ガールズちゃんねる

初婚女(32)と子持ちバツイチ男(48) 猛反対された「年の差婚」の17年後

1340コメント2022/09/29(木) 10:17

  • 1. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:08 


    初婚女(32)と子持ちバツイチ男(48) 猛反対された「年の差婚」の17年後 | キャリコネニュース
    初婚女(32)と子持ちバツイチ男(48) 猛反対された「年の差婚」の17年後 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    ちょくちょく話題になる「年の差婚」。キャリコネニュース編集部に、32歳のとき16歳年上のバツイチ男性(48)と結婚したという経験談が寄せられた。周囲の猛反対をものともせず結婚したそうだが、その後どうなったのか。


    相手はバツイチ・子持ちで、母からは猛反対

    ――しかし、結婚にはお母さまからの「猛烈な反対」があったそうですね。

    「年齢差のほか、数年前に離婚している事、子持ち(養育費を支払中)という理由からです。『初婚で、歳の近い男性が沢山いる。何故わざわざ年齢差と離婚歴のある男性を選ばなくてはならないのか』と何度も言われました。将来苦労する可能性を考えての反対だったのだろうと思います」


    現在、子どもはいないというが「結婚して17年経ちますが、楽しく幸せに暮らせています」と語る女性。「特に幸せを感じる時」を聞いてみると、こんな答えが返ってきた。

    「何気ない日常生活の中で、ふとした時に幸せを感じる事が多いです。2人でお酒を飲みながら色々な話をしている時や、他愛もない話をしながら散歩やドライブをしている時…などです」

    +287

    -470

  • 2. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:54 

    年の差婚は絶対無理

    +1917

    -219

  • 3. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:54 

    昨日年の差婚の男殺されてたやん
    介護疲れで

    +1405

    -28

  • 4. 匿名 2022/08/29(月) 14:27:56 

    娘なら反対しちゃうと思う。。。

    +1805

    -10

  • 5. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:29 

    幸せは人それぞれ

    +566

    -65

  • 6. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:30 

    そりゃそうやろ
    32歳の女性、15歳の男子と恋愛出来るかって話
    17歳差ってそう言う事
    男女逆やと何故か感覚麻痺する奴多すぎる

    +1434

    -185

  • 7. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:51 

    >>1
    身内なら反対するのは分かるけど、ガルちゃんでも歳の差婚をバカにするコメントをよく見かけて驚く。他人の事をよくそんなふうに言えるなと。

    +578

    -175

  • 8. 匿名 2022/08/29(月) 14:28:54 

    子連れは地雷カンボジア

    +472

    -83

  • 9. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:10 

    こればかりはわからないよね
    でも親が言うのも一理あるし
    この人の場合はたまたまうまくいったケースなのでは

    +880

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:12 

    自分の身内だったら猛反対だわ。

    +568

    -15

  • 11. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:18 

    稀な例だから話題になる。

    +294

    -5

  • 12. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:24 

    自分の娘なら、辞めとけって思っちゃうな
    条件悪いよね

    +877

    -5

  • 13. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:25 

    息子持ちの人って、例えば息子が15歳ぐらい年上の女性連れてきたら反対しそうなのに、15歳年下の女性だと賛成するなかなーー

    +573

    -13

  • 14. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:28 

    言うて32歳なら親が口出す問題でもないけどな

    +519

    -55

  • 15. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:33 

    女も30過ぎると、夫と年の差あっても別に…って感じがする
    32歳で別れさせるのもリスクじゃない?

    +324

    -111

  • 16. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:47 

    周りにもいた
    友達初婚で相手が50歳近いバツイチ
    相手の子供は友達と年が近い子

    +246

    -7

  • 17. 匿名 2022/08/29(月) 14:29:50 

    >>1
    離婚した人ばっかり注目されるから失敗が多いと思われがちだけど、そりゃあ幸せに続いてる人だっているよね。

    それでも娘ほど歳の離れた女の人を妻にする男は気持ち悪いけど

    +588

    -24

  • 18. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:16 

    >>3
    なんか歳の差婚だとそうなって
    老老介護の方だと一緒に心中(自分は自殺未遂)ってケース多いよね…

    +455

    -10

  • 19. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:16 

    子持ちのバツイチが相手か。
    40過ぎて初婚の人の方が確かに難ありっぽい気がするけど、それでも親ならやっぱり気にしちゃうよなぁ。

    +248

    -10

  • 20. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:21 

    歳の差婚に文句を言うがるみん
    自分が年上だったら文句言わない説

    +108

    -50

  • 21. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:27 

    でも本音では同年代の旦那さんや歳下の旦那さんと結婚した友達の事を羨ましいと思ってるはず

    +313

    -57

  • 22. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:28 

    > 何故わざわざ年齢差と離婚歴のある男性を選ばなくてはならないのか

    これに激しく同意。年齢差は10歳代ならまあ、まあ、という感じだけど、離婚歴はね。離婚歴と言っても相手に子供がいないならまあ、まあ。子供がいて養育費を払っているというのが自分ならちょっとなって思ってしまう。

    +369

    -6

  • 23. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:38 

    他人ならほっとくし幸せならそれで良しだけど、身内だとあれこれ心配にはなるよね。

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:46 

    私28歳だけど、45歳なんて親とはぼ変わらないし考えられない
    17歳年下の11歳の男の子も恋愛対象として見られない
    17歳差ってそれぐらい違うのねぇ
    気色悪

    +423

    -47

  • 25. 匿名 2022/08/29(月) 14:30:58 

    友達なら何も言わないけど、娘息子なら言っちゃうわ

    +105

    -4

  • 26. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:18 

    前妻の子の養育費を成人まで払わなきゃならないし、遺産相続も前妻の子にも行くんだよね。配偶者はメリットあんまりないよね。

    +353

    -4

  • 27. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:25 

    >>1
    普通の親なら反対するの当たり前やん
    元妻が子供引き取っててもいつ旦那側が引き取る可能性もあるし、子持ちはパス!

    +271

    -7

  • 28. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:30 

    >>12
    だよね。
    例えばこの年の差でも娘がバツイチ子持ちで、男性が初婚割と高収入ならいいけど。

    +60

    -10

  • 29. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:40 

    仕事で相続関係してるけど、我が子ならやはり止める。
    その人が亡くなったら嫌でもその前妻との子と連絡取って書類のやり取りしないといけないからね。

    +224

    -4

  • 30. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:46 

    >>7
    バカにしてる訳じゃないでしょ
    あくまでも個人の意見じゃないの
    まぁ気持ち悪いと思う人が大半だろうね笑

    +149

    -64

  • 31. 匿名 2022/08/29(月) 14:31:52 

    親戚が歳上男性(20歳差)と30の時に子なしで再婚、相手は成人した子供2人

    男性の年収めちゃくちゃあるからそれなりに幸せそうに暮らしてるよ
    子供も出来て私立幼稚園から入って私立小学校通わせてるし

    ただお金は旦那の方が握ってるから平均的な生活費のみ渡されるだけで自由は無さそう

    +52

    -15

  • 32. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:37 

    やたらと若い女と結婚しようとする男にまともな人間は少ないからな
    娘が連れてきたら反対するわ

    +337

    -7

  • 33. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:40 

    >>1
    創作話

    +51

    -7

  • 34. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:44 

    最近、テレビで30歳の歳の差家族見たよ。旦那さん会社経営者で、二人の実子いて、23歳で結婚して専業主婦でって勝ち組だなと思った。

    +11

    -40

  • 35. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:50 

    私の友人で25歳で45歳と結婚した人がまさかの2人いるけど、どちらも相手ら初婚だったよ。
    なんだかんだ楽しそうにしてるけど、側から見たら親子にしか見えないよね。まぁ私からしたらどちらも他人事だし、本人たちが幸せなら良いけど、自分が親の立場ならキツいわ。

    +208

    -7

  • 36. 匿名 2022/08/29(月) 14:32:59 

    縁だからしょうがないよ
    狙ってこんな条件の人と結婚したいと思っててもロボットじゃないんだし難しい
    出会った人がたまたま年齢差あるだけ

    +81

    -21

  • 37. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:19 

    32歳ならいい気がする。子供いなければ、バツ1でも全然いいけど、養育費や子供、元嫁のことで一生からむのが嫌だな。

    +151

    -5

  • 38. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:24 

    別にええやん、娘もう32なんだから。

    +36

    -18

  • 39. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:28 

    17年後じゃなくてあと数年後はどうかな

    +41

    -6

  • 40. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:31 

    >>22
    私も無理ー。
    同年代でも子ありバツイチは絶対無理だし、個人的に5歳以上年の差も無理。
    それを2つも持ち合わせている相手となんて考えられない。

    +137

    -18

  • 41. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:32 

    >>22
    しかも、このままだと将来的に自分の財産が旦那の息子に全部行くのでは?

    +33

    -8

  • 42. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:32 

    7歳差でも無理なのに17歳差なんて吐き気する。
    声かけられても無視し続けるわ。

    +76

    -31

  • 43. 匿名 2022/08/29(月) 14:33:35 

    >>6
    年の差婚を養護するわけじゃないけど、それとはちょっと違うよね(笑)
    どちらも30超えてる男女と、片方が中学生なのとでは大違い

    +600

    -52

  • 44. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:05 

    10億の貯金があるって話でしょ

    +21

    -0

  • 45. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:06 

    48歳で子持ち…
    それだけで嫌すぎる32歳なんてまだまだ選べるやん

    +195

    -7

  • 46. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:13 

    >>7
    馬鹿にしてるのではなく、気持ち悪いという意見では?

    +99

    -37

  • 47. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:22 

    自分や身内の交際相手が歳の差+バツイチ子有りだったとして…
    本人は最初は子無しでいいって思ってても心境の変化があって子ども欲しくなったらどうする?って考えちゃうかも。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:36 

    まあ二人とも元気なうちはいいよね。
    どっちかが体調崩してからが本番。

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:57 

    老後が大変ね

    +60

    -1

  • 50. 匿名 2022/08/29(月) 14:34:57 

    うーん、まぁ32歳なら親としては嫌かもね。もう娘が40くらいなら、良かったわねーって言える気がする。

    +87

    -2

  • 51. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:14 

    >>20
    まず年下は対象外だな。
    私はね。

    +16

    -15

  • 52. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:19 

    >>43
    いや、30と50だと親子の差だよ
    しかも子持ちって親として生きてるのにそんな年下いく?気持ち悪いよ

    +146

    -63

  • 53. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:24 

    >>6
    いや32歳の男と15歳の女子ならアウトでしょ笑
    もうちょっと冷静にミラーリング比較できる感覚を養いましょう。

    +301

    -19

  • 54. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:26 

    >>40
    全て同意
    離婚歴ある年の差ある男と結婚するぐらいなら独身でいいって思う。

    +96

    -11

  • 55. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:38 

    >>2
    それ女の願望も入ってるよね

    +25

    -31

  • 56. 匿名 2022/08/29(月) 14:35:52 

    >>45
    選べない32歳だから年の差婚なんだよ

    +29

    -33

  • 57. 匿名 2022/08/29(月) 14:36:47 

    32歳なら、歳の差のある初婚の人か同年代でバツイチ子有りの人のどちらかだったら選べる余地ありそうなのに敢えて両方抱えた人を選んでしまうのは心配かも。

    +37

    -2

  • 58. 匿名 2022/08/29(月) 14:36:56 

    >>53
    いやお前頭わいてんの?大丈夫?
    取り敢えず昼寝しろ

    +3

    -71

  • 59. 匿名 2022/08/29(月) 14:36:58 

    男が金持ちなら結婚する

    +10

    -10

  • 60. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:04 

    年の差は別にいいんだけどバツイチ子持ちがなー。バツイチ子持ちと結婚した友達はみんな相手の奥さん有責って聞いて再婚したけど、蓋を開けてみたらDVモラハラギャンブル借金ばっか!だから自分の子供とバツイチを結婚させたくない!

    +131

    -3

  • 61. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:18 

    >>43
    お前は17歳年上いけんの?笑

    +22

    -32

  • 62. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:25 

    百歩譲って歳の差婚なだけなら良いけど子供有りは夫の死後遺産でもめるよ
    そして男の方が歳上なら子供も大きいからますます揉める要因になる

    +71

    -0

  • 63. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:28 

    私が親だったら子持ちってのが引っかかるかな。例え元奥さんが育ててたとしても色々と複雑だし。

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:37 

    >>2
    なんで 絶対 なの?

    +91

    -29

  • 65. 匿名 2022/08/29(月) 14:37:53 

    >>43
    いやそう言う事ではなくて、例えね
    それぐらいの年齢差って事ですよ。
    ま、バカには長々話しても無駄か

    +15

    -67

  • 66. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:07 

    >>6
    15歳の男の子と48歳の男性じゃ何もかもが違うよ。子供と大人、経済力から社会的立場からいろんなことを含めて信頼できると感じたんだよ。この男性じゃなきゃだめだったんだよ。

    +61

    -24

  • 67. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:12 

    >>9
    大金持ちならうまくいくのでは?
    普通の人は無理よ。歳の差で子ありなんて

    +72

    -2

  • 68. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:22 

    >>1
    ただの歳の差婚と、子供がいる歳の差婚とでは違うよ。というか、子供がいる場合は年下だろうとタメだろうと反対する。
    いくら一緒に住んでなくても、父親なのにこの人なにやってんだろ?ってその相手の子供の視点で考えてしまうから。
    養育費払ってれば責任とってることになるわけでもないし、仮に奥さんに何かあったら子供を引き取ることだってありえる。
    子供からしたら親の離婚や恋愛に振り回されてるだけで本当につらいだろうから不憫におもう。
    もうその時点で一度親になった人との恋愛や再婚は自分もしないし、もし自分の子供がそういう相手を連れてきたら、相手の子供の気持ちを考えられない人間に育ててしまったことを反省するかな。
    だからこそそうやって親なのに恋愛しようとしてる相手を連れてくるわけだし。
    本人たちは自分のことしか考えてないし、養育費だけの問題と軽く考えてるんだろうけどね

    +125

    -17

  • 69. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:23 

    >>7
    歳の差だけでボロクソに言うのはちょっとね
    同年代同士でも離婚浮気DVとかあるのに
    視野が狭いんだと思う
    思考が止まった集団ヒステリーがあるの特徴

    +161

    -46

  • 70. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:25 

    >>40
    今って彼氏か旦那さんいますか?
    もし今のパートナーが5歳以上離れてたら好きになってないですか?

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:28 

    >>15
    じゃあ男32で女49でもokね!

    +84

    -10

  • 72. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:32 

    >>7
    友達(貧乏育ち)が14歳年上のおっさんと付き合ってて私含めて周りは心配で反対してたのに去年あっさり結婚した。高い婚約指輪貰ってデカいマンション住んで誇らしげにしてるけど裏で友達みんなから「人身売買みたいで気持ち悪い」って言われてること知らないだろうな…

    +38

    -97

  • 73. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:34 

    >>59
    金持ってても出し渋られるなら大損だよ

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2022/08/29(月) 14:38:59 

    こう言っては失礼だけど、あまりにも年の差があるカップルは「旦那さん、正直この人じゃなくても若ければある程度誰でも良かったんだろうな」って思ってしまう。

    +98

    -16

  • 75. 匿名 2022/08/29(月) 14:39:00 

    >>64
    5歳以上離れてる人は恋愛対象にならなかったから
    さらに年の差なんて考えられない
    同世代にモテないの?って思ってしまう

    +57

    -73

  • 76. 匿名 2022/08/29(月) 14:39:20 

    >>58
    取り敢えず昼寝しろ、が意外と優しかったw

    +32

    -4

  • 77. 匿名 2022/08/29(月) 14:39:42 

    きっと舘ひろしみたいなイケオジなんだよ

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2022/08/29(月) 14:39:44 

    >>66
    あのね、言いたい事はそう言う事じゃないんだよ。
    じゃあ48歳が女性で17歳年下が男子でも何とも思わないよね?当然

    +16

    -7

  • 79. 匿名 2022/08/29(月) 14:40:02 

    今は年の差恋愛流行ってるし17歳差なんてまだまだ

    +5

    -17

  • 80. 匿名 2022/08/29(月) 14:40:39 

    年の差あってバツありでも
    男性が金持ちで、一括で払えるぐらいなら
    (ちまちま毎月いくらとかじゃなく)
    いいかもね。

    +7

    -1

  • 81. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:01 

    >>72
    私も友達が10歳上のおじさんとスピード婚したけど、相手はほんと老けてて20歳は上に見える人。
    友達は「旦那が今まで独身だったのは、仕事に打ち込んで出会いがなかったから」と言うけど、絶対違うと思う。
    容姿もだけど、話聞いてると親族付き合いが濃過ぎる。
    よくあんな人と結婚したなって思う。

    +89

    -20

  • 82. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:46 

    女20歳と男37歳(会社役員)ならどうかな?w

    +3

    -10

  • 83. 匿名 2022/08/29(月) 14:41:56 

    >>1
    今は65と49か…
    今私45歳だけど、65の爺さんなんて無理だわ…

    +154

    -4

  • 84. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:17 

    >>21
    これはそうだと思う
    友達が13歳年上の男性と結婚したけど、1歳違いの人と結婚した私に『がる子はいいなぁ…うちはもうじいさんだよ』って言ってきた
    友達の旦那さんもバツイチだからこれから遺産相続で揉めそうって悩んでた

    +118

    -26

  • 85. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:17 

    >>70
    2歳上の旦那いるよ。
    5歳以上年上を好きになったことないから興味持たなかったかもね。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:31 

    >>15
    私30過ぎたとしても年の差婚とか絶対ヤダ
    48のバツイチ男とか結婚する方がリスク高い(笑)
    48のバツイチ男と結婚する事で回避できるリスクってなんなの(笑)

    まぁ好きな人は別に自由にすればと思うけど。女は30過ぎたらうんたらかんたらっていわれても、30過ぎても年の差婚は年の差婚でしかない

    +179

    -8

  • 87. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:40 

    お金持ちで一切苦労しないなら全然アリ
    共働き必須なら絶対なし

    +21

    -3

  • 88. 匿名 2022/08/29(月) 14:42:45 

    >>3

    自分の旦那だけじゃなくて
    その兄の介護もしてたっぽいよね
    絶対したくないわ

    +621

    -3

  • 89. 匿名 2022/08/29(月) 14:43:29 

    昨日の47歳が25歳って話見たから17歳差がマシに感じてしまう
    麻痺してきた
    実際は嫌悪する話しよね

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2022/08/29(月) 14:43:30 

    >>62
    ちゃんと対策しておけば揉めないけどね
    夫次第だね

    +10

    -1

  • 91. 匿名 2022/08/29(月) 14:43:37 

    >>6
    32歳の女性

    同い年ぐらいの男からは敬遠されがち
    15歳の男子?未成年?わけワカメ
    結局年上のおっさんぐらいしかいない

    +9

    -28

  • 92. 匿名 2022/08/29(月) 14:43:38 

    >>72
    それ友達じゃないじゃん。
    その人の選んだ人生を肯定して祝福してあげられないなんて。将来失敗するにしてもそれはその人の人生だから。

    +114

    -5

  • 93. 匿名 2022/08/29(月) 14:44:26 

    >>70
    私も1歳差しか付き合ったことないし、年齢離れてるってわかったら仲良くしないから付き合ってなかったかな。

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2022/08/29(月) 14:44:38 

    38歳だけど17歳上の55歳だと両親の方が55歳に歳が近くて無理ってなるし、17歳下の21歳だと子どもの方が21歳に歳が近くて自分は無理ってなる
    年の差結婚してる人は自分と考え方が違いすぎてドラマとか見てる感じがする凄いなあって

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/08/29(月) 14:45:19 

    中年男は若い子に行くと批判を言っても
    同年齢の女はほとんど結婚してるから
    自然と未婚の若いのに行くのはしょうがない面も

    +11

    -9

  • 96. 匿名 2022/08/29(月) 14:45:57 

    >>19
    昔はバツイチのほうが結婚してた結果があるだけマシって印象あったしね。ただ今は、バツイチにまともなのはまずいないと思ったほうが無難。
    このご時世、結婚にメリット感じない独身者もいるしそれも一理あるから、バツイチよりはまだまともな人いる。
    結婚相談所で働いてたときつくづくそう思ったよ。
    勿論、人によるんだけどね。
    ただ、独身を貫いててやっぱり結婚しようかなって思う男性は、自ずとスペックも高いから競争率が高くなる。
    仮にお金がそんなになくても誠実だったりと穏やかな中身で人気。
    バツイチ男性は、結婚してたことある!ってことに何故か自信満々な人が多い

    +79

    -5

  • 97. 匿名 2022/08/29(月) 14:46:21 

    >>2
    石垣佑磨「…」

    +25

    -2

  • 98. 匿名 2022/08/29(月) 14:46:39 

    >>1
    ドンファンには同情できない

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:16 

    >>5
    うちは31歳差だから16歳差なら何の問題もないと感じる

    +8

    -21

  • 100. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:17 

    >>67
    逆にそれ以外何がある?って感じだよね

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:23 

    >>28
    息子がそんな女性連れてきたら大反対するわ。子育てはそんな生易しいものではない。親に反対されて萎える位ならやめた方がいいから断固反対する。

    +51

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:24 

    >>13
    若いのにうちの息子のお嫁さんになってくれてー❤︎
    って自慢してるオバ様見たことあるわ
    元カノは5歳年上嫁15歳年下

    +128

    -4

  • 103. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:28 

    >>72
    思ってても言っちゃいけないライン超えてる

    +84

    -0

  • 104. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:34 

    >>12
    でもお金持ちだったらアリなんでしょ?

    +3

    -5

  • 105. 匿名 2022/08/29(月) 14:47:39 

    >>41
    自分が旦那より後に亡くなったとしてその場合って、養子縁組とかしてないのに遺産がいくなんてそんな事あるの??旦那が亡くなった場合はその子にもいくだろうけど。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/08/29(月) 14:48:39 

    20歳差以上の夫婦2組が知り合いにいるけど奥さんから父親の話は聞かないから不在の様に感じられた
    もしかしてファザコン気質なのかな

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:22 

    >>2
    同世代の年収400万→+
    15歳上の年収1500万→-

    +281

    -198

  • 108. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:39 

    >>72
    完全に僻んでるじゃん。歳上だけどそんな金持ちならいいじゃん別に。貧乏で年齢差あるなら結婚する意味はわからないけど。

    +100

    -7

  • 109. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:50 

    >>56
    ヨコだけど、実際そうだと思う。
    同年代にはモテないからそこまで年上に走る。
    若いってだけで「可愛い」扱いしてくれるから。

    +40

    -13

  • 110. 匿名 2022/08/29(月) 14:49:52 

    最近インスタで40歳差のカップル見つけたよ。
    彼氏の方が18歳。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2022/08/29(月) 14:50:11 

    >>102
    自己レス
    5歳年上の彼女と付き合ってる時思いっきり文句言ってた

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2022/08/29(月) 14:50:30 

    >>21
    上にも下にも見てると思うよ
    普通以上なら羨ましい、同年代でもあれならバツイチの方がマシって

    +41

    -2

  • 113. 匿名 2022/08/29(月) 14:51:50 

    >>14
    32歳女性‥
    相手を選べる立場ではないのが現実
    婚活おばさんになっちゃうよ

    20代女性なら分かるけどね

    +17

    -46

  • 114. 匿名 2022/08/29(月) 14:51:54 

    >>107
    私同年代の年収400万がいいわ…。
    15歳上とか絶対無理。
    てか前者でも15年経ったら年収増えてるかもよ?

    +129

    -8

  • 115. 匿名 2022/08/29(月) 14:51:57 

    同年代と結婚した人よりも夫の定年が早いのが想像以上に経済的にじわじわくる。
    再雇用といっても給与7〜5割くらいになったりするし。
    子供がいないならまだいいけど。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/08/29(月) 14:52:06 

    >>1
    養育費支払い中
    バツイチでも子なしならまだしもね

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2022/08/29(月) 14:52:09 

    >>1
    二人で作った財産相続で前妻の子供にも分割だよ。
    自宅は法改正されて住めるだろうけど
    老後の暮らしヤバイのでは。
    そういうことも含めて親は反対するんだよ。

    +82

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/29(月) 14:52:32 

    >>75
    ああなるほど、ご自身の主観ね

    +79

    -10

  • 119. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:17 

    >>24
    まじか。親わっか!

    +51

    -1

  • 120. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:19 

    >>109
    さらに横。
    けどそういう男って結局その人が好きなんじゃなくて若い女が好きなんだよね。
    だから良さげな若い女がいればすぐそっちに行く。
    中には人間的に惹かれあってる夫婦もいるからそういう人はうまく行くんだろうけどね。

    +44

    -3

  • 121. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:20 

    きついよねー
    年上でバツイチ子持ちで養育費支払ってて、そういう男と結婚した19歳(妊娠中)と若い頃バイト先で知り合ったけど、高校生のときナンパされてからの付き合いらしい
    要はすんごいチャラいロリコン男
    あれから10数年経つけど未だに幸せなんだろうか
    男の方が普通に浮気とかしてそう、高校生みたいな若い子と

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:24 

    >>92
    親友だからこそだよ。友達みんな本気で心配してたのにあっさり結婚して結婚と同時に外車に乗り換えてタワマンに引っ越して180万の婚約指輪をインスタに載せててさすがに引いた。結局お金に目がくらんだな〜と。

    +6

    -34

  • 123. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:36 

    >>21
    そりゃそうでしょ
    同じ人なら若い方が良いじゃん
    年上を好んで選んだわけじゃないと思うよ
    好きになった人がたまたま年上だっただけで

    +23

    -18

  • 124. 匿名 2022/08/29(月) 14:55:39 

    >>21
    人によるかなぁ…。
    同年代と結婚してもモラハラされたり、毎日のように大喧嘩して母親は実家に帰ったりしてその子供が「パパとママが離婚するかもしれない」って不安そうにしてる家庭もあるし。
    年上と結婚してのんびり暮らしてる奥さんもいれば、若い旦那さんを羨ましがってる奥さんもいるし。

    +102

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/29(月) 14:56:19 

    個人的には子持ちはナシだけど他人が選ぶ分にはどうでもいい

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2022/08/29(月) 14:56:39 

    まあ、相手の男に対して図々しいなって思うかな。周りがそうなんだけど30前半だと、年下男性と結婚できる可能性もまだあるし。

    +6

    -5

  • 127. 匿名 2022/08/29(月) 14:57:07 

    >>114
    ほんとそれ。
    まぁ1000万越えはなかなかいないだろうけど、若いなら年収上がる可能性多いにあるよね。

    +34

    -3

  • 128. 匿名 2022/08/29(月) 14:57:41 

    >>120
    そう。その人が好きでしょうがないっていうより、よっぽど自分の好みから外れてなければ、若い子なら大丈夫みたいな。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2022/08/29(月) 14:58:02 

    何組かの思い当たる芸能人達みたく、後先考えないで「今その時」の良い面しか見ないで結婚し、男が年老いてから「こんなハズじゃなかった」とか、当人達以外の外野は初めからわかっていたようなクソみたいなデメリットを今更にあげつらって女が被害者面しなきゃ好きにすればいいかと。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/08/29(月) 14:58:04 

    >>117
    けど実子おらず、両親も旦那も亡くなってたら相続する人いないから別にいいやと思っちゃうw

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2022/08/29(月) 14:58:23 

    いやあ、年の差やバツイチだけなら最後は折れてくれるかもしれないけど、子持ちはやはり猛反対するわな。
    養育費は途中で終わっても、相続やら何やら一生つきまとう問題だもの。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2022/08/29(月) 14:58:29 

    >>114
    いくらお金持ってても15歳差なんて嫌だよね。
    同い年で同じぐらいの年収の方が圧倒的にいいや

    +53

    -4

  • 133. 匿名 2022/08/29(月) 14:58:32 

    >>1
    うちの旦那、年の差は5才だけど前妻に子供いて養育費支払い中(前妻の不貞で離婚)。

    ヘビーな人生送ったせいか、優しいし、家事もやってくれる。

    +18

    -24

  • 134. 匿名 2022/08/29(月) 14:59:14 

    >>109
    周りの歳の差カップル
    女性美人だしモテてるよ
    もったいないと思いつつ恋愛はコントロールできるもんじゃないから

    +12

    -21

  • 135. 匿名 2022/08/29(月) 14:59:23 

    >>6
    私の人生で出会った美女ベスト5には入る美人さんのご主人が17才も年上の男性と知り、

    私ならあなたの顔とスタイルで超金持ちと結婚できたよ、スペックの使い途おかしくない??

    と本当に余計なお世話なのにずっとずっとモヤモヤしてる。この感覚わかる方いますか?
    美人なのにもったいないな、という。

    +40

    -44

  • 136. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:03 

    >>107
    20代半ばで同年代の400万と結婚したよ。10年経ってお給料倍以上になったぜ。

    +82

    -4

  • 137. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:04 

    >>107
    自分が小学校を卒業しようとしてた時に、相手はアラサーだったってことだよ?
    無理…。

    +69

    -3

  • 138. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:09 

    >>122
    えーっと。
    ごめんね、「 親友だから 」の意味がわからない。
    お金に目が眩んだとしてもその人の人生だから。
    それだけお金があるのなら将来の介護等の費用も困らないほどのお金があるかもしれないし。なにを心配に思ったの?

    +42

    -4

  • 139. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:36 

    >>6
    22の時38の会社のおっさんに好かれて告白されたのが恐怖でトラウマなんだけど
    水商売とかしてない子だと普通そんな感じよね

    +151

    -8

  • 140. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:39 

    年齢差が大きいとまずもって育ってきた世代の違いが大きすぎて話が合わない
    世代間ギャップっていうのかなぁ
    私は年上すぎても年下すぎてもムリ
    3歳くらいの差でも年上だとそんなの知らないわって感じの世代間ギャップがあるし
    年下だとやっぱり自分より未熟というか幼く思えて異性として意識できない

    結果誰とも結婚しないで生涯未婚のままがいちばん気楽でいい

    +10

    -3

  • 141. 匿名 2022/08/29(月) 15:00:41 

    >>105
    前妻の子と後妻が養子縁組をしていれば遺産がいく、そうでない場合、前妻の子に後妻の遺産を相続する権利はない。後妻に子どもがいればその子ども、後妻に子どもがいなければ後妻の兄弟姉妹が遺産を相続するんじゃない。

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2022/08/29(月) 15:01:53 

    おばさんって若いうちは年上が良いと言っておきながら、30越えてきたあたりから年下も有りとか言うよね。

    それって男と同じで結局は若い人が良いってことでしょ。そして若い子を好きになるおっさんを毛嫌いする。自分も同じ穴のムジナなのに。

    +29

    -4

  • 143. 匿名 2022/08/29(月) 15:02:13 

    そもそもそんな歳上の人から声かけれて、きもっ!って感情にならないわけ?
    仮に見た目かっこよくてもキモいんだけど
    若い子に声かけてるって事実が

    +13

    -3

  • 144. 匿名 2022/08/29(月) 15:02:24 

    >>1
    幸せで何よりです😆🎵年の差どーの自分が良ければ関係ないです

    +17

    -5

  • 145. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:00 

    >>122
    ?幸せなら別に良くない?
    お金に目が眩んだって言うけど、仕事ができるってことはそれもその人の魅力だよね。それに、いくら相手にお金があっても本当にキモくて無理な嫌なら結婚なんてできないと思う。結婚できる程度には好きなんだからいいんでないの?

    +49

    -7

  • 146. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:11 

    >>1
    17年後ってまだ旦那65でしょ?
    嫌と思うことがあるとすれば本番はこれからじゃない?65じゃ定年前かギリ定年したてくらいだし

    年の差なくてもこっからが夫婦は勝負

    +37

    -5

  • 147. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:22 

    >>2年の差よりも離婚歴と子持ちが無理。

    +237

    -4

  • 148. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:32 

    >>7
    心配ならともかく差別的に書く人多すぎますよね

    +87

    -3

  • 149. 匿名 2022/08/29(月) 15:03:51 

    >>20
    年下すぎるのは嫌。

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2022/08/29(月) 15:04:20 

    >>142
    あなたもおばさんになると思うけど

    +10

    -5

  • 151. 匿名 2022/08/29(月) 15:04:23 

    他人の家の子供なら年の差婚と聞いてもへーそうなんだーくらいだけど自分の娘なら絶対反対する。まともな感覚なら娘でもおかしくない人をそもそも恋愛対象で見ないし

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2022/08/29(月) 15:04:38 

    >>3
    ニュース見たけど、49歳で70歳の夫と73歳の夫の兄二人の介護してたんだね。

    +500

    -2

  • 153. 匿名 2022/08/29(月) 15:04:40 

    >>78
    男性が結婚したいならいいんじゃないの?あなたの言いたいことってのは何なの?

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:12 

    >>107
    定年すぐじゃん

    +57

    -0

  • 155. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:35 

    >>1
    お幸せ何よりですが、お母さまは間違えてはいません。

    +55

    -1

  • 156. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:55 

    >>1
    兄が50歳の時にバツ1思春期の連子有の10歳年下と結婚したけど、仕事が忙しくて一緒にいる時間が短いから寂しいって言われて会社辞めさせられたし、何かと振り回されてゲッソリ痩せた。結婚してそんなに経ってないけど、親がめちゃくちゃ心配してる。二人がよければいいんじゃない?って言ってるけどね。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/29(月) 15:05:59 

    >>108
    妬みとかじゃなくてお金に目がくらんで私達のアドバイス一切聞かないのはちょっとショックだった。本当の親友だと思ってたから

    +2

    -32

  • 158. 匿名 2022/08/29(月) 15:06:52 

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2022/08/29(月) 15:07:49 

    >『そんな奴の事で悩むのは辞めて、俺にすればいいのに』と言われた事がきっかけで、ひとりの男性として見るようにはなりました

    17歳年上の男にこれ言われて落ちる女の人ってすごいね

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/08/29(月) 15:07:57 

    >>72
    ほっておけば良いじゃん
    数年後老け込んでるだろうし

    +12

    -14

  • 161. 匿名 2022/08/29(月) 15:08:21 

    >>159
    あ、歳の差は16歳か失礼

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/08/29(月) 15:09:11 

    >>72
    別にお金あるならいいと思うけど。
    それがバツ2以上で、高級車乗ってるくせに養育費もロクに払っていないような相手なら、釣った魚に餌やらないタイプじゃないの?って結婚前に言うけど。

    +47

    -1

  • 163. 匿名 2022/08/29(月) 15:10:31 

    >>32
    結婚して嫁が歳いったら、離婚してまた若い女と再婚するっていうことを繰り返しそう。ただ単に若い女が好きなだけ。ろくでもねぇ。

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2022/08/29(月) 15:10:42 

    >>6
    ナゼそこまで熱くなる?

    +17

    -3

  • 165. 匿名 2022/08/29(月) 15:11:05 

    >>139
    ヨコ。
    私も26歳の時、会社の上司(62歳)から告白というか熱烈な求愛をされた。
    勝手に写真を撮られたり、食事に誘われたり。
    二人でなんて絶対行きたくないから「みんなで行きましょうよ」と言うと、「僕は君と二人で行きたいんだ」。
    断り続けたけどしつこかった。
    結局上層部から厳重注意されて、逆ギレしてた。
    その後今度は22歳の女性社員に言い寄ってまた厳重注意。

    36歳差だよ?親より年上なんですけど。
    何で相手にしてもらえると思ったの?
    もうあそこまで年上だと、「好きになってくれてありがとう」とか「気持ちは嬉しいです」とか一切ない。
    ひたすら気持ち悪かった。

    +112

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/29(月) 15:11:06 

    >>141
    やっぱりそうだよね、関係ない間柄なのに後妻の財産が前妻の子にいくなんて、そんなことあるかな?思ったのでw

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/29(月) 15:11:30 

    >>157
    アドバイスってw
    結婚なんて本人が決めることでしょ。
    妬みにしか聞こえないし、本当の友人なら祝福するとおもうけどね。そもそも、親友なら「お金に目が眩んだ」とか言わないし思わない。

    口癖が「あなたのために言ってる」ていう人達と同じ心理だと思う。1回調べてみて

    +44

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/29(月) 15:12:16 

    >>7
    成人した良い大人が本人の意思で決めたなら年の差でも良いと思うわ
    他人の家庭にとやかく口出ししたがる人多すぎだよね
    それとは別で身内が心配する気持ちはわかる

    +84

    -5

  • 169. 匿名 2022/08/29(月) 15:13:22 

    >>157
    お金持ちと結婚する、ってだけで、何を反対する意味があるのか意味がわからない。暴力があるだとか、浮気症だとかならわかるけど、金持ちで歳の差だからって事で反対するなら身内でもないのに大きなお世話すぎるよ。

    +41

    -0

  • 170. 匿名 2022/08/29(月) 15:13:39 

    >>152
    1人でも大変なのに2人も介護無理。さっさとホームに入ってもらう。

    +395

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/29(月) 15:13:53 

    >>152
    文章だけで地獄すぎるけど実際は地獄すら通り越してそう

    +439

    -1

  • 172. 匿名 2022/08/29(月) 15:15:12 

    >>135
    超美人は自分の価値観で好きなものを何でも選べるのよ。

    +45

    -2

  • 173. 匿名 2022/08/29(月) 15:15:24 

    >>134
    絶対そういうこと言う人いるよねw
    モテるならオッサンじゃなく同世代と結婚するからねw

    +25

    -9

  • 174. 匿名 2022/08/29(月) 15:15:30 

    >>6
    逆にするなら
    48歳女性と32歳男性じゃないの?
    イミフ

    +124

    -4

  • 175. 匿名 2022/08/29(月) 15:15:54 

    >>64
    気持ち悪いからでーす

    +47

    -49

  • 176. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:11 

    >>6
    意味がわからない。昔から17歳差なんてけっこういるよ。何をおかしいと言ってるのか不明。

    +5

    -26

  • 177. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:14 

    >>7
    だよね
    他人の結婚のことでムキになってる人
    タダのひまじん(゜-゜)

    自分は常に正しくて他人を見下す
    世の中いろいろだということを理解してない
    必死になって他人を否定するとかあり得ない

    +63

    -13

  • 178. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:50 

    >>79
    どこで流行ってるの?

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/29(月) 15:16:58 

    好んで見ていたvlogのYouTuberが旦那さんと18歳差と最近公表していて、なんか引いてしまった
    旦那さん初婚かは?だけど、やはりそこまで歳の差だとお互い何かあるのかなと思ってしまう

    +4

    -4

  • 180. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:12 

    >>72
    幸せそうじゃないの?幸せそうならいいじゃん。友達なんでしょ?貧乏育ちとかなんか見下してる?アドバイスを一切きかないとかなんか上から目線だよね。なんか感じ悪い。

    +79

    -3

  • 181. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:14 

    >>14
    18歳の娘がバツイチ34歳連れてきたらならまだまだ若いし騙されているかもしれないからって反対するけど、娘が32歳にもなって48歳バツイチとしか結婚できないなら反対しないわ。
    行き遅れるだけ。

    +36

    -31

  • 182. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:26 

    >>28
    なにその寄生虫みたいな発想

    +12

    -13

  • 183. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:30 

    介護と死別が待ってるとしか思えない

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/29(月) 15:18:44 

    2000年代前半の話だから
    未婚の肩身の狭さは今の比じゃないし
    バツイチ子持ちとでも結婚できただけましなのかも


    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/08/29(月) 15:19:25 

    >>72
    人の人生でしよ。ほっとけば
    というか他人の結婚を気持ち悪い結婚なんて仲間内で陰でヒソヒソ悪口言ってるって相当性格悪いよ。

    +81

    -2

  • 186. 匿名 2022/08/29(月) 15:20:35 

    >>1
    相手がかなりの資産家ならともかく、普通に若いモテる美人は殆ど同年代イケメン選ぶからね。
    初婚でおっさんとしか結婚できない人は妥協するしかない。

    初婚女(32)と子持ちバツイチ男(48) 猛反対された「年の差婚」の17年後

    +45

    -14

  • 187. 匿名 2022/08/29(月) 15:21:05 

    >>183
    今は65歳だし
    もうすでに介護中の可能性すらある

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/08/29(月) 15:21:17 

    >>176
    どこにいるの?
    見たことないんだけど

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2022/08/29(月) 15:21:19 

    >>13
    孫を産めるから大賛成って感じの姑が多そう

    +70

    -12

  • 190. 匿名 2022/08/29(月) 15:23:10 

    >>72
    どういう事?その男性が金持ちじゃなくて普通のおじさんだったら反対しないの?
    金持ちと結婚したらダメなの?

    +42

    -1

  • 191. 匿名 2022/08/29(月) 15:23:30 

    >>122
    親友だからヘンな男にひっかかったのか?って心配するのはわかるけど、お金持ってるみたいなインスタみても「へーよかったね、ヘンな男にひっかかったわけじゃなかったのか」と思うだけだけど

    同年代と結婚してても金に目がくらんでる人もいるよね

    +41

    -2

  • 192. 匿名 2022/08/29(月) 15:24:19 

    夫と親と介護が同時にみたいなのがおきる確率も増えるしな・・。元気なうちはいいけど。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/08/29(月) 15:24:34 

    >>6
    相手(男性)側を何で10代になる
    計算をしたんw
    漫画の話?

    +49

    -3

  • 194. 匿名 2022/08/29(月) 15:24:52 

    >>13
    反対っていうか、心配するよね。あんたそんな若い子捕まえて最後まできちんと責任取れるの!?って。

    +134

    -3

  • 195. 匿名 2022/08/29(月) 15:25:07 

    >>157
    その旦那さんはどんな人か知ってるの?知らないで金に目が眩んでとか失礼だと思うけど。旦那さんが極悪人だったらそう思うんだろうけど。

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/29(月) 15:25:54 

    >>169
    その友達とは中学から仲良かったけど実家市営住宅だし持ち物いつもボロかったからガチの貧乏育ち。正直お金で苦労したくないからおっさんと結婚したのかな?と思ってしまう。人生長いからお金だけで結婚相手選ぶと後悔しそうで怖いんだよ

    +0

    -26

  • 197. 匿名 2022/08/29(月) 15:26:02 

    >>188
    いつも通りの声だけ大きい少数派だよ
    平均初婚年齢の男女差も1歳差くらいしか無いし

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2022/08/29(月) 15:26:13 

    >>154
    そうそう。定年後再雇用されても給料がた落ちが目に見えてる。役員でもいつ会社が傾くかわからないご時世だし。そしてすぐに年金生活&介護でしょ。親の介護とダブルでのしかかる可能性あるしやっぱ無理。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2022/08/29(月) 15:26:33 

    >>8
    子連れじゃなくて子持ち(親権は元嫁)では?

    +41

    -3

  • 200. 匿名 2022/08/29(月) 15:26:58 

    >>196
    単なる憶測で反対して、その子が結婚辞めたら良かったの?その子の人生だよ。

    +30

    -0

  • 201. 匿名 2022/08/29(月) 15:27:10 

    >>165
    しかもまた若い女性に行くってところが
    その人のことを好きになってアプローチしてしまい迷惑をかけた ではなくて
    ただ単に若い女性が好きで迷惑を考えずアプローチしてる害悪な人 なんだよね

    +63

    -1

  • 202. 匿名 2022/08/29(月) 15:27:19 

    子供は男の人の方に合わせて作らなかったのかな?
    女の人が決めたなら全然なんとも思わないけど、相手に既に子供がいるからで作らなかったのならちょっと可哀想。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2022/08/29(月) 15:28:06 

    >>13
    そりゃ年上側にはメリットしかないからね
    我が子(息子)が可愛いから賛成するんじゃない?

    高橋愛ちゃんの義両親は2人の結婚を大反対したそうだけどね。まともだよ。

    +194

    -0

  • 204. 匿名 2022/08/29(月) 15:29:15 

    年上でバツイチでも、お金あればいいって人
    前妻はお金あっても離婚したんだよ?
    金なしバツイチよりよほどの理由あると思っちゃう。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/08/29(月) 15:29:25 

    >>188
    昔の金持ちや地主は年の離れた若い嫁をもらってた。芸能人にだってけっこういるよ。自分の周りを基準にしないようにね。

    +4

    -14

  • 206. 匿名 2022/08/29(月) 15:29:59 

    >>4
    私もそう思ってたけど
    この人の場合は幸せになってるからな
    親が反対して別れさせて
    そこからずっと一人で生きてる人がいるけどそれを見てると
    そうでもないのかなと思ったりもする
    娘の人生だしな
    難しい

    +52

    -10

  • 207. 匿名 2022/08/29(月) 15:30:10 

    >>72
    玉の輿にのった友達への嫉妬に見える

    +76

    -6

  • 208. 匿名 2022/08/29(月) 15:30:31 

    昔の30代未婚って
    ほんとうに選べる立場になかったし大変そう


    +5

    -2

  • 209. 匿名 2022/08/29(月) 15:30:36 

    >>6
    なんか得意げに言ってるけど、32歳と48歳が違うように、32歳と15歳だって何もかも違うよ。
    なんでしれっと32歳女性と15歳女性を同じ目線で考えてるの?

    ちゃんと比べるなら48歳女性と32歳男性の結婚でしょ?

    そう書くと趣味が悪いなとは思うけど、本人がそれでいいなら好きにすればという感情しか湧かないけどね

    +40

    -5

  • 210. 匿名 2022/08/29(月) 15:30:47 

    >>204
    離婚後に財を成したパターンであればワンチャン

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/08/29(月) 15:30:51 

    >>201
    そうそう。若くてある程度好みなら誰でもいいんだなと思った。
    22歳の子からしたら、62歳なんて最早おじいちゃん世代なのにね。

    +37

    -0

  • 212. 匿名 2022/08/29(月) 15:31:24 

    男の10以上の年下好きって
    若ければ誰でもいいのかなあって
    若くなければ選ばないって感じが透けて見えてなんか嫌なんだよなあ
    その証拠に妻が年とったらまた若い子を追いかける

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2022/08/29(月) 15:31:50 

    32と48じゃ~もう驚かない。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2022/08/29(月) 15:34:18 

    >>204
    むしろお金があるから、離婚しても養育費たくさん貰えるし良いやと思えたのかもね。まぁ夫婦のことは夫婦にしかわからんよ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/08/29(月) 15:34:26 

    >>205
    ヨコだけど、いつの時代の話よ笑。
    そんなの言い出したら昔は13歳とかで子供産んでた~みたいになるじゃん。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2022/08/29(月) 15:34:48 

    戦争があった昔や
    男尊女卑的な感じで年の差婚があったけど
    今の時代、すごく少ないと
    みんな同年代としてる
    やっぱり同程度で年重ねられないと年下に負担がいくもんね

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/08/29(月) 15:36:36 

    年の差婚気持ち悪いから外出んなよって思う
    めちゃくちゃ公害きもい

    +3

    -12

  • 218. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:01 

    >>1
    この人みたいに今も幸せならいいんじゃない?
    最初の時に親が心配するのは当たり前だよ。

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:07 

    >>43
    60歳と77歳の再婚で周りが年の差が!って騒ぐかって言ったら、何も言わないだろうしね…
    アラサーアラフォー超えたら本人たち次第だよ

    +134

    -13

  • 220. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:20 

    娘のような若い女にアプローチしてる男ってみんな頭おかしいやつばっかりだよ

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:32 

    >>2
    ±2歳までかな〜それ以上はロリコンかファザコンだと思われます。

    +11

    -46

  • 222. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:38 

    親の感情を無視して幸せって、なかなか自分勝手な幸せだと思うわ。
    しかも子無し。きょうだいいなければ何の為に先祖代々遺伝子を残してきたのか。

    +4

    -8

  • 223. 匿名 2022/08/29(月) 15:37:39 

    18歳で17歳上なら気持ち悪いけど
    32歳と17歳上ならなんとも思わない
    32歳と60歳でも何も思わない

    32ってもういい年だからね・・

    +7

    -14

  • 224. 匿名 2022/08/29(月) 15:38:05 

    モテるなら同年代の男に行くに決まってんだろ
    なんでわざわざジジイと結婚するんだよ
    頭いかれてんのかよ

    +11

    -6

  • 225. 匿名 2022/08/29(月) 15:38:52 

    私の周りで年の差婚してる女みんな妖怪みたいなブスばっかだけどな、可愛い子なんていない

    +16

    -8

  • 226. 匿名 2022/08/29(月) 15:39:05 

    >>217
    人を見ただけで年齢なんて分かるわけないじゃん
    公害って使いたいだけでしょ

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2022/08/29(月) 15:39:50 

    >>152
    辛すぎる…😱

    +188

    -1

  • 228. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:16 

    >>215
    芸能界年の差婚 で調べてみなよ。いっぱいいるから。

    +0

    -10

  • 229. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:18 

    >>181
    行き遅れても良いので「反対」します。

    +28

    -11

  • 230. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:20 

    年の差婚ってなんでそんな気持ち悪いことボランティアでやってんのか意味わかんない
    ジジイとセックスなんて無理
    なんですんのか本当に意味不明

    +6

    -7

  • 231. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:28 

    >>152
    ええっ奥さんと同い年だ、、、
    ただただジジイ2人の介護なんて耐えられない
    年の差婚は人生潰すからやめた方がいい
    仮に老後に施設入れるくらいの経済的余裕あったとしても、すごい歳下女性を選ぶ男って、介護は家で嫁にって考えてそう

    +392

    -4

  • 232. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:40 

    >>222
    今どき同世代で結婚してても子なしなんて沢山いるけど?

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2022/08/29(月) 15:40:42 

    >>3
    よく考えなくても最悪の場合旦那と旦那の親と自分の親のトリプル介護みたいな状況になる可能性も考えるしね
    それでも好きなら仕方がないけど、介護なめてる人もいないかもしれないけど、マジで好きとか愛とかでなんとか乗り越えられるようなもんじゃないのは経験しないとわからない人もいるから難しいよね。
    個人的には5歳以上の歳の差は絶対に嫌だ。

    +265

    -4

  • 234. 匿名 2022/08/29(月) 15:41:05 

    前どっかのスレで年の差婚するのはバカかブスかメンヘラだって書いてあってその通りだなって思った

    +2

    -3

  • 235. 匿名 2022/08/29(月) 15:41:13 

    おかんがまとも

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2022/08/29(月) 15:41:19 

    >>224
    何かあったのか?笑

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2022/08/29(月) 15:41:43 

    >>2
    無理じゃ無い人もいると思うけど,私も無理

    +19

    -13

  • 238. 匿名 2022/08/29(月) 15:42:03 

    何が楽しくてジジイと結婚するの?
    絶対同年代の方が楽しいよね?
    同年代に相手にされないからジジイってこと?

    +7

    -6

  • 239. 匿名 2022/08/29(月) 15:42:19 

    人の幸せをボランティアだの理解出来ないだと気持ち悪いだの、凄いガルちゃんって感じw
    人の幸せなんでそれぞれでしょ

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2022/08/29(月) 15:42:38 

    多分この女性めちゃくちゃブスだと思う
    じゃなきゃジジイと結婚しないと思う

    +6

    -6

  • 241. 匿名 2022/08/29(月) 15:42:58 

    >>205
    昔って、恋愛結婚ではなく跡継ぎを生ませるために若い嫁をもらってたってだけだよね?
    今はそんな時代じゃないでしょ。

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/29(月) 15:43:11 

    >>236
    多分、同世代からも年上からもモテない人だと思うよ

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/29(月) 15:43:34 

    歳の差カップルってめちゃくちゃ気持ち悪いけど、年月経つと若い方が老けてって老夫婦みたいになるよね

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2022/08/29(月) 15:44:19 

    みんな20代で結婚してた頃の話だし
    30代なら子持ちとでも結婚できただけましじゃん

    今みたいに男女平等で20代の半分以上が
    未婚の世の中とはまた違う世界だろうし

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/08/29(月) 15:44:20 

    年の差婚してる人間でまともな人いないと思う
    どっかおかしくないとできない

    +2

    -6

  • 246. 匿名 2022/08/29(月) 15:44:35 

    >>223
    若いつもりの人もいるけど一般的にはおばさんの分類だもんね…

    +9

    -7

  • 247. 匿名 2022/08/29(月) 15:45:18 

    >>225
    周りにいる人って自分と同じレベルらしいね

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/08/29(月) 15:46:10 

    歳の差婚に親でも●されたのか?って人がいてびびる

    +10

    -1

  • 249. 匿名 2022/08/29(月) 15:46:11 

    養育費を支払い中って前の日奥さんとの子が何歳かによるよね。
    まだ幼稚園児とかなら先は長いし、もう払い終わる頃ならそこまで将来的な不安はないかも。

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2022/08/29(月) 15:46:16 

    パパ活してる女はお金もらうからセックスするのに、なんで年の差カップルの女ってジジイとボランティアセックスしてるのか意味不明。ジジイとセックスしていいところ一つもないよ。娘の歳の女とセックスしてる男はまじで頭イカれてる

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2022/08/29(月) 15:46:22 

    >>205
    自分のまわり基準にしないでねって芸能人を普通基準にしないやろ

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/08/29(月) 15:46:43 

    >>243
    旦那だんがすごい年上だと、奥さん老けてる人多いね。
    友達が10歳上の人と結婚したけど、「旦那が若々しいならこっちも身なりに気を遣うけど、全然身なりに気を遣ってないおじさんだし、私もどうでもよくなってきた」って言ってた。

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2022/08/29(月) 15:47:01 

    >>196
    ここまで読んできて、196さんはその貧乏育ちの友だちが急に金持ちになって自分より上になったのが許せないのでは…って感じる

    +38

    -1

  • 254. 匿名 2022/08/29(月) 15:47:26 

    >>1
    今30で45に猛烈アプローチされてるけどヘビースモーカーだから、顔がめちゃくちゃ気持ち悪いよ。男として見れない。

    +35

    -2

  • 255. 匿名 2022/08/29(月) 15:47:27 

    年の差婚ってなんであんなに気持ち悪いんだろうか
    気持ち悪いって思われてること当人たち気づいてないのかな?よく生きてられるなって思う

    +4

    -13

  • 256. 匿名 2022/08/29(月) 15:48:21 

    モテないおっさん✖️ブスのメンヘラ
    の年の差婚多すぎな

    +17

    -5

  • 257. 匿名 2022/08/29(月) 15:48:32 

    >>252
    身なり気にしないのが問題で、年齢じゃないと思うよ
    男でも女でも、若くてもボサボサのままで気にしない人もいるじゃん

    +10

    -3

  • 258. 匿名 2022/08/29(月) 15:48:36 

    >>157
    釣りかと思ったらガチの人じゃん!!その親友ちゃんとやらの方があなたの言い草に対してショック受けてると思うよ!どっちにしても経済レベルに格差が出来ちゃって今後は関わることも少なくなるだろうけどね。

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2022/08/29(月) 15:48:41 

    >>232
    親不孝、先祖不幸

    +5

    -6

  • 260. 匿名 2022/08/29(月) 15:48:48 

    よっぽどブスで男性に相手されたことなかったんだろうね

    +6

    -3

  • 261. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:01 

    >>188
    私の周り多い!親世代も友人も☺️
    みんな幸せそうだから、がるとのギャップをいつも感じている

    +8

    -5

  • 262. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:05 

    知り合いの女医さん
    研修医一年目にデキ婚したんだけど
    相手はフリーターの一回り年上
    その人性格はキツいし見た目もすごく良くないから
    年の差婚ってそういうイメージがある

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:14 

    >>238
    ジジイといるのが楽しいって人もいるんじゃない?
    わたしは理解できないけど
    なんでも「絶対」と決めつけるのはバカがすることだよ

    +18

    -3

  • 264. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:26 

    >>249
    養育費だけじゃないよ
    だから選んでほしくないのよ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:33 

    嫁の方をブスブス言ってるは何か恨みでもあるのかい?

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:40 

    年の差婚って目の前のお金に目が眩んだバカな女がするものだと思ってる

    +5

    -12

  • 267. 匿名 2022/08/29(月) 15:49:51 

    過激なコメントしてるのって全部同じ人?

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2022/08/29(月) 15:50:07 

    >>242
    さっきから毒吐きまくってるよね。

    +11

    -1

  • 269. 匿名 2022/08/29(月) 15:50:16 

    気持ち悪いから歳の差カップルは出歩かないで欲しい

    +2

    -9

  • 270. 匿名 2022/08/29(月) 15:50:21 

    >>232
    余程の毒親ならともかく、そんな気持ちが一切無いのも気持ち悪い。

    +4

    -5

  • 271. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:00 

    >>199
    子持ちが地雷なら、子連れは原爆級だ(笑)

    +22

    -10

  • 272. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:04 

    >>255
    よくそんなこと言えるな。

    +12

    -3

  • 273. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:43 

    >>2
    年の差婚10歳上位は今の時代多いけどね。で、チビもだめなんでしょ?あと低収入。独身が増える訳だ…

    +55

    -19

  • 274. 匿名 2022/08/29(月) 15:51:52 

    年の差婚する女って想像力ない頭悪い女でしょ?
    今がよければそれでいいって浅はかな女
    年の差婚してる女気持ち悪いから相手にしない
    必要以上になかよくしない
    距離置く

    +6

    -12

  • 275. 匿名 2022/08/29(月) 15:52:03 

    がるちゃんてパパ活には厳しいのに父親くらいのジジイと結婚には寛容だよね。気持ち悪いんだけど。金のために何でもするって意味では同じ。父親くらいのジジイのちんこ金のためにしゃぶってるんだよね。

    +6

    -13

  • 276. 匿名 2022/08/29(月) 15:52:26 

    >>257
    あーなるほど…。
    元から身なりに無頓着だったのが、開き直ったって感じかな。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/29(月) 15:52:49 

    >>255
    まず親もまともじゃないよね。娘が年の差婚したら自殺する。そのくらいショック。

    +3

    -12

  • 278. 匿名 2022/08/29(月) 15:52:52 

    歳の差カップルってこの世の気持ち悪いものベスト3には入るくらい気持ち悪いものだと思ってる

    +8

    -11

  • 279. 匿名 2022/08/29(月) 15:52:52 

    >>88
    70代ってまだまだ性欲強いのに、旦那はまだしも旦那の兄弟まで介護するなんて地獄でしかない

    +174

    -7

  • 280. 匿名 2022/08/29(月) 15:53:05 

    いとこで子持ちの歳の離れた男と結婚した人居るよ。
    反対押し切って結婚したけど離婚して実家に戻った。
    まあ、そういう事だよ。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/08/29(月) 15:53:23 

    >>152
    介護職です

    どっちも身体は若いよね
    認知症が強かったのかな
    歩けるなら色々触ったり辛そうだし、麻痺とかだったら身体がまだ若い分、重くて大変だろうと思う

    +208

    -2

  • 282. 匿名 2022/08/29(月) 15:53:28 

    32歳くらいをかわいがってくれるのってそれくらいの年齢層な気がする。そして男は本当なら20代がいいけど、32歳でもまあいいかくらいに思ってそう。

    +5

    -5

  • 283. 匿名 2022/08/29(月) 15:54:33 

    同じ会社の営業と事務らしいし
    なんで夫側がお金持ち設定になってるの?

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/08/29(月) 15:54:52 

    20歳離れると離婚率97%なんだと
    どうせ離婚するくせに馴れ初めとか漫画にしてTwitterにあげたり、わざわざ動画作ってYouTubeに上げたりしてるやつらまじで気色悪い

    +12

    -0

  • 285. 匿名 2022/08/29(月) 15:55:47 

    年の差婚する女って頭悪すぎ~~
    ばかみたーい

    +5

    -10

  • 286. 匿名 2022/08/29(月) 15:55:57 

    >>282
    子供もいるし30代で妥協したんでしょ
    子供作るつもりなら20代行ってる

    +2

    -3

  • 287. 匿名 2022/08/29(月) 15:56:03 

    >>223
    今ならともかく17年前だよね
    都会はそうでもなかったかもしれないけど、30超え未婚田舎だとまだまだ悪目立ちしてしまっていたと思う
    私はこの人より3歳くらい下で30まで独身だったからチクチク言われた

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2022/08/29(月) 15:56:54 

    >>278
    30歳と24歳はダメですか?

    +1

    -2

  • 289. 匿名 2022/08/29(月) 15:57:01 

    ひょっとして長く付き合った彼氏が若い女に乗り替えてスピード婚したとか?
    そういう背景を想像してしまうほどに過激で酷い言い草

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2022/08/29(月) 15:57:02 

    年の差婚する男はもちろん気持ち悪いし、年の差婚する女は障害あるんじゃないかなって思ってる。発達障害とか。じゃないとジジイとなんか結婚しないよ普通。

    +6

    -10

  • 291. 匿名 2022/08/29(月) 15:57:37 

    >>275
    寛容というか年の差婚の人が割といるんじゃないかな
    トピ立つとそこそこ伸びるし

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2022/08/29(月) 15:57:59 

    そんなに離れてる気がしないな
    32歳くらいになると
    年上もそんなに年上に感じない

    +2

    -4

  • 293. 匿名 2022/08/29(月) 15:58:02 

    >>205
    昔w

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/29(月) 15:58:47 

    この女性20年後インタビュー行ったら絶対後悔してるっていうと思うよ。年の差婚する女って今のことしか考えられない人が多いと思う。人生って長いし、考えも変わることなんでわからないんだろうって思う。

    +5

    -6

  • 295. 匿名 2022/08/29(月) 16:00:13 

    >>243
    職業でも若い人と接してた方が若々しいってあるし、旦那なら尚更
    実際年の差婚した子は老けてる

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/08/29(月) 16:00:16 

    今まさに32だけど48はさすがに老いを感じるな~
    一緒に老いてくいくならいいけど
    私はバツイチだからまあ周りから見ても無きにしも非ずだろうけど、未婚の友達がそこにいこうとしてたらさすがに一言は言っちゃうかも。勿体ないもん。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2022/08/29(月) 16:00:29 

    年の差婚する女は寿命短いってね、ジジイと並んで歩いてる時に人からの視線が気になってストレスで寿命縮むんだって。なんでそんな思いしてまでジジイと居たいのか全く理解できない。多分もれなくブスってのはわかる

    +2

    -12

  • 298. 匿名 2022/08/29(月) 16:00:53 

    >>228
    貴方は一般人だけど?

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2022/08/29(月) 16:01:11 

    >>288
    私的にはない
    20代でもっと良い人たくさんいる

    +2

    -7

  • 300. 匿名 2022/08/29(月) 16:01:20 

    >>294
    既に結婚して17年経ってるそうだよ。あと20年追加?w

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/29(月) 16:01:46 

    年の差婚の奴らメディアに出ないで欲しい。気持ち悪くて仕方がない。どういう気持ちで出てんのあれ。羨ましいって思う人なんか1人もいないのわかんないのかな。

    +7

    -7

  • 302. 匿名 2022/08/29(月) 16:02:01 

    >>297
    大丈夫だよ、そのうちあなたにもいいことあるから。元気出して。

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/29(月) 16:02:54 

    >>283
    タイトルだけ読んで
    勝手に妄想膨らませて
    あたかもその妄想が事実かのようにコメント

    いつもの流れ

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/08/29(月) 16:03:31 

    年の差婚夫婦に人権与えないで欲しい。気持ち悪いです。本当。異常者同士ひっそり暮らしてください。

    +6

    -12

  • 305. 匿名 2022/08/29(月) 16:04:44 

    >>196
    そのおっさんの人柄知ってるの?

    +16

    -1

  • 306. 匿名 2022/08/29(月) 16:05:11 

    >>133
    何でマイナス付けるんですかね😭

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2022/08/29(月) 16:05:40 

    >>29
    それは嫌だね
    正直顔も見たくない存在だろうしね

    +22

    -3

  • 308. 匿名 2022/08/29(月) 16:06:17 

    気持ち悪いって思われてんの自覚しろやって思う。元友達の10歳の年の差婚した女、私が同い年の人と結婚した時、浮気されるよとか給料安くて暮らしていけんの?とか言われたけど、友達の旦那よりうちの旦那の方が給料いいし、その後女友達は浮気してた。妬みひどくて縁切った。

    +7

    -11

  • 309. 匿名 2022/08/29(月) 16:06:38 

    >>275
    どうでもいいけど言葉遣いが悪すぎない?

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2022/08/29(月) 16:07:36 

    何気ない生活の中での幸せ…
    そんなんそいつとじゃなくても感じられると思うけど

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2022/08/29(月) 16:07:38 

    >>267
    二人ブロックしたらかなり消えたよ

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/08/29(月) 16:08:11 

    >>292
    感じますけど、オッサンと結婚してると感じませんか?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2022/08/29(月) 16:08:13 

    私15歳上のジジイと付き合ったことあるけど、本当に話題ないし、いちいち知らないこと説明しなきゃ行けないし、カラオケで昔の曲歌われて引くし本当にいいことなかった。恋愛結婚は歳近い方が絶対楽しいと思う。

    +11

    -4

  • 314. 匿名 2022/08/29(月) 16:08:33 

    >>2
    私も歳の差婚は絶対嫌。
    歳の近い人しか恋愛対象にない。
    同い年か3歳上くらいまでしか無理だな。
    5歳以上とか離れていると話も合わないし、気を使うし、年が近いと安心する。
    それにおじさんだなと思う。

    +49

    -52

  • 315. 匿名 2022/08/29(月) 16:09:33 

    >>313
    私もそう思う。年の差婚する女って同年代に相手にされなくて付き合ったことないから、歳近い方が楽しいってことわからないんだと思う。

    +7

    -7

  • 316. 匿名 2022/08/29(月) 16:09:47 

    >>87
    営業と事務だし
    子供いないし

    金持ちでもなく共働きの可能性高そう

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/08/29(月) 16:10:27 

    街で歳の差カップルなのかパパ活なのか歳離れてる男女が歩いてると気持ち悪いな〜って結構ガン見しちゃう

    +5

    -4

  • 318. 匿名 2022/08/29(月) 16:11:43 

    年の差婚の女の若い方ってなんであんなに老けるの早いの?老けてない人見たことないんだけどもれなくおばさん
    みんなババアになる

    +9

    -5

  • 319. 匿名 2022/08/29(月) 16:11:49 

    >>13
    いや、私息子2人いるけど反対するわ。
    15歳下を連れてくるなんて、息子といえども気持ち悪い。

    +195

    -8

  • 320. 匿名 2022/08/29(月) 16:13:19 

    若い子ばっかりのカフェに歳の差カップルが来て、めちゃくちゃおじさんと若い量産型メンヘラメイクの女入ってきた時、まじで気持ち悪かった

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2022/08/29(月) 16:13:44 

    >>308
    年の差あれば浮気されないと思ってるとこが愚かだよね
    それほど若い子好きってことだから同世代婚の男よりはるかに浮気する確率高いと思うよ

    ましてや自分も結局若い男と不倫したくなってるとか哀れすぎるね

    +6

    -3

  • 322. 匿名 2022/08/29(月) 16:14:07 

    >>275
    年の差婚の人見るとそんなことばっか考えてるの?
    もてないおばさんかもてないがる男なのか?

    +6

    -2

  • 323. 匿名 2022/08/29(月) 16:14:22 

    >>320
    それ思いっきりパパ活やんw

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/08/29(月) 16:14:32 

    実際歳の差夫婦って親子に間違われた時傷つかないのだろうか
    気持ち悪いと思われていることに対してどう思っているのだろうか
    教えてほしい

    +3

    -2

  • 325. 匿名 2022/08/29(月) 16:14:49 

    >>68
    長すぎて全然入ってこないけど。他人の幸せにここまで書けるエネルギーはすごいと思います

    +20

    -12

  • 326. 匿名 2022/08/29(月) 16:15:00 

    >>229
    それはあなたじゃなくて32歳の娘が決める事でしょ

    +21

    -5

  • 327. 匿名 2022/08/29(月) 16:15:11 

    若い女に言い寄ってくる男が気持ち悪い

    +3

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/29(月) 16:16:06 

    >>4
    昔、母の学生時代の友達がこれで母が相談されてたけど、娘さんと同世代の私でも話聞かされ意見求められた時は、え?反対一択に決まってるけど?って感じだったよ

    本人らを直接知ってる場合は賛成することもあるかもしれないけど、概要だけ聞かされたらほとんどの人が反対か、(どうでもいいので)好きにしたら?で、ニコニコで賛成する人ほぼいないと思う…

    +46

    -3

  • 329. 匿名 2022/08/29(月) 16:16:25 

    ジジイに騙される女も女でしょ
    よっぽどモテないんだろうねかわいそうにね

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/08/29(月) 16:16:50 

    どうせ後悔するでしょ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/29(月) 16:17:35 

    >>306
    5歳位は普通だし、歳の差婚とは言わないからトピずれだからでしょ。泣くこたぁない。自分が幸せならそれでいいじゃん。
    世間の人は一般人に対して『幸せそうで良いなぁ』なんて滅多に思わないものよ。他人のアラを見つけて『自分の方がマシ』と思うのが世の常。

    +19

    -4

  • 332. 匿名 2022/08/29(月) 16:17:53 

    >>301
    別に年の差婚した人達はあんたに羨まれる為にメディアに出てないし、あんたみたいな気持ち悪いババアと家族にならなくて心底安心してるから心配しなくていいよ?

    +7

    -3

  • 333. 匿名 2022/08/29(月) 16:18:26 

    昔の人ってすげーよな、お見合いで好きでもないジジイと結婚して一生添い遂げてさ。今年の差婚するのは頭の悪い女かドブスの女だけになったって本当にいい時代だと思う。

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/29(月) 16:18:33 

    あまりにも年の離れたカップルや夫婦はやっぱどこか変わってる人が多いよ。私もバツイチ子持ち17歳年上と長年交際してたけど、ちょうどそのとき病んでたわ。
    悩みが解消されて病みが晴れてくると同時に、背中のシミとか、ジジ臭い仕草とか、なんかもう全てが「うぇー」と思えてきて目が覚めた。
    凄く裕福な人だったけど年齢や前妻との子供のことは、お金ではどうしようもない問題や感情があるよね。
    元々結婚はしない約束でお互い交際してたのに、向こうからプロポーズされたときは嬉しいよりも戸惑いの気持ちの方が大きかった。
    人それぞれだとは思うけど私は結果別れて、年の近い別の人と結婚して良かった。私以外の女性に結婚決めて、妊娠出産子育て経験してきた人と初婚で結婚するなんて私は無理だったなー

    +10

    -3

  • 335. 匿名 2022/08/29(月) 16:18:53 

    養育中のお子さんがいるバツイチだと理解あるひとならその後も問題ないですよね
    この方にお子さんはいないということも今に至るひとつだし、あとは実子さんへの配慮などしっかり話し合っていれば問題ないと思います
    養育を終えたとしても親子なので
    養育中にさらにお子さん作る人もいるし、どちらにもしっかり責任とれる男性ならいいですが ほとんどいないと思う

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/08/29(月) 16:18:56 

    相談なんだけど、バツイチ子持ちの男性と結婚するにあたって、元奥さんの不定行為が原因で離婚し、しかも男性と血が繋がってない子供だったら?
    戸籍上では男性の子供になってる。
    でも子供は元奥さんが育てていて、血が繋がっていないから養育費の支払い義務はなし。

    この場合、結婚を考えてもいいのかな?

    +0

    -5

  • 337. 匿名 2022/08/29(月) 16:19:35 

    >>273
    年の差婚年々減ってるよ

    +33

    -2

  • 338. 匿名 2022/08/29(月) 16:19:36 

    本人たちが幸せならいい。
    自分は絶対に嫌だけど。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/08/29(月) 16:20:10 

    年の差婚の人たち消えてほしい。気持ち悪い。

    +4

    -7

  • 340. 匿名 2022/08/29(月) 16:20:45 

    年の差婚の若い方は被害者だから

    +4

    -6

  • 341. 匿名 2022/08/29(月) 16:20:49 

    >>1
    年の差婚も無理だし、自分は初婚なのに相手はバツイチ。しかも養育費を支払い中なんて絶対に嫌だわ。

    そもそもバツイチを好きにはならないけどね

    +36

    -1

  • 342. 匿名 2022/08/29(月) 16:20:53 

    >>336
    本当の離婚理由は元奥さんにも聞かないとわからない

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/08/29(月) 16:21:25 

    40-50代夫婦でどちかが早死にした時
    再婚を願ってはいけない流れ

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/08/29(月) 16:22:08 

    そもそもおじさんが気持ち悪いのよ。なんで若いのに気持ち悪いおじさんと付き合う必要があるのか本当に意味がわからない。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2022/08/29(月) 16:22:11 

    営業職の子持ち48歳男性と
    事務職の初婚32歳女性の話なのに
    お金持ち論争になるところが
    ガルちゃんらしい

    ほんと今の日本人ってお金ない人増えたね
    結婚する人も激減して余裕ない人も増えたからもう大変・・・

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/29(月) 16:22:28 

    >>3
    やっぱりプラマイ3歳くらいと結婚するほうがいいわ
    旦那の介護なんてしたくない

    +238

    -4

  • 347. 匿名 2022/08/29(月) 16:23:08 

    >>267
    >>311
    一人ですっごい連投してそう
    2人ブロックていうけど、スマホ2台使ってたりするのかもよ(以前マイナス魔がスマホ複数台とパソコンでマイナスしてるって言ってた)

    年が離れすぎてる人には興味ないけど、世の中には年上年下好きもいるんだろうから犯罪してるわけじゃなければほっときゃいいのに
    そこまで粘着するってことはなにかあるんだろうね

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/29(月) 16:24:14 

    >>294
    同世代でも5年後離婚したり亡くなるかもしれないし

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2022/08/29(月) 16:24:45 

    私のお友達が25歳上の竹内豊に似てる彼氏できたっていうから会ってみたら、志村けんに似てる初老の男性だった。友達すごくメンヘラだから何かがやっぱりおかしいんだなって思って、そこから距離置いてる

    +6

    -2

  • 350. 匿名 2022/08/29(月) 16:25:37 

    >>336
    男は何とでも言えるからなー

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/29(月) 16:25:45 

    >>336
    本当に?って思ってしまうな。0ではないだろうけど、そんなパターンは極稀だし
    離婚理由は自己申告ならいくらでも都合のいいように繕えるよな…って思うバツイチです

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2022/08/29(月) 16:26:05 

    YouTubeで年の差婚って検索すると気持ち悪い動画いっぱい出てきて食欲なくなるからよければやってみて

    +4

    -6

  • 353. 匿名 2022/08/29(月) 16:26:55 

    >>3
    嫁に殺されたの??

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2022/08/29(月) 16:27:12 

    >>340
    資産家で楽させてくれて、たっぷりと財産を残して介護も苦労かけずにいってくれるなら、若い方にも利があると思うよ

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2022/08/29(月) 16:27:28 

    なんで無料パパ活なんてやってるのかな

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2022/08/29(月) 16:27:55 

    >>334
    おっさんと長年付き合った女と結婚する男も変わった人多いけどね。おっさんと恋愛してセックスして時を刻んできた人と初婚で結婚なんて大多数の男は無理だもん。

    +6

    -3

  • 357. 匿名 2022/08/29(月) 16:28:43 

    前ガルで貼られてたティックトッカ―のカップルまだ続いてんのかな
    男の方50近くて未婚ってやつ

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/08/29(月) 16:28:50 

    年の差婚がこの世で1番気持ち悪い

    +2

    -9

  • 359. 匿名 2022/08/29(月) 16:28:53 

    >>196
    会社にそんな感じの年の差婚した人いる。
    最初の数年は海外旅行だ新車だで富を満喫してたけど、旦那さんがおじいちゃんの域に入ったらやたら社内の男性にベタベタしたり2人で飲みたがったり同世代婚した女性につまんないマウントとりはじめたり、誰もきいてないのに60代でも(夜の営み)できますから!とか話しはじめたりて皆ドン引きしてる。
    お友達が変な方向にいきはじめたら優しく正してあげたらいいのかもね

    +12

    -9

  • 360. 匿名 2022/08/29(月) 16:29:20 

    >>336
    戸籍にはなんて書かれてた?養子?

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/29(月) 16:30:12 

    年の差婚カップルがみんな不幸になりますように

    +1

    -12

  • 362. 匿名 2022/08/29(月) 16:30:49 

    >>322
    私は同じ年と結婚してますよー

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2022/08/29(月) 16:30:58 

    幸せなの今だけでしょ?バカみたい
    頭悪すぎ想像力ないの?

    +1

    -4

  • 364. 匿名 2022/08/29(月) 16:31:01 

    >>43
    うん、思った 未成年出したら歳の差は一緒でも意味合いは変わってくるかと

    +63

    -4

  • 365. 匿名 2022/08/29(月) 16:31:35 

    >>1
    お母さんの意見も心配も正しいね。私が母親なら同じ事を言う。けどもう17年たってて子なし夫婦なら、子どもに被害あるわけじゃないしいいと思うよ。結婚した年齢も30歳ならいい大人だし責任自分でもてばいい

    +34

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/29(月) 16:31:53 

    年の差婚気持ち悪すぎるんだよな

    +2

    -5

  • 367. 匿名 2022/08/29(月) 16:32:53 

    大多数の日本人が年の差婚いい目で見てないと思う
    すごく気持ち悪い

    +2

    -4

  • 368. 匿名 2022/08/29(月) 16:33:17 

    >>360
    婚姻中に産まれた子どもだったらよその男の子でも実子になるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/08/29(月) 16:33:27 

    年の差婚するのはバカだけ
    まともな人はするわけない

    +3

    -8

  • 370. 匿名 2022/08/29(月) 16:34:00 

    年の差婚ってメリットひとつもなくない?

    +4

    -8

  • 371. 匿名 2022/08/29(月) 16:34:03 

    ちょっと休憩して過激な人また湧いてきたぁ!!分かりやす!

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/08/29(月) 16:34:21 

    >>334
    その彼氏、何だか踏み台みたいやね
    病んでる時支えになってたんじゃないの
    そのお付き合いしてる期間を経てあなたが今健全な心を取り戻して幸せになってるんだし
    元彼へのその言われようは可哀想かも

    +8

    -2

  • 373. 匿名 2022/08/29(月) 16:34:43 

    >>114
    400万の人が1500万に上がる事なんてまずないわ

    +28

    -12

  • 374. 匿名 2022/08/29(月) 16:35:03 

    >>337
    平均初婚年齢の男女差すこしだけど縮まってるから
    年の差婚は減ってきるんだろうね


    +11

    -1

  • 375. 匿名 2022/08/29(月) 16:35:32 

    >>135
    それ思われた側の立場で考えてみなよ。
    自分の選んだ旦那の見下してきて、自分の選んだ選択を失敗扱いしてきて、私だったらもっと上手くやれて金持ちと結婚できたと待ってもいない他人の顔でマウント取ってきてるんよ?

    モヤモヤする前に顔も悪ければ性格も悪い自分を恥じたほうがいい

    +56

    -7

  • 376. 匿名 2022/08/29(月) 16:35:54 

    >>1
    相手が良い人だったからたまたま良かったけど、普通に考えたら定年めっちゃ早いし介護も早いもんね。

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/29(月) 16:36:08 

    え、5歳差もきもいと思われるの?ひどい、、

    +10

    -2

  • 378. 匿名 2022/08/29(月) 16:36:19 

    こんなこと言ったら失礼だけど、実際こいつらあまりもの同士って夫婦いるよ。気持ち悪い年配の男性と若いデブスの女の組み合わせ。お互いに同年代に相手にされなくてくっついたんだろうなって思ってる

    +2

    -4

  • 379. 匿名 2022/08/29(月) 16:37:47 

    気持ち悪いからメディアから年の差婚カップルの話題消し去ってほしい。見てて不快にしかならない。誰か喜んでる人いるの?本人だけでしょ気持ち悪い。

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2022/08/29(月) 16:38:50 

    将来のこと考えないのかな?女性の方が平均寿命6年も長いのに晩年ひとりぼっちとか思わないのかな?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/29(月) 16:40:01 

    もういいよ年の差婚の話題
    嫌な気持ちにしかならない
    汚物と同じくらい気持ち悪い

    +4

    -5

  • 382. 匿名 2022/08/29(月) 16:40:04 

    >>1
    記事に『父親』は一切出てこないね
    結婚時や現在のことも母親のみ

    あくまで私のまわりの狭い範疇ですが、シングルマザーの家庭育ちだとお付き合いする相手に父親的要素を求めちゃうところがあった。友人もずいぶん歳上の人と付き合ってた。甘えられるのがいいんだって。その後別れて結婚は数才上の人とした。
    もちろん全員がそうじゃないけど、確率は高かったな。

    +25

    -3

  • 383. 匿名 2022/08/29(月) 16:40:38 

    >>336
    血は繋がってなくても実子になってしまうんじゃなかった?まだ法律改正されてないなら。
    色々と面倒臭そう。遺産とかは渡さないとならないのかな〜?

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/29(月) 16:40:44 

    年の差婚のキモさは異常

    +3

    -6

  • 385. 匿名 2022/08/29(月) 16:41:56 

    >>1
    よっぽどブスでモテないんだろうね

    +4

    -10

  • 386. 匿名 2022/08/29(月) 16:41:59 

    >>370
    そういう人は別にメリットで結婚するわけじゃないと思うけど…。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2022/08/29(月) 16:42:41 

    何で否定されなきゃいけないの?

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2022/08/29(月) 16:42:56 

    男の年齢おじいちゃんやん笑

    +3

    -2

  • 389. 匿名 2022/08/29(月) 16:43:23 

    ここのトピの人は同い年と年下しか認めないん?w

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2022/08/29(月) 16:43:45 

    年の差婚だけは絶対無理

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2022/08/29(月) 16:44:23 

    >>340
    無理やり結婚させられたわけじゃないのだから…。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/29(月) 16:44:24 

    >>88
    想像しただけで吐きそう

    +123

    -1

  • 393. 匿名 2022/08/29(月) 16:45:08 

    >>383
    実子になるし、遺産相続の権利あると思うよ

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2022/08/29(月) 16:45:21 

    だまれブスども

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/29(月) 16:45:46 

    >>107
    拮抗してるけど、1500万派は叩かれるのわかってるからコメント書かない、かしこい(笑)

    +9

    -8

  • 396. 匿名 2022/08/29(月) 16:46:22 

    この人たちは幸せにやってるからいいけど、
    友達27歳の時に17歳上とデキ婚。
    その時は、歳なんか関係ないの!とか、浮かれてたけど10年もしたら、なんか家に年寄りがいるみたい~無理!とか、言い出したよ。
    まぁ、結局は羽振りも良さそうに見せてたけど、金のないチンピラみたいなもんやし、余計よね!
    みんな反対してたけど、二十代で四十代のおっさんと結婚!ってどうかしてるよ。。

    +5

    -6

  • 397. 匿名 2022/08/29(月) 16:46:23 

    >>288
    ダメとかないでしょ

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2022/08/29(月) 16:47:20 

    >>314
    あなたが若い証拠ですね。
    若い時は一歳違うと別の世界。
    年取るに従ってこっからここまで一括りみたいになってくる。
    あなたが無理なのはそれでいいけど、人に押し付けないほうがいいですよ。
    同級生で話してるならいいけど。

    +31

    -12

  • 399. 匿名 2022/08/29(月) 16:48:31 

    >>222
    子どもがどうとか、それはそれで古臭いコメント。子供には子どもの人生があるからね。別れたところで一生独身の可能性も。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/08/29(月) 16:49:11 

    >>51
    大丈夫。好かれないから。

    +13

    -3

  • 401. 匿名 2022/08/29(月) 16:50:00 

    >>229
    順番的にあなたは先に死ぬのに無責任すぎない?結婚できなくてもいいから反対するって…。
    束縛激しそうな親。

    +20

    -4

  • 402. 匿名 2022/08/29(月) 16:50:26 

    >>28
    親戚でそのパターン居るよ
    写真しか見たことないけど若いきれいな奥さんだった。奥さんの親は娘が高収入と再婚できてうれしいだろうね

    +5

    -6

  • 403. 匿名 2022/08/29(月) 16:51:18 

    11歳差だけど、すごく幸せ。
    10年以上経つけど、夫以外の人は考えられないわ。

    +15

    -6

  • 404. 匿名 2022/08/29(月) 16:52:04 

    >>1
    人生って何があるかわからないから別に年の差婚自体が悪いとは全く思わない
    世の中には何かしら深い闇を抱えてきたりする人もいるもので
    そういう人がたまたま知り合った中でたまたま心の通じる人が年離れてたってのもそれもそれで良縁というか
    子供欲しいなら悩むも分かるけど、人生のパートナーとしてなら別に

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2022/08/29(月) 16:52:05 

    >>306
    ヤバいやつが何人かいるのわかるでしょ?

    +14

    -1

  • 406. 匿名 2022/08/29(月) 16:53:29 

    >>336
    婚姻中の妊娠は 旦那の子ではなくても妊娠期間により実子になるんじゃなかったかな?
    実子でなくても婚姻中は戸籍上は実子
    どのみち男だけの話は都合いいから、結婚したいならちゃんと調べた方がいいよ

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/29(月) 16:53:36 

    >>65
    だから例えるにしてもそれじゃ全然違うってことだから(笑)

    +29

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/29(月) 16:57:25 

    >>406
    そういう問題があるから女性だけ離婚後の再婚は100日間を空けなきゃいけない…とかあったよね?あいまいだけど

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/08/29(月) 16:57:54 

    >>396
    旦那が年寄りじゃなくても、10年も経てば旦那無理ーになる人もいるからなんとも言えない。逆に言えば歳以外は何も変なとこ無いなら幸せなんじゃない?

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2022/08/29(月) 16:58:33 

    >>408
    半年だったような

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/08/29(月) 16:59:09 

    インスタでたまに年の差カップルとか年の差夫婦のリール?流れてくるけど、この前28歳差とかいうのが出てきてドン引きした。自分が28歳の時に生まれた子と付き合うとか気持ち悪すぎる

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2022/08/29(月) 17:02:09 

    >>408
    私は6か月って聞いたことあったけど 調べたら100日だった
    女性側にだけ再婚禁止期間があるらしい

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/29(月) 17:04:29 

    >>1
    読者が聞きたいのはそういうことじゃない
    子供とのその後の関係や金銭的な問題でしょ

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2022/08/29(月) 17:09:27 

    年の差婚でもなんでもいいけど
    やっぱり、違和感を感じるから
    YouTubeやSNSでの発信をやめてほしい。

    最近、おススメとかショートに
    年の差婚のアイドルと元オタク?が
    興味なさ、にしてもでてくる。

    その人たちの人生だから好きにしてくれだけど
    やっぱりお互いの顔を出すと
    妙にリアルで個人的に、嫌悪感があるから
    配信は辞めてくれと思ってしまうね

    +12

    -1

  • 415. 匿名 2022/08/29(月) 17:10:23 

    個人的な感覚だけど50代後半以上の男でキモくならない人はそういない

    +5

    -2

  • 416. 匿名 2022/08/29(月) 17:12:17 

    >>353
    49歳妻が70歳の夫と73歳の夫の兄2人介護してて、無理心中。

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2022/08/29(月) 17:13:23 

    好きになったら年齢も年収も外見も関係ないのよ。
    その人ってことが安心するし、楽しくなるし、癒されるし。
    他の人条件いい人でそう思えたらいいんだけど、好きになっちゃうともう条件とかどうでもいいのよ。

    +4

    -7

  • 418. 匿名 2022/08/29(月) 17:15:36 

    ブな女性ならなんか納得してしまう、ごめんね

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2022/08/29(月) 17:15:53 

    >>2
    後悔してるよ😭
    ほんとにごめんなさい!

    +38

    -4

  • 420. 匿名 2022/08/29(月) 17:20:00 

    男性で12才年下の嫁って、同世代から相手にされなかったか、仕事出来なかったとか。さえない男性のイメージがある。加藤茶みたいに芸能人で創価学会とかなら、まだ脈ありそう。

    +7

    -2

  • 421. 匿名 2022/08/29(月) 17:21:40 

    さっきインスタで日本人の40.5歳差カップル見つけたんだけど(女性が年上)、え??男性側の両親より年上じゃないの⁉️みたいな感じでちょっとびっくりしてタイムリーな記事だな。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/29(月) 17:22:51 

    >>420
    優秀とかイケメンなら遅くとも30代前半までに同世代婚しちゃうよね

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/29(月) 17:28:17 

    >>24
    バツイチ4人子持ち女性で11歳年下の初婚男性と結婚した人がいる
    数年後離婚した
    その人との子供が出来たら離婚しなかったのかな?

    +1

    -4

  • 424. 匿名 2022/08/29(月) 17:33:50 

    >>181
    それ本気で言ってるの?
    娘は初婚なのに相手バツありの16歳年上のオジサンだよ?
    普通に反対一択だよ。

    +29

    -2

  • 425. 匿名 2022/08/29(月) 17:38:28 

    >>122
    ひがんでるのか?

    +35

    -0

  • 426. 匿名 2022/08/29(月) 17:39:58 

    >>373
    でもすぐに稼げなくなるよ。

    +15

    -0

  • 427. 匿名 2022/08/29(月) 17:40:40 

    >>20
    若い方がいずれ目が覚めるの想像つくから絶対ヤダ。
    同世代の「お互い様」な感じが安心出来るわ。

    +24

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/29(月) 17:41:00 

    男の子持ちの場合、元嫁に親権があっても男が亡くなった時に財産半分子どもにもってかれる
    よって、ギリギリの生活で家を買ってしまってたりしたら、最悪家をでるというか、売って折半するなどしなければならない
    例え共働きで女もローン返済に貢献していたとしても。
    なので、安易に子持ちのお金のない男と結婚するのは損、しかもかなりの歳の差なんて考えられんわ。。

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2022/08/29(月) 17:42:18 

    >>135
    旦那さんがめっちゃ金持ちなんじゃないの?

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/29(月) 17:44:18 

    >>52
    さらに横だけど、年の差婚が気持ちが悪いって話じゃなく元コメさんは、例えがおかしいって話をしてるんだよ。年の差一緒でも年下側15歳の話と、30歳の話じゃ全く違うわ。
    後、年の差18歳のアッキーナとかは絶対叩かないくせに変なのー

    +63

    -8

  • 431. 匿名 2022/08/29(月) 17:44:19 

    >>423
    いろいろ突っ込みどころがありすぎて、何と言ったら良いものか。
    どちらもレア過ぎるわ。
    ま、11歳下の男性は非モテでバツイチ女性が初めての彼女だった可能性が高そう。

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/29(月) 17:45:57 

    私(バツイチ子持ち)は19歳上と再婚しました。私のほうが惚れてしまいました。旦那(初婚)は子供達をとても可愛がってくれて惜しみなくお金もかけてくれました。旦那はもうとっくに60歳を過ぎましたが私はまだまだ旦那が大好きで大好きで介護も喜んでするつもりですがそれでもやっぱり後悔したりするんだろうか…

    +9

    -1

  • 433. 匿名 2022/08/29(月) 17:47:55 

    子どもがいなかったらまだいいけどね…養育費とか遺産とかいろいろ揉めそう…

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/08/29(月) 17:48:39 

    >>24
    ガル民18歳差夫婦のアッキーナと濱口優だけは絶賛してるけどねw
    何が違うのかわからんw
    結局年下側がアラサーなら本人がいいならいいでしょ。他人がどうこういう意味がわからん。私も旦那は同世代だし自分は年の差婚する意味ないからしないけど人によって変わるなら批判するなと思う。しかも年下側が30過ぎてるなら本人の意思で責任だし好きにしたらいい。子どももいないし

    +64

    -1

  • 435. 匿名 2022/08/29(月) 17:48:52 

    >>135
    私の知り合いにも5本指に入る美人の旦那さん、20歳上だ。まあ相手はお金持ちだけど。

    +25

    -1

  • 436. 匿名 2022/08/29(月) 17:49:02 

    >>148
    そうなんですが、17歳年上と7才年下と結婚した友達がいたら、夫の年齢が24歳も違う。50の時に67の夫持ちの女性が、43の旦那を見て羨ましいと思ったら最悪じゃん。友人の旦那が男盛りなのは眩しいよ。

    +6

    -8

  • 437. 匿名 2022/08/29(月) 17:50:05 

    >>135
    それおっさんの発想ですね。
    男と女入れ替えたらいい。
    なんであんなババアと結婚するんだ、お前ならいくらでも若くて美人が捕まるだろう、っていう話。
    まあ、あなたなら女性が年上でも言いそうですよね。
    自分のトシも考えないで、みっともない、とかなんとか。

    +27

    -2

  • 438. 匿名 2022/08/29(月) 17:50:43 

    >>432
    子供いたら話は別だと思う。その方には感謝して最後まで大切にするでしょ。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/29(月) 17:53:43 

    何気ない日常生活の中で、かぁ。それなら同年代でも感じられるだろうしなぁ。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/29(月) 17:57:24 

    >>16
    そこまで離れてたら、相手が死んでから第二の人生充分謳歌できそうで、中途半端よりマシかもって思っちゃったw
    財産残してくれる前提だけど

    +27

    -1

  • 441. 匿名 2022/08/29(月) 18:01:23 

    >>1
    まともや親だね!!でも、今幸せなら結果オーライだわ。
    私は23の時に16歳上のバツイチ子持ちと結婚したけど、10年で別居した。まったく反対してくれなかった両親のことも理解できなくなって距離置いてる。

    『立派に成人して自分で決めたこと反対しても仕方ないと思った』とか『性格が少々難ありだから、バツイチ子持ちくらいの人のほうが合ってると思った』とか、今考えると信じられない発言されたけど、
    立派に成人できてない(子育て失敗)からそんな男と結婚しようとか言い出すし、性格はあんた達が育てた結果だぞ?と思う。

    私は我が子達にそんな失敗させないように努力しなきゃ。そして、私も私の人生を諦めません!

    +2

    -24

  • 442. 匿名 2022/08/29(月) 18:01:32 

    バツイチになった理由による
    さらに子供いるとなると後々揉めそうでめんどくさい
    他人なら好きに生きればと思うけど娘なら反対する
    元気なうちはいいけど旦那のほうが先にボケて面倒見なきゃならなくなるんだから苦労するの想像できるわ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/08/29(月) 18:05:41 

    >>432
    あなたの場合は「我が子を可愛がってくれた」という得難いメリットを享受できたことで、相手との信頼関係が育ってると思う
    現金かもしれないけど「助けてもらえた」って実感で愛が深まる所あると思うんだよね
    というかお金かけてもらって、子供巣立ったあと「愛が覚めました」って言ったら眉を顰められるくらいかもね
    人の気持ちは仕方ないけど

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/29(月) 18:06:41 

    >>273
    低身長の男性が自分より身長の低い女性を望むからでは?まあ低身長の女性は釣り合いとる為に高身長男性
    を好むそうだけど。

    +5

    -2

  • 445. 匿名 2022/08/29(月) 18:08:40 

    >>319
    こんなにまともな男児持ちのお母様がいたとは世の中捨てたものじゃないな…。

    +74

    -5

  • 446. 匿名 2022/08/29(月) 18:10:17 

    >>6
    男女逆?
    じゃあ、男が32歳、女性が48歳でお互いが愛し合って結婚する場合はどう?
    別にどちらもいい大人なんだしお互い愛し合ってるなら好きにすればいいと思うけどこの場合でもおかしいとあなたは言うんだよね?
    だってそうじゃなきゃ話の筋が通らないからね。
    自分がどういう事言ってるか理解できたかな?





    +23

    -4

  • 447. 匿名 2022/08/29(月) 18:11:50 

    >>426
    1500万ある人なら貯金もあるだろうし、家や物も価値がありそう
    親戚のおばさんか金持ち年上旦那だったから、旦那が亡くなった後はいい所住めて遺産で優雅になってるよ

    +4

    -15

  • 448. 匿名 2022/08/29(月) 18:14:25 

    >>142
    30のおばさんですけど、私は中学生の時から年下か同い年が好きです

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2022/08/29(月) 18:19:38 

    >>15
    30くらいになると年の差は嫌だな同世代がいいなって思うものじゃない?
    別れたいなら少しでも早い方がいいし、別れずに後悔するくらいなら何歳でも早く別れた方がいいよ。

    +19

    -3

  • 450. 匿名 2022/08/29(月) 18:29:41 

    >>447
    サラリーマンの定年間際の1500万では財産築けないよ。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2022/08/29(月) 18:31:54 

    >>136

    そんな男ばっかりではないんだわ…

    +19

    -0

  • 452. 匿名 2022/08/29(月) 18:32:46 

    >>1
    女性が慎ましく暮らす事に不満を持たなければ続く。とにかく若い男性に本気で惹かれたりしない事それだけ。

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/08/29(月) 18:36:21 

    >>3
    みたいです!なんていうトピか教えてください。

    +1

    -6

  • 454. 匿名 2022/08/29(月) 18:37:52 

    >>107
    すぐ定年だし旦那の介護施設費用で貯金ほぼ無くなって自分だけが詰みそうだから絶対に同世代

    +8

    -5

  • 455. 匿名 2022/08/29(月) 18:42:45 

    >>15
    あまりにも年上すぎる男なら別れたほうがいい
    そんですぐ婚活する

    +44

    -2

  • 456. 匿名 2022/08/29(月) 18:43:48 

    >>174
    だよね。なんでそうなるんだろ(ㆆдㆆ٥)

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2022/08/29(月) 18:44:57 

    >>19
    子持ちはやめた方がいい
    金で揉めるのは避けたい

    +32

    -0

  • 458. 匿名 2022/08/29(月) 18:46:38 

    >>152
    ずーっと介護だね
    歳の差結婚すると人生のほとんど

    +115

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/29(月) 18:47:19 

    >>21
    皮膚感が違うんだよね。臭いも。加齢臭とかじゃないの。老人臭なんだよ

    +43

    -5

  • 460. 匿名 2022/08/29(月) 18:48:55 

    >>1
    てことは今49歳で旦那は65歳ってことか、、
    年取ったら年の差感じにくくなるとか言うけど、やっぱりけっこうな差だよね
    5年後は54歳と70歳だし

    +21

    -2

  • 461. 匿名 2022/08/29(月) 18:50:56 

    >>221
    マイナス多いけど私は同意!3歳以上離れると同世代と思えない。

    +6

    -11

  • 462. 匿名 2022/08/29(月) 18:56:27 

    >>166
    後妻が先に亡くなった場合、旦那に財産が相続されて旦那が亡くなったときに前妻との子どもに相続されるってことじゃない?

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/08/29(月) 18:59:07 

    >>462
    そういうことか。
    年の差婚じゃないけどそれなら別にいいやw

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2022/08/29(月) 19:00:53 

    >>1の人は幸せと言ってるのに何の文句があるの?
    私なら無理とかよく出来るねとか失礼すぎるし、その人じゃなくてもいいでしょとか何様?
    介護疲れで年の差夫が殺された話出してる人いるけど、同世代夫婦でも事件たくさんあるし極端すぎる

    +6

    -1

  • 465. 匿名 2022/08/29(月) 19:03:14 

    LINEマンガにあるね、大切な日はいつも雨

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/29(月) 19:04:50 

    >>415
    さらに年取っておじいちゃんになっちゃえばキモくなくなる人もたくさんいる気もする。

    +0

    -3

  • 467. 匿名 2022/08/29(月) 19:05:48 

    >>461
    同世代じゃないけど、ロリコンファザコンまではいかんだろ・・・

    +7

    -4

  • 468. 匿名 2022/08/29(月) 19:10:41 

    >>113
    選べる立場じゃなくなってきてるにしても、17歳差はひどすぎるよ。

    度合いってもんがあるでしょ。
    5歳差すら我慢できない、同年代か年下しか無理とか言ってんならわかるけどさ。

    17歳差で子持ちバツイチって…
    どんだけ貧乏くじだよ
    そこまですんの?ってかんじすらする。

    +22

    -3

  • 469. 匿名 2022/08/29(月) 19:11:08 

    >>462
    自分が死んだ後の資産なんてどうでもいいけど、先祖から代々受け継いできた土地とかある後妻は悩みそう

    +8

    -0

  • 470. 匿名 2022/08/29(月) 19:12:50 

    自分の甥や姪なら
    反対するわ

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2022/08/29(月) 19:13:28 

    >>21
    これにプラスたくさんついてるの引くわ
    羨ましいと思ってるはずって何でそんなの分かるんだろう
    当たり前だけど自分と他人の価値観は違うんだよ
    優しいしお金もあって幸せだよとか言われても年の差あって幸せなはずないとかって思うんだろうな

    +84

    -1

  • 472. 匿名 2022/08/29(月) 19:13:36 

    子持ちって難しいよね
    年頃の子供がいれば余計に気を使うし

    子供が小さければ仲良くなれるのかな?
    前の職場に小学生の子供がいる人と再婚した人がいたけどそのあと二人の子供ができて幸せそうに暮らしてたよ

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/08/29(月) 19:13:59 

    >>13
    息子いるけど、どっちも嫌です。どっちも嫌だし反対もすると思うし考えられるデメリットも説明すると思うけど、最終的には本人たちが決めることだからなぁ。
    まだ息子2歳だけどw

    +88

    -1

  • 474. 匿名 2022/08/29(月) 19:19:41 

    48ていつぽっくりいってもおかしくない年齢

    +1

    -5

  • 475. 匿名 2022/08/29(月) 19:21:48 

    わりと好きな女優さんに年の差婚してる人が多かったりする。浅野温子さんとかね。
    個人的には年の差婚に偏見はないよ〜

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2022/08/29(月) 19:23:37 

    >>1
    男性と女性じゃ男性の方が寿命短いから先に逝かれてしまうだろうし、その先一人の余生を送る時間が長いなんて嫌だな。
    しかも子供もいなくて一人なんて寂しすぎる。

    +5

    -2

  • 477. 匿名 2022/08/29(月) 19:24:10 

    >>453

    無理心中か、70代兄弟死亡 弟の49歳妻も 2人を介護 宮城(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    無理心中か、70代兄弟死亡 弟の49歳妻も 2人を介護 宮城(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     28日午後1時ごろ、宮城県七ケ浜町の住宅で「人が倒れている」と110番通報があった。警察官が駆け付けると、いずれもこの家に住む無職の男性(70)と男性の兄(73)が死亡していた。男性の妻でパート従

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2022/08/29(月) 19:25:32 

    >>474
    それは言い過ぎ。
    8割の男性は80超えるのに。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/29(月) 19:25:54 

    >>271
    例えひどくない?

    +19

    -4

  • 480. 匿名 2022/08/29(月) 19:28:45 

    自分と旦那の間に子供いないのか
    それはつらくないのかな?

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2022/08/29(月) 19:30:17 

    >>1
    49と64か…

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2022/08/29(月) 19:37:29 

    >>7
    自分が年取るとさ、自分の年齢より17も下の子に手を出すのがどのくらいヤバイことなのかしみじみわかるんだよね。。
    ガルちゃんはアラフォーくらいが多いからそういう人も多いのでは?

    +52

    -9

  • 483. 匿名 2022/08/29(月) 19:39:59 

    >>1
    妹のことかと思った
    私は泣きながら猛反対したけど

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2022/08/29(月) 19:45:54 

    >>482
    吉田拓郎と森下愛子ってそれくらいの差だっけ。
    なんか素敵な夫婦だけど。
    人それぞれでいいんじゃない。

    +7

    -7

  • 485. 匿名 2022/08/29(月) 19:46:12 

    バツイチ子持ちで17歳も年上で
    「俺にすればいいのに」ってちょっと…
    32歳から惚れて押しまくったならわかるけど
    上手く行ってるなら本当に余計なお世話だけどね

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/29(月) 19:46:57 

    >>152
    夫だけならともかく、夫の兄とか無理すぎる。
    なんで兄の方は放りださなかったんだろう。家に置いちゃダメでしょ。元々同居だったのだろうか

    +205

    -0

  • 487. 匿名 2022/08/29(月) 19:49:00 

    >>456
    男がキモイって叩きたいだけ

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/29(月) 19:49:57 

    >>1
    まぁ17年連れ添って本人が幸せと感じているなら良いと思う

    +9

    -3

  • 489. 匿名 2022/08/29(月) 19:50:00 

    >>68
    今、10歳近く上のバツイチ子持ちに恋してます。
    毎日LINEするのが嬉しくて。
    今までバツイチ子持ちなんて絶対ムリって思ってたのに好きになってしまいました。
    でも先に進む勇気もなく、でも好きな気持ちは抑えられずのままでした。
    でもあなたのコメントを見て、しっかり現実見なきゃと思いました。
    子どもがいるってことは、好きだけじゃやっていけない、全て背負わなきゃいけないんだと改めて思いました。諦められるかわからないけど、一度冷静に考えてみます。

    +52

    -3

  • 490. 匿名 2022/08/29(月) 19:50:52 

    >>398
    何歳からそう感じるの?
    適齢期だけど歳の差は感じる。

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2022/08/29(月) 19:55:25 

    >>1
    >>460
    父親と私が23歳差なんだけど父親も65歳くらいまでは若々しくてまだ格好良かった。
    私が42歳で父親65歳ならたまに夫婦と勘違いされたこともあった。
    が、今私が47歳父親70歳、よれよれ。
    失禁してしまったり顔がおじいちゃんみたいになってボケ始めた感じだし旦那が48歳だから格差凄い感じる。
    男性側が65歳超えてからが問題だと思う。
    年金生活でおじいちゃん。

    +17

    -4

  • 492. 匿名 2022/08/29(月) 19:57:31 

    >>1
    浅野忠信が48歳中田くるみ30歳だから18歳差だよね。
    浅野忠信みたいなスターならまだ理解できるけど単なるサラリーマンとかなら吐きそうになる。

    初婚女(32)と子持ちバツイチ男(48) 猛反対された「年の差婚」の17年後

    +8

    -13

  • 493. 匿名 2022/08/29(月) 19:57:35 

    >>107
    元彼は15個上の年収400万以下w
    別れて正解!

    +32

    -0

  • 494. 匿名 2022/08/29(月) 20:02:00 

    >>490
    いま35なんですけどね。45くらいまでならOKかなと思う。って、夫いるけど^^;
    仕事で人の中にいると他人の価値観とかってなんとなくわかるでしょ。そう言うふうのを感じ始めたのは30歳ちょっと前くらいだけど。
    自分体世間と感じる人と、世間の中に自分がいると感じる人で、ずいぶんものに対する感覚も違うんだとも感じ出したのも30歳くらいから。
    ちょっと上手く言えなくてゴメン。

    +4

    -7

  • 495. 匿名 2022/08/29(月) 20:03:37 

    >>165
    軽くボケてきてたんじゃない?
    年齢のこともあるしw

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/08/29(月) 20:04:41 

    >>477
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/29(月) 20:05:57 

    >>4
    娘さんが40代で20代の男の子と結婚するって言っても反対する?

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2022/08/29(月) 20:05:59 

    >>1
    よっぽどもてない女なんだね。
    選択肢があったらそんなおっさんとなんて結婚しないわ。

    +4

    -4

  • 499. 匿名 2022/08/29(月) 20:07:17 

    >>107
    年収400万円の方がこの先年収アップの
    あまり期待出来ない中小企業のサラリーマンで
    年収1500万円の方が長くその所得が続きそうな
    資産家や医者や弁護士なら断然1500万円ね!

    +19

    -3

  • 500. 匿名 2022/08/29(月) 20:08:43 

    歳の差はひとまわりまでが限界かも
    私37で旦那44だけど
    それでも割と歳の差を感じるよ

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。