ガールズちゃんねる

夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

671コメント2022/09/10(土) 14:04

  • 1. 匿名 2022/08/13(土) 11:37:52 

    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因(抜粋) | デイリー新潮
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因(抜粋) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    夏ドラマもいよいよクライマックスに突入……かと思えば、視聴率トップを突っ走っていた日曜劇場「オールドルーキー」(TBS・日曜21時)も、8月7日放送回が9・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)と1桁に。これで今期は、全話2桁キープのドラマが皆無という前代未聞の事態に陥った。いったいどうしちゃったのか。…


     民放プロデューサーが解説する。

    「ここまで低視聴率ドラマが揃ったのは珍しい。もしかすると、民放ゴールデン&プライム帯の連続ドラマでは今世紀最低と言われる、EXILEのAKIRAが主演した『HEAT』(2015年・フジテレビ/関西テレビ制作・火曜22時)の第6話、2・8%を超える作品が出てくるかもしれません。いずれにせよ、史上最低シーズンと言っていいかもしれません」

    ~~(中略)~~
    バラエティ番組の視聴率は上がっています。つまり、数字が落ちているのはドラマだけと言っていい」

     なぜドラマだけが?

    「全体にワクワクさせるような、次週が待ちきれないような作品がありません。つまり脚本が甘いのです。人々の心をえぐる、あるいは深い共感を得るような描写が見られません。

    +358

    -18

  • 2. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:18 

    年々面白いドラマ減ってきてる

    +1263

    -8

  • 3. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:24 

    テレビないからよくわからない、、

    +58

    -32

  • 4. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:25 

    Netflixしか観てないわ

    +233

    -88

  • 5. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:37 

    >>1
    そういや、一個も見てねーなー。
    なんか日本のドラマって、ストーリーの面白さとかより、ゴリ押し役者を売りたい!っていうのが強すぎる気がする

    +1238

    -29

  • 6. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:44 

    夏クールは昔から低いんじゃなかった?

    +291

    -18

  • 7. 匿名 2022/08/13(土) 11:38:47 

    トラコ面白いのに!
    橋本愛の演技も好き

    +42

    -171

  • 8. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:16 


    こういう話題でいつも出されるAKIRAが少し気の毒(笑)

    +930

    -12

  • 9. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:21 

    娯楽の多様化

    +225

    -6

  • 10. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:29 

    普段テレビ観ないけど、この前の小泉兄ちゃんが出てた刑事ドラマはすごく良かったわ

    +27

    -29

  • 11. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:29 

    脚本、一週間前に考えて書いてそうだもんね

    +363

    -6

  • 12. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:40 

    魔法のリノベと石子と羽男面白いよ!

    +880

    -167

  • 13. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:47 

    HEAT見てたよ(笑)

    +42

    -13

  • 14. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:51 

    出たー!AKIRAさんの伝説のHEAT

    +187

    -4

  • 15. 匿名 2022/08/13(土) 11:39:53 

    見てるの六本木クラスだけだわ

    +90

    -118

  • 16. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:02 

    だって事務所が推したい女優俳優のキャンペーンドラマばかりよね

    +462

    -15

  • 17. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:02 

    低視聴率ドラマの代表になっとるw

    +403

    -2

  • 18. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:10 

    石子とはねおはまぁまぁ面白いよ。法廷もの好きなもので。
    ただ下手に恋愛を絡めないほうがいいと思うが

    +235

    -75

  • 19. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:32 

    >>17
    こんなのやってる事すら知らん笑

    +207

    -5

  • 20. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:35 

    >>8
    2015年であの視聴率は当時衝撃だったな…

    +240

    -3

  • 21. 匿名 2022/08/13(土) 11:40:58 

    放送されてるものはだいたい第一話を見て決めるようにしてるけど、今期ほんとひどいわ。

    +195

    -7

  • 22. 匿名 2022/08/13(土) 11:41:10 

    ユニコーンは脚本酷すぎて逆に最後どうなるのか気になるから観てるw

    +346

    -19

  • 23. 匿名 2022/08/13(土) 11:41:14 

    「つまり脚本が甘いのです。」
    なんか、日本のドラマに関して
    初めてまっとうなコメントを聞いたわ
    もう、手遅れだけどね

    +634

    -9

  • 24. 匿名 2022/08/13(土) 11:41:19 

    Tverの再生数も落ちてるなら本当にドラマ見られてないんだなと思うけどその辺はどうなんだろ
    リアルタイムで見なくなったけどドラマ自体はそれなりに見続けてるよ

    +277

    -9

  • 25. 匿名 2022/08/13(土) 11:41:42 

    個人差ありますは見てる

    +20

    -12

  • 26. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:06 

    >>15
    私もです!
    なんか一番期待してなかった作品が最後まで残った笑

    +25

    -16

  • 27. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:08 

    サブスクで気軽にみられるようになったからじゃないの?

    +196

    -12

  • 28. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:09 

    >>5
    めちゃくちゃ分かる……
    「ハマり役」が存在しない

    +284

    -8

  • 29. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:14 

    NHKでやってるアストリッドとラファエルっていう
    フランスのドラマ面白いよ

    +150

    -6

  • 30. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:25 

    ドラマは何週も見続けなきゃならないから面倒
    サクッと見られるバラエティのほうが気楽

    +14

    -13

  • 31. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:36 

    プリズムはまあまあ良いですよ

    +152

    -27

  • 32. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:40 

    リアルタイムだと好きなタイミングで止められないから見る気になれないし、サブスク入ってるとそっちを観れる時間削ってまで観たいドラマも無い

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:42 

    つまらんね今期

    +146

    -13

  • 34. 匿名 2022/08/13(土) 11:42:52 

    >>12
    私もこの2つ。
    それに加えてテッパチも目の保養ドラマとして見てるけど、面白くはない。

    +213

    -27

  • 35. 匿名 2022/08/13(土) 11:43:06 

    >>17
    吾郎ちゃんと田中圭出てたんかい

    +146

    -1

  • 36. 匿名 2022/08/13(土) 11:43:39 

    >>18
    法廷ほとんど出てこないじゃん

    +105

    -11

  • 37. 匿名 2022/08/13(土) 11:43:48 

    >>5
    GP帯はそんな感じだけど
    深夜ドラマとかBSドラマ配信ドラマは
    割と知らない人多いよ。

    +45

    -10

  • 38. 匿名 2022/08/13(土) 11:44:05 

    BSの溝端淳平が出てる時代劇が、何気一番おもしろい

    +75

    -16

  • 39. 匿名 2022/08/13(土) 11:44:26 

    >>8
    低視聴率の指標になってるのマジで可哀想

    +155

    -3

  • 40. 匿名 2022/08/13(土) 11:44:34 

    なんかもっと夏らしいドラマあってもいいと思うんだよね

    昔はウォーターボーイズとか海猿とか花ざかりとか、夏ならではのワクワク感もあって楽しかったけど、今は地味な感じが多くて見てて面白くない

    +523

    -11

  • 41. 匿名 2022/08/13(土) 11:44:38 

    CMが多くてイライラするからテレビでは見ません

    +145

    -6

  • 42. 匿名 2022/08/13(土) 11:45:14 

    来週が楽しみ!みたいなドラマが皆無
    見ても見なくてもいいようなドラマばっか

    +211

    -3

  • 43. 匿名 2022/08/13(土) 11:45:30 

    >>23
    役者の演技力と脚本ばっかり言われてるけど演出もかなり酷いと思う

    +347

    -3

  • 44. 匿名 2022/08/13(土) 11:45:34 

    みんなもうテレビ見なくなったからリアタイの視聴率はアテにならないよね。
    面白かったらちゃんとみんなVODサービスで観るんじゃない。
    ただし、後の評価を受けてもアニメみたいに色んなVODサービスで観られなかったりする権利系の制限が邪魔をしてる。

    +9

    -12

  • 45. 匿名 2022/08/13(土) 11:45:41 

    >>5
    事務所ありきでキャスティングしてるもんね。テレビは巨大事務所に支配されてる

    +343

    -11

  • 46. 匿名 2022/08/13(土) 11:46:04 

    純愛ディソナンス、
    いい意味で思ってたの違って面白い。
    サスペンス要素入ってていい。

    +227

    -82

  • 47. 匿名 2022/08/13(土) 11:46:27 

    NICE flightしか観てないな

    +40

    -36

  • 48. 匿名 2022/08/13(土) 11:46:38 

    >>5
    でも知らない人や演技上手い人主演に持ってくると、がるは知らないーとか脇役が合うと思うとか叩くんだよねー

    +208

    -22

  • 49. 匿名 2022/08/13(土) 11:46:48 

    見てるのは深夜のドラマが多いな。
    ユニコーンやオールドルーキーはあらすじ読んで見てみたいとは思わなかった。

    +92

    -4

  • 50. 匿名 2022/08/13(土) 11:46:56 

    >>1
    月9も二桁いかないの?
    日曜劇場も?

    +90

    -3

  • 51. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:11 

    ジャニーズが出ていない下半期にドラマの方が脚本が良い、

    +23

    -38

  • 52. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:11 

    >>40
    ウォーターボーイズとイケパラ最近見たけど面白かったな

    +77

    -10

  • 53. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:18 

    BSドラマだけど
    昼ドラぽさもあって好き
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +13

    -28

  • 54. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:32 

    ドラマも脚本もキャストもつまらない

    +42

    -7

  • 55. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:54 

    ガルで人気の純愛ディソナンスは視聴率低いんでしょ?

    +87

    -3

  • 56. 匿名 2022/08/13(土) 11:47:57 

    シチュエーションがマンネリ化してる気がする

    +25

    -2

  • 57. 匿名 2022/08/13(土) 11:48:32 

    >>1
    役者良くても話がつまんない。
    視聴率気にしすぎもよくないよー
    医療ばっかになって飽きる

    +127

    -4

  • 58. 匿名 2022/08/13(土) 11:48:44 

    本気でテレビの世界変えたいならもう根っこからひっくり返すみたいにして変えなきゃいけないだろうなあ

    +33

    -4

  • 59. 匿名 2022/08/13(土) 11:49:03 

    >>55
    視聴率は低いけど
    TVerの配信のランキングで上位に上がってきた

    +7

    -41

  • 60. 匿名 2022/08/13(土) 11:49:37 

    >>2
    アンナチュラルみたいなオイオイってつっこみどころもない見ごたえのあるドラマが見たい
    ユニコーンは大学に無断で侵入し授業を聞くし、自衛隊員のやつはまいやんのメイクがオイオイだし。

    +106

    -26

  • 61. 匿名 2022/08/13(土) 11:49:45 

    >>5
    脚本家やスタッフが育ってないよ

    +191

    -3

  • 62. 匿名 2022/08/13(土) 11:50:48 

    >>8
    MAKIDAIの闇医者ジャンボもなかなかだったのに
    目立たなくなっちゃったな〜

    +198

    -2

  • 63. 匿名 2022/08/13(土) 11:50:58 

    >>31
    わたしもプリズム好き
    NHKのこの枠のドラマなかなか侮れないよね

    +95

    -17

  • 64. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:01 

    >>12
    私もこの2つ好き
    でも、来週が待ちきれないぐらいドキドキするかと言われれば、そうではないかな…
    水ダウの来週の予告の方がドキドキする

    +136

    -21

  • 65. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:03 

    >>12
    リノベ観てる
    なんだかほわ〰️んとしていいんです

    +265

    -45

  • 66. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:05 

    >>12
    私もこの二つのみになった。
    石子は二人の空気感がいいし、リノベもまったり見れる。

    +222

    -48

  • 67. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:06 

    >>17
    吉沢亮も出てたことを最近知った

    +37

    -1

  • 68. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:07 

    演技力重視しないで人気アイドルがキャスティングされてるからね

    +86

    -18

  • 69. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:15 

    >>17
    でも今思えばキャストは豪華だったよね
    稲垣吾郎 佐藤隆太 栗山千明 田中圭 吉沢亮 小芝風花 工藤阿須加 鈴木伸之 菜々緒など

    +223

    -8

  • 70. 匿名 2022/08/13(土) 11:51:51 

    >>17
    見たことないから知らなかったけど、
    キャストは悪くないんだね、ビックリ汗!

    むしろ見てた人にどんな感じだったのか聞いてみたい

    AKIRAに関しては、演技が棒だという事と、
    奥さんが素敵、というガルちゃん情報しか知らないから
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +141

    -3

  • 71. 匿名 2022/08/13(土) 11:52:10 

    >>5
    前に邦画についても書いたけど
    日本のドラマって、
    出演俳優にかっこいいセリフとか印象的なセリフを喋らせるのが目的になってて
    視聴者を楽しませるのが後回しになってることが多い
    で、ストーリーすらちゃんと繋がってなくて
    なにやってんのかわからないことがある

    +149

    -7

  • 72. 匿名 2022/08/13(土) 11:52:18 

    だってテレビ離れなんでしょ
    TVerもリアルタイム配信してるし

    +36

    -7

  • 73. 匿名 2022/08/13(土) 11:53:02 

    >>53
    ドロドロした昼ドラ復活させた方が視聴率上がるんじゃない?小沢真珠さんが出てた「牡丹と薔薇」なんか今放送したらガルちゃんの実況で絶対盛り上がる!

    +115

    -11

  • 74. 匿名 2022/08/13(土) 11:53:15 

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」はわりと面白いよ。あ、夏ドラマではなかったw

    +104

    -21

  • 75. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:08 

    >>8
    レガッタでの表現ではなくなったんだね。

    +95

    -0

  • 76. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:16 

    >>24
    特に日テレは視聴率も低ければ、配信も壊滅的だよね
    3作とも金曜深夜のNICEFLIGHTに再生回数で負けてる

    +93

    -11

  • 77. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:34 

    毎シーズン1話は大抵のドラマ見るけど今期は1話すら見ないまま全録が消えていった
    見たいのがなかったから寂しいくらい
    鎌倉だけ毎週楽しみにしてる

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:35 

    >>61
    脚本家はいるんだろうけど
    地上波ドラマ書いてないとかじゃない?
    配信とかBSとかガル民が見ないようなドラマとか
    若手の脚本家が書いてるとかありそう

    +4

    -15

  • 79. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:41 

    >>40
    テッパチは?
    なんとなくウォーターボーイズとかぶる

    +9

    -45

  • 80. 匿名 2022/08/13(土) 11:54:46 

    >>48
    いきなり出てきても叩く、脇でたくさん下積みしても主演は違うと叩く
    どうすりゃええねんw

    +130

    -6

  • 81. 匿名 2022/08/13(土) 11:55:34 

    >>18
    そうなの?1話見てつまんなくて
    脱落したけどだんだん面白くなってきた
    つてガルで見たんだよね。

    続けて見ておけば良かった

    +25

    -10

  • 82. 匿名 2022/08/13(土) 11:56:21 

    >>5
    これだ!だからドラマ見ないのよ。
    CMだって、CMの女王とか言うけど商品売りたいんか人物売りたいんかわからない。
    ドラマじゃないけど、博士ちゃん毎週見てるけど芦田愛菜をCMで見すぎて嫌になりかけてる

    +148

    -12

  • 83. 匿名 2022/08/13(土) 11:56:38 

    >>74
    大河ってこんなんだっけ?ってくらい面白いよね
    龍馬伝と上野樹里のヤツしか完走したことないくらいで、あとは離脱したけど鎌倉毎週ドキドキして見てます

    +31

    -23

  • 84. 匿名 2022/08/13(土) 11:56:55 

    >>6
    半沢直樹は夏クールだよ

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2022/08/13(土) 11:56:59 

    >>8
    AKIRAの前は、家族のうたってドラマで3.1%を出したオダギリジョーが毎回名前上がってたね

    +122

    -1

  • 86. 匿名 2022/08/13(土) 11:56:59 

    >>73
    今の昼ドラの役割が
    深夜の30分とかのドラマなんだろうなって思う

    +32

    -0

  • 87. 匿名 2022/08/13(土) 11:57:15 

    17
    しかし、ここからあのリン・チーリンと結婚するんだから、そのとんでもない底力を活かして政治家にでもなって欲しい
    本当に今のタレント政治家よりは
    誰よりも当選確率高いのでは

    +2

    -19

  • 88. 匿名 2022/08/13(土) 11:57:48 

    バラエティもつまらないよね、、、。
    もう映画とか懐古主義と言われるけど少し前のドラマしか見てないかな?
    ドラマの番宣で俳優さんが出てるの見るのが辛いわ。あんな事させても視聴率上がらないんだから。

    +150

    -2

  • 89. 匿名 2022/08/13(土) 11:58:27 

    >>80
    ガルで好かれてる応援されてる人が
    脇役からステップアップして
    主演になるのが理想なんだよ。

    +3

    -32

  • 90. 匿名 2022/08/13(土) 11:58:37 

    >>72
    テレビどころか、マリーミーも恋です!も漫画でしか読んでいないな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:15 

    >>20
    確かに2%はいくらなんでもひどすぎる
    でも、2015夏クールも花咲舞の続編以外全体的に低かったはず

    +70

    -0

  • 92. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:19 

    >>21
    信長のクローンのやつは酷すぎてびっくりした
    役者さんたちが気の毒になったらレベル

    +142

    -19

  • 93. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:21 

    >>17
    87を訂正。すいません

    しかし、ここからあのリン・チーリンと結婚するんだから、そのとんでもない底力を活かして政治家にでもなって欲しい
    本当に今のタレント政治家よりは
    誰よりも当選確率高いのでは

    +6

    -20

  • 94. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:38 

    ハッキリしなくてモヤモヤしたドラマ多い
    最終回も、もっと王道ハッピーエンドで
    満足出来るドラマほしいわ

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2022/08/13(土) 11:59:47 

    >>17
    連ドラと映画化込みだったんだよねこれ。映画化されてたらどうなってたか...

    +49

    -0

  • 96. 匿名 2022/08/13(土) 12:00:36 

    >>55
    ガルで人気ドラマは視聴率が悪いのがほとんど
    視聴率良いドラマの方が賛否ある
    どんな物でも賛否あるのが普通
    賛ばかりの時は熱心に見てる人だけ残った状態


    +126

    -2

  • 97. 匿名 2022/08/13(土) 12:00:40 

    >>72
    家族と一緒に住んでる人はTVerのリアルタイム配信でドラマ見る人の方が多いんじゃないかね?
    家族で一緒に見れるファミリー向けのドラマならテレビで見るけど。

    +6

    -5

  • 98. 匿名 2022/08/13(土) 12:01:01 

    >>82
    私も、出過ぎると見たくないって思っちゃうんだけど、日本のテレビってどんどん出すじゃん?あれ、普通の人は好意的に見てるの?もうお腹いっぱい!ってならないのかな?

    +89

    -2

  • 99. 匿名 2022/08/13(土) 12:01:08 

    同じ役者使いすぎじゃない?

    +110

    -2

  • 100. 匿名 2022/08/13(土) 12:01:24 

    >>6
    その傾向はあるけど、それを考慮に入れても低すぎるんだと思う。私も今回何もみてない

    +96

    -3

  • 101. 匿名 2022/08/13(土) 12:02:40 

    2桁を絶対取れる枠は限られてる

    日9 木9 月9ぐらいかな

    木9と月9が怪しくなったな

    +31

    -0

  • 102. 匿名 2022/08/13(土) 12:03:38 

    原作ありのものばかりでオリジナル脚本の作品がまずなくない?
    最近だとカムカムくらい?
    アニメなり小説なりの「完成品」に加工する作業さえ上手くできないのに一から生み出す脚本家の出現は期待できなさそうだね。

    +54

    -1

  • 103. 匿名 2022/08/13(土) 12:03:46 

    秋はどうなるだろうね

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2022/08/13(土) 12:03:54 

    >>98
    結局は個人の好き嫌いだし
    その人の人柄好感度で決まる。
    好感度高い人は褒められるし
    低い人はゴリ押し!って叩かれる

    +39

    -4

  • 105. 匿名 2022/08/13(土) 12:04:37 

    今季は見たいドラマが皆無!!!!

    +19

    -5

  • 106. 匿名 2022/08/13(土) 12:04:40 

    >>80
    条件反射で叩いてる人いる
    有村架純さんもかつては脇役顔だの主役の器でないだの叩いてた
    ガルの脇役向きや主役の華がないは的外れなことが多い
    ごり押しと一緒で好きでない人への枕詞
    逆に好きな人には華だの需要があるからオファーというんよね

    +91

    -9

  • 107. 匿名 2022/08/13(土) 12:05:09 

    >>5
    それもだし
    いま主体脚本家ってゆとりでしょ
    それが一番影響してる気がする
    経験も知識も根性も無いから
    そもそも内容が破綻してるから
    誰も見ないって悪循環www

    +16

    -21

  • 108. 匿名 2022/08/13(土) 12:05:36 

    >>102
    オリジナルだと最近だと広瀬アリス主演の
    恋マジだったっけ。あれ大爆死だったし
    今やってる純愛ディソナンスも
    完全オリジナル作品って言われてるけど
    あれも爆死。

    +86

    -0

  • 109. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:21 

    >>101
    その3つも今期は1桁なんでしょ

    +34

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:24 

    >>1
    人々の心をえぐる、深い共感を得るような描写

    陳腐な言い方w
    これ書いた人がそう感じる過去作品あったら教えてほしいわ
    これまでのクールでもそんな作品が出ることの方が稀だったよ

    +31

    -5

  • 111. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:31 

    >>31
    最初のほう、ヒロインの両親が離婚して父親はゲイなのを隠さず同性のパートナーと暮らしてるって設定そんなのいる?と思ってたけどその後知り合った彼氏の父親カップルへの接し方とか本筋にも関わってきて続きが気になるw

    +26

    -3

  • 112. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:40 

    >>12
    私もこの2つと、あとプリズムと初恋の悪魔は観てます。確かに次が気になり過ぎる!って感じじゃないけど、程よく楽しめる。

    +67

    -14

  • 113. 匿名 2022/08/13(土) 12:06:46 

    今期の爆死四天王
    純愛ディソナンス(中島裕翔)
    初恋の悪魔(林遣都、仲野太賀)
    テッパチ!(町田啓太)
    新・信長公記(永瀬廉)

    +33

    -45

  • 114. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:16 

    >>86
    全員が全員とは言わないけど、主婦は深夜に昼ドラのドロドロを見たいんじゃないのよ。昼下がりだったら子どもはまだ学校とか幼稚園にいるから気兼ねなく集中して見れる昼下がりの時間帯だからいいのよ

    +50

    -2

  • 115. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:45 

    >>55
    先週の展開からなんか急激に醒めてしまった
    実況トピの「キュンキュンする〜」みたいな絶賛コメントの多さもなんか気持ち悪くて…
    サスペンスミステリーかと思ったら不倫ドロドロでさ
    今週からみてないわ

    +68

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/13(土) 12:07:52 

    信長はつまらなすぎて逆に見てる
    突っ込みどころ満載だから

    +18

    -14

  • 117. 匿名 2022/08/13(土) 12:08:38 

    金はないけど規制がある、ちょっと当たれば2期3期映画化、見逃してもすぐ拾える
    何かありがたみがないんだよね、必ずしもネットの方が面白いってわけでないし

    +38

    -1

  • 118. 匿名 2022/08/13(土) 12:08:51 

    >>99
    それ!
    飽きるよね

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:12 

    >>104
    間宮とか1月から連続ゴリ押し中なのに全然叩かれないよね

    +118

    -3

  • 120. 匿名 2022/08/13(土) 12:09:41 

    >>11
    韓国ドラマとか確か中国にチラチラ脚本の内容流して反応みて書き足したり直したりしてすごく急いで撮影しているとなんかでみた
    それでグダグダ長々のドラマばかりよ!韓国は金と本数と長さがえげつないけどアタリもある
    日本は金と話が短いし、脚本ダメだからなあ
    漫画を発掘して読んだ方が時間の無駄にはならない

    +23

    -7

  • 121. 匿名 2022/08/13(土) 12:10:20 

    >>61
    私も結局はそこだと思う
    ガルでは逃げ恥がめちゃくちゃ叩かれてるし野木亜紀子さんも過大評価だと叩かれがちだけど、他の若手の脚本家に挑戦させてるドラマ枠があっても本当につまらない脚本しか書けない人ばかりで、そんな脚本を嫌とも言えずに演じきらないといけない役者さん達が気の毒で仕方ない

    +105

    -2

  • 122. 匿名 2022/08/13(土) 12:11:28 

    >>96
    去年の松たか子のやつとか前期のナンバとかすごい視聴率低かったよね

    +63

    -1

  • 123. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:19 

    >>116
    そんなことある?
    つまらないものをわざわざツッコむために見るとかww

    +20

    -0

  • 124. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:36 

    >>1
    いい分析だけど
    1番大事な前提に触れてない
    「テレビ自体がオワコン」

    +103

    -1

  • 125. 匿名 2022/08/13(土) 12:12:40 

    >>12
    私はこの2つと初恋の悪魔とナイスフライトが好きで観てる
    他にもオールドルーキーとテッパチもキャスト目当てで観てるけど好きなキャストが出てなければリタイアしてるぐらい面白くないのが辛い

    +47

    -20

  • 126. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:07 

    >>123
    朝ドラなんてひどいよ…特に今の…

    +88

    -2

  • 127. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:09 

    制作費削減され続けてたら良いドラマが少なくなるのも当然だと思うけどね

    +22

    -0

  • 128. 匿名 2022/08/13(土) 12:14:32 

    >>62
    それは視聴率と違うところで衝撃というか伝説というか…

    +78

    -0

  • 129. 匿名 2022/08/13(土) 12:15:56 

    >>1
    数字が悪いとすぐ叩く、保守的なのも良くない。
    冒険できないから医療ドラマ乱発。
    挑戦も良しとして欲しい

    +74

    -1

  • 130. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:09 

    >>89
    アホくさ

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:29 

    >>10
    ゼロ係の警視より声をオクターブくらい下げて丁寧に演じててとても良かったと思う
    寡黙な容疑者役の市原隼人も良かった
    でもどこかに書いたけど、両親を早くに亡くして親戚に引き取られて酷い目に遭わされた兄妹という設定や、地元の有力者の息子がチャラ男というのは、さすがに使われ過ぎてて食傷気味

    +30

    -2

  • 132. 匿名 2022/08/13(土) 12:16:53 

    >>1
    でもどーせコンプライアンスがーって甘い脚本のしかやらないんでしょ?原因分析したところで意味ないじゃん。あと役者も何か華がないし

    +35

    -4

  • 133. 匿名 2022/08/13(土) 12:17:21 

    >>61
    それが不思議だよね
    やっぱりコネで優遇されたりする事ばかりで、実力のある人は出てこられないとかあるのかな、電通が関わってるものは何でも酷い
    最近は、これでよくドラマ作ろうと思ったな、みたいなのね、朝ドラとか、見てないけど本当酷いみたいね

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2022/08/13(土) 12:17:33 

    >>5
    もう少子化だし、若い子は役者志望も少なく、人材不足してると思う。
    ネットでこれだけ中傷言われるのになりたくないよね

    +84

    -8

  • 135. 匿名 2022/08/13(土) 12:18:11 

    ソロ活女子とか面白かったのにすぐ終わった。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2022/08/13(土) 12:18:51 

    >>61
    脚本家も面白いものかこうとしても修正されるらしいよ
    こういうのはクレームくるから直しましょうとかわかりやすくとか

    +67

    -2

  • 137. 匿名 2022/08/13(土) 12:21:10 

    Tverのランキングって最初はバラエティ番組と一緒のランキングにしてたけど、ドラマよりもバラエティ番組の方が結構上位に来てたよね

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/08/13(土) 12:21:25 

    >>2
    わかる。
    最近のドラマつまらない。
    90年代のドラマが一番面白かった。
    今のドラマは自分から進んで見ようと思わない。

    +104

    -9

  • 139. 匿名 2022/08/13(土) 12:22:14 

    復讐の未亡人と六本木クラス面白い

    +9

    -11

  • 140. 匿名 2022/08/13(土) 12:23:08 

    >>5
    それプラス苦情恐れすぎて無難な仕上がりみたいな……なんの盛り上がりもなく終わるみたいな感じに

    +83

    -1

  • 141. 匿名 2022/08/13(土) 12:24:42 

    >>10
    小泉孝太郎出てるやつ、なにげに面白いの多いと思う
    この間見た昔のドラマも泣いた
    小泉孝太郎死ぬんだけど、演技よかった

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2022/08/13(土) 12:24:57 

    連ドラで数字とれないなら2時間ドラマ復活させればいいのに。その方がみたいかも

    +36

    -2

  • 143. 匿名 2022/08/13(土) 12:25:42 

    >>142
    山村美紗とか西村京太郎とかやらなくなったね

    +48

    -2

  • 144. 匿名 2022/08/13(土) 12:25:46 

    >>5
    日本ってもう多数派の老人が若者を叩いてるよね
    ドラマもジジババが見ないと取れない。
    若手役者も叩かれてばかりでおじさんおばさんが昔補正で持ち上げられてる
    新しい人俳優になりたい人減ってそう

    +103

    -14

  • 145. 匿名 2022/08/13(土) 12:26:05 

    深夜ドラマはわりと面白い
    しばらくするとサブスクでも見れたりする

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2022/08/13(土) 12:26:26 

    夜行観覧車みたいなドキドキハラハラする系のドラマがまた観たい。

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:03 

    ドラマはつまんない
    歌は昔のカバー
    邦画は問題外

    今の芸能人って
    なにやって高給もらってんのか本当に不思議

    +115

    -8

  • 148. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:11 

    毎回いくつかドラマ観るけど今季はひとつも観てない
    惹かれる物が無かった

    +6

    -2

  • 149. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:14 

    ちむどんどんが過去最低レベルで酷いのは分かる

    +65

    -1

  • 150. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:15 

    >>106
    華がないって言いたがるよね

    +68

    -3

  • 151. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:31 

    NHKの「まんが道」の再放送みてる

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:33 

    ぜってー見ねぇしww
    って思ってた六本木クラスをわりと楽しくみてるわ…

    +27

    -13

  • 153. 匿名 2022/08/13(土) 12:28:59 

    >>113
    永瀬くん、中島くん、町田啓太はダブル主演なんてケチくさいことしてないんで、ひそかに応援してるよ

    +17

    -31

  • 154. 匿名 2022/08/13(土) 12:29:18 

    見てない側からするとちょっと売れてる俳優何十人かを適当にクラス分けして
    それぞれの時間帯に当て嵌めて(何人かは掛け持ち)
    恋愛もの、お仕事もの、事件もの割り振ってるイメージ
    見る気にならないわ

    +59

    -1

  • 155. 匿名 2022/08/13(土) 12:29:50 

    >>103
    今年はワールドカップが秋開催だからねぇ
    ドラマは春秋に力入れてるらしいけど、春も夏もあまり変わらないと思った

    +20

    -0

  • 156. 匿名 2022/08/13(土) 12:29:59 

    >>120
    昔は2クールを複数の脚本家で書くドラマが多かったけどな
    短いのは数字悪かった時に2クールだとより悲惨だからだよ
    1クールだって12回の時もあったのに今は大体10回

    +11

    -1

  • 157. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:01 

    >>142
    昼ドラも2時間ドラマも晩年期は
    視聴率低かったんじゃなかったっけ?

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:01 

    韓国脚本のは暴力シーンえぐくて嫌い

    +66

    -3

  • 159. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:21 

    内容暗いから見る層限られそうだしキャストも地味だと言われるだろうけど、木曜深夜のオクトーが予想以上に真面目な作りで個人的には面白く見てる
    deleに感じた印象に近い
    二つとも深夜枠でもったいないなと思う

    +25

    -2

  • 160. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:40 

    石子は中村倫也と有村架純のやりとりが、上手でずっとみてられる

    +10

    -25

  • 161. 匿名 2022/08/13(土) 12:30:48 

    最近のドラマはキャストはフツメン、ストーリーはどこかでみたような既視感満載のこじんまりとしたものばかりでほんと見ごたえがなくなった

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2022/08/13(土) 12:31:50 

    >>3
    無理してコメしなくていいんやで…

    +30

    -0

  • 163. 匿名 2022/08/13(土) 12:32:26 

    六本木クラスと石子と羽男だけ観てる。

    +7

    -15

  • 164. 匿名 2022/08/13(土) 12:32:47 

    月9の競争の番人は演出がよくないと思う
    半沢直樹ばりにメリハリつけてもよかったんじゃないかな
    いらないシーンに時間かけたり、台詞にタメがなかったり、落ち着いて見られないし頭に入ってこない

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2022/08/13(土) 12:33:37 

    >>43
    ほんと雑なの多いよね
    スタジオ撮影ばかりでお金かけてないからチーブな絵面になってしまってるし‥

    +81

    -0

  • 166. 匿名 2022/08/13(土) 12:33:58 

    何か1つでも良いからドラマ観たいけど、うん

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2022/08/13(土) 12:34:05 

    初恋の悪魔のオオコケっぷり見てると、ただ単に演技派集めればいいってもんじゃないんだよね

    +94

    -4

  • 168. 匿名 2022/08/13(土) 12:35:49 

    >>61
    テレビ離れが進んでドラマがヒットしなくなってるから脚本家のなり手が少ない
    漫画や小説の方が儲けが大きからそっちに流れていってしまってる現状がある

    +55

    -2

  • 169. 匿名 2022/08/13(土) 12:35:50 

    >>113
    次回からテッパチ見る予定

    +7

    -17

  • 170. 匿名 2022/08/13(土) 12:35:55 

    >>164
    同じようなストーリーが続いてる
    ずっと下請けいじめ
    最初見てたけど見逃しても平気になった

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2022/08/13(土) 12:37:02 

    >>168
    脚本家も高齢化してるよね

    +32

    -0

  • 172. 匿名 2022/08/13(土) 12:37:14 

    制作費かかってないし、キャストも豪華ではないけど、深夜ドラマのほうが面白かったりする

    雪女と蟹を食べるや復讐の未亡人とか今期はハマってる

    +40

    -5

  • 173. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:17 

    >>160
    リアルタイムで見て、次回までにtverでもう一回見ているよ。会話のテンポや声がいいよね

    +8

    -15

  • 174. 匿名 2022/08/13(土) 12:38:21 

    >>1
    「全体にワクワクさせるような、次週が待ちきれないような作品がありません。つまり脚本が甘いのです。
    珍しくちゃんと批判出来る人がコメントしてる

    +78

    -2

  • 175. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:02 

    >>138
    時代もあるんじゃない
    90年代は規制もそこまでうるさくないし腐ってもテレビでまだお金あったし、視聴者の苦情もせいぜい局への電話かハガキくらいなんでしょう
    昔の作品の評価ってせいぜい仲間内くらいで知らない人の意見ってせいぜいタレントがドラマの話題振られた時くらいだったのが今はもうネットが蔓延ってちょっとネガい意見があれば全国にすぐ浸透するし視聴者同士で繋がれる土壌が出来過ぎてる、局も視聴者に合わせ過ぎてるし
    未成年とかドラマ上がってたんで視たけど喫煙シーンは時代背景上しょうがないにしろ乳首出すわ(男の)ケツ出すわ腕の骨折るわ現代じゃ考えられない
    そりゃあ昔の俳優や脚本家はモチベーション上がるんじゃない

    +33

    -1

  • 176. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:04 

    >>50
    個人的にそのふたつは特につまらない

    +60

    -3

  • 177. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:17 

    >>5
    演技経験の薄いアイドルや見た目だけの駆け出し女優、俳優や実績ない演技派お笑い芸人のいないドラマだとまだマシな気がする
    ゴリ押しって悪影響しかないのに減らない所か増えてるよね

    +63

    -10

  • 178. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:18 

    ここでも出てるけどNHKドラマや深夜ドラマは視聴率縛りがそこまでキツくない分割と良作が多い感じ
    この多様性の時代に大勢に支持されるのって難しい

    +54

    -0

  • 179. 匿名 2022/08/13(土) 12:41:29 

    海外ドラマって脚本家複数人で構成してるらしいよね
    10人以上で書いてる作品もゴロゴロある

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2022/08/13(土) 12:44:13 

    短い期間で色々やるよりも、同じ作品を長いことやるようにした方が良いんじゃないのかな。アメリカみたいにシーズン2みたいな感じで。たまに面白いドラマあってもすぐ終わっちゃうから。ドラマから映画で終わりじゃなくて、ずっとドラマで良い。

    +17

    -0

  • 181. 匿名 2022/08/13(土) 12:46:15 

    >>134
    昔の中傷は余程のスキャンダルや不祥事ないと本人に届く前に会社が揉み消せたよね
    今じゃPC開いて自分の名前で検索したら悪口なんて好きなだけ?見れるし

    +37

    -0

  • 182. 匿名 2022/08/13(土) 12:48:23 

    最近のドラマは華のある主演俳優が少なくなった

    子供っぽくてその辺にいそうな普通顔の俳優ばかりだし、同じ俳優ばかり連続で出てくるから飽きてくる

    +18

    -26

  • 183. 匿名 2022/08/13(土) 12:48:25 

    >>169
    脚本家変わるの?
    脚本家が受け付けないから変わったら観てみるかも

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2022/08/13(土) 12:49:31 

    夏かぁ
    キボムス良かったな

    +20

    -4

  • 185. 匿名 2022/08/13(土) 12:50:21 

    >>169
    桐山漣出るから見ようかなと思っているところ

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2022/08/13(土) 12:50:29 

    >>12
    私もこの2つみてる!
    でも時間のある時にティーバーで。

    +14

    -8

  • 187. 匿名 2022/08/13(土) 12:51:31 

    >>1
    バラエティも落ちてると思うよ。どの番組も同じようなのばかりで、出演者も同じ。飽きたよ。

    +88

    -2

  • 188. 匿名 2022/08/13(土) 12:51:49 

    ジブリは強いね

    +16

    -5

  • 189. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:18 

    >>122
    その2つも視聴率悪かったけど、今期はそれを上回る視聴率が低いドラマがわんさか出て来てるという恐ろしさよ…

    +24

    -0

  • 190. 匿名 2022/08/13(土) 12:52:50 

    >>131
    そうそう。演技も上手い俳優さんばかりで久しぶりにテレビでドラマ観て面白かった

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2022/08/13(土) 12:53:22 

    >>174
    ガス抜きだと思う
    さすがに言い訳できないレベルなので
    脚本の悪さを生贄に差し出して、
    そもそもテレビ離れ自体がシャレになってないのを隠して
    来期は改善しますってのをスポンサー向けにアピールしてるのではないかと

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:00 

    >>12
    今期は石子と羽男、プリズム見てます。

    +44

    -17

  • 193. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:11 

    >>167
    だからといってテッパチみたいにイケメン揃えただけでもコケてるからドラマ界はこれからどうしたらいいんだろうね

    +53

    -2

  • 194. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:18 

    >>167
    会話劇は巧妙で良くできてると思うけど
    映像がなんか見てて楽しくないワクワクしない

    +43

    -1

  • 195. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:32 

    >>1
    春のクールもつまらないって言ってなかった?

    +18

    -1

  • 196. 匿名 2022/08/13(土) 12:55:32 

    >>167
    大好きな役者さん達だけどやっぱり華が足りないのはいなめない…

    +24

    -5

  • 197. 匿名 2022/08/13(土) 12:58:11 

    >>12
    わたしもこの2つと、永野芽郁ちゃんのやつ観てる!

    +21

    -22

  • 198. 匿名 2022/08/13(土) 12:58:33 

    視聴体感5分で次週が待ちきれないというドラマはモンクリ以降出てきてないな

    +5

    -7

  • 199. 匿名 2022/08/13(土) 12:58:40 

    >>167
    脚本作家も役者も悪くないのに、どうしたんだろうね
    初回からあんなに視聴率低いのびっくりした

    +26

    -7

  • 200. 匿名 2022/08/13(土) 13:01:29 

    >>1
    「バラエティ番組の視聴率は上がっています」
    ここが1番気になった
    要するに
    作るのがめんどくさいドラマは辞めて、
    今後はお手軽で経費もかからないバラエティで行きますってことなんじゃない?

    +38

    -3

  • 201. 匿名 2022/08/13(土) 13:01:34 

    >>113
    信長面白くなってきたよ

    +34

    -29

  • 202. 匿名 2022/08/13(土) 13:02:29 

    >>15
    1番楽しみにしてる。
    1話完結より続きもののドラマが好き。

    +18

    -4

  • 203. 匿名 2022/08/13(土) 13:03:23 

    結局医療ドラマしか数字が取れないんだろうな
    刑事ドラマも3%とか出すような時代になってしまったし

    +20

    -2

  • 204. 匿名 2022/08/13(土) 13:03:58 

    >>200
    正直バラエティって面白い芸人3,4組出てれば何とかなるもんね
    あとバラエティは毎回かかさず見なくてもいいし、家事やりながらも見れるし
    ドラマはそうもいかない

    +25

    -1

  • 205. 匿名 2022/08/13(土) 13:04:24 

    >>5
    プラス、曲もね

    主題歌とかも推したいバンドや歌手だよね…

    ドラマOSTの捉え方が甘すぎる

    時にはドラマの出来を左右するのに

    +69

    -3

  • 206. 匿名 2022/08/13(土) 13:05:34 

    >>111
    三角関係になるのかなぁ?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/08/13(土) 13:07:12 

    >>200
    ほんとかな?
    バラエティも下がってるって散々言われてるよ
    一部では?
    バラエティよりドラマの方がまだ取れてるって聞く

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2022/08/13(土) 13:08:26 

    コンプライアンスコンプライアンスうるさいからじゃない?小さくまとまりすぎてる感じ。ドラマぐらい好きに作らせろよ!と思う
    昔はもっと攻めてて面白かった、週末婚とかスウィートシーズンみたいなもっとドロドロしたのが見たい宜しくTBSさんよ

    +34

    -2

  • 209. 匿名 2022/08/13(土) 13:09:02 

    オールドルーキー脱落してしまった。
    役者自体は嫌いな人とかいないんだけど、毎回話のパターンが一緒でなんか飽きてきた。
    榮倉奈々の本出版とかヨイショ具合、社長や社員がファンとかそんな設定いるか?

    +53

    -0

  • 210. 匿名 2022/08/13(土) 13:09:22 

    >>201
    3話面白かった

    +23

    -12

  • 211. 匿名 2022/08/13(土) 13:09:23 

    >>155
    力を入れたはずの春がパッとしなかったからね
    その悪い流れがまだ続いているイメージかな

    +22

    -1

  • 212. 匿名 2022/08/13(土) 13:10:37 

    >>74
    わりと?
    最上級に面白いよ!

    +24

    -13

  • 213. 匿名 2022/08/13(土) 13:11:22 

    最近、池袋ウエストゲートパーク見たけど、何か勢いが違うね
    脚本も曲もいいし、もうこんなドラマ出来ないんだろうか

    +51

    -4

  • 214. 匿名 2022/08/13(土) 13:11:26 

    石子と羽男は割と面白かったけど、2回目から見るの忘れちゅってる
    1話完結だと見逃してもまあいっか、てなっちゃう

    +7

    -4

  • 215. 匿名 2022/08/13(土) 13:12:13 

    >>51
    ジャニーズドラマって大概脚本も悪いけど、脚本家のやる気がでないのかなと思う

    +22

    -21

  • 216. 匿名 2022/08/13(土) 13:12:45 

    そもそもテレビ見ない。昨日、ラピュタのために3年ぶりくらいにテレビ見た。

    +10

    -3

  • 217. 匿名 2022/08/13(土) 13:13:09 

    SNSの発達で脚本よりもツイッターをどう盛り上げるかフォロワーをどう増やすかばかりに気をとられて
    肝心の脚本や演出を含めた制作がおざなりになっている感じ

    +60

    -0

  • 218. 匿名 2022/08/13(土) 13:13:59 

    おもしろくないから見ないというより1話ずつちょびちょび観るよりサブスクでまとめて一気見したいからリアルタイムで見なくなっちゃったな

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/08/13(土) 13:16:23 

    >>209
    ヒロインの芳根さんの出番が減って、榮倉さんの出番が増えてるね。
    もっといろんなスポーツの世界が分かると思ってたけど、ありきたりな展開でつまらない。

    +35

    -2

  • 220. 匿名 2022/08/13(土) 13:17:38 

    10月期はワールドカップ
    1月期はWBC

    ドラマ界の強敵特大スポーツイベントが続々…

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/08/13(土) 13:22:30 

    22時台のドラマが壊滅状態
    今年に入って二桁一本も無し
    一番数字を取っているのはドクターホワイト
    やはり医療ドラマ

    +18

    -3

  • 222. 匿名 2022/08/13(土) 13:23:01 

    >>219
    結局最後上手くいく
    結末が分かっててドキドキハラハラはない
    水戸黄門みたいで高齢者にはウケるのかな?
    芳根ちゃんもずっとドラマ出ずっぱりだね

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2022/08/13(土) 13:23:23 

    >>73
    この前 深夜に再放送してた

    +11

    -0

  • 224. 匿名 2022/08/13(土) 13:24:58 

    ジャニーズの20代も頑張っていると思うけれど視聴率は厳しい感じだね
    日曜劇場 月曜 木曜9時なら見るって人は多いのかな

    +14

    -1

  • 225. 匿名 2022/08/13(土) 13:26:12 

    ドラマ大好きでたくさん見てるけど、今期見たものを記憶出来るキャラ2人いない?石子と羽男もそうだし、競争の番人も。

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2022/08/13(土) 13:26:40 

    >>12
    私もこの2つと、初恋の悪魔
    リノベは毎回のゲストキャスティングが上手いなぁと思う。
    石子と羽男と初恋の悪魔は、1話はいまいちつまらなかったけど、2話以降から徐々に面白くなってきたから、1話で脱落した人は是非見てほしい。

    +83

    -22

  • 227. 匿名 2022/08/13(土) 13:27:55 

    >>50
    今の月9坂口健太郎じゃなかったら観てないや

    +41

    -10

  • 228. 匿名 2022/08/13(土) 13:34:32 

    *面白い
    純愛ディソナンス
    石子と羽男
    拾われた男

    *キャスト目当てでなんとなく見てる
    競争の番人
    ナイスフライト
    鎌倉殿の13人
    オールドルーキー

    +6

    -23

  • 229. 匿名 2022/08/13(土) 13:35:09 

    ほぼ全部のドラマが1話がつまんなくて失敗した印象
    ドハマリはないけど毎週みる程度にはおもしろくていくつか見てるよ

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2022/08/13(土) 13:36:18 

    >>84
    そりゃ例外はあるでしょ

    +17

    -1

  • 231. 匿名 2022/08/13(土) 13:37:24 

    色々見てるけど、ハマってみてるのは純愛ディソナンスとナイスフライト。1話完結ものはどうしても見逃しても別にいいやとなってしまうな。その変わり2話3話見逃しても気軽に再開もできる。

    +7

    -8

  • 232. 匿名 2022/08/13(土) 13:37:42 

    >>5
    分かる。大手事務所のごり押しが強すぎて観る気がしない。
    見るだけでワクワクするような美形なら嬉しいんだけど、最近は微妙な子ばかり。わざわざ見たいとは思わない。

    +55

    -16

  • 233. 匿名 2022/08/13(土) 13:39:53 

    >>96
    これだよね
    自分も面白いと聞いて一生懸命観てみたけど苦痛でやめた
    でもわざわざディソナンスのトピに行って面白くないですなんて書かないし興味もない
    賛ばかりは評判が高いわけじゃなくて好きな人しか観てないだけ

    +52

    -0

  • 234. 匿名 2022/08/13(土) 13:40:47 

    >>12
    私もこのふたつと、復讐のやつみてる!若菜さん?ていう美人な女優さんのやつ

    +19

    -10

  • 235. 匿名 2022/08/13(土) 13:42:28 

    >>216
    三年ぶりという事は三年前のラピュタ放送時以来かな?

    +6

    -1

  • 236. 匿名 2022/08/13(土) 13:42:51 

    最近はここのドラマ実況もどれも盛り上がりに欠けるよね
    コメ数は激減して、2000を超えるドラマほとんどない

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2022/08/13(土) 13:43:43 

    テレビの視聴習慣がなくなって、どの局のどの時間帯で誰が出てどんな内容のものやってるかすら分からないから
    ちょっと見てみようかなという気持ちにすらならない
    たまたま見たら見たで時間の無駄だったなって内容のことがほとんど、すぐにYouTubeとか配信に変えちゃう

    +12

    -0

  • 238. 匿名 2022/08/13(土) 13:46:26 

    >>106
    有村さんって今でも演技うまいと思わないな 最近特に口元の喋るときの違和感なんでだろう
    今回の夏ドラマ全般的にキャストがはまってない一生懸命ってのわかるけどどこか違和感
    キャスト同士の相性ってのあるよね

    +44

    -13

  • 239. 匿名 2022/08/13(土) 13:48:53 

    純粋にキュンキュンする恋愛ドラマが見たいんだけどなー。美男と美女の。

    +14

    -8

  • 240. 匿名 2022/08/13(土) 13:49:08 

    >>10
    テレビ東京のスペシャルドラマは当たりが多い

    +23

    -3

  • 241. 匿名 2022/08/13(土) 13:50:39 

    一度書いた脚本をキャスティングの関係で書き直したりするから内容がおかしな事になる事もある。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2022/08/13(土) 13:51:22 

    興味がある話題のドラマがない たまたまあっても胡散臭いんだよな役者が上手くないから

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2022/08/13(土) 13:52:33 

    >>239
    恋愛ドラマは内容よりも役者の魅力にかかる部分が大きいからなぁ

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2022/08/13(土) 13:54:20 

    >>12
    公正取引委員会
    六本木クラス

    も追加で観てる

    となると坂口と中村倫也の記憶力は被るんだわw

    +60

    -12

  • 245. 匿名 2022/08/13(土) 13:56:45 

    >>8
    しょうがない。
    ドラマの放送前に映画化も発表されたのに、結局低視聴率で映画化はナシになったんだから。
    こんなドラマはなかなかないよ。

    +65

    -0

  • 246. 匿名 2022/08/13(土) 14:00:29 

    今期は下げ記事書けない役者が出てるから脚本のせいにする記事なのかな

    +9

    -5

  • 247. 匿名 2022/08/13(土) 14:01:42 

    >>219
    本当それ
    毎回展開は同じ
    その競技の特性を生かさず、くだらない脚本だなと思う

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2022/08/13(土) 14:06:30 

    >>7
    あの脚本家、下手だよ。

    +30

    -3

  • 249. 匿名 2022/08/13(土) 14:08:08 

    絶不調?視聴率なんて統計とはいえいつも決まった家庭のデータだし、動画やオンデマンドが充実しててリアルタイムでテレビ見ない時代なのに、いつまで視聴率に頼るのか。
    私は逆に、珍しく今期沢山みていますよ。
    月曜日は魔法のリノベ、火曜日はプリズム、水曜日は家庭教師トラコ、木曜日はお休みして金曜日は石子と羽男、土曜日は初恋の悪魔と晩酌の流儀(深夜ドラマなのでトピができませんがすごい面白い)、日曜日はお休み。どれもリアタイではありませんが。
    これまでドラマは最初の10分くらいで面白くなさそうと思ったらやめてしまうくらいで、観続ける作品はたまにしかなかったんですが、今期なぜかこんなに続いています。心境&環境の変化とかが影響してるかもしれないけど。
    どれも面白いですよ!

    +7

    -19

  • 250. 匿名 2022/08/13(土) 14:08:47 

    >>220
    強敵というより
    視聴率取れないこと想定して
    言い訳にするのでは?

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2022/08/13(土) 14:09:28 

    夏菜のドラマ1話面白かったから
    2話も楽しみ😊

    +3

    -4

  • 252. 匿名 2022/08/13(土) 14:11:25 

    >>8

    AKIRAのルックスは好きだった

    +27

    -10

  • 253. 匿名 2022/08/13(土) 14:12:57 

    春は意外と盛り上がったよ個人的にマイファミリー。その前は愛しい優しい何とか、最愛、それ系が好き。

    +9

    -14

  • 254. 匿名 2022/08/13(土) 14:13:06 

    深夜ドラマの蟹🦀のやつ毎週録画してる。
    なんとなく面白い。
    去年の夏、ただ離婚しないだけめっちゃはまって
    たなぁ😊

    +23

    -9

  • 255. 匿名 2022/08/13(土) 14:15:31 

    競争の番人は杏の衣装が残念すぎる。
    スーツでももうちょい何とかバリエーションやお洒落があってもいいよね。ずっとグレーのコートも地味出し安っぽい。

    +21

    -2

  • 256. 匿名 2022/08/13(土) 14:20:02 

    確かに続きが気になる!ってドラマ別にないもんなぁ
    なんか惰性で色々見ちゃってるけど

    +8

    -1

  • 257. 匿名 2022/08/13(土) 14:21:52 

    どのクールでも続きが気になるドラマが1、2本あるのだけど、今期は本当にいまいちハマれず、面白くないものばかり。何となく惰性で観ている。

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2022/08/13(土) 14:27:59 

    >>254
    わかる
    面白いし雰囲気が映画っぽくて見入っちゃう
    脚本と演出がしっかりしてるし役者もうまい

    +19

    -2

  • 259. 匿名 2022/08/13(土) 14:31:18 

    >>255
    季節感なくて見てるのキツかった
    あとは杏が役に合ってないのもつまらなく感じさせる原因かなと思う
    山本耕史の問題が終わったところで見るのやめた

    +23

    -1

  • 260. 匿名 2022/08/13(土) 14:31:58 

    >>18
    主演二人の関係性が曖昧なのに、三角関係みたいになってるのが気に入らない
    後輩はイケメンなのに邪魔に感じてしまう
    純粋なバディものでよかったのに

    +54

    -7

  • 261. 匿名 2022/08/13(土) 14:33:41 

    ZIPのドラマが意外と良さげなんだけど8時前は忙しいからなあ…

    +2

    -5

  • 262. 匿名 2022/08/13(土) 14:34:18 

    >>167
    オオコケなんだ〜。
    大豆田も私はハマったけどつまらないって人がいたし、初恋もとても面白いと思って観てる。
    万人ウケしなくていいんだと思うけどスポンサーとしてはそんなこと良しとできないしね。

    +31

    -3

  • 263. 匿名 2022/08/13(土) 14:36:34 

    もうよくわかんない。

    日本語だっていうのもあるのかなと。敢えて英語など外国語をアテレコして、字幕で日本語にしたりすると面白くなったりするのかなと。

    そのくらい、海外ドラマは面白くて、日本ドラマはつまらない。会話も粋じゃない。

    +2

    -12

  • 264. 匿名 2022/08/13(土) 14:36:37 

    >>183
    変わらないけど2部からのキャストに好きな人がいるから

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/08/13(土) 14:39:38 

    今のドラマ全体的に雰囲気が暗いもしくは堅い
    みんなボソボソ喋りでストーリーもゆっくりだし眠くなる
    もっと華やかでポップなドラマみたい

    +16

    -2

  • 266. 匿名 2022/08/13(土) 14:46:12 

    >>50
    月9は綾瀬はるかから一桁落ちしてるよ。

    +51

    -3

  • 267. 匿名 2022/08/13(土) 14:47:27 

    >>167
    もともと坂元脚本ってあまり視聴率とれないの多くない?がるで名作扱いのカルテットもだし、広瀬すず主演のもコケてた気が。

    +58

    -1

  • 268. 匿名 2022/08/13(土) 14:50:59 

    全部見てない。
    ほんとに目玉がない

    +7

    -3

  • 269. 匿名 2022/08/13(土) 14:52:38 

    >>263
    海外ドラマって主にアメリカでしょ? アメリカは有料テレビだから、日本みたいに人気が出そうもない人をゴリ押しできないよ? そんなテレビ局、視聴者が排除して潰れるから。

    日本の場合、視聴率の低下がそういうことだろうけどね。10%もないんじゃ広告しても効果薄いし、スポンサーはテレビを見限る。番組制作の予算が減って、さらにクオリティが下がり、視聴者はさらに逃げて行く。このループがキー局倒産まで続く。

    それと、業界もタレントも日本人は少数派ですよ?外国人の世界です。

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2022/08/13(土) 14:58:23 

    >>24
    わたしもほぼリアルタイムじゃなくTVerで見てる。

    +30

    -1

  • 271. 匿名 2022/08/13(土) 15:15:21 

    >>2
    これ見て、みんなで何が1番面白かったドラマか振り返りましょう
    人生で1番面白かった日本のドラマ
    人生で1番面白かった日本のドラマgirlschannel.net

    人生で1番面白かった日本のドラマ年末年始ヒマなので何かドラマが観たいので参考にしたいです 古いドラマでも構いません

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2022/08/13(土) 15:17:59 

    >>2
    昔のドラマとかサスペンスの方がまし。

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2022/08/13(土) 15:20:12 

    >>23
    あと、絵面のダサさもじゃない?
    韓国とかは、何でもない道路とか神社みたいな建物とかを高級感あるように映すけど、日本ってチープに映すよね。
    日本にもきれいな都会の道路とかビル群とかあるし、神社仏閣もあるのに、キレイに活かさない印象
    衣装も変なの多い

    +20

    -17

  • 274. 匿名 2022/08/13(土) 15:23:48 

    >>213
    当時は今ほど「コンプライアンス!コンプライアンス!!」ってうるさくなかったからね。とは言えよく思ってない人は確かにいたけど、それを突っぱねられるくらいテレビに力強さあった。比較的自由にドラマが作れてた晩年期かも

    +21

    -3

  • 275. 匿名 2022/08/13(土) 15:24:11 

    >>119
    少なくとも私はテレビ観てないからその人のゴリ押しを知らなかった

    +19

    -0

  • 276. 匿名 2022/08/13(土) 15:27:10 

    そりゃ漫画や小説原作のドラマばっかりやってたら脚本家も育たなくなるよ。

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2022/08/13(土) 15:30:57 

    プリズムだけ来週も観たくなる

    +10

    -6

  • 278. 匿名 2022/08/13(土) 15:40:37 

    >>200
    クイズ番組だよ

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/08/13(土) 15:47:40 

    言われてみれば大河の鎌倉殿しか観てないや
    Netflixで欧米ドラマを観てたら6シーズンとかあって最初から規模や予算が全然違うんだろうなと思った

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2022/08/13(土) 15:49:53 

    オールドルーキーはおー中川大志カッコイイなーで終わった

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2022/08/13(土) 15:51:31 

    >>1
    アマプラが面白いし、忙しくないときまとめて見れるからな。ドラマ見逃し一週間だけだし、めんどくさくなって途中で脱落が多い。魔法のリノベは見てる。

    +14

    -2

  • 282. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:06 

    純愛ディソナンスと復讐の未亡人しか見てない

    +12

    -4

  • 283. 匿名 2022/08/13(土) 15:53:23 

    昔は、飯田譲治、野沢尚、野島伸司… 書ける人がいたのにね。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2022/08/13(土) 15:58:01 

    >>149
    あれ、早く打ち切って
    ちゅらさんの総集編を放送した方が
    みんなが幸せになれるレベル

    +28

    -3

  • 285. 匿名 2022/08/13(土) 16:01:38 

    >>6
    なんで夏クールは低いんだろう

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/08/13(土) 16:03:58 

    >>22
    私は先週からリタイアしちゃった
    西島さんは可愛いのにつまらな過ぎる
    残念

    +55

    -1

  • 287. 匿名 2022/08/13(土) 16:05:38 

    >>136
    車の会社がスポンサーだと交通事故は入れづらい
    だけど、プロデューサーの直しの最大の理由は「お金がない」からそんなシーン作れない
    それに規制も異常に厳しいから、地下鉄のシーンなんか地方に出向いて地方の地下鉄駅で撮ったりする
    中国の俳優が日本の俳優のギャラの少なさに驚いてたそうな
    どこもかしこも予算不足

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2022/08/13(土) 16:06:24 

    >>40
    コロナでロケが難しいのもあるかも
    あと夏が暑すぎる

    +81

    -0

  • 289. 匿名 2022/08/13(土) 16:06:34 

    >>40
    テッパチはジャンルは違うけど青春っぽさがウォーターボーイズ感あると思いながら見てた笑

    +11

    -2

  • 290. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:11 

    >>5
    ガルの実況でもファンが「ドラマ初めてだから温かく見守ってあげて」とか言ってて意味わからん。
    それでも批判されると、「だから実況過疎るんだ」とかね…。
    こんな人達がいるからドラマが面白くなくなるし、実況も過疎るんだよ。

    +49

    -3

  • 291. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:13 

    前期も主役で爆死してて
    なんでこいつが連投してんだよ?なレベルの事務所ゴリ押し俳優がワラワラ

    +31

    -5

  • 292. 匿名 2022/08/13(土) 16:07:35 

    >>285
    いろいろイベントがあるから?

    +20

    -0

  • 293. 匿名 2022/08/13(土) 16:08:11 

    >>289
    自己レス
    79さんと同じこと書いてた
    まさか同じこと思ってる人いると思わなかった笑

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/08/13(土) 16:08:26 

    コア狙いすぎでどこの層にも響いてないのが多い

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2022/08/13(土) 16:08:34 

    >>213
    脚本家による!
    クドカンならまた面白いドラマを見せてくれる!
    と言い切りたいけど、
    「俺の家の話」を見る限り、なんか今までになくシリアス路線になってて、
    今後はこれまでとちょっと違う方向に行くのかなあ、と思った
    クドカンも50歳超えてるし、そうなると自分の人生でもいろいろ出てくる年齢だからね
    自称クドカンファンとしてはそんな感想を持つドラマだったわ

    +6

    -5

  • 296. 匿名 2022/08/13(土) 16:10:45 

    なんか、久々に面白く感じるトピだわ
    最近、芸能人の私生活トピばっかり見せられて語ることも無かったからね

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:07 

    昔低視聴率でも使われ続け剛力みたいなのが今はいっぱいいて
    皆んなでコケれば怖くない状態のキャスティング

    +23

    -2

  • 298. 匿名 2022/08/13(土) 16:11:23 

    >>285
    春クールも大して高くなかったよ
    キムタクと綾瀬はるかは一桁出していたし
    置きにいった刑事ドラマは5%とか6%くらいだったし

    +8

    -8

  • 299. 匿名 2022/08/13(土) 16:14:25 

    >>167
    初恋の悪魔はキャストが惹かれる人いないんだよな…

    +26

    -5

  • 300. 匿名 2022/08/13(土) 16:15:38 

    話が単調だし、1話で完結する作りだと次も見ようとはならない。続きがあったとしても大した出来事でもなく、続きが気になって仕方ないという感じでもない。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/08/13(土) 16:16:10 

    >>263
    海外ドラマも大コケはいっぱいあるんだよ。その中で外国でも売れそうな一握りのヒット作が字幕翻訳や吹替制作されて日本でも観られるようになる。

    +38

    -1

  • 302. 匿名 2022/08/13(土) 16:16:29 

    >>254
    あれはまじで面白かった
    深夜の方が面白いのよね

    +10

    -1

  • 303. 匿名 2022/08/13(土) 16:17:26 

    >>119
    マイナスつくかもしれないけど間宮あんまり好きじゃないな。

    +65

    -7

  • 304. 匿名 2022/08/13(土) 16:18:02 

    テレ朝ドラマや日9がすべて一桁
    テレビ局にとっては阿鼻叫喚

    +10

    -1

  • 305. 匿名 2022/08/13(土) 16:18:16 

    ドラ丸やってんだけど、どんどんまとめて消去してる
    一番最初に消したの綾野剛

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/08/13(土) 16:19:11 

    >>304
    大河でさえギリギリ二桁だもんな

    +16

    -0

  • 307. 匿名 2022/08/13(土) 16:20:33 

    >>297
    今の時代は主演作で1本何か当たれば主演級って感じなんだけど
    全く当たらないのに主演している人もいるからね

    +32

    -0

  • 308. 匿名 2022/08/13(土) 16:21:34 

    数字取りたいならミステリー系で最終回に犯人が判明する的な内容じゃないと視聴率は取れないと思う

    +22

    -1

  • 309. 匿名 2022/08/13(土) 16:21:35 

    >>111
    お父さんがゲイで彼氏もなんだもん
    胸焼けする

    +12

    -8

  • 310. 匿名 2022/08/13(土) 16:21:47 

    >>285
    放送時期が夏のドラマは元々視聴者側が夏休みだからと帰省や旅行の計画でそんなにドラマ熱心に観なくなってしまう傾向が強い。
    局側の事情としては夏は大きなスポーツイベントも多くなってその関連で連ドラが休止させられたりがあるからと夏ドラマは他の季節よりも力の入ってない企画が多くなるんだって。

    +35

    -0

  • 311. 匿名 2022/08/13(土) 16:23:14 

    >>248
    何かよくご存知の評論家とかの方ですか?w

    +5

    -7

  • 312. 匿名 2022/08/13(土) 16:25:25 

    大人気漫画実写化映画でヒットした俳優が人気者気取りでドラマでメインの役しても一般視聴者は誰あいつ状態なんだよな
    今のスターダストの戦略だけどマジで迷惑

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2022/08/13(土) 16:26:33 

    地味だけどナイスフライトが今季は一番好き

    +13

    -16

  • 314. 匿名 2022/08/13(土) 16:28:29 

    >>98
    ドラマじゃないけど出過ぎでかまいたちと千鳥お腹いっぱいになった

    +29

    -0

  • 315. 匿名 2022/08/13(土) 16:29:10 

    >>306
    えっ、三谷幸喜なのに?
    下げ記事見ないし好調なのかと思ってた

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2022/08/13(土) 16:29:59 

    間宮とか神尾とかヒットも無くて演技も大して上手くないのにどこにでも顔出してるって印象

    +58

    -6

  • 317. 匿名 2022/08/13(土) 16:30:41 

    去年の彼女はキレイだったは良かったな、爽やかで。韓国絡みで最初期待してなかったけど風花ちゃん可愛かったし上手かった。

    +2

    -18

  • 318. 匿名 2022/08/13(土) 16:31:41 

    >>119
    好感度高いから

    +0

    -28

  • 319. 匿名 2022/08/13(土) 16:32:00 

    TV局のオファーじゃなくて事務所ゴリ押し俳優が増えた

    +16

    -2

  • 320. 匿名 2022/08/13(土) 16:32:27 

    >>151
    地震で打ち切って途中で止まってるのいつやるんだろうか。見逃しそうで怖い。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/08/13(土) 16:35:33 

    映画メインで活躍している人がドラマでてきても微妙な作品が多いよな
    岩下志麻や桃井かおりクラスでも昔ドラマ出てきていたけど微妙だったし

    +21

    -0

  • 322. 匿名 2022/08/13(土) 16:37:38 

    >>315
    三谷幸喜だから、ってとこもあるかと

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2022/08/13(土) 16:38:49 

    今夏のドラマは、制作側が手ェ抜いてるな~・お金かける気無いんだな~、という印象。

    +17

    -2

  • 324. 匿名 2022/08/13(土) 16:39:32 

    >>140
    昔もテレビ局に苦情の電話や手紙がたくさん送られて来たと聞いた
    SNSが発達した今はすぐに拡散、炎上して誰の目にも触れてしまうから尻込みするのかもね

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2022/08/13(土) 16:39:40 

    >>267
    坂元さんとクドカンはいつも視聴率低いよね。でもコアなファンがいる。

    +33

    -2

  • 326. 匿名 2022/08/13(土) 16:40:19 

    >>308
    言いたいことは分かる
    だけど、私は「アンフェア」の真犯人に激怒してそれ以来刑事モノは見なくなったわ

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2022/08/13(土) 16:41:07 

    低勝率ドラマを無理矢理ヒットにしようとしてるけど
    一体何が基準やねん!

    配信再生数
    トレンド
    コア視聴率


    +7

    -1

  • 328. 匿名 2022/08/13(土) 16:41:43 

    >>326
    それでもそのドラマは勝ち逃げ出来るからね

    +7

    -1

  • 329. 匿名 2022/08/13(土) 16:44:35 

    >>323
    10月もやばくないか?
    1番数字取れる枠の日9とかも一桁連発やと思う
    水10の奈緒とかも知名度も低いし内容も多分食いつき悪い

    +26

    -2

  • 330. 匿名 2022/08/13(土) 16:45:16 

    >>304
    テレビ tverリアルタイム 録画 tverと見る手段が増えたからかな。これから上がることあるんだろうかと不安

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/08/13(土) 16:52:55 

    >>167
    有名脚本家だし、企画は日テレは冒険してると思うけどさすがにキャストとタイトルに惹かれない
    絵面が汚い

    +20

    -4

  • 332. 匿名 2022/08/13(土) 16:54:54 

    >>298
    キムタクは二桁だったよ。

    +14

    -3

  • 333. 匿名 2022/08/13(土) 16:56:27 

    >>328
    うん、それも貴方の言う通りだわ

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/08/13(土) 16:59:51 

    最近は放送枠の穴埋めが目的のやっつけドラマばかり

    よくできてるなぁとうならさせたり感動させられたりしない

    +3

    -1

  • 335. 匿名 2022/08/13(土) 17:00:47 

    >>267
    カルテット、大豆田、最高の離婚はハマって観ていたけども、アノネはハマれなかった。

    坂元さんの脚本×日テレのドラマはイマイチの印象。初恋の悪魔も全体的に暗くてテンポが悪い。ボソボソ、小ネタが続くような感じで。好きな俳優さんだらけなのだけども。

    +30

    -1

  • 336. 匿名 2022/08/13(土) 17:02:50 

    ドラマ本数減らして脚本練って予算を中心させた方がいいのでは?
    でもそれでコケたら大惨事か…

    +7

    -2

  • 337. 匿名 2022/08/13(土) 17:11:15 

    >>336
    それでも円盤や配信でバラエティより儲かるらしいよ
    今は海外にも持っていけるし

    +7

    -1

  • 338. 匿名 2022/08/13(土) 17:17:43 

    >>6
    義母と娘のブルース
    この世界の片隅に
    サバイバルウェディング
    透明なゆりかご
    個人的に2018の夏クールは
    良作が多かったような
    ただ朝ドラが半分青いだったけどな…

    +17

    -16

  • 339. 匿名 2022/08/13(土) 17:19:09 

    単発じゃなく最後まで惹きつけられるドラマが少なくなったよね。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/08/13(土) 17:22:22 

    >>306
    そういや周りに鎌倉殿面白いよって言っても観てる人居ないわ
    陰謀とか内輪の殺し合いが多いし主人公もどんどん闇落ちしてすっきりしないのが駄目なんだろうか
    私はめちゃくちゃ面白いけど

    +24

    -1

  • 341. 匿名 2022/08/13(土) 17:29:18 

    今期はTVerでも再生回数最多更新のニュース見てない気がする

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2022/08/13(土) 17:29:26 

    >>119
    脇役時代が長かったからとか?
    私は間宮くん自体には注目してないから知らないけどドラマはナンバとリノベのやつは好きだから叩くという発想にならないだけかも

    +0

    -16

  • 343. 匿名 2022/08/13(土) 17:31:31 

    >>196
    でもガル民が好きな華がある人で思いつくのが松嶋菜々子や藤原紀香でしょ…
    ちょっと古いねん

    +26

    -6

  • 344. 匿名 2022/08/13(土) 17:31:59 

    アイドルのYouTubeにどハマりしちゃって
    ドラマの優先度が下がってしまった...
    あと、アニメと漫画も。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/08/13(土) 17:32:02 

    一周目大体同じ週にしてもらって一気に録画やリアタイで観て、一話でふるいにかけたいけど、一話が揃わないから今期録画なし。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/08/13(土) 17:35:29 

    >>1
    難しい時代だよねー
    時代が変わったと割り切って視聴率より配信で儲けるのも手ではある
    エンタメの需要はあるのだから
    でもそれじゃテレビのスポンサーはどんどん減ってく

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2022/08/13(土) 17:35:30 

    >>341
    TVerはCMスキップ出来ないし長いし録画より見にくい
    日テレ系ドラマはCMが入らないHuluで見てるわ

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2022/08/13(土) 17:36:55 

    >>213
    クドカンすきだけど俺の家の話全然ハマれなかった

    +12

    -8

  • 349. 匿名 2022/08/13(土) 17:37:23 

    >>316
    間宮はうまいけどなー

    +9

    -24

  • 350. 匿名 2022/08/13(土) 17:38:33 

    配信ってよく聞くけど
    本当に評判の良いドラマは視聴率も良いし配信も回ってるよね?

    +28

    -0

  • 351. 匿名 2022/08/13(土) 17:39:49 

    三谷幸喜が民法の連ドラやるって噂があるから
    今から期待して待ってる

    +2

    -9

  • 352. 匿名 2022/08/13(土) 17:39:50 

    >>209
    妻のアゲかたがゾワゾワするよね
    上司が自分の妻とのツーショをPCの壁紙とかにしててキッツイ…

    +23

    -1

  • 353. 匿名 2022/08/13(土) 17:42:45 

    配信のカウントってYouTubeみたいに消音の空回しでも再生数にカウントされるんでしょ?
    それで正確な数字ってわかるのかな?

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2022/08/13(土) 17:44:29 

    >>340
    鎌倉殿面白いよね
    時々歴史解釈が王道ではないけど
    感想は毎回阿鼻叫喚
    狂気や悲劇を描くのが面白い

    +16

    -10

  • 355. 匿名 2022/08/13(土) 17:44:44 

    >>1
    心をえぐるとか深い共感とかなんていらないのよ
    テンポよく楽しく見せてくれたらいいの
    みんな、それが見たいからバラエティでテンポのいい掛け合いを見ているのよ

    +6

    -11

  • 356. 匿名 2022/08/13(土) 17:46:50 

    >>338
    グッドドクターもあったよね
    高嶺の花みたいな駄作もあったけど...

    +12

    -1

  • 357. 匿名 2022/08/13(土) 17:47:54 

    >>351
    ホントですか?どの局なんだろ
    気になるな

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2022/08/13(土) 17:55:46 

    観るなら職業ドラマばっかりかも
    でも放送当時は見向きもしなかった花のち晴れを最近観る機会があったんだけど意外と面白った
    ヒロインに尽くした当て馬役の婚約者がめちゃくちゃ可哀想すぎたけど

    +6

    -2

  • 359. 匿名 2022/08/13(土) 17:58:49 

    >>252
    でも今はドラマに出ないからガル民も優しいだけだと思う
    出だした途端、岩ちゃん同様に演技力云々と叩かれそう

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2022/08/13(土) 18:00:40 

    人気俳優の基準もいまや謎
    視聴率をとれる、映画でヒットするとか
    広瀬すずは人気女優扱いだけどドラマは散々

    +30

    -0

  • 361. 匿名 2022/08/13(土) 18:01:49 

    >>320
    翌日に9話までやったよ
    10からはまだ未定みたい

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/08/13(土) 18:03:07 

    「家庭教師のトラコ」だけ見てます。
    ただ、リアリタイムでは1回だけで、他の回はTver等で見てます。
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +12

    -10

  • 363. 匿名 2022/08/13(土) 18:13:19 

    >>313
    ナイスフライト、展開がベタすぎる

    +34

    -2

  • 364. 匿名 2022/08/13(土) 18:18:43 

    >>212
    鎌倉殿、楽しみすぎて3回見ている。

    +16

    -7

  • 365. 匿名 2022/08/13(土) 18:19:53 

    >>200


    そういう体にして、民放ゴールデン枠を韓国ドラマ垂れ流しにするのだけはやめてほしい

    +44

    -0

  • 366. 匿名 2022/08/13(土) 18:20:02 

    >>363
    それがいいの

    +14

    -9

  • 367. 匿名 2022/08/13(土) 18:20:03 

    最初は全部録画してたけど、今は競争の番人、魔法のリノベ、刑事7人だけ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/08/13(土) 18:21:42 

    >>50
    2桁いってるのは大河だけなんだね〜
    アレも面白いのに11くらいだし
    全部低調だね

    +22

    -5

  • 369. 匿名 2022/08/13(土) 18:24:32 

    >>239
    美男と美女のドラマは大コケ続きじゃない
    モトカレマニア、着飾る恋
    美男美女メインだと、より美しく撮ろうとするからアップが多くなってテンポが悪くなるのよ

    最近で15%超えした恋愛ドラマは、二人とも既婚者の多部未華子と大森南朋のナギサさんだということを肝に銘じてほしい

    +20

    -5

  • 370. 匿名 2022/08/13(土) 18:25:37 

    >>7
    トラコしか見てない。
    橋本愛のほか、共演者は演技派揃いで内容も面白い。
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +10

    -26

  • 371. 匿名 2022/08/13(土) 18:27:37 

    >>355


    考察系とかもういい加減飽きたし
    変に伏線回収しようとするシリアスなドラマ疲れるよね
    三谷脚本のコメディ系ノリとかは飽きないからやっぱいいな

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2022/08/13(土) 18:27:45 

    >>360
    広瀬すずは十代限定女優だった

    +12

    -2

  • 373. 匿名 2022/08/13(土) 18:29:04 

    そういえば職場のおばちゃん達、ドラマの話ばっかりしてたのに最近全然しなくなったな

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/08/13(土) 18:31:00 

    >>2
    特に今期は酷くない??

    逃げ恥の時間帯のやつめっちゃ好きで楽しみにしてたのに
    (そのくらいミーハーというか、そんなに難しいドラマでなくても受け入れて楽しくみれるタイプ)
    それでも面白いのがない…

    +26

    -0

  • 375. 匿名 2022/08/13(土) 18:31:53 

    >>373
    それでもうちの両親は朝ドラだけは欠かさず見てるわ

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/08/13(土) 18:34:22 

    >>374
    トレンド狙い!的なドラマ多くない?
    公式から「ハッシュタグ〇〇で呟いて下さい」とか開始直前に言われると
    普通に楽しみたいのに安いSNSの競争に付き合わされてる気がして、テンション下がるんだよね

    +54

    -1

  • 377. 匿名 2022/08/13(土) 18:36:02 

    >>4
    そうやってK国にじわじわと日本が侵食されるんだ
    六本木クラスやネトフリもLINEも韓国由来、njiUとかBTSは人気もないのにゴリ押ししてたし

    +52

    -32

  • 378. 匿名 2022/08/13(土) 18:43:26 

    鎌倉殿は最初のお人好し恋愛脳主人公の北条ほのぼのホームドラマのノリに辟易して離れた
    久々に戻ったら陰謀と悲劇でどんどん登場人物が死にまくる脱落ゲームみたいになってた
    タイトルの13人ももはや9人、次回には8人

    +18

    -0

  • 379. 匿名 2022/08/13(土) 18:45:45 

    >>362
    ドラマの内容の良さは言うまでもなく、橋本愛のメリ-ポピンズ先生が美しいんですよね!!。
    毎回、楽しみに見てますよ。

    +9

    -2

  • 380. 匿名 2022/08/13(土) 18:46:42 

    >>73
    深夜再放送してるよ。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2022/08/13(土) 18:52:05 

    >>370
    ここには上がってないけど、美村里江さん、坂谷由夏さん、鈴木保奈美さんのそれぞれのご主人さん役及び子供役の全員の演技がしっかりしてるから、非常に見ていて安心感があるドラマですよね!。

    +11

    -10

  • 382. 匿名 2022/08/13(土) 18:55:13 

    >>368
    でもさ、今年の大河って殺し合いの血なまぐさいドラマなんだよね
    家族が見てるのをチラ見するけど毎回誰かコロされてる💧
    家族も毎回ヒンヒン泣きながら見てるし、なんなら軽く落ち込んでるのにTwitterとかに感想書いたりしてなんだかとっても楽しそう
    不思議なドラマなんだよね~🤔

    +21

    -2

  • 383. 匿名 2022/08/13(土) 18:56:51 

    >>68
    それはあんまり関係ないよ
    昔からでてたし。

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2022/08/13(土) 19:02:08 

    >>378
    私も序盤の三谷の寒いコメディーに脱落寸前だったけど
    実況でそう書いたらたぶん後半は凄く辛くなるから今のうち
    ってレスもらって頑張って見続けられた
    今では毎回辛くてしんどくて、あのコメディシーンが凄く恋しい
    でも面白いよ
    サトジロさんの比企能員の憎たらしさが素晴らしい!

    +12

    -2

  • 385. 匿名 2022/08/13(土) 19:02:32 

    >>158
    韓国はあんまり好きじゃないけど、ドラマは面白いと思う。この頃韓国ドラマばかりみてる

    +9

    -21

  • 386. 匿名 2022/08/13(土) 19:06:15 

    >>113
    初恋の悪魔は3%台にダウンしたけど先週は大幅回復したね
    良かった
    ヤスケンさんがTwitterや番宣頑張ってたね

    +20

    -6

  • 387. 匿名 2022/08/13(土) 19:19:00 

    >>378
    権力闘争真っ最中
    毎回殺し合い、冤罪で殺されたり、一族郎党皆殺し
    もはや首桶がレギュラー
    そしてこれからもメインがどんどん悲惨な死に方する
    でも面白い

    +10

    -2

  • 388. 匿名 2022/08/13(土) 19:25:41 

    >>4
    わいはディズニー+
    marvelすきだから
    韓国系は一切みてない
    デアデビルおもろいよ

    +34

    -4

  • 389. 匿名 2022/08/13(土) 19:32:08 

    >>377
    韓国ドラマ観てるなんてどこに書いてあるの?Netflixはアメリカの会社だし韓国のドラマは少ない方よ

    +46

    -3

  • 390. 匿名 2022/08/13(土) 19:41:35 

    >>353
    TVerならお気に入り登録者数はあてになるんじゃない?
    視聴率こそ調査器具ついてる家庭しか対象じゃないし偏ってると思う
    今はデーター放送なんだから見てる人にイイネ押して貰うシステムとか視聴データー取得できそうなのに何故しないんだろう

    +10

    -9

  • 391. 匿名 2022/08/13(土) 19:42:38 

    >>1
    EXILEの記録まだ破られてないんだねw
    すごい数字だ
    今回もここまで低い数字は出ないんじゃ?

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/08/13(土) 19:46:10 

    >>129
    冒険は深夜枠があるしそっちで良くない?
    でも予算かかりそうなのは難しいか…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2022/08/13(土) 19:52:43 

    >>2
    若い人が恋に無関心になったり人と関わる事を避けてるから現実世界でも恋愛自体発生してないんじゃないのかな…。
    だからドラマの恋愛もリアリティに欠ける。

    +28

    -2

  • 394. 匿名 2022/08/13(土) 20:02:35 

    >>390
    お気に入り登録者数はドラマ放送開始日によって左右されるからどうなんだろ?
    今期放送開始が一番早かったユニコーンは登録数は多いけど再生数はそんなに多くない

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2022/08/13(土) 20:05:23 

    >>370
    毎回魅せてくれる橋本愛のビジュアル面も楽しみの一つかな。
    意外と前回の主婦役が似合っていて良かったです。
    来週はいろいろ見せ場がありそうなので楽しみにしてます。
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +11

    -13

  • 396. 匿名 2022/08/13(土) 20:09:58 

    >>329
    ヒロインが岸井ゆきのだし・・・。しかも老舗メーカーの一人娘で社長役?よくもここまで似合わないキャスティングしたなって感じ。下町の看板娘的な役だったらまだ合ってただろうに。

    +29

    -0

  • 397. 匿名 2022/08/13(土) 20:16:42 

    今期はパッとした作品がない。年々つまらなくなってくから結果Netflixとかに流れる。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2022/08/13(土) 20:25:15 

    再放送の「名前をなくした女神」にハマってたわ

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2022/08/13(土) 20:33:15 

    >>191
    よこ
    そういうことなのか
    テレビはオワコンと気づいてない企業ってどうなんだろう
    それともあえてだまされたままでいるメリットってなんかあるのかな?

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2022/08/13(土) 20:39:19 

    >>5
    誰とは言わんが初主演ドラマの女優で実況もバイトが潜んでるのか内容よりも人物をアゲアゲのコメントばかり。CMになったらCMまでそいつのプロモーションかよってぐらい占拠してて一気に苦手になった。ドラマもお遊戯会状態だったしゴリ押しやめてくれ!顔もくどくて疲れた。

    +24

    -4

  • 401. 匿名 2022/08/13(土) 20:50:00 

    >>6
    ぎぼむすは4年前の夏クール

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/08/13(土) 20:50:44 

    >>126
    視聴者を生理的に不愉快にさせる朝ドラw

    +22

    -1

  • 403. 匿名 2022/08/13(土) 20:50:49 

    >>69
    えーー!主役級の俳優ばっかじゃん。
    よほど面白くなかったのかな
    てかEXILEファンがんばって見ればそこそこ取れたと思うけどファンも見なかったのかな。

    +48

    -0

  • 404. 匿名 2022/08/13(土) 20:53:06 

    >>22
    おばちゃんの私には、他のことをしながら見ていても単純明快?な進み方で楽に見られるよ

    +28

    -3

  • 405. 匿名 2022/08/13(土) 20:57:31 

    >>1
    失敗、面白くないって書き立てるネット記事もよくないよね。記事読んで嫌になってドラマまで辿り着かない視聴者も多いんだと思う。

    +19

    -2

  • 406. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:35 

    >>40
    季節感がないよね!
    ビーチボーイズとか好きな人がいることとか
    夏の海での恋愛ドラマみたいな。

    +61

    -0

  • 407. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:41 

    >>266
    再生回数はクールトップだって
    もうリアタイの時代じゃない
    夏ドラマは絶不調 視聴率2桁キープの作品ゼロの異常事態を招いた意外な要因

    +4

    -14

  • 408. 匿名 2022/08/13(土) 20:59:54 

    鎌倉殿がおもしろくて、今期はほかのドラマに興味が持てなくてが録画したままでリノベしか見てない。

    +7

    -5

  • 409. 匿名 2022/08/13(土) 21:02:35 

    >>62
    爆笑ドラマとして有名なあれか…

    +9

    -0

  • 410. 匿名 2022/08/13(土) 21:02:59 

    なんだろう...ドラマ見てその回のストーリーをいろいろ頭で考えるよりも純粋に自分も参加できて楽しめるクイズ番組の方が見ていて楽。別に答え合ってなくてもいいし、むしろその方が知らなかったことが知れて為になる。上田と有田がやってるミラクルなんとかっていうクイズ番組くらいがちょうどいい感じ。適度に2人が笑わせてくれるし楽しい。

    +3

    -4

  • 411. 匿名 2022/08/13(土) 21:03:36 

    >>50
    今期の月9。ここでのコメント数300くらいしかないよ。
    視聴率はわかんないけど見てる人は少ないと思う。

    +30

    -3

  • 412. 匿名 2022/08/13(土) 21:06:45 

    >>1
    春ドラマも酷かったよね
    平気で6〜7%台出してた

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2022/08/13(土) 21:06:50 

    >>407
    元カレは綾瀬ファンの間でも評判悪かったけれど。脚本とか大泉洋とかボロクソに叩かれてたよね。

    +8

    -4

  • 414. 匿名 2022/08/13(土) 21:08:07 

    >>362
    トラコのターゲットが子供からお母さんへ変わって、より一層現実味が増して面白くなってきましたよね。
    今はトラコが週一の楽しみです!!

    +12

    -4

  • 415. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:20 

    >>125
    NICE FLIGHT!良いですよね〜
    一般の恋愛ドラマにありがちな、ドキドキソワソワするような恋の駆け引きとかがなくて、仕事に真面目な二人がほのぼの距離感を縮めていく様子が、まったり見られて良いですよね

    大きな事件や事故・トラブルが起こらないのも良いですよね

    +13

    -18

  • 416. 匿名 2022/08/13(土) 21:12:28 

    ちむどんどん見てる。面白い

    +6

    -11

  • 417. 匿名 2022/08/13(土) 21:13:14 

    >>248
    下手とは思わないけどね。

    +10

    -3

  • 418. 匿名 2022/08/13(土) 21:14:25 

    >>244
    六本木クラス、期待してなかったけど、二転三転するストーリーと、ヒロインたちがみんなしおらしくなくて、きっちり自己主張するところが、今までの日本のドラマにはない感じで新鮮で面白い!!

    +11

    -21

  • 419. 匿名 2022/08/13(土) 21:15:23 

    >>1

    芸能人の価値が下がっているんじゃない?
    人気や実力があるからテレビに出れるのではなく事務所の大きさ。
    さらに韓流を朝から晩まで人気捏造し騙しの手口もバレてしまった。
    しつこい洗脳ぶりは統一教会そのもので身の毛がよだった視聴者も多かったはず。
    日本の芸能人も共謀して韓国をマンセーし軽蔑されるようになった。
    もう芸能人は憧れの存在ではなくなったんだよ。

    政治と統一教会の癒着が問題視されてるけど、芸能界やテレビ業界もズブズブ。
    ドラマに韓国国旗を入れてきたり、韓国料理を食べるシーンがやたらあったり、マッコリで乾杯するシーンがあったり、やたら韓国を誉めるシーンがあったり、バックの音楽にKPOOP、主題歌までKPOOP、日本語をまともに喋れない韓国女優が主役だったり、世界的スターの韓国女優を守る警備の糞ドラマがあったり、在日俳優だらけのドラマばかりだったり、浅田真央ちゃんのワラ人形のシーンがあったり・・・日本人を貶めるヘイトに満ち溢れてた日本のドラマ。

    ドラマに感情移入なんてしたら洗脳されて韓国カルト統一教会に身ぐるみ剥がされそう。
    日本のドラマの視聴率が下がるのは当たり前で自業自得。
    だからと言って韓国の糞ドラマなんてさらに絶対に観ないけど。

    +56

    -4

  • 420. 匿名 2022/08/13(土) 21:16:27 

    >>81
    毎週見てるけど、1話はつまんなかったよね笑
    話を重ねるほど少しずつ面白くなってるよ
    1話のカーチェイスとかいらなかったよね

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:51 

    >>164
    公正取引委員会の話って珍しいなと思って観てたけど展開が同じような繰り返しで飽きてしまった
    キャストは良いのにもったいない
    でも主人公と小日向さんの役の対決は観てみたい

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2022/08/13(土) 21:17:54 

    >>142

    2時間も集中できない人が増えたから無理じゃないかなあ

    +10

    -0

  • 423. 匿名 2022/08/13(土) 21:18:20 

    >>22
    ユニコーン、主要キャストがみんな美しくて、目の保養に見たけど、ストーリーがメルヘン・ファンタジーすぎて無理だった…
    中高生とか、社会に出たことない子には面白く見られるかも?

    +44

    -1

  • 424. 匿名 2022/08/13(土) 21:19:25 

    >>284
    朝ドラも3ヶ月タームでよくない?
    ちむどん半年も続けられるのは時間のムダだと感じてしまう

    +20

    -3

  • 425. 匿名 2022/08/13(土) 21:20:55 

    >>1

    好き嫌いの問題はあるだろうけど、結構前にフジでやってた「それでも、生きてゆく」は毎週放送時間に観てた。息切れするくらい重い回もあったけど満足感はありましたね。いまだに思い出すし。

    まだメジャーとは言えない頃の安藤サクラも出てて、人気ありきのアイドルとか俳優使うんじゃなく単純に演技うまい俳優さんが多くて引き込まれたよ。テーマも昨今は大方が恋愛ウフフ♡orそれっぽい医療系()の二択みたいになってるから、重いテーマも避けずにやって欲しいです。マジでこの夏は日本のドラマなんも観てない。BS日テレでたまたま流れた司馬懿(中国ドラマ)にはドはまりして観てた。本気度高いっていうか、制作費の問題なのかな?すごく面白かった。

    +1

    -11

  • 426. 匿名 2022/08/13(土) 21:27:50 

    >>31
    最初、テラリウムとか植物をテーマにした、まったりドラマなのかなーと思ってたら、まさかのすんごいギアチェンジ入ってきて、さすがNHK!!!ってなった笑
    元々、正直不動産やってた枠だね

    +34

    -6

  • 427. 匿名 2022/08/13(土) 21:28:52 

    >>209
    なんか夏ドラマってどれも役者自体は嫌な人とか見たくない人とかいないのに本当にドラマの脚本があんまりだと思う
    夏はもともと視聴率取れないから若手脚本とか振り切った内容とかに挑戦敢えてしてるのかな

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2022/08/13(土) 21:30:07 

    うそーん
    私は石子と羽男と、初恋の悪魔が凄くおもしろくて毎週楽しみにしてるんだけど!
    録画して何回も観てるよー

    +3

    -13

  • 429. 匿名 2022/08/13(土) 21:31:54 

    >>351
    三谷さん、出演者がいつもお馴染みの人ばかり。
    たまには意外性のある俳優さん使って欲しい

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2022/08/13(土) 21:35:22 

    リアルタイム視聴が減ってるだけじゃないの?
    録画とか見逃し配信で見てる人のぶんは視聴率に含まれないよね?
    とはいえ、私もドラマ見てないし、たまに見たいやつあるけど、まとめ見したいからリアルタイムでは見てない。

    番組内で流れる、スポンサーヨイショのドラマ出演者によるCMが嫌いなんだよね。

    +5

    -6

  • 431. 匿名 2022/08/13(土) 21:43:26 

    最近は再放送でやってた名前をなくした女神が一番面白かった!!

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2022/08/13(土) 21:45:57 

    今年の大河は面白いけどね。
    クククと笑わせながらも、いきなり喉元グサッな展開もありで、
    さすが三谷幸喜だな~と。

    +12

    -7

  • 433. 匿名 2022/08/13(土) 21:46:57 

    >>348
    めちゃくちゃ良いドラマだったけどな~。
    最終回録画消せません。

    +10

    -5

  • 434. 匿名 2022/08/13(土) 21:48:11 

    >>285
    バカンスに行ってしまうから?
    フランスっぽいw

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2022/08/13(土) 21:51:39 

    >>360
    広瀬すずは視聴率とれない
    映画に逃げたなって印象

    +17

    -1

  • 436. 匿名 2022/08/13(土) 21:55:08 

    >>10
    私も久々サスペンス楽しみました!キャストも良かった!また火サスや土ワイなどのサスペンス復活して欲しいわ。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2022/08/13(土) 21:57:03 

    最後にハマったドラマは何だろうと考えたら大河の鎌倉殿以外では天国と地獄だった
    ずっと恋愛ドラマをバカにしてたけど、実はあれも恋愛ドラマでもある

    +3

    -5

  • 438. 匿名 2022/08/13(土) 22:00:19 

    >>8
    「今世紀最低」ってそこまで言わなくてもだよねw

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:26 

    >>411
    出てる人は悪くないのに内容がつまらない。
    見るのが面倒になって脱落した。

    +18

    -0

  • 440. 匿名 2022/08/13(土) 22:03:28 

    >>377
    何で、Netflix観てる=韓国ドラマ観てることになるのか自分が頭ん中韓国だらけなんだろうね。プラス押してる人含め大丈夫か

    +36

    -5

  • 441. 匿名 2022/08/13(土) 22:04:15 

    >>370
    >>381
    >>395
    橋本愛ちゃんの毎回変わるビジュアルの素晴らしさも、主役と脇役の確かな演技力と作品の良さが土台にあってのことだしね。
    今夏、1番楽しみにしてるドラマです!

    +6

    -11

  • 442. 匿名 2022/08/13(土) 22:05:24 

    >>291

    でも顔が良かったら許せるんでしょ
    昔から主役できるのはほんと一握り
    ベテランはギャラが高いから
    主要キャストも予算抑えられる若手に移行しつつあると思う

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2022/08/13(土) 22:06:11 

    見なくてもいっかのドラマが増えた
    ランチしててもドラマの話題になることほぼないし

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2022/08/13(土) 22:07:02 

    >>138
    思い出補正では?
    90年代にドラマにハマってたってことはアラフィフでしょ
    当時はまだ若かったから、恋愛ものとか感情移入しやすかっただろうし

    +30

    -2

  • 445. 匿名 2022/08/13(土) 22:10:23 

    >>73
    昔の昼ドラ好きだったなー花衣夢衣とか、ドロドロ具合がやばくて大好き。眞島秀和が当時若くて見た目は、チベスナ顔だけど爽やかなのに女にたいしてめちゃくちゃクズな男役でよかった

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2022/08/13(土) 22:10:24 

    >>307

    昔と時代が違う
    機会を与えて育成していかないと

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/08/13(土) 22:14:50 

    数年前は大コケした俳優はしばらくドラマに出てこなかったのに
    今は大コケした次のクールでもメインか主演してたりする

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2022/08/13(土) 22:15:38 

    >>55
    視聴率ランキングあったよ。
    純愛ディソナンスは最高で4.8%

    1位:オールドルーキー (平均視聴率10.6%)
    2位:刑事7人 第8シリーズ (平均視聴率9.8%)
    3位:競争の番人 (平均視聴率9.5%)
    4位:六本木クラス (平均視聴率8.6%)
    5位:ユニコーンに乗って (平均視聴率8.0%)

    +14

    -0

  • 449. 匿名 2022/08/13(土) 22:20:37 

    >>416
    実況トピが酷すぎる印象。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:03 

    だって大手事務所に推されてる人ばっか
    ぐるぐる回って作品出てるし
    面白くない脚本と演出、技量がないキャスト達
    韓国は嫌いだけど
    韓ドラ見た時に、昔の日本のドラマみたいだと感じた
    キャストより製作陣が強くてプライドあるから
    いい作品作ってる

    +1

    -12

  • 451. 匿名 2022/08/13(土) 22:21:28 

    >>440
    私もNetflix入ってるけど、実際韓国ドラマ推しすごいよ
    観ないけどね

    +34

    -5

  • 452. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:06 

    六本木が一番面白い

    +7

    -25

  • 453. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:25 

    オールドルーキーは俳優陣は豪華だけど、脚本がワンパターン
    主人公が一生懸命でいい人でスポーツ選手を懐柔していくって話
    何より綾野剛のイメージが最悪でいい人描写がさむい

    +40

    -2

  • 454. 匿名 2022/08/13(土) 22:25:44 

    >>12
    面白いけど、別に続けてみなくてもいいかなーというくらいの
    面白さ。

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2022/08/13(土) 22:28:39 

    >>17
    柳葉敏郎さんの下手なモノマネ見せられてる様な演技。
    殺陣を杉様に教えて頂いた際(始めはおまけ程度の扱いだった)NAOKIの方がが上手だなーって見ていたら杉様も「初心者とは思えない」べた褒めで、途中から存在すら忘れられていたAKIRAは可愛そうな程でした

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2022/08/13(土) 22:33:19 

    >>451
    そうは思わないけど。日本ドラマ、映画、ディズニーアニメもあるし、全く韓国に興味がないなら目にそこまで入らないし意識しすぎなんだと思う

    +12

    -9

  • 457. 匿名 2022/08/13(土) 22:35:22 

    ユニコーンに乗って見てるよ
    キラキラしてて夏っぽいドラマだと思う

    +5

    -11

  • 458. 匿名 2022/08/13(土) 22:39:10 

    >>382
    毎回誰かコロされてるは正確ではない
    ほぼそうかもしれないけど断定をしてはいけない

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2022/08/13(土) 22:57:57 

    純愛ディソナンス 魔法のリノベ 石子 初恋の悪魔 空白を満たしなさい

    個人的には当たりクールだけどな
    視聴率なんてもう意味ない

    +10

    -11

  • 460. 匿名 2022/08/13(土) 22:59:35 

    >>377
    ネトフリって書いただけで韓国の話…そんなに人気ないと思うなら他国のTOP10見たらいいのに。例えば今1位の自閉症弁護士ドラマは72ヶ国で大ヒットしてるから日本だけじゃないってことがわかるしね。

    +15

    -8

  • 461. 匿名 2022/08/13(土) 23:01:44 

    >>419
    KPOOP笑笑

    +7

    -8

  • 462. 匿名 2022/08/13(土) 23:03:00 

    >>411
    先週の最新回は今現在213コメントしかないよ。翌日の火曜日にやっと200超えたみたい。
    月9でここまで少ないの珍しいね

    +19

    -1

  • 463. 匿名 2022/08/13(土) 23:06:49 

    >>102
    ちょい前だけど天国と地獄は面白かった
    うまい役者さん使うってのもあるけど森下さんの脚本はどのドラマも好きだな

    +20

    -2

  • 464. 匿名 2022/08/13(土) 23:10:50 

    >>96
    で、ガル内で「本当に面白いドラマは視聴率が低いんだよね〜」と自分達を自画自賛するけど、嫌いな俳優女優の主演ドラマの視聴率が低かったらめっちゃ叩くダブスタかますのも風物詩なんだよね

    +50

    -1

  • 465. 匿名 2022/08/13(土) 23:15:28 

    社会性が強かったり、壮大だったりしないと
    もう見ないよね。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/08/13(土) 23:15:36 

    >>423
    確かにw
    永野芽郁と杉野遥亮綺麗でアップになっても
    ますます綺麗
    西島さんは渋いし
    ただ脚本と演出がひどすぎる

    +6

    -12

  • 467. 匿名 2022/08/13(土) 23:18:11 

    >>4
    私もだわ。ストシンにウィッチャーに、ジョジョに…何でも見れるし、本当面白い。
    日本のバラエティもドラマも面白いものがあると思うけど、それ以上に続きが気になってネトフリ見てしまう。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2022/08/13(土) 23:20:55 

    韓国ドラマ最高

    +0

    -10

  • 469. 匿名 2022/08/13(土) 23:21:23 

    >>46
    なんとなく、オープニングが吉高由里子の「最愛」に似てるよね?

    +21

    -3

  • 470. 匿名 2022/08/13(土) 23:24:04 

    >>316
    間宮ってナンバあんな視聴率だったのに上げ記事ばっかりなのが謎で仕方ない
    他の俳優だったら絶対叩かれてるし下げ記事になるでしょ
    まあここでは人気ある俳優だから叩かれないだろうけど

    +47

    -3

  • 471. 匿名 2022/08/13(土) 23:27:06 

    ドラマに金も手間もかけなくなってるのに、大量にドラマを作るからヒットしない。
     
    ドラマの数を減らして、資金や手間を集中しないと

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2022/08/13(土) 23:27:37 

    初恋の悪魔と魔法のリノベはちゃんと見られる。
    石子は流し見。

    +9

    -5

  • 473. 匿名 2022/08/13(土) 23:27:49 

    >>459
    私も今クールは面白いなあと満足してます笑。

    純愛ディソナンス
    六本木クラス
    石子と羽男
    魔法のリノベ
    競争の番人
    プリズム
    雪女と蟹を食う

    を録画して見てる。とくに雪女と蟹を食うってテレ東の深夜ドラマが楽しみで。

    +15

    -13

  • 474. 匿名 2022/08/13(土) 23:32:25 

    >>419
    ガルで大人気の最高の離婚もツナミラッキーって書かれてる名刺があったよね
    最高の離婚嫌いな役者ばっかり出てたから見てないわ

    +23

    -1

  • 475. 匿名 2022/08/13(土) 23:32:31 

    >>81
    1話完結だから今からでも全然見れるよ

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2022/08/13(土) 23:33:28 

    今期はほんとにびっくりするほど面白くないドラマが多い
    とりあえず大河と日曜劇場はまあましで
    あとは羽男と石子、魔法のリノベがまあまあ
    あとのドラマはもう俳優さんを鑑賞して楽しむ時間になってるわ

    +7

    -4

  • 477. 匿名 2022/08/13(土) 23:36:16 

    >>424
    ホントにそう思うけど、絶対ムリ
    朝ドラの目的は、建て前上は「逞しく生きる女性の生涯を描く」だけど
    実際の目的は反戦平和教育
    だから、舞台は現代にせず、
    必ず今よりも古い戦争に関係した時代に設定して
    1年間かけてじっくりと戦争による庶民、特に女性の苦労を描く

    +9

    -2

  • 478. 匿名 2022/08/13(土) 23:42:50 

    >>463
    天国と地獄もね、物語として見たら結構雑というかつじつま合わないところ多かったよ。
    ただ、森下さんは役者の魅力を引き出すのと、視聴者の関心を引くのは上手いから視聴率はとれる。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2022/08/13(土) 23:43:32 

    >>399
    私も前々から不思議なんだよね
    今のCMって、タレントばっかり目立って
    なんの宣伝なのか全然分からないのに
    なんで企業がおカネ出すんだろう?って
    みんな知ってると思うけど、企業がCMに出してるおカネが商品に加算されるから、結局私たちの支払う購入費に上乗せされるんだよね
    あのヘンなCMを見せられた上で

    +15

    -2

  • 480. 匿名 2022/08/13(土) 23:44:23 

    >>288
    いやコロナなんて関係ないよ。バラエティだって大声で騒いでるのに。

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2022/08/13(土) 23:44:41 

    >>448
    刑事7人はこれまでよりストーリーはマシ。でも倉石カナが抜けたせいでむさいおじさんばかりのキャストはどうにかならないものなんだろうか・・・。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2022/08/13(土) 23:48:34 

    2010年ぐらいから視聴率20%超える作品が片手に余るぐらいになっていたんだね
    配信もあったような記憶無いけど何で急にドラマ見なくなったのかね

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/08/14(日) 00:07:53 

    >>164
    競争の番人みてると
    いつも同じメンバーで仕事回してる芸能界の人が何やってるのとか思っちゃう

    +8

    -2

  • 484. 匿名 2022/08/14(日) 00:25:29 

    ジャニーズの下手な演技なんてみたくない。

    +11

    -25

  • 485. 匿名 2022/08/14(日) 00:34:15 

    バラエティーの視聴率も良くなかったと思うけど

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2022/08/14(日) 00:42:28 

    >>478
    秋ドラマの日テレ水10は森下さんだよね。主演は奈緒さんのファーストペンギン。
    漁師役が誰なのか気になる

    +5

    -1

  • 487. 匿名 2022/08/14(日) 00:47:11 

    >>485
    5〜6年前に比べたらバラエティもかなり下がってるよね
    ドラマもバラエティも10%超えたら御の字じゃないかな

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/08/14(日) 00:48:47 

    >>12
    この2つと鎌倉殿を見てる。

    +6

    -3

  • 489. 匿名 2022/08/14(日) 00:48:51 

    >>448
    やっぱりそこそこ知名度ある俳優じゃないと視聴率とれない感じね

    +9

    -0

  • 490. 匿名 2022/08/14(日) 00:55:08 

    石子 /初恋の悪魔:1話時点では固定ファン層からも賛否両論だったが回を追って面白くなってきた
    純愛ディソナンス:ドロドロなストーリーの一方、音楽が美しく神秘的な空気感もある
    魔法のリノベ:ほっこり感動できるタイプ。作りこみが丁寧でEDがおしゃれ。

    視聴率低いやつがガルで評価されるときには
    ドラマそれぞれに理由があるから結局は自分で見てみるしかない

    +6

    -7

  • 491. 匿名 2022/08/14(日) 00:56:02 

    >>4
    アマプラ

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/08/14(日) 00:57:09 

    >>482
    ちょうど韓国騒動があったころじゃない?

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/08/14(日) 01:00:55 

    >>470
    トライストーン上げ記事しか出ない
    ジャニーズは叩かれがち

    +33

    -1

  • 494. 匿名 2022/08/14(日) 01:00:56 

    >>393
    老害って言われそうだけど、90年代ドラマの衣装も素敵で
    恋愛ドラマ良く見えたと思う。フジのお約束のロケの演出とかさ。
    予算が少ないのが厳しいね。

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2022/08/14(日) 01:01:20 

    結末がわかりきってる恋愛ドラマより、あーだこーだ言いながら考察する恋リアの方が面白いんだよな〜

    +1

    -3

  • 496. 匿名 2022/08/14(日) 01:05:51 

    >>301
    アメリカなんて3話で打切りとかあるもんね
    成功してるのが翻訳されるよね

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2022/08/14(日) 01:07:10 

    >>308
    なら最終回だけ見ればいい

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/08/14(日) 01:07:58 

    >>484
    今期のジャニーズ割と良くない?
    主演は中島裕翔と重岡大毅だよね?

    +14

    -12

  • 499. 匿名 2022/08/14(日) 01:08:57 

    一話で脱落が多い
    つかみを上手に描けないという感じ

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2022/08/14(日) 01:09:48 

    >>498
    あと玉森裕太くん

    +10

    -9

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。