ガールズちゃんねる

休日の家事育児、旦那さんどのくらいやってくれますか?

161コメント2023/06/26(月) 17:33

  • 1. 匿名 2023/06/25(日) 14:47:42 

    パート勤務3人目妊娠中、悪阻真っ只中です。
    休日は夫も家事育児してくれますが、すぐ私に頼ります。
    私は平日全て1人でやってるし、休日は私はいないものとして基本的に1人でやってほしい(家事は結局私が大半やっている)とお願いしましたが不機嫌に。
    2人いるのだから1人が負担する事ない。2人で分担しようよと言われます。
    私は悪阻で吐きながらもいつも1人で必死に全部やってるのになんかズルいなあと思ってしまうのです。
    休日の旦那さんってどのくらい家事育児してくれますか?

    +47

    -28

  • 2. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:48 

    ポークビッツのくせにノータッチです

    +53

    -13

  • 3. 匿名 2023/06/25(日) 14:48:54 

    私も働いているから、私6だけど旦那4て感じ

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:06 

    >>2
    それはキツイ

    +50

    -3

  • 5. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:17 

    自分だけ昼寝だよ

    +89

    -2

  • 6. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:35 

    悪阻の時ぐらい助けてくれたら良いのにね

    +179

    -2

  • 7. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:39 

    休日は私はご飯作るだけ。それ以外は夫。

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:40 

    掃除機かけて、お風呂掃除はやってくれるよ。
    あと頼めば洗濯物畳んでくれる

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:41 

    夫婦で私パート
    旦那はゴミ出し、風呂掃除は毎回してくれます。たまに買い物、洗い物してくれます。

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:46 

    ポクビのくせにやりません。

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2023/06/25(日) 14:49:52 

    0だよ

    +91

    -1

  • 12. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:00 

    フルタイム勤務、現在第二子妊娠中で産休中。

    土日どちらも上の子は旦那が見てるよ。
    習い事連れてったり公園はしごしたり。

    もともと旦那は土日休みで私は土曜日出勤だから子供の扱いには慣れてる。

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:01 

    >>1
    主が平日子育てやら頑張ってる間、旦那は仕事を頑張ってくれてるわけだから休日はお互いがうまく休めるように調整したらいいんじゃない?どっちかが全部とかじゃなくてさ。

    +94

    -11

  • 14. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:02 

    6歳と4歳の子供二人私はパートで土日休み。旦那も土日休み

    土日でもお風呂掃除とトイレ掃除くらい。
    お出かけして料理しない日は買ってくるくらいはやるけど。

    こんなんでも土日に子供を連れ出してくれるだけでもありがたいわ。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:04 

    何もしてないよ。ペットの相手してるぐらい。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:06 

    じゃあんたも平日仕事したら

    +4

    -18

  • 17. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:10 

    人と比べるとまた腹が立つよ。
    ほんとどうして私ばかり!って思うけど、旦那に期待しなくなると楽になった。

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:15 

    平日が少し楽になる程度だよ
    世の旦那さんは手伝わない人も居るし何なら手伝わない人の方が多いと思ってるから贅沢言えない
    主何か旦那と自分比べてギャーギャー言うのは良くない
    主が欠けてるところ責められたら嫌じゃない?

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:21 

    手伝ってほしい気持ちもあるけど、旦那がやると中途半端か余計に汚くなるから自分でやる
    こだわり強いから誰にも触られたくない

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:23 

    休日の家事育児、旦那さんどのくらいやってくれますか?

    +5

    -2

  • 21. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:40 

    子供を9時半から遊びに連れていってくれて今は子供と外食してるみたい
    帰ったらお風呂掃除してくれるよ
    いい旦那さんだわ

    +57

    -4

  • 22. 匿名 2023/06/25(日) 14:50:58 

    手伝わないならせめてしっかり稼いで欲しい

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:11 

    >>1
    私も夫も正社員共働き
    2歳児一人

    私 料理、洗濯物干し
    夫 皿洗い、洗濯物畳み、掃除
    分担 子供の送迎、子供の風呂
    て感じで平日も休日もお互いの担当をやる

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:28 

    >>1
    休日の家事育児、旦那さんどのくらいやってくれますか?

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:31 

    >>2
    PB関係なくない?

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:35 

    >>16
    パートしとるんちゃうん

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:41 

    >>1
    つわりで辛いからやって欲しいって所が理解できないのかな
    なんか思いやりがないご主人なんだね

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:43 

    >>1
    そんなに文句あるのに3人目作るのもすごいな笑

    +88

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/25(日) 14:51:59 

    ほとんどしない。
    今日米と食品を購入した後、私は薬局で買い物あるから荷物を車に置いて来てと頼んだら、手伝ってよって言われた。
    それ、いつも私ひとりでやってるんだけどな。。

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:15 

    夫が休みの日は洗濯以外全部やってくれる。あれば子供の通院も。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:21 

    >>26

    なら主の旦那かそれ以上稼げば解決だね

    +0

    -14

  • 32. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:24 

    言わないと何もやらないしすぐ寝るし長時間トイレに籠る。
    私も平日全部やってるんだから土日は代わって欲しいと思ってたけど、それはそれで旦那が休みなくなるから悪いかなと最近思ってきた。

    ただ悪阻なら話は別だよね。
    パートだのなんだの関係なく体調悪いんだし2人の子どもなんだし主体的にやってほしいね。

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:43 

    子なしのパート主婦ですが、掃除と洗い物してくれます。
    料理と洗濯は私です。
    掃除も好きだし、自分で使ったお皿やコップは自分で洗うっていうのが1人暮らしが長かったから当たり前に思っているみたい。
    家にいる時に私が料理してる時に出る洗い物もリアルタイムで洗ってくれます。
    そういう人だとわかってて結婚したので家事に関するストレスはほぼないです。

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:50 

    つわりの時は辛いよね

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/25(日) 14:52:53 

    フルタイム子なし夫婦
    同棲始めた頃は、洗濯物はい!って渡されてたけど
    いや、自分でやってって言ってたら、めっちゃやってくれるようになった
    平日は夫残業あるならほぼ私だけど
    土日はほぼ半々

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:10 

    >>20
    これって「家事やろう!」なの?それとも「家事野郎」?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:36 

    自分は専業だから平日はほぼ全部。旦那が休みの時は洗濯を干すのと畳むのと食器洗いと庭の手入れ、水やりとかが旦那かな。子供はある程度大きいです。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/06/25(日) 14:53:40 

    >>31
    悪阻中の妊婦によくそんな事言えますなぁ

    +34

    -2

  • 39. 匿名 2023/06/25(日) 14:54:53 

    >>1
    旦那さんポークビッツなんですか?

    +0

    -3

  • 40. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:20 

    ほぼしない。
    いまも犬と昼寝してるわ。

    土日は食洗機に食器入れて洗う。
    あと半年に1回ぐらい風呂場の掃除。
    服の洗濯は各自。

    平日はゴミ集めてゴミ捨てがあるぐらいかな。

    他の家事で
    庭の草むしりとトイレ掃除、
    宿題の丸付け(家事?)ぐらいは
    進んでやってもらいたいぐらい!

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:22 

    >>28

    同感

    既に子供2人でも大変だろうに、自分から負担を増やしにいく理由がわからない

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:37 

    >>38
    主も大概でしょ
    主か分かんないけど悪阻なら何言ってもいいわけじゃない
    しんどいなら少し自分の時間欲しいとか言うなら可愛いけど私が居ないと思って家事してなんて可愛いげ無さすぎ

    +5

    -23

  • 43. 匿名 2023/06/25(日) 14:55:50 

    旦那土日休みじゃないから基本ワンオペ
    平日も帰り遅いからワンオペ
    毎朝保育園の送りとごみ捨てだけやってくれる
    私が休みの日は子供起こしてご飯食べさせといてくれるから朝寝坊できるしそれだけでありがたいと思ってる

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:25 

    >>2

    ポークビッツのクセに生意気な!!

    +14

    -4

  • 45. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:28 

    ほぼ全て夫がやってくれています。
    そういう人と結婚したいなと思って夫みたいな人を選びました。

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/06/25(日) 14:57:52 

    言えばやってくれる。
    言わないと動かない。
    同じこと毎回言うのも疲れるから自分で結局やってイライラしてる。
    夫「言ってくれればやるのに〜」
    言わなくてもやってくれ゚A`)≡〇)`Д゚).・;'∴

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:01 

    やって「くれる」って言い方がそもそもどうなの?
    2人の子どもを妊娠してそのせいで悪阻なんだから、「やる」という言い方が正解でしょ

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:07 

    頼んだことはしてくれるし、向こうが気付いた家事は「これやろうか?」「やっとくねー」って言ってくれる。
    特に役割分担はしてないけど、私が家事してたら向こうは子守り、私が子守りしてたら向こうは家事みたいな感じ。お互い合間でテレビ・ゲーム・昼寝もしてるよ。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/06/25(日) 14:58:33 

    ほぼ0

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:34 

    自分は9時くらいまで寝て、長ーーーいトイレ。出たら食べ物物色。たまに洗濯物取り込んでたたむ。自分の服着て出掛ける準備完了…

    こっちは、子どもたちをトイレに行かせて着替えさせてご飯の準備、食べてる間に他の部屋の掃除機かける。まだ上手に食べられないから時々手伝ったり汚れたところを片付けたり。自分のご飯は子どもの残りやつまめるもの。トイレに行っても「ママ~❤️」とやってくる息子と入る。ご飯の後片付けしながら喧嘩の仲裁。遊び相手をしながら出掛ける準備を細切れで。座る暇もなく出掛ける前にささっと化粧。

    言えばやってくれるけど、いらっとするー。。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2023/06/25(日) 14:59:59 

    休日は全部1人でやってとか言われたら不機嫌になるのもわかる気がする…
    そんなんで上機嫌でやってくれる人なら最初からやってる。上手く煽てながらちょっとずつやってもらうのがいいのでは?

    +6

    -3

  • 52. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:12 

    何もしない。何もしないどころか休みの日は自分の趣味に明け暮れて家にすらいない。もうなんならそのまま帰って来ないでとすら思う。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/06/25(日) 15:00:20 

    >>1 >>24
    休日の家事育児、旦那さんどのくらいやってくれますか?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2023/06/25(日) 15:01:33 

    うちは共働きで家事育児仕事バランスよくって考えだから平日も土日も半分ずつ

    旦那さんが大黒柱、主さんがパートで家事育児メインの状態なら、土日全部旦那さんはキツいだろうから妊娠中だけでも外注したらどうだろう

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:14 

    >>1
    その、二人できた時はどうだったの?
    悪阻はなかったの?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:34 

    土日の家事育児はすべて夫です
    私は友達と遊びに行ったり自由に過ごしてます

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:47 

    私と同じくらいのレベルでやってくれる
    なんなら今日私は10時まで寝てて起きたら朝ごはん食べさせて習い事連れて行ってくれてた
    洗濯は畳まれていて、朝食分の食洗機が回っていてお昼ご飯は下準備までされてた
    私は末っ子の乳児とごろごろお留守番
    毎日感謝です

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2023/06/25(日) 15:02:49 

    共に正社員
    私がごはんとキッチン掃除。夫が他の掃除。洗濯は気づいた人がする。
    平日も休日も同じ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:12 

    >>2
    あそこの大きさは器の大きさぁぁあっ

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:54 

    >>2
    そんなこと書かれて旦那さんかわいそう

    +7

    -6

  • 61. 匿名 2023/06/25(日) 15:03:58 

    >>1
    私は主さんと違って全部やってほしいとは思わないです。
    手伝ってくれたらありがたいけど、夫も平日激務なので休ませてあげたいと思います。

    +14

    -2

  • 62. 匿名 2023/06/25(日) 15:04:47 

    専業主婦だけど、休日は旦那が夕食作ってくれる
    一緒に買い物に行って、子供の宿題見たり、今日は部活の応援に行きました。
    掃除は日頃できない掃除(高い所)を掃除してくれる。
    かなり協力的です

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/06/25(日) 15:05:45 

    >>1
    休みの日は休みたいー。
    主も旦那も休日やらないでUberとかにしたら?

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/25(日) 15:06:57 

    共働き子供1歳
    今朝は寝坊して8:50くらいに起きたら、ご飯食べさせて着替も終わってた。洗濯と掃除機も終わってて、私の朝食が出来てたよ。旦那は抱っこ紐で子供かかえて児童館に出かけていきました。お昼はマック買ってきてくれた。さっきおやつ食べさせてまた公園に遊びに行きました〜。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:34 

    >>21
    うらやましい

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/25(日) 15:07:48 

    >>1
    「休日私はいないものとし」
    気持ちはわかるけど、じゃあご主人はいつ休めるの?
    「平日全部1人でやってる」のは、そりゃご主人はその時間仕事でいないのだから当たり前でしょ…
    悪阻でイライラしているのかな
    休日のご飯はデリバリーにしたら随分と違うよ
    冷凍食品やお惣菜も上手く取り入れてみては
    ご主人に頼るのではなく、自分がいかに手を抜いて時間を作るかした方がラクなんじゃないかな

    +25

    -4

  • 67. 匿名 2023/06/25(日) 15:08:42 

    旦那担当は皿洗い、お風呂掃除だけど、頼めばなんでもやってくれる。
    言わなきゃなんにもやらないから、同じくらいになるように色々頼んでる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/25(日) 15:09:04 

    妊娠中で専業だけど、つわりの時は毎日ご飯ずっと作ってくれてました。平均21時帰りなので、ご飯食べて洗い物したら翌日のご飯の作り置きをするという感じでやってくれてました。
    もともと妊娠するまでは私の方が給料倍ほどあってかなり激務で、8割ほど旦那が家事をしてくれていたのでその時の家事ルーティンがあるから全く苦じゃないと言ってくれてました。つわり終わったのでまた私が主にやってます。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/06/25(日) 15:10:58 

    >>1
    >私は悪阻で吐きながらもいつも1人で必死に全部やってるのに

    1人で必死で全部やらなくても、後回しにできること(子どものこと以外)は平日から旦那さんにやってもらったら?
    普段からちょこちょこやってたら抵抗なく休日もやってくれるかもしれないし、主さんが体調よければ2人がかりでできるし。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2023/06/25(日) 15:11:20 

    料理以外はやってくれる!
    でもわたし的に料理が一番面倒だからたまには代わって欲しい(笑)

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2023/06/25(日) 15:13:29 

    末っ子を公園に連れ出してもらって、その後ドライブしてもらってる。
    私はその間に家事して買い出し行って夕飯作る。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/06/25(日) 15:16:49 

    >>11
    同じく

    もう諦めの境地.......


    してほしいとも思わなくなった\(^o^)/

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/25(日) 15:17:22 

    家事はなんもしないけど、4歳の子供を一日中遊びに連れてってくれる。かなり助かる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:31 

    昼メシどーする?晩メシどーする?って言ってわたしが提案した物を旦那が買いに行くだけ。
    以上です。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/25(日) 15:20:48 

    週5ほぼフルパート、旦那リモートワーク。
    毎日やるのはゴミ出しくらい(纏めるのは私、捨てるのみ)、土日は掃除機くらい。
    気分で洗濯物畳む、洗い物する。洗い物は冷やし中華とか焼きそばとか皿の枚数少ない簡単な時しかやらないし、フライパンはそのまま。洗濯物も畳んだの?と目を疑うくらい雑。正直助かる〜とは思わない…

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:09 

    子無しです。 
    家事は9割くらいやってくれます。
    私は洗濯物を畳むことだけしています。

    掃除や洗い物が特に苦手(やってもうまくできない)のでむしろ家事には手を出さないでと言われます。。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2023/06/25(日) 15:21:31 

    めちゃくちゃやってくれる!
    今日なんてほぼ一日中子供と庭で遊んでくれてた。
    私が日焼けしたくないから外遊びはもっぱら夫。(家の中でも遊びは夫メインかも)
    子供と遊びながら家族の靴洗ったり、網戸掃除したりもしてた様子。
    ひたすら感謝です!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/25(日) 15:30:07 

    主みたいな旦那だと、二人目も躊躇すると思う。一人目で大体わかるし。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/06/25(日) 15:32:53 

    うちはジッとしてるのが苦手らしく子供と遊んだりしながら料理してくれる。片付けは私がやる

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/25(日) 15:34:07 

    年代にもよるのかな。
    35歳の旦那、家事は妊娠する前から率先してやってくれる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/25(日) 15:35:52 

    料理以外全てです

    共働きで私は日曜日も仕事なので

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/25(日) 15:37:16 

    お互いにフルタイムで働いてて子供一人、最初は別居婚で私が平日で週末は旦那が家事育児してましたが、一緒に住む事になったら、ほぼ旦那がやってくれる。

    私が後回しな性格だけど、旦那は直ぐに片付けたい性格なので、全部先にやってくれてる。

    洗濯とか片付け方とか、色々と口出したくなることもあるけど、言わないようにしている。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/25(日) 15:40:40 

    単身赴任なので常にノータッチ!
    今長男が発熱中
    次男はチャレンジタッチしてる
    洗濯物が地味に多い…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/25(日) 15:42:59 

    >>1
    パートを平日ではなく土日にしてみたらどう?
    土日は家のことは旦那に任せる

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/25(日) 15:44:31 

    >>74
    洗濯は?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/25(日) 15:50:42 

    フルタイム共働きだけど平日も休日もなにもしないよ。
    今も私は暑い中子供と公園にいるけど
    旦那はエアコンの効いた涼しい部屋で寝てる

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/25(日) 15:53:07 

    洗い物と水回り含む掃除は夫

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/25(日) 15:53:16 

    >>42
    悪阻でしんどい時に
    自分の時間が欲しいなんて事は1ミリも思わないよ
    自分の時間なんていらないから
    とにかく気持ち悪い、抜け出したいしんどい辛い気持ち悪いの24時間ループなのよ
    可愛げを出す余裕もないんだよ

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2023/06/25(日) 15:56:39 

    土日は私が趣味の集まりで出掛ける事が多いので、ほぼ旦那と娘2人でお出掛けしてくれてる。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/25(日) 16:06:20 

    専業主婦ですが、土日は私より先に起きて子供と朝ごはん食べて掃除洗濯してくれます。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/25(日) 16:11:34 

    基本ゼロです。
    先週、自分が悪いくせにこっちの弁解も聞く耳持たず怒鳴りつけてきたのが後から悪いと思ったのか昨日は皿洗いしてました。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/25(日) 16:12:10 

    >>1

    平日は姑亡くなってからは唯一のお皿洗いすらしなくなった。
    土曜日・祝日は元々しない。
    日曜日に掃除。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/25(日) 16:14:31 

    >>1
    旦那には妊婦体験できる重り体に巻きつけながら家事させよう!
    吐き気催す方法は何があるかな?
    こういう事言う男はそうでもしないとわからんよ。

    +7

    -2

  • 94. 匿名 2023/06/25(日) 16:14:47 

    >>1
    私は平日全て1人でやってるし、休日は私はいないものとして基本的に1人でやってほしい

    言い方を変えてみるしかないかな〜。多分旦那も平日仕事で疲れてるのに2人いる休日になんで1人でやらないといけないんだって思ってるよね。だから?って感じだけどさ。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/25(日) 16:15:27 

    何もしてくれないけど、ご飯手抜きでいいよって言われるぐらい。平日下手すりゃ子供の朝食しか用意しない日もある。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/25(日) 16:15:38 

    >>1
    今は違うけれど、子育て期は夫の協力に希望をもてなかったから、働きたいのを我慢して専業主婦だった。

    平日はもちろん私が家事育児全てする。
    休日の私が家事をしている間くらい育児をしてくれないかと、かなり妥協して伝えたけれど
    「嫌だ」と言って、寝てるかゲームしてるかフラフラするかだった。
    ちなみに、子どもを欲しがったのは旦那。

    今は、私パート。
    子どもの習い事の送迎やPTAや子ども関係は全て私。
    家事も私。

    …何も変わってないな。変わったのは、子どもにてがかからなくなったのと、私が旦那に一切期待をしなくなったこと。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/25(日) 16:16:57 

    専業主婦で子供1人いるけど、子供とずーっといると疲れるよね!と言って休日は家事から育児まで全部やってくれます!持病のせいで私の体調があまりよくないっていうのもあるので旦那はそれを気にして色々やってくれてるんだと思います。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/25(日) 16:17:10 

    >>36
    家事ヤロウ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/25(日) 16:19:16 

    普段から育児はよくやるし、旦那のが子供の相手は上手い。家事は台所の事くらい。洗濯は完全私、まぁ週2.3回の扶養パートだから文句はない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/06/25(日) 16:21:03 

    ずーっと寝てるよ
    まぁ私もだけど
    休日はご飯もつくらないし何もしない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/25(日) 16:25:04 

    何にもせずにグータラ
    大っ嫌い

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2023/06/25(日) 16:27:52 

    >>55
    主さんじゃないけど、1人目や2人目の時も悪阻があって旦那さんが同じような感じだったとしたらよく3人目作ったなあと思う。

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2023/06/25(日) 16:28:59 

    フルタイム共働き

    平日 私は育児と料理、洗濯干しor畳む
       夫は洗濯干しor畳む、食器洗い、風呂と脱衣所の掃除

    平日は仕事終わって保育園のお迎えから寝かしつけまでノンストップだから料理と洗濯くらいしか出来ない。
    その他は夫がやってくれる。

    ただ、休日に私と子供が出掛けてて、1人のんびり過ごしてるのに部屋の片付けをしてくれないからめちゃくちゃイライラする!

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/25(日) 16:29:10 

    不倫したのでほぼ全部

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/06/25(日) 16:30:59 

    >>1
    悪阻で辛いから土日は横になっていたい。
    これ伝えたらいいじゃん。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2023/06/25(日) 16:31:05 

    全く手伝わないわけじゃないけど
    ・公園でスマホばかり見て目を離す
     →よその子とボールの取り合いみたいになったのにスルー
     →子がブランコを漕いでる子に近づいてもスルー
     →子が公園から出て行こうとするのにスルー
    ・ショッピングモールでも子供から目を離す
     →駐車場で走り出そうとしても手を繋がない
     →商品を触っても注意しない
     →未就学児が1人でトイレへ行かせる
     →フードコートで私が食事をとりに行ってる間も
      子を見てなくて水をこぼしてビショビショ
    他にも色々あるし、何度も話し合ったのに「大丈夫だろー」「過保護すぎ」と言って改善せず

    旦那に任せるといつか子供が怪我するか事故するか行方不明になりそうで危ないから、私ばかり目を光らせてしんどい
    今週末もほぼ私が子供から目を離さず見てたから疲れた

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/25(日) 16:31:22 

    >>1
    つわりのときは9割やってくれたよ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/25(日) 16:34:06 

    >>1
    悪阻、つらいよね。

    大変なのもわかるけど、平日は主さんかパートと家事育児している間、旦那さんは働いているわけだし、
    休日はお互い協力して家事育児するように話し合ってはいかがでしょう?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/25(日) 16:37:50 

    >>57
    神。どうしたらそんなやってくれるのか。正社員時短だけど家事育児ぜんぶ私。食費生活費払ってる。たまにはやったって言ったら、俺の給料(2000万)稼いだらやってやる的なこと言われた。本当に結婚相手間違えた。子どもは父親のこと好きだから今は一緒にいるが、絶対別れる。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/25(日) 16:43:04 

    私は5時までのパートで週2休み、、旦那は9.10時まで週1休みだから私が全部してる。
    子供いないし、バランス取れてると思う。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2023/06/25(日) 16:52:49 

    これがインフルとかだったら病気でしんどい妻に向かって「2人いるんだから2人で家事やろう」って普通にモラハラ発言だと思うんだけど…
    悪阻だって入院するくらい辛い人いるのにね。
    旦那さんが休みがなくて辛いなら体調悪い人に半分やらせるんじゃなくて身内に頭下げて手伝って貰うか外注すべき。
    悪阻がない時期の休日の家事分担はまた別の話だと思う。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/06/25(日) 16:54:08 

    食器洗い、洗濯干し・取込み、子供の勉強を教える,は完全にルーティンです。日によっては子供と外出します。助かってます。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/06/25(日) 16:56:21 

    >>1
    私はいないものとして〜みたいに曖昧に伝えるんじゃなくて、やってほしいことその都度お願いしてみたら?
    私も3人目妊娠中だけど、言わないと気づいてくれない旦那だからやってほしいことぜんぶ指示してるよ。
    ゴミ出してきて、掃除機かけたいからソファ動かして、トイレ掃除してきて、昼ごはん作っとくから子どもと公園行ってきて、みたいな。ひとつ約束事としてあるのは、お願いしたことは「今すぐ」やれって意味だから!っていうのだけは伝えてある。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/25(日) 16:58:38 

