ガールズちゃんねる

「坂」「谷」「窪」「合」「袋」がつく場所は要注意!? 地名は危険情報のシグナル…専門家が解説

1961コメント2021/09/29(水) 20:24

  • 1001. 匿名 2021/09/04(土) 01:16:20 

    >>171
    > 神社はその地域で安全な場所に作られるっていうのもよく信じられてたけど、地元の神社は水没地域にかかってる

    これね、たまにあるんだよね。で、今ちょっと思ったんだけど、確かに神社って通常は古来から安全な場所にあることが多い。

    でも、中にはかつて治水や地形で苦労した場所、またはそういう天災絡みで過去に大災害が出た場所に、もう2度とそんなことにならないよう、荒ぶる神(鬼?)を沈める「地鎮」の意味で建立されたって由来もありそう。

    祟り神を祀ることで逆に守り神に転じてもらうって、たまにあるのよ。

    +22

    -0

  • 1002. 匿名 2021/09/04(土) 01:17:04 

    >>976
    山手線がどこ走っているかわからないのかも この図を見ても>>302

    +5

    -1

  • 1003. 匿名 2021/09/04(土) 01:18:12 

    >>7
    本田宗一郎さんは土地の改名に反対だったから、トヨタの豊田市みたいに、ホンダ発祥の地?を“本田市(町?)”にしようというオファーを断ったと読んだことがある。
    昔から伝わる土地名を変えちゃいかん、って。

    +150

    -1

  • 1004. 匿名 2021/09/04(土) 01:19:51 

    >>1001
    >>808の天沼を地理院地図で見たみたらそうだった

    +2

    -1

  • 1005. 匿名 2021/09/04(土) 01:21:33 

    >>878
    ◯◯台に住んでたけど、盛土と切土が団地全体で混ざってたわ。高い土地は安全なの。買う時に教えてもらえたみたい。団地造成で余った土地に建ったゴルフ練習場は土砂崩れの被害にあったことある。

    +12

    -0

  • 1006. 匿名 2021/09/04(土) 01:22:32 

    >>486
    グランベリーは東京都町田市!!

    +5

    -1

  • 1007. 匿名 2021/09/04(土) 01:22:44 

    >>1001
    日本の神社の95%は昔の豪族や武将、つまり人殺しが得意だった連中が自分たちで作って祀ったものが殆ど

    +3

    -6

  • 1008. 匿名 2021/09/04(土) 01:24:37 

    名前よりも、地形見れば危険かどうか一目瞭然じゃないの
    あと周りの雰囲気

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2021/09/04(土) 01:24:57 

    >>79
    過去の災害や被差別部落の地名をわかりづらくするために、戦後から新しい町名にしてる、水捌けの悪い土地にや谷底へ家を建てて売るデベロッパーがいましたね。

    沼とか池などさんずいがついてる地名は、水捌けが悪いことが多いですね。その土地の過去をよく知りたいなら、地元の図書館や郷土資料館があればそこで白地図を見たり、過去に古戦場や刑場や墓場だったり、ものすごい陰惨な過去があって神として祀られている祠や神社のある土地もわかりますよ。

    そうした過去のある寺院や神社のすぐ近くは、避けた方が無難かと思われます。あと、古墳の上に家を建てるのもやめた方が良いですね。

    御縁のある場所には引きよせられることもありますが、沢山の人が陰惨な亡くなり方をした土地には近寄らない方が無難に過ごせますね。

    +6

    -2

  • 1010. 匿名 2021/09/04(土) 01:25:19 

    >>1
    風の谷やべえwww

    +0

    -1

  • 1011. 匿名 2021/09/04(土) 01:26:38 

    >>1003
    オヤジは社名をホンダにしたことすら死ぬまで悔いて相棒の藤沢武夫に謝ってたというね

    +31

    -0

  • 1012. 匿名 2021/09/04(土) 01:27:02 

    深谷……深い谷って。
    血洗島って交差点ありましたよね?こわっ。

    +2

    -1

  • 1013. 匿名 2021/09/04(土) 01:27:03 

    >>486
    やばい、wanna sprite cranberry思い出して震えた

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2021/09/04(土) 01:28:40 

    >>830
    梅田駅(大阪駅)構内って階段だらけだよね。数段の。
    あれ地盤沈下で下がったから階段にしたんだってね。

    +25

    -0

  • 1015. 匿名 2021/09/04(土) 01:29:02 

    なにしろ「大日本帝国」がタダの「日本」に改名した国だからな

    お後が宜しいようで

    +1

    -0

  • 1016. 匿名 2021/09/04(土) 01:30:34 

    最近の日本では駅近が人気だけど、駅は昔の町はずれに作ったものだから、駅近はあんまり良くない土地のことが多い。

    不動産屋の都合か知らないけど価値観が反転して狂ってるなと思う

    +6

    -3

  • 1017. 匿名 2021/09/04(土) 01:31:06 

    >>735
    場所によるんじゃないかな。
    沼袋って都内にあるけど確かに駅は窪地。
    でもほんのちょっと行くと坂で上の方は水害とは無縁だよ。

    +12

    -1

  • 1018. 匿名 2021/09/04(土) 01:31:10 

    国分寺なんですけど
    可もなく不可もなくですかね

    +3

    -1

  • 1019. 匿名 2021/09/04(土) 01:31:45 

    >>1012
    霊岸島もあるよ

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2021/09/04(土) 01:32:14 

    >>1009
    東京。沢山の人が亡くなった土地。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2021/09/04(土) 01:33:26 

    >>494
    ウィキでは市役所が文献が見当たらないって否定してる
    でも地域のお年寄りあたりは知ってるんでしょうね

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2021/09/04(土) 01:33:57 

    >>1009
    自由が丘も昔の地名、地味だよね

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2021/09/04(土) 01:34:19 

    真っ先に沼袋を思い出した…

    +3

    -0

  • 1024. 匿名 2021/09/04(土) 01:35:08 

    >>1011
    本田さんの友人である井深さんという人物が、自分の会社に女神の名を付けたと聞いて、いいなぁ、自分もそういう名前にすれば良かったなぁ、って後悔してるエピソードを小説かなにかで読んだような…。自分の名前が会社になるの嫌なもんかね?
    ちなみに友人の井深さんが会社に付けた女神の名前はソニー。

    +39

    -1

  • 1025. 匿名 2021/09/04(土) 01:35:09 

    >>949
    すんでるとこかも
    水子の地名のこってるよね

    +0

    -0

  • 1026. 匿名 2021/09/04(土) 01:36:44 

    >>1020
    それ言ったら京都だって平安時代から死にまくってね

    +8

    -0

  • 1027. 匿名 2021/09/04(土) 01:37:12 

    >>951
    苦楽園?

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2021/09/04(土) 01:38:16 

    東京の場合はそもそも江戸時代に誕生した都市でそれまでは海・川・沼しかなかったエリアだからね。江戸時代に徳川家康が大規模な埋め立て工事をしてその後何度も行われて今になっている。埋め立てた総面積だと全国でダントツに多い。だから地名とかほとんど関係ない。

    ◆埋立で造成された地域
    【東京湾岸の大部分】
    千代田区(日比谷公園など旧日比谷入江、岩本町など旧神田お玉が池)
    中央区(銀座、築地、浜離宮庭園、佃、月島、勝どき、晴海、豊海町)
    港区(芝浦、港南、台場)
    文京区(関口など旧白鳥池、後楽など旧小石川大沼)
    台東区(千束など旧千束池、旧姫が池)
    品川区(東品川、八潮、東八潮)
    大田区( 東海、平和島、昭和島、城南島、京浜島、羽田空港、羽田旭町、大森東、大森南、東糀谷)
    江東区(夢の島、豊洲、東雲、辰巳、潮見、有明、青海、新木場、若洲、その他江戸時代には旧永代島、旧宝六島を除く小名木川以南の大部分)
    江戸川区(清新町、臨海町)
    荒川区(三河島=三川ヶ島の周辺水域)

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2021/09/04(土) 01:38:36 

    >>1007
    その時代くらいの地政者(豪族や権力者)は、昔ってこともありそう簡単に土地改良もできない悪い土地にわざわざ住まないので、当然良い土地を選んで住む。その名残でほとんどの神社は良い土地にあるのが多いってことですね。

    中には、かつては城の敷地内にあった小さな神の社(やしろ)が、こんにちの神社になってることもあります。その場合はかつてあった城本体(本丸)から見た方位と絡んだ吉方向に建っています。

    +6

    -0

  • 1030. 匿名 2021/09/04(土) 01:39:51 

    >>1020
    霊感の強い友達によると過去から工事されたりしてるとそういうのは弱まるらしい。
    だから京都はそういう意味では最悪みたい。
    昔の状態を残してる場所が多いだけに霊も昔からのがいるみたい

    +7

    -1

  • 1031. 匿名 2021/09/04(土) 01:41:11 

    >>1028
    銀座が埋め立てて出来た街って今日初めて知ったよ

    +3

    -0

  • 1032. 匿名 2021/09/04(土) 01:43:08 

    うちの近くに打上っていうところがある
    波が打ち上げたところだから
    だからそこは縄文時代から地面だから地震に強いって言われている
    うちはその下 昔海だったところ
    だから藻の層が地中にあって、ボーリングがなかなかひっかからないらしい

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2021/09/04(土) 01:43:15 

    >>24
    元々自分やて、ゴミ捨て場だったからね…

    +8

    -0

  • 1034. 匿名 2021/09/04(土) 01:43:44 

    >>1012
    あの辺は昔、ヒタヒタ水が来る場合?があったらしく、島って地名があるところがちょっと高台だから水が来なくて、だから○○島って名前になってるらしい。由来的には。

    血洗島がなぜその名になったのかは明らかでないらしいけど、地が血に転じたとかいう説はある。まぁ渋沢栄一が晩年まで愛した故郷だね。

    +7

    -0

  • 1035. 匿名 2021/09/04(土) 01:44:01 

    >>679
    熱海の盛土もわざわざ産廃運んで埋めたというから、重機埋まっているのもあり得る。もしかしけ引き上げる費用が重機より高かったんじゃない? それなら埋めて新しいの買おうぜと言うことで。。

    +51

    -0

  • 1036. 匿名 2021/09/04(土) 01:44:47 

    >>1027
    すごいところだよね

    +1

    -1

  • 1037. 匿名 2021/09/04(土) 01:45:09 

    >>34
    地元の
    愛の町w
    おいおいって思った

    +6

    -0

  • 1038. 匿名 2021/09/04(土) 01:46:05 

    >>363
    滝野川から近い巣鴨の由来が川や池があって鴨が多く巣を作っていたから、だそうな

    +11

    -0

  • 1039. 匿名 2021/09/04(土) 01:48:16 

    越谷もかな?

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2021/09/04(土) 01:51:44 

    >>23
    阿佐ヶ谷は安いよ!古い住宅街って感じ、年寄りばっかだし。

    +3

    -20

  • 1041. 匿名 2021/09/04(土) 01:52:38 

    >>778
    さらに横
    大阪高槻の古墳は天皇の古墳だったかもと言われているよね
    778さんご指摘の通り、決められたときに違うとされたので、後年なんと入れる古墳公園になって市民の憩の場になってしまったらしい

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2021/09/04(土) 01:54:30 

    昔から言われてるよね

    +0

    -0

  • 1043. 匿名 2021/09/04(土) 01:56:19 

    沼は?

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2021/09/04(土) 02:05:01 

    >>1039
    田んぼと湿地だらけよ

    +5

    -0

  • 1045. 匿名 2021/09/04(土) 02:05:30 

    >>241
    横浜

    +17

    -0

  • 1046. 匿名 2021/09/04(土) 02:05:51 

    >>77
    渋谷に宇田川という地名あるけど、コンクリートの真下は河川がそのままあるから首都直下地震が来たらとんでもない事になる、と聞いたことあります。センター街からパルコに抜ける道あのあたり一帯だったと記憶しています

    +44

    -1

  • 1047. 匿名 2021/09/04(土) 02:06:22 

    >>9
    まさに今住んでる。実家の住所は谷がつくし、どっちみちダメだわw

    +2

    -0

  • 1048. 匿名 2021/09/04(土) 02:07:54 

    >>357
    流山、土地も一戸建てやマンションも安い。土地いっぱい余ってるよね。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2021/09/04(土) 02:08:04 

    >>684
    え?埼玉って川沼多くない??

    +14

    -1

  • 1050. 匿名 2021/09/04(土) 02:08:59 

    >>1017
    ここで名前出てくる自由が丘もそうだな。駅と周辺は繁華街で窪地だけど高級住宅のある周辺はどこも坂の上の台地で災害とは無縁そう。

    +12

    -1

  • 1051. 匿名 2021/09/04(土) 02:10:25 

    >>12
    池袋と落合の間に実家あるわ

    +11

    -0

  • 1052. 匿名 2021/09/04(土) 02:10:53 

    横浜みなとみらい…

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2021/09/04(土) 02:11:13 

    >>1
    「坂」「谷」「窪」「合」「袋」がつく場所は要注意!? 地名は危険情報のシグナル…専門家が解説

    +21

    -2

  • 1054. 匿名 2021/09/04(土) 02:13:28 

    横浜は地盤がゆるいからマンションや家は普通より杭を深く打たないといけない、って30年ほど前にもう聞いていたよ。

    +6

    -0

  • 1055. 匿名 2021/09/04(土) 02:14:41 

    >>433
    新百合は地盤がしっかりしてることもあって人気と聞いたよ

    +29

    -2

  • 1056. 匿名 2021/09/04(土) 02:14:55 

    タワマン浸水で有名になった武蔵小杉はどうなの?

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2021/09/04(土) 02:15:12 

    >>23
    駅名や駅前は谷だけど、お高そうな住宅街は坂の上にあるわね

    +22

    -0

  • 1058. 匿名 2021/09/04(土) 02:16:26 

    >>1016
    そりゃ昔は火事が心配だっただけやで
    昔の機関車は火ぃ吹き散らかしながら走りよるでな

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2021/09/04(土) 02:17:52 

    >>1030
    「嘘の上塗り」

    +4

    -1

  • 1060. 匿名 2021/09/04(土) 02:19:07 

    >>24
    なんだか春は花粉すごそう

    +4

    -0

  • 1061. 匿名 2021/09/04(土) 02:20:51 

    >>1024
    井深は松下が強くて最初から海外に出るしか打開策がなかったからね
    最初の最初はソニーって名前じゃないし、英語に合わせて綴りも変えてる

    +14

    -0

  • 1062. 匿名 2021/09/04(土) 02:21:11 

    >>1049
    埼玉っても広いな

    大宮台地の上にある上尾は地盤が良さそうだけど、川口とかはちょっとね…

    浦和は縄文時代海岸線だったとこ
    標高の高い場所と低い場所が複雑に入り組んでいる
    さいたま市南部の名物料理は鰻だから沼地の多い湿地帯だろうね。貝塚もあったし。

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2021/09/04(土) 02:22:30 

    >>1051
    目白やん
    落中?

    +5

    -0

  • 1064. 匿名 2021/09/04(土) 02:24:20 

    >>1052
    もろ埋め立て地みたいな名前だな

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2021/09/04(土) 02:26:27 

    >>1062
    ですよね!まさにさいたま市南部住みなのでなんでうなぎの沼なんですよ

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/09/04(土) 02:26:29 

    群馬かどこかに鼻毛石っていう町があるんだけど、地盤めちゃくちゃ良さそうだね

    +1

    -0

  • 1067. 匿名 2021/09/04(土) 02:28:43 

    >>1046
    同じく渋谷で道玄坂とかどうなんだろうね

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2021/09/04(土) 02:29:57 

    >>1067
    坊主の名前臭い
    知らんけど

    +0

    -0

  • 1069. 匿名 2021/09/04(土) 02:30:55 

    >>40
    武蔵浦和は元々工業地帯。駅が出来てどんどん工場がマンションになり雰囲気が変わったけど、決して地盤が良いところではないんだよねえ。

    +9

    -0

  • 1070. 匿名 2021/09/04(土) 02:31:25 

    >>1066
    冬の空っ風がえげつないけどね。

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2021/09/04(土) 02:31:38 

    >>775
    フツーに考えて皇居周辺、国会議事堂周辺は強いと思うんだけど、この説に従えば赤坂とか溜池山王とか、寸差でヤバいとこになったりするのかな?って感じ

    +22

    -0

  • 1072. 匿名 2021/09/04(土) 02:31:48 

    >>1
    谷河内。凄いでしょ!!
    因みに江戸川区、ヤバいでしょーー

    +14

    -0

  • 1073. 匿名 2021/09/04(土) 02:33:22 

    >>1046
    渋谷のラブホ街のあるとこは地盤が悪そうな感じがする
    でもそのラブホ街のすぐ隣に高級住宅地がおるんだよね すごい不思議

    +32

    -0

  • 1074. 匿名 2021/09/04(土) 02:35:39 

    >>6
    家買うわけではないならそうだね
    買うなら気にした方がいいよ

    +11

    -0

  • 1075. 匿名 2021/09/04(土) 02:36:00 

    >>1046
    やっぱり駅に近い下の方があんまりよくないんじゃない?渋谷川も臭くて昔から知ってる人は渋谷嫌がるよね。
    GHQとかNHKとかいい場所にあるじゃん。
    ちゃんと場所見てるきがする

    +12

    -0

  • 1076. 匿名 2021/09/04(土) 02:38:04 

    >>776
    うーん、こうやってデマを論理的に訂正してくれるの有り難いね。
    単なる噂と伝説と当時の社会情勢と、色々重なった結果よくわからないデマが出回ったという事なんだね。デマが流布した経緯を丁寧に紐解くと面白いね。
    しかしなぜそんなに詳しいのですか。

    +11

    -1

  • 1077. 匿名 2021/09/04(土) 02:38:10 

    >>1075
    何もなければ普通は良い場所から建物建てるからね。

    +8

    -0

  • 1078. 匿名 2021/09/04(土) 02:38:29 

    >>328
    そういう事もあるかもしれないがそれでもハザードマップで明らかにヤバいとこに買うよりはるかに危険性は低いはず。ていうか道一本挟むだけで危険度変わるからハザードマップもよく目を凝らしてみないとダメ。業者とかは何も教えてくれないよ。

    +20

    -1

  • 1079. 匿名 2021/09/04(土) 02:41:01 

    >>955
    伊勢佐木町と黄金町はちょっと違う

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2021/09/04(土) 02:41:20 

    >>178
    昔の赤線

    +12

    -0

  • 1081. 匿名 2021/09/04(土) 02:41:20 

    >>1078
    よこ
    去年か今年から、土地も建物も売り主が買い主にハザードマップの説明するの必須に変わったよ。

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2021/09/04(土) 02:41:56 

    >>894
    自分の近所では駒沢や砧あたりも道路冠水してたよ。
    多摩川沿いだけじゃなくて蛇崩川緑道とかもあるし世田谷全体が元々沢だった一帯に家が立ってるから。
    ニュースにはなってなくても、他の土地でもあったと思うよ。

    +18

    -0

  • 1083. 匿名 2021/09/04(土) 02:42:26 

    >>295
    元はひたすらただの荒野や野原だよ

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2021/09/04(土) 02:43:23 

    >>826
    ヨコ
    そうじゃなくて「坂」の漢字がつく地名だから疑問に思われたんじゃないかと

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2021/09/04(土) 02:43:31 

    苗字もよくないの?

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2021/09/04(土) 02:44:32 

    >>1083
    狭い日本、昔の人が住んでないならそれなりの理由があるのだろう。

    +17

    -0

  • 1087. 匿名 2021/09/04(土) 02:46:57 

    ニュータウンでも最古参の多摩ニュータウンは地盤しっかりしてると思う、山の上だし。

    +6

    -1

  • 1088. 匿名 2021/09/04(土) 02:47:02 

    >>1009
    古墳は固い台地の上にだいたい造られてるし土地としては安定してて良いよ

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2021/09/04(土) 02:50:03 

    >>1
    でもあまりいい字じゃないと今の人が地名変えちゃったりするんでしょ!?
    せっかく先人が後世の人を思って付けてくれたのに…
    悪い字だと売れないからしょうがないのかな
    引っ越すんなら住む前にちゃんと個人で昔のその土地の事調べないとな

    +9

    -0

  • 1090. 匿名 2021/09/04(土) 02:53:23 

    >>129
    大岡山から蛇…
    自由が丘と大岡山って、そんなに高低差あるんだね。
    2014年といえば、大田区の上池台も商店街の一部が冠水で水浸しになったと地元の人が言ってた。
    川も多いよね、都内は。

    +5

    -1

  • 1091. 匿名 2021/09/04(土) 02:54:28 

    >>1076
    危険区域を宅地開発してカネに変えてる地主と不動産屋がいること自体は真実だけどね
    深夜ドキュメンタリーでそれをやめさせる国の役所の人が泣きながらインタビュー答えてたの見たことあるよ
    「二年間日本全国で指導して造成中止したところは一件もありませんでした。一ヶ所も無かったんですよ(涙)」ってね

    +5

    -0

  • 1092. 匿名 2021/09/04(土) 02:55:11 

    >>596
    あそこは元々江戸城のお堀があって、明治時代以降埋め立てている。

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2021/09/04(土) 02:55:27 

    地理好きなのと川の近くだから家買うときハザードマップはもちろん国土地理院の古地図、航空写真いろいろ楽しく調べたが、何も見ずに家買う人もいるんだね。逆に凄い。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2021/09/04(土) 02:56:00 

    >>811
    野毛山そのものは大丈夫かもしれないが周辺は崖崩れでヤバそう。というか関東大震災ではあの辺だけで300人も焼死されたみたいで、合掌…。火事と将棋倒しはつくづく怖い。

    それから、新山下は当時から埋立地だけど被害がなかったらしく、埋立地=危険とは必ずしも限らないみたい。そう考えると明らかにヤバそうなみなとみらい辺りも必ずしもヤバいとは限らないのかもしれない。もちろん山手の山の上とかが一番強固だろうけど。


    http://www.histeq.jp/kaishi_22/P109-115.pdf
    http://www.histeq.jp/kaishi_22/P109-115.pdfwww.histeq.jp

    http://www.histeq.jp/kaishi_22/P109-115.pdf

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2021/09/04(土) 02:56:10 

    >>737
    渋谷は渋谷駅が1番窪んでいる所だから、迷ったらとりあえず坂を下れと、大学の先輩に教わった。

    +16

    -0

  • 1096. 匿名 2021/09/04(土) 02:57:28 

    >>1016
    昔は電車が疫病を運ぶって言われていて、地元が駅の候補地になったけど断ったって聞いたよ。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2021/09/04(土) 02:59:04 

    >>1086
    江戸時代だけで穀物生産量を(主に開墾で)4倍にしている
    明治政府が殖産興業を推進せずに農業立国で国作りしたらどうなっていたことか
    敗戦以降は言うに及ばず

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2021/09/04(土) 02:59:41 

    >>1081
    へ〜!私こないだマンション契約直前まで行ったけど何も言われなかったな。印鑑押す直前にザザーと説明されるのかな。

    結構ヤバいとこに建つ家多いけど、説明してちゃんと売れるのかな?特に戸建てなら、「ここはハザードマップで真っ赤です」とか言われて買う人なんていなさそうな。

    関係者いたら実情教えてほしい。

    +12

    -0

  • 1099. 匿名 2021/09/04(土) 03:00:23 

    >>363
    実家があるけど水害には一度もあっていません。
    王子の辺りは土地が低いです。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2021/09/04(土) 03:00:29 

    >>1096
    まさにコロナ禍の予言のよう

    +8

    -0

  • 1101. 匿名 2021/09/04(土) 03:01:39 

    >>29
    東京は、徳川家康が江戸を与えられて埋め立て工事をしている。今の日比谷位までは海だった。
    でも、埋め立て技術が半端なく高度で現在の手法と根本的には変わっていないらしい。もちろん、材料は違うけど。
    大きな街とかは、古地図があるからそれと比較すると良いと思う。また、Wikipediaに名前が載っていたらその地名の歴史も分かるし、市役所とかでも分かると思う。
    江戸、京都、大阪は古地図が手に入りやすいと思うけど。
    東京は東部と南部は埋め立てや海抜0以下。

    +39

    -1

  • 1102. 匿名 2021/09/04(土) 03:02:00 

    >>1086
    港北ニュータウンの荒野は、ハザードマップ云々というよりひたすら不便で住みたくもない荒野だったって印象。処刑場とかもあったし。

    +25

    -1

  • 1103. 匿名 2021/09/04(土) 03:04:11 

    >>7
    東西南北をつけて当たり障りなく改名したところも怪しい

    +2

    -1

  • 1104. 匿名 2021/09/04(土) 03:05:56 

    >>181
    吉祥寺は、
    明暦の大火によって、江戸本郷元町(現:水道橋駅付近)に存在した諏訪山吉祥寺の門前町が焼失した際、同地を大名屋敷として再建することにした。そのため、吉祥寺門前の住人を始めとする居住地・農地を大幅に失った者達に対し移住させた。
    だから元々、本郷にあった吉祥寺の住民が移住して名付けた街。

    +13

    -1

  • 1105. 匿名 2021/09/04(土) 03:07:27 

    >>1016
    ハザードマップ的にはそうだね。

    だって、御屋敷街(=歴史的に安全な場所にある)の住人が家の目の前に多数の人が行き交う駅を作るなんて絶対許さないでしょ。どこの街でも歴史的な高級住宅地は駅が遠かったり丘の上だったりして交通は不便。地下鉄は除く。

    駅近が人気なのは、不動産屋の策略というより現代人が通勤に便利だから勝手に人気を上げてるだけ。普段の生活と地盤の強固さどちらを取るかだね

    +18

    -1

  • 1106. 匿名 2021/09/04(土) 03:09:00 

    >>129
    自由が丘は別に災害が酷いからキラキラ自由が丘になったんじゃなくて、近くに建った自由学園から名前取っただけだよ。

    +7

    -6

  • 1107. 匿名 2021/09/04(土) 03:11:56 

    >>1073
    実際大震災起きないとわからないけど道一本隔てるだけで被害状況って全然違う。たぶん松濤とかはおそらくそんなに崩れず、円山町とかは被害大きそう。

    +14

    -2

  • 1108. 匿名 2021/09/04(土) 03:12:03 

    >>1105
    聖蹟桜ヶ丘、まさにそう。お屋敷は不便な山の上、駅は川のそば。

    +8

    -2

  • 1109. 匿名 2021/09/04(土) 03:17:04 

    こんな事は分かっていたしすごく面白い内容なのにわざわざ坂道グループ絡ませてくるの逆にもったいなくない?

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2021/09/04(土) 03:18:46 

    >>596
    赤坂は、概ね大丈夫だけどポイントポイントでヤバい浸水地域がある。

    買う事があるかどうか知らないけど、もし買うなら、「赤坂なのに安い!」って事がもしあるならハザードマップをよく見てみてね。

    +16

    -1

  • 1111. 匿名 2021/09/04(土) 03:19:34 

    >>433
    新百合は地盤良くてすごく良いって

    +29

    -2

  • 1112. 匿名 2021/09/04(土) 03:21:41 

    >>1101
    「埋立地」というだけで「ハイ危険!」と反応する人いるけど、実は必ずしも地盤ヤバいとは限らないんだよねー。
    その逆もしかり。

    +6

    -6

  • 1113. 匿名 2021/09/04(土) 03:22:04 

    >>27
    駅は元々船着場だったってね

    +7

    -1

  • 1114. 匿名 2021/09/04(土) 03:26:09 

    >>9
    ん?
    山を削って作られた住宅地は強固で震災には強い事が多いはず。盛り土された側だよ、ヤバいのは。

    +53

    -0

  • 1115. 匿名 2021/09/04(土) 03:26:36 

    >>1094
    山手の上は確かに大丈夫そうだね
    坂がすごいもの

    +1

    -2

  • 1116. 匿名 2021/09/04(土) 03:32:33 

    怖いとか忌みとかの意味じゃないといいんだけど、実家近くに田子沼ってあるのよ。そういうことなのかな
    確かにその地域子供たくさんいたし私らの世代もみんな公民館で遊んでいて嫌なイメージなかったから考えたこともなかったんだけど

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2021/09/04(土) 03:37:24 

    >>1098
    去年ギリギリ薄い色つきの所の戸建て買った。今時買う人は大抵がハザードマップ位は確認することがほとんどだから、売る側もそれなりに対策してる。まず、お買い得価格。それから床が普通よりも高く作られていて、おまけで外構に低い塀がついていた。対策もしてない所ならまず買わない。

    +7

    -0

  • 1118. 匿名 2021/09/04(土) 03:39:39 

    >>31
    高校生の時にその川の近くのコンビニでバイトしてたー!懐かしい!笑

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2021/09/04(土) 03:40:17 

    >>4
    さんずいの市に住んでるけどめちゃくちゃ安全なとこに住んでる
    安全な土地のさらに安全が上乗せされたところに。
    引っ越したくてももう何年も迷ってる
    市より、現在のバス停名から考えると良いかも

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2021/09/04(土) 03:42:09 

    >>35
    合川町に住んでますけど、一部地域は何年か前から必ず浸水してニュースで注目される場所になりました。
    胸までくらい浸水します。

    +6

    -0

  • 1121. 匿名 2021/09/04(土) 03:43:23 

    >>31
    うち昔から東京なんだけど、「渋谷駅なんてあんなドブ臭くて汚いとこ、ホント変わったわよね」って高齢の親族がよく言ってたよ。

    ただ、駅を少し離れると昔から良い土地だったみたい。駅周辺はヤバいらしい。

    +60

    -1

  • 1122. 匿名 2021/09/04(土) 03:44:02 

    >>1120
    川が合流する地域は氾濫しやすいって言うよね!

    +7

    -1

  • 1123. 匿名 2021/09/04(土) 03:47:01 

    >>1116
    どの点を気にしているのかな?

    「田」「沼」はハザードマップ的には良くないこと多いけど、「子」で子どもが沼に??とか気にしているならたぶん杞憂だよ。

    「子」はリズム感整える感覚で付ける事がよくある。「お茶っこ」みたいな。「田んぼっこ」+「沼」で田子沼なのでは?

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2021/09/04(土) 03:47:49 

    >>1120
    胸!?
    持ち家ならもう引越した方がいいんじゃない⁈

    +6

    -0

  • 1125. 匿名 2021/09/04(土) 04:03:16 

    >>784
    昔刑務所があったんだよね…

    +2

    -3

  • 1126. 匿名 2021/09/04(土) 04:06:52 

    >>1124
    同じ町内でも私の家は高いところにあり、ハザードマップでも色がついたり、つかなかったりする地域で比較的に安全です。
    家を建てるときも親に言われて盛り土をしました。
    うちの地区に入るところも坂になっていたりして少し高くなってます。

    昭和28年に一級河川が氾濫して大災害もあり、小学校にはその時に使った木の船が置いてありました。
    小学生の時は深く考えませんでしたが、今になってはよくわかります。

    市内の梅満町も同じく浸水で有名な町です。

    ホント地名は大事ですね。

    +7

    -0

  • 1127. 匿名 2021/09/04(土) 04:09:49 

    >>1123
    おおー!なるほどです!杞憂していたのは全くその通りで安心しました。あと田をそのあたりに田んぼがないから(後出しみたいになっちゃってすまん)勝手に元々は多子沼って漢字だったんじゃないのー?とか勘ぐって無駄に怖い方に考えてたw

    +1

    -0

  • 1128. 匿名 2021/09/04(土) 04:17:59 

    埋め立て地、工業地帯だった場所も危険

    +7

    -1

  • 1129. 匿名 2021/09/04(土) 04:18:20 

    >>1105
    これ知らなかったけどすごい的を射てて納得しちゃった。そうだよね、お屋敷のお金持ちの住人さんたちは時代によって変わるけど馬や籠だったり車持ってるもんね

    +12

    -1

  • 1130. 匿名 2021/09/04(土) 04:24:02 

    >>303
    うちだ
    マップ見る限り危なくないけどなー

    +4

    -1

  • 1131. 匿名 2021/09/04(土) 04:27:03 

    >>685
    被害のラインは分からないけど、ちょんまげ時代はお寺に所属しないと戸籍が無かったし、手形を発行して貰わないと別の藩に丁稚とかで旅とかもできない。
    テレビの先祖を知りたい的な番組は最終的にお寺に行くのはそのせい。
    消えても困るし有る程度安全な場所でないといけないのでは?

    +4

    -1

  • 1132. 匿名 2021/09/04(土) 04:32:11 

    沢が流れる谷地を山から切り出した土で埋める「谷埋め盛り土」という手法で造成された土地はヤバイらしいね
    大地震がくると簡単に液状化してしまう
    「坂」「谷」「窪」「合」「袋」がつく場所は要注意!? 地名は危険情報のシグナル…専門家が解説

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2021/09/04(土) 04:41:56 

    >>784
    沼袋近所ですが、何がダメなんですか?水害ですか?

    +1

    -2

  • 1134. 匿名 2021/09/04(土) 04:43:54 

    >>700
    そこは富士山があるからね

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2021/09/04(土) 04:44:07 

    >>753
    埼玉ですか?

    +3

    -0

  • 1136. 匿名 2021/09/04(土) 04:46:46 

    >>29
    地図とか登記簿じゃ無くても地名・町名の由来とかwiki見たらどこどこと合併とか改名とかすぐわかるよ。
    自分の住んでる地名は歴史いろいろ調べてみたら?
    私はルーツ探しが好きで実家の土地柄とか調べるの好きでたまに見てた。

    +13

    -0

  • 1137. 匿名 2021/09/04(土) 04:47:29 

    >>719
    同志!!!

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2021/09/04(土) 04:47:53 

    >>1062
    さいたま市南部在住です
    確かに家の辺りがそんな感じで坂が多く高低差が激しい
    近所に崖みたいな所もあって下の畑まで目視で5mくらいの高低差があったり
    二年くらい前に大きな台風が来た時、同じ市内でも川口方面の公園は池になっていて驚いた

    +6

    -0

  • 1139. 匿名 2021/09/04(土) 04:48:35 

    >>663
    うちも野がつくけど、農耕地ではなく森林。

    +1

    -0

  • 1140. 匿名 2021/09/04(土) 04:50:05 

    >>1137
    だけど、同志でテンション上がりすぎて書き忘れた!
    瀬谷ってパワーワードの抱き合わせだけど、そんなに危ないトコ少ないんだよなぁ…。

    +7

    -1

  • 1141. 匿名 2021/09/04(土) 04:55:37 

    >>1106
    ヨコだけど
    戦前の話じゃない?
    自由が丘は
    駅周辺は戦前に「衾沼(ふすまぬま)」という沼地を埋め立てて造成された土地で衾村だったんだよ

    東急の名前の付け方って眼を見張るものがある

    +14

    -0

  • 1142. 匿名 2021/09/04(土) 04:56:59 

    >>1125
    思想犯のね
    豊玉刑務所
    今は緑の公園になっています。

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2021/09/04(土) 04:58:36 

    >>303
    たまプラにある大学に通ってたんだけど
    A棟とB棟に分かれていて
    長い渡り廊下でつなげていた
    渡り廊下のところに断層があるからって聞いた

    +9

    -0

  • 1144. 匿名 2021/09/04(土) 04:59:35 

    >>1133
    たぶん妙正寺川かな?
    今はあの辺も水害ないけどね。
    沼袋でも駅周辺の窪地があまり良くないんだと思う。
    中野方面、江古田方面は坂上がるからそっちの方が安全なのかも

    +3

    -1

  • 1145. 匿名 2021/09/04(土) 05:04:16 

    >>1073
    もともと高級住宅街
    ハチ公飼ってた大学教授もその松濤あたりの人みたい

    +22

    -0

  • 1146. 匿名 2021/09/04(土) 05:06:13 

    >>1080
    向島 玉の井も

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2021/09/04(土) 05:06:40 

    >>684
    氷川神社のある所は最強だと思う。災害には強い。

    +1

    -2

  • 1148. 匿名 2021/09/04(土) 05:07:12 

    >>24
    渋谷は確か違ったよ。そこら辺の土地を納めてる偉い人が渋谷さんって名前の悪党を捕まえて、以降その名前を名乗ってたかららしいよ。

    昔は悪い人退治するとその名前を名乗ってドヤる文化があったらしい。

    +2

    -12

  • 1149. 匿名 2021/09/04(土) 05:07:19 

    >>1027
    喜連瓜破?

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2021/09/04(土) 05:07:32 

    >>853
    わたしは映像研には手を出すなかな

    +1

    -0

  • 1151. 匿名 2021/09/04(土) 05:12:30 

    小手指、何か詩的な名前でいいと思うけど古戦場でそこら辺に手とか指が飛んでたから疑惑あって悲しい…。

    +7

    -1

  • 1152. 匿名 2021/09/04(土) 05:18:31 

    >>1072
    江戸川区は川だらけだしヤバイだろうね

    +9

    -1

  • 1153. 匿名 2021/09/04(土) 05:21:10 

    >>453
    凄いリアルな話だね。
    同じ〇〇町内でも、「〇丁目と〇丁目だけハザードマップ真っ赤」とかよくあるのは、「元々ある山」と「その山を削って埋められた谷」って事かな。
    嫌な話だけど、どこにでもある話って感じ。

    +50

    -0

  • 1154. 匿名 2021/09/04(土) 05:22:17 

    >>105
    穴場とかいいとこだといいけど、知ってる穴が付く地名は津波が来ました。

    +1

    -0

  • 1155. 匿名 2021/09/04(土) 05:26:09 

    >>131
    立派なお家も建ってるのに?

    +1

    -2

  • 1156. 匿名 2021/09/04(土) 05:28:48 

    >>770
    キョロキョロしてるからよ

    +9

    -0

  • 1157. 匿名 2021/09/04(土) 05:30:57 

    >>206
    仙台も地震で被害が大きかった地域と何でもなかった地域があるし、津波が来たとこと津波が来ないとこといろいろ。

    +6

    -1

  • 1158. 匿名 2021/09/04(土) 05:35:46 

    >>333
    その一帯って大規模開発に伴って今は奏の杜っていう素敵な名前に変えられてるよね。沼とか谷とか水害を想起させるネガティブな文字はうまいこと取り去ってるし、あー地名にもキラキラネームってあるんだなって思った。

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2021/09/04(土) 05:41:44 

    >>77
    商売にはいいんだけど、、、とは聞いた事ある

    +2

    -1

  • 1160. 匿名 2021/09/04(土) 05:43:42 

    >>131
    大丈夫そうなイメージだけど気のせいかなとか考えるヒマあったらとりあえずハザードマップ見たら?

    +3

    -1

  • 1161. 匿名 2021/09/04(土) 05:45:48 

    >>191
    蛇田は危険というより少し水が来た。田んぼ、沼地だったみたいだけど。

    +1

    -0

  • 1162. 匿名 2021/09/04(土) 05:47:39 

    市町村合併した時に、市や町の名前まで変えた地域もあったから、ますますわかりずらいかも。

    +2

    -0

  • 1163. 匿名 2021/09/04(土) 05:47:48 

    >>713
    霊感ないけど池袋の空気あんま好きじゃない
    なんか悪な気を感じる

    +53

    -4

  • 1164. 匿名 2021/09/04(土) 05:48:07 

    >>1073
    渋谷のラブホ街は地形も独特だし雰囲気も悪いよね。空気が重くていると気が滅入る感じ。道が狭いのに大きな建物がひしめいてるから昼でも薄暗くてそう感じるのかな?

    +21

    -0

  • 1165. 匿名 2021/09/04(土) 05:48:10 

    アラ、いやだ。
    ウチなんか、荻窪の更に天沼だもん。
    窪と沼、ヤバいね。

    +1

    -1

  • 1166. 匿名 2021/09/04(土) 05:48:13 

    >>24
    渋谷は本当周りが上り坂ばかりだよね
    渋谷の隣駅の新泉は谷によって出来た温泉があったところとか聞いたことあるな

    +12

    -0

  • 1167. 匿名 2021/09/04(土) 05:49:08 

    >>821
    昔からいるお年寄りの話や、いい伝えは馬鹿にできないよね。

    +23

    -0

  • 1168. 匿名 2021/09/04(土) 05:50:21 

    >>1153
    そういうパターンもあるかもしれないけど、単純にギリギリ河川の浸水域とそうじゃないとこが道一本隔てて分かれてたり、断層の走り方だったりもするよ。一概にはいえない。

    +6

    -0

  • 1169. 匿名 2021/09/04(土) 05:50:34 

    >>74
    このコメント感銘受けたわ、全然発想になかった
    確かにそうだね、日本ならではかもしれない

    +34

    -1

  • 1170. 匿名 2021/09/04(土) 05:52:58 

    津田沼とかタワマンたくさん立ってるけどいかにもな地名

    +2

    -1

  • 1171. 匿名 2021/09/04(土) 05:54:33 

    >>18
    竹は、根が地を固めるから地震の時は比較的安全らしいよ
    崩れにくいって

    +9

    -0

  • 1172. 匿名 2021/09/04(土) 05:55:31 

    >>1166
    東京は掘れば大抵温泉出るから温泉→神泉という説はどうだかはわかんないけど、火葬場があったり忌み嫌われる職の人達が集まってた土地だからか、神泉って暗い感じが私にはするんだよね昔から。ハザードマップ的には知らんが。

    +4

    -1

  • 1173. 匿名 2021/09/04(土) 05:55:48 

    >>183
    洲とかもダメなんだね
    豊洲、天王洲も

    +14

    -0

  • 1174. 匿名 2021/09/04(土) 05:56:47 

    勝手なイメージだけど、昔からの大きなお屋敷とか家が残っている住宅地域に来ると、今まで安全で住みやすい土地なのかなって安心してしまう。
    新しい家ばかりだと、綺麗でおしゃれだけど、どこか不安になってしまうことが昔からありました。

    +8

    -0

  • 1175. 匿名 2021/09/04(土) 05:57:23 

    >>1170
    てかタワマン建つような場所ってだいたいそんなに良くない土地だよね、古地図的には。

    +9

    -0

  • 1176. 匿名 2021/09/04(土) 05:58:37 

    >>1171
    ヨコ
    植物が守ってくれるのは嬉しい!!

    +3

    -0

  • 1177. 匿名 2021/09/04(土) 06:01:19 

    >>713
    サンシャインの西側の陽ざしを見ると訳もなく死にたくなるような不安感

    +2

    -9

  • 1178. 匿名 2021/09/04(土) 06:01:27 

    >>490
    渡し場のほうの○宿だと川の氾濫もあったみたい。

    +2

    -0

  • 1179. 匿名 2021/09/04(土) 06:06:12 

    >>824
    開発前や改名前の、古地図の地名で判断してねって話だよね?

    +6

    -1

  • 1180. 匿名 2021/09/04(土) 06:06:32 

    >>1027
    安全そうだわね

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2021/09/04(土) 06:06:58 

    >>208
    神田、神宮、神保、龍神・・・
    組み合わせている漢字にもよるのかなー

    +1

    -0

  • 1182. 匿名 2021/09/04(土) 06:07:29 

    >>1173
    そりゃそうでしょ
    災害に弱いのに値段だけ妙に高い地域の筆頭じゃないか

    +16

    -1

  • 1183. 匿名 2021/09/04(土) 06:07:49 

    >>969
    横だけど線路表示するとこんな感じ
    より詳しくは地理院地図のHPで見れるよ
    「坂」「谷」「窪」「合」「袋」がつく場所は要注意!? 地名は危険情報のシグナル…専門家が解説

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2021/09/04(土) 06:08:59 

    >>824
    逆に駅名が安全そうな名前だと安心する

    +2

    -0

  • 1185. 匿名 2021/09/04(土) 06:11:21 

    >>1046
    渋谷って駅の辺りが一番低くて最悪の場合水が一気に流れ込むって言われてない?

    +16

    -0

  • 1186. 匿名 2021/09/04(土) 06:11:22 

    前に実家があったところは旧住所には
    字袋島 ってついてたけど
    今はついてない
    そういう土地も多そう
    古い住所も調べた方が良いのかも

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2021/09/04(土) 06:11:45 

    中野あたりの沼袋、落合、中野坂上ってやばいのかな?あまり水害聞かないけど。

    +1

    -0

  • 1188. 匿名 2021/09/04(土) 06:13:02 

    世田谷ですが駄目ですかね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2021/09/04(土) 06:14:25 

    >>1141
    豪邸街は駅から少し離れた高台にありますから大丈夫でしょう

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2021/09/04(土) 06:14:51 

    >>1165
    でもいいとこよねー

    +3

    -0

  • 1191. 匿名 2021/09/04(土) 06:17:00 

    >>1189
    自由が丘でも低い土地のほうは気をつけたほうがいいのかなー?

    +2

    -0

  • 1192. 匿名 2021/09/04(土) 06:17:38 

    安全そうな土地に別荘とかある人はいいなー

    +1

    -0

  • 1193. 匿名 2021/09/04(土) 06:18:20 

    >>756
    私も桜新町
    あそこは新町だけど、深沢の方に桜植えたから桜が後からついたんじゃないのかな

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2021/09/04(土) 06:19:22 

    >>211
    うちは住宅地の前は原生林だったよ

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2021/09/04(土) 06:19:52 

    >>215
    まあまあ

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2021/09/04(土) 06:20:53 

    >>218
    いかにも人が住むなって感じの嫌な地名だね

    +11

    -0

  • 1197. 匿名 2021/09/04(土) 06:21:11 

    >>1045
    たそがれ

    +12

    -0

  • 1198. 匿名 2021/09/04(土) 06:22:43 

    なにより一番やばいところって何回もコロコロ名前が変わってるところでしょ。
    学歴ロンダする連中と一緒でやましいところがあるからそうするんだよね。
    そういうところは住んでる住人の民度もなかなか酷い。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2021/09/04(土) 06:23:14 

    >>219
    山火事でもあったのかね?

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2021/09/04(土) 06:24:02 

    >>1182
    そうでもないらしいよ。内陸の川近辺のこちゃこちゃしたところより一括で再開発してる区画が大きいウォーターフロントの方が、ハザードマップ的にも強いらしい。

    +1

    -4

  • 1201. 匿名 2021/09/04(土) 06:26:50 

    >>1199
    焼畑農業をしていたらしい。延焼を止めるための用水が設置されたけど、実際は生活用水。
    元畑みたいだけど地盤はどうかなー

    +0

    -0

  • 1202. 匿名 2021/09/04(土) 06:27:57 

    滋賀の友達が住んでる神照って町があるけどなんかすごくない?

    +0

    -0

  • 1203. 匿名 2021/09/04(土) 06:28:38 

    うちの近所に、旧町名がこの中の感じ二文字使った場所がある。
    20年くらい前に区画整理されお洒落な町名に変わり、たくさんの住宅も建ったけど、大震災の時、地割れや地盤沈下が酷くて、気の毒なくらいだった。
    大雨の時の冠水スポットは、区画整理を外れたすぐ近くに何ヵ所もある。
    地元の人間はやっぱりな、って感じなんだけどね。

    +4

    -0

  • 1204. 匿名 2021/09/04(土) 06:31:45 

    >>1202
    長浜市の名前が。琵琶湖よね。
    それに神照幼稚園事件も。

    +0

    -1

  • 1205. 匿名 2021/09/04(土) 06:33:02 

    >>874
    このトピ終了だよw

    +9

    -0

  • 1206. 匿名 2021/09/04(土) 06:34:42 

    >>876
    初めて行った時汚い川だと思ったよ<目黒川

    +11

    -0

  • 1207. 匿名 2021/09/04(土) 06:35:49 

    >>1196
    地元の詳しい方が否定的な見解説明されてましたよ。

    +3

    -0

  • 1208. 匿名 2021/09/04(土) 06:38:19 

    >>9
    雲雀ヶ丘はいいとこよ

    +4

    -2

  • 1209. 匿名 2021/09/04(土) 06:39:50 

    梅田

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2021/09/04(土) 06:40:38 

    >>1200
    www

    +3

    -2

  • 1211. 匿名 2021/09/04(土) 06:40:42 

    >>382
    しらとり台とか、なんて綺麗な名前だろうっておもったよ

    +4

    -0

  • 1212. 匿名 2021/09/04(土) 06:41:37 

    日ノ出町って多い
    めでたいのかな

    +1

    -0

  • 1213. 匿名 2021/09/04(土) 06:42:50 

    >>930
    あそこは増える一方でしょ
    駅近くにタワマン建ちすぎて公立小ができた
    もとはゴミゴミして寂れた工場跡地多かったのに

    +7

    -2

  • 1214. 匿名 2021/09/04(土) 06:43:46 

    >>31
    こんな街中にあると怖いな
    水場ってやっぱりあんまり良くない感じする

    +16

    -0

  • 1215. 匿名 2021/09/04(土) 06:48:03 

    >>1185
    渋谷の地下鉄が暗渠になるね

    +6

    -0

  • 1216. 匿名 2021/09/04(土) 06:49:47 

    >>1214
    汚い川沿いギリギリに建物が建ってて、貧民窟にしか見えないのに土地が高いよね

    +14

    -0

  • 1217. 匿名 2021/09/04(土) 06:51:57 

    >>1203
    わざわざ区画から外した冠水スポットが点在してるってことは、開発業者は全て分かって売ってるよね

    +4

    -0

  • 1218. 匿名 2021/09/04(土) 06:52:27 

    >>1151
    怖い

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2021/09/04(土) 06:53:15 

    引っ越し考えてるんだけど、決める前にここ見れてよかった。やっぱ急がないでゆっくり決めたほうがいいね。

    +7

    -0

  • 1220. 匿名 2021/09/04(土) 06:53:21 

    >>1159
    商売に適してる場所は住むのには向かないよね
    家と店舗が一体化してる自営の人はお気をつけ

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2021/09/04(土) 06:54:16 

    >>634
    私も元地元が上永谷❗️
    名は体を表しているのが一目で分かる地形してるよね。
    駅周辺は谷が着くだけに低地で、丸山台とか日限山とか舞岡とか、小高い土地が隣接していて坂道だらけ。
    今はタワマンが建っている敷地は昔遊水池だったし、水はけが悪いからか遊水池が他にもある。
    マイナーだけど、最近は人増えたよね。
    横浜はそもそも山を切り拓いてできているから至る所坂道だらけだけどね。
    上大岡、戸塚、本郷台、港南台、洋光台もそうか。他にも○○ヶ丘とか、○○台とか、あちこちに沢山ある。

    +11

    -0

  • 1222. 匿名 2021/09/04(土) 06:56:25 

    >>1200
    そりゃ川のすぐそばと比べたらマシかもしれないけど、不当に高いと思うよ豊洲や天王洲は。

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2021/09/04(土) 06:56:26 

    台とかついてたらいいん?

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2021/09/04(土) 06:56:29 

    >>1198
    真っ先にロンブーが浮かんだ

    +0

    -0

  • 1225. 匿名 2021/09/04(土) 06:57:32 

    >>1203
    縁起いいのかと思いきやそうじゃないのか!

    +0

    -0

  • 1226. 匿名 2021/09/04(土) 06:57:37 

    >>824
    東急はブランディングが得意でしたからね

    +3

    -0

  • 1227. 匿名 2021/09/04(土) 06:59:10 

    >>1221
    日限山って高級住宅地じゃなかったっけ?

    +1

    -3

  • 1228. 匿名 2021/09/04(土) 07:01:39 

    >>25
    まさにそのとおりで、田圃ばかりだったところを宅地化して、新築で建ててほんの10年足らずで家が歪んだり傾いたりで空き家になってる家が何件ある。
    土地自体水はけが悪くて換気をこまめにしないと押入れなどすぐかび臭くなる。
    水路も多くて大雨や台風でちょいちょい冠水してるし、三つの川が合流するところが近くて昔は大きな水害が多かった。
    今もハザードマップは地区の大半が見事に赤い。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2021/09/04(土) 07:03:15 

    >>1223
    台地は良い土地
    但し地盤弱い盛り土は除く

    +2

    -0

  • 1230. 匿名 2021/09/04(土) 07:03:37 

    新宿、代々木、原宿、恵比寿はいいけど、大久保はダメそう。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2021/09/04(土) 07:03:51 

    >>1216
    よこ
    川沿いのとこは元々昔あった駅の高架が残ってて「高架下〜!」って感じ丸出しのボロな雰囲気だったからね。今も思いっきり面影残してるようだけど。

    商売やってる人はともかく、住んでる人達はただ通勤や遊びに便利だから一時的に賃貸で住んでるだけだと思うよ。オーナーもそういう人達向けにマンション建てて貸してるだけなはず。

    +9

    -0

  • 1232. 匿名 2021/09/04(土) 07:05:00 

    >>1210
    あなた知らないんだね。
    知らないのにwとかみっともないわ。
    東京が豪雨だった翌日ここら辺歩いてみたらわかるよ

    +2

    -2

  • 1233. 匿名 2021/09/04(土) 07:05:16 

    >>20
    四ツ谷は、昔部落があったので(いわゆるヨツアシ)四ツ谷という地名だと、被差別部落出身の知人が言ってました。

    +18

    -7

  • 1234. 匿名 2021/09/04(土) 07:05:43 

    >>1182
    田舎者??

    +1

    -2

  • 1235. 匿名 2021/09/04(土) 07:06:20 

    >>1117
    なるほど、買う側もわかってて買うならまあいいかもね。マイホームおめでとうございます。 

    なーんにも知らずに真っ赤な地域のを買う人なんて今時いないよね。。そういう場所は不動産会社も災害ではヤバいかもしれないって言うんだよね?と思いたい。。

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2021/09/04(土) 07:06:32 

    >>1
    沼とか

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2021/09/04(土) 07:07:16 

    >>1175
    豊洲とかね

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2021/09/04(土) 07:07:59 

    >>1115
    山手の洋館やフェリスなどの学校あるあたりは横浜ではトップクラスで災害には強いだろうね。ちょっと坂下ったらヤバイだろうけどね。

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2021/09/04(土) 07:08:31 

    三鷹は日本で?東京で?一番安全な土地と聞いたけど本当かな。そのせいかいろんな国立研究所ある。

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2021/09/04(土) 07:08:45 

    >>923
    傾きで問題になったマンションもその辺りだよね

    +16

    -0

  • 1241. 匿名 2021/09/04(土) 07:16:32 

    >>63
    これは有名だよね。
    なんかの番組でも言ってた。

    +17

    -0

  • 1242. 匿名 2021/09/04(土) 07:18:09 

    >>756
    世田谷に谷も付いてるしね。

    +17

    -0

  • 1243. 匿名 2021/09/04(土) 07:19:03 

    >>1202
    めっちゃ近所、、

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2021/09/04(土) 07:19:28 

    泉はどうですか?

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2021/09/04(土) 07:20:11 

    >>183
    ここに載ってないけど、溝 ってどうなんだろう。

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2021/09/04(土) 07:21:16 

    >>1164
    渋谷のラブホ街辺りは元々花街が有っていったん廃れて荒廃していた場所に、ダムの底に沈む村からの移民が連れ込み宿を昭和中頃に作って大きく当たって親戚縁者も東京でホテル業を始め、その後バブルでホテル増殖して廃れて今。
    色々あるよ。

    +10

    -0

  • 1247. 匿名 2021/09/04(土) 07:25:52 

    >>1245
    あんま良くはなさそう
    でも溝って見かけないから検討しにくいな
    溝の口くらいしか知らない

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2021/09/04(土) 07:26:08 

    >>608
    巫女と白拍子とかを混同してない?
    白拍子は遊女だったりするけど。
    衣装が似てて舞い踊るから紛らわしいのかも知れないけど。

    +5

    -0

  • 1249. 匿名 2021/09/04(土) 07:27:11 

    >>70
    やば
    地獄にありそうな地名ばっかだね

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2021/09/04(土) 07:27:22 

    >>1053
    別の意味で怖すぎる。
    未だに地名変わらないの?

    +18

    -0

  • 1251. 匿名 2021/09/04(土) 07:33:31 

    >>588
    自己レス

    稜じゃなくて陵だった。失礼しました。

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2021/09/04(土) 07:35:00 

    >>1232
    東日本大地震の時豊洲にいたけどうねうねうねうね揺れて机の上のパソコンとか引き出しとか全部吹っ飛んでマジでヤバかったし、壁も傾いたし、道路は液状化であちこち人が落ちるくらいのひび割れ出来てマンホールもびよよよーんってなってたよ。

    +9

    -0

  • 1253. 匿名 2021/09/04(土) 07:36:25 

    >>1232
    豪雨だとモノレール止まるんだっけ?

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2021/09/04(土) 07:38:58 

    >>1244
    水が湧いてるところはダメでしょ
    浸水するよ

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2021/09/04(土) 07:39:24 

    >>939
    でも善福寺川沿いは高級住宅ばっかだよね

    +6

    -0

  • 1256. 匿名 2021/09/04(土) 07:40:01 

    >>1233
    四谷ってそんな由来だったのか
    由緒正しい土地のイメージあったけど

    +19

    -2

  • 1257. 匿名 2021/09/04(土) 07:40:51 

    >>1232
    豊洲なんてまじてやばいよ。
    地盤グニャグニャだよ。
    あの辺の高層マンション絶対住みたくない。

    +19

    -0

  • 1258. 匿名 2021/09/04(土) 07:41:04 

    昔からの神社やお寺がある場所は割と平気だったりするよね

    +2

    -0

  • 1259. 匿名 2021/09/04(土) 07:41:39 

    >>1232
    アンカー間違えちゃった。
    >1210でした。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2021/09/04(土) 07:41:54 

    >>1239
    日本一は言い過ぎだろうけど東京一は言えるかも
    武蔵野台地だし

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2021/09/04(土) 07:44:08 

    足立区の新田もだめ?

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2021/09/04(土) 07:44:49 

    >>394
    善福寺の友達の家は地下室あるよ。
    超豪邸。

    +5

    -0

  • 1263. 匿名 2021/09/04(土) 07:44:51 

    家買う時は土地調べなきゃ駄目だよね
    今はハザードマップもあるし、以前どのような場所だったか調べられるから一生住むなら調べた方がいいよ

    +5

    -0

  • 1264. 匿名 2021/09/04(土) 07:44:52 

    >>1020
    東京の台東区とか川の近くダメだった…
    戦時中にたくさんの人が亡くなったみたいだね

    +3

    -2

  • 1265. 匿名 2021/09/04(土) 07:45:13 

    >>77
    渋谷は神奈川県の渋谷氏って武士が由来している説を聞いた事がある。どれが正しいんだろう。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2021/09/04(土) 07:45:35 

    四天王寺前夕陽ヶ丘も〇〇ヶ丘だけどダメなの?
    高級住宅地があるイメージ

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2021/09/04(土) 07:47:17 

    >>1165
    天沼昔好きだった人が住んでたなぁ

    +2

    -1

  • 1268. 匿名 2021/09/04(土) 07:47:39 

    >>929
    なるほど。
    やはりそこまでは水が来る可能性が高いということが、歴史的にも証明されているということですね。
    わかりやすくて良いですね。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2021/09/04(土) 07:48:33 

    >>1263
    私災害回避もだけど残穢みたいなのが怖くて古地図まで見たよw

    +2

    -0

  • 1270. 匿名 2021/09/04(土) 07:48:56 

    柿の木坂

    +0

    -0

  • 1271. 匿名 2021/09/04(土) 07:49:36 

    >>685
    特に神社は、神様をお祀りする為に高い場所(気や湿気が澱みやすい低地を避ける。)に建ててるのが多いよね。山の上とか。

    +4

    -0

  • 1272. 匿名 2021/09/04(土) 07:50:37 

    >>1256
    千日谷・茗荷谷・千駄ヶ谷・大上谷

    +1

    -0

  • 1273. 匿名 2021/09/04(土) 07:50:55 

    愛知県刈谷市に『高津波』というとこがあるんだけど、何か災害があってつけられたのかと通る度に思う。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2021/09/04(土) 07:50:56 

    >>1233
    今調べたら、茗荷谷、千日谷、千駄ヶ谷、大上谷という
    4つの谷があったから、もしくは4軒の茶屋があったからの2説があるだけで、部落説は無かったけど?。

    そもそも都内のいわゆる元被差別部落ってこの辺とはかけ離れてるよね。

    +18

    -0

  • 1275. 匿名 2021/09/04(土) 07:51:26 

    広島の坂と言う場所は毎回豪雨災害にあってます

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2021/09/04(土) 07:52:30 

    >>1232
    ヨコ
    何十回も豪雨の時に豊洲歩いてたけど特に発見した事何もなかったから言いたい事がわからん

    +2

    -0

  • 1277. 匿名 2021/09/04(土) 07:53:50 

    >>1266
    昔はすぐそこまで海だったから、夕日を眺める絶景スポットだった名残りだよ。新興住宅地みたいな名前だけど、お寺とかあって古い町だから心配ないよ。

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2021/09/04(土) 07:54:56 

    実家があるところが新田って地名なんだけど
    数百年前の大地震でそこだけ津波が来たとwikiに載ってて絶望した

    +5

    -0

  • 1279. 匿名 2021/09/04(土) 07:56:17 

    >>634
    うちは港南中央

    +5

    -0

  • 1280. 匿名 2021/09/04(土) 07:56:33 

    >>634
    うちも上永谷ー!

    地元の話出ると嬉しいな。

    横浜色々と住んだけど、本当坂だらけだよね。

    +18

    -0

  • 1281. 匿名 2021/09/04(土) 07:56:35 

    >>923
    アニメとかでこの町名が出たら日本アニメ好きな外国人が萌えそう。

    +18

    -0

  • 1282. 匿名 2021/09/04(土) 07:56:39 

    >>970
    沼袋と落合とかあまりにも近すぎるネームがでてきて笑。

    +5

    -1

  • 1283. 匿名 2021/09/04(土) 07:56:46 

    >>608
    色々違うよ。

    巫女が売春してた歴史はないし(個人単位でならそういう人もゼロではなかったかもしれないけど)、神社と仏閣は今でも仲良し、日本では。有名どころでは清水寺敷地内に地主神社とか。

    +10

    -0

  • 1284. 匿名 2021/09/04(土) 07:58:02 

    >>1144
    最近神田川氾濫しないね。土嚢つんであったけど最強つかわない。うちは中野新橋

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2021/09/04(土) 07:58:34 

    >>432
    東京の国分寺に住んでた時は地盤は強いし標高高めで川から遠くて良い土地だと思いました。
    国分寺という地名は昔寺があったということなのでこの説はあってるかも?他の県の国分寺という地名はどうなんでしょう

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2021/09/04(土) 07:58:42 

    せっかく、昔の人が危険だからって怖い地名にしたのに改名されちゃったら意味無い。

    +4

    -0

  • 1287. 匿名 2021/09/04(土) 08:01:10 

    >>1260
    やったー。地盤がすごく硬いと聞いたことはある。
    地震研究所もあったはず。

    +1

    -0

  • 1288. 匿名 2021/09/04(土) 08:04:08 

    >>1222
    元々海の底だからね。

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2021/09/04(土) 08:09:39 

    >>298
    ネットですぐ出てくるよ!

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2021/09/04(土) 08:10:11 

    >>1256
    華族の人が華族令で上京してきて、明治政府から与えられて住んだ土地が四谷だよ
    なんでも関西ルール当てはめないで欲しいわ

    +11

    -5

  • 1291. 匿名 2021/09/04(土) 08:12:06 

    >>1
    梅田も、埋めた→うめた→梅田らしいね。あんな都会なのに。

    +15

    -0

  • 1292. 匿名 2021/09/04(土) 08:12:06 

    >>681
    私もそう思う
    その二箇所は災害には強いほうだと思うよ

    +6

    -0

  • 1293. 匿名 2021/09/04(土) 08:12:44 

    >>907
    文庫駅まで全部津波くる地域だよ。住民も役所もみんなわかってる。

    +11

    -0

  • 1294. 匿名 2021/09/04(土) 08:14:04 

    >>1268
    それが不動産屋やディベロッパーの手法さ

    +1

    -0

  • 1295. 匿名 2021/09/04(土) 08:14:47 

    >>923
    記事の通り危険を知らせる意味もあるから安易に名前変えるもんじゃないと思うけど
    これは住んでる人の気持ちを考えると変えて良かったかも…

    +39

    -1

  • 1296. 匿名 2021/09/04(土) 08:14:58 

    >>1257
    長く住むつもりの住民が少なそうなのもね…
    転売目的だったり、又貸ししてて名義人と住んでる人が違ってたり

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2021/09/04(土) 08:15:02 

    >>1233
    全然違うよ…
    よく平気でホラ吹くね

    +7

    -3

  • 1298. 匿名 2021/09/04(土) 08:16:22 

    >>303
    実家ですが、もともとが野原(低い山というか)だっただけで、かなり地盤しっかりした安全な土地ですよ。丘がついてやばいのは盛土してたりする土地かと。ハザード見れば一目瞭然ですが、二子玉川ー溝の口間がかなり低く多摩川の水害を受けやすい。それより下った梶ケ谷より下はよほど安全かと。

    +14

    -1

  • 1299. 匿名 2021/09/04(土) 08:18:30 

    >>1277 すぐそこまで海だったってどこまでだろ? 坂降りたとこらへんに住んでるけど、気になる。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2021/09/04(土) 08:18:53 

    >>1291
    都会=地盤が良い場所、ではないよ。悪いとも限らないけどね。

    地盤が確実に良いのは昔に城があった場所や武家屋敷があった場所だよ。

    駅などを大規模開発できたってことは、そこに人があまり住んでなかったから。なぜ人があまり住んでなかった?立ち退いてくれた?と考えればよくわかる。

    +9

    -1

  • 1301. 匿名 2021/09/04(土) 08:19:12 

    >>82
    他県で愛知に郵便物とか発送する仕事してるんだけど、愛知県って昔ながらで、ちょっと変わった地名多いよね。街中でも「字」がついたりとかするし。

    +16

    -0

  • 1302. 匿名 2021/09/04(土) 08:20:14 

    >>735
    中央線だと、西荻窪→荻窪→阿佐ヶ谷って窪と谷が続くね。もう少し先行くと、市ヶ谷、四谷だし。
    お茶の水も水関連の地名。
    危険かも知れないけど、やっぱり水が豊富な場所は栄えやすいよね。

    +22

    -0

  • 1303. 匿名 2021/09/04(土) 08:20:38 

    >>1298
    二子玉なんて、東急が上手いこと価値つけただけで、一目瞭然で災害に弱そうだよね。

    +32

    -1

  • 1304. 匿名 2021/09/04(土) 08:22:22 

    >>1203 芦屋の浜のほうかにもあったよね。

    +2

    -1

  • 1305. 匿名 2021/09/04(土) 08:24:24 

    >>1142
    平和な森公園ね
    じいさんたちは刑務所跡地って未だ言ってるよ

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2021/09/04(土) 08:26:43 

    >>1288
    豊洲市場の問題では地下水が土壌汚染物質含んだ海水だったような

    +6

    -0

  • 1307. 匿名 2021/09/04(土) 08:31:00 

    >>1164
    池袋も空気が重い
    晴れていても、なんかどんよりとした雰囲気を感じる

    +25

    -1

  • 1308. 匿名 2021/09/04(土) 08:32:28 

    >>516
    坂が多いよね
    雨が降ると坂の下に水が押し寄せない?

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2021/09/04(土) 08:34:21 

    >>3
    豊洲オワタ

    +12

    -0

  • 1310. 匿名 2021/09/04(土) 08:34:44 

    >>1299
    うーんどうだろう?感覚的には松屋町筋までは古い土地だと思うんだけど。
    代々住まれてる方か近くのお寺さんに聞いたら、詳しく伝承されてるかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 1311. 匿名 2021/09/04(土) 08:35:07 

    >>12
    渋谷…渋という字にはぬかるんだ土地という意味がある。とどこおる、水が滑らかに流れない。そんな「渋」の感じに更に「谷」。確かに渋谷駅の周りは上り坂ばかりだから周りに比べて低い土地であるのは確か。
    悪い土地だからこそ昔あの辺りだけ人が住んでなくて大きな駅を作るのにちょうど良かった?なんて勝手に個人的憶測している。

    +25

    -0

  • 1312. 匿名 2021/09/04(土) 08:37:54 

    >>1007
    貴族も仲間に入れて下さい

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2021/09/04(土) 08:38:46 

    >>1306
    東京ガスの工場だったからね

    でも豊洲移転反対問題はただのゴネだよ。汚染水が地下から湧き出てくるわけでもないし、もちろん市場で魚釣りするわけでも海水につけて保存するわけでもないんだから。実際いま何もなかったようにフツーにやってる。

    +8

    -0

  • 1314. 匿名 2021/09/04(土) 08:38:59 

    >>1303
    川崎だもん

    +8

    -14

  • 1315. 匿名 2021/09/04(土) 08:39:21 

    >>878
    私の住んでる地区(元町名)が江原だ😭
    まぁ、誰でも危険ってわかるけど
    なんとかダムや堤防などで危険凌いでるけど、決壊が怖いから台風とか大災害が来たら油断はできない

    +3

    -1

  • 1316. 匿名 2021/09/04(土) 08:40:33 

    >>1302
    鉄道が出来て栄えるようになった
    鉄道は用地買収しやすい所を通した

    +7

    -0

  • 1317. 匿名 2021/09/04(土) 08:40:43 

    >>1300
    近所に弥生時代の遺跡と武家屋敷跡があるウチは良物件か
    なお23区内

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2021/09/04(土) 08:41:38 

    >>1076
    >>776です。
    災害のあと、広島市内で家を購入しようかと思い、調べていたことがあったんです。
    元々大学で郷土史を専攻しており、多少知識があったこともありますが、調べているうちに調べること自体が楽しくなってしまって。
    (結局介護で実家に戻ることになり、家を買うことは夢に終わりましたが😅)

    書き忘れていたことがあったので、ちょうど良いので追加でコメントを。
    以下は、色々と調べた結果をより集めた、推測でしかないのですが…

    おそらく、「蛇落地悪谷」を最初に発した地元のおじいさんは、最初のコメントに書いた浄楽寺の先代から「上楽寺という地名の由来は蛇王池伝説で、そうすると元々の地名は蛇落地だったのではないか」という説を噂か本人からかはわかりませんが、聞いていたのだと思います。
    もちろん、先代は雨や災害と結びつけていたわけではなく、ただ土地のに伝わる伝承・歴史として話していたわけですが。

    また、「悪谷」というのも、たしかにあのあたりは土地柄災害の多い場所でもあったので、地元の人は「あそこらの谷合は土地が悪いけえ…」などと普段から言っていたのではないかと。

    それらをくっつけて、キャッチーにしたのが「蛇落地悪谷」。

    そこにあの豪雨災害。
    男性が地名の由来として話し(訂正できる立場の先代もすでに鬼籍)、そのまま全国に広がってしまった。
    そしてその過程で、メディアによって「乱開発した不良な土地を高く売るために、名前を変えて…」というストーリが追加される…

    というのが実際のところなのかな、と。

    +13

    -1

  • 1319. 匿名 2021/09/04(土) 08:42:43 

    >>1265
    谷だったから渋谷にせよ、渋谷さん由来だから渋谷にせよ、渋谷駅目の前の土地はあんまよくないよ。一般人が渋谷駅前の土地買って住むなんてあり得ないからまあどうでも良い話だけど。

    渋谷駅から数分歩くだけで地盤良くて住めるものなら住みたい土地だらけになるけどね。

    +10

    -0

  • 1320. 匿名 2021/09/04(土) 08:45:40 

    >>504
    お年寄りは今でも「新潟島」って言ってるよ

    +0

    -0

  • 1321. 匿名 2021/09/04(土) 08:45:55 

    >>1317
    弥生時代の遺跡は海のそばとかでもよくあるからなんとも言えないけど、武家屋敷跡の近所なら良いとこだろうね!

    +5

    -0

  • 1322. 匿名 2021/09/04(土) 08:46:40 

    >>1316
    うーん、それもあるけど、元々、人が集まりやすい地で鉄道を通す需要があったからだと思うよ?
    いくら土地が余ってようが、辺鄙な場所に鉄道通す計画たてないでしょ。

    +5

    -0

  • 1323. 匿名 2021/09/04(土) 08:47:17 

    私「砂」のつく地域なんだけど、なんとなく砂もダメそうな気がする

    +5

    -0

  • 1324. 匿名 2021/09/04(土) 08:47:29 

    >>1173
    もう海みたいなもんじゃん
    天王洲なんてなおさら

    +11

    -0

  • 1325. 匿名 2021/09/04(土) 08:47:41 

    >>443
    新潟って地震にも弱いよね
    雪も降るし川もあるし住むには厳しい土地ってイメージ。ごめんなさい。米は美味しいと思います。

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2021/09/04(土) 08:48:57 

    >>1256
    四谷の谷の方は割と貧民窟だったらしい

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2021/09/04(土) 08:49:01 

    >>183
    前住んでた地名に根、今住んでる地名は山が入ってる。
    確かに前も今も土地が平坦で水辺が近くになく、浸水洪水や地盤沈下、朝もやがすごくて大変とかない。
    地名で選んで住んでたわけじゃないけど、確かに暮らしやすい。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2021/09/04(土) 08:49:33 

    上野辺りから赤羽まで京浜東北線の線路挟んで西側は高台で崖になっていて東側は低い。あの高低差は大昔の地震で地面がズレた後って聞いた事がある。

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2021/09/04(土) 08:50:35 

    >>1322
    よこ
    高級住宅街には鉄道通さないよ、そりゃ誰もいないとこにも通さないけど。
    高級住宅街から少し離れた場所からに通すよね

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2021/09/04(土) 08:51:10 

    >>1233
    鮫河橋地域のこと?

    +6

    -0

  • 1331. 匿名 2021/09/04(土) 08:52:40 

    都会は大丈夫だと思うけど、うちのような田舎のこういう地名はホントに危険だと思う。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2021/09/04(土) 08:52:41 

    >>1292
    断層あるよ

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2021/09/04(土) 08:53:15 

    >>1020
    沖縄どうすんの? 沖縄戦なんて4人に1人亡くなられたんだよ

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2021/09/04(土) 08:54:16 

    >>1326
    東京DEEPタウン

    +9

    -0

  • 1335. 匿名 2021/09/04(土) 08:55:05 

    >>530
    志都呂?

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2021/09/04(土) 08:59:32 

    品川五山の御殿山って住宅地があるけど、江戸時代から武士が住んでたとかで、やっぱり昔からの地名って蔑ろにできないね。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2021/09/04(土) 08:59:54 

    >>1326
    河川の近くとか、危ない谷のそばとかは世界中どこでも流れ者が住み着くからただそういう事なんじゃなくて?四ツ谷はあまり悪いイメージないなあ。四ツ谷の由来?である、周辺の茗荷谷とか千駄ヶ谷とかもね

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2021/09/04(土) 09:01:29 

    >>198
    自由が丘って代官山と違って線路も入り組んでるしごちゃごちゃしてるしまとまりのない街だよね。どこをとっても明るいイメージはないわ。

    +4

    -1

  • 1339. 匿名 2021/09/04(土) 09:01:58 

    >>1329
    逆だと思う。
    明治以降、鉄道が開通し、路線から少し離れた利便性と閑静を備えた土地が高級住宅街として成り立ったんだと思う。
    元々、かなり豪奢なお屋敷とかも鉄道開通を機に規模を縮小して少し離れた場所に移ったりしてるから。

    +2

    -2

  • 1340. 匿名 2021/09/04(土) 09:02:35 

    >>1326
    >>1337
    四谷近くのは結構有名だったと思う

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2021/09/04(土) 09:03:02 

    >>1326
    有名な貧民窟があったよね

    +10

    -0

  • 1342. 匿名 2021/09/04(土) 09:03:16 

    自由が丘、希望ヶ丘

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2021/09/04(土) 09:03:52 

    >>632
    あの空きスペース?墓地だったの。

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2021/09/04(土) 09:04:17 

    >>211
    そんなのまで気にしてたらどこにも住めないね

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2021/09/04(土) 09:04:19 

    >>1107
    地名でいうと円山は強くて松溝はヤバそうなんだがw

    考えてみたらあのホテル街はちょっとした坂を上ったとこにある
    文化村通りから行っても道玄坂から行っても坂を上ったところにあるから、名前の通り円状のちょっとした山のような地形なのかも

    +7

    -2

  • 1346. 匿名 2021/09/04(土) 09:07:14 

    地名に関わらず、逆に安全な土地の方が少ないよね。
    山とかつく地名だったり、高台だったとしても、山が豪雨で水を含んで飽和状態になったら危険だし。

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2021/09/04(土) 09:07:38 

    >>1302
    中央線って人身事故が多いイメージ

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2021/09/04(土) 09:09:20 

    >>1344
    大島てるの事故物件までいれたら本当住む所なくなる

    +6

    -0

  • 1349. 匿名 2021/09/04(土) 09:10:03 

    >>1339
    赤坂や霞ヶ関など地下鉄の駅には武家屋敷跡だった街あるけど、ターミナル駅の近くにはそのレベルだった場所はないよね

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2021/09/04(土) 09:10:14 

    >>75
    平成の大合併で地名変更した地域がたくさんあるもんね。

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2021/09/04(土) 09:10:30 

    >>1338
    それはちょっと無理がある

    +3

    -2

  • 1352. 匿名 2021/09/04(土) 09:12:32 

    >>1345
    松溝じゃなくて松濤ね
    松濤は徳川家の土地のひとつだったんだよ

    +13

    -0

  • 1353. 匿名 2021/09/04(土) 09:12:37 

    >>1347
    武蔵野のほうに興味あるんだけど都心に出るのにめちゃくちゃ時間かかりそうで迷うんだよね

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:07 

    >>1353
    都心に通勤する仕事ならアクセス重視したら?家族構成とかにもよるけど。災害時帰れないよ

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2021/09/04(土) 09:14:09 

    >>879
    後から来て祭の音や除夜の鐘がうるさいとか、ましてや神社の木を切れなんて言う人は、ライフスタイルが違うと言うより純粋な日本人じゃないんだよ
    日本の伝統とかどうでも良い人達

    +49

    -1

  • 1356. 匿名 2021/09/04(土) 09:15:52 

    >>103
    百合ヶ丘とか月の浦、星ヶ丘とか昔の焼き場だったとかあるよね

    +16

    -0

  • 1357. 匿名 2021/09/04(土) 09:17:06 

    >>198
    自由が丘って代官山と違って線路も入り組んでるしごちゃごちゃしてるしまとまりのない街だよね。どこをとっても明るいイメージはないわ。

    +5

    -2

  • 1358. 匿名 2021/09/04(土) 09:17:24 

    >>1349
    地下鉄subwayは生い立ちが普通の鉄道とは違うと思う。海外も含めて

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2021/09/04(土) 09:17:32 

    >>21
    埼玉県東部だけどついてなくてもやばい。
    うちはどれにも当てはまらないけどすぐ冠水するし利根川決壊したら完全アウト。

    +14

    -0

  • 1360. 匿名 2021/09/04(土) 09:17:57 

    地形ではないけど、うちなんてマンションの下に骨がゴロゴロ埋まってるみたいだけど、もう20年も何ともないよ。
    古代人の骨。発掘調査で甕棺?みたいなのがたくさん出土した。
    幽霊の寿命?怨念?も400年で消えるらしいしね

    +5

    -1

  • 1361. 匿名 2021/09/04(土) 09:25:49 

    >>1357
    代官山のほうが嫌い

    +2

    -0

  • 1362. 匿名 2021/09/04(土) 09:26:11 

    >>99
    最近渋谷駅の下に巨大な貯水槽作ったからこの先は渋谷駅が浸水する可能性は低いと思うよ。

    +0

    -1

  • 1363. 匿名 2021/09/04(土) 09:27:34 

    >>494
    うわマジか〜ちょっと鳥肌立ったわその字面見て。昔の人ってすごいね、もっと歴史を大事にしないとな

    +9

    -0

  • 1364. 匿名 2021/09/04(土) 09:28:41 

    >>1197
    ホテルの小部屋~♪

    +5

    -0

  • 1365. 匿名 2021/09/04(土) 09:29:33 

    >>540
    おもしろくないよ

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2021/09/04(土) 09:30:24 

    >>1
    うちは「谷」がついてる所に住んでるよ〜。
    江戸時代からずっと。
    周囲が山だから、地上波の電波が入りにくいという不便さがある。

    +4

    -0

  • 1367. 匿名 2021/09/04(土) 09:31:07 

    >>1119
    市名は合併して変わったりしてるからね
    昔の地名を調べたほうがいい
    バス停名は手がかりになるね

    +5

    -0

  • 1368. 匿名 2021/09/04(土) 09:31:24 

    >>39
    ヘドロってww

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2021/09/04(土) 09:31:54 

    >>1357
    どっちにも行ったことなさそう

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2021/09/04(土) 09:36:59 

    >>858
    いまや住民票でも省略されて記載がないことが多い大字や小字(旧地名)がバス停名で残っていたりするよね

    +11

    -0

  • 1371. 匿名 2021/09/04(土) 09:39:15 

    >>1271
    低い場所じゃ崇めてもらえないしな

    +3

    -0

  • 1372. 匿名 2021/09/04(土) 09:40:56 

    >>1370
    バス停名参考になるよね
    今はメジャーではなくても、その土地のご老人が呼んでる名前だったりするし

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2021/09/04(土) 09:42:47 

    >>1362
    貯水槽のお陰で浸水しない土地ってどうなんだろうね

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2021/09/04(土) 09:43:05 

    >>135
    東日本大震災では当日に運転再開したのは私鉄 地下鉄でJRは翌日だった
    JRは組織が大きいから仕方ないと思う
    ターミナル駅に人が溜まって問題になったから、ある程度減ってから地下鉄を再開させる方が良いとの話だったと思う
    https://www.mlit.go.jp/common/000208774.pdf
    https://www.mlit.go.jp/common/000208774.pdfwww.mlit.go.jp

    https://www.mlit.go.jp/common/000208774.pdf

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2021/09/04(土) 09:44:34 

    >>1091
    元コメの>>776ですが、確かにおっしゃる通りです。
    ただ、ニュータウンにも民間事業・公共事業と色々あって、広島のあのあたりは県の行政によって土地開発が行われた地域です。
    全国的に見ても、高陽ニュータウンの造成が計画・施工された1940年代末〜1970年代あたりまでに出来たニュータウンは、同じように行政主導で念入りな調査の末に行ったものが多いんです。
    あの頃の行政は、今と違って公共事業に潤沢に資金を引っ張ってこれた時代なので…
    現在とは事情が異なるんですよね。

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2021/09/04(土) 09:45:35 

    >>1374
    リンク間違えた
    >>1353
    >>1354

    +1

    -0

  • 1377. 匿名 2021/09/04(土) 09:45:44 

    >>923
    この近辺は土地が高めなのに、ここは少し安めって地域な気がする。

    +7

    -0

  • 1378. 匿名 2021/09/04(土) 09:46:25 

    >>757
    何処ですか?

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2021/09/04(土) 09:47:43 

    >>1360
    パリみたいだね

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2021/09/04(土) 09:49:13 

    島がつく地域は元々川や谷が多く水害注意の意味もあるとか聞いたことあるよ
    あと嶋もそう
    でも、川が多いので水に恵まれてる地域でもある

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2021/09/04(土) 09:51:06 

    >>1252
    びよよよーん

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2021/09/04(土) 10:00:35 

    >>1277
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2021/09/04(土) 10:01:57 

    >>926
    東急沿線の地名は信用できないし、このリストには当てはまらないよね。
    こんなリスト作ったら、東急みたいなビジネスする輩が増えそうだよ。

    +6

    -2

  • 1384. 匿名 2021/09/04(土) 10:02:25 

    >>1
    うちも近所に坂谷って表札の家あるけどまずいかな?
    高台だから油断してた

    +0

    -5

  • 1385. 匿名 2021/09/04(土) 10:02:35 

    >>748
    妙正寺川は起点から短い杉並区内は水没しにくい。始発駅近くは電車が空いてるイメージかな?
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17pdf/H12_H17suginami.pdf
    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17pdf/H12_H17suginami.pdfwww.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp

    https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/suigai_kiroku/jisekizu/data/H12_H17pdf/H12_H17suginami.pdf

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2021/09/04(土) 10:05:47 

    >>923
    恩田のあたりは昔は追い剥ぎが出たらしい

    +9

    -0

  • 1387. 匿名 2021/09/04(土) 10:06:59 

    >>1379
    中国みたいでもある

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2021/09/04(土) 10:13:44 

    >>486
    南町田グランベリーパーク駅って、スヌーピーかわいいよね。

    +4

    -0

  • 1389. 匿名 2021/09/04(土) 10:15:16 

    >>1383
    これは通報案件

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2021/09/04(土) 10:17:09 

    >>7
    インターパークとか?

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2021/09/04(土) 10:19:06 

    >>1081
    賃貸も説明がありました
    駅の反対口は真っ赤でした。こんな開けたところて
    まさかって思ったけど、夏のゲリラ豪雨で反対口が
    冠水していてびっくり

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2021/09/04(土) 10:29:28 

    >>1310
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 1393. 匿名 2021/09/04(土) 10:31:12 

    >>1352
    ふーん
    由緒ある土地なんだ
    ならば水害に強いだろうね

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2021/09/04(土) 10:33:24 

    >>878
    〜丘、は新しい土地につけられるイメージ
    埋め立てのことが多い気がする

    +22

    -0

  • 1395. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:41 

    >>475
    大丈夫、東京の東側は全部やばいから…江戸からの埋め立て地だから…(私も葛飾区在住…)

    +20

    -0

  • 1396. 匿名 2021/09/04(土) 10:34:56 

    >>1
    さんずいへんが付いてたり、水に関係する地名(明治時代ぐらいまで)
    には気を付けないといけないと聞いたけど、けっこう地名変わっちゃってるし。

    +1

    -0

  • 1397. 匿名 2021/09/04(土) 10:35:52 

    〇〇平とか〇〇台は逆に高くて安全なのだろうか?

    ○○丘は最近つけただけっぽいよね。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:01 

    逆に○○台は高地だよね

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2021/09/04(土) 10:36:25 

    >>1396
    古地図を見るんだ。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:13 

    >>7
    横浜の東急線沿い新興住宅地とかね。
    青葉区・都筑区の昔の地名
    川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
    恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
    鴨志田町:念仏堂
    勝田町:蛇山
    新吉田町:裏土腐
    折本町:蛇谷
    東方町:鬼塚

    いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が未だ漂ってるらしい。

    +41

    -0

  • 1401. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:36 

    >>573
    桜は、地盤弱くて崩れる場所を自然の力で固くするために植えてたって聞いたことある。
    近所に桜が付く駅名があるんだけど、そこ川沿いで浸水する所ある。

    +12

    -0

  • 1402. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:55 

    >>1307
    そう?
    学校が池袋だったから毎日行っていたけど普通に晴れてる日は晴れていたよ。
    2000年以降外国人が増えて治安は悪くなったと思うけど。

    +6

    -7

  • 1403. 匿名 2021/09/04(土) 10:38:57 

    >>1397
    >>1398
    ○○台は、一見高地に思えるけど、昭和の頃新しく開発した土地に〇〇台って名付けて売り出すのが流行ったんだって。
    だからとくに高地じゃなくてもそのころ開発された場所は〇〇台だったりするそうで、確認が必要だよ。

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2021/09/04(土) 10:39:41 

    >>1400
    横だけどめっちゃ怖いな!字面が重苦しい…

    +48

    -0

  • 1405. 匿名 2021/09/04(土) 10:40:12 

    川口もだめ?

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2021/09/04(土) 10:41:16 

    >>1405
    めっちゃ荒川近いもんな…

    あと治安が心配だね、外国人多いよ。

    +6

    -0

  • 1407. 匿名 2021/09/04(土) 10:44:39 

    >>1046
    渋谷西武のA館B館が渡り廊下で繋がっていて不便だなぁと思ったことありません?
    あの渡り廊下の下は宇田川が暗渠化されているからだそうよ

    +12

    -1

  • 1408. 匿名 2021/09/04(土) 10:45:05 

    >>42
    暴れる川を龍に見立ててそういう地名にした地域がある。近くに龍神様を崇める神社があって結構有名。

    +6

    -0

  • 1409. 匿名 2021/09/04(土) 10:46:24 

    >>836
    綱島に昔住んでて、鶴見川沿いだったけど、50年(うろ覚えだけど)前くらいまで、川が氾濫して船で町を漕いでいたって白黒写真を見たよ。

    新横浜のスタジアムあたりに、水の逃げ場を作ってから、鶴見川氾濫しなくなったみたい。

    綱島ってたまに本当に島だったんだーと思った。

    +21

    -0

  • 1410. 匿名 2021/09/04(土) 10:47:09 

    >>93
    問題ある土地が改名の際に敢えて良い漢字を充てて目眩ししているパターンもあるから何とも言えないね。

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2021/09/04(土) 10:48:54 

    >>961
    本っとそう。
    不動産やが率先してるんだろうなぁ。
    昔の人がくれた注意財産なのに。

    +17

    -0

  • 1412. 匿名 2021/09/04(土) 10:52:20 

    >>577
    横だけど趣旨は通じてるけど、ところで私はあの住宅地が1番好き、ということじゃなくて?

    +3

    -3

  • 1413. 匿名 2021/09/04(土) 10:53:49 

    >>1403
    磯村建設のめじろ台は当時CMをバンバン打ってたらしい

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2021/09/04(土) 10:54:21 

    >>400
    美しが丘はしっかりしてるから問題ない。もう片方は分からないけど。
    丘=アウト というパターンばかりじゃないね。

    +3

    -2

  • 1415. 匿名 2021/09/04(土) 10:56:00 

    >>923
    土腐 とかストレートすぎて凄いなw

    +45

    -1

  • 1416. 匿名 2021/09/04(土) 10:58:22 

    実際、谷や窪って地名の駅に降り立つと、低地なのがわかるよね。
    すぐに坂に行き当たったりして。
    地図と、行ったことない駅巡りが好きだったからすごく納得する。

    あと窪は久保って字面変えてたりするね。埋めを梅とか。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2021/09/04(土) 11:00:21 

    >>97
    確かに!勉強になります!


    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2021/09/04(土) 11:00:38 

    >>354
    昔の地名は根津山

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:37 

    >>1266
    あの辺の台地は大阪屈指の安全地帯だよ。色々分かってる人達が皆住みたがるから高額なの。
    1000年超えの寺ばっかりの強固な地盤&高台。四天王寺は日本最古の本格的な仏教寺院。生國魂神社は初代天皇が建てたみたいな昔話まである。大阪城がその中でも一番良いとこに陣取ってるっていうのは有名だよね。阿倍野区辺りは安倍晴明誕生の地だし、歴史しかないとこだよ。だから、ハルカスなんて日本一高いビルを建てたんだよね。

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2021/09/04(土) 11:02:58 

    >>661
    特に動物園の周りは急勾配の坂が多くて山!って感じだよね。

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2021/09/04(土) 11:05:30 

    >>1216
    川沿いに住む人って言ったら昔は…

    +13

    -2

  • 1422. 匿名 2021/09/04(土) 11:05:35 

    埼玉に引越し考えてる。
    良い物件見つけたらまずハザードマップ確認してる。
    埼玉、おすすめの市ってどこだろう。。

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2021/09/04(土) 11:06:10 

    >>46
    自分の自宅、古地図に重ねると山の真っ只中でした!

    +4

    -0

  • 1424. 匿名 2021/09/04(土) 11:07:16 

    >>31
    暗渠になってるところも多いからね

    +8

    -0

  • 1425. 匿名 2021/09/04(土) 11:09:00 

    「福」がつく地名もよくないって聞くよね。地元名古屋の西側に多い。

    +3

    -0

  • 1426. 匿名 2021/09/04(土) 11:14:31 

    >>183
    高崎最強じゃん
    群馬だけど

    +4

    -0

  • 1427. 匿名 2021/09/04(土) 11:14:52 

    >>373
    青葉区都筑区は比較的高めの土地だけど、ここに書かれてる土地はその中でも安めな土地だもんね

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2021/09/04(土) 11:16:17 

    >>853
    私は森博嗣で。

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2021/09/04(土) 11:16:52 

    >>57
    茗荷谷駅のある春日通り沿いは地盤が堅く安全。
    坂下の千川通りは名前の通り川が暗渠になってるから地盤が緩い。
    昔、坂下に銭湯があって大雨で浸水してる。

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2021/09/04(土) 11:19:15 

    >>5
    渋谷もよ

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2021/09/04(土) 11:19:19 

    >>1
    氵もダメって聞いたけど、日本って周りを海に囲まれた島国で半分以上が山で文化文明が発展したって事は川がそれなりにあるんだから皆んなが皆んな地盤の良い所なんて暮せないよね。
    川を基準に発展していってるから地盤の良い所はあんまり発展してなかったり。

    個々の住む場所より市や区が治水工事をきちんとしてるかとかそういうので選んだ方が良いと思うけど。

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2021/09/04(土) 11:22:11 

    >>1071
    溜池や丸の内、昔はかなり水溜まったよ

    いまは色々工事してよくなった

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2021/09/04(土) 11:27:46 

    >>860
    同感。改築工事多いし、日本のサグラダ・ファミリアとも言われてるしな。
    お目当ての店にたどり着けなくて、店が神隠しに遭ったかと思ったわ 怖

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2021/09/04(土) 11:29:04 

    「梅」が地名につくのも、「埋め立て地」らしいって聞いたことがある。

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2021/09/04(土) 11:30:45 

    >>97
    なんかこの辺さ
    都内の怖いとこより
    やばい空気が漂ってる気する

    +19

    -0

  • 1436. 匿名 2021/09/04(土) 11:30:57 

    >>1402
    よこ

    空気の暗さって感じない人は感じないし、気にならなかったなら別にいいよ〜

    あと池袋って昔の方が危ない雰囲気だったと思う。今はたしかに外国人増えたかもしれないけど、西口公園のあたりとかそれこそ90年代まではやべーな治安悪いわって雰囲気だったよ。

    +10

    -1

  • 1437. 匿名 2021/09/04(土) 11:32:41 

    >>1427
    青葉区都筑区が高いのは田園都市線通ってるとこだからね
    たまプラとか

    +7

    -0

  • 1438. 匿名 2021/09/04(土) 11:33:59 

    >>1400
    その感覚分かる!
    土地もそうだし、◯◯が多い地域も残り香みたいなのが残っているよね。

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2021/09/04(土) 11:35:49 

    >>741
    この町たちには全く並ばないよ…笑
    ただの住宅街って感じ

    +5

    -1

  • 1440. 匿名 2021/09/04(土) 11:38:23 

    >>40
    さいたま市は浦和市と大宮市と与野市が合併した土地。
    南区は旧浦和市じゃないかな。
    大宮区や、意外と見沼区の方が高台で安全なんじゃない?
    見沼区治水工事してるし。

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2021/09/04(土) 11:42:15 

    少しだけ考えた
    高めの場所、竹林多し(地盤が強いという都市伝説めいたものを信じてた)、震災の時の被害状況…バッチリだったけど、大雪でガレージ潰れたw(八王子)

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2021/09/04(土) 11:43:57 

    >>1246
    なんで高級住宅地のすぐ横に部落民みたいな移民を住まわせたんだろう…

    +3

    -0

  • 1443. 匿名 2021/09/04(土) 11:44:48 

    >>70
    すごい。漫画の設定みたいで鳥肌たつ。勉強になります。昔の人には叶わない

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2021/09/04(土) 11:45:06 

    >>1435
    でも都市部にはこういう日雇い労働者の町や外国人が沢山住む町って世界中どこでもつきものだよね。人が集まったり流れ着いたりするんだもの。私はこういうカオスな場所を含めての都会が好きだよ。

    中区は歴史的建造物のあるヨコハマっぽいところとドヤ街が徒歩数分で共存しているのが魅力。みなとみらいとかすましちゃってつまらん。

    とはいえここに上がった街に一人で夜行くかっていうと、もちろん基本行かないけどw

    +16

    -1

  • 1445. 匿名 2021/09/04(土) 11:45:32 

    新宿〜高田馬場は地盤いいよ
    中野坂上とかおすすめだよ

    +2

    -0

  • 1446. 匿名 2021/09/04(土) 11:46:12 

    >>21
    三郷とか越谷あたり?あそこ地盤最悪だよ

    +16

    -0

  • 1447. 匿名 2021/09/04(土) 11:48:48 

    >>1307
    そういえば池袋店はナンパやスカウトが多いけど新宿ってされたことないな(外国人なら結構あるけど)

    +0

    -6

  • 1448. 匿名 2021/09/04(土) 11:48:49 

    >>1446
    レイクタウンね、去年大雨の時浸水してた。

    +13

    -1

  • 1449. 匿名 2021/09/04(土) 11:49:06 

    >>1442
    お屋敷街の住人は基本公共交通機関も使わないからまずぶらぶら出歩かないし、花街の人達がお屋敷街にぶらぶら散歩に行く事もないから、差がありすぎると意外と棲み分けって可能だよ。もはやお互い気にしなかったと思う。

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2021/09/04(土) 11:49:51 

    >>131
    幡ヶ谷住んでるけどハザードマップみる限り
    結構大丈夫じゃない?渋谷区と行ってもほぼ新宿よりだし

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2021/09/04(土) 11:50:02 

    >>1400
    横浜って昭和頃にイメージアップ戦略しまくりだった感じ
    いま思うとそうやって無理矢理良いイメージをアピールして住民や投資を呼び込む作戦だったんだろうなぁ

    +21

    -0

  • 1452. 匿名 2021/09/04(土) 11:50:10 

    >>1442
    赤坂も、旧武家屋敷のすぐ近くに花街やコリアン街があるよ

    +8

    -1

  • 1453. 匿名 2021/09/04(土) 11:50:47 

    大阪市の谷町は上町台地で地盤が強いので有名だけど?

    +2

    -2

  • 1454. 匿名 2021/09/04(土) 11:51:14 

    >>1446
    レイクタウンなんていかにも水が溜まりそうな名前をバカ正直に良くつけたね
    ビーナスヒルズとか適当につけりゃいいじゃんw

    +20

    -0

  • 1455. 匿名 2021/09/04(土) 11:53:41 

    >>923
    がきつかってすごいね
    餓鬼の塚ってことは…だね

    +24

    -1

  • 1456. 匿名 2021/09/04(土) 11:53:44 

    >>131
    そんな危険なら安倍くん住んでないだろ

    +9

    -1

  • 1457. 匿名 2021/09/04(土) 11:55:02 

    >>836
    日吉と日吉本町の間、とんでもない落差だよね…

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2021/09/04(土) 11:56:55 

    >>22
    広過ぎて、場所による??
    多摩川付近はこわいよね。

    +17

    -0

  • 1459. 匿名 2021/09/04(土) 11:57:05 

    >>1403
    井吹台サイコーだよ💖

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2021/09/04(土) 11:59:24 

    >>756
    磯野家大丈夫かな

    +9

    -0

  • 1461. 匿名 2021/09/04(土) 12:02:03 

    >>346
    死んだばあちゃんが関東大震災の時皆竹林に逃げて竹にしがみついたと言ってたわ

    +10

    -1

  • 1462. 匿名 2021/09/04(土) 12:02:20 

    いかにもポエムな地名は、怪しい

    +6

    -0

  • 1463. 匿名 2021/09/04(土) 12:03:52 

    >>647
    鹿手袋住んでたことあります。昔はしってぶくろだったらしいです。袋つくし、しって ってなんか湿気てそうですよね😅

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2021/09/04(土) 12:05:14 

    >>432
    関東大震災で被害にあって移転したお寺、たくさんあるよ。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/09/04(土) 12:06:53 

    >>1255
    善福寺川沿いは庶民的な小さな家も多いよ
    善福寺川公園(東京女子大の裏)の周りは高級住宅街だったね、なんか元の敷地を数軒に分けて分譲し始めて街が壊れつつあるけど
    善福寺川緑地の方は普通じゃない?

    +8

    -0

  • 1466. 匿名 2021/09/04(土) 12:08:51 

    >>1375
    広島で流された若夫婦のアパートってそんな築年数じゃなかったでしょ
    傾斜地の物件を眺めが良いなんて気に入っちゃったらしいけど、お陰で勉強になった

    +5

    -1

  • 1467. 匿名 2021/09/04(土) 12:13:11 

    >>9
    結構高給住宅街のイメージだわ。危ないのか。

    +4

    -0

  • 1468. 匿名 2021/09/04(土) 12:14:51 

    >>770
    渋谷も氵と谷がついてるぞな

    +14

    -0

  • 1469. 匿名 2021/09/04(土) 12:15:38 

    >>1451
    そうそう、実際横浜はきれいなところは一部でどんより汚い所多いよね。

    +16

    -0

  • 1470. 匿名 2021/09/04(土) 12:16:17 

    >>1227
    丸山台なら素敵な戸建てが多いかな〜

    +2

    -0

  • 1471. 匿名 2021/09/04(土) 12:17:39 

    >>634
    うち大久保の上の方だから近所だ

    +1

    -0

  • 1472. 匿名 2021/09/04(土) 12:18:18 

    うちデカい寺の近くで住所も寺だから安全そう。
    でも神社は良くないっていうね。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2021/09/04(土) 12:20:05 

    >>1454
    ビーズナスヒルズ(笑)
    昭和のマンションに有りそうだね。
    でもレイクよりいいや。

    +8

    -0

  • 1474. 匿名 2021/09/04(土) 12:21:41 

    >>141
    熱海?

    +2

    -0

  • 1475. 匿名 2021/09/04(土) 12:23:23 

    >>432
    普通は歴史ある建物だろうから必然的に昔からある丈夫な土地ってことになるね

    +3

    -1

  • 1476. 匿名 2021/09/04(土) 12:23:38 

    >>1030
    ヨーロッパなんてそういう土地だらけじゃん

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2021/09/04(土) 12:26:50 

    >>1402
    晴れてるんだけどどんより
    わかる人にはわかる

    +12

    -1

  • 1478. 匿名 2021/09/04(土) 12:28:47 

    >>1
    川崎市、品川区

    +5

    -2

  • 1479. 匿名 2021/09/04(土) 12:30:40 

    >>1
    参考にはなるけど北海道だからあてにならないケースが多い
    大抵由来アイヌ語だったりするし整備された歴史しかないから古い由来が他にない

    +8

    -0

  • 1480. 匿名 2021/09/04(土) 12:32:39 

    >>63
    さんずいは有名だけど、実際そういうところを避けて住める人は恵まれてると思う
    やっぱり安いエリアはそれなりの理由があるよね。。。(引っ越したい)

    +22

    -1

  • 1481. 匿名 2021/09/04(土) 12:36:20 

    高い土地なら大丈夫かと思いきや削って住宅地にしたところもあるから地すべりが怖いよね

    +0

    -0

  • 1482. 匿名 2021/09/04(土) 12:37:11 

    >>1402
    90年代も池袋は治安悪かったと記憶してる
    あれは外国人によるものじゃなかったのか

    +6

    -0

  • 1483. 匿名 2021/09/04(土) 12:39:41 

    >>33
    光が丘は昔は米軍の基地があったから危険ではない。
    でも自由が丘はヤバい。

    +5

    -0

  • 1484. 匿名 2021/09/04(土) 12:42:18 

    >>22
    多摩川の支流?みたいな野川とか仙川あたりもしょっちゅう溢れてるよね

    +11

    -0

  • 1485. 匿名 2021/09/04(土) 12:42:23 

    >>757
    太白区?

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2021/09/04(土) 12:43:14 

    >>12
    世田谷区

    +0

    -1

  • 1487. 匿名 2021/09/04(土) 12:43:49 

    >>923
    「坂」「谷」「窪」「合」「袋」がつく場所は要注意!? 地名は危険情報のシグナル…専門家が解説

    +5

    -0

  • 1488. 匿名 2021/09/04(土) 12:45:10 

    >>593
    今住んでる……(‘◉⌓◉’)

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2021/09/04(土) 12:46:05 

    新百合ヶ丘

    +4

    -0

  • 1490. 匿名 2021/09/04(土) 12:47:54 

    >>1479
    北海道は広いからなー。

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2021/09/04(土) 12:49:11 

    >>1040
    これになんでマイナスなのか分からない
    そのラインナップなら阿佐ヶ谷断然安いよ

    +5

    -1

  • 1492. 匿名 2021/09/04(土) 12:50:00 

    >>288

    お隣の川口市には貝塚が残ってます。
    埼玉は海無し県なのに面白いですよね。

    +9

    -0

  • 1493. 匿名 2021/09/04(土) 12:50:08 

    >>3
    浦和、浦安、浦賀、さんずいが付く場所は皆、海だったり水に関係あるしね・・浦和は大昔に海だったせいか坂が多い。

    +3

    -1

  • 1494. 匿名 2021/09/04(土) 12:50:29 

    >>131
    少なくとも都内の一等地なら治水はしっかりしてるから水害の心配はない 
    地震は知らんけど

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2021/09/04(土) 12:51:35 

    >>532
    地元!久しぶりに名前聞いて懐かしくなったわ。
    東急沿線は名前が変えられてるところ多いよね。

    +1

    -1

  • 1496. 匿名 2021/09/04(土) 12:53:54 

    >>1473
    アルサちゃん

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2021/09/04(土) 12:54:27 

    >>1400
    その辺りは東横線なんか通ってないよ。市営地下鉄、しかもバスで通う辺鄙な場所。
    横浜は海沿いの小さな漁村が開港で横浜港になって、その他は今もずっと牛豚鶏が暮らしてる田舎。

    +12

    -0

  • 1498. 匿名 2021/09/04(土) 12:55:06 

    >>1485
    たじろぐ?

    +1

    -1

  • 1499. 匿名 2021/09/04(土) 12:56:44 

    >>1493
    浦は曲がりくねった岸辺を意味する言葉だから、海の中というよりは海岸線だね。
    太古の昔には東京湾から浦和まで海だった。地球の温度が再び上昇し、縄文時代の頃のように水位が上がれば日本の殆どの都市は水の底に沈んでしまうだろうね。

    +7

    -0

  • 1500. 匿名 2021/09/04(土) 12:57:00 

    太平洋から約1キロ内陸、二級河川脇の故郷の字地名は「大島」
    歴史書でも、川が氾濫しても「島のように浮かんでいた地域」からつけられたといいます
    震災の時も水害に合わず
    ハザードマップを見ても、実家周辺の半径500メートル圏内だけは表記なし
    地名、おそるべし!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。