ガールズちゃんねる

結婚したら義父母が“毒親”…配偶者に伝える?拒絶してもいい? 専門家に聞いた適切な対応

151コメント2022/02/12(土) 21:12

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 23:26:52 


    結婚したら義父母が“毒親”…配偶者に伝える?拒絶してもいい? 専門家に聞いた適切な対応
    結婚したら義父母が“毒親”…配偶者に伝える?拒絶してもいい? 専門家に聞いた適切な対応www.fnn.jp

    義理ではあるが、毒親が家族の一員となる…。一般的な家庭で育っていれば、どのような距離感で接し、対応していけばいいか分からないだろう。また配偶者には、どのように伝えればいいのだろうか。家族問題専門の心理カウンセラーとして活動する三浦くみ子さんに、適切な対応法などを聞いた。


    毒親への対応の鉄則は「関係は薄く、距離を置く」となります。

    例えば、会う回数をお盆と正月だけの年2回だけと決め、ここだけはしっかり行くということです。これ以外に誘われた場合は、用事があるなどと理由をつけて断っても大丈夫です。完全に拒絶することは難しいと思うので、「はぐらかす」イメージです。

    最終的には「なるべく関わらない」「無視」して、諦めさせるしかないと思います。自分は正しいと思っている毒親に話し合いは通用しません。また、たまに優しい対応をしてしまうと、まだチャンスがあると思われてしまいます。

    +122

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:10 

    でも向こうから来るんだよね。いきなり。

    +224

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:16 

    全部毒やん

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:28 

    毒親じゃなくても
    関係は薄く、距離を置く
    がいいです

    +284

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:34 

    距離を置いてもあっちから来るんだよな…

    +143

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:39 

    開いておいてなんだけど
    このトピってガルちゃんで要る?

    +5

    -12

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:51 

    うわー離婚したい

    +55

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 23:29:06 

    義保愛子

    +0

    -12

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 23:29:56 

    毒でなくても、義の方々を家族だなんて一度も思った事がありません。他人です。

    +276

    -4

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 23:30:19 

    このアドバイスって至極フツーのこと言ってない?
    毒親ケースじゃなくても。

    +53

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 23:30:27 

    相手は避けられてる事に敏感なんだもの
    距離を置くとかそんな簡単に出来ると思わない方がいい

    +72

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 23:30:38 

    配偶者に自分の親が毒親だって自覚がないと厄介だよね

    +172

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:14 

    専門家は普段何してるんだろ

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 23:32:04 

    >>12
    ホント世間知らずで感覚がおかしいのに、旦那がそれを自覚してないんだよね。

    +124

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 23:33:42 

    義両親が無断でこっちの陣地攻めてくるんだよ。

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 23:33:47 

    そう言う、毅然と?した態度がまた新たな争いを呼ぶんだよ。
    だからみんな悩んでるんだよ。

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 23:36:37 

    子どもができると、そうもいかなくなるよ。うちの嫁は孫にも会わせんって悪口言われる。

    +80

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 23:38:06 

    >>14
    👨母さん悪気ないんだから怒んなよ〜😄

    +95

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 23:38:21 

    簡単に言うな。
    無視して諦めさすとか大人げなさ過ぎるわ。

    +2

    -7

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 23:38:53 

    >>17
    離婚して親権が母親になったら義両親に面会権ないよね

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 23:39:47 

    親が原因で独身の子供多そう

    +73

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 23:40:54 

    職場でもそうだけど、毅然とする事と大人げないって事は紙一重なんだわ。

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:45 

    >>20
    そううまくいけばね。実際は大変よ、離婚って。

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:56 

    >>14
    それは旦那含む旦那の家とあなたの価値観が合わないだけでは

    +1

    -17

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:38 

    アドバイスが机上の空論だな

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 23:47:41 

    >会う回数をお盆と正月だけの年2回だけと決め

    そもそも 、なんでお盆や正月は旦那実家行かなきゃいけないみたいな風潮あんの?お盆や正月も自由に好きに過ごしたらいいじゃんね。

    +184

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:32 

    >>24
    姑?

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:59 

    毒親もだけど毒嫁もいそう

    +3

    -18

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:18 

    正月に義実家に行く義務なんて無いんだけど

    +143

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:19 

    >>27
    姑とうまくいってる嫁です

    +1

    -14

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:23 

    記事書いた方は、本当に毒親という物をご存知なのか疑問だ

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 23:49:52 

    毒親は、距離を取ろうとしても取れないのよ。むこうは自分が正しいと思ってるからガツガツくる。
    私の親が毒だからわかる。

    +91

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 23:50:20 

    >>1
    旦那が「何で俺の親のアドバイスが聞けないんだ」って態度の人ならどうしたらいい?

