ガールズちゃんねる

捨てては後悔を繰り返してしまう

54コメント2023/05/21(日) 03:11

  • 1. 匿名 2023/05/20(土) 08:11:31 

    主は、新しいバックや服を買うと必ずいらないバックや服を捨てたくなって仕方なく、捨てては後悔を繰り返しています。捨てない時もあるのですが、とにかく物が増えるのが嫌なんです。でもほしいものもある。
    自分でも捨てるなら買わなきゃいいのにと思うけど、ほしいんです。
    物が増えると、ものすごくストレスを感じます。同じような人語りましょう。

    +68

    -25

  • 2. 匿名 2023/05/20(土) 08:12:07 

    捨てるのではなく売る

    +68

    -8

  • 3. 匿名 2023/05/20(土) 08:12:38 

    捨てては後悔を繰り返してしまう

    +1

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/20(土) 08:12:53 

    だから買い物な慎重になった
    捨てる手間
    買いに行く時間
    お金
    すべてもったいない

    +115

    -4

  • 5. 匿名 2023/05/20(土) 08:13:44 

    捨てても買っても後悔してそうに思えた

    +58

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/20(土) 08:14:04 

    モノが溜まる方にストレス感じるなら捨てていいよ
    常に新しくて好きなモノを買える楽しみがある

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/20(土) 08:14:14 

    >>2
    主さんみたいなタイプはメルカリで売って、メルカリでいらないもんまた買うの負のループに陥りそうで危ない

    +57

    -4

  • 8. 匿名 2023/05/20(土) 08:14:48 

    マンガ  見たくなる

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/20(土) 08:15:00 

    捨てる前の保管庫みたいなの作ったらいいのに
    そんな大規模じゃなくても
    クローゼットのごく一部にスペース作るとか
    そこに捨てた気持ちで置いといて
    3ヶ月使わなかったら捨てるとか

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/20(土) 08:16:12 

    断捨離教に取り憑かれてる人ってそうなるよね
    捨てるのがもはや強迫観念、可哀想

    +27

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/20(土) 08:16:43 

    主みたいなのがいるから経済回ってる
    捨ててしまったものに後悔するのは仕方ないけど、自分を責める必要ない
    ガンガン欲しいもの買おうよ

    +44

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/20(土) 08:17:17 

    安物買いの銭失いを地で行くのでいつも後悔ばかり、最近は安物10枚買う値段で良い品を一枚買うように心掛けてます。

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/20(土) 08:18:39 

    >>1
    主は何らかの理由をつけて常にストレスだと感じてたいんでしょうよ
    ストレスに感じてないと不安なんじゃない

    新しく手に入れたら楽しくて嬉しい幸せな気持ちはないのかな?

    +19

    -4

  • 14. 匿名 2023/05/20(土) 08:19:15 

    まず捨ててから買う

    +5

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/20(土) 08:19:30 

    私もそういう時期あった

    本当に欲しいかめっちゃ考えてから買うようになった

    +11

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/20(土) 08:23:24 

    >>1
    赤ちゃんとかを捨てたりしないでね

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2023/05/20(土) 08:23:32 

    >>10
    むしろ断捨離ではなく勘違いミニマリスト(いわゆるキョクゲニスト)にあるパターンかと
    断捨離は自分に不要なものを捨てて生活を豊かにするものだから
    一見して物が多くてもすべてきちんと管理され使い込まれていたら断捨離的にはOK

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/20(土) 08:23:33 

    そういう人いるけど口癖がお金がない、だわ。捨てたがるというより買いたがる。
    お金がたんまりあるなら再度買えばいいし構わないと思う

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/20(土) 08:26:15 

    >>1
    なんか過食嘔吐みたいですね。
    買い物は自傷行為?
    苦痛を味わうために買ってるみたい。

    長く使えるシンプルで流行り廃りのないものだけを買うようにしたら?

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/05/20(土) 08:27:58 

    >>1
    捨ててから買ったら?!

    捨てれなくて買わないにならないかな?

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/20(土) 08:28:22 

    捨てるじゃなく売るだけど何回もああ残しときゃよかった...ってなってる

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/20(土) 08:31:11 

    後悔するのが嫌なので捨てない。
    なので物だらけ・・・

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/20(土) 08:32:20 

    100均グッズでよく繰り返してた。
    捨てる、収納グッズが欲しくなる、買う。の繰り返しでした。
    100均は好きだけど、こだわりを持って少しいいものを使う。大事にする。を心がけています。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/20(土) 08:32:24 

    後悔するのはせいぜい1割2割ぐらい?置き場所だってコスト掛かってるんだから必要経費ってことで。

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/20(土) 08:33:13 

    >>1
    物を彼氏だと置き換えて思えぱ、私ってば一途なんだ♪と思って気にしない!気にしない

    捨てて(別れて)から次にいくのをルールにしてみたら?

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/20(土) 08:43:43 

    主みたいなタイプはレンタルが向いてるんじゃない
    物増えないし、新品じゃないけど違うもの使える

    +14

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/20(土) 08:49:59 

    >>20
    天才!

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/20(土) 09:00:51 

    初めて購入した バイクを買い替えた時、 売っり払ったはずなのに 時より夢の中まで出て来て 夢の中で どこに停めたか 探してる自分 本当は後悔してるんだなと  

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/05/20(土) 09:01:18 


    後悔するって事は買い物下手なんじゃない?

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/05/20(土) 09:03:15 

    >>7
    よこですが
    まあ、メルカリでってすぐ売れない事も多いから、しばらく手元にあるなら、手放しては後悔には多少なりにくくなるんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/20(土) 09:12:41 

    ビンテージショップで買った お気に入りのファブリック。
    数年前の断捨離ブームで、ミニマリストといえばリネンと思い捨ててしまった。
    今頃になってすごく後悔してる。
    一点物だからもう二度と手に入らなくて辛い。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/20(土) 09:15:23 

    >>16
    むしろ赤ちゃんポストのようにその子の人生が繋がる捨て方なら救われる
    最悪なのは育てられないくせに手当目当てに手元に置いたまま放置パターン

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/20(土) 09:17:10 

    冷蔵庫の中もそうだけどさ、何も考えずに買い物行くと特に空腹時はあれもこれも買ってしまうんだよね。

    お腹が多少満たされてると、冷蔵庫にあるもの思い出したり、この前買ったから我慢するか。ってなるけど。

    バックも最近買った金額見てから買いに行くと少し冷静になれるかも(笑)
    あとは、買う前にいらないの捨てれたら一つ買うとか。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/20(土) 09:21:54 

    >>3
    何度ものび太の物を勝手に捨てたり燃やしたりしてる。

    なんと言おうと毒親だ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/20(土) 09:27:13 

    私は売って後悔して、結局買い戻したりで何やってんだーって感じ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/20(土) 09:28:20 

    >>33
    だからスーパーに行く前に甘い飲み物を飲むくせがついた
    (普段は無糖のまま)
    食事にするお弁当やお惣菜を買う時も目当の品だけ買って
    他に買う物がある場合は食事を済ませてからもう一度出かけるようにしてる

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/20(土) 09:41:31 

    うちのおばあちゃんも、すぐ捨てて、やっぱりいるんだったって買い直して…
    って繰り返してるよ。

    それでも借金とかせずにやってけるならいいんじゃない?

    自分の手放した物や、手に入らなかった物って欲しくなるし
    もう既に手にしている物って輝いて見えなかったりするよね。
    その気持ちはちょっとわかるよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/20(土) 09:42:02 

    >>1
    小さいレンタル倉庫借りて、物を増やしても良い場所作れば?
    そこに古いやつを移動させる

    そうすれば、新しいの買えるし、古いの捨てなくて良いし、自分の家のものは増えない
    で、何ヶ月かに1回その倉庫を整理して結局必要なかったやつだけ捨てる

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2023/05/20(土) 09:45:02 

    買う時の自己審査を厳密にして、捨てる回数を減らしてみる

    もしくは逆に買いまくって捨てまくって慣れる

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/20(土) 09:58:58 

    物も人も、見定めて見定めて買ったり付き合ったりしてたら、

    捨てて後悔が少なくなった。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/20(土) 10:11:05 

    何か大変だね
    ストレスで買いたい捨てたい捨てたあと後悔するかもしれないからよく考えようって頭回らないくらいストレス溜まってるのかな

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/20(土) 10:38:14 

    >>1
    いらないバッグ等捨てて後悔…とあるけど、どういう点を後悔してるのかな?
    いらないなら捨ててもOKなんじゃないかなあと思ったので質問してみました。
    捨てた物が後で必要になる時があるからかな?これならお金が許す限り、保管料の代わりと割り切ってまた買い直すパターンを許容するのもアリかなあと思う。
    それともまだ使えるものを捨てる罪悪感?

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2023/05/20(土) 10:56:25 

    私、捨てた物で後悔したものが一切無い。
    というか何を捨てたのかさえよくわからない。
    無茶苦茶無駄が多いんだと思う。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/20(土) 11:07:31 

    わかるわ、、、
    ヴィトンとかシャネルでさえも捨ててた、、、
    戻りたい。バカだった。。
    ヴィトンのカバンはまた欲しくなって買ったし、、、

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/20(土) 11:29:21 

    第二子がなかなか授からないのでベビー服やベビーオイルを捨てたらそのあと妊娠。
    服に至っては性別まで同じだったのに、また購入するはめに。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:11 

    >>45
    第1子が新品の服やグッズに囲まれて過ごせたのに第2子が
    お下がりばかりは可哀想だからそれはそれでよかったのかも

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2023/05/20(土) 11:40:46 

    >>1
    ヨレヨレや色褪せてる服やバッグ着るより全然いい。

    新しいの身に付けてるだけでオシャレに見えてるだろうから

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/20(土) 11:46:52 

    捨てて後悔買って後悔を繰り返してる
    お金があればここまで後悔せずに済むのに

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/20(土) 12:31:12 

    そういう癖があると自分で納得して、少しずつ買い物の達人目指そう!
    私は捨てないで、買い物もしない日々を送ってきたけど、ケチる毎日だから、安いものに飛びつく癖がついて失敗多いし、さほどお金は貯まらなかった
    物を買うスキルが低下したし、自分の好きな物を自分自身が厳しく制限して、自分をいじめてきてしまった感じがする

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/20(土) 12:51:06 

    >>1
    『物』を買わなきゃいけないのかな?
    思い出や体験を買うなら物は増えないと思うけど、どうかなぁ
    バッグじゃなく整体の回数券買ったり、トリートメントの予約とか…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/20(土) 12:57:43 

    >>3
    どこでもドア捨てようとしたのはたまげたわ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/20(土) 13:30:17 

    >>46
    よこ
    でも特に外出しない新生児期とか外遊び用の服とかはお下がりで十分だよね。
    買い直すのがもったいないから後悔する気持ちはわかる

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/20(土) 14:58:31 

    >>19
    同じこと思った
    散財と断捨離のループにはまってすっからかんになりそう
    摂食障害の重傷者みたいに万引き衝動とかも生じてしまいそうで心配
    たんなるライフハックや家事、生活上の習慣の悪い癖と思わず、心療内科に行ってみるとか

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2023/05/21(日) 03:11:17 

    わかる。
    あとは物理的に前のものを捨てないとクローゼットに入らないという問題もある…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード