32:20 

    アトピーで肌がくすんでる
    日焼け対策以前にくすみで黒いよね
    芸能人でもアトピーの人ってくすんでるからお金あってもどうにもならないんだなぁって思う

    +51

    -2

  • 55. 匿名 2023/06/28(水) 18:33:04 

    >>1
    みんな色々悩みはあるんだよ〜。

    私からしたら色白と自分で言えるくらいの色白さんになんて努力してもなかなかなれないし本当に羨ましい。

    歳とったしとか、子供産んだしとか言い訳ばかりで努力もせず諦めるのが一番だめだと思います。



    +38

    -8

  • 56. 匿名 2023/06/28(水) 18:33:18 

    >>8
    髪質悪いよりマシだと思う

    +2

    -35

  • 57. 匿名 2023/06/28(水) 18:34:33 

    >>45
    お金がかなりかかるよね。
    私もしたいけど、田舎住みで施術受けるには飛行場乗って行かないといけないし莫大な費用がかかる。
    若い頃にあればな・・・。

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/28(水) 18:35:44 

    >>44
    ありがとうね。
    参考になりました。

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2023/06/28(水) 18:36:27 

    >>4
    私も一緒。
    今年は例年より最悪で髪まとめてばっか。
    それでも出てくる縮れたアホ毛よ···
    縮毛以外で中岡に効果あるものだったら私も同じヘアケア商品使いたいって常々思ってる笑 今んとこないけど笑

    +113

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/28(水) 18:36:35 

    >>1
    自分も薄毛以外は共感できるけど、とにかく情報集めて実践した。お金かかるし、妊娠中は医療行為はどうなんだろうね?
    今は妊娠中だから子供元気に産んでほしい

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/28(水) 18:37:48 

    >>4
    どの美容院でも縮毛矯正断られる…
    中岡系つらい

    +70

    -1

  • 62. 匿名 2023/06/28(水) 18:38:41 

    >>1
    出産後抜け毛がドッと増えるから普通の人でも地肌見えたり薄毛になるよ
    でも数ヶ月したら女性ホルモンが戻ってきてまた生える
    薬は授乳中は止めといたほうがいいだろうね

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/28(水) 18:38:45 

    >>1
    妊娠中と産後は特に薄毛になる!でもちゃんと毛量は戻ったよ。

    +12

    -1

  • 64. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:08 

    >>1
    髪は私も薄毛だったけど、毎日育毛剤スプレーして頭皮マッサージしたらだいぶマシになったよ。
    肌も朝晩パックして自分に合った美容液ぬったらマシになった。
    肌髪質悪いとお金と努力が一般の10倍。
    大変過ぎるけど、諦めないで地道に頑張ってます。
    私の場合、自己満足100%なので、気楽にやってます。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2023/06/28(水) 18:39:49 

    >>15
    名前出すなら人気ある人にしたほうがいい
    中条あやみとか永野芽郁とか

    +2

    -9

  • 66. 匿名 2023/06/28(水) 18:40:34 

    >>1
    ちょっと主グチグチし過ぎじゃね?
    マタニティブルーってヤツかね。
    後ろ向きは良くないぜ。
    体型とか変わるからなんか憂鬱にはなるけどね。
    元気だして。

    +25

    -21

  • 67. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:15 

    >>4
    私も
    くせ毛アホ毛がひどくて年齢よりも老けて見える
    昔は縮毛矯正かけてたけど、お金がないのもあって今はもう諦めてる

    毎日一つに結んでこれ使ってベタベタにしてるけど、時間が経つとヒョロヒョロとアホ毛が復活してくる
    ほんと嫌
    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:18  ID:YiQasKfutk 

    >>46
    ケロイドみたいになってるのかな?体質的に盛り上がりやすい人っているっぽいね。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/28(水) 18:41:41 

    太っててクレーター肌なんだけど
    「痩せたところでなぁ…この肌は治らないからなぁ…」って落ち込む

    +42

    -3

  • 70. 匿名 2023/06/28(水) 18:42:46 

    10-20代で一回物凄い重症アトピーしたから
    顔中シワシワ
    治って5年経ってもそのまま

    ヒアルロン酸注入でもすればごまかせるかもしれないけど
    顔の皮膚に若者らしい時代が一瞬もなかったのが悲しい

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/28(水) 18:43:13 

    >>24
    真の汚肌とはファンデを塗った時に完成されるのである
    消えない赤み、かえって目立つ不気味な毛穴の凹凸、法令線に溜まるファンデ、ハリのない瞼によどむアイシャドウ…

    +138

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/28(水) 18:43:31 

    自分と同じような肌質の人をYouTubeで見つけたんだけど、お金掛けて色々やっててもそんなに変化のある感じはないのを見て一気にやる気がなくなった。友人がすごく肌が綺麗なんだけど、特別なことはなにもしてないから羨ましい。

    +36

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/28(水) 18:43:44 

    >>1
    これは?

    なかなかいいよ。
    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/28(水) 18:44:15 

    >>51
    若さ関係ない話が多いような

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/28(水) 18:44:52 

    >>24
    クレーター、白ニキビたくさんも私からしたら、小さいニキビポツンとできて、「ニキビできちゃったー」って大騒ぎするの何なん?イヤミ?って思う。

    +88

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/28(水) 18:45:14 

    >>35
    わかる。男の肌って汚い

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/28(水) 18:46:16 

    「色白な人」って印象持たれるくらい色白なんだけど、そのせいでシミとホクロできやすいのが悩み
    ゼオスキンやったりレーザー打っても何ヶ月かすると復活してたり、自分の治療が追いつかないくらいどんどん新しいホクロもできて鏡見るたびつらい

    +25

    -3

  • 78. 匿名 2023/06/28(水) 18:47:17 

    >>45
    消せないよ
    少し薄くするだけ
    消えてはない
    400万かけても何も変わらなかったよ

    +38

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/28(水) 18:47:27 

    >>4
    わかるー

    母もそんなかんじ。
    昔の写真見るとバブル特有のふさふさな髪の毛なんだけどね。
    私は若い頃からふわっふわ。
    美容師にもよくクセありますね!って言われてる。

    昔友達から誕生日に高めのシャンプー貰ったことあったんだけど、遠回しに髪傷んでるよのメッセージだったのではと思う

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/28(水) 18:47:34 

    >>34
    乾燥だよ

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2023/06/28(水) 18:48:55 

    >>53
    それ皮膚科変えたらどう?
    薬効いてない気がするし悪化してない?
    皮膚科ってピンキリだよ

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/28(水) 18:48:57 

    >>35
    何でそんなに怒ってるんや…

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/28(水) 18:49:02 

    >>77
    一緒。
    お風呂上がりに明るい部屋で化粧水塗るのが1番辛い。
    自分の顔と向き合わなければ行けないから。

    最近はコンタクト外して暗い部屋で化粧水つけてる

    +26

    -3

  • 84. 匿名 2023/06/28(水) 18:49:52 

    >>71
    なんかすごくしっくりきたわ。名言。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/28(水) 18:51:18 