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 23:50:50 

    >>20
    孫に会えなくてもいいから離婚したら喜びそう

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:13 

    抹殺する

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:16 

    >>33
    それは最初から結婚しない

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:33 

    そんなんで相手は引っ込まないだろうよ。
    そんな拒絶して。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 23:53:17 

    >例えば、会う回数をお盆と正月だけの年2回だけと決め、ここだけはしっかり行くということです

    この価値観も、もはや古くないw?
    今時は共働きも多いのに、なぜ貴重な休みの時期を義実家帰省に使わなきゃいけないのか。
    極論だけど、別に旦那実家なんて嫁は行きたくなきゃ、一生行かなくなくても良くないか?
    旦那の親孝行の為に結婚した人なんてなかなかいないだろうに。本当に極論だけどw

    +133

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 23:53:50 

    まず毒親とはどこまでの人が毒親に入るんだろう
    厳格な考えのお家とか田舎の古い考えのお家も過干渉や毒親とか言われるのかな?
    それとももっとひどい変な人だけ?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:12 

    いきなりそんな大人げない事したら余計に揉めるんですー

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:38 

    >>29
    だよね。この専門家とやらは何歳なんだろう。

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:20 

    >>14
    旦那はそれが当たり前で育ってるわけだからね。
    てか旦那も世間知らずじゃないの?

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:26 

    猛毒になりきる

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:07 

    親じゃなくて他人だから

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:25 

    >>18
    悪気がない人って余計に厄介なんだよね。
    常識知らないから話にならない。

    +80

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/03(木) 23:57:47 

    自分の親でも毒親だった場合距離おくの大変だと思うけど、義父母が毒親だった場合距離おくの難しいような。

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/03(木) 23:58:23 

    >>45
    家付き娘の姑は宇宙人レベル👽

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/03(木) 23:58:56 

    >>33
    「うちの親の前でも同じ事を言えんのか」って言う。そして父親から「人の娘を何だと思ってるんだ?君や君の親は何様のつもりなんだ?そちらの言いなりにする為に娘を育てたわけではない!」と恐ろしい顔で圧をかけてもらう。

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:28 

    >>33
    オメェの親だからだな

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:36 

    >>30
    多分片思いだよそれ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 00:03:13 

    >>33
    私にとっちゃ他人だからね

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:53 

    でも妻が夫に「お前の親は嫌だ」なんて言われたら妻は怒るんだよね。
    ほんと女というかガル民は勝手だと思うわ。

    +5

    -19

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 00:06:02 

    >>1
    はっきり伝えて完全拒絶したけど夫婦仲は10年以上良いよ
    実親で同じ
    合わないものは合わないし年寄りの難あり性格は関わらない以外解決策ないよ

    +33

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 00:10:04 

    >>33
    てか、いまだにそういう事を言う旦那って何歳位なの?結構なジジイ?又は時代錯誤なすごい田舎出身の人とか?

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 00:12:46 

    >>54
    35歳
    栃木出身

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 00:13:51 

    >>52
    自分なら、無理に付き合わせないけどな
    もし親が悪けりゃ旦那に謝るし、親に怒るよ

    バカな男にありがちな「うちの親は悪気はないんだ!!だから歩み寄ってくれ!」みたいなクソみたいなフォローより、とにかく極力会わせないようにするよ。

    +42

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:37 

    >>55
    結構なジジイのセリフだと思ったら、まだ35なんだねw

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 00:16:51 

    旦那に言うよ
    結婚したばっかりの時は姑寄りだった旦那も、言い続けて段々私寄りになった
    旦那とは仲良くなったけど、姑は大っ嫌い
    介護いるようになったらどうなるんだろ、、

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 00:19:20 

    >>57
    そうなのよ。
    自分を成功例だと思ってるらしく、俺を育てたお袋の言うことを何で聞かないんだって不服そう。
    口には出してないけどね。
    こんな自意識過剰な人とは思ってなかった。

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 00:25:46 

    >>2
    居留守

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 00:26:10 

    >>12
    はぁー、、うちだわ
    息子に家のローン組ませるくらいの毒親なのに

    育ててもらったから言ってるよ

    おかげで私は自分のマイホーム、子供すらも持てなかった!

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 00:29:04 

    >>1
    意地悪って思うかもしれないけど、義父母が70代になった時に引っ越ししたw
    それまで同市だったんだけど、遠方に住んでる(新幹線で1時間の距離だけど)義兄家族ばっか優遇して孫差別もえげつなかったから、50・60代のときは義父母に合わせるようにニコニコしたけど、いつ逝ってもおかしくない70に突入と同時に実家近くに引っ越した
    夫もそれがいいって言ってくれたから何とも思ってない

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 00:31:11 

    >>62
    ぜんぜん意地悪なんかじゃない!
    差別行為してきた報いなんだしそれでよし

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 00:31:37 

    >>59
    そうなんだw

    勘違い旦那にここのコメ見せてやればw?

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 00:32:11 

    子ども生まれるまでの2年くらい我慢したんだけどね。産まれてからは我慢できなくなった。旦那にも言う。やっぱ実親の悪口言われていい気はしないだろうし、言い過ぎないようにしたり、悪口だけじゃなく嬉しかった事も報告するようにはしてる。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 00:36:20 

    >>5
    分かる
    本当に鬱陶しい
    距離が近いときは嫌がらせも孫の比較も嫁の比較もやるくせにこっちが距離を置くと態度変えてアホになる
    無視するけど
    仏の顔も三度までって言うけど私は仏じゃないから一度までです

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 00:36:43 

    義父がセクハラしてくるのも毒親だよね?

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 00:50:29 

    >>64
    見せたいよー。
    でも変にプラス思考な強敵だから見せても超絶プラス思考でかわされそう。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 00:54:50 

    >>62
    意外と手厚く優遇された子供夫婦ほど実親の介護問題になると「距離があるから」とあっさり拒むもんだよね。

    孫差別したりいちいち優遇しないと親に気をかけない方を可愛がる親の末路って惨めだよ。

    62さんの義父母はこれからが本当の苦しみだと思うわ。
    他人様だけど因果応報としか思わない。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 00:56:36 

    >>18
    殺意すら覚える

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 01:00:09 

    うちは旦那が自分の実父母を嫌ってるから楽。でも子供もいるし向こうは会いたがるから盆正月だけは会う。それすら旦那は嫌そうだけど。実家とべったりな旦那だったら大変だと思う。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 01:11:20 

    >>61
    旦那何歳?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 01:21:55 

    >>2
    うち電気メーターまで見ていくよ…
    メーターの回転が早いから居るもんだとばっかり思ってたって言われたときゾッとした
    空気清浄機の自動スイッチがーとか、パン焼き機の予約機能がーって嘘ついたけどほんと気持ち悪い

    +42

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 01:24:42 

    >>2
    仕事中にこのコロナ禍にアポ無しで他県の職場まで来てて本当にビビった、義実家何考えてるんだろ。いや、何も考えてないから出来るんだな…職場で恥ずかしい思いしちゃったわ。
    コロナでずっと孫に会えてない、話せないかって。いやいやいや、仕事中ですし無理です。そして今後会わせる気が無くなりました。

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 01:26:37 

    >>61
    えー?!あなたは育ててもらったわけじゃ無いのにね!
    そんなに親孝行したいならお一人でどうぞって感じだわ

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 01:26:58 

    >>72
    30です

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 01:27:57 

    >>76
    けっこう若いね!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 01:33:29 

    >>17
    そんなの無視無視!
    スルースキルを鍛えるチャンスよ!

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 01:47:17 

    >>2
    そう!ほんまにそう!!
    仕事でこっち方面に来たから孫の顔見に寄っていくわとか言って義父がたまに来るねん。
    旦那も仕事でおらんのに。
    別に会いたくもないねんけど…てか、迷惑なんやけど…何喋ったらいいねん…面白くもないし…心底めんどくさいんやけど…。子供の昼寝とかお散歩とかリズムが狂うねん。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 01:55:55 

    >>62
    それで急に義父母がヨイショしてきたり
    孫ちゃんか~わ~い~何でも買ってあげるとか
    あれ食べてこれ食べてって郵送してきたら要注意だよ
    そうやってすり寄って今までの差別を無かった事にしようとする義父母もいるから

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 01:58:56 

    >>61
    もしもあなたが自分の娘だったらすぐに離婚させたい

    他コメへの返信見たらまだ30みたいだし、次行けば?

    あちらの親に尽くすためにマイホームも子供も諦めるなんて許せないしかわいそすぎる

    まさかだけど、あなたまで働いてローン払わされてないよね!?

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 02:06:55 

    >>61>>76
    横からすみませんが、あなたの旦那や親って、あなたの人生をいったい何だと思ってるんだろう
    そんな旦那をまだ好き?一緒にいたい?
    あまり軽々しく人に言う事じゃないけど、あなたの話聞いたら「離婚したら?」と思っちゃった
    旦那は30歳なら、あなたもきっとそれくらいなんでしょ?今から婚カツしたら子供もマイホームもまだまだ望みあるんじゃない?
    そんな人達に人生捧げていいの?

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 02:08:50 

    >>82
    61ですが
    なんかすみません、ありがとうございます
    私バツイチなんです、、しかも旦那より年上で、、
    ご心配ありがとうございます

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 02:31:11 

    息子のいない場所で嫁に意地悪してきたりイヤミいえば言うほど嫌われて孫にも会わせてもらえなくなるって何故わからないんだろう。アホだよね、義父母。私はそれで疎遠にしたよ。

    +31

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 02:51:02 

    >>83
    そうなんですか。勝手に余計な事ばかり言ってすみません。あなたを自分や身近な人に置き換えて考えたら、あちらの家族の為に色々我慢するのがなんか悔しくて勝手にアツくなっちゃいました。本当、ごめんなさいm(__)m

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 04:32:13 

    >>34

    自分の息子は戸籍に傷がつき養育費払っていきながら親権ないからガチのただのATMとなり下がるのに喜ぶとはとんだ毒親だな。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 05:35:13 

    >>18
    「え、悪気ないの?うわぁ、それがスタンダードなんだ!マジ恐ろしいね!あ、でもあんたや親は悪気ないしそれが普通なんだから皆に話しても別にいいんだよね?常識ある人間ならビックリするとは思うけど、ちょっと皆に話してみよ~っと!」

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 05:48:28 

    >>74
    横だけど、マジ気持ち悪い。
    これだけ感染症で無駄に移動したり接触するなと騒がれてるのに、職場に押し掛けたりとか気持ち悪すぎる。もはや制御不能な動物みたい。

    嫁の職場への迷惑や孫への感染への配慮より、とりあえず自分達の欲だけ全開なんだね。

    で、旦那は親には何か言ったの?
    社会人としての常識が少しでもあるなら、自分らの欲の為に、妻の職場にいきなり押し掛けたりしたら普通なら怒るよね。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/04(金) 06:31:32 

    自分たち家族の生活を守りたいと本気で思うなら実家とも距離をおけばいい、そうすれば義理家とも距離をおきやすい。お互いに自分が育った環境が当たり前で自分の親が配偶者に毒だと思われてるかもよ。親が原因で夫婦関係が悪くなるなんて誰も幸せじゃないわ!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/04(金) 07:24:02 

    >>84
    旦那の実母は中々毒なんだけど、表面上はわたしには実害ないから(時間守らない、足にされる程度なら我慢できたから実際は実害あるけど)
    2人目出来て距離感おかしくなったのと、向こうが私に直接、しかも旦那がいない時狙って文句言ってきてからもう無理だと思った。
    息子に言えないこと他人によくもまぁ言えるわって思った。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/04(金) 07:33:30 

    年2回でも円形脱毛症になりました
    1回行くのに飛行機の距離で1週間の泊まり
    義父の暴言セクハラエグくて
    自分ちに帰ってから毎回40℃の高熱だす

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/04(金) 07:48:06 

    専門家がいるんだね。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/04(金) 08:05:27 

    どこから毒親なのかわからないけど
    うちはほんと義父がむかつく
    人がそば通るたびじーっとみてるし
    トイレもトイレ前が通り道なのに開けっ放しだし
    毎回小さい声で○ねって言ってやってる
    どうせ耳も遠いんだし聞こえやしないしね
    同居始めたときなんかもっとひどかったよ
    風呂入ってるのにあけようとするし
    今までのされてきたこと考えたら
    今後介護なんかしたくないから施設にぶっこむ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/04(金) 08:10:33 

    >>54
    85歳島根県

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/04(金) 08:12:46 

    私の義両親も毒親です。
    結婚して10年間ベタベタでした。
    私は本当に苦痛でした。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/04(金) 08:35:49 

    毒親なことも問題だけどそれを問題視してない夫が一番の問題だと云うことになぜ気づかないんだ
    浮気されて浮気相手だけ攻める女いるけど似た匂い感じる

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/04(金) 08:36:52 

    >>91
    行かなきゃいいじゃん

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/04(金) 08:37:17 

    >>39
    古い考え方や厳格な家であっても、子供の意見を聞いたり自立すること許す家なら毒親にはならない。
    当たり前だがネグレクトや虐待している親は毒親です。
    子供の成長を馬鹿にする、女の子だと生理用品を買い与えないのは毒親の特徴。
    結婚したら義父母が“毒親”…配偶者に伝える?拒絶してもいい? 専門家に聞いた適切な対応

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/04(金) 08:40:24 

    なんで上手くいかないんだろうね。
    私も正直好きじゃない。
    されたって思うことは沢山あるのに、してもらって嬉しかったことなんていつくもない。
    でも旦那のこと考えるとあまり距離置くのも申し訳ないと思ってモヤモヤしてる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/04(金) 08:41:26 

    >>17
    言わせとけばいい。あわせたとしても他のことでどのみち、悪口言う

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/04(金) 08:42:04 

    >>45
    悪気がない=考えなし=脳みそない

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/04(金) 08:47:13 

    >>61
    結婚する前に旦那様と話し合っておくべきだったのかも。決まり事というかそういう具体的なこと。よく「育ててもらったから」って言う言葉聞くけど、子ども産んだ以上は育てるの当然だからね。ウチは私が自分の幼少期の体験から「絶対に義父母とは同居しない!」っていうのは約束してた。ちなみにお子さんの催促とか、まさか義父母にされていませんか?もしそんなことあれば離婚案件ですよ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/04(金) 08:50:22 

    >>101
    そうなんだよねー 「悪気がない」て言葉でることにすでに悪意感じる。だったら旦那がいる前で同じこと言ってみろや!ってなるんだけど、嫌味言ってくる時には私と二人だけの時、もしくは私だけに聞こえる声でチクッと言ってくるからムカつく!

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/04(金) 08:50:25 

    >>88
    すごく常識的に怒ってくれたようで、
    何か言いたいことがあるなら俺に連絡をしろ
    妻の職場に直接行くのは問題外
    そんな行動をしているから初孫にまだ会わせてないんだよ、会うために外に行くのを自粛して車で行くからどうかな?くらいの事を考えられないの?、と。
    それでも義実家には伝わらないからモンスターなんです…私は今回のことで義実家とは関わらないことに決めました。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/04(金) 08:52:23 

    >>90
    それ、旦那さんに話した?旦那さんのいないところで言うのって明らかな嫁イビリだから。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/04(金) 09:01:18 

    >>98
    人によってその話を聞いて自立させてくれると思うさじ加減が違いそう
    そこで育った旦那は納得してても、嫁側がその価値観と合わなくて毒親って言うこともありそう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/04(金) 09:08:20 

    >>2
    ベランダの洗濯物チェックされるし、子供の学校見に行くし(門の外から)、街中で偶然会えばソーシャルディスタンス無視で近すぎるほど近付いてくる。
    孫に会いたいエネルギーが強すぎて…嫁、潰れる。

    自分の親はこんな酷い事しない・言わないのに!と自分の実家のありがたみを感じる。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/04(金) 09:13:22 

    >>97
    行かないと電話鳴り止まないんだよね
    着拒したらたぶんアポなしでうちに来る
    コロナのおかげで1年あってないし今の所落ち着いてるけど
    落ち着いてしまったらと思うと震える

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/04(金) 09:14:39 

    >>2

    本当にそう

    産後音沙汰なく、2ヶ月くらいの時に旦那母が家電に、旦那の荷物の事で…そうそう3月◯日が誕生日で…って自分の話と催促
    別の日に会社の外で待っていたらしく旦那父を何故か連れて帰ってきた
    で、金貸してだって
    少し前に旦那両親揃ってきた時も何しに来たん?お茶飲みに?って感じだったけど、その時は旦那母もいたからお金貸してって言えなかったようで、改めてくるっていう(夫婦で解決せず、子ども夫婦に恥ずかしくないのか?)
    その数ヶ月後もそう
    旦那が遅番でいないのわかっていて断ってるのに親戚連れて夕飯時に急にきた時は帰ってもらった
    なんとなく手ぶらで宴会して泊まる気なのがわかったので
    帰れって意味なのに布団ないと言ったら説教しそうな親なんだよね
    家庭持ったら客用の布団くらい用意しろって言いそう
    金借りにくる親がアホらしい
    急にくるなと旦那から言ったら、家族なんだからって言われた
    普段何もせず一方的にしてもらう事が?
    もう疎遠だけど、久しぶりに仕方なく旦那実家に行ったら、食器家具の自慢
    住宅ローンで苦しいと子どもに出させて、自慢
    寄り付かないのがなんでかわからない親に育てられてるから、旦那もおかしい
    考え方も自慢もかなりずれてる
    俺は良い父親みたいな事を2人とも言ってる
    うちはやさしい、頭いいみたいな話も散々と聞かされてる
    息子夫婦がケンカにならないように言動気を付けるとかできない親だから、旦那もよくケンカになるだろうよって事を言ってくるし、自分の考え押し付ける
    かなり常識からずれてるので逃げる事あきらめたわ

    朝から長文すいません

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/04(金) 09:21:10 

    うちの義両親も毒親。夫に罪悪感を与えるような絶妙な言い回しで苦しめてる。同居したいってすごいしつこく言われて断った泣き喚く、怒鳴り散らす。
    離れたとこに戸建て買ったけど、夫はふっきれてはいない。罪悪感をどこか持ち続けているように思う。
    夫にはこの間初めて、「あなたの親は毒親だ」と伝えた。気づいていなかった。
    義両親のせいで夫婦仲悪くなるし、距離をとることに成功しても、夫は苦しむ。存在が害。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/04(金) 09:22:31 

    義母は亡くなっていないんだけど、「私が義母の代わりをしないと」とはりきっている毒小姑がいます…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/04(金) 09:27:22 

    >>1
    はぐらかすとか、通じないよ。はっきり言っても通じないけど。自分都合で一方的にグイグイ距離詰めてくる。だから毒親なんだけど。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/04(金) 09:30:15 

    >>105
    帰ってきて話しました。
    やっぱり嫁いびりですよね!
    私自身も反論したし、旦那も庇ってくれて結果疎遠になってます。
    けど、本人は嫁いびりしてる自覚ないみたいだから、私が考えすぎなのかなと思って少し悩んでました!笑

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/04(金) 09:33:58 

    >>110

    これみて、改めて私達夫婦の親が毒だと思った
    してあげない事が罪悪感になって苦しい感覚
    そういう親に限って人並みな事してくれてない(衣食住はしてたけど…良いもん食べさせてる自慢より普通を教えてくれてないというか…)
    親だけじゃなく、兄弟、親戚も同じ感じ
    見下されるのに、お願いの電話はこっち
    断ると怒る
    他人からも便利じゃないと怒られるキャラになった
    旦那は自覚ないから、それを妻子にしてくる
    意思は関係ないって扱われる
    思い通りにならないと騒ぐ…
    普通に話したい
    言っても、自分の話に刷りかわるとか、ストレス原因作ってるくせに責める

    旦那親と旦那のクッションにされてる
    自覚ない親子だけど

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/04(金) 10:57:19 

    >>73
    ストーカー規制法にひっかかるw恐ろしい義親だね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/04(金) 10:59:57 

    >>84
    そう思う
    息子を大事にすると同時に息子の奥さんを攻撃する姑って、息子からも孫からも嫌われてるの気付かないの多いよねw
    (息子もおかしい場合あり)

    意地悪してるのにすっとぼける姑ほど
    ●嫁差別(比較したり嫁の両親や育ちの事を色々言う)
    ●孫差別(孫同士比較したりもてなし方や金品に差をつける)
    が陰湿
    義父も義母に何も注意しないのが多い

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/04(金) 11:20:22 

    自分の親が毒親ならまだいいんだよね。
    自分で距離を置けるから。
    旦那親が毒だと厄介。
    男は自分の親が変だと気づいてない人が多いし、それを指摘するのは「親を悪く言われたら嫌だろうしなぁ」ってこちらが考えちゃって、ずっとモヤモヤが残る。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/04(金) 11:35:06 

    >>73
    うちもそれやられた。
    そしてドアの外から居るんでしょ!わかってるんだよ!って大声でやられてサラ金の取り立てみたいだった。
    近所の人もあらゆる窓から覗いてる義父母、帰宅するまで車で張ってる義父母、近所に聞き込みをしている義父母を見て同情してくれてる。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/04(金) 11:37:52 

    >>52
    息子の立場のほうが無自覚だし、娘の立場の人は自分の親を客観視して冷静に対応してることのほうが多いよ。
    母親のほうも「男の子のほうが優しい」って言うしね。

    男は「うちの親に悪気はない」「仲良くやってくれよ」って言って、親孝行に嫁を巻き込む人が多い。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/04(金) 11:38:56 

    >>54
    48歳北海道

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/04(金) 11:46:02 

    旦那の両親は毒親なんだけど、旦那は40近くまで無自覚だった。
    だんだん自分の親はおかしいって気づいたみたいだけど、「利用出来るものは利用する」とか言って離れようとしない。
    子供時代を取り戻そうとしてるみたいで怖い。
    義兄は親と縁切りしてもう戻ってこないみたいなのに、旦那は何故…。
    最近、離婚がよぎるよ。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/04(金) 11:57:35 

    >>11
    気の持ちようや付き合い方でなんとかなる、のは相手がある程度マトモな場合だよね
    猛毒親には通用しない
    それこそ地球の裏側とか、物理的に相当な距離を取らないとだめ

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/04(金) 12:57:32 

    >>73
    うちもやられたことある

    居留守の時に窓に両手を当てて光を遮って室内を覗きこむのもやられる
    言ってる意味が伝わらなかったらすみません

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/04(金) 13:03:30 

    >>54
    37歳
    神奈川

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/04(金) 13:06:33 

    >>108
    実家いけば??自宅にいる必要ないじゃん
    乳幼児いたらなおさら赤ん坊にストレスかかるから義実家へ顔出す理由ないし
    というか悪いけどあなたの夫がまず使えないんだろうね
    防波堤になってくれてる様子ないか、
    その義父母そこまでするなら立派なストーカーだよ
    DVされてる自覚持った方がいいと思う
    いつかの日のために体調まで崩してるデータ逐一とっておきなよ
    耐えられなければ訴えたらいいと思う

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/04(金) 13:32:50 

    旦那は片親で毒親という事を結婚してから知った。
    結婚前は母親は鬱病と聞いていたけど、蓋を開ければ人のお金を使い込んだり勝手に借金被せたりネグレクトだったって事は結婚してから聞いた。
    私は結婚の挨拶以来義母には会ってないし、本当に酷い親なのでこれからも会うつもりは一切ないし、もし子どもが生まれても知らせる事すらしないと思う。
    義母も私に会いたがったり私達の家に来たがったりはしないから、そこだけは助かったと思ってる。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/04(金) 13:50:43 

    >>12
    旦那も私がそれは毒親だよって言うまで気付いてなかったと思う。え?そうなの?って反応だったから。
    両親ともに働かないくせに毎晩飲み歩いて借金まみれで、そんな親に幼少期から放置されて、働けるようになったらすぐ働かされて稼いだお金を当たり前のように奪われて、勝手に旦那名義で借金までされてるのに。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/04(金) 13:58:17 

    うちの義母も完全に毒親
    自分の子ども(私の夫は拒否したから免れたが)に新築戸建てのローン組ませてルンルン気分で住んでる。
    「うちはよその家よりお金がないのに必死になって働いて育ててやった」ってよく言うけど、産んだのはあんたなんだから当たり前。
    ローン組むのを拒否した夫は「親孝行するつもりもない冷たい人」、その妻の私は「わがまま言ってうちの息子に言うこと聞かせてる悪い嫁」になってる。
    つい最近我慢の限界が来て、県外に引っ越して夫と一緒に着拒ブロックしたけど、後悔はまったくなく楽しく過ごしてる。
    これまでは事あるごとに義母に口出しされて嫌な思いしてきたからちょっとすっきりしてる!

    ちなみに夫は昔から自分の親を頭おかしいと思ってて、だけどやっぱり「ここまで育ててもらったから…」となかなか距離置かずになんだかんだずるずるとこの歳まで頭おかしい親の相手してた。
    結婚してうちの親にまで非常識なことしたのをきっかけに私がブチギレて「だいちゅきな頭おかしい母親か、私と子どもか、これからの人生どっちと歩んで行くのか決めろ」と言ってやっと目が覚めたらしい

    近くに住んでたころはほんっとに地獄だった。つらかった。
    今は家族みんなで幸せです

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/04(金) 14:13:33 

    >>12
    うちの旦那は自覚があっても親に逆らえないタイプだわ。
    共依存っていうのかな。
    マザコン野郎ってイライラする時のが多いけど、
    たまに可哀想な子供を見てるかのように感じる時がある。

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/04(金) 14:17:32 

    >>20
    でも旦那と面会中に会うことはできるんだよね…。
    孫の生命に危険が及ばない限りは何だかんだ会えちゃうのがな。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/04(金) 16:40:35 

    >>104
    旦那はまともそうで本当に良かった

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/04(金) 16:57:01 

    未来の旦那の親がこうだったらって妄想で書き込む場所ですなここは

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2022/02/04(金) 17:08:54 

    >>131
    ありがとうございます😭
    もう本当に書ききれないほどで直接職場に来たのも初めてではなく、夫がまともでなければ離婚しているところです…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/04(金) 17:26:38 

    過干渉な義家族ほんと気持ち悪い
    旦那に頼み事ばっかりして、何でもしてもらって当然だと思ってる
    旦那も自分の親やばいって事わかってるけど、親だからってなんだかんだ優しい
    あの迷惑おばさん、いつまで生きるんだろ
    人に迷惑ばっかりかける人が長生きして、優しい人がストレス溜まって死んでいくよね

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/04(金) 18:41:00 

    何かあれば息子に相談する義両親。
    ちょっとは自分の頭で考えればいいのに。依存がひどい。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/04(金) 19:32:06 

    義母が糖質で凄い苛められたよ
    旦那は助けてくれないから
    義母の主治医に相談して
    今後は会わない様に説得して貰った

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/04(金) 21:10:30 

    >>103
    そうそう、息子や自分の夫がいる前ではやらないですよね。
    うちの子落ち着きないんですけど、ショッピングモールの女子トイレで、あの子落ち着きないわねぇ、あなたが小さい時あんなふうだったの?と言われました

    その日を境に私は会うのをやめました

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/04(金) 23:38:49 

    >>103
    そうですよねー。うちの旦那も悪気ないんだよとか義母をかばうんで、「ほんとに悪気なくて誰にでもああいう失礼なこと言ってるなら友達いないだろうし、相手が嫁だから何言ってもいいって思ってるなら性格悪いね」って言いました。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/05(土) 00:35:14 

    >>103
    そうですよねー。うちの旦那も悪気ないんだよとか義母をかばうんで、「ほんとに悪気なくて誰にでもああいう失礼なこと言ってるなら友達いないだろうし、相手が嫁だから何言ってもいいって思ってるなら性格悪いね」って言いました。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/05(土) 11:28:28 

    私の母がプチ毒親だけど、気がついてても認めるのはかなりしんどいし、他人から指摘されるのは素直に受け入れがたい。

    私は実母のおかしいと思う所を夫に言うけど、似たような事を義父母がしていても夫は黙って従ってる。

    従姉妹の姉妹は父親が毒親で、伯母は最後まで伯父に苦しめられたし、親戚一同で見限れと言っても見捨てられず、姉の方は離婚したし妹は独身。

    親子関係なんて他人が簡単に押し測れるもんでもないんだよ。

    私は上手くいってます!って本人言ってても、他人から見たら歪みまくってるしね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/06(日) 10:03:44 

    先日内定貰った旦那の転職先が気に食わなかったらしく呼び出して3時間以上説教し義父母の気に入った企業の面接に無理矢理行かせようとする
    疲労困憊で帰宅した旦那に、もう関わるなと言ったらそれでも家族だからと言われた
    同じ事妻子にも言う気なのかと今から不安だわ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/09(水) 08:42:33 

    >>1
    義父母が毒だとその子供は何かしら悪影響を受けているから両親の毒に染まってないか確認した方がいいよ。
    毒に染まっていたらモラハラ、DVや奥さんより親や実家を優先するとか最悪の結婚生活になるよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/09(水) 09:16:28 

    >>1
    関係は薄くより絶縁のほうがいいよ。
    毒親は自他の境界線が持てないのがいるから。
    我慢してまで関係を持つ必要はない。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/09(水) 09:59:43 

    >>141
    この旦那ダメだな。中身が小学校低学年だよ。離婚したほうがいいよ。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/09(水) 13:29:07 

    >>1
    義両親はかなり毒親で小姑と義弟も同じ。ターゲットは夫です。近所住みで距離空けても効果は無く、12年目で絶縁できました。
    詳細の記事の通り、夫は義両親を毒親とは全く気付いておらず、親の思考や価値観が正しくて常識だと思ってました。
    特に義母は怖く、自分は善人で可哀想な母 と夫に植え付けており、辛い役を引き受けるのは俺の務めだと本気で思ってました。
    夫を孤立させる為に親戚身内に夫の悪口を言い回り嫌わせ、夫にも悪口を言います。(私も言われて孤立。)
    孤立させたら都合良く利用出来るからです。
    時間かけて話し合いをしたし、私の親や親戚と関わる事で夫は義実家全員や自分のおかしさに気付き、最後ブチ切れました。
    現在、洗脳?はほぼ解けてます。
    未だに関わらせようと諦めてないので、対策して行動してます。
    近所住みの人は、親が離さないので距離空けても厳しいです。絶縁になる可能性あります。(我が家は子供が高校卒業したら引っ越せます。)
    支配者である義両親から離れるのが1番だと思います。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/09(水) 14:07:53 

    >>62
    うちの義実家はかなりの毒親。夫は搾取子で、義弟と小姑は愛玩子。(近所住みです。)
    相当酷かったです。冷酷かつ不平等。平気で蹴落とす。我が子だけ義実家に呼ばれた事無し。
    私も10年位はなんとか合わせて頑張ってたけど、夫がブチ切れる程酷い事されてその日に絶縁して、その時義両親は70代半ば。
    絶縁して3ヶ月後に突然介護が始まったと知り、誰にも言ってないけれど、絶縁のタイミングが良かったんだと感謝した。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/09(水) 17:46:52 

    >>11
    そう思います。義両親は毒親です。私と夫が距離を置くかどうかに敏感でした。
    毒親は子供(夫)を離さないので距離を置いても効き目はなくて大変でした。
    夫がやっと毒親だと分かったので絶縁出来ました。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/09(水) 18:04:04 

    >>17
    うちの義両親は毒親でして、実子(夫)に愛情はなく嫌い、ただ利用するのみ。
    孫も嫌ってあかの他人以下の扱い。義母が物陰に隠れて子供(当時一歳)を睨みながらブツブツ文句言ってる姿にはゾッとしました。
    家庭があり子供もいる小姑も、うちの子供が乳児の頃から睨んだり舌打ちする人なので毒っぷりが強い家庭なのだと思います。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/10(木) 12:32:35 

    毒父母の言いなりになってる人や毒父母から心理的に自立出来ない人と結婚したら自分にも火の粉が降りかかるよ。毒親育ちでも毒親と決別出来て自分を持った大人の独身者はいくらでもいる。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/11(金) 17:38:06 

    >>130

    場所をこちらが外でと決めてしまえばいいんだよ。
    むこうが実家に連れて行くから会えてしまう訳で、
    場所を実家には連れていかないとするとか
    子どもが小さければ特に。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/12(土) 21:12:05 

    >時代背景的には、20代などの若い世代の方が毒親率は圧倒的に高いです。

    なんでだろ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。