ガールズちゃんねる

「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

531コメント2021/10/02(土) 00:50

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 16:36:58 


    東京生まれの世襲議員であることから、ひ弱なボンボンと思われていることを意識してのことだろう、岸田は苦労や挫折の経験として、大学受験の失敗を語る。

    「私は決して線の細いエリートではありません。母校の開成高校は東大に進む生徒が多い中、私は東大受験に三回失敗するなど悔しい思いもしました。結局、早稲田と慶應の両方に受かりましたが」と言い、早大に進んで、バンカラな気風の中で自分を見つめ直すことができたと続けている。

    +27

    -308

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:30 

    なんかズレてるんだよな…

    +1036

    -10

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 16:37:35 

    半沢直樹に出ていませんでしたか?

    +706

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:05 

    大人になってからも高校の自慢話する奴一定数いる・・・

    +785

    -12

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:06 

    まぁ誰がなっても同じでしょうね

    +170

    -25

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:07 

    >>3
    出てそう!!!笑

    +343

    -3

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:11 

    バカ河野よりはマシ

    +56

    -74

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:15 

    あーそうかい、としか。

    +174

    -3

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:19 

    あーもう始まる前から胡散臭い

    +407

    -12

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:20 

    今回の総裁選は河野VS高市だね

    +55

    -45

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:21 

    増税しか行ってなかったのに候補なったら言わないね。

    +214

    -5

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:26 

    それはただ頭が悪かっただけでは・・・

    +386

    -32

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:26 

    それでも高校は開成、羨ましい。

    +382

    -7

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:30 

    そこは頭いいアピールしてくれ

    +186

    -2

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:45 

    カリスマ性がないんだよな
    リーダー感というか

    +530

    -10

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:46 

    >>1
    こんな年になっても大学の話するんだねw

    +481

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 16:38:54 

    >>1
    受験失敗はべつに心揺さぶられる苦労話ではない。

    +429

    -4

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:00 

    >>3
    段田安則?

    +330

    -2

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:01 

    てかただの党内の派閥争いなんだか、国民官の意見関係ないでしょ。本当日本の政治ってクソだよ。

    +201

    -9

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:04 

    この人の功績は総裁選を面白くしたってことだけ。

    +122

    -2

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:05 

    岸田さん好き
    頑張って!

    +39

    -51

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:08 

    この人上げ記事ばかりで気持ち悪い。
    高市早苗はガン無視のマスコミ。

    +417

    -16

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:14 

    政治家も結局こういう官僚気質だからダメなんだよ。
    世界が狭すぎるし利権ばっかりじゃん。

    +146

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:14 

    この人の奥さんの実家って銀行経営してたとか言ってたよね

    +59

    -2

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:18 

    ふ み お

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:28 

    >>4
    自分にとってはその時代が一番自慢なんだよね。昔のこと抱えてる奴に未来は見えてない。

    +218

    -13

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:31 

    ガルは高市人気だけど
    疫病神だから岸田だろうな

    +14

    -37

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:37 

    次は捨て駒総理になるから、岸田さんが丁度いいかもね。

    +91

    -8

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:50 

    >>17
    むしろそこが苦労のピークかよ、と思う。

    +214

    -3

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 16:39:56 

    岸田さんて総裁選の時だけ出てくるマンてイメージなんだけど

    +176

    -5

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:07 

    >>1
    苦労アピられてもな。
    そういや菅のときも苦労人苦労人言われてたよね。
    苦労したからいい総理なるかって話。

    +176

    -6

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:09 

    >>1
    苦労や挫折の経験が大学受験って薄いエピソードだな
    長年働いてて他になんかないのかね?

    +283

    -3

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:11 

    名前はよく聞くけど何した人なのかさっぱりわからない

    +72

    -4

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:21 

    うちの旦那も、県内1番の高校出身だから時々自慢してる。
    テレビのコメンテーターとか、あ、ウチの先輩だ、みたいな。でも大学は……。

    +106

    -6

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:27 

    >>22
    これサゲ記事だと思うよw

    +102

    -4

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:28 

    >>1
    なかなかの悪人顔

    +20

    -15

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:34 

    人が良さそう

    +14

    -17

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:35 

    >>16
    大学受験失敗の話をしてるだけで、別に大学自慢とかしてるようには思えないけどね

    +84

    -9

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:41 

    なんかヤバいね
    浮世離れというかやっぱ感覚が世間と乖離してそう

    +93

    -7

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:43 

    >>3
    www

    +50

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:53 

    総理が東大出てなくても良いし、東大なだけで期待もしないから別にどんな大学出ても良いよ
    だって唯一の東大卒の総理があの鳩やぞ

    +321

    -4

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:53 

    >>15
    わかる。
    岸さんなんか地味よね

    +105

    -7

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 16:40:55 

    >>1
    でも金に苦労したことはないよね

    +97

    -3

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:11 

    次の総理も短命だろうから取り敢えず岸田さんがなったらいいよ。増税決める前に退陣してくれたら。
    その次の総理が本命。

    +37

    -5

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:16 

    漂う小役人感。

    +53

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:23 

    信用できない人相してるね

    +28

    -11

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:26 

    個人的には高市さん一択なので他の候補者に興味なし

    +56

    -28

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:30 

    >>1
    早稲田進んで結果良かったと言っても強がりにしか聞こえん

    +29

    -9

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 16:41:52 

    >>24
    やっぱり半沢直樹に出てたよね?笑

    +117

    -4

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:13 

    この前の会見でも小さいノート出して、ここに国民の皆様から届いた声をずっと記してきました。みたいな事言ってた気が。中身見せてくれるのかと思ったけど中身も内容もよく分からずじまいだった気が。小学生がこんなに、勉強したよってノート見せるのと似てるなって思った気が。

    +124

    -5

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:17 

    >>18
    似てるww

    +60

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:19 

    >>22
    上げてるつもりがこれって、、
    アピールポイントがない人なのか?

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:23 

    歌舞伎役者さんに見えるんだよ

    +18

    -4

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:27 

    菅さんの時もやたら生い立ちとか叩き上げとかが話題になって好感度高かったけど結果これだし...
    政治家として能力高かったら別に世襲でも苦労してなくても良いよ

    +41

    -6

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:38 

    モリカケの話出さなきゃ勝てたかも知れないのに本当に馬鹿だと思う。

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 16:42:59 

    そういやガースーも、田舎からの叩き上げの庶民アピールしてたな

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:10 

    大学名とか親が○○とか求めてない。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:22 

    >>1
    東大受験を3回失敗して…って地頭が足りないんか要領が悪いのか…苦労話と言うよりも国政を任せるには不安要素でしかない気がするんだけど。

    +124

    -4

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:25 

    >>3
    中間管理職顔やな

    +192

    -1

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:41 

    東大落ちてのくだり…なんかDaiGoもそんな事言ってなかったっけ…行けなかったの相当コンプレックスだったのも分かるし、裏を返せばそういうので見下し癖も分かる

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:44 

    >>43
    いくら東大でも一般家庭なら一回落ちたら「もう一回チャレンジしても良いけど滑り止めはランク落として確実な大学受けてね」言われて三回目なんてなかなかないな

    +66

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 16:43:47 

    >>31
    こんな世の中だから、誰がなったところで批判ばっかりされてまともな政治なんかできないと思う
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +82

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:06 

    >>2
    所詮は苦労知らずの二世ボンボン。
    もう派閥とか二世とかうんざりだわ。

    +104

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:28 

    >>55
    親戚の安倍さんも高市さん推す事になったし、菅さんも河野さん推す事になったしね…
    いらん事言って自分の票割ってしまった

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:29 

    >>4
    国会議員の、それも総裁選に立候補するような人物が
    開成高校を自慢になんてしないでしょ。
    この文脈で、自慢に聞こえる受手のレベルが低いんだと思います。

    +64

    -27

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:33 

    >>15
    今の日本にそんなの居るわけない。
    特アにチンコ握られたようなのばっかでしょ

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:43 

    メンタル弱そうな感じする。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:46 

    こういう親の元に産まれた子供って過保護とか過干渉に育てられて不幸になりそう。

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 16:44:53 

    ていうかそもそも、何年か浪人できる時点で、普通より恵まれてるよね

    親が、浪人時代の生活の面倒みてくれてたり、受験料だって馬鹿にならないのに、3回も出してくれるって、十分ボンボンじゃん

    +71

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:09 

    >>1
    大学生卒業して何年経ってるのよ
    挫折経験がコレって…言わない方が良い気がするわ
    奨学金を返済している人が多い世の中3浪して結局私立大入学って
    どれ程の教育費にお金をかけてもらえていたのかとかえって反感買いそう

    +86

    -2

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:34 

    >>16
    私も同じ大学卒ですが、東大に対する学歴コンプだと思いますよ。
    早慶にはゴロゴロいます。

    +82

    -3

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 16:45:59 

    東大3回落ちると線が太いエリートと言えるんだ!ストレートで合格しちゃいけないな。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 16:46:15 

    >>41
    宮澤喜一「私も忘れないでー!」

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 16:46:38 

    >>16
    私の上司は今年還暦だけど、慶應出てる自慢を毎日するよ。

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 16:46:38 

    >>17
    言えてる
    苦労話ならガースーの方が何倍もだし

    +71

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:04 

    国民投票だったら石破さんに投票したい

    +2

    -23

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:10 

    >>50
    その届いた声を少しでも今の政治に生かそうと尽力しているという話なら岸田すげーと少しは思うけど、そうじゃないみたいだった。
    それじゃ、ただ聞いてるだけだから、なんだかなとしか思えなかった。

    +22

    -2

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:37 

    >>22
    日本人なら高市早苗を押すと思う
    なので今回の総裁選、期待してる。

    +146

    -33

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:40 

    >>2
    もし総理になったら頓珍漢な事しか言わなそうだな、と思った。

    +104

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:42 

    この人論点争点ズレまくり
    メガネ度が合ってない

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:47 

    >>31
    でも菅さんは自分から発信していなかった気がする

    +51

    -2

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:52 

    >>60
    ちょっとしたマウントだと思う
    自分は、東大を受験できるほど、頭良かったんですよっていう

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 16:47:53 

    東大落ちた事が苦労アピールってほんとおめでたい人生だな…

    +48

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:03 

    大人になっても学歴自慢してくる人ってそれしか誇るものないよね
    社会人になって実績があれば学歴なんかどうでもいいもん

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:10 

    >>55
    そもそも財務省のポチって言われている人がモリカケ問題扱うってねぇ。財務省関わってるのに。

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:25 

    >>65
    あの開成で早稲田や慶応それも浪人生合格は、本人にとってかなり恥ずかしいエピソードだと思って話してる


    +62

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:35 

    >>30
    冷遇されてるからじゃない?
    党内での扱いがヒドい。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:36 

    >>22
    岸田、河野、石破の三人対決って記事見て、はい??ってなった

    +167

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:38 

    こいつが掲げてる政策は何一つ新しいものが無いんだよね
    消費税減税は絶対にしないと今日名言したし

    国民全員に二回目の給付金くらい言えば総理になれるのに
    とことんずれてるただのサラリーマン

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 16:48:50 

    個人的には、政治ってプロじゃないといけないと思ってるので、別に世襲でもいい、むしろメリットは存分に活かしてくれと思うんだけど、かといって岸さんを推してるわけでもない。

    とにかく日本のためにちゃんとやってくれる人希望

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:11 

    このお方がいまいちわからない
    誰繋がりなの?
    何押しなの?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:34 

    ダラダラ続く非常時なんだから、大して勉強してないのにあっさりストレートで東大に受かるような頭脳の人に首相になって欲しい。

    +11

    -3

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 16:49:55 

    >>54
    そういうけど私はガースー好きだよ。
    こんなにワクチンの普及が早かったのも
    不妊治療が凄い速さで保険適用になったのも
    ガースーがちゃんと指示したからだよ。

    +89

    -3

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:05 

    >>50
    総理の器じゃないね…

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:09 

    >>64
    岸田さんて安倍さんの親戚なの?
    岸田さんと麻生さんも遠い遠い親戚じゃなかった? 全員血が繋がってる?

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 16:50:18 

    三浪もできるなんてやっぱりお坊ちゃんではあるよね

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:14 

    ボンボンの苦労と庶民の苦労は全く違うからな

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:26 

    >>91
    歴代総理の遠縁繋がりかな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:28 

    >>3
    「銀行さんそれじゃぁ困るんですよね」
    と言いそう。

    +170

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:49 

    >>96
    二浪だね。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:54 

    >>50
    真面目な人なのは伝わったけどね

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 16:51:55 

    岸田さん、何組かなぁ。うちの子、橙組なんだけど。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:04 

    >>80
    度が合ってないw

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:07 

    >>71
    東大コンプ多いよね〜

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:12 

    >>38
    別に大学自慢だとは思ってないが、苦労話に大学の話っていうのが違和感しかない
    その後何してたの?って感じ

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:15 

    この人の派閥がなぜあんなに大きいのか謎。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:27 

    どういう状況で落ちたんだろ?

    親が東大以外認めなくてでも本人は嫌でやる気なしで受けて親が諦めるまで落ち続けたのか

    本人はやる気あったのにどうしてもあと一歩だったのか

    どっちかによって印象変わるね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:28 

    >>1

    総理になる人がする苦労話が、これ。。。。

    全然、共感を得られそうも無いけれど。
    寧ろ、「それが苦労話???」、「流石に線が細すぎない?」って驚かれるのでは。

    +53

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:48 

    >>74
    私も60代の人に「私は村上春樹と同じ高校を出てる」と自慢された
    村上春樹の出た高校なんて知らんかったから流した
    後で灘ではないが兵庫でめちゃくちゃ頭良い高校だったと知った
    正直、それ知っててもそれがどうしたの?だわ


    +49

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:48 

    大学受験以外に失敗なかったなら苦労知らずだな。

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:48 

    それでも石破さんや橋本聖子さんよりはずっといい

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:52 

    岸田さん、減税はしないと断言したらしいね。
    選挙前は耳障りの良い言葉を言って、総理になったら覆すような人よりは潔いけど
    財務畑の人たち以外、誰が支持するの?

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 16:52:56 

    >>7
    その通りだが、緊縮財政路線で、今以上に国民が地獄になるのは確実
    やはり奈良のおてもやん しかいない

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:03 

    >>74
    そこが人生のピークだったんだろうねw

    +15

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:22 

    >>90
    小泉ジュニアだけはやだな…氷河期世代としても嫌だ。

    +23

    -1

  • 116. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:34 

    >>22
    え?普通に取り上げられてるよ?ただ有力馬が岸田さんで菅さんとの一騎討みたいに言われてたから注目されるのはしょうがないよ。もう菅さんは降りちゃったけどさ。ガルは異様に高市さん推しが多いけど何で?

    +11

    -5

  • 117. 匿名 2021/09/04(土) 16:53:59 

    >>111
    間違った、野田聖子ね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:16 

    >>95
    エリートはエリートと結婚しエリートが産まれるんですね分かります

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:16 

    >>54
    菅は結構苦労人だと思うけど、この人大学受験失敗しただけだから同列に扱うのもおかしい。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:57 

    東大に絞って三浪することを許される家庭環境ってことか
    普通はせいぜい一浪だよね
    エリート家庭だから東大にこだわったってことなんだろうけど、幼少期から相当投資されて育ったろうに東大とはいえ三浪するとは…

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 16:54:59 

    この人それで総理になれなかったら永遠にないだろうね

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 16:55:15 

    >>1
    この人頼りないし、なんか違う。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:06 

    還暦過ぎてるのにこんなのを人生1番の挫折みたいに語られても

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:09 

    >>65
    そうやな。
    議員も当たり前に東大いるし、大臣とかやってるとその下で働く官僚の人たちとか外務省とか財務省あたりは東大じゃないとダメなレベルでしょ。京大でもダメみたいな。

    そういうところにいるから一般人だと自慢に取れちゃうくらい感覚のズレがあるんだろう。

    +22

    -2

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:14 

    >>93
    幹事長にポエムを当て様として墓穴を掘ったおじいちゃん。

    +1

    -7

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:22 

    >>41
    ひろゆき「鳩というか、宇宙人というか、なんというか」

    +47

    -2

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:25 

    >>3
    タブレットに似ている
    タブレットの俳優さんより年上だけど

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:34 

    主観だけどごめん
    顔が胡散臭くて嫌い

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:35 

    >>116
    かなりの保守派と聞くよ
    日本と日本人の為!みたいな人だと聞く

    +18

    -5

  • 130. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:44 

    総裁選も落ちますけど何か?

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:47 

    >>4
    がるちゃんの教本に書いてそうな反応の仕方だね

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 16:56:58 

    この人の真価は知らんけど
    ちゃんとある程度具体的に施策打ち出してるのは評価する

    周り見て、様子みて判断して出馬する人はなんなん?

    やりたい施策や、国の立て直ししたいからその手段として首相になりたいのではないの?
    単純な話ではないでしょうけど

    総理になるって、その地位になること自体を目標としてるなら、今は辞めといて
    誰がなるかより、何をするか、しようとしてるかで決めて欲しい

    そういう意味では河野さんはないな
    ワクチン足りなくなった時、打てない国もある とか言い出した人ですよ
    何ヶ月も前から分かってたのに、直前まで黙ってて、挙句この発言

    石破さんはもっとない
    未だに様子見てるもん


    +34

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:06 

    >>1
    「ああ、岸田さんも大変な挫折・苦労なさったんですね。わかります!」って共感してくれる国民いない説

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:15 

    どっちでも良いけど、3回失敗なら二浪だよ。
    現役、一浪、二浪で東大落ちて早慶のどちらかに進学したんでしょ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 16:57:23 

    >>125
    あれはあかんかった。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:10 

    >>106
    伝統あるハト派の大派閥である宏池会を引き継いだだけの話で。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/04(土) 16:58:20 

    こんなエピソードしかないなら、挫折したとか言わなきゃ良いのにw

    > 「私は決して線の細いエリートではありません。母校の開成高校は東大に進む生徒が多い中、私は東大受験に三回失敗するなど悔しい思いもしました。結局、早稲田と慶應の両方に受かりましたが」

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:09 

    >>128
    見た目の事を言ってはいけないと私も思う
    でもなんだろう、私を騙してくるんじゃ?と不安になる系統の顔
    あくまで系統の顔。個人的な主観

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:15 

    >>88
    岸田さん、河野さんは納得だけど、石破茂なんて推薦人集まるかさえ怪しい泡沫候補なのにね

    +80

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:29 

    この人が総理になったらイライラする事が増えるのはよく分かった。
    なんかズレすぎ。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:37 

    >>27
    岸田が疫病神よ。
    軍艦島詐欺の生みの親。ウソつき最低野郎だから無理ー!!!!!

    +1

    -4

  • 142. 匿名 2021/09/04(土) 16:59:47 

    >>104
    開成→現役東大の同級生が多い中で、浪人(しかも多浪)や私大は屈辱でしかないらしいです。
    早慶に入って仮面浪人して翌年東大に行った人も知っています。

    +29

    -3

  • 143. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:01 

    せめて谷垣さんがいればなぁと。不運すぎるよ。

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:13 

    人の上に立つ顔じゃないな
    2番手の顔でもないし
    役人上がりなんだから最低でもコロナ対策と落ち込んだ景気をどうするかの2点を丁寧に国民に訴えるべきだろうな

    +1

    -3

  • 145. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:31 

    >>56
    菅さんは、色々と努力して頑張って今の地位だからすごいと思うし尊敬する。

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2021/09/04(土) 17:00:59 

    >>119
    この人は宮澤喜一と親族でかなり良いお家だから苦労もたかが知れてる

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:11 

    この人が総理になったら官僚はスムーズに動くと思うよ。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:26 

    >>135
    そう。
    だから、総理には向てなかった。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:37 

    国交のない北へ物資輸送黙認してた人でーす。
    自分の考えがない、誰かから指示されて動くお人形さん。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/04(土) 17:01:43 

    >>4
    高校の自慢ではなく東大に3回落ちたという自虐を強調するために名門高校卒であることを持ち出しているだけでしょう。

    +87

    -2

  • 151. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:00 

    >>112
    真面目だからな
    狡猾さが足りない。
    総理としてふさわしいかはともかく、私はそういう政治家好きだけどね。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:06 

    >>119
    菅総理も苦労人アピールしてたけど、裕福な生まれで、あの年齢で田舎から東京の大学行って、若くして議員になってるからねー 五十歩百歩じゃない?

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2021/09/04(土) 17:02:18 

    >>102
    開成ですか?
    うちの子供が苦手な科目の塾の基礎クラス参加したら複数人開成の子がいて先生にはいじられるわ、息子も驚いてたけど、高3でもゆったりの感じなのかな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:33 

    >>4
    これどこが自慢?どちらかというと自虐ネタっぽいけどな。

    +44

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:36 

    >>27
    安倍さんは女見る目が壊滅的にないから心配。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/04(土) 17:03:49 

    >>82
    それはないw
    開成で東大受験は普通だし

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2021/09/04(土) 17:04:11 

    >>58
    そんなこと言ったら東大受験にも漕ぎつけない二流私大卒の安倍さんやら麻生さんやら菅さんやらは……。

    +14

    -5

  • 158. 匿名 2021/09/04(土) 17:04:20 

    出戻りの石破、外様出身の高市、旦那がアレの野田の総裁は無いよ。
    自民一筋で頑張ってきた岸田と河野の対決になるね。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:09 

    三浪の末に慶應と早稲田に合格し、早稲田に進んだって、、慶應にマウントとってるし、なんかいやらしいエピソード。聞きたくないわ。

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:47 

    この人、スピーチ弱くて損してるよね
    他に押し出すことあるだろうにって
    この人が外相のときに当時大統領だったオバマを広島に呼べたんだからそこもっとアピールすればいいのに

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:50 

    >>65
    読解力の足りないガル民は少なくないからね。

    +7

    -2

  • 162. 匿名 2021/09/04(土) 17:05:59 

    >>152
    アホ?
    秋田出身の人が神奈川県で議員までなるのが簡単にいくわけないじゃん

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/04(土) 17:06:07 

    >>17
    思った!
    生活の苦労も知らず、親のお金で三浪もできて、いい御身分じゃあないか。

    +60

    -3

  • 164. 匿名 2021/09/04(土) 17:06:35 

    >>152
    コネなしで田舎から出て議員になるってなかなか難しいと思うよ。
    地盤がある人とは違うよ。

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/04(土) 17:06:57 

    >>157
    麻生さんは親父から「金持ちが国立行くな」って言われたからじゃなかった?

    +20

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:26 

    >>159
    開成なんか知らんけど慶応行く人よりも早稲田行く人の方が多い
    マウントより学校の方針で早稲田に何かあるんかもよ
    知らんけど

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2021/09/04(土) 17:07:36 

    >>157
    加えて二階さんへの学歴当て付けだったりして

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:04 

    >>58
    鳩山なんて東大卒であれだよ。

    +32

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:24 

    >>157
    麻生さんからしたら国立大学は金持ちが行くべき場所じゃないって感覚だからね
    税金に頼って勉強するつもりはないって感覚だよ

    +25

    -3

  • 170. 匿名 2021/09/04(土) 17:08:28 

    ガースーみたいに苦労話しようと思ったら二浪した話しか出てこなかったってことかな。
    てか、この段階で学歴の話してる時点でずれてる。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/04(土) 17:09:29 

    >>15
    なんだかすごく『普通の人』って感じ
    首脳会談なんかでポツンなる予感…
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +64

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/04(土) 17:10:06 

    >>165
    それでも頭がよければ早稲田や慶応行くでしょ。

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/04(土) 17:10:29 

    >>82
    受験は誰でもできるよ
    あの芸能人の山田雅人も東大に毎年チャンンジしてた

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/04(土) 17:10:53 

    >>31
    でも菅さんは公約を守ってくれていた方だと思うわ

    +39

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/04(土) 17:11:25 

    >>3
    悪役だねw

    +33

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/04(土) 17:11:34 

    >>159
    早慶は永遠のライバルなのよ。
    マウントなどではない。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/04(土) 17:12:51 

    >>76
    国民が投票できるならね
    わたしも石破さんに一票だよ

    +1

    -11

  • 178. 匿名 2021/09/04(土) 17:12:51 

    >>152
    世襲議員に比べて相当な苦労があったと思うよ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:01 

    >>115
    あれは政治家じゃなく詩人

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:16 

    母校が開成って時点で説得力がw
    政治家って金持ちボンボンだらけだし、ほかの候補も同じようなもんだから、そこ気にしなくても良いと思うけど

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/04(土) 17:13:34 

    >>168
    社民の福島瑞穂も東大卒

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/04(土) 17:14:45 

    岸田さんサゲ記事出てくる頃だと思った。次は高市さんのサゲ記事出るよ。
    そして河野太郎のアゲ記事が出る。反日マスゴミのやり方はいつも一緒。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2021/09/04(土) 17:15:07 

    >>15
    そんな人、どこにいるんだ。幕末ならいたのかな。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/04(土) 17:16:22 

    >>159
    諭吉より大隈重信が良かっただけちゃう?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/04(土) 17:17:12 

    >>1
    中国に乗っ取られる
    日本の土地を外国に売るのやめろ


    中国が狙う地方の廃校 「心温まる交流」かと思いきや…日本での“進出基地”に すでに転居した周辺住民も(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    中国が狙う地方の廃校 「心温まる交流」かと思いきや…日本での“進出基地”に すでに転居した周辺住民も(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【日本復喝】  これも少子高齢化が進む日本の弱点か。子供の減少で学校の統廃合が進むなか、中国が何と、日本の地方の廃校に目を付けている。

    +15

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/04(土) 17:17:22 

    ぶっちゃけ学歴くらいしか他の候補者に勝てるとこがないんでしょ。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2021/09/04(土) 17:17:27 

    >>152
    本人じゃなくて「集団上京」のワードで口減らしで働きに来た貧乏苦労人だ!と勘違いしたネット民が勝手に騒いでただけじゃない?
    実家は金持ちの豪農で、東京に来たのも単なる自分探しだそうだけど

    でも、秋田生まれで親の地盤がない中でここまで登り詰めたわけで、かなり苦労はされたと思う

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/04(土) 17:17:39 

    >>1
    在日っぽい顔

    +3

    -13

  • 189. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:17 

    >>182
    本人が進んでベラベラ話してる記事が下げ記事なのか。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/04(土) 17:18:51 

    >>58
    実家はお金あるだろうし、おそらく塾にも通っていて、勉強する環境は十分に整っていただろうに3回も落ちるっていうのはどういうこと?って思うよね。
    周りのプレッシャーとかかな?

    +25

    -2

  • 191. 匿名 2021/09/04(土) 17:19:04 

    >>1
    実家から離れた私立中高一貫に通って、三浪もできて、私立大に行けたのを挫折というのはズレてる気がするよ。
    大抵の人はそこまでチャンスを貰えない。

    +26

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/04(土) 17:19:44 

    公立から名門大に行った政治家を増やして欲しい。
    地頭とか違うでしょ。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2021/09/04(土) 17:19:56 

    >>18
    段田さんの方が、品があるね

    +37

    -1

  • 194. 匿名 2021/09/04(土) 17:20:56 

    >>127
    タブレット言うなwww
    わかるけどw

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/04(土) 17:21:48 

    >>2
    この人あんまり喋らない方がいいと思う
    喋れば喋るほどやらかしそう

    +82

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:01 

    >>188
    この人は安倍ちゃんや麻生さんに負けないボンボンだからそれはない

    +9

    -1

  • 197. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:04 

    >>58
    国民に訴えかける苦労エピソードがそれくらいしかなかったんちゃうか
    中高開成ってことはそれなりに金もあり親にも恵まれ、恐らくその後の就職などもスムーズだったろうし
    毎日料理作ってくれる息子さんもいるし結婚後もイージーで…

    なんか嫉妬で腹立ってきたw

    +23

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:17 

    >>159
    慶應と早稲田間でマウントも何もないよw自分に合うか合わないかだけ。ダブル合格した人は結構どちらに行くか悩んでる。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:17 

    >>165
    私も麻生家にうまれてやりなおしたい

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:19 

    3回落ちたって3浪じゃなくて、2浪じゃない?

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/04(土) 17:22:54 

    >>18
    三田寛子に旦那に似てない?

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:01 

    >>195
    進次郎スタイルだねw

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:16 

    >>15
    IKKOさんならええんか?!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/04(土) 17:23:50 

    >>16
    じじばば世代に突っ込まれるからじゃない?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/04(土) 17:24:43 

    >>1
    この方が総裁になることはないだろうな…と思わせるエピソード。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/04(土) 17:25:00 

    >>192
    前原がそうやな
    天王寺から京大
    洛南も受かったけど金ないから天王寺を選んだらしい

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/04(土) 17:25:17 

    この人が話してもなんか全然ひきこまれないんだよね。
    実際話ちゃんと聞いても中身あんまりないし。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/04(土) 17:25:31 

    >>58
    東大卒の鳩山由紀夫も国政任されてましたよね?党首として素晴らしかったですか?

    +17

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/04(土) 17:25:54 

    >>205
    分かる。
    私もこの記事で確信した。
    この人が総理は絶対無理。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/04(土) 17:26:32 

    このお年になっているのに苦労話が大学受験しかないのか。幸せな人生送ってますね…。

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/04(土) 17:26:38 

    >>42
    地味でいい…
    変な奴じゃなくていい…
    余計なことしないで慎ましく行きたい

    +14

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:12 

    >>208
    官僚なんて東大ばっかり
    官僚と同じ頭より違う方向で引っ張れる資質持った方が政治家に向いてそう

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:21 

    >>58
    お勉強と容量の良さはまた別次元だからね…

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:40 

    >>207
    私は岸田さん好きなんだけど、昔からトーク力がないんだよね。良い事を話してても薄っぺらく感じてしまう。この人自体癖が弱い。良くも悪くもトランプ並みの癖の強さと話術があるともう少し人を惹き付けられると思う。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:10 

    自虐風の自慢なのかな?
    もし落ちて関東学院大しか行けなかったらこんな話はしないよね。
    最後に聞いてないのに早慶は受かりましたよとか言っちゃってるし。
    地味なだけで良い人そうとか言われてたけど、中身なかなかネチネチしてそう。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:25 

    >>196
    本当ですか?それなら良かったです。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:44 

    >>192
    そういう人を多数の人が望むなら選挙で選ばれるんだろうけどね。
    選挙は金かかるし、落ちたらただの人なのでとてもハードルが高い。
    もし地盤看板カバンないところからとなると本当に大変。

    しかも自民党は候補者枠がいっぱいで仕方なく野党から出馬する人とかもいるくらいだからなぁ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:11 

    東大は記念受験かも。本命は早稲田で二浪した。

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:02 

    モリカケがどうのとか給付金バラ撒きやるとか言ってるし、完全に石破寄り
    安倍政権時代でも軍艦島の件で韓国に譲歩してやらかしたしね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:12 

    >>216
    岸田さんはここに書いてる宮澤喜一の血筋
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:17 

    「結局、慶應と早稲田の両方に受かりましたが」
    ここでコンプレックスと気の強さを感じる。あと小物感も。
    余計な一言を言うタイプなのかな?

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:17 

    マダムには人気の人だ。あだ名がマダムキラーなんでしょ?六本木ヒルズで食事してるの見かけたことあるけど、マダムってほどでもない、若い女の子にもキャーキャー言われてたよ。

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:47 

    野田聖子がなるくらいならこの人のがいいかなレベル。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:55 

    >>214
    わかる笑
    今日も朝しゃべってたけどなんか響かなかったな。抑揚がないんかな。
    国会で質問してるの見た時はよかった記憶があるんだけどな。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:00 

    >>220
    これだね。超ボンボン。
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:15 

    >>22
    マスコミにとって都合が悪い人なのかもね。マスコミがやたら持ち上げる人は要注意

    +50

    -4

  • 227. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:17 

    >>105
    うん、他に言うことないのかなって思うし、大学3回も落ちてることが挫折経験て…結局ボンボンでは、としか思わなかった。

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:18 

    え?なに?自分が苦労人だとでもアピールしたいわけ?

    菅さんも田舎のイチゴ農家だとか言ってたよね。
    苦労してここまでのし上がって来たアピール鬱陶しい
    イチゴ農家で、地元の地主で牛耳ってたらしいやん
    色んな所にカネが回ったからこそ選挙で当選して、あの地位まで上がれたのんちゃう?

    +4

    -5

  • 229. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:20 

    >>171
    麻生さんは家柄良いはずなのに野性味あるよな
    文字が上手くてさりげなく育ちの良さは感じるけど、小さい町工場から一代で築いた叩き上げ社長ぽい

    +61

    -3

  • 230. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:56 

    >>22
    でもこないだガル民が叩いてる河野の下げ記事出てたよ?

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:59 

    >>17
    まさに世襲議員て感じのエピソードだよね。
    河野太郎よりは何ぼかましだと思ってたけど、そうでもないんかな。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:12 

    >>229
    バーカ!
    麻生さんは麻生財閥の御曹司やでww
    長男の麻生太郎はアホで使い物にならんし、親が政界に送り込んだようなもの。

    賢い次男が会社を継いでいる

    +2

    -17

  • 233. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:43 

    私は実力があれば、叩き上げだろうが2世だろうがどっちだって良いんだけど、こういう風に自分が恵まれてきたこと自覚してない人は無いなぁ…と思う。
    ポエム進次郎ですら苦労話しないじゃん。あの人は母親の件で辛い思いしてそうだけど。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:23 

    でも「開成」って顔だよね、イメージだけど

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:03 

    >>234
    銀行員、官僚って顔もしてる。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/04(土) 17:43:16 

    >>229
    ご本人が昔から冗談ぽく言ってるね
    “生まれは良いが育ちは悪い”
    あの野性味あるからアフリカ駐在とかできたんだろうね〜

    +42

    -1

  • 237. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:19 

    >>206
    前原さんも珍しいタイプよな。
    元々はそこそこの家庭みたいだけど親父の自殺でどん底になった。

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:40 

    >>233
    鳩山は自分の育ちの良さをアピールしてたな
    実際に数ある政治家の中で個人資産no. 1だった
    お家を番組紹介してたけど深キョンの富豪刑事に出て来たぐらいの豪邸

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:17 

    >>4
    こういう人がいわゆる学歴コンプレックスを抱えてるんだろうなぁってお手本みたいなコメントだね
    これを高校自慢って捉えるのも文章読む力が足りてないし

    +24

    -3

  • 240. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:18 

    >>18
    どこかで見た顔だとずっと思ってた

    +21

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:35 

    河野、岸田のネガキャン始まりましたね。
    逆にネガキャン出てる人の方がまともな気がしてきた。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:38 

    >>171
    麻生さんが特殊なんだよ

    +50

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:20 

    がるちゃんって育ちのいい人と学歴のいい人へ強烈なコンプレックス持ってる人多いよねw

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:26 

    >>15
    他の人や歴代総理の中でも見た目いいと思うけどな

    +32

    -3

  • 245. 匿名 2021/09/04(土) 17:50:43 

    >>2
    東大3回失敗は悔しいだろうけど苦労と言われるとド庶民の私にはピント来ない
    寧ろ2浪も出来て良い身分だと思ったよ
    私なんて浪人無しって言われてたし
    まぁ一般人にはわからないプレッシャーも大変だと思うけど
    家庭の事情で大学に行けなかった人もいるから人によっては鼻につく苦労話だね

    +82

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/04(土) 17:52:01 

    >>71
    「私も同じ大学卒ですが」嘘つけ

    +2

    -5

  • 247. 匿名 2021/09/04(土) 17:52:22 

    存在は知ってるけど顔を覚えられない

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:19 

    >>70
    本当だよね
    三浪ののち、私大って、相当なお金持ちだよね

    国立大に行くにも、奨学金借りて行ってる人だったり、進学する費用を工面できなくて、進学を諦めたりしてるのが庶民だってのに、世間を知らないんだとバッシングされそう

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:32 

    >>16
    早稲田の人って一生早稲田早稲田言ってるよ笑

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/04(土) 17:54:32 

    >>171
    文大統領みたいに個人的に悪い人ではなさそうなのになんかポツンとしてしまいそうだね本当
    日本は国としての信用があるからぞんざいには扱われないだろうけど
    シンジロウとか鳩山さんとか家柄の良さだけというか

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/04(土) 17:54:39 

    >>192
    松下政経塾出身はそんな人多い
    コネない金ない人が政治家目指すのに向いてる
    高市さんも松下政経塾出身

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/09/04(土) 17:54:40 

    誰でもいいよ。わたしよりマシだ。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/04(土) 17:56:51 

    >>4
    それなんだよなあ。自分の人柄を知ってもらいたいのはわかるけど、未来の話を本人から聞きたい。
    苦労話すらないと言うことか

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:27 

    >>249
    わかる・・・

    +17

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:56 

    この人の奥さん
    若々しくて美人だと思う

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/04(土) 17:59:19 

    >>15
    谷垣さんも同じこと言われてたけど、定例記者会見でどんな質問でもゴミを見るような目で論破してたからかっこよかったわー。

    +57

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/04(土) 18:01:18 

    >>245
    そうだよね
    上の方に、「がるちゃんは、学歴コンプレックスがすごいw」みたいに小馬鹿にするコメントあるけど、世の中には、進学する余裕がないから、高校出たら働いて、家に生活費入れてと言われる子だっているし、行きたくても行けないって人がいるからこそだよね

    だって、親に、「ちょっと、うち余裕なくて。月数万あったら、助かる」みたいに言われたら、進学迷っちゃうよね

    そこで、親に当たり前のように学費や生活費を出してもらって、奨学金とも無縁で、しかも3浪できるとか、とんだお坊ちゃんだよ

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/04(土) 18:02:54 

    東大は誰が受けても落ちることはあるんよ。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/04(土) 18:04:26 

    >>235
    わかるw

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:14 

    安倍ちゃんが高市を支持すると表明したから
    もう一気に勝ち馬乗りが集まるよ
    高市首相爆誕すると困るやつめちゃくちゃいそう
    この人が総理大臣になったら面白そうだね
    女性で保守だしパヨちん達が口から泡吹いて卒倒しそうw

    +15

    -1

  • 261. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:57 

    謎アピールとか言われててウケるw

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:33 

    >>18
    似てる~!!!

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:38 

    岸田文雄「当面は消費税について触ることは考えない」「消費税減税は考えていない」


    当面ってやる気まんまんってことじゃん
    選挙時だけの言葉でさえ減税は出てこないんだね。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:25 

    この方の息子さんと学校が同じだったけど
    ふつーにお父さんでPTAの活動とかしてた

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:56 

    >>27
    ガルに高市人気なの?
    私は変なアピールばかりする痛い女性議員としか見てなかったけど。

    +13

    -6

  • 266. 匿名 2021/09/04(土) 18:11:49 

    >>183
    もし、幕末に活躍した政治家が現代にいてもカリスマ性を感じるのかな。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:00 

    >>27
    高市とかw
    ちゃんと自分で調べてから政治家批判しろよ
    ネットの情報鵜呑みにして好き勝手言ってる奴多すぎww

    +3

    -4

  • 268. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:32 

    >>155
    www確かに

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2021/09/04(土) 18:13:56 

    >>16
    それしか語る話がないんでしょ。だったら奥さんとのなれそめ話して愛妻家アピールしてくれた方がまだマシ。

    +6

    -3

  • 270. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:15 

    どの層に向けての何アピールなのかすらわからん

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:16 

    >>260
    安倍さんってやっぱり今も裏で取り仕切ってる人なの?

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:49 

    >>244
    見た目は悪くないんだけどキャラが薄い。

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:58 

    >>258
    東大に限らずだけどね

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:29 

    >>238
    鳩山会館(故鳩山一郎邸)は一般公開してて花より男子のロケにも使われた
    「これでも苦労したんです」言われても逆に困る

    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/04(土) 18:18:05 

    >>257
    だけど、東大って学費そんなに高くないよね?

    +0

    -5

  • 276. 匿名 2021/09/04(土) 18:19:07 

    >>15
    ついでに人望もない模様

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/04(土) 18:19:20 

    >>15
    谷垣さんもそういうふうにしか見えなかったけど
    事故に遭う前はかなり貫禄出てた気がする
    谷垣さんが現役だったらどのポジションだったんだろうな

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2021/09/04(土) 18:19:31 

    >>1
    岸田は総理になったら「森友問題のむしかえしをやる」って言ってるあたおか。

    左翼とマスコミは内心大喜びよ。

    反日勢力は、石破、河野太郎、岸田、野田聖子の反日4人衆を推していく予定。

    高市と下村は、韓国嫌い中国嫌いのまともな政治家。

    二人とも安倍総理と同じ会派。

    高市は、靖国賛成、外国人参政権には反対。

    下村は、竹島に韓国呼びの独島を併記する事を拒否。朝鮮学校に日本の税金渡すのを拒否。

    だから反日マスコミは、高市と下村を叩いて引きずりおろそうとしてる。

    逆に河野や石破みたいな反日政治家は、マスコミに持ち上げられる。
    でも河野や石破、岸田、野田聖子なんかが総理になったら日本は終わりだよ。

    +23

    -3

  • 279. 匿名 2021/09/04(土) 18:20:14 

    >>16
    私も大学受験失敗してるから
    人生最大の後悔で今でも思い出すよ
    気持ちは分かるな

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:02 

    >>50
    とことんズレてるなこの人

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:21 

    >>127
    タブレットってなんですか?あだ名??
    ガチで気になる!

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:35 

    >>275
    国立だもの
    医学部でもそこら辺の私立の高校よりかなり安かったと思う
    行く学力なかったけど受験生の時は各大学のデータもらって、それに学費が載ってて見て「安い」と驚いた記憶がある


    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/09/04(土) 18:25:15 

    岸田さんは個人的には悪い人じゃないと思う。だけど政治家向きじゃないと思う。
    世襲議員は辛いね

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/09/04(土) 18:25:31 

    >>3
    出てたような気がするわ…
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +143

    -0

  • 285. 匿名 2021/09/04(土) 18:27:17 

    >>116
    私も高市さん人気なの不思議
    小泉時代に解散総選挙かな、当選した時テレビ越しに「総理褒めて下さい!」って言ったの聞いて
    あぁこの人は国民の為に議員をしてるんじゃなく総理の為に議員してるんだなって
    政治家なんて皆似たり寄ったりだと思うけどあんなに言い切っちゃうと何だか
    でも蓮舫みたいなのはいくら国民の為と言っても1ミリも響かないけど

    +13

    -4

  • 286. 匿名 2021/09/04(土) 18:27:41 

    >>18
    私の中では双子のパパ(阪神大好き豆腐屋)

    +10

    -1

  • 287. 匿名 2021/09/04(土) 18:28:00 

    母親は日東令嬢 妻は地元の不動産会社令嬢 弟妻は湖池屋令嬢
    祖父が原宿の華族の邸宅を買い取り
    今はマンションにして一室を所有 大概の政治家はそうしてる

    まあ華麗なる一族の御曹司

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/04(土) 18:29:10 

    >>229
    ダイヤモンド発掘したりしてたらしいね、オリンピック出たり。色んな人生歩んでる。

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2021/09/04(土) 18:30:32 

    >>134
    ね。
    私もちょっとそこモヤモヤしてたw
    どうでも良いけど。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/09/04(土) 18:31:27 

    >>50
    届いた声を拾い上げて行動してきたならわかるけど、メモっただけかい?

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2021/09/04(土) 18:35:31 

    >>265
    この人は関西の人で前から知ってる
    悪い人ではないけど総理ってイメージではないな

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2021/09/04(土) 18:36:43 

    >>154
    自虐ネタもスベってるね

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2021/09/04(土) 18:38:06 

    高市早苗より野田聖子のほうがいいね

    +0

    -8

  • 294. 匿名 2021/09/04(土) 18:41:20 

    >>275
    麻生さんが東大行こうとしたら父上がお前は税金使ってる国立の大学に行くなと言われたんだっけ
    だから、麻生さんは学習院とか

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2021/09/04(土) 18:41:43 

    >>266
    廊下を歩いただけで周りの人々がビビりあがるほどの大久保利通とか、死後ブロマイドが飛ぶように売れた木戸孝允みたいな?

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/04(土) 18:43:16 

    >>293
    野田聖子も小泉の郵政法案の時に離党しなかったら自民党初首相候補と言われてたのに

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/04(土) 18:46:34 

    >>269
    奥さんとの絡みでも叩かれてたよな、この人。前の総裁選の時、岸田さんが食事してる横で立ってる奥さんの写真で男尊女卑とか言われて。

    実は息子と交代で洗い物するような人なのに。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/04(土) 18:50:58 

    >>12
    早稲田と慶應受かった人に向かって頭悪いと言えるの、凄いね

    +37

    -9

  • 299. 匿名 2021/09/04(土) 18:52:52 

    >>105
    挫折や苦労話に大学受験失敗の話をする辺りエリートでは無いが、はからずも線の細さをアピールしてしまってるような気がする
    二十代ならともかくおじさんの人生経験の中で苦労が大学受験て弱すぎ

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/04(土) 18:55:42 

    >>263
    誰がなったって増税の方針は変わらないよ

    なら最初から堂々と言ってる方がまだマシに思える

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/04(土) 18:57:28 

    >>270
    二回も落ちたらショックで諦めてもう受けない
    三回も挑戦できるなんて図太い精神力だなってアピール?

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2021/09/04(土) 18:58:55 

    >>272
    見た目よくてキャラ立ちしてたら完璧だけど、どちらか選ぶとすればどちらを選ぶ?
    石破さんとか世界に出すの恥ずかしい

    +16

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/04(土) 19:10:04 

    >>155
    安倍ちゃん、稲田朋美の溺愛は酷すぎたよね

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/04(土) 19:16:54 

    >>256
    東大卒の谷垣さんと比較w

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:30 

    >>276
    国民からの人気としてどうかはまた別だけど、党内での人望てどうかね。
    人望が薄いで有名な派閥のトップと言えば石破さんが真っ先に思い浮かんでしまった。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/04(土) 19:24:02 

    >>36
    政治家より半沢直樹の敵役のキャスティングに向いてるよ

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/09/04(土) 19:26:20 

    夫婦別姓に賛成している時点でナシ

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2021/09/04(土) 19:26:27 

    >>1
    こんな話でなんのアピールしたいのか、トンチンカンだね。

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/04(土) 19:26:50 

    悪そうな顔してる。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/04(土) 19:27:51 

    >>304

    谷垣さんも大学受験で1浪、 東大で4留、卒業後司法試験で7浪、弁護士になれたのにすぐに議員の父が急死して後援会に無理矢理後を継がされたから苦労人だよ。
    山が好きで山登りばかりしてましたので…、と以前話してました。

    +30

    -0

  • 311. 匿名 2021/09/04(土) 19:29:58 

    >>34
    さては仙台ニ高ですね⁈

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/04(土) 19:30:47 

    >>15
    みせかけのカリスマ性はいらない

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/04(土) 19:32:11 

    それでも早稲田と慶応は受かったんだろ?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2021/09/04(土) 19:37:26 

    この人の魅力は何?

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/04(土) 19:40:22 

    この前死刑言われてブチ切れてた工藤会の人に似てる

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/04(土) 19:48:09 

    この年代で開成行って、浪人まで出来るってボンボンじゃないの?
    浪人中はバイトで食いつないでた訳じゃないんでしょ?
    一般人は働かざる者喰うべからずなのよ!

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2021/09/04(土) 19:52:48 

    岸田さんは品が良くてスマートだし、育ちが良くて誠実そう。
    真面目な人を選ぶのが一番だね。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2021/09/04(土) 19:54:00 

    >>13
    伊沢なら応援する

    +0

    -2

  • 319. 匿名 2021/09/04(土) 19:55:09 

    >>63
    三世だったりして。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/09/04(土) 19:56:00 

    >>42
    そりゃ兄が目立つから

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2021/09/04(土) 20:00:32 

    >>295
    木戸孝允って桂小五郎だよね?そんなイケメンだったの?

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2021/09/04(土) 20:00:57 

    >>1
    高市早苗さんのトピって立った? 総裁選候補に名乗りを上げていらっしゃるみたいだけど? 見落としちゃったかな?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/04(土) 20:01:19 

    >>295
    大久保そんなだと今だとパワハラ言われそうやな。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/04(土) 20:10:13 

    >>214
    私も岸田さん上品で誠実そうで人としては好きなんだけど話つまらなすぎて何言ってるかわからない。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/04(土) 20:12:59 

    東大は落ちたといいながら自慢も忘れてないように読めた。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/04(土) 20:21:01 

    >>211
    地味で良いと思う
    お子さん2人との生活観ましたがとても慎ましく現実的な生活されてるなと感じました、国民に対して上から目線や、現実とかけ離れていないところは好感もてます

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2021/09/04(土) 20:21:35 

    >>13
    正直、私は模試で開成とラ・サールは常にA判定だったので「ふーん」としか…

    +3

    -16

  • 328. 匿名 2021/09/04(土) 20:29:24 

    >>1
    バンカラってウケる。

    この人好きだよ

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2021/09/04(土) 20:35:36 

    >>214
    石破さんはトーク力あるのかな、話長いし評論家みたいな語り口なのに人気あるよね。たしかにクセ超強めたけど。ちなみに私も岸田さん人柄良さそうだし紳士的だから好き。

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2021/09/04(土) 20:40:40 

    >>162
    岸田さんも開成現役東大組から見れば苦労した。菅さんも二世議員と比べれば地盤がない分、苦労しただろう。
    でも両者とも一般庶民が苦労と考える状況とは違うレベルって思う。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2021/09/04(土) 20:48:24 

    年配の方の若い頃の苦労話はお腹いっぱいです。総理候補として具体的な国家観を語ってください。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/04(土) 21:10:44 

    そんなつまらない学歴コンプレックスみたいなので事務方トップや閣僚で東大冷遇みたいなしょうもないことやらないといいけど。それこそセクシーに要職やらせるような愚行をやりかねん。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/04(土) 21:13:06 

    >>321
    >>323
    木戸については、周りの関係者たちが死を惜しんで写真焼き増しして持ってたら私も欲しいっていう人が多かったから書店で売ったのが始まりらしい。イケメンだからかどうかは知らない。

    大久保は確かに強引さはあったが、いつ死んでもいいくらいの覚悟があった。公共事業などに私費を投じたため死んだ時には膨大な借金が残っていた。
    二人とも尊敬する政治家だけど、まぁ現代にいたらあんな大胆な改革は無理だな。民主主義の今なら不満噴出で即退陣だろうな。

    今の政治家はすぐに結果を出さないといけないから大変だよな。

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2021/09/04(土) 21:19:48 

    >>327
    ふーん

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2021/09/04(土) 21:29:13 

    >>1
    岸田さんの親戚は東大だらけで実家も裕福なのに東大落ちたのは辛いね。
    遺伝子的にも環境的にも恵まれてるのに落ちるなんてアセットの運用効率は、地方貧民→ニッコマの知人より落ちるのでは?と思う。

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/04(土) 21:29:45 

    >>22
    無派閥なのにアレの後押しが決まったよね。
    総理なったらアレの意向で周囲を固められてしまいそう。

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:13 

    >>1
    外務大臣の時に見せたポーカーフェイスをまた見せて欲しい。

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/09/04(土) 21:34:53 

    しかし、岸田さんが総理にもしなったら野党はどうなるかな。
    枝野さんなんか最初宏池会を目指すみたいなこと言ってたんよな。

    タカ派なんて言われた安倍さんでも、内政では前回の選挙のとき政策パクったりして相当にリベラルに傾いたと思うんよね。そこから自民党で最リベラルの岸田さんが来たらね~。

    もう野党は社会党化どころか共産党とくっついたりして、、、

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:02 

    >>75
    ガースーの苦労話を超えるものはなかなかないから、
    別路線でアピールした方がいいよね。
    段ボール工場のインパクトはすごかった。貧乏人としては応援したくなる

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/04(土) 21:36:40 

    岸田さん、いい人だと思うけど、日本の事を考えたら、高市さん一択だよ。
    マスコミがほとんど報じないところからもよくわかる。

    +4

    -3

  • 341. 匿名 2021/09/04(土) 21:43:28 

    >>128
    外交向きだと思うけど?
    誰だってやつれた人と会ってもテンション上がらないじゃん。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/04(土) 21:46:50 

    >>310
    って事は34歳で弁護士になったの?同じ遅咲き弁護士でもkkとは偉い違いだね。職歴無しの弁護士成りたてでも谷垣さんみたいな経歴なら反対されなかっただろうに。

    +15

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/04(土) 21:47:59 

    >>160
    麻生さんほど口は悪くないけど、記者をいなすの上手そう。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/04(土) 21:49:52 

    >>71
    うちの夫だ
    いい年して東大王クイズでムキになるのがガキ臭くて情けなくなる

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/04(土) 22:07:11 

    野田聖子って旦那がヤクザなのに政治家続けてられるんだ

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:21 

    >>2
    記者との質疑応答で、ウイットにとんだ返しとかできなさそう
    麻生さんのアクが恋しい

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2021/09/04(土) 22:14:50 

    >>93
    携帯料金安いのが出たのもガースーのおかげだよね
    いろんな意見があると思うけど、大変な中、ご高齢なのに頑張ってくれたと思う。

    +47

    -1

  • 348. 匿名 2021/09/04(土) 22:16:16 

    >>30
    だよね、普段何してるのか知らない笑

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/04(土) 22:28:57 

    >>1
    早稲田に行って何を見につけたか具体的に語らないと単に学歴コンプを拗らせただけに見える。
    たとえば早稲田で格闘技をはじめて日本一になったとかて、自分の力で成し遂げたエピソードでもあれば「線が細い」というのは払拭できるけど

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/04(土) 22:56:13 

    >>1
    この人前回の総裁選で、自分で「愛称はキッシーで」とか言ってたけど、安倍さんに張り合って、人気ありますアピールなのか知らんけど、、、いちいちズレてるんだよな。この人は官僚や省庁だけ見てて、国民や国としての在り方は示せないと思う。
    この人の軍艦島の失敗も忘れられないし。
    せいぜい「だーきし」だよ。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/04(土) 22:58:43 

    >>250
    鳩山由紀夫は韓国人の妾との間に生まれた子なんでしょ?お察し

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2021/09/04(土) 23:00:12 

    >>88
    そもそも石破は検討してる感じは出してるけど、出るとは言ってないのにね
    あといつも世論に人気という枕詞付けるの勘弁してほしい

    +27

    -1

  • 353. 匿名 2021/09/04(土) 23:00:55 

    >>12
    ねwそれなのに三浪もさせてもらってやっぱりボンボンじゃん。

    +28

    -2

  • 354. 匿名 2021/09/04(土) 23:01:24 

    >>288
    やっぱり国の上に立つ人にはある程度色々な経験だったり、行動力も必要だよね

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/04(土) 23:01:37 

    >>339
    実家豪農だけど東京に憧れて高卒で上京→段ボール工場で働くが、つらかったので2ヶ月でや~めた、だよ。
    貧乏人が応援したくなるすごいインパクトとは何?

    +12

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/04(土) 23:03:45 

    >>22
    私はあの候補者のなかだと高市さんだな

    +28

    -6

  • 357. 匿名 2021/09/04(土) 23:08:29 

    このスレパッと見た時、三回目の受験で東大合格した挫折感も経験の有る、只のぼっちゃん議員では有りませんよ!ってストーリーかと思いきや
    結果早稲田ってはなしだった、、、。
    いや、早稲田上等!ではありますが、、。

    +6

    -1

  • 358. 匿名 2021/09/04(土) 23:14:31 

    早苗推しです

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2021/09/04(土) 23:19:49 

    >>4
    岸田さんが自慢してるようには聞こえないけど、私の元カレも開成でそれが自慢だったみたいよ。
    大学で派閥を作るんじゃなくて、これからは出身地中高の時代だとかなんだとか。
    色々とこじらせた人だったな。
    ちなみにその人も東大ではないけど順天堂出て医者だったよ。真ん中っ子で、上下が自分より優秀な大学に行ったからややこしくなったんだろうね。

    +9

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/04(土) 23:24:18 

    >>93
    経理やってる人からは結構評価高いと思う

    +23

    -1

  • 361. 匿名 2021/09/04(土) 23:25:04 

    まーでも入閣条件偏差値60以上にはして欲しいよね
    偏差値40代の関東学院とか論外だし、成蹊も微妙

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2021/09/04(土) 23:32:30 

    >>249
    ほんとそうだね
    母校の繋がりが強いのは羨ましいくらいだけど、アピールすごい笑

    +7

    -1

  • 363. 匿名 2021/09/04(土) 23:36:10 

    >>1
    ダイゴと同じニオイがするよ

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/04(土) 23:43:02 

    >>1
    3回も落ちるってここいちばんのプレッシャーに弱い人ってイメージ。
    そして三浪もするって、お金には困っていないぬるま湯に浸かったおぼっちゃま。
    どうせ最終的には政治屋になるんだからという考えがあって、若い頃からゆるーく生きてきたんでしょ。

    +7

    -3

  • 365. 匿名 2021/09/04(土) 23:44:49 

    >>327
    男かよw

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2021/09/04(土) 23:45:16 

    >>41
    あ〜。。。

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2021/09/04(土) 23:54:30 

    >>70
    大学に行って何をしたかが重要なのにね。
    中身が無いよ。

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2021/09/04(土) 23:55:41 

    >>34
    まったく同じ!そんな事より今の生き方だろうがっていつも思う。普通にうざい。

    +9

    -0

  • 369. 匿名 2021/09/04(土) 23:55:51 

    >>93
    ガースーは悪い人じゃ無い。リーダーの器じゃないだけ。

    +20

    -2

  • 370. 匿名 2021/09/04(土) 23:57:29 

    工藤会の会長に見える時ない?

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2021/09/05(日) 00:02:46 

    >>298
    国立と私立は同列に語れないと思う
    入試科目がかなり違うから
    慶大の医学部落ちたけど東大の離散行った人知ってる
    どっちも名門だけどね!

    +5

    -6

  • 372. 匿名 2021/09/05(日) 00:03:33 

    >>29
    イージーなおっさんか

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2021/09/05(日) 00:06:03 

    >>361
    パッパラパーのすんずろー氏だけは勘弁願いたいわ

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2021/09/05(日) 00:07:41 

    >>10
    両方よりかはまだマシという消去法でキッシーが当選。

    +7

    -18

  • 375. 匿名 2021/09/05(日) 00:08:12 

    >>4
    開成って当時は二番手三番手扱いだったんだよ。そんな自慢には聞こえないけど。

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2021/09/05(日) 00:09:54 

    >>355
    つらくてもみんな故郷に帰れずに頑張ってんのにね。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2021/09/05(日) 00:20:25 

    >>88
    なんで総裁選になるとマスコミはいっつも石破に話を聞きに行くのか。聞きに行くなよ。

    +11

    -0

  • 378. 匿名 2021/09/05(日) 00:42:45 

    二浪ってこと?
    てかまず二浪させてもらえることがそんなにあることじゃないわ〜
    余裕あるからそんなことさせてもらえるのよ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2021/09/05(日) 00:44:52 

    >>256
    谷垣さん結構好きだったな

    +28

    -0

  • 380. 匿名 2021/09/05(日) 00:56:24 

    国民に寄り添ってとか、国民と僕は
    同じようなもんなんだよアピールで
    好感狙ってるのがなんが分かるから無理。
    もう国民も無能なの要らないんだよ。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/09/05(日) 01:03:42 

    >>1
    このおっちゃんは駄目だ。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2021/09/05(日) 01:05:10 

    >>1
    せっかく開成が「卒業生初の総理大臣!」って盛り上がっているんだから
    開成あるあるの自虐ネタはやめてよ。

    まあ望んでも頭が追いつかないだけだったんだから

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2021/09/05(日) 01:08:51 

    >>256
    谷垣さん怪我がなければ総理がよかった

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2021/09/05(日) 01:13:27 

    だから何なんや?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2021/09/05(日) 01:19:04 

    >>284
    雰囲気佇まい微妙な立ち位置、加えてお顔も似てるwwww

    +11

    -1

  • 386. 匿名 2021/09/05(日) 01:22:12 

    >>355
    初出馬のエピソードの方がすごいかな。
    対抗馬がそ○か系で脅しみたいな嫌がらせもされて(当時奥さん妊娠中)、靴底減らして支援者のとこまわって勝ったとガルで見たよ。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2021/09/05(日) 01:54:30 

    >>256
    谷垣さんだったら憲法改正実現してたかもって思う
    賛否両論あるのは当然だとして
    学界でも評価の高い憲法学者と仲良かったと窺われる発言が結構ある

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2021/09/05(日) 01:59:33 

    >>17
    一般家庭の子は塾代などを考えて、三浪なんてできないよ。

    なんて恵まれてるんだ、このバカボンは。

    +25

    -2

  • 389. 匿名 2021/09/05(日) 02:04:36 

    >>277
    谷垣さんが政界引退してなかったら、二階のポジションだったと思う。

    事故後、安倍首相は谷垣さんに幹事長を任せたかったけど固辞され、かわりに二階が老々ながらステージに返り咲いてしまった。

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2021/09/05(日) 02:05:16 

    >>211
    わかる。庶民感ある人のがいい。

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2021/09/05(日) 02:06:01 

    >>47
    また安倍さん得意の工作員?

    +4

    -3

  • 392. 匿名 2021/09/05(日) 02:07:20 

    >>78
    ここ工作員きてるな

    +4

    -9

  • 393. 匿名 2021/09/05(日) 02:09:20 

    >>129
    そう言っておけば保守気取りが釣れるもん

    +5

    -4

  • 394. 匿名 2021/09/05(日) 02:21:30 

    >>1
    めっちゃ引きずってるやん

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/09/05(日) 02:45:25 

    おじいさんの年齢的になっても学歴うんぬん言ってんのかー。仕事で残した結果ないのかよ。。。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/09/05(日) 02:56:01 

    >>44
    去年の時点で同じことが言われていたんだよ。衆議院の任期満了まで1年少ししかないから、今回はショートリリーフで菅さんって。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2021/09/05(日) 03:02:58 

    「謎アピール」って言葉が言い得て妙でツボります。
    誰が考えるんでしょうね。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2021/09/05(日) 03:12:35 

    >>378
    昔は普通にいたよ。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2021/09/05(日) 03:23:18 

    >>388
    祖父・京都帝大卒、衆議院議員、父・東大卒通産官僚・衆議院議員の3代目だから、本人の希望より親に東大行けって言われていたんでしょうね。中高一貫の私立行かせてるし、金のことは考えないでしょう。ちなみに、二浪だからね。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2021/09/05(日) 03:32:10 

    東大は3浪したけど、早大は2浪で入学した(同年齢とは2学年差?)みたいな感じなのかな?
    金銭的には十分恵まれてるわ
    自虐的な富裕層アピールだな
    学歴が関係ない年齢なのにずっとし続ける人は社会人としては無能だと思うわ
    仕事で成果を残している人はいつまでも学歴にこだわらないと思うわ

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2021/09/05(日) 03:59:00 

    昔は今と違って浪人当たり前の時代だし進学校だと二浪三浪くらいは普通にいたからなあ

    +5

    -1

  • 402. 匿名 2021/09/05(日) 05:07:58 

    >>44
    自民党のぎりぎり当選ラインの人たちは落ちちゃうかもよ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2021/09/05(日) 05:23:09 

    みんな東大だろうが早慶だろうが学力と政治家の能力は別な事に気付いた。
    この人は野党の方が向いてそう。
    左じゃないまともな野党でも作ればいい。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/09/05(日) 05:40:03 

    >>386
    世襲とそうでない人では政治家になるため、続けるための苦労が全く違うだろうからなぁ
    スンズローとかそこがイージーモードなわけだし

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2021/09/05(日) 06:21:06 

    >>375
    嘘つけ。彼が中学受験の時は1971年、高校受験で1974年、開成は私立ナンバー1で、上にいるのは国立の教駒(今の筑駒)だけで、学芸大附は下だった。塾業界にいるけど、教育界の歴史としてかなり研究したので知っている(リアルタイムではないから知識としてだが)。開成が二番手三番手と言われていたのは1967年の都立高校の学校群制度が始まる前で、その頃は都立日比谷などの難関都立の併願校だった。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2021/09/05(日) 06:27:14 

    >>1
    三浪させてもらって且つ私立大学に行かせてもらえる環境がすごい…

    +18

    -2

  • 407. 匿名 2021/09/05(日) 06:27:30 

    >>400
    現役と一浪目と二浪目で3回の東大受験でしょ。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2021/09/05(日) 06:37:13 

    >>406
    東京在住で私立の中高一貫校行ってる家庭ならそれほどの負担じゃないでしょ。第一、祖父が京都帝大卒・衆議院議員、父が東大卒・通産官僚経由の衆議院議員の3世だから、ガルちゃん目線なら上級国民で、むしろ親に東大行けって浪人させられたんじゃない?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/09/05(日) 06:38:09 

    >>42
    岸田さん

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2021/09/05(日) 06:42:05 

    >>13
    開成はコネでは入れない。お母様が羨ましいわ。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2021/09/05(日) 06:45:50 

    >>409
    42さんにつられて、阿倍さんの実弟の岸防衛大臣についてコメした人もいたね。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2021/09/05(日) 07:14:19 

    >>342
    34歳で司法試験合格、翌年4月から司法修習生を2年間で、弁護士になったのは37歳だそうですよ。旧司法試験の合格者500人(合格率2~3%)の超難関試験で、受験者の70%以上が合格するアメリカのものとは比べものになりません。KKさんは日本の法科大学院さえ受からないからパラリーガルをしていたんですよ。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/09/05(日) 07:32:33 

    >>50
    総理を目指す人があんな小さなノートに収まる程度なのかとかえってガッカリした

    +14

    -0

  • 414. 匿名 2021/09/05(日) 07:52:40 

    去年の総裁選では岸田さん地方票で石破に負けていたけど、あれはどういう意味なんだろう
    石破が党内で人気ないのはわかるんだけど

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2021/09/05(日) 08:00:12 

    >>31
    菅さんは自分の方からは苦労話はしなかったような。寧ろマスコミが菅さんを田舎のど貧乏育ちの人物像を作り上げてた。実際には2人の姉があの時代の田舎の家庭でも大学に行ってるから貧乏でもないし、菅さんはイチゴ農家を継ぐのが嫌なのと野心のために家出同然で東京に行き、ダンボール工場勤めから今の地位まで上り詰めた。でも菅さん自身がマスコミに語ってたわけではない。

    +6

    -2

  • 416. 匿名 2021/09/05(日) 08:11:37 

    >>3
    容貌だけを言うなら、菅さんがもう少し若くて身長があれば菅さんの方がいいんだけどね。
    この人は、半沢直樹に出てくる中途半端な悪役が似合うタイプなので、総理向きの容貌ではないな。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/09/05(日) 08:22:36 

    >>99
    むしろ銀行員っぽい顔

    +2

    -1

  • 418. 匿名 2021/09/05(日) 08:23:19 

    >>1

    二浪したってことかな
    自分の恥を晒す作戦か 恥ってほどでもないけどざっくばらんさかな
    開成高校から早慶もたくさんいる ただ必死に勉強したタイプではない

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2021/09/05(日) 08:23:38 

    朝からフジテレビ出てアピールしてる。

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/09/05(日) 08:24:22 

    >>416

    好みは人それぞれ

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/09/05(日) 08:27:11 

    >>351

    それなら、鳩山兄のお母さんは、愛人の子供に毎月何千万も振り込んでたわけ?

    溺愛してた気がするけど…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2021/09/05(日) 08:29:34 

    >>355

    集団就職で東京に来た、と最初言ってたけど、ちがうのかな

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/09/05(日) 08:31:07 

    開成から多浪して早慶はだいぶコンプ持つと思うわ

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2021/09/05(日) 08:31:19 

    >>1
    岸田さんが想像以上にリベラルだから安倍さん麻生さんが引いたみたいな意見があるみたい
    河野さんもちょっとあやしいし
    石破さんは論外

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2021/09/05(日) 08:34:07 

    >>1
    この人は統一教会系議員

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/09/05(日) 08:35:29 

    喋っちゃダメな人だったんだね
    あれれ?ってなる

    +0

    -2

  • 427. 匿名 2021/09/05(日) 08:47:35 

    高市さん推しが多いけどなんで?
    安倍さんが後ろにいるから?
    松下政経塾出身て大概けちょんけちょんに言われてたからびっくりした。

    国会見た印象だけでいうと的はずれな答弁も多くて正直あんまりいいイメージはないな。

    もちろんちゃんと政治をやってくれればそれでいいんだけどそんなにいい人なんか?

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2021/09/05(日) 08:56:07 

    対中、経済政策、皇位継承問題を考えると、高市さんが一番安心感あるからじゃないかな

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2021/09/05(日) 09:01:01 

    早苗 軍隊賛成

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2021/09/05(日) 09:11:51 

    >>32
    プーチンに待たされて2時間立ちっぱなし@モスクワ

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2021/09/05(日) 09:35:21 

    馬鹿だと自供しているのか?

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2021/09/05(日) 09:36:52 

    >>1
    肩書き重視のおっさんかぁ

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2021/09/05(日) 09:37:09 

    >>2
    話聞いててこの人は総理の器じゃないと思った

    増税派で夫婦別姓賛成ってのがヤバい気がする

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2021/09/05(日) 09:37:49 

    >>17
    人生の底の浅さよねwガースーに比べたらめっちゃ浅いw

    +8

    -1

  • 435. 匿名 2021/09/05(日) 09:38:23 

    >>49
    www爆笑www

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/09/05(日) 09:39:45 

    >>424
    河野は口ばかりだし色々不安要素ありすぎる
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2021/09/05(日) 09:40:34 

    >>50
    マザコン臭

    +1

    -1

  • 438. 匿名 2021/09/05(日) 09:42:13 

    総理大臣、国民選挙制度にして民間から選びたい

    +0

    -2

  • 439. 匿名 2021/09/05(日) 09:42:31 

    前の総裁選の時も東大3回落ちたことが持ちネタだったけど、何十年引きずるつもり?
    国民ですら耳タコなんだから家族やばいだろうね。
    つかそれしか挫折したことないんか?
    また妻と子供引っ張り出して家族ごっこし出したらアピール下手すぎて笑うなw

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2021/09/05(日) 09:44:46 

    >>5
    本当そうよね
    顔が変わるだけでさ

    +1

    -2

  • 441. 匿名 2021/09/05(日) 09:48:23 

    >>5
    またしばらく一年で交代制が続きそう

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2021/09/05(日) 09:48:25 

    >>404
    お坊っちゃん安倍なんてその最たる人。

    世襲議員なんて一掃されたらいいのに。

    +4

    -4

  • 443. 匿名 2021/09/05(日) 09:50:40 

    >>424
    安倍さん自身がかなりリベラル政策に傾いたから更にリベラルに寄らざるを得なくなったんじゃないの?
    本来なら政治スタンス的には

    細田派の清和会(タカ派)⇔岸田派の宏池会(ハト派)

    だからなぁ。

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2021/09/05(日) 09:54:55 

    >>436
    その割には韓国に厳しかったよね。
    極めて無礼だ!って怒鳴りつけてたけど。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2021/09/05(日) 09:56:33 

    >>444
    河野が強く出れるのは韓国だけ
    中国には無理

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2021/09/05(日) 09:56:52 

    >>438
    今の民度だと絶対イヤだな。
    ふわっとした人気だけで総理が選ばれるのは目に見えてる。

    自民党の党員になった人が総裁選投票できる今のシステムでいい。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2021/09/05(日) 09:57:16 

    >>436
    多様性って感じの人だな

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/09/05(日) 10:02:16 

    >>442
    与党も野党も世襲だらけなのは、普通の人が選挙に出るだけでものすごいハードルがあるし、地盤看板カバンが最初からある世襲と対決しても勝てない。
    ただでさえそうなのに、国民感情として、議員報酬減らせだの政党助成金なくせだの言う人も多いのでなかなか難しいと思う。

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2021/09/05(日) 10:09:53 

    麻生さんがカップラーメンの金額言えなかったり漢字の読み間違いで叩かれたことあったけど、それに勝るとも劣らぬ難癖をつけてる人がちらほらいるな。

    結局何をした、何を言ったじゃなくて、岸田さんが気に入らないから不快に感じるだけの人もいると思うな。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2021/09/05(日) 10:12:35 

    >>420
    いや、決して菅さんの容貌が好みとかじゃなくて、最近よく、スポーツ界とかでも日本人(アジア人)の容貌を欧米人からツリ目ポーズで揶揄されたりの侮辱を受けてるから世界に向けての日本の顔となる人は細いツリ目ではない人がいいなと個人的な想いです。大谷君も純日本的な顔ながらも丸っこい目でよかったなと思ったくらい。
    岸田さんの顔は品があるお顔ではあるけれど、ツリ目ポーズされそうな顔かな?もちろん顔で政治は出来ないし的外れなコメだとは承知してます。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2021/09/05(日) 10:22:53 

    >>448
    やっぱり世襲の制限はしないといけない気がするよ。もう貴族政治みたいなもんだもの。

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2021/09/05(日) 10:27:33 

    世襲制限したからといっていい政治になるとは限らないと思う

    +3

    -3

  • 453. 匿名 2021/09/05(日) 10:29:41 

    急に芝居がかった口調でゆったり喋るようになったの何で?大御所っぽくキャラ変してきてる感じで、ちょっと寒くて見てられない。

    +2

    -3

  • 454. 匿名 2021/09/05(日) 10:33:32 

    顔がアホ。顔だけでもわかる。

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2021/09/05(日) 10:40:45 

    岸田文雄は全然ダメ
    夫婦別姓推進なんて日本人の事を全く考えていない証拠
    別姓が法成立したら結局は日本人の出自がわかる戸籍制度をいじらざるを得なくなる
    帰化人野党達はそれが目的なんだよ
    戸籍が変わったら日本人の背乗りも容易になる
    こんな男に日本の未来は託せない
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +5

    -3

  • 456. 匿名 2021/09/05(日) 10:42:08 

    >>451
    年齢制限なんかもそうだけど法律作るのは議員だから難しいよなぁ。

    しかも世襲議員の地元って代々世話になってる殿みたいな感覚の地域もあるし、みんながみんな否定的でもなさそうだから厄介。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2021/09/05(日) 10:44:00 

    >>427
    今、日本に求められているのは中国に媚びない日本第一で行く総理大臣
    菅義偉は中国大好き二階と中国の言いなり公明党に引きずられて国民の信頼を失った
    決してコロナだけではない
    岸田文雄や河野太郎も親中だからね
    日本人は彼らを支持する事はないわ
    「東大に3回落ちた。私は線の細いエリートではない」“謎アピール”の総裁候補・岸田文雄が気にしていた「自分の弱点」

    +6

    -3

  • 458. 匿名 2021/09/05(日) 10:54:15 

    >>1
    だから、庶民は金ないから3浪もさせてもらえないのよ。

      3浪バンカラあえての早稲田♪

    アピールすること自体が世間とズレてるんだよ。

    こんなの総理にしないで。

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2021/09/05(日) 11:08:36 

    >>415
    マスコミ向けだけならまだマシだった
    国会の委員会答弁でいきなり語りだした事があるからドン引きした

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2021/09/05(日) 11:09:39 

    >>371
    よい大学いけるより、チャンス一回の高校受験で開成いける方がすごいと思う

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2021/09/05(日) 11:18:51 

    岸田さんて喋るとボロが出るのが残念、根が楽観的なのか基本感性がズレてる
    なんでモリカケなんて余計な言い出した?今そんな過去の事は心底どうでもいいから、とにかく経済対策重視してくれ
    優柔不断で思慮が浅いってよく言われてるけど私もそう思う
    カリスマ性は一部受け止まりで有事のトップになるタイプじゃないから今回はダメ!

    菅さん頑張ってたよね!?て擁護してる人って自分や夫の勤務先の真の財務状況知らない人達なんだと思う
    たまたまコロナ禍で悪影響受けてないか逆に好景気の恩恵受けてる人達でも連鎖倒産という不測リスクがあるのを忘れるな

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2021/09/05(日) 12:03:51 

    >>1
    3回落ちて最初的に合格したんなら諦めずに頑張ったんだなって話になるんだけど(てか、最初タイトル読んで岸田さんって東大だったんだと思ったら違った)、結果的に落ちてるんだったら自慢げに人に話すことでもないも思う。

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2021/09/05(日) 12:41:55 

    政治家って世間知らずの勉強だけはそこそこできた社会人経験ない奴がなるんじゃなくて、民間企業経験していてずば抜けて仕事ができる、愛国心のある日本人の中から選ばれて欲しい

    +2

    -2

  • 464. 匿名 2021/09/05(日) 12:43:38 

    >>393 候補者の中でブルーバッジ付けてるの彼女だけみたいだけどね。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2021/09/05(日) 12:49:35 

    女性を性の対象としか見てないような顔してて気持ち悪い。

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2021/09/05(日) 12:55:04 

    だから?

    は!?


    はぁ〜っ…

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2021/09/05(日) 12:55:26 

    テレビ出演して若い頃の話してるけど、この人どうしたの?やっぱダメな人だよね。

    +1

    -2

  • 468. 匿名 2021/09/05(日) 12:58:00 

    アスペには総理はむりやで

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2021/09/05(日) 13:09:24 

    >>1
    どこが謎アピール?
    自分が世間からどう思われてるか理解した上での当然のアピールだと思うけど

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2021/09/05(日) 13:11:05 

    >>450
    日本人から見て丸い目でもつり目ポーズやられるよ…一般人だとね…

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2021/09/05(日) 13:18:39 

    >>422
    以前は公式HPに「集団就職で上京」と記述されていたが、苦労人をアピールするフェイクではないかとマスコミから指摘されたら「家出同然に上京」に書き換えられたそうです。
    ま、過去の人だからどっちでもいいけど、このトピにも菅さんが貧しい生まれだと思い込んでる人がいるよね。苦労エピソードで岸田さんは失敗、菅さんは成功ということ。

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2021/09/05(日) 13:28:45 

    >>168
    東海大学?
    東洋大学?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2021/09/05(日) 13:30:27 

    >>12

    早稲田 法 三浪ってたいした学歴とは思えない
    麹町→開成ときて
    そこで力つきたのよ
    よくいるじやない
    神童 大人になつたらタダの人

    +1

    -6

  • 474. 匿名 2021/09/05(日) 13:33:21 

    是非副総理は高市さんをよろしくお願いします。
    高井さんが総理になった場合は岸田さんが副総理。
    期待してます!

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2021/09/05(日) 13:33:56 

    >>1
    自衛隊の人の安全が……
    戦争が近付いてる


    岸田氏 自衛隊法の改正検討 アフガン退避初動に遅れ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    岸田氏 自衛隊法の改正検討 アフガン退避初動に遅れ(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    自民党総裁選への立候補を表明している岸田前政調会長は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、アフガニスタンからの日本人らの退避をめぐり、自衛隊法の改正を検討する考えを明らかにした。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/09/05(日) 13:34:55 

    >>462
    そ 麻原シヨウコウ東大落ちと同じ

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2021/09/05(日) 13:41:56 

    >>15
    わかる なんかリーダー感ない

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2021/09/05(日) 13:49:40 

    >>469
    そうそう、世間の見え方はお金持ちの出身でもちろん東大出身のエリートですよね、いえいえそんなことありません、実は...みたいなかんじ。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2021/09/05(日) 13:55:15 

    >>2
    座り方の話かと思ったwなんか右にずれてることかと

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2021/09/05(日) 14:30:44 

    >>15
    でも最近変わって来たよ
    ユーモアもあるんだなって思ったし
    これ笑った
    3Aプラス1kでってやつ

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2021/09/05(日) 14:34:03 

    >>10
    河野太郎はダメだよー

    靖国参拝反対
    原発反対
    夫婦別姓推進
    女系天皇推進
    女性宮家推進
    これだけでアウト!

    また父親が親中親韓

    先日河野太郎パワハラ音声流出

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2021/09/05(日) 14:35:34 

    >>475
    これに関しては支持出来る

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:04 

    >>451
    進次郎とか世襲というだけで忖度働いつあんな馬鹿が大臣になってしまう政界
    変わってほしいわ!

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2021/09/05(日) 14:37:29 

    >>452
    進次郎見てればわかる

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2021/09/05(日) 14:40:28 

    >>455
    河野太郎も同じだよ
    河野太郎よりマシだと思うよ

    河野太郎↓
    夫婦別姓推進
    女系天皇推進
    女性宮家推進
    靖国参拝反対
    原発反対
    だよ!
    しかも河野洋平親中親韓だし!

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2021/09/05(日) 14:41:30 

    >>456
    特に横須賀の進次郎な!

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:06 

    >>22
    今河野上げされてるよ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/09/05(日) 14:44:51 

    >>455
    稲田朋美さんの案がいいと思う。
    戸籍制度を保持しながら別姓も持てるというもの。
    もう今の運用じゃどっちにしても無理だよ

     既に民法にある「婚氏(こんし)続称制度」(一定の手続きをすれば離婚後も婚姻中の氏を使える制度)にヒントを得たもの。昨年11月の法務委員会で、稲田氏がこの「婚前氏続称制度」を提案し、党内で大きな議論に発展した。
    「政府は旧姓の通称使用を拡大していこうとしていますが、通称はあくまで通称です。法律上の氏ではありません。また、何回も結婚、離婚を繰り返した人は、通称を2つも3つも持ってしまうことがあります。そうなると、戸籍でも辿れず、住民票にも現れない。
    本名でない通称がはびこる世界となり、法的には不安定な世界で、決して好ましいことではないと思うんですね」
    【独自】“タカ派”稲田朋美氏を変えた防衛相時代の挫折 「弱い立場の人が他人事じゃなくなった」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    【独自】“タカ派”稲田朋美氏を変えた防衛相時代の挫折 「弱い立場の人が他人事じゃなくなった」〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     パスポートや銀行の通帳などは旧姓のみが通用することになりますが、親族の結婚式や葬儀、子供が通う学校のPTAなど日常生活では民法上の氏であるファミリーネームを使うことになります」  すでに旧姓併記

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2021/09/05(日) 14:46:16 

    >>410
    紀子が皇族パワー使って悠仁を裏口させようとしたてころでしょ

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2021/09/05(日) 14:48:26 

    >>488
    稲田は自民出るべきって言われてるよ
    LGBTに関してのこだわりが野党並みだから立憲に入ったらどうかと言われている

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2021/09/05(日) 14:49:55 

    >>469
    何でも悪く取るのはやめよう!

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/09/05(日) 14:51:29 

    >>473
    でも凄いと思うよ
    私は感嘆したわ
    それだけ。

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2021/09/05(日) 14:55:57 

    >>490
    同性婚くらい認めればいいじゃん
    夫婦別姓だけじゃなく、そっちも議論を始めないと
    拒否する理由が分からない

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/09/05(日) 14:56:59 

    >>480
    岸田ノート中身見せて下さい「悪口も書いてあるので見せられません笑」も冗談言えるんだと思った。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2021/09/05(日) 14:57:07 

    開成入っただけで一番知頭よさそう岸田さん

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2021/09/05(日) 15:05:05 

    >>490
    どこの党の支持者にもいるんだな。

    野党支持者がよく、ちょい右の議員に対して言うよ。「オマエ自民党いけ」って。
    本当に自民党に行った人が結構いたりする。
    それで支持者共々どんどん左に先鋭化しちゃってるのが今の立憲。

    自民党て幅広いからこそ多数をとれる党だと思うんだけどね。多様な意見があってもまとまれるのも強み。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/09/05(日) 15:13:47 

    >>211
    炎上した奥さんとの食卓映像で焼いただけの豚肉にミツカンのポン酢かけておいしいですとか言ってて好感もてた。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/09/05(日) 15:17:45 

    >>211
    でも実は華麗なるエリート一族でお金持ちの出身なのに全然そう見えないとこが良い。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/09/05(日) 15:32:13 

    >>154
    高校が開成って時点で自虐を装った自慢でしかない。
    東大に3回落ちた(自虐)
    早稲田と慶応には受かった(ドヤ)
    高校は名門開成(ドヤドヤァァ!)

    早稲田に行ったから俺は線の細いエリートじゃないよ!バンカラなんだよ!()

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2021/09/05(日) 15:33:38 

    >>498
    全然お金持ちの坊ちゃんに見えるよ。
    神経質で細かい性格なんだろうなと思う。
    陰気っぽくてあんまり好きじゃない。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。