ガールズちゃんねる

ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝

229コメント2023/06/29(木) 15:45

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 16:40:17 

    ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝 地域別価格も影響…都会の庶民にはお得感薄め? | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンライン
    ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝 地域別価格も影響…都会の庶民にはお得感薄め? | チェーン店最強のモーニングを探して | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    モーニングの「1.7倍値上げ」に驚く… 久しぶりに訪れて驚いたのは、値上げ率の高さです。ガストのモーニングメニューの最安値は「トースト&ゆで卵セット」なのですが、昨年の今ごろは税込329円だったのが、税込550円に値上がりしていました。


    よりどりバランス朝定食950円

    公式サイトによると、「ガスト」のモーニングメニューは、店舗によって少なくとも150円、最大で250円の差があるようです。

    冷静に考えれば、田舎より都会のほうが価格設定が高いのは、当然といえば当然です。家賃がそれだけかかっているわけですし、企業の論理としては納得です。筆者が利用した店舗が、港区にある名門大学お膝元の超都心部のため、驚愕の値上げ率となっていた、というだけの話なのです。

    ただ、そうなってくると「じゃあ朝モスという選択肢もあるな」とか「ゼンショー系のモリバコーヒーのほうが魅力的だな」「コメダも、もはやほぼ同じ価格帯だよな……」などと思ってしまうのが難しいところ。

    都会の庶民にとって、ガストはすでに遠くに行ってしまった……と言うのはもちろん言い過ぎでしょうが、とは言え、お得感が薄めになっているのは否めないかもなあ……そんなことを感じた朝でした。

    +12

    -89

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:09 

    そんなに平日朝起きて朝食ガストに食べに行くか?

    +618

    -19

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:10 

    高級品やん

    +414

    -6

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:14 

    従業員のお給料も上がりますように

    +338

    -9

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:25 

    さすがに高すぎる

    +348

    -14

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:34 

    え、こんな日記をトピにするの?

    +49

    -8

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:35 

    知らんがな

    +16

    -9

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:44 

    950円出して食べたいか、食べたくないか。
    私は後者だな。コンビニのサンドイッチがいいな。

    +361

    -20

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:46 

    庶民の行く場所が
    無くなっちゃうね

    +137

    -7

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:51 

    学生の憩いの場だったのにね

    +46

    -7

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:53 

    朝から豪華だね
    ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝

    +146

    -38

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:11 

    >>1
    皆でガストを食べて応援しよう!

    +6

    -24

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:16 

    喫茶店のモーニングの方が安くてボリュームある

    +208

    -2

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:17 

    朝食で外食利用してる時点で

    +15

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:22 

    そもそもガストへ行くこと自体が貧困国民だから
    中流以上の国民はガストに行かない

    +2

    -24

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:39 

    まぁ席代だから

    +12

    -5

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:55 

    950円はちょっと高いかな。

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 16:42:59 

    >>11
    これ食べたら昼はいらないね。

    +62

    -35

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:02 

    こうして見ると税別から税込の差がえぐいな

    +15

    -3

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:10 

    ロイホのモーニングのほうがええやん!

    +109

    -0

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:24 

    問題は値上げじゃなくて950円を高いと感じることなんだよな
    値段上がらないと賃金も上がらないし仕方ないけど

    +110

    -2

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:35 

    この間デニーズで680円のモーニングセット食べた

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:40 

    元が安すぎただけ

    +13

    -9

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:47 

    朝食に1000円は出せんな

    +171

    -2

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:49 

    高いけれど平日休みの朝とかに遅く起きてガスト行ってこれ食べて空いた店内でゆっくり本とか読んだらめちゃくちゃ優雅な気分に浸れそう
    月1くらいならやってもいいな

    +16

    -6

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:05 

    これで900高いな

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:16 

    いやいや、モーニングで500円超えるのはありえない。少なくとも愛知県ではこんな価格なら誰も行かない。

    +44

    -11

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:42 

    吉野家モーニング600円ぐらいみたいだよ
    そう思うと1000円、ちょっと高いね。
    ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝

    +149

    -4

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:46 

    >>1
    こんなもんが950円だなんて
    しかもろくでもない食材使ってるだろうに
    もう外食はできない時代に突入したようだね

    +78

    -10

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:06 

    安く上げるつもりでこないだ久々にガストに行ったらココスくらいの価格で当てが外れた

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:13 

    ガストで900円は高い

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:23 

    >>27
    500円が安すぎるだけ

    +11

    -9

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:23 

    >>1
    高っ!10年くらいモーニング行ってないけどこんなに値上がりしてたんだ?
    昔は普通のモーニング400円くらいだった気がする

    +82

    -1

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:24 

    ガストのモーニングで950円もするんだ
    ファミレスの中では安い方なのに
    もう自炊の方が安く上がるか

    +38

    -1

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:27 

    バイトしてたけど、ファミレスもお年寄りだらけになってしまった
    タブレットの使い方を覚えようとしないから毎回ボタンで呼ばれた
    毎日モーニング食べに来るお年寄りも多いよ

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:30 

    コメダ珈琲のモーニング行くわ

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:42 

    >>1
    ガストなんて行かないし、今後も行くことないからな。

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:07 

    >>18
    何言ってんの。昼は焼肉行くよ!

    +33

    -4

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:09 

    >>11
    家で作れるで

    +82

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:12 

    >>28
    これでも高いよ
    480円くらいが妥当かな

    +39

    -16

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:14 

    最近行ってないけどJoyfullがまだ安かったと思う

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:17 

    >>11
    これなら950円だなっていうくらい量あるよ

    +10

    -29

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:23 

    貴族の朝食

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:35 

    >>28
    こっち食べるわー

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:47 

    ドリンクバー付いてるもんね・・・

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:49 

    ランチのほうが安いってことかな?

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:55 

    >>18
    少食だね
    私多分2時間でお腹空くw

    +35

    -7

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:11 

    >>40
    そんなの利益ほぼないじゃん

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:19 

    このくらいの値段にしないとモーニングで入って昼までドリンクバーで居座る人が居て採算とれないんだと思う

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:24 

    >>24
    それよ。

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:37 

    ドリンクバーとスープバーがついてるから居座られると困るのもありそう
    コンセントが席についていれば普通に居座れるよね

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:48 

    >>8
    コンビニのサンドイッチの方がいいって言う人は
    そもそも500円にしたところで来ないでしょうよ

    +30

    -12

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:56 

    >>27
    ガソリン値上がり、食品値上がりかつ人件費や店維持費と利益が必要だから仕方ないんでは

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:57 

    >>28
    でも吉野家はシャブ漬けにされちゃうから

    +13

    -4

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:20 

    場所とサービスを提供してもらっているんだから妥当じゃない?高いと思うなら別な選択肢はいっぱいあるし、払える人が多いと見込んでこの設定なんだよね。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:22 

    朝飯に千円は出せませんー
    納豆ご飯で充分よ

    +10

    -4

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:39 

    牛丼屋の朝定食が安いから、お金がない人はそっちに行ったらいい

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:40 

    >>27
    出たー愛知民のモーニングマウントw

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:41 

    >>17
    高いよねー
    780円くらいのかんじかな、今までだと

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:44 

    デニーズのモーニングがオススメ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:09 

    モーニングで昼までいる人居るもんね~
    入れ替え制にしたら?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:16 

    >>18
    いります

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:46 

    >>8
    私はすき家のまぜのっせ朝食がいいわ

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:48 

    大阪市内だけど喫茶店のモーニングめちゃくちゃ安い店たくさんあるけどな…
    500円で和定食とか

    +3

    -4

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:48 

    デニーズの勝ち!
    セレクトモーニング ドリンクバー付き 690円とか激安
    おかずにフレンチトーストやパンケーキも選べて最高

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:50 

    >>49
    ま〜確かに
    飲食店勤務した事あるけどそういうのがいるのは安易に予想つく
    100円コーヒーおかわりで延々といた

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:54 

    >>8
    コンビニのサンドイッチも高すぎてコスパが悪いからいらん

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:55 

    基本給上がらんと本当にキツイ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:12 

    >>4
    原材料や光熱費の高騰が原因で、店を潰さない為に値上げせざるを得ないのに、
    従業員の給料まで上げたら意味無いでしょ。

    +8

    -13

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:26 

    うーん、これなら朝マックの方がいいかな。安いし。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:34 

    >>18
    ブランチならまあいいけど

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:35 

    吉野家貼ってるコメントあるけど席が全然違う
    ドリンクバーもないしカウンターじゃゆっくりできない
    食べたらすぐ出るような店とは違うでしょうよ

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:38 

    ガストは前はワンコインでモーニング食べれたからよく行ってた。モーニングにあったフレンチトースト美味しかったのにそれも無くなって、気づいたら一番安いやつでも500円以上で高くなってからは行かなくなったわ。そんなに美味しいわけでもないからこんなに値上がりしたらますます客足は遠のく。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:39 

    >>1
    松屋なら朝定食は
    目玉焼き(玉子2個)で500円

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:41 

    >>4
    ならさらに値上げが必要だね👍

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 16:50:52 

    >>8
    コンビニのサンドイッチも最近値上げすごくない?
    ビックリするもの

    +54

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 16:51:13 

    このソーセージが不味いのよね・・・

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 16:51:38 

    こんな不味いものに1000円も出したくない。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 16:51:50 

    >>5
    筆者が利用した店舗が、港区にある名門大学お膝元の超都心部のため、驚愕の値上げ率となっていた、というだけの話なのです。

    って書いてあるやん
    港区の超都心部ガストに行かなきゃえーやん

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 16:52:13 

    これに950円払うならもうちょっとお金足して居酒屋さんの海鮮ランチとか食べる。1280円とかでやってるとこあるし。

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 16:52:22 

    >>28
    でもガストの方が美味しそうだし、席もゆったりしていてドリンクバー付きだから
    どっちかって言ったらやっぱりガストに行くわ

    +22

    -6

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:01 

    >>69
    従業員のお給料も上げられるくらい値上げしてもいいと思うよ
    賃金が上がらないことには景気良くならないもん

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:16 

    >>10
    サイゼがある!

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:42 

    >>27
    いや名古屋だけど今はそんな事無いぞ

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:00 

    すき家の朝食メニューで半額くらいで似たようなのあったような。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:05 

    500円で食べられる朝定を考えたほうがいいと思う。

    +3

    -5

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:25 

    いつまでもデフレ時代の感覚でいたら、そりゃ賃上げなんてムリ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:49 

    >>8
    普通のガストの定食が、800円しないのも有るからなあ
    ドリンクバー無しでそっちのが満足しそう

    目玉焼きとサラダとウインナー1本定食には950円出したくない

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:12 

    >>82
    そんなふうに思わない貧乏人多いから無理でしょ
    100円上がっただけでギャーギャー喚いてもう行かない!ってコメで埋まるよ

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:18 

    >>82
    潰れるだけだね。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:51 

    叩かれそうだけど、1000円ぐらいでガタガタいう人は自宅で食べればいいと思うの。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:54 

    >>27
    愛知のモーニングなんて岐阜のパクリでしょ

    +0

    -5

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 16:55:56 

    >>76
    昔から高いイメージだけど値上げやばいね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:16 

    10年ぶりくらいにガストに休憩がてらパフェでも食べに行くかと思って行ったら、オーダーはタッチパネルで、ロボットがパフェ運んできたぞ。支払いも無人レジだった。一言も喋らなかった。
    人件費というかそういう設備代?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:24 

    >>2
    朝から爺さんがマック開店するの待ってるの見たこと有るわ

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:28 

    たまの日曜日の朝なら行くかもしらないけど普段は高すぎる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:41 

    >>82
    「従業案の給料を上げるのでその分値上げします!」

    ガル民なんて絶対行かないでしょ。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 16:57:45 

    休みの朝、月4回くらいかなコメダとDenny'sを交互に利用してたけど、いい感じのカフェモーニングを見つけてそこが¥1300なんだけどすごく素敵だからコメダとDenny's全く行かず月1でオシャレカフェモーニングするようにした。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:06 

    >>18
    朝これ食べたら、私夕方まで寝てしまうわ。😂

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:40 

    >>4
    最低賃金だよ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:45 

    >>3
    でもお金持ちはガストに朝食食べに行こうとは思わないよね
    950円のモーニングはターゲット迷子

    +27

    -3

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:56 

    ガストって中途半端な立ち位置なんだよね
    すかいらーく系列ならジョナサンが高級レストランの位置付けでジョナサンがモーニング1000円ならまだ納得できるけど、
    高くもなく安くもない中間の位置付けのガストにモーニング1000円かける人って少ない気がする

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 16:58:59 

    >>13
    ガストって普段からそんなに安くないんだよね。値段の割に美味しくて量がある!というわけでもないし。

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 16:59:34 

    >>2
    独身の時はよく行ってたよ
    仕事前にご飯食べてた

    +27

    -7

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 16:59:35 

    >>97
    結局、ベースアップが先か、
    値上げが先か、の問題に行き着く話よね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:07 

    >>28
    こっちの方が豪華
    ガストに朝食¥1000は、まあ、、行きたい人が行けばいい

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:11 

    朝ごはんは、コーヒーとバタートーストで十分だわ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:29 

    >>82
    高いと行かないから値上げしても意味ないし賃上げされないよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:45 

    外食でモーニング食べる層は500円以下の安くすませたい派と、優雅に過ごしたいセレブ派に分かれると思うんだけど、どの層を狙ってるのかいまいちわからないよね

    後者の場合だとガストに金かかるぐらいならもっと高いモーニング行くと思うし

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:29 

    外で朝食とるなら、お得感がないとお金払う気がしないわ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:36 

    >>88
    松屋さんのほうが安いもんね…
    ガストの「950円モーニング」と値上げに驚いた朝

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:37 

    ガスト オマエもか

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:51 

    >>91
    内容の問題では
    彩り野菜と唐揚げの和定食&ドリンクバーが1200円なのは良いけど、目玉焼き定食に950円は出したくない

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:16 

    >>2
    ご近所は高齢者多いけど、結構来て新聞読みながら食べてるよ

    +36

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:36 

    たっか

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:41 

    あのさあ、
    岐阜市民たけど、色々付いてても、代金がドリンク代にプラスされてるのは最早、モーニングじゃないわけよ。
    物価高だから仕方ないけど、「モーニング」は違うと思う。
    せめて名前変えて欲しい。全国的になってきたら主旨から離れてきてる。

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:46 

    家で作れるメニューやん

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:49 

    >>11
    これで美味しければ良いけども、普通にガストの味だしなぁ。小鉢とかもレトルトっぽい味がするし。

    もう少し内容を調整したり、減らしたりして気楽に500円前後で食べられるならば利用したいけど、900円以上出してモーニング食べるなら喫茶店等のモーニングを利用したほうが満足度が高そう。

    +60

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:51 

    >>89
    ガストだけじゃなく一斉にってことだよ

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:14 

    >>2
    新テニスの王子様と去年コラボしたときにいった

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:31 

    >>81
    ドリンクバーと日替わりスープ飲み放題が付いてるなら、ガスト950円もまぁまぁ納得かもしれない

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:34 

    >>101
    そこそこ給料のある独身とかなら出せる金額だと思う
    昔、職場の近くにガストがあって、私も出勤前によく朝ご飯食べていたけど常連ぽい人がたくさんいた
    あと定年後くらいのおじさんぽい人

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 17:04:05 

    高いものばっかで貧乏人はしんどい

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 17:04:13 

    >>101
    モーニング、都内はサラリーマンが頼んでて割と席埋まってるよ
    ホテルのモーニングと同じ感覚なんだろう

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 17:04:45 

    >>2
    行くよ バカにしないで

    +22

    -6

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 17:05:13 

    外食は贅沢

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 17:05:33 

    >>51
    ガストは1人でも長時間いる人が多いから単価を高くしてるのもあるのかもね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:00 

    >>113
    内容に納得できなければ行かなければ良いし、行きたい人が行けばいいよ。どうしてもガストに行きたい理由もないでしょ。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:06 

    昭和みたいに外食はイベント時みたいに戻るのかな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:15 

    >>121
    休日の朝ならいいかも。でもガストなんだよね…

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:40 

    家の近所のガストは配信されてるクーポン使うと、
    メニューによってはモーニングは600円ぐらいでドリンクバー付きだったから気軽に行ってたけど、
    定価で950円でクーポンなしだったら行かないなぁ
    もうちょい出して焼肉ランチとか、そっちがいい

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:54 

    ニッヘー!💃
    ココスの朝食バイキングは食べ放題で830だよ~😋

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 17:07:11 

    >>1
    これならすき家の並盛と味噌汁つけたほうがいいわ

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 17:10:44 

    >>11
    水分が多過ぎない?600㏄以上あるよね。お腹チャポチャポ言いそう。

    +17

    -3

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:11 

    >>122

    出せる金額かどうか、というよりもガストのモーニングに1000円出すかの問題だよね
    港区の金持ちだったらはもっとモーニング行くと思う

    +6

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 17:14:51 

    950円も出せば、この画像の卵とソーセージくらいの朝ご飯作れるよね。いいソーセージ買えそう。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 17:15:23 

    >>13
    まず、普通の喫茶店の方がコーヒー美味しいもんね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 17:15:29 

    >>2
    モーニング文化のある県に住んでるから朝から行ったりするよ
    子供の時から休日は朝喫茶店でモーニングとか定番だし、ガストのモーニングはおじいちゃんおばあちゃんもいっぱいいる

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 17:18:12 

    ガストに求めてる期待値って750円前後ぐらいなイメージ
    そうすると1000円はガストに求めてる期待値とずれてしまうから積極的には行きたいと思わない
    サイゼリヤは500円以内のイメージ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 17:18:43 

    だったらロイヤルホストに行くわ。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 17:22:07 

    >>95
    胃が強い爺さんだな!

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 17:25:11 

    >>121
    高い定食がこれだから、他のにすればもうちょっと安いだろうし
    別にいいと思う
    安すぎて潰れるより頑張って生き残って欲しい
    ガストがなくなったらやっぱり嫌だし

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 17:25:46 

    >>95
    「明日の朝はマック行くぞ!」って思いながら寝たのかなw

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 17:27:48 

    >>2
    夜遊びした人が朝食食べるよ。

    +16

    -2

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 17:28:24 

    高いなぁ。それくらいなら家で食べられる。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 17:29:00 

    >>11
    正直これで950円なら自分で作るわ

    +42

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 17:29:41 

    >>2
    20代の頃オール明けに行くくらいだった
    味噌汁が沁みるんだー

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 17:39:29 

    >>2
    この前10時に予定が終わって帰宅途中でガスト行って食べたよ。
    早朝バイトの人や夜勤の人もいるし。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 17:43:38 

    950円のモーニングが高いんじゃなくて、ガストのモーニングに950円は高い。喫茶店やロイヤルホストのモーニングなら納得してお金払う人多いと思う

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 17:44:46 

    >>128
    なんでそんな喧嘩腰なの?
    同じ店でもこれは割高だわ〜って言っただけなのに、納得できなきゃガストに行かなきゃ良いでしょとか
    ただの世間話じゃん

    +3

    -3

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 17:45:33 

    >>144
    平日に夜遊びする層がガストの950円モーニング食べにくるとは思えないけどね。

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 17:46:54 

    朝に米を食べるなら
    吉野家へ行くよね

    +0

    -4

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 17:46:54 

    >>2
    学生時代(10年前)ガストでバイトしてたけど、清掃とかでオープンしない日以外は毎日きてる人いたよ。しかも8時オープンなのに7時半くらいから車内待機してた(笑)

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 17:47:00 

    >>52
    これ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 17:48:57 

    >>151
    平日休みの会社員もおるんやで...

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 17:49:47 

    >>33
    20年以上前だけどモーニングセットは確か500円だったと思う。ご飯とくるみパンとフォッカチオとトーストがおかわり自由だったはず

    +4

    -2

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 17:51:05 

    すかいらーくのマーケティング戦略がよくわからないジョナサンの方がモーニング安いし、ガストに1000円はよくわからない

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 17:51:18 

    >>6
    何を今さら
    ガルは裏どりもない作者の予測を語るコタツ記事のトピだらけだし、一般人のロクでもない愚痴だってしょっちゅうトピになってる

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 17:55:23 

    >>41
    モーニングじゃないけとJoyfullのランチ500円はこのご時勢ありがたい。量とか質とかは以前のようにはいかないのかもしれないけどワンコインでランチを提供してくれるから嬉しい

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 17:55:46 

    >>153
    自分もファミレスでバイトしてた時に休日の朝に卵とウィンナーとトーストのモーニング食べに家族総出で来てる人たちが多くて、この程度の内容を家で用意したら一人前の値段でできるよなって思ってたけど、主婦(夫)の休日やその気分転換に価値があるんだろうなと大人になったいまはわかるよ

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 17:57:24 

    ガストのモーニング、目玉焼き以外どれも不味いよ。
    ゆっくり座れてドリンクバーあるからよく利用するんだけど。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 17:58:35 

    >>155
    平日休みの人が前日に夜遊びして翌日から貴重な休日の朝にガストの950円モーニングを目当てに来るなんてことそんなないでしょ
    夜遊びしてた人の話だから

    +1

    -6

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 17:59:03 

    >>136
    割高感>>>手軽 になってきたよね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 18:00:05 

    >>162
    いや、普通に飲みに行ったりするけど
    夜遊びってどんな事を想像してるの?

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 18:00:09 

    >>2
    行く人は行く
    だからそのサービスが存在する

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 18:04:58 

    タイムリー!スクランブルエッグセット今日食べに行ったばかり

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:01 

    >>1
    ガストの朝食に950円出す人って真の金持ちはいない気がする
    港区の一等地なら価格と見合ったサービス提供してくれる店もあるだろうし、金持ちならそこに行くだろうから
    ガストで950円出す私すごいでしょみたいな感じの人しかいなさそう

    サイゼリヤで散財する人は底辺みたいな理論あったけどそれと同じ
    サイゼリヤで高い金払うなら普通はもう少しランクが高い店で満足度を得たほうが良い。その考えがない人は金持ちにはなれないみたいなやつ



    +6

    -5

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 18:11:49 

    >>124
    モーニングで埋まってるのは見かけるけどサラリーマンで950円頼んでる人見たことない

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:25 

    コーヒー代だけでパンと卵くらいついてくるくらいでいい。モーニングなんだからそんな豪華にしなくていいのに。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 18:15:56 

    >>25
    ガスト行って優雅な気分になるかな?

    +11

    -3

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 18:18:52 

    >>2
    ちょっと難しいかなあ
    モーニングは好きだけど通勤途中の店じゃないと時間が足りない
    ファミレスは一軒もないわ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:27 

    >>156
    気になって10年前ググッてきたら499円だった
    500円くらいだったんだ
    ガスト意外と元々モーニング高かったんだね
    牛丼屋さんの朝メニューと混ざってたかも笑

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 18:19:42 

    ホテルのモーニングブッフェなら行ってみたい
    コックさんがオムレツ焼いてくれたり
    パリパリのクロワッサンや
    朝からイクラ食べれたり
    水々しいフルーツがあったりすれば
    お金払ってもいいけど 
    ガストの朝食ごときで1000円も払いたくないな
    それだったらランチにお金使った方がいいな

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:34 

    >>143
    可愛い🥺
    もし店員なら早く開けてあげた🥺🥺

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:14 

    1000円の朝食ビュッフェがないか検索するな〜
    遠くても腹ごなしだとそっちいくかも
    ないなら、朝マック

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 18:22:19 

    >>169
    だよね。あとカットフルーツが少々あればなお良しw

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 18:23:16 

    >>99
    朝にお米をがっつり食べると眠い

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:42 

    >>25
    それなら奮発してホテルモーニングやロイヤルホスト行った方が優雅に過ごせると思うよ

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:52 

    950円でガストならもうちょい出してホテルのモーニング食べに行きたいな〜
    でも前行ってたホテルのモーニング1000円から1500円に値上がりしてたからもう行ってない

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:07 

    >>116
    いやさあ、
    私も岐阜市民だけど「モーニングサービス」と「モーニングセット」は別物だと理解してるよ
    ガストはモーニングセットと書いてあるよ、サービスじゃない

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:12 

    >>160
    確かにね〜
    今はお金に余裕あれば行きたいかも

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 18:25:42 

    >>169
    結構えげつない要求だよ
    卵も小麦粉もコーヒー豆も上がってるのに

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 18:30:58 

    ガストって配膳ロボットが運んできて受け取りも自分でさせるよね

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 18:43:23 

    >>167
    マジでそう思う。
    950円の価値あるのか…ってところだよね。
    950円出すなら完全手作りの定食屋とか市場の朝食とか食べたいわ。

    +6

    -2

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 18:50:30 

    >>2
    平日休みだからいくー

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 18:53:26 

    田舎民、今朝ちょうどガストでモーニングした
    スープバーとドリンクバー付きで二人で1000円。
    長居できるし安いな〜と思ってたとこだったんだけど…席も8割くらい埋まってた。
    都会とは値段差があるんですね、、、

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 18:57:06 

    >>25
    客層、周りに座ったお客さん次第だね。
    決して優雅とはならないだろうけど。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 18:58:22 

    同じすかいらーく傘下のジョナサン行った方がまだサービス良いのでは?

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 18:59:44 

    950円も出して朝ご飯食べんわ。うちで食べたらチョー安いじゃん。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 19:06:53 

    >>2
    日勤の前にも夜勤の後にも行ってたよ。
    スープの具は少なめだった、リーズナブルだったから満足でした。
    新聞ももらってた。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 19:08:40 

    >>167
    なんかこじらせてて可哀想
    たかがモーニング食べるのに誰もそこまで考えていないよ
    ちょっと外に出ておいでよ

    +5

    -5

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:01 

    >>160
    そうなんだよね
    特別な朝なんだと思う

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:47 

    >>187横だけど
    朝は一人かせいぜい2人で来る人が多いから
    騒がしい事ってまずないよ
    昼ぐらいから子連れが来てうるさくなってくる

    +4

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 19:13:34 

    >>191
    考えてない人だから底辺って言われるんじゃないの?
    むしろ金持ちはガストなんていかないだろうけど

    +3

    -5

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 19:19:27 

    >>183
    それがいいんだよ
    会計もセルフレジで店員と話すことが全くなくて最高だよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 19:21:11 

    >>194
    底辺って人に言う人の方がおかしいよ
    普段お金の事ばっかり考えすぎて、頭が取り憑かれちゃったのね
    お大事に

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:20 

    >>153
    毎日来る人いるよね〜
    もうおなじみすぎていつものって言われてた。
    固定メンバーすぎて嫌気が指してたよ。

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 19:54:35 

    モーニングって朝イチで美味しいコーヒーを飲みにいくイメージだった
    朝からこんなに食べられる食欲が羨ましい

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 20:07:33 

    高い…

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 20:13:44 

    >>2
    フリーランスで朝まで仕事してたときにお世話になってた

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 20:20:06 

    >>196
    底辺なんて名指しで決めつけてないと思う
    そういう理論みたいなのが啓発本で流行ったから例にあがってるだけだと思う
    なんかガル民って話の繋がり理解してないレス多いよね

    +0

    -2

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 20:23:05 

    ウインナーがパリッとジューシーなら
    スープに具があったらいいんだけどねー

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 20:48:33 

    なんだかんだガストで高く感じる!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 20:49:35 

    20年前は480円くらいだったような・・・

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 21:03:58 

    もう行きません
    高いわ

    +3

    -2

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 21:05:14 

    >>180
    えー、、紛らわしいね。
    じゃあ、最近の巷のモーニングってモーニングセットのことなんだね。
    モーニングと言えば、ドリンク代払えばお得に食べられるイメージだったから。
    前からサービスやってる喫茶店は良心的なモーニングたけども。

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 21:05:37 

    30分くらい待たされたあげく、呼び出しにも応じずに平気で伸びたラーメン出されたから二度と行かない

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 21:23:12 

    >>184
    時間に余裕があるならね。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 21:39:04 

    ポテトも遅いしソフトクリームも気持ち悪い塊になってるし…

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/06/26(月) 21:46:06 

    だったら、すき家の朝食セット食べたい

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/26(月) 22:25:23 

    >>51
    ドリンクバーだけ頼んでゲームしたりパソコンで仕事したりただ寝に来るだけの人もいるから仕方ない

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/06/26(月) 22:57:08 

    ガストに長居するから、Wi-Fiもあるし少しくらいの値上げ大丈夫

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/26(月) 23:07:42 

    >>11
    いくら仕事とは言え、レトルトもあるとは言え、早朝からこんなに作ってくれる店員さんに感謝ですわ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/26(月) 23:10:58 

    >>2
    値上げする前は何度か行っていたよ
    旦那が出張で居ない時とか子どもと行ったり、
    1人でぼーっとしたい時に行ったり、
    田舎なせいか人も居ないし結構ボリュームあるしドリンクバーもあるし
    わりと良い時間だったんだけどな
    この値段だったらもう少し出してロイホ行くなー

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2023/06/26(月) 23:15:32 

    >>28
    おかわり自由だし、私も吉野家ー
    ちなみにハム小鉢は、500円くらいだよ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/26(月) 23:26:03 

    私、結構日曜日行くよ。
    いつもアプリのクーポン使ってる。今、モーニング焼鮭朝定食税込み600円だよ。

    お得すぎるよ。 田舎の郊外だから地域別価格は安い方に設定されているし。
    でも東京だったらガストいかないかもしれないな。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 01:16:57 

    >>2
    夜勤で仕事終わるの朝9時だからガストに限らずファミレスでモーニングやってる所によく行ってるよ!
    デパートとか駅ビルの商業施設がオープンする時間まで居させてもらってる
    マックやカフェは早朝でも混んでるし、牛丼屋は食べたら早く出ないといけないから、早朝空いててワンコイン前後でそこそこ長居できるファミレスは本当ありがたい存在だよ〜

    +10

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 01:29:47 

    >>1
    ガスト全体的にめちゃくちゃ高くなってるよね
    ファミレスの値段形態って最高潮がロイホで、その下がココス、ジョナ、デニーズが横並びで更にその下がガスト、一番下がサイゼ…って感じだったけど、今となってはガストもココスらと大差ないって感じがする

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 02:33:10 

    >>40
    値上がり値上がりの今を基準に考えてそう思うの?
    昔と比べて感覚バグってそう

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 09:41:43 

    >>143
    いや、じぃさんは毎日の事だから……んな可愛いもんじゃ無い

    私大学生の時に、パン屋が併設してるカフェでバイトしてたけど、早朝バイトの時は
    8時に店を開けるんだけど、もうじぃさんとばぁさんが(夫婦じゃ無く、他人同士の知り合い?)
    「遅いよ!待ちくたびれた」って……
    パンは8時半に棚に並ぶんだけど、もう慣れたモノで「モーニングのホット、それとパンは〇〇で」と
    先にコーヒー飲んでパンを待ってて、30分後に出来上がって来たパンを食べるって感じ。
    毎朝来る常連さんで、昼とは言わないけど、11時近くまで6人程が集まって語らうのが日課と。
    私がバイトしてた店の定休日には、近くのマックかミスドでモーニングしてるそうな……
    「毎朝モーニングは優雅ですね、羨ましいなぁ」って言った事あるんだけど
    「もう〜ヒマなのよ、ヒマで気が狂いそうになって夜寝て、起きたらモーニングよ」ってww

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 10:43:28 

    よりどりバランス朝定食の内容に950円出したくねー

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 12:15:41 

    >>24
    出せるでしょう。毎日いくわけでもないし

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 12:23:49 

    目玉焼きセット650円はさすがに高い

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 12:41:18 

    >>49
    それあると思う。 某ファミレスいったら将棋してるオジサン2人いた。あとはパソコン使ってる人達と、ずっと喋ってるオバサン達。モーニングって儲け少なそうだと思った

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 15:45:02 

    ファミレスにその値段払うなら個人店に行くわ

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 16:18:10 

    お昼ご飯でも高い

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/29(木) 14:00:06 

    パフェがっかりした。
    コロナ後で変わった
    安い原料?
    パフェの中ヨーグルトばかり。
    昔は色んなクリームや果物乗ってたのに。
    ヨーグルトに、果物かけただけの家でもできるやつ食べてる感じだった。
    パフェなのにヨーグルト食べてる感w

    ハンバーグも、薄くなってるし野菜も少なくなってしまったし
    スープももう少し具があった。昔は。
    今のはコーンが数粒浮いてるだけ
    炊き込みご飯系もなくなっちゃったひ
    昔のに戻してー

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/29(木) 15:39:59 

    >>2
    昔高速バスで旅行から帰ってきた後駅のガストでモーニング食べた
    人少なく静かだし落ち着いてて、FMラジオ流れてて妙に癒されのんびり出来た
    旅行の疲れも眠気も少し吹き飛んだ
    ご飯大盛り無料も嬉しかった

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/29(木) 15:45:04 

    >>193
    その通り。
    平日朝、午前、11時台は一人のお客さんが静かに食べてたりで優雅なラッキーな時あるよ
    ほんとr12時からうるさい底辺子連れ来る
    その後はうるさいバカ学生。
    休日はもっと酷い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。