ガールズちゃんねる

いつまで働きますか?

95コメント2015/05/26(火) 14:22

  • 1. 匿名 2015/05/25(月) 16:37:46 

    女性でお仕事されている方は、いつまで働きますか?

    私は保育園2人の子供がいて、現在正職員で勤務しています。
    このまま頑張って働いて主人と早く家のローンを返して、
    50歳で早期退職制度を利用したいと思います。

    子供にはさみしい思いをさせる事も多いと思いますが、頑張っている姿をみて欲しいです。
    でも、うっすらたまった埃を見ると、
    あー、ちゃんと家事したいなー、、、、とも思っています。

    +122

    -15

  • 2. 匿名 2015/05/25(月) 16:39:09 

    年取ってその時になってみないと分からないよね
    そりゃ理想は貯蓄でのんびり暮らせればだけど

    +115

    -1

  • 3. 匿名 2015/05/25(月) 16:40:08 

    死ぬまで

    1人だから生きるために一生働くしかない

    +227

    -1

  • 4. 匿名 2015/05/25(月) 16:41:24 

    動けなくなるまで。
    旦那の給料だけじゃやっていけない。

    +171

    -4

  • 5. 匿名 2015/05/25(月) 16:41:50 

    年金もろくに貰えなさそうだしきっと棺桶に入るまで働く

    +143

    -2

  • 6. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:18 

    既婚で健康で子供がいなくて、
    仕事は嫌なときもあるけど基本は好きです。
    なので、働ける限り働きます。

    +72

    -3

  • 7. 匿名 2015/05/25(月) 16:42:19 

    伴侶を得られる気配がないからずっと働きたい。

    結婚しても働く事になるんだろうけど…

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2015/05/25(月) 16:43:14 

    老後一人の予定だから働けるまで働かないとお金がない(。´Д⊂)

    +124

    -0

  • 9. 匿名 2015/05/25(月) 16:43:15 

    +7

    -26

  • 10. 匿名 2015/05/25(月) 16:43:41 

    身体が健康で働けるうちは働きたい!
    歳をとっても雇ってくれるところがあるなら周りに迷惑かけないように働きたいな!

    +111

    -0

  • 11. 匿名 2015/05/25(月) 16:47:37 

    家買ったから働けるまで働かなきゃ

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2015/05/25(月) 16:48:09 

    働くことは嫌いではないけど、今の職場で定年までいることはない。。ちなみに事務。手に職ないので、今の職場やめたら、自分なにするんだろうな〜って不安はあります。

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2015/05/25(月) 16:48:31 

    定年後も身体が許す限り働きたいなぁ~(*^^*)
    週3とかのんびりと~(*^^*)

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2015/05/25(月) 16:49:06 

    働かなくなったら一気にガクっと来そうなので、長く細く出来る限り働きたいなー。
    お金のこともあるけどさw

    +49

    -1

  • 15. 匿名 2015/05/25(月) 16:50:52 

    死ぬまでかな

    子供のために頑張らなきゃ

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2015/05/25(月) 16:52:04 

    なんてタイムリー
    このまま仕事を続けて子供に寂しい思いをさせていて良いのか、それとも割り切ってパートになるか、迷ってる友達がいます
    こちらが見てる限りでは、子供はよく熱出したり、学校をお休みしたり、寂しそうにしている印象です
    正解が無いから難しいですね、、

    +77

    -8

  • 17. 匿名 2015/05/25(月) 16:52:18 

    子供をもう1人産んだらパートで復帰したい。子供の手が離れたら正社員になって50代半ばくらいまで働きたいな。特に定年とかない仕事なので体を壊さない程度まで頑張りたい!
    仕事やめたら旦那とのんびり過ごしたい。

    +19

    -9

  • 18. 匿名 2015/05/25(月) 16:53:17 

    母の周りの人の話を聞くと、自分の娘さんが子供を産んだ機会に辞める人が多いみたい。母もそのつもりらしい。
    私もなんとなく60くらいまで働いて、孫が産まれてきたら仕事辞めるのかなーってなんとなく思ってる。
    私まだ結婚すらしてないんだけどねw

    +21

    -4

  • 19. 匿名 2015/05/25(月) 16:53:57 

    体が正常に動く限り。

    +43

    -0

  • 20. 匿名 2015/05/25(月) 16:55:30 

    貧乏なので、死ぬまで働きたい。
    でも、体と頭がいつまで持つか分からない。

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2015/05/25(月) 16:56:37 

    トピ主さん

    日本政府が模範とする国民ですね 公務員ですね。

    +5

    -8

  • 22. 匿名 2015/05/25(月) 16:56:47 

    そもそも、年金をはじめとする社会保障自体があてにならないし、少子超高齢化の影響もあって労働力人口も大きく減ってきているだけに、これからの日本においては、働けるだけ働けるようにしていかないと厳しいと思うよ。

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2015/05/25(月) 16:57:08 

    自営業に定年なし!

