ガールズちゃんねる

チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響

597コメント2021/09/05(日) 13:04

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 00:19:48 

    ※【注意】ネタバレを含みます※
    チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響: J-CAST ニュース
    チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2021年8月25日放送のドラマ「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」(日本テレビ系)第6話が、チャイルドシート使用の重要性を伝える内容だったとして、インターネット上で注目を集めている。


    第6話では、藤と川合が通報を受け、交通事故の現場へ。

    藤の呼びかけに運転手である女性から返事があり、大事に至らなかったと胸を撫でおろした川合だが、路上に転がるタオルケットの中を見て騒然。それは、車から投げ出された赤ちゃんの遺体だった。

    初めての死亡事故、しかも赤ちゃんという衝撃で、精神的ショックを受けてしまった川合。心こころにあらずな中、その日の公務で交通整理をしていると、赤ちゃんを抱っこしたまま車を運転する母親がやってきた。

    川合はすかさず、車を停め、「すみません、お子さんおいくつでしょうか。6歳未満だとチャイルドシートの使用が原則として義務化されているのですが」と違反となることを告げる。

    すると母親は、逆ギレ気味に「そんなんで切符切られるの?」と強い口調で反発。この母親は、

    「あんたたち子どもいる?」「子どもってじっとしてないのよ。まったく... あんたらの点数稼ぎでなんで私が...」

    と愚痴をこぼすが、さきほど辛い光景を目の当たりにした川合は「そういうレベルの話してるんじゃないですよ」とイライラした様子で母親を嗜める。そんな川合に対し、藤は「言い方がよくなかった」と注意をするのだった。

    +842

    -11

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 00:20:21 

    そうですか

    +12

    -158

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 00:20:51 

    あかん

    +78

    -11

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:28 

    こどもは日本の宝やで

    +853

    -123

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:36 

    隣の奥さん、正に赤ちゃん抱き抱えて運転してたわ

    +1022

    -12

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:46 

    子供いるならそのくらい当たり前に思ってもらいたい
    怖くないの?目の前でガラス突き破って子供飛んでっちゃったらさ

    +1857

    -5

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:52 

    いやドラマの話。

    +17

    -292

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:53 

    だれそのひと、かわいいね

    +6

    -82

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:56 

    授乳の為にチャイルドシートから降ろしても良いっていうルールも撤廃すべきだと思う

    授乳が必要なら停車して授乳すれば良い。そういう逃げ道を作っちゃいけない

    +1670

    -27

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 00:21:58 

    抱っこ紐で運転してるお母さん見た時はびっくらこいた

    +780

    -5

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:03 

    子供いる人って
    あなたは子供いる?って言うの好きだよね。

    +1619

    -48

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:18 

    このエピソードを漫画で読んだ時泣いたわ…。藤さんの焦った顔が印象的だった。

    +504

    -7

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:22 

    このドラマ面白いよね。
    永野芽郁のまっすぐ感がいい。

    +848

    -12

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:26 

    見たことある!
    子供を抱っこしながら片手運転してる母親。

    +313

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:33 

    うちのいとこもチャイルドシートあるのに「大人しく座ってないから」「座らせると騒ぐから」ってシートベルト未着用どころか後ろフラットにして乗せてたよ。
    びっくりした。

    +584

    -5

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 00:22:46 

    チャイルドシートに乗せない親なんているのか…虐待じゃん
    タクシーとかなら仕方ないけど

    +663

    -7

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:02 

    マスコミが報道中継車を駐停車禁止区域に停車している事も取り上げてね

    +272

    -9

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:08 

    >>12
    画質と表情だけでそんな変わらんじゃん

    +201

    -5

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:12 

    >>9
    えっ走行中に授乳してる人がいるって事?

    +292

    -15

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:25 

    鶴瓶の息子もいいこと言ってた

    +357

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:33 

    何言っても理解しない、できない人ってほんと多い

    +178

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 00:23:57 

    じっとしてない、騒ぐ、泣く、可哀想…チャイルドシートに乗せない人の言い訳って大体同じだよね

    +584

    -3

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:02 

    >>10
    たまにいるよね

    +109

    -2

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:12 

    厳しく言われて良いと思う。
    これに懲りてチャイルドシートを
    付ければいいんだし。
    ちゃんとしている感じの人でも
    チャイルド買う気がないって言っていて
    驚いたことあるよ。
    タクシーは付けなくていいいからだって。
    危ないから絶対買いなよ。
    と強く言った。

    +426

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:23 

    >>12
    芸能人のアンチって必死に写り悪い表情の写真見つけて保存してるの情けなくないのかな?


    +195

    -4

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:26 

    >>12
    鼻を加工してるのがかなしいね
    ファンなら推しの残念と言われがちなところも認めれてあげれば良いのに

    +17

    -27

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:32 

    そうなっても自業自得としか思わないけど事故の相手は気分悪いだろうからちゃんとしろや

    +139

    -1

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 00:24:53 

    実際いるよね。近所の人でも子供が泣いてかわいそうだからってチャイルドシート乗せてないバカな人がいた。それこそ事故起こして辛い思いしないとこういう人は他人が何言ったって分からないんだと思う。その時になって自分の考えがいかに愚かだったか気づいても遅いのにね。

    +341

    -1

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:03 

    >>9
    確か本当に授乳の為にチャイルドシートからおろしてて、運転してたお父さんの居眠りで自損事故に遭って、2か月くらいの赤ちゃんが亡くなった事故があったよね。お母さんと座席に挟まれてしまったの。ご両親辛かっただろうなと思うよ

    +361

    -9

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:21 

    してない人まだまだいるよね。知人がSNSに友達家族とお出かけ♥️ってワゴン車の後部座席に幼児四人並んで楽しそうに遊んでる動画あげてた。

    +143

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:30 

    子供保育園だけど、お迎え行くとチャイルドシートに座ってない子もけっこう見かける。早く点数切られたら良いのにと常々思ってる。そうでもしないと気づけないんだろうな

    +477

    -3

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:40 

    ドラマ見たよ~
    うちは新生児からチャイルドシートしてるから、物心ついてもチャイルドシートに座るのが当たり前って認識してくれてた
    チャイルドシートにきちんと座らせるのは親の責任だよ

    +606

    -9

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:41 

    >>10
    何かあったら子供がエアバッグになってしまう

    +262

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:43 

    永野芽郁ちゃんの声が苦手でハコヅメ脱落した

    +11

    -38

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 00:25:48 

    抱っこ紐に赤ちゃん入れて自転車こいでる母親もよく見るけど、赤ちゃんのこと何にも考えてなくてびっくりする。もし事故ったり転んだりしたら赤ちゃんがクッションになって潰れたり頭を強打するのに怖くないのか。

    +275

    -7

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:04 

    シートベルトもチャイルドシートも付けさせずに走行中車の中歩かせている親結構いるけど急ブレーキかけたとき本当に危ないからやめたほうがいい。

    +191

    -1

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:24 

    >>11
    マウントとりたいからね

    +373

    -23

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:33 

    >>11
    子供産む前に産んだ後のこと想像してなくて「こんなに大変だなんてもうヤダ!」みたいな人が独身の人に言うよね。

    +437

    -10

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:39 

    こういう場合に、なぜ警察官が強い言い方で注意してはいけないのかがわからない。命に関わることだからストレートに言ったほうが効果があると思うけど。

    +466

    -3

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:40 

    >>10
    おんぶして運転も見た事ある

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:57 

    死亡事故のあるドラマだっけ?

    +0

    -6

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 00:26:59 

    うちの叔母も孫をチャイルドシートなしで車に乗せて警察に止められ、「もう3歳なのにチャイルドシートに乗せろとか厳しすぎるんじゃないの?ばぁばもチャイルドシート買わなきゃいけないの?」って逆ギレした話をしてた。

    +222

    -2

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:01 

    トピズレだけどチャイルドシートっていくらくらいの物使ってる人が多いんだろう?
    コンビの横から衝突も軽減ってやつは50,000円くらいする。4歳までしか使えないけど車もよく使うしそんなものなのかな

    +10

    -11

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:03 

    >>20
    【授乳時はチャイルドシート着用が免除される】

    授乳時は例外措置として走行中であってもチャイルドシートの着用義務が免除されます。 道路交通法施行令 第26条の3の2の第3項「チャイルドシートを使用したままでは、授乳等の日常生活上の世話ができない時」は、例外措置として認められています。

    +88

    -7

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:16 

    >>11
    保育士とか教師にもそういうこと言う人いるよね。
    まさにモンペ。

    +416

    -6

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:35 

    >>11
    ほんと胸くそ悪い子持ちだった。
    テレビ見てる人もみんな心の中ではキレてたシーンだったね。

    +482

    -4

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:35 

    >>6
    軽で後部座席狭くて装着できないならまだしも、大きい車なのに小さい子ども(5歳未満)を助手席に乗せてる人も、「えっ大丈夫なの?!」って思う。
    事故してエアバック出てきたら助かるレベルの事故でも子ども死ぬよね?

    +281

    -3

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 00:27:43 

    >>11
    え?いらないって答える

    +197

    -15

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:06 

    チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響

    +182

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/27(金) 00:28:30 

    子供ってジッとしてないのよ←だからチャイルドシートに乗せるんじゃないのか

    +280

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:00 

    チャイルドシート載せてるだけで、ベルトで固定してない人も見かけたことある。
    ただのゆりかご状態。

    +91

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:16 

    未だに膝に乗せて運転してる母親いるよね
    特別若くもなくギャルでもなく本当にその辺にいそうな普通の人
    なんとも思ってなさそうに当たり前のように乗せてるから怖いよ

    +106

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:25 

    オツムが弱い

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:31 

    >>11
    子供いても非常識な時点で終わりなんだよね

    +308

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:53 

    >>30
    その事故は初耳
    でも突然意識を失うとか病気ではなく居眠りなら父親には同情できないな

    +212

    -4

  • 57. 匿名 2021/08/27(金) 00:29:58 

    >>10
    いる。うちのアパート毎朝そうやって出勤してる人いて、通報しておいた

    +169

    -3

  • 58. 匿名 2021/08/27(金) 00:30:59 

    >>37
    いるいる。シートに寝転がってスイッチしてたり

    +23

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:22 

    >>21
    駿河太郎って鶴瓶の息子さんなんだ!知らなかった

    +114

    -1

  • 60. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:26 

    >>57
    (*^ー゚)b グッジョブ!!
    私も見かけたら通報しよーっと。

    +113

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:29 

    >>1
    本当多いよね。きちんとチャイルドシートせずに車内を動き回る子供達。嫌がってもさせるのが親の義務。嫌がるなら車乗せない。それくらいしないと…海外では普通に罰金だし、日本の警察もきちんと取り締まればいいのに。昨日も窓開けながら、助手席でシートベルトもせずに半身出してる2歳くらいの男の子いて、心底びっくりした。こんなアホな親いるんだな。って。責任持てよ。

    +295

    -4

  • 62. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:31 

    この時代にまだ赤ちゃんや子供かかえて運転してるやつおるん?
    アホちゃうか?

    +51

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/27(金) 00:31:55 

    >>1
    戸田恵梨香がわたしは子ども嫌いって言ってたシーンが良かった。
    女だからって無条件に子ども好きなキャラを押し付けんなって上司に向かってサラリと言ってた。
    そこですかさず主役の子が、私は子供が好きだからその仕事私がやるって言ってて、その場に居た誰もが、子ども嫌いって宣言した戸田恵梨香の事をガル民のように責めまくったり子供は宝だとかいきなり訳わかんないこと言い出したりしなかったから見てて清々しかった。

    +317

    -5

  • 64. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:04 

    >>45
    横ですが初めて知りました

    低月齢の頃車で泣いちゃって困ったけど車走らせたまま授乳って考えにはならなかったな
    だって何が起きるかわからなくて怖いもん

    +136

    -2

  • 65. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:13 

    >>44
    うちはアップリカの回転式でしてた。
    6万位でしたよ。
    四才とあったけど、寝かせるタイプは
    小さいので実際三歳位までしか
    使えませんでした。
    とりあえずISOFIXの物が良いと思います。
    うちはジュニアシートも、そのタイプですよ。

    +45

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:30 

    >>12
    有村架純、、、

    +40

    -4

  • 67. 匿名 2021/08/27(金) 00:32:43 

    >>11
    あなた本当にその子の親?って返しちゃう。

    +229

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/27(金) 00:33:20 

    >>48
    分からないけどチャイルドシートしてる場合は、一応何らかの事情があって助手席じゃないとダメで、エアバッグ無効化して着けてる人もいるから一概には言えない
    チャイルドシートしてなかったら何があろうとアウト

    +87

    -3

  • 69. 匿名 2021/08/27(金) 00:33:25 

    車に乗ってると前の車の後部座席に乗っているすごい小さい子がたまにこっち向いて手を振ってるけどチャイルドシートに乗せてないってことだよね?

    +60

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/27(金) 00:33:55 

    いつから義務化されたか知らないけど、私が免許を取った時はチャイルドシートは義務、周りの知り合いもシートなしで乗せてる人を見たことがない。

    しない人はまだ義務化されてない頃に免許を取った世代なのかな?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/27(金) 00:34:38 

    うちはチャイルドシート絶対させてるけど結構子供が後ろでちょろちょろ動いてるの見かけるよね
    1番びっくりしたのはクーハンに首すわったくらいの赤ちゃん入れて
    助手席の足元に置いたママを見た時だった
    事故ったら赤ちゃんどうなるのって思ったよ

    +61

    -1

  • 72. 匿名 2021/08/27(金) 00:35:01 

    毎週観ていたけどイライラしそうだからティバーで観るの止めよう

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2021/08/27(金) 00:35:01 

    >>11
    100人くらい育てた事あるなら言いたくなる気持ちもわかるけど
    じゃあ他のチャイルドシートちゃんと着けてる親は人形でも乗せてんのかって話

    +253

    -2

  • 74. 匿名 2021/08/27(金) 00:35:45 

    >>44
    5万で命守れるなら安いって思わない?

    +125

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/27(金) 00:35:50 

    >>37
    信号待ちでバックミラーに映る後ろの車、後部座席の真ん中立ってる(前に身を乗り出す感じの)なって子どもをよく見かけるよね。
    田舎だから多いんだと思う。

    +77

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/27(金) 00:36:07 

    >>68
    無効化出来るんだね。
    園に通っているけど、助手席に付けている
    人多いよ。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/27(金) 00:36:14 

    >>70
    いつ免許とったかじゃなくバカかどうかでしょ。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/27(金) 00:37:33 

    幼稚園くらいになるともう大きいからって乗せない人も多い
    義務は6歳までだけど、大人用のシートベルトは140センチ以上じゃないと逆に危ないのに
    うちは小2だけどまだ140センチないからジュニアシート使ってるよ

    +96

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/27(金) 00:38:10 

    上司が2歳の子を子連れ出勤して、用事ができたから家まで車で送れと。会社の車だからもちろんチャイルドシートはなし。

    もちろん断ったよ。何かあったら責任とれないし、警察に捕まるのもいやだし。

    +109

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/27(金) 00:38:12 

    >>56
    居眠りって飲酒やスマホ運転とかと違ってどうしようもない眠気に襲われて意識が飛んだりすることもあるから、善良なドライバーでも起こりうる、明日は我が身と思った方がいいよ。疲れ溜めないとかしかできることはないけど…

    +154

    -9

  • 81. 匿名 2021/08/27(金) 00:38:22 

    >>44
    うちは週末くらいしか車使わないけどエールべべの古い型でそれくらいの値段でした
    チャイルドシートだけはケチっちゃいけない気がして念入りに選びましたよ
    ガルちゃんの口コミ参考にしてだけど笑

    +43

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/27(金) 00:38:35 

    こういう、にわかには信じられないような人間っているよね。50km道路を赤ちゃん抱っこしながら運転してるバカ女がいた。一見超普通の母親風。でもずーっとウインカー出しっぱなしだったし、注意力もなかった。
    こういうタイプは本気で子供が死んでもいいんだと思ってるんだと思う。そうじゃなかったらこんなことできないもんね。他人を巻き込み、他人のせいにならないことを祈るばかり。

    +78

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:02 

    幼稚園のお迎え行くと椅子にすら座らせないで自由にさせてる人見る
    理解に苦しむ

    +63

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:04 

    >>77
    馬鹿なのは確か。
    煙草もそうだけど、その当時は良しとされてた(それを見てきた)人たちが、まぁ少しくらいいじゃんってなるのかなと。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:46 

    >>41
    うちの母親私にそれやってたってw
    今の時代だったら有り得ないわ〜って言ってたけど現代でもいるとは…

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/27(金) 00:39:47 

    >>5
    まじでアタオカ
    犬抱いて運転してるやつもアタオカ
    取り締まれよ

    +458

    -2

  • 87. 匿名 2021/08/27(金) 00:40:13 

    >>10
    子ども連れて友達とご飯行った時、帰るから抱っこ紐したら、車乗る時って子どもどうするの?抱っこ紐したまま?って聞かれたの思い出したわ。

    +0

    -12

  • 88. 匿名 2021/08/27(金) 00:41:20 

    >>72
    イライラするより泣ける回だったよ

    +21

    -1

  • 89. 匿名 2021/08/27(金) 00:43:04 

    漫画そのままの話を
    そして接遇した警察官は当然そういうだろう事を

    ドラマで〜ってのは違和感しかない(笑)

    +0

    -8

  • 90. 匿名 2021/08/27(金) 00:44:00 

    >>10
    それ違反なんだよね。
    やむおえない事情でチャイルドシートから下ろして抱っこできるのは運転手以外です

    あと犬抱っこしてるのも本来違反だよ。

    +69

    -9

  • 92. 匿名 2021/08/27(金) 00:44:16 

    >>27
    有村架純のエラも加工してるあるね

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2021/08/27(金) 00:44:33 

    >>76
    車屋みたいなとこにお願いしないとダメだから、簡単ではないけどね。76さんの園の助手席に乗せてる人がどれだけやってるかは・・・だけど😅
    私は助手席乗せてると怪訝な目で見られる可能性が高いのも分かるから、助手席にしたいとは思わない。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/27(金) 00:46:11 

    >>91>>12
    この写真は嘘だってバレちゃったよね
    実物との乖離がすごい

    +8

    -28

  • 96. 匿名 2021/08/27(金) 00:47:43 

    >>10
    一回だけやったことある。
    敷地内に4店舗くらいあって、お店の近くに車置きたくて駐車場内を。めっちゃ運転し辛かった!運転できないよ!
    絶対危ないわと思って二度としなかった。

    +8

    -31

  • 97. 匿名 2021/08/27(金) 00:47:54 

    >>95
    >>12
    やっぱり加工と誤魔化しの力は偉大だ
    >>95は光飛ばして白加工だもんね

    +3

    -21

  • 98. 匿名 2021/08/27(金) 00:48:04 

    >>56
    同じくそう思う…。後ろに首も座らない我が子がいるんだよ、居眠りするなら停めたら良いのに。最も、授乳の為に停めたら良いじゃんって話だけど

    +123

    -2

  • 100. 匿名 2021/08/27(金) 00:48:30 

    >>93
    そうなんだね。
    車検の時に聞いてみようかな?
    取らないけど。笑
    特に軽で助手席に付けている人が
    多いよ。
    多分子供をあやしたりするから
    便利なんだろうね。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2021/08/27(金) 00:48:38 

    >>4
    関西弁やだ

    +27

    -38

  • 102. 匿名 2021/08/27(金) 00:49:04 

    >>90
    正:やむ【を】得ない

    +40

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/27(金) 00:49:45 

    泣こうが何してようが
    とりあえずシートに載せときゃ事故った時にかなりの確率で大丈夫だからね

    それこそ大人は無事ではない程の事故でもね。
    だけど抱えてたら逆になることもある

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/08/27(金) 00:50:15 

    昔友達の子供を(未就学児)を
    乗せた時に、シートベルトしてなくて
    (するのが当たり前と思って確認しなかった)
    びっくりして、いつもしないの??と聞いたら

    「シートベルトさせると窮屈で可哀想だから」と言われて

    後ろの窓ガラスがある、狭いところに乗ってたり
    ゴロゴロ転げ回ってたりして青ざめたよ

    運転してる私が事故ったらどうするの???
    人を乗せる=命を乗せるって事だよ??と

    激怒した事があるよ

    旦那さんもシートベルトしなくていい考えだと聞いて

    こりゃダメだと。。


    +38

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/27(金) 00:50:35 

    何年も前だけど、スーパーの駐車場で事故った現場を目撃した時、幼児をチャイルドシートに乗せないでいた母親が警察来る前にスーパーのベンチに子ども座らせに行ってた。警察帰ってから連れてきてたから、チャイルドシート付けてなかったから子ども隠したんだと思う。いろいろありえないなって思いながら、うちの車の斜め前位での事故だったからなかなか車出せずに待ってた。
    事故自体は大きなものじゃなくお互い怪我も無さそうだったけど。

    +27

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/27(金) 00:50:37 

    >>36
    みんな色々事情あるからね。
    何にも考えてないっては言い過ぎだよ。
    都会の幼稚園や保育園の送迎で抱っこ紐してる人めちゃくちゃ多いよ。
    田舎だと駐車場があるとは思うけど都会だと駐車場もないバスもないで大変なんだよ。

    +13

    -78

  • 109. 匿名 2021/08/27(金) 00:50:49 

    インスタでもチャイルドシートの体固定するベルトゆるゆるな状態の写真あげてる人いるよね。
    停車中じゃなくて背景動いてるから走行中だった。
    何かあって後悔するのは自分なのに。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2021/08/27(金) 00:51:09 

    浜辺美波と比べてる人何が言いたいの?
    永野めいファンなの?
    どっちも可愛いでよくね?

    +10

    -2

  • 112. 匿名 2021/08/27(金) 00:51:55 

    >>43
    3歳ならせめてジュニアシート買ってあげて欲しい。

    +96

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/27(金) 00:52:22 

    チャイルドシートやシートベルトをしてなくて被害者になる場合は責任割合を多くするべき

    亡くらなくてすんだかもしれないし、加害者側だってシートベルトをしてくれていたら過失致死にならずにすんだ礼もある

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2021/08/27(金) 00:52:37 

    >>20
    運転手じゃないと思うよ

    +208

    -2

  • 115. 匿名 2021/08/27(金) 00:52:55 

    >>111
    前田敦子と同じCMってwww
    逆に笑える

    +2

    -4

  • 117. 匿名 2021/08/27(金) 00:54:30 

    >>5
    信じられないけど稀に見かけるんだよね
    私も数年前に見かけたわ

    +179

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/27(金) 00:54:31 

    チャイルドシートに座ってくれなくて二時間格闘したことあるけど、それでも絶対チャイルドシートもシートベルトもするしさせる
    子供のお友だちの親が車にのせてくれることになったときにシートベルトさせないタイプの人だとわかったんだけど、反対押しきって自分と自分の子供はシートベルトしたよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/27(金) 00:54:34 

    >>33
    嫌味っぽく聞こえたので、、、あなたのお子さんがお利口さんなだけだよ。新生児から乗せてたって嫌がる子は嫌がる。それでも諦めずに乗せててもいつまでも嫌がる子は嫌がる。まぁそこで諦めたらダメだけど。

    +23

    -89

  • 120. 匿名 2021/08/27(金) 00:55:08 

    >>48
    幼稚園のママが結構ジュニアシートになったら、助手席に座らせてる人多くてビックリした。
    子供2人いてならまだわかるけど、1番安全な運転席の後部座席が子供の定位置だと思ってました。

    +110

    -0

  • 121. 匿名 2021/08/27(金) 00:55:20 

    >>76
    助手席は危ないよね
    アメリカで、昔のエアバックで助手席の子供の頭が飛んだ事故もあったよね。
    3歳児死亡のエアバッグ事故に見る危険性と安全対策 [医療情報・ニュース] All About
    3歳児死亡のエアバッグ事故に見る危険性と安全対策 [医療情報・ニュース] All Aboutallabout.co.jp

    車の助手席の3歳児が、交通事故で開いたエアバッグによる圧迫で死亡する事故が起こりました。原因は心タンポナーデだったようですが、命を守るためのエアバッグで、なぜ子供が亡くなってしまったのでしょうか。この事故から考えるべき対策は? 子供と大人の体の違い...

    +7

    -3

  • 123. 匿名 2021/08/27(金) 00:56:04 

    自分で言うのもアレなんだけど、見た目が派手だからチャイルドシート乗せてたら真面目?とかビックリするって言われるけど当たり前のことじゃん。

    点数うんぬんより死んで欲しくないからチャイルドシートに乗せるわけだしね。
    親が守らないで誰が子供守るのよ。

    +58

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/27(金) 00:56:32 

    >>12
    永野ファンか有村ファンかはわからないけど嘘はよくないね

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/27(金) 00:56:54 

    >>6
    自分だけは大丈夫、って思ってるんだよね、そういう人って。。。

    +72

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/27(金) 00:57:33 

    >>36
    雨の日、傘持って片手運転の人いた。
    信じられない。

    +30

    -2

  • 128. 匿名 2021/08/27(金) 00:57:44 

    >>20
    後部座席に母とチャイルドシートの赤ちゃんが乗ってる場合とかじゃないの?

    +225

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/27(金) 00:58:43 

    チャイルドシートと歯磨きはどれだけ暴れて抵抗されてもやるようにしてる

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/27(金) 00:59:27 

    ネガキャンコメントも、ソレに反論するコメントもトピズレだから出ていってくれ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/27(金) 00:59:49 

    >>7
    実際多いよ

    +45

    -0

  • 133. 匿名 2021/08/27(金) 01:01:04 

    >>65
    チャイルドシートからジュニアシートに買い換えるよね

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/27(金) 01:01:26 

    泣き喚こうがそれでもちゃんと乗せてたよ!
    ギャーギャー可哀想じゃないのよ。
    命守るため。
    だからチャイシーなるのが普通と思ってるから自分から乗ってくれてたよ!
    自分でベルトもしてた。(必ずチェックするけど)
    乗せてない友達いたけどありえないって思ってたし、車乗せて〜って言う友達には、チャイシーないとうちは乗せれないからごめんって普通に断ってたよ。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/27(金) 01:02:04 

    >>119
    うちの子も産まれたときから毎日車乗せてたけどずっと泣き叫んでたよ。永遠に。
    上の子の送迎もあるから車乗らないと行けないけどずっと泣き叫ばれたら運転に集中出来ないしこっちもかなり参って車乗るのやめたよ。

    +59

    -2

  • 136. 匿名 2021/08/27(金) 01:02:10 

    ママ友同士で相乗りしてチャイルドシート使わずに子供乗せてる人いるよね
    マジで危ないし何かあったら責任取れるのか?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/08/27(金) 01:02:31 

    >>107
    子育てやめたほうがいい

    何かあったら自分の愚かさに死にたくなるで

    +63

    -1

  • 138. 匿名 2021/08/27(金) 01:03:08 

    車必須の地方だけど、信号待ちの時前の車で子供がぴょんぴょん跳ね回ってたり、助手席の窓から小さい子が窓から顔出してたり、うわーと思うことあるわ
    案外つけてない人多くてビックリする

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/27(金) 01:03:54 

    チャイルドシートしてない馬鹿親未だに多いよね。
    信号待ちしてると、よく後部座席うろうろしてる小さい子ども見かけるよ。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/27(金) 01:03:55 

    >>107
    そうなんだ〜
    大変なんだねー

    アホか

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2021/08/27(金) 01:04:09 

    姑が、「ミルク飲んだばかりだからかわいそう」とか理由つけて、チャイルドシートじゃなくて自分が抱っこして乗ろうとする。
    ほんとムカつく。事故にあったら孫をクッションにして潰す気かと言いたい。

    +46

    -1

  • 142. 匿名 2021/08/27(金) 01:04:29 

    うちの年少さんの娘3歳8ヶ月は体が小さくて、未だにチャイルドシートに乗ってます。
    手足の長さ的にけっこう狭そうなんですが、身長体重がジュニアシートの規定にまだ追いついていないので。
    でも本人はもっともっとお姉さんになったら、大人用のベルトできるもんね!ってご飯もりもり食べてます。

    +2

    -8

  • 143. 匿名 2021/08/27(金) 01:04:52 

    >>4
    せやで。

    +27

    -10

  • 144. 匿名 2021/08/27(金) 01:04:53 

    >>137
    じゃあ抱っこ紐で自転車乗ってる母親みんなに言ってみて!

    +0

    -33

  • 145. 匿名 2021/08/27(金) 01:05:20 

    >>140
    アホの坂田

    +0

    -6

  • 146. 匿名 2021/08/27(金) 01:05:55 

    昨日前走っていた車の助手席から上半身出している小さい子供見たよ。
    親が頭おかしいと子供がかわいそうだね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/08/27(金) 01:06:08 

    >>113
    それは考慮されるよ

    相手が身勝手なせいで人に十字架背負わせるのは犯罪にしてもいい

    最もたるは電車ダイブだけど。
    それをいうのは憚られるが、よそでやれ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/27(金) 01:06:39 

    >>140
    なんでアホなの?

    +0

    -11

  • 150. 匿名 2021/08/27(金) 01:09:24 

    チャイルドシートの重要性って講習とかで習わなかったっけ?
    義務だよね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/27(金) 01:10:09 

    >>1
    実際にこういう場合なら警察もこれぐらい言ってもいいと思うよ。

    +153

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/27(金) 01:10:22 

    出産して退院したとき新生児をチャイルドシートに乗せるのはちょっと怖かった

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/08/27(金) 01:10:35 

    >>144
    ??
    普通に違法だろ

    東京は抱っこ紐で走行オッケーなの?
    もしそうなら迷惑な話やな。

    +35

    -3

  • 154. 匿名 2021/08/27(金) 01:11:43 

    運転してる母親側に寄りすぎてて、そこはギアとかがある場所じゃないの!?ってところをウロウロしてる子も見かけた
    頼むからシート付けてくれ
    他所に迷惑掛けないでくれ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/27(金) 01:13:49 

    >>5
    うちの義姉、おんぶ紐しながら運転してきたわ。
    近距離だけど。

    +133

    -4

  • 156. 匿名 2021/08/27(金) 01:15:53 

    >>101
    せやかて工藤

    +8

    -4

  • 157. 匿名 2021/08/27(金) 01:17:22 

    >>120
    車のエアバッグが正常に対応出来るのが身長140cm以上からで、それ以下だとエアバッグに埋もれて窒息死する可能性が高い。
    助手席はモロ影響を受けるから、例えば子供3人乗せなきゃいけなくて、どうしてもってなら助手席を出来るだけ後部座席に近づけるようにして乗せるって形かな。
    基本は後部座席が良い。

    +60

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/27(金) 01:20:29 

    このドラマを見たときに、出産する前から義両親が
    「出産して病院から家に帰るときは抱っこして帰れ」
    「◯◯ちゃん(義姉の子ども)もそうした」
    「出産後なら警察も目をつむってくれる」
    「赤ちゃんは母親の抱っこが好きだから」と言ってきたことを思い出した
    冗談じゃないよと頭に来たけど、面倒なので笑ってごまかしてちゃんと新生児用のチャイルドシートをレンタルしておいたら出産し退院する日に、うちの両親にまでチャイルドシートは必要ないと口出ししていて辟易したことを思い出した
    文句言われながらもチャイルドシートに乗せて帰ったよ
    嫁は義家に従うべき、これからの子育てが見物だなってイヤミまで言われた
    でも私は正しいって胸はって言い返したよ
    今でもモヤモヤする

    +83

    -0

  • 159. 匿名 2021/08/27(金) 01:21:19 

    >>21
    そうだ昨日ずっとどっかで見たけど誰だっけーと思いつつ忘れてた!
    半沢直樹で見た以来だった(^◇^;)
    思い出させてくれて(・∀・)サンキュー!!

    +78

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/27(金) 01:22:14 

    >>12
    しつこい。本当にしつこい。

    +29

    -2

  • 161. 匿名 2021/08/27(金) 01:22:36 

    >>120
    助手席にチャイルドシートは取り付けても良いんだよ。その場合はエアバッグをディーラーとかに取り外してもらうんだよ

    取り外していないご家庭が無いこと祈ってるけど

    +65

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/27(金) 01:24:00 

    大好きこのドラマ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/08/27(金) 01:25:05 

    子供が3歳の時に旦那の車にいきなり右折禁止の所から車突っ込んで来て、ぶつかったんだけど、助手席の私、シートベルトしてたけどフロントガラスに顔強打して血まみれ、後ろの座席のチャイルドシートの子供は無傷だった。ベビーシートからチャイルドシートに切り替えたばっかりだったけど、本当に事故って想定なしで起きるから大事なんだと思った。
    救急車で運ばれて検査したけど子供は何もなし、私顔面に傷、鼻の骨折。

    +39

    -0

  • 164. 匿名 2021/08/27(金) 01:25:49 

    >>5
    多いね
    ちゃんと乗らないなら車使っちゃいけない

    +145

    -1

  • 165. 匿名 2021/08/27(金) 01:26:27 

    >>163
    お子さん無事で良かったね

    +32

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/27(金) 01:28:01 

    >>163
    うう…鼻の骨折、痛そう。それでもニュースでは軽症て言われるんだよね
    全然軽くないのに…

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2021/08/27(金) 01:28:20 

    身長が140㎝未満の子はジュニアシート使いなね😊
    あといまだに車の中を自由に動き回るこどもがいてどうなの?と思う。
    テレビやビデオに頼るんじゃなくてちゃんとしつけてね😊

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2021/08/27(金) 01:29:34 

    後部座席でフリーダムなお子様もよく見る
    あんなので事故したらどうなるか、、、、
    救急隊やってる友達が毎度悲惨な事故を話してくれる
    きちんと乗れないなら、車移動はやめた方がいい
    楽したくて危険に晒すって

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/27(金) 01:32:12 

    >>107
    命には変えられない

    +34

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/27(金) 01:32:15 

    >>36
    私自転車乗ってないから知らないんだけど、首座ってないような赤ちゃんでも1人で座らせれる自転車シートってあるの?

    +6

    -8

  • 171. 匿名 2021/08/27(金) 01:32:19 

    義姉家族はチャイルドシート気にしてない。
    高速に乗る時でさえシートつけてない。(そもそも買ってないの?)
    子どもの命軽く見る親は許せない。

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2021/08/27(金) 01:32:22 

    >>166
    鼻は以外に大丈夫よ
    きれいに治る

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/27(金) 01:32:23 

    免許剥奪するのが一番。
    軽い気持ちで運転する人多すぎ。

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2021/08/27(金) 01:33:04 

    >>171
    許せないっていうけど抗議してないんでしょ?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/08/27(金) 01:34:02 

    うちの子、チャイルドシート抜け出すんだけどどうしたらいいの?その都度コンビニの駐車場とか入ってベルトきつく締めなおしたりしてるけど…

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/27(金) 01:36:08 

    ハイエースの運転席と助手席の間に一歳くらいの子供ちょこんと座らせて、運転してる男性が子供の肩組んで体勢キープしながら運転してるのみた時びっくりしました。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/27(金) 01:36:10 

    >>57
    通報してどうなった?

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/27(金) 01:39:12 

    子連れと遊びに行く時も、チャイルドシート無くて同乗させるの躊躇ってても「大丈夫大丈夫ー!」みたいな親多いよね。
    事故したら運転手が悪くなるし、何より子どもの命どうなっても良いのか?ってなる。けど実際そこまできっちりしてる人の方が変人扱いされてしまう…
    もっとCMとかでチャイルドシートの大切さ訴えてほしい。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/27(金) 01:41:45 

    >>120
    今は助手席の後(後部座席の左側)に設置するのを推奨されてるよ。
    乗せ下ろしの際に歩道側になるようにだと思うけど。

    +7

    -3

  • 180. 匿名 2021/08/27(金) 01:42:57 

    これ役だとしても引きずりそう

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/27(金) 01:47:06 

    >>5
    結構いるよね。
    本気で大切だと思ってたら絶対にできないと思う。

    +188

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/27(金) 01:47:35 

    >>156
    それが嫌なんだ

    +0

    -6

  • 183. 匿名 2021/08/27(金) 01:49:43 

    うちの犬でもシートベルトしてんのに

    前の車の中歩き回る子供目にすると
    こっちがハラハラする

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/27(金) 01:50:58 

    >>175
    2歳くらい?うちも肩や腕をぬいてしまうよ
    きつくしめるボタンを押しながらシートをしっかりときつめに装着してもどうにかして抜け出す

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/27(金) 01:51:10 

    >>163
    事故って自分で気をつけてても向こうから来られたらどうしようもないもんね…
    絶対大丈夫なんてないんだよな

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2021/08/27(金) 01:52:02 

    >>101
    あなたの標準語、嫌。

    +6

    -13

  • 187. 匿名 2021/08/27(金) 01:53:53 

    >>182
    すいまへん。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/27(金) 01:54:35 

    >>36
    6歳未満でおんぶなら法律上問題ないよ
    抱っこはダメ

    +33

    -2

  • 189. 匿名 2021/08/27(金) 01:56:01 

    >>187
    せやかて工藤

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/27(金) 02:00:16 

    >>89
    何が言いたいのか分からん

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2021/08/27(金) 02:02:30 

    >>184
    うん、来月で2歳になる。半年前まではおとなしく座って気づいたら寝てたんだけど。一度、ふとミラー見たら抜け出して普通に後部座席に大人みたいに座ってて慌てて駐車したよ。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/27(金) 02:02:37 

    スーパーで買い物して帰るときにシートに乗りたくないのか泣かれて駐車場で2時間立ち往生したことある。
    あまりに激しく泣かれると、無理にシートに乗せても走行中に吐いたりしたら危ないしと思って、落ち着くまでひたすら待った。
    買った肉もダメになった。

    …それでも、小さい子の命を守るためにちゃんとシートに乗せるという選択肢しかないと思ったけどね。かわいそうだから抱っこして走るって発想になるのが心底理解できない。

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/27(金) 02:03:23 

    赤ちゃんの頃からちゃんと座らせておけば自然とそれが当たり前になって嫌がらなくなる
    シートベルト付け忘れた時は自分から付けてー!って言ってくるよ

    +18

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/27(金) 02:04:02 

    保育園連れて行く時にいつも助手席で立ってる子供がいたから、保育園にチクったよ。同じクラスだったから名前と車のナンバー伝えた。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/27(金) 02:05:06 

    >>23
    泣いても乗せ続けたら
    自然と乗るようになるよ。
    車に乗る→チャイルドシートっていう認識になる。

    自然と乗るまでが大変だけど
    命には変えられん。

    +101

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/27(金) 02:05:45 

    >>194
    保育園に言われても困るでしょ

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2021/08/27(金) 02:07:24 

    警察24時でシングルマザーが夜の仕事終えて飲酒の状態で子供乗せて運転をして、警察に捕まったの思い出した
    「あんた達に私の気持ちなんてわからない」って逆ギレしてたよ

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/27(金) 02:07:42 

    義父が車買い替えた時に「フルフラットにできるから寝ながら移動できるぞ!」って言っててまさかシートベルトもチャイルドシートも無し?と怖くて誘われても全く乗ってなかった。
    ある日遂に乗る機会が来て中を見たらちゃんと座席があったから後部座席にチャイルドシートを乗せて自分たちもシートベルトをしたら「いつもはチャイルドシートなんて使ってない(義妹の子達)」「シートベルトなんてしてお堅いなぁ」と言われた。

    もう絶対乗らない。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/27(金) 02:08:56 

    抱っこ紐して自転車乗ってる人も注意して欲しい。
    保育園の送迎しててびっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/27(金) 02:11:28 

    >>191
    2歳って抜け出すよね~本当にやめて欲しいよね

    うちはショッピングモールのベビーカーも抜け出そうとするから、チャイルドシートをつけていない場合とつけている場合の人形で事故再現の動画をYouTubeで見せたら着けるようになった
    あと好きなぬいぐるみとかオモチャを持たせてる
    何か手に持っていると落ち着くみたい


    +14

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/27(金) 02:13:48 

    まだ見てないけど、あらすじ読んだだけで嫌な気分。
    見るのやめようかな。

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2021/08/27(金) 02:15:34 

    >>1
    前ツイッターで産婦人科のお医者さんだったかが数時間前に元気に退院した赤ちゃんがまさに同じ状況で運ばれてきてショックだったって言うのでハコヅメの原作のこのお話し紹介してた。その事故は父親の飲酒&チャイルドシート未使用だったって、赤ちゃんの顔見せをしがてら親戚の家に寄って飲まされたみたい。ただただ赤ちゃんが可哀想。

    +177

    -2

  • 203. 匿名 2021/08/27(金) 02:18:26 

    >>174
    言いましたよ。
    言ったからって聞かないですけどね。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/27(金) 02:19:25 

    >>32
    保育園の駐車場前で警察が取り締まってくれたらなと思ったことは何度もある。

    +79

    -1

  • 205. 匿名 2021/08/27(金) 02:21:06 

    >>191
    ベルトをガチャッと外して抜け出してるのか、緩くてスルッと抜けてるのかどちら?
    緩いならリュックにあるようなチェストベルトを装着してみるとか。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/27(金) 02:23:22 

    >>200
    事故動画!私も試してみよ!2歳くらいでもやっぱり危ないって分かるんだね。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/27(金) 02:24:36 

    >>205
    ガチャッとは外さずに、肩からスルリと抜ける感じです。どんなにきつく固定しても、力ずくで抜け出してる様子です。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/27(金) 02:25:12 

    >>196
    いや、園長がしっかりしてる人だから、その後お説教されたみたいだよ。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/27(金) 02:26:23 

    前の職場のパートの人がこれを堂々と話してたんだけど、保育園行くまでの数分だからと抱っこひもで運転してたら他の保護者の人が保育園に報告したらしく園から注意されたって。
    すごく怒ってたんだけど、聞きながらドン引きしたし、むしろ注意してくれる人がいて良かったじゃんって思ったよ。

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/27(金) 02:26:38 

    >>171
    義家族でしょ?別に事故ればいいじゃんって思う。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/27(金) 02:31:40 

    うちの身内に夫婦揃ってまず車にチャイルドシート載せてない奴がいて理由聞いたら「使わないし、邪魔なんだよね」て。空いた口が塞がらなかった。使う使わないとかじゃないし、子どもの命を守るためのものなのに… それで日本の半分の距離を運転してきたとか信じられない

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2021/08/27(金) 02:31:45 

    ワゴン車とか、子供数人放牧してる人けっこう多い
    基本的に、こまけぇこたぁ気にしない、いい人でもあるから
    「乗る?」と言ってくれるんだけど、自分が免許取ってからは絶対にチャイルドシート・ジュニアシートに乗らないなら出かけない!
    うちがよその子載せる時も絶対シートベルトしてね!を徹底してたし
    よく考えたらその放牧ファミリーカーってすごく怖い事だなとそれで気づいた

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/27(金) 02:33:47 

    >>80
    私、基本的にナルコレプシーかってぐらい、日々睡魔との戦いの発達障害だけど
    運転が好きすぎてどんなに疲れてても眠くなる事が一切ないから、運転で眠くなるのが理解できない

    +2

    -41

  • 214. 匿名 2021/08/27(金) 02:44:45 

    >>5
    急ブレーキ踏んだら赤ん坊がクッションになるな
    リセマラするんだろうか?

    +76

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/27(金) 03:12:55 

    元同僚、ぐずった子供抱いて運転してたら子供の足がハンドルに挟まって操作出来なくなって歩道歩いてたおばあちゃん轢いたよ。おばあちゃんは亡くなった。
    元同僚も過去に車に轢かれて後遺症残ってるのに。そんな経験があるのに。
    そして逮捕もされずに未だにのうのうと保険会社で働いてるよ。どの口がお悔やみ申し上げますとか言えるのか…言葉に出来ない位胸糞悪い。

    +41

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/27(金) 03:18:43 

    イヤイヤ期にチャイルドシートを嫌がって乗せるの手こずるのもわかる。1歳前の赤ちゃんをいちいち抱っこ紐から移動させるのが面倒なのもわかる。今だけいっか、って頭をよぎる時も正直何度もあった。
    でも子供の命を守るために、どれだけ子供が泣いて暴れてもチャイルドシートに乗せないといけないよね。

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2021/08/27(金) 03:32:46 

    >>43
    シートベルトは小学生以上の体格、もっと言うなら大人の体格に合わせた設計なんだから3歳児がシートベルトしてたって追突事故とかなったら体がベルトからすり抜けて吹っ飛ぶよ?と教えてあげて。

    +45

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/27(金) 03:36:40 

    >>33
    うちも!赤ちゃんからちゃんとやってれば大丈夫。泣いたりする時は本当に長時間座らせてる時とかだけ。その時は休憩を挟む。何ら大変なことはない。ちゃんと赤ちゃんの時くらやってれば大丈夫!

    +39

    -15

  • 219. 匿名 2021/08/27(金) 03:44:35 

    >>11
    いないって相手が答えたら、経験者の私が全て正しいに決まってるモードに突入するよね

    +240

    -2

  • 220. 匿名 2021/08/27(金) 03:48:55 

    友人とラインしてる時に、チャイルドシートちゃんと乗せてて偉いねって言われて驚愕した。
    義務だし、万が一何かあっても助かるかも知れないんだよ!?て言っても「そうなんだけど、つい抱っこで一緒に乗ってしまうんだよねー」て言われて、価値観違うわと思いしばらく連絡取らなかった。
    何の為にチャイルドシートあるかわかってないのは、親として駄目だろ

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/27(金) 03:49:57 

    >>11
    子供いる人みんながみんなそうではないよ。あなたの周りではそういう人が多いのかもしれないけど、子供いる人全員をひとくくりにしてきめつける言い方は違うと思う。

    +13

    -49

  • 222. 匿名 2021/08/27(金) 03:53:37 

    >>188
    おんぶとは言っていないね

    +1

    -7

  • 223. 匿名 2021/08/27(金) 03:54:00 

    >>127
    いるよね

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/27(金) 03:54:56 

    >>144
    お前が言え
    他人に頼んな

    +25

    -1

  • 225. 匿名 2021/08/27(金) 03:58:14 

    抱っこ紐で自転車の話出てるけど
    私は先日3歳の娘を乗せて電動自転車に乗っていて、道の障害物に気付かずつまづいて転倒した。
    乗り始めて約一年、あんなに気をつけて運転していたのに転倒する時は本当に一瞬、何が起きたかわからなかった。
    娘は絶対後部チャイルドシートにシートベルト、ヘルメット、を徹底してるので驚いてはいたが無傷。
    子ども乗せは電動が主流の今、電動は車体も重くスピードも簡単に出る。転倒時の衝撃も大きい。
    今回もしベルトしてなかったら衝撃で車道へ投げ出され、絶対に無傷では済まなかったと確信。
    本当に恐ろしくなった。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/27(金) 04:00:18 

    >>11
    私も子どもいるけど運転するときは絶対チャイルドシートに乗せるよ、って言ったら逆ギレするんだろうな。
    うちの子は抱っこしてないと泣くの!とか。

    +206

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/27(金) 04:00:42 

    チャイルドシートに乗せない親はDQNが多い。絶対友達になれないタイプの人たち。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/27(金) 04:03:00 

    転勤族で今沖縄に住んでるだけど、沖縄はチャイルドシートしてない家庭が多くてビックリしました。
    全国平均をかなり下回ってるそうです。
    ローカルのラジオでもきちんと着用するように呼びかけてました。
    県民性なのかな。
    本土みたいに県外に行くのに高速道路で長時間車に乗ることはないけど…短い時間でもチャイルドシートに乗せてあげないと、事故に遭ったら取り返しつかないのに…

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/27(金) 04:09:56 

    >>220
    知り合いが、いつも子どもをチャイルドシートやジュニアシートに乗せてなくて、シートベルトもしないまま助手席に乗せてて事故った。軽い事故で済んだけど、怪我をしたのはシートベルトしてなかった子どもだけ。
    原付に子どもと二人乗りとかも見た。
    子どもが可哀想。虐待に近い行為だと思う。

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2021/08/27(金) 04:12:05 

    >>46

    ううっスレチやけど昔うちの母が担任に「子供いないくせに意見するな」ってキレて子供ながらに本当に恥ずかしかったし先生に申し訳なかったよ…

    +59

    -2

  • 231. 匿名 2021/08/27(金) 04:15:14 

    まあ子供にもよるって言うのはわかる。兄の子供が発達障害でチャイルドシートに乗せたら自傷行為、暴れる、ギャン泣き、まず1人では力強くてのせられないの見た時、仕方のない子もいるんだなと思う。生活のために車使わないわけにもいかないだろうしね。実際それ見てしまったらなんとも言えない。

    +0

    -6

  • 232. 匿名 2021/08/27(金) 04:16:15 

    >>225
    なに自分語りしてるか知らんがお前歩道走ってただろ
    歩行者に被害加えたらあたり前に交通事故でムショ行きだからな
    車道走れ
    子供の心配より歩行者優先理解しろバカ親

    +1

    -8

  • 233. 匿名 2021/08/27(金) 04:17:51 

    >>232
    なにこいつw

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/27(金) 04:19:31 

    >>231
    発達障害だからチャイルドシート免除なんてルールある?
    いかにも障害あって生まれてきたお前の甥って感じ

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/27(金) 04:20:19 

    >>233
    なにお前wwww

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2021/08/27(金) 04:45:43 

    チャイルドシートって、高いの?
    自分は車持ってないからよくわからない

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/27(金) 04:56:01 

    >>236
    ピンキリだよ。安い物なら1万以下で買える。平均は3万くらいなのかな

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/27(金) 04:57:54 

    >>236
    三万あれば充分。安くレンタルも出来る。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/27(金) 05:06:57 

    >>198
    お堅いってなんだそれ?
    別に法律真面目に守ってるって意味だけじゃないのにね
    事故の時の安全を考えての事なのに、お堅いって発想がもう・・・

    私は実家の母親の車にもたまに乗ることあったから、レンタルのチャイルドシートつけさせて貰ってたよ
    実際母親の車に子供と乗ってる時に追突されたし
    幸い誰も怪我なくトランクへの字に曲がっただけで済んだけど

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/27(金) 05:24:03 

    >>16
    助手席に小さい子供だけ座らせていた人もいて驚いた

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/27(金) 05:33:19 

    >>119
    そうそう新生児から乗せてても嫌がる月齢くるよねー!泣いてる反っちゃって乗らないのを無理矢理押しつけて乗らせて、ギャン泣きの中運転なんて日常だったわ

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/27(金) 05:40:29 

    >>20
    理解力つけて!

    +69

    -6

  • 243. 匿名 2021/08/27(金) 06:05:08 

    うちの子チャイルドシート乗せたらギャン泣きするんだけど、その度うちの親が「可哀想!もう抱っこしなさい。警察来たら頭下げて隠れたらいいし。」って言ってきて本当に嫌になる。
    私は文句言われても絶対チャイルドシートに乗せるけど、その必要性が分かっていない人達がいるから困るんだよね。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/27(金) 06:11:34 

    >>4
    子供って何歳までが宝なの?

    +5

    -16

  • 245. 匿名 2021/08/27(金) 06:14:28 

    >>11

    保育士だけど、子どもいる?いないのに偉そうなこと言わないで!!と言われたことある
    暴力振るってて注意するのは当たり前じゃん…
    それが偉そうなことならもう預けないで自分で見てろよ

    +234

    -1

  • 246. 匿名 2021/08/27(金) 06:20:24 

    >>107
    一生後悔すればいい

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/27(金) 06:23:34 

    子供いる?ってうるせーわ
    しつけもできない親が偉そうにするな

    +3

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/27(金) 06:23:50 

    >>79
    すんなり理解してもらえた?

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2021/08/27(金) 06:32:18 

    >あんたたち子どもいる?」「子どもってじっとしてないのよ。

    がるでよーーく見かけるわ、この言葉(呆

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/27(金) 06:34:02 

    > それは、車から投げ出された赤ちゃんの遺体だった。

    フィクションとわかっていても悲しい話だ😢

    +4

    -1

  • 251. 匿名 2021/08/27(金) 06:40:33 

    >>181
    結構いないです。

    +0

    -9

  • 252. 匿名 2021/08/27(金) 06:42:00 

    >>48 うちは旦那がそれを知らなかったみたいでこの前子供と旦那で出掛けた時にジュニアシート助手席につけて行ってた。私が気付いたのは次の日だったんだけどさ。何度か旦那の車で出掛けていたけど助手席につけてるの初めて見て、慌てて旦那に注意したよ。助手席が1番危ないんだよとも伝えた
    なんでその時だけ助手席につけたのかわからないけど何もなくてよかったと本当に思った

    +39

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/27(金) 06:42:19 

    事故っても事故らなくても子供のせいにするんだろうね
    子供を言い訳にすんな
    最悪な毒親だと思うわ
    うちの親も事故った時私のせいにしてた

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/27(金) 06:43:23 

    >>4
    これにマイナスつける人が怖い。

    +61

    -31

  • 255. 匿名 2021/08/27(金) 06:43:30 

    >>194
    うちの保育園、下手したら三分の一くらいやばいかもしれない。ひとんちの車の中までジロジロ見た訳じゃないから断言できないけど祖父母のお迎えがやばい。
    祖母の膝の上は2回見た。

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/08/27(金) 06:46:16 

    >>107
    自分に身に覚えがあるから必死なの?
    都会でも田舎でも子供のことを考えてる母親ならそんなことしない。

    +34

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/27(金) 06:47:43 

    >>170
    ないよ。

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/27(金) 06:48:52 

    >>11
    あのシーンは台詞だけどイラッとしてしまった。もっと言ってしまえ!とめいちゃんに対して思った私も藤さんに怒られるな。

    +105

    -1

  • 259. 匿名 2021/08/27(金) 06:48:56 

    >>77
    70は皮肉ったんじゃないの

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/27(金) 06:49:22 

    >>188
    おんぶしてるお母さんってあまりというかほぼ見たことない。抱っこ紐に入れるくらいの月齢の子供を前で抱っこして自転車漕いでるお母さんを何回も見たことあるけど毎回ヒヤヒヤする。実際にお母さんが転んで亡くなった子供もいるし。

    +21

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/27(金) 06:49:41 

    >>5
    近所の奥さんもやっててびっくりした
    抱いていたらもしもの時は子供がエアバッグ代わりになったり吹っ飛んで行くよね

    +126

    -1

  • 262. 匿名 2021/08/27(金) 06:54:14 

    >>226
    ああ言えばこう言う、デモデモダッテになるよねw

    +62

    -0

  • 263. 匿名 2021/08/27(金) 06:54:42 

    >>188
    抱っこよりおんぶが安全って、実験とかしてるのかなぁ??実際に運転してたらおんぶより抱っこのほうが安全だと思うんだけど。自転車で走ってる道なんてめちゃくちゃ狭くて、おんぶで手足バタバタされたらどこにぶつけるかわかったもんじゃないし、転んだ時も真っ先に頭ぶつけると思う。
    抱っこなら、自転車ごと前転でもしない限り自分の腕がクッションになるから地面にぶつからないし。。。もちろん、運転のしやすさだけでいったら断然おんぶなんだけど、転んだ時を考えると。

    うちの地域は前のシートに座れるまではみんな抱っこで自転車だよ。それ以外にどうしろというのか。。。

    +3

    -18

  • 264. 匿名 2021/08/27(金) 06:55:32 

    >>175
    かと言って本当にガッチガチにすると痛いと泣いたりしてね
    運転に集中出来なくて事故りそうだわと思いながら無になって運転してた
    聞き分けのよいチャイルドシート嫌いじゃないお子さんをお持ちの方には理解出来ないと思うけどね

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2021/08/27(金) 06:56:13 

    >>16
    びっくりするだけじゃなくて注意してね。
    いとこの子どもなら甥っ子さんや姪っ子さんでしょ?守ってあげて。

    +7

    -16

  • 266. 匿名 2021/08/27(金) 06:58:13 

    >>9
    おむつ交換とかも免除されたはず。
    あと、チャイルドシートを設置したら乗車定員数が乗れなくなる場合は、チャイルドシートの設置が免除やって。

    +32

    -4

  • 267. 匿名 2021/08/27(金) 06:58:34 

    うちは絶対に1度も欠かさずチャイルドシートに乗せてたから、幼稚園くらいになると子供自身が自分からチャイルドシートに座ってシートベルトまで装着するようになったよ。
    ジュニアシートの時も、ジュニアシート要らなくなった今も同じで、どこの位置の席に座ろうが自分でシートベルトしてるから、良かったなと思ってる。

    でもママ友と遊ぶ時に1台の車で出掛けようとすると、だいたいの家がチャイルドシートに座らせてない(または座ってもシートベルトをしない)みたいだった。
    チャイルドシートを車から車に載せ替えてまで座らせようとする我が家は「真面目」「めんどくさい」と思われてそうだった。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/27(金) 06:59:31 

    >>46
    あなたは資格ある?って言い返してやればいいのに

    +40

    -1

  • 269. 匿名 2021/08/27(金) 07:01:33 

    >>242
    運転手は運転してる

    同乗者が赤ちゃんに授乳ってことでしょ?

    +25

    -2

  • 270. 匿名 2021/08/27(金) 07:02:25 

    >>269
    ごめん
    アンカー間違えた

    +0

    -3

  • 271. 匿名 2021/08/27(金) 07:05:55 

    >>64
    知らない知らない!
    運転しながら授乳するとか片手運転なんて無理じゃん

    +3

    -15

  • 272. 匿名 2021/08/27(金) 07:06:09 

    >>33
    新生児から座らせてるから泣かないってわけではないけど、当たり前って認識はつくよね(全員がそうではないだろうから車を嫌がって悩む子供の親に言うのは無神経だけど)
    1度実母に近距離だから助手席に乗せたと言われたときはさすがに怒ったわ…

    +60

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/27(金) 07:07:38 

    >>175
    まだチャイルドシート使ってるなら1歳から使えるジュニアシートの検討はいかがでしょう。
    うちの子も5点式はすぐ外しちゃってたけど、買い替えたら素直に座ってるよ。クチコミ見てみて。
    チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/27(金) 07:10:32 

    >>12
    ファンでもアンチでもないけど
    あなたがやってることの方が気持ち悪い

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2021/08/27(金) 07:13:24 

    >>12
    下の画像も悪意的に加工してるじゃん
    チャイルドシート不使用が招いた悲劇 ドラマ「ハコヅメ」が訴えた「親の義務」に反響

    +24

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/27(金) 07:13:45 

    >>10
    おばあさんっぽい人が孫をおんぶしたまま車運転してるのは見たことある
    横に車停めてたんだけど、覗いたら車にチャイルドシートもつけてなかった…
    図書館の駐車場で見かけたから緊急事態でやむを得ずって感じじゃないと思う

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/08/27(金) 07:14:18 

    >>263
    安全性を考えたらまずは運転のしやすさを優先するでしょ
    転んだときを想定したせいで転びやすくなったら本末転倒だよ

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2021/08/27(金) 07:15:36 

    >>4
    日本、というか、それぞれの国のだね。

    +14

    -3

  • 279. 匿名 2021/08/27(金) 07:17:15 

    チャイルドシートやジュニアシートもだけど
    子乗せの電動自転車で、ヘルメット被らせない親
    見ててヒヤヒヤする

    前後にノーヘルの子供乗せて、スマホいじってる
    のをよく見かける

    転んで子供が頭打って怪我どころか、
    重篤な障害が残ったら?って考えないの?
    子供守るのが親の義務だし、最低限の子供くらい
    しようよ

    トピズレ失礼しました

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/27(金) 07:17:39 

    運転席の後ろがいちばん安全って言ってる人多いけど、今は助手席のうしろが推奨されてるらしいよ
    JAFのホームページに書いてあった

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/27(金) 07:18:16 

    >>271
    走行中 って父親とかが運転しての走行中であって、母親が運転しているという状態じゃなくない?
    運転しながら授乳できるなんてどこにも書いてない

    +62

    -1

  • 282. 匿名 2021/08/27(金) 07:19:23 

    かなり前に母親は運転して、祖母が赤ちゃんを抱っこしてたんだけど事故が起こった時におばあちゃんが赤ちゃんを守る為に強く抱き過ぎて圧迫死もなかったっけ?
    確かまだチャイルドシートが今程浸透してなかった時かもしれないけど悲しくて衝撃的だった。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2021/08/27(金) 07:19:23 

    夫が車関係の仕事してるんだけど、チャイルドシート着けずに子供乗せてる人は、整備不良の車が多いらしい。タイヤが溝ツルツルとか、オイル交換ずっとしてないとか。
    その癖「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーは可愛いの貼ってるっていう。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2021/08/27(金) 07:19:44 

    >>12
    そう?この子仕事で会ったことあったけど、透けてますか?ってくらい透明感あって綺麗な子だったよ^_^

    +22

    -2

  • 285. 匿名 2021/08/27(金) 07:20:24 

    高速乗ってる時に赤ちゃんがギャン泣きしておさまらないから、チャイルドシートを寄せながら自分もベルトしたまま乳を捧げて授乳したことある。涙出そうだった。

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2021/08/27(金) 07:20:34 

    >>271
    さすがにそのルールも運転手が別にいる場合のことで運転しながら授乳は想定してないと思うんだけど
    都合よく解釈してやっちゃう人もいるんだろうか

    +44

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/27(金) 07:21:17 

    >>44
    うちは新生児〜2歳まで使えるタイプ2万弱→
    ジュニアシートにもなるタイプ(2万円弱)→
    身体が大きくなってきたら背もたれや頭の保護部分を取りはずして、ジュニアシートとして使うって感じだったな。

    同じものをずっと使うより、子供の成長にある程度合わせるかたちにしたよ(その方が車内も狭くなりにくいし)

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/27(金) 07:21:43 

    >>1
    免許更新とかで流されて見る映像みたいに、チャイルドシートなしで抱っこして運転して事故おこすとこうなるよみたいな映像を産婦人科の待合室で流せばいい。

    +98

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/27(金) 07:22:09 

    ミニバン乗ってるDQN親て子供作り過ぎて放置気味。
    後続走ってると子供がうろちょろしてるの見えるし
    酷い時は抱っこ紐しながら運転しとる
    エアバッグで赤ちゃん潰されるって想像出来んのかな?
    めんどくさいからって楽して後で後悔しても遅いのに頭の悪い親から産まれると子供が可哀想だ

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/27(金) 07:23:07 

    >>275
    それが加工だよ
    鼻小さくしてるよね

    +1

    -6

  • 291. 匿名 2021/08/27(金) 07:23:23 

    >>285
    命の危険をおかしてまでギャン泣きをおさめないとダメだったの?

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/27(金) 07:23:41 

    >>12
    なんでこんなに擁護コメントで溢れてるんだろう
    普通に加工って整形と変わらんやん
    世間を欺いてるよね

    +1

    -10

  • 293. 匿名 2021/08/27(金) 07:23:46 

    >>6
    近くの保育園、ありえない光景をよく見ます。
    抱っこ紐つけたまま運転。
    回転式のチャイルドシートを助手席につけて、シートを横向き(自分の方に向けて)で運転。
    腰がやっと座ったかな?位の赤ちゃんをジュニアシートに座らせて、腕が抜けた状態で運転。
    車内で運転中も野放し。
    何か起こってからじゃ遅いのに、起こるまで分からないのかな・・・。

    +68

    -2

  • 294. 匿名 2021/08/27(金) 07:25:20 

    >>271
    流石に授乳しながら運転は草
    どういう解釈なん

    +36

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/27(金) 07:28:16 

    >>44
    私は15000円くらいの買いましたよ
    それを四人使い回しました

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2021/08/27(金) 07:28:39 

    >>291
    子どもも私もベルトは外してないですよ

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2021/08/27(金) 07:29:06 

    >>245
    もう預けないで、じゃなくて児相に通告してあげて・・

    +61

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/27(金) 07:29:08 

    いつも思う、チャイシーしない人って多いのに、ガルちゃんにはちゃんとしてる人しかいない
    どゆことー?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/27(金) 07:29:13 

    赤ちゃん抱っこしながら運転も驚くけど、そこそこ大きな犬抱っこしながらヴェルファイア運転してたの見たときはびっくりした。しかも高速。通り過ぎるときに見つけたけど唖然とした。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/27(金) 07:29:30 

    >>40
    命に関わると言われても、何か起こらないかぎり、「うちは大丈夫。気をつけて運転してる」とか思うんだろうね。
    自分が気をつけていても、事故をもらうときもあるのに。

    +22

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/27(金) 07:31:27 

    >>283
    単に女の人は車に疎いからじゃない?

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2021/08/27(金) 07:31:31 

    >>1
    トピ来た人!

    >>95
    >>99
    >>103
    >>108
    >>111
    >>132は永野おじさんです
    通報してください

    +2

    -13

  • 303. 匿名 2021/08/27(金) 07:32:45 

    >>137
    育児放棄の方が駄目でしょ

    +3

    -12

  • 304. 匿名 2021/08/27(金) 07:34:48 

    チャイルドシートしないと大変さを知れたし
    悲しい事故が起きる前に 義務ではなく
    母子手帳などで教育するべきだと思う
    赤ちゃんは守ってあげたい うまく言えないけど

    +0

    -3

  • 305. 匿名 2021/08/27(金) 07:34:56 

    >>245
    保育士さんにそんなこと言うとかどうかしてる‥
    日中何十人も見てくれているのに。

    +80

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/27(金) 07:36:03 

    >>11
    昭和から変わらない日本特有のセリフだね

    +20

    -6

  • 307. 匿名 2021/08/27(金) 07:36:19 

    >>23
    自分がそういう風に躾けられなかっただけなのにね

    まともな親なら泣こうが喚こうがチャイルドシートに乗せてそういうものだと躾けていくよ

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/27(金) 07:37:38 

    >>29
    そんな人は自分の考えが愚かだったと気づかないよ。
    相手のせいにするから

    +12

    -0

  • 309. 匿名 2021/08/27(金) 07:38:56 

    >>293
    起きても人のせいにすると思う

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/27(金) 07:40:52 

    ギャーギャー騒ごうが、
    泣き叫ぼうが、
    チャイルドシート座っててくんないと
    落ち着いて運転できないわ、私は。
    もちろん当たり前の事なんだけど。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2021/08/27(金) 07:42:57 

    知り合いの4兄弟の人、チャイルドシート使ってない。(一番下が0歳)
    ママが運転する時に乗せる(ベルト付けません)一応あるけどお菓子あげてないとうるさい。

    ご主人が運転する時は、車の後ろ側で好き勝手ウロチョロさせてるんだって。泣くから。
    母親いわく縛り付けられて可哀想らしいです。
    よく高速使う人なんだけど、その時も子どもを野放し。
    警察に止められたことは一度もないらしい。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2021/08/27(金) 07:43:27 

    >>296
    そんな無理やりな体勢でベルトしてても安全性はどうなのか謎だけど

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/27(金) 07:45:02 

    >>4
    将来納税をしてもらうためにねw

    +16

    -6

  • 314. 匿名 2021/08/27(金) 07:49:03 

    >>11
    いなくてもやっちゃいけないことくらいは分かるよね。


    +27

    -0

  • 315. 匿名 2021/08/27(金) 07:52:50 

    >>40
    基本、警察官は感情的に会話しないよ。相手をさらに怒らせることになったら無意味だから。わざわざトラブルを起こす意味ないでしょ?

    +44

    -0

  • 316. 匿名 2021/08/27(金) 07:58:54 

    >>16
    昔自分が子供の頃は後部座席でシートベルトせず動き回ってたな

    +25

    -4

  • 317. 匿名 2021/08/27(金) 08:03:38 

    >>263
    抱っこで自転車運転だと、まず足元、手元が見えない。
    そして子供が動いたり騒いだりした時に子供に気を取られて前方不注意の状態になる。
    それでおんぶよりもバランス崩しやすくなるよ。
    めちゃくちゃめんどくさいけど、ウチは下の子が一歳過ぎて自転車前方のシート乗れる様になるまではベビーカー徒歩だった。
    妊娠中も臨月高くなるとお腹の重さでバランス崩しやすくなるから自転車は乗ってなかったし。
    徒歩きつければ自家用車のチャイルドシートに兄弟乗せて移動。もしくはタクシー。

    私の周りは皆そんな感じよ。

    +15

    -2

  • 318. 匿名 2021/08/27(金) 08:05:21 

    北海道で赤ちゃん抱っこして交通事故にあって両親軽症、赤ちゃんだけ渋滞ってあったもんね

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/08/27(金) 08:05:56 

    >>47
    そうそう!
    違反してるくせに逆ギレするとか、みっともないバカ親!
    川合もっと言ったれ〜ってテレビの前で言っちゃったよ。

    +41

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/27(金) 08:08:01 

    >>4
    日本の、である前に親の宝だろうに、何故大切に出来ないんだろう。

    約一年、大変な思いしてお腹の中で育てて、痛い思いして産んだだろうに…なんで?としか思えない。

    じっとしてない=野放しって発想が怖い。

    じっとしてないからこそ、少しでも安全性の高いチャイルドシートに乗せたいとは思わないんだろうか。運転席に抱っこで乗せてたら、後ろから追突されたら赤ちゃんプレスされちゃうよ…

    +50

    -4

  • 321. 匿名 2021/08/27(金) 08:08:24 

    >>1
    トピが長いよ!

    +0

    -12

  • 322. 匿名 2021/08/27(金) 08:10:25 

    >>86
    運転中に足元に行っちゃったらとか考えないのかね

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2021/08/27(金) 08:15:50 

    今まで、走行中助手席に乗ってる人の膝の上にダッシュボードに手をついた子供立たせてる人や、同じく助手席の窓開けて抱っこした赤ちゃんに外見せてる親見た事あるけど、馬鹿なのかな。
    事故起こしたら大事な子供死ぬよ。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/27(金) 08:15:57 

    >>181
    単純に危機の想像力が足りないんだと思う。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/27(金) 08:17:21 

    >>50
    こんなの見た後ならキレるわ

    +131

    -0

  • 326. 匿名 2021/08/27(金) 08:23:36 

    >>267
    シートベルトの習慣は大人になってからも染み付くからいいよ。ソースはチャイルドシートない時代も親が口うるさかった私。無意識で装着してる。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2021/08/27(金) 08:24:09 

    >>65
    そうそう!四歳まで実際に使えるものはほとんどないですよね。お高いなぁと思いました。
    あと、ジュニアシートも斜めに出来たら良いのになぁ。寝ちゃうと首がガクンてなってて心配。横じゃなくて前に行くんですよね。
    最近チャイルドシート見に行ってなかったから、新しいの調べてみようかな。
    少し倒せるようなタイプのジュニアシートがあるといいんだけど、、腰の部分が前に少し出せるとか、回転させるのはもう大きさ的に難しいから。

    あと、とにかく暑くならない素材がいい!!

    なかなか両立しなくて初めて買うときに困った覚えがあります。二歳くらいまではなんだかんだ収まるからまだラクだった。今思えば。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/27(金) 08:29:35 

    >>5
    ウチは大丈夫って根拠のない自信ある人っているよね

    +67

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/27(金) 08:30:11 

    >>32
    朝は仕事に遅れるからって、子供に拒否されたらそのまま来ちゃう人もいるんだろうね…。
    だからと言って、しょうがないってチャイルドシート乗らない習慣付けさせるのは良くないし。

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/27(金) 08:32:11 

    >>231
    うちも発達障がいがある子どもだけど、どんなにそうなっても乗せ続けた。途中途中で休みながら

    今(6歳)は自分でシートベルトをしめるようになったよ
    仕方がないなんて緻密も思わなかったよ
    自傷をはじめたら何か手立て(お菓子、アニメ、おもちゃ)を用意したらいいよ
    コンビニで降りて飲み物を買うとか。そこからの出発がまた大変だけど遠出するなら子どものために色々手を尽くすのが親の役目だと思う

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/27(金) 08:38:35 

    >>290
    右が実際の画像だよ
    左は鼻をでかくして目も小さくしてる

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/08/27(金) 08:40:59 

    >>9
    え?そんなルールある?だめだと思ってたけど。

    +21

    -7

  • 333. 匿名 2021/08/27(金) 08:41:52 

    >>231
    うちも発達障害あってまったく同じだったけど乗せ続けたよ
    泣いてもわめいても暴れても何がなんでも乗せた

    チャイルドシート乗せてなくて 車から子どもだけが投げ出されて亡くなった事故のニュースがあったから

    乗せるのめちゃくちゃ大変でやめたかったけど それは子どもの命と自分の楽さを天秤にかけてるだけ
    命のほうが大事

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/27(金) 08:43:58 

    >>244

    頼りないからだろうけど
    30歳だけど親からはまだ子供扱いよ

    +4

    -3

  • 335. 匿名 2021/08/27(金) 08:45:59 

    >>1
    法律化しても事故が増えてもチャイルドシートに関しては考えの違いがあるなぁと本当に感じます。

    私も1人目が生まれて半年の時にたまたま家の近くに来た友達夫婦に気晴らしにドライブ行こうと誘われ、うちは車を所有してないからチャイルドシートがないので行けないと丁重に断ると「そんなの使うかなんて母親次第だよ!私なら使わない!心配なんて可愛い〜」と小馬鹿にされびっくりした経験があります。余談ですがその友達(女)には私が妊娠中にお酒やタバコを勧められたこともあって、あなた子供いるの?という質問と似た感じであなた1人目だから気にしすぎじゃない?と何度か他でも子供の有無関係無しにチャイルドシートや妊娠中の飲酒喫煙に関しては周りからマウントされました。

    今は3人子供がいて車も乗りますが感覚は変わらずみんなチャイルドシートに乗せます。じぶんの不十分さを相手を責めることで誤魔化す人は大人気ないですよね。

    +79

    -4

  • 336. 匿名 2021/08/27(金) 08:46:02 

    >>43
    孫のためなら安全優先してほしいですね。

    自分の話で申し訳無いのですが‥
    義実家の義叔父叔母は、甥っ子(私からすると義兄)の子供をよく預かるんだけど、その子が嫌がるからとチャイルドシートに載せずに、助手席に乗ってる自分の膝の上に乗せて、楽しそうに田舎道を走ってました。
    もちろん義兄が運転する時もその子はチャイルドシートに乗らない。

    考え方がズレてる義兄はあまり叱らない主義だし子供はかなりわがままに育ってる。コロナ終わっても会いたくないです。

    +32

    -0

  • 337. 匿名 2021/08/27(金) 08:48:33 

    >>5
    うちの父親も私が赤ちゃんの頃に前に置いて運転して切符切られて警察に逆ギレしたらしい。

    後から話を聞いた母が「あんたをエアバッグ代わりにするつもりだったのかな?」と言っていたのはゾッとした。

    +21

    -7

  • 338. 匿名 2021/08/27(金) 08:55:31 

    >>303
    〜の方がとか比較して何になるの?

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2021/08/27(金) 08:55:36 

    自分は自分が一番信用できない。
    自転車だって自動車だって、いつ事故を起こすかヒヤヒヤしながら乗ってます。
    だから、面倒でも泣き叫ばれてもいつ何時も小学校になっても、その年齢にあった装備で乗せてます。
    車はおろか、自転車もシートベルト、ヘルメット必ずしてます。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/27(金) 08:58:29 

    >>1
    じっとしてないからチャイルドシートつけるんだろうが

    +75

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/27(金) 08:58:56 

    >>332
    横ですが、チャイルドシートの免除条件はけっこうあるみたいです。
    肥満など身体的理由でも免除です。

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2021/08/27(金) 09:01:05 

    赤ちゃん産むってことは1人の人間の人生がかかってるわけで、チャイルドシートもできないような親なら無責任に産まないでほしい

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/27(金) 09:05:58 

    >>39
    かわいい赤ちゃんのことぐらいしか想像してなかったんだろうね

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2021/08/27(金) 09:06:04 

    >>11
    川合がちょっと反論してその後、藤さんに怒られてたけどあのくらい言っていいじゃん!!と思ってしまった。
    でも警察官の立場からしたら感情荒でちゃダメなのかな。

    +83

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/27(金) 09:08:23 

    嫌がっても乗せ続けないとジュニアシートになっても嫌がる子になるよね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/27(金) 09:12:52 

    >>311
    警察にとめられなければOKって考えがそもそもの間違いだよね
    自分が痛い目見て気づけばいいけど車の場合は自分以外が被害に遭う可能性もあるから後で気づくじゃ遅いから厄介

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/27(金) 09:16:19 

    >>306
    アメリカでもよく言われてるセリフだよー

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2021/08/27(金) 09:16:44 

    >>316
    今でも見かける…

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/27(金) 09:18:05 

    >>5
    チャイルドシートが義務化される前は、普通におんぶして運転してる人たまにいた。10年前でも保育園の送迎で毎日下の赤ちゃんをおんぶして運転して、泣き叫ぶ上の子を抱っこで教室に連れていくお母さんがいた。
    だからいいという気はさらさらないけど、昔はあったよという話。

    +17

    -10

  • 350. 匿名 2021/08/27(金) 09:20:56 

    >>320
    自分の分身だからどう扱おうと、勝手でしょ!

    って本気で思ってんだと思う。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/27(金) 09:22:22 

    >>59
    半沢に出てる頃に写真週刊誌に撮られてたんだけど、軽自動車に乗ってたんだよね。鶴瓶の息子なのに堅実なのねと思った。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2021/08/27(金) 09:27:11 

    チャイルドシート乗せないのは虐待に近いのでは?

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2021/08/27(金) 09:31:08 

    >>59
    鶴瓶の本名
    駿河学

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2021/08/27(金) 09:33:12 

    >>45
    いや止まればよくない?
    普通に危ないよ

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/27(金) 09:36:22 

    >>5
    60代の上司は授乳しながら運転してたらしい。
    仕事と育児を両立してたと苦労話として話してくるけど、何の自慢にもならないわ。

    +83

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/27(金) 09:37:12 

    >>202
    飲ませる親戚
    飲む親
    飲酒運転
    チャイルドシートしない
    ひどいもんだわ。
    子どもが死なずに生きて成長してたら、似たような親になったのかな?

    +109

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/27(金) 09:37:50 

    北海道で赤ちゃん抱っこして交通事故にあって両親軽症、赤ちゃんだけ渋滞ってあったもんね

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/27(金) 09:39:29 

    >>107
    おめーの都合なんか知らねえよ。
    おめーがバカなせいで死ぬのはおめーの子供さんなんだよ。

    +25

    -1

  • 359. 匿名 2021/08/27(金) 09:42:37 

    >>49
    そういう返し方、そっけない顔してやってみたい。
    それか「欲しい、くれるの?」なんてね。

    +21

    -1

  • 360. 匿名 2021/08/27(金) 09:43:20 

    >>16
    大人しく出来るように説得すればいいのに
    外して騒いだら車は走らない
    とケジメつけて相手するべき

    +21

    -2

  • 361. 匿名 2021/08/27(金) 09:56:53 

    >>170
    だいたい1歳からじゃないと
    使えないと思います
    前につける全部おおうタイプ(コクーン)は1~3さい
    後につける椅子タイプはそれ以降
    が対象だったように思います

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2021/08/27(金) 09:59:13 

    >>43
    うちの義母、私が妊娠したとわかったら早速チャイルドシート2台買いに行こう!って言い出して。なぜ2台?と思ったら一台は自分の車用だった。
    孫ちゃんに何かあったらいつでも運転手になるからね!って張り切る姿を見てちょっと嬉しかったな。初孫ちゃんの為に店員さんに一番安全で乗せ下ろしが便利なのはどれー?って熱心に質問してた。

    +125

    -2

  • 363. 匿名 2021/08/27(金) 10:00:17 

    >>1
    チャイルドシートに乗せないなんて言語道断。
    子供を大事に思うなら乗せるべき。
    日本の警察が甘すぎる。
    ある国では(そこで出産したんだけど)産後退院する時、ナースのチェック事項としてチャイルドシート設置ってあるよ。
    ちゃんと乗せたの確認してから退院させる。
    その後乗せ続けるかは親次第だけど、意識は高められる。
    日本もそう?違うと予想。
    後部座席で動きまくってる子供よく見るし、第一前の座席にチャイルドシートも私からすると有り得ない。

    +38

    -1

  • 364. 匿名 2021/08/27(金) 10:02:54 

    姪っ子がうちの子と月齢近いんだけど、ベビーシートに乗せると泣き喚くから助手席でママが抱っこしてるらしい。
    うちの子も泣き喚いたけど、それでも外して事故に遭うことの方が怖いからギャン泣きしても絶対外さないでいたら
    最近は観念したのか大人しく乗ってくれるようになった。
    長距離なら途中でコンビニやSAで停車して授乳&オムツ替えするし、何で走ってる途中で下すのか分からない。
    大人でもシートベルト無しだとフロントガラス突き破って下手したら死ぬのに、より小さい赤ちゃんや子どもなら即死だよ?

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/27(金) 10:03:23 

    >>11
    そんなことを言う子持ち、ほんの一部ですよ。
    私は言ったことない。
    相手を不快にさせるだけでなく、自分も相手から馬鹿だと思われるだけだと思うので。

    +12

    -10

  • 366. 匿名 2021/08/27(金) 10:03:31 

    >>11
    以前映画館で通話してる女性に注意したら同じ事言われた。
    子供がいるといついかなる時も電話に出なきゃいけないんだってw
    いるの?って聞かれて、いや、今それ関係ないんで答えませんが。って返した。
    そして、その暴れていた女性は4〜5歳くらいの男の子を連れていたので、逆にこんな事するの親として恥ずかしくないんですか?って聞いてやったw

    +106

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/27(金) 10:07:46 

    >>365
    実際には言わないけど、思った事ある女性は多いかも。

    子育て始めてみてから思うのは、子育て経験がない人が決めた謎ルールがわりとたくさんある。


    でもチャイルドシートは絶対必要だと思う。うちの子は比較的大人しく乗る子だったけど、飽きないようにおもちゃを渡したり、鏡を設置したりいろいろ工夫したよ。

    +2

    -11

  • 368. 匿名 2021/08/27(金) 10:10:33 

    >>107
    え?歩けない事情って怪我してるとか?あ、怪我してたら自転車も乗らないか。いろいろってどんな?まさか時短テクニックじゃないでしょうね?

    +16

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/27(金) 10:14:38 

    >>363
    去年出産したけど、私がお世話になった中規模の産院はチェックありました。
    庶民的な産院だったのですが、専用のコンシェルジュ?みたいな方が車まで荷物運んで来てくれて、ベビーシートをチェックして新生児を乗せてくれました。

    かなり手慣れた感じで、あっこのシートですね!と使い方もその場で教えてくれてかなり親切でした。
    大きい総合病院とかならそこまではないかもしれないけど、私が産んだところはありましたよ。


    +12

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/27(金) 10:16:38 

    子供1歳だけどチャイルドシートに乗せようとすると身体反り返らせて嫌がる。身体が反り返るとベルトなんてどうやってもできない。

    しばらく外で遊ばせてからお菓子とか持たせてようやくシートに大人しく座ってもらえる。
    これを保育園の送迎で毎日やってる。

    まだ自分のやり方が掴めてないとき、保育園に迎えに行ってお菓子持ってくるの忘れちゃって無理矢理子供をシートに押し込めたんだけど、虐待されているかのように泣きじゃくられて園長がすっ飛んできたよ。

    簡単にシート乗せろとか言うけど本当大変だよ。

    +6

    -18

  • 371. 匿名 2021/08/27(金) 10:17:54 

    >>1
    あんたたち子どもいる?子どもってじっとしてないのよ

    これ、ガルちゃんで何度も同じコメント見たことある。
    批判されるとこういう言い訳するよね。

    +57

    -2

  • 372. 匿名 2021/08/27(金) 10:19:17 

    >>369
    それいいね。

    退院指導の一つとして導入してほしいね。
    新生児はふにゃふにゃだから親も怖がってベルト出来ない人いるんだよね。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2021/08/27(金) 10:23:34 

    >>370
    それってさ、あなたの用事の時間に合わせてすぐさまチャイルドシートに乗って欲しいって事?
    車に乗ってベルトを嫌がるなら落ち着くまで座らせたり、アンパンマンの曲をかけたりして気分転換させてあげないの?

    お菓子でって、なんか動物の躾みたい。

    +7

    -10

  • 374. 匿名 2021/08/27(金) 10:27:06 

    >>5
    従兄弟が膝に抱っこして運転していました。
    理由はチャイルドシート拒否です。チャイルドシートに乗せると泣いて泣いて戻してしまい、戻したもので窒息しかかり救急車を呼ぶこともありました。
    チャイルドシートには絶対乗せなければいけないと思います。ただこう言った場合はどうすればいいか分からないだろうなとも思います。

    +1

    -23

  • 375. 匿名 2021/08/27(金) 10:28:40 

    >>226
    自転車だけど、ヘルメット嫌がって乗ってくれない~って言ってるママさんいるよ。
    うちは自転車=ヘルメットって最初から教えてたから、暑くていやーって嫌がる時は
    自転車乗れないって言ってる。

    +30

    -1

  • 376. 匿名 2021/08/27(金) 10:42:52 

    事故なんてよっぽど起こらないと思っているか、想像力がないんだと思う。実際なったらパニックになるだろうね。

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2021/08/27(金) 10:45:01 

    >>373
    どうにか乗せるために物で釣るのは仕方がないんじゃないの?
    それを言ったら音楽でもおもちゃでもお菓子でも大差ないと思うけど

    +5

    -2

  • 378. 匿名 2021/08/27(金) 10:50:18 

    >>373
    急いで何が悪い?
    保育園の後ごはんお風呂寝かしつけ皿洗いと怒涛のようにやる事いっぱいあるんだよ。
    ちゃんとシートベルト嫌がっても乗せてるんだから文句言われる筋合いないです。

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2021/08/27(金) 10:50:44 

    >>263
    私もそう思う
    産む前は危ないなと思ってたけど、実際産んだら1歳未満は自転車のイスないし、全て徒歩は生活的に無理だし。おんぶも試したけどギャン泣き&自分が見えてない分怖くて抱っこの方が安心だなと。
    速度はかなりゆっくり目で凄く気をつけながら乗ってるけど、周りから見たらダメなお母さんに見えてるんだろうなっていつも思ってる。。
    でも子供抱っこして片道20分以上かけて真夏に買い物して荷物抱えて…って無理。

    +3

    -9

  • 380. 匿名 2021/08/27(金) 10:52:38 

    >>373

    試行錯誤してどうにか乗せてるんだからやり方にまでイチャモンつけなくていいじゃん
    大人しくすんなり乗らないってだけで叩くのはそれこそ子供いる?って言われそう

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2021/08/27(金) 10:55:58 

    >>11
    子どもがいる自分のほうが上っていう発想がそもそも間違い
    こういった発言する人って劣等感の塊なのかな

    乳幼児ママ同士なら
    母乳・寝返り・ハイハイ・歩行等々でマウントとってくるよね
    あっっ それうちの義妹だった(・д・`;)

    +35

    -1

  • 382. 匿名 2021/08/27(金) 11:01:29 

    子供(1歳)はチャイルドシートに乗せてたんですが、機嫌が悪くてベルトを嫌がり、一度抜け出した事がありました。そんな時に限ってちょっと強めにブレーキを踏んでしまい、子供はチャイルドシートから座席下に落下。幸い大きな怪我はしなかったのですが、チャイルドシートに乗せてても、思いがけない危険があるんだと実感しました。
    ベルトがキツくても嫌がるし、いろいろ大変な事は多いと思いますが、使ってる方、乗せる前にベルトから抜け出せないかも確認してみてくださいね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/27(金) 11:01:45 

    >>195
    最近の育児って思いっきり泣く前にあやしちゃうからねー、それが美徳とされてるし
    ねんトレとかにもいまだに拒否反応しめす人が多い
    赤ちゃんは大人より適応力が高くて、最初は泣いても数回で慣れるんだけど、親のほうが辛抱できなくて手を出しちゃうんだよね
    泣かせる=親失格みたいな風潮もよくないと思うわ
    学習の工程では必要なステップなのにね

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2021/08/27(金) 11:08:58 

    >>71
    義両親にそうしろと言われた事がある。私の車で私がこどもをチャイルドシートにのせるのを見て、だよ。自分らは何もしないのに、何故口を出してくるのか分からない。自分達のしてきた子育ての仕方が間違ってないと、押し付けたいのかな?

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/27(金) 11:16:55 

    >>384
    昔はもっと緩かったからその感覚がぬけないんだろうね
    今は見つかったら道交法違反で切符きられるよって言ったら実家も義実家もだまったよw

    +10

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/27(金) 11:23:30 

    前の走行中の車の中で子供がうろちょろ車内を歩き回ってるのに、「チャイルド・イン・カー」のステッカーを張った車を何度見たことか。
    チャイルドシートをつけて静かに座ってられないなら、車を走らさないで欲しい。

    従弟の高学年の子供は、走行中後部座席からシートベルト外して運転席・助手席の間に顔を出している最中事故にあった。スピードがそれほど出てなかったから、フロントガラスを突き破って出ることはなかったんだけど、女の子なのに顔面強打して顔を切って前歯数本折れる怪我をした。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/27(金) 11:29:00 

    >>23
    うん、だから何?って思うよね
    泣こうが喚こうが衝突して(されて)ぶっ飛んで
    フロントガラス突き破ったり道路に投げ出されて死ぬよりマシ
    んじゃ自分のシートベルトとエアバッグも外しとけば?って思うわ

    +27

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/27(金) 11:37:06 

    親の親(祖父母)がまたバカなんだよね
    そりゃあ、あんたらが現役の時にはチャイルドシートなんてなかったかもしれないけど!
    今はあるの。法律で決まってるの!
    嫁がヒス起こしてるみたいに言うの止めろ。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2021/08/27(金) 11:41:06 

    >>98
    授乳中にお父さんも車停めて少し仮眠とれたらよかったね。育児疲れだったのかな。

    +31

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/27(金) 11:45:21 

    >>370
    嫌がってでも乗せなきゃいけない。それは運転者の義務だから。

    私は二人しか育ててないけど、嫌がってでも乗せれて走らせれば気分が変わったり・眠たくて愚図ってたのか走るとすぐ寝てくれるから、私が汗だくになりながらもチャイルドシートつけてた。

    車にDVDプレイヤー付けて観させてやるとか、車用のおもちゃで遊ばせるとか、何かいい方法があるんじゃない?

    自分でチャイルドシート外せるようになったら困るから、車に乗ったら絶対チャイルドシートをするって教えておいた方がいいよ。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2021/08/27(金) 11:46:03 

    >>67
    ほんとだよね。ほんとに大事なら子どもの命を危険に晒さない。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:23 

    >>305
    保育の短大時代、講義でそう言われることは少なくないのできちんと対応できる保育士になって下さいと言われたよ。

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2021/08/27(金) 11:49:52 

    >>344
    制服を着てる以上我慢しなさいって言ってて出来た上司だよなと思った。

    +25

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/27(金) 11:51:18 

    >>5
    私は青信号で道路渡ろうとしたら、信号無視でギリ寸前で止まった車と事故りかけた

    睨みつけたら
    赤ちゃんを前に抱いて、
    さらに片手で電話通話してた


    有り得んわマジで。DQN丸出しのヤンキーだったし
    写真撮って警察呼べばよかった。
    あんなクズみたいな人間のせいでこっちが死にかけるとか。

    +85

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/27(金) 11:52:12 

    >>15
    何か食べながらの片手運転も怖くて出来ないのに動く子ども抱っことか考えられない。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/27(金) 11:53:41 

    >>17
    乗せてるけど肩ベルトしないとか、ゆるゆるとかもいるよね。乗せてる意味?と思う。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/08/27(金) 11:54:18 

    >>21
    惚れそうになったわ。

    +23

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:02 

    保育所でも、子どものせてすぐ出発する人とかいるわ。、ほんとありえん

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2021/08/27(金) 12:01:24 

    >>23
    「肩ベルトしたら大泣きするんだよね。こんなん逆に二人とも死ぬわ!!」って言ってチャイルドシートに座らせてベルトはしないって友達がいて内心えぇ、、、とは思いながら大変なんだなぁって思った。自分が子ども産んであいつの言ってたことはやっぱり間違いだったと気づいた。赤ちゃんの頃からきちんと乗せてたらいま2歳前だけど自分で肩ベルトしてねとジェスチャーで言うようになってる。

    +18

    -1

  • 400. 匿名 2021/08/27(金) 12:09:30 

    >>292
    ドラマは加工できないけど普通に色白で可愛いじゃん。
    実物はもっと可愛いと思うよ。
    インスタの世界だけで生きてる加工厨達とは違うのにどうしてそこまで人の粗を探すのに必死なの?

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/27(金) 12:11:33 

    >>341
    本当だ!初めて知りました。ありがとう。かといって自分はしないけど。事故おこしたらどれも危ないことは前提として、授乳は抱っこしてる状態だからまだできても、オムツ替えとか難しすぎない?

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/27(金) 12:16:22 

    >>10
    ドライブスルーのある店勤務なんだけど、見た感じチャイルドシート乗せてない方が多い。
    チャイルドシート座ってない
    座っててもベルトしてない
    助手席で母親or父親or祖母が抱っこ
    抱っこひもで抱っこしたままの運転してる
    日常茶飯事ってかもう光景。
    たまーに
    助手席チャイルドシート(後部座席が望ましいけどしっかり座らせているだけ十分)
    後部座席にチャイルドシート、両親いる時は隣に大人
    を見かけるとちゃんとしてる人なんだなって思うもん。

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/27(金) 12:17:58 

    >>369
    そうなんですね!
    それなら安心。
    そういう産院が増えるといいですね。

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2021/08/27(金) 12:22:21 

    私この前お産をして退院する時に、同じタイミングで退院の人が早速赤ちゃん抱っこして助手席に乗って帰って行ったの見たよ。
    産まれてほんの5日ばかりで命の危険にさらされて。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/27(金) 12:25:38 

    >>120
    2人3人いてどうしても助手席に座らせてる人と何も考えず助手席に座らせてる人との違いなんてこっちからしたら分からなくない?

    +1

    -3

  • 406. 匿名 2021/08/27(金) 12:32:31 

    >>284
    嘘くさい上げコメントいらん

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2021/08/27(金) 12:33:38 

    >>158
    >嫁は義家に従うべき、これからの子育てが見物だな

    こんなん言われたらもう孫一切見せたくないし、付き合いを絶つレベルじゃない?宣戦布告じゃん

    +33

    -0

  • 408. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:52 

    チャイルドシートもそうだけど、ルール守れない奴って何なの?って思う。
    まともな教育うけてきてないって事?

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:55 

    >>5
    子育て中ですが確かにチャイルドシートに乗りたがらない時あります。そういうときは予定をキャンセルします。どうしてもキャンセルできない場合は他の方法をとります。
    買い物の場合は宅配に頼みます(歩いてコンビニへ行くときもあります)。病院へ行かないといけない場合はタクシーに切り替えます。
    お金はかかりますが命には変えられません。子育ては大変ですが他の方法を考えて臨機応変に対応すべきです。

    +68

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:30 

    >>374
    子育て中ですが確かにチャイルドシートに乗りたがらない時あります。そういうときは予定をキャンセルします。どうしてもキャンセルできない場合は他の方法をとります。
    買い物の場合は宅配に頼みます(歩いてコンビニへ行くときもあります)。病院へ行かないといけない場合はタクシーに切り替えます。
    お金はかかりますが命には変えられません。子育ては大変ですが他の方法を考えて臨機応変に対応すべきです。

    +28

    -2

  • 411. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:48 


    >>1
    トピ来た人!

    >>95
    >>99
    >>103
    >>108
    >>111
    >>132は永野おじさんです
    通報してください

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2021/08/27(金) 12:38:21 

    >>115
    顔のレベルは永野芽郁と同じ

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/27(金) 12:38:51 

    >>11
    法律に子供の有無関係ないんたけど。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/27(金) 12:40:29 

    チャイルドシートなしで事故が起きて子供が死んだら親を未必の故意による殺人として処罰してほしい

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2021/08/27(金) 12:44:46 

    >>48
    何もしてない人もいるだろうけれど
    無効化して乗せている人もいるだろうし
    私が乗っている車はエアバッグのオンオフスイッチが付いているよー
    助手席に乗せたことないから使ったことないけれどね
    ただ無効化しても軽の場合は特にリスク高いから、車屋によっては軽の助手席に子供を乗せるための無効化は、断る車屋もあるみたい

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/27(金) 12:45:37 

    >>27
    ウィークポイントも愛せないのは本当のファンじゃない

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2021/08/27(金) 12:50:00 

    >>1
    うちの保育園の保護者、
    抱っこ紐で赤ちゃんを前に抱っこしたまま
    運転してる人がいるよ。
    当たり前のように乗り込むから
    毎回そうして運転してるんだと思う。

    +24

    -0

  • 418. 匿名 2021/08/27(金) 12:57:54 

    >>366
    悪いけどスカッとした!
    なんて馬鹿な母親。
    良く言った!

    +58

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/27(金) 12:59:41 

    >>11
    そう言ってくる人は余裕な人なんだなーって思うことにしてる
    子供いてもいなくても非常識なことはやったらダメだし、子供がいるからとか子供が嫌がるからって許されることではないこともあるよね

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:46 

    >>32
    椅子型じゃなくてシートベルトにつけて子供サイズにベルトを短くするのもあるけど、それだとぱっと見付けてるかわからないかも。

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2021/08/27(金) 13:24:33 

    >>390
    そんなの言われなくてもやってるでしょ
    お菓子持たせてるって書いてるじゃん

    +1

    -5

  • 422. 匿名 2021/08/27(金) 13:29:39 

    >>23

    そういう人って

    教えるってことができない
    その瞬間でしか生きてない
    長く物事を見れてない考えてない
    要するにバカなんだと思ってます。



    +21

    -0

  • 423. 匿名 2021/08/27(金) 13:30:11 

    うちは飛行機の距離の義実家(車必須な田舎)
    に初めて子連れで帰省する前、夫が義母にお金は払うからチャイルドシート用意しておいてと伝えたら
    頻繁に使うものじゃないのにお金と置いておく場所が勿体ないと断られたけど送りつけたよ!

    じじばばの意識は昔から変わってないから怖い

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2021/08/27(金) 13:48:59 

    >>421
    お菓子持たせてるだけでしょ。他に車の中で何をやってるって書いてる?
    書いてないから、ああしてみたらこうしてみたらってアドバイスしてんじゃん。

    +1

    -2

  • 425. 匿名 2021/08/27(金) 13:49:14 

    友達のインスタに抱っこ運転の写真が上がってて、抱っこ運転してたのは友達の友達だったんだけど「パワフルなお母さんしてて尊敬」みたいなコメント付けてたから速攻でLINEした。違法だよって。すぐ投稿消されたけど、違法な友達にも伝わったかな?

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:25 

    >>4
    犯罪でもすればたちまち日本の生ゴミになるね

    +7

    -4

  • 427. 匿名 2021/08/27(金) 13:55:32 

    >>370
    大変だよ。
    わかるよ。
    でもチャイルドシートに乗せない理由にはならないよ。
    その一瞬の大変さで一生後悔しませんように、、、。

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:16 

    義理弟の家がまさにこれだわ
    義実家からの帰りに子供二人が後部座席で飛び跳ねてたから旦那が慌てて注意したら「あいつら言う事きかねんだもん」って言って去ってった

    それを見てた義母は「やんちゃな年頃だからね〜。
    自分の意思表示しっかり出来てるみたいで良かった」とかお花畑発言www

    最近子供産んだけど、この人に預ける事は絶対に無いと思った

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/27(金) 13:56:16 

    友達、子供がチャイルドシート嫌がるからって膝の上に乗せてたわ
    ギャンギャン泣いて旦那が早く静かにさせろっていうからって…
    友達も子供も後部座席でシートベルトもせず座ってるらしい
    それは絶対ダメでしょ!って言っても、えー?笑って感じで決まり悪そうにヘラヘラしててドン引きした
    こういう家族っていざなんか会ったとき犠牲になるのは子供だけで親は軽症だったりするんだよね腹立つことに

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/27(金) 13:57:22 

    チャイルドシート毎回大変だったなー。ありとあらゆる対策して毎回望んでた。泣き叫んでものけぞっても、迷いなんか無かったけど。チャイルドシート付けない言い訳って存在するの?

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/27(金) 13:58:31 

    義実家でチャイルドシート必要な場合、警察署で貸し出ししてますよ。
    うちの県だけかもしれませんが。

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/27(金) 13:59:03 

    >>5
    おんぶして運転してる
    20代前半のお母さんいて
    車をバックしていたら
    後ろからきた自転車の男性を
    引きそうになってた

    +8

    -0

  • 433. 匿名 2021/08/27(金) 14:01:41 

    >>11
    超絶不思議顔で「え?どうして今それ聞くんですかぁ?」って聞き返してやろう

    +16

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/27(金) 14:02:07 

    >>11
    それうちの母親
    私が独身で子無しの時に言われた

    今、子供がいるけと
    やっぱりあの発言はおかしいし
    人として幼い

    私は子供いる?なんて言わない

    +22

    -2

  • 435. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:39 

    友達や知り合いがやってた場合注意してる?注意せずに事故した場合後味悪いから、私は面倒でも注意してる。幼稚園や学校関係の人なら先生経由でも良いしね。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/27(金) 14:07:07 

    偏見かもしれないけど、田舎に多い気がする。都内もゼロじゃないけど、ここ10年くらい見てない。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/27(金) 14:11:56 

    >>50
    今妊娠中だけどこんなことになったら生きていけない…無理すぎる…

    +55

    -2

  • 438. 匿名 2021/08/27(金) 14:30:20 

    子供を後部座席で好き放題させてる馬鹿親めちゃくちゃいるよね。
    子供が座らないから~じゃなくて、座らせる躾をしろよって思う。
    助手席のチャイルドシートも別に違反じゃないけど事故った時にエアバッグが危ないからダメって書いてあってもやってるよね。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/27(金) 14:37:50 

    昔小児科に勤めていましたが、人数オーバーでの乗車やチャイルドシートを使わなかったことによる事故でよく子供達が運ばれてきました。大人は全員無事や軽症なのに、子供たちは亡くなったり一生車椅子だったり手や足がなくなってしまったり。事故の詳細もフロントガラスに突っ込んだり大人とシートの間に挟まったりガラスを突き抜けて車道に飛び出したりなど悲惨なもの。
    被害に遭うのは無責任な大人でなく子供達です。
    抱っこしていればいいでしょとか簡単に言う人がいますが、あなたの腕力は事故の衝撃より強いのか!と詰め寄りたくなります。
    チャイルドシートを使うことで助かる命がたくさんあるんです。
    どうかこういったドラマを見て意識が変わる人が増えますように。

    +20

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/27(金) 14:44:54 

    >>362
    いい義母さんだね!

    +66

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/27(金) 14:58:37 

    >>202
    話逸れるけど医療従事者が特定できそうな患者のことベラベラ喋るのはどうかと思うわ
    まともな親はこんな注意喚起いらんしTwitterて承認欲求の塊みたいな奴が人の事ベラベラ喋るから恐ろしいわ

    +3

    -16

  • 442. 匿名 2021/08/27(金) 14:59:02 

    >>202
    飲酒のケースじゃないけど、退院時にタクシーだとチャイルドシート免除だった気がする。
    それもどうなの?と思うけど確かにチャイルドシート常備してるタクシーってない。
    陣痛タクシーはあるけど、退院専用のタクシーってないもんね。

    +26

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/27(金) 15:02:22 

    友達にも、私は子供抱っこして乗るからあなたの運転でおしゃれなカフェいこ〜♪って言われて、ドン引きしたし断った。

    いつもぐずるからそうやって車乗せてるんだって…
    距離置くことにした

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2021/08/27(金) 15:05:47 

    遠出するときに、義両親に1時間くらいあかんぼ抱っこしてればいいだろ〜って言われたことあるわー。
    チャイルドシート買ってから車に乗りますって言って電車移動したけど、当日に考え直してって電話までしてきたよ。しまいにはその事で親戚一同で鼻で笑ってた。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/08/27(金) 15:14:38 

    >>410
    タクシーとかバスだとチャイルドシート免除だよね。でも事故のリスクは同じようにあるよね?
    なんで免除になるんだろうね。友達の車にチャイルドシートなしで乗ったら違反になるだろうに。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/27(金) 15:16:27 

    サンルーフからから顔だしていて車が高架下通過して亡くなった子がいたね、
    これ以外にも子供はシートに座るってルールを親が守らせてたら死ななかった事故は山ほどあると思う

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/08/27(金) 15:19:52 

    >>265
    なんで人の子を守る義務があるの?
    昔の知り合いもチャイルドシートのベルトをしない人だったけど、関わりたくないからフェイドアウトしたよ。

    +12

    -1

  • 448. 匿名 2021/08/27(金) 15:20:26 

    >>265
    甥っ子姪っ子っていうのは姉妹兄弟のこどもだよ。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2021/08/27(金) 15:22:10 

    >>48
    子供3人いてセダンなので助手席に最年長の子のジュニアシート置いてる。エアバッグ外して。問題ないって警察で聞いたよ

    +1

    -5

  • 450. 匿名 2021/08/27(金) 15:35:35 

    >>1チャイルドシートに乗せてない車と衝突事故
    起こした場合、確実に本来の事故よりも状況は悪化する。
    これをわかってないバカ親多すぎ。
    死亡事故になったとしてもチャイルドシートを
    装着してなかったのなら減刑されるべき。

    +22

    -0

  • 451. 匿名 2021/08/27(金) 15:42:13 

    >>414
    アメリカではチャイルドシートに乗せて無かったら虐待扱いで逮捕だから、
    もうそれと同じでいいやと思ってる。

    子供が大人しくならないからって何なの?
    なんの言い訳になんの。
    その命を守れるのは親しかいないのに言い訳するとか、
    カスやん。

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/27(金) 15:43:09 

    >>405
    同じ幼稚園のママ友なら子供何人か知ってるかと。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/27(金) 15:47:44 

    >>445
    安全性に疑問はあるが、そのための2種免許なのかなとも思うけどね。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/27(金) 15:53:01 

    保育園でもチャイルドシートに乗せないで車の中にササッと入れて自分だけシートベルトして送り迎えしてる親がいる。

    通ってる保育園の周りが結構危ない道で、何度も飛び出してきた保護者とぶつかりそうになったけど、チャイルドシートしてない親が急ブレーキ踏んだら子供が車のなかで飛んだのみた。

    それでもチャイルドシートしないからね。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2021/08/27(金) 16:01:11 

    >>370
    そんなに大変なんだ、じゃあもうバレないようにしてシートに乗せなきゃいいんじゃない?
    親の手間>>>>子供の安全ってことだよね?

    事故って子供がガラス突き破って十何㍍も飛ばされてアスファルトで頭打ってグチャッてなっても仕方ないよね。

    +7

    -1

  • 456. 匿名 2021/08/27(金) 16:07:51 

    >>445
    バスもタクシーもチャイルドシートが無ければ乗車禁止、なんてしたら車の無い人はどこへも行けなくなるから、生活の利便性の為にそうせざるを得ないんじゃないの?
    バスやタクシーにチャイルドシート常備するなんて経費もかかるし効率も悪そうだし、全車につけてくれる会社なんて無さそうだもん。

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/27(金) 16:08:37 

    >>21
    いい役者さんだよね!

    +27

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/27(金) 16:11:41 

    >>273
    我が家もすり抜けに悩んで2歳の時買って小学生になった今でも使ってる!最初は画像の状態で、次にジュニアシート、最後は座布団と長く使えるからオススメです。

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/27(金) 16:16:32 

    >>141
    姑世代の人ってチャイルドシートに乗せる=かわいそうみたいに言う人いるよね は?なんだけど

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/27(金) 16:20:05 

    ずれるけど
    ママチャリで1歳未満の子を抱っこひも+子供乗せてるママさんたまに見ない?
    忙しいのと荷物もあるとかなんだろうけど
    それも危ないなって思ってしまう、、

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/27(金) 16:22:21 

    原作見ても思った
    義母が可哀想よとチャイルドシート反対してた
    遠くに行くのに
    私(義母)が抱いとくから大丈夫よ
    お義父さん運転上手いんだから
    しつこく言われたがチャイルドシートに乗せた
    運転が上手いとか関係ない
    事故にまきこまれることもあるのに
    子供は車に乗るならチャイルドシートが当たり前になった

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2021/08/27(金) 16:45:18 

    >>7
    この話自体はフィクションだけど、原作の漫画家さんは元警察官で自分の経験を元にして描いてるよ。

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/27(金) 16:48:35 

    チャイルドバッグ…

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/27(金) 16:59:30 

    >>328
    周りの皆様のご好意のみでなんとか無事に生きているのに全く気づいてないよね。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/27(金) 17:13:12 

    >>7
    実際にいるんだよ。
    引きこもってると見たことないんだろうけどさ。

    +21

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/27(金) 17:13:34 

    >>155
    貰い事故もあるわけだから、近距離だから大丈夫なんてことは絶対ないのにね…。

    +16

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/27(金) 17:14:05 

    事故で死んだ赤ちゃん子供の写真見せてあなたもこうなりたいんですか?って言えば説得力あるしバカ親も何も言えないと思う。
    逆に言えばそれ位しないと言うこと聞かない納得しないクソ人間だということ。
    親が助かって子供が死ぬなんて理不尽極まりない!

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/27(金) 17:19:04 

    >>417
    チャイルドシートに乗せたり下ろしたりってめんどくさいもんね
    うち子供いるけど、私1人で乳児と幼児連れて車出すの大変だから嫌だ
    だからって抱っこ紐で運転なんてありえないからちゃんとチャイルドシート使うけどさ

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/27(金) 17:27:13 

    たしか妊婦さんと新生児から〜1歳未満は
    シートベルト&チャイルドシートなしで
    抱っこOKて聞いた事があるけど

    運転中はもちろんダメよ(助手席に限る)

    +0

    -3

  • 470. 匿名 2021/08/27(金) 17:37:22 

    >>11
    子供いる人って
    あなたは子供いる?って言うの好き(な人多い)よね。

    って言い方なら共感できる。

    +1

    -8

  • 471. 匿名 2021/08/27(金) 17:37:54 

    >>95
    加工って怖いな

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/27(金) 17:41:52 

    この前、運転手の母はケータイで電話しながら、子供はチャイルドシートに乗らず窓全開で顔出してる車とすれ違ったよ。

    事故でも単独でぶつかるのもあるけど、相手のある事故なら自分悪くないのに相手が死んだら胸糞悪すぎるから本当にチャイルドシートに座らせて!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/27(金) 17:44:06 

    いるよね。後ろを走っていたらよくいる。後ろでおばあさんが抱っこをしていたり、小さな子供が立ち上がってちょろちょろしていたり。信号待ちで後ろの車を見たら助手席で子供を抱っこをしているのも見たことがある。ドライブレコーダーに証拠があるから通報したいくらいだった。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/27(金) 17:47:31 

    >>46
    言われたことある。そういうのって100%、子どもがやらかして指導したとき。我が子のダメさを受け入れられず逆ギレ。だからダメなんだよと思う。

    +12

    -1

  • 475. 匿名 2021/08/27(金) 17:53:56 

    >>4
    その割に子供を産み育てるのが難しい日本…

    +9

    -0

  • 476. 匿名 2021/08/27(金) 18:02:01 

    >>177
    どうにかなったかはわからない。
    でも交通安全課?かなにかに回されて、通報したお礼と、場所は一応聞かれて、付近の取り締まり強化します的な、当たり障りのない事言われた。
    保育園に通報する方がいいかもしれないね。

    +13

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/27(金) 18:03:07 

    >>427
    乗せてるって書いてるよね?

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/27(金) 18:04:19 

    >>9
    普通の運転時なら泣いてても我慢させるけど、高速道路の事故渋滞に巻き込まれた時は、走行中(といってもほとんど動いてない)におろして授乳とオムツかえた。
    杓子定規に絶対ダメ、もキツい時あるけど、その判断が難しいね。

    +25

    -1

  • 479. 匿名 2021/08/27(金) 18:06:07 

    >>466
    飲酒運転とかも近距離でってことでこれぐらいなら大丈夫だと思って長距離運転よりもやる人が多いっていうね
    これぐらいならって油断が事故や不幸を招くんだろうな

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/27(金) 18:09:36 

    チャイルドシート付けてない人、結構見ます。
    ほんとあり得ない。
    危険だって気付いてほしい。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/27(金) 18:10:04 

    >>265
    私は不妊で悩んでいた時期だったのもあって、
    他所の子どもにあれこれ言って、この言葉が来るのが嫌だった。
    「子どもいないからわからないんだよ。」
    「子ども出来たら大変さがわかるよ。」

    それを言われて立ち向かえるほどのメンタルはないよ。ましてや人の子のことで。

    +14

    -1

  • 482. 匿名 2021/08/27(金) 18:13:54 

    >>370
    「毎日やってる」って書いてるよ。
    子どもの性格や状況によっては結構大変って言ってるだけじゃない?
    みんな正しいけど、大変だと思う気持ちまで否定しなくても…と思う。
    それにしても子どもって、急いでる時に限って凄い力でのけぞるよね。頑張ろう!

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/08/27(金) 18:19:08 

    警察24時好きで
    いつも思うけど

    大前提として男女差別とかではないです

    交通違反取り締まるの女性警察官だけってのはやめた方が良いと思う
    警察官が女性って分かると横柄な態度とる馬鹿多いからね

    こないだ酷かったもん
    “点数稼ぎ”
    “税金ドロボー”はもちろん
    “女のくせに”
    “女だから分からないのか”
    よく精神やられんなって思うもん
    社用車で大声で女性警察官にギャーギャー言ってたから
    ちゃんとその会社に電話しときました

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:33 

    私のママ友にも何人かいたよ。
    みんな本当に普通の母親で、関係ないかもしれないけどみんなちゃんと大学卒業してちゃんとした仕事に就いた経験もあって、旦那さんも公務員とかそれなりの企業で働いているとか。インスタでは育児についてポエムみたいに語って、「めっちゃいいお母さん!」「見習いたい!」とか言われてて私もそう思ってた。でもチャイルドシートに乗せず子供が車内を立って歩いてても全く気にしてなくてびっくりした。子供の成長の一瞬一瞬を大切に…♡みたいな感じだけど、一番大事な命大切にしてないじゃんと思う。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/27(金) 18:21:51 

    子供じゃないけど、義父が小型犬膝に乗せて運転してる。信号ないような田舎だからって散歩はノーリードだし犬も居る部屋でタバコも吸う。義実家行くと良くしてもらってるけど、内心そういう所軽蔑してる

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/27(金) 18:24:29 

    乳幼児抱えながら運転していた人を見た事がある…。
    対向車側だったので、何もできなかった。
    確かに、子供はじっとしてない。
    ソレは、理解できる。
    だけど…
    だからといって、チャイルドシートに乗せないのは、決して良いとは言えない。
    規則であるのだし、万が一事故が起きたら、どうなるのかは予想つく。
    愛する我が子を守る役割なのだから、きちんと考えて欲しい。

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/08/27(金) 18:33:09 

    チャリンコでもヘルメットさせてない親いるけど
    そういう親ってどういう心境なのか理解できないわ。
    子供の安全より面倒臭いが勝るものなの?

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/27(金) 18:33:10 

    >>11
    好きで子供がいないわけではない人もいるから、言っちゃいけない言葉
    若い保育士や教師にも言う人いるけどダメ
    育児してなくても保育や教育のプロだからね

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/27(金) 18:35:41 

    >>155
    うちの義妹、助手席で授乳しながらやってきたわ。対向車もびっくりして事故るぞと思った。うちの車に乗せる時はギャン泣きされてもチャイルドシート乗せないなら乗らせないと約束させた

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/27(金) 18:36:11 

    うちは絶対にチャイルドシートにのせるんだけど
    ときどきどんなに機嫌とっても、
    言ってもきかないくらい嫌がって暴れるときがあって、
    酷い時は平手打ちして泣いた隙に
    無理矢理シートに押し込んでベルトしめて
    乗せてるよ…虐待してるみたいで辛い。
    機嫌がいい時は素直に乗るのになんだろあれ。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:14 

    >>5
    まさにこの間、首も座ってなさそうな赤ちゃん抱っこしつつスマホ見ながら運転してる母親見かけたよ。
    唖然とした。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/27(金) 18:52:47 

    >>484
    一瞬を大切にする暇あるなら子供の一生を大切にしてほしいね

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/27(金) 18:54:16 

    >>489
    助手席って事は運転してるわけではないの?
    授乳するために一時的にチャイルドシートから外すのはOKだった気がする。
    それでも私は怖いから一旦停めてもらうけどね。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/27(金) 18:58:10 

    >>23
    実親が自分の車で駅まで送るよ!って言ってくれたけどチャイルドシートないから無理だよって言ったら抱っこしてちょっとくらい平気だよ!って…そのちょっとで孫死んだらどう思うんだろ。断固として乗らなかったけどさ。
    私が免許持ってないせいかもしれないけど、車乗るのにちょっとはない。事故ったら死ぬもん。

    +16

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/27(金) 19:01:53 

    >>417
    なるほど、子供で衝撃緩和か。
    エアバッグより効きそう。
    すごい親だな。

    +7

    -1

  • 496. 匿名 2021/08/27(金) 19:05:34 

    自分の運転さばきに自信があったとしても他の車に突っ込まれる可能性もあるんだから安全は確保しておくべき

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/27(金) 19:09:46 

    >>9
    私のママ友、運転しながら授乳してて本気で神経疑った。
    それから疎遠。

    +12

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/27(金) 19:17:54 

    知人が子供4人いてもチャイルドシートなしでワゴン車の車内歩かせてた。本当に無理すぎて縁を切ったよ。私は子供がどんなに泣いてても、命には変えられないから止められる場所までは申し訳ないけど放置だよ。子供がふざけてチャイルドシート外したら速攻止められそうな場所まで行って付け直す。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/08/27(金) 19:19:29 

    ギャン泣きする時期は、泣かせて可哀想だし、泣いてる息子の様子が気になって運転に集中出来なくて、怖くて片道5分圏内しか移動出来なかった。チャイルドシートに大人しく乗る子が羨ましかったなぁ。ちゃんと座らせてたけど、ほんっとにあの狭い空間でのギャン泣きは精神を削るよね。命には変えられないのは十分理解してるが、つらい。成長した今は、後部座席だと車酔いしてゲロするので、それはそれで、きつい。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/27(金) 19:24:03 

    >>490
    YouTube一瞬見させて気を反らすとかもダメですか?本当に本当にしょうがない場合の平手打ちであっても、その瞬間だけ切り取られたら、虐待でしかないですよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。