ガールズちゃんねる

203円のカップ麺は108円…『ブックオフ』で賞味期限迫った食料品を格安販売「リユースという同じ志で」

97コメント2022/03/23(水) 14:18

  • 1. 匿名 2022/02/27(日) 13:03:50 






    203円のカップ麺は108円…『ブックオフ』で賞味期限迫った食料品を格安販売「リユースという同じ志で」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    203円のカップ麺は108円…『ブックオフ』で賞味期限迫った食料品を格安販売「リユースという同じ志で」(東海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    古本や中古CDなどの買取販売を行うブックオフの一部の店舗では、賞味期限の問題で出荷されなかった「まだ食べられる食品」を業者から買い取って格安販売しています。


    この日は、203円のカップ麺が108円、238円のパスタソースが159円、307円の鍋つゆが159円と、50品以上が3割以上安く販売されていました。

    女性客:
    「賞味期限が近いってちゃんと説明もしてあったので。すごくいいこと」

    +245

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/27(日) 13:04:28 

    日本の貧困化…

    +19

    -59

  • 3. 匿名 2022/02/27(日) 13:04:36 

    麺を売るならブックオフ♪

    +209

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/27(日) 13:04:41 

    ブックオフで食品を買うのなんか抵抗ある……

    +57

    -50

  • 5. 匿名 2022/02/27(日) 13:04:47 

    ブックオフに食品売ってるとは知らなんだ

    +182

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/27(日) 13:05:19 

    安いけどこのためだけにブックオフ行くの面倒

    +100

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/27(日) 13:05:43 

    ポテチ108円は安くないな

    +375

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/27(日) 13:05:48 

    賞味期限切れの商品も売ってる所があるけど8割引くらいされてる

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/27(日) 13:05:57 

    ポテチとかスーパーのほうが安くない?

    +224

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/27(日) 13:05:59 

    フードロスを減らすのは私も大賛成だけどこれは大した安くないよね。
    十分な期限でもっと安いのあるし。

    +201

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/27(日) 13:06:02 

    >>1
    廃棄も減るし、買う人も安く買える。
    よい取り組みだねー

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/27(日) 13:06:04 

    カップラーメンって意外に賞味期限短いよね
    まあ、すぐ食べるならありがたいけど

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/27(日) 13:06:35 

    >>4
    何で?
    その心は?

    +9

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/27(日) 13:06:49 

    ブックオフ=中古のイメージあるから一瞬中古の食品かと思った

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2022/02/27(日) 13:06:52 

    メルカリが普及してブックオフは厳しいんだろうな。

    +68

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:22 

    ちょっと安いスーパーで普通に売ってる価格やん

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:30 

    >>1
    いいと思うけどな。
    破棄されるより。
    ブックオフに抵抗はありつつ、もうブックオフは本だけじゃないしカップ麺とかならいいやw

    たまに本を大量に売るからブックオフ潰れてほしくないし、応援したい。

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:35 

    希望小売価格の半額なら安売りのスーパーで普通にその値段で売ってるよ

    +39

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:35 

    賞味期限迫ってるってことは変な味するよね

    +0

    -18

  • 20. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:38 

    >>4
    ブックオフって店のにおいがキツイもんね
    消毒のにおいと客のにおいと本のにおいとで

    +85

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/27(日) 13:07:39 

    >>1
    全然安くないじゃん
    暴君ハバネロは近くのスーパーで88円で売ってるよ
    スパグラも150円だったし

    +45

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/27(日) 13:08:02 

    >>18
    スーパーとかドラストでね

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/27(日) 13:08:13 

    ポテトチップスってコンビニでもこの位するかと思ってた。湖池屋しか買わないからカルビーの値段を知らないけど。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/27(日) 13:09:03 

    本屋でラーメン買う発想なかった

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/27(日) 13:09:19 

    店舗限定かな?
    近くの店舗でも売ってるなら行きたいな
    面白い商品ありそう

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/27(日) 13:09:22 

    >>15
    ブックオフの本の買取価格、人気の本や新作以外5円とか10円だもの

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/27(日) 13:09:52 

    >>2
    食品ロスを少しでも減らすのにはいいんじゃないかな

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/27(日) 13:10:02 

    メジャーなメーカーの食品より見たこと無い様なメーカーの食品が多かったよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/27(日) 13:10:47 

    ポテチとかカップラーメンはドラストなら賞味期限ちゃんとしてて88円とかで売ってるよ。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/27(日) 13:11:01 

    >>13

    んー
    私はわかるけど。
    古書ってなんか埃とか虫とか、そういうイメージじゃん?それと同じ空間で管理された食品はなんとなくフレッシュな感じがしないと言うか、買う気がしない。ってことかと。あくまでもイメージや感覚の話だけどね。
    (私も古書自体は利用しますよ)

    +16

    -7

  • 31. 匿名 2022/02/27(日) 13:11:12 

    思ったより安くなかった

    +47

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/27(日) 13:11:27 

    >>2
    何の関係あるの?
    ただ貧困化って言いたいだけやん

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2022/02/27(日) 13:11:44 

    >>1
    ゲオとかツタヤとかでも食料売ってる店舗あったりするよね
    ダメじゃないけどなんか違和感

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/27(日) 13:12:37 

    >>1
    瀬戸内レモンパスタソースは普通に買ってももっと安いんだけど…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/27(日) 13:13:01 

    >>20
    オフハウスとかもそうだけどどこの店舗も同じ
    古臭い匂いがする
    ホコリっぽいというかカビ臭いっていうか

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/27(日) 13:13:14 

    >>31
    まぁもう少し安かったらいいなと思うけど、輸送費や販売のコストもかかるから仕方ないかなー
    廃棄削減のためってことで

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/27(日) 13:13:21 

    >>10
    ブックオフが中抜きしてるからしゃーない。
    きっとポテチも1つ10円くらいで買い叩いてるんじゃ?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/27(日) 13:13:43 

    >>31
    私も高いと思うけど
    ブックオフの客層はスーパーよりコンビニに行く男性とか多そうだし良いのかも

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/27(日) 13:14:02 

    >>2
    本当に貧困にあえぐ人はフードバンクとか利用すると思う。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/27(日) 13:14:06 

    永田さんがいるのはどっちだっけ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/27(日) 13:14:45 

    >>33
    家電量販店でも食品とか日用品売ってるよね。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/27(日) 13:14:47 

    安いからBOOK・OFFに行こう♪とはならない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/27(日) 13:14:50 

    >>30
    なら買わなきゃいいだけー

    +4

    -10

  • 44. 匿名 2022/02/27(日) 13:15:06 

    >>35
    オタクの部屋みたいに臭くて吐きそうで行かない。
    店舗によって違うけど、うちの近所のは窓がないから漫画のコーナーの階は臭くて無理だった。

    +12

    -2

  • 45. 匿名 2022/02/27(日) 13:15:35 

    >>41
    ヤマダ電機が日用品安くて行ったついでに買って帰る

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/27(日) 13:15:46 

    >>3
    ちょっwww
    吹いたwwwwww

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/27(日) 13:16:09 

    >>1
    食べられるものを廃棄されるって本当にもったいない
    いろんな人の手に渡ってこそ、だもんね
    納得できる説明があれば利用したい人たくさんいると思う

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/27(日) 13:17:00 

    >>9
    79円とかであるよね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/27(日) 13:17:07 

    >>12
    2、3年過ぎてても普通に食べられるよ

    +0

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/27(日) 13:17:11 

    >>41
    化粧品から赤ちゃん用品からお茶もお菓子もドラスト並だよ

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/27(日) 13:18:36 

    セブンに行ったら日清カップヌードルが200円近く
    セブンブランドのカップ麺(三洋食品)が120円
    大阪なおみなんかCM使うからダボが

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/27(日) 13:19:07 

    うちの近くのBOOK・OFFの店員に
    お風呂入ってる?て感じの めっちゃ臭いデブがいて オエーってなりそうになって以来行ってない

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/27(日) 13:19:16 

    >>26
    50円で買い取ったCD1500円で売ってたw

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/27(日) 13:20:26 

    >>2
    日本が貧困化してるのは間違いないけどこの件は全く別の話じゃないかな

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/27(日) 13:22:09 

    >>3
    ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;━━━━

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:08 

    >>43

    は?
    13がなんで?って聞くから答えただけで、なんで「なら買わなきゃいい」ってなんなん?言われるまでもなく、だから買わないってだけだよ。何言ってんのん

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:28 

    定価の半額でしょ?スーパーで買っても変わらなさそう

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:43 

    クックオフ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/27(日) 13:26:01 

    お菓子も湿気ってんじゃん?

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/27(日) 13:26:04 

    >>1
    カップ麺売るならBOOKOFF

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/27(日) 13:26:09 

    >>20
    わかる、私も匂いが苦手で行かない。

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/27(日) 13:26:25 

    そうかそうか

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/27(日) 13:29:46 

    いらっしゃいませこんにちはー!!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/27(日) 13:32:13 

    >>31
    この為にブックオフ行こーとはならないね。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/27(日) 13:32:45 

    メジャーでないカップ麺は賞味期限迫ってなくても特売¥100以下で売ってるやん

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/27(日) 13:33:32 

    定価から半額ってたいしたことない。
    最近、市場価格から全便半額のお店が出来たから行ってみたけど激安だったよ。セールでさらに22%オフだったし。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/27(日) 13:34:24 

    >>26
    家にあった中古の漫画売ろうとしてブックオフ検索したら全て買取り対象外だった。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/27(日) 13:37:52 

    近くにあるが、客の質が悪すぎる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/27(日) 13:38:48 

    >>3
    脳内で再生されたわw
    何か楽しそうでいい

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/27(日) 13:39:01 

    安くなくない?ポテチとか近くのドラストだと68円だよ。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/27(日) 13:39:12 

    あんまり安くなってる気がしない
    フードロスを減らすのは良いことだけど、スーパーの価格と変わらないんじゃ買ってもらえないと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/27(日) 13:40:00 

    >>40
    ブックオフ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/27(日) 13:42:01 

    たまに行くBOOKOFFバザール(服やおもちゃなんかもある大型店)にこれある。大して安くないし限定品とか売れ残りですねってやつが多くて買わない。ショートケーキ味のカップ焼きそばが100円でも買わないのと同じ。30円なら冒険するかも

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/27(日) 13:55:01 

    言うほど安くない
    ドラッグストアや激安スーパーの方が近いし安いからそっちに行く
    そもそも近くにブックオフがない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/27(日) 13:56:36 

    スーパー、ドラストの方が安いな。
    小売希望価格で売ってるところなんてコンビニくらいじゃない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/27(日) 14:09:17 

    >>1
    カツオ風味のふんどし~♪

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/27(日) 14:10:18 

    >>7
    グラムによるけど、安いスーパーだと78円とかだよね。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/27(日) 14:15:05 

    >>7
    高いよね
    近所のドラストいつも59円

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/27(日) 14:16:27 

    >>20
    各家庭の生活臭が合わさった臭いだよね…
    若い頃は大丈夫だったけど今は店に入るのもキツくなった

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/27(日) 14:25:26 

    せめて100円以下、ポテチ50円なら買う

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/27(日) 14:26:32 

    値段みたらあんまり安くないね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/27(日) 14:31:03 

    >>8
    賞味期限だから切れてても食べられるんだけど、どれくらい後が消費期限なんだろう?

    賞味期限が切れたカップ麺が家にいくつかあったんだけれど旦那が食べてくれなくて困る。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/27(日) 14:39:05 

    >>1
    GEOでもお菓子とか色々売ってる
    安くは無いけど
    つい買ってしまう。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/27(日) 14:39:05 

    >>7
    高い!!
    近所のディスカウントスーパー63円!!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/27(日) 14:43:35 

    徒歩3分のとこにブックオフある
    今度行ってみよう
    ブックオフでってのが意外だけど良い取り組みだな

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/27(日) 15:28:31 

    >>7
    普通のサイズが確か60g
    コンソメ味の袋を見ると100gだから、高くはないかも

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/27(日) 15:56:57 

    >>25 >>1
    ■販売店舗
    北海道 :5号札幌宮の沢店
    宮城県 :仙台泉古内店
    茨城県 :荒川沖店
    千葉県 :東千葉祐光店
    埼玉県 :大宮ステラタウン店
    神奈川県 :綱島樽町店、409号川崎港町店
    山梨県 :田富昭和通り店
    愛知県 :栄スカイル店
    三重県 :1号四日市日永店
    岐阜県 :北方店
    滋賀県 :滋賀草津駒井沢店、彦根店
    大阪府 :307号枚方池之宮店
    広島県 :54号広島八木店
    長崎県 :アクロスプラザ佐世保店
    計16店舗

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/27(日) 16:26:55 

    >>31
    午後ティー500mlが119円て高い
    スーパーやドラッグストアもっと安い

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/27(日) 16:42:50 

    ビッグ担々麺ビッグAに98円くらいで売ってるよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/27(日) 16:57:43 

    >>12
    前に日にちすぎたやつ食べたけど、油が酸化した臭いがして食べられたもんじゃなかった。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/27(日) 17:23:14 

    気持ちは分かるが中古品店の中で食品を買うのは抵抗がある。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/27(日) 18:48:39 

    最近近所のスーパーで食品ロス軽減コーナーできたんだけど、安いからバンバンかごに入れることができてすごく心が潤う。
    給与あがらず物価だけが上がってることを実感する。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/27(日) 18:54:04 

    メルカリのせいでブックオフも大変だね

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/27(日) 21:49:52 

    >>26
    ものによるけど、それなら寄付した方がマシ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/28(月) 00:33:06 

    高いなあ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/28(月) 01:41:47 

    前に地元のオフハウスに売ってたけど最近は見ないよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/23(水) 14:18:05 

    スーパーの方が安い。
    高くて誰も買わないで賞味期限切れるんじゃない?!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。