ガールズちゃんねる

束縛をやめるには

95コメント2015/06/28(日) 15:11

  • 1. 匿名 2015/06/23(火) 00:07:23 

    私はものすごくヤキモチ焼きで寂しがりなので、つい彼氏を束縛してしまいます。
    このままでは彼も窮屈だろうし、私も苦しいです。
    束縛癖を改善する方法ないでしょうか?

    +92

    -13

  • 2. 匿名 2015/06/23(火) 00:07:59 

    ネット依存になりなさい

    +8

    -25

  • 3. 匿名 2015/06/23(火) 00:08:14 

    セフレを見つける

    +38

    -36

  • 4. 匿名 2015/06/23(火) 00:08:59 

    何か他に夢中になれる物を探す

    +153

    -1

  • 5. 匿名 2015/06/23(火) 00:09:01 

    彼氏以外に夢中になるもの見つける。
    趣味だとか仕事だとか。
    何もないから彼氏が気になって仕方なくなるんだと思う。

    +176

    -3

  • 6. 匿名 2015/06/23(火) 00:09:09 

    携帯をチェック

    +4

    -27

  • 7. 匿名 2015/06/23(火) 00:09:35 

    趣味を作る
    友達を作る
    資格などの目標を作る

    とにかく、他に好きなことを見つける

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2015/06/23(火) 00:09:38 

    +22

    -12

  • 9. 匿名 2015/06/23(火) 00:09:59 

    相手の立場になって考えてみる
    嫌だよね?

    +85

    -13

  • 10. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:00 

    趣味を持つ。
    束縛すると彼に逃げられるよ。

    +92

    -2

  • 11. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:04 

    相手を信じる。

    +67

    -8

  • 12. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:07 

    自分の下着をいつも彼に着けていてもらいなさい

    +21

    -19

  • 13. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:13 

    彼氏を信頼する

    +75

    -5

  • 14. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:13 

    予備の男をつくる

    +106

    -19

  • 15. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:21 

    自分に自信をもつ方法を全く別の視点からみて考える。

    +50

    -1

  • 16. 匿名 2015/06/23(火) 00:10:28 

    ホストクラブに通う

    +12

    -25

  • 17. 匿名 2015/06/23(火) 00:11:23 

    自分に自信を持つ

    +91

    -3

  • 18. 匿名 2015/06/23(火) 00:11:57 

    不安感じない位嫉妬返してくれる人
    不安必要ないくらい冴えない人

    極論はどっちかだと思う。

    主さんはコンプレックス強いタイプですか?

    +67

    -3

  • 19. 匿名 2015/06/23(火) 00:12:03 

    束縛しないと他の女と遊んでしまうような男に興味はない!
    と思うようにする。
    ちょっとでも浮気したら離れるよオーラを出しながら
    彼を泳がせる。

    +102

    -3

  • 20. 匿名 2015/06/23(火) 00:12:37 

    趣味を見つける。
    スポーツサークルに参加してみる。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2015/06/23(火) 00:12:40 

    あんたの彼氏、そんなに他所でモテる?

    +99

    -3

  • 22. 匿名 2015/06/23(火) 00:12:45 

    彼の弱みを握る

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2015/06/23(火) 00:13:27 

    相手が束縛されるのが苦手なタイプなら、自分から逃げ出そうとする大好きな彼を、想像する。
    心地よい程度の束縛は、いいと思います。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2015/06/23(火) 00:13:44 

    そんなに束縛するほど素敵な彼氏で羨ましい

    +33

    -3

  • 25. 匿名 2015/06/23(火) 00:14:47 

    自分の時間を楽しめるようにする。
    男に気持ちを振り回されてるようじゃ悔しいよ!!

    +50

    -3

  • 26. 匿名 2015/06/23(火) 00:15:00 

    改善しないと思う。結婚して子供産んだら変わるんじゃない?

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/23(火) 00:15:01 

    依存と、共存は違うからね。

    それがわかれば大丈夫♡

    +27

    -6

  • 28. 匿名 2015/06/23(火) 00:15:08 

    嫉妬深い人は他者に対して比べたり卑屈になる人が多いよね。

    そしてアドバイス求めるようで自分に優しい意見しか認めない。冷静な意見をはなから取り入れる気がない。

    +84

    -7

  • 29. 匿名 2015/06/23(火) 00:15:34 

    超ブサでキモイ男と付き合う。
    浮気どころか女性が逃げていくから。

    あーでも風俗にハマる可能性があるからなー。
    ごめん、わかんないw

    +40

    -5

  • 30. 匿名 2015/06/23(火) 00:15:48 

    究極だけど彼の子を出産する
    彼より子どもってなるから 絶対に

    +22

    -12

  • 31. 匿名 2015/06/23(火) 00:16:03 

    束縛やめてほかの女のとこへ行ったらその程度の男だったと思って捨てた方がいいよ

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2015/06/23(火) 00:16:38 

    彼の経済力を奪う

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2015/06/23(火) 00:17:51 

    スポーツでもしてみたら

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2015/06/23(火) 00:18:09 

    男はそ~いうもんだと割り切るしかない

    +2

    -8

  • 35. 匿名 2015/06/23(火) 00:18:25 

    30
    究極過ぎてアドバイスになってない。
    そんな計画性ゼロな考えでは子供が可哀想。

    +38

    -1

  • 36. 匿名 2015/06/23(火) 00:18:37 

    相手を信じて束縛をやめたら恋愛が上手くいくようになりましたよ。

    +16

    -4

  • 37. 匿名 2015/06/23(火) 00:18:42 

    嫉妬深い人!
    嫉妬深い人!girlschannel.net

    嫉妬深い人!私はもうすぐ結婚1年目ですが、いまだに旦那の元カノや女の子の交友関係に焼きもちを妬いてしまいます。 可愛げがある妬き方をすればいいものの、全く可愛くなく怒りに任せて怒ったりしてしまいます…。泣 結婚してるのに、情けなくなります。 旦...

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2015/06/23(火) 00:18:49 

    浮気しても良いよ〜。したら、私があなたの前から居なくなるだけだし 笑
    と 旦那には言ってます。
    トピ主さん、彼はあなたを思いお付き合いしてるんですから 心配やイライラで心を埋めるのはもったいないです。
    心に余裕を持って、周りを見てみると 心配する程彼のことを恋愛対象に見てる人って そんな居ないですから。

    +25

    -4

  • 39. 匿名 2015/06/23(火) 00:20:24 

    考えない修行をする。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2015/06/23(火) 00:21:22 

    無理な話だな、長く付き合えばそのうち楽に付き合えるようになるよ

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/23(火) 00:22:26 

    批判とかじゃないんだけど、、
    束縛する人って他にやることや考えることはないの?彼はそんなにすっごーくモテるの?それか彼を信用してないの?自分だって同僚・クラスメイト・友達に男はいるだろうに、話す機会はいくらでもあるだろうに、それはいいの?勝手じゃない?
    、、っていつも純粋に疑問に思ってる。

    寂しさと不安を一方的に押し付けて依存してるうちは自分がダメになる。男もダメになるって分かったらきっとしなくなると思うよ!
    自分に自信持ってどっしり構えてたらいいよ!

    +47

    -3

  • 42. 匿名 2015/06/23(火) 00:23:03 

    ドMな相手とのみ付き合えばいい。

    男にも女友達にも束縛うざくされたことあるけど、
    自分の安心のために相手が不幸・不自由になっていいと思ってんのは愛じゃないよ

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2015/06/23(火) 00:23:26 

    束縛好きな人と付き合うしかないんじゃない?
    そういう男もいるよ。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2015/06/23(火) 00:25:15 

    1
    このままでは彼も窮屈だろうし、私も苦しいです。

    自覚があるなら少し束縛我慢してみてら?
    そんなあなたを彼はかえって愛おしくなるかもよ

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2015/06/23(火) 00:25:53 

    子供生んだらまじ旦那に束縛しなくなったー!お産の前日まで超束縛してたけど。笑 やめたいって思ってたから、ほんとにやめれて嬉しい。

    考える暇ないくらい忙しく働く!遊ぶ!
    のめり込めることみつける!

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2015/06/23(火) 00:26:55 

    男ならオリエント工業の疑似彼女を作れるんだけどねえ。

    +4

    -5

  • 47. 匿名 2015/06/23(火) 00:27:01 

    私の友達すっごい束縛する子で一緒に遊んでても携帯ばっかり気にしてるし彼の話ししかしないし、中毒みたいな子だった!Facebookとかも常にチェック!これは彼が疲れると思った!

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2015/06/23(火) 00:27:27 

    1
    >私はものすごくヤキモチ焼きで寂しがりなので、


    そんな主さんを好きになってくれたなら何も不安はいらないはず。彼とスケジュール合わなくて、何となく誰かといたいなら友達と遊んだり家族と過ごしたり楽しみは身近に沢山ありますよ。

    何となく恋愛重視な感じを受けますので、彼以外の人間関係を大切に…自立されることをお勧めします。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2015/06/23(火) 00:28:51 

    逆に束縛されるような魅力的で放っておいたら消えちゃう心配のある女性になる努力をする。
    男性って追いかけたら絶対に追いかけてきませんよ。
    束縛なんて論外。
    束縛するような執念があるなら愛される努力も簡単にできます。

    ちょっとつれない態度とっただけで離れていったり浮気するような人なら早く別れるべきだし。
    急いで他の自分だけを深く愛してくれる人を探す努力をしたほうが賢明。

    とは言っても、
    大好きな彼のすべてを独占したい気持ちわかりますよ♪
    それだけ深く人を愛せるなら運命の相手にちゃんと出会って幸せになってくださいね。

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2015/06/23(火) 00:29:46 

    46
    冷やかしは悩める女性に失礼よ。消えて。

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2015/06/23(火) 00:29:47 

    信用できない理由を箇条書きしてみる!

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2015/06/23(火) 00:29:53 

    愛されてる自信ないから束縛するのでは?
    昔私はそうでした。そんな不安にさせる男捨てて愛されてるという自信が自然と沸くくらい愛情を注いでくれる人と出会うほうがいいですよ!

    +23

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/23(火) 00:30:11 

    束縛が強すぎる人は、
    28さんの言うとおり自信がなくて卑屈な人。
    自分が浮気性だから相手も同じに違いないっていう不安を抱えた人。
    その二つのどっちかだと思ってる。
    どのカップルも初めは大なり小なり不安があって、2人で少しずつ信頼を築いてそれを壊していくものなのに、その2パターンの人はそれができない。だからいつまでも束縛する。

    主さんはどっちだろうね。

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/23(火) 00:30:56 

    50は糖質でしょ?

    +2

    -5

  • 55. 匿名 2015/06/23(火) 00:31:44  ID:89tFNJSep4 

    馬鹿じゃないの??
    そんな事人に聞いてどうすんの?
    対策とかあるわけないだろ、くそが

    +7

    -17

  • 56. 匿名 2015/06/23(火) 00:35:06 

    束縛ってただの自己中。相手の時間の過ごし方を尊重していれば束縛なんてしないもの。
    あなたも会ってない時間に自分のプラスになることをしたり、充実した時間を過ごして次会ったときにはもっと好きにさせればいいと思う。
    あと、心変わりは裏切りとは違うと理解すれば束縛もなくなる。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/23(火) 00:35:58 

    自分を変える時期と精神鍛錬以外にも、色々勉強を始めるとか。資格でもいいし、趣味でもなんでも。

    何もしないでスマホと睨めっこは改善されません残念ながら。彼の事思い出して余計悶々としちゃう気がする。

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2015/06/23(火) 00:41:40 

    散々出てますが、他に何か夢中になれる事を探す。
    彼氏以外にも興味ある事ないですか?
    買い物でも映画でも友達と遊ぶ、旅行、食べ歩き等々。
    自分の好きな事を彼氏とは別にやってみたら良い。

    でも、自分の好きな事ばかりしすぎてほったらかしはダメですがね…。私は彼氏をほったらかしすぎてフラれてしまいました(´・ω・`)

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2015/06/23(火) 00:47:59 

    信じる事!
    彼も夫も自分の所有物ではないのだから、考え方や行動まで押し付けるのは窮屈になってしまうと思う
    いつでもある程度の距離感は必要なのだと思う

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2015/06/23(火) 00:49:52 

    バランスが大事。
    彼氏、友達、親兄弟。人間関係を充実させるように生活していれば過度な不安や焦燥感は生まれない気がしますよ。。

    彼氏しかいない女性にはなりたくないじゃないですか。主さんどうですか?

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2015/06/23(火) 00:58:23 

    今はすればいいと思う!
    お互い疲れきったら 嫌でも変わる時がくるし
    付き合いも月日が経ってきたら 自分も相手も環境や気持ちに変化も出てくるだろうし、その時に付き合いに変化でると思う。
    考えたとこで主さんみたいな束縛しちゃうタイプは中々変われないと思うし‥
    それで振られたら諦めればいいし続くなら縁があるんじゃないかな?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/23(火) 00:59:43 

    私を不安にさせない彼氏がいいって期待が束縛に繋がるんだと思う。私も束縛していた人なので…わかる

    束縛しない方法は、1人か友達で外に出る時間をなるべく沢山作ったり、携帯は半日おきにチェックするとかで改善!

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2015/06/23(火) 01:01:45 

    彼氏を信用するしかないよ。
    でも、裏切られた時の傷つき方は半端ないけど...
    そんな事考えるから束縛するんだな、きっと
    分かるよ。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2015/06/23(火) 01:04:19 

    やり切っていけるか(もしくは飽きる)ダメになるかが一番納得かなと思った。正直束縛すごい人はともだちとして遊ぶ仲間内になったとしてもめっちゃ疲れます(笑)気を遣うし。
    過度なのは、男女共に自分の価値下げてるなーと思うよ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/23(火) 01:06:33 

    前彼までは依存しまくりだし束縛も酷かったですが、今彼になってからは私仕事が激務になったのもあり自然と束縛しなくなりました。
    束縛なんかしちゃダメだから、と思うより他の人が仰る様に他に必死になるものを見つけた方が良いと思います。
    束縛してる時より今のフランクな感じの方が相手が好きで居てくれるんだな、と実感出来たりして気持ちも安定しますよ。
    ちなみに、私は自分に自信がなさ過ぎて依存束縛するタイプでした。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/23(火) 01:06:54 

    束縛されたがる人と付き合う

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/23(火) 01:18:43 

    束縛は自分も苦しくなるよ
    小さな事まで疑うようになるし
    相手も自分に対してだんだん冷める
    ろくな事ないよ

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2015/06/23(火) 01:29:49 

    束縛大歓迎!!てひととつきあえばいいんじゃない??
    わたしは逆に束縛できるのがうらやましい。

    嫌がられそうで、嫌われそうで、我慢してしまう。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2015/06/23(火) 01:58:11 

    彼氏中心だからだろうな
    自分なら1、2ヶ月以内にある試験(検定)などを受ける
    絶対にパスするという目標掲げて挑めば彼氏の存在がだんだん薄くなる
    頭に詰め込む作業は他のことを考える余裕がなくなる
    経験談です

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2015/06/23(火) 02:04:35 

    はっきり言って束縛とか嫌われる要因でしかない。
    相手にメリットないもの。
    私なら本気で嫌い。束縛分かったら冷めるくらい嫌い。
    私だけじゃなく男も束縛嫌いな人多いから、本当に直した方がいいよ。

    +15

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/23(火) 02:15:53 

    思いっきり束縛する
    それで逃げる男はそれまで
    それでも一緒にいてくれる男は一生信用できる
    信用できないから束縛できるんでしょ?
    ただし別れ話を向こうからされたら絶対追いかけないこと
    ストーカーになってしまう

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/23(火) 02:18:33 

    所詮、恋愛は脳ミソの錯覚らしいし
    少し冷静になって気持ちを冷やしちゃえば良くない?
    私はそれでバランスとってるよ

    ついつい相手を追い掛けたくなって一瞬束縛チックな事したとしても、即束縛中止して
    途中で脳内彼氏(超理想のアニメキャラだろうが俳優だろうが好きな男性を選んで良しw)の事考えて妄想に浸るとかね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2015/06/23(火) 02:21:06 

    この言葉で変わろうと思えたよ
    束縛をやめるには

    +39

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/23(火) 02:36:18 

    自分の束縛のために大事な人の精神が壊れて関係が壊れるというのを何度も繰り返していたらそのうちわかるようになるかも。
    そんなの嫌でしょうし相手の人生にも悪影響を与えます。
    カウンセリングを受けてください。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/23(火) 04:20:54 

    他に楽しいこと見つける!って言うのは簡単だけど、彼のことでいっぱいで他のことしててものめりこめないよね、、、。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/23(火) 04:30:21 

    その性質は治らない。アドバイス聞き流しタイプだと思うよ。趣味ない女子って彼氏依存ひどい。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2015/06/23(火) 06:14:55 

    自分に自信をもつ。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/23(火) 06:57:11 

    彼の愛情表現が足りないってのもあるでしょ。
    私も束縛するタイプだったけど、今の旦那と付き合ってから全く束縛しなくなった。
    それ以前の彼氏はみんなこちらから連絡しないと平気で一週間二週間連絡ないとか、浮気してるとかそんなタイプだったと気づいた。

    きちんと愛情表現してくれて、誠実に付き合ってくれる相手をさがすのが良いよ。

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/23(火) 07:17:47 

    やめることないと思う
    嫉妬深い自分を受け入れて
    束縛されるの好きっていう彼氏をみつけたらいい
    自分に無理をする恋愛は続きません

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/23(火) 07:34:50 

    とりあえず人に出してもいいくらいの
    美味しい料理作るように頑張れば?
    それかいつも居心地よく
    過ごして貰うための掃除

    つまみ食いいくらしても
    自分の元に戻ればいいくらいに
    構えればいいと思うよ

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2015/06/23(火) 07:36:36 

    あぁートピ主の気持ち分かる
    やること色々あるのに、彼の事を考えてる方が楽だし彼に甘えちゃうんだよね。

    束縛は、良くないって言える皆大人な恋愛してるんだなぁ。

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2015/06/23(火) 07:46:48 

    81
    自分がされたくないだけ
    ネットで拾った変な写真や
    ガルチャンやってた履歴とか
    覗かれたくないから

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2015/06/23(火) 07:50:09 

    子供を産む!

    どーでもよくなるから
    男が

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2015/06/23(火) 08:07:21 

    そんなのないよ。
    結局は束縛って内側の問題だし、きっと主は若いんだね。
    もっと歳いくと自然とそんなもの消えていくよ。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/23(火) 11:21:01 

    観客的に見る事です。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2015/06/23(火) 12:12:26 

    携帯を一日中家に置いて外出してみると、どれだけ携帯に縛られた人生か
    判ります。
    彼からの連絡も、携帯チェックする癖が抜ける。
    精神的に楽になるからやってみて。
    恋愛とか携帯を絡めると中毒が加速して抜けなくなってしまうのがよく分かります。

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2015/06/23(火) 19:09:03 

    主さんの気持ち、すごくわかります
    でも、女の子は思われて大事にされる方が良いよ
    家庭を持つ事を考えたら、不安にさせるような男はダメだと思う
    みんなが言うように、もっと良い人見つける、自信をつける、自分が楽しめる趣味を見つけるのが良いと思うよ
    楽しい恋愛をしてね!

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2015/06/23(火) 20:34:27 

    友達を作る、趣味を見つける、
    そうしたら束縛しなくなると言うけど、
    友達作るのも趣味を見つけるのも無理だから悩むよね‼︎

    それが出来たら良いのは十分分かってるんだー(´・ω・`)

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2015/06/23(火) 22:44:54 

    自分以外の他人の全てを知り把握して且つ思い通りにさせたいなんて無理だと諦める。そんな不可能で無駄な事に時間と気力を使うなら、自分磨きとか趣味とか、自分の為に時間と気力を向けてあげよう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/23(火) 22:53:47 

    51. 匿名 2015/06/23(火) 00:29:47 [通報]
    信用できない理由を箇条書きしてみる!

    これ凄くいいと思う!箇条書きする事で、余計な雑念の整理ができるし、彼氏にも理解して貰いやすいんじゃないかな
    恋愛なのに一人相撲って悲しいと思うし、彼氏と相談して解決するべきじゃないのかなーと思う

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/06/23(火) 23:22:19 

    せめて携帯見るのだけは、やめて。見ても悪い事あっても、良い事はないから。そして個人情報は大切です。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2015/06/23(火) 23:46:13 

    考えなきゃいけない事が少なくて体力も余ってるから束縛するんですよ。
    日々生きるのに精一杯で仕事やらその他の悩み事多ければ、束縛、嫉妬に使う時間と体力と余裕なんかないからね。
    あなたはある意味幸せなんですよ。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2015/06/24(水) 00:00:50 

    相手はあなたが束縛しなくちゃいけないほど周りからモテるの?全くモテないのに束縛してもしょうがないよね

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2015/06/24(水) 00:13:40 

    相手には相手の生活や考え方がある事を理解する。恋人は所有物ではない事を自覚する。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2015/06/28(日) 15:11:14 

    嫉妬、束縛どっちもひどいや…
    でも嫌われたくないから、束縛は出来るだけしないよーにはしてるけたど、内心は学生時代の同窓会や会社の飲み会や友達と飲みのあとのスナック、キャバもやめさせたいし。。。
    でも口に出したら窮屈だと思うから、出さないようにしてる(´Д` )
    店の女と社交辞令でLINE交換したのキレた時に
    場の雰囲気壊すことになる‼︎怒って怒鳴られたし。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード