ガールズちゃんねる

バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

477コメント2022/06/26(日) 06:52

  • 1. 匿名 2022/05/26(木) 14:45:50 

    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ: J-CAST ニュース
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    米国のバイデン大統領は2022年5月24日夕方に専用機で米軍横田基地(東京都福生市など)を出発し、就任後初めてとなる3日間の来日日程を終えた。 この間、岸田文雄首相との首脳会談や、日米とオーストラリア、インドの4か国(QUAD=クアッド)首脳会議に臨んだ。各国の首脳は日程の大半をマスクなしで過ごしたが、数少ない例外のひとつが5月23日に行われた天皇陛下とバイデン氏の会見だった。



    23日午後に行われた北朝鮮による拉致被害者家族との面会には、岸田氏も同席。バイデン氏、岸田氏、拉致被害者家族の全員がマスクをつけていた。

    松野博一官房長官は23日午後の記者会見で、一連の行事でのマスク着用の基準を問われ、次のように答弁している。

    「今般の日米首脳会談では会談の参加者のコロナ陰性を事前に確認するよう求めたほか、各行事の出席者を必要最小限に抑えるとともに座席の配置や動線等を工夫してソーシャルディスタンスを確保するなどの措置を講じて実施した。これらの措置を総合的に勘案し、ご指摘の行事(日米首脳会談)では両首脳のマスク着用は不要と判断したところだ」

    天皇陛下が国家元首と会見するのは、天皇陛下が公務を行う皇居・宮殿が会場になることが多く、
    今回の会見は両陛下のお住まいにあたる御所の「小広間」で行われた。拉致被害者家族との面会は、首脳会談に比べて参加者が多く、参加者間の距離も近かった。こういった環境の違いがマスク着用に影響した可能性もありそうだ。

    +173

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/26(木) 14:46:19 

    そらそやろ

    +804

    -7

  • 3. 匿名 2022/05/26(木) 14:46:50 

    当たり前だろ

    +832

    -7

  • 4. 匿名 2022/05/26(木) 14:47:47 

    リスペクトを感じる
    トランプのくそやろうは陛下を小突いていたからな

    +16

    -188

  • 5. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:02 

    陛下の代わりはいないからね

    +1193

    -5

  • 6. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:06 

    相手がマスクすればバイデンもマスクするってことでないの?

    +482

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/26(木) 14:48:36 

    バイデンのマスクの防御力高そう

    +301

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:40 

    そら、天皇陛下と総理は立場も違いますがな。
    陛下に合わせての対応でしょう。

    +1022

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:48 

    >>7
    N95かな?

    +51

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/26(木) 14:49:53 

    アメリカ大統領が原因で陛下が感染したら大問題だからね

    +818

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/26(木) 14:50:41 

    陛下はまだ若いけど拉致被害者家族は高齢だよね

    +282

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:28 

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/26(木) 14:51:36 

    バイデンさん距離感近いよね
    到着して陛下に挨拶するときに「近っ!」って思ったわ

    +274

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/26(木) 14:52:30 

    陛下はローマ教皇やエリザベス女王と扱いは同格だからね

    +491

    -40

  • 15. 匿名 2022/05/26(木) 14:53:51 

    日本の国民感情に配慮したんでしょ
    記事にするようなことじゃない

    +127

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/26(木) 14:54:48 

    バイデン氏が日本の文化を重んじてくれた、それ以上でも以下でもないね。

    +182

    -8

  • 17. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:13 

    >>4

    トランプ氏が陛下を小突いた?
    それは君の作り話ではないのかな??

    トランプ氏は天皇陛下をリスペクトしていたし、見てみなさい、記念撮影では直立不動で真面目な少年のような顔をしてるじゃない😃

    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +651

    -14

  • 18. 匿名 2022/05/26(木) 14:55:31 

    >>9
    意外と?海外の方が厳しいところがあって以前は会社訪問にはn95じゃないとダメとか多かったみたい。
    日本人はいつでも着けてるけど決まりはないよね。まあ始めに布マスク配ったくらいだし。

    +66

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:27 

    >>4
    まるで棒グラフのようだ📊

    +4

    -33

  • 20. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:30 

    >>14
    ローマ教皇と同格で、エリザベス女王よりも格上だよ

    +420

    -33

  • 21. 匿名 2022/05/26(木) 14:56:58 

    >>4
    トランプ自衛隊の歓迎式典でスーツの前しめないで歩いていてだらしない感じはしたな
    自衛隊員は礼を尽くしてたのに

    バイデンはきちんと閉めてたね当たり前だけど

    +14

    -42

  • 22. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:01 

    バイデン大統領が初来日の時、トピ立つかと思っていたけど、立たなかったね。
    なんでだろ。今更感が…

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:05 

    この記事で書かれているように
    感染対策は状況を教えてもらわなければ適切かどうかわからないんだけど
    おかしい人は同じものを見ても

    全然ちゃんとしてないじゃん

    そこまでやらなくても良い環境なんだよ

    って自分たちの都合で使い分けるんだよね

    +0

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/26(木) 14:57:09 

    両陛下、敬宮さま大好き❤️
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +441

    -14

  • 25. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:11 

    首脳会談は政治家同士だしマスクなしで互いの表情が見えたほうが好印象なんだろうね
    あと天皇陛下や拉致被害者家族は政治家のように連日テレビカメラの前に立ったり大勢の人に会ったりする生活はしていないって配慮もありそう

    +64

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:31 

    キッシーは身長何センチ?

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/26(木) 14:58:47 

    >>1
    バイデンの爺さんはアゴに手をあて深々と足を組んでいて偉そうだな👴

    岸田も相変わらずマヌケな雰囲気だし、この日米コンビはやっぱ駄目だわ…
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +192

    -36

  • 28. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:14 

    陛下の話し方や声好きなんだけど、誰か分かってくれんかな

    +279

    -5

  • 29. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:16 

    >>17
    ローマ教皇と会うくらい、有り難いことなんだよね。
    日本人は身近に感じてるけど、外国の人にしたら、天皇陛下は本当にものすごい存在なんだよ。
    外国の偉い人は天皇陛下に会えることが光栄なんだと思うよ。

    +408

    -13

  • 30. 匿名 2022/05/26(木) 14:59:22 

    >>17
    トランプ夫婦で日の丸を意識した装いなのかな?
    2人とも緊張してそうだけど両陛下がにこやかでいい写真だね、今回はこういう記念写真は出てないのかしら?

    +303

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:09 

    >>18
    全国(世界?)で有名になったアベノマスク😷

    +9

    -5

  • 32. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:34 

    >>20
    神道という宗教の最高指導者でもあらせられるからね

    +229

    -17

  • 33. 匿名 2022/05/26(木) 15:00:50 

    >>20
    ローマ教皇より歴史深く誉れ高いんじゃないかな、天皇陛下。

    +265

    -17

  • 34. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:11 

    >>27
    アメリカだと足組みはゆっくりと話し合う姿勢だから文化の違いで日本みたいに偉そうとは取らないからいいみたいだよ

    +171

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:16 

    >>27
    今国会中継見てるけど、岸田さんの答弁が曖昧すぎて何が言いたいんか分からない

    具体的な内容がなさすぎて抽象的、何回考えても分からないような答弁

    +142

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/26(木) 15:01:36 

    >>17
    珍しく、緊張してる気がするトランプとメラニア
    その反対でリラックスした面持ちの天皇陛下と皇后さま

    +320

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:06 

    バイデンさんガチガチに緊張してたらしいよ

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:14 

    >>28
    滑舌良いですよね
    落ち着いたトーンで聞き取りやすいし私も好きです

    +150

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:38 

    私もマスク10枚くらい重ねてつけるから陛下にお会いしてみたい
    日本国民なのに一度も直にお目にしたことない

    +209

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/26(木) 15:02:49 

    >>27
    アメリカで足を組むのは「私はあなたに気を許してます」という合図なんだよ

    +116

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:04 

    これもお気に入り。
    さりげなく陛下と愛子さまのネクタイ、服の色が一緒🤭✨
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +357

    -7

  • 42. 匿名 2022/05/26(木) 15:03:40 

    もうマスクはしなくていいという風潮にしたいのか、したくないのかどっちやねん?というマスコミのやり方。毎日毎日マスクしてる人してない人をウォッチングしてる映像をワイドショーで流してるけどあれなんの意味があるの?って思う。マスクせずに暮らしてる欧米を褒めたり、同調圧力でマスクをつけざるを得ない日本と貶めたり。本当に無駄な企画だと思うわぁ。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/26(木) 15:04:18 

    >>39
    同じく
    知人が見たけどオーラが凄いらしいです
    それを目の当たりにしたい

    +187

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/26(木) 15:04:56 

    さっき総領事館の始球式の映像みたけど胸くそ悪かったわ
    なにあれ?いじめや

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/26(木) 15:05:58 

    >>1
    総理は変わりがいるけど、天皇陛下は唯一無二の存在。そういうことでしょ。

    +175

    -2

  • 46. 匿名 2022/05/26(木) 15:06:30 

    >>21
    ちゃんと閉めていたじゃないか。
    あと、トランプ氏はフレンドリーだったよ☺️

    ※画像手前は海上自衛隊
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +115

    -6

  • 47. 匿名 2022/05/26(木) 15:06:41 

    >>13
    私も思ったw

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/26(木) 15:08:28 

    >>28
    なんとなくわかるよ。 一般人にも寄り添うような物腰柔らかな包み込むような話し方なのに気品を感じられるけどで、気さくな感じで偉ぶってなくて平和なオーラをまとってる

    上手く説明出来ないのが辛いw

    +189

    -4

  • 49. 匿名 2022/05/26(木) 15:09:00 

    >>20
    つくづく昭和天皇をヒトラーと同格の扱いしたウクライナ酷いな…

    +496

    -14

  • 50. 匿名 2022/05/26(木) 15:11:20 

    皇室の部屋ってゴテゴテしてなくていいよね
    スッキリしてるのがむしろ厳かな感じ

    +112

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/26(木) 15:13:04 

    >>39
    皇太子時代に天覧競馬で見たけど
    東京競馬場に集ったギャンブラー(カス含む)全員の気持ちが一つになったなって思ったよ
    みんな皇太子ー!!って手を振ってた

    +182

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/26(木) 15:14:37 

    >>30
    赤いネクタイはトランプ元大統領が気合い入れる時の装い。
    海外の人は大事なシーンで赤ネクタイの人が多いみたいね。
    メラニア夫人は、白ワンピースに靴は赤という組み合わせで、日の丸を意識したって当時言われてた。

    メラニア夫人の母国語がドイツ語だからと、皇后様が英語から咄嗟にドイツ語に切り替えて、メラニア夫人が感激して打ち解けたってお話がすごく好き。

    +318

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/26(木) 15:15:40 

    >>41
    素敵な画像!
    敬宮さまのスーツの色がきれいですね
    よくお似合いです

    どごぞの宮家は5人べったりひっついてました
    あれを見るとゾワッとします

    +191

    -7

  • 54. 匿名 2022/05/26(木) 15:16:52 

    >>39
    今から20年以上前、兄が中学の修学旅行で東京に行った時に車越しに一瞬見れたらしいけど、オーラが凄くて輝いてたって言ってた。
    良くも悪くも人のこと言わない兄が興奮してた。

    +173

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:04 

    雅子さまが外務省時代に海部総理の通訳されてる写真見た
    かっこよかったなー

    +127

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:08 

    >>13
    ハグする風習からの癖かも?

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:43 

    >>17
    陛下楽しそう
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +372

    -7

  • 58. 匿名 2022/05/26(木) 15:17:54 

    岸田の代わりは、いくらでもいるよ。

    +79

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/26(木) 15:18:50 

    >>41
    大人になるに連れて、雅子さま寄りの雰囲気になってきた。
    品があって素敵だなあ。

    +252

    -5

  • 60. 匿名 2022/05/26(木) 15:19:30 

    >>20
    英国国教会の最高権威者が、他宗教の最高権威者を格上とすることがあるのだろうか。特にあちらは一神教だし。序列は在位年数が長いほうが上らしいけど。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/26(木) 15:20:14 

    >>51
    普段愛国心のかけらのないような人の心すら掴むって、すごいことだね

    +133

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/26(木) 15:20:46 

    >>18
    漫画ブログの宣伝で、ドイツの街中はマスク着けてる人なんて見かけないのに歯医者に行ったら完全防備だったっていうの最近見たわ

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/26(木) 15:21:02 

    >>39
    私も無いよ、東京住みじゃないと難しいよね。
    でも小さい時だけど昭和天皇、皇后様を見た記憶があるよ!あとナマズ夫婦もたまたま見たと言うか近くでランチしてたら今からこの前を車で通るから見て手振ってって声かけられて見たかな。

    +53

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/26(木) 15:22:44 

    バイデンさん!石油より天然ガス儲かりそうっすね!
    今後のためにロシアへこませたりましょ!ウクライナも後々言う事聞かなかったらサイバーテロリストにして黙らせたりまひょうね!

    +3

    -6

  • 65. 匿名 2022/05/26(木) 15:22:55 

    >>28
    文章の間のとり方が好きです。
    微妙なさじ加減と言いますか、今まで話されていた内容をこちらが整理する時間になると言いますか、長い時間聞いていても飽きさせない技だわ〜と思いながら聞いています。

    ちょっと話し方とズレていますか?

    +72

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/26(木) 15:23:19 

    >>49
    ゼレンスキーは昭和天皇をヒトラーやムッソリーニと同列に並べたウクライナ人に何らかの罰を与えるべきだね。

    天皇陛下は世界の指導者から見てもそれほどに手の届かない存在という理由の他、昭和天皇とヒトラー、ムッソリーニでは戦中にしてきた事がまるで違うというのが事実なんだから。

    ※東条英機さんも、戦中にやってきた事はヒトラーやムッソリーニとまるで違います。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +166

    -6

  • 67. 匿名 2022/05/26(木) 15:23:24 

    >>58
    むしろ代わって欲しいって!適任者いないけど

    +48

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/26(木) 15:27:33 

    >>17
    バイデン足組んで陛下と話してたよね
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +157

    -9

  • 69. 匿名 2022/05/26(木) 15:28:21 

    >>61
    アメリカは、天皇陛下を中心に一丸となる日本人の民族性を知り、それを凄く恐れたんだよ。

    だからGHQは戦後、戦前の日本人が普通に読んでいた神話や神道関係の書物を全て焼き払ったのさ。

    +93

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/26(木) 15:29:02 

    >>39
    上皇様なら見たな
    オーラハンパなかった

    +6

    -46

  • 71. 匿名 2022/05/26(木) 15:29:07 

    >>17
    素敵な写真だね😊

    トピズレで、しかも数年前の記事だけど
    フィリピンのドゥテルテ大統領も、天皇陛下をとても尊敬しているんだよね。

    日本滞在中に最も会いたい人物を聞かれたドゥテルテ氏は
    「それはもちろん天皇陛下です。
    どの国のリーダーでも天皇陛下にはお会いしたいと思うでしょう」と答えた。
    さらに「お会いしたら何をお伝えしたいか」と問われるとこう語った。

    「恐れ多くて言葉が出ないかもしれません。
    神のような存在として尊敬いたします。
    なんと申し上げようか…。
    『敬愛なる陛下、このように直接お会いできることは人生で最上の喜びです』とか…」

    +240

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/26(木) 15:30:15 

    久々だなぁ。陛下トピ🇯🇵☺️

    +94

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/26(木) 15:32:53 

    天皇陛下バンザイ!!

    +119

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/26(木) 15:33:02 

    >>41
    年々雅子様そっくりになってきてらっしゃる。
    ( ´∀`)本当に可愛いな~✨✨

    +182

    -4

  • 75. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:27 

    >>49
    Wikipedia見る限り東条英機はそこまで悪人じゃなさそう
    今は🇷🇺も🇺🇦もどっちも嫌いだからこっち見ないでほしい
    また🇺🇦の留学生にはお金出すってニュースで見たよ

    +109

    -5

  • 76. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:40 

    >>39
    親戚が東京住みでお見かけしたらしいんだけど、勝手に涙が出てきたと言ってた。

    +94

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/26(木) 15:34:47 

    >>41
    陛下と皇后陛下は言うまでもなく、当たり前なのだろうけど、愛子さまこんな浮世離れみたいな品格漂う人っていない。

    +190

    -3

  • 78. 匿名 2022/05/26(木) 15:35:00 

    数日前にインドの首相きてたけと、鯰一家がブータン王国に無理矢理お仕掛けたとき、ブータンとインド両方に迷惑かけたんでしたよね。

    +78

    -3

  • 79. 匿名 2022/05/26(木) 15:35:46 

    >>71
    ドゥテルテ…。もっと続けてほしかったヨ…。

    +126

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/26(木) 15:36:25 

    国民の心の支え
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/26(木) 15:36:49 

    >>41
    写真見るたび、いつも色に統一感があって素敵✨
    淡い色もお似合い。

    +97

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/26(木) 15:37:06 

    >>67
    ガースーカムバック。。

    +60

    -3

  • 83. 匿名 2022/05/26(木) 15:38:54 

    >>82
    ガースー今何してるの?

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/26(木) 15:40:33 

    >>17
    すごい、トランプ夫妻揃ってちゃんとしてる!
    オバマさんが頭低くしてお辞儀した時、アメリカではかなり批判されたみたいだから(何をそんなに謙る必要があるのか的な)、ビジネスマンのトランプさんなんてもっと慇懃な感じだったのかなとか思ってたわ

    +160

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/26(木) 15:41:54 

    >>68

    トランプさんは日本に来たら絶対に足を組まないお方だったな。

    アメリカや(元欧米列強国の植民地だった国を含め)他の国々では足を組むことは、リラックスしている、心を開いているになるかもしれないが、日本では相手に対し失礼な態度と取られるケースも多々あります。

    やはり郷に入れば郷に従えは大事、指導者なら尚更です。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +282

    -4

  • 86. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:07 

    うちの夫はアメリカではわりと良い家庭のアメリカ人なんだけど、天皇を神々しく思っている。
    令和が始まる時、夫は仕事でアメリカにいたんだけど、れいわパレードどうなってる?と録画をねだってきたよ。
    ある程度教育を受けた人なら言わずともきちんと敬意を持つんだなと日本の皇族ってすごいと思った。

    +139

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/26(木) 15:43:37 

    >>68
    海外だと足組む=「貴方の敵ではありません」って心をひらいているってアピールって聞いたことある。

    +126

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/26(木) 15:44:09 

    >>13
    耳が遠いんじゃない

    +30

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/26(木) 15:45:31 

    >>13
    距離感に鈍感なのかな

    +16

    -2

  • 90. 匿名 2022/05/26(木) 15:46:12 

    >>28
    オリンピック開会式がグダグダになってたところ、陛下の一声で何というか空気が変わったと思った

    +147

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:01 

    >>4
    作り話は、ヤメなさい。
    トランプさんもメラニアさんも、ずっと笑顔でしたよ。

    +126

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:21 

    >>68
    こういう足組んでる姿を見ると特に思う。トランプ氏の方が日本に敬意をはらってくれて、表向きかもしれないけど、信頼関係も築けていたように感じる…陛下も雅子様も笑顔が多かった!

    +239

    -8

  • 93. 匿名 2022/05/26(木) 15:47:56 

    >>49
    そんな話知ったらロ◯アに侵略されても良いんじゃないのって思う

    +4

    -11

  • 94. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:08 

    >>57
    ちょっと馴れ馴れしくないですか?
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:10 

    >>28
    説明できませんがすごくわかる。
    あとユーモアも好きです。
    お声も存在感もなぜだか涙出そうになるような。

    +90

    -3

  • 96. 匿名 2022/05/26(木) 15:48:56 

    当たり前だわ
    陛下に何かあったら絶許よ

    +15

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/26(木) 15:49:52 

    >>68
    日本ではダメなことだけど、むしろ海外では、足を組むのはマナーなんだよ。

    +68

    -35

  • 98. 匿名 2022/05/26(木) 15:50:07 

    >>67
    ほんと
    むしろいらんわ

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/26(木) 15:52:10 

    陛下が我が県に来られた日、すごい雨だったんだけど車窓開けてスーツずぶ濡れになりながら手を振ってくださいました。
    「小さな子どもまで雨の中ずっと待ってくれているのに自分だけ濡れないとはとんでもない」との理由だったそうです。
    陛下の『国民に寄り添う』お気持ちが、本当に尊く感じられた日でした。

    +169

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/26(木) 15:54:05 

    バイデンさんってなんか怖いって思うの私だけ?
    見た目が怖いのよ、蝋人形ぽいっていうか笑顔の目の奥がなんか怖いのよ。

    +88

    -4

  • 101. 匿名 2022/05/26(木) 15:56:41 

    >>94
    いや、あれはダウンタウンの浜ちゃんが超大物に対し勇気を振り絞りどつく(軽く触るw)感じと少し似ている。

    流石のトランプさんも陛下に軽く触れた後は落ち着かない様子じゃない?w

    +109

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/26(木) 15:57:42 

    乗っ取りのダミートピになりそうじゃん
    皇室トピ連中来るなよ

    +6

    -49

  • 103. 匿名 2022/05/26(木) 15:58:15 

    バイデン政権
    蓋を開けてみると政策も反トランプでもないし
    口滑って中国嫌いで台湾好き的な発言するし
    天皇陛下へリスペクトあるし嫌いじゃない

    +42

    -5

  • 104. 匿名 2022/05/26(木) 15:59:17 

    >>49
    昭和天皇に恨みでもあんのかね

    +70

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/26(木) 16:00:35 

    >>77
    陛下は皇太子として教育されて育ったけど敬宮さまはまた違う皇后様の知識の多い教育を女子として受けたのはすごく大きいのかな?と思います。

    +105

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/26(木) 16:03:23 

    >>83
    三原じゅん子の応援行ってたみたい

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2022/05/26(木) 16:03:29 

    >>68
    別にいいんじゃない?
    日本は脚を組むのは行儀悪いイメージだけど、海外要人に日本のマナーを押し付けるのはやりすぎかと。

    脚を組むのが、アメリカでも行儀悪い、あるいは相手を侮辱する行為だと言うなら、話は別だけど。

    +25

    -26

  • 108. 匿名 2022/05/26(木) 16:03:34 

    >>41
    愛子様その写真は雅子様に似てるね。ちなみに、愛子様幼いころは陛下にソックリと言われてるが雅子様にも似てる。つまり両方に似てる。親子だからおかしくは無いけどね。

    +138

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/26(木) 16:05:20 

    >>35
    困ったね、、、

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/26(木) 16:05:24 

    >>41
    ぱっと見たら陛下に似てると思うけど、笑った時の目の雰囲気はそのまま皇后様だよね。

    +97

    -3

  • 111. 匿名 2022/05/26(木) 16:05:58 

    >>103
    まあ確かに、オバマ政権副大統領時代とは少し違う感じはするかな。


    副大統領時代のバイデンとキンペー、ヒラリー
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:20 

    >>41
    愛子さまって笑い方が雅子さまに似ていて、
    優しい空気を醸すよね

    素敵な二十歳のお姫様だよ
    うちの小学生もニュースでティアラ姿見て、可愛い!って感動してた

    +149

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:33 

    >>38
    すみません。間違ってマイナス触ってしまいました。
    陛下の声は私も好きです。

    +35

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/26(木) 16:06:54 

    >>61
    競馬する人達が愛国心の欠片もないと言い切るのは語弊があると思う。

    +56

    -3

  • 115. 匿名 2022/05/26(木) 16:07:03 

    >>102
    色んなトピたてて途中から皇室トピ凄いよね。
    確か盆栽から横目に変わってるはずだから大丈夫じゃない?それとも分散させる為にわざと久々に皇室トピを運営がたてたとしたらなんだかなーって思うわ

    +2

    -38

  • 116. 匿名 2022/05/26(木) 16:07:12 

    >>111
    髪型のせいなのかな?ヒラリーが全然違う人に見える。
    顔がパンパンだから?

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/26(木) 16:07:22 

    >>108
    女の子は年頃以降どんどん母親に寄って来ますよ

    +55

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/26(木) 16:10:03 

    >>97
    メーガンが王室やってた時に足組んでフルボッコされてた

    +73

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/26(木) 16:11:06 

    >>63
    強制的に手を振らさせたのね?

    +44

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/26(木) 16:13:14 

    >>57
    陛下に軽々しく触んなよ!

    +12

    -60

  • 121. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:45 

    >>102
    よく立ったな

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/26(木) 16:14:52 

    天皇陛下のトピがたって嬉しいです。

    天皇陛下は一挙手一投足に安心感があって、存在感と威厳とお優しさがあって、素晴らしい。
    日本人の象徴です。

    煌びやかな迎賓館も良いですが、やはりこの部屋の究極のシンプルさは日本的で落ち着きます。

    +108

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/26(木) 16:16:40 

    >>101
    いつも思うけどいきなり他国の方と会って笑いが出るって凄い会話力なんだろうなぁと当たり前なのかもしれないけれど立派だなぁと思う

    +118

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/26(木) 16:17:21 

    >>122
    陛下のトピ嬉しいですね💕
    よろしくお願いします💕
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +166

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/26(木) 16:18:33 

    >>86
    素晴らしい旦那さん!!きちんとわかってらっしゃる!!

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/26(木) 16:19:38 

    >>120
    こういう愉しげなのは全然良いと思うなぁ

    +89

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/26(木) 16:20:18 

    >>122
    マスクしてるから大きな声出さないと聞こえなさそうね

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:00 

    >>122
    天皇陛下は「安心感」という言葉がピッタリです。
    陛下のなさり様も「安心」ですし、お姿を拝見すると私達も穏やかな気持ちになって「安心」します。



    バイデン大統領と面会 天皇陛下「日米の友好関係増進を願っています」
    バイデン大統領と面会 天皇陛下「日米の友好関係増進を願っています」news.ntv.co.jp

    天皇陛下は23日午前、皇居の御所で来日中のアメリカのバイデン大統領と面会されました。

    +102

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:07 

    >>57
    フランクすぎw
    後ろの通訳の人も「おい、おい、トランプさんw」って心の中で突っ込んでたと思う
    トランプさんからしたら天皇陛下も息子みたいな年齢なんだろうし

    +165

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:13 

    >>75
    今日車乗ってたら、前の車の窓にウクライナの国旗とNO war SAVE Ukraineとか書いてあって引いたわ…

    +22

    -6

  • 131. 匿名 2022/05/26(木) 16:21:21 

    >>114
    そうだね。
    有馬記念(G1)などでも国歌斉唱が行われているし、競馬場は寧ろ反日左翼に侵されていない場所かもしれないね。

    自衛隊の歌姫(鶇真衣さん)、2021有馬記念(中山競馬場)で君が代を熱唱🎌
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +76

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/26(木) 16:22:09 

    >>115
    よく知ってるねwww

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/26(木) 16:22:28 

    >>126
    陛下の親父ギャグが出たのかしら。本当に楽しそう。

    +73

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/26(木) 16:23:50 

    >>115もトピ常駐してたんだね
    詳しいw

    +33

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/26(木) 16:23:52 

    >>92
    爺さん一人だからな
    あの奥さんいたらよかったのにね

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/26(木) 16:28:32 

    バイデンGJ

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/26(木) 16:28:50 

    >>105
    愛子様のご公務は
    見てみたいな

    +70

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/26(木) 16:30:22 

    >>20
    そんなすごい高い地位に秋篠宮とその息子なんかを、男だってだけで就かせてなるものか。

    +302

    -15

  • 139. 匿名 2022/05/26(木) 16:32:11 

    >>57
    いいなあ、でも陛下の「器の大きさ」が見えて尊敬しなおす、陛下に。

    +277

    -6

  • 140. 匿名 2022/05/26(木) 16:35:17 

    >>13
    もっと敬意を表してほしかった
    バイデン座った時も足組んでたよね

    +74

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/26(木) 16:37:30 

    いくら大国アメリカさんでも、そこまで無礼なことはしないわ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/26(木) 16:38:36 

    >>20
    エリザベス女王が膝を折って挨拶するほどのお方です

    +133

    -14

  • 143. 匿名 2022/05/26(木) 16:39:51 

    >>85
    マスコミが「トランプ大統領は鯉の餌やりも知らない」って、この部分だけを切り取って叩いてたけど
    安倍首相が手で掴んで撒いて、最後に残った分だけ容器をひっくり返してドバーって撒いたのを
    トランプ大統領さんが見て、真似してドバーってやっただけなのに叩いたんだよね。マスコミ酷い
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +203

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/26(木) 16:39:56 

    >>71
    良い意味で荒くれ者だったドゥテルテ大統領も陛下の前で緊張していましたね(笑)

    因みにフィリピンでも足を組むのはリラックスのスタイルですが、比大統領夫妻も天皇皇后両陛下の前では足を組んでいませんでした。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +108

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/26(木) 16:40:04 

    >>20 嘘はやめてもらっていいですか?

    +20

    -13

  • 146. 匿名 2022/05/26(木) 16:40:14 

    >>36
    この時のトランプさん、ガチガチに緊張してたよ
    トランプさんでも緊張するのだなと思った

    +95

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/26(木) 16:41:36 

    >>57
    晩餐会の時にはガチガチだったトランプさんとここまで打ち解けるって陛下すごいわ

    +239

    -3

  • 148. 匿名 2022/05/26(木) 16:43:21 

    >>13
    帰り際もじゃ!って感じだったよね

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/26(木) 16:43:57 

    >>79
    荒くれもので独裁的だったのがね

    +2

    -9

  • 150. 匿名 2022/05/26(木) 16:45:41 

    >>17
    この時雅子様はメラニアさんに合わせてドイツ語でもてなされたのよね
    何か国語話せるのだろう
    本当にすごいわ

    +230

    -3

  • 151. 匿名 2022/05/26(木) 16:46:34 

    >>57
    天皇陛下に此処までフランクに対応出来る人は、世界中にトランプくらいしか居ないかも…
    そこがアメリカで相変わらずトランプ人気が衰えない理由かもしれないけどね。

    個人的には“政治家としてのトランプ”があまり好きでは無いけれど、陛下のこんな笑顔が拝見出来たのでマアヨシとしましょう🤗

    +193

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/26(木) 16:46:47 

    >>39
    秋篠宮で我慢しとけ

    +2

    -60

  • 153. 匿名 2022/05/26(木) 16:47:22 

    >>150
    雅子さま、ほんとに素晴らしいよね。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +199

    -5

  • 154. 匿名 2022/05/26(木) 16:47:37 

    >>140
    元イギリス首相のメイ氏や元ドイツ首相メルケル氏も、長い足を組みたいんだろうけど陛下の前では組まなかったね。

    メラニア夫人は足を組む事がしばしばありましたが、あれは雅子様のフレンドリーさにリラックスしていたのだと思います。
    メラニア夫人も基本、長い足を組まなかった。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +62

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:27 

    >>28
    めちゃくちゃ分かります❣️
    陛下の話し方、とても分かりやすく、尚且つスっと自分の中に入ってくる。

    +61

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:52 

    >>41
    愛子さまとてもきれいになったなー
    上品で素敵

    +117

    -3

  • 157. 匿名 2022/05/26(木) 16:48:56 

    あたりまえだろ。格が違うだわ。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/26(木) 16:49:09 

    >>17
    バイデンさんよりトランプさんのほうが好き
    可愛い

    +307

    -3

  • 159. 匿名 2022/05/26(木) 16:49:20 

    >>77
    日本最高峰の家柄の父と世界トップレベルの頭脳を持った母の子供ですからね
    存在が奇跡だわ

    +141

    -3

  • 160. 匿名 2022/05/26(木) 16:49:41 

    >>115
    貴方あっちのポエマーかカコシン?

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/26(木) 16:49:52 

    >>152
    誰も逢いたくないでしょ。逢ったらペットボトル投げちゃうかも😆

    +63

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/26(木) 16:52:00 

    >>154
    トランプさん以外は全員ヨーロッパ出身の方たちだね。メラニアさんも東欧系移民じゃなかったっけ?

    +50

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/26(木) 16:52:23 

    >>115
    卵2つ食べたら激怒する家の人かしら?

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/26(木) 16:53:39 

    >>57
    小突いてるやん!

    +76

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/26(木) 16:53:50 

    >>155
    陛下は日本の象徴として、常に正しい日本語を話そうとなさっていらっしゃいますよね。

    アーヤは、話し方も内容も、その様な事は考えない自由に話す主義の様ですけど…

    +58

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/26(木) 16:55:58 

    >>114
    ギャンブル=愛国心がないと言いたいのならパチンカスやカジノ誘致賛成派に言った方がいいんじゃない?

    +19

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/26(木) 16:57:05 

    >>57
    通訳なしで話していて、後ろの通訳さんは出番なしだって盛り上がってたんですよね

    +146

    -2

  • 168. 匿名 2022/05/26(木) 16:58:20 

    >>63
    そう言えば、御即位のパレード観に行きました!
    遠くから小さく拝見できた程度なのですが、それでも周りの人達の雅子さまー!陛下ー!の歓声はすごくて後続の秋夫婦にはあまり笑
    今だったらもっと差がえげつなさそう。

    +95

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/26(木) 16:59:25 

    >>14
    エンペラーって確か天皇陛下だけで
    一番格上でしたよ

    +209

    -10

  • 170. 匿名 2022/05/26(木) 17:06:44 

    >>20
    うーん。
    秋家には皇籍離脱望むし、愛子さまには天皇に即位していただきたいと願うものですが、、こればかりはちょっと眉唾もの。

    +136

    -7

  • 171. 匿名 2022/05/26(木) 17:08:17 

    パラオ、フランス、ブラジル、グルジア、その他たくさんの国々の首脳が陛下と謁見していますが、母国では決して悪い態度じゃあない足を組んでの対話や会話、それをしないのはやはり陛下をリスペクト、日本をリスペクトしてくれているからでしょうね。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/26(木) 17:08:20 

    >>28
    あと30年早く即位していただきたかった!
    平成すっ飛ばしの令和で良かったです。

    +119

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/26(木) 17:12:43 

    >>20
    あんまり知ったかぶりして変に格付けしたりすると、海外VIPの方々を蔑む誤解を与えたりする事もあるかもしれないので、そういう事は軽々しく言わない方がいいのでは?

    +77

    -9

  • 174. 匿名 2022/05/26(木) 17:14:51 

    >>57
    陛下はデンマーク訪問中市民の方とも気さくに写真を撮られる方だから。
    あぁ、このデンマークの人が羨ましい✨
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +217

    -2

  • 175. 匿名 2022/05/26(木) 17:18:01 

    >>158
    私も。
    人間らしいのよね。
    トランプさんって言葉乱暴だから、どうなっちゃうの?と最初見てたけど、あの人が就任中は戦争起こさなかったし、北も大人しかった。
    矢張りビジネスマン。相手の事も考えながら交渉してるんだと思って観てました。

    +199

    -3

  • 176. 匿名 2022/05/26(木) 17:20:58 

    >>10

    それはない。
    万全の対策してます。
    だからって平成4人組に感染しても大問題です。だって陛下にうつしに行かない保証ありません。

    +3

    -45

  • 177. 匿名 2022/05/26(木) 17:24:51 

    不思議な事に
    日本のマスコミには共和党に厳しいのに
    民主党には優しいんだよね
    日本国民には共和党の方が好きな多いのにね

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/26(木) 17:28:50 

    >>153
    陛下は笑いながら座るように言ったから
    怒ってる訳じゃないのに変な書き方

    +78

    -3

  • 179. 匿名 2022/05/26(木) 17:30:01 

    >>175
    バイデンって全く本音で話してる感じが
    しないのよね
    これはオバマにも言えるけど
    裏表激しそう

    +116

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/26(木) 17:31:05 

    >>151
    政治的なことはよく分からないけれど彼の顔芸は価値はある
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +80

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/26(木) 17:32:34 

    >>179
    オバマなんて広島の平和式典ガム噛みながら参加。原爆投下の映像で拍手。
    隣にいたプーチンが驚いた顔してた。十字切ってたのもみた。

    +113

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/26(木) 17:32:59 

    >>119
    さずかに強制ではないよ、
    警備の方がお店に入ってきて、店主がみんなで行こかって感じで。関東じゃないのであまり無い機会だし、まだ新婚時代?くらいだったので。

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/26(木) 17:34:02 

    そういえば、バイデンさんは母親に女王に頭を下げるなと言われているって記事を読んだことがあるんだけど天皇陛下にはお辞儀したのかな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/26(木) 17:35:12 

    >>181
    あの頃はプーチンがマシに見えた自分が情けない

    +6

    -32

  • 185. 匿名 2022/05/26(木) 17:35:21 

    >>181
    いまは核で世界中を脅してるから十字はポーズだったね

    +2

    -29

  • 186. 匿名 2022/05/26(木) 17:35:37 

    >>1
    ちなみに世界中で天皇陛下より上座に座れる人っていないんだよ
    ローマ教皇もエリザベス女王も天皇陛下より下座


    世界で一番敬意を集めるのが、エンペラー(皇帝)です。
    これには、アメリカの大統領もかないません。

    そして、エンペラーがいるのは日本だけです。
    しかしですよ、偉そうにエンペラーがいるから日本は偉いんだ!なんて言っていると、世界に叩かれますので注意が必要です。


    でもすごい歴史の国に住んでるって国民には自覚してほしいところ

    +39

    -17

  • 187. 匿名 2022/05/26(木) 17:35:43 

    >>151
    政治家としてトランプが好きじゃないっていうのは具体的にどのへん?どこがどのように好きじゃないか教えてほしい。民主党の大統領なんて代々もっと最悪。
    私は今までのアメリカ大統領で1番2番に値するすごい政策をした人だと思うけど。ケネディ、トランプ、まあまあレーガンはよくやってたと思うけど。

    +13

    -7

  • 188. 匿名 2022/05/26(木) 17:36:42 

    >>185
    オバマはポーズすらしなかった。

    +39

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/26(木) 17:40:38 

    >>94
    彼も金正恩風の人かな?
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/26(木) 17:41:21 

    >>107
    アメリカの番組で、任天堂の日本人社員が足組んでインタビュー受けてた
    郷に入っては郷に従えなんだろうけど、足を組むのは似合う人と似合わない人がいる

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/26(木) 17:43:17 

    >>39
    兄が大勢の内の一人ですが、平成時代に何か難しい名前の勲章を授与されたことがあって、天皇陛下が現れた瞬間、卒倒した人がいたそうです。オーラが凄すぎて倒れてしまう方が毎年いるみたいです。当時の天皇陛下でそれだから、今上天皇だったら自分でもあのオーラに耐えられず卒倒してしまうかもしれないと言っていました。

    +66

    -3

  • 192. 匿名 2022/05/26(木) 17:44:07 

    >>188
    ガム噛んでいても核で脅さない人のがいいわ
    現状を見ればポーズなど何の意味もない

    +1

    -22

  • 193. 匿名 2022/05/26(木) 17:49:25 

    >>124
    赤ちゃんの時から手の振り方がご両親とシンクロしてるって凄い1枚だわ!
    笑顔がほんわかして和む画像ですね。

    +55

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/26(木) 17:50:29 

    >>70
    上皇夫妻が現役の時に近所の施設に来たので見に行きました。
    至近距離でお見かけしましたが、オーラは感じなかったです。
    普通のお爺ちゃんって感じでした。
    それでも無理矢理に天皇陛下だ!って感動しようと頑張りましたが、やっぱりお爺ちゃんでした。

    +47

    -4

  • 195. 匿名 2022/05/26(木) 17:56:43 

    岸田だし良いと思うよ
    座るときに組んだ足を相手の顔に向けても良いぐらい

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/26(木) 17:59:17 

    >>188
    あいつは殺人鬼だから砂漠に放ってから処刑してもよさそう

    +4

    -7

  • 197. 匿名 2022/05/26(木) 18:02:30 

    >>180
    文在寅との会見の時も面白かった!

    +32

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/26(木) 18:02:47 

    >>196
    どっちに言ってるのかわからん

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/26(木) 18:05:28 

    >>70
    むかし一緒に虫とったりザリガニ釣りとかマヨネーズ吸ってたりしたのにな

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/26(木) 18:05:46 

    >>198
    オバマ

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/26(木) 18:08:23 

    いうても大統領なんて出自が一般ピーポーだからね。
    どんな貴族であろうとも、部類は一般ピーポーなのよ。

    +23

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/26(木) 18:09:17 

    おい岸田トラストミールーピー2世よノートに何書いてんのかちょっと見せてみろよ今すぐに
    本当お前らと小泉達だけはろくな事しねーよなボンクラが

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/26(木) 18:15:48 

    >>1
    無理があるでしょ
    つまりマスクは無意味ってこと
    みんな分かってる

    +3

    -14

  • 204. 匿名 2022/05/26(木) 18:19:06 

    >>180
    確かにw
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +88

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/26(木) 18:19:21 

    >>180
    トランプ氏とメラニア夫人に見られポケットから手を出すキンペーww

    さすがトランプ氏!しかしキンペー夫人の複雑な心境もお察ししますwww

    +66

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/26(木) 18:24:19 

    >>20
    この格付けよく聞くけど、根拠は何ですか?

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/26(木) 18:24:55 

    >>180
    その一番下の画像と同じくだけど、こういう場を取り持っていた安倍さんの天才外交も非常に価値がありました。

    今では考えられない光景です🇺🇸🇯🇵🇷🇺
    👇️
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +99

    -9

  • 208. 匿名 2022/05/26(木) 18:29:16 

    >>29
    >光栄なんだと思うよ…

    あんたの想像かい!

    +11

    -50

  • 209. 匿名 2022/05/26(木) 18:29:27 

    >>118
    海外では、というより、アメリカは足を組んでも構わない、という感じかな。
    イギリス王室は足を組んではいけなくて、
    女性なら、足首のところでクロスさせて横に流す(わかるかな?)までが許されるんじゃなかったかと。
    海外の賓客がエリザベス女王の前で足を組んだら、
    失礼じゃないか、いや海外の人にそこまで言わなくても、と
    賛否両論あってもおかしくないと思うけど
    王室メンバーになったメーガンは
    ルールがわかっていない!自覚が足りない!と
    フルボッコされても仕方がなかったと思うよ。

    +33

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/26(木) 18:32:38 

    >>32
    指導者ではないのでは?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/26(木) 18:34:38 

    左翼連中に忖度して捜査妨害してるなら日本は終わりよな。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/26(木) 18:34:40 

    >>20
    事実上は、というところなのかな。法王は世界中のカトリック信者のトップ、エリザベス女王は多国の王。日本がもっと世界的に影響力のある国だったら、敗戦による憲法改正が無かったらそのお立場は更に重んじられていたのかもしれない。

    +10

    -5

  • 213. 匿名 2022/05/26(木) 18:34:45 

    >>97
    ここ日本だからさ

    +62

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/26(木) 18:37:15 

    >>204
    この顔この顔w
    ヘラヘラ笑顔を返すの無視したり握手拒否したりするのも面白い!

    +54

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/26(木) 18:39:36 

    >>153
    通訳無しでご歓談

    サラッと書いてるけど、すごいよね!
    言語はもちろんだけど、その国の歴史や背景も知らないと会話が盛り上がらないしさ
    誰かさんのナイストゥミーチューセンキュー程度の挨拶言葉じゃ会話続かないわ
    皇后陛下雅子さまは日本の誇り高き皇后さまだね

    +155

    -1

  • 216. 匿名 2022/05/26(木) 18:40:16 

    >>75
    >Wikipedia見る限り東条英機はそこまで悪人じゃなさそう

    wikiには信憑性がないよ。誰でも編集が出来る。先の大戦のことを調べてたら、以前と記述が違うから他の文献をあたることにしたよ。

    +7

    -7

  • 217. 匿名 2022/05/26(木) 18:46:59 

    >>174
    陛下とツーショットいいなぁ
    お兄ちゃんうらやま
    私なら絶対家宝にする!

    +99

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/26(木) 18:47:14 

    >>207
    アベはえーわ

    +10

    -23

  • 219. 匿名 2022/05/26(木) 18:50:13 

    >>194
    わかりやすいな笑

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/26(木) 18:50:30 

    >>77
    秋篠宮家はなんかその浮世離れしたようなオーラや品格を感じないんだな。

    +63

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/26(木) 18:50:43 

    >>29
    天皇陛下は日本の神道の頂点であり、カトリックよりも古いから、国際的な序列でも陛下の上座に座れる人っていないんです。もちろん世界最古の王朝だからどこの王室も敵わない。

    そりゃー日本が嫌いな連中が、皇室をぶっ叩きまくるのもわかるよね。

    +144

    -20

  • 222. 匿名 2022/05/26(木) 18:51:53 

    >>69
    焚書はあっただろうけど、神話や神道関係の書物を全て焼き払っていたら今みたいに残ってないでしょ。

    +12

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/26(木) 18:52:20 

    >>186
    >ちなみに世界中で天皇陛下より上座に座れる人っていないんだよ
    ローマ教皇もエリザベス女王も天皇陛下より下座


    嘘つかないでね。恥かくよ。

    +23

    -5

  • 224. 匿名 2022/05/26(木) 18:52:33 

    >>97
    皇室や王室ないから
    求めんな
    フランスなんかエリザベスでも
    ポケットに手を突っ込むからさ

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/26(木) 18:53:10 

    >>223
    そういうの陛下も求めてないわ

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/26(木) 18:53:43 

    >>191
    上皇でもオーラあるのね

    +24

    -2

  • 227. 匿名 2022/05/26(木) 18:54:51 

    >>151
    トランプに品位は求めない
    期待しない

    +6

    -6

  • 228. 匿名 2022/05/26(木) 18:55:39 

    >>178
    奥様と雅子様二人、直ぐに打ち解けあって話盛り上がったのよね。
    この映像見てたけど、自然な感じでしたよね。陛下も。

    +80

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/26(木) 18:56:31 

    >>206
    あんまり意味ないから

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/26(木) 19:00:02 

    >>175
    そ、そうか?

    +2

    -7

  • 231. 匿名 2022/05/26(木) 19:01:08 

    >>32
    なんか違う気がする

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/26(木) 19:01:16 

    >>205
    🤣🤣🤣キンペー子どもみたい🤣

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/26(木) 19:02:07 

    >>228
    メラニアさんに合わせてあげたのね
    皇后様なら

    +42

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/26(木) 19:05:08 

    そらそうよ
    逆だったら大問題だわ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/26(木) 19:05:16 

    >>206
    エンペラーってことちゃう。知らんけど

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2022/05/26(木) 19:06:52 

    >>216

    >wikiには信憑性がないよ。誰でも編集が出来る。

    これには同意。
    しかし、東条英機さんが虐殺者でないのも事実です。

    やはり大東亜戦争というのは、日本にとってアジアにとって真っ当な大義ある戦いでしたから、あれは無念の敗北、無念の無条件降伏だったのです。

    東条英機さんは処刑される時、普通なら腰を抜かしたり看守に抱えられながらでなければ登れない処刑台への13階段を、とても軽やかな足取りで登っていき、最後まで日本国民の幸せを願い、そしてアメリカ国民の幸せまで願いながら逝かれました。

    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +31

    -8

  • 237. 匿名 2022/05/26(木) 19:09:24 

    >>220
    その辺のキチンとしたオジサン達の方が品や、オーラあるかもね…
    独特な黒い変なオーラはありそうよσ)>ω<*)

    +31

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/26(木) 19:10:47 

    >>69
    日本の軍部が資料を焼き払ったのは知ってるけど、それは初耳だわ😳👂💬

    +14

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/26(木) 19:11:06 

    >>142
    自分より在位期間の長い昭和天皇に対して、敬意を表したというだけの話では?

    +52

    -3

  • 240. 匿名 2022/05/26(木) 19:13:41 

    >>222
    歴史専門家の皆様の長年による努力の甲斐あって、近年にどんどん復刻が成されているんだよ。
    それまでの神話や神道関係の書物には書かれていなかった、更に正しいく詳しい内容の復刻が。

    興味あるなら、詳しくは自分で調べてみてください😊

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/26(木) 19:16:21 

    >>4
    妄想はやめてね!

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2022/05/26(木) 19:16:51 

    >>49
    >>66
    今の陛下と、昭和天皇では違うからでしょ

    「Hitler Hirohito」で2021年以前でググればわかるけど
    イギリスやカナダも新聞報道で昭和天皇をヒトラーやムッソリーニと並べていたりする

    昭和天皇が亡くなった時は世界各国で戦争責任について問う報道が多かったし、今でも海外では知ってる日本人で、昭和天皇だけ知名度が抜群に高いんだよ
    https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/12445/ronso1070200690.pdf
    https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/12445/ronso1070200690.pdfhermes-ir.lib.hit-u.ac.jp

    https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/hermes/ir/re/12445/ronso1070200690.pdf


    +9

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/26(木) 19:16:53 

    >>238
    GHQは、日本民族の思想を破壊する目的で神話や神道関係の書物を焚書したんですよ。

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/26(木) 19:17:57 

    >>171
    日本の皇室だからというのではなく、他国の王族に対しても同じだと思う。

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/26(木) 19:18:38 

    >>206
    願望かな

    +10

    -2

  • 246. 匿名 2022/05/26(木) 19:20:49 

    >>39
    国技館で当時の皇太子ご一家を拝見しました。
    愛子さまがまだ幼稚園の頃です。
    ご一家が登場されると満員御礼の国技館から地鳴りのようなどよめきが起こったんですよ。
    その後の白鵬・朝青龍など人気力士の取り組みよりも凄い歓声でした!
    陛下はにこやかでしたが威厳に満ちていてそのオーラに圧倒されました。
    そして雅子さまがもう・・・もう本当にお美しかったです!周りの升席の人達もみんな言っていました。でもこの時の雅子さまはお辛い時期だったんですよね・・・

    +106

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/26(木) 19:20:58 

    >>221
    なんか怖い

    +4

    -39

  • 248. 匿名 2022/05/26(木) 19:21:33 

    >>204
    文のやつ完全にトランプにコケにされまくってたもんな〜

    +39

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/26(木) 19:22:57 

    >>223
    笑われるよ

    +6

    -1

  • 250. 匿名 2022/05/26(木) 19:23:51 

    >>151
    トランプには甘いんだ笑

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/26(木) 19:25:30 

    >>24
    バイデンが愛子様の作文を褒められて天皇に相応しいと言ったんでしょ?

    +15

    -18

  • 252. 匿名 2022/05/26(木) 19:26:19 

    >>207
    安倍晋三のロシア外交なんて
    莫大な税金がかかったけど
    何の意味も無かった

    何で安倍晋三が未だにガル民に人気なのかサッパリ分からん😠

    +45

    -19

  • 253. 匿名 2022/05/26(木) 19:27:00 

    >>252
    しかも安倍はバリバリの男系男子主義者!

    +38

    -5

  • 254. 匿名 2022/05/26(木) 19:28:33 

    >>20
    違いますよ

    ロイヤルの格付けは在位年月で決まるので、現在はエリザベス女王が最高位
    陛下はまだ即位されたばかりなので、かなり下の方です

    昭和天皇はもっとも在位が長くて最高位だったというだけです

    カトリックでは教皇は最高位ですが、他の宗教ではリスペクトはするけど別に最高位でもないです
    日本は神道なので、他のロイヤルと扱いは同じのはず

    +85

    -3

  • 255. 匿名 2022/05/26(木) 19:28:47 

    横目👀トピから
    素敵な陛下

    +79

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/26(木) 19:28:50 

    >>216
    命乞いしてアメの犬になった奴らよりずっとマシ。

    +15

    -3

  • 257. 匿名 2022/05/26(木) 19:31:52 

    >>20
    >>32
    >>33
    嘘の拡散はダメだよ。
    国際儀礼で即位順(政治家の場合は就任した年)と順番と決められています。

    +81

    -4

  • 258. 匿名 2022/05/26(木) 19:32:40 

    >>32
    違います

    神道には指導者はいないんですよ
    何故なら教義がないからね
    神に使える神官しかいないんです

    だから世界的には神道は宗教よりアミニズムだと捉えられています

    神道をベースにした宗教はたくさんありますが、それらは他の宗教法人と同じ扱いですよね
    皇室とは関係ありません
    厳密には宮中祭祀は、それらとは関係がないので

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/26(木) 19:34:00 

    >>204
    あまり話題にならなかったけれどマクロントランプも面白い
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +73

    -1

  • 260. 匿名 2022/05/26(木) 19:40:44 

    >>236
    それはタテマエ
    ホンネは普通に差別が存在したと言われているよ
    人種差別撤廃とか言いながら実際は「ロームシャ」とか存在していた
    ロームシャ - Wikipedia
    ロームシャ - Wikipediaja.wikipedia.org

    ロームシャ - Wikipediaロームシャ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動東南アジア史におけるロームシャ(インドネシア語: romusha)とは第二次世界大戦期に日本軍が強制的に徴発した非日本人労働者。日本の支配...


    親米・親日だったスハルト政権時代のインドネシアの教科書でも
    日本軍が途中から野蛮に変わっていったと書かれてある
    ぶっちゃけ戦争になったらどこも大差ない
    大東亜戦争はアメリカが追い込んだ可能性が高いけど
    日本軍だけがまともだったなんてこともない
         ↓

    手元にある中学時代の歴史の資料集(浜島書店、資料カラー歴史、1999年発行)の163ページに書かれている
    出典は「産経新聞」1991年8月9日付

    日本軍のオランダ領ジャワ島への侵攻については
    「日本軍は初めは友好的だったので、人々は歓呼して迎えた」が、やがて「日本人は残虐になった」ため裏切られる。
    その後、人々の苦しみが始まる。
    「食料を奪われた人々は飢え、病気にかかっても薬がなかった。」
    「若者はロウムシャとして、厳しい労働を強制され、多くが死んだ。」
    「日本の占領は、オランダからの解放を望んだ人々に歓迎された。だが、独立は日本やオランダの贈り物だったのではなく、人々の犠牲の上に達成された。」

    でも、インドネシア人は日本のことを批判することはあまりない
    日本のおかげで独立を早く達成できたし、オランダの支配よりはずっとマシだったから
    かといって、日本の支配を全肯定しているわけではない
    もっと柔軟な考えをしないとダメだよ

    あと、この前の映像の世紀プレミアム21でも放送されていたけど
    当時、ジャワを慰問した女優の森光子も、現地人が土下座して迎えるのに違和感を覚えたと
    「日本人の誰があんなまねをさせたのでしょうか」と手記に書いているよ

    ちなみに、インド人も植民地時代にイギリスに抑圧されていたけど、インドを発展させてくれたので、イギリスには感謝しているという人が多いよ
    ただ、イギリスの植民地には二度と戻りたくはないとのこと

    +7

    -19

  • 261. 匿名 2022/05/26(木) 19:43:33 

    >>221
    エリザベス女王の即位60周年記念式典時の写真です。上座に座れる者がいないのなら、天皇陛下(現在の上皇陛下)はエリザベス女王の隣にいらっしゃるはずです。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +21

    -16

  • 262. 匿名 2022/05/26(木) 19:45:49 

    >>221
    そういった偏った思想は皇室にとってはいい迷惑なんですよ。
    詭弁を使って皇室を異常に持ち上げて皇室に心酔させて、自分達の目的達成の為に利用しようとする組織があるんですよ。
    真に皇室を大切に思うなら国際的な序列とか他の王室を下に見るような言葉は控えた方がいいですよ。
    今の皇室の一部が色んな勢力に利用されたり食い物にされて危機にあるのは、そうだと思います。

    +56

    -6

  • 263. 匿名 2022/05/26(木) 19:47:49 

    >>259
    改めて見るとムチャクチャだねw
    見てる分には面白いけど、もうジュニアに譲ったほうが良さそう

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/26(木) 19:48:18 

    アメリカ人のだれかさんの息子が中国人の10歳くらいの子と乱パしてたんだっけ?
    なんで逮捕されないの

    +29

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/26(木) 19:52:31 

    >>260
    君が歴史について何を信用しようが、どう考えようが自分にはどうでもいい話です。

    自分は、君が長々と書いている事を鵜呑みには出来ないし、君が書いている内容はどちらかと言えば似非リベラル、反日左翼が言ってるような話だと感じます。

    まあ、自分にとって信用に値する歴史観というのはありますし、君の信じる歴史観とは違うというだけの話です。

    柔軟な考えがどうとか、それは余計なお世話ですね、お互いに(笑)

    +7

    -8

  • 266. 匿名 2022/05/26(木) 19:53:54 

    >>215
    もう皇后さまは私にとったら奇跡みたいなお方よ。
    皇室にいらっしゃらなければここまでの完璧すぎる女性を見ることも知ることもなかったと思う。
    こんなにずば抜けて聡明で美しくお人柄も素晴らしくてセンスまでいいって何なんだと思う。

    +135

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/26(木) 19:55:20 

    >>256
    石原莞爾や辻政信、牟田口廉也がのうのうと生き延びたのが納得いかない。

    +14

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/26(木) 19:55:31 

    >>236
    侵攻を歓迎する人間がいるはずが無い。

    占領した地域に対して横柄になり威圧的になり残虐になるのは侵略者の常。

    +16

    -2

  • 269. 匿名 2022/05/26(木) 19:57:23 

    >>259
    マクロンて何気にクセの強いじいさんに人気な気がする

    +42

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/26(木) 19:57:47 

    >>253
    そりゃ殺されないように、そう言っとくしかないじゃん

    +0

    -11

  • 271. 匿名 2022/05/26(木) 19:58:19 

    >>265
    横だけど、書いてある事は否定しないけどおじさんはおじさん色出さないでコメントしてね。

    +15

    -2

  • 272. 匿名 2022/05/26(木) 20:01:41 

    >>260
    かつてインドにはイギリス領インド帝国軍とインド国民党軍があった。

    そして、インド独立最大のきっかけとなったインパールの戦い→インド国民党軍支持のインド人達による凄まじい数の国民大暴動勃発→イギリスがインドから撤退、それだけの話だね。

    インドネシアの話もしかり、マイノリティだけど反日インドネシア人もいました。
    フィリピンも同じです。

    中北韓の反日3馬鹿トリオを除けば、アジアは基本、親日国ばかりですね😃

    +15

    -3

  • 273. 匿名 2022/05/26(木) 20:02:01 

    >>94
    確か家プレゼントした時のだよね。尊敬しています、下の者にも優しいっていうアピールもあるだろうからあえてやっているのかもよ

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/26(木) 20:10:09 

    >>260
    >独立は日本やオランダの贈り物だったのではなく、人々の犠牲の上に達成された。

    当たり前じゃん…血を流さずに独立できるとか無いでしょう
    侵略されないよう自国を守る時でさえ、死者が出るのに
    すでに侵略され支配された状態から、国を取り戻そうとするなら、犠牲が出ないわけがない。
    独立を「贈り物」て考えてるところからして、甘い考え方だなと思う。

    +13

    -3

  • 275. 匿名 2022/05/26(木) 20:10:59 

    >>207
    それは安倍が阿保だっていう証拠写真だよ

    +12

    -7

  • 276. 匿名 2022/05/26(木) 20:14:31 

    >>268
    日本は侵略者ではない。

    日本は侵略者!と言いたい国があるとすればそれは、アジアやアフリカ、中東、南米など有色人種を奴隷にしていた欧米列強国だけです。

    何故なら、大日本帝国はその白人至上主義国と戦ったのですから。
    現在独立している国々、パラオ、インドネシア、フィリピン、シンガポール、インドなどで白人至上主義者達と戦ったんです。

    +12

    -15

  • 277. 匿名 2022/05/26(木) 20:14:33 

    マスクもダブルどころか複合スタンダード、もう自衛したい人だけすれば良い気がした。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/26(木) 20:15:09 

    >>221
    何言ってるの???
    こんな歪んだ考え方は
    天皇陛下も喜ばないと思いますよ!

    +40

    -3

  • 279. 匿名 2022/05/26(木) 20:17:20 

    バイデンのトピなのに彼のことが語られないのは人気無いんだなって思う

    +9

    -2

  • 280. 匿名 2022/05/26(木) 20:18:14 

    >>262
    >>221
    同感。皇室は権力じゃなくて、敬愛だからな…
    上とか下とか、優劣とか、勝ち負けとか、そういう次元じゃないと思う。

    +80

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/26(木) 20:19:10 

    >>276
    未だにそんな事言ってる人がいるから、韓国とかにゴチャゴチャ言われるんだよ。
    もう少しフラットな考えは出来ないの?

    ロシアは大国であるべきとか、中国が世界の中心であるべき、どこの国にもそんな考えの人はいるからしょうがないけどね。

    +8

    -13

  • 282. 匿名 2022/05/26(木) 20:20:14 

    >>261
    有無を言わさぬ証拠写真!
    ありがとうございます♪

    +25

    -6

  • 283. 匿名 2022/05/26(木) 20:24:05 

    >>14
    同格じゃない、エリザベス女王より格上。
    エリザベス女王は陛下に上座を譲るんだよ。

    +81

    -22

  • 284. 匿名 2022/05/26(木) 20:24:24 

    >>264
    バイデンの息子だよ

    +23

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/26(木) 20:28:54 

    >>283
    うん、昭和天皇にはね

    ロイヤルの格付けは在位で決まるから、昭和天皇>エリザベス女王でした
    今上陛下の格付けは30位くらいのはず
    現在は1位がエリザベス女王、2位がスウェーデンのグスタフ王

    +48

    -5

  • 286. 匿名 2022/05/26(木) 20:33:49 

    >>252
    同じよう未来とは?
    晋さん

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/26(木) 20:35:19 

    >>281

    敢えてアンカー(返信)する。
    何が言いたいのかさっぱり…
    ┐(-。-;)┌ヤレヤレ

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2022/05/26(木) 20:35:36 

    >>285
    今は王室廃止論言われないように
    どこも大変だね

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/26(木) 20:37:08 

    >>283
    エリザベスいなくなったら
    英王室もなんだかな

    +6

    -7

  • 290. 匿名 2022/05/26(木) 20:39:58 

    >>97
    特段マナー違反では無いと言うだけでマナーとして確立されてるわけではないよ。
    単に相手に対して敵意を持っていません、心を開いていますってジェスチャーなだけ。
    因みにイギリスも足組むのは(特に王室の方々の前で)マナー違反だしイスラムとか仏教,ヒンドゥ系の国は足組むと侮辱あたるらしいよ。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/26(木) 20:43:27 

    >>252
    安倍氏はかなりの売国奴なんだけど
    どこに夢みてんの

    +20

    -5

  • 292. 匿名 2022/05/26(木) 20:48:07 

    >>279
    息子のほうが人気っぽいw

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/26(木) 20:52:20 

    日本をロシアと戦争させる気だよ
    アメリカは平気で助けない。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +1

    -7

  • 294. 匿名 2022/05/26(木) 20:56:37 

    >>57
    なんだかんだ言って、笑顔ってイイネ。

    私は何かを忘れてる…

    +78

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/26(木) 21:00:05 

    >>4
    嘘乙w

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/26(木) 21:05:50 

    >>267
    政界・財界・マスコミにも沢山います。

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2022/05/26(木) 21:06:11 

    >>17
    晩餐会の時もトランプさんは凄く緊張してるのが伝わってきて、やっぱりこれだけの人でも緊張するんだなぁなんで妙な感心の仕方をしました。
    反対に陛下の場馴れ感というかゆったりとした佇まいが陛下の懐の大きさを感じさせました。
    雅子様がトランプさんに何か話しかけて緊張を解きほぐしてる感じだった。

    +107

    -4

  • 298. 匿名 2022/05/26(木) 21:09:01 

    >>124
    やはり素晴らしいご家族日本人の誇り

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/26(木) 21:12:21 

    >>5
    そういうことか。次の天皇陛下あんな感じだし。
    総理予定者はたくさんいるもの

    +15

    -13

  • 300. 匿名 2022/05/26(木) 21:20:04 

    >>288
    どこの国も王室をコンパクトにしようとしていますよね
    特権は直系だけで、あとは身分だけ残して生活は自活して貰うようにしたり、国民の負担を減らそうという方向です

    日本は旧宮家を戻して増やそうという人もいたりして、完全に国際世論や世情に逆行していると思います

    +24

    -2

  • 301. 匿名 2022/05/26(木) 21:20:58 

    >>204
    >>259
    トランプ個人はメッチャ面白い人だろうとは思ううけど、政治家としてのトランプを礼賛するのはヤバイ。
    トランプにしたらスペイン系も東洋人も人とは思って無いよ。

    トランプだってプーチンだって習近平だってルカシェンコだってボルソナロだってドゥテルテだって、個人的には強烈な個性が魅力的な人なんだろうと思います。

    でもそれと政治思想、政治手法の是非、評価は違うと思う。

    +16

    -31

  • 302. 匿名 2022/05/26(木) 21:22:00 

    >>259
    きっしょ笑
    マクロンはリベラルだから
    大嫌いなんだろな

    +2

    -14

  • 303. 匿名 2022/05/26(木) 21:24:58 

    >>301
    一定数そういうの好きな人は
    いるけど政治家として
    絶賛するのはバカなんだろうな
    と思う

    +11

    -7

  • 304. 匿名 2022/05/26(木) 21:25:11 

    >>243
    だから何も考えずにアメリカ様の言うことは全て正しい、みたいな人が多いのか
    デニー玉城トピから来たけど、ヤバかったw
    何かあったらアメリカが助けてくれる、みたいな信者が多くて

    +29

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/26(木) 21:26:17 

    >>252
    今だに安倍信なのは
    理解しかねる

    +32

    -1

  • 306. 匿名 2022/05/26(木) 21:27:11 

    >>299
    自分が次!って言ってるけど暫定ってついてるよね。内廷皇族になってないから皇太子じゃない。
    日経かどこかが、ちゃんと「皇太子は空位」って書いてた。

    +140

    -2

  • 307. 匿名 2022/05/26(木) 21:29:19 

    >>221
    頭悪そう
    皇室的にも迷惑そう

    +41

    -6

  • 308. 匿名 2022/05/26(木) 21:30:34 

    >>243
    ありがとう、知らなかった。
    教科書を黒く塗った等は聞きましたが、なんと、神道までも消し去ろうとしたんですね。
    どんな形でも戦争になったら負けてはイケナイ。と昔元軍人だった方が仰ってたのは、そういう事もあるんでしょうね…

    +20

    -1

  • 309. 匿名 2022/05/26(木) 21:34:49 

    >>279
    スタイルは流石に
    お爺さんだけどいいね
    姿勢も

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/26(木) 21:36:38 

    >>201
    今はもう国民に支持されないと
    難しいよね

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/26(木) 21:38:29 

    >>240
    >それまでの神話や神道関係の書物には書かれていなかった、更に正しく詳しい内容の復刻…

    それまでの書物に書かれてなかった内容を復刻?
    書かれてないのにどうしてわかるんですか?

    +17

    -2

  • 312. 匿名 2022/05/26(木) 21:45:04 

    >>257
    親ガチャなだけだよね
    今の陛下までくらいしか
    リスペクトされなさそう

    +9

    -9

  • 313. 匿名 2022/05/26(木) 21:51:05 

    >>276
    大義名分はそうですが、しかし、軍部のそれぞれの人の思いがあらぬ方向へ向かってしまったのも事実ですね。
    勢いを増す日本人を苦しめたい国々と白人至上主義の世界…
    様々な方向から、日本を追い詰めたとも思います。
    戦時前を知らない私たちは、当時を調べその時の日本や、世界情勢を知っても想像でしかなく、大変難しいですね。

    +18

    -2

  • 314. 匿名 2022/05/26(木) 21:57:32 

    >>2
    てかいちいちそういうこと突いてきて面倒だよね。
    政治家も大変だわ。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/26(木) 22:02:08 

    代替わりしたばかりで、
    ベテランがすべて仮仙洞御所に附いて行ったらしくて、
    トランプの晩餐会は不手際が多かった。
    日本のマスコミは隠してたけど、海外には報道された。
    まあトランプが鷹揚にかまえてくれたおかげで何とかなった。

    今回のバイデンの来日はトランプのときほど盛り上がらなかったよ。
    国連常任理事国支持なんか、お土産でもなんでもない。
    敵国条項はずしのほうが先だし、手ぶらで来て話題もなく
    とっとと帰ったようなもん。
    クアッドの件だけが救いか。

    +4

    -34

  • 316. 匿名 2022/05/26(木) 22:06:25 

    >>1
    なんか嫌だったわ
    ニュースみてたけど陛下の前で足組んでた

    +1

    -11

  • 317. 匿名 2022/05/26(木) 22:10:07 

    >>14
    なに恥ずかしいこと言ってんの!?
    今上は素晴らしい人格者だけど、一国の君主に過ぎないんだよ。教皇とは別に比べる対象じゃ無い。在位年数で上座下座は決まるから今上は即位したばかりだから下座だよ。

    +23

    -15

  • 318. 匿名 2022/05/26(木) 22:15:44 

    >>315
    ソース教えて!海外の記事読みたい!

    +34

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/26(木) 22:19:22 

    >>275
    何で?

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/26(木) 22:39:28 

    >>4
    そんなことあった?
    服装ひとつにしてもトランプ元大統領のネクタイ、メラニア夫人の装いも白地に日の丸の赤をアクセントにしていてリスペクト感じたけどなぁ

    +70

    -1

  • 321. 匿名 2022/05/26(木) 22:40:12 

    >>14
    むしろ格上だよ

    +11

    -14

  • 322. 匿名 2022/05/26(木) 22:53:59 

    >>321
    >>14
    どっちも嘘だから勉強し直しな

    +13

    -3

  • 323. 匿名 2022/05/26(木) 22:56:16 

    >>24
    木の椅子とテーブル、可愛いな

    +34

    -2

  • 324. 匿名 2022/05/26(木) 23:27:01 

    >>315
    もしかしてシャンパンのことを言ってますか
    日本のマスコミが取り上げていただけですよね

    アメリカはマスコミが民主党支持と共和党支持に分かれているから、民主党側のマスコミは何から何までトランプについては批判しまくりでした
    どこの媒体なのかを見ないと、その偏向に引き摺られます

    不手際と書くなら、具体的なことを書かないと、ただの非難に取られてしまいます
    ぜひ、どういう不手際があったのか記憶にあるだけでいいから書いてください

    +29

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/26(木) 23:44:47 

    >>10
    世界で唯一のエンペラーだからね

    岸田なんて別にコロナでもどうでもいいよね

    +87

    -4

  • 326. 匿名 2022/05/26(木) 23:47:28 

    >>301
    トランプはマリーンワンの前で敬礼する有色人の将校の帽子を
    二回も風に飛ばされたのに拾ってあげたんですよ
    肌の色で判断する人じゃありません

    +33

    -2

  • 327. 匿名 2022/05/26(木) 23:53:19 

    >>57
    全員笑顔やんか。最高の空間や。
    トランプのコメントも良かったんだよ。
    「両陛下のことをよく知ることができて本当の友人同士になりました。両陛下はリーダーとして素晴らしいだけではなく、カップルとしてもすばらしい」
    このコメントでトランプは見る目あると簡単に好きになってしまったw

    +163

    -5

  • 328. 匿名 2022/05/26(木) 23:56:46 

    >>315
    トランプの時はよかったじゃんか。しかも令和発の晩餐会なのに平成の時を引きずってその尻拭いをしてたという印象を受けたけどな。
    それにバイデンは国賓じゃないからね、そこんところ間違えないで。

    +40

    -2

  • 329. 匿名 2022/05/26(木) 23:57:03 

    >>153
    ご活躍なさっている姿を拝見いたしますと、鬱々とした世の中に少しでも光が指すような気持ちになります。

    +62

    -1

  • 330. 匿名 2022/05/27(金) 00:11:11 

    >>40
    気を許さない=信用していない
    だからね

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/27(金) 00:13:56 

    >>223
    ローマ教皇は同列だったかな?

    +1

    -7

  • 332. 匿名 2022/05/27(金) 00:21:20 

    >>186
    皇室王室に優劣はないですよ
    天皇や国王の序列は在位の長さで決まります
    エリザベス女王やローマ法王が昭和天皇に上座譲ったのは単に昭和天皇の在位が長かったから
    即位したての今上陛下は今はまだ下の方ですね
    令和が長く続いて今後上の方になりますように

    +50

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/27(金) 00:25:04 

    >>86
    アメリカって教育の格差冗談抜きですごいよねw白人カルチャーか黒人カルチャーかでも大分違う。

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/27(金) 00:27:25 

    >>24
    あああ、あああ、愛子さまかわいい〜‼️❤️😍💕

    +59

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/27(金) 00:27:44 

    >>301
    むしろ白人至上主義とはかけ離れ離れてる人よ。黒人だろうが白人だろうが黄色人種だろうがアメリカのルールを守って暮らす人間に優しいっていう感じ。それを何故か白人優遇と捉えてヒステリックになってた。それぐらいトランプが政治をすると都合が悪い人間がアメイカ政府にいっぱい食い込んでたって事だね。
    どこかのアジアの国を彷彿とさせるな。

    +31

    -3

  • 336. 匿名 2022/05/27(金) 01:11:28 

    >>335
    確かにそれは言えるかも。
    娘婿はシオニストユダヤ人だし。

    +11

    -1

  • 337. 匿名 2022/05/27(金) 01:13:49 

    >>261
    今年は70周年のプラチナジュビリーだってね
    今年はどのようなお写真拝見できるかしら?

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2022/05/27(金) 01:22:29 

    >>20
    今上天皇陛下がいっちゃん(一番)エラい!!

    +3

    -8

  • 339. 匿名 2022/05/27(金) 01:29:04 

    >>57
    逆に陛下はフレンドリーに接せられて
    嬉しかったんじゃないかなぁ

    普段はかしこまられすぎちゃうし

    +80

    -2

  • 340. 匿名 2022/05/27(金) 01:29:30 

    >>144
    この2人には足組んでもいいのに
    税金遊びに使い過ぎ夫妻

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/27(金) 01:35:39 

    >>20
    秋篠宮家はローマ教皇とエリザベス女王より格上ってことか

    +1

    -37

  • 342. 匿名 2022/05/27(金) 01:41:46 

    >>262
    ちゃんとした序列を認識して品格ある行動をできるからこその各国王室の価値では?
    貶めるためでは無くて、正当な評価へといざなう知識でも有る。

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2022/05/27(金) 02:01:48 

    >>322
    横 君が勉強し直したら?
    カトリックでも仏教でも王朝は代変わりしても派身として単一扱いであり、長い方が格上。
    旧約聖書は今上天皇陛下の御先祖様達のお話。
    それよりも古い時代からきている。
    旧約聖書はいわばイスラエル時代の古事記みたいなモン。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +3

    -13

  • 344. 匿名 2022/05/27(金) 02:26:27 

    >>341
    本来ならその可能性もあるだろうけど、内廷皇族ではない自称皇嗣で(今上天皇陛下がいらっしゃるので必要は無い)、皇太子様が出たらより不要だし、
    いかんせん安西文仁疑惑あるからねー。
    本来なら外子の異父兄弟の一般人じゃないかな?

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2022/05/27(金) 02:30:50 

    >>339
    ちょっとはそれもあるだろうけど、
    失礼な振る舞いする奴に苦笑いしてる感じにも見えない?

    +0

    -13

  • 346. 匿名 2022/05/27(金) 02:37:54 

    >>335
    ほー。
    じゃあ何故コロナ禍初期に入港する船の寄港先を白人が多い地域の港から、黒人や黄色人種が多い帰りも交通不便な地域の港に変更したんだい?

    そして、何故安倍と一緒に統一教会のスピーチなんかに参加してるんだい?

    +2

    -3

  • 347. 匿名 2022/05/27(金) 02:41:18 

    >>336
    え?じゃあ日本人妻と噂のジョージソロスも信用できるの?
    もしその自称日本人女性が実は在日朝鮮人か2世とかだった場合でも?

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/27(金) 02:47:12 

    >>332
    皇室と王室の優劣がない発言、ワラうww
    校長と新米教師にも差が無いって言うのと一緒。

    +0

    -13

  • 349. 匿名 2022/05/27(金) 02:56:16 

    >>186
    嘘や妄想はダメだよ👎
    天皇陛下もそんな考えをもつ日本人がいる事を悲しまれると思います。

    +8

    -1

  • 350. 匿名 2022/05/27(金) 03:06:16 

    >>221
    近視眼的考えで何だか怖いよ
    プラスも多くて
    本当に皆様こう思ってるの?

    >>261
    この写真を見ても
    未だマイナスつけてる人は
    一体何を考えてるんだ?

    +25

    -5

  • 351. 匿名 2022/05/27(金) 03:08:56 

    >>255
    陛下は文武両道。
    万能でいらっしゃる。
    スポーツするお姿にも真面目な
    ご性格が現れている様に思います。


    +103

    -2

  • 352. 匿名 2022/05/27(金) 03:35:21 

    >>169
    準エンペラーは秋篠宮さま?

    +1

    -103

  • 353. 匿名 2022/05/27(金) 05:26:13 

    普通に天皇に会うならマスク条件に入ってると思う

    +37

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/27(金) 05:51:06 

    >>311
    GHQに焚書される前、戦前の日本人は普通に読んでいたので「こんな内容が書かれていた」「こんな内容だった」という証言などから、とかじゃない?
    あと考えられるのは、GHQは全て焚書したつもりだったけど実は何冊か残っていた、誰かが隠し持っていた、当時を知る在日駐日外国人の証言など。

    最近のネットCMでも復刻されたという本が紹介されていたし、興味あるんならあとは自分で調べてみたらいいよ。



    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +27

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/27(金) 05:54:26 

    >>311

    追記

    >それまでの書物に書かれてなかった内容を復刻?

    それまでの書物 = 敗戦後から今までの書物

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/27(金) 05:54:41 

    >>20
    気持ちの上でってところはともかく、公には全ての王族、皇族は、国の大小に分け隔てなく在位の期間のみで決めてるよ。(陛下の即位の礼の晩餐会とかもすべて在位の長さが基準)

    +40

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/27(金) 06:37:58 

    >>352
    あの人は偽皇族なんじゃないの?

    +94

    -2

  • 358. 匿名 2022/05/27(金) 06:47:58 

    >>281
    韓国はなぁ〜
    まさか、貴方韓国の歴史教育が正しいと思っているの?

    +46

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/27(金) 07:02:24 

    >>1
    ただの投票詐欺師だからね

    +3

    -2

  • 360. 匿名 2022/05/27(金) 07:02:54 

    >>357
    ミチコサンの托卵疑惑
    ミチコサンの妹エミコサンの息子疑惑

    父親はどちらもアーヤのお顔にソックリなアンザイサン疑惑…ここが一番問題。男系男子どころか、ただの庶民なのよねー。

    このままでは、庶民がエンペラーになっちゃうのよね。

    +93

    -1

  • 361. 匿名 2022/05/27(金) 07:03:46 

    >>85

    陛下だと、通訳さんも楽そう。

    +61

    -1

  • 362. 匿名 2022/05/27(金) 07:12:07 

    >>276
    それって、今のプーチンの言い分とそっくり。
    ロシアが正しいと思うの?

    +9

    -11

  • 363. 匿名 2022/05/27(金) 07:32:59 

    >>206
    根拠はない
    だって嘘だから

    +12

    -1

  • 364. 匿名 2022/05/27(金) 07:37:24 

    >>142
    女王が天皇にカーテシーするはずないんだけど
    何故なら、カーテシーはキリスト教の王室の相手にすることだと、女王はご存知のはずだから

    少なくとも昭和天皇が訪欧された時、来日された時には聞いたことがないんだけど、いつの話ですか?

    +10

    -6

  • 365. 匿名 2022/05/27(金) 07:48:04 

    >>186
    この嘘ってどこから出て流布しているんだろう

    +19

    -1

  • 366. 匿名 2022/05/27(金) 07:50:43 

    >>57
    後ろの通訳が笑顔なのに怖すぎてwにこやかながらも、こつく瞬間も目で追って、こついた後の腕も異変ないか確認してる。通訳さんの視線でにこやかな状況とは裏腹に緊張感凄いの伝わってきた。

    +29

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/27(金) 07:55:40 

    >>215
    通訳なしっていうと語学力だけを考える人がいるけど、会話の内容や話題、コミュニケーションの能力がないと話が盛り上がらないので、むしろそこを取り上げるべきなのよね
    通訳をつけないで会話したってことより、初対面でも一気に打ち解けて会話したことの方が、国際親善では重要だと思うので
    限られた時間で通訳に時間を取られないという意味では、通訳なしは大きな意味はあるけど

    平成って相手の顔が死んでいる写真が多くて、相手がちっとも楽しそうじゃない
    またこの人に会いたいって雰囲気がないと思う

    両陛下はどの方も友人のように見えるよね
    人間的な魅力に満ちた方なんだろうって思うし、そういうところが誇らしいなと思う

    +98

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/27(金) 08:13:03 

    今からでも上映取りやめにしてほしい
    それくらい嫌だ。

    +0

    -6

  • 369. 匿名 2022/05/27(金) 08:15:25 

    >>347
    335をちゃんと読んでますか?
    トランプは白人至上主義とはかけ離れてる人、という内容に対するコメントで、信用できるなんて意味は含まれてませんよ。
    あと行間読んでくださいね。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/27(金) 08:19:39 

    >>41
    この写真の愛子様は本当にお綺麗ですね。
    ご家族の仲が良さそうなリラックスした雰囲気、柔らかい笑顔、統一感のある服装、愛子様のお洋服の優しい色合い、全てが相まって、なんとも言えない幸せな気持ちにさせてくれるお写真ですね。
    愛子様はこういう淡い上品な色のお洋服をお召しになると、お肌の白さと上品さが引き立ち、素敵です。

    +76

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/27(金) 08:31:27 

    >>360
    🍁さんが「庶民」なんて誹謗中傷そのもの!
    🍽母ちゃんは拒否ってるらしいけどここは一つ、愚かな国民共を黙らせるためにも遺伝子検査をしましょう!結果、アンザイさんの血筋なら🍽には死ぬ前に自白してもらわなきゃ

    +53

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/27(金) 09:06:21 

    >>43
    20数年前ですがお見かけしましたよ。旗振りしました!ほんとうにさわやかな空気感でした!
    一生忘れない。

    +48

    -2

  • 373. 匿名 2022/05/27(金) 10:20:03 

    >>5
    なるほど。納得しました

    +17

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/27(金) 10:37:24 

    対応に差があって当然。首相と言っても一市民。一市民と天皇陛下が同じだとおかしい。大統領の気遣い。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/27(金) 11:40:32 

    >>20
    いまだにこんなデマに大量プラスはガルらしいというかなんというか

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/27(金) 11:48:13 

    >>186
    なんか勘違いしてるけど、イスラムのスルタンも皇帝と同じ意味だからね…
    日本がなぜエンペラー称号になったかは世界がどうこうより、日本自体がそう自称したからだよ
    ”日出る国”みたいなもん

    天皇はなぜ「王(キング)」ではなく「皇帝(エンペラー)」なのか(宇山 卓栄) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)
    天皇はなぜ「王(キング)」ではなく「皇帝(エンペラー)」なのか(宇山 卓栄) | 現代ビジネス | 講談社(2/5)gendai.ismedia.jp

    「現代ビジネス」は、第一線で活躍するビジネスパーソン、マネジメント層に向けて、プロフェッショナルの分析に基づいた記事を届ける新創刊メディアです。政治、経済からライフスタイルまで、ネットの特性を最大限にいかした新しい時代のジャーナリズムの可能性を追...

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/27(金) 11:59:15 

    >>78
    アポなしで行ってよく追い返されなかったわね、ブータン優しいな。

    +27

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/27(金) 12:16:02 

    海外から戻る皇太子殿下(当時)を
    出迎える愛子さま

    お父様が大好きでいらっしゃるのですね
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +75

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/27(金) 12:32:15 

    >>45
    国民もそうでしょ。なのに脱マスク煽りはなんなんだ?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/27(金) 12:35:20 

    >>360
    天皇陛下三代
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +55

    -1

  • 381. 匿名 2022/05/27(金) 13:04:51 

    >>57
    確かに小突いてる笑
    和やかで楽しそう!

    +29

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/27(金) 13:19:05 

    >>233
    合わせてあげたというより、自然に合わせられるのではないかな。天皇ご一家は、自然に気配りの出来る方々だと思う。

    +26

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/27(金) 13:22:50 

    >>236
    当時、日本は参戦しなくてもよかったのではと思うんだけどね。

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/27(金) 13:32:23 

    >>276
    帝国主義のトピ立てしたらどうでしょうか?てか、オジさんは5ちゃんにどうぞ

    +7

    -2

  • 385. 匿名 2022/05/27(金) 13:43:03 

    >>365
    日本会議周辺じゃないの?

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/27(金) 13:56:56 

    >>325
    辛辣でワロタw

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/27(金) 14:01:08 

    >>94
    ご婦人かと思ったわ。

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/27(金) 14:59:56 

    >>68
    こんな感じだったんだ、陛下を前にして偉そうな座り方だね。執拗にメディアに叩かれてたトランプご夫婦は陛下をリスペクトし素晴らしいご夫婦だと言う事を表明してたよね。
    日本の皇室をもっと日本人は目を見張ってないとね。雅子さまのご苦労は本当に入内前から30年よく耐えてこられたなと、そして3人家族の絆に涙が出ますよ。ほんとうに。

    +11

    -7

  • 389. 匿名 2022/05/27(金) 15:13:54 

    >>362
    世界情勢が違い過ぎる
    今のロシアは火事でもないのに火事だと騒いで泥棒までする狂人
    第二次大戦時は帝国主義によるブロック経済と共産主義の台頭が同時に起きてるから情勢の末期

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/27(金) 15:16:11 

    >>372
    なんでマイナスつくのか意味わかんないけど、お見えになる30分くらい前からみんな次々にウキウキで待ってたんだよ(^^)
    おとなりの知らないひととも、雅子さまもいらっしゃればよかったねーなんていいながら(^^)
    通り過ぎられた後は、かっこよかったねー!すごいオーラだったねー!!ってみんな言って( ´∀`)

    +48

    -1

  • 391. 匿名 2022/05/27(金) 15:24:21 

    >>360
    エセ皇族の秋篠宮一家に皇統が移る前に、なんとしてでも阻止したいな。

    +66

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/27(金) 15:31:09 

    >>377
    えっあれアポなしだったの?
    ブータンは断っていたのを押し切ったのは知っているけど

    +28

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/27(金) 17:03:24 

    >>175
    オバマとバイデンは色々噂があるからね

    オバマは平和そうな顔と優しい言葉で戦争ばっかやってた

    +22

    -2

  • 394. 匿名 2022/05/27(金) 18:21:20 

    >>351
    陛下はいつでも一生懸命に取り組むお姿が麗しいのです。
    チャランポランがカッコイイの思ってるアーヤの勘違いは一生治らない。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +59

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/27(金) 20:39:44 

    >>111
    全員が悪いこと考えてるようにしか見えない。

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2022/05/27(金) 20:41:55 

    >>390
    すごい分かるw
    周りの見知らぬ人とめちゃくちゃ盛り上がりますよね。綺麗だったーとか「雅子さん(すみません。)元気そうだったわー」とかみんな口々にめちゃくちゃいいまくって集団全体が興奮してる。車のスピードもゆっくりになってよく見えました。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/27(金) 20:45:02 

    >>339
    うん。自分をある意味対等として扱ってくれる数少ない人間だよね。トランプさんそういう所は分かる人だとおもう。政策はどうかしらんけど。

    +19

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/27(金) 20:48:21 

    >>367
    おっしゃるとおりだと思います。もっというと別に英語が話せなくても中身のある会話が出来るのであれば必ず外国人は真剣にこちらの話を聞きます。

    マスコミ関係者に海外の要人と話すことについてその真意を理解できる人がいないから英語が話せるという誰でも分かることでしか報道できないんですよね。いつも皇后陛下がマルチリンガルということを報道されるたびに本当の素晴らしいところはここじゃないのになとおもいます。

    本当の素晴らしさに気づかれたら誰かが発狂するからできないのかもしれない。

    +29

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/27(金) 21:21:51 

    >>325

    いや、総理がかかったらヤバい。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/27(金) 21:25:07 

    >>367

    上皇上皇后両陛下ってそうなの?
    写真見ただけで、一般人が分かるの?

    +3

    -1

  • 401. 匿名 2022/05/28(土) 01:22:20 

    >>24
    作られたものではない、心が通い合っているあたたかな空気を感じられるわ

    +48

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/28(土) 07:28:26 

    >>175
    トランプさんの言葉が乱暴なのは、プロレスが好きだからパフォーマンスを真似てるんだと思う
    失言を恐れず、強気でガンガン話さないと舐められて言うこと聞かないから。

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2022/05/28(土) 10:11:36 

    >>226
    それ思いました。
    ミテコさん側にいないと皇族の血が強くなるのかしら。
    陛下はもっとオーラが凄いとうかがいますし、さらに凄いのが敬宮様だと伺って、やっぱり秋家はないな、と思います。

    +48

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/28(土) 11:40:16 

    >>57
    えーすごい楽しそう!
    どんなお話しされてたのかしら?

    +27

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/28(土) 12:42:59 

    >>11
    62歳だから若くないじゃん。

    +0

    -32

  • 406. 匿名 2022/05/28(土) 15:57:19 

    >>392
    そもそも私的な旅行だから

    公務でも何でもないのに、押しかけただけ

    +27

    -1

  • 407. 匿名 2022/05/28(土) 20:19:37 

    >>361
    ほんまやwこんなとこで比較されてるとは思いもよらず。人間楽しいと顔に出ますよね😆

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/28(土) 22:32:33 

    ここはトピもゆったりでいいね。今日もお疲れ様です。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +73

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/28(土) 23:39:03 

    皇室トピって今ここだけですか?

    +1

    -5

  • 410. 匿名 2022/05/28(土) 23:40:48 

    >>409
    自己レス
    もうひとつ見つけました

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/29(日) 02:29:23 

    >>343
    これ、日本は日本国内では同一国家という扱いですが、普通なら国を治める人が交代したら変わるから、海外では室町とか鎌倉とか江戸とかで王朝は交代しているという認識になるんだけどな。あくまで日本の見解で書くとこうなるというだけだからね。

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/29(日) 12:48:39 

    >>158
    民主党は戦争ばっか
    共和党は戦争しないイメージ

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/29(日) 12:50:15 

    >>392
    外務省通さずに勝手に行った

    https://www.news-postseven.com/archives/20190902_1441245.html?DETAIL

    +25

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/29(日) 13:30:04 

    >>405
    鯰より陛下の方がずっと若く見えるよ
    若々しいよね

    +48

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/29(日) 15:25:18 

    >>158
    黄色人種の赤ちゃんなら抱っこもしないだろうね
    俺の女はお前のより美しい、と女性物質化でメラニアからもソッポむかれてる奴だからね、なぜガルちゃんで人気あるんだか⁉︎

    +11

    -7

  • 416. 匿名 2022/05/29(日) 15:36:00 

    >>377
    誰もが入国、観光できるような国でなく、鎖国中なのにね。

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/30(月) 16:38:18 

    別トピで見つけた、今日イチの爆笑
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +31

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/30(月) 21:52:18 

    >>417
    頬紅
    おてもやん

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/31(火) 08:26:52 

    >>405
    鯰の実年齢、今58らしいな。エライ老けようだが。67~8歳くらいにしかみえねぇな。
    不●工だし。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/31(火) 08:27:54 

    >>417
    🤣🤣🤣🤣🤣

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/31(火) 08:39:49 

    >>406
    腰巾着記者どもに秋家とズル仁の称賛記事書く様にお小遣い100万を各々に与え(勿論記者どもの旅費宿泊費もゼーキン)。

    羽織袴姿のチンドン屋の衣装で道中親子で練り歩き、宅のズル仁は皇族ではありませんのよをアピール。
    おそらくブータンからは今後秋家は出禁になるだろう

    +27

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/31(火) 15:18:43 

    >>409
    横目です。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/31(火) 15:22:41 

    >>417
    雑過ぎwww

    +8

    -0

  • 424. 匿名 2022/06/01(水) 02:27:14 

    >>417
    この人いつのまにかオッサン顔になったなと思ったのだけど、昔から熊尊師か

    +11

    -2

  • 425. 匿名 2022/06/03(金) 11:20:26 

    >>392
    しかもブータンにとっては物凄く大切で大変な日だったんだよね。
    それこそ国賓を迎えるという日に押し掛けた。
    せっかく陛下がお若い頃からよい関係を築いてきた素敵な国なのになんてことしてくれてんだって外務省はもっと怒っていいと思う。
    王様の妹君のこの表情が全てを物語ってるよね。


    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +28

    -0

  • 426. 匿名 2022/06/03(金) 11:26:31 

    >>28
    まず、声が不思議とよく通るんですよね。
    体幹がしっかりなさってるからか複式でスッと出されてるというか、トーンや滑舌も良くて我々の脳髄に染み込んでくるといいますか。
    早すぎず遅すぎず、絶妙なバランスの早さだし。

    成人の儀のご挨拶の時のニュースを拝見して「うわぁ素敵な声」って思ってから、ずっと好きで。
    オリンピックでたくさんの人が「陛下の声や話し方素敵」って言ってくれて私も仲間が増えて嬉しかった。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2022/06/03(金) 13:50:27 

    >>4
    背中を友達かのようにポンとしたやつでしょ
    わりと不敬な事なのよね

    しかし陛下もすかさずトランプの背中をポン!

    こうすることで決して大統領よりも格下ではない事をアピールし、相手にも恥をかかせすぎない、世界のロイヤルマナーが分かっている陛下
    即、あんなことが出来るなんて驚いた

    +27

    -0

  • 428. 匿名 2022/06/03(金) 13:54:59 

    >>413
    相手国への寄付金を持っていけば許されるという考えがあさましいよな、秋家は
    他の国ならもっともっと貧困が問題視される国ぐらいしか相手にしないと思うよ
    それでもプライドが高い国ならお断りするかな

    +21

    -0

  • 429. 匿名 2022/06/04(土) 13:42:37 

    誕生日を迎えられたことにお喜びを申し上げます。

    気品溢れる百合子様、

    今後もご健康である事を祈ると共に、皇室の今後の発展をお祈りいたします。

    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2022/06/05(日) 04:22:56 

    >>299
    令和が長く続くことを願っています。
    そして次は愛子さまがおられます。

    +30

    -1

  • 431. 匿名 2022/06/05(日) 22:44:34 

    >>425
    自国がいつ中国にされるかわからないからね。
    ブータンは。
    そういう緊張感とかないのね、、
    本当に相手国の状況とかまったく考えてない。
    非常識。

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/06(月) 21:06:12 

    一歳で素晴らしいお手振り
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2022/06/12(日) 19:43:45 

    ついに過疎の兆候が。
    一人で写真貼っちゃう。
    先ずは見つめ合う両陛下
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/12(日) 20:12:01 

    おじいちゃんおばあちゃんに会いに来たよ~~
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2022/06/12(日) 20:32:40 

    おそろいのハマナスカラーで一枚のパンフ読んじゃうもんね。
    話題が尽きない両陛下。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2022/06/12(日) 21:10:43 

    にこやかなおふたり。雅子さまのファーコートも素敵です。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +10

    -0

  • 437. 匿名 2022/06/12(日) 23:01:27 

    皇后陛下の令和元年のお誕生日
    ドレスの色が素敵です
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +14

    -0

  • 438. 匿名 2022/06/13(月) 04:20:02 

    >>437
    雅子様本当に優しく美しい笑顔ですよね✨

    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2022/06/13(月) 05:08:53 

    >>438
    両陛下とても凛々しい。日本人として誇りに思います。

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2022/06/13(月) 14:39:41 

    >>425
    終始この表情でしたよ。王女。
    腸煮えくり返ってたはずなのにポーカーフェイスで対応して下さった事に感謝すべき。。

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2022/06/13(月) 14:45:46 

    >>428
    ブータンは今後秋篠一家出禁にしそう。
    ODAちらつかせても無理かもね。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/06/13(月) 14:52:13 

    >>351
    馬に乗る幼少の陛下、凛々しいなぁ。

    +10

    -0

  • 443. 匿名 2022/06/13(月) 14:59:21 

    >>306
    しかしメディアは秋篠家のニュース出す度に「皇位継承第一位の秋篠宮様云々」って枕詞絶対いれてますよね?
    国民に刷り込む為?

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2022/06/13(月) 18:18:27 

    久子さまも貼っとこ
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +12

    -0

  • 445. 匿名 2022/06/13(月) 18:23:33 

    高円宮同妃両殿下の婚約会見。ナイスカップルです。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2022/06/13(月) 18:41:04 

    若い頃の両陛下。お互いのリラックスした表情がいいです。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2022/06/13(月) 18:47:32 

    仲良しな両陛下
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2022/06/13(月) 23:00:29 

    >>438
    写真貼っていただいてありがとう。いつ拝見しても素敵な両陛下です。

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/06/13(月) 23:01:41 

    今日はこれを最後に寝るか。皆さんお休みなさい。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +16

    -0

  • 450. 匿名 2022/06/14(火) 18:13:50 

    時々こちらの敬宮様を拝見して、心の癒しを頂いております、とても愛らしい敬宮様✨
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2022/06/16(木) 06:54:27 

    おはようございます☺️
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2022/06/16(木) 10:40:00 

    >>438
    雅子様、足が長いんだなぁってつくづく思う。
    そして小顔。
    国の父と母って感じで安心感のあるお二人です。

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2022/06/16(木) 22:53:35 

    このトピともお別れが近づいてるのが悲しい。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2022/06/16(木) 22:54:06 

    >>451
    皇后陛下の小さい頃のお写真全部かわいい♪

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2022/06/16(木) 22:57:30 

    天皇陛下の目尻が下がりっぱなしです。それにしても愛子さまはお父様と似てますね。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +20

    -0

  • 456. 匿名 2022/06/16(木) 23:10:32 

    >>450
    髪型が市松人形のようなヘルメットのような感じになってるのも大好き。全部が可愛い・・・

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/06/17(金) 01:52:53 

    次のトピは?

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2022/06/17(金) 06:56:37 

    おはようございます 
    敬宮様の即位を楽しみにしてます😀
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +17

    -0

  • 459. 匿名 2022/06/17(金) 18:18:11 

    署名するか迷ってる
    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォーム
    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォームwww.change.org

    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォームスキップキャンペーンを立ち上げるマイページキャンペーン一覧会員プログラムログインキャンペーンを立ち上げる会員プログラムキャンペーン一覧検索ログインまたはアカウント作...


    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォーム
    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォームwww.change.org

    Change.org · 「変えたい」気持ちを形にする、世界最大のオンライン署名プラットフォームスキップキャンペーンを立ち上げるマイページキャンペーン一覧会員プログラムログイン新型コロナウイルス感染症については、厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で...

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/06/17(金) 18:20:45 

    >>459
    自己レス
    下のリンク貼り間違えた

    https://www.change.org/policies/privacy?lang=ja-JP&country_code=JP

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/06/17(金) 19:54:58 

    今日は何を貼ろうかな。ブルーシリーズにしようかな。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +18

    -0

  • 462. 匿名 2022/06/17(金) 19:57:40 

    ロングスカートもかっこよくて好きだぜ
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2022/06/17(金) 20:04:02 

    ドレスのリメイクもセンスあふれてる。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2022/06/17(金) 20:08:36 

    >>459
    459です
    賛同しました
    賛同した際、自分のアカウント名及びコメントを非表示にできます
    アカウント作成↓
    ログインまたはアカウント作成 · Change.org
    ログインまたはアカウント作成 · Change.orgwww.change.org

    ログインまたはアカウント作成 · Change.orgスキップキャンペーンを立ち上げるマイページキャンペーン一覧会員プログラムログインキャンペーンを立ち上げる会員プログラムキャンペーン一覧検索ログインまたはアカウント作成ログインまだアカウントをお持ちでないです...


    匿名でもok
    【FAQ】Change.orgは実名主義をとっていますか? · Change.org
    【FAQ】Change.orgは実名主義をとっていますか? · Change.orgwww.change.org

    【FAQ】Change.orgは実名主義をとっていますか? · Change.orgスキップキャンペーンを立ち上げるマイページキャンペーン一覧会員プログラムログインキャンペーンを立ち上げる会員プログラムキャンペーン一覧検索ログインまたはアカウント作成ログインまだアカウント...

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/06/17(金) 20:09:27 

    お言葉の後必ずお互いにアイコンタクトしてるのが好きです。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +21

    -1

  • 466. 匿名 2022/06/17(金) 20:10:43 

    コートドレスも素敵。
    バイデン大統領、首脳会談は「ノーマスク」も陛下会見では着用 対応に差のワケ

    +23

    -0

  • 467. 匿名 2022/06/21(火) 08:09:25 

    >>4
    ああ、あれ、んもー陛下ったらー!みたいなほほえましいやつだったじゃない。
    陛下もトランプさんに軽くポンって返してたよ(帝王学らしい)
    二人とも笑顔だったじゃない。

    動画見たよ。

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2022/06/21(火) 08:09:56 

    >>427
    そうそう、それがいいたかった。
    カキコしちゃったけど。

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2022/06/21(火) 08:11:33 

    >>150
    メラニアさんがすごく笑顔で「メラニアが笑ってる!!」てアメリカ人がビックリしてたよね。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/06/21(火) 08:12:14 

    >>158
    トランプさん、わかいころ、男前でびっくりした。

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2022/06/22(水) 02:47:15 

    >>402
    ガル民ずいぶんトランプに詳しいんだね

    私は今日も、アメリカに嫁いだ親友の数年前のメールを読んで心痛で涙したよ、
    トランプが大統領になってから社会は明らかに悪い方に変わって日本に戻りたいって。妖精みたいに綺麗で無邪気なハーフの子供達がいるんだけど、その子たちもいつ投石の対象になるやら、と思うと…。

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2022/06/22(水) 02:54:13 

    >>446
    雅子皇后陛下の方が美智子さんよりカチューシャお似合いだよね

    (どーぞ、コレ↑読んで憤死していただきたい)

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/06/22(水) 12:18:32 

    >>153
    子供の頃に住んでいたからといって大人になっても話せるとは限らないのが言語。
    ずっと勉強し続けていらしたってことだよね。
    姑や義妹からマスコミ使っていじめられ続けていたときも敬宮様を確りお育てになりながらご自身も香合になるために陛下のお力になるために勉強なさっていた。
    お金少ししか貰えないなかでやりくりも上手で衣食住全てにセンスも素敵。
    憧れしかない、大好きです!

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/06/22(水) 12:23:22 

    >>471
    えっと、あなたの書いてることだとトランプさんの政治が悪かったってこと?
    ではバイデンさんになって良くなったの?
    オバマさんのときはどんな風に良かったの?
    明らかな違いがあるんでしょうから、そこも教えて欲しいな。

    私はバイデンさんは中国と仲良しなのかしらと思っちゃったけど。

    +3

    -2

  • 475. 匿名 2022/06/24(金) 19:46:47 

    >>24
    右手前にお人形さんが座ってる❤️
    愛子さまがされたのかな😍

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/06/26(日) 06:51:43 

    >>474
    アナタの質問は日本在住のアメリカ政治に興味ない私にするのには向いてないと思いますが、恥でも書かせたい?笑。バックツーザ・フューチャー2に出てくる暗黒社会はトランプが政権を取ったら、というイメージで書かれたんだから、
    そんなメチャクチャな、一緒に働いた女性ほとんどからセクハラ訴訟起こされ、イヴァンカみたいに整形しないからだか、次女だかには公の場でダメ女扱い。普通の(というのは考える頭や恥がある)アメリカ人は皆、絶対にアイツをプレジデントとは呼ばない!って言われる悪の塊が社会でヒーロー的立場についたんだもの、

    私の親友が書いてきたのはアメリカ社会、人々の態度が変わってきた、という話よ。因みにアナタのアメリカの政治の意見の元になる資料、ソースはどの英字新聞から、それともどんな国際的な友人から得ていらっしゃる?〜だと思う、では話にならないから、お知らせくださいな。

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/06/26(日) 06:52:51 

    >>24
    可愛いお人形ね、キャベツ人形ではなさそうな上品な。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。