    >>34
    アトピーの痒みは黄色ブドウ球菌対策でなんとかなる
    アトピー自体の治療はまた別なんだけど
    痒みは黄色ブドウ球菌が殺菌できるようなタイプの化粧品とか
    乳酸菌系の市販化粧品でだいぶマシになるかと

    ヒルドイドソフトとかは別に痒みには効かない
    抗炎症剤も、大事かもしれないけどそれ自体は別に痒みには効かない

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/28(水) 18:52:21 

    >>71
    あーわかるわかる
    カヅキレイコのクリームファンデを下地にしてから赤身はマシなんだけど
    本当に目立つよね

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/28(水) 18:52:42 

    でも生まれてずっとクレーターだったわけじゃないし、途中のお手入れ間違えたのが原因だよね。なんかこういう人ってずっとお手入れ間違えてそうだから美容オタとかに使ってるコスメや使い方とか見てもらった方がよさそう

    +2

    -31

  • 88. 匿名 2023/06/28(水) 18:52:43 

    >>2
    一瞬、小原裕貴かと

    +9

    -7

  • 89. 匿名 2023/06/28(水) 18:53:26 

    >>85
    普通にムヒでええやん

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2023/06/28(水) 18:53:59 

    >>56
    どっちがマシとかではない

    +37

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/28(水) 18:54:11 

    >>10
    モテるかモテないかは性格だと思う

    +19

    -5

  • 92. 匿名 2023/06/28(水) 18:55:16 

    30年以上前ニキビで県立病院の皮膚科で通院してたけど、塗り薬は硫黄ローション、飲み薬は抗生物質、ビタミンC、消炎剤とか4、5種類飲んでた。
    洗顔は病院の売店で売ってるコラージュの石鹸とヘチマスポンジでしっかり擦れって言われたけど、赤いニキビへちまで擦れって今ではどう考えても間違ってる気がする。今は色々いい薬出てて羨ましい。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/28(水) 18:55:26 

    >>83
    私太陽光がきついわ
    めちゃくちゃ汚いの分かるよ。

    +44

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/28(水) 18:56:12 

    >>61
    なぜ断られるんですか?!

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/28(水) 18:56:35 

    >>87
    お手入れよりも潰しちゃったのがそもそも間違いだった。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/28(水) 18:56:58 

    >>76
    自分が汚いから人の事は汚いとか言えないわ

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/28(水) 18:57:22 

    >>83
    「見えすぎる」のってしんどいよね
    私それでわざと、ちゃんとは見えないコンタクト使ってる。(本当は乱視矯正必要だけど、乱視用じゃないカラコン入れるとか)
    外見コンプある子って暗い場所や暖色照明の場所だと少し人と会いやすくなるような

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/28(水) 18:57:53 

    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +2

    -3

  • 99. 匿名 2023/06/28(水) 18:58:30 

    >>1
    子育て一息ついたら美容皮膚科行けばいいじゃん

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/28(水) 18:58:30 

    >>93
    飲食店なんかでは座る場所を瞬時で判断する能力がついた。
    太陽光は後ろから!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/28(水) 19:01:16 



    癖毛だから、半年に1回縮毛矯正をしないと見られたものじゃない。

    髪が伸びてくると、美容院行くまでの時間が辛い。お金もかかるし、髪型が気に入らないのも嫌。

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/28(水) 19:03:16 

    40過ぎてうねうね髪暴発

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/28(水) 19:04:11 

    この時期髪がウネウネ、顔は化粧崩れ、もうどうにもならない

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/28(水) 19:05:03 

    肌はまぁまぁなんだが、髪が終わってる。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/28(水) 19:05:05 

    >>87
    お手入れどうこうよりももって生まれた肌質が一番大きい
    太ってて甘いものドカ食いしてる女芸人さんの方が努力してる私よりずっとお肌ピカピカで切ない

    +59

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/28(水) 19:05:18 

    自分のためのスレかと思った
    昔はニキビ。今は脂漏性湿疹ができるから、早くメイク落としたい。常にテカリでドロドロ
    すれ違う人がチラッと肌見るだけで、なんで普通じゃないんだろうと悲しくなる

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/28(水) 19:05:57 

    >>76
    たまにつるつるきれいでびっくりする人いるよね

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/28(水) 19:06:46 

    >>95
    潰すのがお手入れって思ってやってる人結構いるよ
    膿出さないとみたいな感じ

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2023/06/28(水) 19:08:47 

    >>105
    基準をピカピカの人にするのがおかしい
    肌に気を使う人は脂もの食べないしそれが普通
    それを続けてプラスアルファ必要なのが一般人
    まずはビタミン剤飲もうぜ

    +1

    -18

  • 110. 匿名 2023/06/28(水) 19:09:24 

    >>106
    シュウのオイルクレンジングおすすめ

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2023/06/28(水) 19:10:46 

    昔はさらっさらストレートだったけど、年取ってきて白髪は仕方ないにしても、太い毛が生えてそれがうねるし全体的にすぐにぼさっと広がる。
    ヘアクリームしててもしばらくしたら広がってボサボサ感。

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/28(水) 19:11:13 

    >>92
    たぶん同じ年代だけどすでに当時雑誌では優しくぬるま湯で洗っていじらないって言われてなかった?なんで言う通りにしてたの?

    +5

    -7

  • 113. 匿名 2023/06/28(水) 19:12:30 

    髪が硬い多い太いうねる広がる白髪で悲惨です。
    肌もでっかいシミが2つ頬骨のあたりにできて年々濃くなってきて、たるみもひどく毛穴が漏斗型に開いて緩んで…
    今年40歳。もう、つらい。

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/28(水) 19:12:31 

    ニキビ跡の脂性肌で化粧しない日は脂が湧いてきて夕方めちゃくちゃ目が痛くなる。
    酸化した脂が目に入ってるんだろうか。なる人います?

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/28(水) 19:12:48 

    >>97
    分かる
    実家がオレンジ色っぽい電球なんだけど、良い感じにシワとかぼかしてるように見えて実家帰るとちょっとだけちゃんと見れるもん

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/28(水) 19:13:08 

    電車に乗っていて思うけど髪の毛綺麗な人って、そもそもそんなにいないですよね

    +26

    -3

  • 117. 匿名 2023/06/28(水) 19:13:29 

    シワとシミがすごい。
    今年40歳にになるけど、5歳は上に見られる。
    何を塗っても目元のシワが目立つ。
    どうしたらいいんだろう…。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/28(水) 19:14:05 

    >>56
    肌質と髪質の悪さってダブルコンボでこない?

    +52

    -1

  • 119. 匿名 2023/06/28(水) 19:14:09 

    >>99
    一息ついた頃にはもう1人産まれて、2人手がかからなくなった頃には今更って年齢になってたな。自分は。

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2023/06/28(水) 19:15:02 

    >>61
    中岡系笑

    +32

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/28(水) 19:19:06 

    美容系ユーチューバーのメイク動画、すっぴん肌がめっっっちゃ綺麗な人ばっかりで参考にならんわ
    こっちは肌くそ汚いんだから

    +46

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/28(水) 19:19:58 

    どんなに美人でも肌が汚かったら魅力半減だよね
    汚肌辛い

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/28(水) 19:20:23 

    >>116
    日本人は髪質良くないね。
    知り合いの爺さん(白人)は白髪のロン毛なんだけどサラサラ&キラキラ(透明感)だし、知り合いのおっさん(白人)もサラサラの金髪で二人共ペルシャ猫みたいな手触りの良さ。てか白人で髪質悪い人ってほぼいないなあ(一人パイロットでアホ毛みたいな髪質の人がいるけど、もしかして宇宙線の影響なのかな)

    +10

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:09 

    髪はケアするとそれなりに成果出るけど、肌は何やっても無理…やる気無くす

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:25 

    ケノン持ってるんだけど、美肌カードリッジは効果あるのかが気になる。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:34 

    髪質は、ストパーやかなりの努力でなんとかなりそーだけど
    肌はなかなかだね。挫けそうになるよ。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/28(水) 19:21:38 

    >>121
    そういうツルツルの人、少しの手間で綺麗になれる人しかメイク自体を好きになれないんじゃないかなと思う
    私がどんなにプロがメイクしても汚いままだし
    なんならすっぴんより凹みが目立つし
    でも人前出るために仕方なくやってるもん

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/28(水) 19:22:13 

    肌ケアを頑張ると肌荒れがひどくなる
    私は保湿と相性が悪いみたいだ

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/28(水) 19:23:08 

    >>117目尻のシワにはボトックス。高いクリームとか金ドブ。

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2023/06/28(水) 19:23:51 

    >>89
    ムヒ使ったことあるけど
    誤魔化す程度にしか効かないよw

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/28(水) 19:24:44 

    >>3
    私はいちご鼻に夏ミカン肌。毛穴に角栓がすごくたまる。
    クレンジングしても奥まで取れてないし、ほっといても毛穴開くし、ニキビできるし、無理やり出すとどんどん毛穴広がる。もう諦めた

    +76

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/28(水) 19:25:01 

    >>1
    クレーターあるのに美人?可愛い?
    えっ?www

    +6

    -20

  • 133. 匿名 2023/06/28(水) 19:25:30 

    >>117
    皮膚薄めアラフォー
    ナイアシンアミドか、POLAのリンクルショット?(オレンジのやつ)塗ってると目尻の薄い笑い皺がぴーんと張る。でも塗るのやめたらまたちりめんになってくる

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/28(水) 19:26:38 

    私も。開き直ってお金も時間も趣味に掛けてる。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/28(水) 19:29:24 

    >>82
    男性にモテない人達だからほっとこう

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/06/28(水) 19:29:44 

    >>81
    1回変えたんですけど、特に良くならなくて元行ってた病院で最近薬を変えてもらいました。
    完治はしてないけど以前よりはマシになってるのでまだ様子見です…。メイクとかできるレベルには達してないですが。炎症があまりない日は見た目も手触りもツルツルなんですけどね…。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/28(水) 19:30:46 

    アラフォーになってから思春期ばりにニキビに悩まされている。
    今はでっかいのが左の小鼻に鎮座していて、痛みまであるし、鼻が半分だけ真っ赤になってる。
    赤鼻恥ずかしい...

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/28(水) 19:32:18 

    薄毛、チリチリ、うねうね、パサパサヘアーです
    20年以上縮毛矯正してもう疲れた

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/28(水) 19:32:24 

    酒さ患ってるからファンデ塗っても赤ら顔目立つしチークなんて発色しないし、、本当鏡見るたび嫌になる。
    均一な肌色にめっちゃ憧れる

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/28(水) 19:33:26 

    >>44
    内服薬だと髪だけでなく全身の体毛も濃くなる副作用で躊躇する女性も多いようですが、その辺りどうでした?
    ミノキシジル 女性 ブログ でトップヒットする方も顎、腕の発毛結構すごいです…

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2023/06/28(水) 19:36:58 

    私は髪質
    ロッチの人みたいな髪質で、学校では「髪の毛陰毛じゃん」ってイジメられたよ
    縮毛矯正とかしたかったけど、親が許してくれなかった
    高校卒業して縮毛矯正バシバシしてやっと人並み「髪の毛傷んでる人」
    大人になって髪質改善のサロンに通った
    多分、ホームケア含めたら300万以上は髪の毛にかけてる
    でも、最近は30歳過ぎて急に増えた白髪に悩んでる

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/28(水) 19:37:19 

    >>15
    小松菜奈は美容の質問には何も答えられなかったよ
    他人がやってくれるからか、研究熱心ではなさそう(雑誌でも語っているのを見たことがない)
    ただジョギングは好きで何時間も走ってることがあるって言ってた

    モデルさんでも結構その辺分かれるね
    新木優子は美容皮膚科で見かけた人がいたし、コーデ写真を多く載せることからも何となく肌や髪に気を遣っていそう
    新木さんは髪質肌質は悩みありそうだし
    三吉彩花は美肌かつ美容ヲタのようで、ドラマのメイクなんかも自分でやるって言ってたし、最近ビューティー系の動画などによく出演している
    本田翼も美容はかなり好きで色々試してSNSで勧めてるけど(でも料理とかは雑なんだな)、怪しい韓国の日焼け止めを混ぜて謝罪していた記憶がある

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2023/06/28(水) 19:37:56 

    >>1
    主さんと同じすぎて辛い
    肌と髪はもうどうにもならないからせめてダイエット頑張ってる
    モチベなかなか上がらないけど

    +13

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/28(水) 19:43:15 

    >>1
    ビタミンC美容液どうですか
    メラノCC美容液(プレミアムのほう)とか、ニキビ跡が薄くなるという口コミをよく見ます

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/28(水) 19:47:49 

    白髪は絶対に治らんのか?

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/28(水) 19:48:42 

    >>4
    私も中岡だったけど酸性ストレートやったら永野ぐらいになれたよ!

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:15 

    アホ毛がどうしようもない( ; ; )
    アホ毛抑えられるピンクの丸いワックスみたいなの
    ガルで前、進められてるの見て
    買ったんだけどよくならない、、

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2023/06/28(水) 19:49:23 

    >>26
    主です
    妊娠してないときから太りやすくなりました

    +8

    -2

  • 149. 匿名 2023/06/28(水) 19:50:19 

    >>1
    産後とか毛が抜ける人が多いからそれじゃないかな?
    妊娠中とかあまり美容に構ってる人はいない気がする

    元々容姿を褒められてたから普通よりショックが大きいのかな?と思います

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/28(水) 19:51:12 

    >>114
    なるよ〜
    目に膜が張ったみたいに脂のせいでぼやけるよ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/06/28(水) 19:51:50 

    >>140
    主です

    濃くなります。なので脱毛器は手放せません。
    脱毛器はトリアをメインに、腕など広い範囲は普通の脱毛器を使っています。
    元々薄かったのが濃くなり、濃い方が反応はしやすいのでまあ良いかなとは思ってました。

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:15 

    10代の頃から毛穴、シミソバカス、小鼻の横のエグい赤み、目の周りの色素沈着などでメイク楽しかったことない
    髪もうねうねの剛毛だし人並みになるのに何十万積めばいいんだ

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:51 

    >>64
    主です
    どのくらいの薄毛でしたか?
    遺伝ですか?

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/28(水) 19:53:55 

    >>73
    いくらするの?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/28(水) 19:59:13 

    髪質改善うたってる美容院全部縮毛といえ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/28(水) 20:00:31 

    >>154
    17万くらいだったよ。黒いのは数万円お安くて脱毛あるけど、生えなくなるわけじゃないから口腔ケアの白にしたよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/28(水) 20:00:35 

    主です。

    皆さん色々とアドバイスありがとうございます。

    唯一、結構毛穴が閉じたりクレーター以外は肌が綺麗に見えた方法があります。

    スピロノラクトンという飲み薬(本来は利尿剤だが男性ホルモンを抑える為肌治療に使われる方もある)、
    ベピオゲルという塗り薬で予防的にも使ってました。抗生剤と違って耐性もできないですし毛穴にも効きます。

    これらを日常的に服用していました。
    あとは、私は飲んでいないというか飲もうとして妊娠したので飲んでいないのですがアキュティンもかなり効果があるらしいです。

    ニキビで悩んでいる方は検討してほしいです…勿論薬なので全面的におすすめはしませんが…。

    ちなみにスピロノララクトンは、髪にも効果はありました。ツヤツヤになります。ただ、生理によっても左右されますが…。これも個人輸入なので月に500円くらいです。

    薬でしか体質は変えられないともう割り切って薬漬けになるしかないのかなと思ってます…批判を覚悟で言っています泣

    +10

    -10

  • 158. 匿名 2023/06/28(水) 20:01:05 

    >>146
    めっちゃサラサラやん

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/28(水) 20:03:02 

    >>117
    おすすめはリンクルショット
    保湿力ないから乳液やクリームまで塗ってから薄く伸ばして塗って欲しい。めちゃ効くよ

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/28(水) 20:03:25 

    >>149
    妊娠前から髪の毛は薄くなりました。
    年齢だと思っています。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/28(水) 20:03:45 

    >>156
    ありがとう。結構高いね💸

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/28(水) 20:03:51 

    >>118
    それって食べ物じゃない?
    栄養不足でパサパサとかありそう

    +5

    -11

  • 163. 匿名 2023/06/28(水) 20:04:39 

    >>66
    主です
    そうですよね…ありがとうございます

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/28(水) 20:05:31 

    >>161
    そうなんだよね⤵でもここまでの住宅用はないと思ってる。電気バリブラシよりいい笑

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/06/28(水) 20:09:18 

    >>94
    とにかく髪が細すぎるから薬剤に負けるって。
    クセもかなり強いし「すごく厄介な髪質ですね」って言われる。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/28(水) 20:10:53 

    >>1
    美人、可愛い時期があっただけいいじゃん
    あとは自業自得だよ
    私なんて色白美肌なのに、子供の頃からブスブスブスブス言われて、大人になってもブスだよ
    痩せててもブスふっくらしてもブスだよ
    でも肌もスタイルも綺麗にしなくちゃと保っています
    元が良いのにやる気が起きないなんて贅沢だよ

    +29

    -4

  • 167. 匿名 2023/06/28(水) 20:14:47 

    >>118
    綺麗な人って両方綺麗なんだよね
    あとスタイルもいい
    関係あるんかな?

    +32

    -3

  • 168. 匿名 2023/06/28(水) 20:16:13 

    >>165
    そうなんですね、、
    私は逆に剛毛・硬すぎて困ってますが細くても厄介なんですね、、

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/28(水) 20:17:13 

    >>167
    わかる。
    両方整ってるからその人が綺麗なのか、
    綺麗な人だから両方整ってるのか

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/28(水) 20:18:20 

    >>118
    そう?
    女は化粧してるのもあるんだろうけど、両方が劇的に悪い人ってあまり見たことないかも。
    アルクマーシャですら髪はウネウネだったけど肌は綺麗だったし。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/28(水) 20:20:59 

    >>166
    何の慰めにもならないかもだけど、美人はブスって言われる回数も多いとがるちゃんのなんかのトピで最近見たわ。
    たぶん女なら嫉妬によるブスとか、男なら好きな子の気を引くため的なブス呼ばわりなんだろうけど、、

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2023/06/28(水) 20:26:48 

    >>132
    横だけど、あくまで主の自己申告だから人から見たらクレーターも気にならない程度なのかも?
    ブラマヨ吉田みたいな肌ではなさそう。
    あとは色白ってあるし小顔で顔の作りがよければ美人可愛いって言われると思うよ。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/28(水) 20:27:18 

    >>151

    それは濃くなったのをトリアでやればちゃんと体毛が薄くなった状態をキープできるの?ミノキシジルを飲んでることでトリアでやってもやってもまた生えてくるってことはない?
    私も薄毛で悩んでて気になってるだけど体毛は濃くて今まで根気良く脱毛したのに飲んだことで濃いのが復活するなら悩む

    +4

    -3

  • 174. 匿名 2023/06/28(水) 20:28:57 

    >>115
    わかるー、下段の電球色だいすき。でもこの明かりでうぬぼれると、日の下に出たときに現実を突きつけられるw
    肌質髪質が悪くて美容のやる気が起きない

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2023/06/28(水) 20:29:18 

    コロナの影響なのか前髪が禿げててなんかどうしていいかわからなくなってる
    前髪に時間がかかる
    美容院いってないけど前髪どうしたらいいのかわからない

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/28(水) 20:33:05 

    >>172
    主です

    ブラマヨ吉田さんほどではないですが、こめかみと頬に数箇所クレーターがあります

    韓国に陳整形外科というクレーターを治す場所があるのでもういっそのこといい行こうかなと思ってます…勿論今は行けないですが。

    クレーターをジロジロ見る友人や元彼にトラウマになっています。やっぱり目立つんだなと。
    自分でも手で触るくせがあります。なんでこんなにボコボコしてるんだろうと…ニキビはあってもクレーターある人って滅多にいないですよね…羨ましいです。

    +21

    -2

  • 177. 匿名 2023/06/28(水) 20:34:04 

    なんで私はこんなに色々持ってないんだろうって鏡見るたびに思う 毛穴だらけですぐニキビができて赤くて
    くすんでて顔の毛も体毛も濃い
    髪は癖毛で元の状態じゃバサバサで汚い髪

    お菓子やパン食べないようにして食生活気をつけてなんとか今より悪化しないようキープするだけ けして美肌にはなることはない
    なんでみんなそんなツルツルしてんの?なんで当たり前にファンデ乗るの? YouTubeのメイク動画なんてなんも参考にならない

    +35

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/28(水) 20:35:39 

    >>173
    主です
    毛根がやられれば生えてこなくなるはずです

    173の方のように、私も飲む前は脱毛サロンで殆ど毛をなくしたのが飲んでから目立つようになりました。
    私が思うに、脱毛が完了した=毛という毛を全て無くした状態なのか、或いは目で見てわかるレベルの毛がなくなったのか、人それぞれだと思います。
    前者であれば大丈夫だ思います。
    後者であれば服用すればまた目立つと思います…。

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2023/06/28(水) 20:36:33 

    >>61
    蒙古タンメン中岡

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2023/06/28(水) 20:37:23 

    >>101
    半年ならまだマシなんじゃないかと思う。
    私は3~4か月に1回リタッチで行ってるよ。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2023/06/28(水) 20:39:05 

    私も主さんと一緒で若い頃から大量のニキビに悩まされて頬にクレーターがあるけど、それについては頑張ってスキンケアしてたからか、単に新陳代謝でなのか知らないけれども年を取るごとにうすーくなって目立たなくなってきたのはまだいい。

    髪質が本当に悪くてこの時期最悪!髪を縛っててもモワモワモワ~っとチリチリと波打ったくせ毛が湯気のように頭から立ち上っててみっともないったら。

    だからいつも後ろで縛ってねじってクリップで留めて終わりのワンパターンの髪型しかできないこんな最悪な髪にお金をかけるのはもったいないと思って、高い美容院には行かずに少しでも安いとこばっかり探して適当に髪の毛をすいてもらって終わり。洒落っ気も何もあったもんじゃない…。

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2023/06/28(水) 20:45:23 

    何人か書いてるけどアホ毛ひどいときって
    マトメージュみたいなワックスも効かないんだよね〜あるある
    でもある時から急にマトメージュ効くようになった
    年取って毛の勢いがなくなったから??
    あとタオルドライ後にオイルをつけまくってディダングラーブラシで髪全体に馴染ませてからドライヤーするようになったからかもしれない

    いやそれは若い頃からやってたから、やっぱりコシがなくなったから??

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2023/06/28(水) 20:50:07 

    ウエディングドレス着て写真だけ撮ったんだけど、ヘアメイクさんが「お肌綺麗ですね~」とかこちらの気分上げるために苦し紛れに言ってくれたんだけど、誰がどうみても汚肌だからなんか寒い空気が通過していっていたたまれなかった思い出。

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/28(水) 20:50:33 

    >>166
    >>70だけど私と肉体交換する?w
    「顔だけはかわいいね」って昔から言われるから
    皮膚がきれいなら後は表情とプチ整形とかでなんとかしてみせるわ

    +0

    -4

  • 185. 匿名 2023/06/28(水) 20:52:20 

    >>118
    肌質が悪いと頭皮とかも悪くて髪質も悪くなるのかなって思う
    私はとてつもない敏感肌で小学生の頃からニキビがなくなったことないような肌質だけど、毛も細くて弱い。毛量も薄い。

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/28(水) 20:54:32 

    >>118
    髪質は縮毛矯正とかストパーでなんとかなるけど
    肌弱いと縮毛矯正とかストパーやカラーに負けるからな
    即諦めた

    でも肌も悪すぎるとある意味見た目なんてどうでもよくなってきて
    痒くない痛くない生きれる有難う!みたいな感じになってくる

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2023/06/28(水) 20:55:50 

    >>185
    タンパク質やアミノ酸、ビタミンB足りてますか?
    なんか栄養失調ぽい症状
    現代人にも意外と多いのよ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/28(水) 20:59:30 

    >>174
    服屋の試着室って照明ガンガンじゃない?
    普段はまあまあ良いな自分と思ってても
    (あっ化け物…)っていう現実を突きつけられて辛い
    元アトピーで何をどうしたらこんなになるん?って薄いシミとシワだらけ
    20代なのに

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/28(水) 21:02:03 

    >>187
    それが多分遺伝なのです…親も姉も肌が汚くて髪がチリチリくるくるぱーなので…😭ガチャって言葉はあまり使いたくないけど、こればかりは遺伝ガチャだったんだなあと思います……
    これ以上酷くならないように食事も気をつけていきたいですね…

    +22

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/28(水) 21:07:55 

    >>46
    わかりますよー!
    私も額のニキビ跡は凸。
    ニキビの赤みだけひいてふくらみは何年もそのまんま。
    ちょっと前に美容皮膚科行って電気メスで取りました。
    大きいものは目立たなくなったけど逆に小さいやつがうまく消えなかったので、参考になれば…

    +11

    -1

  • 191. 匿名 2023/06/28(水) 21:09:49 

    >>151
    遅くなりました、ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/28(水) 21:24:35 

    >>93
    めっちゃわかるわ
    窓際が1番嫌だ
    たるみとか毛穴とか全部見える、、

    +17

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/28(水) 21:25:11 

    >>8
    美人めざさなくても普通レベルにはなれるんじゃない?それじゃ不満?

    +3

    -14

  • 194. 匿名 2023/06/28(水) 21:25:37 

    >>43
    私も小麦粉控えてるけど麦茶がぶ飲みしてた
    麦茶の代わりに何を飲んでる?

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2023/06/28(水) 21:27:21 

    前は髪質良かったのに老化で今までの3倍くらいの太さで更にうねうねちりちりした髪ばっか生えてくる
    気持ち悪くて特に酷い髪見つけたら抜いちゃう癖ついた
    髪切ってもセットしても全然思ったようにならなくてもさい
    20代で垢抜けたと思ったら30代でまた垢被ったわ、、

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/28(水) 21:30:37 

    >>140

    むくみが酷い
    ほうれい線が酷くなった
    体が兎に角だるい

    飲むの辞めたら全部戻ったけど髪は飲む前以上にごっそり毛量減った

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/28(水) 21:35:56 

    >>117
    リンクルショット使って半年経過。
    塗ったとこ限定で効いてるよ!
    目尻の笑い皺が気になって、目尻ばっか塗ってたら、目尻は少ないけど、目頭の小皺が目立つ。。
    今は下瞼全体に塗るようにしてる。

    資生堂のレチノールはリンクルショット程高くないし、レチ使える肌質ならいいと思う。
    私は目元に使うの無理やった。残念。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/28(水) 21:36:21 

    >>4
    昔から剛毛多毛うねるタイプの癖毛で、加齢のせいか最近癖がより酷くなってかが屋かロッチの人みたいになってる
    うまくスタイリングできたらパーマっぽくできそうだけどチリチリコワゴワしててほんと汚い…
    細い毛でサラサラストレートの美しい髪質の女性を見るたびに心の底から羨ましくなる
    髪の毛が綺麗ってだけで5割増しでよく見える気がする

    +81

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/28(水) 21:37:28 

    >>129
    ボトックス続けるとたるむって言うけど、大丈夫そうですか?
    気になってるけど踏み出せない。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/28(水) 21:41:47 

    >>118
    芸能人でも肌質きれいだけど、髪の毛は癖毛は割りといる

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2023/06/28(水) 21:42:21 

    昔からザラザラのサメ肌。
    スクラブした日は少しはモチっとするけど本当その日だけって感じ。
    女性らしい柔らか肌になりたいもんだよ。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/28(水) 22:17:36 

    >>1
    髪は腕のいい美容院で縮毛矯正、ヘアアイロンはヘアビューロンか絹女、クレーターは炭酸ガスレーザー&サブシジョン&ヒアルロン酸、肌全体のキメを細かくするならポテンツァ。
    お金かかるけど全てやった。周りから綺麗!って言われるまでに改善してもコンプレックスだから終わりがない。市販の物で改善した!って人はそこまで汚くない人だから参考にしなくていいよ。市販で綺麗になるような人は小麦、油、砂糖抜いて爆睡してればすぐに綺麗になるような肌質だから

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/28(水) 22:22:59 

    >>130
    化粧水で殺菌っておかしいと思わないのかな?
    せめて医薬品を使うべきって意味だよ

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/28(水) 22:25:44 

    >>176
    クレーターって自分でニキビ潰さないとできなくないか?勝手にクレーターできないよね?

    +1

    -11

  • 205. 匿名 2023/06/28(水) 22:26:52 

    >>185
    敏感肌でニキビってどういう状態?

    +2

    -6

  • 206. 匿名 2023/06/28(水) 22:30:03 

    すっぴんだと毛穴たるみ黒ずみ…色々すごいけど、化粧したらしたで毛穴落ち、たるみとしわにファンデ入り込んで悪目立ち、時間とともにじゃびるファンデ。

    せめて腕の内側?みたいな肌になりたい

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/28(水) 22:32:34 

    >>71
    上手いこと言う!
    でもひょっとしてメイクがあまりお上手で無い、もしくは最近の優秀なコスメを使っていらっしゃらない?とも思いました。

    +2

    -5

  • 208. 匿名 2023/06/28(水) 22:49:39 

    >>193
    肌質が良ければもっと上狙えたのに、と思うとそりゃ不満よ。なりたくてなってるわけでもないから余計に。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/28(水) 22:53:30 

    今のところ有効な解決策がないと言われてるすり鉢毛穴です。
    同じ悩みのYouTuberがダーマペンやらなんやらやってて、殆ど最初の頃の動画と変わってないの見ると、察し…となって辛くなります。
    化粧でも隠れない。時間が経つと毛穴落ちする。
    これがツルツルならまだいくらか顔面マシだろうに…。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/28(水) 23:00:43 

    >>4
    日本人に多そうだよね
    私は中岡系に加え、パサパサの艶なし

    +32

    -1

  • 211. 匿名 2023/06/28(水) 23:03:03 

    >>204
    潰さなくてもクレーターになりますよ
    遺伝らしいです

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/28(水) 23:04:28 

    >>204
    勝手にできるよ
    ちなみ破裂もする

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/28(水) 23:07:02 

    >>193
    ブラマヨ吉田肌だと、どうしようもないよ

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/28(水) 23:11:49 

    >>202
    主です

    クレーターよくなったんですね…!
    元々どのくらいのどんなクレーターがありましたか?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/28(水) 23:22:49 

    >>101
    どれだけ縮毛の技術が進化しても元から直毛とは違うのよね当たり前だけど
    根元が動かないから髪型決まんね

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/29(木) 00:13:58 

    >>4
    わたしもうねる。直毛の人はこの時期でもうねらないよね。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/29(木) 00:23:27 

    >>24
    塗ってもダメなんだよねー
    毛穴や肌質がむき出しで
    ファンデがのらないのよ

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/29(木) 00:30:30 

    >>131
    いちごとかミカンとか、文字だけだと可愛らしい感じするのにね。

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/29(木) 00:34:21 

    >>1
    クレーターできるとショックですよね。
    でも、治療はダーマペンでなんとかなりますよ。
    フラクショナルレーザーとかは比較的高価だし効果でるまで何度もやるのは現実的ではないかもだから、ダーマペンにグロースファクターやビタミンCでも随分よくなると思いますよ。
    諦めないで頑張って下さい。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2023/06/29(木) 00:36:15 

    >>8
    一重よりマシだよ

    +3

    -6

  • 221. 匿名 2023/06/29(木) 00:52:40 

    >>220
    チリ毛、ニキビ跡、一重のワイ、涙目

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2023/06/29(木) 01:02:26 

    >>193
    美人かどうかの話じゃないよ。肌が汚いだけで不潔感あるし自分的にも痒い気持ち悪いで辛いんだよ。

    +19

    -1

  • 223. 匿名 2023/06/29(木) 01:06:57 

    分かる。
    思春期にニキビ顔だったけど丁寧なスキンケアしなかったツケが回ってきただけで自業自得ではあるのは大前提なんだけど。
    元々綺麗な人や肌質に恵まれてる人はそりゃあスキンケアも楽しくて続けられるだろうけど、肌の状態が悪すぎてスキンケアを丁寧にしようが結果があまり出ない人はどんどんやる気なくしてマイナスの方向に行くよなぁって思ったり。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/29(木) 01:41:46 

    >>199たるむ、と言うのがどれくらいの期間を経てかはわからないけど
    人間普通に生きててもどんどん老けるだけでしょう、ボトックスしてたって歳はとる。
    わたしはかれこれ7年、眉間や顎に(シワはあまりないタイプなので目尻はわからないのごめんね)打ってるけど弛んでる気はしないなぁ。

    +4

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/29(木) 01:54:35 

    >>116
    自分以外みんなきれいだと思うよ

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/29(木) 01:58:55 

    >>166
    ね、生粋の喪かと思って開いたら・・・泣

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 01:59:26 

    >>1
    >>219
    今はポテンツァが人気だよ!ダーマペンの上位互換って言われてる。私も2週間前に受けてきたところ〜
    3〜5回受けると良いらしいけど、私は1回でもかなり効果感じてる。(クレーターと赤みのあるニキビ跡)
    ちょっと高いけど、受けてみる価値はあると思う!

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 02:29:42 

    >>1
    運動が良い。

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 03:24:20 

    肌は特にトラブルないんだけど地黒の時点で汚いと思われがちだからやる気ない

    色白の人は日焼け気をつければいいとか簡単に言うけど一回この焼けやすさを体感してから言ってみろと言いたくなる
    そもそも日焼けしてないとこも黒いしね

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/29(木) 04:06:38 

    >>194
    烏龍茶と緑茶とジャスミンティー。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/29(木) 04:18:25 

    >>1
    ネイリストなんですが爪がツルツルの人って髪もツルツルで、肌も綺麗なんです
    それは本当に共通してて、タンパク質しっかり取れてる人なのかなって思ってます
    肌があまり綺麗じゃない人は爪が乾燥してたり線が多かったりします

    +10

    -9

  • 232. 匿名 2023/06/29(木) 04:34:42 

    >>203
    でも実際化粧品のほうが効くんだから
    何でもかんでも医薬品認定されたものこそ正義と思ってるのはアホらしい
    アシュケアメディクリームとか病院用に開発された化粧品だけど、アレ効くのよね

    +2

    -3

  • 233. 匿名 2023/06/29(木) 06:40:09 

    >>42
    子どもの頃から肌が汚くて何やってもダメで、毎日一日中肌のこと気にして悩んで鏡を見ては絶望した
    人から散々バカにされ意地悪言われたり本当辛かった
    間違ったスキンケアを必死にしても止めるどころか茶化して、病院に連れて行ったりケアの方法とか教えてくれなかった親をかなり恨んだ

    万年汚肌だから、ニキビ一個で騒いでるニキビのCMとかも冗談抜きで本当に意味分からなかった
    でも若い肌って綺麗なのが当たり前なんだと気づいて悲しかったわ

    何やっても無駄だから、同じくろくに化粧したことないよ
    コスメトピも毎回悲しい気持ちでスルー
    何やっても肌が痛むからスキンケアもろくにできない
    肌が違えば人生違っただろうなと毎日思う

    +32

    -2

  • 234. 匿名 2023/06/29(木) 06:43:44 

    >>233
    よこ
    それはただのメンヘラ

    +2

    -12

  • 235. 匿名 2023/06/29(木) 06:48:23 

    >>1
    肌が悪いのは食事が悪いと思う
    髪も肌も食事変えればツルツルになるよ

    +1

    -11

  • 236. 匿名 2023/06/29(木) 08:13:08 

    >>207
    是非優秀なコスメ教えてほしいです
    5年前くらいで止まってる

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/06/29(木) 08:24:06 

    >>227
    ポテンツァでも効果ないっていう人いるからもう何が効くのか…
    同じようなクレーターでも人によって効果に差があるのは何でだろう…
    回数?運?笑

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/29(木) 08:28:15 

    >>4
    美容院で、中岡さんみたいな髪質で困ります、って言うと、担当の方が、癖毛の方みんな中岡さんの名前だすんですよねぇ、って笑ってた。
    すごくわかりやすくて例えやすいよね。
    傷んでるわけじゃないのに表面がチリチリしていて、傷みがひどいように見える髪質。

    +42

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/29(木) 08:49:36 

    >>8
    私は肌質と髪質だけ良くてブスで太りやすい体質が母から遺伝してるし、本当遺伝って迷惑w

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2023/06/29(木) 08:51:11 

    >>76
    少し汚いくらいの男が好きだよ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/06/29(木) 09:02:07 

    >>157
    質問良いですか?
    お薬個人輸入ってどう購入するんですか?
    あと、安全?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/06/29(木) 09:10:16 

    >>241
    主です
    私はオオサカ堂から購入しています

    持病のある方は身長になった方がいいと思います
    スピロノララクトン、ミノキシジルなんかは血圧を下げる作用もあるので…

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/29(木) 09:19:18 

    >>196
    嫌過ぎる

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/29(木) 09:33:06 

    肌は半分は遺伝ですって高須クリニックの息子が言ってた。
    私は軽度アトピーでメイクできない事とかあるから、肌強い人本当に羨ましい
    ケアすればするだけ綺麗になるなら、そりゃ楽しいよなって思う。
    気合い入れてパックしたら逆に荒れたりするのよ。。

    +9

    -3

  • 245. 匿名 2023/06/29(木) 09:36:52 

    >>239
    太りやすいなら痩せればいいじゃん、、
    肌質髪質綺麗なら可愛くなれる可能性あるじゃん

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2023/06/29(木) 09:51:59 

    ツイとかの肌垢、高確率で彼氏はいるので汚肌を気にしない人はいると思う
    肌に悩むツイートの合間にこんなでも大丈夫だよっていってくれる彼氏が必ず登場する

    +10

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/29(木) 10:24:33 

    >>68
    そう、傷跡も盛り上がって残るので、ケロイド体質だと思います

    >>190
    電気メスかあ、バービーもやったって言ってたね
    美容皮膚科に言ったらちょっと相談してみます、ありがとう!

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/29(木) 10:58:23 

    主、妊娠しているなら既に旦那もいるようだし、なんと言うか…ある程度でよくないか。恋愛にも踏み切れません、彼氏いない歴=年齢です、みたいな相談かと思ったら、幸せな最中じゃんか!

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/29(木) 11:14:44 

    >>157
    妊娠の可能性がある人は薬の個人輸入は辞めた方が良いですよ
    特にミノタブ

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/29(木) 11:28:27 

    >>12
    炭水化物とらなかったら糖化防げるってきくけど、実質炭水化物食べないって無理
    減らすことはできても。

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/29(木) 11:32:00 

    肌は肝斑があるからすごいコンプレックス
    正しい診断は皮膚科じゃないとできないと思うけど。
    美容皮膚科に行って治療したい。

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2023/06/29(木) 11:43:18 

    >>245
    そりゃ分かってるけどさ、太りやすい人が痩せるってそんな簡単じゃないんだよー
    とにかく遺伝は不公平で辛いって言いたかっただけ🥲

    +13

    -5

  • 253. 匿名 2023/06/29(木) 12:04:52 

    >>1
    体質の変化は妊婦さんだからかと。今はお腹の保湿と栄養を摂ることだけに集中していた方がいいよ!悪阻があるようだったら美容のことはニの次、三の次くらいで。

    出産されて暫くしてもまだ疲労等で思った通りの効果が得られないけれど焦っちゃだめ。

    ちょっとだけ育児の他に何かやってみようかなと思えるようになったら、運動や肌改善を始めてみたらどうかな?

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:03 

    >>196
    何でほうれい線酷くなるの?

    +7

    -1

  • 255. 匿名 2023/06/29(木) 13:14:06 

    >>1
    顔立ちが美人ならいくらでもカバーできそう
    今は赤ちゃん優先だから雌伏の時だよ
    薄毛気になるようならウイッグとか試してみたら?
    クレーターは正直治療は難しいね
    肌質って千差万別だから自分に合う治療見つけないといけないから
    フラクショナルで傷つけて再生促すのが王道だけど子育てしながらだと難しいかも
    でも子育て始まったらなかなかそういう思考にもならないからまずは子育てひと段落してからでもよさそう

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2023/06/29(木) 13:19:07 

    >>41
    YouTube漁ってると出てるよ
    ピース又吉や成田氏との対談、面白かった

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/06/29(木) 13:37:22 

    妊娠中なんだよね?
    気が滅入ったり気になって落ち込むこともあるけど
    今は赤ちゃんのためにも良質なタンパク質とビタミンなど
    栄養を取って、それは後に自分の為にもなるから
    生まれたら慌ただしくなるし
    ゆったりとお風呂に入って
    上がったら美味しいフルーツでも食べよう!

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/29(木) 14:12:19 

    >>211
    >>212
    間違ったケアを続けた結果でしょ
    勝手になったとしても初期に皮膚科に行けばいいだけなのに。自分で放置して被害者ぶる意味がわからん

    +0

    -11

  • 259. 匿名 2023/06/29(木) 14:14:25 

    >>244
    今治療でアトピー治るよ。まず治せよw
    というかアトピーでパックとか自業自得やんけ

    +3

    -14

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 14:22:28 

    >>214
    ローリングとボックスカー型がこめかみ、頬に大量にあったよ。某調味料の男性芸人さんの額と口周りは綺麗なバージョンで何塗っても無意味なクレーターでした。集合体恐怖症の人が見たらゾッとする感じのレベルだったよ。

    +1

    -1

  • 261. 匿名 2023/06/29(木) 14:56:57 

    癖毛で髪がナスのヘタみたいにハネてめっちゃブス。服に気を遣っても髪で台無し。矯正あてたいけど自分にそこまでお金かける価値ある?って思って踏みとどまってしまう。

    +8

    -5

  • 262. 匿名 2023/06/29(木) 16:03:01 

    >>41
    バス旅でしか見たことないや

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2023/06/29(木) 16:52:10 

    >>42
    私のことだと思ったわ。
    私はそれプラス天パなのでもうほんとどうしようもない。
    白髪もめっちゃあるし、なんなら眉毛にも。
    ため息しかでない。

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2023/06/29(木) 17:19:38 

    >>118
    アトピーでセラミドを作る能力が低いからか、爪も弱くてトリプルコンボよ

    化粧もかぶれるし、美容に時間とお金を注いでも全く報われない
    せめて清潔感を…と思うけど髪肌爪がボロボロだからそっちもダメ😭

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2023/06/29(木) 17:35:23 

    >>220
    一重なんて手術でなんとかなるじゃん。
    一度やれば数年〜永久に持つ。

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2023/06/29(木) 17:43:28 

    >>27
    親のせいではないんだよ…

    +7

    -6

  • 267. 匿名 2023/06/29(木) 17:50:31 

    >>2
    クッキーの人?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/06/29(木) 18:05:02 

    >>264
    それ言うならケラチンでは?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/06/29(木) 18:05:55 

    >>27
    親のせいっていくつだよw
    文句言う間にビタミン剤飲んで運動しろよ

    +2

    -10

  • 270. 匿名 2023/06/29(木) 18:38:38 

    >>1
    シミシワたるみを足すと私です
    何なら最近おじさんかな、て鏡見て思う

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/06/29(木) 19:15:34 

    >>131
    私もいちご鼻だけど、鼻の洗顔に筆使うと綺麗になるよ!酵素系の洗顔を筆で泡立ててそのまま鼻の頭を筆でクルクルするの。
    刺激もあるからお肌弱い人は無理かもだけど

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/06/29(木) 19:32:15 

    PMSとニキビが憂鬱でピル飲んでるよ。
    暴食して赤ニキビがたまーに出来ても翌日には消えてる。
    でもやっぱり食欲は増進された気がする。食べちゃうから産後から痩せないよー。
    ニキビ面かデブかどちらを選ぶか悩んでる……。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/06/30(金) 00:15:00 

    それを良くするのが美容!

    +0

    -1

  • 274. 匿名 2023/06/30(金) 01:17:52 

    >>206
    それめっちゃわかるわ
    腕の内側にファンデ塗ったら超綺麗につくのになんで顔だとムラになるしよれるし汚いの?
    しかも腕なんて顔に比べて全くスキンケアしてないのにさ

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2023/06/30(金) 09:02:53 

    >>224
    期間の概念が抜けてました。
    確かに仰る通りですね。
    Twitterで某お医者さんがボトは弛む!と強めに発言されて、気になってたのです。
    ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2023/06/30(金) 13:03:10 

    >>275個人的な概念では、
    ボトックス打ってる期間はシワが伸びてる→
    その分老化がストップしてる!と、思い込んでいます😊
    ボトックスは筋肉を緩ませるから、その点をお医者さは言ってるのかも。浦島太郎の玉手箱みたいに、薬効が切れたらシワシワに、、、とか笑そんなことには今までなったことないよ!(^_-)
    一度くらい試しにしてみてもいいと思います。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/06/30(金) 13:38:08 

    >>251
    私は30半ばなのに肝斑もあるしシミそばかすだらけだよ
    今月から内服とピコトーニング始めた

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/07/01(土) 07:00:39 

    私も元々ファンデーションいらないくらい肌が綺麗でしたが
    日焼け、ピーリングを行い皮膚が薄くなり酒さになりました。
    毛細血管も透けて見えます。

    肌が綺麗だったことが当たり前だったので汚くなってこんなに精神的に辛いと思いませんでした。

    今は肌を厚くする為に肌断食、プロテイン、サプリを飲んで頑張ってます( ; ; )

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/07/01(土) 11:14:49 

    >>113
    髪質一緒だわ
    白髪もめちゃくちゃ多い
    私はそれに加えて前頭部だけ薄くなってきた…
    悲惨すぎて前世で髪に関する悪事とか働いたのか疑うレベル(羅生門の老婆みたいな)

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2023/07/01(土) 13:37:30 

    >>113
    年齢、髪質、たるみ、シミの数、シミの場所まであなたと同じです。
    私はそれプラス頭頂部がはげてきましたw
    しかもはげてる辺りの毛が他の毛よりもバージョンアップバージョンのうねり毛でチリチリでアホ毛抑えのワックスやマスカラをつかっても何一つ抑えられてないw
    ヘアケア関連はかなりお金かけてがんばってるけどホームケアでは限界なんかな‥

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2023/07/03(月) 22:43:36 

    若い頃から酷い癖毛と悪い肌質です
    姉が色白もち肌で髪もさらさらだから尚辛かった
    縮毛矯正かけ続けて髪のダメージやばすぎて一旦やめたけど、陰毛みたいな地毛なのでまた矯正かけてしまった。
    肌も32度のぬるま水で丁寧に洗ってモコモコ泡で洗顔、すすぎも優しく丁寧にして、それでも化粧水つけたとたん顔が赤くなって毛穴パッカーン
    地黒の肌に赤みがプラスして、ニキビもできるしほんとに汚い。
    皮膚科行っても何やってもダメ。
    産まれてこなければ良かった

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2023/07/04(火) 20:57:22 

    >>4
    私も中岡系。
    自分はセミロングで髪はオイルつけてまとめるのが1番ですね。何もしないとボッサボッサです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード