ガールズちゃんねる

映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

1938コメント2023/06/05(月) 20:37

  • 1501. 匿名 2023/05/09(火) 18:39:21 

    >>1431
    そこまで丁寧じゃなくても、一言お礼があると譲ってよかったと思えるのにね。メルカリの値下げ交渉みたいに交渉成功した途端ガン無視でもう挨拶もしないとかたまにいるから困る。

    +15

    -0

  • 1502. 匿名 2023/05/09(火) 18:40:19 

    >>1374
    「ペンを置くことになったとしてもそれはもう受け止めます」

    って書いてもそうしなかったしなあ

    +26

    -0

  • 1503. 匿名 2023/05/09(火) 18:40:28 

    >>204
    いいわけだよね〜あ〜あ〜〜

    +9

    -0

  • 1504. 匿名 2023/05/09(火) 18:41:24 

    そもそも話しかけられたくない…

    +22

    -0

  • 1505. 匿名 2023/05/09(火) 18:42:28 

    >>1400
    バカなの?
    予約システムってわかる?自己責任って知ってる?
    子どもの教育にもよくない。家族で一列で座りたかったら、事前予約すればいいだけの話。
    できなかったヤツの責任。

    +34

    -2

  • 1506. 匿名 2023/05/09(火) 18:43:35 

    これ見て思い出したけどこの前まあまあ混んでるフードコートで家族と祖父母のグループが座ろうとして椅子が一つ足りなかったからお父さんが誰も座ってないテーブルの椅子を一つ持って行こうとしたらおじいさんが持ってこなくていいよ、それやったら誰かが座れなくなるから俺は一人で座るよってささっと一人カウンター席に行って食べ始めてこんないいおじいさんもいるんだなーって感心した。

    +66

    -0

  • 1507. 匿名 2023/05/09(火) 18:44:04 

    >>121
    スラムダンクあたりトレースしてなかったっけ?もっとガッツリと

    +15

    -0

  • 1508. 匿名 2023/05/09(火) 18:45:00 

    >>492
    理由あってその席事前予約したり選んだりしてる場合あるから、スタッフはむしろそういう事を説明して、お席は原則変更不可です。とまず言ってほしい。

    +92

    -0

  • 1509. 匿名 2023/05/09(火) 18:45:05 

    >>325
    私ヒカ碁好きだったから最悪
    今回の件も目にしてしまって気分悪いし、人が嫌がる事するのが好きな人なのかな?
    ちはやふる読んでなくて心から良かったと思う。

    +41

    -0

  • 1510. 匿名 2023/05/09(火) 18:45:09 

    なんのために席を先に取れるシステムになってると思ってるのかこの漫画家。これを言って「つんくさんて良い人なんですね」だけの反応で終わると思ってるのがど厚かましい。自分が責められるなんてこれっっっぽっちも思ってない人なんだろうね。

    +36

    -0

  • 1511. 匿名 2023/05/09(火) 18:45:46 

    >>1400
    そもそも自分の席の前が6人グループだったら圧を感じてちょっと怖い。
    3人3人で別れて座って欲しい。

    +14

    -0

  • 1512. 匿名 2023/05/09(火) 18:45:48 

    この話で
    指定席じゃない電車・飲食店を引き合いに出してかわってあげるとか子供向け映画だからとか、少し移動するだけとか言うのはズレてる。

    映画の席なんて取ろうと思えばいくらでも自分で工夫して都合のいい席取れるし上映回を変えることも出来る。
    予約解禁0時から数分で席が売り切れる超人気回とかでも無いだろうし、回避できない不測の事態じゃない自分の行き当たりばったりの準備不足の尻拭いを他人にさせてる、しかも美談にしてその自覚がないのが終わってる。

    大体劇場の中で他の人に交渉するなんてなんの為の予約よ。

    +40

    -0

  • 1513. 匿名 2023/05/09(火) 18:46:58 

    >>1429
    商業施設は「お客様の声」を書くコーナーがあるから投書するか、カフェがチェーン店なら本部に苦情を伝えればよかったのに。

    +18

    -0

  • 1514. 匿名 2023/05/09(火) 18:47:10 

    >>1065
    なんか納得。前半はとても面白かったけど後半にいくにつれて間延びした感じで同じような展開が続いて買うのやめちゃったんだよね。太一エンドと聞いてびっくりしたな〜太一嫌いじゃないけど、あいつなんでも手に入れるじゃん笑と思ってしまった…

    +13

    -0

  • 1515. 匿名 2023/05/09(火) 18:47:41 

    >>1128
    映画以外の娯楽あるよ!って伝えたい
    見たいのは円盤で買うか配信・放送を待てばいい
    他人に迷惑かけるのは違うでしょ

    +25

    -0

  • 1516. 匿名 2023/05/09(火) 18:49:33 

    >>325
    前半はそうかもだけど、最後の方は伝わる…よね?
    ちはやふる初めて読んだ感想がヒカ碁みたい〜だったからむしろめちゃくちゃ影響受けてるんだと思ってたけど、こんなこと言っちゃうのね。

    +24

    -0

  • 1517. 匿名 2023/05/09(火) 18:51:32 

    >>1421
    気持ち悪い、ストーカー止めてねw

    +0

    -16

  • 1518. 匿名 2023/05/09(火) 18:54:47 

    >>1474
    そりゃ、ボックス席の電車の中での話しなら、私でも代わってあげる。
    でもわざわざ予約してまでとった席を譲るなら、予約の意味ない。

    +14

    -0

  • 1519. 匿名 2023/05/09(火) 18:55:56 

    図々しいわ。タダでは譲らない。

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2023/05/09(火) 18:58:35 

    >>618
    そうそう
    そういう対応をきっかけに大事な顧客を失う恐れがあるんだから
    子どもは巻き込まれて可哀想だけど、人数のわりに安いから大人の客が減る方が打撃ありそうだし…

    +9

    -0

  • 1521. 匿名 2023/05/09(火) 19:00:43 

    >>524
    バイトの子じゃなくて責任者が対応しないといけない案件だよ。責任者に繋がないならそのスタッフも問題あり。

    +27

    -0

  • 1522. 匿名 2023/05/09(火) 19:03:01 

    >>1004
    アラフォーの今だったら断れるかなと思う。
    3列シートの通路側に座ってて、前列3人と横2人の5人に頼まれて当時20代の私は受け入れてしまった…。
    ドリンクホルダーやテーブルも使えないし不都合ありまくるよね。
    ほんと強気で断ればよかった!

    +11

    -0

  • 1523. 匿名 2023/05/09(火) 19:03:44 

    >>1128
    予約しても後払いなら直前までキャンセルできないの?
    最近映画館の席を予約して観に行ったけど、決められた時間までに決済しないと強制的にキャンセルさせられたから、損なんてしなかったよ

    +5

    -0

  • 1524. 匿名 2023/05/09(火) 19:08:10 

    >>48
    ポップコーンくれたところ可愛い。別に欲しいわけじゃないけど気遣いだよね。

    +62

    -0

  • 1525. 匿名 2023/05/09(火) 19:08:50 

    >>4
    てか顔さしてんのに断れなくない?こんな図々しい頼み事してくるような奴、断られたらつんくの事今度はボロクソに書くでしょ。そもそも映画なんて黙って観てるものなのになんなん、この家族...。きっしよ。

    +19

    -0

  • 1526. 匿名 2023/05/09(火) 19:09:10 

    予約でそれは嫌だな…
    離れて座ればいいだけなのに。
    電車の自由席じゃないんだからさ。
    映画中に会話するわけでもないし。

    つんくさんは素敵

    +8

    -0

  • 1527. 匿名 2023/05/09(火) 19:11:52 

    >>1397
    私は間3席別の方挟んで1席しか取れないって文章がよくわからなかった。
    1人ずれてもらえば済んだの?

    +10

    -3

  • 1528. 匿名 2023/05/09(火) 19:13:55 

    >>1
    1人で行ってるなら全然オッケー。家族に挟まれるのもなんとなく気まずいから自分から「ずれましょうか?」て声かけるかも。

    こっちも家族で4人とかで見てたらちょっと面倒だし自己中な人だな…と思うけど断れないよね。
    世の中言ったもん勝ちなこと多いからね

    +6

    -0

  • 1529. 匿名 2023/05/09(火) 19:16:31 

    お願いされたら断固として断る

    でも、自分が3人のうちの家族寄りの席で、黙って静かに離れて座ってるような家族だったらこちらから声かけて私と交替しましょうか?と言う

    堂々とお願いしちゃうような家族は、離れて座ったら断っても間の人越しに会話するような人の可能性あるし、、黙って離れて座る家族なら元々静かだからね
    難しいな

    電車やバスじゃないんだからレジャーくらい家族でちゃんと楽しめるように計画的に準備する、それができないなら諦めるって大切

    +8

    -0

  • 1530. 匿名 2023/05/09(火) 19:17:10 

    >>984
    トピのどこに映画館が禁止していると載ってるの? もしそれが本当なら映画館に対して迷惑行為をしたってトピにならないとおかしいよね?

    +0

    -8

  • 1531. 匿名 2023/05/09(火) 19:17:13 

    ちはやふる好きだった友達が性格悪かったから納得
    類は友を呼ぶのかな

    +10

    -0

  • 1532. 匿名 2023/05/09(火) 19:17:32 

    飛行機で言われたことある。私は1人で相手は外国人男性2人組で圧に負けて承諾したけど、めっちゃ後悔した。それ以降は断固として断ってます。LCCで追加料金払って通路側予約したのに、真ん中の席と変わってと言われた時はキレかけたわ

    +18

    -0

  • 1533. 匿名 2023/05/09(火) 19:18:38 

    >>1395
    ガルでも自演してると?なんか被害妄想もあなたまで行くとすごいね。頑張ってね・・・

    +0

    -11

  • 1534. 匿名 2023/05/09(火) 19:19:00 

    >>1400
    前もって取らない方が馬鹿なんだよ。
    馬鹿には分からないかな〜。

    +10

    -2

  • 1535. 匿名 2023/05/09(火) 19:19:01 

    ちょっと気になったんだけど仮につんくがムスッとしたら「有名人なのに心狭い…」とか思うんだろうか

    +15

    -0

  • 1536. 匿名 2023/05/09(火) 19:19:51 

    また関係ない新しいツイートしてる
    しかも、批判リプはガン無視なのに関係ない話には速攻でリプしてる

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2023/05/09(火) 19:20:19 

    >>492
    は?
    余計な事するな。
    頼む人が代わってるだけで、やってる事は同じ。

    +37

    -0

  • 1538. 匿名 2023/05/09(火) 19:21:12 

    >>1374
    あくまでも「ダメ元でその席の人には交渉してみて断られたらそのままでいいかと思ってた」の感覚だよね
    頼む側は頼むだけならタダだし!だけど、頼まれた方は断ったら嫌な気分が残るってことを考えてない

    +33

    -0

  • 1539. 匿名 2023/05/09(火) 19:21:30 

    断られたらツイートしないつもりだったし、いい話なんだからいいでしょって感じなのかなあ
    つんくも名前出されて気の毒

    +12

    -0

  • 1540. 匿名 2023/05/09(火) 19:22:20 

    漫画家がわがままでつんく♂が優しいのは分かった。

    +11

    -0

  • 1541. 匿名 2023/05/09(火) 19:24:02 

    >>1436
    >>1426
    こんなに賛同者がいるのに元コメプラスが1しかつかない不思議

    また自演?w

    +13

    -0

  • 1542. 匿名 2023/05/09(火) 19:24:10 

    この人相当な歳(40代?)だからあまりネットの怖さ知らないのかも
    2〜3日無視してれば炎上が忘れられて収まると思ってそう
    これまでの炎上見てると、無視すればするほど膨らんで取り返しつかなくなるし過去も掘られてくのに

    +10

    -0

  • 1543. 匿名 2023/05/09(火) 19:24:42 

    >>1498
    >子供の映画に連れ添う親の多くはそんなものだよ。

    を、譲りたくない人にだけ言及するからおかしいのよ。
    譲れと言ってきた人にも言及しないと。

    子供の映画に連れ添う親の多くはどの席でもいいんだから、譲ってほしいなんてお願いする必要ないでしょってこと。

    +8

    -0

  • 1544. 匿名 2023/05/09(火) 19:25:55 

    不思議なんやけどさ、みんな自分が席替わってと頼まれた時そんなギャーギャー言うほど嫌?頼まれ方とかにもよるかもしれないけど、そんなことでそんな怒る?としか思わんのだが。
    自分はだめ元でお願いとかはしないと思うけどさ。
    頼まれたら、びっくりすると思うけど、1人だったら、ああどうぞ、ってならん??
    心狭くない?
    逆に感謝されたら、人助けしたなーっていい事あるかも!って思うけどな〜。

    たとえばみんな大好き鬼滅の刃の炭治郎だったらどうぞどうぞ!って言うと思うんやけど。。まあそれがどうしたって感じやけどw

    +2

    -57

  • 1545. 匿名 2023/05/09(火) 19:27:32 

    >>1533
    末次さん、必死ですね
    文体もずっと一緒

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2023/05/09(火) 19:27:41 

    映画館が決めたやり方できちんと予約を取った側が席を譲らなかったからといって、心が狭いだのケチだの言われる理由が理解できないです

    +9

    -0

  • 1547. 匿名 2023/05/09(火) 19:28:25 

    >>1498
    映画わざわざ一人で見に来てる人って映画好きの人が多いから、場所ってすごいこだわると思うよ。
    見やすさとか音響とか。
    あなた自分が特にこだわりないことは他人にも強要する人なんだね。
    友達いないからってここで発散しない方がいいよ。

    +24

    -0

  • 1548. 匿名 2023/05/09(火) 19:31:09 

    >>1544
    私の周りの嫌われてる人の共通項が「自分が良しと思ってることは他人の意見も聞かずに強要する」なんだけど、あなたも例外じゃなくて笑った

    +36

    -0

  • 1549. 匿名 2023/05/09(火) 19:31:21 

    >>1
    非常識
    断りずらいし
    他人の善意につけ込むやり方

    +11

    -0

  • 1550. 匿名 2023/05/09(火) 19:32:28 

    >>1544
    私はむしろこういう場面で声かけて譲ったことがある派。
    でもそれはたまたまその時の自分がそれができる状況だったってだけだし、相手から言われたタイミングに快く代われるかはわからない。
    ましてそれを美談のようにするのはおかしいと思ってるよ。
    つんくさんは別に今回のことなんとも思ってないかもしれないけど、それが当たり前ではないから。

    +22

    -0

  • 1551. 匿名 2023/05/09(火) 19:32:40 

    >>1544
    え、じゃあ新幹線で指定席を、指定席券買ってない人に譲るの?

    +28

    -0

  • 1552. 匿名 2023/05/09(火) 19:33:12 

    >>1489
    何も理解してないね
    というより質問の本質から逃げている
    あなたやご主人の「主観」ではなく、「客観的に」どうなのかを聞いてるのよ
    事前予約できる、席の取り方は色々ある中で他者の善意に期待するような取り方をすること自体アリ?
    それって予約システム自体の否定だと思うのだけど

    +26

    -0

  • 1553. 匿名 2023/05/09(火) 19:34:28 

    >>686
    そーいや最近なんかの漫画でコレかなり安野モヨコっぽいなーって思ったのがあった。一応ネット上で調べて騒がれてなかったから忘れてしまったけど。
    有名漫画はパクられることあるんだろうなー。やる方はバレないと思ってるんだろうか…。

    +13

    -0

  • 1554. 匿名 2023/05/09(火) 19:36:12 

    >>640
    有名税と言って、芸能人はある程度心得てると思うよ。
    嫌でも愛想良くしないといけない、って。

    +12

    -0

  • 1555. 匿名 2023/05/09(火) 19:36:42 

    >>1545
    あなたって、本気でガルに件の漫画家が来てるって思い込んでるんだね・・ガルってそんな人ばっかりだけど。ガル中毒すぎだよ、気を付けてね。

    で、あなたは一生懸命にせっせと漫画の悪口書くのかしらwだって、ご本人が見てるなら頑張らねば!って思ってるでしょうからねぇ・・・

    +0

    -19

  • 1556. 匿名 2023/05/09(火) 19:36:58 

    ディズニーでも「子供が見たいって言ってるんで前いいですか〜?」とか聞いてくるキチババアいたわ。
    お金払ってる、払ってないは関係なく、この場所取ってるには理由があるんだからそんな頼みほざくな。
    いい場所とりたかったら1時間前から並んどけ。

    +46

    -0

  • 1557. 匿名 2023/05/09(火) 19:37:00 

    >>1120
    人災ならぬ人害

    +0

    -0

  • 1558. 匿名 2023/05/09(火) 19:37:50 

    >>1504
    わかるわ〜。
    極力喋りたくないし、他人と関わりたくないよね。

    +7

    -0

  • 1559. 匿名 2023/05/09(火) 19:38:04 

    >>1555
    末次さんって前に2chで自演してたよね?
    充分暇人だと思うよ

    +20

    -0

  • 1560. 匿名 2023/05/09(火) 19:39:14 

    平気で他の作品パクる神経が成せる技

    +14

    -0

  • 1561. 匿名 2023/05/09(火) 19:39:49 

    >>1542
    この人のツィートみてきたけど、
    厚かましいとか図々しいという批判がほぼ100%だった。
    まともな人が多いんだって、ちょっと溜飲が下がった。

    +25

    -0

  • 1562. 匿名 2023/05/09(火) 19:40:47 

    >>1544
    IMAXで座りたい席だったら正直嫌だなと思う。
    気が小さいから嫌々ながらも譲ると思うけど
    モヤモヤしっぱなしで、せっかくの映画が楽しめないと思うわ。

    あとアニメは観ないので、その例えはわからない。

    +23

    -0

  • 1563. 匿名 2023/05/09(火) 19:41:56 

    >>1544
    文体はおばさんなのに、例えが鬼滅の炭治郎とか内容がすごく幼稚で驚く。

    +32

    -0

  • 1564. 匿名 2023/05/09(火) 19:43:31 

    >>1555
    必死に本人じゃないって何回もコメントする不思議w
    本人じゃないなら笑ってスルーすりゃいいじゃんw

    +11

    -0

  • 1565. 匿名 2023/05/09(火) 19:43:33 

    >>1559
    あのさ、私はそもそも漫画自体読まないんだよね。嫌いではないけど、惹かれないんだよね。小説の方がよっぽど好き。

    あなたも漫画なんか読まずにきちんとした本でも読めばいいのに。ガルで驚くのが年寄りばっかりなのに漫画のトピとかトップに来ることだよね。大人なのに漫画読みすぎ、だから短い文しか読めないおばさんとおっさんが量産されるんだと思うわ。

    +2

    -23

  • 1566. 匿名 2023/05/09(火) 19:43:47 

    >>1397
    この投稿ではちゃんと取った席との交換だけど、海外だと悪い人も居て、自分の席じゃないとこを指してとにかくどかせばこっちの物ってケースがある。
    飛行機や球場etcで。
    日本人はおとなしいし英語も苦手で、強く言えばなんとかなると殊更評判だから。

    その後 正規の席主?が来てトラブルになっても、先の2人は我関せずという。

    交換頼まれたらチケットがあってるか良く確認して、隣の人や場所がヘンじゃないか見た上でOKしないとね。

    面倒だし巻き込まれたく無いよね。

    +20

    -2

  • 1567. 匿名 2023/05/09(火) 19:44:45 

    >>1510
    常識を疑うほどの浅い思考力と低い共感力しかないのに、
    大ヒット作を世に送り出せるのが不思議だわ。
    ただ私はこの人の作品を全く読んだことがないので、たぶん読んでも
    心に響かないかも。むしろそう願いたい。

    +7

    -0

  • 1568. 匿名 2023/05/09(火) 19:46:46 

    >>1563
    おばさんだから一昔前前に流行った鬼滅に例えてるんでしょ
    流行についていけてないのよ

    +14

    -0

  • 1569. 匿名 2023/05/09(火) 19:47:13 

    >>1555
    漫画家がガルちゃんやらないって思ってるのが不思議。かなりの人数がやってると思うけど。
    あとなんでそんなに必死なの?w

    +13

    -0

  • 1570. 匿名 2023/05/09(火) 19:47:16 

    いくらダメ元でも断るこっちも気まずいんだよ…

    +18

    -0

  • 1571. 匿名 2023/05/09(火) 19:47:36 

    >>2
    断ってもOKしても、楽しい気分がだいなし。

    お子さん連れで子供が離れちゃうなら、気を使ってこちらから声かけるので、それ以外は黙れ と思う。

    カップルは大人なんだから、2時間くらい我慢できるはず。

    +73

    -1

  • 1572. 匿名 2023/05/09(火) 19:48:34 

    >>1565
    小説読むのに的外れな返信するんだね
    返信相手間違ってない?
    小学校の国語の教科書さえ読めてないかもよ

    +13

    -0

  • 1573. 匿名 2023/05/09(火) 19:48:47 

    >>1544
    長文だけど中身がないしつまんない文章だな

    +9

    -0

  • 1574. 匿名 2023/05/09(火) 19:49:19 

    >>1561
    アタオカな漫画家…やっぱりな末次で草。
    平気でパクる人だから、予約席だろうが譲るの当たり前だと思ってんだね。

    ここでも「子ども向けの映画だから〜」「みんな心狭い〜」って論点ずらし必死にしてるアタオカも同類。普段からクレクレ乞食してるから、他人から奪って当然なんだろうね。親は子の鑑であるべきなのに、こんな親に育てられてかわいそう。

    +22

    -0

  • 1575. 匿名 2023/05/09(火) 19:49:42 

    >>1544
    その時による。としか言いようがない。映画館以外の話だけど私も譲ったり譲られたりして良かったってあるよ。
    でも基本、指定して席を買ってるってことは、その席にしたい事情がある時もあるじゃん。それをもしお願いされて断ったら罪悪感があるし、聞き入れたとしても、ほんとはあの席が良かったのにな〜とどっちにしろ気分が悪くなると思う。もし隣の人が察知して代わってくれたらそれはかなりありがたいねって話。

    だからこの場合は自分からお願いするのはナシだよね、ってレスが多いじゃない?映画って楽しくなるために見に行ってるし正当にお金払って予約してる人の気分を害す可能性があるのに、そんなことを1ミリもわかってない漫画家さんに対してみな怒ってるんでしょ?

    +23

    -0

  • 1576. 匿名 2023/05/09(火) 19:50:05 

    >>1567
    大ヒット?名前聞いたことある程度が大ヒットなのか?ドラマ化か映画化?したけど周りに一人も見てる人おらんかったわ

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2023/05/09(火) 19:50:18 

    >>1565
    何の小説読んでたら、そんな幼稚な文章をガルちゃんに連投する人生になるの?w

    +13

    -0

  • 1578. 匿名 2023/05/09(火) 19:52:00 

    元の席より良い席になるなら別に構わないよ。
    中央側に1席ずれるだけで上映前なら問題なし

    +0

    -7

  • 1579. 匿名 2023/05/09(火) 19:52:21 

    >>17
    共謀罪反対は至極当然でしょ
    賛成してるのは貴方みたいなネトウヨだけだよ

    +0

    -15

  • 1580. 匿名 2023/05/09(火) 19:52:59 

    >>1572
    しっw
    ご本人様かパクリ国の人が必死に論点ずらししてるんだよ。国語なんてやってるわけないでしょうw

    +12

    -0

  • 1581. 匿名 2023/05/09(火) 19:53:21 

    >>1576
    大ヒットというほどではないし、「ちはやふるを書いた漫画家」というより今は「座席乞食したおばさん」としての知名度の方が高そう

    +13

    -0

  • 1582. 匿名 2023/05/09(火) 19:54:53 

    >>1581
    「トレパクおばさん」からの進化だねw

    +10

    -0

  • 1583. 匿名 2023/05/09(火) 19:56:52 

    >>1572

    なんで?>>1559さんがあなたでしょ。あなたが間違ってるのでは?

    >末次さんって前に2chで自演してたよね?

    って言われても知らないよ。末次さんって漫画家のこのトピ以外の動きなんて知らないよ、興味ないしって話。

    +1

    -13

  • 1584. 匿名 2023/05/09(火) 19:57:10 

    こんな大和撫子の対極にいるおばさんがかるたの漫画描いてるのウケるな

    +12

    -0

  • 1585. 匿名 2023/05/09(火) 19:57:23 

    >>1551
    指定席はもちろん、グリーン車やグランクラスでも譲ってあげるのか知りたい

    +11

    -0

  • 1586. 匿名 2023/05/09(火) 19:57:45 

    >>730
    怖いって言うけど、世の中そういう人、めちゃくちゃたくさんいるよ?特にとうでもいい他人に対しては…

    +7

    -1

  • 1587. 匿名 2023/05/09(火) 19:58:56 

    >>1577
    あなたはガル常駐者なのね~ご苦労様♪

    +0

    -8

  • 1588. 匿名 2023/05/09(火) 19:59:29 

    >>59
    最後の一文に笑ってしまったわ😂

    +5

    -1

  • 1589. 匿名 2023/05/09(火) 20:00:19 

    >>1556
    子供ダシにしてズルするのやめてくださいってはっきり言うよね。

    +21

    -0

  • 1590. 匿名 2023/05/09(火) 20:00:22 

    >>1569
    暇つぶしだよ

    +0

    -4

  • 1591. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:12 

    この人といいやしろあずきといい、無視は逆に火をつけるの分からないのかな?
    漫画家って絵描けるだけのバカなのかも

    +8

    -3

  • 1592. 匿名 2023/05/09(火) 20:02:54 

    >>1434
    横だけど、自分から家族連れに「変わりましょうか?」って聞くタイプ、ってことじゃないかな。

    +0

    -2

  • 1593. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:20 

    譲ってくださいとかずれてくださいとは言わないけど実質そう言わせようとするような行動されること無い?
    私を挟んでわざとたくさん喋ってるだろうって感じの。「あのー替わりましょうか?」って言うの待ちでしょこれっていう。めちゃくちゃ不快

    +22

    -0

  • 1594. 匿名 2023/05/09(火) 20:03:41 

    >>799
    カップルもダメだけど、どちらかと言うと彼氏にムカつくね
    いい人ぶってんのか知らないけど、コメ主さんが心狭いみたいになってるのも解せないよね

    親切を履き違えてる気がする

    +27

    -0

  • 1595. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:16 

    >>1544
    逆に不思議
    譲らないと心が狭いとまで言い切るなら自分はダメ元で頼もうと思わないとか遠慮しないでがんがん頼めばいいのに何でやらないの?

    +22

    -0

  • 1596. 匿名 2023/05/09(火) 20:04:55 

    断ったらムスっとしそう。そのまま映画見るのやだね。

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2023/05/09(火) 20:06:13 

    >>46
    ずいぶん前にガルで話題になったけど、鬼滅作者に私怨を書き連ねて公開したのが一番怖かったかなぁ
    話題にならなかったっぽいけど出産ルポもちょっと…

    +38

    -0

  • 1598. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:37 

    6人並ばなくてよくない?
    3、3とか。

    +6

    -0

  • 1599. 匿名 2023/05/09(火) 20:07:43 

    >>1593
    電車で自分を挟んで喋ってくるカップルとか友達でしょ?
    何でも自分たちの思う通りになってきたんだろうな〜って感じる。
    苦労もしたことないし何でも親がはいはい聞いてそう。
    私は彼氏と電車に乗る時はそういう圧力を人にかけないように気をつけてる。

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2023/05/09(火) 20:09:13 

    >>1595
    ほんとそれ
    悪いことと思わないならガンガン頼めばいいのにw
    本当は人の負担になる行為だって分かってるから保険かけてるんだろうね

    +14

    -0

  • 1601. 匿名 2023/05/09(火) 20:11:33 

    >>1551
    横だけどせめて例えるなら指定席同士の交換じゃないの?

    +2

    -7

  • 1602. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:06 

    >>68
    私だったら、とりあえず席交換は違反なので嫌ですという。
    それでも引かなかったら、

    自分がクレカで買ってた場合→
    人と席を交換して海賊版用の撮影をする被害があるそうで、知人がそれで席を替わったあとに映画館から問い合わせきたことがあるらしくて…
    ですので席を替わってほしいならお手数ですがあなたの名前、住所、電話番号を書いてください。(なんなら確認のため免許証も出さす)
    くらいしてやりたくなる。

    でもその勇気はないのでガンとばしてスタッフに話しに行くかな。

    +36

    -1

  • 1603. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:37 

    >>1599
    「カップルが来ても席をズレないのは心が狭い」って風潮だけど電車の席とかもズレる義理はないよね。この席が心地いいからここに座ってる訳だし。障害者とか妊婦は即立つけど。

    +24

    -2

  • 1604. 匿名 2023/05/09(火) 20:12:59 

    燃えそうな内容だな〜と思ってツイッターの投稿者名を見てまたこの人?!と思ったよ
    前にもなんかやらかしましたよね
    何故自ら燃えに行くのだろう

    +23

    -0

  • 1605. 匿名 2023/05/09(火) 20:14:45 

    >>764
    あなたが譲れるか・譲れないかとかじゃなくて、世間には断りにくい人だっているんだからそもそも声掛けが非常識だって話でしょ。

    +31

    -0

  • 1606. 匿名 2023/05/09(火) 20:14:50 

    >>1530
    横だけど
    >>379
    >>609

    +6

    -0

  • 1607. 匿名 2023/05/09(火) 20:14:52 

    >>1601
    でも炭治郎なら人助けと思って譲るんじゃない?
    あと、指定席同士で値段は同じでも、取ったタイミングで価値が違うから同じことだと思うよ。窓際が人気だったら実質窓際の方が価値はある。それは早くチケットを取った人の特権。

    +16

    -1

  • 1608. 匿名 2023/05/09(火) 20:14:58 

    そんな厚かましいお願いよくできるな
    お金払って席決めてるのに迷惑すぎる

    +12

    -0

  • 1609. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:15 

    隣が1人客になるようにあえて1席飛ばしで予約したのに席交換でグループが隣になってお喋りし始めたら嫌かも

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2023/05/09(火) 20:15:51 

    指定席だからかわるのは無理じゃない?なんで席えらばなかったんだろう。

    +10

    -0

  • 1611. 匿名 2023/05/09(火) 20:16:59 

    >>1556
    いやほんとコレよ。
    子どもには罪はない
    子どもを盾にする卑しい親に罪がある。

    +15

    -0

  • 1612. 匿名 2023/05/09(火) 20:17:39 

    >>1129
    あなたが1席ずれても視界が変わらないと思ったとしても、こだわりのある人にとっては迷惑な話。
    映画の席くらい交代してあげても良いのでは?それぐらいの事を嫌がるなんて…って人に物を頼む側が言うべき言葉じゃない。

    家族で揃ってみたいのにーーー!!!と言う錦の御旗を振りかざして、変わってくれない人は意地悪だ、思いやりがないって言うのは違う話でしょう。

    そもそも映画の上映中はずっと黙って見ているだけなのだから、大人が1人少し離た席に座っても大して問題ないでしょう。
    (夫婦で子供をがっちり挟んで監視しなければじっとしていられないとか大人しくできない子はそもそも映画館で鑑賞せずに家でサブスクかDVD見てる方が良い)

    家族でくっついて見たいなら、時間をずらすとか日をずらすとかして、6人連らなった席を確保すれば良いだけ。
    自分の計画性のなさを棚に上げて、他人にわがままを押し付けるんだから、他人の事を生き辛そうだの不幸呼ばわりするのはいかがなものか。

    だいたいさー、だからガル民って言うあなたもガル民なんだけどね。

    家族で揃って見られなかったねー。
    今度は前もってちゃんと計画立ててチケット取ろうねーで済む話なのに。

    ムリを通せば道理が引っ込むってやつですかね。

    +35

    -0

  • 1613. 匿名 2023/05/09(火) 20:17:39 

    >>22
    頭悪いんだと思う

    +12

    -0

  • 1614. 匿名 2023/05/09(火) 20:18:00 

    >>1556
    いるいる。
    子供だけ押し込んできて前で見せる親。
    場所とりしてるんだよ。
    小さいからいい?とかやめて

    +17

    -0

  • 1615. 匿名 2023/05/09(火) 20:20:02 

    人が嫌がる、嫌がらない以前に「買った席以外の場所に座る」「人に買った席以外の場所に座ることを半強制する」ことが悪いと分からないなら幼稚園からやり直した方がいいんじゃない?
    てか、私は詳しくないけど映画好きの人って前の席が空いてるかとかそういうことも気にするらしいよ。だからつんくさんだけでなくて周囲全体に迷惑かけてる可能性もある。
    変わってもらうなら周囲の観客全員に土下座した上で、スタッフにも一言言った方がいいよ。

    +24

    -0

  • 1616. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:10 

    >>1607
    いや別にそのへんどうでもいいんだけど、なんで急に有料の席と無料の席で例えたのか意味わからんかったので
    別に元コメもそんな話はしてないように感じたし

    今回のトピになった事件(?)とも全然合わないから

    +1

    -4

  • 1617. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:19 

    カフェでコーヒーとスイーツを食べていて、食べ終わった直後に「食べ終わってますよね?ここの席譲ってくれませんか?」って言われたの思い出した
    出るつもりだったので結局譲ったけど、この人常識無さすぎじゃない?ってさすがに思ったな。

    +23

    -0

  • 1618. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:39 

    言われれば隣の席なら全然変わる
    でも自分みたいな意見が浸透すると変わりたくない人に迷惑になるだろうからどうなんだろうって思ってしまう

    +4

    -2

  • 1619. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:47 

    >>8
    この作者は確か発達障害だったはず
    以前、朝の情報番組でこの作者の特集やってて、
    「自分は発達障害だ」ってカミングアウトしてた。だから普通ならマナー違反な事をついついやってしまうんだろうね。
    だったら家族の誰かがちゃんと注意して欲しいけど。

    +44

    -3

  • 1620. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:48 

    >>486
    スタッフの指示を無視して居座るのは不退去罪という犯罪じゃなかった?
    不退去罪とは,と考えられています%E3%80%82

    +27

    -0

  • 1621. 匿名 2023/05/09(火) 20:21:51 

    ただのわがままで知らない奴に話しかけんな
    自分だったら映画館のスタッフ呼ぶわ
    非常識すぎて断ったら何されるかわからん

    +12

    -0

  • 1622. 匿名 2023/05/09(火) 20:22:49 

    >>930
    天使と悪魔のやつの後書きかなんかで「天使がピカッと光る表現は私が始めた!今みんながそれを真似してる!」ってみたいなこと書いてて(ごめん、うろ覚え)その作品より前に描いてた作家さん知ってたからなに言ってんだ?こいつって思った
    その後様々な問題を見てあーうんなるほどって納得したわ

    +16

    -1

  • 1623. 匿名 2023/05/09(火) 20:23:04 

    >>1616
    だから「炭治郎みたいに人に喜んでもらうことを進んでしろ!」というなら、指定席とか自由席関わらず譲ったら?って話。人に親切を強要し出したらキリがないよね?

    +9

    -0

  • 1624. 匿名 2023/05/09(火) 20:24:54 

    >>1616
    馬鹿は有料と無料に例えないと分からないから。同じ指定席でも価値が違うよってことを分かりやすく有料と無料で例えただけ。チケットを取ったタイミングで見やすい席とそうじゃない席に差があるから。

    +7

    -0

  • 1625. 匿名 2023/05/09(火) 20:24:59 

    これってチケットを座席指定でカードで購入してたりすると、その座席に誰が座ってたか映画館側には特定されるよね?

    で、代わってあげた自分の席で椅子を物すごーーく汚したとか何か映画館側に被害があった場合、自分のところに連絡が来て色々面倒になったりする事ないのかなー???

    飛行機だと、事故が起こった際に身元を確定させるために勝手に席は変わっちゃダメで、必ずCAに言わなきゃダメなんだよね。
    同行者同士でも決められた座席に座らなきゃダメ。

    +17

    -0

  • 1626. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:19 

    >>1556
    早めに来て取った場所なので無理ですねー…(決して謝らない)

    +14

    -0

  • 1627. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:35 

    >>825
    わかる。断ったら断ったで罪悪感に苛まれそうだし、譲ったら譲ったでなんか居心地の悪さを感じる。自分には全く否は無いのに映画を心から楽しめなくなる。相手側は他人に譲らせた席で映画を楽しめる図太さがあるんだろうけど

    +28

    -0

  • 1628. 匿名 2023/05/09(火) 20:25:41 

    >>1
    なぜそんなことが平気で言えるのか感覚が違いすぎて理解できない
    そんな相手に席を譲りたくない
    圧で思わず譲ってしまうかもしれない咄嗟のの拒否反応で断れるかもしれない
    でもどっちになってもずっとそんな事言われたことにもやもやして映画どころじゃなくなる

    そんなこと言ってくる人はずっともやもやする私の気持ちなんて理解出来ないんだろうな
    そう思うと余計もやもやする

    +21

    -0

  • 1629. 匿名 2023/05/09(火) 20:26:48 

    >>793
    その通り!
    ダメ元で軽く頼み事やシフト交代する人はそれを理解していないと思うわ
    断るのも心がしんどいんだよね

    +15

    -0

  • 1630. 匿名 2023/05/09(火) 20:27:10 

    >>1556
    割り込みはダメですよー

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2023/05/09(火) 20:27:22 

    >>68
    スタッフが退けるように言っても断固として退かないのは不退去罪という犯罪に当たる可能性があります
    スタッフの対応はよくないので映画館の本社に苦情を入れた方がいいですし警察呼んでもいいと思います
    不退去罪とは,と考えられています%E3%80%82

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2023/05/09(火) 20:27:50 

    >>701
    こういう交渉してくる人って「普通変わるよね」て感覚なのよね
    だから断られると謎に被害者意識

    +18

    -0

  • 1633. 匿名 2023/05/09(火) 20:28:03 

    こだわりのない席なら別に交換しても良い。

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2023/05/09(火) 20:28:31 

    だから映画館いかない

    +5

    -1

  • 1635. 匿名 2023/05/09(火) 20:28:51 

    炎上を無視してると過去の色んな悪事が掘り出されてくのおもろいなw
    トレパクの件とか全然知らなかったのにw

    +12

    -0

  • 1636. 匿名 2023/05/09(火) 20:29:55 

    そんなに並んで観たいものかな
    上映中は無言だろうに。
    めんどくせえ

    +10

    -0

  • 1637. 匿名 2023/05/09(火) 20:31:07 

    >>1634
    私もこういう無神経な人のターゲットになりやすくて、並ぶ系とか座席奪う系の場所に行くのが億劫になるんだよね。。個人的には、友達が並んでたとこに後から合流する友達とかもどうかと思う。

    +16

    -0

  • 1638. 匿名 2023/05/09(火) 20:31:11 

    つんくさんへの迷惑は考えたのかな
    今後は「末次さんに譲った」つんくさんになるんだよ
    つんくさんって違反行為をするんですか?とか、私にも譲ってください!とかが出てくるかもしれないんだけど
    他人を巻き込んで炎上しがちだから注意したほうがいいんじゃない

    +17

    -0

  • 1639. 匿名 2023/05/09(火) 20:33:03 

    >>1617
    フードコートの二人掛け用テーブルで2人で食べている
    最中に言われたことがあるわ。
    「ごらんのとおりです」と言っても
    「いいんですか」とテーブルに食べ物を置こうとしたので、
    「まだです」と言ったらやっと去っていったけど。
    何なのでしょうね。どう見ても日本人で成人女性たちだったけど。

    +12

    -0

  • 1640. 匿名 2023/05/09(火) 20:34:44 

    >>1639
    苦労を人生で一度もしなかった人なんだと思う

    +6

    -0

  • 1641. 匿名 2023/05/09(火) 20:34:54 

    >>68
    せめて出禁とかにしてくれ

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2023/05/09(火) 20:36:04 

    何の映画を見に行ったか、を勝手に晒されるのもイヤだわ
    有名人とはいえプライベートで来てたんだろうし

    +14

    -0

  • 1643. 匿名 2023/05/09(火) 20:37:00 

    >>1465
    自分が譲った側なら安易には言わないかな
    それにつんく♂さんが、譲った相手が漫画家だと知ってたかどうかもわからないし…
    私も一般人が譲ってくれたのがつんく♂さんだったことに舞い上がってツイートしたのかと思ったくらいだよ

    一番気になったのは、つんく♂さん自身が喋れない(たぶんだけど一緒にいたのは双子のお子さんだろうと思う)からジェスチャーでどうぞ~としか伝えられなかったんじゃないかなというところかな…(差別したいわけじゃなく、私も喉を潰して喋れない時期があって、そういう時は面倒事を避けがちになる)

    もちろんスマホの読み上げアプリとかもあるけど、拒否を示せない相手に譲ってもらえた!っていうのもなんだかな~と思ってしまった…

    +11

    -0

  • 1644. 匿名 2023/05/09(火) 20:37:31 

    有名人なのに、ボックス席とかいいシートじゃなかったのかな?

    +1

    -0

  • 1645. 匿名 2023/05/09(火) 20:38:15 

    >>59
    ちょうど1000のプラスをはじめて見た!
    わたしは運の良い女!
    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

    +14

    -2

  • 1646. 匿名 2023/05/09(火) 20:46:41 

    全く同じ状況でお願いされたら応じる。自分が「中央側に」ズレるのでむしろラッキーだと思うかもしれない。
    でも、「お願いしたらズレてもらえる」って認識持たれるのは嫌だから、「私はいいですけど、嫌だと思っても断りづらい申し出をご自身がなさったことはわかっていらっしゃいます?それに本来はルール違反ですから、お子さんに私からその話をしてもいいですか?」というめちゃくちゃ面倒臭い事言い出すかも。やっぱりこだわって席取る人はいるし、6人並んで観れるようになるまで時間や日にちの都合つける人もいるわけだから。

    そして、仮に外側にズレる結果になるようなお願いならそもそも絶対に応じない。

    +6

    -0

  • 1647. 匿名 2023/05/09(火) 20:46:53 

    >>1639
    こういう人って一定数いるんですね、、
    私も同じく成人女性の日本人でした。
    食べている最中だなんて尚更びっくりです。

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2023/05/09(火) 20:47:15 

    >>1556
    すごく昔シーで水上ショーが始まる前、私は一番後ろで立っていたんだけど、後から来た四人家族の親がバカで、男の子に前行けと促し、人の間をぬってその子が前に移動した後、なんとも言えない顔で戻って来た
    バカ親はどうした?と聞いたけど男の子はダンマリ
    前に人達に叱られたんだろうなと推測できない親の子に生まれて可哀想だった

    +15

    -0

  • 1649. 匿名 2023/05/09(火) 20:47:43 

    トピズレやけど、
    前の人が帽子被っててスクリーンがまぁまぁ見えにくかった
    しかも頭が痒いのか、外したり被ったり繰り返してて余計鬱陶しかった。。。
    こういうのって本人に言って辞めてもらえたりするんですかね。。
    ※ハゲてて帽子被ってるとかではなかったです。

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2023/05/09(火) 20:47:48 

    全体としてより合理的に事が進むんだったら、最大多数の幸福が得られるんだったら、喜んで席を一つずらす。
    どうもすみません。ありがとうございます。どういたしまして。このちょっとした交流が好き。

    断ったら少しの間、気まずい雰囲気が漂い、自分の気分もあまり良くないでしょ?

    +1

    -9

  • 1651. 匿名 2023/05/09(火) 20:48:07 

    >>85
    ごめん、そんなに荷物置きたい?💦

    +2

    -6

  • 1652. 匿名 2023/05/09(火) 20:51:35 

    >>68
    このコメのスクショがTwitterであがってて、3500いいねくらいついてたよ
    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

    +39

    -0

  • 1653. 匿名 2023/05/09(火) 20:51:57 

    >>1087
    1人なら端っこの席取るってよくあるよ?

    +18

    -0

  • 1654. 匿名 2023/05/09(火) 20:53:23 

    >>1323
    青春の二文字の中に月日があった
    …てやつね
    剽窃で大金稼いで知らんぷりって
    この人を使って稼ぐ周りもどうかしてる

    +7

    -0

  • 1655. 匿名 2023/05/09(火) 20:54:17 

    >>31

    予約時に個人情報登録してたりするだろうしスタッフの知らないところで勝手に席変わられてのちのち問題が出たときに誰が座っていたのか把握てきなかったり
    そもそも譲る譲らないの客同士のドラブルを防ぐためにもスタッフに申し出るしかなさそうだよね
    スタッフなら代替案を出す権限もあるだろうし

    +9

    -0

  • 1656. 匿名 2023/05/09(火) 20:57:08 

    この人の場合、他人に席を譲らせる前提でチケット買ってるのも良くないけど、芸能人のプライベート晒してるのもどうかと思う

    +26

    -0

  • 1657. 匿名 2023/05/09(火) 20:57:45 

    旦那が座席譲ってクレクレ(若い女性)に遭遇した。旦那は何日も前に予約した席で楽しみにしてたんだから、当日のぽっと出にその席を譲るのが嫌で「では譲る条件として、私がその席を予約した時の料金の倍額を支払ってください。そして、私が席を譲ったらどんなメリットが生じるのか私が納得する内容で教えてくださいませんか?」て言ったら「おっさんの癖に困ってる女の子に優しくしないの!?」て謎理論ぶちかまされたって…(;´Д`)嘘松だと思われるけど、現実にはこんなクレクレは存在するんだよ…。

    +26

    -0

  • 1658. 匿名 2023/05/09(火) 20:58:40 

    >>1374
    本当にそう思ってたらダメ元で聞くとかいう図々しいことしないよね

    +8

    -0

  • 1659. 匿名 2023/05/09(火) 20:58:56 

    >>2
    私もなんかイヤ。
    断ったらめっちゃ怒りそうだよね。
    知らない人に話しかけられたくない。

    +35

    -0

  • 1660. 匿名 2023/05/09(火) 20:59:55 

    自分は見やすくて出やすい場所を事前予約する派だから変わってくださいとか言われたら最悪すぎる

    +11

    -0

  • 1661. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:02 

    >>1651
    それはそういう事やってるカップルに聞かないとね
    ここでは反対意見が多いし

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:15 

    隣同士にどうしてもなりたい人はなんで予約していかないの?

    +14

    -2

  • 1663. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:25 

    >>1656
    ほんとそうだよね。
    めっちゃ思った。

    +6

    -0

  • 1664. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:40 

    >>48
    いい大人であろう漫画家よりヤンキーの子の方がちゃんとしてるし、かわいいね

    +45

    -0

  • 1665. 匿名 2023/05/09(火) 21:00:43 

    >>493
    映画館が責任とらされるのも変だものね。

    +7

    -0

  • 1666. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:01 

    >>1
    今世で徳を積んでおかないと。来世で鯖や大アリクイとして生まれたらどうするの?

    +1

    -3

  • 1667. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:05 

    >>85
    「技」でもなんでもないよね…浅ましい

    +8

    -0

  • 1668. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:14 

    >>967席奪う人、割り込みする人は弱そうな人を選んでやるんだよ
    自分より強そうなタトゥー系や気が強そう系には、ビクオドでだしね
    一応弱肉強食は理解していると思う

    +11

    -1

  • 1669. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:36 

    ダメ元の頼み事するやつにろくなのいない

    +13

    -0

  • 1670. 匿名 2023/05/09(火) 21:01:36 

    自由席ならいいけど予約席なら嫌だわ
    音響とか見えかたとかいろんな計算した上でその席を予約してるからさ

    +9

    -1

  • 1671. 匿名 2023/05/09(火) 21:02:26 

    >>494
    なんかで別に特急券が必要とか書かれてる券見たことある気がしたんだけれど、気のせいかな。

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/05/09(火) 21:02:42 

    >>1652
    コメント欄と引用RTも、これは警察案件とか本社訴えろとかカキコ主に同情的な意見が多かった。後はこのキチ家族に恐怖心を覚えたとかもあった。

    +32

    -0

  • 1673. 匿名 2023/05/09(火) 21:02:58 

    >>1374
    ええ、ほんとに。

    +9

    -0

  • 1674. 匿名 2023/05/09(火) 21:03:31 

    >>885
    ちょうどいい悪党っての言い得て妙だね
    小物なんだけど明らかに悪タイプなんだよねー

    +12

    -0

  • 1675. 匿名 2023/05/09(火) 21:04:01 

    >>1506
    おじいさん、いえオジサマ、素敵すぎる

    +11

    -0

  • 1676. 匿名 2023/05/09(火) 21:08:14 

    >>377
    その老夫婦指定席料金+自由席料金がかかるの?
    指定席は次の日だから返金して当日の指定席(無かったから自由席?)じゃないんだ?

    +0

    -0

  • 1677. 匿名 2023/05/09(火) 21:08:23 

    >>1603
    目の前で知り合い風の2人が隣に座りたがってたら、譲るかも。
    電車は席を予約して買ってないし別に譲ってもいいかなーって。

    +2

    -5

  • 1678. 匿名 2023/05/09(火) 21:08:45 

    >>1506
    このパターン、結構あるね…
    4人がけのテーブルのはずなのに椅子が3個しかなくて座れないとか
    で、隣のテーブルでワイワイやってるの

    +17

    -0

  • 1679. 匿名 2023/05/09(火) 21:14:07 

    炎上を無視することで「図々しさ」に信憑性が増すの草

    +14

    -0

  • 1680. 匿名 2023/05/09(火) 21:14:12 

    そもそも何で隣に座りたがるんだろ
    映画館なんて原則黙って観る所なんだし、ポップコーンとかも事前に席がわかってるんだからそれに応じて買えばいい
    離れて座ってたって何の不都合もないはずなのに。上映中に話す気満々なのか?

    +19

    -0

  • 1681. 匿名 2023/05/09(火) 21:17:19 

    >>1668
    つんく、弱そう認定されてて草

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2023/05/09(火) 21:18:08 

    >>898
    うむ!
    しかし自分はそのユーモアがパッと即座に思いつけないのが悲しみw

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2023/05/09(火) 21:19:03 

    映画館によっては事前にネットで席リザーブ出来るのに
    なぜそんな大人数なら予約しておかないんだ

    +15

    -0

  • 1684. 匿名 2023/05/09(火) 21:19:11 

    >>1681
    つんくも大声出せてたら「は?頭おかしいんかクソババア?」って怒鳴ってたかも

    +7

    -0

  • 1685. 匿名 2023/05/09(火) 21:19:58 

    >>42
    大人1人で複数の子供を見るのが面倒くさいんだろうな

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2023/05/09(火) 21:20:22 

    譲ってくださいの圧が面倒なんで
    映画館は一番前の真ん中で見ること多くなった

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2023/05/09(火) 21:21:06 

    >>48
    親切にしてもらったらお礼する
    よくできた子たちだ

    +36

    -0

  • 1688. 匿名 2023/05/09(火) 21:22:41 

    >>1
    ちはやふるの作者はパクリの常習犯で反日左翼のステマ工作に加担したクズ人間だよ
    末次由紀の盗用トレース(トレパク)とは?エデンの花?  |  令和の知恵袋
    末次由紀の盗用トレース(トレパク)とは?エデンの花? | 令和の知恵袋www.koregasiritai.com

    末次由紀さんの漫画「ちはやふる」がいよいよ完結となりました。映画化もされ累計発行部数2700万部超という人気漫画ですが、作者の末次由紀さんの盗用トレース(トレパク)疑惑とは?末次由紀の盗用トレース(トレパク)とは?エデンの花?漫画の表現盗用


    「ちはやふる」作者・末次由紀さん、素人の短歌をパクって炎上する - Trionfo
    「ちはやふる」作者・末次由紀さん、素人の短歌をパクって炎上する - Trionfotrionfo.blog.fc2.com

    「ちはやふる」作者・末次由紀さん、素人の短歌をパクって炎上する - TrionfoTrionfo5chやTwitterから気になる話題をまとめています。 TOPRSSニュース地震・自然災害予知・予言 「ちはやふる」作者・末次由紀さん、素人の短歌をパクって炎上するアニメ・漫画12 /2720...


    +10

    -0

  • 1689. 匿名 2023/05/09(火) 21:22:48 

    >>1
    こんな話よくツイートできるな、、、

    +13

    -0

  • 1690. 匿名 2023/05/09(火) 21:22:57 

    >>1684
    本当はつんくが黙ってるのをいいことに勝手に「座ってどうぞ」と解釈しただけかも

    +8

    -0

  • 1691. 匿名 2023/05/09(火) 21:24:02 

    ただのクズ親子で草

    +8

    -0

  • 1692. 匿名 2023/05/09(火) 21:24:57 

    >>127
    私は今年の鬼滅をイオンシネマへ観に行った時に
    当時はスクリーン後半分が間引き席で前半分が詰める席と分かれてて
    後方を予約したんだけど連れとも1つ席が離れるけれども快適だったわ
    なお前半分もびっしり埋まってた

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2023/05/09(火) 21:25:19 

    >>493
    横だけど私もそう思うわ
    詳しくないんだけど、電車の運行の邪魔をして遅れが生じたら、実際迷惑客に罰金等支払い義務があるならそれと似た案件に思える

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2023/05/09(火) 21:26:10 

    >>1602犯罪者は自分の罪を他人に押し付けるんだ
    海賊版の撮影の為に席移動させるとは驚いたな
    これ注意喚起で拡散したほうがいいね

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2023/05/09(火) 21:27:09 

    >>1164
    本当の暇人トピでまめにレスしてるのね

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2023/05/09(火) 21:27:10 

    道徳心が半人前な奴ほどポンポン子供産む
    こんな親の子供に産まれるのがかわいそうすぎる

    +3

    -1

  • 1697. 匿名 2023/05/09(火) 21:27:57 

    私は席が一つズレたくらいじゃ見え方の違いが気にならないから譲る

    +2

    -11

  • 1698. 匿名 2023/05/09(火) 21:28:02 

    >>1591自分に非があるとは1mmも思ってないんだろうね
    うるさいハエはそのうち、いなくなると思っていそうだ

    +0

    -0

  • 1699. 匿名 2023/05/09(火) 21:28:20 

    >>68
    スタッフも家族を追い出すべきだったね

    +8

    -0

  • 1700. 匿名 2023/05/09(火) 21:28:46 

    >>1684
    そういえば声、、

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2023/05/09(火) 21:29:11 

    そもそもちはやふるもガッカリエンドにしやがってるし

    +12

    -0

  • 1702. 匿名 2023/05/09(火) 21:29:56 

    >>1690
    黙ってるのじゃなくて声が…

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2023/05/09(火) 21:30:39 

    >>492
    自分達のワガママの為にスタッフに膝つかせて頭下げさせてるカップルにドン引き
    自分の彼氏彼女がそんな事平気で頼むやつなら帰るわ

    +39

    -0

  • 1704. 匿名 2023/05/09(火) 21:31:10 

    >>1088
    つくんさんw

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2023/05/09(火) 21:31:55 

    ひとり客に厚かましいオバサン苦手だ

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2023/05/09(火) 21:33:12 

    ありえない

    +0

    -0

  • 1707. 匿名 2023/05/09(火) 21:33:14 

    >>85
    なら3席取れよ

    +12

    -0

  • 1708. 匿名 2023/05/09(火) 21:33:17 

    >>1697
    だからなに?
    一つズレただけで見え方変わると感じる人もいるのよ
    そういう人にまで断りづらいお願いをすること自体が図々しいし、そもそも予約システムを無意味化するルール違反という話をしてるの

    +16

    -0

  • 1709. 匿名 2023/05/09(火) 21:33:48 

    ダメ元で聞くってのがまずあり得ない

    +19

    -0

  • 1710. 匿名 2023/05/09(火) 21:35:32 

    >>1508
    映画館も席交換不可ルールを強くすればいいのにね

    +21

    -0

  • 1711. 匿名 2023/05/09(火) 21:36:29 

    >>1652
    映画館も迷惑だよね。
    故意に一席無駄にしたんだから窃盗罪でもいいと思う。

    +30

    -0

  • 1712. 匿名 2023/05/09(火) 21:37:09 

    事前予約していけ
    子供は突然体調不良になる事もあるから予約出来ないとか他人には関係無い

    +17

    -0

  • 1713. 匿名 2023/05/09(火) 21:37:38 

    >>1084
    ひとつ飛ばし席良かったよね
    2人で行っても間の席を荷物置き場に使えたし
    あれ続けて欲しかったけど5類引き下げでもう無理だもんね

    +5

    -1

  • 1714. 匿名 2023/05/09(火) 21:38:13 

    パクリ騒動で騒がれてたのも納得できる

    +14

    -0

  • 1715. 匿名 2023/05/09(火) 21:39:33 

    >>1712
    前日まで予約出来るのにね
    当日しか行けないならそんな大人数なら諦めて2箇所に別れて座るしかないよね

    +7

    -0

  • 1716. 匿名 2023/05/09(火) 21:39:41 

    なんで今時予約して行かないのかわからない
    この人レベルの漫画家ならクレカあるだろうしTwitterやれてるなら予約ぐらい出来そうなのに

    +16

    -0

  • 1717. 匿名 2023/05/09(火) 21:40:17 

    >>1489
    なんとも思わずに譲る人はなんとも思わずに譲ってくれと言うんだよね。

    +4

    -0

  • 1718. 匿名 2023/05/09(火) 21:41:06 

    映画見てる間おしゃべりしないはずなのになんで席交換しないといけないの?
    そもそも隣同士で買えないの分かって購入した癖に何言ってんの?

    +12

    -0

  • 1719. 匿名 2023/05/09(火) 21:41:33 

    >>859
    家族連れなら子供がぐずったら外に出やすくするように通路側抑えておけよだわ

    +9

    -0

  • 1720. 匿名 2023/05/09(火) 21:42:01 

    席変わってもらって映画泥棒したりする人も居るらしいよ

    その場合変わった側に疑惑向けられたり

    だから変わらない方が良い

    +15

    -0

  • 1721. 匿名 2023/05/09(火) 21:42:15 

    >>799
    元カレ嫌だな
    明らかに悪いのはカップルの方なのに、言い返したら立場悪くなっちゃうやつだよね。
    一緒にいたのが女友達とかならガツンと言えるんだけどね。

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2023/05/09(火) 21:42:52 

    >>1716
    むしろ今はネットで席取るのが主流というか当たり前だよね?
    直接買うところ最近見かけないもん。

    +10

    -0

  • 1723. 匿名 2023/05/09(火) 21:42:56 

    >>1087
    通路側は出やすいし通路側空いてるなら取りたい人結構居ると思う

    +7

    -0

  • 1724. 匿名 2023/05/09(火) 21:43:03 

    >>1716
    人気映画なら予約しとかないと席すぐ埋まるよね
    予約の段階で一番いいとこすぐ取られちゃうよ

    +2

    -0

  • 1725. 匿名 2023/05/09(火) 21:43:41 

    >>1652
    これ本当なら窃盗剤とかならないのかな?
    少なくとも迷惑防止条例くらいは適用されそうだけど
    でも警察に通報したら逆恨みされたりしそうで恐ろしいな

    +16

    -0

  • 1726. 匿名 2023/05/09(火) 21:43:47 

    >>646
    何の話なのかわからない

    +10

    -0

  • 1727. 匿名 2023/05/09(火) 21:44:29 

    事前予約していかないカップルってなんなんだろうね

    行き当たりばったりデートでもしてるの?

    +6

    -0

  • 1728. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:02 

    自分挟んで会話されるぐらいなら変わるけど絶対モヤモヤする

    +5

    -0

  • 1729. 匿名 2023/05/09(火) 21:46:07 

    >>1612
    あのさ、なんでそんなに興奮してるの?よく読んで、私がつんくさん側だったらって想定で話してるんですけど。

    〉私でも何とも思わずに譲ってあげるな。

    私が頼まれたら「譲ってあげる」って言ってるんだよ。譲れるでしょ、譲ってよ、なんてどこにも書いてないでしょうが。

    〉家族で揃ってみたいのにーーー!!!と言う錦の御旗を振りかざして、

    揃って見たいのに!など、こんなことも書いてません。視点が違うでしょうが。作話しない事。きちんと読みもしないところが、さすがガル民って言いたくなるけど。

    反対なら離れて座るよ。ったく、落ち着いてよ。

    +2

    -18

  • 1730. 匿名 2023/05/09(火) 21:48:06 

    >>817
    それはないよ。
    スクリーンに入る前必ずチケットかQRコードの確認があるから

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2023/05/09(火) 21:48:20 

    >>28
    私も思った。つんくに限らず、結構な割合で譲ってくれる人いるはず。でも心の底からどうぞ!と思ってるわけじゃなくて、モヤモヤしながら。
    譲る時に思ってることを文字化したのがこのツイへの反応だと思う。

    +20

    -0

  • 1732. 匿名 2023/05/09(火) 21:49:08 

    ドラえもんってコナンとかみたいにガチ勢そこまで居ないし普通に事前予約で家族分の席取れそうなのに

    +5

    -0

  • 1733. 匿名 2023/05/09(火) 21:49:19 

    >>1727
    デキ婚しても『でしょうね』って周りから思われそうだね

    +3

    -0

  • 1734. 匿名 2023/05/09(火) 21:49:54 

    予約ゾーンと自由ゾーンに分けて
    予約ゾーンはいかなる理由があろうが交換不可ルールにすればいいのでは

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2023/05/09(火) 21:50:56 

    >>1730
    それは映画館によるよ

    +4

    -0

  • 1736. 匿名 2023/05/09(火) 21:51:01 

    だから家族連れのいないレイトショーに限る

    +7

    -0

  • 1737. 匿名 2023/05/09(火) 21:51:04 

    連載があった漫画誌を高校生の頃に買っていてなぜかこの人の作品はなんか苦手で飛ばしてたけど、なんで苦手だったのかという理由がなんとなくわかった

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2023/05/09(火) 21:52:49 

    >>799
    そりゃ今彼じゃなく元になって当然ですね

    +4

    -0

  • 1739. 匿名 2023/05/09(火) 21:52:53 

    >>830
    わかります。ひとつ隣とかならアリだけど、前の方にズレるとか大移動は無理。

    +0

    -0

  • 1740. 匿名 2023/05/09(火) 21:53:20 

    >>1712
    そもそも数時間で体調不良になるぐらいなら家で見ろよ。

    +6

    -0

  • 1741. 匿名 2023/05/09(火) 21:53:26 

    >>1684
    それこそつんくさんに失礼では?びっくり。話せないから譲るしかなかったなんて、話せたらク◯ババアって、そんな事言うわけないでしょうが、それも汚い言葉もあなたのものでしょ、みんな、あなたと同じく狭量だと思わない事。

    +3

    -0

  • 1742. 匿名 2023/05/09(火) 21:53:59 

    まず家族とはいえ6人組で映画見に来るのなんか圧あって怖いな

    +6

    -0

  • 1743. 匿名 2023/05/09(火) 21:54:04 

    予約席の意味ねー

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2023/05/09(火) 21:54:10 

    >>1737
    あなたはなんの話しをしてるの?

    +1

    -5

  • 1745. 匿名 2023/05/09(火) 21:54:28 

    >>1736
    でもレイトショーなら彼氏、彼女と隣同士になりたいカップルが居そう

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2023/05/09(火) 21:54:40 

    >>1508
    たとえば急遽介助者が必要になった時とかならまだわかるんだけどね
    お相撲さんの方も事前に特別席予約するって話聞いたことあるよ
    普通の椅子なら潰しちゃうから

    その場でも、ネットでも何度もこの席でよろしいですか?って確認された上で購入してるのに、会場に入ってからの個人間のやりとりは禁止でいい

    ネットで予約してたものの、当日、他の席が空いてる場合はその場で発券する機械で変更可くらいならまだ良いとは思うけど

    +3

    -0

  • 1747. 匿名 2023/05/09(火) 21:55:21 

    本当に「自己中心的」な人増えたわ

    +7

    -0

  • 1748. 匿名 2023/05/09(火) 21:58:30 

    >>1745
    2席ぐらいなら空いてるとこどこかあるでしょ
    それにレイトショーは大人しかいないんだから予約しておけ

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2023/05/09(火) 21:59:18 

    >>1742
    6人って子供4人もいるの?うわあ

    +0

    -1

  • 1750. 匿名 2023/05/09(火) 22:00:25 

    家族6人なら3人ずつとかに別れるか販売始まってすぐの空席多いうちに予約するかが常識的かな
    6席まとめて取るってなかなか難しいよね

    +3

    -0

  • 1751. 匿名 2023/05/09(火) 22:00:56 

    試行錯誤せず自分たちの都合を他人の厚意をアテにして融通してもらおうとするタイプいるけど好きじゃない
    ごねて受け入れてくれない人を悪やケチ扱いする人多すぎ
    察してくれない人やワガママを聞いてくれない人が悪いみたいなごね得がまかり通る世の中はルールも何もあったもんじゃないよ

    +23

    -0

  • 1752. 匿名 2023/05/09(火) 22:00:58 

    >>1735
    地方は違うの?

    +0

    -2

  • 1753. 匿名 2023/05/09(火) 22:01:12 

    >>8
    この作者はナチュラル無神経だと思う。

    +38

    -0

  • 1754. 匿名 2023/05/09(火) 22:01:29 

    >>1128
    その状態のお子さんなら、まだ映画の長時間に耐えられないのでは?

    +11

    -0

  • 1755. 匿名 2023/05/09(火) 22:02:47 

    >>1750
    スクリーンの座席配列にもよるけど
    端の列なら3席のとこもあるから
    そういうスクリーンならそこを2列6席取るのもありだよね

    +6

    -1

  • 1756. 匿名 2023/05/09(火) 22:03:17 

    このツイートってつんくに許可とってるのかな
    つんくはプライベートで行ってるわけで
    許可とってそうには思えないのといい話だからいっていいよね?感がにじみ出てるのも気になるわ
    あとこの場合つんく側が変わりましょうか?って言ってくれたならわかるけどダメ元で交渉するのやめてほしいよね
    結局2時間横にいるわけだしもやっとしても断りにくいというか

    +18

    -0

  • 1757. 匿名 2023/05/09(火) 22:03:17 

    勝手に想像しては作話して怒りを増幅させてる人達がいるけど、事実も見てみないのによく想像でそこまで怒れるな〜って思う。そうやって現実でも被害妄想を膨らませてるんだろうね。

    +0

    -9

  • 1758. 匿名 2023/05/09(火) 22:03:19 

    >>1752
    川崎の映画館はスクリーンごとにチェックはしない

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2023/05/09(火) 22:03:29 

    >>1732
    前もって見に行こうと決めてても予約を取るのがギリギリだったり、直前で見るって決めるんじゃない?
    要は「要領が悪い」んだよ。

    +15

    -0

  • 1760. 匿名 2023/05/09(火) 22:04:07 

    >>1736
    わかるレイトショー最高。座席も選びたい放題
    同じような静かに過ごしたい人が多いのか治安もいい

    +7

    -0

  • 1761. 匿名 2023/05/09(火) 22:04:15 

    映画で今時予約しないって予定まともに決めれないの?
    家族旅行の時やばそう

    +7

    -0

  • 1762. 匿名 2023/05/09(火) 22:04:57 

    >>1128
    正直他人の子供の体調とか知らんがなって思う

    +19

    -0

  • 1763. 匿名 2023/05/09(火) 22:07:29 

    ひとくちちょうだいと同じ嫌なにおいしかしない

    +13

    -0

  • 1764. 匿名 2023/05/09(火) 22:09:11 

    6人なら3人づつで別れれば良いのに
    大人2人で4人の子供見るより大人1人で子供2人の方が良くない?
    親が子供の間に入れるしそっちの方が子供のこと見れそうだけど

    +9

    -0

  • 1765. 匿名 2023/05/09(火) 22:10:30 

    わがままなお願いするために知らない人に話しかけるのは非常識
    席離れること予約して他人に譲ってもらおっと!で強行するのはもう基地外

    +17

    -0

  • 1766. 匿名 2023/05/09(火) 22:11:14 

    >>246
    他人の権利なんか知ったこっちゃないんだろうね
    無意識に人踏み躙って生きてるタイプ

    +18

    -0

  • 1767. 匿名 2023/05/09(火) 22:11:18 

    6人で行くとか絶対予約するわ
    土日の子供連れて行く時間とか最悪バラバラでも6人分の席取れない可能性だってあるし

    +12

    -0

  • 1768. 匿名 2023/05/09(火) 22:11:43 

    スクリーンが一番見やすい列のど真ん中取ってたのに変わってって言われたら嫌だわ。適当に取ったどうでもいい席なら考えるけど

    +7

    -0

  • 1769. 匿名 2023/05/09(火) 22:12:23 

    >>522
    この方個人の問題では…と盗作の件見てると感じる
    他の社会経験ない漫画家さんも同じにされたくないと思う

    +9

    -0

  • 1770. 匿名 2023/05/09(火) 22:12:31 

    >>1537
    スタッフさんは板挟みになって大変だけど、個人間でやってトラブル起きるくらいなら、建前でも聞いたふりして「お聞きしたけど無理でした」の方がいいよ
    同じようにお金払って観に来ただけなのに、映画上映前から不快な思いするなんて嫌でしょ…

    「もうすぐ上映が始まりますので、ご不満があるのならご退場ください(ニコッ)」と言えたら、一番いいけどね

    +17

    -0

  • 1771. 匿名 2023/05/09(火) 22:12:35 

    こういう身勝手な人増えたよね
    これで譲らなかったら相手がケチとか難癖つけるとか最悪嫌がらせとかしてくるんでしょ?
    テロみたいなもん

    +17

    -0

  • 1772. 匿名 2023/05/09(火) 22:12:39 

    >>15
    普通にふらっと映画なんて見ないよね。
    休みの日がわかってて計画立てて予約したりしてるのに変われって言われたら本当にムカつく。
    私ならこの席が良くて○日前から予約してるんですけど、変わるなら見ないから全額払ってもらえます?って言いそう。
    それくらい嫌だ。

    +15

    -0

  • 1773. 匿名 2023/05/09(火) 22:13:43 

    映画館のスタッフさんが良いって言うなら交換しても良いですよ!
    って言う私なら

    +0

    -0

  • 1774. 匿名 2023/05/09(火) 22:14:49 

    席取れなかったら違う時間とか違う日にする。
    お願いするなんて絶対できない

    +7

    -0

  • 1775. 匿名 2023/05/09(火) 22:15:02 

    計画性皆無なのはわかった

    +10

    -0

  • 1776. 匿名 2023/05/09(火) 22:15:33 

    >>1750
    取れても6人1列で並ばれると圧があって怖いから止めて欲しい。

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2023/05/09(火) 22:16:31 

    >>922
    スラムダンクをパクリ騒動もこの作者だったんだ……

    +10

    -0

  • 1778. 匿名 2023/05/09(火) 22:16:45 

    ここまで計画性無いタイプが4人子供居ると察してしまう

    +18

    -0

  • 1779. 匿名 2023/05/09(火) 22:16:45 

    >>1686
    目疲れない?大丈夫?

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2023/05/09(火) 22:16:55 

    これガルチャンのコメだよね?
    すごいバズってる
    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

    +11

    -0

  • 1781. 匿名 2023/05/09(火) 22:18:47 

    長男成人してるし多分末っ子もそこまで小さく無いよね

    例え下の子が小さくて見てなきゃなら最悪成人した子に分かれてもらうでも良くないか

    映画館なんて喋る場所じゃないし

    +11

    -3

  • 1782. 匿名 2023/05/09(火) 22:22:41 

    当日でもイオンなら端末から席選べるけどね
    まあ大人2人子供4人じゃ全員固まって座れる席は当日なら残ってないだろうけど

    +3

    -0

  • 1783. 匿名 2023/05/09(火) 22:23:06 

    子供って言うから小さい子供かと思ったら長男成人してるのかよ

    +10

    -0

  • 1784. 匿名 2023/05/09(火) 22:23:34 

    別に映画なんてしゃべるわけでもないのだから別々でもよくない?5人なら横並びより3.2で別れればいいのに。

    +7

    -0

  • 1785. 匿名 2023/05/09(火) 22:23:41 

    >>1781
    え、そんなデカい子供いての子供4人なんだ
    それもなんかいろいろお察し

    +10

    -1

  • 1786. 匿名 2023/05/09(火) 22:24:32 

    >>969
    本当だ

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2023/05/09(火) 22:24:36 

    >>1784
    自己レス
    6人だ、失礼しました。

    +0

    -0

  • 1788. 匿名 2023/05/09(火) 22:26:24 

    >>1781
    長男成人なら第二子と2人で、旦那と第三子、本人と末っ子の2人3組に別れる方法もあるだろうに

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2023/05/09(火) 22:28:06 

    >>128
    地元が観光地で、帰省する際に高速バスに乗るんだけど、、
    観光客カップルが、席バラバラになったんで席変わってくださいって言ってくることが本当に多いです。
    初めは変わってあげてたけど、わざわざこっちは早くに予約して窓際席取ってるのに、通路側と変わってとか言われて面倒すぎて変わらなくなったら、メチャクチャ文句言われるようになりました😤

    +13

    -1

  • 1790. 匿名 2023/05/09(火) 22:30:30 

    上の子成人してるなら多分第3子ぐらいまではもう中学生ぐらいだよなぁ

    家族全員で固まって見る必要無くないか

    +5

    -0

  • 1791. 匿名 2023/05/09(火) 22:31:27 

    >>1505
    お前がバカだろ。心が狭いの図星でむきになったの?予約したってお互いの席を交換するだけなんだから問題ないだろ。電車だって両隣が連れだったらズレてやるでしょ。予告や始まる前に反対からママーとかいわれるくらいなら代わってやった方が気持ちも楽だって。端に寄れならまだしもなんで真ん中寄りにズレるくらいのことすらしてやれないの?

    +2

    -15

  • 1792. 匿名 2023/05/09(火) 22:32:38 

    >>1780
    これ酷すぎるよね
    でもきっとこの家族が目にしてもなんとも思わないんだろうな
    普通じゃなさそうだし

    +10

    -0

  • 1793. 匿名 2023/05/09(火) 22:32:46 

    譲りたく無い人に敵意むき出しの人がいるのかわからない

    過去に同じ事したのかな笑

    +9

    -0

  • 1794. 匿名 2023/05/09(火) 22:34:25 

    >>1400
    心の狭いの指摘されたガル民達がギャーギャー騒いでんな

    +1

    -7

  • 1795. 匿名 2023/05/09(火) 22:34:47 

    なんで譲らなきゃいけないの?

    +5

    -0

  • 1796. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:07 

    こう言う奴が新幹線で指定席を取ってないのに堂々と指定席の人が来るまで勝手に座ってるタイプのやつなんだろうな

    +13

    -0

  • 1797. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:13 

    >>1015
    他の場所で4-2や3-3があったとしても、敢えてそこいったのかなと疑うわコレは

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:18 

    >>1652
    誰も「ガル民かーい」ってツッコんでないところも怖ひw

    +24

    -1

  • 1799. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:24 

    状況とか気分とか席の場所にもよるな
    しかし、そもそも予約優先なんだからこころが狭いとか文句言う前に予約しなかったことを反省してほしいわ

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:29 

    >>1792
    なんなら「こんな人居るんだって!やばくない!?」って話てそう

    +3

    -0

  • 1801. 匿名 2023/05/09(火) 22:35:46 

    ダメ元でチケット取るな

    +8

    -1

  • 1802. 匿名 2023/05/09(火) 22:36:15 

    >>964
    768通報しといた

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2023/05/09(火) 22:36:50 

    >>730
    邪魔!とか、人に平気で嘘言ってそう

    +2

    -6

  • 1804. 匿名 2023/05/09(火) 22:36:56 

    >>615
    カルタの漫画がヒットする前、この作者のこと全然何も知らない頃別の作品を友達に借りて読んだ時絵がとても綺麗でいいな〜と思ったと同時に内容はうっっすいな・・・と思ったからその絵もまさか他人様からトレスした絵なんて今考えても最悪だ。
    人の絵や人の短歌パクったりヒット作品貶したり
    この人実は漫画嫌いなんじゃ??

    +14

    -0

  • 1805. 匿名 2023/05/09(火) 22:37:51 

    >>253
    でも取った席は最低でも5席横にあるわけだし通路側がいいとかの目的はないんじゃない?

    +1

    -2

  • 1806. 匿名 2023/05/09(火) 22:38:02 

    >>370
    1番恥ずかしいやつじゃん。脚本家がTwitterで裏話ベラベラ話してるのと同じで

    +18

    -0

  • 1807. 匿名 2023/05/09(火) 22:39:13 

    >>748
    凄いね、鋼の心臓

    +8

    -0

  • 1808. 匿名 2023/05/09(火) 22:40:37 

    >>71

    盗撮とか通話は禁止だと周知されてるけど、こういう「個人の好意」に委ねる問題って断る側も謎にストレス受けてキツいし、いっそ今回の騒動を境に、個人間での席の交換交渉はやめてくださいって公式に言ってほしいね。

    私、ペンギンのドキュメンタリー映画観に行ったとき、最終日近いこともあって結構空いてる館内で「1つずれてもらえませんか」ってカップルに言われて驚愕したことあったよ。私はその映画好きで2回目、観やすい席でと予め予約しておいた。ビビりだけど「すみません…」って断ったら女の子の側がぽつっとケチ!って呟いた。

    いや、おばさんがケチなんじゃなくてお前らの頭がどうかしてんだぞ。自分が飼った席で観ろやとムカついて、その後映画の感動が薄れましたよね。そいつらも上映中同じ空間にいるわけで気分最低だし。

    +34

    -0

  • 1809. 匿名 2023/05/09(火) 22:41:39 

    >>1
    えーと、相手も複数で来ているって分かっていて声かけたの?
    凄いね
    私なら出来んわ

    +6

    -0

  • 1810. 匿名 2023/05/09(火) 22:41:49 

    >>1188
    関係者全員漫画嫌いだろ?ってレベルだね

    +13

    -0

  • 1811. 匿名 2023/05/09(火) 22:43:38 

    >>1622
    もはや病気なのかな?って疑うレベルだね。もうここまでくると怖いな。

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2023/05/09(火) 22:44:34 

    >>1753
    この前も広瀬すずの頭の形と一般人の頭の作りの違いを興奮しながら解説してたけど、読者はティーンな訳だし、ルッキズムを助長するようなツイートは立場上自分なら控えるけどなーと思いながら見てた。

    本人は、一般人の目の付き方、位置、頭の形はこれ!すずちゃんはこんな感じ!ね、違うでしょー!って興奮気味に描いてたけどさ。この人が漫画家として再起するとは思ってもみなかったなぁ。

    +14

    -0

  • 1813. 匿名 2023/05/09(火) 22:44:42 

    >>1785
    (笑)

    ギリ健な人と大人な雰囲気の飲食へ行ったら、ファミレスでスタッフを呼ぶみたいに呼ぶ煩さで来た事を後悔したんだけど、その人が「また来たいけど旦那さんとでないと無理。子供連れてくると騒いじゃうから」と言ってたけど子供は高校生だった。
    と言うのを思い出したww

    +3

    -0

  • 1814. 匿名 2023/05/09(火) 22:45:08 

    >>1780
    映画の席は後ろの真ん中で見たいから前日には必ずしっかり予約してるけど、こんなやばい家族に強奪されたらやってられないわー。

    +15

    -0

  • 1815. 匿名 2023/05/09(火) 22:48:36 

    >>493
    交換もちかけられたら500円で交換してあげますって言うことにしよう
    図々しいやつ絶対払わないだろうから

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2023/05/09(火) 22:50:31 

    >>285
    子供ってコナンの歌歌えるの!?

    +0

    -0

  • 1817. 匿名 2023/05/09(火) 22:51:02 

    映画館の指定席って意味ないよね
    予約してた席に既におばさんグループが座ってて、予約してたと告げたら退いてくれたけど、帰る時に大声で嫌味言われたわ。気分悪かった。

    +17

    -0

  • 1818. 匿名 2023/05/09(火) 22:51:09 

    >>486
    映画泥棒ならぬ席泥棒

    +4

    -0

  • 1819. 匿名 2023/05/09(火) 22:53:41 

    >>1001
    デビュー作まで盗作なのは初めて聞いた
    デビュー作なんてプロフィールにもよく載るし、1番気合い入れるものなのに恥ずかしくないんだろうね

    +12

    -0

  • 1820. 匿名 2023/05/09(火) 22:54:11 

    つんくさんは実際優しい人なんだろうと思う。だけどもしせっかく取った席で見たいなと思っても断れないよね、有名人だとこうして名前晒されちゃうし。そうじゃなくても周りの目もあるし。
    こういう場面でこちらから声をかけて譲ることはしても 譲って下さいとは言えないな。

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2023/05/09(火) 22:54:50 

    >>1370
    中央寄りにずれてってお願いされたらしいよ。私はより見やすいと思うけどね。あなたは普通のコメントでなんか嬉しいわ。みんなカッカしすぎなんだよね。

    普通さ、中央寄りにずれて貰ってもいいですか?って聞かれたら嫌な気持ちはしないと思うけどね。聞いた方も見えにくい方をすすめるわけじゃないから聞けた気もするし。

    なんだか常軌を逸して怒ってる人らをネットで見ると中国のアイス騒動を起こした人らに似てるなって思う。大袈裟だし、過剰反応しすぎ。

    +1

    -22

  • 1822. 匿名 2023/05/09(火) 22:56:13 

    >>1565
    高尚な事言ってるつもりでもガルちゃんに居座って連投している時点でお察し。

    +9

    -0

  • 1823. 匿名 2023/05/09(火) 22:56:35 

    >>68
    このコメント、ツイッターで曝されてる

    +15

    -0

  • 1824. 匿名 2023/05/09(火) 22:56:58 

    >>1822
    ストーキング、ご苦労様w

    +0

    -9

  • 1825. 匿名 2023/05/09(火) 22:57:56 

    >>158
    おらは乗り物でも通路側の席が好き。人跨ぐのすごい嫌なの

    +11

    -0

  • 1826. 匿名 2023/05/09(火) 23:01:54 

    ガルで匿名なのにしつこくストーカーする人の暇さは私の倍だなって思うわ。わざわざブロックして確認するのか、気に入らない意見は全て同一人物扱いか知らないけど、よっぽど私が好きなのねw

    ほんと、金魚の糞みたい

    +0

    -14

  • 1827. 匿名 2023/05/09(火) 23:02:31 

    映画でこういう事堂々やり始めるとライブやコンサートとかでもいい席に居座って譲ってもらおうとする人出てきそう

    +9

    -0

  • 1828. 匿名 2023/05/09(火) 23:03:39 

    >>158
    わたし通路側派だから中央に寄っても嬉しくないわ

    +16

    -0

  • 1829. 匿名 2023/05/09(火) 23:04:05 

    まず勝手に芸能人の名前出してツイートしちゃう辺りね...

    +10

    -0

  • 1830. 匿名 2023/05/09(火) 23:04:13 

    >>68
    昔外国で予約して長距離バス乗る時に私の席に赤ちゃん連れた女の人が乗ってて「私の席だからどいて」って言ったんだけど「どうしてもこのバスに乗らないといけないの」って全然どいてくれなくてドライバーに状況話したらその女の人が物凄い勢いでバスから降ろされててめっちゃ嫌な気分になったの思い出した。
    お金払ってもいないからそもそも乗れないはずなんだけど、ごねるよね。
    外国だとたまにあることだけど、日本の映画館はそこまではできないだろうね。
    でもこういう厚かましい人がいることが表に出始めたから映画館にも強気でいって欲しいなぁ。

    +32

    -0

  • 1831. 匿名 2023/05/09(火) 23:05:21 

    >>4
    つんくが今の状態になってからの話なのか、それより前の話なのかで変わってくるなぁ。
    前者ならたぶん断るのも面倒だから譲った可能性も高いよ。

    昔のつんくならそのあとバラエティ番組や音楽番組とかで「席を詰めてくれと言われたが厚かましすぎw」とか話しそう。

    +3

    -0

  • 1832. 匿名 2023/05/09(火) 23:05:38 

    >>1823
    つんくさんに席譲ってもらったことを気軽にtweetする漫画家さんもアレだけど、ガルのコメントを晒す人もそれはそれで何だかな

    +14

    -0

  • 1833. 匿名 2023/05/09(火) 23:07:40 

    >>1821
    中央がいいなら先にそっち予約してるんじゃないの?
    私は中央よりすこし端がいいからずれてって言われたら嫌だよ

    +9

    -0

  • 1834. 匿名 2023/05/09(火) 23:14:49 

    >>1781
    結婚したのがちはやふるの連載が始まった2008年以降とのことだからたとえすぐに第一子が生まれたとしても成人はしてないよ

    末次さんのnoteの「爆誕した長男の20歳の誕生日の話」ってタイトルの記事の「長男」は「我が家の下宿生Mくん」のこと

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2023/05/09(火) 23:16:27 

    >>1781
    それだと独身時代に2005年のトレース騒動のときから計算が合わないよ
    子どもは成人してないはず

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2023/05/09(火) 23:18:01 

    >>1833
    嫌なら断ればいい話だよね。それがここまで大きく叩かれるって日本ってどこ行ったんだろって思う。それもつんくさんは怒ってないのに、勝手に怒って叩いてるわけでしょ、呆れちゃうよね。

    あと、これ、お子さんに付き合って見るドラえもんだからね。つんくさんも、ふつ~に考えてそこまでこだわらないと思うよ。

    +0

    -27

  • 1837. 匿名 2023/05/09(火) 23:18:02 

    親切な人は顔には出さないけど
    心の中では図々しい人間を「無いわ」って思ってるし(自分なら絶対しないことを要求されているわけだから)
    何度も会う人だと、ある日縁切りされてしまうということもよくあるよ。
    図々しさを補うほどの美点でもない限り。

    +10

    -0

  • 1838. 匿名 2023/05/09(火) 23:19:53 

    >>1817映画館も指定席を買ってないのに座っている人を、ちゃんとチェックできないのかな
    指定席が埋まり具合を、タブレットで表示して、排除すべきじゃない?
    1817さんが買わなかったら、指定席のただ見してたよね

    +5

    -0

  • 1839. 匿名 2023/05/09(火) 23:22:02 

    >>1836ご本人の登場ですか?
    図々しい人の頭の中がよく分かる文章で勉強になるね

    +21

    -0

  • 1840. 匿名 2023/05/09(火) 23:24:39 

    なんのための指定席やねん

    +9

    -0

  • 1841. 匿名 2023/05/09(火) 23:26:59 

    >>1815 500円は安いな
    迷惑料も含めて映画料金×2はもらいたい

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2023/05/09(火) 23:29:27 

    >>1839
    譲る立場で考えてますけど。っていうか被害妄想がひどいね。

    つんくさんの家族の立場で考えて、家族でドラえもんを見に行って夫が別の家族に中央寄りの席に代わって欲しいと打診されて、それを断ったら私は夫にまじで幻滅するけどね。

    これ、私が断っても夫は私に幻滅すると思う。私だったら断る!って鼻息荒くする人も現実でパートナーや子供の手前でそんな事できるか?って思うわ。

    一般的に見にくいって席ならまだしもさ。相手も好条件だと思えばこその提示だと思うけどね。

    いや、でも、相手の思い通りにさせたくないのだ!って事ならご自由に。でもそんな人、一生結婚できそうもないわねって思う。器がほんと小さすぎ。これぐらい譲れない人の方が人として絶対に嫌だわね。

    +1

    -39

  • 1843. 匿名 2023/05/09(火) 23:32:04 

    長文同じことしか言わないからもう読み飛ばしてるw

    +9

    -0

  • 1844. 匿名 2023/05/09(火) 23:33:31 

    >>1842
    センセーおつかれさまです。
    Twitter大荒れなんでそっちの対処お願いします!

    +24

    -0

  • 1845. 匿名 2023/05/09(火) 23:34:31 

    >>1836
    私は中央寄りよりも下手側から観る方がいい
    あなたの中央寄り好きが他者もそうだなんて傲慢な考えはこれを機に捨ててね

    そして、断ること自体をストレスに感じる人もいるってことも理解した方がいい
    あなたのように「むしろ中央に寄れてラッキーでしょ?なのに譲らないってどういうこと?心狭いの?ケチなの?」という圧を与えるような人に対して、嫌だと表明しづらい人もいるのよ
    そういう人に本来なら与えずに済むはずのストレス与える言動自体がマナー違反だし予約システム無視のルール違反なのよ

    +18

    -0

  • 1846. 匿名 2023/05/09(火) 23:34:44 

    >>1796指定席を取った人が来たら、別の空いている席に移動すればいいと思っているよね
    移動する時は毒を吐き、買った人を嫌な気持ちにさせるオマケ付き

    +14

    -0

  • 1847. 匿名 2023/05/09(火) 23:36:03 

    >>1836
    つんくがどうだか知らないけれど
    ドラえもん好きの大人って多いんだけど。
    そしてあなたも勝手につんくの内心を代弁してるのだから同じ穴の狢だよ。

    まともな人であるなら、なんでこの人はこういうことができるんだろう…?とも思ってる。レベル高い人だと「頭おかしい人にも優しい人間でありたい」って優しくしてくれる。
    優しくされた側としては優しくされたと喜んでる場合ではないんだよなあ。

    +10

    -0

  • 1848. 匿名 2023/05/09(火) 23:37:47 

    >>1791
    末次先生レスで大忙しだね

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2023/05/09(火) 23:44:04 

    私は図々しい子持ちになんか絶対に席を譲らない!ルール違反!マナー違反!おかしい!って心の狭き者はそうやって生きてけばいいのに。

    彼らの被害妄想のすごさは自分と違う真逆の考えは、本人認定な所。譲ってって言われて快諾する人が一ミリも理解できないから、快諾する人は、席を代わって欲しいと言ってくる図々しい親なのだと「思うしかない」んだと思う。哀れな人たち。

    +0

    -20

  • 1850. 匿名 2023/05/09(火) 23:47:33 

    ここにいる多くの人が独身であることが良く分かった気がする。こだわりが強すぎて一般的では全然ない。ま、でもそのまま行けばって思う。

    +0

    -17

  • 1851. 匿名 2023/05/09(火) 23:49:57 

    >>1842
    それ想像上じゃない夫にちゃんと聞いてみてほしいな。
    結婚したことだけが誇りみたいだけど、これ結婚してるしてないは全く関係がない。

    指定席がない電車の席を老人や幼児に譲るのとは訳が違う、娯楽のための指定席を譲るってちょっとした親切というよりも「施し」だよ?
    予約で間違えちゃって困ってるとか(子供のためにトイレ近くの席を取ったつもりだったのに間違えたとかさ)そういう理由があるならまだわかるんだけどね。

    なんかあなた洗脳されやすそう。
    親切と甘やかしの区別がついてないよね。甘いとわかった上で譲るのは別にいいけど、譲らないのは器が小さい!って考えはヤバい。
    洗脳されたら骨の髄まで搾取されるタイプだね。

    +31

    -0

  • 1852. 匿名 2023/05/09(火) 23:52:17 

    >>1849
    子持ちとかの問題ではなく、自分で予約した席を座りましょうよという話ですよ。

    +19

    -0

  • 1853. 匿名 2023/05/09(火) 23:53:17 

    >>1645
    1111ラッキー😃
    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

    +11

    -1

  • 1854. 匿名 2023/05/09(火) 23:57:05 

    映画好きとしては、早めに予約して座席を吟味してベストポジションを確保してるので、席を移動するのに抵抗あるなあ。より良い席ならウェルカムだけど。

    +10

    -0

  • 1855. 匿名 2023/05/09(火) 23:57:51 

    >>1078
    『ちはやぶるおくのほそみち』はとても印象に残るタイトルだったわ
    谷川さんってデビューしたときから独特の世界やセンスがあったのよね

    +7

    -0

  • 1856. 匿名 2023/05/09(火) 23:57:56 

    >>1851
    あなたが早く結婚できますように。

    私は自分のパートナーがドラえもんの映画の席を一席もずれられないような男なら結婚しません。そんな狭量な人間に家族を持てるわけがないよ。

    あのさ、あなたはネットでも距離の取り方がおかしいよ。あなたはめっちゃ熱心だけど私の意見は変わらないから、何度噛みついても同じよ。それを理解してね。じゃ、おやすみ~

    +1

    -42

  • 1857. 匿名 2023/05/09(火) 23:58:01 

    >>325
    ここのリプ見てたらヒカルの碁読み返したくなった笑

    +11

    -0

  • 1858. 匿名 2023/05/09(火) 23:59:28 

    そもそも映画ってまとまって座る必要ある?
    ちっっさい子供連れならまだしも

    +13

    -0

  • 1859. 匿名 2023/05/10(水) 00:01:44 

    >>68
    アニメ系はこういう人たちがいたりするからレイトショーでしか見ないようにしてる…

    +13

    -0

  • 1860. 匿名 2023/05/10(水) 00:01:53 

    トレースでIPバレた時と同じ行動してる

    +16

    -0

  • 1861. 匿名 2023/05/10(水) 00:02:51 

    「つんくさんは私たちがファミリーのかたまりであることを察して」

    かたまり…圧…すごそう

    +21

    -0

  • 1862. 匿名 2023/05/10(水) 00:05:34 

    >>1856
    末次先生おやすみなさい

    +31

    -0

  • 1863. 匿名 2023/05/10(水) 00:06:26 

    >>1860
    なんか色々と可哀想になってきた
    ずーっとこうなんだろなぁ

    +15

    -0

  • 1864. 匿名 2023/05/10(水) 00:07:21 

    >>1447
    譲らない・迷惑に思う人に対して攻撃的過ぎるよね
    私は譲ります、だけじゃなくて一言も二言も何百言も多い
    しつこさが尋常じゃないからたぶん私生活が満たされてない

    +16

    -0

  • 1865. 匿名 2023/05/10(水) 00:08:28 

    >>1729
    まーたお前か

    +12

    -0

  • 1866. 匿名 2023/05/10(水) 00:08:34 

    >>1856
    私も既婚者だけど、イカレた既婚者などいくらでもいるよ。結婚なんざ犯罪者でもしている。
    あなたをまともな方の既婚者と考える人はここにはいないんじゃない?
    妄言だらけだし。私について決めつけたコメント、綺麗に全部外れてますよ。

    +34

    -0

  • 1867. 匿名 2023/05/10(水) 00:11:59 

    席譲るとか譲らないの問題じゃないよね
    自分で決めて自分で予約したんだからそこに座りましょうね、って言ってるだけなのに
    この漫画家はよっぽど何か不平不満が日常的に続いていて、自分の思い通りにならないと居ても立っても居られない人なんだろうなあ

    +22

    -0

  • 1868. 匿名 2023/05/10(水) 00:12:36 

    >>1347  >>1072です。
    事の詳細書くとさ、結局相手は4人家族だったの。泣かれる→子供と交代→母親は離れた席でアピール→子供はママを恋しがる→母親と交代…って流れ。
    代わった席の隣がオバちゃんで、私の行為を称えてくれてお菓子とか色々くれたのが救いだったよ。

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2023/05/10(水) 00:14:23 

    >>1781
    自身の出産エピソード漫画によると第四子は2016年に誕生したそうな
    その当時、第一子6歳、第二子4歳、第三子2歳って書いてある

    まだ誰も成人してないと思うよ

    +1

    -0

  • 1870. 匿名 2023/05/10(水) 00:25:13 

    >>395
    鬼滅みたいな躍動感ある漫画は、かなり難しいと思うこのタイプは。
    エデンの花、好きだったけどね。あとがき漫画であれ?て思う部分は色々あった。
    この人メガネ男子はかなりツボなんだよな。

    +3

    -0

  • 1871. 匿名 2023/05/10(水) 00:28:07 

    上映中は喋ったりしないんだから一人で離れて座っても別にいいじゃん
    わかっててその席買ったんでしょうに

    +19

    -0

  • 1872. 匿名 2023/05/10(水) 00:44:16 

    >>1729
    >>さすがガル民って言いたくなるけど。

    自分もガル民なのに何言ってるの?
    自分はガル民じゃないとでも言いたいの?
    あなたも立派なガル民だよ。
    それに何で自分と関係ない事でそんなに熱くなってるの???
    やっぱり本人???

    +20

    -0

  • 1873. 匿名 2023/05/10(水) 00:44:45 

    >>293
    景色を見せたいとかホント相手を舐めてるよね
    私なら「乗降ドアの前にでも行け」って言う

    +12

    -0

  • 1874. 匿名 2023/05/10(水) 00:50:03 

    >>1842 >>1856末次さんですか
    逆ギレしたあげく、結婚できないと暴言を置いていくとは驚いたな
    ナマー違反に既婚か未婚かは関係ないよ


    +28

    -0

  • 1875. 匿名 2023/05/10(水) 00:53:40 

    これっていつのドラえもん??最近の話なのかな?

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2023/05/10(水) 00:56:07 

    まあてか映画の上映中お喋りしながら見るわけでもないから、変わってもらう程のことだったのかね
    そりゃ横並びが1番良いのはわかるけどさ…
    先につんくさんがその席を買ってたわけだから…

    +6

    -1

  • 1877. 匿名 2023/05/10(水) 01:32:53 

    以前、ライブのチケットで一桁台の整理番号が取れた時に、当日開場待ちの時に後ろの番号の人から「友達がもうすぐ誕生日なのに遠くでしか見られないの可哀想だから」って300番台のチケットとの交換をお願いされた事があって、めちゃめちゃイラッとしながらも丁重にお断りした事を思い出した。

    この漫画家もそうだけど、他人が前もってお金を払って得たものを自分の都合で相手に何のメリットもないのに土壇場で譲って貰おう、言えば何とかなるだろうと思ってる人って普段から他人の事を舐め腐ってるんだろうな。本当に図々しいと思う。

    +38

    -0

  • 1878. 匿名 2023/05/10(水) 01:45:45 

    >>1652
    これもし、68さんご本人じゃなきゃ無断転載でアウトなんだけど…
    ただでさえ嫌な思いして、それを匿名掲示板だからこそ話せたのに、自分の知らないところで自分の文章が勝手に拡散される恐ろしさよ…

    正義感から投稿したのかもしれないけど、本人じゃないなら犯罪になるよ
    それをここに貼ったあなたもね

    +9

    -7

  • 1879. 匿名 2023/05/10(水) 02:08:41 

    >>293
    私これ言われたことあるけど、充電したいので無理ですって断ったよ。
    窓際にしかコンセントなかったんで。

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2023/05/10(水) 02:09:53 

    >>1878
    いやー
    調べたけど、コメ主が裁判を起こしてみないとどんな判決が出るかわからんレベルの微妙なラインだと思うぞ、これ。

    +11

    -1

  • 1881. 匿名 2023/05/10(水) 02:15:07 

    >>1856
    私は家族で映画を見に行くのに、事前に横並びのチケットを用意できなかった自分の無計画さを後悔するかな。

    もし自分のパートナーが無計画な事をして他人にわがままを言い迷惑をかけようとしている姿を見たら、注意しますね。
    私が同じことをしても、主人はきっと私を注意すると思います。
    映画なんて黙って見ているだけなので、横並びでなければならない物ではありませんから。

    +20

    -0

  • 1882. 匿名 2023/05/10(水) 02:19:27 

    >>1869
    子ども、13歳、11歳、9歳?
    じゃあ、少しくらい離れても問題ない年齢だし、ダンナか自分が1人席に座れば済む話じゃん。

    9歳の末っ子、大人ががっつり両横でガードしないとダメなの?
    普通9歳なら2時間程度の映画大人しく見ていられるけど。

    +14

    -1

  • 1883. 匿名 2023/05/10(水) 02:43:21 

    そもそも芸能人のプライベート勝手に晒すなよ
    ドラえもん子供と見てたとかさ
    末次のせいで映画館特定されるかもしれないからもうつんく一家その映画館行けなくなるかもじゃん

    +15

    -0

  • 1884. 匿名 2023/05/10(水) 02:49:35 

    >>48
    知らない人から食べ物貰いたくない。
    後で捨てる

    +0

    -5

  • 1885. 匿名 2023/05/10(水) 02:56:58 

    子どもは4人なので末っ子は7歳

    最近の話ではないらしいのでもう少し小さかったかも

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2023/05/10(水) 03:13:25 

    >>1812
    散々指摘されていたであろう主人公の傍若無人ぶりについて、美人でカルタが強いから大丈夫の一点張りを貫いた作者ではあったけど
    その実写映画の主演女優を使って外見の解説はなんかもうすごいね

    +10

    -0

  • 1887. 匿名 2023/05/10(水) 03:16:09 

    >>1877図々しい人ってなんでもダメ元なんだよ
    ちゃんとおとしそうな人を選んでいる

    +16

    -0

  • 1888. 匿名 2023/05/10(水) 05:38:35 

    >>1
    余裕をもって家族分の予約席を取ればいいだけのこと。
    その席をわざわざ選んでみんな座っている訳でこれを美談にするのはちょっと…
    そしてつんくさんもプライベートなことを発信されて気の毒に。

    +15

    -0

  • 1889. 匿名 2023/05/10(水) 05:40:15 

    >>881
    一番上のコマの男の子の斜め後ろからの絵が末次さんの絵ぽくないのは谷川さんの絵を参考にしてるからなのかな

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2023/05/10(水) 06:28:30 

    >>408
    こうも理解できないもんなんだねズレって恐ろしいんだね。これが認知の歪みってやつなのかな
    目の当たりにすると恐怖

    +1

    -3

  • 1891. 匿名 2023/05/10(水) 07:14:49 

    映画見る時、事前にこの席が良いと思ってリザーブしてるのに席譲ってとか言われてもイヤだ
    図々しいにもほどがある

    +7

    -0

  • 1892. 匿名 2023/05/10(水) 07:38:23 

    >>1882
    末っ子は7歳

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2023/05/10(水) 07:46:35 

    >>293
    子供いるけど窓際の席よりもトイレに行きやすい席取るのが必須だと思ってる。3列シートで代われって言ったんだよねこれ。

    +0

    -0

  • 1894. 匿名 2023/05/10(水) 07:51:38 

    >>1400
    心狭いとかよりも、諦める我慢する妥協するも必要だよ。特に子供と一緒なら世の中自分の思い通りにならない事の方が多い、他人を動かさないで自分が動く事を教えてあげたほうがいい。

    +16

    -0

  • 1895. 匿名 2023/05/10(水) 08:34:14 

    ネットでこんな話題が出ててさ〜と旦那と話したら、もし間に一人置いて1席だけ離れた予約になったら、間の人には家族だと気取られないように、あたかも一人客かのように席に着くと夫婦で意見が一致した。
    家族だと気付かれて「譲ります?」と言わせてしまったり、「譲った方がいいのでは…」とモヤモヤさせたくもない。

    +12

    -0

  • 1896. 匿名 2023/05/10(水) 08:35:44 

    >>1865

    >まーたお前か

    ってw私は自分に噛みついてきた人に返信してるだけなんですけど。それの何がいけないの。まーた、と書くぐらいならアンカーつけなきゃいいのに。でしょ、スルーしなよ、アホなの?

    あなたにはアンカーが付いてないのに、誰も頼まないのに覗きに来て、夜中にまた、とかぶら下がって来る意味が分からないわ。よっぽどのかまってちゃんかマゾなのかと思うわ。

    テニスでラリーしてるところに、関係ないおっさんがコートに割り込んできて、仁王立ちで「まーたお前か」って言われてる気分だよ。このやりとりでは、あんたが部外者、あんたが去れ、ってもん。

    +0

    -17

  • 1897. 匿名 2023/05/10(水) 08:38:39 

    >>1874

    私は譲らない、って言ってる人らに対して、私なら席を譲るよって言ってるだけなのに逆に切れたりなどしないよ。切れる理由がないでしょ。

    +0

    -18

  • 1898. 匿名 2023/05/10(水) 08:38:56 

    また映画館の座席、あぁいいですよで終わるわ、、座席の幅って40センチでしょたかだか40センチ横にずれた所でたいして変わらないでしょ、
    この話題でのガルの反応にビックリする

    +1

    -18

  • 1899. 匿名 2023/05/10(水) 08:45:45 

    >>1898
    ほんと、異様だよね。それも中央寄りの席と交換してくださいって言われてこんなガーガー言う人達って現実にはめっちゃ少数だと思うわ。それもお互い家族連れでドラえもんの映画。

    これに断るお父さんがいたら逆にぎょっとするわ。狭量すぎ。

    ノイジーマイノリティが集まるガルだから譲れない人らはやたらえばってるけど、一歩外に出たら彼らの方が変わり者よ。

    +1

    -20

  • 1900. 匿名 2023/05/10(水) 09:45:08 

    >>1753
    発達障害だからね。

    +2

    -2

  • 1901. 匿名 2023/05/10(水) 09:51:30 

    >>1551
    さすがに自由席の人には譲らないわ
    同じ指定席なら場合によるかもしれないけど、譲るかな

    +4

    -8

  • 1902. 匿名 2023/05/10(水) 10:12:06 

    >>1544
    アニメキャラを例えに出す神経わからんなと思いつつ
    炭治郎なら譲る気になれない人のことも責めたりしないよ。
    仲良くさせようとは思う鈍感さはあるけど、自分の親切を他者にもするように強要はしないよ。

    +11

    -2

  • 1903. 匿名 2023/05/10(水) 10:24:38 

    >>68
    >>1652
    今見たら4万いいね
    勝手に晒すなってのも分かるけど、キチ行為が広まるのは悪いことじゃないと思う
    今後は映画のスタッフさんもいい対策考えてくれるかもだし
    映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿でマナー議論「断りづらい」「構わない」

    +15

    -1

  • 1904. 匿名 2023/05/10(水) 10:31:54 

    >>1854
    でも頼む側は既に埋まってる席を狙って交換を申し出てるからこちらが予約した時点では空いてた席なんだよね
    それでも選ばなかった席だから今の席よりベスポジになる事はないね

    +21

    -0

  • 1905. 匿名 2023/05/10(水) 10:37:54 

    事前予約ってこう言う事態にならない為のシステムでもあるんじゃないの?

    +25

    -0

  • 1906. 匿名 2023/05/10(水) 11:15:15 

    >>1851
    確かに子持ちで迷惑かけないように通路脇の席を取った積もりで間違えたなら代わってもいいな。

    +0

    -0

  • 1907. 匿名 2023/05/10(水) 11:51:24 

    >>1652
    これだから今時の子連れは嫌われてるのにね

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2023/05/10(水) 13:01:06 

    >>1882
    全員秋生まれの四人きょうだいとのことなので現在は12、10、8、6(中1~小1くらい)かと

    トピの最初のあたりで最近のことじゃないって書いてた人もいたような

    +1

    -0

  • 1909. 匿名 2023/05/10(水) 13:40:13 

    ここ読んだらみんな座席のことでイヤな思いしてる人多いのね
    一人だと家族づれカップルグループの圧には逆らえない
    断っても気まずいし譲ってもモヤモヤ
    座席の交換は基本禁止ですとアナウンスしてくれればいい

    +17

    -0

  • 1910. 匿名 2023/05/10(水) 14:51:53 

    >>151
    この作者は有名な人だからか腰が宇宙空間行ってるくらい高いよね

    +5

    -0

  • 1911. 匿名 2023/05/10(水) 15:48:55 

    >>1652
    ガルちゃんってところはスルーしてRTした……

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2023/05/10(水) 16:00:51 

    >>842
    確かにWin-Winなら快諾できそうだよね。

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2023/05/10(水) 17:48:13 

    計画的に予約しないでこういうお願いする親の姿を見て育つ子

    できるだけ計画的に予約してやむを得ずまとまった席が取られない場合は分かれて座らせる親を見て育つ子
    (たまに隣の席の自発的な好意で譲ってもらったらすごく感謝する)

    たぶん違うタイプの大人になるよね


    +18

    -0

  • 1914. 匿名 2023/05/10(水) 18:56:52 

    末次テンテー、子供もインターネット使うようになる年齢だろうに
    何で自ら黒歴史増やしにいっちゃうんだよぉ…
    黙ってればいいじゃん

    +14

    -0

  • 1915. 匿名 2023/05/10(水) 19:06:28 

    家族で一緒に見たいならネット予約とかしたら良いのに。親がこうなら子供はこれで良いんだと認識するよね。罪悪感無しに映画を見て楽しかったのかしら?

    +9

    -0

  • 1916. 匿名 2023/05/10(水) 19:08:57 

    トレパクで絶版回収の時WSとかニュースで凄い報道されたよね
    そんな人と結婚するって相当アッチの相性が良かったとかなのかな?
    子供達も母親の名前検索したら盗作とか出て来るのキツイよね

    +8

    -0

  • 1917. 匿名 2023/05/10(水) 19:20:37 

    >>158
    一人ずれたら隣の人もずれなきゃならなくなるし、そこまで考えられないの本当に図々しいわ
    家族で固まって見たいなら自分らが時間ずらすか日にち変えるかすればいいのに

    +12

    -0

  • 1918. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:45 

    楽しみに予定たてて予約とって、当日わくわくしながら映画館に着いて、席かわってなんて言われたら嫌ですね。
    断ってもなんか嫌な気持ちがするし、映画楽しめないですね。
    知らない人にそんなお願い出来るなんて、図々しさに驚きます。

    +23

    -0

  • 1919. 匿名 2023/05/10(水) 19:25:53 

    >>855
    席を譲ってしまう人がいるからこういう図々しい人がのさばるんだよ
    席譲らない人が器が小さいとかケチとか言われるかもしれないよ
    それってなんか違うよね

    +12

    -0

  • 1920. 匿名 2023/05/10(水) 19:29:48 

    >>1563
    しかも、みんな大好き、ってねw
    話題だからと3話ほど観たけど、関心持てなかった私を、「みんな」にカウントしないで欲しいわ。

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2023/05/10(水) 19:31:43 

    >>68
    ツイッターでガルちゃんのコメント見るとは思わなんだw
    災難でしたね
    無理矢理にでも退出させられないものなんですかね
    こんな親の元で育つ子供がどんな大人になるのか…

    +7

    -0

  • 1922. 匿名 2023/05/10(水) 19:35:44 

    >>1544
    何で図々しいお願いをしてくる人のことを棚に上げて席を譲らない人が心狭いとか非難されなあかんの?

    +24

    -0

  • 1923. 匿名 2023/05/10(水) 22:18:17 

    >>1904
    一般的に良席や同等の席であっても、関係ないよね。
    選ばなかったのだから、その人にとっては劣る席。
    それを交換してくれ、って申し出るのはものすごく厚かましい。

    つんくがどうだったかはわからないけど、多くの人は羽織っていたものをたたんだり、飲み物やバッグを定位置に置いたりして、寛いで上演を待ってたりするじゃない?それをリセットして立ち上がるの、嫌なんだけど…

    +19

    -0

  • 1924. 匿名 2023/05/10(水) 23:02:22 

    >>640
    そもそもつんくさんは喉の病気したから声が出ないし、席譲ってほしいって言われてやんわり断るにも話すことが困難だから誤解が生じたら嫌だなって思いもあったと思うんだよね。上映前の限られた時間では筆談でやりとりするほどの余裕もなかったかもしれないし、筆談だと時間かかるし伝えたいことうまく伝わらないし。
    もちろんただただ優しさで譲った可能性もあるけど、声が出ない状況(しかも自分は芸能人だから晒されるリスクもある)でトラブルになるのを避けたと思うと、本当に可哀想。

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2023/05/11(木) 03:08:07 

    >>1924
    私もこっちが引っかかる
    席を譲ってもらった方に話の軸が言ってるけど、そもそもつんくは病気で声を失ってる
    声の事は知らなかったにしても譲って貰う過程で気付かないものだろうか?
    仮に声が出ない事を知ってる上でそんなお願いしてたなら質が悪い

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2023/05/11(木) 04:37:49 

    >>68
    「Twitterで拡散するべき」って何人か書いてるけどほんとにされてて見にきました。Twitterでこのピンク字見るとひゃってなりますね。

    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2023/05/11(木) 07:21:43 

    どらえもんの映画って今年の3月だから今は上映してないよね?
    これいつの話なんだろう?

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2023/05/11(木) 07:35:52 

    >>99
    今まさにこのスクショが他人によって拡散されてるね、、

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2023/05/11(木) 11:05:08 

    自己中脳は生まれつきで、まわりが苦言したところで変わらない
    自分が唯一絶対で他人はひれ伏すのが常識で、例外は強い人だけ
    図々しいとは欠片も思ってない

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2023/05/11(木) 11:07:56 

    席譲れ野郎ほど、自分が頼まれたら嫌な顔するんだよね

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2023/05/11(木) 11:17:52 

    >>1501用が済んだらフンっ!って人ね

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2023/05/11(木) 15:40:23 

    >>1878
    犯罪になるかどうかは微妙だけどそれ以外は同意
    Twitterで見かけて元コメ主さんに許可は取ったんだよね?と思って見に来たら無許可で呆れた
    言ってることは間違ってないけど正義感というよりただの承認欲求でしょうよ
    御本人があげてたりこのトピで転載どうぞって言ってるならまだわかるけど
    トピまだ書き込めるから返信くれるかもしれないのにさ

    +4

    -0

  • 1933. 匿名 2023/05/11(木) 19:41:49 

    >>1129
    厚かましい人ってこういう心理でいるのか
    成る程、分かりたくもない

    +4

    -0

  • 1934. 匿名 2023/05/11(木) 23:20:07 

    >>887
    この人、昔からあんまり絵は上手くなかったよ…
    体のバランスも悪かったし

    +3

    -0

  • 1935. 匿名 2023/05/12(金) 17:27:57 

    今、TBSで映画館でこういう事があったらどうするかって話してる
    女子アナが、こういうのも一期一会なので私は譲ります♡って言ってた…

    +3

    -0

  • 1936. 匿名 2023/05/12(金) 18:34:10 

    第三者が口を挟むなと言う輩もいるけれど、これの問題はねつんくさんと末次氏だけの話じゃないんだよ
    たまたま声をかけた相手が快諾してくれたから末次氏にしたら良かったかもしれんが、なかには座席選びにこだわる人もいるし、席を譲っても譲らなくてもモヤモヤする人もいるのにそこに配慮が全くない
    ましてや席を譲りたくない人を狭量だと叩く輩もいる始末
    まずは非常識なお願いをした人に苦言を呈するべきじゃないのか

    +5

    -0

  • 1937. 匿名 2023/05/13(土) 15:49:30 

    >>1935
    そりゃ顔が割れてる有名人は断りにくいよね

    +2

    -0

  • 1938. 匿名 2023/06/05(月) 20:37:57 

    タイトルから思ってたのと違った
    また「トナラー」の話かと思ったら図々しい人の話だったか
    しかも「ちはやふる」の作者…
    下の↓菊地亜美のトピみたいだな
    被害者?みたいに皆に聞いてー!ってするのなんか卑怯だよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。