ガールズちゃんねる

「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

107コメント2022/06/21(火) 20:25

  • 1. 匿名 2022/06/16(木) 22:24:14 


    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦” | 週刊女性PRIME
    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦” | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    いまや原作ありのドラマ・映画は定番になっている。今期ドラマも『悪女』(日テレ系)や、『金田一少年の事件簿』(日テレ系)など漫画原作ドラマがいっぱい。中でも『悪女』の向井理演じるT・Oさんは最高&最強だと女性たちの間で大好評! 原作ファンも唸らせた向井理にはさすがのひと言! がっかりキャスティングは数あれど、神キャスティングはあまり聞かない!? そこで、多くのドラマを見続けてきた30代以上の女性に緊急アンケート。「原作を超えたと思うドラマはなんですか?」


    1位 『逃げるは恥だが役に立つ』264票

    「星野源さんが演じた平匡は、一見地味だけど眼鏡を外すとイケメンというキャラクターなので、高橋一生さんを推す声が非常に多かった。高橋さんでもハマったとは思いますが、やはり恋ダンスやのちに結婚までする2人の相性があってこそヒットしたんだと思いますね」(ドラマ関係者)

    2位 『孤独のグルメ』197票

    3位 『のだめカンタービレ』181票

    4位 『金田一少年の事件簿(初代)』172票

    5位 『義母と娘のブルース』166票

    皆さんはどんなドラマが良かったですか?

    +12

    -49

  • 2. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:15 

    やっぱ玉木宏かっこよすぎ〜

    +225

    -13

  • 3. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:27 

    ごくせん

    +60

    -7

  • 4. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:50 

    ライアーゲーム面白かった
    推理系は原作で読むと疲れそう

    +103

    -5

  • 5. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:52 

    凪のお暇も良かったよー。高橋一生好きになった

    +137

    -16

  • 6. 匿名 2022/06/16(木) 22:25:56 

    たしかに
    四位以降はファンや好きなひとにって感じだもんね

    トップ3はさすが

    +9

    -20

  • 7. 匿名 2022/06/16(木) 22:26:04 

    孤独のグルメって高齢者にもハマるドラマですか?
    介護施設に勤務してるんですけど、BSとかで夜にやるじゃないですか、それを観てる利用者がいまして。

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/16(木) 22:26:12 

    今やってる「明日、私は誰かのカノジョ」はキャストがめちゃくちゃ上手くて楽しく観てる

    +11

    -13

  • 9. 匿名 2022/06/16(木) 22:26:22 

    >>3
    ごくせんはマンガも面白い

    +20

    -4

  • 10. 匿名 2022/06/16(木) 22:26:27 

    わざわざ高橋一生出す意味ある?

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2022/06/16(木) 22:26:31 

    きのう何食べた?

    +119

    -6

  • 12. 匿名 2022/06/16(木) 22:27:07 

    当初、原作の知名度がさほどないやつを選んで好き勝手に原作レイプ。
    そんで原作を知らない視聴者が原作を越えた!とか言うやつ。(" ̄д ̄)ケッ

    +10

    -13

  • 13. 匿名 2022/06/16(木) 22:27:17 

    逃げ恥は星野源でよかったと思うな〜
    高橋一生だと恋愛経験ない感がない(お二人共褒めてます)

    +39

    -25

  • 14. 匿名 2022/06/16(木) 22:27:50 

    きらきらひかる

    メインキャストの4女優が
    すごく豪華

    +67

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:02 

    のだめは最初ジャニーズでキャスティングされそうになったんだっけ?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:02 

    重版出来!

    +47

    -3

  • 17. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:23 

    原作はあまりに胸糞なノブタをプロデュース

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:24 

    ライアーゲーム
    のだめカンタービレ

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:31 

    義母娘の原作は小説?
    逃げ恥、孤独のグルメ、のだめ、金田一が漫画原作なのは知ってるけど

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:33 

    逃げ恥は確かに超えてたと思う。原作好きだけど絵に魅力がないからな‥
    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

    +61

    -6

  • 21. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:39 

    原作の人気と知名度で言えばのだめ
    逃げ恥や孤独のグルメは正直ドラマしか見てない人私含めて多いと思う
    JIN-仁-も然り

    +58

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:51 

    >>15
    そのとばっちりを受けたのが花男らしい

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/16(木) 22:28:52 

    >>1
    逃げ恥は設定はともかく、他のランクインした漫画と一緒にするのはうーん…

    上手く説明できないけど…

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/16(木) 22:29:11 

    ドラマから入るか原作から入るかでも印象変わりそう

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/16(木) 22:29:35 

    剛くんのもみあげ細っ!

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/16(木) 22:29:52 

    あれ?
    JINは?
    もちろん原作も素晴らしいけどさ

    +43

    -3

  • 27. 匿名 2022/06/16(木) 22:30:15 

    正直不動産

    +35

    -6

  • 28. 匿名 2022/06/16(木) 22:30:28 

    >>4
    間違いなく裏切りキャラがいる系の話は苦手なんだけど、たまたま第一話みたら続きが気になって全部みちゃった

    +1

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:03 

    個人的にはダントツでのだめが1位!

    +15

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:05 

    ダントツのだめ
    クラシックだいすきになったきっかけ

    +30

    -4

  • 31. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:09 

    のだめの玉木宏はヤバいくらいかっこよかった

    +93

    -3

  • 32. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:10 

    私もパッと思い浮かぶのは逃げ恥だなぁ。
    原作も好きだけどあっさりした絵だからドラマになって人間の温かみが加わった感じがしたし、キャスティングもぴったりだったと思う。

    +7

    -9

  • 33. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:21 

    孤独のグルメはドラマも好きだけど漫画は漫画でめっちゃ雰囲気いいから別に原作を超えたとは思わないな
    久住さん原作の別物って感じ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:29 

    >>7
    孤独のグルメは世代的には60代がメイン層な気がする
    五郎さんの雰囲気的に日本のいい時代を知ってる人達

    +44

    -2

  • 35. 匿名 2022/06/16(木) 22:31:33 

    >>20
    だよね。チェリまほも流行ったけど、原作漫画の絵があんましだったから余計良く見えた。

    +19

    -3

  • 36. 匿名 2022/06/16(木) 22:32:12 

    >>19
    4コマ漫画じゃなかったっけ?

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2022/06/16(木) 22:32:20 

    義母むすはギャグ四コマだなんて思わなかった
    ドラマ仕立てにしたのは上手かったな

    +39

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/16(木) 22:32:20 

    >>33
    別物だよね
    出てくる店もドラマスタッフが足で探してきた店
    どちらもそれぞれファンがいるかと

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/16(木) 22:32:56 

    >>7
    うちの父親、最初は面白がってたけど、しばらくしたら飽きてた。
    70代前半頃かなぁ。

    でも、外回りのリーマンやってた人とか、はまりそう。

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/16(木) 22:32:57 

    孤独のグルメは好きだけど、こんなにヒットするとは思わなかった。松重豊さんすごいねえ。

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/16(木) 22:33:33 

    >>35
    あーチェリまほも原作より内容良かったわ
    脚本も原作リスペクトしつつ雑なとこは細かく内容調整してたし

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:04 

    Nのために

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:06 

    ストロベリーナイト(初代)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:07 

    >>1
    ガッキー  169cm
    上野樹里  167cm
    綾瀬はるか 166cm
    ともさかりえ 167cm

    人気ドラマのヒロインみんな背高いね。

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:10 

    >>37
    義母娘は実写化の何年もまえにRentaで無料で読めた

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:46 

    美しい彼

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/16(木) 22:34:47 

    花より男子も成功例だよね。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/16(木) 22:35:12 

    >>38
    元々原作好きでドラマ版は嫌いっていう人も見かけないから
    そういう意味では成功作なんだろうね

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/16(木) 22:35:28 

    >>15
    TBSで岡田くんの予定だったけど、主題歌クラシックじゃないのありえない!って二ノ宮先生が突っぱねて流れた

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/16(木) 22:35:33 

    玉木宏は映りが良すぎて漫画原作ハマりすぎた結果
    変なファンがめちゃくちゃついたらしいね(笑)

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/16(木) 22:36:38 

    >>1
    ナンバMG5だわ

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2022/06/16(木) 22:36:55 

    >>1
    わりと納得のランキング
    いいドラマって、主役だけじゃなくまわりのキャストも演技が生きてるんだよね
    逃げ恥の石田ゆり子のキャラも、義母ムスの主演を取り巻くまわりの人たちが本当にいい味出してた

    +9

    -3

  • 53. 匿名 2022/06/16(木) 22:37:05 

    >>44
    羨ましい……
    (150cm代より)

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2022/06/16(木) 22:37:30 

    のだめ、原作もドラマも全部見てたけど、ドラマは見事に原作っぽさを壊してないというか、漫画っぽいドラマだな、と思った。
    海外パートは…外国人のキャスティングが難しかったからか、ますますギャグ漫画感出てたね…。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/16(木) 22:37:48 

    >>7
    孤独のグルメ
    毎回ゴローさんが外食して感想を言うドラマ、おまけに原作者が登場するまでがセット
    食べるのが好きならはまるかも

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:04 

    のだめは原作まんま再現してるあたり原作ファンも納得の出来だと思う

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:44 

    重版出来のドラマ版好き

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2022/06/16(木) 22:38:48 

    >>7
    高齢者向けなら
    ちょっとニッチだけどBAR・レモンハートがおすすめですよ
    若い頃にBARによく通っていた世代だと思われるのと、主人公が梅雀さんなので、お酒に詳しくなくても、女性でも見やすいです

    アウトローでも大丈夫なら深夜食堂ですね
    これも世代的に共感できると思います

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/16(木) 22:39:22 

    >>15
    同じ作者の原作でのだめより前にドラマ化されたのがジャニーズ主役で話が全然違くなってしまったから
    ジャニーズならドラマ化しないって断ったらしいね
    玉木宏で大正解だよ

    けどもし前作のが問題なかったら
    のだめもジャニーズだったのかもしれないね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/16(木) 22:39:33 

    >>7
    食べ歩きできない方にどう受けるかですよね…
    大好きなドラマだけど、高齢の母は何が良いのかわからないって言ってました

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/16(木) 22:40:08 

    >>7
    サラリーマンが日本の色々な所に出張しながら現地の飯をただただ楽しむドラマだからね。年齢より趣味興味で人を選ぶドラマだと思うよ。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/16(木) 22:42:12 

    やっぱのだめ!
    千秋さまがイメージ以上で感動したしのだめもイライラしない絶妙なラインだった

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2022/06/16(木) 22:42:34 

    >>11
    これ入ってないんだね、意外

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2022/06/16(木) 22:43:09 

    ガラスの仮面

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/16(木) 22:43:45 

    現在進行形で『明日カノ』

    『明日、私は誰かのカノジョ』

    ゆあてゃすげー

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2022/06/16(木) 22:47:39 

    >>12
    原作レイプって言葉が嫌。それを使う人も嫌

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/16(木) 22:49:16 

    原作を超えた は原作読んで初めて言えることであってだな

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/16(木) 22:50:36 

    >>4
    いや原作読んですらいないのに超えたとか言ってんのかい笑笑

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/06/16(木) 22:50:47 

    >>20
    なるほど
    確かに原作は下手な方が評価されるかも
    CLAMPや種村有菜とか画力や世界観ありすぎる漫画は
    アニメしてもドラマやっても叩かれるのが目に見えてる

    +26

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/16(木) 22:51:53 

    >>35
    わかる
    ドラマは丁寧に作ってるしキャスティングも良かった
    漫画は主演2人の書き分けがわかりにくかったな

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/16(木) 22:53:09 

    >>13
    高橋一生だと次クールのカルテットは違うキャスティングになっちゃってただろうから、それも込みで星野源で良かったと思う。
    私も星野源の平匡さんはハマり役だったなぁと

    +11

    -10

  • 72. 匿名 2022/06/16(木) 22:53:14 

    漫画も好きだけど
    G線上〜はドラマも好きだったな

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2022/06/16(木) 22:54:00 

    >>13
    民王で童貞役やってたけれどね。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/16(木) 22:54:41 

    ジンとかお多くとか

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2022/06/16(木) 22:55:23 

    >>59
    ジャニーズ起用ならジャニーズの新曲がテーマソングになってたよね
    ドラマのだめは交響曲第7番とラプソディインブルーにしてくれて良かった

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/16(木) 22:55:34 

    綾瀬はるかなら、仁も良かったよね
    ラストの咲さんの手紙大号泣だったわ。

    +13

    -2

  • 77. 匿名 2022/06/16(木) 22:56:52 

    逃げるは恥だが役に立つ、原作のみくりは可愛げがなくて読むの途中でやめちゃった。
    ドラマはガッキーが超可愛く演じてドラマの方が断然すき!

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/16(木) 22:57:54 

    >>30
    漫画だと音楽が聞こえないから、ドラマで音楽の世界観が伝わってきて良かった。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/06/16(木) 22:58:36 

    ハコヅメは?

    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

    +3

    -5

  • 80. 匿名 2022/06/16(木) 22:59:03 

    30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいは
    原作も面白いから悩ましいけど、原作超えしたと言っていい

    +5

    -5

  • 81. 匿名 2022/06/16(木) 22:59:17 

    >>16
    五百旗頭さんの再現度ね

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/16(木) 23:00:55 

    >>54
    竹中さんのミルフィー良かったけど、映画の時に違和感ハンパなかった。。かといって他の役者さんが思い浮かばないけど。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/16(木) 23:01:59 

    >>79
    ドラマのハコヅメは別物だから比べられない
    意図的に犯罪の内容を軽くしてる
    原作は轢き逃げシーンや誘拐暴行シーンが目を背けたくなるような内容

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/16(木) 23:05:17 

    >>16
    あれ見て漫画描くのって本当大変だと思ったから、もっと原作を尊重しようと思ったわ。
    そもそも原作があってこその実写化だからね。関わってる人数も桁違いだし。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/16(木) 23:08:48 

    >>12
    原作レイプって言葉はどうかと思うが、言いたい事は分かる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/16(木) 23:22:51 

    >>21
    JINはドラマ見てから漫画見たらエンディングが全く違ってて驚いたw

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/16(木) 23:23:26 

    >>4
    再放送してくれないかなー

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/16(木) 23:24:52 

    藤原竜也のリバースはドラマの方が面白かった

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/16(木) 23:32:14 

    >>8
    キャスティングはミスマッチな人も居るけど、脚本が丁寧で原作ファンからも好評だよね。改悪せず更に良いものをって姿勢を感じるよ。

    +5

    -2

  • 90. 匿名 2022/06/16(木) 23:36:37 

    ハコヅメの川合はドラマ版の永野芽郁のほうが魅力的
    アニメやってたけどドラマをみると見劣りする

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2022/06/16(木) 23:42:17 

    >>20
    絵が下手だったり個性的だったりする漫画はドラマの方が評判いいことが多いよね。
    古いけどショムニとかきらきらひかるとかもそうかな

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/16(木) 23:46:00 

    >>79
    役者が上手いせいかドラマの方がおもしろいシーンもあったけど、ストーリーは原作の方が凝ってる総合的には原作の方がおもしろいと思う。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/16(木) 23:52:53 

    >>12
    原作が有名だとファンも多いからハードル高いもんね

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/17(金) 00:05:22 

    >>1
    宇宙を駆けるよだか
    愛されるべきは外見か中身か。

    見た目で悩んでた時に見た作品
    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2022/06/17(金) 00:17:47 

    >>1
    なんで金田一が俺じゃないんだよ!!!!!
    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2022/06/17(金) 00:33:33 

    これは経費で落ちません
    原作の小説もすごく好きだけど、ドラマの方が森若さんの気持ちがよくわかる。多部未華子可愛くてぴったりだった。
    「原作を超えた」好きなドラマは?『孤独のグルメ』『金田一』を抑え1位に輝いた“ホンモノ夫婦”

    +12

    -1

  • 97. 匿名 2022/06/17(金) 00:38:33 

    >>20
    この漫画をドラマにしようと思った人すごいな!
    内容知らないで初見この絵だったら面白くなさそうで読まないと思う

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/17(金) 00:42:59 

    >>7
    ハマると思う。
    75歳↑の知り合いが大好き。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/17(金) 01:04:44 

    >>20
    アニメ向きの絵ではないよね
    華がないというか…
    嫌いじゃないけど

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/17(金) 02:28:26 

    >>13
    似合わない夫婦が結婚すると嫌いなドラマになる

    ドラマはドラマの方が良かったのに星野が欲出すからきもくなる

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2022/06/17(金) 02:33:20 

    >>76
    ホタルノヒカリときょうは会社休みますも漫画だよ
    どれも良かった

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2022/06/17(金) 03:13:40 

    正義の味方

    志田未来と山田優の面白かった

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/17(金) 03:29:40 

    >>49
    そりゃ英断だな
    曲もだが岡田准一だと小さいから指揮するとき映えないと思う

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/17(金) 13:08:10 

    >>97
    Kiss連載の漫画って、定期的にドラマ化してるよね。
    これもだし、のだめもだし。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/17(金) 23:30:57 

    >>17
    ドラマ見てから原作見たら全然別物だった上に原作ファンには悪いけどあんまり面白いと思えなかった。しかしこの小説を読んでなんでほぼの別物のドラマを作ったんだろう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/21(火) 08:19:11 

    それぞれ原作の再現に成功したor別物として面白かったけど別に原作を超えてはいないと思う
    なぜわざわざ原作ファンとの煽るようなタイトルにするんだろう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/21(火) 20:25:47 

    野田ともうします

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。