ガールズちゃんねる

婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

1230コメント2022/09/27(火) 21:53

  • 1. 匿名 2022/09/22(木) 23:16:25 

    ■完全受け身のくせに、プライドだけは高い「待ち子さん」
    「待ち子」の特徴は、「彼が好きと言ってくれない」「結婚しようと言ってくれない」と言って、とにかく「待ち」の姿勢、受け身でしか恋愛できない人のこと!

    「いま交際中の彼女が、デートの誘いも場所も時間も俺に丸投げ。でも、以前“デートプランを考えていないなんてヒドイ”と怒られたことがあって。今どきデートプランを考える男性って少ないでしょ……もう毎週デートについて考えるのに疲れました」(36歳・男性)

    ■いつまで選べる立場のつもり? 「棚上げ女子」
    もうひとつの結婚できていない女性の特徴は「棚上げ女子」ね。つまり、自分のことを棚に上げて、エラそうに男性のスペックを批判してる婚活女性のこと。

    結婚相談所に登録しても、ほとんどの男性は「30歳以下」「35歳以下」なんかでプロフィールをソートして、アラフォーのあなたのプロフィールに目も向けません。写真一覧が見れるのでよっぽどの美人だったら別ですけど、仕事を頑張ったとか、素晴らしい趣味や資格があるなんて、見てもくれないんです。

    だから、あなたからお見合い希望を出すことになるわけなんだけど、言ってるわよ? 「子どもがほしいんで35歳以上の女性はちょっとね。うちの親にも反対されます」って!
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を (2022年9月22日) - エキサイトニュース
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を (2022年9月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    婚活しているのにどうしても結婚まで行きつかないという人は、筆者の経験上、「待ち子さん」と「棚上げ女子」であることが多いわね。あなたはどちらに当てはまるかしら? そして、どうやって改善すればいいのかしら。


    +158

    -121

  • 2. 匿名 2022/09/22(木) 23:16:55 

    婚活のプロねぇ...

    +590

    -22

  • 3. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:24 

    与える側に回ることを意識した時に初めて道が開ける

    +481

    -13

  • 4. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:33 

    こんばんは、待ち子です

    +523

    -15

  • 5. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:42 

    学生時代モテモテだった子は
    婚期遅れる説

    +553

    -128

  • 6. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:43 

    32歳
    もう人生積んだ…

    +64

    -99

  • 7. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:50 

    「婚活のプロ」

    なにこの何回も婚活に失敗しなければ名乗れない称号w

    +457

    -14

  • 8. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:51 

    私待子だ(笑)
    わかっててもなかなか自分からいけないんだよね。

    +321

    -23

  • 9. 匿名 2022/09/22(木) 23:17:55 

    婚活女叩き好きだね〜

    +253

    -13

  • 10. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:09 

    またこの手のトピか

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:22 

    男も女も高齢未婚者はプライドだけは高いからね。。

    +363

    -33

  • 12. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:25 

    婚活のプロって相談所の職員ね。
    何度も婚活しているプロって勘違いしたから「失敗しているじゃん」って思った。

    +190

    -5

  • 13. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:27 

    まさにこんなのばかりじゃない?

    +59

    -7

  • 14. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:53 

    だから、あなたからお見合い希望を出すことになるわけなんだけど、言ってるわよ? 「子どもがほしいんで35歳以上の女性はちょっとね。うちの親にも反対されます」って!

    ↑棚上げしたからって、言っていことと悪いことがある。気に食わない人は傷つけていいと思ってるのだろうか

    +436

    -55

  • 15. 匿名 2022/09/22(木) 23:18:55 

    ある程度の妥協は大事というか、婚期を掴み取るポイントかも?

    +80

    -3

  • 16. 匿名 2022/09/22(木) 23:19:14 

    自分からガンガンプロポーズすりゃ良いのに。

    +106

    -7

  • 17. 匿名 2022/09/22(木) 23:19:20 

    >>32
    まだ、ギリ間に合う!

    +20

    -5

  • 18. 匿名 2022/09/22(木) 23:19:25 

    待ち子のままでいてもフラストレーション溜まるだけだって学んだから開き直って行く子になった

    +256

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/22(木) 23:19:54 

    ここでもろくな人が寄ってこないって言いつつ自分からは動かない人とか居るよね

    +173

    -3

  • 20. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:05 

    >>1
    何でそんなに3昔ぐらい前の吹き替え口調なの?

    +37

    -10

  • 21. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:05 

    結婚しようと思うなら条件とか言ってる場合じゃないからね。早くに結婚した人や何回でも結婚する人ってある程度「誰でも良い」的なとこはあるよ。

    +238

    -16

  • 22. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:41 

    >>11
    ここまで1人でやってきたのに周りから妥協したなーって思われる相手は嫌なんじゃない?

    +118

    -17

  • 23. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:46 

    要はちょっとは我慢しろってことでしょ
    何度同じ話ししてるの

    +96

    -4

  • 24. 匿名 2022/09/22(木) 23:20:49 

    もう結婚しなくていいわ
    って気分になる

    +138

    -9

  • 25. 匿名 2022/09/22(木) 23:21:05 

    >>1
    こういう事言う人のせいで若者が結婚から遠ざかったんだよ。
    他人の結婚に口挟むのはお止めよ。

    +162

    -38

  • 26. 匿名 2022/09/22(木) 23:21:08 

    婚活のプロなら男性にも指導してますよね?女だけに譲歩を求めてない?歩み寄りはお互いにですよ。

    +202

    -20

  • 27. 匿名 2022/09/22(木) 23:21:09 

    そもそも普通に生活してても結婚できないんだから、婚活の場であーだこーだ言ってる場合ではないはずなんだけどねえ。

    +117

    -8

  • 28. 匿名 2022/09/22(木) 23:21:32 

    要約するとおばさんは売れ残る

    +101

    -8

  • 29. 匿名 2022/09/22(木) 23:22:09 

    誰か例の画像貼って

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2022/09/22(木) 23:22:09 

    >>6
    ダイジョーブ!
    わたし31でマッチングアプリで出会って32で結婚して34で子供産んだよ!
    待ってないで自分から誘ってテンポ早目を心がければまだ行けるから?

    +198

    -40

  • 31. 匿名 2022/09/22(木) 23:22:30 

    仕事を頑張ったとか、素晴らしい趣味や資格があるなんて、見てもくれないんです。

    その点男は自分の努力を見てもらえて良いねえ

    +138

    -9

  • 32. 匿名 2022/09/22(木) 23:22:45 

    待ち子に棚上げ子です💦

    +42

    -9

  • 33. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:07 

    >>1
    受け子みたいに…

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:22 

    >>1

    左タイプは美人でこそハイスペからモテる。
    ブスの左タイプは一番行き遅れるw

    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +46

    -50

  • 35. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:38 

    普通はさ、この人と結婚したいなーと思って結婚するのに、結婚したいから誰かいませんか?ってことでしょ。
    そんなので結婚生活うまくいくの?結婚して子供産んだら終わりそう。

    それ言ったら昔はお見合いが普通だったとか言う人いるけど、昔は離婚もなかなかできなかったしうまくいってたかわからんよね。

    +189

    -26

  • 36. 匿名 2022/09/22(木) 23:23:51 

    >>5
    それ当たってると思う。

    全然モテなかったから、相手を選ぶなんてできなかった(よっぽどで無い限り)
    付き合えるだけでも嬉しかった。

    +339

    -25

  • 37. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:08 

    このご時世に結婚したいなんて女は大事にしてあげて。

    +75

    -12

  • 38. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:12 

    >>32
    ババア子よりマシ

    +5

    -12

  • 39. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:28 

    >>1
    こっちこそ35以上の種腐れオヤジなんかお断りだわ。ダウン症なんか産みたくないからね。

    +24

    -47

  • 40. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:38 

    毎回デートを考えろ😡なんて人いるの??そりゃプレッシャーだわ

    +71

    -1

  • 41. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:46 

    >>1
    なんか自称プロが色々言ってるけど、一番モテない女はルックス関係なく常に不機嫌そうな顔してる女だよ。
    とにかくこれに尽きる。
    何か知らないけどいつもブスッとしてるヤツね。
    男からすりゃ「ムカつくな何だこいつ」で終わり。
    でそういう女は大抵プライドが高いからとにかく負のループ。周りにいるだろそういうの。

    +258

    -9

  • 42. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:51 

    積極的に行ったら行ったで相手にこいつは雑に扱ってもいい認定される罠
    超絶美人なら違うんだろうけどなあ

    +62

    -3

  • 43. 匿名 2022/09/22(木) 23:24:57 

    >>25
    結婚はしたい人はするし、したくない人はしない
    それだけだよね

    +82

    -5

  • 44. 匿名 2022/09/22(木) 23:25:07 

    アラフォーまで売れ残ったブサメンに限って35歳過ぎた女性は女に見れない、出来れば20代がいいと宣うw

    +158

    -7

  • 45. 匿名 2022/09/22(木) 23:25:18 

    こっちから行ったらガツガツし過ぎて引くとか言われるし待ってても言われないし
    どーしろっていうんだ‼️

    +72

    -2

  • 46. 匿名 2022/09/22(木) 23:25:35 

    >>11
    ガル見てると専業主婦も兼業主婦もプライド高いし、女って…

    +90

    -19

  • 47. 匿名 2022/09/22(木) 23:26:10 

    学生のときに比べて社会人の出会いってハードル高いからね。難しいよ。それでも結婚してる人って、やっぱある程度自分からちゃんと探してるもの。

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2022/09/22(木) 23:26:13 

    >>6
    早いわ!
    あと5年はなんとかなるよ

    +62

    -10

  • 49. 匿名 2022/09/22(木) 23:26:38 

    >>1
    金持ちおっさんは20代狙う。
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +151

    -17

  • 50. 匿名 2022/09/22(木) 23:26:43 

    >>1
    「いま交際中の彼女が、デートの誘いも場所も時間も俺に丸投げ。でも、以前“デートプランを考えていないなんてヒドイ”と怒られたことがあって。今どきデートプランを考える男性って少ないでしょ……もう毎週デートについて考えるのに疲れました」(36歳・男性)

    「いま交際中の彼が今度デートで焼肉食べたい食べたいって言ってたのに
    当日、通りかがりに有名人が経営してる焼き鳥屋があって、気にしてるから、そこでもいいよって言ったのに、口が焼肉だから焼肉でいいって言うから、焼肉屋に行ったらやっぱり焼き鳥屋がよかったみたいなことブツブツ言うんですよね、優柔不断で小さい男ばっかりでウンザリします」(33歳・女性) 実話

    +72

    -8

  • 51. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:05 

    >>14
    親子揃って失礼だな。お前の息子の年棚上げすんなよ。こんなのと親族になりたくないね。

    +172

    -17

  • 52. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:06 

    >>26
    結婚となると、決定権は男性なので、女性にのみ譲歩をもとめます
    極端な話、男性は人生最後の日まで子作りできるし
    かといって、そんな爺と子作りしたい若い女性はいないけどね

    +6

    -41

  • 53. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:10 

    >>45
    可愛く誘導するが正解
    まあそれができりゃ苦労しねーって話だけど

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:25 

    >>2
    胡散臭い

    +81

    -4

  • 55. 匿名 2022/09/22(木) 23:27:52 

    >>6
    まだ諦めるのは早いのでは。私は31歳から婚活を始めて34歳で結婚しました

    +79

    -5

  • 56. 匿名 2022/09/22(木) 23:28:34 

    >>45
    ホントそれ
    待ち子のほとんどがそれで八方塞がり四面楚歌立ち往生してるっちゅーのに

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2022/09/22(木) 23:28:54 

    >>1
    実際アラフォーで独身女性チラホラ周りにいるけど見た目中肉中背で顔は並以下なのに高望みで我が強い人ばかりだよ。
    並以下の容姿でも癒し系はみんな結婚できてる。



    +67

    -18

  • 58. 匿名 2022/09/22(木) 23:29:09 

    >>6
    パーティー行こうよ!私34バツイチだけど良さそうな人と知り合えたよ!

    +61

    -6

  • 59. 匿名 2022/09/22(木) 23:30:26 

    >>2
    何をもってプロなのか…
    5回離婚して5回婚活市場でうまくいってるとかならまだしもね

    +108

    -12

  • 60. 匿名 2022/09/22(木) 23:30:27 

    >>2
    素人の私でもわかるよ。
    婚活ガル民みてると、自分を棚上げして理想を求めすぎてるのは。

    +132

    -9

  • 61. 匿名 2022/09/22(木) 23:30:29 

    >>35
    結婚したいなーって思える人誰かいませんか?って感じよ

    +46

    -7

  • 62. 匿名 2022/09/22(木) 23:30:50 

    >>5

    大抵モテモテだった可愛い子ほど結婚早い。
    次は美人で高学歴。
    最後まで余るのはブス、ヒステリー、我が強い女性。


    +251

    -133

  • 63. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:01 

    >>2
    婚活プロなのにバツイチとかいっこういるw
    プロなのにね

    +97

    -3

  • 64. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:04 

    女には同世代がいいと思う人多いと思うけど、同世代に向かうからそんな思いをするのではないかと思う。少し年上(+5~10歳)まで範囲を広げて優しく扱ってくれる人を見つけた方が幸せになれるんじゃないかな。後の人生を考えてもさ。

    +15

    -5

  • 65. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:11 

    >>2
    相談所の人なのでは?

    +63

    -3

  • 66. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:19 

    とりあえず、自分を客観視して身の丈にあった相手を探す
    これしかない
    そして待つだけではなにも始まらない

    +41

    -1

  • 67. 匿名 2022/09/22(木) 23:31:35 

    美人だからアラフォーでも相手にされるよ
    けど自分より歳上で残ってる男ってそれなりに理由があって
    ある婚活で
    私の見た目をすごい褒めてくれる人が
    このまま私のこと会社に連れて行って皆んなに自慢したいって言ってきて引いた
    基準が周りに自慢できる人って、、、。
    尚且つ共働き希望で料理もして欲しいみたいだったし

    婚活って女ばっかり叩かれるけど
    男も相当癖もんばっかりですけど。

    +34

    -26

  • 68. 匿名 2022/09/22(木) 23:32:50 

    婚活のプロと私はこれでFIRE到達しました
    と同レベルに胡散臭い

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2022/09/22(木) 23:32:59 

    相談所の職員が会話内容漏らして良いの?
    35歳以上はちょっと…と言ってる男が40代以上なら笑う

    +62

    -2

  • 70. 匿名 2022/09/22(木) 23:33:07 

    自分行き遅れ気味だなと思う人は、マッチングアプリとかでも、少し奥手でなんか物足りない頼りないなって思う男の人を切り捨てるんじゃなくて一歩進んでみることをお勧めする。
    そういうひとは奥手がゆえに独り身だったり、それこそ待ち男だったりして、仲良くなってみると仕事もしっかりしてて中身は普通にいい人だったりする。
    私はそういう考えにシフトして31で付き合って32で結婚したよ

    +138

    -5

  • 71. 匿名 2022/09/22(木) 23:34:06 

    >>62
    自分調べで残りやすいのは、印象に残らない人だわ
    どこにでもいる感
    オンリーワン色ある人は強いと思う

    +57

    -13

  • 72. 匿名 2022/09/22(木) 23:34:19 

    >>64
    先々のこと考えたら尚更年上は無理だよ。定年や介護が早く来ちゃうよ。

    +14

    -3

  • 73. 匿名 2022/09/22(木) 23:35:24 

    >>69
    男のほうが棚上げエグいよね。

    +29

    -14

  • 74. 匿名 2022/09/22(木) 23:35:39 

    >>67
    どうして美しいのに残ってるの?

    +51

    -2

  • 75. 匿名 2022/09/22(木) 23:35:51 

    >>41
    それは男の方がプライド高いから自分に微笑んでくれなくて気に入らないんでしょ?

    初対面の時私も何この愛想悪い男と思ってて
    何かの返事で私が「そうでしたか」って言ったのが気に入らなかったらしくて興味ないなら聞いてくんなとかなんたらでずっと根に持ってたらしい。

    そいつも相当無愛想だったし
    女が全員ニコニコしてくれると思うなよ

    +24

    -42

  • 76. 匿名 2022/09/22(木) 23:36:12 

    >>1
    可愛い子で低学歴ほど早婚。
    美人で高学歴ほどアラサーで大体結婚してるなぁ。
    アラフォーで独身ってかなり難あり。

    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +28

    -32

  • 77. 匿名 2022/09/22(木) 23:36:18 

    婚活のプロ=変な口調のお節介女

    +12

    -3

  • 78. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:22 

    >>14>>51
    でも女は女で「年収300万じゃやっていけないし無理です!親もそう言ってます!」って人多そうよね

    +150

    -13

  • 79. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:40 

    >>74
    それほぼ全員に言われる
    綺麗なのにー
    結婚してるんだと思ってた
    とか、何でだろうね

    +5

    -23

  • 80. 匿名 2022/09/22(木) 23:37:52 

    婚活は結婚がゴールだろうから、この「プロ」の言うことは一理あるんだろうけど、本来の自分じゃない無理してこぎ着けた結婚でスタートした結婚生活はうまくいくのかなっていう…

    +41

    -1

  • 81. 匿名 2022/09/22(木) 23:38:32 

    >>62
    武井咲タイプが一番はやいよね。

    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +130

    -5

  • 82. 匿名 2022/09/22(木) 23:39:24 

    >>78
    若い女が欲しかったら稼げってことだよ。

    +46

    -14

  • 83. 匿名 2022/09/22(木) 23:40:12 

    >>82
    若い女が言ってるならいいけど、30オーバーの女も言ってるでしょ

    +48

    -9

  • 84. 匿名 2022/09/22(木) 23:40:43 

    >>1
    自信ないから「待ち」なのよ。
    傷つきたくないとかの前にとにかく自信がないの。

    気持ちわからない人いるだろうけどさ。

    +56

    -17

  • 85. 匿名 2022/09/22(木) 23:41:19 

    面倒くさい人らが面倒くさい人に相談してる面倒な界隈

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/22(木) 23:41:20 

    >>81
    芸能人で言ったら
    上戸彩だって適齢期で結婚したし
    綾瀬はるかだって深キョンだって柴咲コウだって小西真奈美だってまだ独身じゃん、モテなくないでしょ
    本人が早く結婚したいか、縁があるかも大きいんじゃないの

    +127

    -10

  • 87. 匿名 2022/09/22(木) 23:41:30 

    >>5
    周り学生時代モテモテだった人ほど30歳前後にはハイスペイケメンと結婚してるけど。
    行き遅れる女性って学生時代モテなかったタイプ。
    初カレとそのまま結婚してしまう早婚ブスもいるけどね。

    +267

    -20

  • 88. 匿名 2022/09/22(木) 23:42:34 

    >>81
    武井咲は早くママになりたいって言ってたからね。
    そんなタイプで美人は早い。

    +101

    -2

  • 89. 匿名 2022/09/22(木) 23:44:03 

    >>86
    芸能人は事務所の関係もあるからね。
    自分の周りみてて可愛い、美人ほど大学でハイスペイケメン捕まえて30歳までに結婚してるわ。
    結婚したかったのに行き遅れてる女性って顔は並、身長も平均的、気が強い高望み。

    +66

    -6

  • 90. 匿名 2022/09/22(木) 23:44:41 

    待ち子(笑)
    合コンでもいるよね。来るのは来るけど、静かに座ってるだけ。次の日会社で、○○さんめっちゃ頑張ってたねwとか、男の人達が盛り上がりすぎて入っていけなかった。とか言ってる。グイグイ来てくれる(ただしイケメンのみ)を待ってるタイプ。

    +47

    -1

  • 91. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:17 

    >>79
    性格かな?

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:24 

    棚上げの人はリアルにいるよ。自覚が無いだけの人多い。婚活してる時点でいろいろ選り好みしてる場合じゃないんだよとは言えない・・・

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/22(木) 23:45:53 

    >>5
    結構な年齢になっても、好条件な男性からのアプローチや縁談もあるのに、ずっと断り続け「独身のままなら独身でいいんじゃな~いw?」みたいな人いる。まぁ、そういう人は自分が気に入る人がいればあっという間に結婚しそうだけど。

    +135

    -5

  • 94. 匿名 2022/09/22(木) 23:46:00 

    自己肯定感が高ければ自分からアプローチできるんだろうね

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2022/09/22(木) 23:46:52 

    >>52
    人生最後の日まで稼げやって思う。金ない種腐れジジイに価値はない。

    +8

    -15

  • 96. 匿名 2022/09/22(木) 23:47:20 

    >>86
    非科学的かもしれないけれど縁とかタイミングとか大きい

    +29

    -3

  • 97. 匿名 2022/09/22(木) 23:47:36 

    >>63
    婚活のプロだけど、結婚生活のプロではなかった

    +51

    -1

  • 98. 匿名 2022/09/22(木) 23:48:25 

    >>91
    20代の時に身体的なことでコンプレックスがあって
    顔みてもわからないこと、手術で解決したんだけど
    本格的に恋愛しようって初めたのが30歳からだったから、それもあると思う、その時点で行き遅れてたし。

    +8

    -17

  • 99. 匿名 2022/09/22(木) 23:49:35 

    >>98
    そうなんだ
    いい人が見つかるといいね
    身体お大事に

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2022/09/22(木) 23:50:58 

    やっぱり20代で動くべきよね…
    容姿とか関係なく

    +31

    -1

  • 101. 匿名 2022/09/22(木) 23:51:09 

    >>18
    正しい選択だわ
    私の友人で縁が無い子の殆どが待ってるだけのタイプ
    早めに自分から動いてたらとっくに結婚してると思う

    +114

    -1

  • 102. 匿名 2022/09/22(木) 23:51:37 

    >>89
    大学で大学でってしつこい人いるけど
    大学の頃から結婚したいのは女の方で
    男はこれから仕事頑張りたいのに結婚なんて考えてなない人がほとんど、大企業の職場恋愛も多いよ、男が26、7歳くらいでそろそろ結婚って考え始めた時に新卒で入って来た22歳の子と付き合って結婚とか。

    +86

    -13

  • 103. 匿名 2022/09/22(木) 23:53:28 

    >>2
    婚カツ関連の仕事や相談所のスタッフとかってそんな素敵な人達ばかりなのかな?
    私は利用した事ないから知らないけど。

    +18

    -5

  • 104. 匿名 2022/09/22(木) 23:55:56 

    >>22
    妥協って何をもって妥協なんだろ?
    完璧な人じゃなければ妥協?

    +49

    -2

  • 105. 匿名 2022/09/22(木) 23:57:06 

    >>102
    大学時代からゆるっと上手に付き合い続けるか、入社してすぐ結婚適齢期の男性捕まえるしかないのでは

    +32

    -2

  • 106. 匿名 2022/09/22(木) 23:57:13 

    こんなにキレイで仕事もできて人当たりもいいのに結婚してないの?って人もいれば、なんでこんなに清潔感もなくてデブでうじうじしてる親父が結婚してるの?ってこともある

    どんなスペックかより本人の結婚したい意思と相手を見つけられる縁があるかよね

    スペックが低くても意思が強ければ縁を引き寄せられるし、どんな素敵な人も結婚する気がなきゃしないし
    美人もブスも関係ないね

    +80

    -3

  • 107. 匿名 2022/09/22(木) 23:59:35 

    >>102
    大企業の人が、学生から付き合ってる彼女は就職の良し悪しでなく自分という人間を見て付き合ってくれてるから安心できるし大事にしたいって言ってるの聞いたことあるよ

    +78

    -1

  • 108. 匿名 2022/09/22(木) 23:59:45 

    >>62
    え、正論だと思うけど何でマイナス?

    +49

    -29

  • 109. 匿名 2022/09/22(木) 23:59:48 

    >>11
    でも、納得できない人としぶしぶ結婚しても、本人は幸せになれるんだろうか?

    +39

    -6

  • 110. 匿名 2022/09/23(金) 00:00:23 

    >>21
    子なし離婚アラフォー再婚したけど、誰でもいいくらいなら再婚なんかしないよ!心底ドストライクだったから再婚したんだが。

    +37

    -13

  • 111. 匿名 2022/09/23(金) 00:01:10 

    >>95
    誤:決定権は男性なので
    正:決定権は男性なのでと思い込んでるのが男性なので

    こうでしょ

    +50

    -6

  • 112. 匿名 2022/09/23(金) 00:01:41 

    >>75
    ところでお前モテる?

    +32

    -3

  • 113. 匿名 2022/09/23(金) 00:03:01 

    >>104
    長年彼氏いなくて30直前で同期と付き合い出した先輩いたけど、みんなから近場で済ませたね、妥協したんだなって陰で言われてたよ。

    +5

    -34

  • 114. 匿名 2022/09/23(金) 00:07:02 

    >>62
    ブスも結婚してるよ

    +102

    -4

  • 115. 匿名 2022/09/23(金) 00:09:00 

    >>113
    同期なんて自然な流れだと思うけどな

    +58

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/23(金) 00:10:22 

    >>22
    結婚相手で周りからどう思われるとか気にしてる人って幸せになれなそう

    +80

    -1

  • 117. 匿名 2022/09/23(金) 00:10:31 

    >>109
    それで見つからなくて一生独身でも構わないなら全然いいのでは
    妥協するのが無理ならば

    +40

    -1

  • 118. 匿名 2022/09/23(金) 00:11:25 

    >>6
    コロナで出会いが昔より難しくはなってしまいましたが、まだ大丈夫だと思います。
    私は33歳で婚活、34歳で結婚、35歳で出産しました

    +49

    -3

  • 119. 匿名 2022/09/23(金) 00:14:14 

    >>22
    自分が晩婚でそう思ってました。
    でもいざ結婚したら、周りにどう思われようがどうでもよくなりました。

    +51

    -2

  • 120. 匿名 2022/09/23(金) 00:15:48 

    >>1

    婚活市場ではそうかもしれないけど
    女性として、人として魅力ある人
    だったら出会いってその年なりにあると思う。

    相談所入会したけど
    相談所のアドバイザーの
    オバはんて30過ぎてる女って
    犯罪犯してるみたいに
    酷いこというのいてるから
    あんまり気にしすぎるのも良くない気がする。
    あんまり言われて軽く病んで
    活動してなかったら
    違うところから紹介の話がきて結婚した。
    結婚までも自然発生的に出会いもあった。


    +32

    -6

  • 121. 匿名 2022/09/23(金) 00:16:35 

    >>31
    これ読んで、女ってそれほど人権無いんかって思った。今の時代、共働きや自立が大事なのに。

    +75

    -14

  • 122. 匿名 2022/09/23(金) 00:16:43 

    >>1
    多少高望みでも、そのレベル以下なら独身のままの方がいいやって人けっこういる。

    +3

    -7

  • 123. 匿名 2022/09/23(金) 00:19:07 

    >>107
    続いてたらね
    続いてる人もいるし
    うまくいかなくなる人もいるよ
    特にお互い入社したては精神的にもきついし
    すれ違いも多い、もちろん続いてる人も多い
    結婚相手と出会ったのは学生の頃って上位だしね
    ただ大学の頃からってしつこいんだよ

    +41

    -6

  • 124. 匿名 2022/09/23(金) 00:20:48 

    >>114
    それに子供もいるよね
    この人に欲情できるんだ
    旦那もブスなのかなってちょっとは思う

    だからどうって話ではないけど。

    +55

    -6

  • 125. 匿名 2022/09/23(金) 00:21:27 

    >>113
    いいよね、縁があったんだから

    +39

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/23(金) 00:21:45 

    >>41
    漫画みたいにわかりやすくそういうことする人は稀だろうけどそういう人は確かにいる
    友達がまさにそのタイプで飲み会とかでも自分が認めた人とは楽しく飲むけどそれ以外にはつっけんどんな態度でまさに沢尻エリカの別に状態
    結婚相談所で紹介された人のことも良いところを見ようとはしないで上から目線の文句ばっかり
    結婚したら何かと怒られてばかりでずっとこの不機嫌さをぶつけられるんだよなぁと思うだろうから私が男でも断るなぁと思っちゃう

    +86

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/23(金) 00:22:44 

    >>2
    なんか、女性にばっかり批判とかしててなんだかなって感じ

    +77

    -16

  • 128. 匿名 2022/09/23(金) 00:23:41 

    >>72
    いつまでも健康な人はいないから、元気でいる時にどれだけ良い関係を築けたか大切だと思うんです。大事にしてくれて良い関係を築けたら介護もできるんですが。優しくない夫の世話はなるべくしたくないですよね…。年上の人は無条件に優しくしてくれるから良い可能性を築ける可能性は高いと考えます。
    一応、婚活で苦戦している向けで若い人ではないです。

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2022/09/23(金) 00:24:53 

    >>1
    私待ち子だったよ
    来てくれるまでずっと待ってた
    ガツガツしてるように見える人は苦手って人も多い気がする

    +3

    -14

  • 130. 匿名 2022/09/23(金) 00:30:01 

    >>21
    むしろ条件じゃない?
    見た目やらが好きになれなくても年収とか条件揃ってれば結婚生活っておくれるよ

    昔の親が決めてくるお見合いだと思えば結婚はできる
    結婚はね

    +22

    -4

  • 131. 匿名 2022/09/23(金) 00:31:35 

    >>124
    コミュ力高いブスは結婚してる

    +51

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/23(金) 00:36:00 

    >>121
    女性として魅力的かどうかが第一だからね…これは人間の本能として

    +46

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/23(金) 00:36:08 

    >>5
    学生時代モテてないし今もフリー!✌️

    +23

    -6

  • 134. 匿名 2022/09/23(金) 00:36:17 

    >>1
    適齢期の頃、いい人いないし結婚出来ないー!って思ってたけど
    「結婚」したくなかっただけでした

    +6

    -10

  • 135. 匿名 2022/09/23(金) 00:36:44 

    >>126
    このタイプの人ってコミュ症なんだと思う
    慣れたら全然話せるし懐に入っていけるけど慣れない人にはどういう対応をすれば良いのかわからないみたいな
    悪気はないから厄介なんだよね

    +30

    -4

  • 136. 匿名 2022/09/23(金) 00:36:44 

    >>113
    同期に選ばれるって何気に凄いと思う

    合コンとか婚活よりも取り繕えないし
    結婚したいけど自然な出会いがいい、婚活かアプリとか無理って言う人もいる中で
    しかも同世代って

    +79

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/23(金) 00:37:05 

    >>128

    その「年上の人がしてくれる無条件な優しさ」がなんかしんどいというか居心地悪くて、絶対同世代(±1)がいいなって、私は悟ったな。
    運良く婚活しなくてすんだけど、もししてたら同世代狙いで多分苦労してただろうと思う笑

    +6

    -7

  • 138. 匿名 2022/09/23(金) 00:37:07 

    >>124
    子供生んで太った人も多数いるのかも
    とりあえず結婚できた魅力はあるのは事実だね

    +40

    -7

  • 139. 匿名 2022/09/23(金) 00:37:50 

    >>8
    ていうか現代で男も女もグイグイ行ける人いなくない?
    自分30だけど、無駄に傷つきたくないからそもそもみっともないことはしない、みたいな考えのゆとりさとり世代だから結婚も恋愛もしない人増えてるのかなって思う

    +59

    -13

  • 140. 匿名 2022/09/23(金) 00:40:23 

    >>6
    私も望みにかけたいんだけどこの前33歳が婚活の足切りみたいなトピ立ってて、いや〜そんなに焦って結婚したくないし、結婚したいと思える人としたいし、子どもは欲しいわけじゃないし…と思う私は諦めた方が自分の心が傷つかないと思ってる。30歳。

    +20

    -3

  • 141. 匿名 2022/09/23(金) 00:40:32 

    最近20代の若いお洒落なママ増えてるけどなんでだろ?
    全然ヤンキーでもなく、若すぎる(10代とか)でもなく
    大学や就職先でサクッと見つけてみたいな感じかな
    少し前は割りと高齢出産の方も多かったんだけど

    +30

    -3

  • 142. 匿名 2022/09/23(金) 00:42:37 

    >>117
    うん。納得できない人と結婚したら相手も不幸にさせる。私の実家が太いとか私結婚するメリットはないw

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2022/09/23(金) 00:43:22 

    >>129
    待ちの姿勢自体はそんなに悪くないと思う。むしろその方が多いんじゃないかな。
    ダメなのは、彼氏欲しい願望ありつつ待つだけなのに、男性のこと悪く言ってばっかりとか。
    あと>>1にあるように、付き合ってからも全部丸投げなのはさすがにダメだと思う。

    +29

    -2

  • 144. 匿名 2022/09/23(金) 00:45:56 

    >>25
    あなたの言葉で寝れそう。ありがとう、おやすみなさい。他人は他人。自分は自分。

    +20

    -8

  • 145. 匿名 2022/09/23(金) 00:48:13 

    >>5
    え、私の周りだとモテてた子は大学卒業して就職後暫くでサラッと条件いい人見つけて年齢的に引く手数多のうちに手堅く結婚してるけどなぁ
    それなりな人も身近で相手見つけて30前後で結婚してて、モテなかった人はやはり自分のスペックに対して相手への理想が高くアイドルなどの推し活で現実から目を逸してるうちに婚期どころか交際相手が見つかりやすい年齢も過ぎてしまってる子が多い

    +192

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/23(金) 00:48:23 

    女優だけど内山理名さんとか真矢みきさんとか
    40過ぎて結婚したし、深キョンだって
    まだ結婚してないけど40過ぎても相手見つかると思うんだよね
    「それは女優だからでしょ。稼ぎもあるでしょ」と
    言われそうだけど、なんだかんだ言って相手次第
    40過ぎても結婚できる人は出来るから大丈夫だと思う

    +3

    -18

  • 147. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:05 

    >>6
    詰んでないよーでも、30代からはガツガツ行くといいよ!素直にガツガツいった友達たちは、皆んな30代で結婚したよ!

    +33

    -2

  • 148. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:34 

    >>146
    女優と一般人を一緒の次元で考えちゃあいかんよ…

    +27

    -1

  • 149. 匿名 2022/09/23(金) 00:51:43 

    >>7
    古いけど、禁煙を何回も成功させてる人と同じヤツww

    +33

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/23(金) 00:53:25 

    同年代無理とか言ってる男にこそ棚上げ男子と言ってやれよ
    既婚者の殆どが5歳差以内なんでしょ

    +9

    -5

  • 151. 匿名 2022/09/23(金) 00:58:40 

    >>1
    でも「30歳以下」「35歳以下」って言ってる男性が40オーバーだったりアラフィフだったりするんじゃないの?
    会社の先輩に51歳の男性を紹介したいって言われたけど、当時彼氏もいたから断った。その話を聞いてた先輩の同期が紹介してほしいって言ったら「やっぱり職場の子を紹介するのもややこしいし、無しで!」ってなったんだけど、あとで「相手に30までの子でって言われててさ~。51だけど若くみえてイケメンだよ!」だって。
    そんな変な人紹介しようとしないでよ!って思った。

    +48

    -3

  • 152. 匿名 2022/09/23(金) 01:04:32 

    少子化だ少子化だと騒いでる癖に女のちょっとした欠点をあげつらって「○○子」と笑い者にする。結婚したいって必死な人が馬鹿にされて結婚出来ない世の中で少子化なんか改善しないわ。

    +12

    -17

  • 153. 匿名 2022/09/23(金) 01:07:46 

    友達二人いて結婚相手探してるっていうけど「めんどくさい」が口癖のように出てくる

    マッチングアプリでのやりとりがまずめんどくさいって言って進もうとしない。ガツガツするのがかっこ悪いと思ってる感じがひしひしと伝わる。
    そのプライドのほうがかっこ悪いのになぁと思いつつ口には出せないけども…。なんて言っていいか困る。

    +39

    -4

  • 154. 匿名 2022/09/23(金) 01:09:32 

    なんで女性を悪者にするんだろう
    これの原因って全部男側の問題じゃん
    女性は何も悪くなくて真面目に婚活してるだけなのに

    +6

    -31

  • 155. 匿名 2022/09/23(金) 01:10:21 

    >>153
    そういう人は口でいうほど結婚したいって思ってないんだよ
    人間本当にほしいって思ったら迷わず行動してるもんだよ

    +24

    -3

  • 156. 匿名 2022/09/23(金) 01:12:00 

    >>154
    女性が何も悪くないはさすがにないでしょ、、

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/23(金) 01:15:57 

    YouTubeでも胡散臭い婚活アドバイザー気取りいるな。男性なんだけど、他人に現実見ろとか言ってるのに自分のアイコンがイケメン系のイラストで説得力無くしてる。声はジジイなのに。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/09/23(金) 01:15:59 

    記事読んだけど何様なんだろう。あなたの市場価値はとか荒療治として既婚者に囲まれて惨めな気持ちになれとか。

    +9

    -10

  • 159. 匿名 2022/09/23(金) 01:19:07 

    >>2
    つまり成婚に至らないスペシャリスト

    +35

    -3

  • 160. 匿名 2022/09/23(金) 01:20:57 

    >>18
    出会いがないななんて言ってないで自分から出会いに行かなきゃダメだと思った!
    街コン行くと女性と友達になるだけだけど(笑)

    +43

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/23(金) 01:25:10 

    >>35
    恋愛から自然にうまくいけばいいけど、付き合ってる男性が結婚向きじゃなかったり、結婚願望が無かったりして婚期逃すから、結婚願望がある男性を探してお付き合いするのは悪くないと思うけどね

    +54

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/23(金) 01:25:48 

    周りで容姿が普通なのに結婚できなかった子の共通点はとにかく気が強くて全く可愛げがないということ。同性から見ても毎日一緒にいるのしんどそうだなーって思うもん。

    +43

    -2

  • 163. 匿名 2022/09/23(金) 01:27:53 

    >>153
    なにもしてないのに相手からグイグイくるような美人じゃないんだから、面倒な事でも淡々とこなさないと誰も来ないのにね

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2022/09/23(金) 01:30:14 

    男から言い寄ってきて当たり前。
    奢って当たり前。
    気が強い。
    身長デカイ。
    口悪い
    性格クソ悪い。
    外見はおそらく中の上レベル。
    頭が悪くまともな職歴もない。
    これで結婚できてるのにできない人なんて存在するの?と思う。

    +18

    -4

  • 165. 匿名 2022/09/23(金) 01:39:40 

    >>34
    モテる男が軒並ヤバそうなのは何故?

    +61

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/23(金) 01:46:35 

    >>162
    会社の先輩がそれだわ
    自分の事俺って言ったり〇〇じゃねーよ!とか言ったり口が悪い
    本人は彼氏欲しそうだけど難しいだろうな

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2022/09/23(金) 01:52:39 

    >>3

    分かるかも。壇蜜さんが「ひとりで生きられないから結婚するのではなく、自分ひとりでも生きられる自信がついたから誰かと一緒にいられるようになった」って言ってたの思い出した。

    私も働きながら学校行って、夢叶えて、趣味も充実して、一人でも生きているなと思った時に今の夫と出会った。なんだろ、自分も与える余裕ができたんだと思う。

    +168

    -9

  • 168. 匿名 2022/09/23(金) 01:53:12 

    >>2
    合コンのプロとか言って股開いてるだけの人とかたまに居るよね
    普通の人は成功=性交じゃないのに

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/23(金) 01:56:04 

    待子だけど待ってるからね?と口では言う。効果無し。

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2022/09/23(金) 02:01:21 

    >>6
    37の私が通りますよっと

    +9

    -7

  • 171. 匿名 2022/09/23(金) 02:07:13 

    >>14
    そんなことでいちいち傷ついてたら婚活なんてできないよ
    若い頃の周りの男や、声かけてくる男は「私のレベルには見合わない、こいつはなし」と無視してたわけでしょ
    その感覚がすでに高望みだったと気づいて原点回帰する作業が婚活だから 王子様はいない

    +110

    -9

  • 172. 匿名 2022/09/23(金) 02:09:58 

    >>60
    無理めなスペック上げてて釣りかと思うほどの人いっぱいいるよね

    +31

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/23(金) 02:13:58 

    >>4
    こんばんは
    待つ以外の選択肢はないの?

    +19

    -5

  • 174. 匿名 2022/09/23(金) 02:15:28 

    >>140
    横。でもさー貴方の場合も諦める必要ないじゃん。まだ30で、若いし、しかも望みは好きな人と結婚ってだけでしょ?
    まだまだ合う人と出会える可能性の方が高いと思うけどなー。33で足切りなんて、人によるんだし、リアルでそんな話聞かないしさ。

    +19

    -2

  • 175. 匿名 2022/09/23(金) 02:17:33 

    >>34
    でた!ハイスペって言葉自体も
    何かとハイスペって言う人自体も
    ほんとくだらないよ。

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/23(金) 02:21:14 

    >>5
    私の周りは、モテるモテないより勤めた会社や職種、職務が一番影響してると思う。転勤族や海外赴任勢はやっぱり婚期逃してる。一方で事務職や一般職の子は次々と結婚してる。

    +138

    -1

  • 177. 匿名 2022/09/23(金) 02:23:25 

    >>5
    >>145
    モテてた友達も卒業して就職して3年くらいでさっさと結婚したよ
    モテる子でも性格によるんだと思う
    モテるからもっといい男捕まえれるとか結婚する前にある程度遊びたいって人は婚期遅れて30代になって周りの男に相手にされなくなって焦るけどプライドが邪魔して更に婚期遅れたりするけど、モテてもきちんと一途で別にちゃらちゃら遊んだりする気はないみたいなタイプは相手をきちんと見極めてサクッと結婚して次のステージに進んで行く

    +111

    -3

  • 178. 匿名 2022/09/23(金) 02:29:03 

    >>22
    そうは言っても年齢重ねるほどに選択肢は狭くなっていくからね
    いい男は余ってないんだよね
    積極的な女がきちんと入手してる
    まぁ妥協って思ってる時点でいろいろ間違ってるけど

    +51

    -1

  • 179. 匿名 2022/09/23(金) 02:32:53 

    >>32
    わかってるなら改善すれば道が拓けるかもしれないよ
    今やらないと後悔したまま生きるよ

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/23(金) 02:44:10 

    >>44
    まわりにいます

    20代狙いのアラフォーというかアラフィフのブサ&性格も悪い人

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/23(金) 02:46:27 

    >>164
    外見が中の上は大きいかも

    普通よりちょっと良いのだから

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/23(金) 02:50:04 

    両方兼ね備えている、待ち子、別名棚上げババアです
    どうぞお見知りおきを

    +3

    -4

  • 183. 匿名 2022/09/23(金) 02:53:01 

    >>90
    私の友達がそう
    20歳から何度も何度も人に頼んでは合コンに参加してたらしいけど一人として捕まえれなかった
    私も頼まれて合コン何度もセッティングしたけど
    本当にただただそこにいるだけ
    隣の男と喋ることはするけど当たり障りない話で盛り上がらず、盛り上がらないから困って他の人の会話に急に食い込んで行ってその会話泥棒する始末
    クラッシャー的に言われて男性陣からクレーム来ることもしばしば
    やんわり伝えたら逆ギレしてました

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2022/09/23(金) 02:56:14 

    >>148
    そうだよ女優と一般人は違うのに
    桐谷、三浦夫妻とかの写真貼るやつ絶対おるやん
    この手のトピ

    +20

    -1

  • 185. 匿名 2022/09/23(金) 03:00:48 

    >>5
    そもそも
    モテてたら結婚できる確率も高いけど
    モテないから結婚出来てないわけじゃないからね
    周り見てたらわかるでしょ

    +77

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/23(金) 03:18:21 

    >>140
    ちゃんと足掻いた方がいいよ
    結婚できなくて40過ぎたときが一番きついらしいよ

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/23(金) 03:22:27 

    >>39
    ぶっちゃけワクしてる人としてない人どっちにするか悩んでる。私今のところは打つ気ないから

    +2

    -13

  • 188. 匿名 2022/09/23(金) 03:31:30 

    >>62
    これにマイナス付いちゃうところがガルちゃんよねw

    ただ、いまどきは美人で高学歴は25くらいで男性が就職するとすぐに入籍してるケースが多いと思う。
    お互いに忙しいことが多いからなのかウェディングは最小限って感じだけど。

    で、次に26前後でモテモテ美人と普通の子。

    +66

    -14

  • 189. 匿名 2022/09/23(金) 03:34:53 

    >>140
    30歳なら31歳までは一踏ん張りした方がいいと思うけどね。
    子供が絶対に欲しくないというのならそれでいいとは思うけど、
    どちらかといえば欲しくないという程度なら頑張っておいた方がいいよ。
    33歳くらいになって足掻いても結果に繋がらず徒労に終わるからさ。

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/23(金) 03:36:30 

    >>146
    いや、無理よ。
    現実見た方がいいよ。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/23(金) 03:42:13 

    >>44
    いい悪いじゃなく、99%の婚活男性(子あり除く)は自然妊娠で産めそうな31歳くらいまでしか見てないんだよ。

    あなたも負債にしかならないようなパートナーなんてゴメンでしょ。

    +44

    -1

  • 192. 匿名 2022/09/23(金) 03:46:55 

    >>11
    そうか?ど田舎の結婚した人々なんて短卒でイオンで一生終えてるからプライド低そうじゃん。

    +3

    -14

  • 193. 匿名 2022/09/23(金) 03:46:59 

    >>127
    言われてみれば確かにね。
    ガルで結婚相談所の利用者の体験談とか聞いてても、恋愛以前に社会人のマナーとしてどうなの!?位のビックリするような不快な言動する男性の話も多いもんなー。それを断ったからって「高望みだ、身の程を知れ」みたいに言われるのは女性がさすがにかわいそうだ。

    +62

    -6

  • 194. 匿名 2022/09/23(金) 03:47:05 

    >>171
    25歳以降は学校や職場の青い鳥に早く気付いた順に結婚していくよね。
    雀を鷹だと勘違いして早婚して失敗しちゃう人も多いけど。

    鷹は学生時代は大人しく爪を隠してるからね。

    +27

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/23(金) 03:50:44 

    >>193
    婚活動画を見てもわかるし、カウンセラーに聞いてみてもわかるだろうけど、婚活マナーは女性の方が圧倒的に悪いですよ。
    ドタキャンやら罵倒やらが日常茶飯事。警察沙汰の話も耳に入ってきます。

    +30

    -10

  • 196. 匿名 2022/09/23(金) 03:52:52 

    >>102
    それ昔の話しでは?22歳大学卒業してやっと有名企業に入社したばかりで結婚なんて1ミリも考えてないよ!

    まさか大昔の40年位前の短卒の話ししてるとかやめてね!笑

    +17

    -8

  • 197. 匿名 2022/09/23(金) 03:56:00 

    >>14
    女側も、老化した男の精子なんかいらないんですが?男の精子が老化してるとヤバいの知らないのか?笑

    +33

    -21

  • 198. 匿名 2022/09/23(金) 03:58:00 

    >>123
    それは言える。大学の頃なんて世間狭いから
    就職して、こんなクズ男だったのかぁて気づいて別れる女の子多いもんね。

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/23(金) 03:58:10 

    婚活とは多いなあ
    また既婚者からのマウントが始まるのか…

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/09/23(金) 03:59:17 

    >>195
    婚活動画って何!?

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/23(金) 04:00:53 

    >>195
    婚活動画〜笑!あの他人の結婚で飯食ってる
    おばちゃん達はね、いつも女性落としてるから。失礼マナークリエイターと同レベルだよ。

    +10

    -12

  • 202. 匿名 2022/09/23(金) 04:04:10 

    >>151
    今時、年上の男と結婚するメリットなんて1ミリもないじゃんね!
    同じ年か年下とメンズと結婚する人が96%って国の統計でもでてるよ。

    +12

    -9

  • 203. 匿名 2022/09/23(金) 04:06:02 

    これ女性向けのアドバイスだよね?
    まあ婚活アドバイザーも結婚することでお金もらえてるわけだから意識改革するために厳しいことも言うんだろうなあ。新人教育みたいなもんか。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/23(金) 04:06:10 

    >>159
    利用者の相性とかより、さっさと成婚させたくて説教じみた事言うスタッフとかもたくさんいそうなイメージだわ。
    自分はその手のものは利用した事ないけど、テレビでそういう特集見るとそんな感じの人いるしさ。

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/09/23(金) 04:07:59 

    >>1
    出た出た結婚相談所を経営してる、ババアの発信記事はいらねぇよ!笑
    いっつも同じネタで、高齢アラフォー男に寄り添ったネタ記事だしてるじゃん。

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2022/09/23(金) 04:09:54 

    >>204
    それな!成婚して30万円払うシステムとかだから結婚させるためにメイン顧客アラフォージジイ勧めてるんだよ。

    +13

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/23(金) 04:10:08 

    >>151
    普通、紹介って一応善意でやる事だろうに、彼氏もいる人に51歳の男を紹介したがるとか、その先輩すげー失礼だよね。

    +43

    -1

  • 208. 匿名 2022/09/23(金) 04:12:24 

    >>1
    結婚相談所を経営してるおばちゃまの記事いらないよ!笑。

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2022/09/23(金) 04:12:43 

    >>206
    >成婚して30万円払う

    そうなんだ
    すげーな

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/23(金) 04:15:52 

    >>1
    婚活ストーカー男が問題になってるのに何言ってんだ!お前は!

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2022/09/23(金) 04:20:22 

    >>62
    体感として私もそう思う。本当はガル民も知ってると思う
    知らないのは外の世界と接点無い人

    +47

    -7

  • 212. 匿名 2022/09/23(金) 04:25:00 

    >>62
    ど田舎の低学歴ほど結婚早い。
    虐待死亡事件とか、ど田舎の底辺層ばっかじゃん!笑

    +31

    -8

  • 213. 匿名 2022/09/23(金) 04:29:01 

    >>62
    そうか?現実みなよ!低学歴ほど結婚早いよ
    この順番で結婚する。
    ①高卒.
    ②短卒、専門卒
    ③大卒
    ④大学院卒
    何も考えてない低偏差値に限って、子供ボコンボコン産んでるよ

    +30

    -30

  • 214. 匿名 2022/09/23(金) 04:34:15 

    >>188
    印象だけで語れるって才能だね

    +21

    -3

  • 215. 匿名 2022/09/23(金) 04:35:32 

    >>24
    それはガルに汚染され過ぎ

    +11

    -3

  • 216. 匿名 2022/09/23(金) 04:37:00 

    >>26
    現実では女性の方が勘違いさんが多いらしいよ

    +59

    -9

  • 217. 匿名 2022/09/23(金) 04:39:40 

    >>35
    普通は人それぞれだよ
    今の多様な時代にアップデートしないと

    +21

    -3

  • 218. 匿名 2022/09/23(金) 04:42:08 

    >>44
    それはない。男性の方が現実を見てるから。

    +11

    -5

  • 219. 匿名 2022/09/23(金) 05:06:57 

    >>191
    昭和の低学歴?笑
    自然妊娠調べてみ?笑

    +0

    -7

  • 220. 匿名 2022/09/23(金) 05:33:04 

    >>114
    結局は行動力も大きな要素だよね

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/23(金) 05:36:15 

    >>26
    婚活って男性の場合は年収の時点で足切りされてるし、間接的な指導の一種だと思うよ
    年収≒自分の市場価値だから現実直視しやすいと思う

    +35

    -0

  • 222. 匿名 2022/09/23(金) 05:40:39 

    >>113
    同期との付き合いって上手くいけば1番幸せなパターンじゃない?

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/23(金) 05:42:42 

    >>2
    婚活アドバイザーと話したけど、このくらい厳しいことを言っていても、まだ高望みで入会してくる人が絶えないらしいよ

    +56

    -2

  • 224. 匿名 2022/09/23(金) 05:44:40 

    >>221
    男は低年収で入会出来ないけど、女は高齢・ブサイクでも入会出来ちゃうからね
    結婚できない魅力の無い女の方がどうしても多くなるよ

    +28

    -1

  • 225. 匿名 2022/09/23(金) 05:49:31 

    絶対に年下じゃないと無理とか、譲れないポイントが自分のスペックに比べてきつい人は結婚出来てない…

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/23(金) 05:54:14 

    >>167
    私も若いときは自分のことだけで精一杯だったから、結婚に目が向かなかった
    自分一人を幸せに出来る自信がついた後で、誰かを幸せにする人生も良いなと思っていた頃に、ちょうど夫と出会って結婚した

    +53

    -2

  • 227. 匿名 2022/09/23(金) 05:58:54 

    >>102
    別に結婚したからって仕事辞めないでしょ
    何言ってんの?
    有名企業人なんて好条件でしょ

    +3

    -2

  • 228. 匿名 2022/09/23(金) 06:00:10 

    >>196
    別に結婚したからって仕事辞めないでしょ
    何言ってんの?
    有名企業人なんて好条件でしょ

    +5

    -2

  • 229. 匿名 2022/09/23(金) 06:00:54 

    >>1
    結婚する気が余計になくすわマジで

    +6

    -2

  • 230. 匿名 2022/09/23(金) 06:05:23 

    >>1
    もう知り合いのお節介なおばさまとかに紹介してもらった方がいいよ
    母親の友達に頼むとか
    同世代の独身の友達とかだとロクな人紹介して来ないから、いい人なら自分がアタックしてるし、いい人とくっついて欲しくないーって意地悪根性働くからね。

    +12

    -4

  • 231. 匿名 2022/09/23(金) 06:06:49 

    >>1
    婚活してたけど
    顔も良くて有名企業の人がいたけどバツ2だった。
    バツ2って何事?ってなるよね

    +23

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/23(金) 06:08:58 

    >>139
    自分が31歳だけどすごい分かる
    昔みたいにガツガツ挑戦する雰囲気じゃないんだろうね

    +23

    -1

  • 233. 匿名 2022/09/23(金) 06:25:45 

    >>21
    そうだね勢いだね
    吟味吟味吟味していると無理だよ
    気になるところあってもとりあえず結婚してみるみたいな感じ
    それが良いか悪いか別にして

    +33

    -3

  • 234. 匿名 2022/09/23(金) 06:28:39 

    この理論に従うなら、女性は若いうちから男性に積極的にアプローチしないと婚期を逃しますよ。って今の10代20代に教育すればいい。そしたら、10年後20年後の婚姻率がはぐんと上がる。

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2022/09/23(金) 06:31:04 

    >>5
    わかる!
    8人グループの中で、
    高校の時、彼氏居なかった4人中3人が20代で結婚した。
    高校の時、一人だけ彼氏居た2人は30代前半で結婚した。
    高校の時、何人も付き合った1人は30代後半で結婚した。

    +13

    -19

  • 236. 匿名 2022/09/23(金) 06:31:22 

    私の元友人両方当てはまってて独身だよ
    友達同士の関係でもこの2つの特徴出してくる

    会っててもあまり喋らないし、喋ったら仕事の愚痴、男の話、私の事をいじるか、運転もしないし何でもやってもらって当たり前精神

    自分も同じことしてるくせに他人には厳しくて指摘する
    本当にびっくりするくらい棚に上げてる

    プライド高いから彼氏はかっこいい人じゃないとダメみたいでマッチングアプリで出会った男に一目惚れして一年粘って付き合ってるけど相手の男またマッチングアプリに登録して女の子探してるよ
    やっぱ似たもの同士のクズは引き寄せるよね

    +27

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/23(金) 06:38:58 

    >>21
    誰でもいいわけじゃなくて、惚れっぽいんだと思う。人を好きになるハードルがとても低い。
    待ち子さんたちって、高校でも大学でも職場でも、なかなか人を好きにならないように感じる。

    余談だけど、モテる子ってその子自身もすぐ人を好きになるタイプだったりする。
    「好きな人?いないわ」ってタイプは基本、モテない。

    +92

    -1

  • 238. 匿名 2022/09/23(金) 06:40:07 

    >>234
    女性だけ?
    男も動揺だろうよ。

    +1

    -2

  • 239. 匿名 2022/09/23(金) 06:51:55 

    なんか婚活しているのに条件に見合わないのなら結婚しなくていいって人が、30過ぎて実家暮らしで何が悪いって言ってる人とダブって見える
    一見するとその通りでまたセンシティブな問題だから他人が口をはさめることではないことと、ゆっくりとだけど確実に状況が悪くなって詰む可能性が高くなっていくのに今の環境から動かない茹でガエルみたいな感じが一致している

    +33

    -3

  • 240. 匿名 2022/09/23(金) 07:00:52 

    >>14
    そこら辺はむしろ双方最初から条件はっきり提示するべきなんじゃないのかな?とは思う。きれいに濁しちゃうから不幸なマッチングが起きるわけだし。

    +39

    -1

  • 241. 匿名 2022/09/23(金) 07:09:28 

    >>239
    むしろ年齢行っても独身のままなら実家暮らしして金貯めといた方が良いと思ったけど
    まぁ人の自由だけど

    +14

    -2

  • 242. 匿名 2022/09/23(金) 07:19:51 

    >>216
    そう?結婚相談所使う男性って、ある程度年収とか自信ある人が登録するだろうから50代でも20代30代の女性狙ったりしてたいして変わらないと思うけど。

    +3

    -15

  • 243. 匿名 2022/09/23(金) 07:25:34 

    >>1
    文句言ってる人が多いけど事実だと思う
    実際私の周りの婚活してる30代半ばの友人達はこのパターン
    少しでも条件のいい男性を結婚相手に選びたいのは分かるけど。もう若くはないし自由に選べる立場じゃないんだから上から目線で選ぶのはやめた方がいいと思う

    +29

    -1

  • 244. 匿名 2022/09/23(金) 07:26:48 

    >>241
    そういう女性に限って非正規の低収入だったりするし、趣味や美容にお金使いまくって貯金もほぼ無かったりするんだよね。

    +25

    -3

  • 245. 匿名 2022/09/23(金) 07:29:16 

    >>224
    相談所職員のYouTube動画で見たけど、低スペック中年女性が高スペック男性紹介しろ・それが相談所の仕事でしょってゴネるのが多いって嘆いてた。
    高スペック男性は在籍してるけど、あなた程度のスペックの女性を絶対紹介しません、私たちの恥になりますからって断言もしてた。

    +42

    -1

  • 246. 匿名 2022/09/23(金) 07:34:37 

    >>204
    婚活時にあんまり優しくして居心地良くしちゃうとますます婚活期間が長くなるし笑

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/23(金) 07:38:41 

    >>209
    入会金、月会費は分かるけど辞めるための成婚料って意味がわからんよな。逆にお祝いしてくれよ

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/23(金) 07:40:34 

    >>204
    某ドキュメンタリーに出てた人も、ここは恋愛する場所じゃない。条件にあった人を見つけるだけのところって言い切ってたもんね

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/23(金) 07:43:25 

    >>248
    よこ
    恋愛したがる人が多いんだろうね、特に女性。
    条件に合っても、ときめかないから断るとか。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2022/09/23(金) 07:43:45 

    うちの旦那も旦那だけど、ドライブデートしてるのになかなか喋らないとか主体性がない彼女の時は苦労したって言ってた。
    私の元カレも何でも受け身で人のせいにする人だったから疲れた。
    当たり前だけど何様なんだって思う人はモテナイよ。
    芸能人張りの美貌もないのにワガママなんて需要無い。

    +16

    -3

  • 251. 匿名 2022/09/23(金) 07:47:33 

    そもそも結婚相談所の成婚率って昔からたいして高くないよね

    +12

    -1

  • 252. 匿名 2022/09/23(金) 07:52:58 

    >>1
    なんか分かる。
    居るよね、待ち子も棚上げ女子も…。
    女性は男性に奢られてこそ!どれだけ自分にお金を浪費してくれるかが女の価値!みたいな考え方に共通してると思う。

    バブル以前ならその考え方でも通用していたかもしれないけど、それって男尊女卑が横行していた社会だったからこそだよね。

    女性にも権利を!と男女対等を主張するなら尚更、自ら男性と対等な立ち振る舞いができないと、そりゃ無理だよね、素敵な男性ほどそんな女性には見向きもしないと思う。
    “待ち子” や “棚上げ女子” を好んで結婚したがる男性ほど、結婚後、妻に対してモラハラ気質を潜在させている危険人物だと早く気付けよ!と思ってしまう。

    自分はお姫様!
    女性は男性にアプローチされる身分じゃないと恥ずかしい、価値がない、付き合ったり結婚してからどちらが優位な立場に立てるか!その為には男性にアプローチさせないといけないと考えてそう。
    パートナーと立場を争ってどうすんだ??と思ってしまう。

    +30

    -6

  • 253. 匿名 2022/09/23(金) 07:56:50 

    >>244
    人それぞれじゃん?
    あなたの知ってる人はそうなんだね。
    でも非正規どうのこうのはさておき貯金のあるなしなんて人に正直に言うわけないし。

    +5

    -7

  • 254. 匿名 2022/09/23(金) 07:58:59 

    待ち子や棚上げ女子は確かにたくさんいるけど、自分のほうが偉い!男がこうするべき!って思ってるような人ばかりでもないと思う。

    この人と一緒になって本当に幸せか?とかいろいろ考えて結局踏み出せないとか条件に厳しくなるというか。

    頭が固くて現実主義でこじらせてるってだけ

    +5

    -10

  • 255. 匿名 2022/09/23(金) 08:00:50 

    >>102
    結婚した男女の年齢差を見てみると、
    同い年が一番多くて2位に一歳差。
    3歳4歳差だとガクっと下がる。
    あなたの言ってる情報、古くないか?

    +36

    -2

  • 256. 匿名 2022/09/23(金) 08:03:35 

    >>254
    現実主義?
    逆に自分で行動を起こせない弱虫、頭が悪いだけな気がするw

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/23(金) 08:09:08 

    >>238
    横だけど男性の場合、年齢と同時に年収の問題もあるからね。
    あまり若過ぎると低収入で相手にされない場合多いと思う。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/23(金) 08:09:44 

    >>5
    元彼よりスペック上じゃなきゃダメと言ってアラフォーになったモテ女性はいる
    あとやっぱり待ち体質ってのはある

    +60

    -1

  • 259. 匿名 2022/09/23(金) 08:12:06 

    >>258
    それ分かる。
    若い頃に高スぺイケメンと本命扱いじゃないけど付き合えた女性って、男の基準がそこで固定されるからどうしても余っちゃう。

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2022/09/23(金) 08:18:59 

    >>239
    そうだね
    時計がなくて5年10年すぐに経つ
    親の餌まつ雛鳥のように幼稚なまま

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2022/09/23(金) 08:20:29 

    まぁ言ってることは正論。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/23(金) 08:22:02 

    >>258
    女は身体目当てでも格上の男と付き合えてしまうけど、それって果たして幸せなのかと思うよ。

    貧乏人が宝くじで大金手にした後って、軒並み不幸になってるじゃん?
    それと同じ気がする。

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2022/09/23(金) 08:22:27 

    こんな理由は分かりきってるじゃんね。
    婚活のプロならこういう難しい案件をクリアさせてみろっての笑
    性格的に自力で成婚まで漕ぎ着けられない人たちだからプロの仲介屋にたのんでるんであって、自力で結婚できたらとっくにしてるだろーよ。

    +11

    -4

  • 264. 匿名 2022/09/23(金) 08:26:10 

    >>237
    わかるかも。
    小中学生の時友達から「なんであんな奴のこと好きなの?」ってよく言われてた側の子は早くに結婚したけど、言ってた側の子は未だに結婚どころか彼氏もいない。
    理想が高いのかも

    +38

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/23(金) 08:26:59 

    >>245
    その指導員の方ナイス

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2022/09/23(金) 08:28:37 

    >>31
    逆に言えば女は一定以上の見た目に生まれてくれば努力しなくても恋愛結婚できるんだから楽じゃん。

    男なんて顔が可愛いとか太ってないけど胸は大きいくらいしか女に求めてないよ。
    若さは誰もが得られるものだし。

    +65

    -4

  • 267. 匿名 2022/09/23(金) 08:29:29 

    喋り口調の文章も腹立つ上にこの人の話し方も○○ね、つまり、、とか相当上から物言う感じでさらに腹立たしいわ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/23(金) 08:29:51 

    >>95
    そういうところが結婚できない原因だよ。

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2022/09/23(金) 08:31:00 

    >>74
    婚活女の女は綺麗な人多いのに程当てにならないものはないよ。

    +33

    -1

  • 270. 匿名 2022/09/23(金) 08:32:51 

    >>154
    そうやって都合悪いことは責任転嫁するところも結婚できない原因だよ。

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2022/09/23(金) 08:35:34 

    >>19
    そう。
    すごい上から目線だし、そりゃ誰も寄ってこないわって思う
    きっと態度に出てんだよね
    自分も大したことないだろうにw

    +30

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/23(金) 08:46:28 

    >>34
    経営者、港区、外国人、水商売、外資系…
    ハイスペって呼ばれる男性とは結婚したくない相手だわ

    +43

    -1

  • 273. 匿名 2022/09/23(金) 08:48:13 

    婚活のプロに言いたい
    そんな本音なんて私だって言える
    けど、それ言ったところで相手を傷つけてやる気をなくさせるだけ
    自称プロだね(本音)
    傷つきたくない人が増えた世の中で少し自分の意識を変えて
    どんな女性と一緒にいたいと思っている男性が多いかをリサーチしてメイクや仕草を一つ一つ丁寧に教えていく根気強さがプロ(仕事)だよね
    もし、そんな気持ちで仕事してプロなんて言ってるならそれを生業にしてお金とるなって思う

    +8

    -10

  • 274. 匿名 2022/09/23(金) 08:50:04 

    >>234
    最近は結婚も早いし、若いときに子育て終える計画な若者が増えてる気がする
    若い男性の場合、結婚というよりこの女性と別れたくない!が先行してて、何となく押されて結婚してる感じだから、女性が積極的に動く事はいいと思う

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2022/09/23(金) 08:50:42 

    何歳だろうが婚活を頑張って自分で動く人は応援したい
    ただ、アプリや、婚活イベントのアレコレを10年以上前に結婚した私に尋ねて調べもしないようなやつはそもそも婚活以前の問題だ

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/23(金) 09:11:05 

    >>5
    学生時代からモテモテのこってモテ疲れてるからさっさと結婚するよ。
    学校でも職場でも常に異性として意識されて隙あらばちょっかい出されるのはまじでだるい、特に社会人で上下関係あるなかでやられると。
    だからさっさと人妻になりたがり、26歳くらいで結婚しがち。
    大人になってからデビューしてまだまだモテ足りないって人が行き遅れる。

    +46

    -6

  • 277. 匿名 2022/09/23(金) 09:14:11 

    >>258
    若い時より年取って価値が下がってるのに、なぜ条件を上げようと思うのか不思議

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/23(金) 09:16:22 

    >>109
    幸せになる為に結婚はするものなのだろうかね…

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/23(金) 09:18:32 

    >>277
    横だけど、むしろ経験積んで若い頃より女としてのスペック上がってるとか思ってるんじゃない?
    あと、目ばっかり肥えたとか。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/23(金) 09:25:14 

    >>197
    それほぼネットの与太話で実際にまともな論文は出てない

    +4

    -20

  • 281. 匿名 2022/09/23(金) 09:30:57 

    >>5
    それはない。
    モテる子は適齢期で結婚してた。
    同窓会行ったけど、モテモテの子が独身で残っているわけない。
    アラフォーで結婚できていないのは、ブス、性格悪いとかモテない子。

    +95

    -9

  • 282. 匿名 2022/09/23(金) 09:31:29 

    >>1
    こいつらが結婚しなくても社会に何の影響もないしどうでもいい。
    政府はむしろ結婚しない子供産まないを前提とした国家運用に舵を切ってきている。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/23(金) 09:31:46 

    >>279
    女性のスペック年齢が全て。

    +6

    -3

  • 284. 匿名 2022/09/23(金) 09:33:16 

    >>269
    たまたま行ったホテルで婚活女を大勢見たけど、ブスばっかりでびっくりした。

    +21

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/23(金) 09:34:34 

    >>179
    グイグイ行くのがまず分からない…

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/23(金) 09:35:50 

    >>67
    どっちも同じや。
    目くそ鼻くそを笑うの図

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/23(金) 09:38:59 

    >>254
    >この人と一緒になって本当に幸せか?とかいろいろ考えて結局踏み出せないとか条件に厳しくなるというか。

    結局さ、そういう子って
    自分が家族を幸せにしようとか構築する自覚が育っていなくて、自分を幸せにしてくれる男性を探してるだけ。
    無償の愛を注いでくれる親の代わりになってくれる男性を無意識に探してるんだと思う。

    自分で家庭を築く自覚がなく、人任せで文句だけ達者な女性なんてお荷物でしかない。
    大した苦労を経験せず甘やかされて育った娘こそ、そういうタイプが多い気がする。

    +25

    -1

  • 288. 匿名 2022/09/23(金) 09:39:33 

    理想が高いというか同レベルだと勘違いしているけど実は違うみたいなズレが生じているんだよ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/23(金) 09:40:31 

    ブスでも性格悪くても結婚している人はしているから
    できない事にコンプレックス持ちすぎて本当に結婚する気があるのかどうか
    本人自覚したほうがいいよね

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2022/09/23(金) 09:40:38 

    >>60
    キラキラが足りない女子?
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +26

    -5

  • 291. 匿名 2022/09/23(金) 09:41:57 

    >>5
    穴モテならそうかもね

    +5

    -12

  • 292. 匿名 2022/09/23(金) 09:41:58 

    条件で相手を探して結婚する人間は、条件ですぐ破綻して離婚する。婚約時がピークで、後はいつ別れるかの話。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/23(金) 09:42:31 

    >>6
    ソロライフ楽しめ

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/23(金) 09:43:06 

    >>290
    婚活男「逆に1000万貰っても無理です。」

    +46

    -3

  • 295. 匿名 2022/09/23(金) 09:43:09 

    >>4
    世の中グイグイ来る男もいるよ。

    +21

    -2

  • 296. 匿名 2022/09/23(金) 09:43:29 

    >>9
    女も男も、勘違い女にイライラしてるんじゃない?

    +15

    -5

  • 297. 匿名 2022/09/23(金) 09:45:14 

    >>18
    これ出来るだけで殆どの競争相手出し抜けるからね

    +47

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/23(金) 09:46:46 

    >>165
    容姿だけしか見ない男なんてヤバいやつばっかりだって事かも

    +6

    -6

  • 299. 匿名 2022/09/23(金) 09:46:57 

    若い時ある程度モテていたけど、自分じゃ動かないコがある時「連絡先交換したのに、相手から連絡来ない」ってえらく怒ってた
    こっちは1人で婚活してそれ以上の事ありすぎたわw私の婚活始めたばっかり位と同じ感覚。
    それでも自分からは行かないだろうなと思う。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/09/23(金) 09:47:43 

    >>298
    ヤバい男じゃないと大金稼げないっていうのもあると思う。

    +9

    -4

  • 301. 匿名 2022/09/23(金) 09:48:22 

    >>290
    アドバイスしている女性の厚化粧が気になる笑

    +45

    -4

  • 302. 匿名 2022/09/23(金) 09:48:26 

    >>290
    >あなたも努力しないと手に入らない

    て…、男を手に入れるってこと?
    キラキラを手に入れるってこと?

    どちらか分からないけど、手に入れるなんて言葉遣いをするこのカウンセラーは品が無いね。
    メイクも容姿もなんだか…自分こそがそのキラキラだと思っていたら怖すぎる (・・;)

    +10

    -21

  • 303. 匿名 2022/09/23(金) 09:49:00 

    >>219
    どうでも良いけど
    男が婚活で28歳以下を希望するのは事実

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2022/09/23(金) 09:50:00 

    >>245
    ??女も大卒以上でないと入会できないよ??男も女もだけど学歴規定のないところには底辺層が集まるよ!

    +3

    -6

  • 305. 匿名 2022/09/23(金) 09:51:05 

    >>82
    稼いでる男が欲しいなら、若いうちにってことだね

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/23(金) 09:51:58 

    離婚して結婚懲りたから、もう結婚しないわ。

    +0

    -1

  • 307. 匿名 2022/09/23(金) 09:53:32 

    >>290
    1000万円狙いの女の子たち全員に同じ事を言ってそう
    本気で結婚して幸せになって欲しい訳じゃないから、こういう事言うんだよ
    これじゃ努力すれば手に入ると勘違いしてしまって、ますます婚期逃しそう
    美人じゃないけれど同じような雰囲気の男性と引き合わせてあげないところが意地悪だわ~
    この女の子美人じゃないけれどメイクも髪型も服装も男性に対して意識していて努力しているから
    もっとちゃんとした人にアドバイスもらえば幸せになれそう

    +5

    -19

  • 308. 匿名 2022/09/23(金) 09:53:35 

    >>9
    勘違い男にもイライラするやろ。

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2022/09/23(金) 09:54:09 

    >>304
    男性は学歴や収入、職業の規制あるけど、女性には無い場合も多いよ

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2022/09/23(金) 09:55:38 

    >>141
    遊ぶのは高校生までって子が多くなった感じはする
    大学なりで相手決めて、そのまま就職数年目で結婚まで行くような

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/23(金) 09:58:38 

    >>62
    〉モテモテだった可愛い子ほど結婚早い。
    次は美人で高学歴。
    最後まで余るのはブス、ヒステリー、我が強い女性。

    それ、田舎寄りの地域の感覚じゃない?
    都会はまた事情がちょっと変わってくるよ。
    勿論全員ではないけど、傾向としては違うと思う。
    そのマイナスじゃないかな。

    +44

    -16

  • 312. 匿名 2022/09/23(金) 10:00:30 

    >>4
    もう還暦?

    +6

    -5

  • 313. 匿名 2022/09/23(金) 10:00:30 

    >>81
    武井咲は自分の母親と同じくらいで結婚してママになりたいってずっと思ってたんだよね。
    だから計画的に結婚したんでしょ。

    参考にはならない例だと思う。

    +46

    -2

  • 314. 匿名 2022/09/23(金) 10:03:23 

    >>29
    これかな

    +30

    -0

  • 315. 匿名 2022/09/23(金) 10:03:27 

    >>291
    穴モテをモテると勘違いしている人もいるよね。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2022/09/23(金) 10:07:02 

    結婚したい気があるなら受け身はマジでだめだよって思う
    これ指摘するとギャオオンする人がいるけど…

    +14

    -1

  • 317. 匿名 2022/09/23(金) 10:07:34 

    昔と違って若いうちから結婚も視野に入れながら恋愛するようになってきてるだけじゃないかな

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2022/09/23(金) 10:11:24 

    >>1
    ガル民には耳が痛い話w

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2022/09/23(金) 10:11:56 

    >>145
    モテていて、めちゃくちゃ結婚願望ある子は早い(十代や二十歳そこそこで結婚し子どもポコポコ生む)

    モテていて、それなりに結婚願望もあり人生計画的に進めたい賢いタイプは大学(有名大学)や就職(大手企業)でスペック高めの相手見つけて数年付き合って結婚。

    モテていて、あまり賢くないか根っからの遊び好きは
    遊び過ぎて婚期逃したり、モテてきたからこそ良きところで手が打てなくて婚期逃したり、変な男に目をつけられてズルズルといったりと色々。

    +11

    -2

  • 320. 匿名 2022/09/23(金) 10:12:00 

    >>290
    こういう言い方もなんだかなぁ(努力しないとってやつ)
    努力して底上げできる範囲にも限度ってものがあるし
    1000マンなんて現実的に無理だから、条件を変えなさいってズバッと言わないといけないとおもう

    +47

    -5

  • 321. 匿名 2022/09/23(金) 10:13:10 

    昔みたいにお節介おばさんが張り切って縁をとりもつことが今の時代いないから苦労するんだね
    私は絶対に嫌だけれど、そうやって誰かにくっつけてもらって結婚したい人はお節介な女友達がいたら良かったのにね

    +0

    -6

  • 322. 匿名 2022/09/23(金) 10:15:16 

    >>320
    言ったら金ズルが退会するから変な夢もたせておいて陰であれじゃ結婚なんて無理だって笑ってるんだよ

    +26

    -3

  • 323. 匿名 2022/09/23(金) 10:17:53 

    >>196

    横です。

    結婚したら仕事にさけるエネルギーが限られる。そんなリミットなしに22歳は自分の仕事がっつり頑張りたい。

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/23(金) 10:18:14 

    >>18
    相手から来るようにしかけて待つタイプだったよ~。(今は既婚なので恋愛から離脱)
    人間って自分で選択して決断した方が後々満足度と責任感が増すかな~と思って。特に結婚とか重要な場面は。

    +36

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/23(金) 10:19:21 

    >>3
    私は経験上結局選ばれるのは何にもできないお嬢様な気がする。大黒摩季の夏が来るはものすごく共感できる。

    +60

    -7

  • 326. 匿名 2022/09/23(金) 10:22:04 

    >>290
    婚活女性確かにキラキラ足りないかも。
    私もこんな感じなのかな…
    ちなみに化粧は薄めで髪の毛は染めてない、服装もシンプルを心がけた感じ。
    確かにキラキラ女子の方がモテるし、男が寄り付きそう。

    +28

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/23(金) 10:25:10 

    >>284
    そりゃそうよね。
    ブスじゃなかったら婚活する必要ないし。

    +23

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/23(金) 10:31:03 

    >>128
    年上はモラハラ多くて嫌。

    +4

    -4

  • 329. 匿名 2022/09/23(金) 10:41:45 

    >>5
    私の周りではそのパターン一人もいないよ。
    大学時代のキラキラ女子、常に彼氏がいる可愛いグループ、そうじゃないらあまりモテないグループ両方にいたけど可愛いグループは1人を除き全員23~31までに結婚したよ。
    そうじゃないグループの子はデキ婚で1人結婚、1人は留学先の外国人と結婚、後は皆30オーバーまで結婚してない。

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2022/09/23(金) 10:49:04 

    >>326
    婚活している時点で男は寄ってこない人。

    +27

    -3

  • 331. 匿名 2022/09/23(金) 10:50:20 

    >>327
    うん。
    男のことを文句言ってる人も多いけど、女性陣も客観的に見たら結構ひどいよ。

    +22

    -0

  • 332. 匿名 2022/09/23(金) 10:57:12 

    >>290
    キラキラしている派手な女子を嫌う人もいるからなあ。
    キラキラしたらハイスペと結婚できるわけではない。
    アドバイス間違えてる。
    私は一応ハイスペの夫がいるけど、ハイスペと結婚しようと思ったら、受験勉強を頑張って偏差値の高い大学に入って彼氏を見つけておくのが1番手堅い。
    就活頑張ってハイスペの多い職場に入るのも必要。
    婚活するような年では遅すぎる。

    +17

    -9

  • 333. 匿名 2022/09/23(金) 10:57:58 

    >>21
    それなり条件ある人や容姿もいい人と2回結婚する人もいれば、誰でもいいの?そりゃバツ2になるわって人もいるからなぁ。
    私の同級生や知り合いでバツ2になった人3人いるけど本人もレベル高くないけど、再婚相手に選んだ人が年上、歯がない働かないおじさんとか、浮気しまくり子連れシングルファザーとかやばい人ばかり。

    ちなみにアラサーでスピードこなし離婚した美人は同級生と再婚して子ども産まれ幸せそうにしてるし、
    バツ1再婚でうまくいってる子は容姿も普通以上のタイプが多いけど、バツ2以上は女性側もレベル低いし難ありしかいない

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/23(金) 10:59:07 

    >>330
    寄ってきますが、選んでる事が致命的…
    多分、本気度が足りないんです。

    +0

    -14

  • 335. 匿名 2022/09/23(金) 11:00:03 

    >>290
    アドバイザーは努力って言うけど、何を努力するわけ?
    厚化粧?髪型?
    アドバイザーのおばさんも、化粧が濃いだけで魅力は感じないね。

    +11

    -4

  • 336. 匿名 2022/09/23(金) 11:01:25 

    >>334
    寄ってくるひとがあなたと釣り合った人。
    自分の市場価値を勘違いしてる。

    +23

    -3

  • 337. 匿名 2022/09/23(金) 11:03:04 

    >>62
    ブス乙ブスの方が結婚早い圧倒的すぎる
    売れ残りとか言われてる高齢独身は
    見た目も学歴も職歴もハイスペックだわ
    わしは31で結婚だけど
    見た目は確かにいいけど(キャンペーンガールで上にめちゃくちゃ押されてた)学歴はマーチ中退で
    正職歴ないし

    +12

    -13

  • 338. 匿名 2022/09/23(金) 11:04:42 

    元婚活拗らせ組だけど耳が痛えわ
    しかし上手く行かない人はみんな同じような思考なのが謎
    元々そういうタイプだから売れ残るのか、売れ残ったからこうなるのか…

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:40 

    >>331
    女性は化粧で粗を隠せるから男よりはマシになるけど、それを考慮しなきゃいい勝負

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/23(金) 11:06:43 

    >>62
    ねえわw田舎でさえ
    うちの従姉妹岡山大卒でマジの美人だけど
    32で県議会議員の息子の神戸大卒と
    デキ婚だったぞw
    某団体でずっと働いてる
    いずれ夫婦ともども出馬するんじゃないかなww
    美人すぎる県議ww

    +4

    -5

  • 341. 匿名 2022/09/23(金) 11:07:44 

    >>290
    この女性何歳か知らないけど
    20代で美人でモテまくりの子でさえ結婚する時に彼氏が年収1000万あるってまぁないからね?
    27くらいの時点で年収それだけある人がまず少ないし同世代に求めるならきつい。
    この人は20歳年上の年収1000万にも選ばれないよ。

    +45

    -1

  • 342. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:32 

    こう言う女に説教して男を楽にしたい記事自体にこまってる

    +1

    -3

  • 343. 匿名 2022/09/23(金) 11:08:34 

    >>285
    待つかグイグイ行くかどっちかしかないわけじゃないでしょ
    待ちの姿勢と棚上げを解消するだけでいいんだよ

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/23(金) 11:09:28 

    >>326
    キラキラ女子って派手って意味じゃないよ
    女子アナみたいな感じで可愛い子もキラキラ女子だし

    +29

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/23(金) 11:10:05 

    >>335
    まず、この女性ならダイエットじゃない?
    後髪の毛も

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/23(金) 11:13:37 

    >>344
    見かけもかなりを占めてるでしょ。
    年齢は変えようがないし。収入もこの年では変わらないし。
    顔もベースは変わらないし。
    この女性がキラキラ女子になることは無理。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:29 

    >>345
    それぐらいでキラキラ女子になれないよね。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/23(金) 11:15:45 

    >>193
    横だけど
    びっくりするような不快な言動の男性の話はそういうのを揶揄するトピだからでしょw

    +5

    -4

  • 349. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:30 

    友達三人がオーネットプレミアムでずっと婚活してるけど
    入会金50マンに月々1、2マン
    もう10年くらい親が払ってる
    1下から玉川大卒、小柄(155前後)清楚な整った顔、巨乳
    応募殺到してるけど学生時代に惚れたテニスの王子様以上が来ないので断ってる
    2奇しくも、玉川大卒小柄、清楚な整った顔、理系で割と高収入大企業勤務、ハイスペックイケメン以外断ってる
    3慶應卒、小柄、整った賢そうな顔、結局趣味サで出会った婚活外の男と成婚オーネット登録歴5年

    まじ儲かるよなオーネットプレミアム


    +3

    -2

  • 350. 匿名 2022/09/23(金) 11:18:58 

    >>337
    女の高学歴は学生時代は男性が大学に少ない分、有利。
    でも、就職すると女子は容姿が良くて若い方が女性のハイスペックになる。
    学歴や職歴はハイスペと知り合う機会は増えることに役には立つけど、
    男性から見た魅力にはならない。

    +14

    -2

  • 351. 匿名 2022/09/23(金) 11:20:51 

    >>155
    私の友人は
    結婚したいのにできない…って泣いているのに
    なぜか行動はしない

    泣く程なのに本気の悩みじゃないんだろうか…
    言ってる事とやってる事が矛盾しまくってて
    聞き手のこちらとしては正直意味わからん状態


    +20

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/23(金) 11:21:20 

    >>291
    >>315
    最近よく穴モテって聞くけど汚いし下品極まりないね。
    自分のことも侮辱してるのに気づかない。

    +16

    -4

  • 353. 匿名 2022/09/23(金) 11:28:59 

    >>3
    それなりに高年収、共働き志向、アラサーだからまだ子供産める、家事それなりに得意
    相手に与えられるものは決して小さくはないんだけど、じゃあ相手の男性は私に何してくれるんだろう…ってどうしても考えちゃう。こんなだから、結婚できないんだろうけどw

    +58

    -6

  • 354. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:45 

    >>234
    それで上がったら苦労しない…

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/23(金) 11:33:55 

    >>353
    そうだね。それだ厳しいね。

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/23(金) 11:35:23 

    >>353
    肝心の性格も重要だからね。
    自分でも分かっているようだけど。

    +12

    -10

  • 357. 匿名 2022/09/23(金) 11:35:29 

    >>235
    あの
    横ですが
    あと2人の所在が気になります

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/23(金) 11:36:57 

    >>234
    今の若い世代はネットもあって賢い子は若い時期から動いてるよ。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/23(金) 11:38:34 

    >>1
    誰が書いてるんだろこれ
    筆者書いてなくない

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/23(金) 11:39:35 

    >>358
    若い女性が相談所に入るの増えてるんだよね。
    男性はなかなか入らないから競争率は高いみたいだけど。
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:01 

    >>197
    それはそうだけど、やっぱり男性は女性より子どもを作れる期間は長いからなぁ
    まあ年齢をとやかく言われたくないのなら男性の収入にケチをつけるなって話だよ

    +17

    -2

  • 362. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:31 

    >>356
    結婚のギブアンドテイク考えることってそんなに性格捻くれてるか?むしろ、好きだからってだけで結婚して失敗する人よりもよっぽど現実的だと思うけど。

    +13

    -7

  • 363. 匿名 2022/09/23(金) 11:43:58 

    >>270
    でも事実じゃん
    はっきり言って男性側の配慮や気遣いに問題あることばかり
    男性は結婚したいならもっと努力して女性に認められるようになれと言いたい

    +1

    -20

  • 364. 匿名 2022/09/23(金) 11:44:09 

    女からグイグイいくとゲイに当たりやすいよ。

    ソースは私。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/23(金) 11:44:56 

    >>41
    感謝の気持ちがない女

    +16

    -1

  • 366. 匿名 2022/09/23(金) 11:46:05 

    >>363
    今の相談所は男不足の女余りだからね。
    足りない側じゃなくて余ってる側に文句は言うのは当たり前だよ。

    +15

    -2

  • 367. 匿名 2022/09/23(金) 11:46:59 

    >>362
    アラサーのような行き遅れた年齢になってギブアンドテイクとか言ってたら、問題ありだよ。
    既婚者の大半は20代前半で結婚相手と出会ってるんだから。

    +13

    -4

  • 368. 匿名 2022/09/23(金) 11:47:11 

    >>362
    横だけど結婚生活においてギブアンドテイクとか平等とか厳しいよ
    きっと自分が損するのが嫌なんだろうね
    それを求めると結婚は確かに厳しいかも
    あなたは婚活より恋愛結婚の方が良いのかも

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:05 

    >>239
    本当は人一倍結婚したいのに理想を現実に戻せない人がそうなっちゃうね
    少女漫画とか悪役令嬢に転生系のマンガ読み漁っててそこに出てくる男みたいなのが理想なんだろうなって思っちゃう
    そんな男は現実にいないとしても、もしいたとしたら捕まえられるくらいの度量あるならまだいいのにね
    一方的に相手次第相手任せだもんね
    自分はなにもしないのにうだうだ文句だけ言っててそのまま年取っていく

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:18 

    >>34
    極端すぎる。
    女子アナタイプいないし

    +27

    -0

  • 371. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:47 

    >>363
    あなたは既婚者なの?

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2022/09/23(金) 11:48:47 

    >>363
    結婚したいのは男性より女じゃん。
    嫌なら婚活なんてさっさと辞めて独身で続ければ良い話。
    それか恋愛市場で相手見つけるか。

    それができないなら黙って従えって話よ。

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2022/09/23(金) 11:49:04 

    >>366
    結婚相談所は、女性も年齢や収入や容姿で足切りしたらいいのにって思うわ。
    金が入ってくるからどんな女性でも入会できるから勘違いする女が多い。

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2022/09/23(金) 11:49:08 

    棚上げの人いるよね。
    ここでも婚活男性のほとんどが生理的に無理な見た目って言ってる人いたけど、そんなあなたはどうなのよと思った。
    男女とも自分を高く見積もって高望みしてる自覚がない人は見てて痛いなと思う。
    未婚のままでもいいって思ってるならいいけど。

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/23(金) 11:50:19 

    >>347
    まずキラキラ女子とは恋愛経験数もコミュ力も自己プロデュース力も違うからね。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:03 

    >>2
    婚活のプロってそもそも自分は婚活してたのかな?
    〇〇のプロ系って言ったもん勝ちのところあるし、証明難しくない?って思う。
    それなりに社会経験あれば関わらないような人種だよね

    +20

    -1

  • 377. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:13 

    >>373
    女側が高いのなら多少高望みしたり、男性に気遣いを求めるのはまだわかるんだけど。
    だけど大半は男性の方が高いんだから、運営からしたらお客様は男性なんだよね。

    だから良い男性が集まるように運営や女性がより良くしなきゃ行けない話。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:15 

    >>362
    ギブアンドテイクを考えるなら独身でいた方がいいよ。
    結婚生活ってそんなに楽じゃない。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:29 

    >>368
    「結婚生活においてギブアンドテイクとか平等とか厳しい」
    やっぱりそうなんだね。どっちの負担が大きいかは明らかだけど。うーん、結婚はいいかも…不平等でも構わないってなれるぐらい人を好きになったこと、そもそもないし。

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/23(金) 11:52:34 

    >>197
    卵子の老化に比べたら精子の老化は殆ど影響ないレベルだから
    悲しいけどね

    +15

    -9

  • 381. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:21 

    >>346
    無理だよね。植草先生が言ってる結婚相談所にいる1000万狙いのキラキラ女子は、若くて美人や可愛くて恋愛結婚できるしモテるけどとにかく条件いい人と結婚するのが目的で恋愛したくなくて結婚相談所に入った子達だと思うし

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:25 

    >>371
    結婚しても良いと思えるほどの相手がいないのでどくしんですよ

    +2

    -5

  • 383. 匿名 2022/09/23(金) 11:53:57 

    >>382
    そりゃ結婚しても良いと思える男性は良い女と結婚してるから当たり前よね。

    +14

    -1

  • 384. 匿名 2022/09/23(金) 11:55:49 

    >>373
    男性は足切りされて自分の婚活でのスペック気づく人も多いと思う。
    女性はそういう経験がないから自分の市場価値が分からない人も多い。
    足切りで厳しい現実を教えてあげたらいいのに。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2022/09/23(金) 11:55:57 

    >>374
    本当それ。
    よく男性の低身長とかで、子供に遺伝するからとか子供の将来がとか言う人いるけどさ。
    じゃあアンタの顔やスタイルとかが遺伝する懸念点は何もないのか?って話よね。

    何もないなら婚活なんかしてないで結婚してるはずでしょうよ。
    男性からコイツとの子供は作りたくないと思われてるから売れ残ってるってことをいい加減自覚すべき。

    +15

    -3

  • 386. 匿名 2022/09/23(金) 11:56:15 

    >>363
    全部男が悪いわけではなく、高望みしてる女性の話をしてるだけだけど、確かに婚活の場に来てるのに相手に選んでもらえるよう・好きになってもらえるよう努力しない男は多いよね。何しに来てるんだ?って思いたくなる。

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/09/23(金) 11:56:45 

    >>363
    財布に1000円しか入ってない人が五万円の商品にケチつけてる感じ

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2022/09/23(金) 11:57:48 

    >>379
    あなたは仕事をちゃんとしているようだから無理に結婚しなくてもいいんじゃない?
    あとは子どもが欲しいか欲しくないかで行動は変わると思うけどさ
    結婚は仕事じゃないし、割り切れない事だらけだよ
    ちゃんと仕事をしているのなら、よっぽど好きな人が現れた時に考えれば十分だと思う

    +18

    -0

  • 389. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:02 

    >>14
    ふーん、じゃあいいです退会しマース!畏れ多いんで寺でも行きますわーバーイ。

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:31 

    一夫多妻の方がいいよ。

    女性の方が妥協で子供作りにくくない?

    +1

    -4

  • 391. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:39 

    >>387
    本当ね。
    だったら女が高い代わりにハイスペック男性が集まる婚活パーティーでも探せばいいと思う。
    そういうとこあるし。

    大した金も払わないで、自分を棚に上げてあーだこーだ言ってるのってクレーマーと変わらない。

    +13

    -0

  • 392. 匿名 2022/09/23(金) 11:58:51 

    >>381
    植草先生もお客さんに対して無理とは言えないんだよね。
    キラキラ女子になれる私って思わせて多少なりとも努力させて、最終的に釣り合う男を紹介して結婚に持っていくんだろう。

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:01 

    こういうケースの人は自分本位なんだろうね。相手がしてくれてることより、自分がしてもらうことがまずあって。そこに気がついてなくて

    相手の都合はあまり考えないのが普通の人というか
    そこの意識が変わらないと厳しいよね。

    与えられることが当たり前の、ある意味恵まれた環境で、可愛がられて育った人には多いかもしれないね。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:10 

    >>390
    男性にメリットないから意味ないよ。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:41 

    >>51
    40超えのおっさんとそのご両親「健康的な赤ちゃんを望みたいからお相手はやっぱり20代、妥協して32歳までね!」

    +16

    -1

  • 396. 匿名 2022/09/23(金) 11:59:58 

    >>382
    あなたも素敵な男性に認められていない事はお忘れなく

    +14

    -2

  • 397. 匿名 2022/09/23(金) 12:00:43 

    >>388
    なるほど、ありがとうございます。子供ほしいかどうかも正直微妙なので、考え直します。

    +5

    -1

  • 398. 匿名 2022/09/23(金) 12:01:26 

    >>167
    そういや自分も新卒で入った会社で病んで実家で立て直したあと、住みたい場所に出て一人暮らし始めた頃だった
    仕事もして生活も自分でやりくりしてるって自信のおかげで、変な後ろめたさもなく結婚の話を前向きに考えられたんだと思う

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2022/09/23(金) 12:02:11 

    >>87
    うん。可愛くてモテモテだった子は適齢期で結婚出来てる。
    行き遅れる子はそこそこモテる子。
    モテなかった子は早々にゴールインするか独身よ。

    +58

    -3

  • 400. 匿名 2022/09/23(金) 12:03:11 

    >>336
    重々承知してます

    +5

    -4

  • 401. 匿名 2022/09/23(金) 12:03:33 

    >>390
    現代って時間差一夫多妻みたいなものじゃない?
    私の周りだと30代後半以上の結婚話になると初婚男性はいなくなって再婚男性しかいなくなる
    女性は初婚だったりするんだけどね

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2022/09/23(金) 12:04:07 

    >>367
    今の時代アラサーだともう行き遅れなんだね。厳しいね。色んな意味で今の若い子は生きづらくて大変だなぁって思うことがあるよ。

    +7

    -4

  • 403. 匿名 2022/09/23(金) 12:04:56 

    >>145
    モテなかった人もそれはそれで楽しそうだけどね。

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/09/23(金) 12:05:53 

    >>394
    本妻の女性にもメリット無いよ。
    本来自分と自分の子で独占出来るのに、何で他の女なんかに分けてやる必要あるのってなるし。

    +9

    -0

  • 405. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:00 

    >>344
    女子アナファッションは私には合わないです。
    ここで言う骨格ストレートなので💦

    +1

    -5

  • 406. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:12 

    >>396
    それは違いますね
    こっちがお断りしているので

    +1

    -11

  • 407. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:28 

    >>349
    上級ほどなかなか成婚しないよね
    下の方は犬猫みたいにさっさとくっつくけど
    ってか
    売れ残ってる女性は全体で上位で(見た目学歴家柄職歴総合点)
    売れ残ってる男は全体で下位だから()
    絶対にマッチングするわけない

    +4

    -17

  • 408. 匿名 2022/09/23(金) 12:06:59 

    >>5
    「結婚できる=モテる」
    でもないし
    「早く結婚する=モテないから早めに手を打った」
    でもなければ
    「婚期逃す=モテすぎて選びすぎた」
    でもなくない?

    私32歳だけど、モテて20代前半でサッと結婚した友人、26歳でできた初彼氏と結婚した人、モテてきたけど今は独身彼氏なしの人、年齢イコールいない歴の人……等、周り見てても色々だよ。

    +71

    -1

  • 409. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:05 

    >>402
    今の若い子は早くに動いている子も多い。
    アラサーは若い子に入らない。

    +12

    -2

  • 410. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:47 

    >>31
    仕事がんばった(非正規事務職年収300万以下)


    でしょ

    +21

    -1

  • 411. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:49 

    >>404
    だよね、良い男性をゲットできた女程反対するに決まってる。
    一夫多妻にすべきって言ってるのは基本モテない女だし、モテない女が一夫多妻になったところで良い男性に選ばれるわけないのに。

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/23(金) 12:07:55 

    >>391
    そういう場所に行って、男性に上から目線でジャッジされるのに耐えられないんじゃない?
    もしくは、外見や年齢で参加お断りされるか。

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:22 

    >>406
    プライド高すぎるのも男性から嫌われるよ。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:33 

    >>62
    私の周りでは、学生時代それなりに告白されたり彼氏いたんだけど、どこか天然っぽくて女として見られない感じのキャラの子が残ってるなぁ
    友達としては人気あるんだろうけどね

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2022/09/23(金) 12:08:55 

    >>389
    もうニーズがないので賢明な判断です

    +11

    -2

  • 416. 匿名 2022/09/23(金) 12:09:07 

    40歳過ぎても結婚歴ない人は不倫が長いイメージ。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2022/09/23(金) 12:09:24 

    >>406
    あなたが男性から好かれないのがよく分かります

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2022/09/23(金) 12:10:11 

    >>401
    >時間差一夫多妻

    上手いこと言うなぁ。
    確かに、親の知り合いで何度も若い子と再婚してる還暦もいれば、婚歴なしで一人で親の介護してる人もいるわ。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2022/09/23(金) 12:10:14 

    >>416
    それは流石に偏見w
    若い頃に不倫していてもしれっと結婚している人なんていくらでもいるからね

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2022/09/23(金) 12:10:18 

    女性から結婚したい、しても良いと思う男は実際一部で、その少ないパイを獲得する競争だもんね

    それ以外の視野に入らない男を数に入れると男の方が余ってるんだけど、、、でもそこまでして結婚する必要は無いという時代だから

    まだ女性の方が結婚に対して切実な人が多いのかも。男はどの道仕事続けるから、1人でも結婚しても女性ほどは生活は変わらないんだよね。女性は経済的なこととか、出産とか、人生が男性より大きく左右されるし。

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2022/09/23(金) 12:10:37 

    >>245
    それなんだよね
    吊り合うって大事
    学歴低くて太ってて運動嫌いで低収入なのに自衛隊主宰の婚活で筋肉質な公務員狙ってもそりゃ玉砕するって

    +28

    -0

  • 422. 匿名 2022/09/23(金) 12:12:21 

    >>409
    いやらだから、若い頃から人生設計立ててないともう手遅れになっちゃうってことでしょ。

    私なんか20代の頃はなんにも考えてなかったよ。やっと仕事軌道に乗ったかも。くらいだったから。

    +4

    -5

  • 423. 匿名 2022/09/23(金) 12:12:39 

    >>420
    更に女性が見て結婚したい・しても良いと思う男の中にも独身主義者やゲイとか混じってて、全員が全員結婚する訳じゃないから、余計パイが少なくなるんだよね。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/09/23(金) 12:13:24 

    >>413
    普通ですよ。底辺とは付き合いたくないだけです


    >>417
    誰からも好かれたいとは思いません
    付き合う価値すらない弾性がいるのは事実です

    +2

    -11

  • 425. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:19 

    >>424
    誰からも好かれたく無いのに婚活しているの?

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:27 

    >>423
    なりふり構わず獲得に行くならわかるけど、自分に下手に自信があったりするとプライドが邪魔して、ますます選ばれなくなるって結果にもなりそうだね。

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/09/23(金) 12:15:50 

    >>405
    自分に似合う女性らしさを出せばいいと思うよ。

    +17

    -0

  • 428. 匿名 2022/09/23(金) 12:16:05 

    >>419
    それな
    不倫男と結婚して貰えないから別の男と結婚して
    ダブル不倫で関係続けるパターンが一番多いよ実は
    そう言うのは熟年になってから発覚すっからw
    大体女が旦那が入院したとか死んだとか離婚されたとかで
    奥さんのとこに行って暴露するからな
    実はずっとあなたの旦那と不倫してましたって
    軽く占い師やってるけど
    そんなのばっかだよw最低だよね

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2022/09/23(金) 12:16:12 

    >>353
    まさに私だ。結婚してるけど夫の年収が自分の少し下だから、出産して家事も多く担ってなおかつ私の方が稼いでると、損してんなぁって思っちゃうwwwまぁこの思考のクセが1番損なんだけどさ…
    旦那のことめっちゃ好きだから上手くいってるけど、愛情無くなったらヤバいよな〜って思いつつ過ごしてる。

    +40

    -1

  • 430. 匿名 2022/09/23(金) 12:16:35 

    >>353
    その不安は正しいとは思うよ。ガルの既婚者だっていっつもその内容の愚痴書いてるし。結婚って制度がもう現代には男女双方全く利益がない感じはする。

    +30

    -4

  • 431. 匿名 2022/09/23(金) 12:17:37 

    高スペックで、女性から結婚したいと思われる育ちの良い好青年な若い男が1番の勝ち組だね。

    最も選べる側の人かもしれん。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/09/23(金) 12:23:23 

    >>430
    横だけど、結婚という制度自体はそんなに複雑なものでは無いと思う
    日本の結婚というものに対する文化や常識が現代にそぐわなかったり、各々が自分にとって都合の良いようにその時々で昔の風習を持ち出したり現代の価値観を持ち出したりのダブスタが目立つ
    しかもそれが常識だの普通だの相手に押し付けていがみ合いが生まれるんだよね

    +26

    -0

  • 433. 匿名 2022/09/23(金) 12:26:40 

    >>412
    自分達がやってきたことだから仕方なくない?

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2022/09/23(金) 12:29:03 

    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2022/09/23(金) 12:29:30 

    >>302
    現実直視しなよ
    幸せを手に入れるとか普通に言うでしょ、

    +18

    -3

  • 436. 匿名 2022/09/23(金) 12:31:41 

    出会える運と相手との相性が全てなんだよなー。どんなに性格があれれ?な人でもそれに合う人も居て結局似た物変わり者カップルが出来てしまう事もあるけど本人達が幸せならよしとしています。その後の事は知らないけど…トピと同じ様な仕事してますが出戻り会員には今の所会った事ない。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:04 

    >>431
    容姿や家柄以外の高スペックは本人の努力がいるからねー維持するのも大変

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2022/09/23(金) 12:32:43 

    ブスは20代で結婚
    美人は30代で結婚
    見た目家柄学歴職歴ハイスペックは売れ残り
    160センチ台の女性はやたら離婚されるか
    離婚されなくても旦那が生活費全部出してくれない


    +2

    -13

  • 439. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:40 

    >>438
    占い師やってて統計出た

    +1

    -4

  • 440. 匿名 2022/09/23(金) 12:34:58 

    >>45
    私はプロフィールに好きな食べ物とか場所を書いておいてお見合いの後に見返してお店を探しやすくしたり、会ってる時に行きたい場所を話題にだしておいてお店を探してくれたら「お礼に予約いれときますよ!」って負担を軽くしてたり、話題に出しやすい手土産を渡してラインを送るハードルをさげたり、ガツガツアピールと言うよりもこの人といるとスムーズに事が進む的な安心感を与えるようにしていました。
    もちろん自分から相手の趣味にそったお店を提案したりもしました。
    あとは告白やプロポーズの前はめちゃくちゃわかりやすく内示をだしたり…

    友達に言ったら、そこまでやりたくないって言われたことがあるので微妙だなって思う人もいるかもしれませんが…!

    +18

    -1

  • 441. 匿名 2022/09/23(金) 12:37:59 

    恋愛、結婚なんて自分のある程度納得した人としかしたくないんだからそれでできないならいいんじゃないかな
    今は結婚するだけの価値観じゃない気がするけど
    独身ならそれ相当の強さや経済力は必要だけどね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/09/23(金) 12:39:03 

    >>438
    なんでかな
    大食いで食費嵩むとかデカくて嵩張るからか

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2022/09/23(金) 12:40:54 

    >>126
    まさにこんなかんじで苦労してる子がいる。
    これを職場でやっちゃう女の子。

    仕事できないから業務に関しては大人しいというか暗いけど、恋愛や容姿とかの話になると男の子に上から目線になるの。
    男の子はむっとしても雰囲気悪くならないように振る舞うんだけど、それを本人は自分のイジリがうまいと思っている。
    「職場でわたし好かれてない…仕事できないからだよね」って見下してる自覚もない。
    恋愛以前に人として好かれたいならまず対等に接すれば良いだけなのに。

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2022/09/23(金) 12:41:03 

    >>84
    リードしてる人達も傷ついたり間違えながらも修正して成長してるんだよ

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:18 

    >>304
    年齢制限はないの?
    女性の32歳以上は足切りいいよ。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2022/09/23(金) 12:46:42 

    >>441

    >独身ならそれ相当の強さや経済力は必要だけどね

    これが問題なんじゃない?
    ちゃんと仕事をして1人で生きていく気概がある人は結婚しようがしまいが、婚活でどんなに高望みしようがどうでもいいと思うの
    でも非正規独身みたいな人は生きていく為に結婚が必須になる場合もある
    それなのに高望みしている場合じゃないよって事

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2022/09/23(金) 12:51:22 

    >>424
    底辺とか付き合う価値ない男性とか口悪いね。
    あんたも同じだよ。

    +19

    -0

  • 448. 匿名 2022/09/23(金) 12:56:37 

    >>212
    パワーカップル系もいるじゃん

    +3

    -1

  • 449. 匿名 2022/09/23(金) 12:57:43 

    >>283
    全ては言い過ぎだけど、同一人物なら若い方がいいよね。

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2022/09/23(金) 12:58:23 

    >>213
    それモテない層が高学歴に多いってだけじゃない?
    私は少なくともそう思ってる

    +7

    -6

  • 451. 匿名 2022/09/23(金) 13:02:28 

    >>446
    なるほど。
    自分は独身30代で高収入と言われる部類で実家もそこそこお金があるので、自分より年収の低い男性を養いたくない
    自分より高収入の方なら結婚してもいいくらいの考えなので書きました。
    経済状態で考えはかわりそうですね。

    +3

    -8

  • 452. 匿名 2022/09/23(金) 13:02:37 

    >>5
    女性の容姿を上から順にA〜Eまでランク付けるとしたら、結婚が一番早いのはA。その後は下からD→Cになるらしい。
    美人は男性側が離さないので結婚が早く、普通かそれ以下だと身の丈に合った相手と順当に結婚。
    結果、BEが一番売れ残りやすいらしいよ。
    Bは若い時はそれなりにモテてきたから高望みしやすく晩婚傾向に、Eはそもそも恋愛弱者なのでチャンスが少ない。

    +38

    -4

  • 453. 匿名 2022/09/23(金) 13:04:02 

    誰かと生涯一緒になるために探してるのに自分本意になってしまう矛盾は当事者には気付きにくいのかもしれない

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/09/23(金) 13:07:22 

    >>84
    私はそういう子達に頼られて(いいように利用されて)場所選びもスケジュール調整も予約も全部やってきたけど、おかげで婚活ではすごく役立ちました。
    ちなみに私も初めて行く場所は良くなかったらどうしようって不安になるし、イマイチみたいな反応されたら傷つきますよ。
    リードできる人ってそうやって失敗を積み重ねてスキルとして身に付けてるだけですよ。

    +30

    -1

  • 455. 匿名 2022/09/23(金) 13:07:41 

    >>451
    横だけど、婚活女性のメイン層はむしろあなたと正反対の非正規低収入の女性だからね。
    それこそ年収2~300万円程度の女性。
    こういう人たちは、それこそ昔の皆婚時代の女性と同じように結婚で貧困から逃れる人達だから、諦めたら人生詰むんだよね。

    +18

    -0

  • 456. 匿名 2022/09/23(金) 13:10:33 

    >>447
    同じではないですよ

    +1

    -6

  • 457. 匿名 2022/09/23(金) 13:15:19 

    >>455
    勉強になりました。
    相手の経済状況に左右されるというのはリスクが高く感じました。
    それなりの職歴や特殊な資格がないと稼げない世の中になっているのも一因なのかな。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/09/23(金) 13:18:40 

    >>430
    愚痴書くのは一部の人だよ
    みんながみんな旦那や義実家と不仲なわけないじゃん

    +14

    -3

  • 459. 匿名 2022/09/23(金) 13:21:53 

    要は自分から積極的にアプローチしてしかも妥協しなさいってことでしょ
    そりゃそうしたら相手見つかりそうだけど、、でもそれなら独身の方が良くない⁉︎

    +7

    -5

  • 460. 匿名 2022/09/23(金) 13:23:26 

    >>34
    これの本当に言いたいところは、
    「若ければ、近くの誰かに引っかかる」ってこと。
    描き方が下手くそ。

    まず出会わなければいけない限り、
    近い環境にいたものが惹かれ合うだけ。

    じゃあ全部のタイプをおばさんにしてみて。

    男からしたらグーパン一撃で倒せるオンナがいくらすごいことをしました!って言ったって、
    子供産む機能に全振りしてるわけだからその機能が見られるのは当たり前。
    年を取っても人間ではあるけど
    女性の機能を外したら、めっちゃ弱いオッサンになるだけ。

    +11

    -5

  • 461. 匿名 2022/09/23(金) 13:23:52 

    >>34
    難関大→大手企業、公務員、士業とかの真面目で堅実な男性と結婚したいなら右側の方が良いよ。
    高学歴の人って男子校や進学校出身(理数系専攻だとより女子少なめ)が殆どだから、左側は見た目だけで怖そうキツそうビッチそうとか倦厭されやすい。
    古いけど東大生の結婚したい女優1位は堀北真希だったし、彼らはめちゃくちゃ保守的。(沢尻エリカ、長澤まさみ、綾瀬はるか、石原さとみ、北川景子が同年代)
    今だと浜辺美波とか乃木坂46になると思う。今すぐにでも親に紹介できそうな容姿の方が結婚に繋がりやすいです。

    +43

    -0

  • 462. 匿名 2022/09/23(金) 13:25:29 

    >>459
    要するにゴールが結婚の人はそうなんじゃない
    自分の納得する人となら結婚したい人は独身でもいいんじゃない
    それこそ某宗教みたく知らない人と結婚する世界とかもあるみたいだし

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/09/23(金) 13:26:30 

    >>459
    大谷翔平はあきらめて同級生や同僚や知人と結婚しなよ、ていってるの

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/09/23(金) 13:30:22 

    >>386
    横だけど
    結局男も女も自分は棚上げで相手のことだけ文句言う
    買い物してレビューの星の数決めるみたいなもん
    自分は選ぶ側の消費者という意識

    男側からしてみれば稼ぐ、リードする(できもしないくせに)が男なら主導権も男であるべきって思ってそうだし
    女側からしてみれば出産を考えたら良い種を求めるのは当たり前って思ってるからなんだろうと思う

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2022/09/23(金) 13:36:23 

    >>30
    私、35ででアプリ、37で結婚、39で出産だよ。
    妊娠前に受精卵の保存もしたよ。

    いろんな人生があるよね!

    +46

    -2

  • 466. 匿名 2022/09/23(金) 13:36:31 

    >>435
    横だけど
    幸せは「つかむ」じゃない?

    男を手に入れるは、やっぱ下品


    +6

    -2

  • 467. 匿名 2022/09/23(金) 13:38:42 

    >>464
    うまい表現だね
    確かに選ぶだけでなく選ばれる側でもあるからこういう論争が起きるんだろうな
    少しでも条件の良い人と結婚したいと思う気持ちはわかるけどな
    かけ離れ過ぎると結婚できない
    これ本人が納得してればなんの問題もないように感じる

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2022/09/23(金) 13:39:03 

    >>382
    横だけど
    「結婚しても良い」が上から目線すぎてw
    そりゃ誰にも声かけてもらえないわけだ
    若いイケメンのストーカーとかしないであげてね

    +15

    -1

  • 469. 匿名 2022/09/23(金) 13:40:41 

    既婚友達との女子会で自分との格差に虚しさを感じて妥協させるって魂胆か...

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2022/09/23(金) 13:44:12 

    >>5
    絶対嘘だ!
    同窓を見渡しても社内を見てもリア充系ほど適齢期にさっさと結婚してるよ
    相手は高学歴高収入のリア充系
    非リア系は非リア同士さっさと結婚するか晩婚独身
    モテない子はずーっとモテないまま婚活とかやり始めてるよ
    30歳、都内出身の自分の周りですらこの有様
    こういうのって非リア系を慰めるだけの書き込みに思える

    +35

    -2

  • 471. 匿名 2022/09/23(金) 13:45:29 

    >>129
    ガツガツしてる男ほどヤリ○ンが多い説が私の中にあるからなあ、何とも言えない、思わせぶりな男と女は増えたとは思うよ
    恋愛と結婚に興味がなくなった私が言ってるから確証はない

    結婚の形態も変わってきた、女が家事育児をするのは当たり前、パートは仕事とは認めない男性もいるからなあ
    パートナーが欲しい理由は寂しいからか結婚しろと親が言うから、皆んなが結婚してるから、子供が欲しいからのどれかだと思ってる
    結婚なんてタイミングだからなあ

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2022/09/23(金) 13:51:31 

    >>124
    アラサー独身だけど、こういう風に幸せな人を見て
    酷いことを思ってしまっても罪悪感無さそうな人間になったら人として終わりだと思うから闇を抱える前に謙虚になって婚活頑張ろうと思う

    +34

    -7

  • 473. 匿名 2022/09/23(金) 13:53:48 

    >>480
    若さだけでオヤジにチヤホヤ消耗された女の人はプライドが邪魔しそう

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2022/09/23(金) 13:53:48 

    >>269
    そりゃだってこの人や玲子さんですら婚活トピで可愛いだの綺麗だの褒められてたしね
    婚活女は認知能力が低いから見る目がおかしい
    婚活のプロが指摘する「結婚できない人」の特徴とは? 困った「待ち子」と「棚上げ女子」に荒療治を

    +25

    -1

  • 475. 匿名 2022/09/23(金) 13:54:44 

    >>8
    いいと思う。いついつまでに結婚したいという強い気持ちがあるのにグズグズ愚痴ばかり…ってんなら自分から行く事も考えなさいよってアドバイスになるけど、そこまで無理して結婚に漕ぎ着けたいわけじゃないなら良い人と出会えるまでマイペースでいいと思うなぁ。

    +33

    -2

  • 476. 匿名 2022/09/23(金) 13:55:19 

    >>67
    結局年上のそーいうオヤジにしか相手にされてないやん

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2022/09/23(金) 13:57:06 

    >>454

    私の友達も傷つきたくないんだって
    断られるとすごい傷つくから嫌なんだって
    えーと、私なら傷つかないとでも思ってるんだろうか?
    私だって断られたり彼氏と別れたりしたら傷つくのに

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2022/09/23(金) 13:57:57 

    >>1
    私は既婚でたまたま結婚したけど、
    こういう記事みると毎回独身女子が悪いように書いてあって不快になる
    結婚したいと思う男性がいねーんだよ
    旦那の職場や、近所の男癖ありばっかり
    モラハラ、神経質、決断力、精神不安定
    変な男性本当多いと思う

    +15

    -18

  • 479. 匿名 2022/09/23(金) 14:01:52 

    >>410
    でもそういう風になるように育てられるよね。
    私は九州の田舎出身だったから、アラサーなのに結婚したら学歴いらないって言われて育てられたし、母親も低学歴でパートぐらいしか働いてなかった。
    そういう家庭で育つと、ちょっと変わってないとバリバリ働こうという気持ちにはならないかもね。
    しかもこういう親は自力で進学しようとしても邪魔してくるからね。、

    +19

    -4

  • 480. 匿名 2022/09/23(金) 14:02:44 

    独身の意見だけど、ここを見て思ったこと
    結婚したいも人によってレベルが違う

    婚活独身女性の相手への愚痴は許されない
    自分のレベルを知れとかアドバイスしてるのは元独身だった既婚者なのかな?
    既婚者も旦那さんや義理ご両親の愚痴を言っているが、それも同じことに思う
    むしろ、愚痴っているレベルに見合ったレベルの人間なんじゃないかと思ってきた

    何故か独身だと既婚?の人が偉そうにアドバイスしてくる風潮があるけど不思議

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2022/09/23(金) 14:09:08 

    婚活ではないけれどバツイチで子供も成人したので、たまにデートしたりする相手を探したいと思って軽い気持ちでマッチングアプリやってみた感想なんだけれど女側の年齢が40歳すぎていたら、まず条件で外される(男性は何歳であっても若い女性を望んでいる)
    そして顔写真を載せていなかった時は男性側が料金発生するから仕方ないのだけれど
    とにかく急いでいてメッセージも横暴。そういう人は除外しておいて顔写真を載せたら途端にメッセージや足跡?が多くなり仲良くなって会った段階で言える事は1回目のデートで次会いたいと思わない
    変な人が多いなって印象もそうだけれど、1回目のデートで自分がどういう人を探しているか言っちゃうんだよね。料理は作って欲しい、働いて欲しい…何して欲しいばかり
    あと自分が浮気して離婚したって話す男性も居て内心バカなのかな?って思っていた
    そんな人とこれから付き合う気になんてなるはずないのに
    長く書いてしまったけれど、正直になんでも言えば良いってもんじゃないし
    下手だな~という感想

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2022/09/23(金) 14:09:18 

    >>405
    もしもぽちゃならまず痩せようよ
    婚活女子って太ってる子が多すぎ
    骨ストでも選べば女子アナ服着れるよ

    +11

    -4

  • 483. 匿名 2022/09/23(金) 14:12:10 

    >>472
    あなたはきっと良い旦那さんに出会えると思う

    +22

    -4

  • 484. 匿名 2022/09/23(金) 14:12:31 

    >>87
    早婚ブスって、言い方ひどいな…。

    +49

    -2

  • 485. 匿名 2022/09/23(金) 14:16:46 

    >>424
    皆釣られ過ぎでしょw

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/09/23(金) 14:16:48 

    >>11
    バツイチはどうなんだろう。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/09/23(金) 14:17:39 

    アダルトトピでよく話題になってる
    マチ子の語源はここにあったのか!

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/09/23(金) 14:19:27 

    >>461
    完全に同意
    嫁見てると明らかに>>34の右の痩せバージョンが多い
    うちの会社男性陣は早慶出身が多めだけど結婚相手は乃木坂や女子アナみたいな雰囲気で上品そうな子ばかり
    左タイプは1人も見たことがない
    相談所が女性に女子アナや清楚系の服を薦めたがるのには理由があると思ったよ

    +31

    -0

  • 489. 匿名 2022/09/23(金) 14:19:58 

    >>479
    「私、環境のせいで学歴も低くてバリバリ働こうと思えなくて低収入なんですが、それでも仕事自体は頑張ってるんです!」
    ってこと?


    その人の人生だし否定はしないけど、男性に対してわかりやすい価値を示せないくせに
    「女性は内面や努力を見てもらえない!」
    ではさすがにね

    +14

    -1

  • 490. 匿名 2022/09/23(金) 14:23:36 

    >>6
    子供要らないなら永遠に婚活できるよ!
    子供欲しいなら、すごくいいわけではないけど生理的に嫌っていうほど悪くないかな?って言う相手となら早めに結婚した方がいいですよ!
    高齢出産やっぱり何かときついです。
    私は35歳ギリギリでスピード婚、37歳で産みましたが、親は高齢で頼れず私自身も出産が高リスクで体力も外見も衰えてきており、せめて後5年早かったらなーと思いました。
    32歳まだ若いです!
    まだ若いけど急いだ方がいいと思います!
    自分に好意を持ってくれる相手のボリュームゾーンの現実を見て婚活諦めなければ結婚できます!

    +22

    -3

  • 491. 匿名 2022/09/23(金) 14:31:39 

    >>278
    不幸になるために結婚する人は誰もいないんじゃないの?
    結果として不幸になる場合はあるけど。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2022/09/23(金) 14:32:45 

    >>6
    全然余裕じゃん!
    あなたが若くてイケメンで高収入の男性をもとめるなら、厳しいかもしれないけど。

    +5

    -2

  • 493. 匿名 2022/09/23(金) 14:37:27 

    >>1
    私の夫、1回も旅行やデートプランを提案してきたことないわ。
    夫がどこかに行きたいと地名を出したら、
    そこから観光場所、泊まるなら宿泊施設、
    ルートや行き先の営業時間、休業日、予約の有無など
    全てのプランを私が立てる。

    数日家を空けるなら食材の整理や洗濯、
    掃除、ベランダ菜園への水やりと日陰に移動させて、
    全部私がやる。
    やっているうちに慣れて手際良くなっちゃったよ。

    日帰りでも調べる事は多いよね。
    うちはないけど、相手にアレルギーや持病があれば
    それも考慮するんだもの。まだお互いをよく知らないデートプランを考えるのって、もっと大変なはず。

    料金を割り勘にするとか、
    もしくは男性が払うケースも考えると、
    お互いの身の丈にあったデートプランをちゃんと意見出し合って考えたほうが不満も負担もなさそうじゃない?

    相手にプランを丸投げする人は、男女関係なく
    何も文句言うなよ!?って思う。

    私は一応、夫に希望と予算を聞きながら探すけどね。
    全部それに合ったプランを組むかわり、支払いは任せてる。

    +5

    -1

  • 494. 匿名 2022/09/23(金) 14:39:17 

    >>6
    友達で、38歳でアプリはじめて、39歳で結婚出産した子がいるよ!
    32歳、まだ大丈夫よ!

    +15

    -5

  • 495. 匿名 2022/09/23(金) 14:43:55 

    >>381
    恋愛と結婚は別と考えて
    お互い結婚目的だし、高条件を効率よく捕まえる手段として相談所に入会。
    若いのが売りなのも分かってて、早々に相談所での婚活開始。

    婚活市場外で出会うようなハイスペはやっぱり女遊び激しいし
    あまり出会いもなく恋愛経験多くはないけれど、真面目で高収入な結婚向きな男性が居るのが相談所。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2022/09/23(金) 14:48:12 

    >>455
    でもさー。それで高望みした結果誰とも結婚出来ない方が人生詰むけど。

    +3

    -4

  • 497. 匿名 2022/09/23(金) 14:52:45 

    >>459
    1人でも仕事して生きて行ける人はそんな事する位なら独身の方がいいよね。
    低収入で結婚しないと生きて行けない人はそうした方がいいって事よね。

    年収1000万狙って結婚出来なくて人生詰むよりは300万でも我慢しろって。

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2022/09/23(金) 14:53:58 

    >>290
    これよくないよね
    努力っていう言葉で濁すの
    きっぱり「お前はブスだから無理」って言うべき

    +28

    -0

  • 499. 匿名 2022/09/23(金) 14:57:13 

    >>498
    相談所によっては男性にはきついこと言うけど、女性には配慮して言わないように相談員に指導してる所もあるそう。
    女性はきつく言われると、感情的になって即辞めたりすることが多いかららしい。

    +25

    -0

  • 500. 匿名 2022/09/23(金) 14:58:13 

    >>380
    殆ど影響ないって盛りすぎだろw

    +14

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。