ガールズちゃんねる

喧嘩中に泣く旦那

261コメント2023/07/02(日) 15:18

  • 1. 匿名 2023/06/27(火) 09:18:38 

    いつもはスンとしていて冷静な旦那なのですが、言い合いをしてこっちが本音で話せばすぐ泣いてしまいます。

    例えば「産後市役所に申請しなければならない書類関係は全部俺がやるよ!」と言っておいて、蓋を開けてみれば何も把握しておらず…
    それに対して「もっと主体的に動いてほしい」と言えば泣いてしまいました。

    旦那が泣くと慰めなければならないので、正直もう面倒くさいです。

    +48

    -110

  • 2. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:18 

    1が強そう

    +130

    -33

  • 3. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:21 

    離婚一択

    +28

    -30

  • 4. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:23 

    >>1
    慰めんでよし

    +274

    -4

  • 5. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:28 

    >>1
    どんまい

    +47

    -4

  • 6. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:29 

    泣いたら離婚

    +11

    -11

  • 7. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:30 

    更年期?

    +20

    -7

  • 8. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:34 

    泣かせるとか最低な女

    +15

    -52

  • 9. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:37 

    喧嘩中に泣く旦那

    +8

    -22

  • 10. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:40 

    子供かーい!

    +85

    -4

  • 11. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:43 

    それは、面倒くさい!!!!
    そんな事ぐらいで泣くの!!?笑

    +212

    -5

  • 12. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:44 

    モラハラよりマシ。

    +67

    -14

  • 13. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:47 

    女々しい男は嫌いだよ

    +42

    -7

  • 14. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:48 

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:51 

    いちいち泣くな!!!!!!と張り倒す。

    +98

    -5

  • 16. 匿名 2023/06/27(火) 09:19:56 

    喧嘩中に泣く旦那

    +60

    -6

  • 17. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:02 

    病気じゃないの?

    +59

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:04 

    >>1
    めんどくさいなら離婚すればいいんじゃない?

    +22

    -11

  • 19. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:07 

    泣けば良いと思ってる?
    泣くことと反省することは違うよ
    と言う

    +100

    -8

  • 20. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:10 

    なんか分かりやすいゆとり世代だよね

    +7

    -8

  • 21. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:12 

    うわぁぁぁあああん
    議員になりたかったんですっ

    +43

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:18 

    ウソ泣きような気がする

    +10

    -5

  • 23. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:20 

    めんどくさ笑
    泣くくらいならちゃんとやれよって思う。

    +57

    -4

  • 24. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:20 

    それより猿之助様のトピはよ!

    +2

    -18

  • 25. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:26 

    泣いたら誤魔化せると味しめてそう
    放置でいいと思うよ

    +46

    -3

  • 26. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:30 

    これが子供おじさんというやつか…

    +10

    -8

  • 27. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:31 

    面倒くさいならスッと離婚してあげよう。主の言い方がキツい、旦那は泣き虫。合わないよ。

    +35

    -8

  • 28. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:45 

    >>1
    野々村議員?

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:45 

    ホロスコープ調べたら個人天体に水星座がありそう

    +3

    -9

  • 30. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:53 

    うちも何回言っても分からないからキツく言うとすぐ泣く
    元子役だから嘘泣きだと思う

    +45

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/27(火) 09:20:54 

    >>24
    下だか上にあるよ。
    探して

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:01 

    >>2
    やるって言っていたのを、やってなかったらハァ?ってなるでしょ

    +98

    -7

  • 33. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:05 

    なんか冷めるわ

    +11

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:11 

    スンとしてるからといって冷静ではないんだよ
    元々感情的なんじゃない?装ってるだけでさ。
    そういう時に1番性格がでるよ

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:24 

    >>1
    その程度で泣いてたら会社でも泣いちゃうのかな?って不安になるけど大丈夫なのかな??

    +87

    -2

  • 36. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:27 

    >>5
    なんかワロタ

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:32 

    それだけじゃ分からない。
    「もっと主体的に動いてほしい」をどんな風に言ったのかによる。
    まぁ泣くのは困るけど。

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:34 

    >>18
    無能ですぐ泣く旦那と子どもまで作ってるし

    +21

    -7

  • 39. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:38 

    とりあえずここに書かれてるコメントを泣いてる女性に言うと叩かれます

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:44 

    すぐ被害者ヅラするハム太郎 - YouTube
    すぐ被害者ヅラするハム太郎 - YouTubeyoutu.be

    ポプテピピックBパートより">

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:46 

    「何で泣くの?泣きたいのはこっちだよ。泣かないで解決策を考えなよ」って言ったらどうなるんだろう。
    主が慰めてくれるの分かってるから泣くんだよね。
    それで問題から話をそらすことができるから。

    内容は違うけど、浮気がバレて「人の携帯勝手に見るなんて最低!」と本質は同じ作戦に感じる。

    +45

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/27(火) 09:21:53 

    >>1
    泣くのがイライラするなら、泣かないように幼児に話すように話せば良いんじゃない?

    上のエピソードからするに、多分今赤ちゃん育ててるっぽいから主がガルガルガルガルして怖いんじゃない?

    +6

    -8

  • 43. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:01 

    もう泣いてるのが通常運転だと思えば良いんじゃない

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:10 

    おもしろ

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:10 

    >>21
    野々村竜太郎😂

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:18 

    他人の私なら泣けば誤魔化せると思ってない?とか詰めちゃうと思う

    面倒くさいとは思うけど
    それで夫婦成り立ってるなら仕方ないよね…
    共依存というか…

    旦那には一切期待も信用もしないでおくのが一番解決になると思う
    それがどう夫婦関係に影響するのかわからないけどさ
    旦那も頼られることへの肩の荷が降りたと思うかもしれない

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:26 

    うちの旦那もすぐ泣く
    付き合ってる時はそんなことなかったのになあ
    結婚して何が変わったんだろう
    この前はゴミ出ししたくない!だって重いんだもん!って泣いた
    いちいち泣くな!

    +24

    -6

  • 48. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:39 

    子供が今出来るくらいの年齢って、まだ若いよね?
    それでその程度で泣く涙腺の弱さって、年齢いくとどんどん涙腺緩くなって涙脆くなるよ、ヤバくないかい旦那さん(笑)😃

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:48 

    喧嘩中に泣く旦那

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:51 

    泣いても何も問題は解消しない、とりあえずやるべきことをやって泣こう、と仰ってみたら、更に泣いてしまうかな。
    うちは逆ギレで怒鳴りますが、どちらも嫌ですよね。
    泣いたり怒鳴ったりする時間は無駄だから、とりあえず仕事しろと思います。

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:55 

    >>1
    泣かなくなって、無表情になる日が怖い、、、

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:57 

    >>1

    相手にするから付け上がるんだよ、無視無視!

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2023/06/27(火) 09:22:57 

    自分でやると言ったことをやらず責められると泣く…
    子供だね
    多分なかなか治せないから優しく注意するとかしかできることなさそう

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:13 

    >>1
    書類の件って喧嘩とか話し合いって感じじゃなくない?
    やってない事を主が叱責しただけって印象なんだけど、これをお互い言いたいことを言い合う喧嘩と同列に置いてるならご主人相当キツイと思う

    +12

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:20 

    あははw なんか可愛いねw
    「できることとできないことを知りたい、怒ってるんじゃないよ? 夫婦は人生のパートナーなんだから、できないことを補い合ってやっていこう? その為に結婚したんだよ?」って、やって欲しいリスト紙に書いて、できることだけ○つけてもらう。
    その後で、できるようになって欲しいことリストを作るかなあ?

    本当はすごく繊細な人なんだろうね、旦那さん。
    そりゃ外で相当無理してるよ。生きづらい中、必死に冷静に取り繕ってるんだろうと思う。
    まだ情があるなら、そういう弱さを支えたい、分かち合いたい、って伝えてみたらどうかな?
    いや本当にかわいいね…泣いちゃうなんて…机ぶん投げてきた元彼にその繊細さのかけらでもあればよかったわ……

    +4

    -15

  • 56. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:37 

    >>1
    慰める必要ないよ。

    何で泣いてるの?
    と聞きたい。

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:51 

    なんで慰めるの?笑

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:53 

    > 旦那が泣くと慰めなければならないので

    これ狙いでなあなあにしようとしてるとか?

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/27(火) 09:23:54 

    >>1
    泣きたいのはこっちだよ!ってなっちゃうよね。
    泣き止んだらまた話そうって少し放置して泣いても解決しない事を学ばすしかない。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:17 

    ガチのゆとり世代って自分の権利の主張だけは昭和のワンマン社長並みに激しいのに、全然仕事しないしやってもクオリティ低いし、注意されたら泣いたり逆ギレしたりするよね

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:29 

    >>1
    批判ではなく単純にどういう育ち方をしたらそうなるのか気になるわ
    大人になって稼げるようになるまで辛い場面はいっぱいあっただろうにその度に泣いてきたんだろうか

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/27(火) 09:24:39 

    普通にトピ主はDVじゃん。

    ガル民って妻を泣かす旦那はDVって言うくせに、
    旦那を泣かす妻は持ち上げるダブスタ。

    +4

    -15

  • 63. 匿名 2023/06/27(火) 09:25:20 

    キレられるよりマシだけどウザったいね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/27(火) 09:25:26 

    >>47
    だって重いんだもん!?
    旦那さん何ていうかすっごいねw

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/27(火) 09:26:29 

    うざー

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/27(火) 09:26:43 

    >>1
    泣けば許してくれるならそりゃ泣くべ

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/27(火) 09:27:06 

    女でもすぐ泣くやつうざいのに男でとかあり得ない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/27(火) 09:27:51 

    >>1
    あまり期待しなければよい
    能力不足だと思っていれば腹も立たんよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/27(火) 09:27:59 

    泣かなくていいからやることやって?って言ってしまいそう

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/27(火) 09:28:22 

    >>47
    家庭用のゴミなんて男性の力なら大して重くないだろww

    +34

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/27(火) 09:28:26 

    >>1
    やるって言ったならやって、言い過ぎてごめんで放置でいい。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/27(火) 09:28:35 

    >>1
    泣いても慰めなければいいんじゃない?
    泣いたら責められなくなると味しめてるかも?

    私も泣けば済むと思ってないけど感情的になると勝手に涙がでちゃうんだけど、まあ毎回だから旦那と喧嘩しても、子供と喧嘩してももう涙に誰も触れずに喧嘩続行だよ笑

    それても えーんえーんみたいなかんじ?
    言葉はでてるけど涙だけでてるかんじではなく?

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/27(火) 09:28:39 

    ほっとく
    思い通りはならない
    構うから余計に話が混乱する。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:19 

    それぐらいで泣かれたらアホちゃうって冷めて言ってしまいそう
    慰めずに泣き終わったら話し合おうって言って放置してればいいんじゃないかな

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:20 

    >>1
    いつもはスンとしていて冷静な妻なのですが、言い合いをしてこっちが本音で話せばすぐ泣いてしまいます。

    例えば「産後市役所に申請しなければならない書類関係は全部私がやるよ!」と言っておいて、蓋を開けてみれば何も把握しておらず…
    それに対して「もっと主体的に動いてほしい」と言えば泣いてしまいました。

    妻が泣くと慰めなければならないので、正直もう面倒くさいです。

    +7

    -13

  • 76. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:25 

    最強じゃん

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:41 

    産後の書類提出程度で泣くのか
    子ども産まれたほとんどのパパがやれる手続きやで

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:41 

    >>11
    仕事ちゃんとできてるのか不安になるレベル

    +44

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/27(火) 09:29:54 

    >>1
    頼りなさすぎるし、しかも書類手付かずってことは何したら良いか市役所に行ったりもしてないんだろうから結構頭悪いし行動力もないと思う
    他人の旦那さんに申し訳ないけど、自分の旦那だと考えたら相当イラつく
    人に聞けばできるものをなぜやらん

    +29

    -1

  • 80. 匿名 2023/06/27(火) 09:30:34 

    >>1
    主が正論で追い立てるような言い方をしてないなら旦那さんに問題がある(子供っぽい)
    そうじゃなくて主の口調がきついなら、お互いのために冷静なトーンで話し合う練習をしたほうがいい
    世の中テンポよく言い返せる人ばかりじゃない
    旦那さんのように言い返すのが苦手なタイプには主が相手を萎縮させないような聞き方をする方が上手くいくよ

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2023/06/27(火) 09:30:42 

    >>47
    え?そんなんで泣くの?
    2歳児やん

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/27(火) 09:30:50 

    >>1
    自殺しなさそうでいいじゃん。
    男の人って感情表に出せないから自殺しやすいって言うし。
    でも慰めんでいいでしょ。

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/27(火) 09:31:04 

    仕事では泣かないの?
    嫁だけ?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/27(火) 09:31:15 

    >>47
    旦那、疲れてるんだよ
    ダンベル渡して鍛えさせよう

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/27(火) 09:31:25 

    >>1
    自分が不甲斐なくて泣いてるの?
    いずれにせよ主が慰める要素ないよね
    会社でも注意される度に泣いてるんじゃないなら主に甘えてるだけでは?

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/27(火) 09:31:34 

    この際一緒に泣く

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/06/27(火) 09:31:55 

    >>47
    情緒が赤ちゃんw
    コメ主さんに対してバブみ感じてそう。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/27(火) 09:32:26 

    >>35
    いや、会社で一杯一杯な時に家でも攻めたてられたんじゃない?

    +5

    -14

  • 89. 匿名 2023/06/27(火) 09:32:31 

    うつかもしれない。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/06/27(火) 09:32:52 

    >>75
    それも当然ウザい。男だろうが女だろうが超ウザい。わざわざ置き換えるまでもない。

    +22

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/27(火) 09:33:12 

    >>47
    何かの作戦ですか?
    と聞きたい。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/27(火) 09:33:18 

    >>33
    私もこういう男はダメだ。
    マジいちいち泣くなや~!!!気持ち悪いんよって言っちゃうと思う。泣いてる暇が有るなら考えてとっとと動けや!!!!ってイライラして暴言吐きまくるわ。
    これから子育てしなきゃいけない時に、こんなすぐ泣く旦那の面倒を見たり(機嫌取り、慰める、誉めるとか)しなくてはいけないとか地獄だわ。惚れて結婚しても直ぐに泣くとか無理だ1000年の恋もさめる。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2023/06/27(火) 09:33:28 

    通報=泣くではない

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/27(火) 09:33:35 

    5歳児

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:09 

    そのレベルで泣くなんて…
    子供よりも泣くハードル低いんでない?

    頼りなさすぎる。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:25 

    経験上、すぐ泣く男って信用出来ない。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:26 

    >>75
    なんのために妻と夫を反対にしたの?
    妊娠期間長いんだから産んだ後の書類くらいは正常な知能の女性なら調べてるのよ
    しかも新生児の世話しながら産後のダメージでボロボロの妻に全部私がやるよって言わせた旦那もどうなんだって話になる
    慰めるのめんどくさいなら書類してやれよ、旦那は元気なんだから

    +26

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:45 

    慰めるなんて優しいな
    自分なら「泣くな鬱陶しい」と言ってしまいたくなる

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:50 

    発達の一種かなんかじゃないかな
    一気に全部やってじゃなくて、今日はこれをやって、明日はこれをやってって決めて指示したら案外上手くいきそう

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/27(火) 09:34:53 

    >>84
    筋肉は全てを解決する!!

    意外とこれ名案かもな。ダンベルじゃなくてジム代出すくらいの必要はありそうだけど。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/27(火) 09:35:21 

    >>1
    産後の手続きはやってもらわないと困るわけで、「今すぐやって」以外に言う言葉がないわ

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/27(火) 09:35:28 

    >>97
    ほんとこれ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/27(火) 09:35:35 

    私泣きたくなくても感情が昂ると涙出るタイプで、泣かないようにする為には無言しかなくて、でも無言だと相手には伝わらない。なので旦那の気持ちちょっとだけわかる。
    慰める必要はないけど責め立てるのではなく時間空けてでもお互い話せるといいね。

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2023/06/27(火) 09:35:39 

    >>1
    身近に泣く男性がいないからもし泣かれたらめちゃくちゃビックリしちゃうかもしれん。
    旦那にしろ父にしろ考えてみたら泣いてるとこって見たことない。

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/27(火) 09:35:47 

    口先だけの奴だな

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/27(火) 09:36:25 

    >>1
    なんで泣いてしまうのか聞いてみたら?

    怒られて怖くてとか、自己嫌悪でとか、泣く理由によって対応が変わってくると思う

    女性でも大人になってからも職場や人前で泣く人いるけどさ、そういう人のトピたまにたってるから参考にしてみたらどう?

    そのトピだと『泣いてしまうのは仕方ない』スタンスの人が沢山いる

    我慢しても感情が抑えきれなくて勝手に涙が出てしまうとか書いてあるよ

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/06/27(火) 09:36:28 

    >>1
    かわいいと思ってしまったw でもしょっちゅう泣かれると大変そうだね

    +4

    -7

  • 108. 匿名 2023/06/27(火) 09:36:54 

    普通に泣き虫?なだけならいいんだけどね笑(妻からしたら良くはないか)
    私はうつになる前に、本当にちょっとしたことでも自然と涙が止まらなくなってしまってたから、少し心配になってしまう、

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/06/27(火) 09:37:15 

    >>1
    女性にもいるじゃん、泣けば流れが変わる事を分かっていて泣く人。旦那さんもそういうタイプなんじゃない?慰めるのやめた方がいいよ

    +8

    -2

  • 110. 匿名 2023/06/27(火) 09:37:34 

    >>15
    余計泣くわwww

    +29

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/27(火) 09:37:52 

    >>1
    うわ~元旦那みたい。

    喧嘩になるとすぐ泣く。けどそういう人って泣けば許されると思ってるんだよ。
    口で言い返しても勝てないと思ってるから泣いてその場をおさめようとする。
    子供の時からそうやって育ってきて許されてきたんだろうなって感じ。

    勝手に借金してたのがバレたときも「自〇して生命保険で払います」とか泣きながら言い出して、
    じゃあもう勝手にタヒねよと思って呆れた。


    +18

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/27(火) 09:38:11 

    >>1
    いつもはスンとしていてって普段から泣いてる人いないでしょ笑

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/27(火) 09:38:20 

    子供の同級生で、「あ、ここ間違えてるから書き直してもらっていい?」とか言うとすぐグスングスンしちゃう子がいるけど、そういう子が大人になったのかな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/27(火) 09:38:38 

    情けなくて申し訳なくて泣いちゃう時ある

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2023/06/27(火) 09:39:58 

    >>47
    それは精神的にまいってるとかではなくて?

    仕事で辛い事がある、親が介護とか、
    子供に問題あるとか。

    育児に限界が来て疲れてた時に冷蔵庫に入れてたお茶を落としてしまって床が濡れた時にうわぁーって泣いてしまった事がある。
    泣いたら意外とスッキリしてまた頑張ろうってなったんだけど。

    ゴミが重いはきっかけで、違う事でもスイッチ入って泣くのかも。

    何もないなら甘えてると思うけどそれにしてもゴミが重いぐらいで泣くのは心配。

    +11

    -3

  • 116. 匿名 2023/06/27(火) 09:40:00 

    女でさえすぐ泣く奴はゴミなのに…

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/06/27(火) 09:40:14 

    >>1
    例えば「産後市役所に申請しなければならない書類関係は全部俺がやるよ!」と言っておいて、蓋を開けてみれば何も把握しておらず…
    それに対して「もっと主体的に動いてほしい」と言えば泣いてしまいました。

    ってあるけど、慰める要素がひとつもないのになぜ慰めるの?
    俺がやるっていっててやらないのに相手が逆ギレしたのも、無視してくるのも、泣いてるのも
    状況から目を背けて現実逃避してるのは同じだとおもうんだけど。泣いたからって慰める必要はないとおもう

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/27(火) 09:41:18 

    >>96
    経験上と言えるほどどこで遭遇するんだw

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/27(火) 09:41:43 

    女如きに何か言われたくらいで一々泣くなよ…

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2023/06/27(火) 09:41:51 

    >>1
    優しい言い方を心がける
    泣くほど追いつめない境界線を掴む
    人を叱責するって難しい。逃げ道は作ってあげなきゃ責めてはいかんよ

    +0

    -9

  • 121. 匿名 2023/06/27(火) 09:42:29 

    なんでも言い方
    それは夫婦間だけでなく職場内でも同様

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2023/06/27(火) 09:43:05 

    >>96
    そもそもすぐ泣く男にあなたは統計とれるほど会ってるのかい?私の周りには一人もいない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/27(火) 09:43:37 

    >>1
    鬱に気をつけて

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2023/06/27(火) 09:44:06 

    >>17
    さらっとひどいこと言ってて草

    +29

    -2

  • 125. 匿名 2023/06/27(火) 09:45:50 

    >>75
    男女逆ならみんな意見変わるんでしょって言いたいんだろうけど
    そもそも女しか産めないんだから、産後の女(子供産んで身体ボロボロ&ホルモンバランスぐちゃぐちゃ)と何もダメージ受けてない男を同じ立場に置き換えるのは無理がある

    +19

    -1

  • 126. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:03 

    >>115
    あなたのとはなんか違う気がする。
    「だって重いんだもん→重いものを俺様に持たすなお前がやれ」ってことだもん。
    責任押し付けて泣くのは試し行動的なもんじゃないか?

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:04 

    >>75
    どっちにしてもうざいわ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:14 

    >>116
    最近、おじさん隠さずにやってくるよねっ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:15 

    >>1
    ありがとうって言って主が動くしかない
    そんな旦那に期待しちゃ駄目よ
    まぁ面倒くさいけど怒るより泣く方がマシじゃん
    主面倒くさい時は慰めんでもいいよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:19 

    >>1
    喧嘩中に泣く旦那

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/27(火) 09:46:57 

    >>1
    うちの旦那もそうだった
    めんどくさいし、なんか女々しくてイライラするよね
    でも慰めるのやめた方がいいと思う
    私はそんな旦那に心底うんざりしたからちゃんと言ったよ。そしたらほとんど泣かなくなった(泣きそうになる時はあるけど、我慢してくれてる)
    喧嘩とかしてない時にタイミングみて旦那さんに伝えてみたら?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/27(火) 09:47:21 

    >>21
    僕は何を言われてもいいんですお母さんだけはやめてくださぁぁあい!!!!!

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/27(火) 09:47:29 

    >>1
    それで手続きはちゃんと出来たんでしょうか。結局主がやったとか?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/27(火) 09:48:23 

    私も真剣な話だとけっこうすぐ泣きそうになってしまう方なので、人のこと言えないけど、泣き方にも色々あるよね。
    声に出してしゃくり上げて、話せなくなる感じか、それとも我慢しきれず溢れてポロリという感じか、とか…
    静かに涙ちょっと出てしまって言葉が詰まるタイプなら、大人でもそこそこ見るけど
    完全にうわーん!って感じのは、まず見ないよね

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2023/06/27(火) 09:48:40 

    >>1
    女みたいな男だね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/27(火) 09:48:44 

    >>61

    女ですら泣かないよね?むしろ開き直るというか。 
    未成年の学生じゃあるまいし…と思うし、いい大人が思い通りにならないからといって、泣きおとしとかありえない。
    そして、こんな異性に恋愛感情、まして結婚なんて…社会人としてもいかがなものが?レベル。
    建設適に話し合えないのか?相談以前に夫婦共々お察しレベルよ。

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/27(火) 09:50:17 

    >>1
    喧嘩中に泣く旦那

    +3

    -3

  • 138. 匿名 2023/06/27(火) 09:50:32 

    >>1
    うちの父も母に怒られると高確率で泣いてる
    しかもハンガーストライキまでして、母が「ごはん食べよ?」と自室に迎えに行くまで泣きながら拗ねてる
    子供から見てもすっっごい面倒くさい
    すでに父は70代なので治らないと思う
    母は諦めて、永遠の3歳児と呼んでる

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/27(火) 09:50:57 

    だいじょうぶですかってかんじ、まだすごく若いとか

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/27(火) 09:52:38 

    産後の書類関係なんて何がいつまでに必要とかいくらでも確認する時間あるだろうに…何もせず泣いてるってなんなの本当。書いてる人いたけどどういう人生歩んできたらそうなるの。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/27(火) 09:53:05 

    >>1
    昔からすぐ泣くの?
    いつも責め立てられていて鬱とかないの?
    昔から泣くなら、わたしなら「泣くなッ」って一喝するわ
    最近泣くなら、産後の精神にくるから、しばらく実家の親に世話になる

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2023/06/27(火) 09:53:44 

    そんなことで泣くなんて仕事はキチンと出来てるんだろうか・・・

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/27(火) 09:53:58 

    >>1
    人生で数回どうしようもない理由以外で喧嘩くらいで泣く男論外なんですけど。
    そんな男と付き合ったことも無いな。夫も不幸なことで一回涙みたくらい。あテレビみて感動してよく涙流してるけどそれは例外で許せる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/27(火) 09:54:25 

    >>1
    職場とかでは泣いたりしてないと思うのよね・・・あなたに対してだけ泣いてしまうっていう状態だとしたら、ちょっとヤバくない?
    男性として泣くのってすごくみっともないわけだけど、それを妻に見せてしまってる状態なわけで
    かなりギリギリな感じなのでは?
    妻が追いつめすぎてて夫がもうこの関係自体を投げ出したいような、崖っぷちの状態なのでは、と思った

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/27(火) 09:55:18 

    >>142
    なんか全体的に頼りなくて魅力がわからんわ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/27(火) 09:55:36 

    >>4
    そうそう。泣き終わるまで放置。終わったらまた話し合う。

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2023/06/27(火) 09:55:38 

    >>2
    強くない女っていないから

    +3

    -16

  • 148. 匿名 2023/06/27(火) 09:55:59 

    >>54
    これ会社で部下が自分がやりますって言ってた事を一切してなかった、しかも把握もしてなかったって分かったら、私も相当キツイ態度取るかも、パワハラになるね、おめーなめてんのか?って言ってはいけないけど言いたいもん。
    主さんがキツいって云われる世の中だもんね、私は無理だわ。

    +6

    -5

  • 149. 匿名 2023/06/27(火) 09:56:00 

    >>35
    ものすごく良い大学出た新人の男の子に「ほら、こうやってファイリングするとバラバラにならないよ」と教えてたらシクシク泣かれた衝撃を思い出したわ

    +37

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/27(火) 09:56:08 

    >>142
    仕事のほうがいっぱいいっぱいなのかなとか心配になるわな

    +0

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/27(火) 09:56:33 

    >>138
    それお母さん先に倒れられるとやばいね。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/27(火) 09:57:47 

    >>110
    そっか、確かに(笑)

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2023/06/27(火) 09:58:13 

    >>2
    こんな夫だったら自分が強くならざるを得ないような。我が子の出生書類すら用意出来ないとか。

    +48

    -2

  • 154. 匿名 2023/06/27(火) 09:58:56 

    鬱病の兆候かも

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2023/06/27(火) 09:59:26 

    >>144
    これだけではなんとも…
    妻をママだと思ってる人もいるから…

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/27(火) 09:59:49 

    無能なのにプライドだけ高い人間がそうなりがち

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/27(火) 10:00:45 

    >>1
    泣くだけかわいいかもよ?

    うちは気が強いから俺は悪くない!

    もし、主さんと同じ立場なら「俺には休みがないのか!」って言うだろうなぁと思いました。

    まぁ、そもそも私の旦那は書類やるなんて発言もしないけどね。

    期待するだけガッカリしちゃうよね…。

    自分の発言ぐらい責任とってほしいよねー!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/27(火) 10:02:23 

    職場でも多分泣いてるだろうね。
    トイレとかで

    +2

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/27(火) 10:06:25 

    >>1
    やると言っておいて把握できてなく、しかもやってない。で泣くって話しにならないし慰めるとか言語道断?
    喧嘩の原因にもよるけど何のスパイラル?!

    ただの無責任な信用できない塊。

    それかのろけなのかな? 解せぬ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/27(火) 10:06:54 

    >>113
    私が子供の頃に学習塾とかで正に、この間違えてるよ書き直してとか、1番最後まで正解が出せないでグスグス泣きはじめる子っていた。そういう子って割と頭良くてプライドが高い子、負けず嫌いの子だった割とそういう場面でよく泣いてた。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/27(火) 10:07:03 

    >>1
    これが男女逆なら、我々女は男性陣からこう思われてるんだろうか

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/27(火) 10:07:03 

    >>148
    やってない事に対してキツいことを言ったのが問題なんじゃなくて、そのやり取りを主がケンカと認識してることに引っかかってる
    お互いが主張をぶつけ合う普通の「ケンカ」を知ってる人ならこのやり取りは「私が怒ると」って表現になるはず
    本来主従関係がないはずの夫婦関係において、常に片方だけが自分の正しさをぶつける関係ならもう一方が泣くことしかできないほど追い詰められるのは当たり前だと思う

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2023/06/27(火) 10:08:28 

    >>1
    言い方のトーンの問題?
    落ち着いたトーンで「もっと主体的に動いて欲しい」っていうのと、音声流出した豊田真〇子さんのような言い方で「もっと主体的に動いて欲しい」と責め立てる言い方だと捉え方違うよね

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/06/27(火) 10:10:00 

    >>11
    言い方による気がする
    ものすごい剣幕で怒ったのか、一言さらっと言っただけなのかで全然変わってくる

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/27(火) 10:11:14 

    これ立場が逆ならDVになるよね。

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2023/06/27(火) 10:13:05 

    感情が昂って不本意に泣いちゃう人かな、って見にきたら違ってた。この旦那さん職場で怒られた時はどうしてるんだろう。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/27(火) 10:13:19 

    >>39
    そうなの?
    すぐ泣くのは男でも女でもうざいよ。

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/27(火) 10:13:44 

    >>1
    これ言ってる友達がいて話聞いてたらものすごい剣幕で怒鳴り散らして旦那さん平謝りでってことがあったな
    仕事しながら上の子を見て家のこともしてって聞いてたからいっぱいいっぱいだったんだと思う
    主とは違う環境かもしれないけど

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2023/06/27(火) 10:16:24 

    私の言い方がキツいから腹立ち過ぎてどうにも出来ないから泣く事はある。

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2023/06/27(火) 10:16:27 

    泣く暇あるなら書類準備しろ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/27(火) 10:16:50 

    >>75
    1人目の出産?2人目の出産?

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2023/06/27(火) 10:17:29 

    主の旦那さんがそうかどうかわからないけど、私はすぐ泣いちゃうことが昔から悩み。

    内容が凄く悲しいとか辛いとかじゃなくても言い方がきついと反射的に涙が出てしまうんだよね…
    夫との会話でそうなると夫も萎えるし私も泣きたい訳じゃないのに溢れてしまって余計にしんどくなる。

    仕事辛い時に産業医の前でも泣いてしまって「それは鬱の手前だ」と言われて勤務の制限をされたトラウマもあり、コントロール出来ない自分がストレスだったりします。

    こういう人、私以外にも居るんじゃないかな。

    +4

    -3

  • 173. 匿名 2023/06/27(火) 10:17:46 

    >>75
    子供の誕生に気持ちがいっちゃってたとかじゃないかな
    普段からなら困るけど

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/27(火) 10:18:19 

    >>172
    言い方って大事だよね

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2023/06/27(火) 10:19:00 

    >>1
    慰める必要ある?「一時中断、泣き止んだら再開するから呼んで」ってクールに言う

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/27(火) 10:20:07 

    >>1
    もともとスキル的にできない事をやるって言ってしまって予想どおり責められて、にっちもさっちもいかず泣くしかないって感じ?
    書類を一つ一つ教えながら主さんと一緒に完成させて自信をつけてもらう、泣く必要はないんだよと。だんだん改善すると思う。

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2023/06/27(火) 10:20:52 

    なんで書類関係は全部俺がやるよって言ったのにやらなかったんだろう。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/27(火) 10:21:33 

    >>176
    幼稚園児やな…

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/27(火) 10:22:01 

    姑がコテンパに追い詰めてるから
    心配です。

    もう、姑、小姑の洗脳状態・・・・
    一気に振り払うしかないな・・・こりゃ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/27(火) 10:22:05 

    >>60
    ゆとりはバカ8割と優秀2割の格差が激しい

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/27(火) 10:22:15 

    >>159
    まあ主さんもなかなかのダメンズメーカーよね。主さん気を引き締めないと、どんどんエスカレートすると思う。
    私は不甲斐ない自分にすぐ泣いちゃう男がいても良いと思うけど、だからって特別に優しくするのは違うと思う。
    泣くほど感情放出する時点で多少スッキリしてるはずだからね。自己解決できる。

    男女逆でも、自分が悪いのに泣いて解決しようとする女性にたじろいで黙るような男は空気のような父親になる。
    子育てでいっぱいいっぱいとか事情はあるかもしれないけど、とにかく話し合いはしなきゃね。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/27(火) 10:22:53 

    >>176
    コドモじゃないんだからさ…

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/27(火) 10:24:58 

    >>165
    普通にDVだと思います。

    妻からのDVは多いです。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/06/27(火) 10:27:03 

    >>35
    それ。そのまま旦那に伝えちゃうな~。わたしの場合は
    どうやってんの?会社でも泣いてんの?ん?泣いてないの?じゃあ家では何で泣くの?別に泣いてもいいよ、でも泣いても解決しないから話しようよ。みたいな感じで更に追い込んでしまう。

    +17

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/27(火) 10:27:39 

    >>172
    自分は涙腺ぶっ壊れてるって思っとけばいいんじゃない?
    泣いて解決しようって人でさえなければ、私は別になんでもいい。
    炭酸飲んだらしゃっくり出るみたいなもんとでも思っといたらいいじゃん。夫にもそう言ってさ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/27(火) 10:27:42 

    怒鳴るよりマシだろ

    +1

    -3

  • 187. 匿名 2023/06/27(火) 10:29:10 

    >>1
    ろくなもんじゃない放っておけ

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/27(火) 10:29:39 

    >>2
    泣かれるから強そうに見えるんであって…

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2023/06/27(火) 10:31:26 

    >>188
    すぐ泣く女子に注意した女子が悪者にされるあれだw

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/06/27(火) 10:31:52 

    >>184
    わたしも!!
    正論で追い詰めてしまうタイプです…。
    もっと器用になりたい。

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2023/06/27(火) 10:36:51 

    >>155
    えー・・・そんな気持ち悪い男性でも結婚できちゃうんだ汗

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/27(火) 10:40:31 

    >>12
    モラハラ男もよく泣くよ
    泣いたら相手が思い通りになるし、こんなキツい女が妻で俺可哀想って自分を憐れんですぐ泣く

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/27(火) 10:41:54 

    >>191
    たいてい交際中はカッコつけるのよ。
    結婚して彼女から妻にジョブチェンジしたとたん、ママ扱いになる。
    妻というもののイメージがそれなんだろうね。

    なお男女逆でもあるよ。夫をパパ扱いする女性。自分が稼いだパート代は全部自分のお小遣い、とか。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2023/06/27(火) 10:42:00 

    気持ち悪いね…

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/06/27(火) 10:44:06 

    >>1
    主さんが慰めてくれるタイプだから
    旦那さん的には居心地いいんだと思う。

    泣かれても放置されてたら
    そもそもそんなに泣かないだろうし、
    その内、他の慰めてくれる女を見つけて
    そっちでメソメソし続けてると思う。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/06/27(火) 10:44:19 

    >>167
    すぐ泣く女がうざいってトピはプラス多そう
    彼氏にすぐ泣くなようざいって言われたってトピはマイナス多そう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/06/27(火) 10:49:31 

    >>32
    やらなきゃいけないことの大切さを理解する前に頼れる俺を演出したかったのかもね。
    俺がやるよって言えばその場だけはありがとう~ってなるし、やるって言ったからやるつもりではいたんだろうけど、危機感みたいなものがないからそんなに急がなきゃいけないものだと思わなかったから調べてもいない=放置になるよね。

    できないやらないくせにエエ恰好はしたがるから一番面倒くさいタイプ。
    こっちがお膳立てなりしなきゃならなくなる。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/27(火) 10:49:37 

    >>154
    大人の幼児退行は鬱や認知症、統合失調症なども原因になるみたいね

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/06/27(火) 10:51:00 

    >>21
    この世の中を! ウグッブーン!! ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!! ヒィェーーッフウンン!! ウゥ……ウゥ……。ア゛ーーーーーア゛ッア゛ーー!!!! ゴノ! 世の! 中ガッハッハアン!! ア゛ーー世の中を! ゥ変エダイ! その一心でええ!!

    +13

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/27(火) 10:51:19 

    >>195
    不倫したとして、相手の前ではカッコつけるでしょ。
    そして離婚して再婚したらまた赤ちゃんに戻る。
    不倫するやつはするから心配するだけ無駄だね。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/27(火) 10:54:57 

    ええぇ…
    そんな人いるんだ
    カウンセリング受けた方が良くない?

    +2

    -1

  • 202. 匿名 2023/06/27(火) 10:59:18 

    >>17
    私がそのタイプ。感極まると感情関係なく涙が出る。
    逆に言うと見た目ほどダメージ食らっていない。
    確かに病気のようなものと周りも諦めていて、深刻にとっていない。

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2023/06/27(火) 11:05:12 

    泣くことよりも、提出書類をさっさとやれるようになってもらうことが先決
    泣いても泣かなくてもよ

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/27(火) 11:11:29 

    逆ギレされるのと泣かれるのどっちがマシなんだろうか?うちの旦那は前者

    +2

    -4

  • 205. 匿名 2023/06/27(火) 11:15:19 

    >>203
    これw 別に喧嘩して泣くのはいいけど子供に関わる書類は落ち度なくやってくれって思う。出来ないなら最初から言うなって感じ。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2023/06/27(火) 11:31:32 


    前にも同じ内容トピ見たような
    違うサイトかな
    勘違いだったらごめん

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2023/06/27(火) 11:34:10 

    >>1
    いきなりキレはしないけど「なんで引き受けた?」くらいは言うかも

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/27(火) 11:46:26 

    >>174
    気遣わせて優しい言い方しか相手にさせないのも申し訳ないのですが、どうしてもちょっと語気が強かったりすると泣きたくもないのに溢れてしまうんですよね…

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/27(火) 11:51:08 

    >>185
    泣いて解決するつもりじゃないと伝えても、泣いてる人を前に怒り続けられないとか、こっちが悪者な構図になるとか思う方がほとんどなので「相手が泣いているのを気にしないでいられる人」って少ないんですよね。。
    正直、185さんのような気持ちでいて頂けると有難いです!

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/27(火) 12:09:43 

    >>30
    ちょっと笑ってしまった笑笑 子役だったから嘘泣きって笑 アカデミー旦那ですね

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/27(火) 12:17:57 

    >>193
    たまたまなのか、周りでそういうのを見たことないわ
    それでお互い幸せならいいけど、そうじゃないなら生涯ずっと大変そうね・・・

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/27(火) 12:29:48 

    >>1
    慰めずに好きなだけ泣かせてみるとか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/27(火) 13:07:56 

    うちも泣くなぁ。しかもうちなんて同じ会社でボディーチェックする時、男性はパンツ一丁だから(笑)勿論女性は制服でやります!!
    喧嘩した次の日は旦那には白ブリーフとか履かせるから喧嘩にならない。すぐ謝ってくる。口論になっても、私が明日どんなパンツ履く?って言うとごめんすまんかった俺が悪かったってね(笑)ただ最近はそんなん、せこいわ。俺だけパンイチになるからって自分はならない(パンツ一丁)からっておかしいやんって言いながら泣いてる…
    仕方ないから分かった、分かった、ごめん。ってなぐさめてるよ。
    ただだからって次の日は勿論白ブリーフ履かせる(笑)

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2023/06/27(火) 13:17:51 

    >>192
    「モラハラ夫 泣く」でググッてみたら色々出てきた、、、

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 13:46:54 

    >>210
    アカデミー旦那www
    バカにしてるww

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 14:03:23 

    仕方ない。犬から始めよう🐕
    お手!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 14:04:15 

    ドMの亜種

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 14:26:33 

    >>1
    女に多いけど泣いて相手をコントロールするタイプか、メンドクサイ

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 14:29:08 

    >>218
    不機嫌ハラスメントの亜種みたいな感じ?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 14:29:43 

    泣いて済むんなら楽でいいよな~

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 14:37:06 

    自己開示が苦手で、本音を話そうとすると涙が出てくることあるよ。育ってきた環境とか影響してると思う。
    本音を抑圧する癖がつく→本音を出そうとすると抑圧してたものが一気に噴き出す→涙がでるって感じ。
    別に本人は泣けば済むと思ってないし、泣きたくて泣いてるわけでもない。

    そういう人もいるから、旦那さんが取りやすいコミュニケーション方法で話し合ってみたら?

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 14:42:07 

    >>1
    「産後市役所に申請しなければならない書類関係は全部俺がやるよ!」と言っておいて、蓋を開けてみれば何も把握しておらず…
    それに対して「もっと主体的に動いてほしい」と言えば泣いてしまいました。

    これって、主さんが言い方を変えても意味ないような気がするんだけど

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 14:58:54 

    主さんのエピソードが実話だとしたら、旦那さんが泣く意味がわからないし、
    もしあのエピソードは実話では無くて、読み手がわかりやすいようにただの例え話だとしたら、本当は旦那さんがやりたくない事、気持ちが乗らない事に対して「主体的に動いて欲しい」と言われたら旦那さんは心が拒絶反応起こして泣きたくなるかもね。
    食べたく無い物やあまり好きじゃない物を目の前に出されて「主体的に動いて主体的に食べて欲しい」と言われたら誰だって泣きたくなるもの、、、

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 15:05:04 

    >>4
    ほんとほんと
    旦那何才児だよ
    泣けば許してもらえるって思考になってると思う

    +11

    -1

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 15:10:30 

    >>1
    泣き落としは反則だよなあ…

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 16:34:26 

    >>1
    本当に結婚してるの?作り話なんていらないよ。

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 16:37:44 

    >>132
    ガーシー

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 16:49:56 

    あなた、本当に結婚してるの?戸籍入っていますか?あなたが勝手にデマ吹聴しているだけでは?その相手は旦那?あなたが執拗にストーキングしているだけでは?

    +0

    -2

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 16:58:17 

    夫婦関係が存在しないのに他人を夫婦だ、旦那だ、だと吹聴したり、デマ情報流布したら、相手から名誉毀損訴訟と慰謝料請求されますよ。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 17:32:34 

    >>229

    横だけど、どういうこと?

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 17:49:44 

    「主体的に動いて欲しい」の対象が、今回の書類提出のような感情を伴わない事務的な物なら主さんの言い分は理解出来るし、泣く旦那さんが変わってると思います。
    もしも「主体的に動いて欲しい」の対象が、もっと好きになって欲しいや連絡が欲しいみたいな感情を伴う物なら男性側にあまり気持ちが無いなら無理なお願いで苦痛だろうし、状況によって判断が変わってくると思います。

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 17:54:36 

    >>13
    差別じゃん

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2023/06/27(火) 18:13:01 

    >>26
    とうとう部屋まで取り上げられて…

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/27(火) 18:16:39 

    >>228
    >>229

    あー、5ちゃんの家庭板の見すぎですね。
    旦那が婚姻届出したふりして実はまだ、当然出生に関する証明書類は他人の旦那じゃ出せない、までゲスパーしたのかな?
    数日後に主から旦那が既婚者でしたと報告されるパターンのやつね。
    おくすり増やしておきますね〜

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2023/06/27(火) 18:20:58 

    >>47
    旦那がやらなかったらより非力な妻がやるはめになるからもっと重い思いするんですけど〜🙄
    まあ泣くくらい嫌なら、前日夜に家中のゴミをまとめて回収・袋をセットする役割と交代してあげたら?どうせ運ぶだけでしょその旦那

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2023/06/27(火) 18:41:02 

    >>223
    ネットでの相談なんて嘘だろうがなんだろうが言葉そのまま受け取って話すしかないのに
    無理矢理に粗を作り出して批判って何がしたいんだ?

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2023/06/27(火) 18:42:16 

    >>226
    あなたにとって結婚がファンタジーなの草

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/06/27(火) 18:49:35 

    >>213
    妻にパンツ選んでもらう理由、大人しく履く意味が全くわかんないと思ったけど、そういうプレイなんですね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/06/27(火) 19:13:36 

    気持ち悪い!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/06/27(火) 19:23:02 

    >>162

    あなたの言う通り喧嘩じゃなくてどちらかといえば叱責かな?という感じだけど、そもそもの原因は『夫婦という対等な関係で』『自分からこの業務は担当すると申し出た』にも関わらず出来てないこと。
    しかも出生届や児童手当申請書などの締め切りがある重要なものが全部手つかずなんて。。
    仕事に例えたら、明日9時から重役会議だよと前々から言われているのに、8時55分に念のため呼びに行ったら会社にも来てない、てレベル
    仕事なら自分がクビ(と上司がちょっとだけ怒られる)で終わりだけど今回の場合、このままシクシク泣いていつまでも動かなかったら産後の妻が駆けずり回るか、子供が無戸籍児になるかなのよ。
    それだけのことをしでかしているのに責めすぎとは思えないな。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2023/06/27(火) 19:56:17 

    旦那でもない赤の他人におしつけているだけでは?子供どうこういうなら先に鑑定証拠だすべきでは?あなた、無権利者でしょ。現時点では、鑑定証拠ない時点で発言権なんてありませんよ。

    +0

    -3

  • 242. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:14 

    >>19
    モラハラ元旦那にそう返したことがあるんだけど好きで泣いてるわけじゃないと泣きながら逆上してきたよ。話もズレていって、面倒だった…

    ただ泣いてるだけの人になら効くかもだけど、モラハラ気味の相手には効果なさげ…

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/06/27(火) 21:30:14 

    旦那がすぐ泣くと書いた方、本当に涙流してるの?
    泣き真似じゃないの?

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/06/27(火) 21:37:06 

    更年期手前から、TVで犬がお手してるとか、どこかの子供がお母さんと手を繋いで歩いてるとか、初めてのお使いの予告とかみて毎日泣くようになるんでは?

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/06/27(火) 22:34:39 

    >>1
    もしかして旦那って怒られた事ない人?
    うちの旦那、放任家庭育ちで親に叱られた事ないせいか喧嘩なった時まともに話し合いできなくなるよ。

    あの時お前がこうだったああだったとかイチイチ張り合ってくるし、でも、だって、酷い時ウッセバーカしか言わなくなる。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2023/06/27(火) 23:02:20 

    >>17
    その前に言い合いがあったのならあれだけど「もっと主体的に動いてほしい」とだけ言われて泣いたのなら病院に行ったほうがいいと思う
    日常生活に支障あるよね

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/06/27(火) 23:08:34 

    >>17
    女はすぐ泣くけど病気?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2023/06/27(火) 23:15:27 

    元彼が泣いたの見てからどうしても男の涙は見たくない。

    元彼がキモかったからゾワゾワする。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/06/27(火) 23:30:15 

    乙女男子で良いんですかね?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/06/28(水) 00:56:24 

    泣くとかきもちわる

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2023/06/28(水) 01:12:29 

    >>172
    私とおんなじだー
    悲しいより悔しいとか激怒とかの感情が強いのに、なぜかまっさきにポロポロ涙出る
    究極、大喧嘩で相手今すぐ包丁で○してぇくらい激怒してても涙がでてるわ
    話にくいから引っ込んでくれって思う

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/06/28(水) 01:15:39 

    泣いたらしばく

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/06/28(水) 01:32:38 

    >>13
    ドーラで再生された。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2023/06/28(水) 03:07:02 

    >>199
    脳内再生余裕で笑った

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/06/28(水) 07:41:51 

    生まれつき涙もろい人っているのかな。
    レアケース?
    泣いててもちゃんと動いてくれるならいいんだけど。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/06/28(水) 07:44:59 

    >>248
    彼氏なんて出来ない年増韓国婆さんの作り話劇場?誰もお前みたいな奴と付き合いたいと思う男なんていないと思うぞ。妄想カップル乙。
    普通、男がそこまで激怒していたらあんたは張り手でぶっ飛ばされてるはず。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2023/06/28(水) 07:46:54 

    >>252
    やってみなさい、、一生後悔する体験するかもよ。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/06/28(水) 07:50:05 

    >>243
    このスレ主に怒り覚えてきた。この糞女は不幸になって欲しい、絶対に。

    +0

    -2

  • 259. 匿名 2023/06/28(水) 09:28:56 

    >>199
    こいつ、まさか妻子いないよね?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/06/29(木) 15:20:41 

    旦那さんが泣いた時に、謝る、慰める、旦那さんがやるて言ったことを主さんがやるとしてない??
    やってたとしたら、旦那さんは泣けば主さんが思い通りに全部やってくれるて思ってるよ。
    1度、すぐ泣くよね?泣けば私が思い通りに動くから?
    いい加減にしてくれないかな?
    て言ってみたら?言ってもっと泣き始めたら私なら動画撮るかな。泣いている自分を客観的に見たほうが泣くのやめるかもしれないし、動画を見せて動画を撮るなんてひどい!て泣き始めたら離婚の準備して離婚するかな。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2023/07/02(日) 15:18:46 

    うちもさっき久しぶりに喧嘩になって40分くらい外まで聞こえる声でワンワン泣かれて私が悪者になっちゃってメンタルやられそうだった
    喧嘩の理由は出来ないことを出来ると言って信じてたら結局出来ないことを隠してたから、出来ないことを出来ると言わないで、どうするの?結局私にしわ寄せが来る、だからあの時大丈夫なのかあれ程しつこく聞いたよねと言ったらごめんって言ってるのにこれ以上どうすればいいの?酷いと言われて泣かれました
    自分の言葉に責任持って欲しいってことがそんなに言ってはいけない言葉でしょうか?
    金銭に関する問題なので、まー、仕方ないよねー、とはならない感じのことです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード