ガールズちゃんねる

嫌いな作家

289コメント2015/07/06(月) 22:43

  • 1. 匿名 2015/06/20(土) 01:02:01 

    嫌いな作家はいますか?

    私は湊かなえが嫌いです
    告白を読みましたがものすごく後味悪く、内容や字面に関しても面白くもなんともありませんでした
    その後の作品は読んでませんが、あらすじだけでも嫌~な感じです
    比喩力、文章力で勝負しているのではなく、ただ単に読む側が負の興味のあるサディスティック、オカルト、ホラー、妬み、嫉みで関心を引いているだけのような気がしてなりません

    +236

    -250

  • 2. 匿名 2015/06/20(土) 01:02:55 

    佐村河内守

    +78

    -93

  • 3. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:02 

    +749

    -77

  • 4. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:19 

    村上春樹

    +490

    -145

  • 5. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:19 

    林真理子林真理子林真理子!

    +295

    -154

  • 6. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:24 

    伊坂幸太郎

    映画の脚本みたいな文章で深さもなく、わざわざ小説にする意味がない
    自称読書家の定番って感じ

    +120

    -174

  • 7. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:30 

    谷崎潤一郎が嫌いです。文学的には素晴らしい。けど、必ずエロティシズムが絡むので苦手です。

    +58

    -142

  • 8. 匿名 2015/06/20(土) 01:04:50 

    土屋アンナとバトっている人…は作家じゃないのか。監督か。
    とにかく大嫌い。

    +210

    -71

  • 9. 匿名 2015/06/20(土) 01:05:10 

    吉本ばなな

    +204

    -102

  • 10. 匿名 2015/06/20(土) 01:05:37 

    少年A

    +475

    -42

  • 11. 匿名 2015/06/20(土) 01:05:37 

    さくらももこ

    +231

    -92

  • 12. 匿名 2015/06/20(土) 01:05:40 

    百田

    +516

    -61

  • 14. 匿名 2015/06/20(土) 01:06:31 

    +418

    -64

  • 15. 匿名 2015/06/20(土) 01:06:58 

    渡辺淳一

    +230

    -68

  • 16. 匿名 2015/06/20(土) 01:07:38 

    春樹の文章いきりすぎて寒気

    +393

    -68

  • 17. 匿名 2015/06/20(土) 01:08:14 

    なんか…そんなことトピにしなくていい気がする。好き嫌いは人それぞれでしょ。
    私はあまり好かれてない某作者さんの本が好きです。

    +36

    -103

  • 18. 匿名 2015/06/20(土) 01:08:43 

    恩田陸

    +40

    -100

  • 19. 匿名 2015/06/20(土) 01:10:46 

    wwwww

    チェンジ〜入れかわり〜 | 小説
    チェンジ〜入れかわり〜 | 小説x118.peps.jp

    チェンジ〜入れかわり〜 | 小説枠なし表示 ?戻る?イケメンBOX?チェンジ〜入れかわり〜1/1ページ目大変だ! オレ、木村拓哉とメンバーの草なぎ剛が入れかわってしまったんだ 剛「あーあ入れかわってしまった」拓哉「超やべぇ…」剛「まあ仕方ない」剛は変なやつでい...

    +13

    -58

  • 20. 匿名 2015/06/20(土) 01:11:11 

    作家の文体が苦手。合わないと思ったのは、
    宮部みゆきさんでした。

    あと、博士の愛した数式で話題になった原作本、小川洋子さん著ですが、母から借りて読みましたがあまりにも文が読みやす過ぎてびっくりしました。
    中学生、へたしたら小学生でも読めるだろうなぁ、と。

    +62

    -127

  • 21. 匿名 2015/06/20(土) 01:11:26 

    村上春樹。

    村上春樹の熱狂的ファンいるけど、???って思う。

    +384

    -70

  • 22. 匿名 2015/06/20(土) 01:11:28 

    私も告白は読んですぐ売りました

    +81

    -67

  • 23. 匿名 2015/06/20(土) 01:11:42 

    元少年Aを作家のくくりに入れないでください!

    +474

    -38

  • 24. 匿名 2015/06/20(土) 01:12:04 

    ただ単にトピ主が自分の嫌いな人を言いたかっただけの自己満トピ。

    +42

    -63

  • 25. 匿名 2015/06/20(土) 01:12:22 

    太宰治。
    熱烈なファンが多いけど、人間失格読んだらダメ人間の自己憐憫というか
    自己陶酔がすごくて気持ち悪かった。
    肌に合わないだけだとは思うんだけど。

    +170

    -95

  • 26. 匿名 2015/06/20(土) 01:12:45 

    辻仁成

    ミュージシャンとしても嫌い。

    +169

    -73

  • 27. 匿名 2015/06/20(土) 01:13:17 

    太宰治

    ひたすらにナルシスト

    +100

    -76

  • 28. 匿名 2015/06/20(土) 01:15:13 

    柳美里
    作家としても人としても終わってる

    +290

    -30

  • 29. 匿名 2015/06/20(土) 01:15:14 

    さくらももこ
    大好きだったのに途中から人間性が変わったような内容でガッカリした。
    素朴で貧乏くさい庶民的な感じが好きだった。
    売れてお金持ちになれば仕方ないかなとは思うけど。

    +254

    -42

  • 30. 匿名 2015/06/20(土) 01:16:00 

    少年Aを作家扱いとはほんとにやめて

    +290

    -38

  • 31. 匿名 2015/06/20(土) 01:20:05 

    トピ主はさ、逆に自分が好きな作家とか好きな物を、嫌いってトピ立てられて、悪く言われたらどう思うの?

    +29

    -78

  • 32. 匿名 2015/06/20(土) 01:21:35 

    百田尚樹。
    所詮関西バラエティー構成作家上がりの三流作家。
    バラエティーの構成作家だけあって
    中身がしっかりしていないというか
    うわべだけの感じがした。
    みんなが言うほど面白くなかった。
    けど、あれだけ自分はすごい作家なんだと言う自信がもてるのはある意味すごいですが。

    +394

    -34

  • 33. 匿名 2015/06/20(土) 01:22:34 

    ライトノベルもしくはそれに近い感じは嫌です。
    奇をてらうのも、読者の共感呼びたいだけのも、
    自己主張したいだけのも、全部嫌い!
    村上春樹さんのようにポジティブな動機によって書かれている小説は好きです。
    エルサレム賞受賞時のスピーチは感動しました。
    やっぱり世の中の為に書かれているものじゃないと。

    +39

    -73

  • 34. 匿名 2015/06/20(土) 01:23:24 

    ちょいちょいトピ主を叩く人がいるけど、なぜ?
    がるちゃんはこういうところでしょう。
    好き嫌いぐらい自由に書かせてよ。

    +193

    -34

  • 35. 匿名 2015/06/20(土) 01:23:45 

    トピズレだけど、ヨルタモリの能町みね子って男性だったんだね!
    女性かと思ってた
    本も書いてて売れてるみたいだけど面白いのかな?

    +50

    -39

  • 36. 匿名 2015/06/20(土) 01:24:13 

    1
    後味悪くて負の要素が嫌いなら本も映画も見ない方がいいんじゃない? 大体、負を描かなきゃ正は描けないし葛藤を描くことができない。葛藤がなければ物語にならないし、物語がなければキャラクターを描けない。何か一つの要素を取り出して文句言ってもしょうがないんじゃない。

    +22

    -80

  • 37. 匿名 2015/06/20(土) 01:25:28 

    肩書きが作家ってなってるから、室井佑月
    読んだことないけど(;´_ゝ`)

    +158

    -44

  • 38. 匿名 2015/06/20(土) 01:28:29 

    1
    湊かなえのトピあったから逆上しちゃったの?

    +19

    -57

  • 39. 匿名 2015/06/20(土) 01:29:26 

    +238

    -30

  • 40. 匿名 2015/06/20(土) 01:30:18 

    吉本ばなな

    作品が全部似てる。
    クールな主人公の女の子がモテるんだよね、なんか毎回毎回、作者の妄想?願望?ストーリーを読まされてる気がして、ダメだった。

    +184

    -39

  • 41. 匿名 2015/06/20(土) 01:31:40 

    すごく売れてるし、電車の中でもよく読んでいる人を見かけるけど
    私には東野圭吾の面白さがわからない。
    読みごたえがない。

    +155

    -117

  • 42. 匿名 2015/06/20(土) 01:31:52 

    年齢で意見割れそうだね

    +24

    -29

  • 43. 匿名 2015/06/20(土) 01:34:40 

    39
    私も水嶋ヒロ!
    本が売れたら作家気取りでもう俳優やめるみたいな事言ってなかった?
    な の に ちょいちょい画面に映る。
    黙って出なければいいのに余分な事言ったから嫌いになった。
    ちなみに顔も嫌い。
    赤ちゃん誕生は素直におめでとうだけどw

    +154

    -28

  • 44. 匿名 2015/06/20(土) 01:36:01 

    有川浩

    この人が書いた植物図鑑が大嫌い。
    主人公の性格が痛すぎる。
    28才なのにこんにちわ、もうっ、ばかっなど寒すぎる言葉遣い。受け身すぎる性格。
    初めて途中で読むのをやめた本です。

    阪急電車は、良かったのに。

    +107

    -63

  • 45. 匿名 2015/06/20(土) 01:38:54 


    懐かしき携帯小説の作家たち

    作家とは言えないかw

    +149

    -25

  • 46. 匿名 2015/06/20(土) 01:41:19 

    村上春樹の小説は面白いと思いません。わたしも嫌い。
    ただ、アンダーグラウンドと言う地下鉄サリン事件の被害者62人に自ら取材をして、書き起こしたノンフィクションは凄く評価しています。事件のことが本当に良く分かる本です。

    +162

    -40

  • 47. 匿名 2015/06/20(土) 01:41:20 

    山田悠介

    あんな文章力で作家としてやっていけるなんて信じられない

    +221

    -31

  • 48. 匿名 2015/06/20(土) 01:41:31 

    有川浩

    主人公アゲられすぎ
    お腹いっぱいです

    +95

    -36

  • 49. 匿名 2015/06/20(土) 01:46:12 

    20
    宮部みゆき、分かる。
    嫌いなわけではないけど、地の文が合わないのか頭に入ってこない。
    意味が分からないとかじゃないんだよね。
    好き作家なら魅力的に感じる情景描写もただただ冗長と感じてしまう。
    ちなみに東野さんも苦手…2人とも設定とか面白そうなのに私凄く損してるなぁと思う。

    +64

    -58

  • 50. 匿名 2015/06/20(土) 01:48:08 

    石田衣良

    クイズ番組で、ガッカリするような解答連発してて、読む気失せた。

    +141

    -34

  • 51. 匿名 2015/06/20(土) 01:48:47 

    6
    好き嫌いは勝手だけど、好きな人を馬鹿にするのはどうかと思うよ。

    +24

    -26

  • 52. 匿名 2015/06/20(土) 01:49:10 

    三谷幸喜
    古畑以外面白いと思えない。
    小説が特に面白くない。テレビでのキャラも嫌い。
    小林聡美は好き!

    +122

    -31

  • 53. 匿名 2015/06/20(土) 01:50:44 

    TVで見る限り辻仁成嫌いじゃないけど小説は苦手。

    ナルシスト感が半端なくて読めなかった。

    +52

    -25

  • 54. 匿名 2015/06/20(土) 01:51:28 

    村上春樹はもうメルヘンチック?あの本をカフェで読んでいるような男はもっと嫌い。
    アンダーグラウンドは別物ですね。

    +138

    -28

  • 55. 匿名 2015/06/20(土) 01:58:48 

    東野圭吾

    何作品か読んだけど
    描写がうまいから
    不器用な人や不幸でやるせない人や
    暗いものがリアルで、悲しくなるし
    読んだ後にモヤモヤするから

    +34

    -47

  • 56. 匿名 2015/06/20(土) 02:12:33 

    男では百田尚樹
    まず顔が生理的に無理
    関西人大好きな私だけどコイツの喋る関西弁は鳥肌が立つほど嫌。

    女では阿川佐和子
    普段の喋り口調と発言が何か嫌。
    エッセイ一回読んでみたらやっぱり嫌だった。
    ハッキリとここがこう嫌ですって説明できませんが何か嫌。

    +144

    -22

  • 57. 匿名 2015/06/20(土) 02:15:49 

    宮部みゆき
    火車、理由、スナーク狩り
    読んだことあるけど
    無駄な描写が多い気がして
    パラパラ飛ばしながら読んじゃう
    話は面白いと思うんだけど
    私には合わなかった

    +29

    -46

  • 58. 匿名 2015/06/20(土) 02:18:14 

    イササカ先生。
    プロなら締め切り守れ!

    +92

    -26

  • 59. 匿名 2015/06/20(土) 02:21:13 

    よしもとばなな。

    初期はそうでもなかったけど、段々登場人物が「普通と違う私、特別な私」臭が強くなってきてウザイ。上手く言えないけど。
    昔エッセイで、持ち込み禁止のチェーンの居酒屋に酒を持ち込んで注意され、「もうちょっと店長が見識があれば私たちの服装や様子をみて、いかに特別で、有名人との繋がりなある人間か分かるのに。バカなやつ」 みたいなことを堂々と書いて話題になったけど。
    つまりそんな感じのやつが沢山出てくる小説。

    +182

    -16

  • 60. 匿名 2015/06/20(土) 02:30:07 

    宮部みゆきがどうしてもダメ。
    S キングが好きだからかも。
    似すぎてると思えて。

    +28

    -33

  • 61. 匿名 2015/06/20(土) 02:32:09 

    石田衣良と村上春樹。
    ナルシストは無理。

    +85

    -27

  • 62. 匿名 2015/06/20(土) 02:46:29 

    藤本ひとみ
    学生時代に好きで読んでたものがどれも未完結なこともそうだけどその理由が、もう自分はそういったものが書きたくないから、、と言っていて
    いいけどせめて今までの読者のために完結させなよって思ったし、大人になって手に取った大人向けの小説が性的な趣向のものや作者の人間性が垣間見える内容でいろいろがっかりした

    +32

    -26

  • 63. 匿名 2015/06/20(土) 02:48:53 

    林真理子。浅い、薄っぺらい女達の話しばかりで苦手です

    +149

    -33

  • 64. 匿名 2015/06/20(土) 02:49:56 

    宮藤官九郎
    あの帽子が生理的に受け付けない。

    +20

    -52

  • 65. 匿名 2015/06/20(土) 02:52:47 

    34
    自由に書いていいなら
    あんた嫌い!
    なに?正義ヅラしてんの?
    ババアは引っ込んでろや!

    +5

    -87

  • 66. 匿名 2015/06/20(土) 02:56:44 

    既に挙がっている中だと百田尚樹と山田悠介はあまりにも稚拙で小説家と認めたくないレベル。論外。

    +180

    -24

  • 67. 匿名 2015/06/20(土) 03:13:33 

    65
    いきなりどうした

    +94

    -12

  • 68. 匿名 2015/06/20(土) 03:16:26 

    宮部みゆきの時代物が苦手。
    読みやすいし面白い話だけど、文体が 江戸っ子江戸っ子していてムカつく。
    うちの神田生まれの爺さんだってあんなベタベタした話し方しなかった。

    +31

    -42

  • 69. 匿名 2015/06/20(土) 03:18:36 

    65 村上春樹は短編が好き好きズッキーニ

    自由に書きました。

    +14

    -28

  • 70. 匿名 2015/06/20(土) 03:21:13 

    KAGEROUの水嶋ヒロこと齋藤智裕さん。
    あんな文章で大賞って本当ありえん

    +79

    -19

  • 71. 匿名 2015/06/20(土) 03:22:04 

    又吉さんレベルならまぁまぁ作家気取りして良いと思うけど品川や麒麟のあの方は嫌い。

    +77

    -27

  • 72. 匿名 2015/06/20(土) 03:22:25 

    紫式部

    +20

    -32

  • 73. 匿名 2015/06/20(土) 03:50:46 

    東野圭吾
    デビューから数冊読んだけど
    アンフェアな結末ばかりで腹立った
    推理小説ファンで納得した人いるのかな

    +41

    -39

  • 74. 匿名 2015/06/20(土) 03:58:26 

    東野圭吾、村上春樹、吉本ばなな、江國香織。
    主人公にリアルだとモテない自分を投影して理由もなく女、男の途切れない自分、をアピールしてるのが伝わってきて気持ち悪い。
    この人たちを好きな人も大抵そういうタイプだし。
    あと、文章が合わない。

    +69

    -31

  • 75. 匿名 2015/06/20(土) 04:02:22 

    嫌いつっても創作だし。
    作家の人柄と小説は別物だと思うけど。

    +27

    -27

  • 76. 匿名 2015/06/20(土) 04:04:55 

    綿矢りさ

    人から借りて初めて読んだのがデビュー作の『インストール』だったからか、

    17歳にしては良くかけてるけど、

    風俗チャットを頼んだママ風俗嬢は、チャットやらなきゃ店をクビになる。クビになったら生活できない!って言っといて、ラストにはあっさり店を辞めている。

    この辻褄のあわなさに、読んだ時間(二時間くらいだけど)が凄くもったいなく感じた。

    +59

    -22

  • 77. 匿名 2015/06/20(土) 04:06:34 

    51

    めんどい人

    +9

    -20

  • 78. 匿名 2015/06/20(土) 04:11:09 

    山岡荘八

    歴史を歪曲していないかな?

    +16

    -18

  • 79. 匿名 2015/06/20(土) 04:11:42 

    少年Aは作家に入れないで。
    不愉快。
    出版社も売れれば何でもありかもしれないが、
    こんな犯罪者よりも、
    消えてしまった作家を集めた本でも出してくれたら買うのに。

    少年Aは絶対買わないし読まない。

    +128

    -12

  • 80. 匿名 2015/06/20(土) 04:16:20 

    75
    作者の人間性が作品に反映されることは普通にあると思いますよ。

    +52

    -11

  • 81. 匿名 2015/06/20(土) 04:22:11 

    大衆小説作家全般
    うまいこと言ってうまいこと話が進めばいいんだろって感じ

    +9

    -22

  • 82. 匿名 2015/06/20(土) 04:37:29 

    百田さん嫌いって言ってる人の中に、本読んで嫌いって言っている人が何人いるのか…。
    騒動だけ知って嫌いって言っている人が大半な気がする。

    +30

    -89

  • 83. 匿名 2015/06/20(土) 04:38:05 

    80 え? じゃあ東野圭吾、じゃんじゃん人殺すの?
    怖い、、、。

    +6

    -45

  • 84. 匿名 2015/06/20(土) 04:40:36 

    村上春樹

    お勧めされて何冊か読んでみたら全部つまらなくて、なんで有名なのか意味わからんと思って検索したら、ガルチャンの「村上春樹嫌い」トピに辿りついてガルチャンを知ったw

    +113

    -22

  • 85. 匿名 2015/06/20(土) 04:45:10 

    84 私もここで村上春樹嫌いを知り、確かめたくて短編集を買ったけど、
    面白かったですよ。
    何故に嫌われるのかなー。
    やれやれ。

    +22

    -39

  • 86. 匿名 2015/06/20(土) 05:22:26 

    83
    あの、ちゃんと辞書で言葉の意味を調べたり、もっと沢山本を読んで読解力を身につけたりした方がいいですよ。

    +39

    -13

  • 87. 匿名 2015/06/20(土) 05:44:08 

    村上春樹。時間の無駄だった。三島を読み返した方が良い位。
    でもアメリカ人とイギリス人の男友達は村上ファン。fbで村上関連の事をアップすると彼らの友達も結構コメントしてるので、海外では人気があるんだとは思う。英語は上手く翻訳されているのかとさえ思う。

    +84

    -25

  • 88. 匿名 2015/06/20(土) 05:55:21 

    唯川恵
    あらすじだけ見ると、作品のタイトルと登場人物の名前が違うだけで、どれも同じようなストーリーに思える。

    東野圭吾

    自称読書家がとりあえず読んでいます、という感じがするから。

    +39

    -27

  • 89. 匿名 2015/06/20(土) 05:56:12 

    重松清。説教くさくてドッと疲れた。

    +33

    -34

  • 90. 匿名 2015/06/20(土) 06:14:48 

    真梨幸子

    うわーって感じだよ。

    +23

    -23

  • 91. 匿名 2015/06/20(土) 06:32:44 

    田中慎弥
    登場人物に嫌悪感を抱く。特に男。

    +22

    -19

  • 92. 匿名 2015/06/20(土) 06:34:46 

    創作は知識とセンスの勝負であり、作者の頭の中身が如実に出る。
    面白い作品は作者も面白いし、つまらない作品は作者もつまらない人であることが多い。

    秋元康や三谷幸喜の人となりや作品を見ればそれがよく分かるでしょうw

    +17

    -16

  • 93. 匿名 2015/06/20(土) 06:39:43 

    石田衣良

    コラムで財産自慢をしてるのを見てから読む気が失せた。

    +30

    -18

  • 94. 匿名 2015/06/20(土) 06:52:16 

    田中慎弥
    登場人物に嫌悪感を抱く。特に男。

    +18

    -17

  • 95. 匿名 2015/06/20(土) 07:04:31 

    林真理子

    エッセイも自慢話めいたものばかりで辟易していた
    そのくせ小説は薄っぺらい
    (昔のはそこそこ読めたけど)
    そこに加えて、川崎中1殺害事件の被害者のシンママを貶める文春コラム。
    あれは一般人に対するペンの暴力。

    人間性疑う。最低。

    +127

    -20

  • 96. 匿名 2015/06/20(土) 07:14:02 

    中村うさぎ

    +30

    -27

  • 97. 匿名 2015/06/20(土) 07:30:09 

    麻生千晶

    作品を見たことがない。

    たまに世間を騒がす出来事に対して、新聞・雑誌がこの人のコメント取りに行くけど、肩書きは何故か


    「作家の麻生千晶さん」

    さ、作家?
    代表作は?

    で、妄想に満ち満ちたしょーもないコメントしてる。

    かなり昔からいるよね。

    +22

    -13

  • 98. 匿名 2015/06/20(土) 07:40:06 

    林真理子薄っぺらいって意見も多いけどあの人のコンプレックスって根深いものがあるんだなーって小説読んで思ったわ。感じ方って人それぞれだね。

    私が読んだ後頭に来て本ぶん投げたくなったのは最近だと加藤ミリヤだけど、あの人は作家ではない…?

    +39

    -16

  • 99. 匿名 2015/06/20(土) 07:52:44 

    百田尚樹
    ほんまに嫌いや!
    『モンスター』は女性蔑視
    『永遠の0』は戦争美化
    ああいう事件を起こすだけの人なのわかるねん。

    +145

    -22

  • 100. 匿名 2015/06/20(土) 07:54:46 

    夜は短し歩けよ乙女 の森見登美彦さん。
    好きな人は好きなんだろうけど、私にはあの文章の書き方は合わなかった。

    初めて途中で読むのを諦めた本です

    +38

    -22

  • 101. 匿名 2015/06/20(土) 08:03:33 

    山田悠介

    子供騙しなホラー小説。
    まぁ実際子供が読む本なんだけど。
    文章もストーリーも幼稚過ぎる。
    あれで小説家として生きていけるのなら羨ましい。

    +90

    -10

  • 102. 匿名 2015/06/20(土) 08:05:21 

    森見先生は漱石や百かんのような文豪の表現力を目指して頑張ってるけどまだまだ足りない印象。

    +21

    -17

  • 103. 匿名 2015/06/20(土) 08:09:22 

    角田光代
    何冊か読んでいるが、事件や犯罪をモデルにしているのが多いのか、後味悪いし。
    なんか、性格悪そうというか、嫌だw

    +21

    -37

  • 104. 匿名 2015/06/20(土) 08:10:11 

    58
    なごんだww

    +8

    -12

  • 105. 匿名 2015/06/20(土) 08:11:56 

    百田尚樹しか思いつかない
    何冊か読んだけど全部つまらなかった。
    でも、嫌いになったのはその人間性ですね。
    作家という仕事に対する真摯な姿勢がなく、
    同業者を罵る所が不愉快です。
    その結果が「殉愛」だと思います。
    百田さん曰くアンチ=左翼ですが、
    私は保守派です。
    そういう発想自体が嫌いです。

    +146

    -11

  • 106. 匿名 2015/06/20(土) 08:19:51 

    宮部みゆき

    面白いのはわかるけど、どうも文章が好きになれない
    どこがどうというのはうまく言えないけど、読んでるとなんかモヤモヤする
    読み終わると、読まなきゃ良かったとすら思ってしまう

    +20

    -31

  • 107. 匿名 2015/06/20(土) 08:22:57 

    純文学の女流作家全般
    昔、女流作家をいろいろ読んでみたけど、何かグズグズはっきりしないし
    挙句にいつも男は馬鹿で悪いという共通する内容で
    同性ながらうんざりした。
    今は変わったのかな、読んでないから分からないけど。

    +12

    -22

  • 108. 匿名 2015/06/20(土) 08:29:49 

    湊かなえ分からなくないけどな
    なんか女に恨みでもあるのかな?って感じだよね

    +65

    -7

  • 109. 匿名 2015/06/20(土) 08:30:01 

    初めて道尾秀介さんの作品を読んだのが「向日葵の咲かない夏」で、2度とこの作家の作品は読まないと思った…

    +34

    -16

  • 110. 匿名 2015/06/20(土) 08:42:10 

    新堂冬樹
    嫌いというかちょっと気持ち悪い
    最初は興味本意で見てたけど、描写がエグすぎて辛くなってくる
    あまりにも変態的な描写が多いから、親戚に絶縁されたとか聞いたけど、なるほどなと納得してしまう程に変態すぎる
    小説とはいえ、あまりにひどいから他人に勧められない
    読んだことはないけど、逆に泣けるような小説も書くらしいけどそこもちょっと怖いw

    +36

    -12

  • 111. 匿名 2015/06/20(土) 08:46:15 

    林真理子
    週刊文集のコラムは薄っぺらい。
    性格の悪さがにじみ出ていて読んで嫌な気持ちになる。
    自分に自身がないから、周りを攻撃する。
    お金をかけて表面を磨くことに必死なわりにはだらしなさが全身からにじみ出てる。

    +76

    -21

  • 112. 匿名 2015/06/20(土) 08:47:53 

    村上春樹
    すみませんが、全く良さがわかりません。
    文体も苦手だし世界観も何もかもわからない。何故いつもノーベル賞候補になるのかすらわからない。

    これでも本好きで苦手そうな作家も取り敢えず読んでみる。合う事や面白い発見もあるから。
    でも、何度見てもこの方はダメで。

    ハルキストっていうファンもちょっと。

    +109

    -14

  • 113. 匿名 2015/06/20(土) 08:52:42 

    筒井康隆
    時をかける少女(原田ともよさん)
    のは面白かったけど。
    人間性として。無神経で人をキズつける小説を出版

    +9

    -35

  • 114. 匿名 2015/06/20(土) 08:54:42 

    湊かなえさんはわかれそう。私も作品による。
    作家だけして来た人じゃないし、「アナザースカイ」出てて良くも悪くも癖のある人とも思った。
    好きな作品も多いけど、評価わかれる人とも思う。

    +27

    -10

  • 115. 匿名 2015/06/20(土) 08:56:10 

    トピ主のバカ丸出し文ww

    +1

    -49

  • 116. 匿名 2015/06/20(土) 09:00:35 

    吉本ばなな
    面白いものもあるけど、少し偏ってもいる。
    悪いけど「ちょっと偏屈?」って時のもある。作家はそういう人多いかな。
    人間性出ちゃうからある意味大変だけど。

    +17

    -7

  • 117. 匿名 2015/06/20(土) 09:00:52 

    筒井康隆 人の持病をもてあそんだ小説を書いたから

    +6

    -23

  • 118. 匿名 2015/06/20(土) 09:02:44 

    乙武洋匡

    +28

    -20

  • 119. 匿名 2015/06/20(土) 09:06:11 

    星新一。古いかな。
    本来ショートショート系好きなんだけど。先駆者的なんだろうけど。何でか苦手。文体?内容?はっきり理由わからなくて。確固たる理由なしにダメって失礼なんだけど。どうしてだろう。

    +11

    -57

  • 120. 匿名 2015/06/20(土) 09:14:13 

    色々参考になるね、このトピ。

    最近時間ができたのでこれから、あれこれ本を読もうと思ってたとこだから。参考にする!

    +19

    -7

  • 121. 匿名 2015/06/20(土) 09:23:36 

    山田詠美

    文章が刺々しくって面倒くさい

    +46

    -33

  • 122. 匿名 2015/06/20(土) 09:30:23 

    即思いついたのが内田春菊
    タイトル忘れたけど昔元旦那の悪口を延々と書いたのを読んで一気に大嫌いなった
    マジで金と時間返せって思った

    +31

    -11

  • 123. 匿名 2015/06/20(土) 09:31:02 

    乙武さん。

    自己肯定感があまりにも強すぎて、もうげんなり。

    +66

    -15

  • 124. 匿名 2015/06/20(土) 09:31:07 

    75
    人柄と作品は一体です
    自分の経験、想像から文字を紡ぐんですから
    好きな作家、嫌いな作家はいて当然です

    +20

    -19

  • 125. 匿名 2015/06/20(土) 09:37:19 

    トピ主
    湊かなえトピで1人で叩いてた人?
    せっかくみんなで好きな作品語り合ってたのに
    1人で吠えまくり
    まぁ これがガルちゃんと言うものか

    +3

    -34

  • 126. 匿名 2015/06/20(土) 09:40:41 

    最近のガルチャン、トピ主叩きが流行ってるの?
    自分がトピ立てたらいいだけでしょう

    +38

    -11

  • 127. 匿名 2015/06/20(土) 09:41:23 

    又吉

    +24

    -29

  • 128. 匿名 2015/06/20(土) 09:45:05 

    渡辺淳一

    不倫、濡れ場だけ

    +85

    -13

  • 129. 匿名 2015/06/20(土) 09:52:10 

    桐野夏生。女性のドロドロした部分を書くのがうまい。が、うますぎて、気分が悪くなってしまった。

    +29

    -19

  • 130. 匿名 2015/06/20(土) 10:04:51 

    1作品だけ読んでこの作家嫌い!って言っちゃうのはなんか違う気が…。というかもったいないな、もっと良い作品あるのに!って作家さんが出てると悲しくなりますね(^^;;
    私は恩田陸かな…結構読んだけど、どれもあらすじ読んでワクワクするのに風呂敷広げるだけ広げて終わり方が納得いかないことが多すぎる…。

    +15

    -22

  • 131. 匿名 2015/06/20(土) 10:12:18 

    小説
    「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
    司馬遼太郎
    「(爆発--)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…」
    村上龍
    「後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。」
    京極夏彦
    「凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、
    ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。」
    山田悠介
    「後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

    +120

    -13

  • 132. 匿名 2015/06/20(土) 10:28:00 

    石田衣良さん
    この方の作品、本当は基本すきなんですけど。
    時にちょっとな時もあり残念。好きだから慣れてるつもりなんだけど、ちょっとエグ過ぎたり「あれ衣良さんどうしたかな」って時がある。
    私だけの想いかな。

    +23

    -13

  • 133. 匿名 2015/06/20(土) 10:45:10 

    130さん
    わかる気がする。一作品読んでいまいちと思っても、他作品読むと面白かったりもする。苦手と感じても、何作品か読んでみるのも手だよね。
    勿体無いよね。
    作家さん自身「作品により環境やその為ちがうと、文体や筋も変化ある」と言ってた方いたし。

    +18

    -13

  • 134. 匿名 2015/06/20(土) 10:49:57 

    江國香織
    ナルシスト

    +51

    -13

  • 135. 匿名 2015/06/20(土) 10:50:30 

    131
    日本の小説にはあまり興味がなかったんですが、例文の雰囲気がわかりやすくて興味を持ちました。
    とくに京極夏彦ヴァージョン。
    ちょっと今度読んでみたいです、ありがとう! ^_^

    +37

    -15

  • 136. 匿名 2015/06/20(土) 10:53:03 

    トピ主は性格悪そう。あらすじだけでも嫌な感じとか 、“ただ単に読む側が負の興味のあるサディスティック~” とかはもはや日本語じゃない。

    +7

    -36

  • 137. 匿名 2015/06/20(土) 10:54:31 

    130   
    私も恩田陸さんの長編は残念な終わり方が多いなと思いました。
    でも、恩田さんの発想とか設定はすごく魅力的で好きです。理に落ちる結末に持ってかなければいいのにな……だからあっけなく終われる短編のほうがいいような。個人的には「光の帝国」がおススメです。
    トピズレすみません。

    +19

    -13

  • 138. 匿名 2015/06/20(土) 10:58:32 

    そういえば、百田尚樹って生きているの?

    最近噂も聞かないし。
    あべちゃんのお気に入りからは、外れちゃったのかな。

    +50

    -22

  • 139. 匿名 2015/06/20(土) 11:02:07 

    ベストセラー作家という事で赤川次郎作品読んだけど、

    登場人物の少女が皆軽そうで、直ぐに男に靡くのが私には無理でした。


    +34

    -18

  • 140. 匿名 2015/06/20(土) 11:07:02 

    取り敢えず村上春樹批判しとけば通ぶれる風潮

    +8

    -31

  • 141. 匿名 2015/06/20(土) 11:07:57 

    村上春樹

    登場人物が自殺する
    日本が舞台なのに情景が浮かばない
    説明台詞が多い
    西洋文学や洋楽の知識をひけらかす

    +50

    -20

  • 142. 匿名 2015/06/20(土) 11:11:41 

    伊集院静

    作品もつまらないけど、何であんな上から目線なの??。

    態度でかすぎ。

    +66

    -10

  • 143. 匿名 2015/06/20(土) 11:13:50 

    村上春樹、出てるけど

    エロシーン多いし、必ず
    やたらモテる男が出て
    グレーな表現多すぎて。
    だから男は好きなんじゃないかと思う

    男に人気のエロアニメって
    必ずモテモテ主人公だし

    +48

    -20

  • 144. 匿名 2015/06/20(土) 11:15:24 

    131は有名な2chのコピペじゃない?

    作家の人間性とは関係なく、筆力や人間観察力が優れていて下司な人間を真に迫って書ける人はいると思う。
    でも、作中で真っ当な人設定になっているキャラが読んでいて下司にしか思えないのは、やっぱり作者の人格に問題ありな気がする。

    +30

    -7

  • 145. 匿名 2015/06/20(土) 11:19:07 

    このトピ、コメント内容や文章力で読書家かそうでないかはっきりわかるね
    ただ単に感情的に噛みついてるだけの人、なんだか浮いてる

    +20

    -16

  • 146. 匿名 2015/06/20(土) 11:21:05 

    142
    わかります!
    ぼくらの時代で貴さんがヘコヘコしてましたよね
    ドンみたいで凄くエラソー

    +8

    -12

  • 147. 匿名 2015/06/20(土) 11:27:43 

    既出ですが…
    村上春樹 深読みされ過ぎ

    石田衣良 もはや官能小説作家

    +30

    -14

  • 148. 匿名 2015/06/20(土) 11:33:06 

    142.ヒント 日本人じゃないから

    +31

    -13

  • 149. 匿名 2015/06/20(土) 11:43:06 

    村上春樹って嫌われてるんですね。
    風の歌~ダンスダンスの四部作だけは好きだけどなあ。
    その人固有のコミュニケーションの方法、というものをテーマにした感覚的な小説って斬新で面白かった。
    最近のは長すぎてワケわかんないけど。

    +21

    -10

  • 150. 匿名 2015/06/20(土) 11:50:45 

    百田

    +68

    -8

  • 151. 匿名 2015/06/20(土) 12:36:31 

    石原慎太郎

    エロいし内容が残虐。小説「完全な遊戯」は精神病がある女性を輪姦して殺す内容。

    よくこんな小説書いた人間が政治家になれたなーと思う。

    +69

    -14

  • 152. 匿名 2015/06/20(土) 12:41:19 

    岸本葉子
    最初は楽しく読んでいました。
    美人で高学歴であこがれていました。
    しかしたくさん読み続けるうち
    若い頃から頭の中がおばあちゃんのような感じで
    おしゃれや恋愛に全く興味がない印象。
    女性としての色気のようなものが感じられず
    読まなくなりました。

    +6

    -12

  • 153. 匿名 2015/06/20(土) 12:49:24 

    島本理生
    角田光代
    野中柊


    作品もエッセイもつまらなさすぎる。実力に反して過大評価されていると思う。

    +18

    -15

  • 154. 匿名 2015/06/20(土) 12:49:36 

    さくらももこ
    よしもとばなな

    さくらももこは最初のエッセイの頃なんかはすごく面白くて大好きだったのになあ。

    さくらももこの本によしもとばななの名前がよく出てきたけど、やっぱ似た者同士なのかな。
    どっちも苦手だわ。

    +43

    -10

  • 155. 匿名 2015/06/20(土) 12:51:57 

    村上春樹、東野圭吾、江國香織
    それぞれ何冊か読んだけどどうしても好きになれなかった

    +19

    -7

  • 156. 匿名 2015/06/20(土) 13:13:00 

    銀色夏生さん、小説はとても好きなんだけど、
    ハルコっていうミュージシャンとのメールのやりとりをのせてる本は引きました。あと、最近のエッセイはファンメールばかりでなんか手に取る気が失せます。

    +12

    -8

  • 157. 匿名 2015/06/20(土) 13:15:07 

    58
    最初は意味わからなかったけど、そういうことかあ!笑
    サザエさんのいささか先生ね、たしかに 笑

    +13

    -9

  • 158. 匿名 2015/06/20(土) 13:15:19 

    酒井順子。本当につまらない文章。負け犬、昔流行ったけど大キライ!

    +44

    -13

  • 159. 匿名 2015/06/20(土) 13:23:25 

    わかるわ~と思う共感コメントにプラスがたくさんついてるw

    +9

    -9

  • 160. 匿名 2015/06/20(土) 13:35:23 

    作家として多くの著書出して有名になってファンがつくと、一方で同じだけ毛嫌いする人も出てくるんだよなぁ。

    私は三浦しをんさんの作品をいくつか読みましたが、なんとなく文体?にしまりがなく、読んでいて退屈してしまいました。
    「舟を編む」はとても気になるけど、三浦しをんさんだから〜と避けてしまう。

    +20

    -13

  • 161. 匿名 2015/06/20(土) 13:38:38 

    山田悠介は、日本語がおかしいところが所々あるとかで、よくネットでたたかれてるよね。
    増刷版では訂正されてるかもしれないけど。

    +25

    -6

  • 162. 匿名 2015/06/20(土) 13:43:00 

    盗作作家の田口ランディ
    気取った文体も大嫌い

    +22

    -11

  • 163. 匿名 2015/06/20(土) 13:44:10 

    渡辺淳一

    ほぼ、結局、男性器に起因のくそエロ小説。

    日経新聞に一ヶ月連載された自叙伝も幼い頃からのエロ語り。
    男性器がどうたらマスターベーションがどうたら。
    嫁は、そんなに愛してないだの女絡みの警察沙汰だのEDになってからのエロ話のてんこ盛り。

    人間だから性は避けて通れないのは、わかってる。
    でも、人間だからこそ性を俯瞰し、超越もできるだろうに…。

    長いこと文壇の大御所気取りの老害。

    亡くなられて、正直ほっとした。

    +64

    -11

  • 164. 匿名 2015/06/20(土) 13:48:35 

    小説の文章から、その作者が本当に本や読書が好きなのかがわかる。又吉のは平凡な小説だったけど、そういうのが伝わった。一番嫌いなのは小説を書くことを金儲けの一つとしてるのが分かる作家。誰とは言わないけど。

    +17

    -10

  • 165. 匿名 2015/06/20(土) 13:53:20 

    なんか、一人とんでもなくバカで執念深いオタクが紛れ込んでるね

    +8

    -14

  • 166. 匿名 2015/06/20(土) 13:59:08 

    嫌いというか、複雑なのは長野まゆみ氏。
    この人の美的センスは素晴らしいけれど、
    モテない、冴えないことがコンプレックスの自分を、
    気を使って排除して書いているはずの小説から汲み取れてしまうと気持ちが萎えてしまう。
    自分の女性性に対してネガティブすぎる。
    美人でちやほやされる人生だったら、ここまで拗れてなかったんだろうなぁと思うと…

    +10

    -17

  • 167. 匿名 2015/06/20(土) 14:23:15 


    林真理子については同感だけど、がるちゃんでここ最近林真理子叩きがあるのには意味がある。あの人も引き寄せの法則でスピ系の人だけれど、野村幸代のように浅田真央嫌いな徹底的に心が素直でないスピ人に対し、少し柔和な部分もあり、霊感分野でなく林は勘分野に優れている点があった。皇室に対する勘は勝れていた。
    よって先取りして急に林真理子叩きが起こっている気がする。

    +9

    -28

  • 168. 匿名 2015/06/20(土) 14:24:14 

    最近のラノベ作家全般

    +20

    -8

  • 169. 匿名 2015/06/20(土) 14:47:45 

    益田ミリ(漫画家?)
    イラっとくる。とくに「今日も怒ってしまいました」。
    彼女の本を読んで得るものがなにもない。

    +22

    -10

  • 170. 匿名 2015/06/20(土) 15:10:51 

    百田尚樹

    +78

    -9

  • 171. 匿名 2015/06/20(土) 15:20:02 

    湊かなえ 何であんなに売れて映画化までされてるかわからない 東野圭吾も 最近の日本にはいい作家はほとんどいない

    +19

    -10

  • 172. 匿名 2015/06/20(土) 15:30:55 

    ここにいるバカどもに

    書評云々できるほどの

    知性・教養や審美眼があるとは思えないけどなw

    +6

    -41

  • 173. 匿名 2015/06/20(土) 15:37:49 

    百式

    +2

    -9

  • 174. 匿名 2015/06/20(土) 15:41:52 

    124 自分の経験から文字を紡ぐの?
    殺人描写は、殺しを経験したんだー、へー。

    +3

    -15

  • 175. 匿名 2015/06/20(土) 15:43:09 

    太宰治を批判する人は、
    短編集を読んで見て!

    私も前は退廃的で嫌いだったけど、
    短編はうって変わって明るくユーモアがあり、
    うまいなと感じさせる文章なんです。

    芥川賞取れたらよかったのにと思った。

    +34

    -9

  • 176. 匿名 2015/06/20(土) 15:43:17 

    131

    びっくりと驚くは重複ですか?

    +3

    -6

  • 177. 匿名 2015/06/20(土) 15:48:15 

       >167
            何となく理解しました。霊感と勘の違い。
            つまり、林真理子さんはスピリチュアルにはまるミーハー性のおバカな気性と
            長野の素朴な田舎娘として育った自然からくる感性から受ける勘の鋭さの半々
            の所にいるわけね。ここしばらく急に叩かれはじめて匂ってました。

    +6

    -18

  • 178. 匿名 2015/06/20(土) 15:51:25 

    朝井リョウ

    文章下手だし内容も薄っぺらい。若者の自意識うんぬんみたいなのどうでもいい。

    +26

    -11

  • 179. 匿名 2015/06/20(土) 15:55:24 

    151
    「完全な遊戯」は自由意志についての話でしょう。ここで超不評の山田悠介の超駄作『パズル』も自由意志をテーマに改変して映画化。ありふれたテーマだと思うけど。

    +9

    -9

  • 180. 匿名 2015/06/20(土) 15:58:17 

    私も湊かなえは好きじゃない
    良くも悪くもTVドラマ向きで、あえてセンセーショナルな話題を後味悪く描けば大衆受けするだろうという
    あざとさを感じる
    読んでて作家がどうしても書きたい事が伝わってこない
    有川浩も嫌い
    最近、苦手な作家が流行ってて、自分の感覚がおかしいのか、時代についていけてないのかって思うから
    こういうトピはありがたい
    別の方向から読んでみてみたいなのは大きなお世話

    +51

    -3

  • 181. 匿名 2015/06/20(土) 16:07:54 

    172 そんなバカどもの中に入るあなたは大バカ?

    林真理子は山梨県出身じゃなかった?
    スピリチュアルに傾倒しているのですか、知らなかった。
    単に江原と仲が良いだけかと思っていたから。

    湊かなえは一度も読んでない。
    読んでいないのに、リア充爆発しろ(?)みたいな言葉を知っているのは、
    映像から。
    小説の意味ないじゃんと。
    結局、話題性だけなんだよね。
    湊かなえ以外の作家でもだけど。

    +11

    -6

  • 182. 匿名 2015/06/20(土) 16:17:04 

    伊集院静
    大嫌いですが作品は好きですよ。
    人柄はしつこいようですが、大嫌いです。

    +17

    -7

  • 183. 匿名 2015/06/20(土) 16:18:49 

    乙一は学生向けっぽいと思ったな
    なんかぺらい

    +16

    -7

  • 184. 匿名 2015/06/20(土) 16:46:44 

    百田尚樹

    「殉愛」騒動で見せた最悪の素顔
    たかじんの遺族たちをめちゃめちゃに傷つけたくせに、
    いまだに謝罪の言葉ゼロ
    「絶歌」と同レベルで問題

    +94

    -5

  • 185. 愛 2015/06/20(土) 17:05:19 

    橋田スガ子一択

    +6

    -10

  • 186. 匿名 2015/06/20(土) 17:06:35 

    131

    一部分だけなのに村上龍の世界がなんかわかる

    +6

    -5

  • 187. 匿名 2015/06/20(土) 17:08:48 

    世界の中心で愛を叫ぶ
    書いた作家
    寒い

    +28

    -8

  • 188. 匿名 2015/06/20(土) 17:15:50 

    村上春樹だけは無理だった。
    回りが面白いというので読んでみたが初めの1ページで断念しました。

    +19

    -8

  • 189. 匿名 2015/06/20(土) 17:17:37 

    有川浩
    ストーリーセラーと植物図鑑を読んだ。
    ストーリーセラーは恋愛小説なんですけれど、鳥肌がたつほど気味悪い思いした。クレーマータイプの主人公をサバサバした男性的性格とアゲ評価しているのも、作者の粘着質な性格が垣間見えて気持ち悪かった。

    植物図鑑も、ただただ痛くて寒い恋愛小説。読んでる自分が恥ずかしくなった。

    +13

    -7

  • 190. 匿名 2015/06/20(土) 17:20:44 

    がるちゃん民て読書するんだ。
    意外だわ。民度低いし、視野狭いのに。

    +4

    -36

  • 191. 匿名 2015/06/20(土) 17:22:47 

    この人の画像インパクト大
    ついつい寄ってしまう。
    つるつるした感じがいいのかしら。

    著書もつるつるだったけどね。

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2015/06/20(土) 17:22:57 

    バカを連呼してる人、本を読んでいろいろお勉強しなさいな

    +13

    -6

  • 193. 匿名 2015/06/20(土) 17:30:37 

    百田
    殉愛騒動で嫌いになった

    +82

    -2

  • 194. 匿名 2015/06/20(土) 17:36:11 

    別に嫌いではないけど
    読んでみるとたいしたことないなと思う作家はほんと多い。

    +22

    -5

  • 195. 匿名 2015/06/20(土) 17:59:39 

    誉田哲也
    性的表現を絡めすぎ、グロ過ぎる作品が多すぎる。
    女性に何か恨みでもあるのか勘ぐってしまう。

    +19

    -7

  • 196. 匿名 2015/06/20(土) 18:06:07 

    西村京太郎だったけ?ネプリーグに出てた方。ブスは嫌いやら坂上忍みたいく正直過ぎてひく。大人なんだからある程度は、言葉を選べ。

    +11

    -10

  • 197. 匿名 2015/06/20(土) 18:14:21 

    桜庭一樹

    夢中で読んだ後、なぜか本を床に叩きつけたくなった
    売れる本を狙っていて、ただ寒い

    +16

    -12

  • 198. 匿名 2015/06/20(土) 18:19:31 

    隠したい事を知っている工作員による-があるので調べましょう。日本人は。
    「日本人なら~」という日本人っぽくない怪しい人達が新興宗教も絡んでがる
    ちゃんには来てますよ。190みたいな程度低いがるちゃん否定なくせに来る
    輩の人達が。皇室トピの不敬民。

    +5

    -16

  • 199. 匿名 2015/06/20(土) 18:24:16 

    175
    太宰治は中期から入ると安定してて面白いんだけどね。
    嫌いな人は人間失格とか読んで駄目になってる感じがする。

    +24

    -4

  • 200. 匿名 2015/06/20(土) 18:25:14 

    江國香織

    あのお洒落でしょ表現は痒くなる

    +28

    -9

  • 201. 匿名 2015/06/20(土) 18:30:29 

    百田尚樹
    永遠のゼロしか読んでないけど、心に引っかかるものが何もなかった。それどころか完成度が低い。何でこれが売れてるの?と思ってたら、バラエティに本人が出始め、その人間性にウンザリ。そこにきて、殉愛騒動。ただの自信過剰なおっさんなんだな、と思います。

    +97

    -7

  • 202. 匿名 2015/06/20(土) 18:33:44 

    164

    小説を書くのを金儲けの一つにしている作家…

    百田尚樹ですね。わかります。

    彼は更に人を貶めていて作家の器ではありませんね。

    +90

    -7

  • 203. 匿名 2015/06/20(土) 18:38:25 

    青森在住だけど、太宰治はちょっと痛い。
    生家の資料館にも行ったけど、特別な自分への自負と、すごい自信のなさ、それからくる見栄が痛い痛い。それが溢れ出るから、価値のある小説なんだろうけど、そういう人自体が苦手だし、そもそも私小説に価値を見出せないからなぁ。
    ちなみに昨日は生誕祭。今日、地元のテレビでピース又吉をゲストに太宰ゆかりの地を紹介してた。又吉に着物を着せて、太宰コスプレさせてて、これも痛かったなぁ笑。

    +22

    -11

  • 204. 匿名 2015/06/20(土) 18:41:37 

    196
    西村賢太ですよ。西村京太郎が毒づいてるの想像して笑った。

    +34

    -5

  • 205. 匿名 2015/06/20(土) 18:47:45 

    204さんwww

    ミステリー作家を想像してました
    良かった、誤解が解けて

    +26

    -4

  • 206. 匿名 2015/06/20(土) 19:00:02 

    百田尚樹に私も一票。ここではたくさんプラスついてるけど、永遠の0がベストセラーのとき「彼の作品は文学性に欠ける」と書いたらマイナスの嵐でした。

    +85

    -4

  • 207. 匿名 2015/06/20(土) 19:01:15 


    原田マハ
    登場人物に自己投影し過ぎてて無理
    この先一生手に取らないと思う。

    +7

    -6

  • 208. 匿名 2015/06/20(土) 19:02:35 

    谷崎潤一郎
    小説は読んでいて嫌な気分になってしまいます。『陰翳礼讃』という随筆も女性に関する記述が気持ち悪かったです。

    +11

    -15

  • 209. 匿名 2015/06/20(土) 19:05:14 

    宮部みゆきさん

    冗長で説明的なところがあって、平易な文章なのに読みにくく感じてしまいます。

    +12

    -9

  • 210. 匿名 2015/06/20(土) 19:06:21 

    瀬戸内寂聴
    瀬戸内晴美時代の小説はとくにエロばかりでうんざり。作者本人もなんか怖い。

    +34

    -11

  • 211. 匿名 2015/06/20(土) 19:12:14 

    畠山恵。宮部みゆきの五番煎じみたい。宮部みゆきも初期~中期以外はちょっと別人なんだが・・・。売れっ子だからだろうけど、展開が単純すぎる。

    +6

    -5

  • 212. 匿名 2015/06/20(土) 19:16:04 

    さくらももこ

    漫画もエッセイも買ってて
    初期の頃のような、庶民的で素朴なほのぼのした作風が好きだったけど
    いつの頃からか、エッセイも皮肉っぽさと意地悪さの方が前面に出て来て
    成金っぽくなっていって好きじゃなくなった

    色々ある中でも
    雑誌の担当さんを、ガイコツと言ってパーティ開いたくだりは、笑えなくって引いた

    +34

    -5

  • 213. 匿名 2015/06/20(土) 19:30:41 

    百田尚樹。紙とインクがもったいない。

    +84

    -6

  • 214. 匿名 2015/06/20(土) 19:41:00 

    203
    私も太宰は好きじゃないけど、又吉は太宰好きだからそこは許してあげて笑

    又吉は本好きだからなんか悪く思えないのよね。ディズニーランドで被り物被っちゃうディズニー好きと同じだと思うの。

    +12

    -13

  • 215. 匿名 2015/06/20(土) 19:56:34 

    ここまでに歌野晶午が出てないのに驚いた
    葉桜〜で撃沈

    苦手です

    +13

    -6

  • 216. 匿名 2015/06/20(土) 19:59:57 

    桜庭一樹
    その昔、ゲームのノベライズや脚本手掛けてた時から鼻についてた、私のいいと思うものはみんないいという考えが文章やストーリーの流れからジワジワにじみ出てた
    特にあるゲームの続編とされるものの脚本のひどさたるや目も当てられなかった
    後年、直木賞とったの見て、こいつノベライズやゲームじゃ話にならない仕事っぷりだったくせにと未だに言える
    大嫌いだと

    +12

    -8

  • 217. 匿名 2015/06/20(土) 20:06:06 

    東野圭吾。

    大衆向けだからだと思うけど、暗い内容の割には薄っぺらく感じた。

    +27

    -8

  • 218. 匿名 2015/06/20(土) 20:12:13 

    作家じゃなくてコメンテーターだけど、室井佑月。

    文章酷すぎる。ガルちゃんに書き込みしている人の方がよっぽどしっかりした文章書けるよ。

    室井佑月「安倍さん、そこを説明してみやがれ」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    室井佑月「安倍さん、そこを説明してみやがれ」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp

     集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案をめぐって、憲法学者が「違憲」と指

    +28

    -5

  • 219. 匿名 2015/06/20(土) 20:12:51 

    舞城王太郎。

    純文学書くのやめてー
    なんでほぼ毎回芥川賞候補になるのか理解できない。

    オヤジが妄想で書いた女子高生の風俗、って感じで
    リアリティが全くなくて、読後感はただキモイ。エロ三流週刊誌と同じ。

    +19

    -7

  • 220. 匿名 2015/06/20(土) 20:26:36 

    道尾秀介 龍神の雨読んでこれは面白いと思い
    次々読んでみて何か残念。水嶋ヒロと同じ匂いがする。

    +8

    -7

  • 221. 匿名 2015/06/20(土) 20:27:42 

    ゴメン。水嶋ヒロの本読んでないけどね。

    +11

    -6

  • 222. 匿名 2015/06/20(土) 20:33:15 

    畠山恵、そうそう思い出したわ
    全く面白くなかった
    確かドラマ化されたりしてるよね
    本屋でもよく平積みされてるけど、なんで人気あるのかわからない

    +9

    -3

  • 223. 匿名 2015/06/20(土) 20:33:41 

    昔から本大好きです。
    でも最近面白くないので買わない。芸能人も作家も
    ろくな物が居ない。あんな酷い事件を起こしてよく
    本なんかかけるな。馬鹿野郎。絶対買わない。

    +16

    -4

  • 224. 匿名 2015/06/20(土) 20:41:15 

    ここでは百田さんが騒がれていたから名前は出るだろうと予想はしていたよ。
    次に村上春樹か東野圭吾だろうと思っていたら、やっぱりそうだった。
    それだけ知名度が高い証なんだろうなと、そっちに感心する。

    +8

    -23

  • 225. 匿名 2015/06/20(土) 20:49:30 

    村上春樹は売れっ子作家の中でも不思議な圧力のせいでマスコミが批判できない
    海外だと、女性や子供の人権を侵害する表現が問題になったり、文学のファーストフードと呼ぶ人もいる

    +16

    -7

  • 226. 匿名 2015/06/20(土) 20:50:23 

    山崎豊子。
    何であんなに珍しい姓の人ばっかり出したの?

    +2

    -22

  • 227. 匿名 2015/06/20(土) 20:50:40 

    ・・・キライと言いつつ、皆さん最後まで読むのですね。
    林真理子さんは、昔は大っ嫌いだった。でも、今はマシかなあ…。
    文春のエッセイだけ読んでる。金美齢さんも林真理子さんの書いた文、引用したのよ。
    酒井順子さんもキライというか、カンにさわるというか、なぜこの人が売れてる?だった。
    でも、「負け犬の遠吠え」で見直した。でも、「負け犬」「勝ち犬」という言い方したのはよくないと思う。
    麻生千晶さんのエッセイは私はけっこう面白いと思った。
    キライな作家。キライとまで言わないけど、中野翠さんって、読んでて、「この人、底意地悪いなあ」と思うことあるなあと思うけど、皆さんはどうですか?
    なんかこういうトピってなんかなあ…。
    芸能人みたいにこの作家とこの作家は仲悪いとかいうの面白そう。

    +4

    -20

  • 228. 匿名 2015/06/20(土) 20:59:30 

    最初読んでもつまらなかったのに
    何年もしてから改めて読み返すと面白いと思える本がある不思議
    それだけ過去の現在の自分の心の内が変わってるってことなんだろうか
    特に10代から20代前半の学生時代あたりと
    アラサーになるころでは自分でも驚くほど嗜好が変わってる時がある
    10代のころにあんなに面白く読んでたはずのものが幼稚過ぎてとても読んでられなくなることもある

    +23

    -5

  • 229. 匿名 2015/06/20(土) 21:06:45 

    村山由佳
    アラフォーですが
    高校生の頃に当時の彼氏が感動した、泣いたといって読まされた天使の卵という恋愛小説が薄っぺらすぎて彼氏ごと嫌いになった。
    今でも賞作家然としているのが理解できない。

    +43

    -4

  • 230. 匿名 2015/06/20(土) 21:09:11 

    村上春樹よりもハルキニストが苦手

    +27

    -6

  • 231. 匿名 2015/06/20(土) 21:23:32 

    就活の時、愛読書に百田尚樹の本をあげてると即落とされるって聞いたよ
    私もキライ、文章が中学生みたいだから

    +64

    -5

  • 232. 匿名 2015/06/20(土) 21:34:19 

    林真理子って美人がどーのこーのって書いて
    違和感あるのは、私だけでしょうか?

    +22

    -6

  • 233. 匿名 2015/06/20(土) 21:39:10 

    紫式部
    光源氏って超女たらしの自己中男
    貴族(天皇の息子だっけ)ってだけで、今なら強姦罪成立するよ。
    気に入った子を誘拐するわ、義母に手を付けるわ、めちゃくちゃだよ。

    +3

    -17

  • 234. 匿名 2015/06/20(土) 22:15:14 

    ミステリーホラーを書いてる頃の小池真理子は大好きだけれど
    官能小説に変わり残念です。東野圭吾も宮部みゆきも
    沢山いい本書いてる。書きたいこと全部書いてしまったって感じ
    でもこの人達の本が理解できないのはおかしいと思う。

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2015/06/20(土) 22:22:49 

    ネトサポ、ネトウヨ、新興宗教者の何れかが210で瀬戸内寂聴さん叩きに躍起になり始めました。
    わかりやすい。作品は作品。心にある事は心の叫び。一緒にする必要はないし、ご本人も何とも思
    わないでしょうが。

    心から堀江貴文や現政権応援団の行く末を心配しています。平和に寄り添おうとなさる瀬戸内さん
    の奉仕と犠牲(S and S)の精神。色々人生にあったとしても、色々あるからこそ考え、カトリック
    と法華経の精神で見つめた”心”の思いを、冷たく欺瞞に満ちた未熟な心であしらう人間性の人達。

    あんなに高齢である事も全く配慮せずに、前の対談で頭にあれほど血をのぼらせた50歳代の堀江。
    かつての品格・人格の日本人男性の中にはいなかったのではないかと哀しく思いました。哀れに思
    う意味を添えて”悲しく”でない、”哀しく”を使います。

    生きて伝えたい過去の体験に基づいて心から振り絞って老齢者の話を、ネットで否定し、日本内か
    ら悲しませる言葉を投げつけられる人達も哀れです。未経験者は経験者から素直な心で学んで考え
    る・・日本の原爆での間違いを学ぶ外国の方々や子供達の純粋な心・・はるかに知性的で大人の姿
    勢です。


    +7

    -10

  • 236. 匿名 2015/06/20(土) 22:26:45 

    単に好みになってしまいますが、女性が書いた女女むき出しの小説が苦手です。
    林真理子、吉本ばなな、桐野夏生など。
    ショッキングな題材頼りの作家もちょっと…湊かなえや乙一、あと山田悠介笑

    それから一時多かった叙述トリック小説では、奇をてらった結末だけ先に思いつき、とにかくただそこに向かうまでの物語をダラダラ書く作品が嫌いでした。
    葉桜の歌野晶午 イニシエーションラブの作家
    道尾秀介もそうですね。
    貫井徳郎の慟哭や、綾辻の六角館はしっかりと内容が面白かった。たとえトリックに途中で気づいてしまっても楽しみは本筋にきっちりあるので。
    好き放題言ってしまいましたが好きな方すみません(・・;)

    +11

    -7

  • 237. 匿名 2015/06/20(土) 22:31:07 

    湊かなえは、私も文章自体が読みにくいです。
    これって、好きじゃないんだと思います。

    +5

    -4

  • 238. 匿名 2015/06/20(土) 22:37:39 

    湊かなえ
    告白が話題になってたから読んだけど
    稚拙すぎて何だこれ?ってがっかり。
    それ以来この人の本は手にも取らない。

    +11

    -4

  • 239. 匿名 2015/06/20(土) 22:40:17 

    山田悠介の本はどれも面白さを感じられない。
    それどころか、子供や学生が主人公でホラーものばっかりで、バンバン死んでいくからなんか恐ろしくなった。
    これ書いてる人狂気じみてんじゃないかと思ってさっさと売り払った。
    本屋で並んでるの見かけるのさえ嫌い!

    +11

    -5

  • 240. 匿名 2015/06/20(土) 22:43:19 

    乾くるみ
    イニシエーションラブでおっ!と思って
    Jの神話でげっ!となった。
    以降、嫌い(;´Д`)
    乾くるみの頭の中はエロエロしかないじゃんって感想しかない。

    +7

    -9

  • 241. 匿名 2015/06/20(土) 23:07:14 

    伊集院静
    なんであんな頑固な偏見俺様親父が人気なのか全く同感できない。
    言い切ってるから、説得力あるのか。
    ゴロウデラックス見て、単なる偉そうな親父しにしか見えなかった。

    +8

    -6

  • 242. 匿名 2015/06/20(土) 23:18:07 

    柳美里。マスコミ情報だけだと薄幸オーラがぷんぷんする。

    +9

    -4

  • 243. 匿名 2015/06/20(土) 23:20:09 

    清少納言

    枕草子の内容が三流タレント本

    +5

    -13

  • 244. 弥生 2015/06/20(土) 23:27:06 

    元少年A(現在壮年A)本のタイトル絶倫だと思い笑た!

    +1

    -8

  • 245. 匿名 2015/06/20(土) 23:42:53 

    俵万智

    +13

    -6

  • 246. 匿名 2015/06/20(土) 23:44:13 

    小説のコメするトピだけど、伊集院静の文春の「悩むが花」(人生相談)で、
    「家計が苦しい。どうしたらいいですか?」
    という相談を紹介して、
    「こんな相談持って来ないでくれ」
    って言ってるのよ。ちょっとヒドくない?
    そんなら人生相談の回答なんて引き受けるなよと思う。
    北方謙三さんの「試みの地平線」という悩み相談は面白かったなあ…。

    +11

    -5

  • 247. 匿名 2015/06/20(土) 23:46:40 

    好きな作家って、たくさんいるけど、

    あえて嫌いな作家とかいない。

    てか、なんでこんなトピが立つのかも意味不明

    +0

    -13

  • 248. 匿名 2015/06/20(土) 23:48:42 

    北方謙三は人生相談の中でレイプ容認発言してたから大嫌い
    小説も男がカッコつけまくってるだけで恥かしい

    +5

    -5

  • 249. 匿名 2015/06/20(土) 23:52:16 

    私も宮部みゆきの文章が合わなかったな。
    高村薫はマークスの山を読もうと思ったけど、初めて挫折した作家(笑)
    東野圭吾、湊かなえ、林真理子に関しては一定数、ファンもアンチもいるだろうな、と思う。私は一エンタメとして、色々な作家を読むから、この三人も読みますよ。京極夏彦、恩田陸、三浦しをん、綾辻行人、三島由紀夫、・・
    ジャンルに拘らずに読んだら、自分にピッタリ合う作家さんって見つかるような。
    私が、はっ?って思ったのは金原ひとみの〈蛇にピアス〉だったかな。芥川賞か何か受賞してたけど、陳腐で薄っぺらかった。
    同じ理由で綿矢りさも嫌い。誰でも書ける文章。

    +7

    -6

  • 250. 匿名 2015/06/20(土) 23:57:25 

    248さん、レイプ容認???
    してないと思いますが・・・。
    「やっちまえ!」
    とは何回も言ってる。それは、えーと…確か、男はやりたくても手を出せない、好きならなおさらということで、「やっちまえ!」と言ってるのでは? 何回か言ってたのは事実。
    それで、女の子から抗議されてた。
    「私はレイプされたのに!」
    って。すると、男はなかなか手を出せない時がある、レイプというが本当に拒否できなかったのか? と言ってた。北方謙三さんの文章をちゃんと読まれましたか? 女性をいじめるようなこと言ってない。むしろ、男の子たちに女をいたわれというような内容が多かったと私は思いましたが・。
    と言いつつ、私は北方謙三さんの小説はあまり読んでないのですが。

    +6

    -8

  • 251. 匿名 2015/06/21(日) 00:07:34 

    これ知ってから百田無理
    百田尚樹『永遠の0』パクリ騒動。90%はコピペだった!?疑惑を徹底検証! - NAVER まとめ
    百田尚樹『永遠の0』パクリ騒動。90%はコピペだった!?疑惑を徹底検証! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    百田尚樹『永遠の0』パクリ騒動。90%はコピペだった!?疑惑を徹底検証!のまとめ


    『小説出光佐三 燃える男の肖像(木本正次)』 復刊投票コメント一覧
    『小説出光佐三 燃える男の肖像(木本正次)』 復刊投票コメント一覧www.fukkan.com

    復刊ドットコムによる『小説出光佐三 燃える男の肖像』(木本正次)の復刊投票リクエストページです。

    +55

    -4

  • 252. 匿名 2015/06/21(日) 00:11:24 

    233
    今なら強姦罪って...
    時代背景も考慮できない脳みそなら、古典なんて読むなよ。

    +10

    -2

  • 253. 匿名 2015/06/21(日) 00:12:49 

    有川浩。
    図書館戦争読んで、何このフジテレビの9時ドラシナリオってゲンナリした。

    +5

    -6

  • 254. 匿名 2015/06/21(日) 00:13:01 

    199さん

    レスありがとうございます!

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2015/06/21(日) 00:15:08 

    百田尚樹の風の中のマリア
    そこらの中二ラノベの方が良く出来てるレベル。

    +51

    -1

  • 256. 匿名 2015/06/21(日) 00:25:51 

    石田衣良にイライラする

    +7

    -6

  • 257. 匿名 2015/06/21(日) 00:28:55 

    250
    私が読んだのは随分昔で具体的に引用はできませんが、あなたが紹介してるそれだけでも女性に対して無理解なレイプ擁護だし、レイプされた女性へのセカンドレイプだと私は思います。
    でもいろんな受け取り方があるでしょうから、あなたが不快に思われなかったのでしたらそれはそれで。
    レスありがとうございました。

    +4

    -8

  • 258. 匿名 2015/06/21(日) 00:36:25 

    <じつは子猫を殺してなどいなかった坂東眞砂子さんのこと> 東野圭吾追悼文より

    <違うんよ、崖という断崖絶壁を想像する人が多いけど、実際は2メートル程度の段差。下は草むらやから、落としたくらいでは死なへん。つまり正確に言うと子猫を裏の草むらに捨てた、ということやねん。>

    どう言おうが、嫌いな作家ナンバーワンです。

    +6

    -10

  • 259. 匿名 2015/06/21(日) 00:42:33 

    世の中がどこでも永遠のゼロって騒がしかったころ、そろそろ読んでみようかな~と思いつつ何故だが手が伸びず読めなかった自分をすごく褒めてあげたい!
    売れてこそナンボ的な一連のツイートで本当に嫌気がさした。
    つい先日、広瀬すずの発言が問題になっていたけど、あれは若さゆえのあさはかさ。
    百田は広瀬すず以上の暴言を垂れ流し続けていた。(今はTwitterのカギをかけたらしいけど)50すぎたおっさんが。百田の暴言ツイートまとめ
    百田尚樹のトンデモツイート集 - NAVER まとめ
    百田尚樹のトンデモツイート集 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    百田尚樹のトンデモツイート集のまとめ


    作品に人間性関係ない?そんなことないよ。こんな吐きそうになる発言をし続ける人の文章で夢が見れるか!
    文壇界の先生たちはこのエセ作家をどう思っているんだろう。ペンの力で追放してほしい。

    +66

    -2

  • 260. 匿名 2015/06/21(日) 00:45:44 

    百田尚樹、本代返せ!

    +58

    -2

  • 261. 匿名 2015/06/21(日) 00:51:10 

    パクッタ尚樹

    +55

    -1

  • 262. 匿名 2015/06/21(日) 00:55:18 

    「大江 健三郎」

    私も太宰ギライですが既出だったので…
    川端康成に続く日本人2人目のノーベル文学賞って、過大評価しすぎじゃない??
    埴谷雄高や三島由紀夫を評価せず、
    なぜ大江健三郎なの?

    それなら(特にファンでも特にアンチでもないけど)村上春樹さんのほうが数段上

    +9

    -9

  • 263. 匿名 2015/06/21(日) 00:57:45 

    小池真理子のホラー系は面白かったけど、「恋」は読んでてきつかったな~
    共感どころがなさすぎて、置いてきぼり感すごかった。

    +3

    -5

  • 264. 匿名 2015/06/21(日) 01:43:05 

    百田尚樹、虚偽本であり事故本である「殉愛」早よ回収しろ!!
    で、騙されて買った方々に返金しろ!んまに!!!早よ!

    +58

    -2

  • 265. 匿名 2015/06/21(日) 08:16:57 

    百田尚樹
    作品以前に人として品性下劣な所がゆるせない。
    その上ネット上に散見される彼の書き込みなどを見ても文字制限のある短い文章なのに、誤字どころか言葉の選び方さえも間違っている事があまりにも多く、
    物書きとしての資質に欠けているように思う。
    彼は推敲と言う言葉を知らないのかとさえ思う。
    他の作家さんや編集者の方々はたちは、日頃の彼の言動や間違いだらけの文章、人様の情報パクリの繰り返しについてどのような感想を持たれているのか聞いてみたいです。

    +57

    -1

  • 266. 匿名 2015/06/21(日) 08:35:04 

    百田尚樹!
    モンスターって高岡早紀が映画で演じるってテレビでやってて、興味を持って読んだけど、ただただ不快でしかなかった。後味が悪すぎて即売りに行った。女を馬鹿にしてるのかと思う。
    こいつは美人しか人間として認めないんだろうな。

    林真理子
    昔は面白かったからよく読んでたけど、久し振りに読んだ本がちょうど悪かったのか、もう買わないなと思った。若くて綺麗な女性が最後に貶められるような小説だったので、なんかイジワルな人なんだなと思った。

    村上春樹
    ナルシストな内容が受け付けなくて数ページでギブアップ。


    +35

    -1

  • 267. 匿名 2015/06/21(日) 09:52:39 

    百田尚樹。
    彼の作品を読もうと思ってAmazonレビュー見たらドン引きした。あそこまで理路整然と批判されている作家ってどんなだろうと好奇心に勝てず読んでみたけど、あのレビューは正しかった。
    安易なアンチとかでは無く、むしろ百田の作品よりレビューのほうが筆力あり。
    一度Amazonレビュー覗いてみて~。面白いから。

    +57

    -1

  • 268. 匿名 2015/06/21(日) 11:39:25 

    北方謙三は小学一年生に小説を連載してた。
    昭和52か54年生まれの人が買う号だった。
    確か、男の子がお父さんを助けるか、探す話。
    私は当時小3~5で、北方領土に関係ある人なのかと思って読んでいた。

    +2

    -5

  • 269. 匿名 2015/06/21(日) 13:55:27 

    中村航

    +3

    -3

  • 270. 匿名 2015/06/21(日) 19:28:48 

    百田先生。 二冊読みました。本・書籍、文章、言葉を、あまり大事にしていない、と感じました。文章中あるいは公的発言においても、罵倒や根拠のない誹謗が多く、とても偉そうな割に、裁判など重要な場面で必ず逃げている印象です。作家としても、人としても、どう立て直して行くのでしょうか。

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2015/06/22(月) 11:55:43 

    早乙女貢。
    歴史小説家だけど、あまりに偏りすぎてて。
    坂本龍馬なんかボロカスに描かれてて、ちょっと落ち着けと思った。

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2015/06/23(火) 06:41:04 

    172
    同意できる。
    批判されてる作家の傾向みると余計に。

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2015/06/23(火) 17:06:43 

    百田尚樹

    コピペ作家だから。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2015/06/24(水) 07:55:42 

    百田尚紀 読もうと思ったことも無い。宮部みゆきは
    最初は面白かったけど理由あたりから私上手いでしょーみたいなところが
    鼻について。浅田次郎も鉄道員やメトロに乗っては傑作だけど
    宮部みゆきと同じ感じになった。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2015/06/24(水) 08:19:52 

    坂東眞砂子さん亡くなったのですか。
    北村鴻さんも知らない間に亡くなっていた。
    北村さんの親不孝通り面白かったなー。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2015/06/26(金) 20:53:48 

    百田尚樹

    無責任な発言して大勢の人を傷つけても、一切謝罪なく逃げ隠れている所が許せない!!!!

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2015/07/02(木) 21:46:53 

    百田尚樹

    ただのパクリ作家
    永遠の0は、いいと言われた戦争部分は、パクリ、
    いまひとつと言われた現在部分は、自力で書いたらしい

    よくこんな作品を映画化したよね

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2015/07/03(金) 23:06:15 

    復刊ドットコムから「小説出光佐三」の復刊が決定、「殉愛」「永遠の0」に続き百田本検証ブーム到来か | 外せないネットの話題 - B.N.J
    復刊ドットコムから「小説出光佐三」の復刊が決定、「殉愛」「永遠の0」に続き百田本検証ブーム到来か | 外せないネットの話題 - B.N.Jwww.buzznews.jp

    復刊ドットコムから木本正次氏が1982年に出版した「小説出光佐三~燃える男の肖像」が限定で復刊されることが決まり、販売が開始されました。

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2015/07/03(金) 23:13:15 

    これは好き❤️
    嫌いな作家

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2015/07/04(土) 00:14:40 

    279
    それは本当に面白いですよね。久々に読み応えのあるノンフィクションでした。
    真実があきらかになる面白さは快感です。

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2015/07/04(土) 02:07:25 

    279は百田が書いた殉愛の続編と勘違いしてる人が多いらしいんだけど、違うからね。
    みんなが嫌いなその百田と美化捏造された後妻の嘘を暴いた真実の本だよ。
    だから安心して読んでみてね。びっくりするよ。

    +16

    -1

  • 282. 匿名 2015/07/04(土) 07:39:07 

    百田直樹
    ゼロなんて、当時の方達を愚弄するにも
    程が有る。
    現代の感覚で適当なモノばかり。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2015/07/04(土) 07:55:16 

    百田尚樹

    日本中の書店が「永遠の0」と
    本屋大賞受賞作「海賊と呼ばれた男」を大絶賛していたので、
    読んでみようかと思い、ふとツイッターを見てみたら
    あまりの下劣・下品さにドン引き。読むのを止めた

    「殉愛」という怪しい本を出し、うさんくさいと思っていたところ、
    「百田尚樹『殉愛』の真実」を読み、激怒!

    いまや、国会で首相に謝罪させるほどの
    舌禍を引き起こしている

    一刻も早く筆を折って、隠居してほしい


    +16

    -0

  • 284. 匿名 2015/07/04(土) 09:25:55 

    この画像をチラッと見た時は、百田と奥さんなのかと思った。
    けどよく見たら名前がやしきになってるから、あれ?たかじんの奥さんか、奥さんタレントなの?と思ってちょっとググるようになったら、出てくる出てくるいろんな顔と疑惑が…。
    嫌いな作家

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2015/07/04(土) 09:30:29 

    この後妻さん、出てくる画像はみんな似たり寄ったりだね。
    かと思うと全然別人みたいなのもたくさんあって不思議な人だ。
    整形してるの?
    今は百田の愛人なの?

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2015/07/05(日) 19:04:26 

    百田氏といえば、今日のサンジャポは生放送ならではの神回だった。
    久しぶりに面白いものを観た。

    でも。
    いつもはサンジャポネタですぐにYahooニュースになるところがこの件に関しては立ってない不思議。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2015/07/06(月) 07:29:46 

    百田尚樹って嫌われてるんですね〜
    読んだことがないけど(永遠の0のAmazonレビュー見てパクリって知ってから読む気無くした)
    なんかいろいろ暴言とか疑惑があるみたいだし、作家としてというより人として嫌われてるのかな?
    私は若い頃(年増ガールなの、ごめんねw)五木寛之のエッセイ読んで、何この人嫌い!って本を投げたことがあるんだけど、何を読んでそう思ったのか、どんなことで腹が立ったのか昔すぎて思い出せないw
    大人になって、若い頃とは感じ方も変わってるだろうしもう一度読んでみようかな‥と思ってたら、たまたま五木さんが幻冬舎の名付け親だと知って、若い頃の嫌悪感は間違いなかったんだなと思って読むのやめましたw

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2015/07/06(月) 22:39:07 

    しかし、百田尚樹の負のパワーってすごいね〜。 東京テレビ ドラマ永遠の0、大阪都構想、安倍政権と百田が関わるもの全て不幸にしていってる(苦笑

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2015/07/06(月) 22:43:05 

    288 自己レス

    東京テレビ→テレビ東京 です。
    失礼しました!>_<

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード