ガールズちゃんねる

仕事をさぼる人に対して

154コメント2015/06/11(木) 08:05

  • 1. 匿名 2015/05/13(水) 23:58:54 

    どういう対応をしていますか?
    店長やお偉いさんの前でだけまじめに働いて、パートアルバイトだけの日は手抜きでさぼってばかりのクズ契約社員がいます。
    皆さんの職場にもいますか?
    私はいくらお願いしてもダメだったので、今は完全無視しています。
    仕事をさぼる人に対して

    +142

    -7

  • 2. 匿名 2015/05/13(水) 23:59:51 

    ビンタ

    +47

    -14

  • 3. 匿名 2015/05/14(木) 00:01:05 

    うちの職場は正社員が威張り散らしてパートに仕事押し付けてサボってます。給料泥棒。

    +183

    -3

  • 4. 匿名 2015/05/14(木) 00:01:24 

    いるいる。

    そういうのは
    シカトする。
    みんな分かってるから。

    +131

    -2

  • 5. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:10 

    私も完全無視かな。
    相手になるのも馬鹿馬鹿しいしねー

    +107

    -3

  • 6. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:17 

    店長に全員でチクる。

    +74

    -4

  • 7. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:21 

    上にいってみてダメだったらビンタ

    +33

    -14

  • 8. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:31 

    何度も言ったけど直らないからもうそういう癖のどーしようもないやつなんだと認識してる
    信頼も何にも生まれないから仕事がやり辛い

    +89

    -2

  • 9. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:43 

    ほっとけばいいと思う。
    下手に告げ口して因縁つけられでもしたら大変だし、そういう人はいくら繕っててもその内ボロが出るよ。

    +114

    -3

  • 10. 匿名 2015/05/14(木) 00:02:51 

    隠し撮りしてバラす

    +9

    -14

  • 11. 匿名 2015/05/14(木) 00:03:29 

    うん。全員で上に言うのがいいと思う。効果あるよ。それでも分からんバカな上司ならやめちまえ

    +67

    -4

  • 12. 匿名 2015/05/14(木) 00:03:38 

    一緒にサボる!!

    真面目は損するよ!

    +8

    -41

  • 13. 匿名 2015/05/14(木) 00:03:47 

    その人の問題だけで済む仕事ならほっとく。
    でも、周りに迷惑がかかるようなら上司に相談だね。

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2015/05/14(木) 00:04:01 



    無視!
    仕事してない人は周りも気づいてると思うし、そんな人に構ってる時間ももったいない!
    そのうちバチが当たるって思って自分は今以上に頑張る!(笑)

    +94

    -3

  • 15. 匿名 2015/05/14(木) 00:04:02 


    「ちょっとタバコ行ってきてもいいかなぁ~?」

    たった四時間のパートのおばさん

    +121

    -5

  • 16. 匿名 2015/05/14(木) 00:04:40 

    給料どろぼうですね。そういう人ってないなかやめないんだよね〜。

    +117

    -1

  • 17. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:01 

    基本的に何も頼まないし、信用してないから、その人の担当の仕事が終わらなくて、「いつ自分に回ってきてもおかしくない」と心構え&準備しています。
    その人を変えるのは無理だと思います。

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:08 

    そういう奴ほど上司ウケが良くてね…

    +161

    -6

  • 19. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:13 

    パートのババアでペチャクチャお喋り繰り広げながら携帯を机に置いてLINEの音が鳴ってLINEやり取り、
    挙句、仕事内容(計算)間違えまくってやり直し、やればやるほど給料もらえるっていうね。

    ほんとウザいわー

    +96

    -2

  • 20. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:29 

    上に言ってみるか、他の社員のとかパートがいるところでみんなに聞こえるように注意するとか?
    それでもダメならビンタ

    ビンタw

    +42

    -5

  • 21. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:33 

    上司に全員で直談判して抜き打ちで様子見に来てもらったら?契約社員だからすぐやめてくれるのでは?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2015/05/14(木) 00:05:48 

    15
    それぐらい許してあげなよ。器が小さいよ

    +3

    -36

  • 23. 匿名 2015/05/14(木) 00:06:09 

    もし店長に言うにしても主さん1人だけじゃなくてそのサボってる現場を目撃した人全員で行かないとダメだね。
    1人だけだと本人が知らばっくれた場合どうしても説得力の問題で弱い立場になっちゃうし、周囲を味方につけとかないと私達は知らないとかあなたが勝手にチクったって逆に悪者扱いされる可能性もあるから。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2015/05/14(木) 00:06:22 

    ビンタうける(笑)

    +67

    -7

  • 25. 匿名 2015/05/14(木) 00:06:33 

    職場に何人かいるけどそいつらから頼まれた仕事は後回し、連絡事項もそいつらには教えない。
    キレられてもサボっててその場に居ないんだからどうしようもないって言い返してシャットアウト。

    +37

    -2

  • 26. 匿名 2015/05/14(木) 00:06:38 

    日本人は働き過ぎなんだよ
    外国のやる気のなさは異常に見えるけど世界的にはそれが普通なんだよ

    +61

    -20

  • 27. 匿名 2015/05/14(木) 00:07:01 

    19ですが、ちなみにそのババア、
    男の社員には本っっっ当にぶりっ子!

    キャバレーやスナックで働いたら?という言葉が喉まで出かかっています、

    +41

    -3

  • 28. 匿名 2015/05/14(木) 00:07:09 

    遊んでたくせに先輩がくると
    「まるまるせんぱぁーい、聞いてくださいよぉ」と取り入る世渡り上手がいる

    +71

    -0

  • 29. 匿名 2015/05/14(木) 00:07:21 

    前に何で⚪️⚪️さんの仕事だけ手伝ってあげないの!って上司に言われた(その人にチクられた)から、えっ午前中に2回、午後に3回もタバコ吸いに消える人の手伝いもしなきゃいけないんですか?
    って言ったら上司が一瞬エッそうなの…?みたいな雰囲気になった。
    でも結局私のほうが飛ばされた。仕事真面目にするよりも、上司に媚びる奴が得する世の中。納得いかない

    +170

    -3

  • 30. 匿名 2015/05/14(木) 00:08:16 

    もう、完全に無視してやったら?皆で。それで仕事回らなくなったら上に言えばいいよ。それに絶対にばれるとき来るよ。

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2015/05/14(木) 00:08:22 

    ウンコ投げつける!

    +21

    -8

  • 32. 匿名 2015/05/14(木) 00:08:36 

    でも皆が皆、常に仕事サボってないかと言われたらそれはチョット…と思うので何も言えないかも。

    ぶっちゃけ私も手抜きできる所は手を抜くよ。
    バレないように、うまく手抜きもしないとそのうち爆発というかいつか張り詰めた緊張感がプチっとなるかもと思うから適度な手抜きは必要だと思う。
    そういうのもうまくやらないとダメだとは思うよ…。

    +82

    -4

  • 33. 匿名 2015/05/14(木) 00:09:36 

    15

    タバコくらい許してあげなよ

    あなただってトイレいくでしょ?

    +17

    -54

  • 34. 匿名 2015/05/14(木) 00:10:21 

    信用されてる辞められたら困るような人集めて
    改善されないなら私たちが辞めます!
    位言えばさすがに対応しないかな?

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2015/05/14(木) 00:10:21 


    いました。昔の勤めていた会社に。
    上司や男性に媚び売って、喋って
    ばかり。仕事もろくに覚えずに
    わかーんないって後輩に仕事を
    押し付ける。職場のみんなに
    嫌われてた。会社の人間同士の
    トラブルもその人が発端だった。
    思い出してもムカムカする

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2015/05/14(木) 00:10:25 

    人間性。いつかバレると思う。

    +43

    -2

  • 37. 匿名 2015/05/14(木) 00:11:10 

    腹立ちますねーー!!!そいつの本性ばらしてやりたい。抜き打ちで来てもらうのいいと思うな。むっちゃ皆その日は倍以上働いておとしいれてやれ。
    それでも効果なかったらビンタ。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2015/05/14(木) 00:11:14 

    うちの店長。昼に出勤、すぐに休憩1時間。3時にまた休憩1時間。6時には帰りますよ…

    +10

    -2

  • 39. 匿名 2015/05/14(木) 00:11:30 

    30分に1回は、タバコ吸いに行く人いた。

    +45

    -2

  • 40. 匿名 2015/05/14(木) 00:12:03 

    そういう人ってどこの職場にも1人2人はいるけど、確実に周りから嫌われるのに改めようと思わないのかな。
    それとも上司にだけ気に入られればいいってか?

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2015/05/14(木) 00:12:36 

    やらない人が居ると、その分自分に仕事量が乗っかる。悔しいけどやらないと終わらないから真面目にやっちゃう。やらない人は、あの人がやってくれるからって、更におしゃべりに夢中。しゃべる暇さえない私は、いつの間にかコミュニケーションが取れない人扱いされ、ボッチに。上司には、おしゃべりさん達の方が評判がいいし。仕事をお願いしても嫌な顔され、適当に済ませるから、後処理は、また自分。本当に真面目にやってる方がバカをみる。でも、それでも私は、仕事は、真面目にやりたいです。

    +149

    -4

  • 42. 匿名 2015/05/14(木) 00:12:42 

    タバコは寿命を縮めにいってるんだよ許してあげる

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2015/05/14(木) 00:12:43 

    店長がそうです。
    な〜んにもしない。他に空いてる人いないのにお客さん来ても動かないときあるから「えっ?」ってなる。仏像か?

    店長はやらなきゃいけないことも多くてその分みんなより大変なんだからって言い訳するんだけど、店長特権で毎日好き放題やってるんだからプラマイゼロだよねと思う

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2015/05/14(木) 00:14:14 

    契約社員だからさ。哀れんでやれよ。
    お前は契約社員にしかなれない底辺人種。。可哀想な奴って。
    そういう気持ちでいたら気も楽になりそう。じゃない?

    +5

    -25

  • 45. 匿名 2015/05/14(木) 00:15:15 

    電話に出ない。
    取りなさい。

    +69

    -2

  • 46. 匿名 2015/05/14(木) 00:15:26 

    うちの職場にも同じような人がいるけど、私を含めみんな自分の仕事で忙しいからいちいち気にかけてる余裕がない。
    だから一見黙認してるように見えて実はみんなで完全無視って感じ。
    本音を言うと関わりたくないからっていうのもあるけど。

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2015/05/14(木) 00:16:23 

    うちに37歳独身パートの女がいる
    言えば泣くし、はぶてて30分トイレから帰ってこない
    無断欠勤とか遅刻とかないし、サボりながらでも仕事をしてるから上司も困り果ててる

    みんながイラついて、はかどらないから
    簡単な仕事だけさせてさっさと帰らせてます
    女が休みの日は、とてもスムーズ!

    +31

    -4

  • 48. 匿名 2015/05/14(木) 00:16:38 

    店員だけど、
    他のテナントの店員とずっとお喋りして中々戻ってこない人がいる。

    倉庫行ったりする度寄り道してきていい加減腹が立つ。

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2015/05/14(木) 00:17:37 

    実際にどうこうは出来ないけど…、心の底から軽蔑してます。

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2015/05/14(木) 00:17:40 

    本当にそういう人間腹立つわー。
    皆が腹立ってる人間ところ、おばちゃんがビンタしに回ってあげたいわー!!

    +25

    -2

  • 51. 匿名 2015/05/14(木) 00:18:05 

    社長がいなくなった途端におしゃべりがはじまり、スマホいじり、しまいには歌い出す。忙しくなると“疲れた~”と言ってさぼりだす。みんな仕事やってるのにさぼってたから、“ごめん。これやってくれる?”って頼んだら・・・。無視がはじまった。無駄口せず真面目に仕事やってるだけなのに“職場の雰囲気悪くなるよね~”とか言われ、いっさい話しかけられなくなった。私と同じように黙々と仕事してる人いるけど、その人は注意もしないかわりに無駄なおしゃべりもしない。以前はその態度が気に入らないと同じ人に言われてたけど、今思えばそれが一番。ほっとけばいい。何か言えば私みたいになる。
    だから、私は仕事を集中してやってます。

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2015/05/14(木) 00:20:07 

    120%の労力で週3、4日程度、必死のパッチで私頑張ってます!ってキリキリと仕事するより
    80%の労力で週5日ゆるゆるっとでもミス無いように余裕持って仕事したほうがいいな、私は。
    そのほうが精神的にも楽な気がする。

    +19

    -9

  • 53. 匿名 2015/05/14(木) 00:23:01 

    トイレ休憩にも行けない忙しさってあるんだよ。そんなときに、しれっと職場離れて喫煙所行かれて代わりましょうか?
    の一言もないと人格疑うわ。バレてないと思ってるのは本人だけ

    +57

    -2

  • 54. 匿名 2015/05/14(木) 00:25:00 

    携帯ショップだけどほとんど男性店員にこびりついてるギャルがいる。凶器みたいなつけ爪でまともに仕事も出来ないし。客が帰ったあと男性店員のとこに飛んでって客の個人情報をしゃべって笑ってる。くそおんな。飯塚ドンキにいるから気をつけろ

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2015/05/14(木) 00:25:06 

    そういう人って本人は、自分って要領いいわ~とか思ってるんだろうけど。
    恥知らずなだけの、ろくでもない人間。クズだと思って相手にしないようにしてます。

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2015/05/14(木) 00:30:37 

    つくづく思いますが、一生懸命な人ほど損しますね。

    +85

    -3

  • 57. 匿名 2015/05/14(木) 00:31:56 

    >職場に何人かいるけどそいつらから頼まれた仕事は後回し、連絡事項もそいつらには教えない。
    >キレられてもサボっててその場に居ないんだからどうしようもないって言い返してシャットアウト。

    こういう風にわざと報復みたいな事すると余計に仕事滞って面倒にならない?
    それより仕事ちゃんと教えて教育したらサボらないようになると思うんだけど。
    こういう風にハブるからサボり癖治らないんじゃないの?

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2015/05/14(木) 00:32:32 

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2015/05/14(木) 00:32:34 

    45
    電話出ないの上手い人いるよね。ムカつくわー。

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2015/05/14(木) 00:32:58 

    そういう人はもれなく人間性も性格も最低。
    バレなきゃOKとかって楽するかわりに、信用とか大事なものを失ってます。

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2015/05/14(木) 00:36:05 

    26
    さぼる人の言い訳

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2015/05/14(木) 00:37:40 

    うちの仕事をさぼる人は三年目でようやく総スカンをくらい、仕事をさぼれなくなる程仕事を回されず、完全に干されました そのうち辞めればいいのに…

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2015/05/14(木) 00:37:55 

    あれー?あの人いないね。さぼりの人。だれだっけーあのさぼりの人!あ!さぼりの人!

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2015/05/14(木) 00:38:11 

    サボってばっかりでやる気ないなら辞めてくれって皆思ってるのに、太々しいから辞めないんだよね。
    タバコ休憩、スマホいじり、お喋り、具合悪いって3時に病院行って5:55分に帰ってきて6時にタイムカード押して何事もなかったように定時で帰って行く。
    本当人間性疑うレベル。

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2015/05/14(木) 00:39:50 

    ハムの人

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2015/05/14(木) 00:43:10 

    所属長のくせに面倒なことは、どんなに忙しそうにしてても全部私に押し付け、自分は毎日3時間居眠り。売り上げは人のを横取りでのうのうと生きてたおばさん、いきなり降格。誰かが告げ口したわけでもないから、いつかは罰が当たると思っている。

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2015/05/14(木) 00:45:38 

    楽するかわりに、人に嫌われたりバカにされたり軽蔑されたり。
    それでもサボって楽したいって、どれだけ図太い神経してるんだろうって思う。

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2015/05/14(木) 00:49:45 

    昔は腹が立ったし同じ給料なのにって思ってたけど、今はその人の人生だから勝手にすれば良いと思います。
    改めて欲しくありません、
    そんなあなたのまんま、どうぞ(笑)

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2015/05/14(木) 00:50:21 

    言ってもちょっとするだけで、私がぶち切れた。
    で、自分の仕事をかなり丁寧にして、他その人達に仕事回すようにして、しゃべらない不機嫌(イライラして情緒不安定だったな…)にしてたら仕事するようになりましたよ。
    辞めてもいいやという、いきおいだったからなー。
    お薦めはしない。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2015/05/14(木) 00:55:41 

    ウチも徹夜する人もいるほど忙しい職場に
    入ってきた顔だけで採られた新人が
    しょっちゅう喫煙所行って喋ってる
    チヤホヤしてくれる人にだけ媚びて
    1日中ダラダラ仕事してるし
    帰り仕度しながら、何か手伝いますか〜って言われてもね

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2015/05/14(木) 00:56:55 

    タバコ休憩、腹が立ちます。吸わない人は真面目にやっているのに、吸う人は、当然の権利のように何度も離席して、吸いに行きます。何様~と言いたい。私はトイレに行く時間も中々取れないのに(泣)。
    そう言う人は、大体、男性で、要領が良くて上司の受けも良い。でも、絶対に私の方が仕事も出来るし、頑張っている。

    +38

    -3

  • 72. 匿名 2015/05/14(木) 00:57:48 

    でも年長者が、あんま真面目にやんなさぼれさぼれ、ちゃんとさぼれって言ってるのは嫌いじゃない

    安心する

    +19

    -4

  • 73. 匿名 2015/05/14(木) 01:03:41 

    あきらかにさぼるのはダメだけど、少しの休息も必要。自分も1分の休みなく働いてるわけじゃないし。ただ、度を越すサボリが近くにいると真面目にやってるのがバカみたいに思う。

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2015/05/14(木) 01:05:18 

    72
    でもわかる。年長者というか長く勤めてる人は
    うまくさぼってきっちり仕事してっていうのを
    メリハリ付けてる感じするよね。

    +21

    -2

  • 75. 匿名 2015/05/14(木) 01:16:57 

    いるいるいるいる
    楽をしようとする事しか考えてない


    何でも人任せ



    視界に入るだけでも腹が立つ

    足音だけでも イライラする…

    働かないなら しゃべるな 笑うな 飯食うな 帰れ

    +51

    -3

  • 76. 匿名 2015/05/14(木) 01:20:11 

    堂々とサボる人もイヤだけど、みんなにバレないようにうま~く隠れてサボる人がイヤ
    仕事が出来てコミュ力あっても、ズルイことする人は軽蔑の対象でしかない

    +31

    -3

  • 77. 匿名 2015/05/14(木) 01:30:24 

    サボる後輩とおばちゃんが居て、ものすごーく泣いて真面目に働いている自分が馬鹿らしく感じる事もしばしばありました。本当に嫌いでした笑。でも今では真面目にしてきて良かった!と心底思います!
    〇〇さんなら安心して仕事任せられる!等と言われたり、周りからの信頼度が高いからです。そういうのはお客様もわかるらしく、あなたは他の従業員より素敵ね、内緒よ!と言ってくださる方もいます。
    真面目な方が損をするって言う方も居ますが、私は信じていません。真面目な人こそ得をする!そう実感しています。

    でも私も融通がきかない、自分がしないと!と頑固になっていました。反省点です(・∀・)笑 今はサボる人に仕事をさせるよう私もあえて仕事をしない時があります。笑

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2015/05/14(木) 01:33:07 

    サボったりズルばかりする同僚、一見愛想とかいいから入社したての頃は少しチヤホヤされてたけど、何年かしたら本性が知れわたり、今ではほとんどの人から軽蔑されてる。
    見てる人はちゃんと見てる!(もちろん、見てても気づけないどうしようもない人もいる)

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2015/05/14(木) 01:38:06 

    主任…かなぁ。。何しに来てるんだ?ってくらい、一時期ひどかったけと、今は周りから不満の声が上に伝わったみたいで動くようにやったみたいです。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/05/14(木) 01:41:33 

    いる!!
    60過ぎのジジイ。
    明らかにサボってて態度も悪くてやる気ないのに、店長の前でだけはりきって働く。
    店長もたいがいアホで仕事できない奴で人を見る目が無いので、何度も訴えたけど無駄なので言うのやめた。
    絶対に自分からやめそうにない。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2015/05/14(木) 01:46:44 

    公務員のおっちゃんで週に1回は休んでる人いましたよ。
    本人は体調が悪いといってたけど、そんなに頻繁に休むからみんな本当に?っていう目で見てました。
    午前中が一番忙しいのに10時くらいに帰っちゃう。
    男なんだから午前中ぐらい頑張ろうよ。

    +8

    -3

  • 82. 匿名 2015/05/14(木) 01:46:54 

    そういう人って、
    コミュニケーション能力=世間話が上手い
    と勘違いしてるからムダに自信あってイヤ
    本当にコミュニケーション能力が高い人はやっかいな仕事相手ともスムーズな仕事を進行出来る力のある人

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2015/05/14(木) 01:57:19 

    忙しいのにさぼるのはダメだと思うけど、仕事率悪い人に暇そうだねとか言われるとイラっとする。
    あんたが1時間ゆーっくりやってる仕事、私はその半分で終わらせてるよ!って思う時もあるなぁ。

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2015/05/14(木) 02:02:16 

    個人個人で仕事が割り振られる職業だから、正直気にならない。
    その人がどうだろうが関係無いし、非効率的で損害被るのも警告するのもクビにするのも上が好きにすれば良いことだから。
    私は好きな仕事やって最大限稼ぐだけの話。

    +8

    -4

  • 85. 匿名 2015/05/14(木) 02:02:36 

    いたよ。

    めんどくさい事は逃げる、押し付ける。
    クレームは人のせい。人の悪口ばっかり言って
    トラブル巻き起こす。

    仕事しないと言うより出来ない。
    でも媚びるのだけはほんとうに上手くて上司に気に入られてる。
    上司に現状を訴えたら「出来ないならやらなくて良い、出来る人がやれ」って。
    結果周りが大変になっただけだった。両方クソ。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2015/05/14(木) 02:11:45 

    タウンワークのCMで木村文乃が居酒屋店員のやつ
    アレに出てくるお喋りしてる店員本当むかつく。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2015/05/14(木) 02:15:22 

    ナースコールなっても出ない。誰かが出たら出ようとする素振りをする。
    わかってんならでろや!!

    駄目だとわかりながらもソイツが動くまで私も出ない。
    結局でるんだが…給料どろぼうのそう言うとこだけ知恵の働くアスペルガー。

    あーいやんなる。

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2015/05/14(木) 02:20:54 

    87
    結局は自分も多少さぼってないのか、それって…
    人の仕事内容、非難するなら自分はちゃんと仕事するべきじゃないの?

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2015/05/14(木) 02:27:42 

    88
    やってるよ 他全ての出来ない仕事は全部こちらに回ったきます。

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2015/05/14(木) 03:25:24 

    サボり、マウンティング、愚痴文句、

    そんなんで
    「私はやることやってるから、信用がある。要領が良い。」

    みたいな先輩が死ぬほど嫌いでした。
    今も嫌いですが、せいぜいそんな醜いあなたであれば良いと思っています。
    相変わらず、バカな僻みとヒステリーばかりですね。
    ご自慢の母校が泣いてますよ。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2015/05/14(木) 04:23:25 

    サボるなら職場に来て手を抜くんじゃなくて最初から出勤しない方が100万倍嬉しい
    どんなカスでも来れば1人としてカウントされるから実質そいつの給料を周りのスタッフが負担している状態なので

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2015/05/14(木) 05:42:46 

    あと落ち着きのない奴ほどよく喋るし攻撃的
    基地がいみたい

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2015/05/14(木) 05:46:33 

    仕事がいい加減な奴は人間もいい加減だと
    友人が言ってた。確かにそうだわ

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2015/05/14(木) 05:55:47 

    自分がわからないアホは職場で喋るのは賢くて偉い人だと勘違いしてる。
    だったら製造じゃなく営業に転職すれば?

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2015/05/14(木) 05:59:01 

    サボりは社員にチクられます
    必ず誰かが見ています

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2015/05/14(木) 06:01:44 

    仕事をサボる人は不正打刻も平気でやるようなタイプ

    +10

    -2

  • 97. 匿名 2015/05/14(木) 06:11:23 

    そういう人って ばれてないと思ってるんだろうけど 上司はちゃんと気がついてます。

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2015/05/14(木) 06:14:10 

    仕事を要領良くサボる同期は、同じく適当に仕事している同僚達からウケがいいです。
    しかも、適当に仕事している人が多い職場(地方公務員)なので、超人気者。
    一方の私は一生懸命仕事をするので、「一人で張り切ってる(笑)」と嫌われています。
    役付き上司からのウケはいいけど、便利に利用されているだけだと言う事を知っている…。
    でも、仕事をサボるのは絶対に嫌!
    自分を変えられないのなら仕方がないですよね。。。
    真面目で損してる皆さん、今日も一日お互いに頑張りましょう(^^)/

    +29

    -1

  • 99. 匿名 2015/05/14(木) 06:51:02 

    59歳のパートのお局様
    口だけで動かない
    間違いをわざと教えないで
    失敗してから、わかってたんだけどーと
    白々しく言ってくる
    社長はいないから気付いてない
    お局以外の人が長く続かないんだから
    気付いてほしい
    お局もモラハラやってることに気付け

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2015/05/14(木) 06:53:10 

    1日30分ならさぼってもいいとおもうよ。
    5時間も集中力なんか続かないし、ながくゆるくでいってもいいんじゃないかな?

    +6

    -6

  • 101. 匿名 2015/05/14(木) 06:53:41 



    課には事務員3人、上司1人だけです
    私より1年先輩の「仕事している振り」が酷い。

    常にネットサーフィン
    上司が後ろを通るとサッと画面を隠す

    何か文書を入力していると思えば、くそ真面目な顔をして歌の歌詞を打ち込んでいる

    まだまだあるよー そいつの悪事

    あーーー 腹立ってきた( ゚∀゚)

    見た目、服装は超!お嬢様
    おとなしい感じをかもしだしているから、真面目にみられる
    上司は彼女のフリに気付かずヽ(`Д´#)ノ

    コネで入ったくせに先輩風ふかしてんじゃねぇよ

    本当に心の底から軽蔑し、だいっっっっ嫌いです
    死ね!とは言わないから、私の前から消えてくれ





    +28

    -1

  • 102. 匿名 2015/05/14(木) 06:55:20 

    逆に、業務時間中ずっと集中力続いてる人見たことないや。

    +5

    -8

  • 103. 匿名 2015/05/14(木) 06:57:51 

    101です

    しまった( ゚д゚)ハッ!
    怒りに任せて対応法を書き込むの忘れた

    私はひたすら耐えています
    以前上司に相談したけど、「様子をみる」と逃げられたので。

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2015/05/14(木) 06:58:43 

    仕事中ほとんどネットサーフィンしていたクズ四十路男社員に注意したら、仕事をするふりを覚えやがった。

    どうでもいい仕事を、さも忙しそうに長い時間かけてやる。

    クズはどう転んでもクズ。

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2015/05/14(木) 07:01:21 

    昔上司に相談したら、
    1日1時間くらいはさぼっても問題ない。
    君も、ばれないようにさぼることを覚えろ。
    と言われた。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2015/05/14(木) 07:07:24 

    トイレに行くと30分近く帰ってこない
    マジ死ね!と思う

    +13

    -2

  • 107. 匿名 2015/05/14(木) 07:15:00 

    コンビニ+カフェのようなところでバイトしてます。パートはおばちゃんばっかでレジ並んでも厨房内でくっちゃべって出てこないからイライラしてたんだけど、ある日いつものように喋りながら厨房内で注文されたもの作ってたおばちゃんがお客さんに、そんなベラベラ喋りながら作ってるから遅いんだろ!!て怒られててざまあwwてかんじだった(^o^)

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2015/05/14(木) 07:37:04 

    「サボる」のと「休憩を取る」のは違うのに、
    「集中力を上げるためにサボっても良い」みたいな事を言っている人がいてビックリ。

    +16

    -3

  • 109. 匿名 2015/05/14(木) 07:40:51 

    108

    なにが違うの?

    +5

    -5

  • 110. 匿名 2015/05/14(木) 07:41:24 

    アパレルのショップ店員にいたよ。凄くあざとくて、回りにはバレないようにしながらも、客に対しては礼儀知らずどころか鼻で笑って小バカにして遊んでばかりいたクズ女が二人いた!気を抜く事はあっても、手抜き三昧な上に、絶対回りには気付かれないようにしていたベテランが許せなかった!私は客で偶然目の当たりにしたから暫く様子を見てから本社に連絡したけど、私の話が大袈裟みたいにとられた!真面目に頑張っている他の店員さんが報われなくて可哀想だから、本社側には現実を知ってもらいたかっただけなのに…あまりにその店員のクズっぷりにも泣けてきたり、本社の軽んじた姿勢にもショックで大好きでたまらないアパレルブランドだったから、時間の経った今でもまだ立ち直れません。私が同じ店員だったら、馬鹿馬鹿しくってやってらんねーよ!!って、辞めてると思う。それぐらい、その二人の女店員はあざとく手抜き放題だった。しかもベテランだから余計にたちが悪い悪い!!

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2015/05/14(木) 07:47:06 

    次の日にまわせる位の仕事なのに、ダラダラやって残って小銭稼いでる奴。あったまくる!

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2015/05/14(木) 08:06:38 

    1日に何回も内線電話で済む用事をわざわざ言いに行ったり、お喋りしてるくせに忙しいと言って残業する人がいる。お局系で上司も注意しない。真面目にやってるのがアホらしくなる。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2015/05/14(木) 08:30:24 

    人は人、自分は自分って思うようにしてる
    私の職業は対人職だから、利用者さんが一番分かってくれてる

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2015/05/14(木) 08:48:08 

    サボっている間も時給が発生しているのを知ってて
    仕事をサボるズルい人間です

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2015/05/14(木) 09:19:44 

    トピ主です、採用知らずに寝てました(笑)
    やっぱり、同じ思いをみなさんされてるんですね!
    私だけじゃないと分かっていますが最近ばかばかしくなって辞める方向で考えています。
    上司にも訴えたことがあります。他の人も個別で何人か訴えてます。
    「代わりの人材が来るまでの辛抱だから」と言われ半年近くたちました。

    もう限界が近いので、休みの今日にでも職安に行ってみようかと思ってます。
    どこに行ってもそうなんでしょうが、あの上司にも希望が持てないので(>_<)
    愚痴をきいていただいて、色んな意見、体験談が聞けて本当によかったです!
    みなさん、ありがとうございます☆彡

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2015/05/14(木) 09:38:57 

    サボりたい気持ちを押し殺して働いているからこそ、サボってる奴に殺意がわくくらいイライラ…
    サボりたい気持ち持っちゃってますが、自分とは違う低脳な人だと見下し心を落ち着かせる
    どうせ注意しても無駄

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2015/05/14(木) 09:44:24 

    バイトの時→皆で上司に掛け合い、結局クビになった

    社会人になってから→そいつを待っていると終わらないので、先回りして仕事した。仕事を早く覚えられたし、代わりにやっていると協力してくれる人が増えた。
    サボるやつは仕事がなくなる。楽するより、仕事で達成感得る方が楽しいのに~。馬鹿だなぁ。

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2015/05/14(木) 09:46:11 

    97
    そういうやつは

    上司に気づかれないようにサボる

    ミスは人のせいにする

    口だけはうまくて、上司に対してはすごく取り入る

    上司は報告を聞いたり気づいてても、面倒だから何も動かない

    だから腹立つんです!

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2015/05/14(木) 09:47:31 

    いないです!
    キッチンでパートしてます。
    周りフリーターや学生さん。
    もうどの子も一生懸命。お客が来なくて暇になるとみなさん焦ってなにしようと仕事
    探しまくり。よく動くし気が利くし
    若いのに本当に偉いなあと思っている

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2015/05/14(木) 09:48:24 

    33
    トイレとタバコは違うでしょ

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2015/05/14(木) 09:52:59 

    そーそー喫煙者でさぼる人って、同じくさぼってる
    人とベチャクチャコーナーでしゃべってるんで
    無駄に情報通だし、他部署からは感じのいい人扱いされてたり
    するのが腹立たしいところ
    課内では、さぼりバレてるけどね

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2015/05/14(木) 09:53:47 

    ひたすら仕事を振る。


    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/05/14(木) 10:48:50 

    よく言えば丁寧、のんびり、天然、マイペースな人がいる。
    なんで自分の持ち場ちゃんとやらないの?って言いたい...。
    飲食店のラストはスピードが肝心なのに...
    まだ終わってない状況で一人お子様用のイスに座って体グラグラさせててびっくり!
    こぼしても「やっちゃいました(笑)こぼしちゃいました(笑)」

    20代男性でそれって!

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2015/05/14(木) 10:54:51 

    仕事ができるかより楽しく話せる人の方が上司には気に入られるからね。気に入られる人は大体腹黒だから仕事も気合入れてしない。世の中そんなもんだよ。

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2015/05/14(木) 11:43:50 

    正社員のくせに頑張っている風に見せて残業をつけてた男性社員がいたけど
    周りはちゃんと見ていて、新しい上司はそいつを現場の仕事に移動させたら
    すぐに辞めたよ
    18年も勤めていたのにあっさり辞めたので拍子抜けでした

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2015/05/14(木) 12:00:05 

    仕事できない奴に限って、手を動かさずにシフトや上司の文句ばっかり!
    周りも「またか」でスルー。
    そのくせ、たまに偉い人が来ると、まぁ~よく働く(苦笑)
    その偉い人達が毎日現場にいてくれたらいいのに!
    私も一緒です、主さんクズ1人のために辞めるのもったいないよ!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2015/05/14(木) 12:11:09 

    誰もいないトイレで口に出して文句を言う!
    口に出すことでちょっとだけスッキリする気がする

    共感できるコメントばっかり!クズはそこらじゅうに転がってるんですね

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2015/05/14(木) 12:25:26 

    多少の手抜きは必要とか、抜くところは抜くとか書いてる人いるけど、そんなの言われなくてもだいたい分かるよ。そういう次元の話じゃないでしょ
    自分の職場にも大した仕事しない奴が3人ぐらいいるけど、そういうのに限って体調不良訴えてきたり、早く上がろうとしたりで面倒。基本、視界にすら入れないようにしてる

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2015/05/14(木) 13:22:47 

    鬱病で休業して1年くらい後に復帰。
    休業中に結婚して復帰後はすぐ子供デキたとかで退職。
    鬱病で少ないだろうけど金貰いながら休業して、婚活してヤることやってさよなら~。

    こういう女いるくらいだから、サボってる人間を野放しにしてる上司共もその程度と思って割り切ってる。
    会社自体もその程度だから、必要以上のことはやらないし、会社の役に立とうとも思わなくなった。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2015/05/14(木) 13:29:03 

    トピ主さんと似たような経験しました!
    上の人に言っても契約更新の際に話をして、どうしても本人が変わらないようなら辞めてもらうと言っていたのにも関わらず進展なし。
    先輩が注意してもヘコむだけで、三日後にはけろっとしている。後輩や同年代の子には見下した態度、先輩でも容赦なく舐めた態度とるけど、自分の都合のよい先輩の前では良い子気取り…。思い出しただけでイライラする!

    落ち着いていた精神疾患が再発して、結局私が辞めました。
    嘘つきの世渡り上手程たち悪いものはない!

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2015/05/14(木) 14:00:25 

    そう言う人ほど、上から気に入られて長い事働くよね。
    そして、下の者に偉そうになる。

    根性が曲がってるから関わらないのが一番だと思う。
    自分の見方を作る。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2015/05/14(木) 14:31:06 

    去年の冬バイトで入って、こないだ正社になった男。
    今年で25らしいけど、今までろくに働いたこともなく、慶應大出身ってだけのでくの坊。
    言ったこともろくにできないし、言わなければ全くやらない。
    上司がいないところではサボりまくりで、パートに任せっきり。
    オマケに嘘つきで、信用できない。
    なんであんなやつ採用したのか、同僚みんな頭にきてます(−_−#)

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2015/05/14(木) 14:33:18 

    うちはイ×ンに入っているジュエリー店なんだけど店長とチーフがヤバいわ。
    本当一時間もしない内に外へタバコ吸いに行く。
    他のスタッフは休み時間守ってるのに。
    ことあるごとに従業員とお客様の悪口でお喋りばかり、ずっとそんな感じだから仕事へのお手本は見せて貰った事無い。
    戻って来てもタバコ臭い口開けば悪口で感じ悪い。
    上があんなだと下が成長しないしやる気起きない、こいつの下で働こうなんて思えない。
    うちはA区だけど他の店舗どうなんだろ。
    ノルマさえ達成すれば普段の対応なんてどうでも良いのかな?
    私の知る限りこの3ヶ月でクレームは7件全て店長が相手が悪かったと上に伝えず揉み消してる。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2015/05/14(木) 15:26:45 

    うちにもいます。社員のくせに仕事出来ない、やる気もない人。
    今ではみんなその人にバイトでもできる簡単な仕事しか頼まないし、頭数には入れてないです。
    でも本人は、仕事出来ると思ってる(笑)

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2015/05/14(木) 15:38:03 

    そうそう!そういう人って、なぜか社員ってだけで後から入った人にエラそうなんだよね!
    先輩から注意されても「自分のやり方があるんで」とか言って逃げる。
    アドバイスを聞かない時点で終わってる。
    そのうち問題起こして辞めるだろう。
    私も完全無視。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2015/05/14(木) 15:39:17 

    社員、契約社員、業務委託、パート等色々
    仕事してきましたが、最近は年齢的にパート
    しかしてませんが、大きく体制に影響なければ
    サボろうがなにしようが問題にならないし、
    会社も問題にしないでしょう。
    パートの立場から社員が仕事してくれなくてぇ〜と訴えても余り効果無い様な気がします。
    極端に売り上げ悪いとか、人が辞めすぎて、とかなら何かあるでしょうが…まあ見てみぬふりが良いかも。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2015/05/14(木) 16:18:21 

    そういう人間まじ死んでほしい。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2015/05/14(木) 16:37:00 

    ちょっと違うかもだけど、いたよ〜!
    そいつは社員になりたい野心家で、裏で分析資料ばっかり作って出来るアピール。
    そんなの本来の仕事じゃないのに、本当の仕事は私達に任せっぱなし。
    信用ならないやつだった。
    でもアピール上手だから、上は気づかないんだよね!

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2015/05/14(木) 18:33:47 

    仕事中にサボる人 なにしに来てるねん!
    思いますね 一度だけ言ってみたことある
    のですが ものすごい舌打ちとこう言う
    態度でした

    社員「ああ、ああ、はいはい わかりました!
    戻ればいいんでしょ」

    人の話しをろくさま聞かない人でした
    イヤな人だったな ちなみにその注意した人
    は男性です。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2015/05/14(木) 18:47:13  ID:JnKpLmUlEL 

    気にしないで、自分のしごとやれば。

    +1

    -9

  • 141. 匿名 2015/05/14(木) 18:53:10 

    他の人達の訴えもあり、1人はクビになり、もう1人は居られなくなり辞めました。

    新しい人が入って来てもその人達のおかげで仕事出来る人達が辞めていってたので。人手も足りず、仕事も回らないのでついに上が見切ったようです。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2015/05/14(木) 19:41:35 

    契約でも社員ってだけで大抵のことは大目にみられる。
    すっごくあるあるだわ(>_<)
    パートアルバイトとは確かに格差を感じる。
    早く新しい人が来ない限り現状維持だろうね・・・気分が腐るよね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2015/05/14(木) 21:06:19 

    職場にいる男性は作業を手抜き、さぼるくせに
    人の失敗は偉そうに注意している。そんな行動を見ていて皆、呆れてる。
    先日も書き忘れをしてた人に対してバカ呼ばわりしてたら、
    上司に呼ばれて、作業をしたふりがバレて注意されてた(笑)

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2015/05/14(木) 21:10:53 

    パート仲間のお局さま。勤務歴が長いというだけで時給は一番高いのに、仕事量は一番少ない。でも長年居座るだけあってうまいんですよね〜上司の前での私仕事してます感!
    毎度イラつくのも馬鹿らしくなったので今は「もうババアだから動けないよね!ババアだからしょうがない!」と納得してます。酷いかもしれませんが、これくらい思わないとやってられない。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2015/05/14(木) 21:34:38 

    サボってるおばちゃんの上司から相談受けたし、自分自身迷惑してたから、会議でぼんやり言うつもりが、勘違い同期が興奮したせいで、名前だしてしまった。。
    毎日睨まれっぱなし。苦笑
    効果はかなりあるけど、勇気がいりますね( ノД`)

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2015/05/14(木) 21:38:51 

    会社に10時間くらいほぼ途切れずしゃべりまくっている男がいる。静かな環境で育った自分からしたら、軽く頭おかしいんじゃないかと思う。せめて人の邪魔はしないでくれ。最近はそいつが自分の席の近くでしゃべりだしたらイヤホンを装着します。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2015/05/14(木) 22:20:59 

    めちゃくち忙しい職場なのに
    仕事覚えようとしない新入社員がいて困る
    仕事の話でみんながそれぞれ話してると、
    ムダに空気を察して、用でもない事を
    男性社員に話しかけて仕事してるアピールしてる。喫煙所何度も行くわ、軽い仕事1日かけるわ
    おまえがやる気無いのはみんな承知だよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2015/05/14(木) 22:23:24 

    旦那の会社にも居ます。
    仕事中なんだかんだ言って外出、コンビニやツタヤを巡ってさぼっている奴が…
    ちなみに東北から出稼ぎに来ている妻子持ちの男です。
    社内みんな、そいつには冷たく接してるらしいですよ。それでも態度は変わらないらしいですが…

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2015/05/14(木) 22:27:05 

    気付くと携帯持って離席しているとか。
    しれっと大分経ってから戻ってくる。あと一度トイレに立つと長いわ。
    周囲の人は気がついているみたいだけど、行動にはつながらないんだよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2015/05/14(木) 23:42:44 

    サボる以前に、土日休みなのに、月金と欠勤率が高いバイト。1ヶ月まともに出勤出来ないなら週4、3に変えちまえ。お前の給料が減るとかしったことない。ほんと、バカなんだなと思って相手にしてない。こっちもバイトだからそんな権限ないし。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2015/05/15(金) 22:59:03 

    私が訴えたところで、師長は私の思い込みとか被害妄想と言うから我慢している。

    師長や厳しい看護師が休みで、牛耳り族職員達がいる日は最悪。7年前になるが、オムツ交換以外は全く仕事せず詰所で茶話会し、終わったかと思ったらたばこ吸いに行っていた。そういうのが何度かあった。他の看護師達は見て見ぬふり状態。

    その様子を見ていた人が数人いて、その人達が2年前に私がいる病棟へ異動してきた時に「たまに1人で仕事させられているのを見たよ。僕らの病棟でも『あれはひどいよね。』と話題になっていたから。」と話していたから。

    見てくれている人がいるだけで安心した。

    だけど、もう長くは働けない。心が末期癌になりそう。そうなる前に退職する!牛耳り族職員達は、いろんな手段で気に入らない人を退職に追いこんでいた。私が最後の砦になるかも。その私が去ると奴らに平和が来るのか?次のターゲットを探すか?

    退職してから輝く私を想像して、それに向けて行動中。後から奴らにじわりと毒が回るようになれば最高!

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2015/05/16(土) 00:04:42 

    明らかに仕事するフリしてる利益も出さない奴の給料分もこっちが稼いでるっていうのが
    ムカつくわー
    本人は得して生きてるつもりだろうが、
    日本人は働きすぎだっていうけど、
    そういう奴がいるから全体効率が悪くて
    人出不足なんだと思う

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2015/05/16(土) 18:34:23 

    忙しいアピール本気でうざいってか、きしょい。
    競馬の話しかしてないし。
    アホの一つ覚えもいいとこ。
    いつも愚痴ばっか。
    黙って仕事しろ。
    五月蝿いし。下品。セクハラヤバイし。まじで無理。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2015/06/11(木) 08:05:53 

    ただ忘れっぽいだけなのか、わざとなのか分かりませんが、何回言っても直らない面倒くさいと思ったら逃げるようにその場を去っていく若いアルバイトがいます。
    最初は、根気よく教えたり注意してましたが、その子が入ってきて1年くらいたった時に、直らないな思い諦めました。
    一応、直属の上司に報告して様子を見ましたが、それでも直らないのでそのアルバイトは周りからも信用されなくなって大事な仕事は任されなくなりましたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード