ガールズちゃんねる

ショッピングモールに求めたい事、求めたいもの Part2

204コメント2022/10/09(日) 07:50

  • 1. 匿名 2022/10/06(木) 21:39:10 

    食料品のレジの混雑を何とかしてほしい
    ショッピングモールに求めたい事、求めたいもの Part2

    +133

    -7

  • 2. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:00 

    >>1
    DQNファミリーと若いヤンママを出入り禁止にしてほしい

    +196

    -26

  • 3. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:03 

    子連れ用と大人用のエリアを飲食も含めて分けて欲しい

    +219

    -10

  • 4. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:13 

    ショッピングモールに食料品売り場があるの?

    +3

    -20

  • 5. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:20 

    ケンタッキー
    マクド
    サーティワン
    銀だこ
    ミスド
    サブウェイ
    あたりは揃えてて

    +126

    -6

  • 6. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:22 

    土日の車の渋滞解消希望

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:37 

    ジャスコがなくなったのがショック。ジャスコ返して、商店街返して😢

    +101

    -7

  • 8. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:51 

    こんなショッピングモールは嫌だ、どんなモール?

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:51 

    駐車場をAとかBとかじゃなくて、イラストにしてほしい。
    象とかキリンとかゴリラとか。
    そっちの方が絶対に頭に残る。

    +175

    -21

  • 10. 匿名 2022/10/06(木) 21:40:57 

    >>1
    時間帯ずらして来てください。

    +13

    -1

  • 11. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:08 

    無印とユニクロそんなに面積広げなくていいから目新しいショップをいれてほしい

    +275

    -1

  • 12. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:10 

    駐車場の取り合い合戦どうにかしてほしい。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:17 

    シルバー専用レジを作ればいいのにと思う

    +149

    -7

  • 14. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:18 

    モールから一番近い100円ショップがダイソーなのに
    なんでモールに同じダイソーを入れるんだい…

    +146

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:33 

    KALDIの通路もう少し広くならんか

    +307

    -1

  • 16. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:47 

    何処のショッピングモール行っても同じような感じだから、もうちょっと個性的なショッピングモールあっても楽しそうだなとは思う。

    +196

    -0

  • 17. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:56 

    >>9
    スマホで写真撮ればいい

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/10/06(木) 21:41:57 

    田舎なので広い駐車場に、 
    スーパー、ドラッグストア、100均 
    があればオッケー
    UNIQLOかGUがあればなおオッケー

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:15 

    ショッピングモールにパチンコ屋を併設して欲しい
    買い物に飽きたらパチンコやりたい

    +1

    -37

  • 20. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:17 

    座席数多いカフェ増やしてほしい
    いつも混雑してるから入れないことが多い
    ドトールみたいなのあれば

    +103

    -0

  • 21. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:24 

    マクドナルド
    しまむら
    西松屋
    100均
    3coins
    ミスタードーナツ
    ユニクロ
    本屋
    ドラッグストア
    たこ焼き屋

    揃ってたら嬉しい。欲張りすぎかな

    +65

    -3

  • 22. 匿名 2022/10/06(木) 21:42:52 

    カート置き場をもっと増やしてください
    広すぎて買い回りしづらいです

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2022/10/06(木) 21:43:16 

    >>1
    ちょっと横
    そのイオンなんだけど、レジゴーってシステム始まった時は慣れなくてストレス感じてたけど今は要領を得て便利だなと思うようになった

    ちなみにレシゴーは客が売り場で購入商品を端末にバーコード入力してマイバッグに詰め込んでいき最後のゲートで支払いするシステム
    レジ混雑はほぼ皆無だけど不正対策はどうなってるのだろう

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2022/10/06(木) 21:43:30 

    一人お店に入るとどんどん人が集まる現象なんとかしてほしい。こないだ洋服見てたけどあまりの人の多さに中断したわ。

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/06(木) 21:43:42 

    >>11
    どこも入ってる店似たり寄ったりだよね

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:06 

    >>2
    彼らの棲みかが無くなるよ!
    ドン・キホーテがある町ばかりではないわ!

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:08 

    >>9
    どの方向にその動物居るかわかんないじゃん

    +60

    -0

  • 28. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:14 

    飛騨高山にも進出して来て下さい!

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:36 

    >>5
    近所のモールこの中でサブウェイだけ撤退した。サブウェイ好きだったのに残念。

    +58

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:48 

    >>9
    あともう少し範囲を狭くしてほしい。3Bエリアまで来たけど、どこか分からん。3Bの1 とかぐらいまで分けてほしい。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:48 

    >>2
    奴らは通路ですれ違う時も決して退かないよね。酷い時はカート押して猛突進して来やがる。

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2022/10/06(木) 21:44:50 

    >>13
    イトーヨーカドーには高齢者、妊婦、障害者向けの「おもいやり優先レジ」があるけど目立たないから気付かずに皆並んでる。あと混雑時には無意味。

    +40

    -1

  • 33. 匿名 2022/10/06(木) 21:45:04 

    >>5
    ドトール入れて欲しいなー

    スタバ混みすぎ

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2022/10/06(木) 21:45:13 

    >>5
    出身は関西方面ですか?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/10/06(木) 21:45:35 

    野放しのこどもたちが邪魔
    注意書きか店内放送かしてくれ

    +87

    -3

  • 36. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:34 

    朝、昼、閉店後、店舗周りのゴミ拾いとかしてほしい


    タバコの吸殻、ポイ捨てのゴミ多すぎ.

    ボランティア募ったらやりたいくらい

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:44 

    フードコートの飲食スペース、お金数百円払って1時間くらいゆっくり座れるパーテーションで区切られた座席を用意して欲しい
    フードコートのお店のものを食べたいけど、だだっ広くてざわざわするフードコートの座席では食べる気しなくて、結局食べないで帰ったりする

    +47

    -5

  • 38. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:55 

    >>2
    でもそういうファミリーってランチして服買ってゲーセンで遊んで夜も食べて1日でパーッと数万使うイメージ
    ショッピングモールからすれば上客じゃない?

    +93

    -5

  • 39. 匿名 2022/10/06(木) 21:46:56 

    30分制限で有料で良いから間仕切りしてベンチを置いてほしい
    足をあげて伸ばしたい

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/10/06(木) 21:47:33 

    子どもできて出かける時トイレ重視するようになった。単純にトイレの数が多い、子どもが開けちゃうこともあるからトイレの鍵が二重(通常のと上の方)になってると助かるし、子どもと一緒に入る時広めがいい、子ども用の手洗い場がある、みたいな子連れに優しいトイレになってるところは行く機会が増える

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:10 

    ダイソーじゃなくてセリアにして欲しい

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:44 

    デパ地下みたいに惣菜屋を増やしてほしい

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2022/10/06(木) 21:48:53 

    小学校高学年の服がライトオンとユニクロ無印GUくらいしか無いの何とかなりませんかね
    運が良ければグローバルワークが入ってるけど

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2022/10/06(木) 21:49:36 

    私達神戸市民のダイエーを返して!
    全部イオンにしやがって
    木曜モックンを返してー!

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2022/10/06(木) 21:49:38 

    服のテナント店員は暇なら掃除してよ
    棚が埃だらけでそこに並べてる商品ダニだらけだよ

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2022/10/06(木) 21:49:39 

    >>35
    キッズコーナーやおもちゃ売り場に平気で子ども置いていってどっか行っちゃうよね。

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/06(木) 21:49:59 

    100均とか多いけど
    意識高い系の質の良い雑貨屋もあれば嬉しい
    たまには良いもの買いたい

    +38

    -1

  • 48. 匿名 2022/10/06(木) 21:50:17 

    >>29
    うちも。サブウェイだけどんどんなくなって寂しい

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/06(木) 21:50:29 

    >>2
    むしろそういう人のための場所で、それ以外の人が場違いなのでは

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2022/10/06(木) 21:50:30 

    >>5
    スタバ欲しい

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/06(木) 21:51:23 

    歩く歩道をつけて~海浜幕張のイオン
    向こうの店で見たアレやっぱり買おうかなって思っても遠くて歩いて戻る気しない

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/10/06(木) 21:51:43 

    ららぽーととかどこからどこに繋がってるかわかりにくくて慣れるまでマップ見ながらの移動だった
    おしゃれなのはいいけどもう少しわかりやすくして欲しい

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:00 

    トイレにペーパータオルを置いて欲しい

    +18

    -2

  • 54. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:04 

    BGMうるさい
    無くして

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:29 

    >>8
    毛流まもーる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:51 

    警備員さんよく巡回してありがたいけど
    言葉のコミュニケーションが取れない。受け答えできないのにどうして面接に受かったんだ。

    +1

    -3

  • 57. 匿名 2022/10/06(木) 21:52:53 

    ペットショップがだいたい奥の端で行くの疲れる。

    +6

    -4

  • 58. 匿名 2022/10/06(木) 21:53:22 

    >>40
    トイトレ中はキッズトイレあるところが神だった
    幼稚園のトイレと家のトイレはいけるけど外の大人用は怖い!っていう子だったので。
    あと多目的が何ヵ所もあると性別違う親子は安心。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/06(木) 21:53:41 

    >>1 イオン葬ってイオンの葬儀もあるよ~(笑)
    もちろんイオンのポイント対象よ(本当)
    ショッピングモールに求めたい事、求めたいもの Part2

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2022/10/06(木) 21:54:19 

    >>29
    コロナ始まってやばいな〜と思ってたら案の定…
    歌って作るアイスも同じ運命かも
    野菜たくさんとれるし美味しかっただけに残念だわ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2022/10/06(木) 21:54:31 

    >>51
    レイクタウンにもお願いします。
    あの渡り廊下だけじゃなく普通のとこもほしい…

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/10/06(木) 21:55:23 

    空調の問題はどうにかして欲しい、冬は効かせ過ぎで夏は全く効いていない。暑くてどちらか迷っている時も集中力無くなって結局どちらも買わない、若しくは判断を誤る。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/10/06(木) 21:55:55 

    電気自動車が充電する所に
    充電できない車を停めないで!

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:08 

    キャッシュレス専用レジ増やしてください

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:33 

    >>5
    KALDIも欲しいな

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:46 

    >>57
    犬猫アレルギーって意外と多いから
    どうしても通らずに済む場所ってなると奥しかないよね
    うちのところのイオンは二重ドアで完全に区分けされてるよ

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/10/06(木) 21:56:51 

    シューラルーを入れて下さいよ

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/10/06(木) 21:57:12 

    女子トイレの個室が少ない

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/10/06(木) 21:57:28 

    コロナ前みたくベンチ置いておいてほしい

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/10/06(木) 21:57:32 

    >>59
    揺り籠から墓場まで(笑)

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2022/10/06(木) 21:57:33 

    絶対ここ通らなきゃ目的のところに行けないって場所でウォーターサーバーと携帯の勧誘やめてほしい。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/06(木) 21:57:55 

    >>1
    イオンて郊外にあるから
    食品を買うことがない
    映画観に行くぐらい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/06(木) 21:58:28 

    >>15
    せめてレジ待ち列と陳列棚がかぶらないようにしてほしい…

    +60

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/06(木) 21:59:40 

    >>11
    近隣のイオンはユニクロが入ってなくてまあ残念

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/10/06(木) 21:59:54 

    >>4
    逆に食料品売り場がないショッピングモールを見たことない

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/10/06(木) 22:00:05 

    >>1
    セルフレジをもっと増やしてスタッフがどんどん誘導と困ってるお客さんにすぐ対応してさばいて欲しい

    対応するスタッフで列の進みが全員違う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/10/06(木) 22:00:27 

    ウォーターサーバーの話しかけやめてほしい。うざすぎる。

    +55

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/06(木) 22:01:52 

    >>44
    めっちゃ分かります!
    店内の木曜モックンの歌を効きながら、買い回るの好きだった。
    三宮のダイエー、昔ながらのスーパーって感じて衣料品(大人も子どもも)、くつ、かばんなど便利だったのにOPAになっちゃって、地下しか行かなくなったなー。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/06(木) 22:02:20 

    これ面白かった。
    ショッピングモールに求めたい事、求めたいもの Part2

    +7

    -0

  • 80. 福岡県民 2022/10/06(木) 22:02:28 

    東北旅行に行ったら各県のイオンの駐車場にセルフのGSがあった あれいいね コストコもだけど 当県のイオンにも是非 安かったよ 

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/10/06(木) 22:04:13 

    暑い。
    イオン暑い。
    もっとエアコン効かせてほしい。
    ただ立って商品を選んでる(悩んでる)だけなのに、汗が止まらない…
    お客様の声の掲示板にも、「イオンの中は暑いからと子供がイオンに行くのを嫌がって困ります」って書いてあった。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/10/06(木) 22:05:03 

    >>1
    ウォーターサーバー、英会話、携帯 などなど の勧誘を許可しないように

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2022/10/06(木) 22:06:17 

    節電で暗くて寒い!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/10/06(木) 22:06:54 

    >>79
    アメリカとかで太ってる人が乗ってるカートのことかな?
    ショッピングモールに求めたい事、求めたいもの Part2

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2022/10/06(木) 22:10:33 

    >>15
    あれ消防法やらバリアフリーやら満たしてるのかね

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/06(木) 22:12:57 

    >>5
    近所、ケンタッキー以外全部ある
    サイゼリアもある
    すごく混むけど大好き

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/10/06(木) 22:13:41 

    フードコートにスガキヤを!
    関東民です。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/06(木) 22:13:50 

    横に長ーい大型店舗でなく 大きな円の周りにショップ
    真ん中が道ならピンポイントで好きな店に行けそう

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2022/10/06(木) 22:16:42 

    >>29
    うちの近所のモールもこのラインナップの中サブウェイだけ消えてった。
    好きだったのにー!

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2022/10/06(木) 22:17:21 

    フードコート席取り合戦が苦痛。
    近くのイオンは11時〜14時くらいまで合戦やってるよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/06(木) 22:18:39 

    女性専用トイレは絶対になくさないでほしい。
    最近お店で女性専用がなく、男性専用と男女共用の組み合わせの所があったと家族から聞いたり、ネットで見かけたりして凄く怖い。多様性に配慮するなら男性トイレを共用にするか、多目的トイレを増やしてほしい。

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/06(木) 22:18:46 

    >>11
    さては都会だな。
    うちのイオンモールは空き店舗があるよ。
    そっか今、ネット通販などあるから地方にはアパレルも出店しなくなってきたんだな〜と思った。

    でもしばらくしたら韓国のショップとガチャガチャが置かれるようになった。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/10/06(木) 22:19:24 

    適切な室内温度
    3箇所のイオンに行ったけど、どこも暑すぎるし、私も問い合わせしたけどお客様の声にも暑すぎる!!って書いてあるのになにもしないんかい。
    店舗からは気をつけまーすって返事が来たけど、きっと本社から言われてる室温が悪いんだろうなと思ってイオングループの本部にも連絡したけど返事はなく…。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/10/06(木) 22:19:30 

    >>90
    やだよねぇ
    食べ終わるかくらいに席待ちの方に
    『ここ空きますか?』とか言われたら
    急いでたべる笑

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/06(木) 22:20:01 

    >>21
    南船橋においでよ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/10/06(木) 22:20:46 

    ウォーターサーバーの勧誘やめて

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2022/10/06(木) 22:21:35 

    >>84
    衝撃!こんなのあるの?!

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/10/06(木) 22:21:38 

    >>23
    レジゴー気になる…現金払いも出来るのでしょうか?

    +9

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/06(木) 22:22:53 

    >>35
    あれなんなんだろうね?
    連れ去りとか暴力とか怖すぎて全然関係ないこっちがハラハラしちゃうからやめてほしい。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/10/06(木) 22:23:17 

    >>8
    土日開いてない

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/06(木) 22:25:57 

    >>82
    ディズニー英語と浄水器と携帯屋の風船配りホントやめてほしい
    子供ともめる

    +42

    -0

  • 102. 匿名 2022/10/06(木) 22:26:38 

    3階は暑い
    あるき回って汗だくだよ
    で、棟で分けないで!2階渡り廊下渡らないとたどり着けないとか
    ららぽーと東京ベイは広すぎて
    アリオが大好き

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/10/06(木) 22:27:20 

    >>59
    ポイントついたってもう使えないじゃん…
    あ、家族に遺すのか
    遺品もイオン、徹底してるw

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/10/06(木) 22:28:37 

    >>15
    あれ戦略なんだってね。市場で掘り出し物を探すワクワク感みたいな。店内も超密だよね。店員は店先で大声で客寄せしてるしこの時代にはそぐわない…といいつつ行っちゃう。

    +33

    -2

  • 105. 匿名 2022/10/06(木) 22:29:37 

    >>59
    火曜市で葬式安くならないかなw
    あと折角なので香典WAON払い出来るようにしてほしい

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/06(木) 22:30:03 

    変な業者の声掛けやめさせてくれ

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/10/06(木) 22:31:33 

    >>23
    一回バーコード忘れた商品があったときエラーになって店員さんが来てくれた。
    AIカメラでもあるのかしら?

    私が行ってる店は現金も可能。
    でもWAONの方がポイント貯まる。

    チャージ機もレジゴーのレジの手前にあるし、合計金額はレジゴー端末に出てる。
    必要な分だけチャージできるよ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/10/06(木) 22:33:36 

    >>105
    20日と30日もお願いします笑
    なんならもう、イオンの一角を葬儀場にしちゃえばw
    駐車場に困らないし、読経の間小さい子はスキッズガーデンに預けられるし、
    そのままレストランで精進落としできるし、ついでに帰りにスーパーで買い物も済ませられる

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2022/10/06(木) 22:34:18 

    ちょっとした子供の遊び場みたいなのがあるととても助かる
    雨とかで公園行けない時に助かる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/06(木) 22:34:59 

    >>13
    シルバーは辿り着けない、とにかくあいてる列に並んび その先がセミセルフだった日には一人で大騒ぎ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/10/06(木) 22:35:41 

    >>100
    リアル中の人です。
    本音は開けたくないです…
    特に元旦。顔は笑ってるけど内心は鬱と絶望です。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:03 

    UNIQLOとGUと無印良品と100均が近くにあると助かります。

    子供用トイレ有り難いです!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:56 

    イオンとか無料の会員制にして入り口でカードスキャンしないと入れないようにすればいい。外国人観光客はパスポート確認で。
    そしたら万引き犯や窃盗団減ると思う。
    会員が万引きしてるのが防犯カメラに映ってたら、入店の際にカードスキャンしてるから人物特定できるし。

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/06(木) 22:36:57 

    >>108
    喪服の人で溢れるイオンwww

    +20

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/06(木) 22:37:33 

    >>79
    キッズステップカートもっと導入してほしい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:37 

    >>85
    車椅子通れなかったです

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:40 

    パン屋のパンはコロナ関係なくずっと袋詰めで良いよ
    最近そのまま剥き出しに戻ってきてるよね
    剥き出しはもう買う気しない

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2022/10/06(木) 22:38:50 

    >>111
    個人的には休めば良いと思うけど
    会社的には売上あがるよね?

    休み希望出すか休みの他店へ異動か転職しか無いね。
    ファイト

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/06(木) 22:39:43 

    >>79
    ふぉとすぽっと!?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:14 

    >>2
    入墨を隠さない人も出禁にして欲しい。
    見せる意味が理解できないし、見た目通りで迷惑行為をしてる。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:18 

    >>106
    ウォーターサーバー
    ディズニー英語システム
    なんか保険
    なんかスマホ

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/06(木) 22:40:43 

    >>109
    うちの近所は遊具系は屋外で 屋内は有料のとこが多いなー
    たまに遠出すると中でも結構遊べる遊具があって嬉しい

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:14 

    >>1
    イオンって元ジャスコ?
    ジャスコって三重発祥なの?
    ジャスコは元々オカダヤで、岡田克也の実家らしい。

    三重を捨てて千葉に本社構えたって聞いたけど。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:44 

    >>1
    両替する時一階に戻らないといけないのが面倒

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:52 

    >>121
    本当鬱陶しいよね!!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/06(木) 22:44:56 

    フードコートだけベビーカー預かりにしてほしい。

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2022/10/06(木) 22:48:59 

    いつも学生がフードコートを占領している💢
    何も買ったり食べたりしないやつからはお金取ったらいい。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/06(木) 22:49:58 

    スタバとかマックとか、ドライブスルーがあるといいな。
    帰りに車でコーヒー飲みたいんだけど、子ども連れてると片手にコーヒーもってお店から車まで行くのが難しい。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2022/10/06(木) 22:51:05 

    店舗増やさなくてよい。
    普通のスーパーが欲しい。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/10/06(木) 22:51:34 

    >>23
    テレビでしか見たことないけど、不正できないような仕組みになってるうんたらかんたら行ってたよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:05 

    >>108
    それいいね
    今まで10回くらい葬式行ってるけどキッズスペースあるとこ見たことないわ
    ここ数年の葬式は子連れで行ってるけど、ほとんど控え室かロビーのソファで過ごしてる
    おもちゃとお菓子持ち込んで

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/06(木) 22:54:41 

    >>9
    イオンってそうじゃない?

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/10/06(木) 22:55:22 

    >>116
    でしょうね
    ショッピングモールの中でアレって許されるのかね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/06(木) 22:55:58 

    >>133
    ショッピングカートすら通れないもんね
    買い物前に寄らなきゃだよね

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:11 

    この歳(アラフォー)になってハッキリわかった。
    ベンチ…いや、ソファーが必要だわ!!
    もっと増やしてくれー!疲れたよー!座りたいよー!!

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/06(木) 22:56:18 

    >>2
    そういう人たちの為にあるところだと思ってた

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/06(木) 22:57:28 

    >>15
    アンパンマン号禁止でお願いします。

    +9

    -3

  • 138. 匿名 2022/10/06(木) 22:58:47 

    >>43
    ベビー服はけっこう充実してるのにね
    130cmくらいから一気に服なくなるよね
    近所のブリーズも120まではたくさんあるのに130から上は全然ない

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/10/06(木) 22:59:00 

    >>134
    食品買ったら絶対寄れない
    トマト缶買い忘れた…って思いながら目の前を通って帰ることが多いです

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/10/06(木) 23:00:28 

    >>67
    近所のヨーカ堂シューラルーしか見るとこなかったのに潰れちゃった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/10/06(木) 23:03:47 

    >>2
    ギャルもいれてー

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/10/06(木) 23:05:17 

    >>138
    そうそう。今まで可愛い可愛いで選んでたのに小学校は急にユニクロ無印GUの3択!?みたいな感じ
    あとイオンやヨーカドーみたいなスーパーの衣料ゾーンが無いタイプのモールだと20センチ以上の上靴が売ってないことが多い。小さいのは中の赤ちゃん本舗か西松屋にあるけど、そこから上がない。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/10/06(木) 23:09:01 

    >>36
    集ってなくてもボランティアなら勝手に拾い始めてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/10/06(木) 23:10:22 

    >>130
    ドライブで遠出した時に田舎のイオンで初めてやってみて
    万引きし放題では!?と思ったけどちゃんと防止機能があるのね
    そりゃそうだわな

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/10/06(木) 23:11:57 

    宿泊したい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:11 

    >>33
    スタバってなんであんないつも並んでるんだろうね。
    この間、行列してるスタバの隣にパン屋があってコーヒーとか色々売ってて、広いイートインコーナーもあったんだけどガラッガラで広々してたからそこで快適に過ごしたことある。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/10/06(木) 23:13:43 

    >>5
    丸亀もあると嬉しい

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2022/10/06(木) 23:22:06 

    >>13
    「シルバー扱いするな!そんくらい分かる!馬鹿にするな!・・・・・・おい!レジどうなってるんだ!そこの店員こっちに来てやれ!ったく、なんでもかんでもセルフセルフだの分かりにくくしやがって!」
    こういうジジイが出てくるな。

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2022/10/06(木) 23:23:28 

    結構みなさん書かれてるけど、通路真ん中に陣取る何らかの業者がほんとに邪魔
    この間も何人かで「アンケートにご協力お願いしまーす」とかやってたんだけど、スルーしてるお客に食い下がってしつこくついて歩いてる男とかいて傍から見ても不快だし恐怖だった

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/06(木) 23:24:12 

    >>15
    KALDI、1人立ち止まるだけで前進めない事あるのがイライラ…

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2022/10/06(木) 23:26:20 

    子連れが選ぶようなアパレル、ユニクロなどの大手アパレルにはベビーカーの入れる試着室、もしくは個室トイレにあるようなベビーチェアがあると助かる。
    試着が出来ないから中々洋服が買えない。
    抱っこ紐しながらだとトップスどころかズボンの試着も出来ない。
    子どもを床に転がしとか訳にもいかないし。

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2022/10/06(木) 23:32:54 

    受付とか総合案内でナプキンくれるとありがたい…一個100円とかでもいい
    このまえイオンモールで急に生理きた時に、ナプキン売ってる店まで移動するのが遠くて大変だった

    +4

    -9

  • 153. 匿名 2022/10/06(木) 23:34:38 

    >>151
    その時期は一人で試着きついよね
    だいたい少し広めの試着室通してもらって、ベビーカーギリギリまで入れてカーテン被せるみたいな感じにしてたわ
    最悪試着室のすぐ前で上の子とベビーカーに待っててもらったこともある
    ユニクロなら一ヶ所くらいベビーベッド付けてくれたらいいのになーとも思う

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/10/06(木) 23:36:12 

    >>142
    上履きも20過ぎたら可愛いデザインないよね
    近くに靴のディスカウントみたいな大型靴屋があるんだけど、みんなそこで買ってる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/10/06(木) 23:52:15 

    >>31
    退かないし道を譲ってもそれが当然かのような態度で通り過ぎて行く。
    本当に無礼な奴嫌い

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/10/06(木) 23:52:34 

    お店の在庫システム。
    店舗限定品、期間限定品なんかとりあえず現状の在庫見れたらいいと思う。
    マクドナルドとかも期間限定商品、あそこにはあるのにここにはもうないとか、場所によったら売り切れてがあるから。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2022/10/06(木) 23:53:11 

    >>2
    前にDQNファミリーのヤンママに食ってかかられたことある。
    ダンナとヤンママと子供二人の4人で来てたっぽくて、ショッピングモールにあるマクドナルドの列に子供二人だけ並ばせてダンナと自分は席にいてさ。
    また子供の躾がなってないからギャーギャー騒いでケンカしながら並んでてついには列からはみ出してしまってその子らの後ろにいた人らも買う様子もなくケンカしてるからどんどん抜かしてくんだよね。
    それでちょうど私の番になった時にヤンママが私に抜かすなって言ってきた。
    今まで兄弟喧嘩して列からはみ出てたのを見てなかったのか、ちゃんと並べないような子達を子供だけで並ばせるなてって腹立ったから言い返してやったら黙った。
    たぶん私が地味めだったから言い返してこないと思ったんだろうけど残念でしたw

    +32

    -0

  • 158. 匿名 2022/10/06(木) 23:55:23 

    カルディはやっぱり品数と店舗の広さが全く見合ってない。なんで?
    箱が山積みされてる奥の棚にも何か置かれてるんだけど、なにがあるか見れないし。
    在庫かと思いきや、値札付いてる。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/10/07(金) 00:20:35 

    >>7
    ごめんなさい。マイナスに触れてしまいました。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/10/07(金) 00:37:45 

    >>5
    名古屋人的には
    スガキヤもお願いしたいです

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/10/07(金) 00:38:46 

    >>152
    それならトイレに自販機設置でよくない?
    デパートではよく見る

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/07(金) 00:43:14 

    これはショッピングモール側の問題じゃないかもだけど
    ここ3年ほど?でキッズブランドかどんど撤退してしまい残念です
    ネットで買えるけど、やはり試着して似合うか見たいし、生地感も知りたい
    なんでこんなに減ってしまったんだろう
    ちなみに、そこそこ人口多い地方都市です

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/07(金) 00:48:22 

    ショッピングモールに入ってる楽器屋の店員さんのやる気のなさどうにかして笑
    人によっては丁寧だし、もしかしたらあまり人も来ないのかもしれないけどたまに適当な店員さんいるから。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/10/07(金) 01:14:40 

    >>2
    お客さん激減しちゃってイオンモール死活問題だからダメー。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/07(金) 01:18:51 

    >>8
    DQNとクソガキの巣窟

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/10/07(金) 02:58:20 

    セミセルフ導入してほしいかな
    完全セルフだと万引きや袋詰手間取る人いるから会計はお客さん、バーコードとおすのは店員さんの方が合理的な気がするの

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/07(金) 03:12:40 

    >>71
    この間「お家にサーバーありますか?」と聞かれて「あ、あります」って答えたけど、少し歩いたらウォーターサーバー置いてて水の方の勧誘だった。ショッピングモールで普通、パソコンの方のサーバーなんてあるか聞かれるわけないのに咄嗟に声かけられてちょっとパニクった。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/07(金) 03:28:08 

    買い物に疲れた際の仮眠スペース

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/10/07(金) 04:48:07 

    エスカレーターをすべてコストコみたいななだらかなベルトコンベアーみたいにして、ベビーカーで行けるようにしてほしい。
    エレベーターに行くのも並ぶのも大変。一緒に行ってる友達にも申し訳ない。

    +2

    -2

  • 170. 匿名 2022/10/07(金) 04:49:26 

    >>158
    せまいよね!ベビーカー入れないし。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/10/07(金) 04:52:20 

    >>61
    関係ないけどレイクタウンなつかしい!引っ越す前よく行ってた!

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/10/07(金) 06:29:45 

    ベビーカー置き場があると助かります!

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/10/07(金) 07:09:38 

    >>5
    長崎ちゃんぽんも

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/10/07(金) 07:53:00 

    >>43
    地味にイオンの洋品コーナーの子供服売り場が意外と充実してるけどね
    小学校高学年の子供服(150から160サイズ)結構買ってます

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/07(金) 07:53:45 

    >>47
    うちの地元はフランフランとか入ってます

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/07(金) 08:12:06 

    >>101
    個人情報を記入して頂ければ風船お渡しします的なやつかな?

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/07(金) 08:19:05 

    >>9
    世の中、ABCが覚えられない奴を基準には作らない。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/07(金) 08:22:22 

    >>27
    干支にするかw

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/07(金) 08:22:35 

    テナントの家賃の引き下げ
    一定の期間入居しているテナントさんには優遇してください。
    コロナ禍と物価高で最近買いに行けないけど、撤退されたら悲しすぎる〰️!

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2022/10/07(金) 08:25:38 

    ミスド入れるならイオンカードくらい使えるようにして欲しい。ミスドの方針にしても、現金のみって不便すぎる。

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2022/10/07(金) 09:08:11 

    >>29
    私の近所のモールも随分前に撤退してしまったけどあんまり利用客いなかったなー。ラーメンやうどんの方は盛況だったけど。私は好きだったけど注文が面倒なのもあるのかも。今は食べたくなったらドライブがてら隣の町まで40分かけて行ってる。そこは観光地だから撤退はしないと思うけど続けて欲しいな。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/10/07(金) 09:15:44 

    >>62
    同意。特に夏の2、3階は異常に暑い。
    家からイオン近いから週2位行くけど、いつ行っても暑い。ゆっくり見たいけど気分悪くなってくるので早々に退散する。
    省エネもわかるけど、今年のような猛暑でもあれじゃ、店員さんも汗だくで気の毒になった..

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2022/10/07(金) 09:31:22 

    >>81
    ホントにイオン暑いよね。
    明らかに無風でムシムシしてて、高齢の母が気持ち悪くなっちゃって急いで涼しい所に移動したよ。
    うちの近所のイオンにも投書されてるの見た事あるけど、何にも変わってないね。冬はまだ我慢できるけど、夏の暑さだけは改善して欲しいよ。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/10/07(金) 09:40:27 

    >>3
    フードコートと単体の店という形でフロアで分かれてない?単体のお店に行くという手もあるよ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2022/10/07(金) 10:20:23 

    >>59
    こないだイオン葬使ったって知り合いが言ってた。オススメって言ってたよ。
    コロナでお母さんが急逝して、コロナ版の火葬だけだったけど、民間の他の葬儀屋さんよりかなり安価だって言ってた。だから頭に入れておいた方が良いなって思ってた所。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2022/10/07(金) 10:21:58 

    >>152
    総合案内の場所を探すのが大変だった

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/10/07(金) 10:25:34 

    >>23
    去年実家帰って一緒に買い物行って
    86才の母親がそれをスイスイ使ってた。私は出来ない。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/07(金) 10:56:44 

    うちの近所のイオンは県最大なだけあって便利だけど、あとニトリがあれば最高だった

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/10/07(金) 12:05:32 

    >>157
    良くやった!!
    ほんとのことだもん。

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/07(金) 14:52:05 

    >>59
    至れり尽くせりw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/10/07(金) 17:55:47 

    >>9
    ゴリラw

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/10/07(金) 18:09:01 

    手作りのお惣菜屋が色々入ってたら嬉しい。
    疲れて帰ってご飯作りたくないしすく食べれるのが良い。
    そして揚げ物とか砂糖多いのとか添加物多いのも勘弁して欲しい。普通にタンパク質取れて野菜中心の体に優しいものが気軽に食べたい。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/10/07(金) 18:15:51 

    多目的トイレが複数あればいいなぁと思う。
    スペースとるのは分かるんだけどね。
    多目的トイレというか、小学生になった異性の子どもが使えるようにおむつ替え台と大人サイズの便座一つのコンパクトなやつ。
    親子トイレって言うのかな。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/10/07(金) 18:17:04 

    >>158
    棚の上の方って売る気めっちゃないよね…って思う。あと掃除大変そうとしか。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/10/07(金) 18:19:00 

    >>9
    地元の総合病院がまさに動物だけど覚えにくすぎる笑

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/10/07(金) 19:30:41 

    >>49
    安い給料で働いてる店員に大人と子連れを分けろなんて言える客が怖い

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/10/07(金) 19:41:10 

    >>136
    逆に大人はショッピングモールで何見るの?
    安物の服しかないしゲーセンなんて明らかに若者向けじゃん

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/10/07(金) 19:45:18 

    >>13
    子供や若者には厳しいけど自分が人に迷惑かけてるのに気付いてないお年寄りも多いよね
    レジでもたもたしてるお年寄りやゆっくり歩いてるお年寄りを優しく待ってあげる私です

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/10/07(金) 19:56:13 

    巨大な敷地を歩き回るのがシンドイから
    服はAの入口
    食品はBの入口
    若者はCの入口
    高齢者用品はDの入口
    と需要によって場所をきっちり固めて欲しい

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/10/07(金) 21:45:38 

    もうちょっと価格帯が高い洋服系を入れて欲しい。
    ららぽーとはあるけど、イオンはない。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/10/07(金) 22:59:44 

    >>104
    商品みつけられなくて、イライラしてしまうわ

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/10/08(土) 07:15:42 

    >>2
    この前エスカレーターの前でヤンママ達数人いて、遠回りしてエスカレーター乗ったけど、何で、こいつらの為に遠回り?ってなった。
    そこに居なきゃすんなりエスカレーター乗れたのに。ベビーカーでいるし、ベビーカー蹴るわけにはいかないし。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/10/08(土) 23:55:04 

    >>35
    周りの大人たちがぶつからないように気を付けてくれる前提で走ったりはしゃいでる
    お互いにぶつからないようにしたい

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/10/09(日) 07:50:47 

    >>182
    確かに働く人は大変だよね。冬は逆に暖房効かせるって訳分かんない、アウター着てるんだし要らない気を利かさないで欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。