- 1
- 2
-
1. 匿名 2013/09/04(水) 16:31:31
出典:manetatsu.com
<婚外子>民法の相続差別は「違憲」…最高裁大法廷 (毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp結婚していない男女間に生まれた子(婚外子)の遺産相続分を、結婚している夫婦の子の半分とする民法の規定が、「法の下の平等」を保障する憲法に違反するかどうかが争われた2件の裁判で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允<ひろのぶ>長官)は4日、規定を違憲とする決定を出した。規定は婚外子への不当な差別だとの批判が根強く、国会は早急な法改正を迫られる。
+19
-111
-
2. 匿名 2013/09/04(水) 16:32:59
えー!違憲判決出たの!?+274
-14
-
3. 匿名 2013/09/04(水) 16:33:34
結婚する意味がどんどん薄まっていく気がする+846
-22
-
4. 匿名 2013/09/04(水) 16:33:57
これって、この裁判では違憲になったけど
実際の民法の規定も変える動きになってるの?
私は反対だな…
国民審査で違憲にした裁判官は外そう・・・+590
-46
-
5. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:08
それなら、結婚制度なんてやめればいいのに。+741
-21
-
6. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:21
>規定は婚外子への不当な差別だとの批判が根強く
そうなの?
妥当な規定だと思うけど。+716
-45
-
7. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:25
納得いかない。
子供に罪はないというけど、これは別問題。
+818
-45
-
8. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:39
ついこの間判例勉強したばっかりなのに、、、(T_T)(T_T)+90
-21
-
9. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:43
揉め事が更に起きそう
+481
-14
-
10. 匿名 2013/09/04(水) 16:34:59
じゃあもう結婚制度なんて意味ないじゃん+735
-17
-
11. 匿名 2013/09/04(水) 16:35:37
日本もフランスみたいに結婚せずに子供を持つのが当たり前の世の中になっていくのかな・・・+434
-13
-
12. 匿名 2013/09/04(水) 16:35:38
結婚ってなんなんだろう、と改めて思った。
まだ未婚だけど、事実婚とかあるから結婚したいって年々思わなくなってきた。+450
-8
-
13. 匿名 2013/09/04(水) 16:35:45
差別とは思えないけどな
+482
-55
-
14. 匿名 2013/09/04(水) 16:35:57
婚外子が嫡出子と同じ分だけ遺産もらえたら
とりあえず財産たくさん持ってる人の子ども作る女が増えそう
婚姻の意味がないじゃん。+823
-17
-
15. 匿名 2013/09/04(水) 16:36:07
+645
-13
-
16. 匿名 2013/09/04(水) 16:36:49
浮気相手に出来た子供も認めろと?!
妻の気持ちになってみろ!+1193
-33
-
17. 匿名 2013/09/04(水) 16:36:57
遺産相続は
揉める事が多いから
慎重に判断して頂きたい
+499
-8
-
18. 匿名 2013/09/04(水) 16:37:25
正妻と実子を苦しめる法律が誕生か・・・+912
-22
-
19. 匿名 2013/09/04(水) 16:37:34
結婚って何ですか…って言いたくなるなぁ(((・・;)+486
-8
-
20. 匿名 2013/09/04(水) 16:38:01
裁判長の判決=価値観で世の中の流れが変わるって恐ろしいな。+317
-10
-
21. 匿名 2013/09/04(水) 16:38:09
不倫を擁護する判決って感じ
もう、結婚制度に意味はないんだね+550
-16
-
22. 匿名 2013/09/04(水) 16:38:38
+518
-7
-
23. 匿名 2013/09/04(水) 16:39:32
社会の流れが変わったら、合憲とされていたことが違憲になる。
法改正が出来ないのであれば、こうやって最高裁判例で法解釈をしていくしかないのかな。
なら、国会の意味ってなんだろうと考えさせられますね。
足の引っ張り合いをする質疑応答よりもっとやるべきことがあるのではないかと思います。+186
-6
-
24. 匿名 2013/09/04(水) 16:39:54
本妻って、めんどくさい事ばかりですね。
愛人はおいしいとこばかり。
この判決出した裁判官は、よそに子供でもいるんだろうか?
それとも自分が愛人の子として生まれてきたのか?
勘ぐってしまいますね。+721
-31
-
25. 匿名 2013/09/04(水) 16:40:50
今回意見を認めた裁判長は竹崎博允って人か。
名前覚えとくね。
次の国民審査で名前外します。+574
-30
-
26. 匿名 2013/09/04(水) 16:40:50
正妻のことも考えて欲しい+467
-22
-
27. 匿名 2013/09/04(水) 16:40:50
異母兄弟がいて知らないまま、父親の老後の面倒をみて看とる。
悲しいお別れも終わり落ちついた頃、愛人の子が出てきて遺産半分寄越せという可能性もあるのか。
異父兄弟は1人とは限らないし。+669
-13
-
28. 匿名 2013/09/04(水) 16:41:20
この判決は全然納得いかない!
男性の同意なく勝手に生む女が増えて泥沼になるだけでしょ
+570
-21
-
29. 匿名 2013/09/04(水) 16:42:15
昔は愛人がいるなんて、ちゃんと面倒の見れる財力のあるどっかのお偉いさんだけだったから良かったかもしれないけど、今じゃそこらへんのフツーのサラリーマンが不倫とか当たり前だもんね。
まあこれで男も「本当に俺の子かわからないし」なんて逃げられなくなるのかも?+346
-9
-
30. 匿名 2013/09/04(水) 16:42:24
逆に嫡出子差別になるんじゃないの?w+373
-20
-
31. 匿名 2013/09/04(水) 16:42:57
この話題ミヤネ屋でも取り上げればいいのに。
+306
-8
-
32. 匿名 2013/09/04(水) 16:43:00
子供作ったら勝ち BY 愛人 ってことですよね
外国人(売春目的)にもいいように使われそう
恐ろしい判決
+528
-9
-
33. 匿名 2013/09/04(水) 16:43:30
是非、宮根さんの意見を聞きたい+253
-5
-
34. 匿名 2013/09/04(水) 16:44:40
大法廷ってことは・・
裁判長は最高裁長官で判事全員で審理してるってことでしょ?
もっと他にやることがあるんじゃないか??+136
-13
-
35. 匿名 2013/09/04(水) 16:45:04
正直言って、二分の1貰えるだけでも図々しいと思う。+661
-28
-
36. 匿名 2013/09/04(水) 16:48:50
民放とか税を学んでる人からして度重なる法改正ほど重荷になるものはない+29
-18
-
37. 匿名 2013/09/04(水) 16:51:46
男騙して妊娠する人もいるのに本妻がかわいそう…
相続って時に初めて隠し子発覚で泥沼化とかなったらもう最悪。+422
-16
-
38. 匿名 2013/09/04(水) 16:51:56
25さん
私も国民審査で名前外します!!+424
-17
-
39. 匿名 2013/09/04(水) 16:52:31
竹崎博允って検索すると創価学会って出るんだけど、
この人朝鮮人系列かも+428
-27
-
40. 匿名 2013/09/04(水) 16:53:42
コメントにびっくり。
つまり、「結婚のメリットは生まれた子が嫡出子として法的にも守られること」と考えてらっしゃる方が大勢いるということ? そのほうが相続のときに有利だから結婚するの? 結婚してよかったことってほかにないの?
……じゃ、たしかに婚姻制度なんてなくしていいね。少子化問題解決のためにも。+63
-427
-
41. 匿名 2013/09/04(水) 16:54:04
好きな人と結婚しても浮気される可能性があることを考えたら 、顔が好みとか才能がある、お金持ちを見つけて愛人になるほうが気楽でいいかも
なんて考える。+319
-11
-
42. 匿名 2013/09/04(水) 16:54:05
私も、次回の国民審査では
竹崎博允外す!!
結婚の意味がないじゃないか!+469
-25
-
43. 匿名 2013/09/04(水) 16:54:20
浮気されて認知したいって言われたら、交換条件として土地家屋は私の名義にして貰うわ
不倫の子に一生懸命支払ったローンの家などの権利なんか、あげたくないわ
盗人猛々しいんだよ!+512
-18
-
44. 匿名 2013/09/04(水) 16:55:10
まあたいていの男は、相続でもめるほどの財産もないし、よそに女作れるほどもてないし、その子を認知して云々ってほど甲斐性もないけど。+53
-82
-
45. 匿名 2013/09/04(水) 16:56:00
本当だ!
金目当ての外国人女が大量に入ってくるぞ!
危機感を感じる。+407
-12
-
46. 匿名 2013/09/04(水) 16:56:27
婚姻制度の意味が時代の推移によって変わったということでしょう。
女性が婚姻に縛られず、子供を出産することを決められるということでしょうね。
男性は婚姻してるからといって、無責任なことはできなくなるでしょう。+31
-72
-
47. 匿名 2013/09/04(水) 16:59:32
差別じゃなく、区別です‼+364
-19
-
48. 匿名 2013/09/04(水) 16:59:32
竹崎博允長官ヤメロキャンペーンwww.interq.or.jp竹崎博允長官ヤメロキャンペーン◎竹崎博允最高裁長官ヤメロキャンペーン強化!! 高野善通は裁判員制度導入の元凶・竹崎博允最高裁長官および他の全判事のクビを次期国民審査で飛ばすべく、その期日・2009年8月30日まで毎日張るキャンペーンを強化します。8月には「裁...
竹崎博允て人、問題ありそう…。+350
-12
-
49. 匿名 2013/09/04(水) 16:59:49
一円もあげたくないのが本音では無いでしょうか。
平等とか、おかしい。+384
-10
-
50. 匿名 2013/09/04(水) 17:01:15
離婚率上がりそう〜+142
-6
-
51. 匿名 2013/09/04(水) 17:02:26
今までは、例えば父親の遺産が600万円だとして
【正妻に300万】、【正妻の子供に200万】、【愛人の子に100万】だったのが
法改正したら↓
【正妻に300万】、【正妻の子供に150万】、【愛人の子に150万】になるんだよね。
遺産は山分けだから、愛人の子の取り分が多くなったということは
正妻の子どもの取り分が減額された判決って事になるね…納得いかない。
+266
-7
-
52. 匿名 2013/09/04(水) 17:02:59
コレ認めたら今後浮気減るかもよ。
あ、でも画策する女も増えるか。。
+150
-4
-
53. 匿名 2013/09/04(水) 17:03:29
本妻の利点って、夫の死後、自分の子供が相続する財産だけなのね。ここ読んで解った。+57
-36
-
54. 匿名 2013/09/04(水) 17:06:35
43
内助の功という言葉も死語だね。
夫婦二人で買った家も愛人の子に分けなきゃいけないのはおかしい。+284
-4
-
55. 匿名 2013/09/04(水) 17:07:36
不倫への法改正が必要だと思う
何でも平等、何のお咎めも無しとか許されない+196
-4
-
56. 匿名 2013/09/04(水) 17:09:10
>40
なんでそういう解釈になるの?
あなたのコメントにびっくりだよw+68
-10
-
57. 匿名 2013/09/04(水) 17:10:21
むしろ不倫とか犯罪にしてほしいわ。このにっくき行為が争いの元なんだから。+251
-7
-
58. 匿名 2013/09/04(水) 17:10:26
愛人大勝利ってことか
なんだかね…
+188
-5
-
59. 匿名 2013/09/04(水) 17:10:36
男が死んだときのお金の動きだから男本人に影響はないし
これで浮気が減るってのはないよね~。
むしろお金にむらがる女が仕掛けてきそう+173
-0
-
60. 匿名 2013/09/04(水) 17:14:20
事実婚があるのだから仕方ないよね。私の中で事実婚も意味不明。事実婚がなければ差別といわれようが差をつけたほうがいいけど、未入籍の内縁関係を法律が認めちゃってるんだもん。仕方ないよね。+102
-7
-
61. 匿名 2013/09/04(水) 17:14:33
差別じゃなく区別です!!+111
-6
-
62. 匿名 2013/09/04(水) 17:15:47
そもそも、不倫って犯罪じゃなかった?
罰せられないでお金貰えるのが不思議。+184
-8
-
63. 匿名 2013/09/04(水) 17:17:11
不倫、浮気するようなクズな父親を持つと、家族全員が不幸になるね。
婚外子として生まれてきてしまった子供には罪はないから可哀想だけど、親を憎むしかない。+176
-2
-
64. 匿名 2013/09/04(水) 17:18:01
中国、韓国人が狙ってきそう。
もともと、結婚しなくても金貰えるならって考えだからね。
+169
-6
-
65. 匿名 2013/09/04(水) 17:19:35
旦那が死ぬ前に徹底的に身辺調べて遺言状書かせるor生前贈与させるしかないわなw
+130
-4
-
66. 匿名 2013/09/04(水) 17:20:42
財産目当てで葬式いったら借金相続とかもありえるのか。
本妻は旦那に保険金かけとくしかないね。。+48
-0
-
67. 匿名 2013/09/04(水) 17:23:31
40
もう一回幼稚園から道徳勉強してきな!
バカじゃないの?+73
-9
-
68. 匿名 2013/09/04(水) 17:23:32
ほんとに不倫は罪として罰せられるって法律にして欲しい気持ちわかるなぁ。
自分と旦那で買ったものを見ず知らずの愛人にとられるくらいなら、旦那が生きてる段階で不倫発覚して旦那も愛人も罰せたいな…。
どこかの国に不倫は罪として罰せられる国があると聞いたことがあるような…どこの国だか忘れてしまったけど(((・・;)+108
-1
-
69. 匿名 2013/09/04(水) 17:24:09
無理やり強姦されてできた子ではないんだから、
別に法律で守ってあげる必要ないよね。
愛人の子に同じ権利を与えてもいいけど、婚外子を作った男女は一千万円の罰金または実刑にしたら?+207
-3
-
70. 匿名 2013/09/04(水) 17:24:45
ほらね、朝鮮人が日本のモラルを壊したね
日本破壊が進んでる証拠だと思う
逆に妻と子供を苦しめた愛人に精神的苦痛を強いられた損害賠償を要求してもいいくらい。
愛人て厚かましいにも程がある
これからはお金目当てに子供を生むバカが増えるね
デモしても破棄させるべき+188
-3
-
71. 匿名 2013/09/04(水) 17:24:57
>>27
そういうのが一番やりきれないだろうなぁ
家長制度が壊れた時も、そういう感じでもめたんだけど何にも学習していないっていうか。
お人よしが馬鹿を見る社会にどんどんなっている気がする。+36
-0
-
72. 匿名 2013/09/04(水) 17:25:32
そんな簡単な問題じゃないよ。
金目当ての外国人女なんか心配する前に、最初から男がだらしなさすぎるよ。
責任も取れないくせに不倫して簡単に女を妊娠させる男が、世の中には多すぎるんだよ。
巻いた種はちゃんと収穫しろって話だよ。
私のお父さんもそうだったから(今は母と離婚してるけど)、あんなことする男の方が大嫌い。+146
-6
-
73. 匿名 2013/09/04(水) 17:27:55
不倫しないのが普通。どんな事でも夫婦なんだから旦那がしたことの責任は妻にもあるし、それを受け入れられなかったら離婚するわけだし。
悪いのは不倫する旦那であって、本当に子供には罪がないので法律上の文字の中だけでも区別するのはやっぱ可哀想。一銭もやりたくない気持ちはわかるけどね!私も全部私名義に変えるし一銭もやらんようにはするけど。子供にいくぶんにはいんだけど、その母親の手に渡るのは嫌だから。
その辺の法律をもう少しなんとかしてほしい。
+99
-8
-
74. 匿名 2013/09/04(水) 17:30:46
>>40
あなた非嫡子?
じゃないと、そんな考えもてないわ+55
-10
-
75. 匿名 2013/09/04(水) 17:30:49
罪として罰せられるってことは旦那も罰せられるってことよ。離婚うんぬん考える前にいきなり子供が犯罪者の子になり引き裂かれるよ。
なんだかんだで法律ってよくできていると思う。+12
-17
-
76. 匿名 2013/09/04(水) 17:31:54
72
所帯持ちと付き合う女性に問題があると思いますよ。+143
-9
-
77. 匿名 2013/09/04(水) 17:33:15
私はその不倫相手がウマーになるのが許せないんだよね。子供についつい矛先むけちゃうけど。+117
-2
-
78. 匿名 2013/09/04(水) 17:33:25
25さん
裁判長が竹崎さんなだけで(長官だから)、大法廷だから15人の裁判官で多数決取ったもの。
竹崎さんがどっちの意見かは確認してないけど、違憲とした人が誰かを確認しないと意味ないですよ。+54
-4
-
79. 匿名 2013/09/04(水) 17:40:01
>73
法定遺留分があるから一銭もやらないなんて絶対ムリだよ+23
-2
-
80. 匿名 2013/09/04(水) 17:45:15
愛人の子に罪はないんだろうけど、
愛人が暮らしやすいし世の中になってどうするんだよ。+209
-4
-
81. 匿名 2013/09/04(水) 17:46:03
私の旦那には愛人がいて、愛人との間には子供もいます。
私たちの間には2人の子供がいます。
相手の女性が産めるものなら産みたいといって産んでしまいました。
この違憲判決で法律が改正されるのは絶対に許せません。
罪のない子供たちが苦しむのは嫌ですが、一番罪のない婚内子が苦しむ法律が出来るのであれば、身が引き裂かれる想いです。+259
-8
-
82. 匿名 2013/09/04(水) 17:47:09
>51
仮に愛人の方に子供2人いたら
本妻の子→100万 愛人の子→100万×2
で実際の取り分はあちらに多くもってかれるね
+119
-2
-
83. 匿名 2013/09/04(水) 17:48:34
選挙で×つけますからね!!
こんなバカみたいな判決出して、絶対愛人との子がいるとしか思えないわ!!+120
-5
-
84. 匿名 2013/09/04(水) 17:53:04
まずは夫の不貞行為を見つけた場合、相手の女性に300万、夫に300万の慰謝料請求すれば、正妻は貰えます。
ただ離婚を前提としないなら、夫には慰謝料請求しない方が無難な場合が多いです。
子どもが産まれる前に、夫の不貞行為を見つけて相手に慰謝料請求をどんどんすれば、不倫する女も減ると思います。
あまり深く法律についてわからないけど、日本の法律は夫に有利に出来ていることが多く、妻が有利になれるものってこれくらいしか見つけられませんでした。
会社の女の子と不倫しているのを見つけたりしたら、即慰謝料請求しましょう。+87
-0
-
85. 匿名 2013/09/04(水) 17:53:40
訴えてるおばさんも恥ずかしくないのかな・・・
私不倫して子供つくりました!
金よこせゴラ!!
って世間に言ってるようなもんだよね
いずれにせよ、竹崎博允は今回の件で罷免間違いなしだね+180
-7
-
86. 匿名 2013/09/04(水) 17:55:10
ホントだ
名前入れたら検索候補に創価の文字・・
そんなに日本の家族制度を崩壊させたいのか
こうやって日本破壊を着々と進めてるわけね+139
-1
-
87. 匿名 2013/09/04(水) 17:55:58
81
相手の女性と旦那に慰謝料を請求して、
子供は旦那の子だから引き取るといいよ。+13
-29
-
88. 匿名 2013/09/04(水) 17:58:41
仮に本妻が離婚してくれなくて…という場合でも、愛人の子供が可愛かったら、遺言で残せばいいんだし、
本妻の子の権利も守って欲しいよね。+102
-0
-
89. 匿名 2013/09/04(水) 17:58:54
奥さんが不倫されて
相手女性から慰謝料もらっても貰わなくても
今後こっちから不倫相手に財産支払うとかw
賢い女なら慰謝料も貯金感覚でだせちゃうね。+37
-2
-
90. 匿名 2013/09/04(水) 18:06:58
子供は好きで産まれてきたわけじゃないから子供については男は分等の責任を負うわな、判決は当たり前。+17
-79
-
91. 匿名 2013/09/04(水) 18:08:19
認知されてなくて実際旦那の子じゃなくても、ツーショット写真だけで実子だと言い張る奴とか出てきそう
DNA鑑定は拒否できるよね
子供手当のとき写真だけでOKじゃなかったっけ?+26
-2
-
92. 匿名 2013/09/04(水) 18:11:26
結婚の意味がなくなったじゃん。
もう覆えることないの?+93
-1
-
93. 匿名 2013/09/04(水) 18:20:10
不倫女の子供が何平等とかほざいてんだろ。+157
-7
-
94. 匿名 2013/09/04(水) 18:20:53
今テレビでやってて
インタビュー答えてた婚外子を持つ母親が
「紙一枚(婚姻届)違うだけで差別されて平等じゃない。これは嬉しいニュースですね〜」
って言ってたけど
そういうの分かってて理解した上で産んだじゃないの?
紙一枚ってwwその紙一枚の重さ知らないから
そんな事言えるし遺産少しでも貰えるだけ有難いと思って欲しい位なのに
この判決。ありえない
+283
-5
-
95. 匿名 2013/09/04(水) 18:21:26
国連から何度も改善の要求があって今回の違憲になったようですが
死刑撤廃もそうですが、何でも「これがスタンダードですよ」と日本に押し付けてこないで欲しいですよね。
そもそも海外では事実婚して同棲するカップルの子供の権利を守るため、そして事実婚には様々な手続きがある、という状況の下にできた法律なので
+153
-0
-
96. 匿名 2013/09/04(水) 18:23:31
簡単に言うと責任を取るのは男であって子供に如何なる差別もあってはいけないということでしょう。そもそもこんな事になった責任は男にあるのですから。+27
-16
-
97. 匿名 2013/09/04(水) 18:32:06
不倫させる事自体が問題!
罪にとえばいいのに!
こんな事減る。+70
-2
-
98. 匿名 2013/09/04(水) 18:35:14
それだったら不倫の子供を養子にもらって自分の子供と平等に育てるわ。もちろん不倫相手に養育費もらって。+59
-6
-
99. 匿名 2013/09/04(水) 18:40:10
そもそも、こういう争い事を避けるための
結婚制度では?
まさしく、盗っ人に追い銭。+152
-2
-
100. 匿名 2013/09/04(水) 18:40:28
妾の子は昔は肩身が狭かったから、これでトントンになるのかな・・・
いずれにしても、浮気男を旦那に持つべきではないってことですね。
大体こういうケースで争うのは、男が原因だよ。+27
-15
-
101. 匿名 2013/09/04(水) 18:45:17
これはマジ、デモで反対しなくちゃいけないレベル。
結婚してからこんなに悲しい気分になったことはない。
もちろん、夫に愛人などいないが、もしこの制度でつらい目に合うことになるどこかの奥さんのことを考えると、「妻」というもの自体、どうしてそんなに軽んじられねばならないのか、たとえ他人事でも許せない。可愛そうすぎる。
毎日家事して子供の面倒見て、親戚づきあいして、もしその奥さんが死亡保険かけてて先になくなり、受取人が夫だったら、その保険金はおいおい妾の子にも分配されかねないんだよ??
妻っていったいなんだよ。
ふざけんなこの裁判官。
デ
+204
-3
-
102. 匿名 2013/09/04(水) 18:45:38
家族単位ではなく、海外のように個々の権利で考えてみて、
今までの日本の法律の場合、純粋に「子供個人の観点」から考えると、
「父が不倫していたから、自分は子供としての権利を、父からもらえない」
ということになる。
父がしていた不貞行為の損害を子供が負っている。
だけど今後は、純粋に生物学的な親子関係があるかないかで決めましょうってなっただけ(認知が必要)。
不倫なのに~、って「妻の立場」から発言しても通らないし
憲法は「そんなふうにしたらこうなる。悪い影響が出る」ということではなく、まず個人の権利や法の下の平等が前提になってできてる。
女性って相手の女性ばかり責めるけど、もちろん不倫女性は最低だけど、不倫する男がまず最低。
で、子供は何の関係もなく生まれてきたことを考えるべき。
まぁ私も感情的に考えると反対なんだけど。。+51
-31
-
103. 匿名 2013/09/04(水) 18:48:18
バカで申し訳ないんですが
この判決ってもう覆らないの?国が法律作らなかったら阻止できるの?+71
-5
-
104. 匿名 2013/09/04(水) 18:48:23
事実婚増えると出生率上がるんじゃなく下がると思うよ。
アメリカだと事実婚は破綻率がかなり高い。
下のリンクの調査だと5年内で49%、10年内で62%が別れてる。
女性が初婚で婚姻関係がある夫婦の破綻率は、5年内で20%、10年内で33%だから、倍だよ。
日本でも一人作ってお別れってなっちゃうと思う。
NCHS Pressroom - 2002 News Release - Trends in Marriage and Divorcewww.cdc.govNCHS Pressroom - 2002 News Release - Trends in Marriage and Divorce Skip directly to local searchSkip directly to A to Z listSkip directly to navigationSkip directly to site contentSkip directly to page optionsCDC HomeCDC 24/7: Saving Lives. Prote...
欧米で出生率回復してきたのは、事実婚でなくヒスパニックとかアラブ人の移民が生んでるからだからね。
Census data shows melting pot blurring race lines in the U.S. | Mail Onlinewww.dailymail.co.ukA historic decline in the number of U.S. whites and the fast growth of Latinos are blurring traditional black-white color lines, testing the limits of civil rights laws and reshaping political alliances as 'whiteness' begins to lose its ...
Revealed: 10 most common nationalities of foreign-born mothers who gave birth in NHS hospitals in 2011 | Mail Onlinewww.dailymail.co.ukThe new record level of births to foreign-born mothers is more than double the proportion of 20 years ago, with women originally from Poland topping the list.
+25
-0
-
105. 匿名 2013/09/04(水) 18:48:36
大体何の過失もない子供に大人が肩身の狭い思いをさせてはいけない。文句があるなら夫婦間であっても裁判は起こせるので旦那を訴えたらいい。+25
-48
-
106. 匿名 2013/09/04(水) 18:50:53
男が悪いっていっても女が誘いをかければその女の方がさらに悪いでしょう
若い女にOKサイン出されて完全拒否できる男ってどのくらいいるんだろ
生殖本能的に男は女より浮気しやすいってのは自然の摂理だと思うけど。+19
-45
-
107. 匿名 2013/09/04(水) 18:53:27
うーん…
賛否両論あるだろうけど、傍目で思うのは
「何それ!?」的に怒ってるのは、結婚してる女が大半なんだろな…ってこと
も一つ言うなら、旦那に浮気された経験有りの女が一番怒ってるんだろね…(笑)
「罪の無い婚内子が一番かわいそう」なんて、言ってる人も居るけど、「罪の無い」レベルで見るなら、愛人の子供もでしょ(笑)
それに、これだけの少子化で 愛人、本妻関係無く、マジで子供増やさないと、将来 自分の子供が、老人の為の納税やなんだで苦しむんだよ
少子化対策の為にも、まぁ 愛人の子供を平等扱いするのは時代の流れかもね
そんなにムカつくなら、こんなとこでピーピー言ってないで、 旦那に浮気されない 素敵な嫁、女性になれば?
浮気される女にも 責任あるよ
ようは、子供以外の 旦那(浮気男)、嫁、愛人 みんなのせーだってこと
+33
-128
-
108. 匿名 2013/09/04(水) 18:54:10
94
母親が 「紙一枚(婚姻届)違うだけで差別されて平等じゃない。これは嬉しいニュースですね〜」
なにそれ滅茶苦茶ムカつく!
結局、不倫する女の知能だわ
+143
-6
-
109. 匿名 2013/09/04(水) 18:56:09
106 そういう考えだと、こういう部分の女性差別はなくならないよ。
私は旦那が誘われて浮気したら、女より旦那が憎いし、怒るわ。
男は浮気しやすいから許す♡なんて思えない。
誘われて本気で好きになる男なんて、その時点で責任感のないクズじゃん。
男を責めなきゃ男がもっとつけあがるだけ!+73
-5
-
110. 匿名 2013/09/04(水) 18:58:19
将来、自分の子に知らないうちに兄弟がいたら驚くだろうな。
モラルもなにもあったもんじゃない。+78
-0
-
111. 匿名 2013/09/04(水) 19:00:45
95
ああ現国連の議長と言えば…と、どうしても勘ぐってしまうのは私だけでしょうか?
>そもそも海外では事実婚して同棲するカップルの子供の権利を守るため、そして事実婚には様々な手続きがある、という状況の下にできた法律なので
法改正どうしてもしなければならないなら、上記の海外と同じように事実婚か否かの法律も整えなければ論外ですよね
+55
-1
-
112. 匿名 2013/09/04(水) 19:02:08
判事が男だからでしょ?女の気持ちはわかるまい+92
-2
-
113. 匿名 2013/09/04(水) 19:03:30
うん。結婚してる女性が、自分が不倫されるのをイメージして、その場合なんで自分が悪くないのに、なんで自分の子供が損しなきゃならないわけ~~!?って怒ってる気がする。(私も結婚してるけど)
私は決して、不倫される妻にも原因があるなんて思わない(不倫する男自体が悪いんだから)けど、
ただ子供が世の中に一人増えた。だからその子にもお金が渡って行く。それだけの話。
怖いなら旦那にこの話をして脅しておきましょう。。+33
-19
-
114. 匿名 2013/09/04(水) 19:03:59
婚外子が生まれた時点で本妻に知らせる義務が生じる、としないとおかしくない?
それこそ不公平だよ+165
-1
-
115. 匿名 2013/09/04(水) 19:04:56
頑張って生きていかなければならない子供に対して財産分与や戸籍の記入で差別があっていい訳がない、怒りはこんなグズ男を選んだ自分に向けてはどうでしょう。
+19
-53
-
116. 匿名 2013/09/04(水) 19:06:55
妾が肩身の狭い思いをするのと本妻の苦しみと比べるとどちらが重い?
裁判官に聞きたい
+111
-6
-
117. 匿名 2013/09/04(水) 19:10:13
日陰の身は日陰のまま終わるべき。
少なくても妻よりは「女」という意味で勝ってるんだから。
世の中がどんなに変化しても妻の立場を不利にするべきではない。
+138
-6
-
118. 匿名 2013/09/04(水) 19:12:02
他人の夫を奪って子供を産んで財産も奪う女は絶対許せない+170
-5
-
119. 匿名 2013/09/04(水) 19:12:20
あのさぁ話が整理されてないよ。本妻や妾はどうでも良くて、子供に差はつけられないという判決。+34
-48
-
120. 匿名 2013/09/04(水) 19:12:44
旦那が死んでからの話だよね?
実は貴方の旦那の子です詐欺とかたくさん出てきそうじゃない?
亡くなった後でもDNA鑑定とかできるのかな?
例えば、旦那との不倫写真が証拠ですって持って来たとする。
不倫は事実でもその子は旦那との子かは不明。
そういう場合でも、義務が生じるのかな
イマイチ良くわからない。+80
-2
-
121. 匿名 2013/09/04(水) 19:16:26
ヘルパーや介護士になって高齢の資産家を介護しよう!+21
-5
-
122. 匿名 2013/09/04(水) 19:16:38
結婚してない両親の・・・だってw
愛人じゃん!!+62
-2
-
123. 匿名 2013/09/04(水) 19:17:22
25、78さん
全員一致で決まったんだって
最悪だね+58
-2
-
124. 匿名 2013/09/04(水) 19:17:53
落合恵子にはがっかり+41
-1
-
125. 匿名 2013/09/04(水) 19:18:06
もちろん証明されないと分与されない。認知されてたら子供と見なされる。認知されてなければ子供とは認められない。拒否すればDNA検査に応じなくても良かったはず。+17
-0
-
126. 匿名 2013/09/04(水) 19:18:20
我慢、やりくりして増やした老後のための貯金も
知らないうちに増えてたカタキの子にいくの!?+77
-1
-
127. 匿名 2013/09/04(水) 19:20:39
え、じゃあ認知されなかったら分与しなくておけ?+24
-1
-
128. 匿名 2013/09/04(水) 19:20:44
121
そして子供を生もう!子供の財産分与で楽に暮らせるわ~って強欲が増加するに違いない+29
-1
-
129. 匿名 2013/09/04(水) 19:22:13
こんなの認めちゃったら結婚する必要もなくなっちゃうよね+71
-2
-
130. 匿名 2013/09/04(水) 19:23:05
126 そうです。愛人とそのガキに渡る。+26
-0
-
131. 匿名 2013/09/04(水) 19:23:35
81
どうして離婚しないの?
旦那が離婚してくれないの?
旦那はATMなの?+11
-29
-
132. 匿名 2013/09/04(水) 19:23:40
みんな感情論に振り回され過ぎだよ!
不倫女を頭からまず省いて、純粋に子供個人の権利として考えて!
自分を生んだ親の遺産を相続するだけのこと。不倫したのはその子供じゃないんだから!
+34
-62
-
133. 匿名 2013/09/04(水) 19:23:42
悪いけど愛人の子は憎まれても仕方ないよ
子供に罪はないけど親の罪を子供が着せられる、ってことは心情的に起こりうるだろうし
家族を苦しめた報いくらいは受けろよ
当たり前なんだよ
+115
-15
-
134. 匿名 2013/09/04(水) 19:24:09
子どもに差をつけられないのはわかる。
ただ、家など旦那のお金だけで購入してないで自分もお金出して購入したものにたいしても名義が旦那だけで愛人の子に財産分与しなければならないのが理解したくないところです(((・・;)
あまり法に詳しくないのですが、名義を自分に変えるなり旦那に遺書を残しといてもらうと回避できたりするのでしょうか?+65
-2
-
135. 匿名 2013/09/04(水) 19:24:16
女はホント健康な体があれば楽に生きていけるねえ+6
-20
-
136. 匿名 2013/09/04(水) 19:24:52
もし認められたなら、父親の借金・債務・介護も平等に分与されるべきだと思う。
いいところだけ平等に受け取るのではなくて。+127
-2
-
137. 匿名 2013/09/04(水) 19:25:15
金が平等に渡れば平等な存在ってわけ?
金額で決まるのかよw+50
-4
-
138. 匿名 2013/09/04(水) 19:26:06
>132
あなた不倫して厚かましくも遺産を要求する口だね。+45
-9
-
139. 匿名 2013/09/04(水) 19:26:50
TVで見たけどこの訴え起こした人、
自分を認められてないとかなんとか綺麗事言ってたけど所詮お金じゃんねww
父親にとってあくまで浮気相手の子供でしかないのに
恥ずかしげもなくよく訴えなんて起こした上にTVにまで出たわ、見っとも無い
+124
-7
-
140. 匿名 2013/09/04(水) 19:27:26
Twitter見てると違憲万歳って言ってる人が、納得いかないっていってる意見を偏ってるとか中韓乗っ取りは妄想がすぎるとか言ってる。
でも事実、ハニートラップ引っかかる人とかいるからネット住民は妄想がすぎるっていう意見もどうなの?悪い奴いるのにさ。実際。
あと、違憲に納得いかないっていう人に結婚してる妻が多いとか分析してる奴らにも腹が立つ。
妻が怒るのは当たり前やん。
愛人には損害賠償のリスクあるし相続権はないから、あくまでも婚外子の生まれつきの差別はなくなるということだって。
いや、確かに子供に罪はないが納得いかない。+73
-3
-
141. 匿名 2013/09/04(水) 19:27:28
136
激しく同意。まさにその通りだ。平等なんだから、苦しみだって分けなきゃおかしい。+74
-2
-
142. 匿名 2013/09/04(水) 19:27:29
遺書を書いても、相手が訴えを起こせば、遺留分はその子供にわたるよ
少しは遺書の効力も出て、その額は少なくなるかも知れないけど。
でもその子供が問題を起こしていたりとかの重大な理由があれば、生前に父親がややこしい手続きをして弁護士と立ち会って遺書を作成していれば、渡さなくて済む場合もあります+19
-0
-
143. 匿名 2013/09/04(水) 19:31:10
139
訴えた奴は日本人じゃないかも
日本女性の、既婚者の立場を貶める策略だと思う
ニュース見てたら支援者もなんか怪しい
多分、これから色々尻尾が出てくるよ+82
-5
-
144. 匿名 2013/09/04(水) 19:31:15
じゃあさ、逆手にとって、愛人に婚外子のできた旦那の晩年に巨額のローンを組めば、旦那がなくなった後愛人も払ってくれるってこと?
これ最高の復讐にならないかな?w+59
-3
-
145. 匿名 2013/09/04(水) 19:32:19
だれか訴えた女特定してくださいな
鬼女様‼+54
-6
-
146. 匿名 2013/09/04(水) 19:33:55
愛人が産みやすくなった感じ?
子供は平等かもしれないけど、隠し子出てこられたらハイどうぞ。とは言えないな。
夫婦で築き上げた財産なのにね?おちおち旦那名義にはしておけないね。
しかし、旦那死んだ後も愛人に慰謝料請求ってできるの?
子供に罪は無くても愛人と旦那にはあるよね?
旦那死んでから見つかったら旦那には何もできないじゃん。+48
-1
-
147. 匿名 2013/09/04(水) 19:34:08
142さん
134です。
教えてくださりありがとうございましたm(__)m
ややこしいですね…
結局遺書があろうがなかろうが特例以外は自分の購入したものもとられてしまう可能性は高い感じですね…+11
-0
-
148. 匿名 2013/09/04(水) 19:34:45
これを訴えた婚外子おかしいんじゃない?
最初からわかってたはずなのに…+75
-2
-
149. 匿名 2013/09/04(水) 19:34:58
この裁判官の奥様方は愛人の子に嬉々として財産を分けてあげるのかな+76
-1
-
150. 匿名 2013/09/04(水) 19:37:18
私なら愛人が発覚した時点で愛人を訴えて離婚する+72
-3
-
151. 匿名 2013/09/04(水) 19:42:01
これが通るなら政府は二度と晩婚化云々と言わないで欲しい。+78
-4
-
152. 匿名 2013/09/04(水) 19:43:53
+30
-3
-
153. 匿名 2013/09/04(水) 19:44:41
これっていずれは一夫多妻もOKていうことにも繋がりそうな気もする。
しかし遺産が認められるなら法定遺留分も認められるのかな~
なんか嫌だなあ。+33
-1
-
154. 匿名 2013/09/04(水) 19:45:17
子供に罪はない。子供は平等じゃなければいけない。
これはわかるんだけども、じゃあ何故その差別が起こる原因となる行為(不倫・不認知)を先に法的に見直さないの?と思います。
差別を生む行為をしたのは大人なんだからこの時点で厳しく罰して、そういう悲しい思いをする子供を減らすことが先でしょう。
+120
-2
-
155. 匿名 2013/09/04(水) 19:45:44
酷い判決!!
こんなの憲法改正とか冗談じゃないよ!!
不倫して出産した馬鹿女今頃ウハウハだろうね!!
最悪!!+95
-5
-
156. 匿名 2013/09/04(水) 19:47:13
これについては国連が子供に差別をするなと合計10回も日本対し指導しています、それをふまえて一番最後の裁判所である最高裁が公平に判決を出しました。+14
-46
-
157. 匿名 2013/09/04(水) 19:47:40
もう、訴えた人が日本人だろうが外国人だろうが関係ない。
愛人は愛人。
法律が今どのようなものか詳しくはわかりませんが、結婚のあの紙切れ一枚の重みは負担の重みですか?
違うと思います。
不倫を罪にするのは可能性低そうですが、不倫相手の妊娠が発覚した時点での妻への報告は法で定めて欲しい。
内心は不倫罪作って愛人も旦那も裁きたいところです。+94
-1
-
158. 匿名 2013/09/04(水) 19:47:59
夫の葬式に愛人が子連れで参列
そして財産分与を要求
妻と子供は夫・父に愛人と子供がいたことを知って驚愕する
愛人は大金をもらってご満悦
妻と子供は裏切られた衝撃と財産を奪われたことで尊敬していた父を憎み一生苦しむ
これって人として許せる?
+148
-3
-
159. 匿名 2013/09/04(水) 19:49:42
107
著しく論点からズレてるのに、妙に上から目線なところがおかしくて笑ってしまいましたw+13
-6
-
160. 匿名 2013/09/04(水) 19:50:32
子供の権利を平等にするなら
不貞の罪を重くしろ!
自分のやった事棚にあげて権利ばっかり主張するな!+137
-1
-
161. 匿名 2013/09/04(水) 19:54:46
160
同意
子供に罪はないけど親にはある
子供には責任能力がなくても親にはあるわけだからね+83
-0
-
162. 匿名 2013/09/04(水) 19:55:41
しかし一番悪いのは旦那でしょう。どうして旦那が被害者の立場になるのか。+50
-6
-
163. 匿名 2013/09/04(水) 19:56:39
152さんブログ見ました。
「婚外子」差別に謝罪と賠償を求める裁判を支援する会
↑
このタイトルすぐ謝罪と倍賞を要求する国と似てますねw+65
-3
-
164. 匿名 2013/09/04(水) 19:57:16
デモしよ!!
デモ!!
不倫擁護なんて間違ってる!!+70
-3
-
165. 匿名 2013/09/04(水) 19:57:41
愛人が妻より優遇されてるような誠に不愉快な判決
+86
-1
-
166. 匿名 2013/09/04(水) 19:58:07
147さん
家や車を共同名義にしておけば、自分の分は守られるかも知れませんね…
それと、認知されてなければ子供じゃないから相続の権利はないけど、遺言で認知されてたら相続が認められるよ~。
で、たとえ認知されてなくても、認知の請求は、父親の死亡後3年以内なら裁所に申し立てることができる。
だから、夫が死亡したことは愛人側に隠しておいた方が良いよ・・・+33
-2
-
167. 匿名 2013/09/04(水) 19:59:21
不貞行為を犯罪にしろ!
納得できない!+68
-1
-
168. 匿名 2013/09/04(水) 20:01:04
デモは警察署に申請を出します
広場などを使うときは必ず許可がいります
無許可でデモって警察に追い払われて、迫害を訴えるとかはダサすぎるのでご注意を。
きちんと申請して場所と時間を守れば大丈夫です。+43
-0
-
169. 匿名 2013/09/04(水) 20:01:44
未婚の子供増やしたいの?
結婚の意味なくなるんじゃ?
未婚の生活保護増えるんじゃ・・?
なんかいろいろ心配です。+99
-2
-
170. 匿名 2013/09/04(水) 20:05:19
この法律が改正されれば日本人妻、そしてこれから結婚するであろう女性が一生怯えて暮らさなきゃなんないの?
まさか我が夫が。。。なんてあり得ますしよく聞く話。
うちは大丈夫なんて思ってはいけない。
明日は我が身です。
+58
-3
-
171. 匿名 2013/09/04(水) 20:07:10
162さん
もちろん旦那も悪いです。
でも死んだ後に発覚したらどうしようもない。
遺産相続でもめるのはだいたい死後ですよね?
+44
-3
-
172. 匿名 2013/09/04(水) 20:11:34
これ旦那が先に死んだ場合ならだけど、
妻が先だったら納得できないよね?
共働きの奥さんはかなり損じゃない?
奥さん貯めたお金が旦那と愛人の子供に行くんだよね?
ちょっとおかしいよ?奥さんのは全部奥さんの子供にいって欲しいよ。+92
-0
-
173. 匿名 2013/09/04(水) 20:11:53
どうしてこの怒りが旦那向かわず子供に向かうのか。+19
-30
-
174. 匿名 2013/09/04(水) 20:12:39
財産って家族で築いていくもんじゃないの?
妻がやりくりして貯めたり増やしたりした財産までも平等に分けろってのは納得いかないわ~+78
-0
-
175. 匿名 2013/09/04(水) 20:13:31
だから海外は未婚、事実婚が多いんだよね
子供が成人してもまだ事実婚だったりする
日本をそんな国にしたいのかよ
だいたい海外がどうの、国連がどうのって日本人と感覚違う連中と同じにすんなよ+85
-2
-
176. 匿名 2013/09/04(水) 20:14:39
うちは娘がいるので将来娘と孫に辛い思いさせたくないし
私もこの先、青天の霹靂というのがあるかもしれないので
デモがあるなら参加したい。
+49
-1
-
177. 匿名 2013/09/04(水) 20:16:12
愛人、阿仏尼みたいだなー。
+5
-2
-
178. 匿名 2013/09/04(水) 20:21:21
婚外子は、生まれた時点で妻への報告義務を負う
それを満たさない場合は、後から財産請求をすることはできない
また、妻は愛人に対し不貞、精神的苦痛を訴える賠償請求をできる権利を有する
なら、まだ納得行くわ+110
-3
-
179. 匿名 2013/09/04(水) 20:22:44
女癖の悪い男とは結婚できんは、男は真面目に限る。+36
-1
-
180. 匿名 2013/09/04(水) 20:23:23
遺産貰えるって事は男が認知してるからでし ょ。だったら仕方ないじゃん、自分の子供だと認めてるんだから。旦那にしてみれば内の子も外の子も同じなんだよ。
何言っても自分の選んだ旦那がやった事でそれが許せないなら慰謝料がっつり貰って離婚すればいい。
なんで女って憎しみが相手の女、子供だけにいくんだろ。嫁や子供が居ながら外に子供作った男が一番罪深いよ。
私は外に子供作られたら相手の女も旦那も死ぬ程憎むと思うけど相手の子供には苦労してほしくないな。まぁ分与する財産なんて全くないけど。+46
-19
-
181. 匿名 2013/09/04(水) 20:23:54
178追記
また、婚外子の財産相続には負債相続を含む
でよろしくお願いします。+41
-3
-
182. 匿名 2013/09/04(水) 20:27:13
179
まさかのまさかがあります()
真面目な男は認知するんじゃないのかな+25
-1
-
183. 匿名 2013/09/04(水) 20:38:17
何のデモよ、「スケベ旦那を守る会」か。見てる人はだから女はバカなんだと言うよ、そんな女だから旦那が浮気すんだって。+13
-45
-
184. 匿名 2013/09/04(水) 20:38:43
そうか!今はバブルの時代に生まれた隠し子が大人になってる時代だもんね!生まれた子は悪くないけど、遊んだ親が悪いよ。Chinaを含めて。
+20
-4
-
185. 匿名 2013/09/04(水) 20:38:58
107
馬鹿なの?w
今回の判決が「子供は平等」論だけで決まった事に懸念があるって皆さんが話してんの
結婚制度自体がゆらぐって書いてる人もいるよね?+21
-7
-
186. 匿名 2013/09/04(水) 20:42:13
183←不倫糞女が男になりすまし。+25
-2
-
187. 匿名 2013/09/04(水) 20:42:42
ここのコメントを読んで自分の感覚は間違ってないと安心した。
確かに子供には罪はないけど、中には世間体とか言って離婚もしないで愛人の家にって事もあったりするよね。知らない場合だってある。死んだ後で自分は認知された子供だから遺産頂戴って事?図々しいにもほどがある。
最も、一番悪いのは離婚もしない状態で子供作った男にあるけどね。+78
-2
-
188. 匿名 2013/09/04(水) 20:43:22
遠回しに
一夫多妻制認めた様なもんだな
変な話し養育費もらって
遺産も貰えるなら
妻である必要なくなったもん+86
-4
-
189. 匿名 2013/09/04(水) 20:44:02
デモしてそれがテレビで流れたら「旦那が不倫しそうってこと?」「浮気を受容してるってこと?その前に浮気を許すなよ」とか、混乱めいたコメントが海外や男の一部から上がりそう+4
-28
-
190. 匿名 2013/09/04(水) 20:44:11
183さんみたいなのが、浮気されたら笑えるww+18
-2
-
191. 匿名 2013/09/04(水) 20:45:28
178
普通に妻は愛人に慰謝料請求できるでしょ
ただ現実はその金も夫から出るんだけどね。+25
-0
-
192. 匿名 2013/09/04(水) 20:46:29
本妻の皆さん!
夫には必ず遺言状を書かせた方がいいですよ!+24
-3
-
193. 匿名 2013/09/04(水) 20:50:27
これを認めるなら、不倫の慰謝料を上げて、絶対払わなければならないことにして、事実婚にも手続きが必要な状態にして、遺書の効力を高めて・・・など、様々な別の改正も必要だと思う。
認知にはDNA検査が必要としていないと嘘をつく女と騙される男が発生するし、遺書が全部認められないままだと実子に全額残したくても残せない父親も出てきそうだから。
罪のない子供の権利は守ってあげたいけど、配偶者と築き上げた財産がイコール父親の財産だとみなされると、配偶者が平等に権利を受け取れないことになる。
一部だけを改正すると他の部分で不平等が出てくる。+41
-0
-
194. 匿名 2013/09/04(水) 20:51:25
そのうち夫婦別姓も可決される予感。。。。。
韓国人の思う壺ですな+38
-4
-
195. 匿名 2013/09/04(水) 20:52:05
192さん、遺書を書いて実子にすべて残したくても、相手側の子供が訴えを起こした場合、すべてその通りにはできないんですよ!
遺留分渡さなければならない(たしか)。+17
-0
-
196. 匿名 2013/09/04(水) 20:56:00
すみません私頭悪くて(;´д`)
説明下手で少しややこしいくなると思いますが
夫なのですが
私と結婚する前に付き合ってた彼女が
別れてしばらく経った後に妊娠に気付き
もう中絶できない時期に入ってるので産みます
と、報告され
元彼女が当時付き合ってた彼氏さんが
俺が父親になるからと言ってくれたらしく出産しました。(なのに結婚してません。今現在別れてます)
で、夫に元彼女の母親が助けを求めてきて
夫と私は拒否しました。
認知もしてません。
こんな場合でも遺産相続で分与しなきゃダメなんですか?
+16
-5
-
197. 匿名 2013/09/04(水) 20:56:46
「認知してくれる?」
「いや、今もうその必要ないから、セックスしよう」
「…でも本当に赤ちゃんできちゃったら」
「結婚はできない、ごめん、でも子供には等しい権利あるから安心してセックスしよう」
+25
-2
-
198. 匿名 2013/09/04(水) 20:57:15
妻が資産家の婿養子の愛人はウハウハだね。
愛人が死んだら愛人の財産は正妻の子供には渡らないのに逆はあるわけだ(*_*)
我が家財産はそんなに無いけど婿養子だから怖いなぁ。親から受け継いだ家とか土地って生前分与した方がいいのかな?
何があるかわからないもんね(-_-)
+28
-0
-
199. 匿名 2013/09/04(水) 21:00:33
愛人の財産も本妻の子供とわけないと平等じゃないじゃんね+71
-1
-
200. 匿名 2013/09/04(水) 21:01:02
>>196
それを(いわば)認めたのが今回の判決です
実際には民法改正が行われる必要がありますが
最高裁判例は重いので遺産相続で分与は必至でしょう
その前にDNA判定が行われるでしょうが+9
-2
-
201. 匿名 2013/09/04(水) 21:02:00
次回の国民審査において、罷免すべき裁判官が明らかに
なりましたね。
とんでもない判決。+41
-3
-
202. 匿名 2013/09/04(水) 21:02:29
● 各国会議員に、対策の要望を!!!!! 国民の悲痛な声を届けよう凸先 ●
凸の文はコピペして各要人に同文送信でOK、対策に動いてくれるよう伝えよう!
文章がすぐに思いつかなくても、一言悲痛な思いを綴るだけで十分OK
◎ 首相官邸 意見欄 ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
◎ 総務大臣(新藤よしたか)意見欄 ttp://www.shindo.gr.jp/opinion_post
総務大臣国会事務所 TEL 03-3508-7313 FAX 03-3508-3313
◎ 第2次安倍内閣 閣僚名簿 ttp://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/meibo/
(自民党意見欄の議員名に各大臣の氏名を記して投稿)→ 自民党意見欄 ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
◎ 自民党幹事長(石破しげる)意見欄 ttp://www.ishiba.com/modules/inquiry/
◎ 自民党政調会長(高市早苗)意見欄 ttps://www.sanae.gr.jp/contact.html
◎ 自民党総務会長(野田聖子)意見欄 ttp://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
+29
-4
-
203. 匿名 2013/09/04(水) 21:09:01
震災時にどんなに空腹でもちゃんと行列を作った日本人の秩序は素晴らしい。
この誇れる秩序を乱す選択をした裁判所は許せません。
裁判所が日本を破壊していくんだね。+77
-3
-
204. 匿名 2013/09/04(水) 21:09:22
これTVで見たけど、負けた遺族可哀想だった。
今まで築き上げた物や、介護やらなんやらしてたのに残念だって。
なんかいい所取りって思ったよ。
+116
-2
-
205. 匿名 2013/09/04(水) 21:11:48
旦那が遺言認知(旦那が死んでから認知してたこと知らされる)とかしてたら最悪、これから裁判認知とか増えるね+32
-0
-
206. 匿名 2013/09/04(水) 21:13:00
不倫の子の話ばかりだけど、
婚外子=不倫の子というのは違う。+24
-24
-
207. 匿名 2013/09/04(水) 21:13:07
196
強制認知
父が認知をしなければ、その子ども、直系卑属またはこれらの法定相続人は認知の訴えを起こすことができます。父が生きている間はいつでも認知の訴えを起こすことができます。しかし、父の死後は死亡の日から3年を経過すると訴えることはできません。
認知請求権の放棄
父親が非嫡出子やその母親にお金を払う代わりに認知をしないことの約束(認知請求権の放棄)をすることがあります。しかし、認知請求権を放棄することはできないので、認知をしないことの約束をしてもこの約束は無効です。
つまり、相手には認知を訴える権利があって、お金を払うかわりに認知しませんよ?と約束しても、相手の女性の気が変わったら認知を請求される可能性がある
らしいです。+19
-0
-
208. 匿名 2013/09/04(水) 21:14:31
200さん
そのDNA鑑定は強制ですか?
遺産相続なので鑑定が必要な時は
主人は亡くなってるってことで
妻には夫と元彼女の鑑定拒否できないのですか?
+6
-0
-
209. 匿名 2013/09/04(水) 21:14:52
親同士の問題を子供にまで及ぶのは間違ってるっていう意味で、私はこの判決間違ってるとは思いません。正に子供に罪は無いのでは?
+9
-29
-
210. 匿名 2013/09/04(水) 21:15:57
金目当てで、強制認知を狙う外人が、
また増えそう。
早く精子をコントロールするリモコンが
実用化されないかしら。+26
-3
-
211. 匿名 2013/09/04(水) 21:18:47
認知請求は、拒否できない+6
-1
-
212. 匿名 2013/09/04(水) 21:22:26
婚外子を産んだ立場です。妊娠発覚してからさて結婚しようかというときにお互いの両親の折り合いが悪く、家族で会社を経営している相手が自分の両親を選びました。すぐに連絡がとれなくなりました。弁護士を通じ養育費をもらいました。払わない人もいるので当たり前のことなのですが誠意は感じます。その後相手は結婚し、お子さんも二人いるそうです。今回の判決で法律がどうなるかわかりませんが、私自身は、相手が一生懸命築いた家族から遺産を期待するなんて嫌だし、関わりたくないです。+73
-1
-
213. 匿名 2013/09/04(水) 21:22:28
211さん
うわー。(´;ω;`)最悪ですね
でも元彼女が訴えて来なかったら
大丈夫って事ですよね?
その場合財産分与もなしですよね?+8
-0
-
214. 匿名 2013/09/04(水) 21:26:26
母親の権利じゃなくて、認知は子どもの権利だそうです+20
-5
-
215. 匿名 2013/09/04(水) 21:27:00
父親が亡くなったって
どこから情報入るの?
新聞?風の噂……?
どっちにしろストーカーみたいで怖い+28
-1
-
216. 匿名 2013/09/04(水) 21:30:34
婚外子に権利なんてないと思うけど
その存在だけで苦しんでる人だって居るのに
権利主張されて
家族で苦しい時も辛い時も挫けず築き上げた財産を
最後横取りするなんて
図々しいにも程があ+70
-9
-
217. 匿名 2013/09/04(水) 21:31:38
214さん
そうなんですね
ありがとうございます。覚悟だけしときます(笑)+0
-0
-
218. 匿名 2013/09/04(水) 21:33:06
212です。もちろんこどもの権利なのですよね。ただ相手から遺産を期待するようなこどもには育てたくないです。今までも相続の権利自体はありましたが、今回改めて考えました。+15
-1
-
219. 匿名 2013/09/04(水) 21:38:27
議員に働きかけしても無意味。国は憲法を守っていないですよという判決、議員が動いて判決がひっくり返ったら日本はアホな国です。+10
-2
-
220. 匿名 2013/09/04(水) 21:39:27
わからなかったので調べてみたんですが、婚外子でも相続権があるのは認知された子だけなんですね。
認知請求がすごく増えるでしょうね。
認知が父親のみの権限で妻の了解を得ずにできるのに、妻が我が子のためにと築き上げた財産まで分配されるのなら誰だって納得はいかないでしょう
この法律が通るなら、夫が認知した時点で明確に本妻に分かる制度が必要だと思います。
何にせよ不安に思って過ごすくらいなら、家などの名義は自分や子供に変えておくのが一番良さそう+54
-0
-
221. 匿名 2013/09/04(水) 21:43:59
っていうか
浮気されるのは、妻も悪いところがあるんじゃないかな?
女としての魅力が無くなったから・・・かも知れないしね
浮気相手が魅力的だった・・かも
浮気相手に行くのではなく、同じDNAが入った子供に行くわけだからそれはそれでよいと思う
文句は旦那に言うべきで、浮気相手の子供でも旦那の血が半分入っているわけだから仕方が無い
+8
-63
-
222. 匿名 2013/09/04(水) 21:47:47
金をとられたくない一心で、名義は自分と子どもにして、財産まもれたとしても夫婦とか父親としての旦那の価値とか大事なものなくしそう。そこまでして旦那といる意味ないよね、お互いに+6
-41
-
223. 匿名 2013/09/04(水) 21:49:27
正妻は不倫女に慰謝料請求したのかな?
その後で、この不倫女が差別だーとか言い出したのかな??
なんでもかんでも差別だー!!ってどっかの国のやつらみたいだね
不倫で出来てしまった子を産んで育てるって決めたやつに
補償や補助とかいらないでしょ
遺産相続に文句言うとか正妻とその子たちはどうなるんだろう
被害者に厳しく、加害者に甘い日本の制度はおかしい!!!
+70
-4
-
224. 匿名 2013/09/04(水) 21:52:53
子供にとっては父親なのだから当然の事だろうね。旦那がそんなことしてそれでも婚姻生活継続するって自分で決めたんなら私はそれでも文句言わないと思う。
でも、養育費や遺産相続うんぬんせびってくるのはその不倫相手だから腹立って支払いたくなるだろな...
認知はされたら本妻に連絡義務は必要だと思う。そうそう戸籍謄本なんて取り寄せないもの。
分かっていたら、遺留分だけにとどめるなり対策ができるもの。
離婚してその母親と再婚したら婚外子じゃなくなるしね。。。。
+7
-12
-
225. 匿名 2013/09/04(水) 21:55:20
これはおかしい
婚姻制度の意味がなくなる
親が婚姻しないことを望んだんだから
それなら認知していない子もって言い出しそう
最近、権利権利!っておかしな権利主張多くない?+47
-3
-
226. 匿名 2013/09/04(水) 21:55:56
てか、元々遺産相続される額もけっこうだと思うけど。。。+10
-1
-
227. 匿名 2013/09/04(水) 21:56:09
これが通るとなると、女性は結婚相手を慎重に選ばなければいけないですね。
この勢いで冠婚葬祭の簡略化へ空気が流れるといいなぁ~+6
-6
-
228. 匿名 2013/09/04(水) 21:58:15
この訴えてる女の国籍が怪しい・・
日本人がこんな恥さらしなことをするだろうか
自分のやってることを棚に上げて
権利ばかり訴える世の中っておかしい
その陰で悲しい思い、やりにくい思いをしてる人がたくさんいると思う
まさに今の日本と中韓の関係だな
こういうの認めだしたら 在日特権を認めてしまったのと同じ流れになって
取り返しのつかないことになっていくよ
+45
-5
-
229. 匿名 2013/09/04(水) 21:58:19
こんな判決が出てしまったら、なし崩しに非認知の婚外子にも相続権が与えられるよ
最高裁判決に準じ ってことで
これからは、どこまでを認知にするかという裁判になるだろうね
+24
-0
-
230. 匿名 2013/09/04(水) 22:02:55
221
浮気だけじゃないですよね
婚前に夫が婚約破断していて、その際に子供ができてしまったという例もあり得るし。
+21
-2
-
231. 匿名 2013/09/04(水) 22:03:02
221女としての魅力がなくなったから浮気されるのは仕方ないってゆうのは違うよ。
誰だって歳をとるから、若い女性より女としての魅力がなくなるのは自然の摂理だし、それでも人生のパートナーとして選んだから結婚するの。それは相手の人生に責任を持つとゆうことでもあるから、魅力がなくなったからてゆう理由で妻に非がある言い方は、少しズレてる人の言い分だよ。やっぱり浮気した男性と、家族がいることを知りながら関係をもつ心の弱い女性が悪いと思うよ。
同じ女なら、同じ事された時の辛さもわかるはずなのにね。だから女の方を恨みがちになっちゃうのはあるかもね。+50
-3
-
232. 匿名 2013/09/04(水) 22:04:33
ちょっとずれるかもしれないけど
出産時にDNA検査も強制したら?って思う
あれ母親の承諾がないと出来ないんでしょ?
あと最近の産婦人科では血液型知らせないって本当?
両親の血液型と合わなくてもめるケースが増えたからって聞いたけど・・
知り合いの男性が、奥さん浮気してて不倫相手の子供と知らずに
ずっと育ててたことがあったからさ
女もなかなか怖い生き物だよね・・自分も女だけど
この理不尽なおばさんみたいなのがいると思うと恐ろしいわ+20
-2
-
233. 匿名 2013/09/04(水) 22:05:42
221 このスレに来んな!+8
-5
-
234. 匿名 2013/09/04(水) 22:07:07
>>181
もちろん相続には負債も含まれますよ
負債の方が多ければ相続放棄するでしょうけど+14
-1
-
235. 匿名 2013/09/04(水) 22:10:56
私は家族がいる男性と絶対関係なんてもちたくないけど、そんな貞操観念なんかぶっとんじまうくらい好きな相手がもしできて、子供ができて、どうしても産みたいってなったら相手のご家族には一切迷惑かけないように産むな。
+38
-1
-
236. 匿名 2013/09/04(水) 22:12:27
宮根は奥さんに遠慮せず愛人の子に財産分けれるから嬉しいと思うw+27
-0
-
237. 匿名 2013/09/04(水) 22:14:38
>236 実際お金に困ったら恥も外聞も無くなるに1票+11
-2
-
238. 匿名 2013/09/04(水) 22:14:56
実際自分の旦那がこうなったらどうするだろう。
+4
-1
-
239. 匿名 2013/09/04(水) 22:20:23
血液型は3才くらいにならないと、確かじゃないから任意で調べるけど、DNA鑑定は、裁判所でも来てもらって頬の内側綿棒でこするくらいで10万前後だったとおもう、強制認知とかそうするんじゃない?
+10
-0
-
240. 匿名 2013/09/04(水) 22:23:00
こういう判決の後って国民投票させてほしい。+44
-3
-
241. 匿名 2013/09/04(水) 22:26:54
この訴えしてる女のバックにいる団体、支援者
裁判長の竹崎博允の素性
全てが胡散臭い
裁判所は無能な天下りだらけだしなぁ
前例がないと全然動かずイレギュラーは認めない
この判決、覆すことは出来ないものか・・・+36
-4
-
242. 匿名 2013/09/04(水) 22:31:07
金の為なら何でもやる女が増えそう
避妊具に穴開けたりさ…
相手が金持ちなら子供を武器にっていう女だって増えそうですよね
子供の為の法律といったって、子供が小さかったら実質金を管理するのは親でしょう
それこそ子供が可愛そうな気がするけどな
+41
-1
-
243. 匿名 2013/09/04(水) 22:31:47
マイナスだろいけど私はおかしいとは思わないなぁ
そもそも婚外子を作ったのは結婚してるのに外に愛人作って子供孕ませた男性なわけでしょ?
当然その男性に責任があるんだから結婚してようがしてまいがその男性の子供であるという立場には関係ないじゃない
愛人側は悪いと思うからそこに慰謝料でも請求するとして子供は悪くないから相続権は同額認めるべきよ+20
-33
-
244. 匿名 2013/09/04(水) 22:31:52
196さん
旦那さんが亡くなった後でもめないために
念書書かせとくとかどうかなぁ
公正証書ってのがあるんだよね
遺言プラス公正証書を書いておくとかどうかな
弁護士さんに相談しといたらいいよ
無料相談とかあるし+10
-1
-
245. 匿名 2013/09/04(水) 22:38:40
これが通るとなると、女性は結婚相手を慎重に選ばなければいけないですね。
この勢いで冠婚葬祭の簡略化へ空気が流れるといいなぁ~+2
-5
-
246. 匿名 2013/09/04(水) 22:40:47
権利を主張するなら、義務も果たさなければそれこそ公平じゃない
扶養義務は法律上どちらにもあるようだけど、現実問題、介護、援助は嫡出子がやることになるでしょう
それでいざ亡くなったら、遺産もらいます、じゃ納得いかない+39
-4
-
247. 匿名 2013/09/04(水) 22:41:26
婚外子を認知する場合、役所に認知届を提出しなければなりません。(妊娠中でも胎児認知届と言うのもあります)
それで夫の戸籍に認知した子供の名前等が記載されます。
もちろん婚外子の戸籍にも認知者の名前(父)や本籍地が記載されます。
届があった通知は来ません…ので
心配な本妻さんは、定期的に戸籍をとって確認した方がいいのかも…(>_<)+17
-0
-
248. 匿名 2013/09/04(水) 22:44:25
これ子供の人権侵害だって国連に10回も注意されてたよ。
先進国で認められてなにのは日本くらいだって。
生まれてくる子供に罪は無いもの。
結婚相手は慎重に選ばなきゃね。+11
-24
-
249. 匿名 2013/09/04(水) 22:45:49
+8
-1
-
250. 匿名 2013/09/04(水) 22:46:52
今まで簡単に浮気してた輩も余程の覚悟が無い限り浮気できなくなっていいんじゃない❓❓って思ってしまった。
+3
-5
-
251. 匿名 2013/09/04(水) 22:46:58
こんな、国民感覚とズレた判断で大丈夫なの?+49
-7
-
252. 匿名 2013/09/04(水) 22:47:15
仕方ないね、このように子供に差別があるのは世界中でフィリピンと日本の2か国くらいだそうです。+11
-31
-
253. 匿名 2013/09/04(水) 22:47:27
いくら戸籍確認してても、遺言認知なら、父親が自分が死んでからなら認知したとばれていい選択、してたらわからないよ。+6
-0
-
254. 匿名 2013/09/04(水) 22:48:46
252
仕方ないで済ませる問題じゃないでしょ+23
-6
-
255. 匿名 2013/09/04(水) 22:50:11
内縁の家庭は、父と母と暮らしてたんだし、十分じゃないか!正妻の家庭は、父親いなくて苦労してるのに、内縁にまで金とられるってひどい!子供には、罪ないかもだけど、父親が、きちんと離婚しなかったのが悪いんだし+32
-9
-
256. 匿名 2013/09/04(水) 22:52:17
7月の時点でこんな記事出てたんだね
ほんと胡散臭い
社説www.worldtimes.co.jp社説2013年7月17日婚外子差別/家族制度尊重に妥当な規定 結婚していない男女の間の子、いわゆる婚外子の遺産相続分は、結婚した夫婦の子(嫡出子)の半分と定める民法は「法の下の平等」を保障した憲法に違反するとして、2人の婚外子が最高裁に特別抗告している。...
+13
-2
-
257. 匿名 2013/09/04(水) 22:55:51
251
国民感覚とはずれてないよ
このサイトは鬼女が多いからもし旦那に子供外に作られたら財産とられる立場にあるから反対が多いだけで
他のサイトや周りの意見も聞いてみてください+19
-29
-
258. 匿名 2013/09/04(水) 22:56:15
裁判傍聴してきた人のブログ+4
-1
-
259. 匿名 2013/09/04(水) 22:56:20
子供は悪くない。
だけどこの法律改正は不貞の子を増やし易くして、結婚の意義を薄くした。
だから、不貞を厳しく取り締まる法律も同時に作れ!!+44
-2
-
260. 匿名 2013/09/04(水) 23:01:24
ありえない…
遺産相続になって、いきなり婚外子なんかが現れたりしたら、それだけでショックなのに…
当たり前のように正妻の子と同じ権利を主張されたらかなりの恐怖です。
もし、婚外子に正妻の子と同じように遺産が分配されたとしても、逆にその婚外子の母親『不倫相手』に慰謝料を請求する事は可能なのでしょうか??
+37
-3
-
261. 匿名 2013/09/04(水) 23:01:38
そもそも妻以外の女と関係してしまう男が悪いし、だらしない。+30
-2
-
262. 匿名 2013/09/04(水) 23:05:29
子供が出来なかった夫婦はどうなってしまうの?涙
夫婦が一瞬で崩れる。
+49
-3
-
263. 匿名 2013/09/04(水) 23:05:47
既婚の男性は慎重に行動して頂きたい。+23
-1
-
264. 匿名 2013/09/04(水) 23:05:55
差別や人権侵害で悩んでたとか言ってたけど、結局はお金が欲しいだけ。親の介護するのも、親戚付き合い、墓参りその他もろもろやるのは実子なのにね。おいしい所だけ持って行って納得いかないよね!+46
-4
-
265. 匿名 2013/09/04(水) 23:06:21
未婚者だけど、釈然としない判決だな。
正妻が正妻で居るためのアイデンティティーはもはや崩壊するね。
仮に結婚前に認知してた子が居たとかの場合なんかどうなるんだろ?
いずれにせよ、どんな事例があるか分からないんだから、この判決が認められるなら、バックグラウンドになるもっと細かい規定なり、付随する権利に伴う法律を固めないとメチャクチャになるでしょーが。+33
-5
-
266. 匿名 2013/09/04(水) 23:07:21
結婚する意味はあるんじゃないかな。
正妻が夫の財産の半分を貰って、実子と婚外子の取り分が残った財産を平等に分配って事だよね?
愛人は遺産を相続する権利は無いからさ。+12
-12
-
267. 匿名 2013/09/04(水) 23:10:56
時代はどんどん変わってるってことだよ!!おばちゃん達!!
いつまでも古い感覚でいると時代に取り残されちゃうぞ~?+4
-35
-
268. 匿名 2013/09/04(水) 23:13:34
>>250
浮気する人は「今」の家族のことも考えられないのに、自分が死んだ後の家族のことなんて考えてないと思う+37
-0
-
269. 匿名 2013/09/04(水) 23:15:33
不倫する男は罪を負うべきだと思うけど、夫が婚前に付き合っていた女性との間で子供が出来たという場合もあり得ますよね
・不貞を行った男性一人だけがその罪や責任を一生負う
・妻や婚内子には何の負担や責任も発生しない
・その上で男性が負うべき責任は婚内子、婚外子平等である
という仕組みを法律として考えるべきだと思います。
+20
-2
-
270. 匿名 2013/09/04(水) 23:16:09
262最初から崩れてるんじゃない?よそに子どもつくることからして+8
-6
-
271. 匿名 2013/09/04(水) 23:18:23
愛人と愛人の子が優遇されると世間の目は一層 愛人と見られる母子家庭に厳しくなりますよ。
いいとこ取りの卑怯な母子ってね。+34
-8
-
272. 匿名 2013/09/04(水) 23:23:09
裁判で、婚外子の主張では、正妻の子に生まれなかったから差別されてきた‥とか、子ども(私)には罪はないのに差別されてきた‥とか、差別されてきたのは人のせい!?
自分の性格のせいでは??
あまりにも腹がたつのでキツイ言い方をしてしまいますが、こんな卑しい性格だから、法律が改正されたって、何も変わらない、差別されるハズ+22
-13
-
273. 匿名 2013/09/04(水) 23:25:02
272
直前のレスをご覧なさいよ(笑)+5
-7
-
274. 匿名 2013/09/04(水) 23:29:05
これいつかは裁判になると思う
妻だって婚内子も馬鹿じゃないから
遺産相続してもいいけど
介護などに掛かった費用支払い請求とか
あなたの子どもです。遺産相続する権利ありますを主張するなら
あなたの父親の介護費用(葬式でもok)
割った額支払え裁判。
じゃないと妻達が平等じゃない+57
-4
-
275. 匿名 2013/09/04(水) 23:29:19
既婚の男性は慎重に行動して頂きたい。+12
-0
-
276. 匿名 2013/09/04(水) 23:30:19
本当に図々しい。
よく裁判なんて起こせたね。恥を知れ+45
-8
-
277. 匿名 2013/09/04(水) 23:30:21
既婚者の子供を産んではいけない法律ってどうかな?
本気でこの法律できてほしい。不倫して子供まで産むってどうかしてると思う。。+56
-7
-
278. 匿名 2013/09/04(水) 23:32:26
既婚なのに浮気されるクズな女の責任よ+7
-27
-
279. 匿名 2013/09/04(水) 23:34:44
なんで不倫は犯罪にならないんですかね。
わたしは過去に既婚男性にだまされて
つきあっていたことがありました。
本気で好きだったし結婚もしたかっただけに
既婚であることを知ったときは
しばらく立ち直れませんでした。
もしあのとき妊娠していたらと考えると
ぞっとします。
わたしのようなケースも
たくさんあると思います。
だからこの判定にはなんとも言えません。
不倫は結婚してる側は
確実に自分が不倫をしてると知っているので
犯罪にするべきだと思います。+47
-3
-
280. 匿名 2013/09/04(水) 23:41:46
なんで不倫は犯罪にならないんですかね。
わたしは過去に既婚男性にだまされて
つきあっていたことがありました。
本気で好きだったし結婚もしたかっただけに
既婚であることを知ったときは
しばらく立ち直れませんでした。
もしあのとき妊娠していたらと考えると
ぞっとします。
わたしのようなケースも
たくさんあると思います。
だからこの判定にはなんとも言えません。
不倫は結婚してる側は
確実に自分が不倫をしてると知っているので
犯罪にするべきだと思います。+14
-5
-
281. 匿名 2013/09/04(水) 23:41:53
267
何ひやかしてんだかw
先方さんみたいのが増えたらマジで崩壊するは国は。
そして、おばちゃんばかりじゃないから。時代の考えでもないし、年齢は関係ない。
倫理観念がずれたところから派生してる権利主張なんだから、どこが正しいか見極める目を持ちなさい。
+17
-7
-
282. 匿名 2013/09/04(水) 23:42:18
主人に隠し子が居たのがわかったのは
浮気相手の看護師が事故で亡くなって
子供を引き取りたいと主人が懇願した時でした
私も悩んだ末に引き取って自分の子供と分け隔てなく育てているつもりです
子供には罪はないですし、これはこれで良かったのではないでしょうか?
と、考えます
+17
-11
-
283. 匿名 2013/09/04(水) 23:51:03
婚外子を作ること事態が違法+51
-8
-
284. 匿名 2013/09/04(水) 23:53:15
婚外子が出来ないようにもっと厳しくすればいい
なぜ婚外子が擁護されるのか
世も末だ
詐欺が増える+33
-4
-
285. 匿名 2013/09/04(水) 23:54:51
どんな理由があったにしろ
婚外の子を産むと決めた時に
覚悟したのでは?
これではただの権利ではなく
お金欲しさのみに感じる。
もっと違う所に権利主張してみては?
介護の話があるので例えば
介護だけは自分もやらせて下さい!!とか
母親だって再婚するだろうし
遺産相続主張したら逆に再婚してくれた旦那に悪いと思わないのかね?
自分の子供の様に接して欲しいと願い
それに答え一生懸命自分の子供として育ててくれた旦那様にお前は父親じゃねーしwって現実突き付けてるだけだと思うけど(;´Д`)
+12
-4
-
286. 匿名 2013/09/04(水) 23:55:10
リアルに異母兄がいるので、この裁判気になってた!!
父が母と結婚前に付き合ってた人との子供なんだけど。
わたしは会ったことないどころか、名前も顔も年齢も今どこで何してるのかも全く知らない。
そんな人が父が亡くなったら突然ひょっこり現れて「遺産くれ」って言うのか…
自分の人生でこんな昼ドラチックな展開が待っているとは…
+18
-1
-
287. 匿名 2013/09/04(水) 23:55:38
282さんは素晴らしいことじゃないですか~
子供自身には罪がないし、それこそ相手の方が亡くなったのであれば引き取るって人として母として最良の考え方だと感心します。
ただ、今回の判決とは毛色の違う話だから、状況変わればですよね。
いずれ、人道外れるとトコトンややこしく かつ、不幸なことがおきますね。+11
-2
-
288. 匿名 2013/09/04(水) 23:56:36
282
あなたマリア様?
子供に罪はなくても浮気相手の女の血を引いた子供を育てるのは私なら絶対無理+28
-8
-
289. 匿名 2013/09/05(木) 00:03:10
>282
身勝手なクズ旦那ですね。
不倫の子の面倒を妻にみさせるなんてバカにしてる。
私だったら憎い子をいびるかもしれないわ。+17
-10
-
290. 匿名 2013/09/05(木) 00:03:25
お金の問題だけではなく精神面でも、子供のいない正妻の立場が辛いものになる。+31
-2
-
291. 匿名 2013/09/05(木) 00:09:08
相続できる金を増やそうとする婚外子も遺産をとられまいとこの判決に必死に反対する人…同じレベルね+5
-20
-
292. 匿名 2013/09/05(木) 00:13:48
288 289
いびるって...心理はわかるけど。
じゃあ、その子は路頭に迷えと?
クズな旦那であることは間違いないが、拠り所の失った子供をさらに不幸にするのはどうなの?
もしその子が小さい子だったら?
私も不幸にも282さんと同じ状況に陥っても、同じ引き取る選択をする。
困難だとおもうけど、282さんならやりとげるんだろうなと思う。+13
-8
-
293. 匿名 2013/09/05(木) 00:14:11
国連、裁判官よ
もしかして
婚外子遺産相続認められる
↓
わーい!認められたから
金持ちの男誘惑しに行こー♡
↓
私もー♡
私も私もー♡
↓
ベビーブーム
↓
少子化対策成功(。 ー`ωー´)✧ドヤッ
とか思ってないだろうね。+22
-5
-
294. 匿名 2013/09/05(木) 00:14:20
288
さすが悪魔!!+5
-9
-
295. 匿名 2013/09/05(木) 00:15:05
裁判女性、婚外子だから内向的な性格になったって、何かおかしい‥+30
-3
-
296. 匿名 2013/09/05(木) 00:17:09
295
こんな事、母親に言われたら
それこそ内向的な性格になるわw+7
-6
-
297. 匿名 2013/09/05(木) 00:17:42
今回のケースだけで考えると分かりづらくなる。
結婚しながらも男が愛人と暮らし、愛人と力を合わせ財産を築いていき、その後大きくなった婚外子が介護や援助を行うケースもあるだろう。本妻はそれに対し男と愛人に慰謝料や養育費を請求すればいいだけ。そのケースでも、婚外子という理由で相続の権利が制限されていいのだろうか。
あらゆるケースを想定して法律は作られている訳で、単純に今回の場合のみで短絡的に判断すべきではない。+13
-7
-
298. 匿名 2013/09/05(木) 00:18:05
294
悪魔はどっちよ!
愛人=悪魔 愛人の子=悪魔の子じゃん+11
-16
-
299. 匿名 2013/09/05(木) 00:19:38
そもそも妻子がいる身で不倫する男が一番悪い
例えアプローチされても妻子がいるからと断ればいい
妻子がいるのにホイホイのった夫を責めるべきでしょうに
自分から不倫しようとする男はもっと悪い
それに中には妻子がいるというのを隠して不倫する男もいる
その場合のことも考えなきゃいけない
その場合はみんな被害者だから
あとはやっぱり事実婚が増えたこともあるかも
結婚制度そのもの(強制的に姓を変えることに対する拒否感とかで)に疑問があって事実婚のまま子供が欲しい人もいるから
事実婚だと婚外子になるし
単に愛人だけの問題じゃないからなー+20
-1
-
300. 匿名 2013/09/05(木) 00:22:04
291
どうして同じレベルなの?
自分も一緒に蓄えた財産だよ?遺産だからって、裏切られた末に、他人に取られたくないって思うのは普通じゃない。
ただその子供に渡されるだけではなく、根元の相手の女性にそれを要求されるって普通の精神状態ではいられないんじゃない?実際身におきたら。+21
-4
-
301. 匿名 2013/09/05(木) 00:22:24
浮気相手の子じゃなかったとしても、自分の腹痛めてないよそ様の子育てたいと思わんが、そんな私も悪魔?w+15
-4
-
302. 匿名 2013/09/05(木) 00:24:38
282です
主人の病院の看護師さんで数年前に突然退職されたのでどうしたんだろうと思ってはいたんですね
結局妊娠したのでばれないうちに退職させたという感じでしたね。
私たち家族の場合、実子3人以外にも
2人身寄りのない子供を引き取って育てていますので1人増えた所であまり変わりません
でも主人の浮気相手の子供という事で
もの凄く悩みましたし、主人と家庭内別居の
ようにもなりました
でも子供達が受け入れて兄弟が増えたと
仲良く3才の新しい弟を可愛がってくれているので、いつの間にか和解したような感じです+22
-2
-
303. 匿名 2013/09/05(木) 00:25:31
権利を主張するやつってほんと卑しくて醜いクズって感じですよね!!
婚外子なのに相続権半分はおかしいとか専業主婦のくせに休みがほしいとか
黙ってろクズが!!って言いたいよね笑+21
-10
-
304. 匿名 2013/09/05(木) 00:29:10
302がマリア様ってことで。おk?
ちょっと話の次元が違くなっちゃってるね笑+22
-1
-
305. 匿名 2013/09/05(木) 00:29:46
294
悪魔はいいけど、子供をこき下ろすのは人としてw
じゃあ旦那は悪魔じゃないの?(笑)
その嫁は?+15
-4
-
306. 匿名 2013/09/05(木) 00:31:07
愛人のことばかり言われてるけど、これって事実婚の子供にも権利を認めるってことだよね?
その点も大きいと思うんだけど
まあなんにせよ不倫する男が最低なんだけどね・・・
こういうときのためにも女性もちゃんと経済的に自立しておかないとダメだなー
夫を頼る時代は終わったね+27
-1
-
307. 匿名 2013/09/05(木) 00:34:43
303 日本語おかしいよw+7
-4
-
308. 匿名 2013/09/05(木) 00:37:50
301
さっきからでできてるコメントの中での悪魔と比喩されている件と、301が話しているそもそもの定義付けている性格が違うんじゃないかと。+1
-3
-
309. 匿名 2013/09/05(木) 00:41:15
医者と看護師wよくあるあるw
では、その看護師さんが生きていたら騙され続けてたってことですよね
異母弟を可愛がるから和解出来たって自分には理解出来ないです+6
-9
-
310. 匿名 2013/09/05(木) 00:45:12
喜んでいるのは反日政党。すなわち日本人ではない人達。
ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/31583063.html+11
-8
-
311. 匿名 2013/09/05(木) 00:46:41
こんな法改正いそがなくていいよ(ーー;)
議員削減に汚染水問題、もっと他にやるべき事があるでしょう!+24
-2
-
312. 匿名 2013/09/05(木) 00:50:32
原告の40歳女性のインタビューを見た。
生まれた子供に罪はない、皆平等であるべき、これをきっかけに婚外子への差別がなくなることを期待する…なことを言っていたが、
だったらまず原告のお前、名前晒せよ。
顔も出せ。声も変えてんじゃねぇよ。
説得性のないパフォーマンスでしょ。
金がほしいだけだろ!!と思う。
あと、違憲判断は最高裁の全員一致だというから、全員罷免してやる。+47
-9
-
313. 匿名 2013/09/05(木) 00:52:24
309さんみたいな方の方が多いんだと思う。
でも、受け入れるも 受け入れられないも、決して相容れない部分だからどちらが正しいとは言い難いかなと。
でも、不幸な子供を増やさないで欲しいと思う。
だから、大人として、人間として、外で子供を作っちゃうなんて軽々しく人道外れた行為はしないで欲しいな全ての既婚男性には。
責任と自覚を持って欲しいと思う。+23
-2
-
314. 匿名 2013/09/05(木) 00:56:59
違憲というのは納得できますよ。
ただし、これからどのように法改正されるのかによっては納得できないかもしれません。今の段階では何とも言えないです。
私は子供のいない夫婦ですが、すでに遺言書は書いてもらってます。まだ30代ですが長生きするとは限らないので。
現実問題として、土地などの不動産をいくつか持っているとかは別として、普通のサラリーマン家庭で不倫や浮気で出来た子供を認知する男はあまりいないと思うし、亡くなった後で浮気相手が認知しろと言って裁判起こすほどの財産がある男の家庭に限られてくると思います。実際には浮気相手の子供に正妻の子供と同等の額が相続されるケースは少ないと思います。財産より借金の方が多かったなんてこともよくある話ですし。
長くなりましたが、子供がいない夫婦の場合、血縁者が一番揉める対象になるので、遺言書は持っておいた方がいいです。+11
-2
-
315. 匿名 2013/09/05(木) 00:57:19
浮気されても仕方ない主婦が多いのもまた事実+7
-23
-
316. 匿名 2013/09/05(木) 00:58:59
これ見たら
この判決の胡散臭さがよくわかる
時事ドットコム:最高裁判断を歓迎=民共社www.jiji.com民主党の桜井充政調会長は4日、結婚していない男女の間に生まれた「非嫡出子」(婚外子)の遺産相続を嫡出子の半分とする民法の規定を違憲とした最高裁判断について「歓迎する。非嫡出子の相続差別は生まれによる差別そのものであり、政府は条項(規定)を削除す...
+12
-5
-
317. 匿名 2013/09/05(木) 01:03:23
じゃあ愛人の子を育てられない私は悪魔なんですね。。。。。294さん+11
-1
-
318. 匿名 2013/09/05(木) 01:03:54
自民党さま
早く 民法の改正を!!
あ 憲法の改正じゃないからね(^^)/+11
-6
-
319. 匿名 2013/09/05(木) 01:11:04
悪魔の子供とかさ・・半分は旦那の血が入ってるんでしょ?
子供はかわいい、虐待許せないと文句言っている方々で
このトピでは悪魔の子だ!と・・いっぱいいそう
児童福祉法の総則にさ
第一条
すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。
すべて児童は、ひとしくその生活を保障され、愛護されなければならない。
第二条
国及び地方公共団体は、児童の保護者とともに、児童を心身ともに健やかに育成する責任を負う。
第三条
前二条に規定するところは、児童の福祉を保障するための原理であり、この原理は、
すべて児童に関する法令の施行にあたつて、常に尊重されなければならない。
ってあるんですよね
悪魔だのマリアだの・・・
+9
-14
-
320. 匿名 2013/09/05(木) 01:15:26
ごめん316見てもどこらへんに胡散臭さあるか見抜けなかったんだけど説明お願いします。+3
-6
-
321. 匿名 2013/09/05(木) 01:17:38
こんなのが認められたら
「遺産目当て」で金持ちの種を欲しがる不倫女が増えそう。
不倫を増長するような判決はダメでしょ。+26
-5
-
322. 匿名 2013/09/05(木) 01:23:27
自動福祉法とか出されても…
浮気不倫した旦那の血が半分入っています
既婚とわかりながら応じた方の血半分入っています
悪魔の子だとも思いません
かわいそうだな
バカな旦那のせいで申し訳ないなとは思います
でも育てられるかといったらできません
どうしても人として女としてなのか妻としてなのか
裏切られた、陰でこそこそしてたんだ
という気持ちがわいてしまいます
こういう子が増えないことを願うことしかできない+21
-3
-
323. 匿名 2013/09/05(木) 01:25:43
結婚したくないけど子供ほしい女とかが利用しそう
+23
-2
-
324. 匿名 2013/09/05(木) 01:25:56
321
不倫を増長 ✖
不倫を助長 〇
民法の解釈を間違えたら ダメでしょ!+10
-2
-
325. 匿名 2013/09/05(木) 01:27:05
売国政党が喜んでる=日本にとって最悪の判決
ってことでしょ。
それにしてもなぜ深夜になるとコメ欄が荒れるんだ
特に韓国売国系が絡んでるトピ+10
-8
-
326. 匿名 2013/09/05(木) 01:32:38
なんで婚外子は嫡出子より権利低いことが憲法で認められていたのか、という方が疑問。
私はむしろ裁判官の、自分で選べたわけではないことで子どもが差別を受けてはならないという言葉に心からの共感を覚えたけれど。
憲法で人は門地による差別を受けてはならない、となっているのだから、生まれによる差別だって受けてはならないことを名言した方が良い。
結婚する意味が…とか言っている人は、結婚を大事に考えているようで、実はすごく軽んじているように見える。財産イコール結婚じゃなかろうに。+16
-25
-
327. 匿名 2013/09/05(木) 01:36:47
子供に罪がないのは分かる。でも、“未婚”の母で堂々と権利を求めるのには疑問がある。不倫でできた子供に摘出子と同じ権利を与えるのには納得出来ない。不倫する旦那もろくでもないし浮気相手もきちんと避妊しなかったのには非がある。そうやって男の浮気を助長するような法律はやめてくれ。そもそも差別だというのも変。差別や噂、相続問題を予想した上で出産すべき。
+38
-5
-
328. 匿名 2013/09/05(木) 01:38:10
このスレにまた政治団体とかネットでしか威張れない差別的な男性が来てるのが見え見えで、いやだいやだ。
家族制度が崩れるとしたら、それは法改正のせいではなく、家族を大切にせず他所に子どもを作った不誠実な男性のせいですし、そもそも事実婚は籍が入っていないだけで、普通に家族だし。+16
-8
-
329. 匿名 2013/09/05(木) 01:40:03
嫡という漢字を誤変換しました。失礼しました。+0
-1
-
330. 匿名 2013/09/05(木) 01:40:56
327
未婚の母が全部不倫というのも偏見だと思うけど。
しかも浮気を助長するような法律ってどこが?+12
-15
-
331. 匿名 2013/09/05(木) 01:46:14
そもそも未婚の母を馬鹿にする日本の風習がおかしい
結婚することがそんなにえらいことなのか
仮面夫婦だって山ほどいるのに
形だけにしかとらわれていない昭和の人達には分かりませんよねきっと+6
-30
-
332. 匿名 2013/09/05(木) 01:52:10
私の主人が婚外子です。
2人で貯めた財産を、もし先に本妻が死んでしまったら、婚外子に半分なんてありえない!と主人の前で怒ってしまいました。私の主人はやはり父親コンプレックスの様な所があります。今もたまに主人の父親に会うのですが、父親に対していいところを見せようと、自然に頑張ってしまっている主人を見ると切なくなります。
話はそれましたが、婚外子を近くで見ている私としては、複雑な思いです。もちろん主人が、金が欲しいからって行動するような人ではないからですが..。
全部、父親が悪いと言ってしまったら、主人の存在自体を否定するようで、複雑です。+13
-6
-
333. 匿名 2013/09/05(木) 01:52:13
330さんの言うとおりだと思います
偏見です差別です+9
-8
-
334. 匿名 2013/09/05(木) 01:52:59
なぜ未婚の母になる必要があったのかが問題
未婚の母みんなを責めているわけではない
そしてそんな風習はありません
馬鹿にされる未婚の母は不倫して出産した人ぐらいじゃないの
結婚することが偉いのではなく
子供ができたら結婚という運びが自然なんじゃない?
ある程度形がないと世の中やりたい放題になります+26
-6
-
335. 匿名 2013/09/05(木) 01:57:59
330
ここで言う未婚の母はやはり不倫というイメージなのでは
今回の問題についてはですよ
そうじゃない方がいることもわかっています
しかしながら今回の件は相続権を求めていますね
ということは家庭を持った男性が婚外子を作ってしまった
という解釈の方が多いのでは
+19
-4
-
336. 匿名 2013/09/05(木) 02:01:05
331
昭和の人とかのくだりいらん
なんでわざわざ炎上させるようなことを書くのかな
昭和の人に対する偏見ですねそれも+15
-3
-
337. 匿名 2013/09/05(木) 02:02:41
いちいち説明するわけにもいかず、不倫の子だよって勝手に噂されるような世の中です。
風習だと思われても仕方ないかと。。
子供ができたら結婚する運びが普通だと誰が決めたんですか?やはり結婚できなかった未婚の母を見下し馬鹿にしていますよね。+4
-18
-
338. 匿名 2013/09/05(木) 02:05:15
334
私は今の戸籍制度が嫌で籍入れない人の気持ちも分かるし、もっと根本的なところで、好きで一緒にいて子どもを作ることを結婚にいちいち結びつけなくてもいいという立場もわかる。
また、保守派の人が想像できていないことの一つに、互いの家や名字を継ぎたいという一人っ子同士の結婚で別姓は認められないのかという問題もこれからは必ず出てくる。
要するにね、自然って人によって違う。ただそれだけのことをどうしても認めたくない人がいるのだな、と感じています。
やりたい放題って誰が?何を?
逆にこの法律ができたら婚外子にぽっかむりできなくなる分、男性の無責任な行動にある程度の抑止力が働くのでは。あくまでもある程度、ですが。
+9
-14
-
339. 匿名 2013/09/05(木) 02:06:42
不倫とかではなく未婚という人は多分いわゆる”結婚“という制度が嫌なんじゃないかな
今の日本だとほぼ女性が姓を相手側の姓に変えさせられるでしょ
それはアイデンティティーを無理矢理変えさせるようなもんだから
変えたい人は勿論変えればいいけど、変えたくない人もいるのに強制的に変えさせられるわけで
姓変えちゃうと手続きも面倒だし
嫁に行くって形式が嫌な人もいると思う
あくまで好きでこの男性と一緒にいたいから結婚したいと思っても現行の制度じゃ親の家がどうのこうのって面倒な問題もいっぱいある
そういう古い制度に嫌気さしてる人もいると思う
今の日本の結婚制度は女性にとって煩わしいことが多い
時代にあってないんだと思う+4
-14
-
340. 匿名 2013/09/05(木) 02:08:17
この判決はこのケースに限っての事なのかしら
実際ケースバイケースで一律には違憲合憲で判断出来ないと思うんだけど。
妻の浮気で離婚になってその後連れ子のいる人と事実婚とか、家庭の事情で籍が入れられなかったとか旦那の浮気で他所に隠し子がいたとか色々なケースがあると思うから一概には言えないと思うけど、これ下手したら一夫多妻を事実上認める事になりかねないよね+17
-4
-
341. 匿名 2013/09/05(木) 02:10:24
335
だから婚外子と言っても、今は色々なんですよ。
初めから未婚。事実婚。不倫。
色眼鏡で見ない方が。
それに不倫の子であっても、相続権が自動的に半減と国が決めるのがおかしいんですよ。
それは民事で争えばいいことだから。+10
-13
-
342. 匿名 2013/09/05(木) 02:11:06
欧米にはこんな差別はないと聞くけど、元々結婚に対する考え方からまるで違う外国を引き合いに出されても説得力がない。何でもかんでも諸外国と同じじゃないと恥ずかしい、遅れてるっていう姿勢がおかしすぎる。
ケースバイケースでの判断が必要。明らかに本妻とその子供と同程度、もしくはそれ以上に故人と強い関わりがあったと判断されるなら婚外子でも平等に分けたらいい。勿論負の遺産も同様に。貰えるもんがあるとわかったとたんに沸いて出る身の程知らずのがめつい人であれば微々たる相続で十分。+19
-1
-
343. 匿名 2013/09/05(木) 02:12:18
シングルマザーを見る目が冷たくなるだろうね
苦労しているみたいだけど、いつか同じ財産がもらえるのよ
って感じ+18
-4
-
344. 匿名 2013/09/05(木) 02:15:35
私自身2人姉妹で、小さい頃からあなたたちは女の子だからどうせ家継がないしって親に言われ続けてきて、それがすごく疑問だった
私は長女ということもあるし、何よりずっとこの名前で生きてきたから結婚してもこの名前でいたいし継ぎたいって思う
なのに女の子だからというそれこそ生まれながらでどうしようもない理由で継げない、姓を変えなければならない制度には疑問があるし結婚という制度が嫌という人の気持ちもわかる
女性なら思ったことある人も中にはいるんじゃないかな+14
-6
-
345. 匿名 2013/09/05(木) 02:16:29
必ず未婚=不倫と思っているわけではありませんが、そう思ってしまう人が多いと思います。+15
-6
-
346. 匿名 2013/09/05(木) 02:17:56
相続権だけってのが問題だよね。
不倫に対しての刑罰をきつくしてくれたらいいのに。
慰謝料請求っていっても大した額じゃないし、支払い能力がなければ結局もらえないこと多いし。
本妻ふんだりけったり(´・з・`)
毎日せっせこ節約して、自分のお洒落より家族の生活優先させて子供に財産残して最後に遺産もってかれたら本妻の努力は。。+27
-5
-
347. 匿名 2013/09/05(木) 02:20:54
ホントになんで名字変えなくちゃいけないんだろう。
変えたい、変えたくない、外国みたいな二つくっつけたい、とか選択できるようにしてほしい。
そういうところもすごく一方的だよね。いまの戸籍って。+14
-12
-
348. 匿名 2013/09/05(木) 02:22:52
この判決は未婚や不倫に対してじゃないから的な書き込みあるんだけど
そこまで十分に範囲広げられるんじゃないですか。最高裁判例になるわけですし
この判決は認知前提って書き込みもあるけど
そんなのいくらでも詐称できますし
認知裁判が増えるだけですよ
懸案が増えるだけだから一律に婚外子は別ね
もう別々
別になりたくなかったら結婚して
してくれないって…ハァ? 知らんすよそこまでは
差別って…ハァ? そんなの承知で産んだんでしょう+17
-6
-
349. 匿名 2013/09/05(木) 02:24:10
民法900条4号但書が憲法14条に反するとなったけど、また但書がどのように改正されるかわからない段階で、旦那の浮気だ不倫だと騒ぐのはいかがなものかと。騒げば騒ぐほど違憲性が高くなります。+3
-10
-
350. 匿名 2013/09/05(木) 02:24:31
このトピの人たちは
自分に置き換えて見てしまうから
もし私なら許せない!となってしまうだけなのかなと思います
もし旦那に婚外子がいたら複雑です+8
-5
-
351. 匿名 2013/09/05(木) 02:25:08
345
みんなが~ということではなくて、あなたがどう思うかが議論では大切。
どこの誰とも分からないみんな、世間って言葉に逃げるのは、みんなが買ってもらってるってごねる小学生と同じ。+2
-11
-
352. 匿名 2013/09/05(木) 02:28:50
そもそも戸籍制度自体あるの日本と韓国ぐらいだからね
国に籍や家族を管理されること自体が差別だという考えもある
何にせよ日本の結婚制度は明治時代という古い時代からの制度だから良し悪しは別にしても議論、考え直さなきゃいけない時代になったんだなと思う+17
-7
-
353. 匿名 2013/09/05(木) 02:29:38
なんか図々しい話ですね。不倫相手とその子供なんて、もう少しひっそりしてるものなんじゃないの。一番悪いのはもちろん、不倫する男ですけども。+25
-11
-
354. 匿名 2013/09/05(木) 02:35:57
もともと事実婚同士だった子供にこの判決ならまだわかる。結婚した後に作った子供もってなったら揉めるにきまってるよ。
ただ日本はまだ事実婚より結婚が多い国なんだから外国と同じ制度は向かないと思うよ。+37
-4
-
355. 匿名 2013/09/05(木) 02:37:47
うーん
子供には本当に罪ないと思うからなあ
子供を批判するのはおかしい
非難されるべきは不倫した男と女側(妻子ありと知っていた場合。知らなかったらこの人も被害者だと思う)
であって子供も肩身狭くしてろってのはおかしい
子供はそれこそ生まれなんて選べない+31
-14
-
356. 匿名 2013/09/05(木) 02:38:50
うーん(-_-)+3
-3
-
357. 匿名 2013/09/05(木) 02:39:11
んーー難しい
よく理解できてないのかも
婚外子=結婚していない人と人の間で産まれた子供
結婚しなかった理由はいろいろとあるのだろうけど
そのいろいろがよくわかってない…+12
-2
-
358. 匿名 2013/09/05(木) 02:39:21
自分の感情と理屈をごっちゃにしている人が多すぎる。
民主主義国家であれば自由と平等というのは絶対的な大前提。だからこそ民主主義は、民主主義を否定する人間の存在をも許さなきゃいけないわけで、そこが独裁政治との違いなんだけど。
でもその自由と多様性がなくなったらそれは民主主義じゃないんだよ。
アメリカでは黒人やアジア人嫌いの人はたくさんいる。でも、法の下の差別は禁じられている。
今回もそれと一緒。
婚外子を嫌がることを禁じているわけではない。ただ、子どもを不条理な理由で差別することを禁じただけ。
それこそ自分が婚外子だったらと考えてみれば分かることでは。+22
-16
-
359. 匿名 2013/09/05(木) 02:39:39
なんか図々しい話ですね。不倫相手とその子供なんて、もう少しひっそりしてるものなんじゃないの。一番悪いのはもちろん、不倫する男ですけども。+15
-13
-
360. 匿名 2013/09/05(木) 02:44:44
未婚の母イコール不倫って考えをなくすべき
人それぞれ色んな事情があるのだから+22
-13
-
361. 匿名 2013/09/05(木) 02:48:30
358
確かにそうですね
現状はそうです
ただこれをいいことに今後それを利用した
未婚の母が増えていくことだけはよくないなーと思います
不倫している人とかが
この子も相続認められるんだから
このまま不倫した上で子供生んじゃおう
という考えの人が出てきてしまう恐ろしさもないですか?
そるこそ子供がかわいそうです+25
-8
-
362. 匿名 2013/09/05(木) 02:55:42
361
だからその妄想なんなの。
未婚の母しゃないけど、シングルマザーの平均年収の低さ知ってますか?
それにあくまで今回認められたのは相続権の平等だから、男性が死ぬまでお金は貰えないわけです。
そんなめんどくさいことのために、子どもをポンポン生めないでしょう、財産目当てだったら。
そういう人は今でも愛人として生息してるでしょうから、余り影響はなさそう。
+15
-17
-
363. 匿名 2013/09/05(木) 02:56:34
「紙一枚(婚姻届)違うだけで差別されて平等じゃない。これは嬉しいニュースですね〜」
他の女と差別化するために紙一枚出してるんですけどね+50
-5
-
364. 匿名 2013/09/05(木) 02:56:40
例えば、もともと交際してたけど、彼氏が浮気して相手が妊娠した。それを知って頭にきて別れた。彼氏はその浮気相手と結婚。しかしその後、自分も妊娠してた事に気づく。
この場合はどう考えますか?
結局、民法の判例集などを読むと、え!?こんな事が実際にあるの??と思うような事がほとんどといっても過言ではないと思います。要するに、想定外な事が起こるから揉めて裁判になるわけで、単に旦那の浮気相手の子=婚外子だと、こんなに揉めないです。+20
-3
-
365. 匿名 2013/09/05(木) 02:59:34
そもそも不倫する男がなあ・・・
子供ってのは女だけでは生まれないわけで
男が自分には妻子がいるからと断るのが当たり前なのに性欲のまま妻子のこと考えず不倫相手との間に子供を作ってしまったってのがもうね・・・
結婚してる側がNOとはっきり言わないからこんなことになるってことをちゃんと考えられないんだろうなあ
勿論不倫相手も悪いよ
でもやっぱり結婚してる側が一番悪いよね
責任感とかないんだろうか
難しい問題だなあ+27
-4
-
366. 匿名 2013/09/05(木) 03:07:19
>>シングルマザーの平均年収の低さ知ってますか?
じゃあ産むんじゃねーよスベタ
どうせナマポになって税金に寄生するだけなんだからよ+28
-12
-
367. 匿名 2013/09/05(木) 03:10:40
364
結婚後に元彼とその奥さんときちんと話した上で
なら問題はないですものね
認知してもらうなりできますし
しかしなにも相談せずに生んでしまって認めてください
それは少し自分勝手だなと思います
子供に罪はないですけど…
この場合は元彼も奥さんも不憫ですね
結婚外の浮気は法律上罪には問われませんし…
難しいですねほんと
+15
-3
-
368. 匿名 2013/09/05(木) 03:13:30
362
そうとも言い切れない
妄想でなく不倫相手を好きになりすぎて
その人の子供を生みたいなんて人たくさんいますよ
そういう人が0なら言い分もわかりますが
実際いるのは確かですよね+14
-5
-
369. 匿名 2013/09/05(木) 03:14:31
ネトヲタが煽ってるけど、韓国は浮気は犯罪なんだよ。なんでも韓国人っていってると恥かくよ
今回の判決は子どもの人権という視点から検討されていて、国連の子どもの人権規約でもうたわれるてることなんだよね
妻が浮気して夫以外との子供をつくっても、黙ってれば、夫婦の嫡出子として扱われるわけよ。これは良いの?
結婚するときに、夫、妻の財産を明確にしておいて、その後離婚したりした場合にはどうするかということを契約しておくしかないね
夫が浮気したら相手に慰謝料請求できるけど、相手に配偶者がいたら、その配偶者から夫が慰謝料請求されて痛み分けになるからね
最高裁大法廷の判決だからくつがえることはないでしょうね
自民党は与党だから、300日問題も含めて民法改正しなければならない立場だからね。自民党内にも賛成の人多いしね。
+11
-6
-
370. 匿名 2013/09/05(木) 03:14:56
362
男が金持ちならありえるかもよ+9
-2
-
371. 匿名 2013/09/05(木) 03:17:09
370さん
いいえ、その人が浮気しなければいいだけです+6
-3
-
372. 匿名 2013/09/05(木) 03:20:03
371
でも実際浮気する奴がいるから
婚外子ができて
こういうことで問題になるんじゃないの?
それこそいろいろなパターンがあるでしょ
矛盾してない?+16
-2
-
373. 匿名 2013/09/05(木) 03:22:05
368
362と言っていることがずれている。
362は財産目当てで生む人が増えるって妄想ですよね。
何十年後に貰えるかどうかも分からない財産のために子どもを生んでシングルマザー人生選択する人は、金目当てだったらまずいないでしょう。
368で述べられている不倫相手が好きで子どもを生みたいなんてのは、当事者の問題なんで、この法律の是非とは直接関係ないですよね。
あなたが不倫および婚外子を嫌うのは自由なんですよ。
たた、それを無理やり法律と絡めようとして言ってることがしっちゃかめっちゃかになってます。+12
-7
-
374. 匿名 2013/09/05(木) 03:28:06
360
その不倫以外の未婚の母をいくつかあげていただきたいです
たぶんここで不倫だと決めつけてしまう人が多いのは
その不倫以外の婚外子わかりにくいんだと思います
世間のイメージでは婚外子=不倫なのではないでしょうか
なので不倫以外の場合をあげていたたければ
感情だけではなく理屈で考えられるのだと思います
子持ちの方も多いと思うので+9
-4
-
375. 匿名 2013/09/05(木) 03:30:56
370
書き込みを最後まで読んでください。
金目当ての人は、今でも愛人として生息してるはずだと述べていますよ。
現実的に考えてください。
シングルマザーで偏見の目に晒されて、何十年後に名乗り出て、でも民事で争うこと確実で時間も金もかかる。
そんなギャンブルに金ほしさで足突っ込むなんて、普通はありえませんよ。
男性が物凄い富豪だとしたら、出産時に認知裁判起こすでしょうし。+13
-7
-
376. 匿名 2013/09/05(木) 03:35:45
374
他の人が散々あげてんじゃん。
事実婚、初めから未婚って。
言葉は丁寧だけど、人の書き込みも読まず、自分で調べることすらしない人なんだね。
360じゃないけど、イラっと来たわ。+7
-10
-
377. 匿名 2013/09/05(木) 03:43:51
しかもまた自分の意見が他の人と同じで、だから他の人の為にも…とか装ってるいかにもなコミュニケーションが最高にアレだなー。
他の人が、じゃなくて、子持ちの自分からすれば、婚外子なんと不倫の子に決まってて、そんな不倫の子にデカイ顔して欲しくないのよ、だって不倫だから、ってとこでしょ。
感情論だけなんだもんなぁ。
+10
-6
-
378. 匿名 2013/09/05(木) 03:53:05
私の場合、父が不倫&子供作る→うちの母と離婚→不倫相手と結婚って感じなんだけど、その場合、もし父が死んだら私達兄弟(3人)も貰えるの?
それなら葬式の時に行ってやりたい+24
-0
-
379. 匿名 2013/09/05(木) 04:04:55
今後、相手の財産を目当てに未婚の母が増えるとは、ちょっと考えにくいです。
私は経験ないのですが、女手一つで子供を育てることは容易ではないですよね?男性が亡くなった時には財産や相続税がどうなってるかわからないし。相続税が払えなくて相続放棄せざるを得ない人達もいるのに。
そもそも、男性が大金持ちだった場合、財産相続云々より生前の時にすでに莫大な金額が愛人へ流れてますよね。
+16
-4
-
380. 匿名 2013/09/05(木) 04:23:14
ええー…正妻はとことん惨めだろこれ…遊んだもん勝ちじゃないか…
子供に罪はないけど、なんかもやっとしたものが残るなぁ+24
-5
-
381. 匿名 2013/09/05(木) 04:31:52
「女は感情でしか物を考えられない」って言葉がよくわかるトピですね。+14
-15
-
382. 匿名 2013/09/05(木) 04:41:26
逆になぜ未婚の母が不倫だと決めつけれるんですか?自分も何か事情があってその立場になったらどう思うかって考えれないんですか?
たまたま自分は結婚して子供が産めた。それだけのことで未婚の母をそんな目で見るんですか?+13
-17
-
383. 匿名 2013/09/05(木) 05:51:08
前司法書士の人に聞いたけどたいてい非嫡出時は不倫の子らしいです!!
多少の差別はしかたないと思いますよ
あたしも宅建で民法の勉強してるし人事じゃないかも・・・+8
-13
-
384. 匿名 2013/09/05(木) 05:55:40
383なんて無責任な書き込み…+13
-5
-
385. 匿名 2013/09/05(木) 06:17:13
「みんなが言ってた」「普通はこう思う」「大抵は○○らしい」
噂を広げるのが大好きな人が使う無責任な枕詞。+14
-5
-
386. つまり、 2013/09/05(木) 06:19:04
旦那が愛人を作り、子供を産んだら。
それでも妻は離婚しないと決めたなら、、、。
愛人が認知を迫ってきても、
旦那がいくら不倫女にうつつを抜かして離婚を迫り、認知する!と騒いでも。
旦那と愛人が共に認知を迫ってきても、
妻は絶対に、
『認知』をさせては、いけない!!
ということですね。
認知をどうにか拒否しても、相手側が「強制認知」の裁判を起こしてくる可能性も有るが。
ところで、
離婚した夫(子供の父親)の養育費の支払いを無視する男のなんて多い事か。
離婚協議で決めても途中で支払わなくなったり、逃げたり。
男側は、離婚する為に調子良い事言って、離婚出来れは関係ねぇ!って事がよく分かる話だ。
婚外子の差別がー、とかやる前に、
愛人作って、妻子を捨てた男に、最低でも子供の養育費
離婚して養育費支払わない男に、
給料を差し押さえたりする法律改正をするべき。
それこそ、こういう人達の方が保護の緊急性があるだろう。
男性や結婚していない人は、こんな話を聞くと、「金、金ばっかり」とウンザリするかも知れない。
だけど、生きていくのに、子供を育てていく為に、お金は必要なんです。
子供を守る為にもっと賢く立ち回らないと損をする時代です。
女の人は、もっとシビアに、知識を持って家族を守らないと!
+21
-5
-
387. 匿名 2013/09/05(木) 06:23:38
一番は遺言書をちゃんと作成して保存すべきだね。
お金は本当揉める´д` ;+12
-0
-
388. 匿名 2013/09/05(木) 06:39:25
この裁判が腑に落ちないのは、不倫や事実婚など婚外子のケースを区分けせずにいっしょくたで判決を下したこと
事実婚ならまだわかるがなんで旦那の不倫の代償を妻も負うのか?共働きなんて不利になるし、早く結婚するとリスクが高まることになる+27
-2
-
389. 匿名 2013/09/05(木) 06:43:11
女性が働きながら子育てする環境すら整ってないのに、働いて収入がある女性は結婚を考えるなら財産の保護まで考えなきゃならなくなるね
迂闊に結婚するより事実婚の期間をなるべく長くした方が安全というこてになるし、
晩婚率、未婚率が上がらざるを得ないね
+17
-0
-
390. 匿名 2013/09/05(木) 06:45:04
とりあえず、旦那がバカなことしないようにしなくちゃな(((・・;)
あやしいと思ったら探偵使ってでも追求。
旦那と不倫相手訴えて離婚かな。
一度でもしたやつは私は信用できなくなるから離婚するなぁ…+14
-2
-
391. 匿名 2013/09/05(木) 06:49:39
旦那の金で子供に償うんだから別によくない?+8
-19
-
392. 匿名 2013/09/05(木) 06:51:37
子供の権利を守る判決だと思います。
旦那が不倫したせいで自分が、自分の子が不幸だと嘆くなら、相手の子もまた同じ立場です。産まれてきた子供には罪はありません。
すべての人間は法のもとで平等であらねばならないと思います。+13
-15
-
393. 匿名 2013/09/05(木) 06:54:23
フランスのようになっていくのか
日本は遅れてるからね
男にとっちゃ事実婚とか私生児とかありがたい制度だよ
女性にとっても欧米の進んだ制度を取り入れるのはいいことなはず
私生児やハーフの差別が減ることにもなるからこれはいい判決だと思います
+7
-14
-
394. 匿名 2013/09/05(木) 06:57:31
日本が遅れてるんじゃなくて欧米が崩れてるだけでしょ+26
-10
-
395. 匿名 2013/09/05(木) 07:01:08
390
そう言う人多いよねー。一度でもしたら即離婚て。
でも実際、子供が2人とかいたら?一人で育てらるれる?
子供にはいいパパだったら?子供から父親を無くすことになる。
探偵30万?結構かかるっていうよ。
不倫するようは父親ならいらない?そうかもね。
でも実際自分がその渦中にいたら、もうそんな事言ってられないんじゃないかな。
日々葛藤でしょう。
+16
-2
-
396. 匿名 2013/09/05(木) 07:09:50
日本が遅れてるのは間違いないよ
早く同姓婚も認めてあげなよ…同性愛の人達がかわいそう+14
-11
-
397. 匿名 2013/09/05(木) 07:15:00
というか籍を入れない自由を認める認知することが大事
+5
-11
-
398. 匿名 2013/09/05(木) 07:16:13
事実婚についてもよくわかりません。
なぜ一緒に住んで子供もいて
不倫でもないのに
入籍しないのですか?
+18
-7
-
399. 匿名 2013/09/05(木) 07:17:32
朝日新聞やテレビ朝日が、今回の判決を異常なほど喜んでます。
テレ朝「報道ステーション」の古館の横にいる朝日新聞の恵村が異常なほど喜んで違和感を感じました。
恵村は、興奮して喋りだし、次は夫婦別姓の差別が日本にある、など話しを膨らまして語ってました。
左翼ならでの差別を連呼し、鬼の首をとったように大喜びする朝日新聞の恵村に身の毛がよだつ怖さを感じました。
今回の判決は賛否が分かれる問題で、遺産相続は個人個人の状況によって判断されるべき問題だと思います。+27
-5
-
400. 匿名 2013/09/05(木) 07:19:25
冷静に客観的に意見してる人と自分の感情私情だけで吠えてる人が居るね。客観的に意見出来ない人はデモだの凸電だのしないで頂きたい。
やっぱり女は馬鹿だって思われる。+11
-14
-
401. 匿名 2013/09/05(木) 07:20:12
左翼とか右翼とかの話したいなら2ch行ってよ気持ち悪い+11
-9
-
402. 匿名 2013/09/05(木) 07:22:51
夫婦別姓も認めてしまっていい
いろいろ固すぎる遅れてる
子供は父親の性にすればいいだけ
女性も今のままじゃ個人のアイデンティティーが無視されてて不満を持ってる
女性個人の存在を強く認める、嫁にして家族の一部にするという発想は大の大人に対してするものじゃないね+8
-24
-
403. 匿名 2013/09/05(木) 07:28:12
子どもに罪はないのは確かなんだけど…何だかなぁ。
婚外子には罪はなくても、親にはあるでしょ。
婚外子だの婚内子だのゴタゴタする原因になった罪があるよ。
よそで子どもつくりたいなら離婚してからにしなよ、だらしがない。
婚外子に権利を与えるなら、責任も与えたら?
介護ももちろんするよね。
親の葬儀も終わってから突然出てきて
「遺産くださーい♪」とか言わないよね。+49
-5
-
404. 匿名 2013/09/05(木) 07:30:07
ここまでのコメントを見ていると、憲法で定められている法の元での平等についてどのように考えているのか疑問
現民法が憲法に反する状態を許すのですか?
感情的にならずに法律に基づいて議論してください+10
-18
-
405. 匿名 2013/09/05(木) 07:30:17
398
籍を入れると家族が硬直化するから
愛がなくなったらどうするの、耐えて一緒にくらすの?欧米なら考えられないでしょ
事実婚なら飽きたらパッとバイバイすればいいだけ
そうしたらまた次の愛が生まれて子供も生まれるかもしれない
少子化も解消できるね
これでフランスのようになる、実際フランスに憧れて移住する女って多いんだよ?+4
-24
-
406. 匿名 2013/09/05(木) 07:30:35
不貞行為っていけないんじゃないの?
矛盾だらけ。+33
-3
-
407. 匿名 2013/09/05(木) 07:42:54
婚内子と婚外子は区別し、
婚前子と婚後子も区別すべき。
婚後子なんて考えたくもないけどね!
婚前子も理由は何にせよ、
結婚を選ばなかったのは自分たちなんだから
ガツガツ主張されてもなぁ~と思う。
こどもを差別するんじゃなくて
区別されるべき状況を作ったことを考え直せばいいと思う。+27
-9
-
408. 匿名 2013/09/05(木) 07:48:09
本妻、婚内子からすれば一円たりとも渡したくないのが本音。
それにはいろんな意味、思いがある。+33
-5
-
409. 匿名 2013/09/05(木) 07:53:53
これさぁ、だったら結婚してる意味なくない?( ´△`)結婚なんてしないで養育費貰ってとかの方が面倒な親戚付き合いとか義両親問題とか無くて楽じゃん。差別は良くないけど、区別はするべきだよね。+40
-5
-
410. 匿名 2013/09/05(木) 07:57:08
自分が妻の場合、感情的には婚外子なんて許せない
でも婚外子には罪はない
しかも夫が認知した上でだから、嫡出子と平等にするのはしょうがないのかな
そういう愛人関係においての婚外子は本気で腹立つけど
そもそも結婚予定で夫が死んだ場合とか婚姻届出す前に産んだ子とか色んなパターンがある
ただ今回のことが安易なシングルマザー助長につながらっり
婚姻関係そのものの価値が低くなるのではという不安はあるよね+18
-2
-
411. 匿名 2013/09/05(木) 07:57:52
結婚のメリットがなくなるような判決をわざわざ出すこの弁護士も左翼思想に汚染されてるんだろう。
+23
-7
-
412. 匿名 2013/09/05(木) 08:05:42
非摘出子=不倫で出来た子と考えがおかしいとか言う人もいるけど
大半がそうだよね。
仮に不倫じゃなかったとして、非摘出子になった正当な理由ってなんだろうか?
私には思い浮かばない。
とりあえず死んでからもイライラさせんなって話だよね苦労してきた妻としては+32
-9
-
413. 匿名 2013/09/05(木) 08:13:34
へー 韓国は浮気が犯罪で売春は合法なのか
矛盾してる+12
-5
-
414. 匿名 2013/09/05(木) 08:15:56
今から、突然旦那の婚外子が遺産相続になって現れたらと、すごく急に不安に。
疑いたくないのに、この法律によってこれからいつもビクビクしてしまうかも。
きれい事ではなくて、現実として、旦那が亡くなり、哀しいのに、突然遺産相続になって婚外子が現れたりして、住めると思っていた家までもし失う(家を売って婚外子に遺産を分配する)ことになったら、困ります。
若ければまだいいけれど、歳老いてからでは、生活出来ないと今からすごく怖いです。
+19
-3
-
415. 匿名 2013/09/05(木) 08:16:17
愛人や嫡出子を作るような夫を選んだあなたにも責任はある。
夫よりも愛人が悪いような書き方ばかりだけどね
+13
-13
-
416. 匿名 2013/09/05(木) 08:17:20
普通に結婚してればこんな問題で悩むこともないのに。
浮気相手の子供とか何らかの理由で籍を入れない夫婦の間に出来た子供にも遺産がもらえるなんて、何かおかしくない?
自分の責任で籍を入れてないんでしょ⁈
日本は本当に子供を産めば何でもOKな国ですね。
いろいろ言いたい事あるけど、堅実に結婚して家庭を築いている主婦から見ると腹正しい。
+26
-6
-
417. 匿名 2013/09/05(木) 08:19:55
これ、訴えた人は不倫のケースだからもやっとするんだと思う。他の事実婚や死別のケースの人なら、まだ納得できた。不貞行為は罪でしょう?遺産くれって現れたら、その遺産分、相手に慰謝料を請求できるのかな。それならいいけど。介護もなにもしないで図々しいと思います。+26
-3
-
418. 匿名 2013/09/05(木) 08:24:56
ケースバイケースだよね。
不倫されてよそにも子供いましたーってパターンだと妻側からしたら“ふざけんじゃない!”と思う。
でも自分が(その時点では独身の)男との子供身ごもる、なんとか認知はしてもらえたけど結婚は拒否られる、のちにその男が他の女と結婚・出産ってなったら…
ってなると“私との子供の相続の権利は!!?”ってなると思う。
不倫の場合は認めちゃダメでしょ。どう考えても。ほんとそれこそ「自分の親を呪え」って話。
+25
-2
-
419. 匿名 2013/09/05(木) 08:25:04
感情論と法の下の平等をいっしょくたにして語るのは、みっともないと思わないのかな、いい大人が。
正直、こういう人が小泉旋風の時、なにも考えずに投票したのだろうと思う。
+9
-12
-
420. 匿名 2013/09/05(木) 08:27:00
417
不貞行為は罪じゃないよ。+7
-7
-
421. 匿名 2013/09/05(木) 08:28:26
文化の違い。
日本をフランスと同列に扱うこと自体、馬鹿げてる。
フランスはキリスト教国。
逆に、女性に子供を孕ませて逃げてしまう男に無責任さを覚えるが。
女性は行政からほ補助金をもらって生活せざるを得ない状況を是と考えるか否か?
子供にはちゃんと父親がいるべきと日本人の多くは昔から望む傾向。
フランスのようにというならまずその文化や戸籍制度や様々なことを見直す必要性が出てくる。
ここは日本です。
フランスは欧米はってのはそれこそ国が体制をハナから変えねばならないと言うことも示唆して言っているのですか?+24
-1
-
422. 匿名 2013/09/05(木) 08:31:54
喜ぶのは反日野党・朝日新聞TV・毎日新聞
韓国人が工作して日本人の財産を奪う基盤が出来たから韓国人は大喜び
この問題は、たた単に子供の人権を盾にした韓国人による日本侵食及び破壊工作
日本人の財産を守るためには通名廃止は必然ですね
+21
-5
-
423. 匿名 2013/09/05(木) 08:33:16
馬鹿が何人集まったとこでまともな議論なんかできないんだから時間の無駄だよ
あっそっか暇な主婦が多いんだったwww+5
-21
-
424. 匿名 2013/09/05(木) 08:34:13
愛人とその子は生活保護や母子手当貰って、人の夫からもお金貰って遺産も貰う事もあり得るよね?
正直に生きる方が馬鹿を見るんだね。
それでも正直に生きてくけど。+32
-1
-
425. 匿名 2013/09/05(木) 08:35:50
「子に選択の余地がない事柄を理由に不利益を及ぼすことは許されない」
って言ってるけど、それは不倫女の子供だけじゃないでしょ?
全ての子は選択の余地がない状況で産まれてくる訳だから
不利益という言い方をするならば、普通の家庭に産まれてきても
貧困や生活苦に苦しむ子はどうなの?棄てられた子は?
そもそも産まれてくる子には選択の余地なんてないんだよ。
それを理由にする方が不平等。+19
-2
-
426. 匿名 2013/09/05(木) 08:36:18
>423 お前もなwww+7
-2
-
427. 417 2013/09/05(木) 08:37:19
420さん。失礼しました。罪深い行為、という意味で取ってください。
男性は簡単に不倫や体の関係などを持たないようにしてほしいですね。不幸な子供を増やさないためにも。+2
-1
-
428. 匿名 2013/09/05(木) 08:39:50
婚外子の女性が、自分にはそんな価値しかないのか・・・と思ったと記者会見で言っていたけれど、それは、遺産のお金の金額で自分の価値を判断するということなの?籍のはいった子どもより金額が少ないと、自分には価値がないと思うわけ?情けない考え方だと思う。今までの自分の生き方にそんなに自信がないのか?こじつけ論だと思う。
籍をいれて、結婚するということは、妻は、その家に入り、家のこと、親戚づきあい、義両親のこと、住んでいる町の中での役割、そういうことを長年して、地域の中で子ども達を育て、次の世代へとつなげていっている。その役割を担ってこそ・・・だと思う。子どもだってその後姿をみて育っている。
世の中おかしくなっていると思う。+37
-5
-
429. 匿名 2013/09/05(木) 08:44:43
自分が婚外子だったらという視点が欠けている。+9
-22
-
430. 匿名 2013/09/05(木) 08:48:58
層化最悪+10
-1
-
431. 匿名 2013/09/05(木) 08:50:27
婚外子がいる著名人
市川海老蔵&小林麻央夫妻や、松本ナントカ(松たかこの兄)、ミヤネ、山田隆之もだっけ?
これらの人に公開討論をしてもらいたい!+9
-1
-
432. 匿名 2013/09/05(木) 08:55:49
非嫡出子=不倫、愛人の子
と決め付けて見ている人が多くてコメント見てて悲しくなる。+7
-16
-
433. 匿名 2013/09/05(木) 08:59:38
425
そういう子には生活保護とか母子手当てがある。
何度も言うが、法の下の平等って物凄く重要。
これが保障されていなかった戦前の状況を考えてみてほしい。
憲法で建前を守ることが、私達の日常生活を守る。+4
-13
-
434. 匿名 2013/09/05(木) 09:00:09
232
ズレますが、そうです
福岡住みです
【なぜ子供の血液型を知らせないのか?】
と、総合病院の産婦人科で子供を産んだとき聞いたら(14年前)
「以前、両親の血液型から絶対に産まれない血液型の子供が産まれて、トラブルになったことが多々あったから、知らせない」と。
時代も変わったもんですね~
+3
-2
-
435. 匿名 2013/09/05(木) 09:00:30
>>432
圧倒的に多いでしょ、その方が。
これから日本は、金持ちの男の愛人になって子供を計画的に
作れば勝ち組だね。
本妻とかその子供への差別に、余計に少子化が進みそう。
だって、結婚する意味がないからね。
流石創価、日本の結婚制度の破壊だね。+10
-2
-
436. 匿名 2013/09/05(木) 09:02:11
正妻だからと言って日々、旦那さんをバカにしてる奥さんは、もっと反省しなさい。
男性も鼻の下伸ばしてくだらない女に騙されないよう、もっとシッカリしろ!
誰の子供だろーが生まれてきた子供には何の罪もないから平等にということには、大賛成!
文句言う前に結婚する人は、後先を考えて行動しろと言いたい!+10
-14
-
437. 匿名 2013/09/05(木) 09:05:30
結婚する女なんて負け組だって最近散々言われてきた事でしょ+2
-13
-
438. 匿名 2013/09/05(木) 09:07:48
すぐに不倫と結びつけるから差別と言われるんだと思うけど。
不倫=悪だというのはわかりますが、もし、旦那が浮気したら妻の責任であり、妻が原因だし、同じく妻が浮気したら旦那の責任だし、旦那が原因だと夫婦で話し合ってます。
今回の民法900条4号但書(婚外子相続分の規定)が違憲になった云々ではなく、そもそも、旦那の不始末は妻が責任を負うことになるのは今に始まったことではないですよね?
本当は旦那の子供ではないのに、旦那は自分の子供と思って育てることだってあるし。
こてまで読んでて、少し正妻側の目線だけで意見を述べてるのが多い気がしました。しかも自分に非はなく、旦那や浮気相手が悪いことが前提になってるのが気になりました。
+7
-22
-
439. 匿名 2013/09/05(木) 09:10:43
私は今の彼に前の彼女の子供がいます。
子供ができた彼に責任はありますが、、、と言ってもお互いの責任ですが、
結婚できないとわかっていながら、彼女が過去に中絶したことあるからもうおろしたくないとか、30歳すぎてるからとか、ひとりっこだから跡取りがほしいとかで、産んだそうです。
そのあとに、元彼女が『あなたが死んだら子どもには財産残しておいてね』とゆってきたみたいです。
結婚できないのに子どもを作ったお互いは最低だと思いますが、元彼女は子どもができるのを狙ってたみたいですし、30歳過ぎてるからだとか過去に中絶してるからだとか言う理由で、自分が決めて産んだのに、、、
私ならそんなに子どもほしかったなら財産なんていりません。と思います。
実際子どもにはいっさいあわせてくれないらしい。
しかも彼の実家はお金持ちなのでそれも計算してるっぽし、こんな女がいるからたしかに子どもには罪はないがおかしい法律だと思います。+23
-3
-
440. 匿名 2013/09/05(木) 09:10:59
単に籍を入れない事実婚だというだけなら、その夫婦の間に生まれた子は全員「婚外子」で
「婚内子」が存在しないんだから、相続上の不平等は起こりようがないでしょ。
ただし、事実婚の上に、書類上の結婚離婚を繰り返している夫婦で
父母ともに全く同じの兄弟姉妹間で婚内子と婚外子が生じてしまった場合は別だけど
これはただでさえレアケースな上に遺言などで対応できるし
揉めるまでに至るのって本当に稀だと思う。
これは真剣に救済しないといけないケースだと思うけど、ごくごく少数の人達を救うために
おそらく圧倒的に多いであろう「不倫の末の子」まで「救われる」事になるんだね。
+21
-2
-
441. 匿名 2013/09/05(木) 09:12:29
財産が半分なのは命の重さが半分??
訴えた側の理論は飛躍しすぎ
じゃあ財産を一円ももらえない子は命の重さが0ってことになりますよね。
差別がうんぬん言うのなら、認知されない婚外子の方が先に法的に保護されるべきだと思うんですけど
+9
-6
-
442. 匿名 2013/09/05(木) 09:14:05
法が平等であるべきか…
本当に平等なら不倫罪作って欲しいと思う…+23
-2
-
443. 匿名 2013/09/05(木) 09:14:35
兄弟間でさえ面倒見たみないで金額に差をつけたりするのに
何もしてない婚外子がお金だけ平等を主張するって都合が良すぎる。
正妻の子供の苦痛は考えないの?+22
-2
-
444. 匿名 2013/09/05(木) 09:16:11
完全に逆差別。
1.嫡出子は非嫡出子の両親(再婚していたとしてあえて両親と記載、片方が財を成していたとしても)に
対して相続請求権がない。
一方、非嫡出子は二重請求権(これは長子以外の遺留分にも言える)が存在する。
2.妻側の資産(妻の親の遺産、妻が働いて稼いだ給与の貯金)が妻が夫より先に死んだ場合、愛人の子に
相続されてしまう。
日本おわた
+26
-3
-
445. 匿名 2013/09/05(木) 09:16:47
こんなのいやだ。
旦那借りられたあげく、子供産まれて
遺産も持ってかれてって妻が可哀想。
愛人は苦労するのわかってて産んだんだから
いいときだけ、ししゃりでてくるな。
ここぞとばかりに子供アピールするんだろうな。
母子手当とかもらってるくせに。
ってか妻に子供がいなかった場合が一番可哀想だけど。+21
-4
-
446. 匿名 2013/09/05(木) 09:17:27
まつもと かつひこ · トップコメント投稿者 · 近畿大学
事実婚と非事実婚とで出来た子に差別があってはいけないが不倫の子まで平等に扱うのなら
婚姻制度を廃止したほうがいい。
+16
-2
-
447. 匿名 2013/09/05(木) 09:18:19
昨日からこのニュース見るたびに本当に気分が悪くなります。
会見してる女、顔出てませんが、そんなに言うなら出せよ!と思います。
まあ個人情報ですし、子供のこともあるのでだめでしょーが。。。
どんな顔して会見してるんだろ?と思って。
あんた堂々と。
同じ女性として恥ずかしい。+27
-1
-
448. 匿名 2013/09/05(木) 09:20:16
さて…お金持ちの男探すか
って考える女が増える事間違いない
家族の意味が無くなる日本
終わった
こんな事、認められて良いのか?
+17
-1
-
449. 匿名 2013/09/05(木) 09:22:50
18歳以上の人には誰でも運転免許をとる「権利」がある。「権利」を行使するかは自由だ。
婚外子には運転免許をとる「権利」がないという法律があったとする。あなたは元から運転免許を取るつもりがなくても、この法律には納得できないだろう。
生まれながらに何らかの「権利」が制限されていれば、それに対し差別されている、と感じるのは当然ではなかろうか。今回の場合、生まれながらに平等に相続を受け取る「権利」が制限されているのだ。+7
-9
-
450. 匿名 2013/09/05(木) 09:23:38
愛人関連の場合、本妻が死ねば夫に財産いって
その財産を愛人の子供が相続する訳だ。
凄い優遇措置だね。
+15
-2
-
451. 匿名 2013/09/05(木) 09:24:29
欧米(フランスやスウェーデン)では同棲の割合が多い理由は
同棲や事実婚の法的保護制度を設けているから よって婚外子の割合も多い。
日本の同棲の割合は1%
同棲についての保護制度はないですよね。
そもそも日本では同棲や事実婚の法整備が出来ていないのに、相続の権利を婚外子に与える法だけが先走りする状況はおかしい。
+29
-1
-
452. 匿名 2013/09/05(木) 09:24:42
さて…お金持ちの男探すか
って考える女が増える事間違いない
家族の意味が無くなる日本
終わった
こんな事、認められて良いのか?
+18
-3
-
453. 匿名 2013/09/05(木) 09:24:56
439みたいのが感情論の典型。
440
不倫の子をなんで差別するの?+4
-20
-
454. 匿名 2013/09/05(木) 09:27:43
移民に乗っ取られたスウェーデンの現在の動画を見てください!
日本も対岸の火事ではありません。日本人は危機感を持って!
日本国憲法を韓国人が覆した・・・確実に韓国に侵略されてます。
+22
-5
-
455. 匿名 2013/09/05(木) 09:34:08
遺産が借金のみの場合は?勿論半分婚外子にもいきますよね?
遺産相続破棄するんでしょうねw本当に愛人達にとっては都合の良い話しだわ+18
-2
-
456. 匿名 2013/09/05(木) 09:34:23
>>453
何で真面目に生きてきた本妻とその子供を差別するの?+28
-4
-
457. 匿名 2013/09/05(木) 09:35:10
海老蔵の嫁の麻央ちゃん(だっけ??)とか
ミヤネさんの嫁とか血圧上がりそう+25
-2
-
458. 匿名 2013/09/05(木) 09:35:34
>>455
負債なら相続しない(キリッ とか言い出しそうだよね・・+16
-2
-
459. 匿名 2013/09/05(木) 09:36:44
宮根さんの場合は隠し子2人に今の奥さんとの子ひとりっぽいから
今の奥さんの子は遺産が激減だわよ。。。+20
-0
-
460. 匿名 2013/09/05(木) 09:36:51
これってケースバイケースでしょ?
今回のケースがどれにあたるのか。まずそこからはっきり教えてほしい。
事実婚なのか、不倫なのか…他にももっともっと細かい事情があるでしょ?
この裁判がこれからを変えます!って流れがまず変でしょ??
ニュース映像みてると、なんか気持ち悪い…
違和感だらけで、こわいと感じる。
それに、単純に例えば親の反対した事実婚だとしても、この判決だす前に必要な法改正がいくらでもあったはずでは???
他人(外国)の上っ面な部分だけ取り上げて、真似したって駄目な事 なんで権力のある人間は気が付かないのかね?
みんな知ってるよ。国民は。+14
-3
-
461. 匿名 2013/09/05(木) 09:36:57
>>454
そういえばドイツも移民だらけで、とある地方の小学校では
ドイツ人のほうが少なくて、苛められるってことが多いそうですね
日本もそうなりそう+7
-3
-
462. 匿名 2013/09/05(木) 09:38:41
もちろん子供に罪はない、は解る。
でも、ならば婚内子の子の側の権利はどうなんだろう、とやはり考えてしまう。
家族として生活し、良い事悪い事も含め、家族としての絆を作り上げてきた親子関係の場合、浮気相手の子を自分と同じ立場、権利を持つとは、感情的に納得出来ないと思う。
事実婚の子供と不倫の末の子供とでも違うと思うし。
憲法も人が作ったもの。
感情的になることも必要なんじゃないかな。
控除とかは改正しても、相続は現状でいいのではと思ってしまう。+23
-3
-
463. 匿名 2013/09/05(木) 09:38:43
不倫の場合は認められないっていうのと、負債も相続するっていう法律なら
良いと思うよ。それ以外はなし。+23
-2
-
464. 匿名 2013/09/05(木) 09:42:34
在日が454にマイナスを必死で押してるw+4
-4
-
465. 匿名 2013/09/05(木) 09:42:47
何だろ
権利ばかり主張して、義務は果たさない感じだな。
もやもやする( ̄^ ̄)+16
-3
-
466. 匿名 2013/09/05(木) 09:47:12
いっそのこと、一夫多妻制にしちゃえば。+2
-6
-
467. 匿名 2013/09/05(木) 09:48:18
455
婚内子でも借金あったら相続放棄するでしょw+8
-2
-
468. 匿名 2013/09/05(木) 09:48:48
もう一夫多妻制にしちゃいなよ。財産の構築、親戚付き合い、夫の面倒、親の介護、すべて平等。
男にそんな甲斐性があるならね。+13
-0
-
469. 匿名 2013/09/05(木) 09:49:58
知り合いの社長が愛人孕ませてそのまま出産して今愛人家庭で暮らしてるらしい。
本妻にも子供いるしATMとして意地でも離婚しないそうだけど、いつか社長が亡くなったらこれは更に修羅場確定だな…
胸糞悪いわー+13
-0
-
470. 匿名 2013/09/05(木) 09:54:17
擁護してる人は、やっぱり親が不倫で生まれた子供なの?
自分が死んで夫と子供が残された場合
夫が死んだら、自分の子供と愛人の子供が対等に相続するってことでしょ?
夫名義の資産を生前に妻や子供に移す人増えるかもねw+17
-5
-
471. 匿名 2013/09/05(木) 09:54:49
これはちゃんと遺書を残し管理しないと。
私自身はスウェーデン人と結婚した身ですが
国の土壌が全く違います。
日本でこれはあり得ません。
なんの為の結婚?
父にもちゃんとしてもらわないと、
万が一の時には、、ゾッとします。+18
-3
-
472. 匿名 2013/09/05(木) 09:55:12
この事例自体が不倫による婚外子だからもめるんだよ
事実婚やそのほかの理由でもし裁判になってたらもやもやもしないんじゃないの
平等なのはわかるし感情論で法を語れないこともわかるし
子供に罪かないこともわかる
でも結婚して子供を持つ人が世の中には圧倒的に多いし
ここには家庭を守ってる主婦も多いでしょう
ここで婚外子は不倫の子だけじゃありません!
不倫の子であっても子に罪はない!と言われても
法律が認めたならそうですね、どうぞ遺産を貰ってください
なんて簡単には思えないはずだよ+18
-2
-
473. 匿名 2013/09/05(木) 09:56:56
いずれ籍を入れる予定で同棲し、子供も生まれたけど、互いの両親が反対の為なかなか籍を入れることができず、そうこうしてるうちに思いも寄らず旦那が若くして亡くなった場合もありますし。
テレビのニュースはチラっとしか見てないのですが、50代60代の人達(婚外子)が訴えてたように見えるのですがどうでしょう?時代背景を考えると、訴えてた婚外子の人達の親は80代くらいの人ですよね?戦後のいろいろあった時代ではないでしょうか。
違憲になったので民法の改正を行うわけで、憲法が改正されるわけではないですから。ちなみに民法は、ニュースになってないだけで、しよっちゅう改正されてますよ。+6
-4
-
474. 匿名 2013/09/05(木) 09:57:09
愛もない!
旦那の世話もしない!
離婚したら生活に困るから離婚だけはしない!
楽してお金だけは欲しい!
そんな名ばかりの奥さんが何を怒ることがあるのかな?
浮気されるのが嫌ならもっと素敵な女性になるよう努力しなよ!
お金目当てなのは正妻のほうだろーよ!+8
-35
-
475. 匿名 2013/09/05(木) 09:59:12
やっぱ反対してる人って旦那に愛人いて子供作られちゃった人なの?+11
-17
-
476. 匿名 2013/09/05(木) 09:59:26
擁護するために、ヨーロッパのことを出さないでほしい。
国際結婚している人間としても気分悪い。。
教育制度も政治も国の在り方も気候も国民性も
何もかもが違うんです。
安易なゆとり教育開始しかり、国がめちゃくちゃになります。
日本でこれは絶対にダメ!!!
不幸な母子が増えるだけです。
擁護している方は出自が後ろめたいのでしょうか。+30
-3
-
477. 匿名 2013/09/05(木) 10:00:35
例えば共働きで妻が稼いだお金は当然婚外子に払う必要はないけど、
実質問題、共有している財産を別のものだと主張するのは難しいらしいですね。
つまりきっちり分けておかないと夫の財産だけではなく、妻が稼いだ財産も持っていかれる可能性があるということですよね。
あくまで夫の婚外子であって、妻の血を分けた子ではないのにね…+19
-1
-
478. 匿名 2013/09/05(木) 10:01:50
474
苦労したのは分かりますが、
不倫は後ろめたいことですからね。+10
-2
-
479. 匿名 2013/09/05(木) 10:03:39
擁護してる人をみて憐れになる。
必死なんだね。
差別されてきたから?+7
-9
-
480. 匿名 2013/09/05(木) 10:05:06
婚外子=不倫の子だけじゃない
不倫でも子供は差別するべきでない
と昨日の深夜あたりに熱弁してた人がいるけどさ
今回もめたこの件は不倫の末でしょ
それ以外に的を当てて感情的にならずに法を考えろなんて難しい話だよ
子供に罪はないけど正当に結婚している人はじゃーなんなんだ
それなら婚姻制度戸籍制度がら見直していく方が先でしょう+26
-1
-
481. 匿名 2013/09/05(木) 10:06:46
さっさと名義変えてもらおう。
たまったもんじゃない。
しかし人に言えない出自の人が
このトピにたくさんいることにびっくり。
都合の良いようにはならないと思うよ。+11
-3
-
482. 匿名 2013/09/05(木) 10:06:58
国際結婚なんて恥ずかしいことよく堂々と言えるね…+2
-21
-
483. 匿名 2013/09/05(木) 10:07:47
今後、本妻は旦那に遺書で財産分与を細かく書いて貰わないといけないのね。
+5
-1
-
484. 匿名 2013/09/05(木) 10:08:32
うーん、この
政治】「婚外子」規定違憲で民法改正案提出へ! 創価学会党「法改正を急ぐべき」
【政治】「婚外子」規定違憲で民法改正案提出へ! 創価学会党「法改正を急ぐべき」|保守速報www.hoshusokuhou.com2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+7
-2
-
485. 匿名 2013/09/05(木) 10:09:28
まぁここでいくらわめこうが法改正は止められないよwざまぁww+4
-14
-
486. 匿名 2013/09/05(木) 10:09:38
474
そんな名ばかりの奥さんばかりじゃないから
たいていの家庭は普通に家庭生活してますよ
不倫浮気は明らかにする方が悪い
それを知ってて既婚者にのうのうとついてく女も悪い
だから慰謝料があるんでしょ
婚姻制度がある以上妻の立場は守られている+10
-3
-
487. 匿名 2013/09/05(木) 10:11:49
474ではありませんが、私も同じ意見です。
不倫とは無縁ですが、お金目当てで結婚するとお金でいろいろ苦労するんだなと思いました。お金に執着しすぎの人達が怖いです。+11
-5
-
488. 匿名 2013/09/05(木) 10:13:27
選挙の時になったら忘れてそう
誰か竹崎裁判官の名前に○するんだよってトピたててー+11
-2
-
489. 匿名 2013/09/05(木) 10:13:40
正直ふざけんなって感じだよね
妻っていう立場は旦那はもちろん、旦那の両親や身内
全てにおいて苦労してるわけよ
その上子育てもしてさ、妻って立場はお気楽な愛人なんかと比べたらめちゃくちゃ大変なんだよ
愛人なんて自分と子供だけの生活なんでしょ?
後ろ指さされて生きてきたとか言うならそんなの自業自得だし
それでいて遺産相続はウィンウィンだなんて馬鹿にするにも程がある
こんなのが認められるようになったら結婚する人絶対少なくなるよ
とにかく男が浮気しなければいい話なんだけどね+19
-4
-
490. 匿名 2013/09/05(木) 10:14:36
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は
多くの抵抗に遭遇した。ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、
『家族の絆を弱める』こととした。
これにより、「婚外子区別』が撤廃され、家族の結びつきは
1930年頃には革命前よりは著しく弱まった。
しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。
すなわち・・・
①堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
②家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
③性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに
破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに
耐えられなくなった。それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。
これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。
そして、1926年に導入された非登録婚の制度を廃止。
登録婚だけが合法となり、 嫡出子と非嫡出子の「ブルジョワ的差別」も復活した。
婚外子とその母とは扶助料も受けられなくなった。
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。フェミニズム ソビエトの実験www.oct.zaq.ne.jpフェミニズム ソビエトの実験ソ連の「革新」的な実験がもたらした大惨事 文・小田村四郎 八木秀次・宮崎哲弥編「夫婦別姓大論破!」より引用。夫婦別姓論者の真の狙いは何か その結果はどうなるか。かつて事実婚を公認した唯一の国家であった旧ソ...
+4
-5
-
491. 匿名 2013/09/05(木) 10:18:31
478
私は不倫なんてしてませんよ。
ちゃんと結婚して子供も生んだけど離婚してしまいました。
でも、養育費も払わない男性だったから自分で働いて子供を育てて今度、念願の孫が生まれます!
私が言いたいのは、鬼嫁のくせに専業主婦でぬくぬくと生きてる女にざまーみろ!
本心は、いいなー 羨ましいな ですね(笑)
私にしたら愛人も正妻も関係ないです。
ただ、子供には何の罪もないよねってことですよ。+6
-22
-
492. 匿名 2013/09/05(木) 10:19:00
484
公明の本体、層化は日本の伝統文化を壊すのが目的のエセ宗教団体だもん
今さら驚くことでもないわ
で、これってもし夫との間に子供が居なくて
夫が死んだ後に、愛人と、その子供というのが出てきたらどうなっちゃうの
死んだ後にのこのこ出てきた愛人の子に、夫の遺産の半分を持っていかれちゃうわけ?+12
-1
-
493. 匿名 2013/09/05(木) 10:22:52
本文
362. 匿名 2013/09/05(木) 02:55:42
361
だからその妄想なんなの。
未婚の母しゃないけど、シングルマザーの平均年収の低さ知ってますか?
それにあくまで今回認められたのは相続権の平等だから、男性が死ぬまでお金は貰えないわけです。
そんなめんどくさいことのために、子どもをポンポン生めないでしょう、財産目当てだったら。
そういう人は今でも愛人として生息してるでしょうから、余り影響はなさそう。
なぜ影響がないの?
むしろそういう愛人として生息している人に今回の件は朗報なんじゃないんですかこれ?
愛人として生息してお金をもらいながら生活して
なおかつ遺産までもってきますよってことでしょ?
影響ありまくりだと思いますけ+8
-4
-
494. 匿名 2013/09/05(木) 10:24:30
最高裁大法廷へ言いたい。
>差別を撤廃してきた欧米諸国の動向にも触れた上
ここは日本です。第一に日本国民の意見を尊重してください。
時代の流れで判決が違憲になったって言ってますが、本当の世論を理解しているのでしょうか。
その流れを意図的に作ろうとしているのが大法廷じゃないですか?
納得いくわけない!+16
-3
-
495. 匿名 2013/09/05(木) 10:30:55
子どもは「平等」であるべき、には納得できる。
血がつながっているしね。でも
不貞を働かれた配偶者が先立った場合の
婚外子にまで相続が発生するなんて「不公平」。
血のつながらない他人なんだからそこまで権利与えなくてよいよ。+22
-3
-
496. 匿名 2013/09/05(木) 10:32:12
婚外子は婚外子。
婚外子の結果を作った自分の親を恨みなさいよ。
それを差別だどうだ被害者意識ふりかざして法律で保護されようなんて親ともどもどこまで図々しくて厚かましいんだか。
お門違いもいいとこ。
あー、腹立つ。+22
-6
-
497. 匿名 2013/09/05(木) 10:34:14
496
それを言うなら婚外子を作った旦那を恨みなさいよ(笑)+11
-12
-
498. 匿名 2013/09/05(木) 10:34:26
これは正しいのか?
確かに子どもに罪はない。
愛人との間に子どもを作るのが1番ダメ。
だけど、何も知らずに(もしくは知った上で)夫婦としてやってきた妻やその家族はどうなるの?
結婚生活を続けるのって、苦労がたくさんあってそう簡単じゃないよね...+17
-4
-
499. 匿名 2013/09/05(木) 10:35:05
え!?
じゃあうちの姉旦那の不倫相手が妊娠して勝手に産んで育ててるんだけど、それも認められるってこと!?
レスだったから自分よりも年上な女に誘われるがまま不倫しちゃったらしいんだけどね(レスな部分は私も姉が悪かったと思う、姉は何年もレスだったことの反省も出来ない状態だけど)
「結婚出来ると思って妊娠したのに
お結婚出来ないならこの状態でも前から搾り取るだけ搾り取ってやる!」
と実に狂ってる人だった。
そういう女だったからきっと本当に搾り取りに来るんだろうな。
妊娠するようにどういう方法を裏でとったのかどや顔で説明されたときは壊れてると思ったよ。
姉が鬱っぽくて泊まり込みで手伝いに行ったときに色々な騒動見たけど、子供に罪がないとはいえあの母親では…
結局金目当て認知も強制的にすることになったし…
子供が三人いるから離婚を踏みとどまってるけど持続しても地獄、再構築しても結局は金を巻き上げられて地獄。
自業自得な姉旦那には同情しないけど、姉たちのことを考えるとこの判決は有り得ないと思うわ。
本当に結婚してることの意味がない。
+20
-3
-
500. 匿名 2013/09/05(木) 10:35:22
世の中がおかしな方向に流れているとしか思えない
こわいこわい!!
これ以上日本をだめにしたい人達ってなんなの?
こんなの絶対阻止してほしい!+17
-4
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する