    いいのか、悪いのか…

    でも職場に休暇届けとか出さなくても自由

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/25(月) 16:57:23 

    母が70歳でパート職を定年退職したけど、72歳の今でもまだまだ元気なので、ボランティアやスポーツクラブ行ってます。
    家に引きこもってたら老けそうだからと言ってます。
    仕事があるうちは働いた方がいいと思う。

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2015/05/25(月) 16:58:32 

    講師をしています。
    出来れば70歳くらいまでは続けたい。
    ずっと仕事をしてきたから、辞めた時の想像がつかない。

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2015/05/25(月) 17:02:24 

    死ぬまでこき使われる人生なんだろうな…

    もう家でゆっくりしてたいな

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2015/05/25(月) 17:03:48 

    仕事しているうちが華ですよ。
    家にずっといたら、たぶん老け込んでしまうよ。
    働くのきらいだけど、そう思います。

    +89

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/25(月) 17:04:12 

    私も高収入の人と結婚しない限り一生だろうなあ

    母も叔母も専業主婦(扶養内で得意分野の在宅ワークしたりしなかったり。)だから、私の事をすごく気の毒がっているような空気を最近醸し出して来る…うぅ

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2015/05/25(月) 17:04:59 

    24さん お母様素晴らしいです 理想です

    +23

    -2

  • 30. 匿名 2015/05/25(月) 17:08:06 

    結婚して出産した友人女性から「いつまで働くの?」と聞かれたことがあります。
    当時の私は27歳・未婚

    この人何でこんなバカな質問するんだろうと思いました。
    すっかり疎遠です。

    +96

    -14

  • 31. 匿名 2015/05/25(月) 17:13:40 

    家のローン、子供の結婚資金、家の修繕費etc....
    まだまだ働かないと いけませんね (*_*)
    家にいても太りそうだし、動いてる方がいいですね。

    +33

    -2

  • 32. 匿名 2015/05/25(月) 17:14:18 

    アラフォー母と二人暮し、結婚の予定も無し。
    母が死んだら1人になります。
    なので今のところ体力的に行ける時迄働くしかない(T_T)

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2015/05/25(月) 17:17:59 

    60~65歳までかな
    まあいつまで働けるかは体力次第だけど
    やっぱり年金支給される歳までは働かないと不安だわ

    +29

    -1

  • 34. 匿名 2015/05/25(月) 17:23:22 

    理想は宝くじ一等当てて好きに暮らしたい

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2015/05/25(月) 17:28:51 

    1年間専業してて、この前パート始めて1週間で3キロ痩せた。

    働かないと太るから、働ける限り働きますw

    +35

    -3

  • 36. 匿名 2015/05/25(月) 17:29:40 

    定年が70だから、70まで働きたい。孫に何か買ってあげるお金稼がないと。

    事務職だから、70までパソコン使いこなせるか不安。

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2015/05/25(月) 17:30:42 

    24さん お母様素晴らしいです 理想です

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2015/05/25(月) 17:32:17 

    出来れば本当は働きたくないです。
    ガ-デニングしたり、手作りお菓子作って
    帰宅した子供に食べさせたり…
    そんな優雅な生活をしてみたい。
    現実は…体力続く限り働かねば。。

    +67

    -3

  • 39. 匿名 2015/05/25(月) 17:34:25 

    40過ぎたらパートでも雇われづらくなるよね。

    私は夫が転勤あるから転勤のたびにパート探してだとせいぜい45までが限界だと思ってる。

    年取ると能力が落ちてくるしね・・・

    +42

    -5

  • 40. 匿名 2015/05/25(月) 17:36:01 

    家にいたら暇だし太るしアル中になりそう(笑)だから働きます。
    今の会社はとても働きやすいので、せめて55歳くらいまでは働きたいな。
    お金はいくらあっても困らない。

    +12

    -4

  • 41. 匿名 2015/05/25(月) 17:41:35 

    今の人はおじいちゃんおばあちゃんになっても
    元気で働くって方が多いけど
    医療が発達した今の時代でも、50代60代で若くして亡くなる人も沢山いますよね。
    そう考えると、65まで働いてあとは隠居って思っても残された余生は意外に短いのかもしれない。

    仕事が生き甲斐で仕事してないと張り合いが無いわ〜とか、
    仕事が大好きな方はそれでいいと思うし立派だと思うのですが、
    仕事が辛くて、でもお金のために仕方ないから働くという方には生きにくい世の中かもなぁと思います。
    叔母もこれから孫たちと楽しむぞって時に62歳で突然亡くなったので…。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2015/05/25(月) 17:51:45 

    働けるまでと言いたいけど本音は早く辞めてゆっくりしたい。

    +73

    -0

  • 43. 匿名 2015/05/25(月) 18:03:25 

    もはや気持ちは働くために生きている(*^_^*)
    のんびりしたり、遊ぶの大好きだけど、働く合間だから楽しい気がする。
    よって、死ぬまで働きたいです。

    +21

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/25(月) 18:06:27 

    トピ主さんのいう内容とは違うのはわかってるけど
    いつまで働くかというより、働く場があるということは
    幸せだと思うよ

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2015/05/25(月) 18:12:04 

    鬱なので働きたくないけど、
    旦那のお給料じゃ生きてけないので、
    働いてる。
    せめて後5年、50で仕事辞めたい。
    体がきついです。

    +22

    -1

  • 46. 匿名 2015/05/25(月) 18:17:51 

    50以降に一生続けられるビジネスを起業するつもりです。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/25(月) 18:22:08 

    実家が貧乏だったから、母が75まで週5フルタイムのパートしてた。
    私も今貧乏だから、それくらいまで働かないといけないんだろうな。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2015/05/25(月) 18:22:38 

    50過ぎたらバリバリ働くんじゃなくて週3くらいの短時間パートで気楽に働くのが理想。
    他の時間は家庭菜園やハンクラに費やしたい。

    家のローンあるし老後のお金も貯めなきゃだし無理だろうなあ。
    息子が高給取りになって多少でも家に入れてくれたら良いんだけど(笑)

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2015/05/25(月) 18:26:09 

    母を養うために一生働くしかありません。
    母が亡くなったあとも結婚はどのみち無理なので死ぬまで働く

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2015/05/25(月) 18:26:39 

    現在勤続20年越え。55歳くらいで早期退職したいな。でも退職金が少なかったら、定年まで働きます。

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/25(月) 18:27:30 

    定年退職するまで働きたい。たくさん退職金欲しい!

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2015/05/25(月) 18:29:13 

    働きたいです。でも一度も働いた事がないです。

    +3

    -7

  • 53. 匿名 2015/05/25(月) 18:30:04 

    立ち仕事で体力的にしんどいので、結婚を機にやめます
    正直、デスクワークができるスペックじゃない自分が恨めしい
    (デスクワークが楽と言いたいわけではありませんが)

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2015/05/25(月) 18:32:16 

    ダンナ年収がごく平均、子供は1人
    正直、更年期に辞めたい気持ちがあるけど
    そううまくはいかないんでしょうねぇ

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2015/05/25(月) 18:33:45 

    アラフォー41歳にて奇跡的に正社員事務職につけました。環境も良いし、何より家から近い!定年まで働きたいです!

    +35

    -1

  • 56. 匿名 2015/05/25(月) 18:34:45 

    パートを50くらいまですればまあ、老後は賄えるかな、という程度の年収の人を選んで結婚しました
    どうしても、自分が正社員で定年まで働くというイメージはできなかった

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2015/05/25(月) 18:50:06 

    今28歳です。ずっと専業主婦ですが来年子供が小学生になり生活が落ち着いたら働こうかと考えてます。
    家も建つし、体が動く内は一生懸命働いて後々余裕のある生活がしたいです。
    ローンも出来るだけ早く終わりたいので貯金と支払いを頑張って行きたいな~!!

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/25(月) 18:51:24 

    働いてる方が自分にとって心地よいので
    クライアントから引導を渡される日までは頑張ろうかな
    面倒なこともいっぱいあるけど……
    それも含めてやりがいってことで

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/25(月) 18:56:19 

    60までは働くことになりそう。
    今の職場にずっといれたらいいけどどうなるかわかんない。体力ないし何のスキルもないから次見つかるか不安だなぁ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2015/05/25(月) 18:58:11 

    旦那が低所得なので、家のローンや3人の子どもの養育費などなどを考えると 当分の間⁈いや定年まで働き続けることになると思います。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2015/05/25(月) 19:09:27 

    一生暮らしていけるだけのお金があれば、即効辞めたいですが…

    +25

    -4

  • 62. 匿名 2015/05/25(月) 19:22:38 

    たぶん死ぬまで

    カジノが出来るかもとか移民が来るかもとかネガティブ思考だけど、何かしら仕事にありつけるように英語とスペイン語勉強してる
    アラビア語も勉強したい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2015/05/25(月) 19:22:41 

    働きたくないから死にたい…
    本当、生きるのって面倒ばかり…

    +34

    -0

  • 64. 匿名 2015/05/25(月) 19:56:45 

    まだ働いて2ヶ月弱、いつまで働くのか分からないや。でも健康ならいつまでも働きたい希望はある。年齢いってからパートとかでもあるなら。働かないと老いると親見てておもった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2015/05/25(月) 19:59:52 

    退職金にもよりますが、死ぬまで働かないと食べていけると思えない。
    何のための年金なんだろう。
    早く、死にたい。

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/25(月) 20:05:08 

    死ぬまでかな。
    もう辞めたいと思う日もあるけど仕事していないことが想像できない。やっぱり、仕事が楽しいんだよね。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/25(月) 20:23:50 

    日本人女性って全然怠け者じゃないよね?
    働いて家政婦並みの家事やって

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2015/05/25(月) 20:36:45 

    55歳くらいで隠居してのんびり暮らしたいけど、現実そんなに甘くないんだろうな。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/05/25(月) 20:42:05 

    産休育休とって働き続けている友人。「あ~、仕事が忙しくて大変。私っていつまで働くんだろ...」といつも愚痴ってる。
    旦那さんは医者なので生活が苦しいわけではなさそうなのに。出産前に退職した私に向かって「子供との時間がたっぷりあって羨ましい」と会うたびに言ってくる。

    「なら辞めたら?」と言いたいところだけど、「大変だね~」と流すようにしてる。

    +3

    -4

  • 70. 匿名 2015/05/25(月) 20:54:57 

    若いときは 身体が動く限りバリバリ働くぞ~って思ってました。会社もどんどん若い子が入ってきて、年配者はババア扱い…自分最年長だし何か居心地悪くなりつつあります。
    最近は仕事に行くのが辛い朝もあります。
    かと言ってやめて一日中家にいるのも頭がおかしくなりそうで 怖いです。
    どうしたらいいんだろ(T_T)

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/25(月) 21:01:34 

    子供が就職したらパートを辞めると決めてます。
    大学を卒業してうまくいけば、の話ですが。
    その頃私は50歳。
    休日だけやってる有償ボランティアの方に重点を置いて
    時間に追われないマイペースな毎日を過ごしたい。
    ボランティアの先輩で最高齢は70代だから健康ならずっと続けられそう。
    今はひたすら規則正しい生活と健康の維持に努めてます!



    +3

    -1

  • 72. 匿名 2015/05/25(月) 21:04:25 

    持病もありますし本当は家で何も考えずにゆっくりしたいのですが、働かざるを得ないですね…
    多分定年まで働きます。なんこか職を変えながら。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/05/25(月) 21:49:15 

    旦那てんしょくばかりだから、年金もあてにならず

    私も定年まで働かないと!

    今、年金もらっている人良いなぁ。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:25 

    これから何十年も働くなんて考えただけでゾッとする

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2015/05/25(月) 22:14:26 

    結婚するまで

    +3

    -2

  • 76. 匿名 2015/05/25(月) 22:38:16 

    辞めてやる!と何度思っても実行に移せず。今の仕事はなんだかんだ内容の割に給料がいい。結局、定年までは勤めるんだろうな。
    定年65才に延長するのマジ止めて欲しい。一旦60才で退職金満額払ってね。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2015/05/25(月) 23:05:35 

    お金の心配さえなければ今すぐでも辞めたい。

    実際は、独身だし定年まで働かなきゃいけないのかな。
    あと何十年も、気が遠くなるわ…orz

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2015/05/25(月) 23:35:20 

    今年結婚決まったから辞めます!
    やっと仕事辞めれるー!

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2015/05/25(月) 23:46:01 

    日用品メーカーの営業、正社員で40代です。
    子供3人の教育費が貯められたら辞めるつもりでしたが、なかなか貯まらない。
    後4年はかかる…と思っていたら
    夫に病気がみつかり、気分的に辞められなくなりました。
    営業なので女性は若い方が好まれるし、転勤が難しいので会社での処遇も難しいようです。行き場がないのです。
    私も辞め時、悩んでいます。
    体力きついし、辞めて子供達の帰りを待ちたい!
    早く辞めないと、子供が大きくなっちゃうし、
    今から思春期なので見張っていないと、子供でも出来たら…と不安です。
    下ネタすみません。

    働いていると、義父の介護要員にはされなくて済みそうで、そこだけは、安心しています。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2015/05/25(月) 23:47:35 

    今は総合職で働いている独身アラサーだけど、家庭を持っても持たなくても45歳くらいには今の仕事はやめて新しい仕事をやりたいです。
    今の仕事は知力体力共にヘビーなので、経験を重ねることでより良いものを生み出せるような仕事に新たにチャレンジして長く続けていきたいです。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/05/25(月) 23:59:21 

    しばらく専業主婦やって、たいへんな仕事なのに誰も誉めてくれない、有り難がってくれない、手を抜いても叱られない辛さが身に染みました。生活の為ももちろんあるけど使ってもらえるうちは外で働きたい。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2015/05/26(火) 00:25:57 

    50ぐらいまで働きたい!
    ですが、体力がないから厳しそうです。

    主様のお気持ち良くわかります。

    子供優先で働けたら、それが一番良いですよね。
    やり甲斐とかもう無理 私。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2015/05/26(火) 00:32:15 

    ホントに働ける間は働いたほうがいい。私は30代の時、両親ともが病気になってしまい、介護の為やめざるをえなかったのですが…何年かのブランクってやっぱり大きい。それで腰も痛めてしまったのもあり。精神的にも辞める前とは何か違う…。いつでも働けるって高をくくってたのがとんでもない。この頃は家事をするのも精いっぱいになってしまいました。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2015/05/26(火) 01:22:37 

    年金で暮らそうと思ったって今の制度じゃ無理と思う
    今の制度が出来た時には、今みたいに長寿国家じゃなかった
    元々は国が儲かる制度なのにこれほど皆んなが長生きするようになったっら制度の見直しが必要です
    年金受給85歳までとか、寿命に制限(65歳)までとか
    このままだと何歳になっても働きゃなクチャいけないよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2015/05/26(火) 01:36:01 

    健康保険制度は確実に破綻するって言われてるしね…
    よっぽど貯蓄が無いと不安だなぁ…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/05/26(火) 01:44:27 

    宝クジが当たるまで…早く当たらないかなぁ…。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/26(火) 02:23:23 

    共働きですが、ぶっちゃけかなり給料と福利厚生がいい会社なので最後まで働きたい。やっぱりやりがいも大事だけどお金も大事だしね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2015/05/26(火) 02:59:15 

    社会との接点がない高齢者ほどボケてしまったり、老化の進行が早いのも確かなんで、これからの時代はできるだけ仕事なり、趣味なりで人と接する機会を増やすべきだよ。

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2015/05/26(火) 03:54:17 

    皆さん偉い、というか常識的ですね。
    私も新卒の時は定年まで!と思ってましたが、介護とか持病に加えうつ状態になり30手前にして働く気力が失せちゃいました。
    さっさとぽっくりいきたいです。もう働いて倒れたくない泣

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/05/26(火) 08:08:51 

    子どもが大学卒業したら、仕事やめたい。
    …とは言うものの、下の子はまだ小学校入ったばかり。まだまだやめられませんね~( ̄▽ ̄;)

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/26(火) 10:11:23 

    フリーランスのフォトグラファーをしています。
    アラサー既婚子持ち、現在二人目妊娠中で撮影機材が重くて持てない為、開店休業状態。
    感性で仕事をしているので色々な面で苦悩はあるけれど、ずっと写真を撮り続け、自分の生きた証や誰かの生きて来た証、企業の歴史、自然や世の中にある全ての物を撮り続けて行きたいので、いくつになってもカメラを構えられる日まで撮り続けて行きたいです。
    とりあえず今の所は40歳でスタジオ兼事務所の法人設立するのが目標。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2015/05/26(火) 11:04:11 

    定年になっても働くと思う

    家にずっと居るのも辛そうだしなー

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2015/05/26(火) 11:18:56 

    28歳でもう、すでに辞めたい。

    仕事で絶望感や虚無感を感じた事はあっても
    達成感や満足感を感じた事はない。

    就職してから心底自分が嫌いになった。

    しかーし!旦那年収〜300万手取り18万なので
    死ぬまで働かなくてはいけない…!
    あーもう…。泣

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2015/05/26(火) 13:01:15 

    まだ職についていませんが、死ぬまで働きたいです。独り身なので。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/26(火) 14:22:10 

    定年までバリバリ働くつもりでしたが、43歳でまさかの妊娠。

    もう諦めていたのに。

    もちろん子供は可愛いし嬉しいけど、保育園に預けてまた1から働く自信がなくなって来ました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード