ガールズちゃんねる

20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

381コメント2023/01/29(日) 10:57

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 09:10:13 

    ケータイからスマホになって、ゲームも出来るし漫画も読めるし音楽も聴けるし様々な予約や支払いも出来ちゃうよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +364

    -11

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:04 

    へんな病気が流行って一年中マスクしてる人が大半になる事。

    +665

    -4

  • 3. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:22 

    給料上がらんぞ

    +409

    -6

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:23 

    感染症が世界中で流行って大変なことになるよ

    +295

    -4

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:35 

    消費税10%だよ!

    +362

    -2

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:37 

    いまだに20年前のこと蒸し返してる人たちがいる

    +133

    -10

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:48 

    首相経験者が暗殺される

    +416

    -3

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 09:11:57 

    安倍晋三が銃殺されたこと

    +306

    -5

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:06 

    眞子さまの結婚相手ヤバいよ

    +552

    -11

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:12 

    ロシアが戦争を始めるよ

    +294

    -1

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:16 

    タバコ600円だよ

    +207

    -1

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:33 

    住基カードが廃止になってマイナンバーカードになる

    +92

    -2

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:49 

    猿岩石の有吉がいくつも冠番組持ってる

    +437

    -2

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:49 

    小泉総理の右腕の安倍内閣官房長官が総理になって、一度は病気のため短期で失脚するけどまた返り咲いて長期政権を握るよ
    ただ退任後数年で殺されて今はもういないよ

    +190

    -4

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:52 

    男女の区別が曖昧になってきたぞ

    +164

    -2

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:52 

    この人、銃で撃たれて亡くなるんだよ…
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +118

    -7

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:55 

    SMAP解散したよ

    +336

    -8

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:58 

    >>6
    20年前じゃない以上前
    まだクリーミーマミだの赤毛のアンだのトピにしててくどい

    +15

    -19

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 09:12:59 

    Amazonは本屋じゃなくて今やインフラの一部になってるよ

    そうそう、GYAO!が終了するんだよ

    +148

    -2

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:08 

    年末の「笑ってはいけない」がなーーーい

    +74

    -6

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:10 

    物価上昇しまくってキツくなるから貯金は今からしとくべきよ

    +138

    -3

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:17 

    美智子さまと秋篠宮家が叩かれていること

    +13

    -29

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:35 

    もっと不景気になるよ〜

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:45 

    テレビが韓国資本に乗っ取られてる事

    +189

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:56 

    コロナ禍

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 09:13:56 

    >>6
    また幼少期の頃のアニメだのどうせ同じ内容のダブスタ語りトピ始まってる…

    あんたらの慣れ親しんだアニメだってまあまあ過激のくせに

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 09:14:04 

    チケットレスの乗車

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 09:14:14 

    >>17
    20年前の2003年といえば世界に一つだけの花が超絶ヒットした年だね

    +134

    -3

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 09:14:23 

    やっぱり東日本大震災での津波に原発事故かな。
    誰も信じなさそう。

    +306

    -1

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 09:14:46 

    >>15
    20年前からそういう人いたよね?

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 09:14:49 

    映像が立体化して見える

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:04 

    教室にエアコンつくよ

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:05 

    >>4
    20年前って2003年でちょうどSARSが流行った頃だったから当時の人達もそれほど衝撃ではないかもね
    外出禁止令みたいな状態になったよって言ったらさすがに驚くだろうけど

    +100

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:14 

    >>2
    しかもアルコール消毒液もお店の入り口に常にあるよ

    +112

    -1

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:20 

    >>1
    すでにPCがそうだったので驚かないと思うよ
    でもPC持ってるだけでもオタク扱いされてたな、そういえば

    +65

    -19

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:21 

    ますます不景気になるぞ。あなたの憧れていたのんびりパートしながら子持ちは選ばれたものしかなれない。とりあえず大学出てたほうが育休産休制度利用しやすい会社に入れたり 結婚相手が(最低でも)子育て期間中は専業主婦させてくれる人と出会える可能性が上がる


    私は生まれたことを後悔している

    +141

    -3

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:23 

    >>6
    お薦め作品も古くて毎回同じものばかりだしねぇ

    +9

    -6

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:25 

    >>1
    iPhoneがでたのが2007年だから、そんなに驚きもしないかと。バブル時代なら驚くかもだけど。

    +114

    -3

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:27 

    >>1
    20年前って この漫画ほど昔じゃないよ。

    +120

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:36 

    Twitterなどで気軽に世界中の人と会話

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:37 

    平成終わって今令和5年目

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:47 

    コロナで世界中がマスクして生活する事

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 09:15:58 

    日本の政治家とカルト宗教がズブズブだよ

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:02 

    面倒くさい意見ばかりが重視され、配慮配慮で生きにくい世の中になる。
    戦争もいつ始まるかわからない。
    とてもじゃないけど、この世に子どもを産み出せる時代じゃない。

    +93

    -6

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:03 

    ガラスの仮面も王家の紋章も完結してない

    +104

    -1

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:22 

    YouTubeでいろんな動画を作って人気が出たら月に2000万円稼ぐこともできるよ!

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:27 

    >>6
    オススメの曲とかそういうのも古いのばかりで驚く
    新しい今どきの曲にはマイナスの嵐
    年齢層高すぎるよね

    +9

    -4

  • 48. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:37 

    カルトや朝鮮人が我が物顔で日本を侵略して日本を中国に叩き売っている。

    +37

    -2

  • 49. 匿名 2023/01/18(水) 09:16:58 

    >>32
    20年前からエアコンついてたよ
    地域によって違うかも

    +11

    -8

  • 50. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:11 

    プリクラは別人にしか写らなくなるよ

    +39

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:13 

    >>28
    なんかもう割と最近の話って感覚なんですよby42歳

    +64

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:21 

    >>1
    スマホは最初ちゃちいゲーム機に見えてしまって絶対廃れるって思ってた

    +6

    -7

  • 53. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:22 

    平均賃金上がってないよ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:23 

    いいとも終わっちゃったよ

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:39 

    いいとも!終わったよ

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:43 

    カップスープが1箱3袋しか入っていないよ!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/18(水) 09:17:52 

    2ちゃんねる管理人のひろゆきが文化人として権威化しているよ

    +35

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:07 

    >>35
    2003年だったら既にパソコン持ってる人も多かった印象
    学校にもコンピュータ室ができていたし

    +48

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:33 

    ガソリンの価格
    20年前ってレギュラー90円割ってた気がする…

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:36 

    音楽会社に売り込まなくても、動画サイト通して才能あるミュージシャンが自宅から世界に発信できる時代になって、天才がどんどん生まれる。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:40 

    SMAPは空中分解するよ

    +9

    -3

  • 62. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:45 

    小泉純一郎の政治が如何に糞だったか思い知らされている。あと息子も国会議員になったけど常軌を逸した馬鹿。

    +79

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:50 

    生きてる間に石油が枯渇する心配しなくていいよ

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/18(水) 09:18:59 

    >>6
    古くないおすすめ漫画のトピなんて、40年前(1980年代)は古いと言わないとコメントしてたから、時間の体感ちがうのかも

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2023/01/18(水) 09:19:08 

    ずーっと年上の男とお金で結婚したような友達が正しかったと20年後分かるよ…
    って20年前の私に言いたい

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2023/01/18(水) 09:19:08 

    >>1
    それは信じれるよ
    20年前ガラゲーだったけど動画取れてゲームも出来てネットも出来た。少し先の未来では携帯がパソコンみたいに使えるだろうというのは誰でも予想はついてたよ。
    ちなみにiPhoneが出る前にもスマホみたいな携帯は出てたよ。

    +72

    -2

  • 67. 匿名 2023/01/18(水) 09:19:09 

    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:06 

    >>6
    比較的新しい漫画の紹介で幽遊白書だからなあ
    半分おばさんの懐古悪のりだろうけど
    ああいうのさぶいわ

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:22 

    >>46
    その頃まだYouTubeねぇんよ・・・

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:31 

    >>24
    20年前から既に...

    +60

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:34 

    ドラマの視聴率ほとんど10%ない

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:50 

    CDやDVDの存在が無くなりつつあるぞー。新品で買うかレンタル待つか、中古で買うか‥じゃないんだよ〜

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/18(水) 09:20:54 

    >>58
    コンピューター室は30年ほど前からあったよ
    フロッピーディスクでしたw

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/18(水) 09:21:02 

    あゆや倖田來未に押されてエイベ歌姫の座から失脚した安室奈美恵がまた盛り返して再ブレイクして芸能界引退する

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2023/01/18(水) 09:21:11 

    >>13
    ブレイク後(再ブレイク後?)の有吉しか知らないんだけど、有吉が冠番組持つなんてありえない感じだったんだ?

    +47

    -2

  • 76. 匿名 2023/01/18(水) 09:21:17 

    大企業が賃上げ賃上げ言い出す

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/18(水) 09:21:22 

    >>3
    それは20年前の人もうっすら分かってそう。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:09 

    もうギャルメイク流行ってないよ

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:09 

    街からレコード店&CDショップがなくなる事

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:10 

    東京オリンピックの開会式は見ない方がいいよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:34 

    >>6
    いろんなトピで大昔の女優の白黒写真、貼りまくってる人いるけど相当、歳いってそう

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:41 

    トーマスの顔変わるよ!

    弱いか…

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/01/18(水) 09:22:46 

    ジャニー喜多川、メリー喜多川が亡くなる…ってのは年齢的に納得するか
    デビュー以来パッとしない嵐が国民的グループになる

    +23

    -0

  • 84. 匿名 2023/01/18(水) 09:23:01 

    W杯で初めてベスト16いった?
    残念ながらまだそこで止まってるよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/01/18(水) 09:23:04 

    >>3
    それどころか消費税10%まで上がって生活苦しいよ

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/01/18(水) 09:23:22 

    >>69
    YouTubeはあったよね?2ちゃんで『ようつべ』と呼ばれてた頃だよね?

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2023/01/18(水) 09:24:21 

    2003年当時の総理大臣は小泉純一郎
    その次男坊はセクシー大臣と言われてネットで茶化されてるよ

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/01/18(水) 09:24:55 

    太眉流行るから眉毛抜かない方がいいよ

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:01 

    関東の人! チーズ味のカール買えなくなるよ!

    +14

    -1

  • 90. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:25 

    >>86
    YouTube設立は2005年
    ようつべとか言われてたのは2007〜2008年ごろ

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:28 

    NHK紅白が現代の若者のと歌になって、演歌歌手はテレビ東京の方が豪華と呼ばれる時代がくるぞ
    テレビ東京は見られない県民と見られる県民に別れることが分かるぞ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:37 

    >>75
    今で言うと歌ネタで売れた一発屋みたいな。

    +66

    -1

  • 93. 匿名 2023/01/18(水) 09:25:58 

    >>75
    ないない。まったくない。今で言うとにゃんこスターが冠番組持つ感じ。

    +87

    -3

  • 94. 匿名 2023/01/18(水) 09:26:19 

    >>90
    そすか。すみません。

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/18(水) 09:26:31 

    >>86
    YouTubeは2005年からだってさ
    しかも最初の数年は全然有名じゃなかったし
    YouTubeがメジャーになってきたのが多分15年くらい前からだと思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/18(水) 09:27:11 

    >>2
    20年前の私は信じてたかも。
    みんな意外と信じないんだね。

    +5

    -6

  • 97. 匿名 2023/01/18(水) 09:27:31 

    >>75
    存在すら忘れられてた

    +37

    -0

  • 98. 匿名 2023/01/18(水) 09:27:34 

    >>24
    20年前からボアだのユンソナだのチョナン感だの居たような気が

    マックのハンバーガーが170円になるくらい、日本はリッチになったよー

    +55

    -0

  • 99. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:07 

    東京オリンピック決定&中止延期

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:12 

    >>53
    寧ろ物価が上がって実質賃金は下がってるよ。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:16 

    消費税10%だよ!

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:28 

    >>96
    ごめん、信じないことだけじゃなく、驚くことだね。失礼しました

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:28 

    ウイルス云々の話で言うと
    新型インフルエンザが流行したら世界で一億人が死ぬと当時から言われていたから
    今流行ってるウイルスの被害状況を話しても「ふーん」くらいで反応薄そう

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:33 

    今の総理は岸田総理だよ
    毎回のように、ありがとうお礼に増税だという写真が貼られるようになるよ

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:42 

    >>9
    これは結構ガチで驚くかも

    +114

    -2

  • 106. 匿名 2023/01/18(水) 09:28:54 

    >>32
    そのかわり夏は40度近く気温が上がるよ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/01/18(水) 09:29:14 

    >>75
    お笑い番組企画で偶然売れて、直後は大ブレイクしたけどそういう人気ってすぐ終わるからね。
    数年後に毒舌キャラで徐々に売れたの凄いと思う 

    +49

    -2

  • 108. 匿名 2023/01/18(水) 09:29:29 

    電子マネー主流で現金に触れる機会減ったよ、アプリでポイント貯めるよー。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/18(水) 09:30:10 

    日本は手遅れになってしまった

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/01/18(水) 09:31:08 

    >>78
    20年前既にギャルは滅んでいたよ

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/01/18(水) 09:31:11 

    >>9
    それ以前にA宮家のすべてが驚かれる

    +105

    -5

  • 112. 匿名 2023/01/18(水) 09:31:46 

    この男が一世を風靡します
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/18(水) 09:33:15 

    浜崎あゆみがとんでもないことになってるよ

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2023/01/18(水) 09:33:17 

    >>66
    次から次へと新しいガラケーが発売されてどんどん進化されてたもんね

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/01/18(水) 09:33:51 

    >>73
    フロッピーだった!
    ワープロ太郎

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2023/01/18(水) 09:34:45 

    困った形の太眉とバブルのパサパサ前髪みたいなのが流行るよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:03 

    『新婚さんいらっしゃい!』の司会が藤井隆と井上咲楽に変わったよ(井上咲楽?誰それ?だろうけどw)
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:05 

    >>59
    私が免許取った頃
    ハイオクが100円くらいだったわ…

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:19 

    >>28
    ビックリ!20年前なんだ!
    夜勤明けに車の中で聞いてなんだか涙が出た時から20年も経ったなんて信じられない
    あの日は朝日がとても眩しかった

    +22

    -2

  • 120. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:25 

    >>113
    20年前はアユ~の声が飛び交う全盛期だったもんね
    今じゃお浜さん呼ばわり

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:39 

    >>110
    KPOP流行るまでギャルはずっと流行ってなかった?

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:45 

    若い人の間で同等婚が浸透して、男たちが女に堂々と収入を求める世の中になる。

    女の稼ぎアテにする男が男の間でバカにされて笑い者になってた20年前とは全然違う世の中になってる。

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2023/01/18(水) 09:35:46 

    >>45 HUNTER×HUNTERも

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/18(水) 09:36:25 

    笑点の桂歌丸や圓楽さんが亡くなる
    春風亭昇大が司会してるよ
    桂宮司が入ってきたよ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/18(水) 09:36:28 

    韓流文化に憧れる若者が増えた

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/01/18(水) 09:36:46 

    >>2
    これが一番かも。ドラえもんみてたから機械的になっていくのは信じられる気がするけど、病気が世界的に流行るって想像もできない。

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2023/01/18(水) 09:36:49 

    カールがもう食べられなくなるよ。

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2023/01/18(水) 09:37:31 

    マクドナルドのハンバーガーが170円になったよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +17

    -1

  • 129. 匿名 2023/01/18(水) 09:37:41 

    >>16
    まさかこの時はそんなこと思わなかった
    いまだにショック

    +57

    -3

  • 130. 匿名 2023/01/18(水) 09:37:50 

    >>127
    え、カールってもうないの?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/01/18(水) 09:38:09 

    >>73
    今の人は知らないものなぁFDなんて…
    USBとかWi-Fiとか言ったら驚くだろうね
    タブレットも無かったしノートパソコンはあったかな?

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/18(水) 09:38:15 

    >>17
    まあ光ゲンジや男闘呼組見てたらグループも永遠じゃない事は分かるから「そっか」って感じかも
    あそこまでグダグダになるとは思わないだろうけど

    +35

    -1

  • 133. 匿名 2023/01/18(水) 09:38:18 

    >>121
    ギャルでも20年前からヤマンバ、コギャルはいなかったね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/01/18(水) 09:39:10 

    就職氷河期はまもなく終わる!!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/01/18(水) 09:39:13 

    >>51
    >>119
    ちょうど今頃、2003年1月クールに草彅の「僕の生きる道」ってドラマの主題歌だった

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/18(水) 09:39:17 

    >>6
    蒸し返すというか、最新のこととして語ってない?
    新しい作品を知らないのかなと思う…

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:14 

    いきなり爆発的に全ての物価が上がる

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:21 

    本はデジタル化された電子書籍ってのが出てくるよ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:52 

    >>128
    20年前100円切ってたの!

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/01/18(水) 09:40:57 

    2002年か20年前って
    えー、あゆが落ちぶれます

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:18 

    >>49
    東京の公立はついてないよ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:30 

    >>2
    年中マスクしてると言えば浮かぶのは
    銀行強盗しか浮かばない
    花粉症も20年前には大々的に注目されてなかったと思う

    +5

    -8

  • 143. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:39 

    >>17
    そのあとV6も解散したよ
    嵐も活動休止、TOKIOも3人だけ
    KinKi Kidsが現役で頑張ってるよ

    +56

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:48 

    >>58
    そういえば子ども生んで、2003年からわたし在宅ワークしてた
    その頃結構みんなパソコン持ってた気がする、スマホがまだだったから

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/18(水) 09:41:56 

    >>125
    当時は冬のソナタが流行るちょい前だね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/01/18(水) 09:42:35 

    >>144
    よこ。グラフィックデザイナーやってるけど
    普通にiMacももう出てた

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2023/01/18(水) 09:42:58 

    パケット代が死語になるよ
    Wi-Fiがあるから使い放題
    カフェにもあるから動画見ながらお茶できるよ

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:39 

    >>6
    20年前のことってあんまり語られてなくない?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/18(水) 09:43:56 

    >>128
    2000年代68円だったのか
    マックなんて滅多に食べないから知らなかった

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/01/18(水) 09:44:21 

    お金を出来るだけ貯めて家を建てておきなさい。20年前の私に言いたい!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/01/18(水) 09:44:27 

    >>140
    ガールズちゃんねるっていう掲示板ではお浜さんて呼ばれて笑われてる

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2023/01/18(水) 09:44:43 

    >>132
    30歳だけど当時の自分は多分信じないと思う
    光GENJIとか知らないし、SMAPの歌が教科書にも載るくらいのスターだったもん

    +1

    -4

  • 153. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:00 

    >>128
    マクドもそうだけどガソリンがリッター100円切ってたんじゃない?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/01/18(水) 09:45:19 

    >>17
    解散はまあ普通だけど、スマスマでの謝罪はここ20年のテレビ史トップの衝撃じゃないかな

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/18(水) 09:46:18 

    >>130
    カールは
    西日本では売ってるけど
    東日本は販売終了

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2023/01/18(水) 09:46:47 

    >>9
    子どもの頃昔は紀子さんち、スゴイ幸せそうにみえたわ

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2023/01/18(水) 09:46:48 

    私はこの年に不倫に巻き込まれて
    次の年に裁判所までいってる
    別の男にしとけ!
    個人的な思いで申し訳ない

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2023/01/18(水) 09:47:38 

    >>153
    2000年がやばかった
    ガソリン安かったよー!

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/01/18(水) 09:48:37 

    猫ひろし先生がカンボジア人になったよ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2023/01/18(水) 09:48:37 

    いろんなお菓子が小さく少なくなってるから今のうちに食べておくといいよ

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2023/01/18(水) 09:48:43 

    >>24
    たまに自衛隊の特集やってるけど
    モザイク部の極秘事項とか韓国が入手出来たりするわけ???

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/01/18(水) 09:48:47 

    >>24
    日本中がおかしくなってるよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +63

    -1

  • 163. 匿名 2023/01/18(水) 09:49:26 

    >>142
    20年前は花粉症普通だと思う
    30年前にはそこまで普通でもなくて、あまり理解してもらえてなかった(体験談)

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2023/01/18(水) 09:53:02 

    録画しなくても無料で携帯でテレビ番組が見られる。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/01/18(水) 09:53:04 

    性別の区分がめちゃくちゃややこしくなるよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +15

    -0

  • 166. 匿名 2023/01/18(水) 09:53:10 

    ソニーが車作るよ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/01/18(水) 09:55:13 

    >>125
    20年前はヨン様~

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/01/18(水) 09:55:41 

    タッキーが芸能界引退してジャニーズの副社長になってる
    その後退社するよ

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2023/01/18(水) 09:56:26 

    >>17
    むしろ2003年だったらそりゃそうでしょ、そりゃ何時かはね、当然じゃない?って感じに思う
    解散数年前とかの方が信じられないかな、今でも不思議だ

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/01/18(水) 09:57:26 

    >>9
    イギリスのヘンリー王子の結婚相手もヤバくて、王室離脱に追い込まれたうえに暴露本まで出版するよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +72

    -3

  • 171. 匿名 2023/01/18(水) 09:57:43 

    >>16
    自業自得、因果応報

    +4

    -37

  • 172. 匿名 2023/01/18(水) 09:58:42 

    >>17
    TOKIOのあの男が捕まる
    あなたは病気ですとかTOKIOメンバーに言われる
    3人で頑張ってるよ

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2023/01/18(水) 09:59:43 

    2004年新札発行されたけど2024年また新札発行されるよ
    一万円札は福沢諭吉じゃなくなるよ

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:03 

    >>158
    セルフのとこ69円だった

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:05 

    イノッチがジャニーズアイランドの社長に就任
    タッキーの後を引き継ぐよ

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:06 

    >>1
    20年前ってもうガラケーはみんな持ってて写メとかあったし、そこまでは驚かれないと思う
    40年前なら驚かれるかもね

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/18(水) 10:00:58 

    20年前と比べて大分違う部分って人権問題がもっとちゃんとしてるって事かな。それはここ10年くらいですすんだと思う。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/01/18(水) 10:01:48 

    >>142
    20年前は大々的だったよ。
    みんな知ってたし、そろそろ飛び始めるーとか今日多いらしいよーとか会社で話してたもん。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:39 

    >>11
    今、そんなに高いのですか!
    私が吸っていた15年前は300円だったな。

    +27

    -0

  • 180. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:54 

    >>17
    他のアイドルと違ってずっと解散しないかと思ってた
    笑っていいとも!ずっとあると思ってた

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/01/18(水) 10:02:55 

    >>75
    企画で売れた一発屋芸人て感じで、長らく「あの人は今?」状態だったよ。
    有吉は自分に「二発屋」てアダ名つけてる。

    +47

    -1

  • 182. 匿名 2023/01/18(水) 10:03:06 

    >>1
    2001年頃、ガラケーでネット繋いでたよ。

    +10

    -1

  • 183. 匿名 2023/01/18(水) 10:04:55 

    >>173
    福沢諭吉から渋沢栄一になるよ
    銀行を作った男で色々と有名な企業をいくつも作った人
    大河ドラマにもなるよ

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:06 

    >>1
    驚かれるのはスマホとQRコード決済くらいじゃない?
    20年前既にネットもあればパソコン、携帯あったし
    ゲーム機なんかそうだよ

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:15 

    >>175
    20年前はまだジャニーズアイランドなんて会社存在しない

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:23 

    CDが完全に廃れた物になったこと

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/01/18(水) 10:05:27 

    氷川きよしが女の子になったよ

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2023/01/18(水) 10:06:22 

    >>180
    わかる!自分が子供だったからかもだけど、SMAPはずっとあのまま5人でやってるんだろうなあと思ってた

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/01/18(水) 10:06:56 

    >>11
    弁当買えるな

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2023/01/18(水) 10:06:58 

    >>24
    むしろ20年くらい前がピークだったような

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:35 

    >>3
    そして出世すればする程損するし、出版業界や銀行員やアパレルも花形じゃ無くなったぞと言いに行きたい

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:45 

    まだ小梅太夫がたまにテレビに出てるよ

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2023/01/18(水) 10:07:50 

    >>170
    これは意外では無い。ヘンリーは昔から弾けてる姿をパパラッチされまくりでロイヤル向きではなかった。

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2023/01/18(水) 10:08:21 

    >>164
    当たり前になったけど確かに20年前では考えられないよね

    あとCDやDVDをわざわざお店にレンタルしに行かなくていい

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/18(水) 10:08:33 

    >>9
    20年前の皇室なら考えられないだろうね
    清子さんも結婚前だったし

    +42

    -1

  • 196. 匿名 2023/01/18(水) 10:08:53 

    >>6
    「平蔵小泉のせいでこうなった」系の語り部はよく見かける

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:01 

    >>191
    家電と美容師も追加で

    美容師って異常に持ち上げられてたよね

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:28 

    >>72
    ビデオじゃなくてDVDが主流になったのっていつ頃だっけ?

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:33 

    音楽業界が地味になる

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:33 

    軽自動車の新車価格が200万円越え
    レギュラーガソリンが(私の地域だと)172円まで高騰してること

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:43 

    ワンピースもコナンもアニメも漫画もつづいてる事。当時ですらワンピースは原作に追いつきつつあり、引き伸ばしあったな

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:45 

    >>34
    しかも体温測られるよ。

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:46 

    新品大好き日本人が貧乏だから中古で妥協してるよ

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2023/01/18(水) 10:09:54 

    韓国のアーティストが米大統領と会見してるよ
    韓国の映画が米アカデミー賞の作品賞まで受賞してるよ

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2023/01/18(水) 10:10:37 

    島田紳助が芸能界を突然引退するよ
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2023/01/18(水) 10:11:00 

    >>19
    Amazonって本屋だったの?

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2023/01/18(水) 10:11:43 

    小室哲哉が逮捕されてしまったよ

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2023/01/18(水) 10:12:52 

    >>39
    20年前って2003年だもんね。ガラケーだけど普通に携帯使ってるし平成も後期に入る頃。

    +20

    -1

  • 209. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:08 

    メジャーで打っては松井以上、投げては野茂以上の日本人二刀流選手が現れるよ

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:31 

    >>17
    退所して地上波を干されたメンバーがネットで活動続けてまた地上波に返り咲いて、大河の重要な役やNHKの歴史ドラマの主役(五十六)にまでなるなんて、20年前の人に言っても信じないだろうな。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:36 

    >>2
    中国からウイルスが漏れて至るところで蔓延て、なんかバイオハザード6みたいな状況になったなと思う

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2023/01/18(水) 10:14:42 

    >>9
    当時は眞子さま人気凄いあったもんね

    +13

    -6

  • 213. 匿名 2023/01/18(水) 10:15:48 

    >>206
    マイナーな漫画とかゲーム売ってる店だった。
    注文して自宅に届くのが当時目新しかった。しかしまだ現物を見て買わないと安心できないと言う風潮だった。コロナで現物見なくて買う機会増えたよね。

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:09 

    >>170
    イギリス王室はその前からスキャンダル出しがちだったから「あー」て感じかも

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:15 

    >>84
    でもベスト16の8チームでは1番上の9位入賞だよ!

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2023/01/18(水) 10:16:32 

    >>29
    でも宮城県では大きな地震が来るって何度も言われて避難訓練やってたよ。南海トラフみたいなもの。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:01 

    >>1
    給料上がらないし手取り減るよ

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:03 

    >>197
    『Beautiful Life 〜ふたりでいた日々〜』(ビューティフルライフ ふたりでいたひび)は、2000年1月16日から3月26日まで毎週日曜21:00 - 21:54に、TBS系列の「東芝日曜 ...
    出演者: 木村拓哉; ‎常盤貴子‎; ‎水野美紀‎

    コレのせいだな
    平均視聴率32.3%、最高視聴率41.3%を記録だって

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:14 

    今が日本の経済の底だと思ってるかもしれないけど、20年後も底のままだよ
    既に中国に抜かれちゃったしもうすぐドイツにも

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:30 

    >>29
    原発は東海村の臨海事故があったから信じる人いそうだけど、大震災が起きるのが東日本だって信じてくれる人はいないだろうな。

    ずっと前から南海トラフが唱えられてたから「それより関東のがヤバいだろ!」って言われそう。

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2023/01/18(水) 10:17:59 

    >>1
    藤子不二雄先生はテレビ番組が面白くないとこまで予言してたのすごい。

    +50

    -0

  • 222. 匿名 2023/01/18(水) 10:18:24 

    韓国の家電がものすごい世界シェア、車も日本車に迫る勢い、エンタメも世界で売れてる事。

    +5

    -2

  • 223. 匿名 2023/01/18(水) 10:19:21 

    台湾企業が日本に工場を建てて日本で生産。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/01/18(水) 10:19:33 

    40年くらい前のことを20年前だと思ってる人多くない?20年前そんなに昔じゃないよ。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/18(水) 10:20:37 

    >>29
    20年前の時点だと阪神淡路より大きな震災が自分が生きてるうちに起きるなんて想像してなかったな

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2023/01/18(水) 10:21:27 

    >>35
    ネオ麦茶事件の3年後くらいだから、まだネットや2ちゃんねるはヤバいオタク扱いだったかもね。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/18(水) 10:21:46 

    X JAPANもLUNA SEAも活動再開してSUGIZOがX JAPANのギタリストになったよ。
    でもしばらくしてX JAPANはまた活動しなくなってYOSHIKIもToshIもそれぞれでやってるけど、ネットでは微妙な書かれ方してるよ。
    LUNA SEAはアニソン(ガンダム)のタイアップがあったよ。

    あとSUGIZOは音楽だけやってた方が良い人だったよ。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/18(水) 10:21:51 

    ポケモンのサトシ、ピカチュウが終了するよ
    新しい新メンバーになるよ
    子供向け番組として長く生き残ってるの
    おはスタ(子供向けバラエティー)
    ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ワンピース、ちびまる子ちゃん、サザエさん、アンパンマンくらいじゃないかなぁ
    プリキュア、仮面ライダー、ウルトラマン、スーパー戦隊○○シリーズはキャストを代えて生き残ってる

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/18(水) 10:22:23 

    >>224
    こんなに変化の大きい時代で20年前なんて大昔よ
    デジタル放送も始まってなければネットもそこまで普及してなかったんだから

    +4

    -3

  • 230. 匿名 2023/01/18(水) 10:23:02 

    >>224
    ガルで多いよ。
    特に若い人。
    昭和まで戻らないと男が大黒柱の時代なんかないと思ってたり。
    つい10年かそこらまで同等婚なんて概念なかったのも信じないし、20年前くらいの価値観語っても、なぜかすぐ昭和昭和言う。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/01/18(水) 10:23:08 

    ゲーム機はネットに繋げるのがデフォルトだよ

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2023/01/18(水) 10:23:13 

    >>228
    むしろポケモンがまだ続いてる事に驚きそう

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/18(水) 10:26:00 

    >>225
    その前の大きな震災って関東大震災だもんね。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2023/01/18(水) 10:26:14 

    サッカーの三浦知良選手がいまだに現役なこと

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2023/01/18(水) 10:27:31 

    相撲では外人力士がモンゴル人ばかりになること

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/01/18(水) 10:28:29 

    天皇陛下が健在なうちに退位して平成が終わる

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2023/01/18(水) 10:28:56 

    >>228
    コナンくんも生き残ってたわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/01/18(水) 10:30:14 

    >>229
    デジタル放送始まるって25年位前にシャープの32インチ液晶テレビを40万円出して親が買った。
    ネットはADSL、初代DSをWi-Fi接続してマリオカートしてた気がする

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/18(水) 10:33:33 

    TBSとフジテレビの昼ドラが無くなる

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2023/01/18(水) 10:34:17 

    >>238
    ついでに
    シャープが台湾傘下になるよ。
    家電量販店には三流メーカーや安い外国メーカー製品も当たり前のように並んでる。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/01/18(水) 10:34:21 

    松本人志の結婚

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2023/01/18(水) 10:36:10 

    >>206
    最初は本のネットショップだった
    だんだん家電とかクラウドとか売り始めて今みたいな総合ITになった

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2023/01/18(水) 10:37:21 

    >>6
    20年前だとあゆ全盛期だしドラマも音楽もその頃の面白いし全く古くないじゃん

    +5

    -3

  • 244. 匿名 2023/01/18(水) 10:38:25 

    >>210
    スマヲタが痛いヲタの代名詞みたいになってしまうのも信じられないだろうね
    まだ干されたとかほざいてるしw

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2023/01/18(水) 10:39:18 

    リモートワークの普及

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/18(水) 10:40:01 

    >>210
    あの時ってジャニーズ限らず事務所辞めたら終わりみたいな雰囲気あったもんね。今みたいに個人事務所とかあんまりいなかったイメージ

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2023/01/18(水) 10:41:14 

    恋のから騒ぎで前例に座っていた小林麻耶は変な人と結婚して転落し、妹の小林麻央は若くして癌で亡くなるよ。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2023/01/18(水) 10:41:24 

    >>210
    あなたの中では赤報隊のドラマや2019年まで続いたゴロウデラックス、定期的に放送された仮装大賞、本怖は無かった事にされているんだね

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/01/18(水) 10:41:24 

    総理の次男はすごく優秀な政治家になってるよ!

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2023/01/18(水) 10:41:47 

    NHKの教育テレビの名称がEテレに変更すること

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/01/18(水) 10:42:35 

    >>16
    ケネディが暗殺された時のアメリカ人ってこれぐらいの衝撃だったんだろうなと思ったぐらい、驚いた…

    +34

    -3

  • 252. 匿名 2023/01/18(水) 10:42:58 

    テレビがワイドショーだらけになること、1日中似たようなワイドショーが流れてる

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/01/18(水) 10:43:15 

    >>199
    落ちぶれたよね完全に
    誰も憧れないし音楽聴かないし
    音楽番組なんて昔のヒット曲メインだし

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/01/18(水) 10:44:05 

    でも逆にもっと教育現場は進んでると思ってたよ
    一人一台PCでノートとらないと思ってたし黒板も液晶になると思ってたのにさ
    黒板はいい加減タッチパネルにしたほうがいいわ
    児童手当無くしていいから黒板の整備とエアコン導入進めてくれ

    +3

    -2

  • 255. 匿名 2023/01/18(水) 10:44:48 

    オリックスと近鉄の合併と東北に新しくパリーグの球団ができること

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2023/01/18(水) 10:45:37 

    梅ジャムの販売終了

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2023/01/18(水) 10:46:24 

    >>133
    ギャルの中にも時代のブームがあるよね

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2023/01/18(水) 10:46:59 

    教育テレビ、Eテレの時間帯が変わったこと
    おじゃる丸の忍たま乱太郎が続いてること

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2023/01/18(水) 10:51:45 

    スマホっていう携帯の進化版があって老若男女手放せないツールになってるよ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2023/01/18(水) 10:52:29 

    >>253
    誰もが知ってる流行りの音楽が街のいたるところで流れてるってことがなくなった。

    音のない時代ってかんじ。
    その代わり、みんなの意識がスマホに向かっている。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/01/18(水) 10:54:39 

    >>1
    20年経たなくてもガラケー時代からそれらの機能はあるからあまり驚かないかも。
    それよりもARとかPCソフトに匹敵する画像編集アプリの進歩とか様々なデバイスがスマホと連動するIOT機能とかの方が驚くかも。

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2023/01/18(水) 10:58:19 

    >>10
    これはあっても不思議じゃない気がする…

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/18(水) 11:01:12 

    サークルKサンクスampmとかいろんなコンビニが吸収合併されて無くなる

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2023/01/18(水) 11:02:17 

    >>234
    地味にこれ優勝だろ
    絶対信じないわこんなん

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2023/01/18(水) 11:03:20 

    サッカーワールドカップでドイツとスペインと同じ組に入りしかも両チームに2対1で逆転勝利してグループ首位通過で決勝トーナメントに進出した事

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/01/18(水) 11:04:30 

    >>11
    globeの歌詞で20年前は100円玉2個とほんのちょっとで買えたんだっけ

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/18(水) 11:05:33 

    20年前は2003年。
    昨日みたいな感じ。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2023/01/18(水) 11:07:55 

    子ども店長

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/01/18(水) 11:08:22 

    M-1グランプリ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/01/18(水) 11:08:39 

    処女=20代までの若い女性とは限らない
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/18(水) 11:12:08 

    >>270
    なるほど。
    統計データによると
    若者の「経験率」が最も高かったのは20年前。
    それから若者が急激に「消極的」になったから
    今の子が20年前の事を聞いたら驚くかもw

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2023/01/18(水) 11:16:33 

    >>271土屋百合みたいに処女のまんま妊娠不可能になると日本人絶滅して犯罪だと石原慎太郎がいいそう。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/01/18(水) 11:18:17 

    >>1

    ヨコだけど、唯一男の尊敬できるところは、
    未来がこうなって欲しい、これが有って欲しいって言う想像力が
    女より長けているところなんよね。

    +4

    -7

  • 274. 匿名 2023/01/18(水) 11:18:46 

    「赤チン」は非処女が新婚旅行で処女のフリをするのに必要な薬品だったが、今は誤魔化す事が、できない。
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/01/18(水) 11:20:51 

    ポケモンで個体値、性格、特性、めざパの厳選しなくてよくなり、レベルや努力値も全部アメやドーピングアイテムで振れる様になったこと。
    ※当時は第3世代(ルビー・サファイア)まで出ていて、エメラルドや初代のリメイクはギリ出てない。
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/01/18(水) 11:22:34 

    >>271
    再放送不可能なドラマ「夏体験物語」という女子高生が処女喪失するのを大人の階段を登るというファッション感覚を目覚めさせたのはアメリカ映画でクリスティ・マクニコルさん当時17歳とティタム・オニールさん当時16歳のW主演映画の影響だね!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/18(水) 11:23:21 

    >>274
    赤チン塗っても治らない♪

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/01/18(水) 11:25:04 

    >>271
    処女喪失は脇毛の永久脱毛できる金持ちほど、ありえた。
    貧乏で箱入り娘は脇毛ボーボーだから三十路になっても処女です。
    脇毛はえたまんま結婚したら成田離婚の時代。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2023/01/18(水) 11:27:48 

    SMAPと嵐とTOKIO とV 6とタキツバ解散したよ

    +5

    -1

  • 280. 匿名 2023/01/18(水) 11:30:50 

    一人当たりのGDPで
    もうすぐ台湾と韓国に抜かれるよ

    +3

    -2

  • 281. 匿名 2023/01/18(水) 11:32:54 

    >>1
    ほんと藤本先生は漫画家兼発明家なんだよなー

    +27

    -1

  • 282. 匿名 2023/01/18(水) 11:41:00 

    >>253
    昔がTVしか娯楽が無くてCDも買わなきゃ聴けなかったからねぇ
    今は選択肢が増えたんだよね。個人的には昔より今の方がよっぽど良い音楽が溢れてるとは思う

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2023/01/18(水) 11:43:38 

    日本の物価安いよー

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/01/18(水) 11:44:35 

    百貨店が閉店が続きショッピングモールの傘下に入るが、外国に譲渡されたこと
    生き残ってる百貨店は某有名スーパーグループの傘下に入ってる

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/18(水) 11:48:40 

    >>11
    タバコも昔から海外では1000円近いから日本も同じくらい値上がりするとは言われてたよ。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2023/01/18(水) 11:48:42 

    >>173
    誰になるかはわからないけど、紙幣も硬貨もデザインは定期的に変わるのは当然だと思ってるよ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/01/18(水) 11:53:25 

    当時あれだけ大人気だった小泉純一郎が不況の原因とされ叩かれていること。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/18(水) 11:56:17 

    個人的に20年前の自分が知ったら驚きそうなのはワンピとハンターハンターとコナンがまだやってる事かな
    ワンピとコナンはアニメもまだやってると知ったらビックリすると思う

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2023/01/18(水) 12:02:12 

    >>272だからって女性専用風俗で処女喪失したがる高齢処女は新たなトラブルを生み出しそうだし東電OLは処女を上司に馬鹿にされた腹いせで売春したら殺害されて実名や顔写真を大公開された。
    遺族は恥ずかしいだろうなぁ!
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2023/01/18(水) 12:03:27 

    >>279嵐は解散ではなく活動休止です。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/18(水) 12:05:04 

    赤外線通信もしないし、着うた設定してる人もあまりいない、ストラップもじゃらじゃらつけない。
    安室ちゃんは引退した。

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2023/01/18(水) 12:07:53 

    たまごっち
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/01/18(水) 12:10:00 

    日本はもう乗っ取りがすすんで老後もお先真っ暗な事です。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2023/01/18(水) 12:10:53 

    宮崎駿が2023年に新作を発表するよ

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/01/18(水) 12:14:37 

    いいとも終わったよ

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/01/18(水) 12:19:57 

    ジャニーズもオスカーも他の事務所もどんどん人が退所したりしてる
    EXILEはどんどん増えてグループも増えて会社も大きくなってる
    調べたらLDHできたのちょうど20年前だったよ
    あ、avexは印象薄くなってるかも

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/01/18(水) 12:21:19 

    >>271
    若い時に処女喪失しないと負け組みたいな風潮あったし処女だからって婚活成功しないと高齢処女になり差別され処女で閉経したポンコツの土屋百合みたいになると、焦るかもしれない。
    処女は若くないと価値ないし閉経した処女なんて結婚したい男はいません。
    子供を産めない処女は価値がない。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/01/18(水) 12:31:14 

    カントリーマアムが500円玉サイズにに縮小されてキットカットは5センチくらいだよ。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/01/18(水) 12:38:52 

    処女で結婚しても旦那が亡くなり未亡人になると大暴走して最高齢AV女優になります。
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -2

  • 300. 匿名 2023/01/18(水) 12:41:24 

    >>299子供や孫は反対しなかったのかな!?
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2023/01/18(水) 13:01:35 

    ものすごく大きな地震が起きて原発が爆発するけど日本は元気です。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2023/01/18(水) 13:24:25 

    >>128
    この表だとすごい値上がりだけど、もっと前は210円だったんだよね(と自分に言い聞かせてる)

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2023/01/18(水) 13:38:33 

    >>66
    今から20年後は、「スマホ?あったね、懐かしい~」って時代が来てそうだね。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/01/18(水) 13:39:03 

    自民党が統一教会とズブズブ
    知ってる人は知ってたんだろうけど

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2023/01/18(水) 13:43:47 

    >>198
    20年前はまだビデオだったかも。
    今23歳の娘が幼稚園の時に、友達にトムとジェリーのビデオ貸したら、一年くらい返って来なくて、観すぎでテープ擦りきれたのか、めっちゃ画像乱れてた。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/18(水) 13:45:05 

    >>78
    メイクの流行りは20年したら変わってることは普通に想像できるよ。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/01/18(水) 13:47:08 

    20年前が幼少期でもなく
    ちゃんと大人として記憶も定かで
    そんな自分も熟年ですらない新たな様々な称号で
    甘やかされてること

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/01/18(水) 14:08:53 

    >>260
    ついでに言うと、クリスマスとかバレンタイン前の街の華やかさもなくなった。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/18(水) 14:30:35 

    暴れん坊将軍が仮面ライダーに出演する

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2023/01/18(水) 15:51:00 

    戦争でロシアに行けなくなるよ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/01/18(水) 16:04:41 

    あゆが芸人枠みたいになるよ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/01/18(水) 16:08:57 

    一般人が宇宙に行っちゃうよ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/18(水) 16:48:56 

    >>1
    日本企業ザコザコになってるよ

    司法も政治も朝鮮系に乗っ取られてて日本人はそれを受け入れてるよ

    +5

    -1

  • 314. 匿名 2023/01/18(水) 16:50:03 

    朝鮮売国奴が烈士に射殺されるよ

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2023/01/18(水) 16:55:29 

    >>206

    私も本屋のイメージない、既に通販だったな。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/01/18(水) 16:57:03 

    痴漢が捕まるようになったぞ!
    泣き寝入りしなくていいぞ!

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/18(水) 17:23:39 

    20年前のQRコードはARって言われてた気がする

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/01/18(水) 17:25:57 

    ここ読んでると20年後ってどうなってるんだろうと思う

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2023/01/18(水) 17:27:18 

    >>56
    20年前はもっと入ってたんですか?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/01/18(水) 17:44:38 

    20年前はイニエスタがバルサでトップチームデビューした頃だから
    2018年に日本に来るから
    バルサとスペイン代表での彼の活躍と功績を見ておくようにと言いたい

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2023/01/18(水) 17:46:59 

    なぜか昭和レトロブームが来ます
    平成生まれ達は昭和生まれの事を「オバサン」扱いしてたくせに手のひら返し

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/18(水) 17:55:10 

    >>165

    性別絡みのアニメや特撮で、スーパー戦隊シリーズでは初の男性ピンク、ガンダムシリーズでは初の女性主人公が登場するよ。

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2023/01/18(水) 18:01:00 

    平日夕方のテレ東系アニメが終了するよ。

    当時はマイナーだった深夜放送のアニメが、今では子どもから大人まで、インターネットなどを通じて見て、爆発的ヒットになったアニメもあるよ。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/18(水) 18:16:53 

    20年前って2003年か。わたしは17歳か。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/18(水) 18:17:07 

    3dプリンタで何でも作れるよ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/18(水) 18:17:45 

    学校で普通に水分補給できるよ。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/18(水) 18:31:13 

    >>128
    アホだから2000年代前半「ついに時代はここまできたか!!」とずっと安いまんまでいくと思ってた。

    コンビニで売ってるパンより安いから、マックのバーガーばかり食べてた。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/18(水) 18:51:52 

    >>1
    東北で大地震が起きて大津波が発生するよ
    福島の原発が爆発して
    住めない地域が出来るよ

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/01/18(水) 19:07:26 

    まだガラスの仮面終わらないぞ

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/18(水) 19:24:53 

    紀子さんが50歳すぎて男の子産んだよ
    ほぼ顔パスで筑波大付属の高校通ってるんだ

    +6

    -2

  • 331. 匿名 2023/01/18(水) 19:27:51 

    竹内結子。
    私20年前くらいのこの方の作品が大好きだった。
    今会いに行きます、よみがえり、ランチの女王。
    ずっと見ていたかった。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/01/18(水) 20:14:50 

    >>330
    40歳だよ

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/18(水) 20:23:37 

    日本、侵略されてるよ!

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/01/18(水) 20:28:11 

    KAT-TUNが3人になってるよ
    上田くんがオラオラ系になってるよ

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2023/01/18(水) 20:34:02 

    20年前の私へ
    あなたが思ってることそのままになるよ
    日本は発展しないし暗い
    当時は日本のことディスってるみたいに思われただろうけど自信もって
    あとそのマンションどんどん高騰するから途中で売らなくて正解

    +4

    -2

  • 336. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:19 

    韓国が若者でおしゃれの位置付けになってるぞ。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/01/18(水) 20:36:58 

    >>303
    「当時はわざわさスマホ持ち歩いてたんだよね
    今は目の前に画面が出てくるけどさぁ」
    とか言ってそう

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2023/01/18(水) 20:37:37 

    >>18
    あなたずっとそれ言ってるねw

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/18(水) 20:48:23 

    >>44
    逆に子どもを産み出しても良いと思える時代っていつあったんだ
    生きやすい時代っていつあったんだろう。いつの時代も原因が違うだけで生きにくいと思う

    +4

    -2

  • 340. 匿名 2023/01/18(水) 21:05:27 

    >>57
    2ちゃんねるが5ちゃんねるになるよ
    ってのも!

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/01/18(水) 21:14:07 

    >>339
    私は24歳と21歳の子どもいるけど、何の疑問もなく産んで幸せだったよ。当時私は26歳と29歳だったけど、周りもそれくらいで産んでた。
    今、私は我が子たちに結婚や出産を安易に勧められない。

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2023/01/18(水) 21:18:41 

    >>16
    やっぱりまだ悲しい

    +20

    -5

  • 343. 匿名 2023/01/18(水) 21:24:46 

    >>229
    2003年ってとっくにネット普及してるけど…90年代でも普通にwin95使ってるし、それより前(80年代)だと今みたいなネット環境はなかったけど言ってることがおかしい

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/18(水) 21:34:01 

    宇多田ヒカルが一時期活動休止したけど、出産し、歌手として活動してる。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2023/01/18(水) 21:37:44 

    年賀状を辞めると言う人が増えて、ほとんど書かなくなるよ。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/18(水) 21:47:43 

    1998年のGTO
    「先生の老後は年金なんてほとんど無くなってますよ。消費税だって10%になってるだろうし」
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/18(水) 21:56:52 

    >>9
    いや、秋篠宮一族自体がなかなか闇深いし、1番の癌は美智子さん。

    +15

    -5

  • 348. 匿名 2023/01/18(水) 22:22:32 

    有休が遠慮せず取れるよ!
    残業代が出るよ!
    ニュースステーションを平日家で見るなんて事なかったのに
    在宅勤務したり定時で退社できるよ

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/18(水) 22:24:46 

    >>59
    栃木県情報だけど、20年前はリッター80円位だったよー。今は倍位するね。
    ガソリンスタンドでバイトしてたけど、「2000円分入れて下さい」って人たくさんいたよ。
    今は2000円じゃ少しだよね。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/01/18(水) 22:27:34 

    >>33
    当時の人だけどSARSは対岸の火事くらいの感覚だったよ。コロナ超初期日本に上陸してなくて、中国だけがえらい騒いでる時と同じ位の感じ。
    こんなに世界中が大騒ぎして学校も数カ月休みだなんて前代未聞だよ。

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/18(水) 22:34:14 

    拉致問題進展してないよ。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/01/18(水) 22:57:51 

    >>279
    これはむしろ40過ぎまでジャニーズでアイドルしてるよって事の方がびっくりするんじゃない?

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2023/01/18(水) 23:00:42 

    >>19
    GYAOが終了する事を知りました
    ありがとう

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2023/01/18(水) 23:11:56 

    大手予備校に中学生向けのコースが出来ている。
    大学全入時代が来るから予備校もZ会も若い客を取ろうとしてる。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2023/01/18(水) 23:49:36 

    >>106
    39℃の♪とろけそうな日♪
    って20年以上前?
    39℃ってあるわけ無いやんwって思ってた…

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/01/18(水) 23:50:19 

    >>229
    デジタル放送もネットも既に普及してたよ

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/01/18(水) 23:54:30 

    平成天皇の生前退位

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/01/18(水) 23:57:12 

    >>8
    安倍さんが、フィーバーしてた頃かな
    一度総理になり期待外れで終わったけど、2012年から歴代最長の長期政権になり、それでも憲法改正は出来なく、最後は暗殺される。その加害者は、減刑の署名が一万も集まり、100万円の支援金も集まる

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/01/19(木) 00:03:50 

    定額制動画配信サービスの台頭でTSUTAYAの店舗が次々と閉店しているよ。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/01/19(木) 01:04:53 

    >>75
    本当に丸くなったよね。いや今も毒舌ではあるんだけど ギラギラ感?が凄かった

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/01/19(木) 01:07:19 

    >>32
    エアコンつくのに20年もかかるのかよ…ってなりそう

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/01/19(木) 01:12:46 

    専業主婦絶滅

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/01/19(木) 01:19:44 

    黒人がアメリカの大統領になったあと、ドナルド・トランプが大統領になるよ

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/01/19(木) 01:20:00 

    ふつーに結婚して子ども育ててるんだろうなと
    二分の一成人式で思ってた自分は
    いまも実家にのんびり住みついてますよ。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/01/19(木) 01:32:44 

    >>75
    ものまね番組で哀川翔の真似してて「まだいたんだ(失笑)」と思った覚えがある。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2023/01/19(木) 02:03:13 

    >>2
    本当にね…ほんの4・5年前までは、街なかでマスクしてる方が目立ってたのにね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/01/19(木) 02:08:32 

    LINEとradikoの誕生がありがたい

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2023/01/19(木) 02:29:42 

    >>197
    >>218
    カリスマ美容師、とかTV番組で異常にもてはやしたからでしょう。

    で、その大手美容院グループのヘッドが実は美容師免許持ってませんでした〜、がバレて謝罪というギャグみたいな話あったよね

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/01/19(木) 02:31:16 

    >>12
    それ別に驚かんやろ

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/01/19(木) 02:37:27 

    >>40
    この気軽さが何気に凄い事だよなぁ、と気付く
    20年前からネットもしてたけども

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/01/19(木) 04:23:19 

    >>266
    私がおつかい行ってた頃はハイライト220円だった記憶

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2023/01/19(木) 06:39:31 

    NANAが終わらないよー

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/01/19(木) 06:59:11 

    >>13
    どん底の仕事ない時代の有吉が何の番組か忘れたけど久しぶりに出ていて、その時海外のアジア系?女性占い師に道端で
    え??あなたはこんな感じで絶対に終わる人じゃないわよ!!って真剣に言われてた。

    その時は何言ってる?ないないない!この人海外の人だから何も知らないからテキトーに言ってるだなって多分本人も、視聴者全員が思ったけど
    再ブレイクした時私からしたら、あの占い師の言葉がまさか本当になる日がくるなんて!の印象が強かった。

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2023/01/19(木) 07:04:15 

    会社の会議がテレビ電話でできるようになるよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/01/19(木) 07:20:48 

    >>15
    今年28の私が二十歳くらいのときでも今みたいに男性でメイクする人とかごく少数派だったし、ジェンダーレスとかLGBTとか話題になることも少なかったからここ数年で時代の流れをすごく感じる

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2023/01/19(木) 08:03:04 

    >>3
    薄皮パン4つになるよ。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/01/19(木) 09:17:00 

    プラダ、ヴィトン、エルメス等々は買っておけ!
    3倍以上になるから。今のうちに!
    高級時計も忘れるな!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/01/19(木) 10:55:28 

    >>224
    1940~90年代の怒涛の革新時代にくらべたら
    ここ20年なんてなにも変わってないも同然だよね

    スマホよりも、自家用車や水洗トイレや電気冷蔵庫や洗濯機やテレビや
    パソコンやネットが普及したインパクトのほうがはるかに強かったはず

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/01/19(木) 15:33:14 

    >>17
    しかもキムタクと中居くん以外はジャニーズ退所したんよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/01/21(土) 15:14:54 

    美智子さんは慈愛ではなく鬼畜!

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/01/29(日) 10:57:08 

    日本の雑誌に載る衝撃モデル
    20年前の日本人に言ったら驚きそうなこと、信じてもらえなそうなことPart6

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード