-
1. 匿名 2015/05/15(金) 15:29:13
出典:d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net
甘酒の飲用で目の下のクマ改善、“酒粕”と“米麹”使用の甘酒で確認。 | Narinari.comwww.narinari.com森永製菓は、甘酒の持つ健康効果に関する研究の中で、「“酒粕”と“米麹”を使用した甘酒」の飲用で“目の下のクマの改善”を確認したと発表した。この取り組みは、東京工科大学・前田憲寿教授(医学博士)との共同研究を行っている中でわかったもの。40〜60代の女性17人を対象に、試験飲料として「酒粕、米麹入りの甘酒」と、対照飲料として「カロリーを試験飲料と同レベルに設定した酒粕、米麹なしの甘酒風味の飲料(プラセボ)」を用意し、1回目と2回目の測定の間の1か月間、毎日朝晩2回飲用する試験を実施した。
その結果、「目の下のクマ」について測定装置を用いた評価で、甘酒群はプラセボ群に対して“目の下のクマの明るさの有意な改善”が認められ、また、主観的評価(VAS試験)でも甘酒群でのみ、プラセボ群では見られない飲用前後の「目の下のクマの有意な改善」が得られ、実感をともなった改善であることが分かった。
さらに、「皮膚の表面温度」においても、甘酒群でのみ飲用前に比べて、飲用後には表面温度の上昇が見られ、“老廃物排泄促進”などがクマの改善に関与した可能性が示されている。ほかにも主観的評価(VAS試験)で「髪のつや」「朝の目覚めの良さ」でも甘酒群でのみ有意な改善が見られたという。
この結果から、同社は「『“酒粕”と“米麹”を使用した甘酒』を継続的に飲用することで、美容や健康に良い影響が期待できることが示唆されました」としている。+53
-4
-
2. 匿名 2015/05/15(金) 15:32:12
甘酒好きで結構頻繁に飲んでるはずなんですが…+65
-3
-
3. 匿名 2015/05/15(金) 15:32:28
+7
-48
-
4. 匿名 2015/05/15(金) 15:32:36
子供の頃からクマが酷いんだけど、そんな長年あったクマでも甘酒飲めば明るくなるんだろうか+192
-5
-
5. 匿名 2015/05/15(金) 15:32:39
甘くしないと酒粕って飲みずらいよね。糖分が気になって...+34
-8
-
6. 匿名 2015/05/15(金) 15:32:53
「飲む点滴」と言われるくらいだからね。
体に良さそう。+120
-6
-
7. 匿名 2015/05/15(金) 15:33:03
飲む点滴とも言われるくらいだし、
夏場にもいいんだよね
+64
-6
-
8. 匿名 2015/05/15(金) 15:34:31
甘酒は凍らせると別物っていう位おいしくなりますよ。+74
-1
-
9. 匿名 2015/05/15(金) 15:34:35
カルピスじゃダメ?+3
-27
-
10. 匿名 2015/05/15(金) 15:35:10
甘酒は風邪予防とかにもいいって言うよね
たまに甘酒作って飲もうかな風邪予防にも!『飲む点滴』栄養価の高い甘酒で、寒い冬を乗り切ろう![カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上karadanote.jp『甘酒』といえば、冬に風邪の予防の意味も込めて、熱して飲んで体を温めるものというイメージがありますが、元々は江戸時代に夏バテ防止として冷やして飲むことが一般的であったそうです。甘酒はその半分が糖分とも言われるように、比較的カロリーが高めですが、それだけでなく『ビタミンB1・B2・B6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖、システイン・アルギニン・グルタミン等のアミノ酸』など多くの栄養素が含まれており、栄養剤としての点滴とほぼ同じ内容であることから『飲む点滴』とも呼ばれています。
+18
-2
-
11. 匿名 2015/05/15(金) 15:35:16
市販で美味しい甘酒あったら教えてほしいです!+91
-2
-
12. 匿名 2015/05/15(金) 15:35:38
しかしカロリーが結構ある。
甘酒は料理に毎日使っている。
本当に改善されているんだろうか⁇+42
-1
-
13. 匿名 2015/05/15(金) 15:36:09
毎日朝、晩2回1ヶ月の調査…
血糖値とか大丈夫なのかな?+66
-1
-
14. 匿名 2015/05/15(金) 15:37:38
ほんとにクマに効くのかな。なら飲もう!
あんまり好きじゃないけど…。+19
-2
-
15. 匿名 2015/05/15(金) 15:37:50
これって、
『酒粕と米麹』両方が入ってる甘酒で実験したってこと??
そんなに甘酒売ってるの??
+61
-4
-
16. 匿名 2015/05/15(金) 15:38:17
+43
-2
-
17. 匿名 2015/05/15(金) 15:38:18
飲もう!!私の目の回りはパンダなので、僅かな希望だけど(-_-;)+28
-2
-
18. 匿名 2015/05/15(金) 15:38:43
私のクマは血色悪いんじゃなくて脂肪の塊だからね。
美容整形で取り除かない限り、甘酒なんかで消えるわけないww+15
-8
-
19. 匿名 2015/05/15(金) 15:39:56
甘酒に檸檬を入れると化学反応が起きて別の飲み物になる+9
-1
-
20. 匿名 2015/05/15(金) 15:43:14
アルコールで血行良くなるだけのことなんじゃ…+7
-15
-
21. 匿名 2015/05/15(金) 15:43:52
酒粕の板のやつをオーブンで焼くと良いつまみになるよw+19
-3
-
22. 匿名 2015/05/15(金) 15:44:22
18
私も幼い頃からずっと脂肪によるクマがあります。
一時期涙袋が流行ってたじゃないですか?
あの時私、これが涙袋かと勘違いして友達に言ったら、
「あんたのは酷いクマだよ」と言われました。トホホ…+12
-4
-
23. 匿名 2015/05/15(金) 15:48:57
甘酒を凍らせると言うのは、
凍らせてアイスのように食べるのでしょうか?
それともまた解凍して飲むということでしょうか??+57
-1
-
24. 匿名 2015/05/15(金) 15:56:04
酒粕をネットで買って、甘酒にしてます!
砂糖ではなく、パルスイートやラカントなどで甘味を付ければ糖分を気にすることなく美味しく飲めますよ~。+14
-29
-
25. 匿名 2015/05/15(金) 15:56:42
米麹から甘酒作るの、かなり大変ですよ+21
-6
-
26. 匿名 2015/05/15(金) 16:03:33
もう2年近く、毎日米麹の甘酒飲んでます。
小学生からある目の下のクマは残念ながらまだあります。
薄くなった気もする程度です。コップ1杯しか飲んでないからかな?
でも便秘は治るし、風邪もひかないし身体には効いてる気がします。
何より美味しいのでこれからも飲みます。+28
-1
-
27. 匿名 2015/05/15(金) 16:12:00
ノンアルコールの甘酒もあります
熱中症にも効くそうです+23
-1
-
28. 匿名 2015/05/15(金) 16:12:06
あんな高カロリーなもんそんなに飲んでたらクマ消える前に太るわな。+52
-3
-
29. 匿名 2015/05/15(金) 16:19:11
ステマとしか思えない+10
-3
-
30. 匿名 2015/05/15(金) 16:26:29
板になってる酒粕をそのままモソモソ食べるの好きw
飲む点滴って言われるくらいだから、体に良さそうでちょいちょい飲んでる( ´ ▽ ` )ノ
別に好きじゃないけど平子さんも飲んでるらしい♪♪+2
-7
-
31. 匿名 2015/05/15(金) 16:28:44
甘酒好きじゃないけど、クマが酷いから試してみなきゃいけないかなー。
とはいえ、最近はコンシーラー等で隠しもしてませんが。+10
-2
-
32. 匿名 2015/05/15(金) 16:29:31
金沢の醤油屋で買った玄米甘酒が美味しくて、それ以来通販で買ってます!
+5
-1
-
33. 匿名 2015/05/15(金) 16:36:20
この玄米甘酒、美味しいです。
最近、買ってなかったから買っとかないと…と思ってた時にこのトピ!髪にも良いの?良過ぎですね!(≧∇≦)+22
-1
-
34. 匿名 2015/05/15(金) 16:51:07
甘酒トピ多くね?+12
-2
-
35. 匿名 2015/05/15(金) 16:52:59
3こいつちょこちょこ見かけるけど誰だよ+3
-0
-
36. 匿名 2015/05/15(金) 16:53:59
麹は実はプリン体が多いのでご注意を。
ビールより多い
痛風の人は呑み過ぎ注意+39
-1
-
37. 匿名 2015/05/15(金) 17:07:16
甘酒飲む習慣をつけたら肌の調子も良くなったんだけど、確実に太ったので一時中断(>_<)+6
-0
-
38. 匿名 2015/05/15(金) 17:11:14
24さん
人工甘味料、身体に悪いですよ。それじゃ甘酒飲んでも意味ないかも。+35
-1
-
39. 匿名 2015/05/15(金) 17:14:43
飲む点滴、と言われるのは、米麹だけで作った甘酒のことですよ。+27
-2
-
40. 匿名 2015/05/15(金) 17:28:27
甘酒には2種類あります。
①酒粕に砂糖を加えて薄めたもの。アルコール含む
②麹と米を発酵させたもの。ノンアルコール
後者の方(②)が砂糖不使用で麹だけの甘さ。
栄養価なども後者の方がいいと言われていますし、個人的には断然こちらの方が好み。
成分も明らかに異なっているのに今回の調査で2つの甘酒を分けていないのは、森永が有名な甘酒を取り扱っているからだと思います。森永の甘酒を売り出すための宣伝ですね。+54
-2
-
41. 匿名 2015/05/15(金) 17:29:08
まじで!?
30過ぎてからクマ問題深刻なので、藁にもすがる思いで試してみます!
安くておいしい市販の甘酒が知りたいー
善光寺の甘酒はおいしいんだけど…。+6
-0
-
42. 匿名 2015/05/15(金) 17:30:12
市販の甘酒は食品衛生法?か何かの問題で必ず加熱殺菌されているから麹の成分が死んでると聞いたことあります。
本当に効能を求めるなら自分で手作りするしかないんだって…永作博美が手作りしてるらしいです。米麹から甘酒作ってる友人が言ってました。彼女は炊飯器で作ってましたよ。+18
-0
-
43. 匿名 2015/05/15(金) 17:34:51
個人的にはめちゃくちゃ朗報!即試してみます!+4
-0
-
44. 匿名 2015/05/15(金) 17:42:12
42さんの永作情報が、かなり説得力ある。笑
やっぱラクしてもダメなんですね〜
森永のフリーズドライをお湯で溶かそうとしていた自分て…_| ̄|○+24
-0
-
45. 匿名 2015/05/15(金) 17:46:13
親戚が酒屋多いので、良質の酒粕が手に入ります。うまいやつは、砂糖入れません。自然の甘味でいけますよ〜+6
-1
-
46. 匿名 2015/05/15(金) 18:39:20
肌に直接塗ってはダメか?+6
-4
-
47. 匿名 2015/05/15(金) 18:49:03
麹の甘さは苦手
酒粕のは大好きだけど、砂糖がっつり入れるし、良く太れます
酒粕で、サケの粕汁を作るとおいしいよ!+5
-1
-
48. 匿名 2015/05/15(金) 19:10:34
森永とかの缶やつは?
効き目ある系?ない系?
+2
-0
-
49. 匿名 2015/05/15(金) 19:48:32
クマにいいのかー!私毎日酒粕の砂糖なし甘酒飲んでいるけど、確かにないかも。元からないのか分からないけど笑
けど、ニキビ一個も出来ないし、乾燥知らずだから甘酒って本当にイイのかもね(*^^*)米麹タイプの甘酒が良いって言うけど、酒粕でも効果ありますよ!+5
-0
-
50. 匿名 2015/05/15(金) 20:05:40
今買って来て飲んだら美味しかった!
ノンアルコールの麹で出来てる方。今まで嫌いだったのは酒粕で作られたアルコール入りの方でした。これなら飲める。
でもすごい甘いから、太りそうだ…。+0
-0
-
51. 匿名 2015/05/15(金) 20:19:32
「クマ」より血糖値上がり続けて2型糖尿病にならないのかな…+5
-0
-
52. 匿名 2015/05/15(金) 20:31:26
33さん!
確かに美味しいですよね(^^)
しかも、無添加!
私は通販で購入しています。
豆乳で割って飲んでいます。+0
-1
-
53. 匿名 2015/05/15(金) 22:06:33
血行促進で老廃物を出す効果があるなら、薄い髪にも効くかもしれないね。+0
-0
-
54. 匿名 2015/05/15(金) 22:15:28
私の出番ですね^ ^
甘酒は炊飯器で簡単に作れます。
お粥にお米とほぼ同量の麹を入れ、炊飯器の中を60度くらいに保ち10時間で出来上がり^_^
保温にして、蓋を開けたまま、上に濡れ布巾をかけておけばOK。2、3時間置きに出来ればかき混ぜて。
出産して肌質が変わりガサガサになりましたし、子ども4人居るので日頃の疲労やら睡眠時間3時間の寝不足もありますが、飲みだしてから肌トラブル無しです。
睡眠時間足りてるともっとツヤツヤすると思う(^-^)
酒屋の甘酒を毎日飲んでるご高齢の女将の肌が、真っ白ツヤツヤでした。これはやるしかないと思い始めました。
甘酒苦手な人は、バナナと豆乳と甘酒の素とレモン汁少々をミキサーにかけ、スムージーみたいにして飲むと良いです。
うちでは、これをお母さんのプロテインと呼んでいます。3歳の3人目もこれが大好きです。
+12
-2
-
55. 匿名 2015/05/15(金) 22:17:21
酒粕でつくる甘酒が飲みにくいので、米麹+ごはんで作った甘酒を合わせて飲んでます。炊飯器の保温機能使って作ってます。理にかなってたんでしょうか??
あとガブガブ飲みたい時には牛乳で割って飲んだりしてます。にごりカルピスって感じの味になります^_^;+5
-0
-
56. 匿名 2015/05/15(金) 23:41:08
酒麹っていうか、酒粕に砂糖をちょっと付けてツマミにして飲んでる母…
プルプルだし、シワも無ければシミも無い70過ぎなのに…。
私の方が確実に汚い肌してる(^^;;
杜氏の人の手が綺麗っていうんだから、やはり何かしらの効果があるんだろうね〜+4
-0
-
57. 匿名 2015/05/16(土) 01:40:41
健康のために甘酒毎日飲んでるけどクマには効きません!!
体質にもよると思う
+2
-0
-
58. 匿名 2015/05/16(土) 09:08:32
国菊(篠崎)の黒米 甘酒がオススメです。
甘さ控えめで、甘酒臭くなくとても飲みやすいです。
他にも色んな種類あるけど、今はこれが一番です。
+1
-0
-
59. 匿名 2015/05/16(土) 21:44:14
山形限定だけど、この甘酒美味しかったです。+1
-0
-
60. 匿名 2015/05/31(日) 15:07:42
米麹甘酒飲むと確実に腸内環境がよくなってお肌もきれいになれる。間違いない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する