ガールズちゃんねる

「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ

528コメント2022/08/13(土) 12:04

  • 1. 匿名 2022/07/16(土) 17:13:50 

    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ 「ひきこもりの弟は、俺の死後に俺の子供たちからも金をせびる気なのか」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ 「ひきこもりの弟は、俺の死後に俺の子供たちからも金をせびる気なのか」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    大企業に勤務する45歳の男性には3歳下の弟がいる。無職の弟は実家住まいで年金暮らしの70代両親に長らく経済的に依存している。男性は「親亡き後は、自分が弟の生活を支えていかなければならないのか。また自分の死後は子供たちが弟の面倒をみないといけないのか」という不安を抱いている――。


    「親がいなくなったら、私に扶養の義務が生じるのではないのですか? 私が亡くなった後は、私の子供たちまで負担が及ぶのでしょうか?」と、お兄さんは心配です。その表情からは、「弟は一切働いていないのに、将来的に自分が死んだ後は、自分の子供たちに金をせびるのではないか」と戦々恐々とした感情が読み取れました。

    「確かにお兄さんには扶養義務がありますので、ご自身のご家族が相応の生活を送った上で、余力があれば援助に応じてください。弟さんは生活費に行き詰まったら、生活保護を申請するかもしれませんが、お兄さんの援助の有無で、弟さんの生活保護の支給が決まるわけではありません。さらに、甥・姪であるお子さんについては、弟さんと特別の関係があるのでなければ、金銭援助まで求められないでしょう」

    「弟さんへの支援は、お金を出すだけではありません。様子を見に行ったり、行政手続きを促したり、医療を受ける際に付き添ったりと、いろいろあります。そういう部分こそ、ご両親亡き後に、お兄さんに求められることではないでしょうか」

    +44

    -381

  • 2. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:48 

    まずは働かせよう

    +882

    -20

  • 3. 匿名 2022/07/16(土) 17:14:55 

    >>1
    兄弟は選べないんだから、被害者だよね。

    +1397

    -12

  • 4. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:02 

    これ、義務があろうがなかろうが、相手がタチが悪くてずーーっとたかろうたかろうとまとわりつかれるのが怖い、早く死んでほしい

    +1330

    -9

  • 5. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:06 

    お兄さん可哀想

    +815

    -10

  • 6. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:13 

    ほっといたらいいじゃん。自業自得でしょ。

    +598

    -20

  • 7. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:27 

    面倒みる余裕ないで知らんぷり出来ないの?

    +557

    -2

  • 8. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:45 

    生活保護一択。扶養照会は無視すればいい。

    +800

    -7

  • 9. 匿名 2022/07/16(土) 17:15:55 

    >>6
    無敵の人だからねぇ、ほっといてもねえ
    あっちから特攻かけられたらおしまいなのよ
    あーやだなー、うちの娘と息子に近づかないでほしい😭

    +610

    -16

  • 10. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:07 

    甥・姪であるお子さんについては、弟さんと特別の関係があるのでなければ、金銭援助まで求められないでしょう

    いやいやいやいや、そこを強行突破してくるかもしれないって話じゃないのか

    +548

    -1

  • 11. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:17 

    兄に家族がいなかったら死んだら弟が遺産相続するところだった

    +226

    -3

  • 12. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:36 

    実家が戸建てならほっといときゃいい
    賃貸なら、死んでても生きてても人様に迷惑かけるから顔出しは必要だろうけど

    +197

    -11

  • 13. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:37 

    >>4
    うちの兄貴もニートではないけど破滅的だから怖い

    +274

    -2

  • 14. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:40 

    こういうのまで扶養しなきゃいけないのなら生活保護はここまで増えてないよ

    +263

    -5

  • 15. 匿名 2022/07/16(土) 17:16:49 

    >>1
    >弟は一切働いていないのに、将来的に自分が死んだ後は、自分の子供たちに金をせびるのではないか

    ゾッとするね。
    勤労の義務、納税の義務も果たさないのに、いつまで生きるんだよ。

    +721

    -9

  • 16. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:08 

    私、大企業勤務じゃないけど、このお兄さんと同じ立場だよ。
    この20年近くずっと頭の中で悩み続けて、自分がおかしくなりそう。

    +548

    -6

  • 17. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:18 

    >>1
    援助しなきゃいいんだよ。
    電話番号も住所も変えて弟に知らせなきゃいい。
    そんな人いっぱいいる。
    金がなきゃないなりに生きていくもんだよ。

    +449

    -8

  • 18. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:20 

    面倒を一切みないっていう書類とか作れないのかな
    絶対放棄したいよね

    +227

    -1

  • 19. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:29 

    親までは仕方がない。けど兄弟の扶養?要らんだろう。親が死ぬ前に早々に責任は持たないと宣言しておけば良いよ。

    +383

    -7

  • 20. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:38 

    >>13
    恐ろしいよね、被害が自分だけならともかく、自分の家族(夫や子供)にまで及んだらどうしようと思う
    今の時点では親が生きてるから穏やかだけど
    親が死んだ後どうなるのだろう

    +223

    -4

  • 21. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:40 

    うちも父親がそんなんで働かないしお金集ってくるし最悪。自業自得だと思うから放置。未来ある子供の為に貯金したいのに嘘つきで働かない父親に渡すお金なんて一円もない。

    +276

    -3

  • 22. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:41 

    これは兄弟ガチャ失敗なのか、親ガチャ失敗に含まれるのか。

    +160

    -5

  • 23. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:48 

    働かない人はそういうとこは長けている

    +62

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:54 

    責任取れよ

    +4

    -17

  • 25. 匿名 2022/07/16(土) 17:17:58 

    兄弟ガチャってやつ?

    +52

    -2

  • 26. 匿名 2022/07/16(土) 17:18:40 

    死後ならもう貴方に出来ることは何も無いんだからそんなこと考える必要もないと思うけど

    +1

    -18

  • 27. 匿名 2022/07/16(土) 17:18:49 

    >>1
    専業主夫という道もあるのでは

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:03 

    身内にたかるか国にたかるかの違いですね
    なんとか今のうちに自立してほしいけど無理そう

    +129

    -3

  • 29. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:11 

    ニートの兄がいるけど養うつもりはないよ
    両親が死んだら働くか餓死するかのどっちかになると思う

    +237

    -5

  • 30. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:14 

    扶養するのも嫌だし。

    親の死後に、独り者の兄弟姉妹が亡くなるとこっちに遺品整理や家賃や書類や葬儀や清掃やら、全部負担がきて金も掛かるのに。

    早くから生前整理すらしてない独り者の突然死は本当、害悪。

    +167

    -3

  • 31. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:26 

    これ離婚した専業とかもだよねー。
    義姉がカツカツなのに働かないグータラ専業で将来が不安。

    +108

    -19

  • 32. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:49 

    これ、まんま私と同じ。
    親が、遺産全部渡すから大丈夫だと言うけど、それもなんか悲しい。
    私には遺産を渡すなんて発想ないことが悲しい。
    弟が食い潰したら、私がかぶるのに。

    +281

    -1

  • 33. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:51 

    >>2
    言って働くくらいならとっくに働いてる

    自業自得だから野垂れ死にでいいんじゃないかと思う

    +225

    -2

  • 34. 匿名 2022/07/16(土) 17:19:52 

    >>8
    電話や手紙とかで連絡くるらしいから、その時は「そんな余裕ないので、ムリです」だけでOKよ

    +369

    -2

  • 35. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:08 

    あーだからきょうだいに障がい者とか無職がいたら嫌がられるのね…
    見放したら罪になるの?

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:09 

    うちも父の弟が働いてなくて、生活保護受けてるよ。

    祖父母いたときは祖父母の扶養だったみたいだけど、父は扶養に入れてない。

    たまにお金をせびってくるみたいだけど。

    +64

    -2

  • 37. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:14 

    私と同じ状況。面倒なんて見たくないし、1円たりともやつに使いたくない。だからといって1人にさせたら、変な犯罪でも起こしそうで。。。人様に迷惑かけるのだけはまじで勘弁してほしい。
    まじでこの手の人間は不要なんで殺処分してくれ。

    +179

    -7

  • 38. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:44 

    訳のわからん外国人に生活保護受給させるくらいなら
    ニートの引きこもりに受給させる方がいい

    まともに働いてる親族が馬鹿を見るなんておかしい

    +280

    -6

  • 39. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:46 

    >>8
    憲法改正で家族は助け合わなければならないって条文盛りこもうとしてるんでしょ?
    こういう場合生活保護受けられなくなりそうよね

    +268

    -18

  • 40. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:47 

    建前としては3親等まではたしかそうなんだよね
    実際はほっといても問題ないと思うけど

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:50 

    兄はエリートで弟は引きこもりって
    父母が兄弟に差をつけて育てたんじゃない?
    出来の良い兄だけに目を向けて弟とは最低限の関わりしか持たなかったとか

    +17

    -41

  • 42. 匿名 2022/07/16(土) 17:20:54 

    >>31
    離婚した義姉なら関係ないんじゃない?

    +67

    -5

  • 43. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:05 

    父母で年金300万円以上
    預金3000万円、持家あり。
    両親が亡くなっても、しばらくは働かなくても生きていけると思うわ。

    +12

    -9

  • 44. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:06 

    >>9
    みーつけた。
    明日、朝イチで行くから待ってろよ。

    +1

    -101

  • 45. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:15 

    役所から連絡きたら拒否すればよかったんじゃなかったっけ??一切面倒は見ません的な返事で。
    そうしたら生活保護じゃなかった?

    +103

    -1

  • 46. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:36 

    私にも40過ぎニート歴20年越えの兄がいる。しかも自信がなくて大人しいタイプならまだしも、話が通じなくてすぐ手が出る、自己中で頭おかしいタイプ。未だに兄が暴れる夢見るし、私はそのトラウマから不安障害持ち。迷惑しかかけられてないのにどうなろうが知らん。

    +190

    -3

  • 47. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:39 

    けど、親が兄にしか金をかけられなかったのなら、仕方ないかなって思う

    私は普通に働けたけど

    私立高校
    大学
    車の免許に車の維持費

    出して貰った弟と全くかけて貰えなかった私では不公平だし

    +46

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:46 

    >>44
    センスねー書き込み…😮‍💨

    +142

    -0

  • 49. 匿名 2022/07/16(土) 17:21:51 

    これは親が何とかしてほしいよね
    何で兄弟に負担がいくんだよ。そうさせないようにするのは親の責任だろ

    +97

    -2

  • 50. 匿名 2022/07/16(土) 17:22:11 

    ニートトピとか、見たらムカつくの分かってるから見ないようにしてるんだけど、
    好奇心に負けて見たらキツかった。
    親やきょうだいの金で生きてるくせに悪口ばっかり。姉が結婚できないのはニートの私たちには関係ない、あんたらが女としてダメだからだよwとか。

    +113

    -6

  • 51. 匿名 2022/07/16(土) 17:22:19 

    生活保護受けさせてほっとけばいいだけよ

    +11

    -7

  • 52. 匿名 2022/07/16(土) 17:22:30 

    どうせ弟は遺産を食い潰して自殺するだけだよ

    +12

    -4

  • 53. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:13 

    >>35
    見放すのは自由だけど
    その人が犯罪起こしたら、比じゃないくらい迷惑かかる
    その辺が難しいんじゃない?

    +106

    -1

  • 54. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:19 

    >>1
    病院で働いてるけど、家族から縁切られて身寄りがない人多い。
    連絡先は知っていても、関わりたくないから電話してくるな!援助なんか一切しない!なんてザラ。
    一応緊急連絡先として関わりをもっても、死んだら連絡してください、それ以外は連絡してこないでください、とか。

    こういうの見てると、血のつながりがあれど所詮人間死ぬまで1人だなぁと思う。

    +181

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:22 

    >>42
    横だけど、旦那さんの実姉だから義姉って書いたんじゃない?

    +57

    -1

  • 56. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:33 

    >>42
    弟である私の夫に寄生しそうという意味ですが。

    +34

    -7

  • 57. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:37 

    >>24
    親がね

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/07/16(土) 17:23:55 

    兄弟姉妹あるのも良し悪しよ。
    一人っ子可哀想とかいうけど、一人の方がよっぽどまし。
    こんな少子高齢化なら、なおさら。

    +108

    -3

  • 59. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:11 

    >>44
    それが一番怖いよね。
    本人がどうなろうがどうでもいいけど、犯罪犯したりすれば親族が白い目で見られていい迷惑だよね。

    +98

    -2

  • 60. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:35 

    >>35
    同居してる兄弟とかだったら、扶養してなくても保護責任者遺棄致死とかになる可能性あるはず。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:39 

    不要家族。。。

    映画のタイトルに決定!

    +39

    -0

  • 62. 匿名 2022/07/16(土) 17:24:57 

    >>16
    私もです…うちの兄は精神疾患も抱えてるし、喧嘩っ早いから働きに出るなんて一生無理だと思う
    一日ニュースやSNSで某政党に怒り狂ってるし、SNSで自分の意見と合わない人たちに喧嘩売りまくってるみたい
    本当に何かしでかさないか心配

    +231

    -2

  • 63. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:12 

    >>12
    放っといていいの?
    このケースでいう兄嫁の立場だけど義両親亡くなったらどうするんだろうと思ってる

    +30

    -2

  • 64. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:15 

    >>52
    こいつらじさつする勇気ないよ。人生つまらなそうで、死にたい死にたい言う割には行動に出ない。

    +79

    -3

  • 65. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:24 

    >>5
    ちゃんとしてる人が損をする典型的なパターン。両親のお金で生きて来たのなら財産もその分減ってるよね

    +122

    -3

  • 66. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:28 

    >>4
    製造者が責任持って廃棄すれば良い

    +111

    -0

  • 67. 匿名 2022/07/16(土) 17:25:42 

    色々なパターンが考えられますが
    生活の為の援助は無視する事が出来ますけど、両親が亡くなった時と弟さんが亡くなった時に、それなりの作業とお金が発生しますね
    後始末です

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/16(土) 17:26:23 

    >>56
    離婚した夫の姉かとw

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2022/07/16(土) 17:26:41 

    わかる、逃げ切りたい
    でもなんかあったら行政から連絡くるのかな

    +12

    -1

  • 70. 匿名 2022/07/16(土) 17:27:19 

    年金暮らしの両親ももう養う義務ないから見捨てたらいいのに。自分達の育て方が悪かったせいだと思い詰めてんだろう、かわいそうに。

    +60

    -1

  • 71. 匿名 2022/07/16(土) 17:28:27 

    私も今無職で猫と暮らしてる
    いづれ兄弟からそういうふうに見られると思うので、親が生きてるうちに猫を看取ったらさっさと逝きます

    +10

    -13

  • 72. 匿名 2022/07/16(土) 17:28:53 

    >>2
    でも、何もできない中年の未経験者なんて自分の職場に来られたら迷惑だよね。

    +152

    -2

  • 73. 匿名 2022/07/16(土) 17:29:07 

    >>31
    専業主婦は立派なお仕事じゃん!!

    +8

    -28

  • 74. 匿名 2022/07/16(土) 17:29:44 

    無納税で生きてきた奴を税金で生かしてやる必要無し。

    +33

    -1

  • 75. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:15 

    旦那の妹がシングルマザーで子ども二人連れて実家に帰ってきてる。働いてるらしいけど、いつも仕事仕事って居ないんだよね〜でも旦那の親が孫可愛さに全部お金払ってて有り得ないくらい贅沢三昧だし旦那の親が死んだら こっちに何か言われそうで怖いって いつも思ってる。
    旦那の親の口癖は私たちが死んだら妹と妹の子ども頼むよ〜だし。
    妹なんて もう何年も会ってないし実家行っても妹の子どもなんて挨拶すらしないのに。

    +68

    -8

  • 76. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:15 

    この状況にあるお兄さんの立場の人はそう思って当然だと思うけど、
    その他の他人から見れば、家族はどうした?肉親は居ないのか?って思うよね。普通に。
    他人の世話になる前に、まず身内に誰か後ろ楯になれる人はいないのかって当然考える。

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:24 

    身内にそんな存在が居ないのはラッキーなんだなうち
    ガルでもよく引きこもりやニートトピあるから該当者があれだけいるならその倍はその人に関わって不満がある人も居るってことか

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:38 

    >>2
    そんな簡単な話じゃないよ

    +67

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/16(土) 17:30:38 

    >>41
    私の家は、むしろ私より弟の方が成績良くて運動部で、親の言うことに反抗しないからいい子扱いだったよ。
    入った大学も私より偏差値高かった。でも行かなくなってそのまま中退。
    もう15年以上家でネットやったりガツガツ食って生きている。バイトもしたことない。
    家族間も弟の事で喧嘩ばかりで、メチャクチャになった。
    私は大した事ない大学出て大した事ない仕事して、一人で暮らしている。

    +101

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/16(土) 17:31:04 

    >>8
    でも、これ毎年くるよ。結婚して義家と同居してるし、毎年別住所の役所から手紙来て本当に迷惑なんだけど。

    +144

    -4

  • 81. 匿名 2022/07/16(土) 17:31:51 

    >>30
    私も未婚だから他人ごとじゃない
    迷惑かけない死に方ってないですか?

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2022/07/16(土) 17:31:54 

    >>32
    そこは両親に私に遺産を管理させてほしいと頼んで、
    少しずつ生活費渡して行けたらいいけど無理なのかな?

    弟には思ったより遺産が少なくて少しずつしか渡せないと伝えて、無駄遣いしたり遊ぶお金はないんだよ、って言ってもダメかな。

    多分言う事聞かないよね。

    うちは息子が怪しい感じ。
    高卒後の進路も決まらずフリーターになりそう。
    就活しなさいよ、と言ってもやる気もない、
    勉強嫌いで資格取得しようと言う気もない、
    まだ若いから焦ってない感じ。

    そうこうしてるうちに就職出来なくなりそう。

    +17

    -8

  • 83. 匿名 2022/07/16(土) 17:32:02 

    こういう人ほど、○さつはしないよね。
    のうのうとタカり先を変えるだけ。
    親や国にタカって、人の迷惑になりながら長生きする。

    +72

    -2

  • 84. 匿名 2022/07/16(土) 17:32:29 

    >>63
    お世話したいならお世話すれば?

    +3

    -20

  • 85. 匿名 2022/07/16(土) 17:32:35 

    うちの母が高齢で身寄りのない大叔母の面倒みてる
    きちんと公務員やってた人だからお金に困ることはないけどもう90過ぎてて痴呆入ってるからしょっちゅう警察から連絡きてて結局母が介護施設探して入所準備やゴミ屋敷と化した賃貸の団地の後片付けやらにてんてこ舞いだった

    実子がいないと甥や姪にどうしても負担かかるよね
    私も独身だし将来のことちゃんと考えないとなあ

    +76

    -1

  • 86. 匿名 2022/07/16(土) 17:33:05 

    援助してってどれくらいしないといけないんだろ。
    こっちも子どもの教育費を必死になって貯めてるのに、なんで渡さなきゃいけないんだろなぁ。

    +26

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/16(土) 17:34:02 

    このファイナンシャルプランナーの人がお兄さんの援助の有無で弟さんの生活保護の支給が決まるわけではありませんって書いてるけど間違ってる。「生活保護は身内から援助受けられる人はそもそも受給資格がないんです」って私は役所の生活保護の申請の相談でハッキリ言われたよ

    前職で体を壊して仕事もやめて10分くらい歩くとふくらはぎが痛くて歩けなくなるからやれる仕事もなくて親に年金から仕送りもらって生活してるんで「早く死ね」って言われて辛くて国保とかも滞納してて分割でも納められないから役所の保険年金課のに生活保護の相談行ったらどうですか?と勧められて相談行ったらそう言われた

    今年になって腎臓の病気にもなって飼い猫まで腎不全になったから猫の治療薬も高くて「アンタが死んでくれたら猫も死ぬのに誰のお陰で猫の治療出来ると思ってんの」って

    自分は3ヶ月前に手術もしたけど失敗して腎臓の病気も治らないままだから
    たぶん親より早く死ぬと思うのに昨日も
    電話で「死ね」って言われた
    猫もそう長くなさそうだし死んだらあとを追うつもり





    +8

    -23

  • 88. 匿名 2022/07/16(土) 17:34:40 

    物理的に離れればいいんじゃね?
    金ないんだし飛行機の距離まで離れたら多分なんとかなるw
    できるなら海外に行けばいいけど非現実的だからなぁ

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/16(土) 17:34:46 

    >>79
    ちゃんと働いて自活してるんだから十分偉いし立派だよ
    そんなに卑下しないで

    +95

    -1

  • 90. 匿名 2022/07/16(土) 17:35:05 

    >>81
    無いよ
    人は死んでも消えないんだから

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/16(土) 17:35:17 

    >>3
    親の責任だよね。親もなりふり構わず、相談、挑戦しないといけない。

    なのに、隠しちゃうんだよなあぁ、なんでだろうね。

    +114

    -1

  • 92. 匿名 2022/07/16(土) 17:36:17 

    >>14
    民法で義務付けられてるよ
    まあ抜け道あるんだろうね

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2022/07/16(土) 17:36:24 

    うちも旦那長男で無職の義弟が、義母と2人暮らし。同じ地域にいるから、様子みにいったり旦那はしてる。私にも、もっと義実家に関わってほしい、気にかけてほしいって旦那がいってきたけど、実家の両親もガンや難病もちだから、そんな余地はもてない。
    旦那には妹2人いるけど、年に数回来る程度で生活の援助は何もしてこないんだから、協力仰ぐならそちらにだろって思う。

    +92

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/16(土) 17:36:44 

    >>2
    無理だよ

    +33

    -2

  • 95. 匿名 2022/07/16(土) 17:37:16 

    >>45
    親子間兄弟間には相互に扶養義務がある
    検討されている法律ではこの義務が強化される
    給与差し押さえもありうる

    +14

    -4

  • 96. 匿名 2022/07/16(土) 17:37:21 

    >>54
    私も働いているから分かるけど、そういう人の家族の言い分って、付き合いが無いとか迷惑かけられたとかで関わりたくないって人が多い。
    独身を貫くなら、全てお金で処理ができるように算段しておくか、ちゃんと家族、親戚と付き合いをしておいた方がいいと思う。

    +97

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/16(土) 17:37:33 

    >>81
    賃貸で死ぬのだけはやめたほうがいい。
    賃貸で死んだ後に遺族が払うお金について、調べてみて。
    特殊清掃費と遺品整理だけでも高いのに、それだけじゃなくてエグい額よ。
    死ぬ時は病院で!

    死に方聞くなんて、構ってのメンヘラみたい。そういうのは自分で考えな。

    +41

    -6

  • 98. 匿名 2022/07/16(土) 17:37:46 

    自分の子供にせびられたらたまらない

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2022/07/16(土) 17:38:41 

    美空ひばりも弟に頼られて気の毒だった。芸能人で売れると親族が依存して厄介だと思う。一般人でもすぐ親戚に頼る人居るよ。就職の世話したら直ぐ辞めたりして段々見捨てられて行く。

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2022/07/16(土) 17:38:56 

    >>82
    高卒の就職は学校が世話するんだよ
    学校推薦が基本

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2022/07/16(土) 17:39:27 

    >>99
    そもそもひばりはヤクザの世話になっている

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2022/07/16(土) 17:39:56 

    >>89
    でも、親は私が結婚してないのを文句言うんだよね。
    で、弟は繊細な子だから組織よりフリーで仕事すれば良いとか夢みたいな事言ってる。
    大体、中年になるまでバイトも一切しない、まともに挨拶もできない太って不潔(なんか汚い感じになってる)な男に何の仕事が出来るんだよw
    親も悩み過ぎて現実逃避してるんだよね。

    +87

    -0

  • 103. 匿名 2022/07/16(土) 17:41:19 

    >>39
    これにマイナスつけてる人はいつまで現実から目を背けるつもりなの?
    このサイト、URL見ればわかると思うけどもちろん自民党のね
    PDFの9ページ目、第24条の太字を読んで
    自民党が大好きなら目を逸らさず読んで

    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部
    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部constitution.jimin.jp

    日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部このサイトでは、JavaScriptによる機能が実装されています。自民党ホームページサイトマップページ内を移動するためのリンクグローバルナビゲーションニュース役員資料憲法改正ってなぁに?憲法に自衛隊を...

    +103

    -4

  • 104. 匿名 2022/07/16(土) 17:42:20 

    >>8
    何でこんなゴミを我々の税金で養わなくてはいけないの?
    親が責任持って殺処分すべきだと思う

    +167

    -22

  • 105. 匿名 2022/07/16(土) 17:42:35 

    >>69
    親父のどうしようもない姉が生活保護で、役所から訳の分からん扶養義務なんたらの
    手紙が来たけど、適当な理由をつけて扶養拒否の返信をし続けた。
    15年くらい前に亡くなったわな。

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/16(土) 17:42:53 

    >>1
    兄弟と言わず親でも扶養断れたと思うけどな
    私の勘違い?

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:43 

    >>6
    ほっといて事件起こすのもまた怖いのよ

    +102

    -0

  • 108. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:56 

    >>29
    で犯罪犯すたらあんたも含めて一族破滅だよ
    山上の一族も社会的に死んだ

    +5

    -31

  • 109. 匿名 2022/07/16(土) 17:43:59 

    >>79
    兄弟間で同じように育てても本人の資質とかあるしね
    逆に男だからと手をかけて育てられて弟さんみたいになる人も居るし親だって正解なんてわからんよね
    一概に手をかけられてない方がドロップアウトしやすいかって言われたらそんなこともないもんね

    +44

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/16(土) 17:44:18 

    >>2
    働かせる場所がないんじゃない?

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2022/07/16(土) 17:45:15 

    >>91
    うちも引きこもりの弟いるけど、何回も親にどうにかしてくれって頼んでも何もしない
    もう嫌だ

    +107

    -1

  • 112. 匿名 2022/07/16(土) 17:45:35 

    >>103
    財源がないから、今まで以上に家族の事は家族で解決しろってなるんだよね。
    当事者以外の人たちは好き勝手言うし、家庭内が地獄になるだけ。

    +100

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/16(土) 17:45:50 

    >>46
    それって発達障害認定受けて
    発達による精神病とかで
    生活保護受けられないのかな?

    こういうパターンの高齢ニートって
    大体が発達障害だと言われているよね

    +68

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/16(土) 17:45:51 

    >>80
    横だけど、手紙年1くらい我慢すれば親兄弟を国に面倒見てもらえるなんてありがたい制度じゃないの?

    +125

    -1

  • 115. 匿名 2022/07/16(土) 17:46:07 

    こんなニートな奴らを集めて強制労働させるみたいな漫画なかったっけ?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/07/16(土) 17:47:18 

    >>108
    あの家族、宗教のせいでもう破滅してるんでしょ?
    父親も死んだし、兄も自殺している。
    お母さんは未だに信者らしいけど。

    +32

    -1

  • 117. 匿名 2022/07/16(土) 17:47:45 

    >>13
    うちはニートじゃないけど障害があって
    親にもあとはお願いねって言われてるけど
    無視しようと思ってる
    私の人生なんだと思ってんだよ

    +170

    -1

  • 118. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:01 

    >>45
    今でも仲悪くて縁を切ってるって言ってもダメで裁判になったら負けるって聞いたよ

    +3

    -6

  • 119. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:16 

    >>2
    今話題の8050なんじゃないの?

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2022/07/16(土) 17:48:54 

    >>6
    放っておけるのならそうしたいけど
    何かやらかせば、連絡来るんだよ。
    住民票閲覧停止してても関係なかった。

    +118

    -1

  • 121. 匿名 2022/07/16(土) 17:50:11 

    ただの引きこもりならまだいいけど
    統合失調症とかアル中とかだときついだろうな…

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/16(土) 17:50:18 

    >>39
    こういうのもあるかもしれないけど、前から国は自宅介護や在宅看護勧めようとしてたから、親の介護看護の義務が強化される可能性高い

    +78

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/16(土) 17:52:08 

    >>116
    おじやおばが医者弁護士だよ
    士業は特に影響受けやすい
    安倍を殺した犯人の身内と仕事したいやつはいない
    政治家や地元警察に喧嘩売っちゃったからね

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:24 

    >>104
    詳しくないけど、親がやったら親は刑務所入るからどのみち国のお金が使われるのでは…?

    +57

    -2

  • 125. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:25 

    >>117
    改憲案で無視できなくなる
    生活費のために給与や預金差押え可能なシステムになるからね

    +25

    -21

  • 126. 匿名 2022/07/16(土) 17:53:26 

    映画だけど嫌われ松子の一生でも、弟と甥に金銭の負担がいってそうだったね。
    遠方からの往復交通費だけでも6万くらいで、アパート汚部屋の廃品回収や現状回復どのくらい掛かるだろう~って思いながら見てた。

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2022/07/16(土) 17:54:18 

    >>121
    ただの引きこもりだってキツいよ

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/16(土) 17:55:05 

    >>116
    いとこやその子供も社会的に死ぬ

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/16(土) 17:55:21 

    >>41
    うちの旦那の兄は小さい頃から何でも出来て親からも親戚からもいつも一目置かれる存在で有名大学卒、旦那は普通だったからあまり構われなかったらしいけど、義兄はニート。もう40代も後半。
    義父母は、独身でバリキャリの従姉妹のことを「頑張って働いても結局年取ったら1人だから兄弟頼みなのよ」とか言ってたけど、きちんと働いて自立してる人をそんなこと言うなら、あなたの息子はどうなるの?と思ったわ。今は色々問題があって義実家とは疎遠だけど。

    +72

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/16(土) 17:55:41 

    >>1
    高齢未婚婆ども、見てるか?
    お前らのことだよ

    オジやオバらのタカリはありえないと思うので
    子供達には、
    親と配偶者以外介護するな
    と言いふくめてある。

    +7

    -20

  • 131. 匿名 2022/07/16(土) 17:56:52 

    >>102
    なぜか親って男の子に甘いよね 特に母親
    すぐに「うちの○○ちゃんは傷つきやすい」とか言うしね
    男女問わず傷つかない人間なんていないし世の中のほとんどの人はそれでも頑張って働いてるんだけどね
    結婚してるしてない問わず働いて納税して自分で自分を養ってるんだから少なくとも親には迷惑かけてないじゃん

    +85

    -0

  • 132. 匿名 2022/07/16(土) 17:57:40 

    もう病歴なし職歴なしで40超えたら収容所に入れて欲しい

    +40

    -4

  • 133. 匿名 2022/07/16(土) 17:57:57 

    >>130
    親の介護要員にする気まんまんなの可哀想

    +15

    -5

  • 134. 匿名 2022/07/16(土) 17:58:58 

    子供を殺してくださいと言う親たちって漫画読んだけど
    自分の世話すらできない人が家族にいるとしんどいと思うよ
    排泄すらできないで家中汚してしまう
    それを片づけるのは家族たち
    でっかい赤ちゃんのよう…
    赤ちゃんなら成長するけど、成長しない大人なんて救いない…

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/16(土) 17:59:26 

    >>2
    働き先を紹介しても、なんだかんだと言い訳してすぐ辞める、それを繰り返すのがオチ。
    引きこもりは、楽なほうに流れるのがクセになってて自己中。思い通りにならないと切れる。
    職が同僚が自分には合ってないとか、上から目線で職場を選ぼうとする。
    無職歴が長くて、中身もスカスカで今の年齢になってる自分を客観視できてない。

    +88

    -3

  • 136. 匿名 2022/07/16(土) 17:59:47 

    >>132
    こどおばこどおじ強制収容所とか地獄みたいになりそう

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2022/07/16(土) 17:59:56 

    >>73
    旦那と別れた無職女でしかない

    +13

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/16(土) 18:00:21 

    >>123
    弁護士は厳しいのかな
    医師はリモートの画像診断医とかの裏方ならなんとかなりそうだけど、今からは難しいのかな
    改名許されれば場所かえて再出発もできるかも

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/16(土) 18:00:41 

    >>104
    高齢未婚婆はゴミ

    +8

    -19

  • 140. 匿名 2022/07/16(土) 18:00:56 

    >>132
    批判されてたけどまぁ戸塚ヨットスクールみたいなもんだよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/16(土) 18:01:11 

    >>130
    働いてる人でも、未婚ならニートと同じ扱いなの?

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2022/07/16(土) 18:01:37 

    >>31
    違うよ
    血の繋がりがなければ扶養義務はないの
    だから義母義父とかも関係ないよ

    関係あるのは血が繋がってる親兄弟姉妹

    +27

    -2

  • 143. 匿名 2022/07/16(土) 18:02:46 

    >>141
    働くだけなら男でも出来ることだよ。
    子供産まないならねえ…

    +2

    -12

  • 144. 匿名 2022/07/16(土) 18:03:01 

    >>130
    婆に限定してるところがアホさが滲み出てる
    ジジイもババアもだよ

    +27

    -2

  • 145. 匿名 2022/07/16(土) 18:03:55 

    >>143
    このトピさえも、そういう話題にしたいのかw
    ガル男なのか、子持ち主婦か知らないけど。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/07/16(土) 18:04:26 

    無敵の人。
    こんな中年男性が多い時代。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/16(土) 18:05:10 

    >>133
    おまえら高齢未婚婆は、老後どーすんの?
    おまえら高齢未婚婆が見知らぬ老人の世話をタダでしないのと同じ。誰もタダではしないよ。

    親や配偶者の世話はするよ。
    身内だもん

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2022/07/16(土) 18:06:24 

    >>31
    離婚してる人を専業とは言わないよ

    +45

    -1

  • 149. 匿名 2022/07/16(土) 18:06:44 

    今後、今の氷河期世代が60過ぎると生活保護一気に増えそう。
    そんなに国も面倒見れないから将来的に扶養義務が厳しくなりそうで怖い。
    今みたいに、面倒見れませんでいいならいいけど。

    3親等まで扶養義務あるんだよね。おじさん、おばさんとかまで面倒見れないから怖い。

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/16(土) 18:07:07 

    未婚でも働いてて自活できてたらいいじゃないの
    ニートと一緒にするのはどうかと

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2022/07/16(土) 18:07:14 

    >>132
    要らない人材だから真っ先に徴兵

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/07/16(土) 18:08:40 

    当事者以外の人たちが荒らしてるね。
    ここはニートの兄弟について話すトピであって、独身叩きトピじゃねーんだよ。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/16(土) 18:09:01 

    >>149
    今の氷河期世代は、まだその親世代の遺産があったりするから意外と大丈夫なのでは。

    +9

    -1

  • 154. 匿名 2022/07/16(土) 18:10:08 

    >>132
    収容所いいね。

    私も仕事して普通の社会生活おくってるけど、子供も育ておわったし、シンプルな生活と仕事して収容所で暮らしたい。

    持ち家の手入れとか改築も面倒、仕事も金融機関で激務で複雑、衣食にももう興味ない。

    収容所で農業とかやりながら、カプセルホテルぐらいの寝床、数枚のシンプルな服、髪も丸刈りにしてノーメイクでの生活でそのまま老後で、体動けなくなったら安楽死でいいや。

    +9

    -8

  • 155. 匿名 2022/07/16(土) 18:10:59 

    >>110
    日雇いもあるだろ?ホームレス寸前の非正規。
    電車に乗って小汚い服にスニーカー履いて
    黒っぽいリュック持ってる小汚いジジイ

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2022/07/16(土) 18:11:17 

    >>44
    実家の半径100mから出たら遭難して警察に保護されちゃうくせに調子乗んな

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2022/07/16(土) 18:11:50 

    >>16
    私も。
    あいつのことでもん何十年も悩んでる。
    親が死ぬ前に先に死んでほしい。

    +135

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/16(土) 18:12:35 

    大変だね
    兄弟いなくて良かったかも…

    +7

    -3

  • 159. 匿名 2022/07/16(土) 18:12:51 

    >>132
    刑務所に入りたくて犯罪を犯す人が減るね

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/16(土) 18:12:58 

    >>142
    きょうだいである夫にのしかかられるって意味でしょ

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/16(土) 18:13:08 

    >>125
    改憲なんかできないよ。
    諦めな!

    +29

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/16(土) 18:15:31 

    親に弟をころして貰うか、弟を自殺に追い込むように説得して貰うしか方法ないよね。

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2022/07/16(土) 18:15:47 

    長年引きこもってる人ってだいたい精神疾患があるよね
    引きこもってるから病むのか、病んだから引きこもってるのか

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/16(土) 18:17:34 

    >>138
    医師会は自民党の票田だし勤務医でも病院は地元自治体から援助を受けている
    安倍を殺した身内を雇い続けたがる病院はない
    奈良県庁と奈良県警から見たら敵

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2022/07/16(土) 18:17:41 

    >>125
    他人に面倒見させる代わりに、障がい者の優遇、諸手当無くなるんだってね。

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2022/07/16(土) 18:17:52 

    >>6
    最悪調停とか申し立てられる
    下のは親だけど兄弟も同じ
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2022/07/16(土) 18:18:39 

    >>125
    改憲しなくても法律で義務付けられている

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2022/07/16(土) 18:19:06 

    私まだ生活保護5年しか受けてないし~って言ってる女いる。
    5年しかって、家賃41000円に生活費71000円以上で、お前に税金が670万以上も使われてるんですけどってドン引き。
    毎月病院も税金でタクシー通い。

    生活保護で何年何十年と生きてる人が多くいるって、ぞっとする。

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2022/07/16(土) 18:19:32 

    ガルにはこの弟さん側の人も多いよね
    どのように考えてるんだろう?

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/07/16(土) 18:20:11 

    >>163
    基本的に病んでるから引きこもってる人がほとんどだよ
    普通の人がコロナで引きこもってもよほどそれが苦手な人以外は病まない

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2022/07/16(土) 18:20:22 

    >>95
    自分の家庭がない
    高齢未婚独身爺婆から先に徴兵されるんだよ。
    その案が出ている。
    普段から死にたがるから丁度いい

    +0

    -8

  • 172. 匿名 2022/07/16(土) 18:20:53 

    >>118
    自分の家庭がない
    高齢未婚独身爺婆から先に徴兵されるんだよ。
    その案が出ている。
    普段から死にたがるから丁度いい

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/07/16(土) 18:21:44 

    家族を楽にさせる為にも社会復帰できなさそうな引きこもりは
    生活保護でどこかの施設に入れるようにしてもらいたい

    +11

    -0

  • 174. 匿名 2022/07/16(土) 18:22:07 

    >>95
    >>118
    大丈夫だ
    おまえらは徴兵で処分

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/07/16(土) 18:23:01 

    >>160
    そうだよ
    だから奥さんには扶養義務ない

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/07/16(土) 18:23:32 

    うちの弟フラフラしてフリーターだったけどこの前バイトから正社員になってくれたから肩の荷が降りた
    まあトピの人は働く気すらないんだろうけど

    +29

    -0

  • 177. 匿名 2022/07/16(土) 18:24:24 

    >>170
    そうかな?
    ずっと引きこもってネット漬けになってるうちに
    現実と妄想の区別がつかなくなってる人とかいそうだけど

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2022/07/16(土) 18:24:32 

    >>125
    芸人の梶原とか河本とか見てるとむしろそこはちゃんとやれよって思う部分もあるけどね
    何千万って稼いでる息子がそこまで困窮してない親に生活保護たかれって言って受給できちゃうのもおかしな仕組みだし
    認定基準おかしすぎ

    +61

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/16(土) 18:24:54 

    >>173
    働けるんだから林業農業の作業者として収容しよう
    徴兵でもいいけど

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2022/07/16(土) 18:25:03 

    >>175
    奥さんは離婚すれば無関係になれるけど、子供は下手したら扶養義務負わされる可能性がある

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/16(土) 18:25:39 

    >>179
    働けるような人たちじゃないんだよ…

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/16(土) 18:26:03 

    >>126
    負担なんかしないよ
    シカト

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/16(土) 18:26:11 

    >>176
    結局あなたがバイトをバカにしているだけじゃん
    正社員が偉いと思ってる?
    竹中平蔵が問題視しているのはそういう考え

    +1

    -16

  • 184. 匿名 2022/07/16(土) 18:26:24 

    >>16
    今は家で稼げる手段も色々あるから、まずはそういうところからできればいいのだけど、なかなか外野が思ってるようにはいかないのだろうね…。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2022/07/16(土) 18:26:58 

    >>153
    氷河期世代は第二次ベビーブームで数だけは多いからね。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/16(土) 18:27:03 

    >>145
    欠陥品は黙ってろ

    +1

    -4

  • 187. 匿名 2022/07/16(土) 18:27:49 

    実家で引きこもってるならまだしも。
    親が亡くなった後まで、働いて自分の生活を自分でしようとはせずに。
    きょうだいや国にタカるつもりなのかな?
    普通なら自分を恥じて逝くか、働く。
    他人にタカってまで生きてたい意味がわからない。

    +11

    -2

  • 188. 匿名 2022/07/16(土) 18:27:55 

    身内に統合失調症がいるから、家族側の苦労がわかる
    家族が病む
    本人もつらい病気とか言うけど本人はケロッとしてる

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2022/07/16(土) 18:28:01 

    >>141
    子供いないからじゃない?
    命はカネでは買えないから。

    +2

    -6

  • 190. 匿名 2022/07/16(土) 18:28:27 

    >>144
    結婚できない選ばれない婆w

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2022/07/16(土) 18:29:11 

    >>185
    粗製濫造だよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/16(土) 18:29:42 

    >>133
    親の介護したいけどオバの介護したくないわ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/16(土) 18:29:43 

    >>96
    それね。
    でも財産が多いと多いで、知らない身内が登場して相続の話になるんだよねー。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/16(土) 18:30:06 

    自分は例外だと思いたいおっさん哀れすぎない?さっきからw

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/16(土) 18:31:06 

    >>130
    なんで親は介護する必要あんの?
    親ってお前のことだよね

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/16(土) 18:31:17 

    >>64
    そこで高齢未婚婆らを徴兵する。
    普段から死にたい死にたい言ってるから好都合

    +3

    -6

  • 197. 匿名 2022/07/16(土) 18:32:30 

    >>177
    それは引きこもってないインスタグラマーとかにも多そうだね
    嘘ばかり載せてるタイプいる

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/16(土) 18:33:25 

    >>197
    ここにもいそうだけどね
    さっきから高齢未婚婆とか言ってる人とか

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/16(土) 18:33:47 

    変な奴が居ついてる。
    ニート本人か、子供産んだ事が自慢の主婦かどちらかだな。
    こいつらが来ると、どのトピも陳腐化して廃れる。

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2022/07/16(土) 18:34:35 

    >>54
    身寄りの無い男性がずっと職員に文句ばかり言うし、別れた嫁と娘が悪いと言い続けてたけど、あんたのその性格が離婚の原因だろうな、と思って接してたわ。

    +83

    -0

  • 201. 匿名 2022/07/16(土) 18:36:38 

    >>56
    >>1
    追い出しちゃえ!
    どうせ男にフラれて寄生先探して
    大人しそうなきょうだいに寄生する気まんまんなんだよ。
    今冷たくして追い出しておかないと、
    あなたの子供達が一生タカられますよ。

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2022/07/16(土) 18:36:59 

    ガルにもいそうだね。
    この弟みたいに、親の死後に姉妹に負担を掛ける人。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/16(土) 18:37:56 

    >>59
    知りません!無関係です!!
    でいインじゃない?



    +1

    -3

  • 204. 匿名 2022/07/16(土) 18:38:36 

    >>180
    基本的にはそこまでいかないから大丈夫だよ
    兄弟と本人の親や子供に義務があるからそこにいく

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/07/16(土) 18:38:45 

    >>8

    扶養照会をした件数のうち経済的援助につながった割合は約1.4%にとどまる(2016年7月の保護開始世帯)

    98.6%が経済的援助しないんだね

    +109

    -1

  • 206. 匿名 2022/07/16(土) 18:41:17 

    親であろうと兄弟姉妹であろうと役所とかから何か言われても無理に連絡取ったり会ったり援助しなくていいんだよ。

    独身や既婚子無しなら自分の生活と仕事と体調面でいっぱいいっぱいだから面倒見れない。
    子供がいれば子供がいるから親や兄弟の面倒見れないと言えばいい。

    兄弟姉妹のために自分の家庭を犠牲にする必要ないよ。
    毅然と断って自分の住所や番号は教えない。
    もし仮に家を知られても居留守&絶対入れない。
    外で偶然会っても目を合わせない口聞かない。

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2022/07/16(土) 18:41:28 

    >>166
    最悪だね。

    +36

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/16(土) 18:42:03 

    >>205
    扶養するような仲ならそんな状態になる前にとっくに助けてるからね

    +85

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/16(土) 18:42:48 

    >>1
    これ、私はその子どもの立場。
    落ちこぼれ世代とか言われてる50歳の叔父(ビーバップハイスクール全盛期)が今は団塊世代の祖母に寄生してるけど、祖母宅で顔を合わせると『家族なんだから!』って事あるごとに言ってくる。生まれてから一緒に住んだことも、世話になったこともないのに。
    こういう奴って別家庭とか、三親等とか理解してないよね。ヤンキー上がりに多い気がする。

    +34

    -2

  • 210. 匿名 2022/07/16(土) 18:44:29 

    世間的には扶養義務はありますが、弟が自分で生活保護を申請したらいいですよ。そしたら、役所から兄宛に金銭援助できるかできないか回答求められるので自分の家庭で精一杯なので援助できません。と返事すれば終わりです。役所も無理に金銭援助して下さいとは言えません。

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/16(土) 18:44:42 

    うちは義妹がニートです。義母に義妹の将来が心配だからとまだ7歳のうちの娘を戸籍上だけ養子によこせと言われたり、必ず面倒を見るようにと言われてる。今は主人がストッパーになってくれてますが、子供たちに被害が及ぶくらいなら離婚を考えています。

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2022/07/16(土) 18:45:04 

    年1しか連絡取ってないのに死後に、支払い拒否したら大家が弁護士通して裁判になりかけた奴いた。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/16(土) 18:45:10 

    >>204
    だから子供に行くじゃん
    あんたも子供含めているの気づかない?

    +2

    -2

  • 214. 匿名 2022/07/16(土) 18:45:59 

    >>78
    これ言うガル民(多数のガル民)は物事を考えてコメントしてないから

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2022/07/16(土) 18:46:12 

    >>210
    それがこれから変わって親子兄弟間の扶養義務が強化される 預金や収入を調査されて払わなければ差し押さえ

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2022/07/16(土) 18:47:36 

    >>209
    でも安倍は岸を見れはわかるけど上流階級も一族主義だよ

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/16(土) 18:48:06 

    >>60
    追い出しておけばいいのよ。
    あとは知らぬぞんぜぬ自己責任
    ってことで。

    責任はない。


    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/16(土) 18:48:56 

    >>114
    横だけど、やっぱり後ろめたさというかモヤモヤした気持ちが残りそう

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/16(土) 18:49:13 

    >>62
    気持ち悪いよねー
    高齢未婚婆って。


    +7

    -52

  • 220. 匿名 2022/07/16(土) 18:49:41 

    >>56
    寄生しそうなのは確実?
    しそう、と思ってるだけじゃないの?
    寄生するやついないと思うんだけど…

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2022/07/16(土) 18:50:32 

    >>100
    それが通信制高校なんですよね。

    なので、大学か専門学校卒で就職と言う感じで進んで行ってたんですが、大学も学力不足、専門学校も少し興味のある資格は思い浮かんでるけど絶対なりたい訳でもない、
    なんとも不安定な状況です。

    通学も休み休みな感じなので将来不安ですが、
    本人ともよく話し合って行きたいと思います。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/16(土) 18:50:32 

    >>63
    今からでも遅くないよ!
    早めに追い出しておかないと大変なことになるよ!



    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/16(土) 18:51:14 

    >>198
    確実に爺だね
    元から病んでるかは知らないけど

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/16(土) 18:52:09 

    >>84
    おまえ、キモすぎ!
    誰も世話したいなんて言ってないし
    何上から目線なんだよw
    みんなおまえから離れたいし
    むしろおまえあっち行けシッシ!なんだから。

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2022/07/16(土) 18:52:22 

    >>210
    親の家は弟が相続するということ?売却しないとダメなのかな。住んでいたら売れないし、遺産も分けられないような

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/16(土) 18:52:31 

    弟さん生活保護申請とか自分でやらないよね、
    申請してくれたら電話きて援助しませんていえばいいけど、
    兄が手伝って申請したら助けてるならやってくださいって申請通らなくなっちゃうのかな?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/16(土) 18:53:22 

    >>64
    強制的に徴兵だな。
    高齢未婚ジジババから。

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2022/07/16(土) 18:53:29 

    >>213
    本人の子供=あなたの甥姪の心配をしてるってことか
    実子の話をしてるのかと思った、それなら三等親には基本的に扶養義務ないからね

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/16(土) 18:54:29 

    >>225
    家や資産がそこそこあると申請通らないよね
    暫くは親の遺産で暮らして底ついたら申請なのかな

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2022/07/16(土) 18:55:23 

    >>95
    そんな法律聞いたことない。
    それは希望的観測だな。
    いざとなれば好き勝手に生きてきたんだから
    当然シカトだよ

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/16(土) 18:55:26 

    >>58
    一人っ子かわいそうって言う人は、自分が兄弟姉妹に恵まれてるんだよね。いない方がいい兄弟姉妹もいる。

    +63

    -1

  • 232. 匿名 2022/07/16(土) 18:55:28 

    >>54
    人間はいずれ1人になると思うけど、そこまでの過程はその人生き様の表れだと思う

    +60

    -1

  • 233. 匿名 2022/07/16(土) 18:56:07 

    >>225
    自分の家庭を守りたいなら、遺産は放棄した方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/16(土) 18:56:38 

    >>215
    将来そうなるのですか?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/16(土) 18:57:39 

    福祉関係の仕事をしていますが扶養義務の強化が進められているのは事実ですよ
    すでに実務レベルでは積極的に援助してもらえるよう動いているので
    扶養義務者の勤務先に連絡を入れることもあります
    これから法制化していく段階

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2022/07/16(土) 19:00:34 

    兄が負担しないで生活保護っていうけど、兄弟でさえ支えたくないような人を、なんで国民の税金で支えなくちゃならないんだろう…生活保護って働けない正当な理由がある人を支えるためのものであって、たんなる引きこもりならまずは家族間で解決してくれって思ってしまう。

    +15

    -2

  • 237. 匿名 2022/07/16(土) 19:01:49 

    >>236
    ならあなたの家族が同じ状況になっても援助する?

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2022/07/16(土) 19:04:47 

    >>1
    扶養義務ねえよ

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2022/07/16(土) 19:05:51 

    >>238
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/16(土) 19:09:16 

    >>62
    精神疾患って身体は元気だから厄介だよね
    知人に精神疾患持ちの無職(30代男)居るんだけど同じく政治に腹を立てて毎日怒鳴りちらし、興奮すると家族に手が出ることもしばしばあるみたい。

    病気だから仕方ないとかかわいそうとか思えないよ。いつか事件を起こしそう。せめて部屋で大人しくじっとしていてくれたらいいのに。



    +87

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/16(土) 19:11:36 

    これ、私も他人事じゃない!!

    30代後半の妹が実家でパラサイトシングル
    かろうじてバイトしてるけど

    親死んだ後に、実家を維持できるとも思えないので早く処分したいけど
    うちには絶対住まわせたくない
    アパートは連帯保証人にならなくちゃアカンのかしら…
    妹すごく性格悪くて親にも平気で暴言吐く
    結婚できないのは自堕落な生活ゆえの超肥満体系のせいなのに


    +26

    -3

  • 242. 匿名 2022/07/16(土) 19:12:34 

    >>240
    家族間の暴力で警察呼んじゃダメなのかな?

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2022/07/16(土) 19:12:41 

    >>105
    >>1
    シカトに限るよねー
    じゃないと寄生されてこっちが死ぬわ

    +16

    -1

  • 244. 匿名 2022/07/16(土) 19:12:45 

    うちの妹もそうだけどまだ妹で良かったと思っておこう

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2022/07/16(土) 19:13:47 

    扶養義務の強化は貧困の連鎖や悲劇をもたらすと言われて反対も多いよ。

    それに社会でまともに働けない人って家でもまともなわけないから、家族に暴言暴力ひどいのもいるし。
    そういうのから苦しいつらい思いしながらも必死に逃げてやっとまともな生活や人生送れたと思ったら、強制的に暴力兄弟姉妹の面倒見させられて死ぬまで苦しめられるとかあり得ない。

    扶養義務強化は自殺者も増えるだろうし、まともな人生や生活送れない不幸な人が増えて余計に日本の経済悪くなるし、子供を産める人がいなくなる、自立できない親兄弟の介護のせいで仕事にバリバリ専念できなくなる人もたくさん出てくる。

    扶養義務強化のせいで日本は貧しくなり、日本人がいなくなってしまう。

    +37

    -1

  • 246. 匿名 2022/07/16(土) 19:14:02 

    >>73
    そうだよねー
    家庭作って子供育ててるんだから
    それだけでも十分立派だよ。

    +10

    -8

  • 247. 匿名 2022/07/16(土) 19:17:06 

    私(アラフォー)の伯父さん、学校でなにかあったらしくて(?)
    私が物心付いたときから中卒ニートだったけど
    祖父母の車の足になることで、一切働かなくてもよかったらしい。
    祖父母が亡き後は職歴も学歴もないってことで10数年前から生活保護受けてる。

    本当なら2人兄妹の妹である母に祖父母の財産分与されるはずなんだろうけど
    伯父さんが全部遣ってしまって、逆に祖父母の家の始末費用+伯父さんの
    生活保護を受けるにあたってアパートの契約費や家具家電の多額の出費があったと
    母が嘆いていた。家の処分費もアパートの契約、家具家電費用も父母のお金なわけで…
    両親はは相当モヤッとしたと思う…
    ちなみに私たち夫婦に扶養照会は来なかった。

    +18

    -0

  • 248. 匿名 2022/07/16(土) 19:18:59 

    >>76 >>1
    だ、か、らー!!!!

    みーんな嫌がって逃げてるんでしょー?
    嫌がられてるんでしょー?
    キモがられてるんでしょー?
    彼いないし結婚できないし、子供産めないんでしょー?

    関わりたくないし、介護なんかしないよ
    もう言わせんなよ恥ずかしい

    +10

    -2

  • 249. 匿名 2022/07/16(土) 19:19:42 

    ウチは父方80代独身叔母がいてもう当事者。

    長男だった父は25年前に亡くなり、祖母、叔母に父がしていた仕送りを母、兄、私で続けていた。
    父の代から総額1億は超していると思う。
    叔父(父弟)たちはしらんぷり。
    祖父は早くに亡くなっていて、俺たちは長男じゃない、遺産放棄させられたしこれからも放棄するからとかでで見ないふり。
    遺産っていってもクソ田舎の田んぼ山林で全く価値がないどころか腐動産って知ってるくせに‼

    叔母は空き家だった嫁である母の実家に住み、私たちの仕送りで暮らしてた。
    痴呆はいってきてて遂に脳出血で運ばれ入院。

    私たちに扶養義務ないので、母の実家を出て施設に入ってくれというこちらの要求を、叔父やその嫁は人でなし扱いしてきたよ
    タダで家を叔母に贈与して私たちに介護しろって‼

    叔父嫁「居住権がありますー。家を譲れー」と司法書士の前で大騒ぎしたよ。
    陰で叔父は評価額3000万円台の叔母の土地に長年アパート建てて賃料得てて、その土地も叔母から贈与受けてたという・・・

    ちなみに父が相続した財産とやらの山林田んぼの評価額総額で150万円でしたw

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2022/07/16(土) 19:20:26 

    >>218
    いや、むしろ社会産廃がいなくなってスッキリ

    +14

    -1

  • 251. 匿名 2022/07/16(土) 19:21:52 

    >>81
    徴兵を待つか火山に身を投げる

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2022/07/16(土) 19:22:47 

    >>247です
    父母が経済的援助をできなかったのは、すでに父の定年が近かったからです。
    私たちも自分と子どものことでいっぱいいっぱいだから経済的援助は難しいし
    伯父さんから何かしてもらったこともないし、ずっと部屋にこもって
    TVを見ているか寝ているかだったから、祖父母の家に行っても
    茶の間に出てくることはなかったです。昼夜逆転というのでしょうか。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2022/07/16(土) 19:23:25 

    >>111
    島流しってあった方がいいよね。
    絶海の孤島で自給自足生活

    +58

    -1

  • 254. 匿名 2022/07/16(土) 19:24:45 

    >>117
    きょうだい児は全力無視でいいよ。

    +67

    -1

  • 255. 匿名 2022/07/16(土) 19:27:53 

    >>135
    それで精神病認定してもらって、年金納めたこともないのに60歳未満の若者でも、
    障害年金や生活保護で好きなことだけやって
    暮らしてる人たくさん知ってる
    医療費もかからない!!全部年金もしくは保護だから!

    腹が立つ!

    +42

    -4

  • 256. 匿名 2022/07/16(土) 19:28:01 

    >>22
    どっちも。
    ここまで甘やかしてる親もかなりの失敗だし

    +57

    -1

  • 257. 匿名 2022/07/16(土) 19:30:50 

    >>1
    アリとキリギリスのイソップ寓話思い出した。

    知ってる高齢未婚婆、
    男から年齢と性格悪さでフラれて、じゃあ実家へ行こうかと言う。

    あちらの家庭でもきょうだいは自分の家庭あるから
    いくら親しくてもタカリは迷惑かと。

    貧困非正規高齢未婚婆が欲しがっているのは
    カネと自分への介護。
    まるでコジキ。今まで一体何してきたんですか?
    としか。

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2022/07/16(土) 19:31:59 

    >>84
    世話なんかしないし追い出し一択

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/07/16(土) 19:33:18 

    >>85
    そんなクズオバなら甥や姪も逃げ切ると思うよ

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2022/07/16(土) 19:33:50 

    >>86
    シカト一択。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2022/07/16(土) 19:37:49 

    >>19
    親や義親も無理だわ

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2022/07/16(土) 19:38:57 

    >>104
    逮捕されるのに何言ってんの。
    そこまで子供の人生に責任負わないといけないなら子供を産む前に誓約書を書かせるなりしないと。
    一気に少子化だろうけど。

    +52

    -2

  • 263. 匿名 2022/07/16(土) 19:42:59 

    >>251
    それ!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/07/16(土) 19:44:10 

    >>253
    自給自足できる気力あるなら
    普通に働ける

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2022/07/16(土) 19:45:32 

    >>94
    鞭で叩いてでも働かせる。
    働くのは義務!バシッ!

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2022/07/16(土) 19:47:06 

    >>196
    いいシステムだね

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2022/07/16(土) 19:47:19 

    >>227
    いいシステムだね

    +1

    -3

  • 268. 匿名 2022/07/16(土) 19:49:07 

    >>16
    私も同じです。
    うちは母親に頼まれてます。
    この家あげるから兄ちゃんと暮して!

    いや何でやねん。
    やっと子育て終えたあとは兄の面倒かよ。
    家事動線も最悪な家なんか要らんわ。
    駅もバス停もないような田舎の一軒家なんか売ったとしても相続税で消えるわ。

    そんなに心配なら一緒に連れていってくれ。

    +181

    -2

  • 269. 匿名 2022/07/16(土) 19:50:11 

    >>1
    そもそも家族全員がこの弟に対して早期に対処していたかが問題と違うか
    兄は弟がなぜ働けないのか事情さえ知らないのでは
    すんごい家庭内がバラバラの印象受けるな
    この兄も元は家族の一員であって早期に家族でどうすべきかは話し合う必要があったし
    全員がなあなあできた末路の気がする
    話し合ってもないから俺が面倒見るのなんて言葉が出てきてる

    +3

    -13

  • 270. 匿名 2022/07/16(土) 19:51:05 

    >>216
    利害関係があるかないかじゃない?
    持ちつ持たれつで、権力の流出を防ぐ目的でお互いが納得してるなら一族主義もご勝手にどうぞだけど、一方的に言ってるなら頭おかしいよ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2022/07/16(土) 19:52:51 

    >>157
    ウチもずっと悩んでいたら、立て続けに無職兄も金無親も死んだ。あっけなさ過ぎて、自死するならもっと早く死んでいてくれていればと考えてしまった自分がいる。冷たいかもだけれど、枷になっていたから。

    +59

    -2

  • 272. 匿名 2022/07/16(土) 19:53:20 

    >>135
    言い訳してやめるってことは社会に馴染めない病室的な問題あると思うけどな
    こういう人らは甘えじゃなくてさ
    発達だったりもっと何らかの社会のでは馴染めない特性があったりもする
    そこを見ようとせずに昭和のおじいちゃんみたいな甘えんな!って言ってたって解決しないよ
    原因が甘えからきてないのだから

    +14

    -3

  • 273. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:06 

    >>220
    甘いねー
    職場のアラフィフ高齢未婚婆なんか
    歳下男に擦り寄って同棲に持ち込んで、
    お財布は一緒?と聞いていたりして
    かなりキモいよ。
    性格悪いし自己中。
    他人の財布まで漁ろうとして
    必死。コジキみたい。
    目的は自分への介護と、カネ。

    男は歳下の若い女からもモテるから
    サッサと婆捨てていた。

    でフラれたら、実家に帰ってみようかなと言う
    実家の家族を全く無視。

    とにかくタカる事しか考えてない婆ってどうかと思う。

    +6

    -3

  • 274. 匿名 2022/07/16(土) 19:55:12 

    ここ見てると冷血な家庭環境で育てられた被害者が多いんかな
    死ねばいいとか他人事でさ
    家庭内不和で家族がまともに機能してない人ばっかじゃん

    +1

    -11

  • 275. 匿名 2022/07/16(土) 19:56:00 

    >>220
    確実じゃなくとも近寄ってきたら排除するだけ。
    何しに来たの?

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/07/16(土) 19:56:54 

    >>220
    は?何いってんの?こっち来るなよ

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2022/07/16(土) 19:57:31 

    いざ自分の娘息子がそうなったらどうするって問題では
    ここの人らの子供や孫だっていつこうなるかわかんないじゃん

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/07/16(土) 19:58:24 

    >>271
    うちのは自死する脳みそも無さそう。
    ニート20年とかやってるのに全く悩んでない、中学生の夏休みみたいに自由気ままにグーたら生活してる。
    親も親で自分達がいなくなったら私が面倒見てくれるって思ってる。
    真面目に生きていて安月給ながら人生頑張ってるのになんでこんな足枷はめられてるんだよ。

    +71

    -1

  • 279. 匿名 2022/07/16(土) 19:58:39 

    >>277
    で、その時に、家族がその子供に死ね近寄んなとか言ってるのがここの住人ね

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2022/07/16(土) 19:59:10 

    >>279
    そりゃそんな言葉出てくる家庭じゃ引きこもりも産まれる間違いなく

    +2

    -2

  • 281. 匿名 2022/07/16(土) 20:03:14 

    >>202
    お金持ちならありとか言うけど、きょうだいで平等にじゃなくてニートの方に親は多めに残したがるだろうからそりゃ疎まれるよね
    お金が欲しいというよりは自立して頑張って生きてきた自分は何だったのかと思ってしまいそう
    そういう部分まできっちりフォローできる親ならと思うけど、そういう親なら子どもはニートにならなさそうだし

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2022/07/16(土) 20:18:36 

    >>3
    でも誰かが面倒見てくれなきゃ社会で面倒見切れない。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2022/07/16(土) 20:18:42 

    >>1
    無職や犯罪者を兄弟姉妹に持つと大変だろうな
    山上を擁護する人いるけど41歳無職で殺人犯なんて妹さんが気の毒

    +21

    -1

  • 284. 匿名 2022/07/16(土) 20:19:41 

    >>16
    両親、兄弟に「私は兄弟の面倒をみるほど余裕はありません。なので働かないなら自分で生活保護の申請をして下さい。」と伝えておくべき。まともに頑張ってる人間がそうでない人間の犠牲になるなんて間違ってる。

    +138

    -2

  • 285. 匿名 2022/07/16(土) 20:25:14 

    >>44
    朝イチで動くアクティブさがあるなら、正しい事、人に喜ばれる事に労力使ってはどうですか?人に嫌われるより、好かれる行動とる方が楽ですよ。

    +33

    -0

  • 286. 匿名 2022/07/16(土) 20:27:28 

    >>47
    そんな人達とは縁切った方がよくない?自分を一番に考えて下さいね。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/07/16(土) 20:27:37 

    >>91
    バカ?本人の責任だよ。
    クズタカリ高齢未婚ババアはすぐ捨てられる

    +1

    -8

  • 288. 匿名 2022/07/16(土) 20:27:58 

    >>274
    みんながみんな仲の良い家庭ばかりじゃない!

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/07/16(土) 20:28:59 

    >>81
    迷惑かけない死に方より、迷惑かけない生き方を考えよう。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2022/07/16(土) 20:30:15 

    >>123
    まあそうなんだけど、あのおじって人、かなりの人格者だよ。甥たちのために奔走して教団から多額のお布施も取り返して未だにどうしようもない妹の面倒まで見て。
    その上甥の犯した大犯罪の責任まで取らされたんじゃ気の毒だ。

    +58

    -0

  • 291. 匿名 2022/07/16(土) 20:32:14 

    >>268
    逃げて!

    +57

    -0

  • 292. 匿名 2022/07/16(土) 20:32:49 

    >>96 >>1
    独身貫く奴とは関わらないし距離置くね
    高齢未婚婆、たかる気まんまんなんだから。

    +0

    -7

  • 293. 匿名 2022/07/16(土) 20:35:41 

    >>262
    そこで徴兵するか火山に身を投げるんですよ
    いつも死にたい死にたい言ってるでしょ?

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2022/07/16(土) 20:36:41 

    >>107
    今から縁切れば?

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/07/16(土) 20:36:54 

    >>274
    自分がその立場になってもそんな愛情いっぱいお花畑な事言えるんだと思います。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2022/07/16(土) 20:38:02 

    >>112
    徴兵か火山に身を投げてもらうしかないね

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2022/07/16(土) 20:38:30 

    >>115
    徴兵か火山に身を投げてもらうしかないね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/07/16(土) 20:38:33 

    >>8
    うちの母が、田舎のきょうだいが生活保護申請した際の扶養確認の手紙を真に受けて、「こんな手紙が来たんだけどどうしたら...うちだって商売やってるけどカツカツなのに。色々調べられちゃうの?」って真面目に相談してきたわ。
    そんなの無理だって答えればいいの!中途半端に馴れ合いで引き受けて共倒れになるくらいなら生活保護受けさせて自立させなきゃ!っていうか本人が生活保護希望してるんだから邪魔してどうすんの!
    って説明してやっと目が覚めたみたいだ。

    +140

    -0

  • 299. 匿名 2022/07/16(土) 20:39:20 

    >>169
    弟側の人が家族が冷たいとかそんなんじゃ引きこもりにでもなるわって責任転嫁している人。
    どれだけ家族に迷惑かけてるのかわかってるのかって感じ。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2022/07/16(土) 20:40:53 

    >>178
    いや、だから働けよ?
    高齢未婚婆って何で他人にタカることしか考えてないの?
    高齢未婚婆ってコジキみたい。

    働くのは義務です!

    +9

    -4

  • 301. 匿名 2022/07/16(土) 20:41:36 

    >>91
    親と本人両方悪い。学生迄は親と住んでもいいが、社会人についてなったら親と同居禁止にすれはいい。根底は双方の甘え。親も子供も自立しないと。

    +24

    -1

  • 302. 匿名 2022/07/16(土) 20:42:58 

    >>125
    まーたバカチョンババアが嘘言ってる!
    改憲案にはそんなもんありませんよ。

    みんなゴミを見るような目で高齢未婚婆を見るだろうけど、それだけのことしたんだから仕方がない

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2022/07/16(土) 20:44:07 

    >>118
    裁判するカネあるならナマポも無理。
    ならば働けば?コジキ!

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/07/16(土) 20:45:16 

    >>120
    シカト一択
    死んでもいいよ
    好き勝手して高齢未婚選んでるんだから

    +39

    -2

  • 305. 匿名 2022/07/16(土) 20:56:03 

    >>1
    絶対イヤ

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:40 

    >>2
    働いてきた中年でも仕事を探すのは難しい
    日本はそんな国
    なので生活保護でもいいと思う
    扶養義務は拒否したらいい

    +15

    -1

  • 307. 匿名 2022/07/16(土) 20:58:46 

    法律で縁を切る事はできた筈
    兄もどこかで弟を甘やかす心があるんだと思う

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2022/07/16(土) 21:00:20 

    >>95
    それはない
    無いのに役所が強行してるの

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2022/07/16(土) 21:01:54 

    もし賃貸で孤独○されたら保証人になってなくても兄弟に処理費請求がきますか?請求されても支払わなくていいかな。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/07/16(土) 21:03:04 

    >>125
    改憲案にはそんなものありません。
    そんなことしたら少子化加速します。
    デタラメ言わないように。

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/07/16(土) 21:05:50 

    職歴無し実家暮らし引きニート
    通信制高卒
    25歳
    精神障害手帳2級障害基礎年金2級
    自閉症
    躁鬱
    社交不安障害
    事故ってあたりどこ悪くて視神経切れて片目失明
    親死んだら生きていける気がしない

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/07/16(土) 21:06:05 

    >>195
    おまえ、自分の親の介護しないの?
    親不孝者だねー
    孫抱かせないし、介護もしないんだー
    こんなんじゃ、おまえは欠陥品として
    白い目で見られても仕方ない。

    +0

    -17

  • 313. 匿名 2022/07/16(土) 21:07:14 

    >>195
    お前の国では親の世話しないの?
    手続きすらしないの?
    チョンって変わってるね!

    +0

    -3

  • 314. 匿名 2022/07/16(土) 21:07:57 

    >>190
    高齢未婚婆が大発狂でワロタ
    自業自得

    +2

    -2

  • 315. 匿名 2022/07/16(土) 21:08:40 

    >>46
    46さんとリアルで話したい。うちにも同じような感じのがいる。

    あいつさえいなければ。

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2022/07/16(土) 21:09:03 

    >>145
    何発狂してんの?事実じゃん。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2022/07/16(土) 21:10:32 

    >>133
    親戚のオジやオバの介護は当然しない。
    だからオバさん、甥や姪にたかるなよコジキ。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2022/07/16(土) 21:11:09 

    >>312
    両親はやめに死去したからね
    お前と違うんだよ

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/07/16(土) 21:12:10 

    >>136
    ただでさえ高齢未婚婆とか
    かなーり意地悪でクセがある性格だからw

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/07/16(土) 21:14:02 

    >>154
    子供いる人は収容所に入れないの。
    高齢未婚婆から嫉妬されて寄生先意地悪されちゃうから。だから高齢未婚婆を隔離しておくのよー

    +0

    -2

  • 321. 匿名 2022/07/16(土) 21:16:01 

    >>1
    まあ最悪兄弟の縁切り。となる。親死んだらね。それ言っておいたほうがいいかもね。ストレスだよ、この状態。
    普通なら助けるんだろうが弟がだらしなさすぎ。

    +22

    -0

  • 322. 匿名 2022/07/16(土) 21:17:11 

    >>154
    あんたは子持ちのふりした高齢未婚婆。
    妄想まですごいよねー。

    男側は高齢未婚婆を捨てたがってるのに、
    同棲したいとか財布は一緒なのかなーとか
    キモいんだわ。男の考えは真逆だし
    若い子の方へ行くから。
    高齢未婚婆と介護婚する気ないから。

    +0

    -4

  • 323. 匿名 2022/07/16(土) 21:17:55 

    甥と姪にまで行かないよ。きっとこの兄はほったらかしにするでしょ。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/07/16(土) 21:19:49 

    >>303
    扶養義務はお金だけの問題じゃなくて介護とかも含まれるからね
    お金はあるけど介護しろ的な訴えも多いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/07/16(土) 21:20:24 

    >>272
    社会に馴染めない程度の病気なら働けよ。
    生きるってそういうこと。
    働いて食べるのは甘くない!

    +18

    -3

  • 326. 匿名 2022/07/16(土) 21:21:32 

    >>135
    発達かメンタルだよ。

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/07/16(土) 21:22:02 

    >>272
    体の機能的に欠陥があるならまだしも、
    それくらいの病気ではナマポ無理。
    甘えじゃん。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2022/07/16(土) 21:24:19 

    >>137
    性格と顔悪くて一度も選ばれたことないお婆ちゃんと違うと思う。
    職場の既婚女性やバツイチはやっぱり女性としての魅力あるよ。

    +2

    -7

  • 329. 匿名 2022/07/16(土) 21:25:35 

    >>122
    介護業界って人材集まんないからだと思う。中間搾取ひどいからなー。

    +9

    -0

  • 330. 匿名 2022/07/16(土) 21:25:56 

    >>75
    わかる
    うちの義姉もシングルマザーで子育てしてるけど、義両親が甘やかしてお金出して贅沢してる
    義姉の子どもの学費&留学費用&一人暮らしの家賃まで出してる
    で、義父が旦那に会うたびに俺らが死んだら義姉と義姉の子どものこと頼むぞって言ってる

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2022/07/16(土) 21:26:47 

    >>185
    結婚したことない高齢未婚婆は欠陥品

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/07/16(土) 21:28:42 

    >>149
    ナマポ受ける前に高齢未婚婆、真っ先に徴兵されるだろうね
    普段から死にたい死にたい言ってるんだから好都合。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/07/16(土) 21:31:23 

    >>329
    そりゃ誰も他人の老人の下の世話とかやりたかないよね
    早くロボット出来るといいね

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2022/07/16(土) 21:37:23 

    >>318
    無知って怖いねー。
    愛情不足だと思考能力落ちるんだってさ。
    高齢未婚婆って愛情不足だから干上がってるよね

    +1

    -6

  • 335. 匿名 2022/07/16(土) 21:38:51 

    お!高齢未婚婆が発狂しているスレはここかい?

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/07/16(土) 21:40:04 

    >>272
    社会に馴染めず、ぼっちで、発達障害、学習障害、鬱病でも、薬を飲みながら、バイトでもいいから働いて自分の食いぶちは自分で稼いで、仕事以外は引きこもってる。
    病んでても、寄生なんてしたくない。

    +14

    -1

  • 337. 匿名 2022/07/16(土) 21:41:05 

    >>82
    返信ありがとうございます。

    うちの場合は、完全に親が悪かったと思いますよ。
    仕事に貴賎をつけて考えてるから。

    82さんのことをよく知らないけど、私はフリーターでも良いと思います。
    とにかく、外に出たら成長するから信じてみたらどうですかね。

    うちの親にフリーターでも良いじゃないって言っても、絶対に認めないけど。
    そして、馬鹿な弟もやらないけど。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2022/07/16(土) 21:41:58 

    >>2
    中年の42歳がどうやって働くの?年下の言う事を素直に聞くと思う?長年無職の人を知ってるけど思考が幼いし、話すと無理だなと分かるよ。前に働きたいなと言うからハローワークに行って相談してきなよと教えたら、今は暑いし涼しくなったら行くよと返事が返ってきたけど口先だけだなと思って呆れた事がある。

    +36

    -1

  • 339. 匿名 2022/07/16(土) 21:45:48 

    私は福祉施設の事務をやってるんだけど、普通に「入居当事者の、いとこの子供」とか、「当事者の、兄弟の孫」とかが、後見人になってるケースが最近すごく多い。
    当の本人は、結婚もせず子供も持たず、自由気ままに暮らしてきて、貯金も使い果たして認知症になり生活保護。

    うちは安めだけど介護保険と生活保護では入居費が足りない施設なので、その遠い親族からの金銭補助があってやっと入居できる状態で、その「いとこの子供」とか「兄弟の孫」などが、毎月2万ぐらい追加負担している。
    毎月2万円でも、5年10年になると、すごい大変みたい。

    自治体によってはかなり遠縁でも、扶養照会かけますよ。
    法律的な義務じゃなくても、負担してる人は世の中にいくらでもいる。

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2022/07/16(土) 21:47:55 

    >>54
    そこまでされた人って本人が原因をつくってるからなんだと分かるもんだよ。自業自得って言葉があるぐらいだしね…。

    +38

    -0

  • 341. 匿名 2022/07/16(土) 21:48:10 

    >>54
    血のつながりある家族であっても別の人間。
    嘘をつく、約束を守らない、金の無心をする‥等
    よっぽどのことがあって縁を切られるに至ったのでしょうね。

    +52

    -0

  • 342. 匿名 2022/07/16(土) 21:51:23 

    絶縁できないのか

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/07/16(土) 21:54:29 

    >>39
    一人っ子で親が死んだら家族が全滅する人はどうするんだろう
    家族いないから仕方ないですねってなるんだろうか

    +26

    -1

  • 344. 匿名 2022/07/16(土) 21:57:32 

    >>1
    義兄と義妹がニートだから私もこれを心配している。
    お金だけではなく、子供たちに手続きや入院や家を借りる際の保証人になれとか言われそう。
    断るようには伝えるけど、断ったという罪悪感が子供を苦しめたらかわいそう。子供たちは全く悪くないのに。

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2022/07/16(土) 21:58:36 

    >>39
    財政破綻を見据えた改憲だよね
    生活保護も年金も無くなって、家族の面倒は自分達で見ることになる
    兄弟だけじゃなくて祖父母やおじおばや従兄弟あたりまで対象にしそう

    +67

    -0

  • 346. 匿名 2022/07/16(土) 22:00:56 

    >>39
    助け合いでなくて、一方的に助けるばかりなら拒絶できるのかな。

    +82

    -1

  • 347. 匿名 2022/07/16(土) 22:03:42 

    >>103
    日本会議は昭和の価値観だから変な根性論を国民に押し付けてくる
    自民党が与党な限り安楽死も絶対認められないと思う

    +34

    -0

  • 348. 匿名 2022/07/16(土) 22:04:26 

    >>114
    独立してそれぞれ別々に暮らしていても、自分の親兄弟の面倒は一生見続けて行かなければならないと言う考えですか?

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2022/07/16(土) 22:06:11 

    >>325
    発達が働くと周りの人がその人のぶんの仕事をすることになるので迷惑なんです。

    +5

    -2

  • 350. 匿名 2022/07/16(土) 22:07:02 

    >>135
    全文に同意
    うちの旦那の弟も無職まさに5080問題
    今はまだ義母もいるからいいけど
    そもそも義母が甘やかしすぎなんだよー!!
    早く野垂れ死んでくれ…

    +10

    -0

  • 351. 匿名 2022/07/16(土) 22:07:50 

    >>307
    まじ?縁は切れないって見たことあるけど。もしそれが本当なら縁切りたい。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/07/16(土) 22:10:43 

    同じように子供を育てても大人になったら分からないもんだなと痛感してる。私は3人子供を育てたけど真ん中の子だけは運動も勉強もパッとしないし、泣き虫だったし学校から呼び出される回数が2人の子より多くてこの子は社会人になれるのだろうかとかいろいろ不安でたまらなかったけど社会人になったら自分に合う仕事を勝手に見付けてきたし兄弟の中で1番辛抱強く、心が優しくて人の痛みが分かる大人になってるから不思議なんだ。

    +22

    -3

  • 353. 匿名 2022/07/16(土) 22:11:41 

    >>307
    家庭裁判所に接近禁止命令を出して貰えば良いのかな?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/07/16(土) 22:17:06 

    >>307
    できないよ

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2022/07/16(土) 22:18:03 

    >>11
    もしこのお兄さんに家族が居なかった場合でも、弟に遺産やりたくなかったらどこかに寄付するとか法的手続きとれるよね。

    +28

    -0

  • 356. 匿名 2022/07/16(土) 22:31:59 

    >>242
    警察に通報したところで、状況は良くなるのかな…

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/07/16(土) 22:36:35 

    >>337
    こちらこそありがとうございます。

    フリーターでもいい、信じてみたら、そうですよね。

    今は通信制高校に通いながら短時間ですがバイトをしていて働く気がない訳では無さそうなので、
    高卒後進路が決まらなければ色んなバイトをして視野を広げながら将来を考えてもらいたいです。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2022/07/16(土) 22:40:07 

    >>2
    無理に決まってる。知り合いに20歳の人で高卒後社会人として働き、もう片方は高卒後生活保護を受けて毎日プラプラして遊んでるけど、たった2年しかたってなくてもすでに差がついているよ。分かりやすく言えば、働いてる人は精神年齢が年相応だけどもう片方は精神年齢が幼児並なんだよ。どちらと働きたいか聞かれたら年相応の人だと言う人が多いはずだよ。

    +41

    -0

  • 359. 匿名 2022/07/16(土) 22:41:41 

    >>1
    経験者です。
    これ一度関わるともう終わり、ずっと連絡が来ます。
    病院、介護関連、自治体、民生委員。
    うちの場合、独り身のおばが老いてから連絡が来て亡くなるまで本当に大変だった。
    その経験があったから、借金持ち実親の時は病院に事情を説明したら理解してくれました。
    兄弟だけじゃなく、迷惑な親戚にも絶対関わってはダメです。人生狂います。

    +40

    -0

  • 360. 匿名 2022/07/16(土) 22:44:14 

    >>12
    戸建てなら放っておいていい話ではない。
    庭が荒れて近所の迷惑になったり固定資産税の支払いとか自治会のこととかいろいろ大変なんだよ。

    +56

    -1

  • 361. 匿名 2022/07/16(土) 22:44:27 

    なんとかなる!!

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/07/16(土) 22:48:23 

    >>219
    お、どうした?
    引きこもりニートか?

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2022/07/16(土) 22:49:25 

    >>219
    働け

    +16

    -0

  • 364. 匿名 2022/07/16(土) 22:54:15 

    >>62
    分かります、本当に、、
    不謹慎だけど、早くいなくなってほしい。それか親が責任持って終わらせてほしい。
    暴力ふるって酷いことしてきた人を助けてあげるつもりにはなれない。

    +53

    -0

  • 365. 匿名 2022/07/16(土) 22:55:55 

    うちの兄は52歳だけど何年も働いてない。
    一応就職活動してるみたいだけど不採用ばかり。何年も引きこもってたから履歴書見て落とされるんだろうな。
    私は実家近くに住んでるから親が死んだら面倒見ないといけないのかな?うちの子が結婚するとなれば引きこもりのおじさんがいたら迷惑だなとか思ってしまう。ずっと親の年金で暮らしてるからうちの親もお金なくてもう高齢だけど寝たきりとかになっても施設に入るお金もないんじゃないかって思う。
    お母さんが死んだら固定資産税を払ってねお金はあんたに預けておくからって言われた。
    これから親の介護と兄の面倒見るのかと思うとキツい。近所だからいろいろ噂されてるの分かるしね。

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2022/07/16(土) 22:57:28 

    >>328
    「働かないグータラ」は職場の人とは違うでしょ
    離婚して現在無職なら他の無職と同じ
    魅力を感じる人なんかおらんわ

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/07/16(土) 23:00:23 

    >>240
    会社の障害者雇用でも身体障害者の方が圧倒的に人気で、精神障害者は周りの扱いづらさもあって避けられるんだよね。でニートとかで自立も出来ず、今回みたいな問題も多くなりそう。。

    +40

    -0

  • 368. 匿名 2022/07/16(土) 23:00:50 

    >>22
    この家族は知らないけど、一番上の子どもは周囲に自慢できるような道を開いてあげて、下の子は介護要員とでも言いたげに親の近くから離すまいとする親ならいる。

    +11

    -6

  • 369. 匿名 2022/07/16(土) 23:01:40 

    夫の兄がこれ。中学から引きこもりらしい。
    こちらは迷惑だ、怖い、と思ってるのに義母はお兄ちゃんが〜だとか、◯◯ちゃん(息子1歳)とお兄ちゃん、ここがおそろい♪とか言う。
    義母は基本良い人だけど、嫁が可愛い息子と引きこもりのおっさんをおそろいと言われて喜ぶと思うのか、とげんなりするし、もしかしたら「お兄ちゃんのことを忘れないで」という圧なのかもしれない、と恐怖を感じる。
    義父母が生粋の引きこもりをどうにもできないのは仕方ないけど、存在をアピールするのはやめてほしい。

    +27

    -0

  • 370. 匿名 2022/07/16(土) 23:21:09 

    >>16さん
    うちも。
    30半ばの一度も働いたことがない兄がいる。
    私は結婚して都内に家族がいるけど、離れた田舎に広いだけの古い家と兄がいて困ってる。

    +62

    -0

  • 371. 匿名 2022/07/16(土) 23:24:12 

    >>12
    なんかニュース見てると、自宅に放火する引きこもり多くない?めっちゃ迷惑だけど。

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2022/07/16(土) 23:29:20 

    義兄が45独身。
    結婚どころか彼女もいない。
    仕事はしてるけど、旦那に金の無心ばかりしてくる。
    無視すると「〇〇ちゃん(私)の実家に頼もうかなー」とか言ってくるクズ。
    旦那側は両親共にもう他界してるので何かあると旦那に連絡がくる。
    義兄は親の残した家に住んでるんだけど税金が払えない、ガスが止まる、金がない金がないってほんとーーーーーに死んでくれないと困る。
    もう嫌すぎて旦那との離婚も考えてる。

    +33

    -0

  • 373. 匿名 2022/07/16(土) 23:32:54 

    まさに私
    クソ妹が県立高校落ちて
    私立高校の制服代出して
    弁当代出して
    マジ4んで

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/07/16(土) 23:47:25 

    >>39
    なら安楽死制度も導入してほしい

    +68

    -0

  • 375. 匿名 2022/07/16(土) 23:48:24 

    >>369
    そうやって邪険にしてると仕返しされそう

    +0

    -10

  • 376. 匿名 2022/07/17(日) 00:06:33 

    >>221
    よこ
    私、全日制の普通の高校通ってた。週に半分くらいまともに学校行ってたけど、それ以外は休むか、遅刻が普通だったんだけど、やってたバイトを休んだこともないし、仕事も休んだことないよ!
    私のように、お金が貰えるとわかるとやる気出すような人間もいるよ^_^

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2022/07/17(日) 00:14:11 

    >>32
    悲しいね
    わたしも姉が病気で常に姉優先だったから寂しい気持ちよく分かるよ
    きっと親が亡くなったら全て姉に行くと思う
    姉に愛情はあるけど、辛かった事も沢山あるし、こちらに極力負担を残さないで欲しい

    +42

    -0

  • 378. 匿名 2022/07/17(日) 00:25:08 

    >>376
    息子も短時間ですがバイトをしていて、バイトには遅刻したらダメだと言いますが、
    学校は通信だからオンラインでいいと通学しなくて。

    学業よりもバイト優先って感じですが、働く気がある事が大事なので高卒資格はなんとか取ってもらって考えてもらいたいです。

    バイトも仕事も頑張って続けて来られたんですね。
    励みになります。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/07/17(日) 00:40:02 

    >>237
    援助じゃなくて、働けるようにサポートする。そもそも、長期化しないうちに甘やかさずに自立へのサポートするのが家族愛なんじゃないかって思う。

    +10

    -2

  • 380. 匿名 2022/07/17(日) 00:45:35 

    >>1
    普通に援助しないし縁を切る
    それで自○しようが本人の生き方だし仕方無いと割り切るしかない
    何時までも接点持って援助していたらこうした奴は自立しないよ
    病気や障害でも無い限り援助はやめた方が良い
    働きたくないならYouTuberでも何でも良いからとりあえず何か金生み出す事を考えろ!だよ
    今は引きこもりからの社会復帰支援もあるし
    そうした事を教えたりの協力は惜しまずしていく形で良いと思う

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2022/07/17(日) 00:46:44 

    >>38
    どっちも嫌だ
    外国人を引き合いに出したら体に問題ないただ怠けてるだけのニートへの税金投入が許されるなんてそんな事はない
    どっちも嫌

    +19

    -0

  • 382. 匿名 2022/07/17(日) 00:49:30 

    >>3
    「負動産」というらしい。身内にいたら嫌だな。

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/07/17(日) 00:51:10 

    何年か前のTVで
    沖縄かどっかの離島で
    世捨て人みたいな生活してる爺さんが
    出ていたが
    実の妹さんが毎月数万は仕送りしていて
    そのお金で酒や煙草等を買っていた…
    ある意味最強ニートだが
    妹さんも見捨てずに偉いなと思ったわ

    +10

    -1

  • 384. 匿名 2022/07/17(日) 00:53:15 

    >>343
    私そうだけど、民間で身元保証やってくれるところはあるみたい。金はそれなりに必要。
    行政も場所によってはあるみたい。こちらはお財布にも優しい。
    今後そういう人は増えると思うので、対応する行政機関も増えると思う。

    ただ「高齢者用」らしいんだよね。現役世代用のがあるのかは知らん。

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2022/07/17(日) 01:05:29 

    >>256
    うちも妹が引きこもり15年。
    親は諦めてる。
    病院にもつなげてない。

    何にもしないで
    私に丸投げだよね

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2022/07/17(日) 01:07:15 

    >>166
    ニートの兄弟養うくらいなら無職になってやるわ

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2022/07/17(日) 01:18:24 

    >>111
    うちも何もしないよ。
    困ったなあしか言わない。

    +14

    -0

  • 388. 匿名 2022/07/17(日) 01:36:14 

    >>215
    それどうなのかなぁと思う。確かに財政的に厳しいからそうなりそうだけど、例えば老後資金2000万貯金しててそれを兄弟姉妹に使われて自分の分は無くなりましたってなったら結局生保で変わらないと思うからなかなか難しいと思う。差し押さえって自分の過失でならわかるけど何も悪いことしてないのにそんな強制できるようになるかなぁ?

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2022/07/17(日) 01:58:19 

    >>1
    またこんな大袈裟な記事

    +1

    -3

  • 390. 匿名 2022/07/17(日) 02:17:37 

    >>16
    私もです。
    何十年と悩み続けて、願うは早く…それだけだわ。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/07/17(日) 02:18:41 

    うちの弟は働いてはいるけど祖母の家に居て生活費も出さずに祖母に文句垂れてる
    何かにつけては俺たち家族だろ?とか甥姪に面倒見てねって冗談っぽく言ってるけどマジで思ってそうで怖い

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/07/17(日) 02:28:05 

    夫の妹が30代でニート7年目です。
    家事全てをパート勤務で、還暦過ぎの義母に任せています。
    20代の頃は彼氏もいたみたいですが、怠け者!と捨て台詞を吐かれて捨てられる程、私生活がだらしない。
    毎日、漫画、アニメ、寝るの繰り返しで、自称病弱。でも、どんなに病院に行っても経過観察のみで、病名もつきません。
    年収500万以上の男なんてゴロゴロいる!と豪語していたから、とっとと結婚すればいいのに、まだ未婚。

    こんな義妹なんて絶対世話したくない。
    夫は好きだから、死ぬまで一緒にいたいのに。

    一切の援助をせず、とにかく逃げ切ろうと、夫とは話していますが、どうなるのか…。本当に心配です。

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2022/07/17(日) 02:33:32 

    >>387
    「あの子はお前みたいに強くない、優しい子だから良いのよ」←何が??
    甘やかした結果でしょ。

    +30

    -1

  • 394. 匿名 2022/07/17(日) 02:37:11 

    私の妹も働いても続かず何でも人のせいで精神疾患を理由にニートです。
    病気を理由に母や父から優しくされていて無敵状態
    都合が悪くなると離れて暮らしているわたしのせいに精神状態が不安定とか言い出すので関わりたくないし、面倒見る気はないと親に宣言しています。
    まだ若いですが歳を取ってもこのまま働かずにいるのかと考えるとゾッとします
    なりたくてあなたの姉になったのではありません。

    +11

    -0

  • 395. 匿名 2022/07/17(日) 02:58:25 

    これ、弟障害とかあるパターンじゃない? 障害年金もらってないのかな?

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2022/07/17(日) 03:34:44 

    >>290
    でも甥の息子の学費は知らんぷり

    +0

    -10

  • 397. 匿名 2022/07/17(日) 04:57:12 

    >>396
    どこまでおじに求めるのw
    可哀想な甥姪たちのために多額のお布施を取り返したところであのアホ妹がそっくりそのまままたお布施しちゃったんでしょ

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2022/07/17(日) 05:04:23 

    ニート引きこもりが長く続いてる奴は強制労働収容しちゃえば良いのに、納税の義務を怠ってる社会の害悪なんだから

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2022/07/17(日) 06:03:29 

    小さい町に住んでいると兄弟がいるのに知らんぷりしていて何しているんだと後ろ指を指されそう。
    自分の体裁のために面倒みている。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2022/07/17(日) 06:07:12  ID:8rUuUzGvW9 

    >>104
    でもね。ゴミと言うのは簡単だけど、弟さんに何かしらの病気や障害が有る場合もあるんです。親亡き後、兄弟親戚に絶縁され孤立する方をたくさん見てきました。もちろん、ご兄弟には自分の人生があるわけで、家族の世話に一生を捧げる事を強制も出来ないでしょうが。精神的な援助も断られるケースも多々あり、本当に難しい問題です。福祉関係者より。

    +10

    -11

  • 401. 匿名 2022/07/17(日) 06:19:31 

    >>262
    遺体は隠せばいいと思う、山奥とかに。誰もバレやしないよ

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2022/07/17(日) 06:24:10 

    >>374
    ほんとそれ。ガタガタ文句言ってる奴が世の中の法律を変えれば良いのに、文句言ってるだけで何もしないんだもんな

    +8

    -3

  • 403. 匿名 2022/07/17(日) 06:30:26 

    勝手にニートのきょうだいや親類は男性が多いイメージだった(私は叔父です)
    もちろん女性でもそういう人いるんだよなーと思って

    身近なニートは男性+
    女性−

    +24

    -9

  • 404. 匿名 2022/07/17(日) 06:40:27 

    >>179
    農業生産法人で人事やってる。
    30代引きこもり雇ったことあるけど酷かった。
    その人は高一で引きこもったんだけど、
    精神年齢そのまま。
    敬語教えても話せないし、仕事もすぐサボる。
    結局ついていけずに、もっとビッグになる宣言して辞めた。
    皆んなでホッとしたよ。

    農業って誰でも出来ると思われるけど、
    肥料の倍率計算とか出荷計画とか
    馬鹿だと出来ないよ。

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2022/07/17(日) 06:44:25 

    うちも独身非正規持病持ちの義姉がいるから、他人事ではないな。普段、ほぼ交流はないけど、何かにつけて「あんたは嫁なんだから」て態度の人だからなぁ。嫌いなんだよね。面倒も金も出したくない。
    義母は義姉が40過ぎて病気がわかってから「結婚させておけばよかった」とか言ってるけど、ないわ。

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2022/07/17(日) 07:17:01 

    まずは親と弟と話せばいいのでは
    「終活みたいな話で言いづらいが、弟残されるのが1番困る。」って本音をぶつけてきたらいいと思う。

    親が生きてるうちに問題解決した方が現実的でいいような気がする。

    +17

    -0

  • 407. 匿名 2022/07/17(日) 07:26:56 

    >>39
    憲法に生活保護の受給の詳細を盛り込んで強制できるものなの?
    民法では既に三親等まで扶養義務があることになっているけど二、三親等は実質任意よね。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2022/07/17(日) 07:31:47 

    >>6
    自業自得と切り捨てる人が多数派なうちは無敵の人は絶対に居なくならないだろうね。
    無職が自業自得って全てが同じ条件下に生まれた場合にしか言えない台詞なのに。見えないから何もない訳じゃないのに何でこんなにハッキリ言えちゃうんだろう。働いてる人が頑張ってない訳じゃないし働いていない人が頑張っていない訳でもない。

    +11

    -15

  • 409. 匿名 2022/07/17(日) 07:34:45 

    >>111
    多分どうにも出来ないのよ
    何か言うと暴れるからね

    +18

    -2

  • 410. 匿名 2022/07/17(日) 07:46:59 

    >>407
    横だけど、憲法改正草案では「家族はお互いに助け合う義務がある」って書かれてるそう

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/07/17(日) 07:51:35 

    >>1
    自裁を求めればいいだけでは

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/07/17(日) 08:10:48 

    >>93
    無職の義理弟が母親の面倒みればいいじゃんね。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/07/17(日) 08:22:47 

    >>404
    凄い、よく首にしなかったですね

    +3

    -2

  • 414. 匿名 2022/07/17(日) 08:32:02 

    >>117
    障がい者は親亡き後はやっぱり施設入るパターンが多いって他のトピでみた

    親 義親だけでも負担なのに兄弟とか叔父叔母なんて無理だよ

    +29

    -1

  • 415. 匿名 2022/07/17(日) 08:32:50 

    >>408
    少なくともうちの身内は頑張ってないな。子の私に集る気満々。てか集られまくり。

    +5

    -0

  • 416. 匿名 2022/07/17(日) 08:35:42 

    >>285
    本当だよね。朝から動けるんじゃねーか。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2022/07/17(日) 08:36:13 

    >>408

    働いていない人は頑張ってないでしょ?何を頑張ってるの?

    +17

    -2

  • 418. 匿名 2022/07/17(日) 08:45:06 

    うちも姉がもう40なのに雇われたくないとか言って働かないわ…
    フリーでやっていくとか言ってるけど、何をやるかも決まってなくてもう4年以上ちゃんと働いてないよ…
    親は甘やかして一緒に旅行行ったり贅沢三昧させてるし
    何度かキレてるけどはぐらかされる
    必死に働いてる自分がアホらしくなってくる
    迷惑すぎる

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2022/07/17(日) 08:52:45 

    >>402
    「安楽死制度」「ほんとそれ」とか言ってる人の方がよっぽど何にもしてないでしょ
    どんな根拠で国が人を殺せる法制度作れると思ってるのかね
    行動どころか勉強すらしたことない人が何言ってるの?

    +5

    -6

  • 420. 匿名 2022/07/17(日) 08:56:04 

    >>404
    バカでもできそう

    +0

    -9

  • 421. 匿名 2022/07/17(日) 09:12:02 

    >>313
    元総理が統一教会信者広告塔
    差別用語はいけませんよ
    韓国に日本を併合させるカルト団体との深き黒い関係が判明したんだから 

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/07/17(日) 09:15:39 

    うろ覚えだけど、拒否するに値ある事情がある場合は実質見ないで良いようにされてると思うな。
    例えば、虐待、家庭内DV、などによって精神的、肉体的に被害に多大なる被害が想定される場合は、家族よりも個人の幸福が優先されるから面倒を見なくて良い筈。
    だから、経済的余裕があったとしても精神的に負担があれば扶養を強要する事は出来ないよ。

    +4

    -1

  • 423. 匿名 2022/07/17(日) 09:16:20 

    >>367
    だって罰ゲームじゃん。何が楽しくて自分に合わせろと言う精神障害者と働きたいのかと思う。私は一度精神障害者と関わった事がいるけど、〇ね!と叫ばれたよ。ただ「おはよう」と挨拶しただけでそれだよ?お前が〇ねば?と言ったら「酷い〜障害者虐めだ!私は中学生の頃から周りに虐められて来たから心が人一倍傷ついているのに〜!」と泣き叫ばれた。それでも関わらないといけないのかと思うと働かず家で餓死でもしてくれたほうが周りは幸せだよ。

    +43

    -1

  • 424. 匿名 2022/07/17(日) 09:28:20 

    >>35
    世の中には健常者と同じように働いてる障がい者はごまんといるからきちんと調べな情弱。
    健常者のニートの方が多いしコロナを言い訳にして(笑)ナマポ受ける健常者の多いこと多いこと。
    立派に働いてる障がい者より害悪だよ。
    障がい者からしたら、そういう訳分からない差別や一括りにするやつのほうがお断りだよ。

    +30

    -2

  • 425. 匿名 2022/07/17(日) 09:31:19 

    なんか障害あるなら、障害者手帳を取得して障害年金をもらいなさい。
    なにもなければ働きなさい。

    +5

    -1

  • 426. 匿名 2022/07/17(日) 09:31:59 

    >>16
    うちは毒親でずっと子供の頃から暴力を振るわれた
    成人してから関わっていない
    手紙も「受取拒否」電話も出ない
    明日の我が家がどうなるかわからないカツカツで必死なのに
    パチンコして負けたら家族を殴る親なんて理屈は通じないわ。親だから偉いというだけ。
    我が家だけで精一杯で構っている暇はない

    +19

    -0

  • 427. 匿名 2022/07/17(日) 09:35:54 

    >>75
    なんか、その妹さんも親も無責任だね。。
    今援助してもらってるなら、そのぶん貯金して、親が亡くなっても自分一人で育てられるようにしないと。
    でも妹さんは親としての自覚がなさそう…?

    +10

    -0

  • 428. 匿名 2022/07/17(日) 09:36:15 

    >>408
    兄弟なら同じ条件の可能性は高いけどね

    +9

    -2

  • 429. 匿名 2022/07/17(日) 09:38:53 

    うろ覚えだけど、拒否するに値ある事情がある場合は実質見ないで良いようにされてると思うな。
    例えば、虐待、家庭内DV、などによって精神的、肉体的に被害に多大なる被害が想定される場合は、家族よりも個人の幸福が優先されるから面倒を見なくて良い筈。
    だから、経済的余裕があったとしても精神的に負担があれば扶養を強要する事は出来ないよ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/07/17(日) 09:39:18 

    わたしも妹と弟が心配。
    妹→今働いてるけど、辞めたいって毎日言ってる。そのうち再就職せずニートになるのではないかと心配。
    弟→今年大学四年だけど、いまのところ就職決まってはいなさそう。バイトしたことなく、引きこもりの気質があるので心配。
    みんな安定した職についてくれ………

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2022/07/17(日) 09:43:48 

    >>12
    戸建てとか関係ない。
    持ち家か賃貸かでしょ?
    それにしても、固定資産は放っておいていいもんじゃないよ。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2022/07/17(日) 09:45:21 

    一流企業勤務の兄なら弟1人を養うことは経済的に可能だろうけど、兄が結婚してて子どもいたら弟とは全くの別世帯だからな。あと感情的にも嫌なのは当然。
    ただ法律がどう捉えるかは法改正でもあったら解釈が変わってくる事はよくあるので、そっち面の情報はしっかり持っておいた方がいいね。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2022/07/17(日) 09:45:26 

    >>1
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」と怒る時点で甘いんだよ。
    寄生する人ってその甘さを見抜いて近寄って来るんだよ。
    一切の連絡を断ち、縁を切る。それだけでいい。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2022/07/17(日) 09:45:30 

    >>401
    死体遺棄罪で逮捕されますよ

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/07/17(日) 09:45:48 

    うちの義姉もそう、鬱でニートになってずっと働いてない。ブラコン(旦那大好き)なのに私とデキ婚したから恨まれてて挨拶しても無視され家族(義家族)の行事に呼ばれたこともなく、結婚式にも来ず結婚して7年一度も会話したことない。それで義両親亡くなって扶養とか絶対やだ。良好な関係だったらまだ考えたけど、嫌なことしかされなくて面倒まで見るとか考えただけで胃潰瘍になりそう。
    法律がそういう感じなら子供達だけでも海外に行ってもらいたい(義姉は独身)

    +15

    -1

  • 436. 匿名 2022/07/17(日) 09:46:13 

    こういう記事見ると子供産むの怖くなるw
    育てるの失敗したらどうしよう

    +3

    -2

  • 437. 匿名 2022/07/17(日) 09:47:28 

    >>261
    親って、この場合は親が子の面倒を見るのはって意味じゃない?

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/07/17(日) 09:50:54 

    >>417
    自殺しないで生きる事

    +3

    -14

  • 439. 匿名 2022/07/17(日) 09:50:59 

    ウザいよね 無職 私がそうだからめちゃくちゃわかる

    頭だけで考えた理想を説教してくる無職な ガルちゃんそのものだけど

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2022/07/17(日) 09:53:23 

    >>404
    そういう人には、別でもう1人監視役や指南役を付けないといけなくなるから、経営に響くよね。
    大体今の農業って、技術進歩してるから知識がないと生産性や効率がめっちゃ落ちる。
    家庭菜園みたいに捉えて簡単に思ってる人多いけど、相当な勘違いだよね。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2022/07/17(日) 09:54:18 

    現実を一切無視した無職の理想だけの説教

    自分が1番正しいと思ってる視野の狭さ

    だから無職なんだよ

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2022/07/17(日) 09:55:21 

    >>404
    無職が農業なんか出来るわけないじゃんw

    農業舐めすぎだろw 居るよね 農業や介護だったら出来ますって言う無職w

    だったらってw 張り倒したらいい

    +22

    -0

  • 443. 匿名 2022/07/17(日) 09:56:35 

    >>404
    無職だけど農業やろうとは思わん 介護もだけど

    何も出来ないから農業に 介護にって馬鹿にしすぎだろw

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/07/17(日) 09:57:55 

    >>104
    すごいなぁ
    いくら匿名の掲示板だといっても
    「親が責任もって”殺処分”すべき」ってなんってこというんだよ
    猫だって殺処分反対っていってんのに
    単純に、生活保護申請してもらって、縁きってしまえばいいんだよ
    扶養できませんって突っぱねれば良し
    あんまり、酷い言葉でだれかを追い詰めたらダメでしょ
    こういう言葉が無敵の人を少しずつ作っていくってわかんないかな

    +17

    -9

  • 445. 匿名 2022/07/17(日) 09:59:59 

    >>444
    でも気持ちはわかるよ 。無職って暇だから このよがぼくのかんがえたりそうのせかいじゃない って説教し始めるからな

    実行を伴わない無職の語る理想ほどウザいものはない

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2022/07/17(日) 10:01:28 

    物事って実際やってみたら一切理想通りにいかないじゃん

    やってる人はそれ前提で話してるのに 無職は頭だけで考えてそういう人たち批判するからね

    ほんと無職ってゴミだね 害悪

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2022/07/17(日) 10:52:07 

    >>385
    ツライかもしれないけど、
    親ごと切った方がいいんじゃない?
    お金のこと、面倒ごとは
    全部丸投げしてきそうだよ。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2022/07/17(日) 10:54:45 

    >>219
    ちょっと何言ってるかわからない

    バカなの?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2022/07/17(日) 11:09:15 

    >>369
    旦那さん大好き💕
    旦那さんしか眼中にありません。
    旦那さん兄?興味ありません💔
    をアピールするしかないんじゃない?
    万が一の際には逃げる準備もしておいて。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/07/17(日) 11:17:54 

    >>432
    一流企業って、自分の兄弟を余裕で面倒見られるほど、給料よくないよ。
    夫が一流企業勤めでも、学費や老後のために妻はパートで働くとか普通だし。

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2022/07/17(日) 11:20:18 

    >>352
    子供が複数いる人って、悪気なく⁈子供に順位づけするのは、普通なの?

    +9

    -1

  • 452. 匿名 2022/07/17(日) 11:28:56 

    毒家族とは合法的に縁を切れる制度があればいいのにね。

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2022/07/17(日) 11:46:23 

    >>1
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2022/07/17(日) 11:50:48 

    まず政府はこいつらをどうにかする法律を作ってほしい。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2022/07/17(日) 11:52:00 

    >>386
    私は仕事辞めて離婚して、子供は旦那に任せると言う形にするしかないな…

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/07/17(日) 12:01:40 

    >>39
    これ、毒親のもとに生まれた子どもに対しても家族だから助け合ってねって言われるんだろうか。

    +27

    -0

  • 457. 匿名 2022/07/17(日) 12:14:20 

    >>1
    記事を読んだけどこんなに弟が嫌いなのに度々実家に行くお兄さんも変わってるなと思った
    取っ組み合いのケンカして親を心配させるなら行かないでほっとけばいいのに
    会いたければ外でもあえるだろうに

    +1

    -5

  • 458. 匿名 2022/07/17(日) 12:16:43 

    >>418
    精神的な病気かもよ。私は働かない兄に酷いこと言った。私も仕事でクタクタだったから、イライラして働かないなら出て行けと言った。私がリストラされて収入が不安になりこのままほっとく事も出来なくて、病院で診てもらったら統失で初めて精神的な病気だったのかと理解した。母がいたけど母は何も知らなかったみたいでした。

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2022/07/17(日) 12:19:48 

    >>15
    知人は夫の兄が独身で実家暮らし。その兄は一応ちゃんと企業で働いているんだけど、義母がことあるごとに知人の子どもたちに「おじちゃんが年とったらちゃんと面倒みてあげてね。パパたちと一緒に住ませてあげてね。」と刷り込んでいてめっちゃ嫌がってる。まず義母が息子を自立させるべし。

    +44

    -0

  • 460. 匿名 2022/07/17(日) 12:23:53 

    >>81
    自分に500万の生命保険かけてる。受取人は兄弟。一応兄弟には話してある。手間はかけるがお金の心配は掛けないと。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2022/07/17(日) 12:23:54 

    >>50
    ほんとこれ
    ガル民にニート多いみたいだけど、そういうトピはクズコメントで溢れてる
    ニートでも女なら結婚出来る!とか言ってる脳みそお花畑がモラハラに捕まったり、シンママになって結局税金の世話になるっていう

    +8

    -3

  • 462. 匿名 2022/07/17(日) 12:26:10 

    >>15
    誰も生まれたくて生まれたわけでもなく安楽死も用意されてないんだから仕方ない。
    文句は勝手に生めて安楽死もないシステムにつけるべき。

    +6

    -1

  • 463. 匿名 2022/07/17(日) 12:30:50 

    >>396
    おじさん自身は検討したようだけど実子が反対したらしいよ

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/07/17(日) 12:33:45 

    >>402
    こういうこと書く人って自分がその制度を周りから使ってほしいって無言の圧力かけられてから初めて後悔すんのかしら?笑

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/07/17(日) 12:57:22 

    兄弟は関係ない。
    姪や甥なんてもっと関係ないでしょ。
    弟さんの方も嫌なんじゃないかなぁ。

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2022/07/17(日) 13:02:09 

    >>29
    私も、腹括ってる
    いくら言っても、働かない
    どうしようも無い
    さようなら

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2022/07/17(日) 13:12:31 

    >>268
    うわ~~~~
    最悪ですね何とかかかわらないように
    考えないと、、、

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2022/07/17(日) 13:22:34 

    >>459
    その知人の義兄さん
    冬彦さんタイプかも🤮
    「なぜ俺に扶養義務があるのか」無職42歳の弟に苛立つ一流企業勤務の兄が親と自分の死後に戦々恐々なワケ

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2022/07/17(日) 13:31:08 

    >>459
    ちゃんと企業で働いているなら、厚生年金も出るし、ずっとマシだよね。
    義母が勝手なこと言っているだけで、本人は頼る気ないかもよ。

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2022/07/17(日) 13:33:52 

    >>306
    ひろゆきも無能は仕事しないで生活保護を受けろと言ってるよね

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/07/17(日) 13:36:41 

    >>23
    義務を果たさないくせに権利ばかり主張するらしい

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2022/07/17(日) 13:38:11 

    >>31
    あなたが義姉が大嫌いなのは伝わった
    でもね、向こうも嫌いだと思うよ

    +2

    -2

  • 473. 匿名 2022/07/17(日) 13:39:00 

    >>9
    マジ話するけど、そんなのと結婚した責任もあるから油を撒く位なら早めに縁を切っておきな

    +3

    -4

  • 474. 匿名 2022/07/17(日) 13:41:25 

    >>456
    ますます結婚する人がいなくなるのでは?w

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/07/17(日) 13:41:29 

    >>451
    別に普通とは思っていないよ。私は子供達全員幸せになって貰いたいと今でも思っている。だけど真ん中の子だけは他の2人の子達より倍手をかけていたのもあるから子育て中は、大人になった時に兄弟に迷惑がかかってしまったらどうしょうって悩んでいたんだ。親はどうしても先に亡くなってしまうから不安でたまらなかった。だけど、3人とも可愛いと感じているよ。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2022/07/17(日) 13:48:20 

    >>445
    気持わかるよ、より無敵の人をどれだけ減らすかだろ
    アホか、あんたは
    無敵の人によって、どれだけの命が奪われたかしらんのか
    掲示板で攻撃することによって、ここを読む人が
    いつかしら無敵に人になって、自分たちの家族を襲うかもしれん
    だから、    攻撃したら   アカンのや
    辛い人には寄り添って、少しでも話をきいてあげる位できんのかな

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/07/17(日) 13:55:54 

    >>475
    真ん中って複雑なんだよね。
    末っ子できた瞬間に管理職。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/07/17(日) 13:56:07 

    >>475
    そうだったのね。
    余計なこと言って、ごめんなさい。
    返信ありがとう。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2022/07/17(日) 14:13:38 

    >>9
    なぜ、無敵の人を減らそうという思考にならないか不思議
    無敵の人が減ったらそういう心配もなくなるっての

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2022/07/17(日) 14:17:23 

    >>469
    知人の夫が、お兄ちゃんは僕が見る!気満々で、家族のイベント…誕生日だったり旅行だったり子どもの入学式卒業式…他には今夜鍋やるからお兄ちゃん来なよ!が多いみたいだよ。その夫も、母親に褒められたい一心な気がする。

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2022/07/17(日) 14:27:30 

    >>106
    大昔はクズ叔父が生活保護を受けつ際
    市から扶養援助依頼の手紙が来て
    持ち家とか収入を書く欄があったりした

    最後にいくら援助できるか書いてあったけど
    出来ないも選べて理由を書く欄があった

    法の上では援助するよう決まってるけど
    断れたと思うよ

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/07/17(日) 14:34:24 

    >>423
    職場が官公庁なので障害者雇用の人多いけど、精神障害者の人って、キャパオーバーになったり気に入らないことがあると、周りを攻撃したりあるいは塞ぎ込んで休職入るってパターンがめっちゃ多いんだよね… 結局長続きしないで辞めてしまう。
    正直フォローする周りがいっぱいいっぱいになるから、勘弁してくれって感じだわ。

    +15

    -0

  • 483. 匿名 2022/07/17(日) 14:57:53 

    義姉が子ども居なかった頃、中学生手前の子ども達から「将来色々手伝う事あるのかな?」と姑に話してたみたい。
    義父が亡くなった少し後に祖母の介護やら入退院やら施設利用やらで両親だけじゃ立ち回らなくて私も入ってた事があって上の子はうっすら覚えてたんだよね。幼稚園だったから。

    実際うちの子が変なのかもしれないけれど大人なら身近にそういった気掛かりな家族居たらかなり気になるよね。

    +0

    -2

  • 484. 匿名 2022/07/17(日) 14:58:16 

    >>135
    ほぼうちの兄だ。もうすぐ50目前。

    親が仕事探してきても、上から目線ですぐやめる・断る。全部人のせい。10年無職。
    ただ、うちの母の過干渉と支配があったからだとは思う。母が、兄の人生を決めてきたから。だから、兄はいつまでも自分の人生を生きようとしていない。それを知ったのは最近なんだけど、根っこが深すぎて改善は厳しい。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2022/07/17(日) 15:01:41 

    義兄が実家住み無職なんだけどどうなるんだろ…

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/07/17(日) 15:09:51 

    >>482
    法律で精神障害も働かせましょうだの偽善者のせいで無関係の人ばかり病んでいくこの世の中って何なの?と考える時がある。精神障害と働きたくないと拒否する企業があったのも分かる。それでも精神障害を雇用しないといけないなんて会社は辛いですよね…。私が働いてる会社は精神障害の人だけは絶対に入れたくないから別の障害者の人を雇用しています。過去に職場で精神障害の人がパニック?奇声?を上げ周りにいた社員が怪我をしたのに福祉の職員や親が、障害者だから仕方がないでしょう!と騒いだ事からもう懲り懲りだとなったみたいです。

    +12

    -0

  • 487. 匿名 2022/07/17(日) 15:10:26 

    >>34
    うち手紙きた
    無理です、嫌いだからと書いてやったよw
    それでも通用するみたい

    +10

    -2

  • 488. 匿名 2022/07/17(日) 15:11:31 

    >>484
    地味な仕事すら無理だからね
    とにかく忍耐力がないこの手のタイプは

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2022/07/17(日) 15:13:17 

    男性だから戸籍上扶養義務が生じるの?
    嫁に出てる私も兄が親に依存してるんだけど、この場合は義務ないんだよね??

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2022/07/17(日) 15:13:43 

    >>2
    バカの一つ御覚え。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2022/07/17(日) 15:15:26 

    >>103

    自民の案がそのまま通る訳では無い。
    国民、維新、公明と思うところはバラバラ。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/07/17(日) 15:23:02 

    見放すにしても、向こうは命懸けなわけだから逆恨みが怖いなと思う。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2022/07/17(日) 15:24:05 

    父の弟が独身で生活保護受給者。
    老後の面倒をみるの人は誰も居ないのでどうなるのかと心配していたけど、部屋で孤独死したよ。
    原因は不明。布団の中で亡くなって3日後くらいに発見された。
    近所の人が毎朝開けている雨戸が閉まったままということで発覚したよ。
    近所付き合いは大事だね。

    申し訳ないけど正直ホッとしてる。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2022/07/17(日) 15:24:55 

    >>423
    家の会社の精神障害者はずーっと独り言言ってる
    というかその人の斜め上くらいにその人だけに見える誰かと話してる
    もう一人は自分がうまく出来ない事があると、あああーーー!とかアウチ!アウチ!と大声出して騒ぐ
    こんなのと仕事してみなよ
    こっちが頭おかしくなりそう

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/07/17(日) 15:25:53 

    >>454
    無償で労働させる収容所みたいなの作って両親か兄弟が合意したら強制収用にしたら良い

    アルバイトでも何でも自力で働いたら免除にしてさ

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2022/07/17(日) 15:44:52 

    >>271
    正直うらやましい
    うちは姉だけど、そんな勇気もないだろうし、しぶとく生き続けそう
    親がいなくなった後が絶望しかない。精神病の面倒なんてみたくない。自分の生活でいっぱいいっぱいなのに。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2022/07/17(日) 15:46:38 

    いとこの家がまんまこれだわ。

    優秀な兄、発達ニート妹どちらも40代後半
    妹を甘やかして育てた母親は癌で一番に亡くなり
    父親は頑張ってお金を残すために働いてる
    それでも発達妹はお金の価値が分からず
    父親が死んだら、多分ガラクタに散財する

    兄家族は戦々恐々してるよ。

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2022/07/17(日) 16:03:15 

    >>405
    働いているような人なら頼らないのでは?
    従姉妹が病気持ちで亡くなるまで派遣で働いていました。逆に従姉妹の実弟夫婦が姉の貯金や姉が相続していた親の遺産をがっぽがっぽ使って家を建て替えていてなんだかなあと思った。

    +0

    -1

  • 499. 匿名 2022/07/17(日) 16:04:39 

    >>488
    誰でも就きやすい仕事って体力と根性がいるやつばかりだよね
    だから離職率も高い

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2022/07/17(日) 16:06:10 

    >>129
    山岸凉子の鬼子母神みたいだな…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。