    >>5
    わかる。何で男性ってあんなに昼寝するんだろう。子どもが泣いていても寝るよね。脳の違いかな

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/25(日) 17:00:13 

    >>36
    ダブルミーニングってやつですぜ

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/06/25(日) 17:04:12 

    朝先に子供と起きて掃除洗濯そして公園
    旦那に頼りまくりよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2023/06/25(日) 17:06:40 

    >>20
    夫が毎週見てる
    この絵みたいに3人が地味な家事を黙々とこなしてほしいな
    私が促すよりTVの言う事を聞く人なので

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/25(日) 17:14:29 

    掃除機やトイレ掃除とかは基本私だけど庭関係は旦那。ご飯は二人で作ってる。洗濯も二人か手が空いてる方がやるかなぁ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/25(日) 17:18:18 

    専業主婦なのに週末は朝から夜まで全部、全部やってくれる。
    休んでてって言ってくれる。
    子供2人も遊びに連れてってくれるから昼寝もできる。
    みんなの読んでたらマジありがたいんだね。

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2023/06/25(日) 17:20:54 

    >>1
    結婚と同時に専業主婦。
    妊娠前から夫がゴミ捨て・洗濯・食器洗い(排水溝やレンジ周りの掃除含む)・お米研ぎ(炊飯セット)をやってくれて、週末になると+家の掃除。頼めば子供を預かってくれたから子供達を預けて私が一人でお出掛けすることもあった。

    子供達が小学生になり専業主婦からフルタイムで働き出した。
    食器洗いは専業主婦時代の終わりの方に食洗機購入したくらい、後は結婚当時と変わってない

    夫がマメなタイプで、休みの日はお出掛けするより家をキレイにして家でゆっくりしたいらしい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/25(日) 17:32:28 

    休日はほぼ旦那。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/25(日) 17:38:18 

    >>5
    うちも全く同じ。
    休日ほとんど寝てる。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/25(日) 17:40:17 

    >>119
    それだとあなたが主の旦那状態じゃん

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/25(日) 17:48:58 

    土日は外食やデリバリーも多いし、必要最低限しかしないので、ゴロゴロする時は一緒に、しなきゃいけないことも一緒にって感じ。
    平日は夫は仕事、私は家事を頑張る!って感じです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/25(日) 17:54:21 

    >>1
    家事なんてそんな時間かからないし、
    悪阻のときくらいやってくれたらいいのにね。

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2023/06/25(日) 17:54:41 

    >>1
    フルタイム共働き生活費は折半で家事と育児はは9割5分私でした
    別れたのでやること減ってとっても楽です!!

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/25(日) 17:56:42 

    >>119
    羨ましいというより旦那さんが心配。
    体調崩さないといいね。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/25(日) 18:14:58 

    うち子供3人だけど、お兄ちゃんたち午前中遊び連れてってくれて私は娘と二度寝したり、午後からはみんなでお出掛けする事が多いかな。お兄ちゃんたち1日とかどっか連れてってくれると休める!
    夕飯も休日は作ってくれる~!だって平日子供3人だと戦争だもん。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/25(日) 18:27:06 

    >>52

    わかるー
    うちで趣味とか自分のことで部屋に篭られてたまに現れるのもいらっとするから、何もしないなら一日帰ってこなくていいよ!そのまま会社行ってくれ!その方が家も汚れないし。と思うよ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/25(日) 18:32:27 

    >>13
    主は悪阻中だから全部やって欲しいのでは?

    +12

    -5

  • 131. 匿名 2023/06/25(日) 18:35:31 

    >>106
    わかる

    よそのおうちの話なんだけど
    上の子チャリ練習中、下の子ストライダーで
    普通に公園〜家までの1キロ弱の距離を
    適当に後ろからついてみているのみて
    びっくりした!!!

    遊び連れてってるのはえらいけど
    車危ないとかそういう概念ないのかな!?
    と思った

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/25(日) 18:58:50 

    共働き
    土日は旦那は趣味で出かけます。
    なのでワンオペ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/25(日) 19:02:49 

    >>5
    それ!
    誰よりも遅く起きてきて、午後は2〜3時間寝てる
    なんなの

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/25(日) 19:19:38 

    >>2
    うちの旦那44でご立派なのに
    家事はノータッチですよ。
    育児はやるけど。
    作ったからには育児やるのな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/25(日) 20:06:08 

    時短勤務で2人目妊娠中、平日は夫の帰宅が遅かったり出張でワンオペです。有り難いことに土日はほぼ家事育児はお任せしています。
    ましてやつわり中だなんてもう何もやれない状態なのに、、、あまり頑張りすぎないでくださいね!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/25(日) 20:19:01 

    >>1
    なんでそこで折れるの?
    旦那が不機嫌になる前に不機嫌になるか、旦那以上に不機嫌になればいいじゃん

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2023/06/25(日) 20:30:13 

    夫は平日は仕事、土日休みで、私は週3のパート、土曜もパート。
    平日は夫はゴミ出しくらい。
    土曜は私が朝ご飯用意して洗濯物を干して布団もあげて、朝の洗い物をしてからパートに行ってる。
    夫は掃除して、昼も子供(小学生)の分も勝手にやってくれる。
    でも私がパートから帰るとお昼とオヤツの分の洗い物がゴチャッとあるのが「あぁ……」てなる。
    夕方、洗濯物を取り込んで畳んで片付けて、晩御飯の支度をする時に昼の分の洗い物をするんだけど、これがなかったらな…ていつも思う。
    夫から言わせると「土曜日に働くお前が悪い」だそう。
    土曜日働いてなかったら、掃除も洗濯も洗い物もぜーーんぶ私になるだけですけどね。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/06/25(日) 20:46:57 

    休日どこかに行って何もやらないならまだしも、うるさい邪魔だって私と子供追い出して、こっちは公園や図書館で時間潰した後に夕飯の買い物してご飯は作らされる日々だった

    私が家賃払ってたから逃げるに逃げられなくて別れるまでに時間がかかって大変だった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/06/25(日) 20:54:48 

    フルタイム勤務だけど、朝誰よりも早く起きて朝ごはんと弁当を作り後片付けしてトイレ軽く掃除してクイックルワイパーかけてガッチリメイク(しなければいけない仕事)出勤。仕事してご飯作って、後片付けしてって言ったら洗い物してくれるけどなんにも言わなければ8割スルーされる。
    ダンナは自分の出勤する20分前に起きて自分の支度だっけして行く。こんなようなことで離婚したい、憎しみもあったけどいろいろ紆余曲折あって今は爆発が1年に3回くらいに治まった。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/06/25(日) 21:04:41 

    土日は旦那がやるほうが多い。
    私は土日仕事でいない時もあるし。
    私も休みの時も、私は朝弱いので寝てますが旦那はいつも通り起きて子のオムツ変えて着替えさせて、洗濯して朝ごはん食べてる。
    その後公園や買い物は一緒に行くことが多いし、ご飯の準備は一緒にしたりかな。

    平日は育児はほとんど私だし、子ども生まれる前なんなら結婚する前から旦那は規則正しい生活で朝も起きてくるタイプっていうのもある。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/06/25(日) 21:04:50 

    >>1
    育児は100%やってくれる。
    その間に私が家事をやってる。
    おかげで子供達はパパっ子で私がいるのにパパ、パパ、と泣く…

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2023/06/25(日) 21:29:21 

    >>22
    うちは家事はゼロどころか自分の食べたものや使ったものを出しっぱなしだからマイナスまであるし、育児も子供の扱いが下手だから子も私のところに来がち。よってあまり戦力にならず。

    ただ子供が小学校にあがるまで専業させてもらったことを感謝しているからなんとかなってる。

    現在はパートだけどそれもやらなくても生活は回る。私が気分転換にやりたいからやってるだけ。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/06/25(日) 21:31:18 

    子なし、現在転職のため資格勉強中。
    ほぼ料理は私、掃除、ゴミ捨ては旦那。
    洗濯は各自気づいたらって感じで、洗い物も半々。

    家事分担についてはストレスないけど、お金の管理は別で生活費もいまだに折半。
    自分の貯金から生活費、資格取得費用を切り崩してる感じ。
    転職や資格取得考えたのも、転勤多い夫の仕事にあわせるためでもあって、2人で相談して決めたことなのに、「自分でやるって言ったんでしょ」と全く無関心。休日に自分だけ勉強してるのがアホらしくなってくる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/06/25(日) 21:38:25 

    >>137
    ここのトピで言ったらマイナスの嵐くらいそうだけど、土曜含む週3のパートなら平日の3日間は結構自由じゃない??
    私自身も土日どちらか含む週3パートだけどちょうど良いバランスだなと思ってる。


    うちの旦那は掃除なんてしないし食事の用意も9割私だし(たまに旦那の気が向けば作ってる)もちろん食べたものも片付けてないけど、平日の私の休みは結構好き勝手やって友達と遊ぶ時もあれば家でひたすらゴロゴロもあり。
    子供が帰ってくるまでにお菓子とかゲームやった跡とかの証拠隠滅してる感じw

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/06/25(日) 21:45:18 

    >>1
    ウチの旦那?休日?
    肺呼吸とスマホイジりしかしてないよ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/06/25(日) 22:16:22 

    >>1
    うちの旦那は平日帰りはまちまちで、19時だったり23時だったり徹夜だったり。
    その代わり土日祝の休みは朝から洗い物・ごみ捨て・(自分が朝風呂入り)風呂掃除と中学生の朝食支度。昼ごはんは私が作りますが、洗い物はまた彼が。
    その後も掃除に洗濯物畳みに上の子達のお迎え。
    とにかくよーーく動いてくれます。
    私が頼りないっていのもあるけど、そもそもマメ。
    なんなら義父もマメ。
    性格なとこは仕方ないけど、せめて悪阻はフォローしてもらいたいですね……

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/06/25(日) 22:36:17 

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。
    家事育児能力がとても高い旦那さんもいるようで羨ましい限り。
    うちの場合、3人目は夫の協力が絶対いるからねと念押しして妊活したのですが…。
    悪阻中もお風呂の湯気や台所の匂い等がキツイので、子供のお風呂や料理をやって欲しいとお願いしていますが、実際はお風呂でも呼ばれたり朝も起きなかったり。
    朝起きた子供がお腹すいたーと言うので夫を起こしてご飯作りお願いしてもかなり不機嫌で、しかもパンの耳しか出さないので結局私が作り直したり。
    私は平日誰にも頼れないのに夫は私ありきなのが何だか理不尽に思ってしまって。
    夫が具合悪い時も頼って良いのですかね。悪阻を軽く見てるのもあるのでしょうね。平日気を張ってる分なのか、土日になると悪阻が余計強くなるんです。
    長々と愚痴のようになってしまいました。
    頼めば機嫌悪くなりつつも少しはやってくれるのですけどね。それで良しとしなきゃですかね。

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2023/06/25(日) 22:41:26 

    >>28
    奥さんが働き者なんじゃない?子供のためにめちゃくちゃ身体動かせる時期は私にもあったがもう無理。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/06/25(日) 22:57:22 

    自分のことだけして
    1人で出かけていくよ。

    子供のこと家事はノータッチ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/06/26(月) 00:04:58 

    >>147
    主さん、2人の子育てに加え妊娠中ってそれだけでも大変なのにね。

    その気持ちというか不満を旦那さんには全てぶつけてみた?本気で面と向かってこのままじゃ私が耐えられないんだと大袈裟に主張してもいいと思う。

    今でそれだと3人目産まれた後、主さんの負担は更に増えるだけだよ。
    そして今じゃないと旦那さんの気持ち変えるのも後々だと余計難しくなる。

    小さな不満の積み重ねがいつか大きくなって後戻り出来なくなるのが夫婦生活。
    そうなりたくないからあなたにも少し変わって欲しいと正直な気持ちを伝えてみたらどうだろう。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2023/06/26(月) 00:27:45 

    >>1
    悪阻きついよね、私も毎回キツイ重症悪阻体質だったからわかる。大丈夫?


    うちはかなり旦那が率先してやってくれる方だと思う。旦那は結婚前は実家暮らしだったから家事全般できなかったけど、今は料理以外全部できる

    私は料理と、食器を食洗機に入れるぐらい。あと妊娠中以外はトイレ掃除

    それ以外は全て旦那がやってくれるし、子供の世話もめっちゃやってくれる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/06/26(月) 00:43:14 

    >>52
    うちもそう。何故か晩ごはんだけ食べに帰ってまた出て行く。帰ってくる意味

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2023/06/26(月) 09:34:24 

    アラフィフ専業主婦だけど
    平日毎日夕食後の茶碗洗いのゆすぎと食器拭きをしてくれる(洗うのは私)
    その後の炊飯器にお米セットも(無洗米だけど)
    あとゴミ捨て(ゴミ捨て場に持ってくだけ)
    休日は朝食と昼食は夫が作る
    子供の面倒も赤ちゃんの頃からわりと見てくれた

    神かなって思って大事にしてる


    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/06/26(月) 10:14:20 

    >>1
    昔からお互い家事は嫌いではなかった。平日はわたしがワンオペ。休日は旦那が育児を一切せずに汚れてるだのなんだの文句いいながら家事のみしてる。余計にストレスたまるよ。子供と一緒に外に遊びに出てくれてらその汚いやりかけの家事が出来るのに。ちなみに子供は旦那になついてないです。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/06/26(月) 12:13:25 

    >>46
    同感!
    言ってくれたらやるのに、って毎週毎日家事なんてルーティンなのになんで毎回言われないとわからないのかがわからない。
    職場でどんな働き方してるんだろうと思ってしまう。
    何するにも指示待ちしてるんだろうか。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/06/26(月) 12:58:18 

    >>64
    すばらしい自主的に考えて動けるの

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/06/26(月) 12:59:23 

    >>46
    指示を出すのが疲れるね
    言えばやるって、言われないとやらんやんってなる
    土日の出かける前がきついんだよなー

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/06/26(月) 14:19:17 

    専業主婦
    小学生2人、幼児1人
    土日ご飯は私が作りますが、それ以外全て旦那はやろうと思えばやってくれます。
    お互いやってないのを見つけてはやって、全て終わらせた後に出掛けたりゴロゴロしたりします。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/06/26(月) 14:21:09 

    朝、昼、晩ご飯作って洗い物と、子供のお風呂入れてくれる。
    オムツ交換は基本的に私だけど、外出先から帰ったらすぐ自分の手洗いしてからオムツ交換して、汗もちゃんと拭き取ってからお着替えもやってくれる。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/06/26(月) 14:53:10 

    >>1
    育児に関してはそこそこ?遊び相手だったりお迎えだったりお風呂に入れてくれたりってのはしてくれてた。家事は98%は私。残り2%が何かと言われると具体的に何もないけど一度も何もしなかったわけでもないというか、一回ぐらいは掃除してくれたなとか洗濯物入れてくれた事もあった気がするな、分別済みのゴミを出してくれた事はあったなってレベル。我が家も私がパートなので納得はしてる。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/06/26(月) 17:33:42 

    >>2
    そりゃダメだね!
    他でカバーしてほしいよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード