ガールズちゃんねる

ゴミ清掃員芸人・マシンガンズ滝沢、世帯年収400万円台で2人の子育てをする極意とは

140コメント2022/02/19(土) 22:43

  • 1. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:06 

                ゴミ清掃員芸人・マシンガンズ滝沢、世帯年収400万円台で2人の子育てをする極意とは | 日刊SPA!
    ゴミ清掃員芸人・マシンガンズ滝沢、世帯年収400万円台で2人の子育てをする極意とは | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    「年収600万円はないと結婚、ましてや子育てなんてできっこない!」そんな言説がネットニュースなどで散見されるが、本当だろうか?


    「子どもができるまではお笑い一本でしたが、さすがにまずいとゴミ清掃員の仕事を始めました。今も二足のわらじで、毎月ノルマとして最低でも23万5000円を家に入れています。最初は、慣れないゴミ清掃はキツかった。子どもがいなかったら、続かなかったと思います」

    後輩に“ゴミ兄さん”と呼ばれても、家族を思えば我慢ができた。すると、そんなゴミ清掃員としての日常を綴ったエッセイがヒット。妻の友紀さん(51歳)がイラストを手がけ、今ではイラストレーターとして家計を支えている。

    「まったくの素人だったので、今も勉強しながら、子育てと両立させています。二人とも自営業に近いので不安になったらきりがありませんが、もともと父親が失踪するような家庭で育ち、お金がなくても、なんとかやり繰りしながら暮らすのに慣れているんです」

    +222

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:59 

    後輩に“ゴミ兄さん”と呼ばれても、



    後輩ひどいな

    +577

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:18 

    後輩の名前出していいよ

    +320

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:25 

    そんな収入とか、子供的にどーなの?

    +13

    -68

  • 5. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:37 

    働いてえらい。
    ユーチューブは芸人のスパチャ乞食多すぎるんよ

    +372

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:39 

    立派よ
    高収入の人たちと同じ土俵に立つ必要ないし
    自分達なりの幸せを感じながら生活できるのが一番だよね

    +503

    -4

  • 7. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:43 

    400万代ならそこまで…

    +172

    -12

  • 8. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:44 

    その年収だと自治体からの支援が結構ありますよね。
    卒アル代補助、修学旅行や宿泊学習費、少中学校入学前に10万くらい就学支援ある。

    +129

    -23

  • 9. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:46 

    やりくりすれば幸せってそんなわけないだろ
    金なんかあればあるだけいいわ。子供がいるなら尚更

    +14

    -27

  • 10. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:47 

    ゴミ兄さんとかいう後輩の人間性疑う

    +215

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/17(木) 21:36:57 

    何が幸せかは人それぞれ

    +55

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:01 

    奥さん結構な高齢出産だね

    +115

    -15

  • 13. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:05 

    ゴミ兄さんって…
    その後輩がやばすぎ

    +149

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:24 

    >>4
    じゃあ幾らあれば子供持っていいの?

    +66

    -6

  • 15. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:33 

    >>7
    でも東京だよ?

    +49

    -14

  • 16. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:38 

    お笑いだけに執着しないで、夫、父親として生活の為の道を切り拓いた姿勢は凄く素晴らしいと思う。

    +304

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:55 

    体型維持してるし小綺麗なパパさんじゃん。

    +162

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/17(木) 21:37:57 

    私立は絶対無理だ。。

    +10

    -19

  • 19. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:04 

    生活保護で嫁と子供2人の4人で月39万貰ってる話聞いた事あるから真面目に働くのが馬鹿らしくなる

    +168

    -9

  • 20. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:28 

    >>4
    くだらないこと言うなよ。

    +35

    -4

  • 21. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:29 

    後輩ヤバすぎない??

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:33 

    この本おもしろかった
    茶殻を前より念入り絞って捨てるようにしてる

    +79

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:36 

    幸せそうな写真やん

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:39 

    幸せの物差しは人それぞれだからね。うちは23万では足りないけど。。

    +41

    -12

  • 25. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:42 

    辛い生い立ちでも、頑張れる人とそうでない人の差ってなんだろう

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/17(木) 21:38:48 

    この人がどうとかじゃなくてゴミ兄さんとか言う後輩が気になるわ
    そういう仕事してくれてる人のおかげで成り立ってることもあるのにバカにして
    しかも先輩に向かってさ

    +160

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/17(木) 21:39:10 

    >>8
    書籍結構売れてるみたいだからこれからは年収上がると思うよ
    ゴミ関連の仕事の依頼もかなり多いみたいだし(まさか固定給に含まれてないよね?)

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/17(木) 21:39:14 

    いまもゴミ清掃してるの?

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/17(木) 21:39:27 

    たくさん楽屋の弁当持って帰ってるもんねw

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/17(木) 21:40:01 

    >41歳で長男の武之(たけし)くん、45歳で長女の友紬(ゆづむ)ちゃんを出産し、いまでは4人家族の家計を切り盛りする友紀さん。

    高齢出産だったんだなあ。夫婦で頑張ってるね、すごい。

    +192

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:07 

    ゴミ関連の講演仕事も多いと言ってた
    しゃべれるし貴重な体験してるもんね

    +39

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:11 

    高齢出産で低収入とか、、、、
    子供可哀想

    +13

    -38

  • 33. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:29 

    息子、滝沢にそっくり!

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/17(木) 21:41:38 

    >>19
    なんでそんなにもらえるんだ?

    +76

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/17(木) 21:42:09 

    実際、これくらいの年収でも子育てしてる家庭いっぱいあるよね。写真見てもすっごく幸せそうだし、二人で頑張って働いて偉いと思う。

    +106

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/17(木) 21:42:19 

    立派な仕事!
    私は一番立派な仕事だと思ってる。
    バカにする人が頭がおかしいだけだよ。

    +103

    -4

  • 37. 匿名 2022/02/17(木) 21:42:28 

    今の日本なら年収400万いいほうだよ

    +39

    -6

  • 38. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:00 

    そりゃお金があったほうが選択肢は増えるかもしれんけどあればそれで良いってわけでもないよね
    幸せを見つけるのが上手い人が一番の勝ち組だな〜と最近よく思う

    +36

    -3

  • 39. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:15 

    そんなに裕福ではないかもしれないけど、二人とも前向きで幸せそう。

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/17(木) 21:43:22 

    うちなんて都内340マンだよ。

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2022/02/17(木) 21:44:06 

    めちゃくちゃいい写真だね

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/17(木) 21:44:46 

    >>4
    子供も良い表情してるし幸せそうな家庭に見えるけどな。あなたには見えない?
    頑張っているから今後収入も増えるんじゃないの?

    +80

    -4

  • 43. 匿名 2022/02/17(木) 21:44:57 

    本の印税もあるしゴミ関係の仕事も沢山だし400万は逆サバでしょ。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:17 

    奥様、ロングのダウンコート暖かそう

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:19 

    >>2
    何となく宮迫が浮かんできた。

    +36

    -7

  • 46. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:23 

    家族仲良くないとこんな写真撮れないよね。
    いいお父さんお母さんなんでしょう

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:30 

    >>37
    大企業の新人の年収だよ

    +4

    -5

  • 48. 匿名 2022/02/17(木) 21:45:55 

    >>2
    言った奴がゴミ

    +92

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:17 

    この人のツイッター興味深いよ
    文才あるし好きだなぁ

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:29 

    子ども達めっちゃ可愛い
    幸せそう

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:34 

    しくじり先生に出たとき、講演やりすぎて手練の芸人に入る隙さえ与えないの面白かった

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:44 

    芸能人が生活のために一般の仕事するのみんな大好きだよね

    +0

    -3

  • 53. 匿名 2022/02/17(木) 21:46:44 

    お金あるに越したことはないけど、無いんだもん
    現状でなんとかするしかないのよね
    どれだけ努力できるか、だよね
    人に頼る前提で生きてる人達はこういう考えは鼻で笑うんだろうが
    人をあざける事なく、正しく生きるって大切だよね

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:41 

    >>7
    一冊1,000円の漫画が10万部以上売れて、アシスタント代とか画材代もあまりかかってないだろうし、ゴミ関連で他の書籍も出してるし、1,000万どころではないまとまったお金が入った時期があったと思う。
    貯蓄がない年収400万ではない。

    +61

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/17(木) 21:47:43 

    テレビ局の控室の差し入れ有るだけ持ち帰ろうとしてたよね
    すこい慣れてそうだった

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:18 

    >>42
    私も子供達がいい表情をしているなって思いました。
    幸せそう。
    お金があっても幸せを感じない家庭もあるもんね。

    +37

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/17(木) 21:48:58 

    水ダウでお弁当持ち帰りまくったのはこの人?

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:08 

    幸せそうな写真!  

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:10 

    楽屋の弁当泥棒w
    相方の西堀のほうが常識あって好き

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/17(木) 21:49:58 

    >>19
    税金も保険も免除だから年収に換算すると恐ろしい…

    +60

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/17(木) 21:51:45 

    >>48
    その後輩はきっと芸人として日の目を見ることないだろうね

    +37

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/17(木) 21:52:48 

    子供達の笑顔が良いね✨✨
    お幸せに💕💕

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:13 

    普通に子供のためにどんな仕事でも頑張る父って格好いいし今どき400万円ってなかなかいい方だよね

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:21 

    >>58
    滝沢さん、金髪にしてとがってた頃より今のがずっとカッコいい

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/17(木) 21:53:28 

    収納の仕方が綺麗!すごく住みやすそう!
    ゴミ清掃員芸人・マシンガンズ滝沢、世帯年収400万円台で2人の子育てをする極意とは

    +18

    -5

  • 66. 匿名 2022/02/17(木) 21:55:57 

    >>58
    滝沢さん結構かっこいいと思うんだが

    +28

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/17(木) 21:56:50 

    ふーん
    偉いね 頑張ってるね
    だけど私の若い頃は子育て支援とかなくて貧困で子供作れなかったから羨ましいや。

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:20 

    本読んだけど、テンポが良くて面白かった。
    ずっと芸人やってきた人はやっぱり話が面白いね。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/17(木) 22:00:44 

    >>58
    もうとっくに中年でこれは良いね。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/17(木) 22:02:05 

    マシンガンズ、レッドカーペットの頃見てたけど結構好きだったよ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:06 

    マシンガンズのネタ好きよ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/17(木) 22:03:12 

    >>58
    お子さん2人ともパパそっくり!
    幸せの象徴のような写真だ。

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:20 

    極意が知りたくて元記事読んだら食費6万で夫の小遣い4万って奥さん無理してそう…。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/17(木) 22:04:40 

    清掃員で得た知識でNHKラジオによく出てるよね
    ゴミ出しで注意することをわかりやすく説明してて、自分も気をつけなきゃって思えるよ

    マシンガンズのキャラはあんまり好きじゃなかったけど、今は穏やかな良い顔してるね

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/17(木) 22:05:02 

    奥さん41歳45歳で出産したんだね
    高齢出産ほんと増えたよね

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:06 

    >>40
    全然バカにしてるつもりは無いんだけどさ、純粋な疑問として、生活出来る?

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/17(木) 22:08:33 

    >>19
    東京とかの1級地1でもそんなに貰えないはずだけど。
    子供に障害があって加算がついてもそんなにいかないと思うけど。家族みんなが障害者で加算加算加算でそのくらいになるのかなぁ?

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/17(木) 22:09:47 

    写真のこどもさんの笑顔が本当に笑顔で、凄く楽しそう。良いね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/17(木) 22:12:32 

    >>7
    非正規だから厚生年金とか無いよ
    そう考えたら低いでしょ

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/17(木) 22:13:27 

    この人も奥さんも立派だと思う

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/17(木) 22:14:38 

    めちゃくちゃ楽屋のもの持ち帰ってるもんね笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/17(木) 22:15:18 

    >>19
    それ2ヶ月での間違いじゃない?

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:16 

    >>73
    小遣いだけど(経費)って書いてあったよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/17(木) 22:17:57 

    >>79
    非正規も厚生年金義務だよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/17(木) 22:22:07 

    >>65
    いや、子供がいるから仕方ないのかも知れないけどテレビ囲ってそこ収納場所にするのはやめた方がいい。
    これ絶対リビングだし。
    白で統一しててもゴチャついてるよ。

    +0

    -11

  • 86. 匿名 2022/02/17(木) 22:22:17 

    >>15
    東京って低所得でもまあまあ暮らしやすい。便利だし福祉も充実してるから。見栄っ張りには無理だけど。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/17(木) 22:23:49 

    >>4
    >>9
    元記事に家計内訳書いてあった

    収入…月35万円(ボーナスなし)

    住居費…10万3000円
    食費…6万円
    日用品・消耗品…1万円
    水道光熱費・通信費…3万5000円
    交通費…1万円
    保険・年金…4万2000円
    教育費…2万円
    夫小遣い・経費…4万円
    子育てサポート利用費…1万円
    預貯金…2万円
    ※月によって変動あり

    今はこれで良いかもしれないけど、ボーナスなしだし、ゆくゆくは習い事や塾、部活費用が厳しいよね。学費は奨学金?
    子供って服や靴がすぐサイズアウトすると思うんだけど、どこから捻出してるんだろう

    +4

    -7

  • 88. 匿名 2022/02/17(木) 22:30:07 

    >>22
    どうしてですか?

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/17(木) 22:34:10 

    >>87
    印税

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/17(木) 22:35:05 

    >>88
    横だけど、水分あると燃やすの時間かかるらしいからそれかな?

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/17(木) 22:35:20 

    >>1
    本読みました。すごく勉強になったしゴミに対する意識が変わりました。

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/17(木) 22:37:09 

    なんで奥さんの年齢は書いてあるのに本人の年齢書いてないんだろ

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/17(木) 22:45:04 

    >>77>>82
    これYahooニュースの記事で見た
    月に39万て確かに書いてあったし障害があるとかは一切書いてなかった
    子供一人のシングルマザーが確か月27万?ってのもこの記事に書いてあった
    結構前だけどビックリして印象に残ってる

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/17(木) 22:50:18 

    >>76
    できない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/17(木) 23:09:58 

    知らない芸人だわ。芸人だと売れないと地獄見るわ…

    フォフォフォフォ

    +0

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/17(木) 23:21:15 

    >>45
    宮迫の方が先輩でしょ

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/17(木) 23:25:59 

    >>29
    水ダウのその企画で知りました。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/17(木) 23:36:09 

    水ダウのお弁当どっきりガチだったね
    家族のことおもってだろうね

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/17(木) 23:37:49 

    >>19
    え?この家族が貰ってるの?

    +2

    -6

  • 100. 匿名 2022/02/17(木) 23:42:28 

    >>19
    ヘルパーをしていて何人か生活保護を受けて生活してるお客さんがいて、働かなくても生活出来て良いなって思った事もあるけど、車は持てないし、貯金は出来ないし、現状維持でしか生活出来ないところを見ると私は必死にでも働いて少しでも高みを望める生活のほうが良いなって思う。幸い働ける精神と体力はあるし。

    +24

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 23:43:40 

    >>8
    どこの話してるの?
    真面目に聞きたい。そんな補助無いでしょ

    +24

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 00:01:48 

    >>101
    うちの地域もないよ

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 00:05:14 

    >>100
    親の車乗り回したりタンス預金してる人いるよ

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 00:09:27 

    >>8

    うち400万台だけどそんな援助ないけど。
    これにプラスついてるのも驚きだよ
    逆に聞きたい。どこの自治体にあるのか

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 00:10:35 

    >>88
    >>90
    90さんの言う通り、水分が残っていると
    焼却により多くの燃料が必要でCO2も排出されるので
    生ごみの水分はできるだけきってほしいと書いてました

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 00:23:59 

    >>103
    そうなんですよねー。います。実際そういう方。
    でもこそこそと嘘つきながら生活しても私は楽しくないし。友達や知り合いに陰口はどうしても言われるでしょうし。それでもそのほうが得!って思える人はそういう選択をするんでしょうね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/18(金) 00:30:51 

    総合病院事務で働いてます。
    私の祖母はいつも「税金が払える幸せ」を説いてました。
    なので仕方なく生活保護はともかく、だらしなく生きてる家族が生活保護で医療費タダでブランドバッグ持ってると(例え中古かもしれないけど)やっぱりイラッとします。

    なのでこの方は家族のために働いて尊敬する。
    どんな職でも基本尊敬を持って生きてる私でも、やっぱりゴミ収集は頭が下がる。

    +6

    -3

  • 108. 匿名 2022/02/18(金) 01:10:28 

    >>61
    意外と活躍している人だったりね

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/02/18(金) 01:50:43 

    >>54
    印税8%としても800万。
    大した額じゃないよ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/18(金) 02:27:17 

    この人が生活保護貰ってるわけじゃないんだよね??
    紛らわしい。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/18(金) 03:06:07 

    住むところによるかもだけど東京で年収400って低くない?

    地方住みのうちですら旦那年収500だけど…

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2022/02/18(金) 03:55:03 

    >>96
    そうなんだけど、宮迫って『兄さん』って呼ぶ印象あるから宮迫浮かんだ。宮迫の印象悪い笑

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/18(金) 05:40:24 

    >>58
    奥さまも良さそうな方だね。
    家族皆が幸せそう!
    いい写真だわ。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/18(金) 06:18:49 

    >>8
    うちもないよ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/18(金) 06:49:58 

    >>110
    ガルちゃんは何でも生保叩きに持っていく人ばかり

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/18(金) 07:32:21 

    >>90
    燃やすのに時間もお金も倍以上かかるから
    ゴミはなるべく乾燥して出すと、環境にも配慮できるしかなりの節税になるってご本人がテレビで話してたよ

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/18(金) 07:51:54 

    >>101
    シングル(児童扶養手当を受けている方(母子家庭などの方))に対してでは、
    文房具関係の補助まで聞いたことはあるよ。
    調べたら、学用品費だった。
    でも、他にもシングルでなくても条件に当てはまる方は受けられるみたいです。

    就学援助制度の対象者は、必要費用に対して補助金が支給される形で援助されます。補助の対象となっている品目は、次の品目です。

    ▽就学援助制度の補助対象となる品目
    ・学用品費、体育実技用具費、新入学児童生徒学用品費等、通学費、修学旅行費、郊外活動費、医療費、学校給食費、クラブ活動費、生徒会費、PTA会費、卒業アルバム代 など


    【母子家庭が知っておきたい】学用品費や給食費の助けになる、就学援助制度を受けるには? - ママスマ
    【母子家庭が知っておきたい】学用品費や給食費の助けになる、就学援助制度を受けるには? - ママスマmamasma.jp

    小学校・中学校へ入学されたお子さんは、新たな出会いにとてもわくわくしていることでしょう。しかし、学校へ通わせて […]

    +1

    -3

  • 118. 匿名 2022/02/18(金) 07:55:47 

    >>45
    私は澤部

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/18(金) 08:09:04 

    >>104
    横浜市なら4人世帯485万・5人世帯550万とかで就学援助対象だよ。子供4人なら年収600万あっても対象だよ。
    公立で育てるなら習い事まで賄えちゃう感じ。給食費もランドセルや制服買えるくらいの入学準備金ももらえるし。そしてもらってる人も少なくないし、普通に就学援助の話してるママとかいる。
    この年収帯なら高校私立になっても補助手厚いし、ギリもらえない世帯より余裕あるくらいじゃないかな〜。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/18(金) 08:28:55 

    >>119
    この頃は年収によっては、私立高校も無料のところが増えましたよね。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/18(金) 08:35:00 

    >>1
    お金は確かに大切だし、年収高ければ高いほど安心
    でもこの写真見たらすごく良いなと思ったよ
    子供も奥さんも笑顔がいい
    ステキな家族だと思った

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/18(金) 09:01:20 

    >>58
    良いなぁ。
    子供達可愛い💕

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/18(金) 09:01:28 

    >>119
    地域によってあるのかな?
    うちの所は援助ないから羨ましい!

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:09 

    >>2
    この失礼な後輩って、太田プロ所属かな

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/18(金) 10:11:46 

    >>111
    このトピでそういうマウンティングは
    求められていませんよ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/18(金) 10:13:44 

    >>12
    下のお子さん、まだ3、4歳に見えるよね
    滝沢さんご本人は若く見えるけど何歳だろ?

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/18(金) 10:24:00 

    >>87
    築50年のアパート(2DK)で
    家賃10万5千円って、アパートにしては高めだと思う。
    東京近郊、という言い方からすると
    千葉や埼玉だったりする?
    ボッタクられてなければいいけど…。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/18(金) 10:43:38  ID:kHoxq8cSok 

    >>4
    ほんとに。ギリギリでいいなんてわけがない。
    これ見て幸せそうってホッコリしてる人たち、わけわからないわ。

    +3

    -4

  • 129. 匿名 2022/02/18(金) 12:06:08 

    >>104
    非課税世帯なら援助あるけどね。
    400万ではもらえないよね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/18(金) 15:36:22 

    >>123
    年収700万でも私立高校無料ですよ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/18(金) 15:42:32 

    >>130
    本当ですか!?
    この地域の差ってなんのんですかね。
    羨ましいです!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/18(金) 15:49:45 

    >>131
    本当です。
    愛知は720万未満無償化だけど、
    どこでも590万未満は無償化ですよ。

    【愛知県】私立高校の学費と私立高校授業料の実質無償化|愛知県 最新入試情報|進研ゼミ 高校入試情報サイト
    【愛知県】私立高校の学費と私立高校授業料の実質無償化|愛知県 最新入試情報|進研ゼミ 高校入試情報サイトczemi.benesse.ne.jp

    私立高校の授業料などの学費は年間でいくらぐらいかかるのか、また、2020年度より大幅に引き上げられた国の就学支援金の内容など、保護者が気になる学費について解説します。公立高校が第一志望で私立高校を併願する方も必見です。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/18(金) 17:14:29 

    >>33
    いやいや笑
    言い過ぎやわ笑

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/18(金) 19:48:25 

    立派だな〜。写真から幸せそうなのが伝わる!
    我が家も2人子供いて共働きだけど、稼ぐ分無駄遣い多いわ…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/18(金) 21:47:29 

    >>86
    町田とか多摩だって一応東京だしね
    23区外なら贅沢しなきゃ生活できるよ

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/18(金) 21:48:03 

    >>25
    がるちゃんでよく見かける地頭ってやつなのかなと勝手に思ってる。学歴とかお勉強面が優秀な人を示しがちだけど、辛い境遇でも前を向ける精神力や行動力も脳みそが優れてないとできないんじゃないかな

    うちの母は割とキツい境遇で育った人なんだけど、頭の回転とか要領とかは普通だけど凄く努力家で根性あって人の質を見抜く目とか凄くて尊敬してる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/19(土) 00:03:07 

    この人は、ちゃんとゴミを出さない人への暴言が嫌だった

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/19(土) 09:28:51 

    >>132

    初めて知りました!
    まだうちの子は小学生だけどこの記事頭に入れておきます

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/19(土) 18:28:07 

    >>138
    お役に立てて嬉しいです!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/19(土) 22:43:20 

    >>29
    あれは引いた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。