-
1. 匿名 2015/06/05(金) 21:09:22
どんな対処してますか?
私は目薬、サプリなどですが他に効果あるもの、これが効くよっていう具体的な名前も教えてください!+7
-1
-
2. 匿名 2015/06/05(金) 21:10:16
寝ます。
+31
-0
-
3. 匿名 2015/06/05(金) 21:11:01
+6
-3
-
4. 匿名 2015/06/05(金) 21:11:08
スマホを必要以上に見ないようにします。
+23
-1
-
5. 匿名 2015/06/05(金) 21:11:15
+8
-3
-
6. 匿名 2015/06/05(金) 21:11:22
スマホのブルーライトに気をつける+16
-0
-
7. 匿名 2015/06/05(金) 21:11:23
飲んでみれば?+3
-0
-
8. 匿名 2015/06/05(金) 21:12:06
ナボリン+10
-3
-
9. 匿名 2015/06/05(金) 21:12:09
、+4
-4
-
10. 匿名 2015/06/05(金) 21:12:49
飛蚊症がヒドイよ~+36
-0
-
11. 匿名 2015/06/05(金) 21:12:52
ガルちゃんやめて目を休めて~+15
-0
-
12. 匿名 2015/06/05(金) 21:12:52
+7
-2
-
13. 匿名 2015/06/05(金) 21:13:53
お風呂の時、目頭も温める+12
-0
-
14. 匿名 2015/06/05(金) 21:14:09
ナボリン効果ありました?
血行をよくするんですか?+7
-0
-
15. 匿名 2015/06/05(金) 21:14:21
寝るに限る。
眼精疲労に効くドリンクや市販薬は全く効きませんでした。
温かいアイマスクも同様。
頭痛や肩こりにもなるし、本当に辛いですよね。+24
-2
-
16. 匿名 2015/06/05(金) 21:14:25
苦しいときこそ笑え!!+4
-3
-
17. 匿名 2015/06/05(金) 21:14:30
お風呂などで目を温める+5
-0
-
18. 匿名 2015/06/05(金) 21:15:37
どうしようもなく辛い時はめぐりズム使ってます。一時しのぎだけど。
+21
-3
-
19. 匿名 2015/06/05(金) 21:17:25
血流が悪いのが原因ですよね+14
-0
-
20. 匿名 2015/06/05(金) 21:19:08
仕事中夕方になると目がしょぼしょぼして落ち窪んできちゃいます!どーにかしたい+13
-0
-
21. 匿名 2015/06/05(金) 21:20:01
鰻の肝や
ブルーベリー食べる。+3
-2
-
22. 匿名 2015/06/05(金) 21:20:26
眼科医に言われた通り蒸しタオルを目に乗せて10分ぐらい横になる。
楽になりますよ+14
-0
-
23. 匿名 2015/06/05(金) 21:20:42
疲れ顔になりますよね。私も悩んでます…いろいろ試したいので教えてくださいーっ+5
-0
-
24. 匿名 2015/06/05(金) 21:22:11
9
普通に広告かとおもった+15
-0
-
25. 匿名 2015/06/05(金) 21:22:11
とにかく温める!シャワーを弱めにして瞼の上から当ててマッサージ(眼科でも勧めてる)乾燥には寝る前のカスターオイル!これで撃退(。・ω・。)+4
-0
-
26. 匿名 2015/06/05(金) 21:22:23
ナボリンは高いですがビタミンB12(メコバラミン)の配合量は実際病院で貰うメコバラミンと同じg数が入ってます。
なので効果は悪くないのではないでしょうか?
でも実際病院にかかった方が安くすみます。
ナボリンは結構高価なので。+5
-0
-
27. 匿名 2015/06/05(金) 21:29:08
26
そうなんですね!ありがとうございました(^^)+6
-0
-
28. 匿名 2015/06/05(金) 21:45:39
あずきのチカラ+5
-1
-
29. 匿名 2015/06/05(金) 21:47:59
個人的にサンテPC目薬いいと思う!
信じるものは救われる的なやつだけど(笑)+3
-1
-
30. 匿名 2015/06/05(金) 21:54:19
疲れ顔になりますよね。私も悩んでます…いろいろ試したいので教えてくださいーっ+5
-1
-
31. 匿名 2015/06/05(金) 21:57:54
やっぱり温めることかな。蒸気でホットアイマスクを使ったり。コンタクトの使用時間を極力少なくして、目薬で目が乾燥しないようにもしてる。
あとは眼→肩こり→頭痛とくるので肩凝り予防に体操とストレッチ。サプリメントとかは…本当に効くなら試してみたいけど。+6
-0
-
32. 匿名 2015/06/05(金) 22:16:02
医者で薬を処方して貰ってます。
市販のビタミン系?の薬は、私には効きませんでした。
+1
-0
-
33. 匿名 2015/06/05(金) 23:26:00
眼精疲労→肩こり(または逆)→頭痛
がひどいので医者にお薬貰いました。
筋肉の緊張をほぐすのと痛み止め。これが一番効く。+4
-0
-
34. 匿名 2015/06/05(金) 23:28:53
ホットタオル当てる、寝る。
+4
-0
-
35. 匿名 2015/06/05(金) 23:33:12
本当に眼精疲労を直すには一週間
テレビも本も新聞もましてやスマホやPCの画面も見ずに過ごさないと治らないと医者が言ってた
仕事でPC使うから無理さw+8
-0
-
36. 匿名 2015/06/05(金) 23:43:33
耳たぶを持って前に五回まわして、また後ろに五回まわす。
もう片方の耳も同じように。
すっきりしますよ!+3
-0
-
37. 匿名 2015/06/06(土) 00:35:20
コンタクトが本当に合わない体質みたいで…
コンタクトするとひどい眼精疲労になります。
目の周りの筋肉から、首、肩へ…ビシィッ!と筋肉?神経?が硬直してるのがわかります。
本当に辛いです。
同じような方、改善された方いらっしゃいませんか?
コンタクトしなければいいって思われそうですけど、
ずっと眼鏡はいやなんです…
それでもコンタクトするのは休日だけにしてます。
数時間としないうちに症状が出ます。
ドライアイはそこまでひどくありません。
どうしたらいいのか…(;_;)
+3
-0
-
38. 匿名 2015/06/06(土) 00:43:43
リラクゼーションで眼精疲労コース!+2
-0
-
39. 匿名 2015/06/06(土) 05:18:18
かなりのドライアイ、眼精疲労です。。
私には、別の目的で飲んでた杞菊地黄丸が効きました。
元々目にいいというのは知ってはいたけど、効果ないだろーと。
なくなってしばらくして、飲んでた期間の目の疲れ具合がかなり楽だったことに気づいた。
漢方薬局で一瓶数千円だったから買いづらいけど・・・
眼科ではジクアスをもらってます。
これは気休めかなぁー?
睡眠もかなり大事。+1
-0
-
40. 匿名 2015/06/06(土) 08:10:02
ブルーライト用眼鏡を買いました。サングラスとしても使えるしレンズの色もほぼ無色のやつ。
疲れ目になりやすくすぐに目が充血していたのが、眼鏡を使うようになってから充血しなくなりましたよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する