ガールズちゃんねる

【花粉症・ハウスダスト】舌下免疫療法やった方、効果など教えて

91コメント2022/04/08(金) 09:07

  • 1. 匿名 2022/04/02(土) 17:24:01 

    花粉症が年々ひどくなっています。
    花粉の飛散前から薬を飲むようにしていて、効いてはいるんだろうけど、それでも目の痒み・くしゃみ鼻水鼻詰まり・頭痛に微熱とフルで症状が出てしんどいです。

    なので、舌下免疫療法を受けてみようかと迷っています。
    子供も、ハウスダストで毎日鼻炎症状があるので、一緒に受けさせようかとも思っています。

    舌下免疫療法を受けた方、どんな感じだったかや、その後の効果など教えてもらえませんか?
    【花粉症・ハウスダスト】舌下免疫療法やった方、効果など教えて

    +32

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/02(土) 17:24:58 

    【花粉症・ハウスダスト】舌下免疫療法やった方、効果など教えて

    +1

    -21

  • 3. 匿名 2022/04/02(土) 17:25:06 

    気になる

    +15

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/02(土) 17:25:57 

    >>1
    主人が受けたよ
    でも全然効かなかったらしい
    やってるところ少ないよね
    結構高いし、本人はもうええわって言ってそれからもうしなくなった

    +86

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/02(土) 17:26:27 

    アレルギー検査したから、できますよ。といわれたが、杉にしか効かないときいてするのをやめた。

    3年から5年するってきいたけど、長いよね。

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/02(土) 17:26:49 

    鼻水がほんのちょびっとだけ鼻の中に居座っててティッシュで拭いても洗面所でお湯でふやかしてフンフンしても出てこなくてめちゃくちゃストレス

    +29

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/02(土) 17:26:56 

    臨終試験のニュース見た事あるけどもう実用化されてるの?

    +0

    -15

  • 8. 匿名 2022/04/02(土) 17:27:59 

    Twitterで
    半年で5千円くらいだから経済的にもいいし、すごく効果あった。5年くらいやってるけど症状全くない
    っていうの見たけど、実際どうなんだろ?

    あとスギ花粉の治療をしてるからスギの時期はいいけどヒノキシーズンで死ぬっていうのも見た

    私は鼻の粘膜をレーザーで焼いて初めての花粉シーズン。効果はかなりあったけど舌下もやるか悩んでます

    +23

    -4

  • 9. 匿名 2022/04/02(土) 17:28:34 

    昨晩ザイザル飲むの忘れて、朝飲んだからめちゃくちゃ眠いし目が痒いし身体がだるいしクシャミが止まらないし鼻水出せなくてティッシュ突っ込んでたら鼻血出るしでもつさんざん
    薬効いてきても身体だるいし

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/02(土) 17:28:50 

    やってます。
    3年続けて3年中断して今年またスタートします。
    私の場合はこれやってなかったとてつもなく酷い症状が軽い花粉症で治まってる、て感じ。
    やらないよりマシだから続けます。

    +45

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/02(土) 17:29:41 

    花粉の薬なにのんでますか?


    私もひどい花粉症だけど
    ピラノア飲んで目薬と花粉メガネは絶対でだいぶ軽減されますよ。たまに目痒くなるけど。

    舌下はしたことないけど、鼻の粘膜焼くのと、筋肉注射はしたことあってどっちも効かなかった

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/02(土) 17:29:49 

    >>8
    そんな激安になったの?
    3割負担で月に3500円くらいだったような。
    でも、最初の頃だからかな?
    4年やってほとんど効果ありませんでした。
    こればかりは個人差あると思います。

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/02(土) 17:30:52 

    >>10 です。

    やってなかった時のとてつもなく酷い状態が、です。

    +0

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/02(土) 17:31:43 

    >>11
    舌下も花粘膜もBスポットもほぼ効果なくて、薬飲むのもやめてる。
    やめて5年くらいだけど、花粉の時期だけ二重マスクとメガネでそんなに症状出なくなった。
    目はたまに辛い。

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/02(土) 17:33:00 

    中学生の子供が治療を始めて3年目になります。
    血液検査ですがクラスが2年で一つ下がりましたが、アレルギーの数値自体がとても高いので根気強くまだまだ頑張らなければなと思います。
    うちの子に合っているのか治療を始めてからは花粉症症状は前より落ち着いています。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/02(土) 17:34:20 

    花粉症は分かるんだけどハウスダストの舌下って想像したくないなぁ

    +13

    -4

  • 17. 匿名 2022/04/02(土) 17:34:35 

    個人差があると思いますが、私には効果がなかったので鼻のアレルギー軽減手術をしました
    とても楽になりました

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/02(土) 17:35:05 

    舌が荒れる錠剤を毎日口中入れるから、開始から2週間くらいがつらい
    それ以降は体がアレルギー物質に少し慣れてくるからなんともなくなる

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/02(土) 17:37:08 

    効果の出方は人によって違う。だから治療期間や再発に関しても人によって違う。私が通っていた先生の話では9割の人は多少なりとも症状が改善しているとのこと。
    私はスギとヒノキとブタクサ少々持ちで、とりあえず症状の重かったスギを3年やってかなり改善した。薬飲まなくても大丈夫なくらい。←これはかなり大きい
    相乗効果で他の花粉症状も改善する人も中にはいるらしい。ただ、人体のことだから効果は人それぞれとだけ言っておく。私はやってよかった。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/02(土) 17:38:54 

    子供の花粉症が年々ひどくなってて、やった方が良いのか迷ってる
    一度治ったらもう発症しないのかな?

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/02(土) 17:42:33 

    >>12
    半年で5000円はないよね。通院と薬代で月に3000円はかかったもん。それでも安いと思うけど。錠剤が開発されてかなり治療も楽になった。冷蔵保管の飲み薬から始めたから錠剤に変わってからはほんと楽だった。

    +27

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/02(土) 17:43:50 

    >>11
    ピラノアとモンテルカスト

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/02(土) 17:44:42 

    皮下免疫の方が月一注射打つだけでいいから楽だぞ

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/02(土) 17:45:53 

    わたしがハウスダスト、小4娘がスギ花粉で同時に去年の6月くらいから始めました。
    わたしのハウスダスト発症は小1からで、40年近いお付き合いで、症状も酷く、鼻を頻繁にかむため、ファンデもリップもする意味がない程でした。
    引っ越しで耳鼻科がかわり、今度の先生は舌下免疫療法を積極的にってやっており、勧められて始めました。
    わたしたち親子には合っていたのか、一年もたたないうちに効果が出ました。
    あんなに鼻をかんでいたのが嘘のようです。
    娘は今年血液検査をしてアレルギーの数値が一つ下がっていました。
    このまま残り3〜4年頑張ります。
    効果に個人差はあるようですが、個人的にはおすすめです。

    +29

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/02(土) 17:47:03 

    3年目です。
    花粉症の時期は鼻づまりで夜も眠れない程でしたが、飲み始めて一年目からかなり症状が軽減されました!
    現在は多く飛んでる日はさすがに多少目の痒みと鼻水がでますが、それ以外は無症状です!!
    思い切って始めて良かった…!

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/02(土) 17:47:53 

    子供なのであまり参考にならないかも知れないけど、高校生と幼稚園の息子二人が一昨年からやってます。ダニです。

    夏から秋にかけてが毎年酷いのですが、随分マシになり、2年目の昨年は抗ヒスタミン系の薬は全く要りませんでした。

    小さな子供に関しては、将来他のアレルギーを発症するリスクを下げることが出来るらしいです。

    息子たちを見てると私もやりたいけど、40代でも効果あるのかなぁ。ほんの少ししか効果を感じないようなら、安くはないし考えてしまいます。

    +11

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/02(土) 17:49:14 

    >>1
    親子でスギとハウスダスト2種類飲んでます。
    ハウスダストは一年以上飲んでるからか効いてる実感ある。衣替え時のくしゃみ鼻水が無くなった。
    スギは半年くらいなんだけどまだ全然効いてない。むしろ今年1番症状酷いかも。これから効いてくるといいな。
    子どもは医療費0だけど私は毎月7千円程かかってます。高い。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/02(土) 17:54:31 

    子どもがはじめてそろそろ1年です。
    今のところ効果はありません…
    意味あるのだろうか。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/02(土) 17:55:37 

    今年で4年目です。
    毎日飲むのは慣れちゃえば平気です。
    1分舌下に置いて飲み込むだけ、飲むのは何時でもOK。味もない。
    ただ直後5分は飲食禁止です。
    私は最初シダトレンという液状の薬だったのですが、これが苦甘い味で喉に残るし、副作用が出て最初の1ヶ月は苦しみました。
    シダトレンが製造販売終了になって、シダキュアという錠剤になったら無味でほんとに楽になりました。
    これからやる人はシダキュアのはずです。
    ※でもわざと花粉のエキスを与えるので、やはり副作用はあるかもしれません。でも喉に残る苦くて甘い味はしないのでシダトレンより楽だと思います。
    30日分処方で、私の場合は1920円、処方してもらうための再診が580円です。
    毎月病院に行くのが地味に面倒くさいですが、飲み始めてから初めてのシーズンで、早速の効果を感じました。
    例年なら鼻水が止まらないのに奥でガチガチに詰まって窒息しそう、喉や耳、顔が痒くて痛い、頭痛…などで生きた心地しなかったのにほぼ無症状になりました。
    たまーに症状が出ても市販の薬を飲んだらすぐ効きます。

    始める前にアレルギー検査をしてスギ花粉アレルギーがあったら、舌下免疫療法をやるかどうか聞かれます。
    やると言ったら舌下免疫療法についての説明ビデオを見させられて書類を渡されます。
    毎日服用すること、3年から5年は続けないといけないこと、やった全部の人に効果があるわけではないこと等を理解しました、という書面です。
    それから初回の薬を飲んでその場で30分くらい過ごしてアナフィキラシーショックが出ないか確認します。
    初回は2週間分しかもらえないのですが、スタート用の薬が終わったら後は月一になります。
    長々とすみません。
    私は心底やってよかったと思います。

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2022/04/02(土) 17:58:06 

    子供が始めて三年たったけど、スギの時期が比べ物にならないほど楽になったみたい
    ただ、始めたときはアレルギー症状が強く出て大変だったのを親の私も覚えてる

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/02(土) 17:59:56 

    >>1
    効果なかったからやめた

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/02(土) 18:04:09 

    耳鼻科で話聞いたら、杉にしか効かないから、ハウスダストダニ犬猫秋花粉とかのアレルギー出てる人には効果ないっていわれたよ

    +0

    -9

  • 33. 匿名 2022/04/02(土) 18:11:47 

    >>17
    どんな種類の手術ですか?色々ありますよね。あと手術後に痛みがどのくらい続いたか知りたいです。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/02(土) 18:11:54 

    >>12
    うちも子供がやってるけど、月に3,500円くらいかかるよ。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/02(土) 18:17:53 

    >>2
    ゆってぃかと思った
    これどういう意味?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/02(土) 18:20:09 

    >>26
    24です。
    わたしは46才ですが効果抜群ですよ。
    本当にやってよかったです。
    効果に個人差がありますし、長期戦で安価ではないので安易におすすめは出来ないですし、悩むのも分かります。
    お子さんたちがよくなられてよかったですね。

    年を取るとアレルギー症状が軽くなると聞きますが、75才の父がスギ花粉ですが、軽くなったとはいえまだまだ症状が出てますので、先は長そうです。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/02(土) 18:20:58 

    >>21
    皮下してるけど月750円とか

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:10 

    次のゴールデンウィーク後から治療を考えています。皆さま舌下免疫療法と皮下注射どちらにされましたか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/02(土) 18:21:19 

    子供がスギ・ダニやってるよ。医療費無料のうちにやっておいてもいいかもって言われたので
    花粉の症状一切出てません

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/02(土) 18:23:40 

    子供がシダキュア飲んでます。
    飲み始めてもうすぐ2年たちますが、花粉のシーズンの辛さが全然ちがうと言ってます。
    鼻水がたれてこない!と感動してました。
    子供なので自己負担もなく、やってよかったと思ってます。
    ただ、スギにしかきかないので、ヒノキ花粉が飛びだすと、鼻水ずるずるしてます。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/02(土) 18:25:50 

    >>11
    ベポタスチン。レーザー興味ありです。年中ナザール手放せないし。花粉の時期は鼻が詰まるくせに、鼻水でるし。ここ、2,3年ほんとひどい。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/02(土) 18:33:23 

    >>1
    医者が1年やったら6〜7年保ちますっていうから5月からやろうと思ってたけど、ここ見たら効果ない人もいるんだね。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/02(土) 18:41:22 

    花粉症酷すぎて目頭と目尻掻きまくってたら切れました。
    私はスギだけだけどまだスギ花粉ありますよね?
    早く終わってほしい。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/02(土) 18:42:57 

    去年息子が2歳のときにスギ花粉診断された。今年も症状出たから早めに治療したいと思ってこれお願いしたけど、舌に留めとかないといけないから5歳からって言われちゃったー。早く始めたいけどこればかりは仕方ないね。

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/02(土) 18:45:06 

    子供がスギとダニの両方やってます。
    もちろん効果がない人がいることもわかっていますが、医療費が無料なのともともとアレルギー性鼻炎がひどくて必ず月一回薬をもらいに通院していたので、舌下免疫療法を始めることによる負担が増えることもないので、ダメで元々の気持ちで始めました。
    かなり鼻をズルズルしなくなったなぁと感じています。

    大人はお金かかるし、それで効果なかったらガッカリしますよねw

    私は免疫系の病気になってしまったのでもうできないので、早くやっておいたらよかった、やってみたかったな、とは思います。 

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/02(土) 18:51:46 

    >>43
    私もスギだけですがまだありますね。去年のほうが飛ばなくなる時期が早かったように思います。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/02(土) 18:53:51 

    スギ花粉のを5年やったよ。始める前の症状を10としたら今は2~3ぐらいの体感。鼻にティッシュつめて生活したいほど鼻水ひどかったけど時々かむ程度になった。
    花粉ピーク時にはアレグラを処方してもらってるけど、飛び始めや終わりは飲まなくてもOK。毎月の通院が面倒だけど私はやってよかった!個人差があるからやってみないと効果はわからないけど、試してみる価値はあると思う。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/02(土) 18:59:29 

    >>38
    両方やった事あるけど近くに皮下できる所があって引っ越す予定もないなら皮下の方がいい
    最初の2か月ぐらい以外は月一回注射するだけで良くて料金的にも月千円以下。デメリットは舌下と比べてできる病院が少ないこと、注射が必要なことぐらい。
    舌下は確か少なくとも月2,3千ぐらいはかかるし毎日薬が必要

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/02(土) 19:00:50 

    子どもがやってます。最初は副反応辛かったけど、すぐ慣れました。もう一年だけど、特に効いてる感じはしないかな。全く効かない人も居るそうですが三年って話がいつの間にか五年って話になってるし、月に三千円位かかるから、ちょっとなやみはじめてる。ちなみにダニです。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/02(土) 19:17:57 

    >>48
    今は皮下注射なんてあるんだ!
    毎日服用するより楽だし負担額少ないのは助かるね。
    私は3年前に舌下を始めてしまったからもうできないけど、これからどんどん選択肢が増えていくのはいいことだね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/02(土) 19:20:30 

    うちのクリニックではスギとダニができる!
    3年ぐらい毎日続けないといけないから根気がいりそうだなと思う…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/02(土) 19:33:41 

    >>1
    娘が小さんからミティキュアやってる。ハウスダスト(ダニ用用)のチュアブル。朝起きてうがいをしたら、タイマーつけて舐めながら着替えをしてる。

    1年くらいでかなり効果出てきて、今3年目。大掃除レベルだとさすがに目が痒いらしいけど、鼻水たらしたりすることはほぼなくなった。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/02(土) 19:36:44 

    注射の話でもいい?
    通院が大変だったけど、私はものすごく良くなって生活がガラリと変わりました。治療しなかったら大学受験とか就活とかもろもろ失敗してたと思います。全員に効果があるわけではないらしいので、ラッキーでした。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/02(土) 19:41:41 

    息子がシダトレンを3年に少し足りないくらい続けました。
    腹痛に見舞われるようになって途中で辞めてしまいましたが、スギ花粉は比較的症状がないように思います。
    本命だったダニはテストで喘息症状が出てしまい断念しました

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/02(土) 19:44:11 

    >>9
    ワセリン鼻の中に塗ってもダメですかね?
    鼻かんでから麺棒で塗りこむと、花粉が吸着するそうで薬飲まなくても今年は大丈夫です
    不思議と目の痒みもなくなった


    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/02(土) 20:03:33 

    >>1
    高校生の子供と中学生の子供がやっています
    高校生の子は特に症状がマックスで
    中学受験の時は強い薬を飲んで受験本番に挑んだほどです。
    鼻の粘膜を焼いたりする治療も行いましたが全く効かずに舌下治療に移行しました
    舌下治療を行ってからはかなり調子が良く鼻をズルズルと飲むこともなくなり
    本当に毎日快適です。
    我が家はアレルギー体質なので花粉とハウスダスト両方やってます。
    症状はほぼないです。
    舌下治療は慣れるまでに本当に時間がかかるみたいで1ヵ月ぐらいは口の中が腫れたり痒かったりと大変だったらしいです。
    中学生の娘はそれほどアレルギーがひどくなかったので今はやめました。
    たまに目がかゆいと言っているのですぐ戻ってしまったのかな?

    お金は毎月6000円位かかります。
    大学生になったらいちど止めて様子を見てみようかねと話していますが今は本当に快適みたいなので受験期間は続けようと思っています!

    舌下治療は歴史が浅いのでいろいろなデータがまだ揃わないので何年やって何年やめたら元に戻るなどのデータがないと言われました。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/02(土) 20:04:44 

    >>46
    やっぱりそうですよね。
    教えて下さりありがとうございます!
    今年は長いですね😭

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/02(土) 20:07:12 

    小児科の先生に、まぁ良く効くからやった方がいい、
    って言われた
    子供2人、スギ花粉症ひどいから、
    やろうかと思ってる

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/02(土) 20:16:05 

    >>38
    注射、月一回で効果あったよ
    ハウスダスト、花粉症、いろんなアレルギー反応あってアトピーもひどかったけどかなり改善した
    10年くらい経つけどキープしてる
    皮膚科に通わなくて済む日々が来るなんて思わなかった

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/02(土) 20:17:49 

    去年の6月からスギ花粉のを始めたけど、症状めちゃくちゃ軽くで済んでる。始める前までは朝起きた時からすでに倦怠感が酷くって、ティッシュも手放せなかった。これからも続けるよ〜

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/02(土) 20:22:36 

    >>33
    鼻の翼状の骨と粘膜を切除して神経を少し切りました
    痛みは1週間ほどで引きましたが定期診察が2ヶ月ありました

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/02(土) 20:25:30 

    注射の方してるけど、8割減です!!
    おすすめー

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/02(土) 20:26:20 

    >>48
    注射月一で670円くらい。
    安いよねー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/02(土) 20:29:43 

    >>1
    いらすとやって舌下免疫療法まで網羅してんのか…

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/02(土) 20:50:54 

    うちは一年あたりからかなり効果がありました!
    目を掻きすぎて結膜炎やら角膜傷ついたりとかありましたが今は目がかゆい事はないみたい。
    中学まで医療無料の街なのでその間に免疫ついたらいいなと思っていま2年目です。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/02(土) 20:53:28 

    若い時にやった方が効果あるんでしょ?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/02(土) 21:13:26 

    主です。
    皆さん、色々なお話ありがとうございます!
    ご自分やお子さんの体験談、費用や効果などとてもとても参考になります!長文で詳しく書いてくださってる方もありがとうございます。
    今飲んでるアレルギー薬の話も参考になります!
    私はルパフィンを飲んでいます。

    舌下免疫療法の効果は、あった方の方が多いみたいですが、残念ながらない方みえるみたいですね。
    私は40半なので効果出にくいのかなと思っていましたが、40代でも効果あった、というコメもあったので、期待してもいいのかなと。
    長く通うことになるし、病院も色々調べて検討してみます!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/02(土) 21:14:47 

    多分、思い込みだと思うんだけど
    花粉のシーズン本格化すふまえから、乳製品と小麦粉を摂らないようにするとまったく花粉症の症状出ない。

    今シーズンも、いまのところまったくなし。

    多分、気のせい。薬は用意して、備えてます。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/02(土) 21:21:53 

    四十代後半からシダキュアとミディキュアをやって数年経つ。
    今年のスギ花粉の時期は鼻も目も楽だった。
    普段ならマスクしてても鼻水ずるずるなのに、今年はそれがなかった。
    ほこりも本当に激ひどいところ以外はいい感じ。

    杉ヒノキブタ草イネ猫犬埃いろんなものにアレルギーを持つし、年齢から言ってももうやる価値ないでしょと舌下療法を勧めてきたら医者に言ったら、一つでもアレルギーが楽になるだけましかもとか言われた思い出。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/02(土) 21:34:59 

    >>1
    私と息子、スギとヒノキ花粉症です。
    舌下免疫初めて1年8ヶ月、今年の花粉は目も痒くないですし、鼻水もくしゃみもなく快適です。

    主治医が言うには、アレルギーが複数あると効果が出にくいとか。スギとヒノキだけだから、効いてますねって言われました。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/02(土) 21:35:12 

    小学生の子どもと私と2人でやって、舌下免疫療法1年半になります。
    今年の花粉は例年よりマシかな?程度で、まだ症状はでてます。
    2人で毎月7000円位かかるのが地味に痛いけど、毎年の花粉が楽になるなら仕方ないと思って続けます!

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/02(土) 21:38:00 

    >>27
    毎月7000円は高い!
    私はシダキュアだけだけど、診察代が550円でシダキュアが1500円くらいかな…?

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/02(土) 22:07:31 

    注射打ってる方、何ていう薬の注射ですか?
    小学生でも打てますか?
    月1回で済むなら、そんなに面倒じゃないですよね
    あんまりやってるクリニック多くないのかな?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/02(土) 22:18:54 

    >>1
    旦那がやってるよ!
    2020年からだったかな?毎朝シダキュア飲んでる。
    年々花粉症の症状が軽くなってるみたいで、今年は特に調子良いみたい。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/02(土) 22:31:06 

    >>1
    私は、今まで花粉症ではないのですが

    今日、外出が家の近くでランチしただけなんだけど、家に帰って3回クシャミが出た。
    これって花粉症じゃないよね?
    今日、花粉飛んでいましたか?

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/02(土) 22:39:55 

    >>1
    スギ2年とハウスダスト1年半やってます。
    もともとかなりヒドイアレルギーでしたが、今は舌下薬だけでアレルギーの薬をのみ忘れても平気なくらい回復しました。
    今の時期は出来ないので6月頃(花粉シーズン終わったら)始めてみたら?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/02(土) 23:11:42 

    私はほぼ完治しましたよ!
    小5くらいから花粉症になって鼻炎もあるので、鼻水止まらない、鼻がムズムズする、くしゃみも止まらない、目も痒い、鼻かみ過ぎて耳がつまったり痛くなる、くしゃみしすぎて喉も痛くなる、喉も痒い...、という症状が2月中旬〜5月初旬までほぼ毎日、約20年続きました。
    薬を飲むと少しマシになるくらいでした。
    お茶やヨーグルト、粘膜をレーザーで焼く、食事改善など色々試しましたが全く効かず。
    粘膜を焼くのはむしろ悪化しました。
    かなり重症だったので舌下免疫療法もどうせ効かないだろうと思いながら試したのですが、始めてから1年たたずにほとんど完治しました。
    今では花粉症シーズンに2〜3日若干症状の出る日があるくらいです。
    スギの数値がかなり高くてヒノキもそれなりに高めの数値だったのですが、ヒノキの時期も症状が出なくなりました。
    本当は数年単位で続けた方がいいそうですが、1年たたずに治っていたので私はやめてしまいました。
    保険適用になったのでこの花粉症が治ると考えればめちゃくちゃ安いと思いました。
    効かない人もいるそうなので1年やってみて、そのシーズンに軽減したかどうかで続けるか検討してもいいと思います。
    製薬会社の回し者ではありません。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/02(土) 23:28:48 

    >>6
    点鼻薬は?めちゃくちゃ鼻のとおり良くなるよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/02(土) 23:53:29 

    >>1
    新小2子供が一昨日から治療を始めました。今は春休みだからいいけど学校始まったら何時に飲ませたらいいのか悩んでいます。

    スポーツや激しく動き回る遊びが好きなので、放課後は難しそうだし、7時までに入浴、寝る前(9時)に飲ませようかと思っています。

    既に味が嫌みたいで継続できるのか不安です…

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/02(土) 23:57:09 

    >>12
    うちも調べたけどそれくらい。
    んでシーズン中は結局普通の薬も必要だし、金銭面でどうなんかなって思う
    小学生の子も花粉症なったから、年寄りの自分がやるより子供がやって将来辛い思いしなくなればいいのかなって考えてる

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/03(日) 00:11:45 

    >>36
    俄然始めようって気になりました!自分の息子二人に効いたのだから、私にも効く可能性は低くはないですよね!

    ありがとうございました😌

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/03(日) 00:23:03 

    幼稚園の頃から花粉症と付き合っていた40過ぎです。
    毎年杉花粉に悩まされ目を掻きすぎて白目部分がブヨブヨになったりと酷い症状でした。

    6年前に治療を開始し昨春治療をやめました。
    開始直後は花粉症状も有り薬も服用していましたが年々症状が軽減して今年は杉の症状が出ず
    薬も飲んでいません。今年の檜シーズンにどうなるかが気になります。いつもは杉花粉で荒れすぎた鼻の粘膜に檜でさらに悪化という負のスパイラルでした。

    先生曰く治療期間は3年から5年。
    治療終了後にどうなるかはまだまだ治験数が少ないので分からないとの事でしたが治療して良かったと思っています。

    治療当初は液体で味も有り冷蔵庫保存など面倒でしたが、今は無味のタブレットで常温管理が出来るので
    敷居は低いと思います。

    個人差は有ると思いますがやってみることをお勧めします。
    本当に世界が変わりました。

    杉花粉終了後から治療開始です。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/03(日) 00:29:17 

    >>23
    松重豊さんがそれやったって言ってた
    舌下とは違うアレルゲンに効くのだっけ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/03(日) 00:30:44 

    >>79さん

    >>82です。
    お子様のはタブレットですか?
    液体の時は味が甘く大人でも微妙でしたがタブレットは無味でしたよ。

    私は朝一に服用していましたが忘れてしまった時は気付いた時に服用しておりました。
    ※寝る前に服用し翌朝その日の分を服用した時もありました。
    ただお子様なので先生に相談する方が良いかもです。

    花粉症が軽減されますように。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/03(日) 01:15:37 

    >>12
    うちも調べたけどそれくらい。
    んでシーズン中は結局普通の薬も必要だし、金銭面でどうなんかなって思う
    小学生の子も花粉症なったから、年寄りの自分がやるより子供がやって将来辛い思いしなくなればいいのかなって考えてる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/03(日) 03:07:51 

    知り合いが舌下治療3年目にして、花粉症じゃない人並みに過ごしてるよ。
    花粉症シーズンはコンタクトからメガネに、マスクの下には常に鼻にティッシュ、ティッシュを肌身離さず持ち歩いて顔もパンパンだった。
    周りがその方が花粉症だったのを忘れるくらい普通に過ごしてる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/03(日) 06:35:00 

    >>2
    山崎賢人って小顔だと思ってたけどピッタマスクでもこんなに面積見えるのか

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/03(日) 13:02:03 

    >>1
    杉のレベル4,ヒノキはレベル2
    夏からシダキュアを舌下してます。
    去年は薬を飲んでても鼻水ダラダラだったのに、今年は薬を飲んだらたまにくしゃみするくらいでした。
    今年のスギ花粉は例年より軽かったのか、それとも早くも舌下が効いてるのか??よくわかりません
    今年のスギ花粉はどうでしたか?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/04(月) 01:55:32 

    小学校高学年の子どもがダニの薬を飲んでいます。
    飲んで一年ほど経ちますが、始めて3ヶ月くらいで鼻のつまり120%くらいだったのがほぼ0になり、今はアレルギー症状は何もありません。
    服用を始める前は毎日薬を飲ますことに少し不安がありましたが、鼻詰まりでかわいそうだった姿が劇的に変わり子どもも生活をしやすくなったのでやって良かったと思っています。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/04(月) 21:01:09 

    >>72
    今日受診してきたら、7,000円は高く言い過ぎてました😅
    診療費610円+薬代ダニとスギの2種で4190円。
    毎月合わせて4800円でした!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 09:07:55 

    ビラノアと併用で約3年やって、今年は妊娠出産で止めてたけど軽いくしゃみだけだった!
    安くはないけど1日1回空腹時の舌下服用の習慣ができちゃえば全然苦じゃない。
    苦しんでいる人はまずは1年とか試してみる価値アリですよ!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。