-
1. 匿名 2015/08/17(月) 15:41:26
◆2015年上半期キラキラネームランキング
1位「苺愛」(主な読み:いちあ、べりーあ)
2位「皇帝」(しいざあ、ふらんつ)
3位「黄熊」(ぷう)
4位「星凛」(きらり、あかり)
5位「唯愛」(いちか、ゆめ)
6位「永恋」(えれん)
7位「空蒼」(くう、あせい)
8位「志暖」(しのん)
9位「華琉甘」(かるあ)
10位「絆琉」(はる、ほたる)
+11
-256
-
2. 匿名 2015/08/17(月) 15:43:10
ほんとに、ほんとに、こんな名前の子いるの?!+1502
-10
-
3. 匿名 2015/08/17(月) 15:43:15
永恋 えれん
…進撃の巨人の影響?+944
-11
-
5. 匿名 2015/08/17(月) 15:43:23
可哀想+614
-6
-
6. 匿名 2015/08/17(月) 15:43:52
もぅこの手のトピ飽きた+329
-23
-
7. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:01
+838
-13
-
8. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:04
虐待認定していいと思う+888
-12
-
9. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:05
どれもこれも酷すぎ+534
-14
-
10. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:34
読めないねえー!+400
-6
-
11. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:58
ありえん+245
-8
-
12. 匿名 2015/08/17(月) 15:44:58
キラキラネーム叩き飽きた
記者が勝手に作った名前とかありそう+457
-33
-
13. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:00
学校の先生大変だ。。。
+385
-7
-
14. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:12
皇帝が一番有り得ないわ…
+522
-5
-
15. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:25
歳いった時のことなんて、全く考えてないよね。
当て字って、頭悪く見える。+440
-9
-
16. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:41
流石にココまで酷い名前は現実では見たことないな+365
-10
-
17. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:44
ただのアクセスランキングだよね。+247
-6
-
18. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:47
70歳くらいのよぼよぼになって病院で、しいざあさんとかベリーアさんとか呼び出されるのか
かわいそう+464
-11
-
19. 匿名 2015/08/17(月) 15:45:51
よく思い付くよね
まー見習いたくないセンスだけど(笑)+280
-4
-
20. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:02
子供が成人したら、改名権利あげよう!+348
-3
-
21. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:04
荒れさせようとトピ立てましたね…?+70
-9
-
22. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:07
ニュースで事件に巻き込まれた子の名前が出るけど変わった名前が多くてそっちに目がいってしまう。+368
-4
-
23. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:09
親のつけたい名前ばっかりw
子供がかわいそう・・・+135
-8
-
24. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:23
もういいじゃんキラキラでも。むしろ目安になるからありがたいよー。+110
-37
-
25. 匿名 2015/08/17(月) 15:46:35
これってあくまでもアクセス数のランキングだから、この名前を実際に付けたかどうかは不明だよね?奇抜な名前ほど興味本位で見る人が多くて上位に来るってだけだよね?
そうであってほしい…!赤ちゃん名付け実績No.1/無料 赤ちゃん名づけnamae-yurai.net無料!!赤ちゃん名づけ実績No.1の名前情報総合サイトです。日本人の名前・子どもの名前を98%以上掲載しています。名字検索No.1「名字由来net」の姉妹サイト。あなたの名字(姓)や名前のルーツがわかる。かっこいい、珍しい全国の名前、キラキラネームなど評判のラン...
+149
-6
-
26. 匿名 2015/08/17(月) 15:47:01
親の頭の悪さがバレる+259
-8
-
27. 匿名 2015/08/17(月) 15:47:45
自分の子供が可愛く思えるのは親として当たり前なんだけど、こんな名前つけて恥ずかしいとか思わないのかな?
どれほど自分と旦那の顔に自信があるんだろうか+115
-7
-
28. 匿名 2015/08/17(月) 15:47:56
もう本当に飽きたからいいよ〜
こんな名前周りに居ないし
無理矢理作ったような名前もある+33
-27
-
29. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:02
赤ちゃんに名前をつけるということが
将来、大人になり社会人になる一人の人間に
名前をつけることだと理解してないバカ親が多いってことかなぁ+159
-3
-
30. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:25
人間なのに黄色い熊って何なんだ
お前付けられて見ろって思う+386
-2
-
31. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:25
読めない名前ばかり
画数も多いし
子どもの事を考えて名前をつけているとは思えない
+75
-7
-
32. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:26
この類の記事読むと
普通の名前で良かったと安堵する
+167
-7
-
33. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:32
こんな名前のくせに読み間違えたら「違うよ」「こんなのも読めないの?」と生意気言う子ども
本当にムカつく+342
-8
-
34. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:39
赤ちゃんの時の事しか考えてないのかペット感覚なのか+129
-6
-
35. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:50
販売してるけどほんとにいるよ!
か、可愛い名前ですね!漢字苦手なんで読み方を…。
ってひきつりながら尋ねることが多いです
+193
-9
-
36. 匿名 2015/08/17(月) 15:48:54
+291
-5
-
37. 匿名 2015/08/17(月) 15:50:26
実際にこんな名前の子供が居るか居ないかは置いておいて…
名前叩きはもうやめてあげよう。
心の中で変なのと思っていればいいじゃない?+54
-55
-
38. 匿名 2015/08/17(月) 15:50:46
馬鹿な親が増えたわね
子供の将来考えた事あるのかな?+131
-7
-
39. 匿名 2015/08/17(月) 15:51:02
読めない名前+285
-33
-
40. 匿名 2015/08/17(月) 15:51:31
意外と見た目マジメな親がキラキラネームつけたりするんだよね〜+311
-7
-
41. 匿名 2015/08/17(月) 15:51:37
リアルにこんな名前の子供いるの?ネタじゃん?ww+30
-11
-
42. 匿名 2015/08/17(月) 15:52:31
皇帝?
ユンケルってあだ名つけられそー
+320
-9
-
43. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:07
ぷぅさんって呼ばれるの恥ずかしくて死にたくなるわ+258
-7
-
44. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:27
毎日高校野球みてますが
みんなフツーの読みやすい、いい名前ばかり
なんでだろ…?+252
-12
-
45. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:44
+374
-3
-
46. 匿名 2015/08/17(月) 15:53:48
1位の名前、しまりがないね。+51
-6
-
47. 匿名 2015/08/17(月) 15:54:28
どうしてまともな名前が付けられないのか…。+81
-4
-
48. 匿名 2015/08/17(月) 15:54:48
男の子で らぶ という名前を見たことがある。
男の子で ハート という名前も
普通の人ならつけない。
大きくなってから恨まれるわ。
+189
-3
-
49. 匿名 2015/08/17(月) 15:54:55
どうしたって黄熊はないわ。。。+158
-3
-
50. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:09
他人の名前なんてほっとけーい!!+31
-39
-
51. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:14
あのさぁ…ペットじゃないんだからさ
自分が腹痛めて産んだ自分の子供でしょ?
てかペットでももうちょっとマシな名前つけるわ+101
-4
-
52. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:28
「ぷう」って( ´艸`)
おならかよっ
私だったら改名したくなる。
+139
-5
-
53. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:44
羽でしえるちゃんはいたよ…+36
-4
-
54. 匿名 2015/08/17(月) 15:55:45
知り合いで唯愛(いちか)って付けてる人がいるけど読めない。正直子どもの顔もそんな唯愛って漢字に似合ってない(T_T)笑
親もDQNな感じでピアスじゃらじゃら
拡張したりかわいくないのに
歯痛ポーやら自撮りしまくって
SNSあげまくってる…(^^;;
+104
-10
-
55. 匿名 2015/08/17(月) 15:56:01
息子の幼稚園でも何人か読めない子いる。
名前がキラキラ可愛いけど、女の子なのに男の子みたいな子とか…。
+31
-7
-
56. 匿名 2015/08/17(月) 15:56:12
そのうち、青椒肉絲とか出てくると思う。
回鍋肉とか。+142
-5
-
57. 匿名 2015/08/17(月) 15:56:13
ぷう?!
必ず説明する時に「お名前は?」「○○ぷうです」「は?」ってなるよね
漢字説明するのも「黄色の黄に熊です」って辛すぎる…+127
-2
-
58. 匿名 2015/08/17(月) 15:56:24
皇帝くん、ってプレッシャーハンパない。親がプレッシャー与えてどうするの? 苺を使った名前の子知ってるけど、お顔が付いて行ってない…+105
-6
-
59. 匿名 2015/08/17(月) 15:56:38
25位の快晴君なんて、そのまま「かいせい」と読んでしまうわ
かいせいでも違和感ないし+78
-2
-
60. 匿名 2015/08/17(月) 15:57:11
スマスマで、キラキラネーム当てクイズみたいなのやった時に、この皇帝君の親御さんもそうだけれど、意外と地味だよね
もっと、DQNの人達がつけてると思ったら……
+120
-2
-
61. 匿名 2015/08/17(月) 15:57:44
親からすれば個性的だと自画自賛なんだろうけど親はたいていDQNあるあるにも必ず出てくる型にはまった量産型のテンプレでしかないのよ。
+43
-3
-
62. 匿名 2015/08/17(月) 15:58:40
病院勤務ですが5位の唯愛(いちか)ちゃんなら見たことあります。
唯=い、愛=ちか 言われてみれば〜と思ったけど、やっぱりキラキラですよね(*_*)
読めません。+100
-7
-
63. 匿名 2015/08/17(月) 15:58:42
イニシャルがPの子、知ってる…+63
-1
-
64. 匿名 2015/08/17(月) 15:59:21
小学生とか幼稚園生を相手に仕事してますが、子供達の口から普通に「同じクラスのきららちゃんがねー」とか、「らいむくんがー」とか出ますよ…
うちの生徒の中にも「もね」とか「れるな」とかいますけどね…
+97
-7
-
65. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:02
ここまでキラキラが流行ると、はなちゃんとか素朴な名前にしたいけど、逆に目立ったり古いってイジメられるんじゃないかと不安になる+50
-8
-
66. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:12
『キラキラネーム』っていいように言い過ぎっていつも思う+89
-3
-
67. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:26
いちかって、名前は可愛いのに漢字が残念すぎる+122
-0
-
68. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:28
自分がその名前でもいいんだろうか…
その辺は考えてないよね…やっぱり+27
-1
-
69. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:38
スマスマのキラキラネーム当てるコーナーでも思ったけど
こういうキラキラネーム付ける親って結構歳いってる人が多いと思った
若い子=DQNネームみたいな感じで思われてるけど
結構バブル時代の脳内お花畑の人の方が奇抜な名前付ける人多い+80
-2
-
70. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:44
ぷうさんがよめた私はどうよ+22
-4
-
71. 匿名 2015/08/17(月) 16:00:52
ぷぅ。
絶対おならぷぅ~っていじめらるわ。+95
-1
-
72. 匿名 2015/08/17(月) 16:01:45
皇帝なら「サウザー」って呼ばせろー+38
-3
-
73. 匿名 2015/08/17(月) 16:02:04
将来、就活するとき困るぞ~。+71
-0
-
74. 匿名 2015/08/17(月) 16:02:09
思いつく親も違った意味で凄いと思う。
尊敬はしないけど。
てか皇帝(カイザー)って、病院だと帝王切開のこと言うんだよね。将来知ったらどう思うんだろう…。+114
-3
-
75. 匿名 2015/08/17(月) 16:02:13
苺愛でべりーあって!
つい笑ってしまった。
親御さんは、本当に良いと思ってつけてるんでしょうね?本当にべりーあで良しと…(-_-;)+84
-1
-
76. 匿名 2015/08/17(月) 16:03:18
皆ネタだって言ってるけど、実際いるんですよ本当に(笑)
仕事上よく出くわします。最近は「恋」の漢字を良く見かけますよ。正直みんな引いています。+100
-3
-
77. 匿名 2015/08/17(月) 16:03:52
小野妹子(おののいもこ)にはワロタな+13
-10
-
78. 匿名 2015/08/17(月) 16:04:01
息子のクラスに湖南(コナン)と読む名前の子がいます+102
-2
-
79. 匿名 2015/08/17(月) 16:04:17
ここまで来ると
姫華 美麗 みたいな名前は普通に見えてくる+127
-3
-
80. 匿名 2015/08/17(月) 16:04:26
病院で笑われるならまだマシ
葬式行ってこの名前だったら笑わない自信ない。+124
-3
-
81. 匿名 2015/08/17(月) 16:04:35
44
いや、何年かまえの高校野球で「騎士」でナイト君がいたよ(笑)
甲子園球児もきらきらな時代かあ~ってしみじみしたもん(笑)
ヤンキーの親とかが変な名前つけるのかと思って、職場内の保育所に子供は預けるから、うち、大手だし、そんなのとは無縁よね♪と思っていたんだけど、先日来た「新しいお友だちです!」の案内に、「皇帝=カイザー」レベルの名前を発見してしまって、かなり衝撃を受けました…。
はー。
こういう名付けって、親の学歴とか関係ないんだね。+92
-9
-
82. 匿名 2015/08/17(月) 16:05:24
子供と同じ幼稚園に、咲をる、苺をひ、光をひ
と読ます名前の子がいるけど、どうしてわざわざ当て字にするんだろう
読みにくくしてるだけなのに。+70
-2
-
83. 匿名 2015/08/17(月) 16:06:08
こんな事言ったら失礼かと思いますが、
AV女優みたいな名前多過ぎ(笑)+138
-2
-
84. 匿名 2015/08/17(月) 16:06:19
これは能トレかな?+48
-4
-
85. 匿名 2015/08/17(月) 16:07:22
本当にこんな名前の人いるのかと思っているけど、以前テレビで見た沖縄の大家族の名前もすごかったし、別のテレビでは「日本(やまと)」というのもみた。
スケーターの人で「刑事」という名前の選手見た時は気の毒だった。司会者に名前突っ込まれているし、見ているほうは面白いんだけどね。+52
-0
-
86. 匿名 2015/08/17(月) 16:07:43
おなら黄熊+43
-3
-
87. 匿名 2015/08/17(月) 16:08:08
黄熊…なんでこれで「ぷう」と読むのかと考えたら、熊のプーさんだったのか!!
確かにプーさん、黄色い熊だわ(笑)
その発想がすごすぎるわ(笑)+99
-3
-
88. 匿名 2015/08/17(月) 16:09:03
心愛(ここあ)が一発で変換できるくらいだからね(ー ー;)
遥香と書いてぱるるって呼ぶ子にこないだ会ったよ(´Д` )+104
-3
-
89. 匿名 2015/08/17(月) 16:09:17
自分がこんな名前だったらイヤだ+44
-2
-
90. 匿名 2015/08/17(月) 16:09:32
狂ってる+66
-1
-
91. 匿名 2015/08/17(月) 16:09:57
友達に聞いたけど、
愛 って書いて らぶ って読む子いるらしい。
おばあちゃんになったときとか、なんか(-_-)/~~~+67
-1
-
92. 匿名 2015/08/17(月) 16:11:26
黄色い熊さん
+15
-2
-
93. 匿名 2015/08/17(月) 16:14:25
ぷぅは 酷い!!!
学校いけば さん付きで呼ばれるから ぷゥーさんだよw
子供が可哀想…+65
-3
-
94. 匿名 2015/08/17(月) 16:14:29
このトピ
ある意味笑えるし(笑)+43
-2
-
95. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:20
知り合いの子に『こなみ』ちゃんがいる。漢字は、78さんのに近いかな?
名前の由来が、父親の方がゲームが好きだから、と。
KONAMIか…。+76
-3
-
96. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:25
統計トピは管理人が投稿してるんでしょ?良かったね、コメ伸びそうなキラキラネームの話題があって。+10
-2
-
97. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:34
尾奈良 黄熊+83
-1
-
98. 匿名 2015/08/17(月) 16:17:53
黄熊〜?つよそ〜な名前だね〜〜?+13
-2
-
99. 匿名 2015/08/17(月) 16:19:15
おならぷぅっていじめられても、
「おならはぷぅやない!ブゥや!」って言い返せるくらいたくましい子になってね、ぷぅちゃん。+107
-0
-
100. 匿名 2015/08/17(月) 16:23:50
うちド田舎だけど変な名前ばっかだよw
○○あ、とか○○は、とか頭悪そうなのばっか
前に名字と名前が「嘘つきまくります」宣言している名前がいて草生えた+22
-8
-
101. 匿名 2015/08/17(月) 16:25:18
鷹来がまともに見えるw
まだ一応読めるし。+117
-3
-
102. 匿名 2015/08/17(月) 16:27:38
皇帝とか畏れ多い名前って、名前負けどころじゃなくて心配になる。
+40
-1
-
103. 匿名 2015/08/17(月) 16:30:39
私のお姉ちゃんの子供の名前がこのランキングの中に入ってるから、実際ある名前だと思う。+31
-3
-
104. 匿名 2015/08/17(月) 16:33:57
研二郎はどうよ
+7
-44
-
105. 匿名 2015/08/17(月) 16:40:44
気の毒ですなwwwww+19
-0
-
106. 匿名 2015/08/17(月) 16:41:37
7
皇帝カイザーwww
お前その顔でカイザーって自虐じゃんwwwwww+69
-8
-
107. 匿名 2015/08/17(月) 16:45:22
うちの子ごく普通の名前だし当て字でもないんだけど、一字だけ名前の読み方よりも別の読み方の方がメジャーでよく間違われます。携帯やパソコンで変換しても普通に出てくる読み方なんですけどね。よく考えて意味も込めてつけたので後悔はしてないですけど、それでも将来本人がいちいち訂正しないといけなくなっちゃったかなと少し申し訳なく思います。
だから当て字で読めないうえ読み方も???な名前をつけるなんて考えられないです。+13
-6
-
108. 匿名 2015/08/17(月) 16:45:44
子供の顔はいじらないであげてよ+96
-2
-
109. 匿名 2015/08/17(月) 16:46:16
皇帝でカイザーって読む子、私の知り合い(会社の人間含む)だけでも
周りに3人いるんだよね....
本当にいますよ、カイザーくん。+84
-2
-
110. 匿名 2015/08/17(月) 16:49:05
カイザーって産科では帝王切開。
+92
-1
-
111. 匿名 2015/08/17(月) 16:49:34
姫愛(てぃあら)ちゃんって知ってる…
お母さんが「ティアラー!ティアー!!」ってよく呼んでる
でも、本人もお母さんもお姫様とかティアラというより、それこそ黄熊っぽい感じなんだよね…
お父さんは貧乏神っぽいかな+116
-3
-
112. 匿名 2015/08/17(月) 16:50:12
ぷうは本当にかわいそうだ。
熊だし!ぷうさんだし!おならぷうだし!
+47
-0
-
113. 匿名 2015/08/17(月) 16:51:03
プー なんて付けて
ほんまに 将来プー太郎になったらどないすんねん(T_T)
就職の面接でも
面接官に 名前は?って聞かれたら
ぷーぅですって言わなきゃいけないんだよ
ふざけてます?って言われそうやんけぇ+90
-1
-
114. 匿名 2015/08/17(月) 16:51:08
キラキラネームじゃなくてDQNネームでは?+74
-0
-
115. 匿名 2015/08/17(月) 16:52:44
確か 的場浩司の娘も ティアラだったような+111
-1
-
116. 匿名 2015/08/17(月) 16:53:29
黄熊=ぷぅならば、茶熊=りら…ってか?
ないない!ありえない+93
-1
-
117. 匿名 2015/08/17(月) 16:54:27
45
将来実名でキャバ嬢になれそうなのばっかり。
+33
-2
-
118. 匿名 2015/08/17(月) 16:58:47
ここあ、ここな、りりか、ゆあら、きらり、ゆらり、かれん、えれん、くれあ、じぇら、らいが、あぎと、ふうむ、れおん、ゆあん、りんく、、、
これ全部実在。+78
-5
-
119. 匿名 2015/08/17(月) 16:59:57
苺でマイって子います。あと、極め付けはリリとララwやっぱりその親はアラサーなのに総理大臣って何か分からないバカ。+72
-3
-
120. 匿名 2015/08/17(月) 17:00:12
父が中学校の教員なんだけど、クラスに黄熊って名前の男の子、実際にいるって。幸い明るい性格だからいじめられてはないらしいけど。
いるところにはいる!+70
-4
-
121. 匿名 2015/08/17(月) 17:01:53
再確認ですが、黄熊って本当にいるんですよね?ってききたくなります。+67
-0
-
122. 匿名 2015/08/17(月) 17:02:38
最近、地元ローカルの赤ちゃん紹介コーナーで見た名前
「愛絆」ちゃん、読めますか?
あずなって読むらしい
よくキラキラネームトピに、高齢で授かった親の方がキラキラを付けがちって書き込みあるけど、本当だね
この子の両親は39歳らしい
こういう本来の読み方を端折ってしまうのって何だかなぁ+81
-1
-
123. 匿名 2015/08/17(月) 17:03:42
入学式や卒業式に⚪️⚪️ぷぅ!!って聞こえたら絶対吹き出すわ。プー太郎じゃあるまいし。
個人的に許せない名前は麻来(まら)♀+73
-1
-
124. 匿名 2015/08/17(月) 17:04:42
でも最近"はな"も多いよ。娘の幼稚園に5人います。+58
-4
-
125. 匿名 2015/08/17(月) 17:06:09
「ゆな」もいれてあげて+44
-11
-
126. 匿名 2015/08/17(月) 17:07:09
水商売の源氏名みたい。あと、縁起が悪いのとかは、最近は関係ないのかな??
どこに出しても恥ずかしくない名前にしたいものです。+42
-0
-
127. 匿名 2015/08/17(月) 17:07:10
72
サウザーは『聖帝』+32
-2
-
128. 匿名 2015/08/17(月) 17:08:46
数年後 家庭裁判所に勤めているであろう方々 ご苦労様です。
なのか
裁判費用で歳入増やすための国策?
と深読みしてます。+23
-4
-
129. 匿名 2015/08/17(月) 17:12:23
浸透しつつあるけどやっぱり
心愛=ココア
は、心の中で笑ってる+121
-3
-
130. 匿名 2015/08/17(月) 17:12:59
幼稚園実習いったけど、すごかった…。
でも、もかちゃんが多くてびっくりしたなぁ。+41
-3
-
131. 匿名 2015/08/17(月) 17:15:26
11位の陽莉(ひなり)と
22位の伶音(れおん)くらいは
読めるし、それまでキラキラ認定したらキリないと思うなー。
今は読みが「えりか」って名前も普通に市民権得てるけど、うちの母の時代は(母の従姉妹がえりか)「そんな外国みたいな名前つけて」って周りに批判されたみたいよ。
時代で多少新しい名前がでてくるのはありだと思う。ぷう とか ジュピター はないけど。+57
-17
-
132. 匿名 2015/08/17(月) 17:16:11
息子の幼稚園の同級生だった子の名前。
武麗威舞
これ読める?
男の子なんだけど…
とっても気が弱くて優しい(ブレイブ)君でした。
初めて聞いたとき、ちょっと引いてしまった…
両親は走りやさんでした。+106
-2
-
133. 匿名 2015/08/17(月) 17:18:48
キラキラネームで可愛い子見たことない。みんなブサイク。+91
-6
-
134. 匿名 2015/08/17(月) 17:20:41
ベビー洋品店で働いています。
キラキラネームはもちろん嫌だけど、最近の赤ちゃんの名前みてると、お父さんお母さんぎ「読める名前」「昔からある名前」にこだわりすぎている人と、キラキラにする人の両極端にわかれている気がします。
今も昔も、ご両親が赤ちゃんを思う気持ちは変わらないんですけどね。+81
-2
-
135. 匿名 2015/08/17(月) 17:22:01
姫奈ちゃん、快晴くん、子どもの同級生でいます。
入学名簿に載っていたから、どの様なお子さんでどの様な親御さんまでかは知りませんが。
オープンスクールってのがあって、各クラスの雰囲気知りたくて一通り参観しましたが、ヤンキーちっくな子ども居ないし至って普通の子どもばかりです。
+18
-1
-
136. 匿名 2015/08/17(月) 17:22:29
心をココと読ませる走りはキムタクだよね。+145
-1
-
137. 匿名 2015/08/17(月) 17:26:06
前に2ちゃんか何かで藍と書いて「ラン」と読む子がキラキラネームといわれていた。「普通アイでしょ、ランなら蘭でしょ」と。
いやいや、ランと書いて変換したら藍って出てくるでしょ、無知なだけ。
ちなみにうちの叔母は蘭さんですが。+25
-11
-
138. 匿名 2015/08/17(月) 17:29:20
藍色のらんちゃん、普通にいますよ。
ご両親、かなり高学歴。+26
-9
-
139. 匿名 2015/08/17(月) 17:29:40
永愛でエナ、愛生でマウという姉妹を知っている。将来美人にならないと厳しいよね。
+52
-4
-
140. 匿名 2015/08/17(月) 17:33:47
本当に高貴ですごい名前は苗字のほうが格調高い+41
-2
-
141. 匿名 2015/08/17(月) 17:33:51
こんにた読めない名前が多いとオレオレ詐欺に使いずらそう。+19
-3
-
142. 匿名 2015/08/17(月) 17:34:36
天翔馬でペガサス君ってのもいたね+28
-1
-
143. 匿名 2015/08/17(月) 17:35:04
もう飽きたよー。
キラキラネーム叩き。
本当にいるの?黄熊とかさ。+32
-7
-
144. 匿名 2015/08/17(月) 17:36:51
131
え、私読めない…
+15
-3
-
145. 匿名 2015/08/17(月) 17:39:58
電話で名前を聞き取る機会あるでしょ?本当に本当にここで時間とる。
言うほう聴くほう双方が無駄な時間をとりイライラする、なんてバカな話。+49
-0
-
146. 匿名 2015/08/17(月) 17:41:45
まわりに1人もいないよ。
出会ったこともない。+5
-5
-
147. 匿名 2015/08/17(月) 17:42:31
アニメの名前は嫌いだわ。
+16
-1
-
148. 匿名 2015/08/17(月) 17:43:34
黄熊でぷぅって!!
プーさんなんて声おっさんで、下半身丸出しじゃん!
子供にどうなって欲しいんだよ!+67
-0
-
149. 匿名 2015/08/17(月) 17:49:03
旦那が 会社で面接官やってます。
キラキラネームの人は採用しないみたいですよ。
キラキラネーム付ける様な親に育てられた人間は社会に出ても通用しない と言うかんがえみたいです。
キラキラネームつけられたばっかりに就職も出来ないなんて 子供が可哀想過ぎます+90
-10
-
150. 匿名 2015/08/17(月) 17:49:51
ここちゃ~~~ん どこーーーー!? ここちゃぁぁぁぁん(でかい声そしてDQN)
何度街できくやら。+36
-4
-
151. 匿名 2015/08/17(月) 17:51:02
中学生の女の子で、「ぽぷり」メルヘンチックすぎる…
ちなみに、顔は純和風でコケシに似ている…+77
-2
-
152. 匿名 2015/08/17(月) 17:56:24
漢字違うけど永恋<えれん>居ます。その子の弟はもっとヤバイ名前。hydeがいるグループ名。+42
-3
-
153. 匿名 2015/08/17(月) 17:57:24
いちか、ゆめはよく聞くし
ぷうよりは100倍ましかな
ピカチュウとか本当やめてあげて(;´Д⊂)+55
-2
-
154. 匿名 2015/08/17(月) 17:58:17
春馬
これも人なのに 馬 って
付けられるの
どうなんだろうって思う+12
-69
-
155. 匿名 2015/08/17(月) 17:58:24
被害者がキラキラネームだと同情度が3割くらいへる。
本人が悪いわけじゃないのに+77
-4
-
156. 匿名 2015/08/17(月) 18:00:21
マイナスつけてる人ってキラキラネームつけてる親でしょ!笑
+65
-8
-
157. 匿名 2015/08/17(月) 18:02:38
にこ とか?最近多い。
俳優の荒川良々さんはキラキラネームですか?+34
-3
-
158. 匿名 2015/08/17(月) 18:03:23
11.14.15.16位、近くの子育て施設で良く会うな〜
普通のお母さん達なんだよなー+20
-2
-
159. 匿名 2015/08/17(月) 18:05:07
109さん
その、皇帝って名付けちゃってる人たち
同じような環境の人たちなんですか??
3人もいるなんて、ある意味すごい(^_^;)
一部でブームが起きている名前なんだろうか・・・+23
-1
-
160. 匿名 2015/08/17(月) 18:05:18
子供の友達なら良いけど、結婚相手だったら親としては複雑…
また結婚式やお葬式で名前がスムーズに言えない場面があったらしらけるかも。+24
-0
-
161. 匿名 2015/08/17(月) 18:05:40
名前って自分自身が使うより、人に使ってもらうことの方が多いものだよね。
読みやすくて呼びやすい方がいいと思うけどな。+24
-2
-
162. 匿名 2015/08/17(月) 18:13:18
いや、ルー大柴ですか(⌒‐⌒)
こういう子達は将来改名できる条件にあたいするのかな
いじめとかなきゃいいけど+17
-0
-
163. 匿名 2015/08/17(月) 18:13:38
かわいそう。。
犬とかペットに付けるような名前に感じる+27
-1
-
164. 匿名 2015/08/17(月) 18:16:05
お姉ちゃんの生徒に
ポコ(保恋)は?って思った
イチア(苺愛)いました
ハルト(羽琉翔)定着してきたらしい
ルチア(琉智堊)とかキラリ(妃羅梨)、おじいちゃん、おばあちゃんになったとき嫌だな。アニキャラとは違うんだし。
+35
-1
-
165. 匿名 2015/08/17(月) 18:18:51
保育園、悲惨です。
4~50代でつける人いてびぅくり!
若いとハイハイって、思っていたけど
地味な親に限って酷いよ。+70
-1
-
166. 匿名 2015/08/17(月) 18:29:35
テレアポしてるけど、「女帝子」って人がいた。
繋がらなかったし、古い電話帳なので、多分お婆ちゃんなんだけど、なんて読むんだろう。+21
-3
-
167. 匿名 2015/08/17(月) 18:33:52
小児科ナースです。最近、読み方と漢字が合ってない子供が多すぎる。検査室でも、オペ室でも、外来でもすごく注意して名前を言わなきゃいけない。+54
-1
-
168. 匿名 2015/08/17(月) 18:43:17
お盆のお墓参り行った時の話。
余所のお墓参りしてたご家族が連れてた女の子(2歳ぐらい?)に「じゅめちゃん、じゅめちゃん」と呼んでて、どんな字を書くのか他人ながら気になった笑+51
-0
-
169. 匿名 2015/08/17(月) 18:58:38
青空 そら
変なの+58
-1
-
170. 匿名 2015/08/17(月) 19:00:56
ネットで言いたい放題は勝手だけど、この話題は別。
子供が対象だから不快です。
良識ある大人ならば腹のなかで思うだけにしておいたら。
そもそもこういう差別的なランキング自体不愉快ですね。
+9
-56
-
171. 匿名 2015/08/17(月) 19:11:10
170
数年前からバカにされてるDQNネームなのに、いまだにつける親がいるから仕方ない。+86
-0
-
172. 匿名 2015/08/17(月) 19:23:34
なぜそーなる(((;°▽°))
子供はペットじゃないんだからさ。+26
-0
-
173. 匿名 2015/08/17(月) 19:24:24
まじないわ、、
今のところ周りの友達が
子どもに付けてる名前は
みんな割と古風な名前で安心!+28
-4
-
174. 匿名 2015/08/17(月) 19:25:19
こういう名前つける親って間違って読むと怒るんだよね。読めるかボケ。+77
-1
-
175. 匿名 2015/08/17(月) 19:26:11
ドキュンネームって世間で話題になったから少なくなったのかと思ったらまだまだいるんだね
今日サファリパーク行ったら「いんか〜いんか〜」ってずっとお母さんが女の子追いかけてたわ
日本語話してたけど日本人だったんだろうか+40
-0
-
176. 匿名 2015/08/17(月) 19:38:09
2位「皇帝」(しいざあ、ふらんつ)←ペットフード?
3位「黄熊」(ぷう)←ニートからのナマポ笑えない
4位「星凛」(きらり、あかり)←お米の名前?+47
-0
-
177. 匿名 2015/08/17(月) 19:43:56
皇帝くんの親は、ネットでのこの嘲笑をどう思っているのだろう?
ムキーーっ! 名誉棄損! と怒ってるのかなあ
それとも驚いて焦って不安になっているのかなあ
そして皇帝くん本人は、どう感じているのだろう?+39
-0
-
178. 匿名 2015/08/17(月) 19:53:32
皇帝って精力剤か?+29
-1
-
179. 匿名 2015/08/17(月) 19:53:57
学童にあいすちゃんがいた。漢字は知らないけどちょっとびっくりしました。+23
-0
-
180. 匿名 2015/08/17(月) 19:54:47
いとこの名前がw
クォーターだから顔は可愛いけど日本で生活するんだから辛いよね+14
-0
-
181. 匿名 2015/08/17(月) 19:55:05
漢字分からないけどテンガ君が増えてる。何も知らないのかもしれないけど、テンガーって呼んでるの聞くと笑えるw
旦那は何故止めなかったw+77
-2
-
182. 匿名 2015/08/17(月) 19:57:10
DQNネームって元々呼んでたものを
オブラートに包んでキラキラネームとか言い出したから
認知されたように勘違いする親が出てくる。
アニメキャラは止めて+24
-1
-
183. 匿名 2015/08/17(月) 20:12:09
読みは普通だけど漢字がファンタジーな人見た時に初めてキラキラネームの片鱗を味わった。
漢字を変える方が大変って聞いてたからちょっと心配になったよ。すでに後悔してるっぽかったし。
そして助産婦さんが空気読まず決定した名前に突っ込み入れてたのは戦慄したなぁ。
決まったものは仕方ないんだから他人は放っておきなよと思う。+11
-0
-
184. 匿名 2015/08/17(月) 20:22:02
マイナスつけてるのは名付け親(笑)+45
-1
-
185. 匿名 2015/08/17(月) 20:26:04
キラキラネーム16位やんけ。
最悪+16
-0
-
186. 匿名 2015/08/17(月) 20:48:32
周りにてぃあらちゃん、ようよう君、のえるちゃん、そあらちゃん、にこちゃんいます。
あと、わざわざ一文字で読めるのに無理やりふた文字当て字が多いかな。
ハナ→花じゃなくて花菜とか。+38
-0
-
187. 匿名 2015/08/17(月) 20:52:20
子供は、今はわからない。でも大人になればわかる。
やがてやってくる老いと名前とのギャップに戸惑うかもしれない。
子供だっていつかは老人になるんだよ。ノリで名前をつけちゃダメだよ
+20
-2
-
188. 匿名 2015/08/17(月) 20:53:56
キラキラ迄はいかないけど甲子園観てて読めない名前いっぱいあるよ+35
-0
-
189. 匿名 2015/08/17(月) 20:54:42
一花 (いちか)
一華 (いちか)
なら20代後にもいる普通の名前。
もとからある普通の名前でも漢字が違うだけでバカっぽさがすごいね。+50
-3
-
190. 匿名 2015/08/17(月) 20:58:42
44
このランキングの様なキラキラネームが名付けられるようになった世代がまだ中学生以下だからじゃない?
今の高校生たちの時は今みたいなキラキラネームブームみたいなもんが無かった気がする。
+7
-2
-
191. 匿名 2015/08/17(月) 21:06:02
知り合いの娘に友愛(ゆめ)・仁愛(にな)がいるけど、読めねぇ~+37
-0
-
192. 匿名 2015/08/17(月) 21:06:25
友達が「新菜」で 「にいな 」ちゃんと名付けていた。
私はキラキラネームだと思ったけど、その他の友人は普通の反応。
私が古臭い考えなだけ?皆さんはどう思いますか?
キラキラ→➕
普通の名前→➖+17
-85
-
193. 匿名 2015/08/17(月) 21:06:53
バカ親の極み。
自分の子供にはちゃんと人様から読んでもらえる名前にするわ。+18
-0
-
194. 匿名 2015/08/17(月) 21:07:44
これもすごい
キラキラネームです。+117
-1
-
195. 匿名 2015/08/17(月) 21:12:10
きゃとらしんってもお何者ですか+77
-1
-
196. 匿名 2015/08/17(月) 21:22:30
194
子供たちが不憫だわ…+85
-0
-
197. 匿名 2015/08/17(月) 21:22:59
働いてるお店で出産内祝いののしをつける時、最近の名前はふりがなをふらないと全く読めない名前が多いです。のしを印刷してる時、頭の中???ですよ。なぜこんな名前つけたのだろうなって。あと、旧字体を使う親も増えてますよ。來とか惠とか。+21
-2
-
198. 匿名 2015/08/17(月) 21:32:26
お堅い取引先の社員の名前がサリイ←漢字当ててたけど 。
応対もアホすぎたから名前聞いて余計アイタタ感が増した。
名前って大事。+27
-1
-
199. 匿名 2015/08/17(月) 21:35:57
7位 空蒼(あせい)
・・・
小林亜星さんを思い出しました。+39
-0
-
200. 匿名 2015/08/17(月) 21:53:48
167
すみません!
間違えてマイナス押してしまいました((((;゜Д゜)))
+2
-2
-
201. 匿名 2015/08/17(月) 21:54:56
親狂ってるw こういうのって役所で止めないのかな?+36
-1
-
202. 匿名 2015/08/17(月) 21:58:53
199
懐かしいし、キラキラネームのはしり?(≧▽≦)+3
-1
-
203. 匿名 2015/08/17(月) 22:01:44
こないだピンクー!と呼ばれてた子みたけど、
名前が桃ちゃんで、あだ名がピンクちゃんでありますようにと祈ってしまった。+59
-1
-
204. 匿名 2015/08/17(月) 22:03:00
支援センターで「てぃあら」て子いて、本当にこういう名前が存在することに驚きました。+20
-3
-
205. 匿名 2015/08/17(月) 22:29:20
迷子の呼び出しの時、思わずビックリするような名前がある。+15
-0
-
206. 匿名 2015/08/17(月) 22:32:24
118
今時かれん、りりか辺りなら普通にいるしおかしくない。
漢字が夏恋とかだとマズイと思うけど
漢字って重要だよね。普通の読みなのにとんでもない漢字つけられると非常に残念。+38
-0
-
207. 匿名 2015/08/17(月) 22:37:26
璃夢りむ
ってキラキラですよね?
はい+いいえ−+117
-8
-
208. 匿名 2015/08/17(月) 22:49:14
知り合いの双子が星奈と月奈…
赤ちゃん時代は可愛いんだけどなー…
ない…+13
-8
-
209. 匿名 2015/08/17(月) 22:51:00
結愛⬅︎ゆあって名前よく聞くけど、あきらかにキラキラだよね?
他人と漢字も読みも一緒にしちゃって、流行に流されてなんだか残念な人に感じる+67
-6
-
210. 匿名 2015/08/17(月) 22:54:12
とりあえず読めたらセーフだと思うようになった+42
-4
-
211. 匿名 2015/08/17(月) 23:31:53
頭おかしいんじゃね?
としか思えません!+23
-1
-
212. 匿名 2015/08/17(月) 23:45:05
そもそも全然キラキラしてない
私の中では夜露死九と同じ響きだわ+34
-0
-
213. 匿名 2015/08/17(月) 23:48:41
シーザーサラダw+15
-0
-
214. 匿名 2015/08/17(月) 23:53:23
アクセス数の多かったキラキラネームをランキング化したもの。
そう書いてあるけど何興奮してるの?+8
-9
-
215. 匿名 2015/08/17(月) 23:57:08
黄熊でプーなら、黒熊でクマモンとかもそろそろ出るな…。+54
-0
-
216. 匿名 2015/08/18(火) 00:10:14
嵐守
と書いて あしゅ って
名前の子供なら周りにいる
本当ダサい+36
-1
-
217. 匿名 2015/08/18(火) 00:21:26
7
何がカイザーだよ、豚マルキンみたいな顔して
いちりゅうのぶや君みたいに
親を金属バットで殺してこいよ+4
-19
-
218. 匿名 2015/08/18(火) 00:40:44
こないだうちの病院に
覇王って書いて「はお」君が来たわ
顔かわいいのに残念すぎる
つーか覇王ってwwwww+51
-1
-
219. 匿名 2015/08/18(火) 00:41:46
194>
戒名みたい。お経の中に盛り込まれても気付かんレベルやな。+22
-0
-
220. 匿名 2015/08/18(火) 00:43:01
覇王って(笑)
庶民だろうが!+42
-1
-
221. 匿名 2015/08/18(火) 00:46:11
愛鈴 あいりん
可愛 かあい
って名前が身近に居る。
結構いい歳。+19
-1
-
222. 匿名 2015/08/18(火) 00:49:04
黄梨でふなっしーもそろそろ……。+58
-0
-
223. 匿名 2015/08/18(火) 00:49:45
外見から名前負けしてて子供が可哀想。+12
-0
-
224. 匿名 2015/08/18(火) 00:54:18
むちゃくちゃ男前の子の名前が黄熊ぷうだったら…多分笑ってしまいそう。+22
-0
-
225. 匿名 2015/08/18(火) 01:00:20
ゲームであいりんというネームの人がいたから治安の悪いあいりん地区の事かと思ったら人名だったのね。
西成について、あれこれ Vol.01 - NAVER まとめmatome.naver.jp大阪にある西成区。これまで10数回足を運んだ程、このエリアに魅了された一人です。今回はあいりん労働福祉センターと安宿中心にまとめていこうと思います。
+10
-0
-
226. 匿名 2015/08/18(火) 01:01:19
しいざあ?
同じクラスにいたら、あだ名は
ペディグリーチャムかサラダにするわ(笑)+22
-0
-
227. 匿名 2015/08/18(火) 01:03:09
木の名前にあやかって、
で、ドヤァ顔で登場してるオバハンと子供のやつ
だれか覚えてませんかー?
あれこそ、地味で高齢出産の人はDQNネームが多いんだなぁ…って
実感した画像だった。
自分が今まで注目されなかった分、子供に、、
もしくは子供を使って注目を浴びたいやらセンス光らせたいやらの感じが取れて
ものすごくダサい。+22
-0
-
228. 匿名 2015/08/18(火) 01:03:44
名前ぷうで生活保護うける人は笑えないわね。「自分名前ぷうなんで」なんて言ってないで働けよ!+21
-2
-
229. 匿名 2015/08/18(火) 01:04:12
ピュアとパセリという姉妹を見たことがある。
それを除いたとしても、マジで親の頭の悪さ酷い。+26
-1
-
230. 匿名 2015/08/18(火) 01:05:21
キラキラネームはペットで我慢しましょう。+21
-0
-
231. 匿名 2015/08/18(火) 01:06:26
カイザーのおかんの顔…www
楽しそうだね。。。
世も末。+22
-0
-
232. 匿名 2015/08/18(火) 01:09:57
ナマポの人に多いw
これマジで+10
-1
-
233. 匿名 2015/08/18(火) 01:35:15
これだ!
うまく貼れてるかな?
あー、このドヤァ顔イラっとするわ。
他に登場した2組もあわせて、地味だけど頑張って化粧しました、みたいな地味ブスの母親だった、
こいつらが目立ちたいだけなんじゃ、
とネットにかかれてたよ。+32
-2
-
234. 匿名 2015/08/18(火) 01:35:29
絶対、これ嘘。皇帝だとか、プゥとかふざけすぎ!もちろんガセですよね⁇+4
-2
-
235. 匿名 2015/08/18(火) 01:37:43
黄熊てwwwww+10
-0
-
236. 匿名 2015/08/18(火) 01:40:13
バカ親はご満悦なんだろうけど、常識ある一般人からしたら、「バカで~す!」と宣言してくれてるようなもの。反対に有難いかな?バカ底辺の御用達車種やバカ丸出しの改造車とかには近づかない方がいいと察すると同じで、回避できる。+28
-0
-
237. 匿名 2015/08/18(火) 01:42:42
ヤンモて…。
こまめに手入れをしなくても大木に育ったらいいですねーwww+31
-0
-
238. 匿名 2015/08/18(火) 01:47:36
珍名=「親、バッカでーすっ!」という目印になるから、
わかりやすいっちゃ、わかりやすくていいのかもね。
子供、近寄らせないようにできるから。+21
-0
-
239. 匿名 2015/08/18(火) 01:57:28
カイザーさんのお母さんも
ヤンもさんのお母さんも
誇らしげですね
うーん…
+30
-0
-
240. 匿名 2015/08/18(火) 02:18:35
世間(ネット)でこんなに注意促してるのに、まだこんな名前つけてる方達が存在してるの?
当て字ネームとDQNネームを吸い上げて制限かけるべきでわ?
親のエゴで子供の成長に影響及ぼすほどの虐待になりかねない事項だと思う+7
-0
-
241. 匿名 2015/08/18(火) 02:22:27
すごい・・生まれた時から不幸が始まってる・・・+19
-0
-
242. 匿名 2015/08/18(火) 02:25:16
戦前にも変わった名前の人わりといたよね
ぷぅとかべりーとかはアレだけど読めないってだけでキラキラ認定するのはどうかと。
私の曾祖母は利令です。読める?+6
-1
-
243. 匿名 2015/08/18(火) 02:25:22
お盆休みに犬をドッグランに連れて行ったとき
「ジュリアーノ!!ジュリアーノ!!ジュリー♪」って叫んでたから
てっきり犬を呼んでるんだと思ってたら
5歳くらいの女の子が駆け寄ってきて「なーにママン?」って言ってた
その時の私の心の声(なんだこのブス親子は????」+42
-3
-
244. 匿名 2015/08/18(火) 02:30:03
ネットで注意を促すって。
名付けは読みやすい字を使いましょう、くらいでいいのでは。
実在する子の名前を晒して叩きまくり親の人格まで否定するのは、いきすぎではないの?
ネット上のこの風潮こそ子供にとっての毒とも思うけど。+8
-6
-
245. 匿名 2015/08/18(火) 02:39:12
普通のサラリーマンの子供は普通の名前の子が多い
DQNネームを付けてるのは
①スポーツバカ
②自営業
③あまり一般社会と関わらない職業
の親が多い+22
-3
-
246. 匿名 2015/08/18(火) 03:17:18
昴晴(すばる)
心愛(ここあ)
琥翔(くうが)
将葵(たいき)
DQNネームだよね?+42
-5
-
247. つったかたー 2015/08/18(火) 03:41:50
社会人になった時の羞恥心凄まじいだろうなー+15
-1
-
248. 匿名 2015/08/18(火) 04:02:11
でも実際にいるんだよね…
私が見たことあるのはラムネちゃんとりんごちゃん。
ほんとにびっくりした。+23
-0
-
249. 匿名 2015/08/18(火) 04:30:41
アラサーでレモンちゃんいるよ+18
-1
-
250. 匿名 2015/08/18(火) 04:42:43
外国の子だけど、ハッシュタグ君って名前は笑った+12
-0
-
251. 匿名 2015/08/18(火) 05:17:10
キラちゃん
外国行ったら、killer に響きが似ていて殺人者になってしまう。+16
-1
-
252. 匿名 2015/08/18(火) 06:07:17
変わった名前でも、IMALUや、鈴木杏樹や、澤ほまれ、なんかは良い名前って思う。
ただ目立ちたいだけで意味のない名前は違和感が残る。+33
-3
-
253. 匿名 2015/08/18(火) 07:31:19
幼稚園とか名札がひらがなだから、変わった名前だな〜位なんだけど名簿とかで漢字で回ってくると当て字が多すぎてまともに読めないのが半数以上…。+17
-0
-
254. 匿名 2015/08/18(火) 08:14:17
当て字とか(笑)
ヤンキーの夜露死苦と同レベルで頭悪そう(笑)+15
-0
-
255. 匿名 2015/08/18(火) 08:36:06
皇帝はしいざあか。
サウザーかと思った。
てかこんな名前思いつくのてある意味天才。笑+6
-0
-
256. 匿名 2015/08/18(火) 08:59:11
「永恋」(えれん)はかわいいもんじゃない?と一瞬でも思ってしまった自分がコワイ・・・+15
-1
-
257. 匿名 2015/08/18(火) 09:03:05
凸
テトリスが私の中では一番破壊力あった。+30
-0
-
258. 匿名 2015/08/18(火) 09:25:09
知り合いに心葉(このは)ってつけてる人いるんだけど、このはってキラキラだよね?
このは(木の葉)って散った葉っぱっぽいし、小さいもの、とるに足らないものって意味もあるし。
一見可愛らしい感じだけど、正直えっ…(^-^;て思った。+16
-3
-
259. 匿名 2015/08/18(火) 09:27:52
テレビ見てても事件に巻き込まれる側、事件を起こす側、変わっている人、どれもみんな独特な名前の人が多い。
仕事で毎日50人程の人と話す機会があるが、やっぱり変わった名前の人は性格も変わっている人。+14
-0
-
260. 匿名 2015/08/18(火) 09:54:03
夢人(ゆめと)夢限(むげん)
叶夢(かなむ)
キラキラネームですかね??+37
-1
-
261. 匿名 2015/08/18(火) 09:54:07
病院の呼び出しされた時に変わった名前だと
皆その人を見るよね。
こないだ「○○リズムさ~ん。○○リズムさ~ん!」
って呼び出しされてる人がいて、幼女だったけど、
そのお母さんは渡辺えりみたいだった。+23
-0
-
262. 匿名 2015/08/18(火) 10:12:04
名前聞いただけで親がバカだとわかるから、ある意味便利。 皇帝、なんて名前つけて社会の底辺で生きることになるとしたら余計かわいそうだよね。親がそれなら子供も底辺でしょ、どうせ+18
-0
-
263. 匿名 2015/08/18(火) 10:15:36
シイザアでも薔薇子でも、
その子が超絶美形で学業優秀でスポーツ万能でオサレだったら、名付けた親グッジョブってなると思う。+10
-5
-
264. 匿名 2015/08/18(火) 10:24:45
こんなキラキラネームだと就活でも苦労しそう+16
-0
-
265. 匿名 2015/08/18(火) 10:28:28
わたし愛里だけど、小学校から大学まで私にだけ名簿にふりがな書いてあった。エリって読まれることが多かった。
今は多いけど、当時は斬新だったのかな。
スナックでバイトしてたとき、本名って言っても信じてもらえなかったし。
あいりです。アラサーです。+5
-7
-
266. 匿名 2015/08/18(火) 10:37:38
ここまで酷いのが出てくると少し前のキラキラネームが普通に思える+14
-0
-
267. 匿名 2015/08/18(火) 11:29:45
ふらんつ、、、。+6
-0
-
268. 匿名 2015/08/18(火) 11:33:10
うちの犬の名前の方が
かわいい
+9
-1
-
269. 匿名 2015/08/18(火) 11:42:25
前にtenのめばえで、日本と書いてやまとって読む子がいて、キラキラではないけど…と思った。+11
-0
-
270. 匿名 2015/08/18(火) 11:45:02
漢字は知らないですが、まつりちゃんという女の子がいて……両親は、キラキラネームつけるときどんな思いでつけてるんですかね?+10
-0
-
271. 匿名 2015/08/18(火) 11:53:49
フルネームわからないけど
ティアー
と
ジェリー
は、セットで親が呼ぶのを聞いたことある
でも両方とも純和風ぽっちゃりの子で親がてかてかジャージ着てた。
衝撃あったから覚えてる+6
-0
-
272. 匿名 2015/08/18(火) 11:54:04
166
めてこ?(笑)
ていうか、テンガくんにしても
そーだけど
なんとなくシモっぽく聞こえる
名前をなぜつけてしまうんだろ。
子供にとっては地獄だよね。+8
-0
-
273. 匿名 2015/08/18(火) 12:07:22
前に犬連れで
出かけていたら
○○ちゃーん、ってキラキラネーム
呼んでたから見ると
お世辞にもかわいいとは言えない
太ったオバチャンのような体型の
小学生の女の子が「なに?マミー。」と
言ってて、母親を見ると
プロレスラーのような体型の
ブサイクなオバハンだった。。
マミーって。。+13
-0
-
274. 匿名 2015/08/18(火) 12:09:41
キラキラネームって前は源氏名みたいなのが多かったけど、今はファンタジーな名前が多いんだね。
黄熊でぷうって...+7
-0
-
275. 匿名 2015/08/18(火) 12:18:35
自分の子供の名前、男の子に「鷹良(たから)」と、付けたかった。
意味は、鷹のように強く逞しく、良い子で、私たちの宝物。
旦那に反対されて、少し今どき風の普通の名前にしました。
今考えると、「良い鷹に成るように」にしか見えない。
旦那に反対されて良かったと思っています。
マタニティハイには注意!を、身をもって実感しました。
キラキラネームトピを見るたびに、付けなくて良かったと思います。
+16
-0
-
276. 匿名 2015/08/18(火) 12:27:14
こんなん人前で名前呼ぶのが恥ずかしい+9
-0
-
277. 匿名 2015/08/18(火) 12:27:25
ぷーさんファンからしたら、なめてんのか!!って思う。つけられた子可哀想だよ。親はDQN 確定!+6
-0
-
278. 匿名 2015/08/18(火) 12:57:06
決められた読み方の漢字でしか名前を付けられないという決まりが必要な気がする
そういう、国で定められた名付け辞典みたいのないのだろうか?
ぷうってなんだよ、腹立つななんか+9
-0
-
279. 匿名 2015/08/18(火) 13:02:55
プーってうんちって意味だった気がする
綴りはpooだったと思うけど+9
-0
-
280. 匿名 2015/08/18(火) 13:05:05
アクセスランキングだから、ぷうはいないと思うけど。+2
-2
-
281. 匿名 2015/08/18(火) 13:14:54
20年くらい前に近所で美咲(みさき)って女の子に名前を付けた家族いたけど
当時生きてた近所の婆ちゃんが
「そんな変な名前付けて子供が可哀想だなぁ。幸子とか愛子とか普通の名前がええのにその子がかわいそうじゃ〜」って言ってた。
時代なんだと思う、今日この頃。。+8
-2
-
282. 匿名 2015/08/18(火) 13:29:18
苺とミルク(漢字忘れた+5
-0
-
283. 匿名 2015/08/18(火) 13:35:01
ペットにもつけない+9
-0
-
284. 匿名 2015/08/18(火) 13:52:16
皇帝とかいじめたくなる名前だよね
皇帝いじめるとストレス発散になりそう
やっぱキラキラネームはやめたほうがいい+6
-0
-
285. 匿名 2015/08/18(火) 13:57:57
龍王りゅうおう
秀峰しゅうほう
もう結構年いってる知り合いだけどこれってキラキラネーム?
読めるっちゃ読めるけどなかなかいないよね…+8
-0
-
286. 匿名 2015/08/18(火) 14:11:08
243さん
ジュリアーノって男性の名前だそうです。女の子なのにジュリアーノ…+5
-0
-
287. 匿名 2015/08/18(火) 14:25:14
恋々叶(ここな)ちゃんて子がいました!
恋多き女になりそうだと思いました。+6
-0
-
288. 匿名 2015/08/18(火) 14:49:26
私いま20で、キラキラネーム世代より一回りくらいは上だと思うんですが、同い年でも
かれん
かのん
えれん
は普通にいますよ。
エリカとか美咲はアラサーにも全然いますよね?+3
-0
-
289. 匿名 2015/08/18(火) 14:49:32
知り合いの子供で杏紅の書いてピンクと読む子いますよー。
勿論親は中身空っぽです。恥ずかしい。+6
-0
-
290. 匿名 2015/08/18(火) 15:07:03
ぷうだって。笑える。ぷう爺さん(笑)皇帝とか名前負けしないようにね。永恋って色気違いみたいね。+2
-0
-
291. 匿名 2015/08/18(火) 15:07:44
笑福
えふw+5
-1
-
292. 匿名 2015/08/18(火) 15:21:51
保育士してますが、「いちご」とか「れもん」とかなら普通にいます(^^;
もはや、「きらと」とか「せーら」なんて素敵な名前に思えてくる今日この頃。
あ、この間入ってきた子は「なうしか」ちゃんって子もいたよ。さすがに、びっくり+10
-0
-
293. 匿名 2015/08/18(火) 15:31:41
こういう名前を付ける親って少しでも自分の子に特別感を出したいのかな
自分にとってのわが子は特別なのは当たり前だけど
他人にしたらなんでも無いって事を理解する客観的な視点が持てないようじゃ
どうせまともな子供なんて教育できないんじゃないかって悪いけど疑ってしまうよ。
考えたら他人の家の子がどんな変な名前だろうと実際は構わないんだけど
そういう非常識な親が増えてきていて
その考えが子供にも引き継がれたらまともな社会なんて
いつか壊れちゃうじゃない?とか考えたら怖すぎる
自分がヨボヨボのバーさんになった頃ってどうなっちゃうんだろ
きらきらネームなんていって笑えない
+3
-0
-
294. 匿名 2015/08/18(火) 15:34:33
いずれはキラキラネームの犯罪者が出てくるよね。+3
-0
-
295. 匿名 2015/08/18(火) 15:38:26
読み方いろいろすぎ(;´Д`)+2
-0
-
296. 匿名 2015/08/18(火) 15:40:15
アメリカ人でキラちゃんっていたよ。英語だと発音が違えば全く別の言葉になる。+2
-0
-
297. 匿名 2015/08/18(火) 15:52:18
旦那の妹の子供が二人いるけど どっちもキラキラネームだよ。
本人曰く「この字しか無かったからしょーがないんだよ!」だそうです。
なら 読み方変えれば?と思いましたが 人の子だし良いやってなりました。+5
-0
-
298. 匿名 2015/08/18(火) 23:53:47
うちの猫 名前プーだよ
プーちゃんって呼んでます^^;+2
-0
-
299. 匿名 2015/08/18(火) 23:56:45
プーって名前の子
熊野さん宅には お嫁に行けないね
だって
クマのプーさんになっちゃうやん(・ω・)ノ+1
-0
-
300. 匿名 2015/08/19(水) 00:09:23
やめてぇ
皆のコメント見て 笑いのツボに入った
超ウケるわ(笑)+1
-0
-
301. 匿名 2015/08/19(水) 00:37:19
プーさん
高木さん宅に嫁に行ったら
高木プーやん
ドリフかよ‼︎+1
-0
-
302. 匿名 2015/08/19(水) 15:46:24
一個下に花恋(かれん)ちゃんがいた!読める人は読めると思うけど、性格悪くてブスでほんとひどかった。(母娘とも)
てか花の恋ってwww+0
-0
-
303. 匿名 2015/08/19(水) 23:05:17
小学校で習っていない漢字は名前に書いちゃいけないって指導あるけど当て字の子は余計になにがなんだか分からなくなりそう
黄熊(ぷぅ)→黄う
星凛(きらり)→星り
青空(そら)→そ空
心來(みく)→心く
地球(あーす)→地す
本気(まじ)→本じ
火星(まーず)→火ず
花菜(はな)→花な
+0
-0
-
304. 匿名 2015/08/21(金) 00:52:17
キラキラか何だか
分からなくなってきた(*_*)
私の子供も当て字でも何でもないのに
キラキラとか言われる始末。+1
-0
-
305. 匿名 2015/08/21(金) 10:54:30
黄熊とか皇帝って名前の子供達って大きくなって誰かに名前の由来は?って聞かれたら 何て答えるんだろう?
+2
-0
-
306. 匿名 2015/08/21(金) 11:32:50
ママ友の大喜利大会じゃないんだから……
でもこういうのが普通になっちゃう時代が来るのかもなあ。複雑+0
-0
-
307. 匿名 2015/08/21(金) 23:40:36
前出かも知れませんが、日本では20歳になれば、家庭裁判所で改名する事が出来るようです。
名前で不都合が生じるなら、20歳になるのを待つのも方法です。〔親は未成年の子の改名が出来ます・・理由があれば〕
親は英語っぽい名前を付けるなら、せめて辞書は引くべきかと。
プーは英語の幼児語で、お大です。ピーはお小です・・・+0
-0
-
308. 匿名 2015/08/21(金) 23:55:46
女の子の双子ちゃんで、海星(みほし)ちゃん、海月(みつき)ちゃんが、子どもの幼稚園にいました。
一見、かわいい字面ですが、海星=ヒトデ、海月=クラゲです。
親の知らないところで、子どもが苦労しない様に、名前を決めたら、国語辞典はせめて引くべきかと思います。
+0
-0
-
309. 匿名 2015/09/01(火) 15:13:08
ご近所のDQNママが息子に
空悟でくうごって名付けてた。
孫悟空からとった名前かな?w
申し訳ないけどかなりダサくて笑ったw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは、2015年上半期キラキラネームランキングを発表した。3期連続で「苺愛(いちあ、べりーあ)」が1位に輝いた。2015年上半期キラキラネームランキングは、「無料 赤ちゃん名づけ」アプリと「赤ちゃん名づけ実績No.1/無料 赤ちゃん名づけ(Web)」で、2015年1月~2015年6月にアクセス数の多かったキラキラネームをランキング化したもの。