ガールズちゃんねる

1000万円貯めたことがある方にご教示いただくトピpart9

234コメント2023/06/28(水) 13:52

  • 1. 匿名 2023/06/26(月) 15:54:10 

    1,000万円貯めたことがある方、お金の使い方で気をつけている事や節約していることなど教えてください。
    よろしくお願いします。

    +96

    -5

  • 2. 匿名 2023/06/26(月) 15:54:53 

    あるよー。洋服はバーゲン品のみ、昼はお弁当

    +139

    -12

  • 3. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:21 

    >>1
    旅行費は削りたくない!外食も楽しみたい!そんな私は節約するより副業探した方がいいですよね?

    +173

    -7

  • 4. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:28 

    >>1
    給与入ったら天引き
    そちらの口座は触らない決意

    あとはできる範囲の節約
    できれば稼ぎを上げることを考える

    +208

    -5

  • 5. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:28 

    毎日もやしと豚こま肉炒め食べる。

    +15

    -17

  • 6. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:39 

    友達付き合い全部切ってことおばしてたら貯まるよ

    +131

    -22

  • 7. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:43 

    独身実家暮らしで友達付き合いほとんどなしで貯まった

    +175

    -6

  • 8. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:46 

    洋服は最低限

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:48 

    ガルちゃん民もっともっと持ってる人いっぱいいるよ。

    +49

    -5

  • 10. 匿名 2023/06/26(月) 15:55:52 

    1000万円貯めたことがある方にご教示いただくトピpart9

    +51

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:02 

    >>1
    家計簿アプリつけてる。何にどれくらい使ってるかグラフや表ですぐわかるから自然と出費を抑えられてる。

    +7

    -8

  • 12. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:22 

    稼いだ分は貯金
    旦那のお金だけで生活
    3500万くらい貯めた

    +165

    -32

  • 13. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:26 

    怖がってないで投資を勉強しろ

    +21

    -18

  • 14. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:27 

    正社員共働き。
    未就学児2人。
    片方の給料で生活して、片方の給料はそのまま貯金。
    3年程で貯まった。

    +130

    -10

  • 15. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:29 

    自販機やカフェ利用しない

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:36 

    1000万円貯めたことがある方にご教示いただくトピpart9

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:37 

    コンビニ行かない

    +92

    -6

  • 18. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:50 

    飲みに行かない

    +68

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/26(月) 15:56:54 

    25歳で実家出てたけど貯まったよ!

    +19

    -4

  • 20. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:17 

    飲み物は水筒で持参。自販機やコンビニでは買わない。買ってもスーパーの89円の。

    +132

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:17 

    本当に欲しいものしか買わない。買うときも一度家で考えて吟味する。
    滅多に外食しない

    +86

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:22 

    パート代全額貯金、10年間。

    +132

    -4

  • 23. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:28 

    バリバリに働いていたらいつの間にか普通預金に積み上がっていた。
    約3ヶ月で1000万貯まるペースだった。

    +17

    -17

  • 24. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:32 

    ボーナス全貯金してます
    そのかわり月々の給料は使い切ってしまう、、

    +55

    -5

  • 25. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:40 

    遺産で2000万円入りました。
    何も変わらずパートしてます。使ってません。
    1000万円なんて散財する程の金額ではないよ

    +146

    -33

  • 26. 匿名 2023/06/26(月) 15:57:48 

    頑張って年収あげた!

    +14

    -3

  • 27. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:04 

    普通預金だとついつい使っちゃうので毎月の積立でコツコツと増やしました。
    予め、積立金や固定費は除外して残ったお給料でやりくりするようにしていたので自然と節約が身につきました

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:16 

    年間200万貯金したら5年で貯まった

    +57

    -5

  • 29. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:18 

    酒、タバコやらない

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:19 

    月6万の貯金を15年したら達成

    +75

    -4

  • 31. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:35 

    やっぱりミニマリスト気質な人多い?
    ミニマリスト、まで行かなくても、余計な物は買わない、服とかはシーズン5セットとか少なめで回したりしてる?

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:41 

    ボーナスのある職場の人は速攻で貯めれそう。
    うらやまです。

    +110

    -3

  • 33. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:51 

    私も知りたい

    自分の反省点
    ・会社帰りだけでも徒歩で帰宅すればかなり節約できた
    ・もっと早く弁当作りを始めていれば月1万は浮いてた

    外食や旅行は人生の楽しみなので削りたくない

    +41

    -3

  • 34. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:54 

    >>13
    極力マイナスにならない方法を教えてよ。

    +6

    -4

  • 35. 匿名 2023/06/26(月) 15:58:56 

    丁度今1100万

    例えば12万ぐらい急に入ってきても端数2万しか使わず10万は貯金とかいつもそう言う使い方してます。

    +124

    -1

  • 36. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:00 

    趣味が全部室内で完結する

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/26(月) 15:59:24 

    実家暮らしだった頃は何もしなくても勝手にお金たまって行ったよ。
    田舎だから車も持ってたし、デパコスも好きだし友達とよく出かけたからお金も使ってたと思う。
    夜勤明けの散財も楽しかったし。
    母に数万円渡してたけどそれだけで生活できるって最高だよね。

    だからアドバイスはできないけど、家賃や光熱費とかがかからない環境って素晴らしいなって思った。

    +66

    -10

  • 38. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:03 

    自分の生活で傾斜をつける。
    重要なものにはお金をかけてOK。それ以外は節約できるところは節約する。アプリで支出管理。
    仕事では残業で稼ぐのではなく、能力をつけて時給単価を上げる。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:29 

    収入が増えても
    生活を大きくしない
    それだけで貯金できる
    収入が増えない場合は…だけど。

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:35 

    >>1
    これといった節約はしてないけど物欲がないから必要なものしか買わない、電気を付けっぱなしにしない、季節の野菜を中心としたメニューで自炊する(これは節約と言うより健康のためかも)、旅行に行く際は割引やポイントを利用する、子供の服の8割はお安い物にする、車は日本車、くらいかな
    20代後半で貯まりました

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/06/26(月) 16:00:53 

    起業する

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:17 

    >>1
    独身の時ですが
    非正規だったのでやはり実家にいました
    月に5万渡していましたが
    そのおかげで7年ほどで貯まりました
    その後結婚したのでそちらに自分でお金を払えました

    +8

    -8

  • 43. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:26 

    収入が高いので余裕です。

    ただ、20代前半独身の時も実家暮らしで月に3万家に入れてた時も収入は少なかったけど年100万単位で貯まってた。
    1000万貯めたいのなら
    年間の貯蓄額を決めて、月にいくら貯金するのか目標決めたらいい。
    一年で1000万は難しくても10年くらいの期間があればそこまで無謀ではないので。

    +51

    -4

  • 44. 匿名 2023/06/26(月) 16:01:26 

    結婚してないで、実家暮らしか寮なら貯まるでしょ。

    +12

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:08 

    独身時代、実家住みだった
    年収300万〜500万くらい
    家には4万円入れて、定期預金7万円(ボーナス時倍)、持ち株会と優待目的で少し株買ってた
    10年で1200万くらい貯まった

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:30 

    1年くらい風俗とパパ活やって2800万くらい貯めた
    特に節約してないけど贅沢もしなかった

    +12

    -16

  • 47. 匿名 2023/06/26(月) 16:02:35 

    >>1
    31で、貯金?資産?はざっくり1500万くらいあるよー。

    コツは、ベターだけど先取り貯金と自炊かな。出社時はお弁当と水筒持参してる。
    あとは、資産運用とか。

    でも、節約ばっかもどうなんだろうと思って、最近はお金使いまくってる 笑。
    おかげで人生楽しくなった!
    要はバランスなんだろうな〜

    +103

    -3

  • 48. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:00 

    38歳子供3人中学小学保育園
    月15万を10年2000万貯めた
    中古住宅完済して最近新築建て変え
    頭金に1000万使ったらもう2000万しかない…

    +9

    -11

  • 49. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:07 

    >>1
    車は現金で300万円以下のコンパクトカー

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:13 

    >>7
    あなたはわたし?
    休日はおにぎり水筒持参で原付バイクで一人旅か図書館。
    5年間で1000万貯まったよ。

    +79

    -3

  • 51. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:33 

    ボーナスは無かったものとして全額貯金

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/26(月) 16:03:46 

    >>1
    実家に帰る。
    旅行も外食も楽しみたいから、削るのは家賃一択だった。

    +3

    -10

  • 53. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:13 

    >>34
    毎日、SP500とかVTとかをコツコツ積み立てる。

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:24 

    2021年から貯め始めて今820万まで貯まった…今年中に1000万達成するぞー

    +47

    -1

  • 55. 匿名 2023/06/26(月) 16:04:37 

    お給料が入ったら使う生活費はあらかじめ引き出して財布に入れておく。
    それ以外は引き出さないようにしてた。
    どうしても必要なものを買う時はその分のお金だけ引き出して通帳に「◯◯代として」と記入。

    今はクレカで払ってるんだけど、どれくらい使ったかがアプリを開いて計算しないと目に見えないので使いすぎちゃう。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:09 

    >>1
    幸いなことに私はお酒やジュース、お菓子が好きじゃ無いからその辺の出費もない。

    洋服は流行りに左右されにくいベーシックなもの。
    毎年毎年買わないように気をつけている。
    かと言って貧乏臭くなるのは嫌なので、ジュエリーも身につけるけど絶対に長く使えるプラチナかk18。
    バッグもcoachの本革無地やスタンダードなGUCCIなど長く使える物を持っていてプチプラジュエリーは絶対に買わない。

    毎月美容皮膚科で皮膚管理してるし、美容院も毎月行くけど黒髪なので安上がり。

    抑えるとこ抑えるけど使うとこは使うって感じでやってます。
    あとコンビニコーヒーは基本買いません。

    +43

    -13

  • 57. 匿名 2023/06/26(月) 16:05:19 

    >>34
    TOPIX、SP500等のインデックス連動型投資信託を毎月同じ額を買い続ける

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2023/06/26(月) 16:06:11 

    >>9
    当たり前。1000万はただの通過点

    +23

    -5

  • 59. 匿名 2023/06/26(月) 16:06:36 

    クレジットカードはオススメしないですか?
    また、ポイント等は気にせず生活していますか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:05 

    >>58
    ガル民の半分は1億円以上持ってるよね

    +7

    -8

  • 61. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:23 

    >>34
    お墓参り最強

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:42 

    >>43
    あ、そうか
    なんか気づきがあったわ
    ありがとう計画立ててみる

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2023/06/26(月) 16:07:46 

    >>60
    株トピ行くと、ほんとに持ってる人いるよ

    +23

    -6

  • 64. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:00 

    何歳で貯めたのかも知りたい

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:13 

    週末に金額決めて食糧まとめ買いしてそれ以外では極力買わない
    特に食べることに興味ないから出来た貯金方法だけど、食べるのが楽しみな人にはしんどいかも

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:22 

    >>59
    どちらかと言うとキャッシュレス推奨

    PCで毎日家計簿をつけて、毎月の支払額や貯金額を把握してる

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2023/06/26(月) 16:08:57 

    友達いない、趣味無い、物欲無いで貯めた
    こんな人生楽しいか?
    貯金なんてなくていいから充実した人生歩んで下さい

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:02 

    全く参考にならないですが、生前贈与年100万を10年で1000万。
    専業主婦

    +10

    -6

  • 69. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:22 

    >>1
    うちはボーナスデカかったからボーナス全額貯金したら数年で貯まってた

    きっと職種言っても信じてもらえないから職種は秘密

    前ガルで書き込んだら嘘認定されて、そんなにお金貰えるなら結婚しても辞めるわけないとか云われたからめちゃ嫌だった

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2023/06/26(月) 16:09:47 

    >>67
    そんなわけない

    やりたい事やって、1000万貯めている

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2023/06/26(月) 16:10:06 

    >>3
    副業が出来るならそっちの方がいいよ。
    楽しくないと続かないし、人生が楽しくないよ。
    節約メインの人生になっちゃう。

    +50

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/26(月) 16:10:55 

    22歳の時に
    「2人で800万貯めたら結婚しよう」って話して
    23歳で結婚した。
    「2人で1000万貯めたら子供考えよう」って話して
    24歳で出産した。

    目標があるって大事だと思う。

    +69

    -5

  • 73. 匿名 2023/06/26(月) 16:11:20 

    >>50
    20代で実家暮らししてる時は普通に楽しく暮らして年間100万貯まったから、節約すればいけるのかな?でも5年で達成はすごい👏🏻✨

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/26(月) 16:12:34 

    独身の頃だけど給料の半分は貯金してボーナスも全部貯金した
    大学生の頃から貧乏生活に慣れていたから普通の生活しているだけですぐ貯まった

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/26(月) 16:13:06 

    正社員で働いていた時に財形貯蓄したら貯まった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/26(月) 16:15:11 

    パート代だけで〜とか
    20代で達成〜とかだったら凄いけど
    うちみたいな46歳でようやく1000万ローン有りだったら全然凄くないと思ってる

    +47

    -3

  • 77. 匿名 2023/06/26(月) 16:15:26 

    ド田舎にすむ

    ド田舎は単身者向け住居がないから基本実家住み
    ド田舎の企業は制服通勤
    ド田舎のロードサイドはスーパー、コンビニ、ドラッグ、しまむらぐらいしかなので、このへんで爆買いしても、たいしたことにはならない。

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2023/06/26(月) 16:16:03 

    転勤族で専業主婦だけど結婚5年で1000万
    貯金は天引き、自分になるべく金使わない
    化粧品買わない
    全てを楽天カードで支払って必要な衣類は楽天ポイントでしか買わない
    グラム108円以下の肉しか買わない

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2023/06/26(月) 16:16:23 

    >>1
    気付いたら貯まってました

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/06/26(月) 16:16:26 

    やっぱり給料天引きとコスト計算で1か月に使えるお金の額の限度を設けるこかな
    これで買い物も計画的になったし麦茶作るようになった
    あと旅行代や遊興費はボーナス出た時に別財布にしてる年度予算決めるの結構いいよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/26(月) 16:16:47 

    >>77
    そんな退屈な生活は、絶対に嫌だ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2023/06/26(月) 16:17:02 

    >>71
    アドバイスありがとう!そうします!頑張ります!!

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/06/26(月) 16:17:31 

    >>31
    物を持ちたくない。
    食べ物、旅行とか消え物ならお金使っていいけど、
    服や家具や本とか写真とか何でも丁寧に管理できない。少ない方が楽。

    +50

    -1

  • 84. 匿名 2023/06/26(月) 16:17:39 

    >>1
    何でも買う時はよく考えて買う。
    さらに家計簿つけてたら無駄な買い物とか失敗した買い物がわかってくるから気をつけてお金を使うようになる。

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2023/06/26(月) 16:18:20 

    >>1
    まずは固定費の見直し。あとは買い物に行く頻度を減らす。光熱費とか食費を削るのは結局ストレスが増えてリバウンドするからオススメしない。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/06/26(月) 16:18:26 

    >>1
    まずは金持ちの家に生まれます。
    親子関係を良好に保てば、結婚して子供を持つ頃にはそれくらい勝手に貯まっています。

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2023/06/26(月) 16:18:29 

    >>69
    聞いてないw

    +5

    -3

  • 88. 匿名 2023/06/26(月) 16:19:14 

    >>31
    物欲はないかなぁ。
    長く使えるものは使う。
    今アラサーだけど、就職祝いに親に買ってもらったアウターまだ着てるし。

    でも家には捨てられないものがゴチャゴチャあるよ。
    ミニマリストになりたいけど、もったない病で捨てられない。

    +28

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/26(月) 16:21:53 

    >>1
    不要な付き合いは辞める。

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2023/06/26(月) 16:22:31 

    毎月10万、ボーナス時40万貯めれば10年で貯まる。
    その間適度に投資しているのでもっと早く貯まるよ。

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2023/06/26(月) 16:23:32 

    年収450万で年間150万ずつ貯めていったらすぐ貯まった。
    貯金計画と自炊、生活費の徹底管理。

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/26(月) 16:23:57 

    基本定価では買わない

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/26(月) 16:24:22 

    酒を飲まない。タバコを吸わない。宝くじを買わない。
    特に宝くじは買っただけで、宝くじ屋の前を通っただけで、うっかり宝くじのCMを見てしまっただけでも運気が下がる。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:17 

    >>7
    これなんだよね。実家暮らしは本当に貯まる。ガルだと叩かれるけど貯めてから家出ればいいわけだし文句つける奴は誰もお金くれないからね。
    先立つものは絶対必要。貯められるうちに貯めておくのは賢いね。

    +75

    -2

  • 95. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:28 

    >>37
    たしかにw
    アドバイスでもなんでもねぇな

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:33 

    >>31
    時々アニメにハマって散財したりするけど、興味がなくなったら時機を狙って売ればそんなマイナスにならない
    メリハリが大切

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:35 

    >>64
    周りに振り回されない事。
    収支の把握
    固定費を下げる。
    衣食住娯楽の中のお金掛ける所と抑える所を分ける。
    家計一緒なら家族の事も尊重する。
    お金の勉強怠らない。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/06/26(月) 16:25:42 

    最近は、欲しいものがあっても、使いかけのものがなくなってから買うように心がけてる。使いかけのものを使いかけにしない。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:41 

    >>60
    ガル民の半分は年収1億以上の間違いよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:45 

    >>1
    実家暮らしか、稼ぎ良いか、米とか野菜の仕送りあるか。
    サンキュ!パターンなら早いけどね。
    1000万円貯めたことがある方にご教示いただくトピpart9

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/06/26(月) 16:27:56 

    >>90
    ごめん、計算間違い。5年です。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/26(月) 16:28:11 

    家は絶対買った方がいい。保険はなるべく入るべし。職業は専門職コース。株も買っておいた方がいい。

    +11

    -6

  • 103. 匿名 2023/06/26(月) 16:28:55 

    ボーナスそのままためる

    +16

    -0

  • 104. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:02 

    >>12
    わたしも結婚してから、夫の給料だけで生活費も自分の小遣いも家計から
    3年で1000万は軽く超える
    ただし、車や家の頭金は出してるので、それなりには大きく減るけど結構すぐ貯まる
    フルタイムの共働きだと貯金は楽だと思う

    +44

    -4

  • 105. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:03 

    >>67
    貯金3000万あるけど友達いるし子供も家も車も趣味もあるよ、お洒落もしてるし人生楽しいよ

    +12

    -8

  • 106. 匿名 2023/06/26(月) 16:29:45 

    ご教授いただくトピなのに「まったく参考にならないと思いますが〜」というコメントはなんなんだろう。

    参考にならない幸運の話でしたらお控え願いたい。

    +30

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/26(月) 16:30:08 

    >>102
    家と保険は必ず損するから

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2023/06/26(月) 16:30:52 

    >>59
    キャッシュ使わない派です。近所のドラッグストアで日用品の最低額とポイント還元ある楽天セールとかで比較してネットの方が安いものはガンガン買い溜めもする。一度の手出しも多いけどポイント還元も多いので。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/26(月) 16:31:14 

    >>7
    それでマンション買ってる独身の人結構いるよ
    結婚しないなら実家暮らしでお金貯めるのが一番賢い

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/26(月) 16:31:20 

    >>72
    目標を共有できるかどうかってかなり大事だよね。うちは全く聞いてくれないからひとりで細々とやってる。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:05 

    >>59私の場合はだけど、
    クレジットカードは1枚に絞ってそこで重点的にポイントを貯めている
    小さいポイントは気にしないで生活して、逆にポイントカードは無駄に作らないようにしている
    カードを作る基準は毎月最低2回は行く店でしか作らない
    なぜならポイントの1円2円に踊らされたり考えたりする時間が無駄だから

    +37

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/26(月) 16:32:15 

    >>1
    食費は徹底的に安くする
    豆腐もやし豆苗きのこなど安い食材多めで
    牛肉、刺身、アスパラとか高い食材は買わない
    外食には絶対行かないという強い意志
    (実際は月一くらい行く)

    服はメルカリも活用
    基本的に毎日トップスかボトムスどちらかはGU
    ハイブランドなんて絶対買わない

    節約貯金が趣味なのでこんなつまらなそうな生活が出来てる
    これでも共働き子持ちよ

    +9

    -10

  • 113. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:24 

    >>91
    年収450万なら手取りひと月30万くらいだよね。1年150万てことはひと月12.5万貯金!?
    東京住まいじゃないのかなぁ。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/26(月) 16:33:35 

    >>64
    30くらい

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:03 

    夏休みなど家族で旅行へ行くときはホテルではなく旅館や民宿に泊まる
    個人経営の温泉付き漁師宿とか料理が美味しくて宿泊費も安くて最高

    子供に申し訳ないけどディズニーやUSJは大人になってから行ってもらう
    まあ今のところ行きたがってはいないけど…

    +7

    -10

  • 116. 匿名 2023/06/26(月) 16:36:52 

    >>113
    ごめん書き間違えた🙏
    手取りじゃない「額面」30万だね。
    手取りは23万。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/26(月) 16:38:12 

    個人事業主になって収入がずば抜けて上がったら、節約とか生活レベルも変わらずに勝手に貯まった。

    忙しすぎてお金使う暇がないから余計にかも。
    今も税金や保険料が怖すぎて贅沢は何もしてない。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/26(月) 16:38:24 

    1300万くらいは貯金があるけれど、持ち家はないし、子供の教育費もまだまだ貯めなくちゃいけないと思ってる。
    家族の外食月3回、旦那の飲み会代月3万、電気代月3万が痛いところ。
    車のガソリンも高いし…
    旅行は年1〜2回、新幹線での帰省年2回。
    私の独身時代の貯金と旦那給料の財形貯蓄で貯めた。

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2023/06/26(月) 16:39:01 

    >>83
    12年くらい賃貸暮らしで毎回引っ越し大変だったから物が多いと処分大変なのよね
    だから処分しやすいかどうかを基準にしている
    観葉植物とか置くだけのものは絶対買わない
    メンテと掃除が面倒

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:00 

    >>94
    その分親はお金がかかって貯められない
    はやく独立してくれないかな~

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:03 

    財形貯蓄です。
    30歳あたりで溜まりました。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/26(月) 16:41:10 

    >>1
    外食しないで自分で作ることが多い。(ただ、時間との相談にはなってくる)
    コンビニも使わないです。

    10年位前までのすごい時給低い状態の時の薄給フルタイム10万円でも溜まったけど、お金を貯めるには実家にいないと無理と思いました。
    自分の場合は母親が介護状態になって、実家に寄生しても重宝がられていられた感じでした。

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:34 

    子供が小さいときは貯まりやすいかもしれませんね!
    我が家は子供2人が高校と中学に進学する辺りから、物凄くお金かかるようになり節約しないと老後が心配だなと実感しました。
    2人が大学行く頃は少し生活が苦しくなると予測してます。

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:39 

    >>3
    独身なら、時間も体力もあるうちに副業して貯めておくのいいと思う。
    私も独身の頃はフルタイム+副業してたけど、結婚したらフルタイムと家事で精一杯で、副業する心の余裕がない😣

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2023/06/26(月) 16:43:40 

    親が残してくれた家があるから住む場所は安心してる、土地から買わないといけない人は大変だと思う。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/26(月) 16:44:32 

    絶対使わない貯金と好きに使っていい貯金と分けて絶対使わない貯金は22歳の新卒で働き始めたときから45歳の今まで一度も使ってないです。
    使っていい貯金は月3万+ボーナスから補填してだいたい100万から150万をキープしてます。減っても気にしない。
    1千万になったのは30歳でした。
    家計簿はつけてないですが給料もらったら月々の予算決めて予算内で納めることを気をつけています。
    でも足りなかったら使っていい貯金から使っていて、我慢でストレス溜めないようにしています。
    ブランド品や服や靴、高い家具家電には興味ないですが外食やお取り寄せ、旅行にはお金使います。
    メリハリつけてます。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:04 

    >>50
    すごーい
    バイクに乗ってお弁当持って図書館とか私がしたいことだ
    車手放してリトルカブに乗りたい

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2023/06/26(月) 16:45:08 

    レコーディングダイエットアプリを使ったらすぐに痩せた
    家計簿アプリつけたらもっと貯まるんだろうか…と日々考えつつ面倒でつけられない…

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2023/06/26(月) 16:46:40 

    30歳で1000万が目標だったので
    固定費を削る事を意識して(通信費、家賃)
    あとは外食が好きではないので自炊し
    旅行もよく行くし意識した節約とかしてないです
    結果30歳で1400万貯まりました

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:09 

    >>31
    お金は持ってるだけ使ってしまうから持ち歩かないようにしたら節約が身に付いて、自然に貯まるようになった
    独身年収600万で年間で250万〜200万貯金できる
    本気出したら300万いける

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:22 

    >>3
    普段は質素にしてメリハリをつける
    外食も高いもの食べたい時は何ヶ月かに一度
    旅行は一年に一度ぜいたくしてる

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/26(月) 16:47:37 

    自営の子持ちで貯めた方いますか?
    定期的にくる税金払うと残りません
    牛肉や寿司はめったに食べません

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2023/06/26(月) 16:48:41 

    >>25

    それ、あなたが自分で貯めたとは言わないのでは...

    +67

    -1

  • 134. 匿名 2023/06/26(月) 16:49:16 

    >>105
    ただのお金持ちだった

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/26(月) 16:53:13 

    デートなしでこどおばになればよゆう

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:24 

    ぶっちゃけ、飲食代を男に出させれば1000万はすぐ貯まる

    +6

    -6

  • 137. 匿名 2023/06/26(月) 16:54:45 

    >>135
    これが一番の近道

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/26(月) 16:56:50 

    普通のOLで一人暮らし。
    毎月10万貯金してボーナスも全額貯金。
    特別節約せず、海外旅行も年に2回行って洋服もデパートで年間20万は買う。お給料は普通のOL並みですが、10年しないで貯まったかな。

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2023/06/26(月) 17:00:20 

    >>118
    旦那さんの飲み代3万円はきついですね!
    電気代と外食もう少し節約すれば2万は貯金出来そう。

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/26(月) 17:01:09 

    >>133
    なのにとても偉そうで草

    +44

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:10 

    >>67
    同じような金銭感覚の友達がいる
    お金がかからない趣味がある
    物欲は本当にないからなんとも言えないけど
    人生楽しいよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/06/26(月) 17:02:14 

    >>132
    自営業子持ちで1500万貯めましたよ

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:10 

    >>1
    何年で貯めたかによるよね。
    私は節約的な事は一切せずに好きに暮らしてる。
    その代わり1000万超えるまでに10年近くかかった。
    ちゃんと節約してたらもっと早く貯まったであろうから
    年数かければ特に何かに気をつけなくても勝手に貯まるのではと思う。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2023/06/26(月) 17:03:43 

    >>142
    市県民税や消費税やらよくわからない税が多すぎてカツカツです
    老後の資金どころか今の生活で精一杯です

    +18

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/26(月) 17:04:35 

    >>77
    ど田舎出身だけど、買い食いや外食の習慣がなかったのは良かったと思う。お腹減ったら家帰って食べるのが当たり前だった。コンビニ自体、車の距離にしかなかったしw
    買い物そのもののハードルが高くて、未だに「ちょっと試しに買う」「新作だから買う」みたいなことができない…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/26(月) 17:05:24 

    >>1
    食費を削ったよ

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/06/26(月) 17:06:21 

    よく貯金には使うための目標設定をする!というけど、無目的でも貯金できるよ。
    一年で150万貯めるとか、何歳までにいくら貯めるとか。
    ある程度貯まったらやりたいことが見つかる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/06/26(月) 17:07:52 

    >>138
    毎月10万も貯まるってお給料30万くらいはあるんだろうなー
    ボーナスもあるって、そりゃ貯まるわ

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/26(月) 17:11:02 

    1馬力、子供二人、世帯年収500くらいだからなかなか貯まらなかった。
    知り合いは頻回の外食、こだわりの持ち物、ローンでカメラ。
    私は身の丈の合わない事はしない。
    今日の節約は明日の資産形成に繋がる、というのを頭に刻んで今は頑張るのみ。
    老後楽したい。
    新NISAに期待。

    +21

    -1

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 17:12:11 

    >>1
    あるよ、
    1.給料の半分を強制的に積み立てていた
    2.物欲がほとんどないのが幸いして、高いものは買わなかった
    3.彼氏いなかったので、メイクも服装もダサい

    以上で比較的短期間で貯まったよ

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 17:15:28 

    >>65
    まとめ買いって腐らせるから無理だわー
    計画あるひとじゃないと

    +10

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 17:19:44 

    >>81
    消費だけが「楽しいこと」?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 17:19:45 

    >>103
    これデカいよね。
    うちはボーナス手取り30万×夏冬くらいだけど、これを使わないだけでも年間60は貯まる。
    でも、家電が壊れたり車検だったりで、そう上手くはいかないからなかなかツラい。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 17:23:58 

    ボーナスいいなぁ〜
    羨ましい

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 17:29:11 

    >>78
    肉は旦那と子供が可哀想だからさ…。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 17:30:37 

    個人的に、同じような金銭感覚の人と付き合うのが一番だと思ってる。
    お金の感覚がずれるとストレス貯まるしね。

    私は運がいいことに、
    ガストやサイゼで語り合える友人が何人もいる。
    そういう友人とは、お金のかかる付き合いもあんまりない。
    いっそ公園で水筒持って話す、とかでさえ良い。
    それだけでものすごく楽しい。

    +27

    -3

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 17:30:58 

    >>120
    そうなんだよね。自分はお金貯まっていいかもしれないけどその分負担になる人がいる。
    家にいくら入れてるのかしらないけど。

    +7

    -7

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 17:44:12 

    >>120
    子供に生活費しっかり請求しなよ
    一人暮らしと変わらんと思わせれば家出るよ

    +10

    -3

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 17:45:56 

    >>107
    ゴールした時に清算で買い取ってもらえますから。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 17:46:14 

    >>44
    私もそう思うわ。
    入社して5年寮に住んでる間、
    家賃1万円ちょっと、水道光熱費は会社持ちだった。
    そうすると、給料もボーナスもほぼ100%可処分所得になる。

    奨学金返しながらも
    年間100万円以上は貯蓄できてたかな。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 17:46:21 

    >>159
    人生ゲームw

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/06/26(月) 17:53:52 

    >>3
    旅行と外食だけを削らずに、あとは切り詰めてみよう。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/06/26(月) 18:02:37 

    体力があるドブスです。若い時にもっと貯めました。ガテン系で毎日長時間労働していました。おしゃれも恋愛も友人との思い出も何もありません。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2023/06/26(月) 18:06:23 

    今年引っ越しして私の貯金がゼロになりました。
    主人の貯金は少しずつ増やしつつ、まずは自分の貯金をしなければと頑張っています!
    在宅ワークになったばかりなんですが、全然お金使わないようになりました。
    外で働いていた時はなんやかんやで自販機でコーヒー買ったりついコンビニ寄ったり。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/06/26(月) 18:07:16 

    >>142
    自営って、毎月入るお金も違うしやりくりできなくないですか?
    いやになっちゃう

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/06/26(月) 18:08:10 

    >>3
    副業する体力が残ってない。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2023/06/26(月) 18:12:54 

    1000万円貯まったかどうかは分からないけど、インスタ辞めたら、
    お金貯まるようになった子いがいる。
    見栄のために使っていたお金の分、節約できるようになったって。
    洋服代・外食費・旅行費などなど。
    本人曰く「楽になったーっ」て、言ってる。

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2023/06/26(月) 18:13:02 


    うちはわたしが扶養内パートなので毎年100万そのまま貯金。
    15年働いたから今1500万。
    子供も上の子は今年から大学卒業して社会人になり下の子はあと3年すれば卒業するからそれからは旦那の方も学費分丸々貯金にまわす予定です。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2023/06/26(月) 18:14:41 

    >>7
    実家にお金入れてますか?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2023/06/26(月) 18:20:26 

    通帳だけ作ってカードは作らない
    おろすの面倒だから勝手に貯まる

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/06/26(月) 18:21:40 

    >>30
    15年かぁ...
    頑張る

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/06/26(月) 18:24:24 

    >>1
    基本的に外食しない、自炊で週1の買い溜め
    多分これが一番デカいと思う
    外食好きじゃないのもあるけどね
    記念日とかレストラン行くけどそれでも年2くらいだから外食費は10万くらいで済んでる
    旅行するなら年1で、がっつり使う(年3回15万より年1で15万みたいな)
    夫婦共に物欲もほとんどない、ブランド物も興味ない
    これもでかいと思う
    ボーナスは9割以上貯金

    あまり貯めることに固執するとしんどくなるから、去年の同じ時期よりも通帳の金額が減ってなければオッケーにしてる
    家族3人暮らしで旦那一馬力、結婚8年目で1000万貯まりました
    ガルじゃ、貧乏!1000万貯めるのに8年もかかるの笑 と思われそうだけどさ

    +10

    -6

  • 173. 匿名 2023/06/26(月) 18:27:02 

    >>30
    自己レス
    13年11ヶ月で達成だった

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2023/06/26(月) 18:33:51 

    >>1
    田舎暮らしのシングルマザー
    家賃1万円台の市営住宅に住み、正社員で勤務中。
    田舎なので娯楽やコンビニなどなく、スーパーも遠いため、週2ぐらいしか行かない。
    あるもので生活する。メルカリや送料無料のネットショッピングもうまく利用。
    離婚して5年で1000万以上貯まったよー

    +20

    -3

  • 175. 匿名 2023/06/26(月) 18:34:23 

    >>104
    世帯年収1100万ほどで、一緒に住んで2年半ですが350万ほどしか貯まってません…

    月の支払いが40万超える事が良くありますし、車2台分の自動車税、車検、一泊ですが年に3回くらい旅行、キャンプや釣り好きなので道具揃えたりしてました。
    新婚旅行と、一軒家買ったので家具や家電の購入でお金が減り今は300万程度しかありません!!!

    夫の財形貯蓄と確定拠出年金で少し貯まっていますが、子なしの時期が貯め時と聞いている割に全然貯まらなくて焦ります…

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2023/06/26(月) 18:44:37 

    >>120
    うち子育て終ってるし、ローン終ってるし、夫婦だけだから年間400万貯まるよ。
    老後資金とリフォーム費用貯めてるところ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/06/26(月) 18:45:54 

    1800万。

    年収600万ギリ届かないくらいの家庭だけど、夫と独身の頃から貯金してて、結婚して出産しても貯金頑張ってるつもり。

    毎月家計簿つけて、旅行は年一行くけど普段は公園でピクニックしたり、あまりお金かけない遊び。

    老後不安だからNISA始めました。新NISAも活用したい。


    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/06/26(月) 18:47:14 

    >>176
    正社員で共働きされてますか?
    パートさんですか?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2023/06/26(月) 19:10:39 

    地方政令都市在住です。
    車を手放したのは大きい気がする。
    雨の日とか車あったらいいなーと思うけど。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2023/06/26(月) 19:11:37 

    稼ぐためにスキルアップと収入上がっても生活レベルを上げない倹約志向の両立。
    独身36歳、資産4,500万

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/06/26(月) 19:15:22 

    >>3
    一緒。毎月世帯で60万くらい使ってるけど、
    夫婦でそれ以上稼いでるから貯金は2100万ある。
    車ないししめるとこしめてるよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/06/26(月) 19:24:13 

    >>175

    ちょっと使いすぎな感あるけど、車2台ってことは郊外だと思うし、子供できたら逆に趣味に使う暇がなくなるから貯められる気がする。もちろん共働きで育休後復帰する前提だけど。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/06/26(月) 19:41:37 

    >>31
    数年間そんな感じだったけど今年になって物欲爆発して毎日zozoから荷物届いてる
    着てみて似合わないやつとかすぐ売ればいいのにそれも面倒でハンガーまで買い足した
    物欲なさすぎて反動きたのかな
    前のマインドに戻りたい、、

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2023/06/26(月) 19:51:46 

    >>176
    いいなー
    うちは子育て長いからしばらく無理かなー
    上と下離れてるから30年近くかかるわ
    しんどー

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2023/06/26(月) 19:53:58 

    大学卒業して新卒の時から毎月12万貯めて、ボーナスは全て貯金。
    金属類は彼氏からプレゼントしてもらってました。
    すぐに貯まりました。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/06/26(月) 19:58:21 

    >>182
    地方なんですが、人気な地域で土地が高くて家が3600万もしました😭

    育休後復帰する予定ですが、40歳くらいになったらパートになりたいな〜って思ってます…

    +1

    -5

  • 187. 匿名 2023/06/26(月) 20:00:49 

    >>178
    親の病院や見守りしてるので無職です

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/06/26(月) 20:13:09 

    25歳事務職、年収400万ほどで1000万貯められました
    実家暮らしでもちろん家にお金入れてます
    私の場合は物欲がほとんど無いためお金を使う機会が少ない、複数の投資信託を活用して貯められました

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2023/06/26(月) 20:26:57 

    >>1
    物を買いすぎない。高い所で食べ物を買わない。買うなら最低限。お金を使わない趣味

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2023/06/26(月) 20:29:30 

    結婚後、自分の給与を全て貯金して4000万貯まって一括で家買った。ほとんど使ってしまったのでまた貯めます。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2023/06/26(月) 20:33:02 

    >>78
    共働きのほうがいいわ

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2023/06/26(月) 20:38:18 

    >>1
    服買わない、化粧品はほぼ買わない、ご飯はなるべく自炊、飲み会行かない、カフェ巡りしない、家で楽しめることする、ボーナス出ても何か買おうとしないって感じかも。

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2023/06/26(月) 20:58:10 

    20代の時数年間風俗で一気に稼いで3000万貯めた。奨学金の返済や家の頭金や気になるところの整形で1000万くらいは使って残り2000万を運用して今32歳で2500万になってる。
    今は扶養内パートで10万しか稼げないからそれを地道に貯めたとしても1000万貯めるのに10年弱もかかるのかと思うと気が遠くなるわ、、

    +10

    -4

  • 194. 匿名 2023/06/26(月) 20:59:09 

    >>186
    3600万!?めっちゃ安いよ!!

    +8

    -8

  • 195. 匿名 2023/06/26(月) 21:21:04 

    お金貯めても老後の資金だと思うとつまらんよね…。
    貧乏だと生きるって辛い。

    +13

    -0

  • 196. 匿名 2023/06/26(月) 21:27:29 

    >>1
    とにかく働いています。
    使う暇ないくらい稼げば対して節約しなくても貯まります。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2023/06/26(月) 21:31:48 

    >>174
    住居費年間12万だもんねー
    そりゃ貯まるわ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2023/06/26(月) 21:44:40 

    >>98
    素晴らしい心がけです。あたりまえの事のようですが今ある物を使い切るって難しいときありますよね。新しく買ったシャンプーを早く使ってみたい欲とかね。
    私も使い切るを頑張ります。

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2023/06/26(月) 21:57:50 

    >>175
    私は子ども生まれてからの方が、外食や旅行も減って(年2回はしてます)、貯金できるようになりました。

    服も子どもいたら汚れるし、靴も子どもいたらスニーカーばかりだし、バッグも子どもいたらリュックばかりだし…笑

    持ち家もあるみたいだし、そんなに心配しなくても大丈夫とおもいます!

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2023/06/26(月) 21:58:59 

    >>25
    それあなたの力で貯めたわけじゃないじゃん笑

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/06/26(月) 21:59:03 

    >>174
    すごい!!

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2023/06/26(月) 22:02:00 

    >>198
    ありがとうございます。
    いい匂いのボディクリームとか、良さそうなチークとか買ってしまいそうになるけど、なくなるまで待ってます笑

    エコだし、家計にも優しいはず笑

    +12

    -0

  • 203. 匿名 2023/06/26(月) 22:08:52 

    毎月50万円でわずか20ヶ月じゃない。手取りが100万以上あれば余裕よ。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2023/06/26(月) 22:16:28 

    実家暮らし
    積立預金

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/06/26(月) 22:34:07 

    >>31
    物欲めちゃくちゃあるから会社の財形貯蓄で毎月10万、ボーナス40万天引きされるようにして、それ以外は全部使い切ってる。
    欲しいものたくさんある〜

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:13 

    >>47
    すでに1500万あるならもぅのびのび使って楽しんでください〜‼︎としか思えない✨
    気持ちの余裕がある上での散財が1番理想〜うらやましいです!

    +15

    -2

  • 207. 匿名 2023/06/26(月) 22:44:36 

    >>116

    そうそう、月の手取りは24万前後くらい。
    年収450万だと330万くらいが手取り。
    生活費は年間180〜200万くらいで、月額16万程度。
    割と一人暮らしだと平均的だと思う。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/06/26(月) 23:05:26 

    >>25
    これからも使わない予定ですか?
    そのお金はどうされますか?

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2023/06/26(月) 23:27:22 

    >>193
    目的持ってやってたなら凄いね!大変なお仕事だと思うし私は出来なかったけど、そうやって計画的に貯めてスパッと辞めるの個人的にはかっこいいと思う。私は地道に貯めて30歳目前でやっと1000万貯めたけど少ないお給料からコツコツ貯めるのって果てしないよね。大変だと思うけど頑張ってください!

    +4

    -2

  • 210. 匿名 2023/06/27(火) 00:05:53 

    >>35
    急に出て行くことはあっても、入ってくることなんてないんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/06/27(火) 03:45:46 

    >>1
    まずは天引き貯金。
    日経WOMAN読むと貯金1000万の色々な方法が載っていて参考になります。
    私は趣味がゲームだったのであまり散財しなかったのも大きいです。今のスマホゲームは大体お金かかるの多いので注意です。

    +2

    -2

  • 212. 匿名 2023/06/27(火) 04:02:48 

    テレワークになってからお金が貯まるスピードが速くなった。ずっとテレワークがいいな。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2023/06/27(火) 04:21:36 

    >>12
    2人だと楽勝な気がする
    1人で貯めるコツのが気になる

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/06/27(火) 04:26:24 

    >>56
    コーチはそんなにドヤで言えるブランドではないかな

    +4

    -17

  • 215. 匿名 2023/06/27(火) 06:25:42 

    >>2
    クタクタでついつい、お弁当買ったり惣菜買ってしまう…引き締めねば…

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/06/27(火) 07:28:00 

    >>59
    現金よりもクレカの方がいいよ。アプリで毎月いくら使ったって確認できるから。ポイントもつくし、ポイントだけで総額30万得してるよ。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2023/06/27(火) 07:37:33 

    >>175
    家買って車買い替えた直後ならそんなものでは?

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/06/27(火) 08:32:56 

    >>1
    夫婦で?独身で?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/06/27(火) 09:10:14 

    >>213
    そうですね、お互い経営者なので10年で貯めました。
    外食も良くするし、特別節約ってことはしてません。
    ただやはり仕事を営む為のストレスも多々、人の為にお金も使う。
    苦労あっての、です。
    老後の為にストックしておきたいと思います。

    +0

    -4

  • 220. 匿名 2023/06/27(火) 09:12:22 

    体感なんだけど、10年前よりも1000万の貯金を持ってる人増えたよね。
    私がガル始めたばっかの頃に貯金系のトピたてて
    「1000万貯めてるのすごい!」
    みたいなコメントをすごくもらったんだけど、
    今は「1000万はすぐなくなる」「全然足りない」みたいな人ばっかり。

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/06/27(火) 11:23:02 

    >>37
    生きることはお金がかかるからね。衣食住、実家にいてお金かからなかったのは親が払ってたってだけ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2023/06/27(火) 11:28:12 

    あんまり物欲もない、常に最新のスマホ、服とかバッグは季節ごとに買い替えとかしないし、車も10年大事に乗ってるし家も古めだけどちょっとリフォームした中古。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2023/06/27(火) 12:43:22 

    年収が700〜800万あったので30までに2000万近く貯まりました!
    結婚して専業主婦になった今はその貯金を元手に株をして毎月パート主婦くらいの収入はあります

    夫の誕生日プレゼントは自分のお金で買いたかったので✌️

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2023/06/27(火) 13:10:14 

    >>203
    あーたの手取りおいくら?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/06/27(火) 13:25:40 

    コンビニ行かない
    牛肉買わない
    趣味ない
    物欲ない

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2023/06/27(火) 13:43:50 

    >>223
    すごい。貯金のうちどれくらい投資に回してます?

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2023/06/27(火) 14:06:11 

    全然貯金できなかったけど、会社のトラブルに巻き込まれてクビ切られたのがトラウマ?になって、それから数年間ダブルワークでめちゃくちゃ働いて先月1000万貯まりました!

    1000万貯まったら安心感すごいあるんだろうな、と思ってたけど
    そうでもないし何も変わらない。
    いくらあっても安心できないのかも。

    生活水準は変えずにこれからもコツコツ頑張る!

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/06/27(火) 15:52:48 

    忙しくすること
    仕事忙しくて使う暇なかったら2年か3年かで1000万貯まってたわ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/06/27(火) 16:01:22 

    >>58
    節約なんてしないで、普通に暮らしてれば勝手に増えてる

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2023/06/27(火) 17:37:35 

    >>226
    常に売ったり買ったりしてるので変動的ですが上限800万くらいでやってます!

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/06/27(火) 20:03:42 

    >>230
    元手800万で年100万くらい稼いでるの?
    めちゃくちゃすごいね!

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/06/27(火) 20:09:51 

    >>231
    ありがとうございます
    年80万くらいです!

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/06/27(火) 22:19:17 

    >>232
    それでも十分すごい!!

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/06/28(水) 13:52:37 

    >>1
    物欲がない実家暮らし。

    20代で1000万貯まったよ。

    実家には月4万だけ入れてた。


    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード