ガールズちゃんねる

都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

514コメント2021/08/27(金) 14:04

  • 1. 匿名 2021/08/18(水) 20:13:44 

    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    東京都の小池百合子知事は18日に開かれた都議会で、若者が予約不要で新型コロナウイルスワクチンの接種を受けられる接種会場…

    +121

    -34

  • 2. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:05 

    遅いよ

    +458

    -46

  • 3. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:25 

    ワクチンあるんだ

    +730

    -3

  • 4. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:26 

    一年おせーわ

    +194

    -70

  • 5. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:30 

    めっちゃ並びそう

    +309

    -8

  • 6. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:32 

    中年層が押し寄せる気がする

    +171

    -45

  • 7. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:35 

    予約なしで受けられるのいいね

    +568

    -11

  • 8. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:37 

    氷河期……

    +315

    -13

  • 9. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:39 

    109か

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:40 

    渋谷の空気吸っただけで感染しそうだ

    +482

    -28

  • 11. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:41 

    田舎もして。

    +85

    -14

  • 12. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:41 

    まじ?予約いらないなら行こうかなー
    電話めんどいし

    +322

    -11

  • 13. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:44 

    大阪にもお願いします

    +136

    -5

  • 14. 匿名 2021/08/18(水) 20:14:57 

    ありがとう!予約全然取れなかったんだよ

    +181

    -8

  • 15. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:03 

    今さら感あり

    抗体つくのって、さらに1ヶ月でしょ?

    +12

    -35

  • 16. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:04 

    会場作るのはいいけどワクチンと打つ人手は足りてるのかな

    +232

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:07 

    >>1
    くっだらない

    20年後の副作用は????

    +20

    -95

  • 18. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:28 

    いいと思う。ワクチンの種類が気になる。

    +67

    -5

  • 19. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:28 

    40代~50代はアストラで、若者はファイザーなのね

    +321

    -9

  • 20. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:31 

    YOメン今日バイブス上がってね?
    一本決めとかねー?
    ワクチンガンギマリっしょ!

    みたいな感じで?

    +4

    -23

  • 21. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:32 

    30代から50代も予約不要にしろよ
    わざわざ予約してまで打ちたいと思わん

    +381

    -72

  • 22. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:37 

    ワクチン自体がないんじゃない?
    やってる感アピールな気が…

    +40

    -4

  • 23. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:39 

    自称若者(30〜40代)が我先に押しかけそう

    +121

    -13

  • 24. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:40 

    何歳までが対象?予約不要なら行きたい

    +118

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/18(水) 20:15:53 

    予約不要も良し悪しだね
    密になりそう

    +147

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:03 

    予約取れずにいる若者が渋谷に殺到しそう。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:11 

    なんでこんなに自治体で差があるの?
    一昨日予約開始で、予約できたの11月なんだけどw

    +214

    -2

  • 28. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:16 

    予約不要なのはいいけどなぜ若者専用?
    若者専用のワクチン接種会場 渋谷駅近くに設置へ 東京都 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュース
    若者専用のワクチン接種会場 渋谷駅近くに設置へ 東京都 | 新型コロナ ワクチン(日本国内) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスの感染が急拡大している若者世代にワクチン接種を浸透させるため、東京都は事前予約なしで接種可能な若者専用…

    +250

    -5

  • 29. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:17 

    オリンピックの前からこうしてくれてれば。
    今になって若者の接種率が~って言われたって、打ちたくたって打てなかったのに。

    +273

    -3

  • 30. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:19 

    殺到しそうだね

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:29 

    首都圏の若者が渋谷で密に

    +96

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:31 

    予約取るのがめんどくさい人って多いから
    何かのついでに行けるのは良い。
    免許証で打てる位気軽なら良いけど
    ミス増えそうだからさすがに駄目だね。

    +93

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:38 

    会場でITベンチャー社長と知り合って玉の輿にのりたいな

    +5

    -15

  • 34. 匿名 2021/08/18(水) 20:16:43 

    また何度も打つバカが発生しそう。

    +92

    -2

  • 35. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:01 

    ちょ、まてよ、予約したくても出来ないところに回してよ

    +252

    -13

  • 36. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:18 

    ファイザーなのかモデルナなのかわからないけど、予約なしで1回目打ったら2回目って確約されてるのかな?

    +129

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:20 

    これめちゃくちゃ並ばない?そこが密になりそうなんだが…

    +88

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:28 

    若者って何歳までですか
    打ちたいので自称でもいいですか

    +21

    -4

  • 39. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:36 

    >>28
    若者に感染が広がっているから
    そもそも渋谷駅は駅員が集団感染しているから行くべきではない

    +109

    -4

  • 40. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:45 

    何もやらないよりはいいんじゃないかな
    少しでも早く打てる人が増えれば
    私も含めて30代は若者というか中年だけどね

    +3

    -9

  • 41. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:52 

    >>20
    今時そんな若者いるかなw
    EXITみたいな時代でしょ?ちょい古いね。
    未だにバイブス上がりけり~とか言ってる子いるのかな?

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:52 

    ワクチン余ってるの?

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:57 

    30,40代はいつでも後回し

    +170

    -13

  • 44. 匿名 2021/08/18(水) 20:17:57 

    これで接種が進まなかったら受けたい人が少ないってことだよね
    受けたいけど枠がないっていう人多いけど、実際はどうなんだろう

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:03 

    >>24
    20~30代みたいですね
    渋谷駅に若者向けワクチン接種会場 今月中に開設へ
    渋谷駅に若者向けワクチン接種会場 今月中に開設へwww.fnn.jp

    東京都は、渋谷駅付近に事前予約なしで接種可能な若者向けのワクチン接種会場を今月中に開設する。小池都知事:今月渋谷駅付近に事前予約なしで施主可能な若年層専用の会場を開設するとともに、今後、アプリ等を活用したキャンペーンも展開して参ります。小池知事は...


    >20代、30代の若者を対象に、事前予約なしでワクチンが接種できる会場を今月中に渋谷駅付近に開設

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:10 

    >>23
    やばいのは20代30代

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:21 

    若者って何歳から何歳までなんだろう?
    1歳越えてたら駄目とかでトラブルになりそうだな~

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:22 

    若い人はアストラゼネカ打てないしいいんじゃない?

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:38 

    ハチ!
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +36

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:42 

    >>31
    渋谷区に隣接してる区と
    通勤してる人のみにするべき。

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:48 

    >>36
    ファイザーだって。2回目は予約とれるって。

    +53

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:53 

    大勢押しかけるじゃん
    でも全然予約取れないから
    会社帰りに寄れたらいいんだけど

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:11 

    受けたいけど予約取れない、受けたいけどこんな密な所行けるわけがない

    なんか、ここまで来ると自分が受けたくない理由として文句言うだけの人もいるんじゃないかって思うわ

    +28

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:23 

    今の状況は若者が打ちたがらないからって本気で思ってそう。
    打ちたくても予約取れない状況なのに。
    予約不要なんかにしたら人が殺到するんだろうな〜

    +54

    -4

  • 55. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:24 

    気緩んで遊びまくる

    +0

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:28 

    また40代は後回しだね。
    今日やっと市の予約が復活したけど、秒で終了…
    予約出来る気がしない

    +102

    -4

  • 57. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:36 

    ふらりと寄ってもらう感覚なんだろうけど2回目すっぽかしそう

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:38 

    ワクチン打ちに行かない?
    いいね!
    終わったらランチしよ!
    おけ!

    とかにならなければ、予約できにくい世代向けの接種はいいと思う

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:38 

    最初は予約であらかた波がさってから予約不要にしたら?密になりすぎる予感

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2021/08/18(水) 20:19:40 

    >>41
    ババアが想像で書きにけり。すいません

    +8

    -10

  • 61. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:04 

    2回目接種にちゃんと来るかな?

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:08 

    >>16
    診察→医師

    打つ人→看護師

    希釈→薬剤師

    +18

    -3

  • 63. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:16 

    >>3
    アストラじゃないかな

    +18

    -32

  • 64. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:16 

    >>54
    荒川区民のアラサーだけど打とうと思えば打てるよ
    7月10日から予約開始で予約できた

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:18 

    >>47
    20代30代向けだから、20歳~39歳じゃない?
    2回目は誕生日越えて40歳になるからダメとかはさすがになさそう。

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:23 

    予約なしだと密になりそう

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/18(水) 20:20:40 

    >>59
    それじゃまた受けたいけど予約取れない!って文句ばっかりになるよ…
    こういう会場が他にも増えればいいのだけれど

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:01 

    >>16
    ワクチンのバイト時給いいから人気あるみたいだけどね。

    +30

    -4

  • 69. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:14 

    >>8
    またおいてけぼり。投票数だけは大概あるのにガン無視されがち

    +200

    -7

  • 70. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:38 

    240分待ちとかにならない?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:44 

    そこまで密になるほど打ちにきてくれたらいいね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/18(水) 20:21:58 

    あんまり離れたところに会場設置すると、そんな不便な場所に行けるわけがない!もっと考えろ!って言うんでしょ

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/18(水) 20:22:05 

    >>63
    ごめん、ファイザーなんだね。
    でも、アストラはじゃあどこに行ったんだろう
    東京にかなりの本数配布されるんだよね

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2021/08/18(水) 20:22:14 

    >>8
    行けばいいじゃん
    氷河期氷河期って馬鹿の一つ覚えみたいに言う人なんなの

    +16

    -108

  • 75. 匿名 2021/08/18(水) 20:22:36 

    >>35
    それが渋谷なんじゃないの?
    人口多いし

    +24

    -4

  • 76. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:12 

    密になりそう

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:18 

    住民票がどこじゃないとダメとかあるかな
    ファイザーだから受けたい

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:21 

    >>73
    自治体接種にまわるんじゃなかったっけ?
    アストラゼネカは40歳以上だし

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:39 

    >>45
    20代30代過半数みたいだからかな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:41 

    また40代50代が後回しに。。

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:46 

    >>45
    39歳なの
    ギリギリいけるわ
    来週からやっと予約開始地域だけど予約混んでたら考えてみようかな

    +43

    -2

  • 82. 匿名 2021/08/18(水) 20:23:50 

    >>68
    バイトしてたけど、確かに時給は高いけどそんないいもんじゃないよ。1回目ならワクチン打ってない人と接しないといけないんだし。医師や看護師さんより一般スタッフは使い捨て扱いだよ

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:03 

    >>73
    アストラは自治体の40以上向け
    若者はファイザー優先

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:20 

    >>78
    そうだった、ありがとう

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:22 

    20代は予約取れないってネットでみたのと
    元々20代は8月からだったから
    放置してて昨日何となくアクセスしてみたら
    普通にいつでも取れるレベルで空いてた。
    今月末と3週間後に予約取ったんだけど
    余裕ある所は余裕あるっぽいから
    在庫管理しっかりしてほしい。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:31 

    それでも封鎖しないとかね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:36 

    >>43
    30代はここで打てるみたいよ

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/18(水) 20:24:42 

    >>54
    それどこまでが本当なんだろう
    結局文句言って受けない理由を探してるだけの人も一定数いそうだなと思ってるよ

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/18(水) 20:25:05 

    目黒で働いてるからありがたいなぁ
    帰りに寄りたい!

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/18(水) 20:25:35 

    都内の大学に通ってる隣県民はダメなのかな?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2021/08/18(水) 20:25:35 

    >>12
    ノリが若い笑
    こういう人も気軽に行けるようになるのはいいね

    +161

    -3

  • 92. 匿名 2021/08/18(水) 20:25:37 

    38だけど摂取しにいっていいかな?
    区のワクチン接種予約券は手元にあるけど、全然空き枠がなくて予約とれない

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2021/08/18(水) 20:25:45 

    >>43
    20代~30代だから39歳までは渋谷で打てると思うよ

    40代以上もどこか集まりやすい所で打てるといいね

    +59

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:04 

    >>92
    30代だからいいと思うよ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:13 

    >>90
    都民限定

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:18 

    >>85
    予約とれていいなー。都内?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:31 

    予約なしだと密になりそう

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2021/08/18(水) 20:26:55 

    どうせ足りなくなるパターン

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2021/08/18(水) 20:27:26 

    事前予約なしで受けれるっていいね
    それに比べ40代って…、疾患も増える年代なのにいつも置いてけぼり

    +36

    -4

  • 100. 匿名 2021/08/18(水) 20:27:35 

    さっきニュース見ていたら
    アメリカは専用バスの中でワクチン接種できるようにして、必要な所にバスを移動して気軽に若者に接種してもらってるって。
    いいなあーと見ていました。

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/18(水) 20:27:39 

    >>1
    渋谷で待ち合わせて接種→接種完了
    →よし!みんなで遊びに行こうぜ!
    飲みにも行こう!

    多分こうなって、抗体が出来るまで待てない、知らないために感染者は増えると思う

    +58

    -1

  • 102. 匿名 2021/08/18(水) 20:28:22 

    なぜ渋谷にしてしまうの…
    絶対打った帰りに飲んで騒ぐやついるでしょ…

    +46

    -2

  • 103. 匿名 2021/08/18(水) 20:28:42 

    >>28
    若い人が遊び歩いて広げてるのと、若い人達にも重症化例が出て来てるからじゃない?
    あと、若い人は予約そのものをダルいとかで避けちゃう感じだもんね

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/18(水) 20:28:47 

    >>8
    氷河期だけどとっくに接種終わってるよ(千代田区)
    なんでも氷河期絡めなくてもいいじゃん
    地域によって接種の状況は違うんだし

    +15

    -110

  • 105. 匿名 2021/08/18(水) 20:29:16 

    >>7
    待たされなきゃね。
    密のまま待機時間長かったら嫌だよね。

    +65

    -1

  • 106. 匿名 2021/08/18(水) 20:29:26 

    >>95
    横だけど、そうなの?自衛隊の大規模接種も他県OKだから大丈夫そうな気もするけど

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2021/08/18(水) 20:29:27 

    >>101
    もしそうなったら、老人のこと笑えないね…

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/18(水) 20:30:08 

    >>29
    オリンピック関係者用にキープしといたファイザーが残ったからとか?

    +21

    -3

  • 109. 匿名 2021/08/18(水) 20:30:08 

    殺到して蜜になりクラスター発生にならんかな

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2021/08/18(水) 20:30:59 

    >>10
    駅員さんの感染が止まらない

    +25

    -1

  • 111. 匿名 2021/08/18(水) 20:31:02 

    >>12
    ぱぱっと接種すれば安心度高くなるよね。

    +35

    -1

  • 112. 匿名 2021/08/18(水) 20:31:13 

    この会場がまた密になるだろうね

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/08/18(水) 20:31:36 

    >>101
    普段の行動にワクチンが加わるんだろうから、まだマシだよ。
    いつもなら、渋谷で待ち合わせ→よし!みんなで遊びに行こうぜ!→飲みにも行こう!

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:06 

    >>7
    でも手薄になって、何回も打つバカが出そうだね。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:09 

    >>3
    しかも予約無しでいいだなんて、どのくらい殺到するかも分からないのに沢山あったんだね

    +227

    -1

  • 116. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:25 

    やらないより
    やるのはいいやん

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:39 

    >>19
    ごめん、他の記事でも
    40代~50代はアストラというのが見つからないんだけど、基本ファイザーかモデルナでは?

    +9

    -39

  • 118. 匿名 2021/08/18(水) 20:32:54 

    >>3
    あるよ!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/18(水) 20:33:31 

    アストラ予約した人
    涙目やない

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2021/08/18(水) 20:33:39 

    >>7
    予約はしなくていいけど接種券は必要だよね?普通に考えて。
    券なんか普段持ち歩かないんだから若者が本当に接種するか疑問だわ。

    +54

    -2

  • 121. 匿名 2021/08/18(水) 20:33:45 

    >>3
    ワクチンはあるよ。
    ファイザー9700万人、モデルナ2500万人分。
    受付や事務処理も含めた人手不足で順番まわってこないだけだよ。

    +95

    -2

  • 122. 匿名 2021/08/18(水) 20:34:27 

    >>98
    行ったけど、予想より多く来すぎて本日分終了しました、とかならないのかな?

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/18(水) 20:34:42 

    >>63
    40代以上じゃなかった?

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/18(水) 20:34:42 

    >>12
    都の想定外の人数が集まって混乱して、想定外でした!って謝ってる未来が見える。

    +133

    -1

  • 125. 匿名 2021/08/18(水) 20:35:09 

    >>102
    かなりの人が打った数時間後には腕痛くなるからそれどころじゃないと思うよ
    飲みに行ったりしたら後悔する

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2021/08/18(水) 20:35:55 

    開始時刻に1000人待ちとかならない?

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2021/08/18(水) 20:36:33 

    >>21
    予約なしなら密にならないのかな?

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2021/08/18(水) 20:36:35 

    >>12
    予約めんどくさいもんねーわかるわー
    って言ってもわたし関係ないけどw

    +25

    -1

  • 129. 匿名 2021/08/18(水) 20:36:42 

    全県に作って欲しい
    予約取れなすぎて打つ気なくなってきた

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:03 

    >>122
    それで遊んで帰ってくるだけに終わるとか…あるかな

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:09 

    >>45
    対象だ!行ってこようかな

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:22 

    >>5
    徹夜組とかもいそう

    +11

    -3

  • 133. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:29 

    これ、都民以外でも可能なのでしょうか?

    +3

    -5

  • 134. 匿名 2021/08/18(水) 20:37:30 

    >>1
    なぜ感染拡大してる今なの?もっと早くに接種できれば良かったのに

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/08/18(水) 20:38:30 

    >>6
    よく読まない人ってどこにでもいるもんね

    +60

    -10

  • 136. 匿名 2021/08/18(水) 20:38:30 

    理想なのは夏休み前だったけど、後から言っても仕方ないよね
    良いと思います

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2021/08/18(水) 20:38:56 

    予約無しで打っても、2回目も期日までにちゃんと受けられるのかな

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/18(水) 20:39:07 

    20代と30代だけか。それ以上の年代は若者じゃないんだ~ぴえん。

    すいませんねオバサンで!
    来週の水曜日に神奈川公会堂でファイザーのワクチン接種予約とれたから
    どうでもいいですけど…

    +5

    -15

  • 139. 匿名 2021/08/18(水) 20:39:15 

    自治体でワクチン足りなくて予約出来ないんだから、いっその事こと
    池袋、新宿、渋谷、有楽町、上野とかにも作れば良いのでは?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/18(水) 20:39:17 

    >>21
    わざわざって…予約の手続きが面倒ってこと?

    +30

    -2

  • 141. 匿名 2021/08/18(水) 20:39:32 

    >>19
    >>8みてたまたまじゃんと思ったけども…確信犯か。

    +12

    -5

  • 142. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:03 

    >>27
    ね、あるところはファイザー3回目を確保してあるとか
    まだ一回もうててないところもあるとか
    どこの自治体は何人が何回打ち終わったとか
    調べたりしないのかな河野大臣は

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:14 

    >>77
    都内住みだよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:15 

    >>121
    そうなの?
    うちの自治体はワクチンの供給が激減したので予約をキャンセルしたり制限したりしてるけど。
    それならまず足りない自治体に回して欲しいわ。10月まで予約取れない状況よ。

    +97

    -2

  • 145. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:24 

    >>140
    オンラインぽちーなのにね。
    電話予約だけのところもあるのかね。

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2021/08/18(水) 20:40:39 

    新久保にも設置すれば?

    今の若者は渋谷より新久保でしょ。

    +4

    -11

  • 147. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:01 

    >>117
    一部自治体が40代以上はアストラゼネカ

    +15

    -2

  • 148. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:07 

    >>21
    プラスの多さに引く

    +41

    -8

  • 149. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:09 

    >>117
    何でマイナスなの?
    全員分のファイザーとモデルナワクチンは確保されていて、アストラゼネカは希望者だけじゃん。

    +13

    -7

  • 150. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:45 

    >>118
    なかなか打てないって希少性を出してワクチン接種をためらってる人を打たせようって魂胆に見えてくる

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:54 

    >>8
    しかもアストラゼネカになる可能性大

    +101

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:57 

    >>140
    おばあちゃんだからできないんじゃね?

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2021/08/18(水) 20:41:58 

    >>136
    冬になる前ってだけでもまだマシなのかも
    インフルも流行るかもしれないし
    早い時期に接種してるお年寄りたちの免疫が下がってきたら混乱しそうだもん

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:13 

    >>20
    時代が昭和ww
    マンバ系のギャル?w

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:13 

    >>19
    どこまでも不遇な扱いされるのね
    腹立つわー

    +111

    -4

  • 156. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:18 

    そんなことしていいの?
    若者は重症化ほぼしないよ
    戦争に負けたときみたいにメディアに踊らされてない?
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +5

    -5

  • 157. 匿名 2021/08/18(水) 20:42:38 

    >>45
    36歳だけどまさかの若者くくりw

    +36

    -0

  • 158. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:03 

    >>18
    ファイザーって書いてね?

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:08 

    >>117
    足りてないところに配ったって。若い人にリスクがあるからリスクが低くなる世代に。予約殺到してるらしいけど。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:08 

    >>135
    読んだ上でのコメントでしょ?
    予約なしだから、なかなか予約とれない中年が集まりそうってことでしょ
    若者向けだけど対象外の人も打てるかは別として会場にくることはできるからね
    なにもおかしくないよ

    +28

    -3

  • 161. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:08 

    けっこう、都民じゃないけど何かの都合で住んでる人いるよね。
    短期間の仕事で来てたりさ。
    コロナ流行ってしまい地元からも帰って来ないでほしいと言われてるし、そういう人も打てたらいいよね。

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:22 

    >>4
    それ今言って何か前進するの?

    +23

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:23 

    千葉県民も受けにいけるかな?

    +6

    -8

  • 164. 匿名 2021/08/18(水) 20:43:45 

    アメリカは接種した人に1万配ってるけど
    日本はお金無理だけどポイント還元すれば接種率増えるんじゃね?

    +0

    -3

  • 165. 匿名 2021/08/18(水) 20:44:06 

    >>60
    まぁそんな軽いノリでみんなで打ちに来てもらえればいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/08/18(水) 20:44:32 

    全てが遅いんだよね

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2021/08/18(水) 20:44:32 

    >>145
    さいたま市だけど、予約取ろうにも年齢で予約開始日が決まってるから30代でも9月まで予約すらできないよ。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2021/08/18(水) 20:45:00 

    >>21
    渋谷まで行くのめんどくさいってドタキャンするタイプだろそんな人間。

    +41

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/18(水) 20:45:28 

    >>164
    東京ドームの接種は、レアな商品くれるとかあった気がする

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2021/08/18(水) 20:45:54 

    >>21
    上から目線で自分が感染しない、周りにさせないとか全く考えてない自己中な人。
    こういう人は感染しても私はちゃんと感染対策してたとか言い張るんだろうな。

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2021/08/18(水) 20:45:58 

    ん?接種しても感染するのに打つの?
    それよりたばこやめたり痩せた方が重症しないかも
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +3

    -11

  • 172. 匿名 2021/08/18(水) 20:47:39 

    色々批判あるかもだけど、多少は若者へのアピール(宣伝?)になるんじゃないかな?

    何もやらず飲み会する人達よりマシ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/08/18(水) 20:47:42 

    これにマックポテト🍟無料券でもつけたら
    完璧やな笑笑

    +13

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/18(水) 20:48:30 

    >>25
    前に自衛隊の大規模接種のキャンセル待ちに徹夜組の大行列ができてたよね。
    それで密になって感染の危険が増すからキャンセル待ちもネット予約になったのに、あの時のニュース映像を都の職員は誰も覚えていないの?
    出歩くな、繁華街に行くなと言いながら渋谷の街に人を集めてどうすんだ。

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/18(水) 20:48:52 

    >>21
    50代なんてさっさと予約して打たなきゃヤバいんじゃね?

    +54

    -1

  • 176. 匿名 2021/08/18(水) 20:48:54 

    隣県住み都内勤務は対象外だよね?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/08/18(水) 20:49:41 

    >>21
    30代は今回入ってるけど。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:01 

    >>108
    完全にそれだと思ってる。
    だって、オリンピックやってる期間どこの自治体も、ましてさんざん予約させた職域接種も中断してたよね。
    で、8月になってオリンピックが終わりかけになった頃になって、早く打てー。って言い出したよね。
    打たせなかったのは国だろ、オリンピックのためだろ。と思って、本当に腹立つ。

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:48 

    >>68
    人気あるの?
    週5通常勤務のあと駆り出されて迷惑してる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:50 

    >>156
    ここ2日くらい色んなトピに百田尚樹のツイートのスクショ貼り散らかされてるのはなんで?

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2021/08/18(水) 20:50:55 

    >>115
    どうせ混乱して、一旦仕切り直しになるよ。
    計画性なさそう。

    +103

    -1

  • 182. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:39 

    >>2
    いや、今より早かったら打つ人少なかったと思うよ。まだ中高年の接種が進んでないから不公平感もあるけど、若者への接種のタイミングとしてはちょうどいい

    +23

    -4

  • 183. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:51 

    私のところの自治体は予約すらできないよ
    なんで全国民分のファイザーかモデルナをちゃんと確保してくれないのかな
    なんか泣きたくなるわ…

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2021/08/18(水) 20:51:57 

    38歳の私、行ったら浮きそうだw

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/18(水) 20:52:01 

    学生なら都内の大学で優先接種できるよね。

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:13 

    >>164
    ものでつらないと接種にこない
    ものでつらないとだめなワクチンって
    ワクチン反対ではないけどそういうのはやめてほしい
    ものでつらなくても安全性を示したらいいだけ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:15 

    あ、ワクチンやってんだー
    今すぐ打てるんだー
    一緒にやってこー
    って気軽じゃないと進まなそうだし、友達と一緒ならやろうかなって思いそう

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:17 

    文句ばっか言ってないで行きゃいいじゃん!私は20代だけどもう2回接種してるけどしたからって自粛もしてる。ワクチンは年齢関係なく打たないより打っとくほうがいいよ。

    +14

    -1

  • 189. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:26 

    >>164
    ちょっと前に経団連からそういう感じの提案があったけど、差別につながるっていう理由で無しになってたと思った。
    でも、ポイント配布するっていうような話はそのあともあった気がするけど。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/08/18(水) 20:53:58 

    >>156
    基礎疾患のない20代の人が重症になってるみたいだけどそれについてはどう思うの?

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/18(水) 20:54:47 

    >>105
    それで結局打てればまだいいけど、ワクチンや時間が足りなくなって打てないまま帰宅したら、みすみす密に飛び込んで感染リスク上げるようなもんだしね。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:25 

    >>136
    各大学の職域から漏れた子に、大学始まる前に打たせられるだけでも結構違うよね~

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:32 

    >>127
    並ぶから密だよ
    予約すればその時間の人しか来ないし

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:33 

    >>10
    ワクチンは悪!ってわめいてる人とかデモとか普通にいるみたいで、知らないでたまたま用事で行った夫が、怖いからもう行かないって言ってた。新南口とかは落ち着いてるけどね…渋谷勤務の人もさぞかし嫌だろうね…。

    +17

    -2

  • 195. コロナとゼムスを誰よりも憎むゴルベーザ 2021/08/18(水) 20:55:39 

    >>5
    クラスターおきそう

    +28

    -1

  • 196. 匿名 2021/08/18(水) 20:55:45 

    戦争の時みたいに全体主義
    メディア洗脳で
    戦争に負けたみたいになりたくない
    若者は重症化少ないのに
    未来ある若者にばんばん接種していいの?
    ワクチン接種してもうつるよ
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:13 

    渋谷だけじゃなく世田谷、お台場、蒲田、新宿、池袋あたりもお願い

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:14 

    >>1
    そこに行けば予約取れてない人も打てるって事なら嬉しい

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:15 

    >>181
    多分グダグダになる。いつものこと。

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:16 

    >>1
    ガースーの断らないで打て!って言って自衛隊側が反論したので予約なしはカオスだってわかってるでしょ!人捌ききれずに密になるよ。都で運営するのかね?なんで年齢制限あるんだ!って現地に来て騒ぐ人もいるだろうし、不安しかないわ。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:33 

    >>140
    私も相当面倒くさがりだけど、ワクチンは予約したわ

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:36 

    >>164
    全員が打てるだけのリソース(ワクチンや人手)があればいいけど、そうじゃないなら打ちたくても打てない人にとって理不尽。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:58 

    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +5

    -7

  • 204. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:10 

    >>82
    一般の人はわからないけど医師や看護師はワクチン接種済みだし、時給いいからそれなりに人気という話は聞くよ。自分はしたことないけどね。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:41 

    接種したらマイナンバーでポイントもらえるとか言ってたのはなくなったん?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2021/08/18(水) 20:58:41 

    30代都内在住です
    ワクチン予約したいんだけど、住んでる区の予約はワクチン供給がされるまで予約停止してるってサイトに載ってるんだけど…
    意味わからん

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/18(水) 20:59:01 

    >>197
    世田谷は場所選ばなければ予約取れるよ

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/18(水) 20:59:23 

    え!自衛隊の行こうかと悩んでたんだけどどっちが安全かな?人が多い所に行くのが怖くて躊躇ってる。。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:37 

    こういうの作っても反ワクチンの人達は打たないんでしょう?

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2021/08/18(水) 21:00:55 

    >>15
    2週間

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:00 

    >>6
    そもそもワクチン打てない人もいるんだから若者なに限定しなくていいのに。

    +78

    -3

  • 212. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:20 

    渋谷遠いから5年に一回行くかどうかなんだけどー。不便な場所でなんでワクチンやるの?

    +1

    -4

  • 213. 匿名 2021/08/18(水) 21:01:44 

    >>108
    6月には河野が吉本本社に出向いて職域接種を猛アピールして打て打てどんどんで、大手町の大規模接種も即日予約できぐぐらい余裕で、連日早く受けろと発信してたのに、オリンピック関係者にワクチンを7月から接種ってニュースが出たとたん、いきなりワクチンが品薄パニックになったよね。
    たった数日でそんなに状況が変わるなんてありえない。あれは絶対にオリンピックにワクチン回したと思ってる。日本人だけじゃなく海外からの選手や関係者にも打ったんじゃない?途上国なんてワクチン打ててないでしょう。打っても中国製だろうし。
    来週から始まるパラにもワクチンを行き渡らせたから、ワクチン数が安定したのかもね。…むかつく。

    +24

    -6

  • 214. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:16 

    >>208
    予約取れてるなら絶対自衛隊の方が良いよ。行ったけど密にならないよう導線が工夫してあって、スタッフの方も親切だし手慣れてるから安心して帰れたよ。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:17 

    ワクチンピック

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:54 

    後手後手だけどさ、もうやらないよりマシでは?序に余り解凍分があるなら希望者に
    予約無しで回すべし

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/18(水) 21:02:56 

    >>206
    大規模接種会場でしょ?
    一般の病院で打たないの?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/08/18(水) 21:03:41 

    >>145
    うちのところは数千人分が15分で完売。
    その時間にネットできる人でないと無理。
    個人病院もごく稀にワクチン余ってれば受けられるけど、とてもじゃないけど一軒一軒電話する気になれない。

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:02 

    >>1
    40代、50代もお願いします

    +30

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:07 

    >>144
    うちのとこは余ってるみたいで、前倒しで全年齢受付してるよ@千葉県。
    人口比で供給してるんだろうけど、地域によって接種率はだいぶ違うから足りないところと余ってるところで差が出るんだろうね。

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:10 

    >>212
    あなたにとっては不便な場所でも、東京に住む大半の人にとっては交通の便が良い場所だからでしょう。

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:35 

    400とかいってなかった?
    あっという間だよね
    密になる

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:46 

    >>213
    海外からの関係者は自分の国で打ってくるに決まってるじゃない
    免疫つくまでに時間かかるんだから
    憶測でデマを広めるのやめたほうがいい

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2021/08/18(水) 21:04:54 

    めちゃくちゃ関係ない話なんだけど、ワクチン接種会場で運命の出会いとかありそう。

    +2

    -6

  • 225. 匿名 2021/08/18(水) 21:05:27 

    >>217
    行けそうな病院はどこの病院も予約停止してるんだよね…
    だから、大手町の自衛隊のを予約しようとしてた

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:06 

    >>212
    この世はあなた中心にまわってるのではないのよ

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:25 

    >>11
    田舎の方が個人のクリニックとかでもやってるし若者少ないから早くに打てるよ

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2021/08/18(水) 21:06:59 

    >>5
    ユーチューバーが並んで接種をリポートしそう

    +61

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:28 

    物でつらなくても本当にいいワクチンならちゃんとした安全性や科学的根拠を出したら
    ものでつらないくても皆接種します
    今の流れ何かがおかしい
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +1

    -8

  • 230. 匿名 2021/08/18(水) 21:07:45 

    >>132
    真っ先にそれ思ったわ…

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:23 

    >>27
    うちなんて予約すらできないwwwオワタwwwwww

    +58

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:53 

    ファイザーあるのに40代~はアストラゼネカなんでしょ?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2021/08/18(水) 21:08:54 

    >>3
    あるんだね。
    私時間あればキャンセル待ちで予約サイトとにらめっこしてるけど全然ダメ。
    まあ、今までタラタラしてた自分のせいだから頑張って予約しよう…

    +68

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:01 

    >>167
    ほんと、さいたま市遅いよね

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:08 

    >>219
    もう予約取れてる人多いからじゃないの?努力もしなかった人が何言ってんだよ

    +1

    -13

  • 236. 匿名 2021/08/18(水) 21:09:57 

    >>160
    横だけど、打てないなら
    わざわざ中年が接種会場に行かないと思うよ。

    行って、断られたら
    なおさらミジメじゃない?

    +5

    -1

  • 237. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:18 

    >>235
    接種券さえ来ない

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:52 

    >>237
    ガチ?それは酷いわ

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:53 

    >>5
    想像以上に来られて、ワクチン足りなくなってガッカリさせて、ガッカリさせそう。
    ネットで整理券みたいなことできないのかな?
    あと、3回打つやつ絶対でるよ。
    期間守らなかったり。

    +26

    -2

  • 240. 匿名 2021/08/18(水) 21:10:58 

    >>235
    なんで努力もしてないって思えるの?想像力をお母さんのお腹の中に置き忘れてきたの?

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:02 

    >>164
    打っても打たなくても良いけど、なんかめんどいって層にはきっかけにはなるかもね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:11 

    >>232
    他の世代の3回目を確保するために
    氷河期はアストラゼネカらしい。

    +3

    -5

  • 243. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:20 

    >>237
    東京都??

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:24 

    23区住みだけどこの前、ワクチンの
    予約に負けた。2回目枠は空いてたけど
    1回目枠は全部あっという間に埋まった
    みたい!予約再開したらまた挑戦する。
    それまで頑張れ!私の免疫!

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/18(水) 21:11:46 

    >>239
    進次郎構文が!!!

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:09 

    >>27
    いやそれヤバいな。もっと早くできるように変更になるんじゃない?11月って冬じゃん!

    +4

    -4

  • 247. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:23 

    >>50
    遠くから移動してくるのも問題だよね
    渋谷近隣に住んでるか、渋谷に通勤通学してる人に限定した方がいい

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:32 

    >>235
    あなたひどいね。人に石ばかり投げてるといつか必ず自分に返ってくるよ

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/18(水) 21:12:42 

    >>1
    へー、東京にはワクチンいっぱいあるんやー。地方の働き盛りで納税もしっかりしている30代、40代は置き去りなんすけど?納税額多い順にしてくださらないかしらねー?

    +9

    -4

  • 250. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:33 

    >>197
    世田谷区は楽天へどうぞ

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:38 

    東京にはワクチンあって、なぜ千葉にはないんだろう。誰が振り分けてるの?やっぱり知事の力?

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/18(水) 21:13:38 

    >>227
    田舎だけど接種券も届かないよ…
    人数が少なすぎるところなら速いけど
    微妙な田舎の自治体はヤバいレベルで遅いし。
    大規模接種も職域もないので接種が進まない。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:07 

    >>126
    密すぎw
    けどありえそう

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:08 

    >>220
    供給量を人口比で割り当ててはいないみたい。あくまでも自治体の申請次第。
    東京都では葛飾区と豊島区では供給量が8倍違った。それは2週間に必要な数を聞かれて2週間を超える大量な数を申請した葛飾区と、馬鹿正直に2週間分だけきっちり申請した豊島区で明暗が分かれた。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:41 

    地方から行っても打ってくれるの?
    接種券なしでもいいなら行こうかな??

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:45 

    >>235
    は?何言ってんのこの人

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:21 

    >>247
    渋谷に通学している人は青学で受けろよ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:44 

    >>234
    都内に通勤通学してる人がこんなに多くて毎日県またいでるのに、ワクチンも打たせないってひどいよね。
    政令指定都市なのに何でこんなに何もかも遅いのか。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2021/08/18(水) 21:15:57 

    都民だけ?毎日渋谷に仕事に行ってて、コロナに罹るとしたら東京からもらったものだと思うので、隣の県の者だけど受けさせてほしい

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2021/08/18(水) 21:16:53 

    >>199
    政治家はバカだけど、官僚は頭からいいだろ!!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:29 

    >>19
    違うでしょ
    超希少だよ東京都でも数万回分のみの手配
    千葉とかは数千だった
    どうしても早く打ちたい人の為に、だよね。
    あと若年層は血栓症の症例数が多かった為に適用できないだけ。

    +9

    -3

  • 262. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:29 

    >>188
    年齢に関係なく接種してくれるなら行く。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2021/08/18(水) 21:17:51 

    >>258
    埼玉の人は大手町では打てないの??
    東京都民だけ?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2021/08/18(水) 21:18:44 

    >>234
    ウチの親50代後半だけど、基礎疾患枠で年齢より早く打てて来週2回目の接種だよ。
    まだ50代後半すら終わってないってさいたま市の感染者数が多いのも当たり前だよね。

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2021/08/18(水) 21:18:46 

    >>220
    松戸市だけどワクチン全然あまってないよー。20代だけど予約取れてない

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:14 

    きっとパニック&密になるよ

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:52 

    >>251
    東京でも無いところは本当に無い
    東京都下だけど、市長が都庁に直談判に行ったくらいだよ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2021/08/18(水) 21:20:06 

    >>259
    私も!千葉県に住んでるけど勤務先が新宿なんだよね。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:08 

    >>262
    中年はビビってるから並ぶ。

    若者は絶望して引き返して飲みにいく。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2021/08/18(水) 21:21:50 

    >>263
    東京と大阪の自衛隊大規模接種は日本全国どこの住民でも受けられるよ。予約日に行けるなら。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:30 

    >>7
    友達数人で打った帰りにご飯食べて盛り上がって騒いで感染したらヤバい。

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2021/08/18(水) 21:22:39 

    うちは予約さえまだ受け付けてもらえないでござるwwwww

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2021/08/18(水) 21:23:14 

    ワクチン打たせようと必死だな

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2021/08/18(水) 21:23:52 

    >>23
    ちゃんと2〜30代って書いてあるよ。
    若向けって30代の私やガル民からすると1〜20代前半?とかだけど、こう言う全年齢層から見ると自分も含まれてるのか?みたいなケースは、ちゃんと読まなきゃ分かんなくて不便よ。

    +24

    -0

  • 275. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:23 

    >>213
    大手町は高齢者の1回目と2回目の間が空いていただけ。
    職域接種が滞ったのは、希望が想定以上に多かったのと、必要数より多めに要求されたから。(ソフトバンクや楽天)
    それもモデルナ。
    オリンピック関係はIOCがファイザーを用意した。
    勝手な想像で腹立ててもしょうがないよ。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2021/08/18(水) 21:24:40 

    >>270
    調べることもしないで予約取れないとか文句を言ってる人多すぎない?若い人限定で予約なしで打てるってなるとワシらもお願いとかめんどくさいからやらないだけじゃんってなるよね!

    +3

    -3

  • 277. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:07 

    >>239
    3回目ブースターのテレビを見た高齢者が半年経つ前に打ち増ししたいと並びそう。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:48 

    >>3

    日本は事務処理に時間が掛かってるだけだよ

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2021/08/18(水) 21:26:51 

    >>259
    それは事情話したら接種してもらえるかもしれないよね。打たないより絶対いいんだし!

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2021/08/18(水) 21:27:03 

    >>276
    接種券さえ来ないから予約もできないよー

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2021/08/18(水) 21:27:09 

    ついでに遊んで帰りそうな
    ついでにワクチン打ちに行くのか

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:33 

    >>1

    未来ある若者の健康の確保は大事

    働き手であり納税者であり妊娠・出産がし易い世代を優先的に生かさないと

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:35 

    >>276
    東京都や大阪の土地勘ないけど、ちょっと頑張れば打てそうなんだね。
    ネガティブな思考になって調べることすら諦めてるのかも。
    もっとテレビで告知すればいいのに。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2021/08/18(水) 21:28:40 

    >>280
    接種券がこないなら問い合わせてみたら?接種券なくても先に接種して郵送されてきたら持っていくってところもあるんだよ。調べてる?

    +2

    -3

  • 285. 匿名 2021/08/18(水) 21:29:41 

    >>7
    そう?予約できた方がよくない?毎日ガラガラですぐ入れるならいいけど。

    +15

    -1

  • 286. 匿名 2021/08/18(水) 21:29:43 

    >>270
    新幹線に乗らないといけないので、そういうの各県にも作ってほしい。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:03 

    >>220
    同じ千葉県だけど全然足りない。枠も少ないから争奪戦みたいだよ。

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2021/08/18(水) 21:30:58 

    >>283
    ガルちゃんでも親切にここならできるよ。何回もコメントして教えてくれてる人いるじゃん。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/08/18(水) 21:31:37 

    >>126
    ワクチンただではないし、特に今回のワクチン管理が大変だから、日時指定や打った人の管理はした方がいいと思う。
    早く打ちたいのは分かるけど、絶対混乱する。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:07 

    >>21
    予約せずに行って、並んだり受けられなかったりする方が面倒じゃない?

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:34 

    >>206
    同じく都内の30代だけどうちの区は人気の会場を除けば来月なら予約できる日が多かった
    モデルナ、ファイザーどちらの会場も空いてた
    近所のクリニックでは初診の人はNGだけど、1回目と2回目の予約を同時にする事が条件なら予約できる
    地域によって全然違うんだね

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:35 

    >>264
    こうやっているうちに、どんどん40代50代の感染者が増えていくんだね。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:38 

    >>272
    何で草生えしてるのかわからないけど一生打たない感じの人だねー

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:48 

    お婆ちゃんお爺ちゃんより先に保育園〜高校の教員、保育者に供給してほしいかった。もうおそいけど

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:56 

    >>292
    その年代が呑気に打たないでいるほうが危ないよね

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2021/08/18(水) 21:34:09 

    うちの子供たち接種券は届いたけど予約とれないからうちの地域にもあれば良いなと思った。私の世代は電話予約の他ネットとLINE予約が出来たんだけど、子供世代は電話じゃないと予約できない。で、その番号も受付開始時間にかけてももう、予約枠が
    いっぱいだから受け付けられないとアナウンスが流れるだけ。もう新学期始まっちゃうよ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:14 

    >>294
    年寄り後回しにしてたら今もっとヤバいことになってたんじゃね?

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:56 

    >>45
    混むんじゃないかな?密回避のための予約制だったんじゃなかったんかい

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:57 

    >>161
    住民票うつしたらええんやない

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/08/18(水) 21:38:45 

    >>294
    大阪だけど正解だったと思う
    春ほど悲壮感はないもの、春はとにかく介護施設のクラスターがやばかった

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:03 

    >>1
    こんなの間違いなく、ジジババが行列つくるやん

    +1

    -4

  • 302. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:42 

    >>293
    予約の順番来ないとか、接種券も来ないとかだと
    wwwwwwwwwwwwwwwな気持ちになってくるんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:46 

    並んでも人が殺到して打てないんじゃ意味ないからな

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/08/18(水) 21:39:51 

    >>1
    4回接種ジジイの巣窟になる・・・

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2021/08/18(水) 21:40:57 

    >>301
    若者じゃなくそっちが来そうだよね!でも身分証いるから年齢が違ったら無理なんじゃない?

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:09 

    >>295
    アストラゼネカを打つか、10月ぐらいまで待つかの選択をしいられているだけで…

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:18 

    渋谷で若者対象なんてパニックになりそう
    若い子で絶対接種しないとか言っていた人もデルタが流行りはじめてから早く接種したがってるよ

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2021/08/18(水) 21:41:35 

    >>82
    もちろん医師とかの話だよ

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2021/08/18(水) 21:42:08 

    もっと早くやれ
    予約システムがダメにしたんだよ

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2021/08/18(水) 21:42:26 

    >>302
    そっかまあ色んな人がいるもんね。笑ってる余裕があるってことか

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2021/08/18(水) 21:42:34 

    >>8
    40代なんて多くの自治体で接種始まってるじゃん。

    いつもいつも氷河期!とか恥ずかしい。何十年前のことよ。

    +5

    -57

  • 312. 匿名 2021/08/18(水) 21:42:45 

    来世では接種券ぐらいは発送してもらえる自治体に住みたい。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2021/08/18(水) 21:43:17 

    マンナンバーでさっさと注射できたらいいんだわ
    なんのためのカードなんだか………

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2021/08/18(水) 21:44:36 

    >>19
    市区町村でファイザーうてばいいだけでは?

    +3

    -6

  • 315. 匿名 2021/08/18(水) 21:44:48 

    >>311
    始まっていないよ。
    急に10代からの接種に変更になったりしている地域多し。

    +40

    -2

  • 316. 匿名 2021/08/18(水) 21:45:34 

    >>314
    アストアラゼネカ「も」あるから
    中高年の接種順が最後尾になった。

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2021/08/18(水) 21:46:01 

    >>315
    そりゃ始まってないとかもあるでしょ。
    でも20.30代よりは早く始まるんだからいいじゃん。

    +0

    -20

  • 318. 匿名 2021/08/18(水) 21:46:16 

    若者を殺そうと必死だね。

    +0

    -3

  • 319. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:16 

    この制度、いつから??

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:17 

    >>304
    断ったらめっちゃキレそう

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:24 

    >>318
    口減らししたい対象は氷河期世代でしょ

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:51 

    >>317
    その後にみたいだよ。

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2021/08/18(水) 21:47:56 

    で、自分らはワクチン打ったからダイジョーブと思い込んだ東京の若者が地方に旅行して感染者増やすんでしょ?地方はワクチン足りてねぇんだよ!

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:08 

    >>146
    新大久保ね。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:20 

    >>311
    よく氷河期ってガルちゃんで聞くけど、周りのその世代の人は普通にいい大学からいい企業いってるんだよね。

    氷河期理由にしてる人たちは他の世代でも何かしら理由つけてそう。

    +2

    -31

  • 326. 匿名 2021/08/18(水) 21:48:30 

    >>315
    始まってたの知らなかっただけなんじゃない?打ててる人のほうが多いじゃん!今打ちたくても予約取れないのは若い世代だよ。

    +3

    -13

  • 327. 匿名 2021/08/18(水) 21:50:59 

    氷河期抹殺計画

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:32 

    >>7
    ワクチンの数の調整難しくないのかね

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:40 

    >>119
    22歳です。区が機能してないから仕方なく自衛隊予約したけどモデルナだからキャンセルして渋谷のファイザーにしようかなー

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2021/08/18(水) 21:51:45 

    >>27
    地域の力の差だよね…

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:14 

    せっかくの接種が追いついてない若者にむけての政策も、文句ばっかり…。

    東京の自治体では40代くらいまでは多くの人達が接種しはじめてるからまだ接種か進んでない若者向けにするのは普通のことだけどなあ

    +3

    -2

  • 332. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:14 

    >>318
    若い人よりまだ打てる状況だったのに予約も取らずに接種してないおばちゃんのほうが危ないかもね。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/08/18(水) 21:52:42 

    >>323
    うん。地方はワクチン足りていない。
    うちの地域は職域が全部停止になってしまったので
    職域で減らすってことができなかったのでワクチンが足りていない。
    地方の職域は楽天とかソフトバンクとかに行ったんでしょ。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2021/08/18(水) 21:53:19 

    >>332
    その予約を取る権利が一番後にされたのよ。

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:20 

    >>332
    予約を取れるのに取らない人はどんな世代だろうがマヌケ。
    でも、予約を取るチャンスさえなかった人の方が多いでしょ。

    +0

    -3

  • 336. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:37 

    >>1
    これは無法ジジイが占拠して、

    「老人を差別するな!優遇しろ!」

    とか言い出しそう

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:46 

    うちの区は40代までしかまだ予約始まってないから嬉しい!

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2021/08/18(水) 21:54:55 

    >>331
    高齢者を優先したんだから文句出るの当たり前じゃない。
    若者を見殺しにして高齢者だけを守る政府なら非難は当然。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2021/08/18(水) 21:55:26 

    >>330
    山口県とかすごいよね。
    安倍ちゃん力?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2021/08/18(水) 21:56:32 

    >>1
    クラスター起こりそう

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/08/18(水) 21:58:47 

    >>257
    それはそれで結構歩くから嫌かも

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2021/08/18(水) 21:58:51 

    >>311
    始まってないぞー

    +20

    -0

  • 343. 匿名 2021/08/18(水) 22:01:33 

    なんか40.50代の人のコメントが怖い…

    市区町村で私たちより優先なんだからいいじゃん…

    +5

    -5

  • 344. 匿名 2021/08/18(水) 22:02:57 

    >>220
    船橋市、全然足りてません。
    いいなぁー余裕のある地域で。

    +19

    -0

  • 345. 匿名 2021/08/18(水) 22:03:16 

    密を避けるために予約必須だったんだよね?
    予約取れないから予約なしで打てるのいいかもしれないけどどうやって密を避けるんだ?

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/08/18(水) 22:03:50 

    >>16
    アストカゼネカなら他国にやるぐらい一杯あるよ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/08/18(水) 22:04:01 

    >>345
    若者だとそんなに殺到しないという認識なんでは?

    +0

    -1

  • 348. 匿名 2021/08/18(水) 22:04:20 

    >>50
    まさに渋谷区でも代々木公園辺りなので渋谷駅には近づいていません。怖すぎます。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/08/18(水) 22:04:46 

    >>343
    アストラゼネカのおかげで優先じゃなくなったらしい。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2021/08/18(水) 22:05:53 

    >>329
    デルタにはモデルナの方が効果高いよ

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/08/18(水) 22:06:13 

    そんな大規模でファイザーって大丈夫なのかな?
    バタバタで希釈ミスとか

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2021/08/18(水) 22:06:36 

    単に自治体の優先順位の関係で、接種率が低くて、活動的な若者に打ってもらおうっていうだけのものなのに、氷河期40代世代は見殺し!とか騒ぐのはちょっと…

    +6

    -9

  • 353. 匿名 2021/08/18(水) 22:06:38 

    >>343
    ほんとそれよ!私のお母さん必死で予約取ってもう1回目接種してるよ。まだいいやーって呑気にしてた人が焦り出してるだけじゃんね。

    +5

    -7

  • 354. 匿名 2021/08/18(水) 22:07:41 

    横浜もなんとかしてほしい。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/08/18(水) 22:08:07 

    >>349
    私たちの世代は最初から1番優先されてなかったけど。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2021/08/18(水) 22:08:55 

    >>1
    接種券持参で予約なし。いいね。なんか名前の書いた紙が送られて来たけど実際はまだ出来ないようだし、何だかやり方がめんどくさいわ。

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2021/08/18(水) 22:09:34 

    >>353
    地方も激戦だよ。
    確かに自分から情報取りに行かずに、いつでも打てるとか思ってる人多い。
    で、予約埋まるとブーブー!!

    +7

    -0

  • 358. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:01 

    >>347
    そうかなあ…
    予約できなくてうずうずしてる人たくさんいるイメージなんだけど
    2m間隔あけて外に並ぶとかなったら別問題出てきそうだよね、熱中症とか

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:13 

    >>356
    めんどくさいからやらないとかヤバくないか

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2021/08/18(水) 22:11:41 

    ワクチン接種が広まったらきっと今以上に気が緩む人が増えるし規制も緩んでくるだろうけど、接種しても自粛し続けろって若者叩きは続くんだろうな
    実際そんな事してたらいつまでたっても通常の日常に戻れないね

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2021/08/18(水) 22:11:49 

    都内在住の方しか打てないんでしょうか?
    千葉県在住、予約すらとれなくて

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:11 

    >>22
    ワクチンはあるでしょ
    処理が間に合ってないから時間が掛かって予約取れないんだよ

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:18 

    >>350
    私もモデルナの予約したよ
    デルタには有効説あるもんね
    ラムダに関しては不明だけど

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2021/08/18(水) 22:12:41 

    地元だとまだ予約取れそうもないから行くしかないかも

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/08/18(水) 22:13:40 

    予約した人がキャンセルせずにここで接種したら、予約していた分が無駄になるよね?
    それで何人分ものワクチンが無駄になってる事例あるからきっちり説明してほしいな、現場でも。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2021/08/18(水) 22:13:47 

    >>350
    今日のNHKのニュースで言ってたね 私はモデルナだった

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/08/18(水) 22:15:38 

    >>362
    地元県はワクチンが無いって
    現場で頑張ってもワクチンが来ないとどうしようもないらしい。

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2021/08/18(水) 22:15:43 

    渋谷区住みで9月末接種の予約出来てる30代だけど、こっちの方が早いならこっちがいいなあ

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2021/08/18(水) 22:16:22 

    モデルナとファイザーどっちが良いんだか全然わからん。。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2021/08/18(水) 22:17:27 

    >>361
    県跨いでわざわざその為に行く?
    通勤してるならまだしも。

    +2

    -3

  • 371. 匿名 2021/08/18(水) 22:17:31 

    >>338
    高齢者の方が重症化しやすいし素直に接種する人が多いからこれでよかった気もするけど。
    若い人が先だったら病床が高齢者だけで埋まってたと思う。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:53 

    予約も取らないでいいなんてグダグダになるのが目に見えてるでしょ。
    これがきっかけで感染が拡大しそう。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2021/08/18(水) 22:19:00 

    >>328
    例えば1日1000人ですとアナウンスして、並んだ順に目安の時間書いた整理券渡して、その時間に再度来てもらえば蜜回避できるかなって思うけど、そうすると夜中に徹夜で並ぶ人出ちゃうかな?

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:21 

    >>369
    周りでもすごく意見割れてるよ。
    私の周りではファイザーを希望して医療機関で接種する人が多いけど、私はモデルナの予約をした。

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:31 

    >>148
    ババチャンだから

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2021/08/18(水) 22:20:52 

    >>181
    職域接種も計画性が無くて途中で頓挫してたもんね
    そもそもワクチンを何処から捻り出してくるんだよって話
    本当に計画性がない上、行き当たりばったりだよね

    +20

    -2

  • 377. 匿名 2021/08/18(水) 22:21:26 

    大規模接種予約いつもパンクなのに大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/08/18(水) 22:23:31 

    >>194
    やだよ。渋谷勤務だけどこないだ六本木に用事あって行ったら街が静かでいかに渋谷が人が多くて街が汚いか思い知ったわ。マスクしてない人もいるしね。困っちゃう。

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2021/08/18(水) 22:23:40 

    >>1
    32歳でも行っていいのかな?
    渋谷なら会社帰りに通り道だから年齢的に打てるなら打ちたい

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2021/08/18(水) 22:23:44 

    >>367
    しっかりどの時期にどの年齢層が何人来るかって計画立てて用意しておいてほしいね
    うちの実家の両親は隣県に行く事になったって言ってたわ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/08/18(水) 22:24:19 

    >>371
    高齢者に病床を使わせる必要はない、そのまま治療しなくていいんだよ。

    +1

    -3

  • 382. 匿名 2021/08/18(水) 22:25:16 

    >>374
    予約票見てたらファイザーの説明書だけがあった様に思ったから、選べないものだと思ってた

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2021/08/18(水) 22:26:38 

    >>223
    先進国から選手は打ってるだろうけど、それ以外は打ってない選手や関係者も多いんじゃない?
    その人達が打ちたいといえばすぐに打てる環境を作ってありそう。
    もしくは大会関係者やボランティアもどうなってたのか気になるわ。

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2021/08/18(水) 22:27:07 

    予約なしで受けられるのは助かるけど、絶対混み合って密になるやん。
    それに現場の医療従事者はバタバタでまた大変なことになりそうだね

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2021/08/18(水) 22:27:08 

    >>373
    よこ
    既に徹夜組が現れて問題になった自治体が過去に出て来てるから多分しないと思う
    まだ今年の話だと思うし

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/08/18(水) 22:27:20 

    >>369
    私は副反応で選んだよ
    高齢の親がファイザーだったのもあるけど
    ワクチン不足で予約出来ない時期もあって、①医療機関ファイザー②集団ファイザー③大規模モデルナ
    と自分で希望順を絞ったよ


    +1

    -0

  • 387. 匿名 2021/08/18(水) 22:28:44 

    渋谷区民だけど、ほぼ毎日どこかしらでワクチン打てるくらい予約余ってるから渋谷区民はここに来ないと思うんですが…
    余計遠方から人が集まるんじゃないか?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/08/18(水) 22:29:53 

    こういう反ワクチン団体に嫌がらせされないか心配だわ

    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2021/08/18(水) 22:30:41 

    >>353
    7月に予約してたのに供給減で予約キャンセルされた人達だっているんだよ。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2021/08/18(水) 22:32:24 

    >>386
    ありがとう。
    情報が多くてわからんかった、、参考にさせてもらうね!

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2021/08/18(水) 22:32:46 

    >>31
    そして渋谷駅ダンジョンで遭難者多数

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2021/08/18(水) 22:34:34 

    密になるね

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2021/08/18(水) 22:35:19 

    >>382
    うちの区は会場を選択する時にモデルナかファイザーか記載してあるよ。
    基本的には医療機関=ファイザー 会場=モデルナ
    だけど会場でファイザーの所もたまにある。 

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/08/18(水) 22:36:10 

    >>390
    予約方法は自治体で違うだろうけど
    ワクチンは大規模や職域はモデルナ、医療機関はファイザーだと思うよ
    頑張ってー

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/08/18(水) 22:40:58 

    県内でも行けるのか?
    行列になりそう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2021/08/18(水) 22:46:27 

    >>325
    あなたのような人から見えていない氷河期世代が沢山いるのが問題なんだよ わからないかな

    +16

    -1

  • 397. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:00 

    >>388
    会場近くで活動しそうだよね
    逮捕しちゃえばいいのに

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:58 

    >>12
    電話…?渋谷区のワクチン接種の予約はwebでしたよ。高齢者もweb予約してます。電話予約もあったのかー

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2021/08/18(水) 22:48:59 

    >>7
    予約だとドタキャンされてワクチンが無駄になるからこの方がいい

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:30 

    >>351
    豪雨の中、2000人の会場で集団接種してきた。
    大丈夫よね。
    微熱あったし。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2021/08/18(水) 22:50:31 

    >>370
    横だけど
    予約取れなくてとても困ってる場合は移動時のリスク承知の上で近隣県から渋谷まで打ちに行く人いると思うよ
    大手町の大規模接種だってそんなかんじだから
    住んでる自治体と年代によっては本当に順番回ってこないから

    +19

    -0

  • 402. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:13 

    >>120
    打つつもりなら持ち歩くでしょ

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:17 

    >>401
    そうだよね。
    若者って20代以下限定?
    それならけっこう絞られてしまうけど

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2021/08/18(水) 23:05:45 

    >>377
    大丈夫じゃないと思う。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/08/18(水) 23:08:36 

    >>211

    なんで若者限定なのか

    +36

    -4

  • 406. 匿名 2021/08/18(水) 23:09:34 

    >>1

    渋谷では降りないようにしよう

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/08/18(水) 23:09:44 

    久しぶりー!
    ワクチン打ったし飲みに行こうぜ!
    お前らも行くよな?
    ってならない?

    +2

    -1

  • 408. 匿名 2021/08/18(水) 23:10:11 

    >>105
    込み具合をアプリかなんかで見れるようにすれば良いのに

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2021/08/18(水) 23:14:21 

    >>383
    先進国でも結構打ってきてない関係者いたよね
    アメリカでさえ100人くらい未接種じゃなかったっけ?

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2021/08/18(水) 23:16:08 

    >>211
    若者じゃない人は自治体で若者より優先的に受けられるからでしょ。

    +8

    -12

  • 411. 匿名 2021/08/18(水) 23:20:14 

    なんかどんな政策にも文句言う人ばかりで嫌になる…

    +2

    -3

  • 412. 匿名 2021/08/18(水) 23:20:32 

    >>387
    え、そうなの?いいなぁ
    世田谷区だけど全然予約とれない
    家から渋谷近いしできるなら接種したい

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2021/08/18(水) 23:20:59 

    >>236
    自衛隊会場にも、接種券無い人とか接種対象じゃない人とかかなり来たみたいだよ。

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2021/08/18(水) 23:21:48 

    >>5
    先月末だけど、近所の保育園が接種会場だったみたいで、すごい狭い園庭に大人がぎゅうぎゅう詰めに並んでてめちゃくちゃ密だったよ。
    「え?ソーシャルディスタンスは?」と思いつつフェンス越しに眺めてたんだけど、フェンスに寄ってく子供に思わず「そっち行かないで!」と叫んだ(笑)

    +2

    -4

  • 415. 匿名 2021/08/18(水) 23:22:28 

    >>211
    未だに渋谷は若者で賑わってるし、駅員も多数が感染してて蔓延地域だから、その周辺をうろつく若者をどうにかしたいって狙いもあるんじゃないかな。

    +27

    -0

  • 416. 匿名 2021/08/18(水) 23:26:21 

    >>412
    世田谷は割と取りやすいなんて話も聞くけど、世田谷も広いから取りにくい地域があるとか?希望の日が取れないとかそんな感じなのかな?

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2021/08/18(水) 23:26:59 

    >>412
    世田谷区の30代ですがもう2回目も終わりましたよ

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2021/08/18(水) 23:31:03 

    >>125
    ワクチン打ったあとすぐに飲酒はダメだよね

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2021/08/18(水) 23:34:02 

    >>402
    渋谷の若者が打つつもりで持ち歩く…とでも!?
    そんな意識高い若者がたくさんいるといいですね。いやいないわ。

    +2

    -6

  • 420. 匿名 2021/08/18(水) 23:43:16 

    予約だとあと1ヶ月はかかるけど、今渋谷行くのもリスク高すぎる気がする。1回打ってまた行かなきゃだよね、予約なしでちゃんと2回打てるのかな!?

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2021/08/18(水) 23:45:06 

    予約なしってのはいいけど、ワクチン余ってる訳?どこのワクチン?2回目もちゃんと受けれるの?

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2021/08/18(水) 23:45:29 

    >>75
    まだ先に打たなきゃいけない人がいるんだよ

    +6

    -2

  • 423. 匿名 2021/08/18(水) 23:47:30 

    >>413
    よく知らないで、よく読まないでとにかく凸する人いるよね…

    +6

    -2

  • 424. 匿名 2021/08/18(水) 23:54:43 

    >>49
    これ東大本郷キャンパスの方だよね?
    可愛いなー!

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2021/08/18(水) 23:57:32 

    この際、年齢区分いる?
    現役世代向けでいいのでは?

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2021/08/18(水) 23:59:36 

    >>35
    それが若者なんじゃ無いの。
    老人は打ってる人多いし。

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2021/08/19(木) 00:02:35 

    >>10
    渋谷=スクランブル交差点周辺としか思ってなさそう

    +3

    -2

  • 428. 匿名 2021/08/19(木) 00:30:37 

    >>425
    高齢者の次が50代~と思ったら、急に職域やら破棄やらでワクチン不足になって…
    今疾患ナシの50代~若い人達が中々取れないのにね
    いきなり若者枠とか

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2021/08/19(木) 00:42:58 

    >>1
    ワクチン接種して、経過観察で15分くらい待機するよね
    待機しないで帰すとかないよね?

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2021/08/19(木) 00:45:24 

    >>416
    楽天が職域でごっそりワクチンを持ってるからね
    余りまくって、世田谷区民もどうぞーってやってる

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2021/08/19(木) 00:45:48 

    >>403

    ニュースでは20代30代って言ってたよ。
    10代はまだ検討中みたいだよ。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2021/08/19(木) 00:59:36 

    >>419
    渋谷の若者を馬鹿にしすぎ。
    しっかりした子も多いよ。渋谷で働いてるそういう子からワクチン打てたらいいやん。

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2021/08/19(木) 01:06:42 

    予約不要だと行ったら絶対打ってもらえるのかな

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2021/08/19(木) 01:15:36 

    >>115
    行列になれば渋谷の若者はバカだから並ぶだろうって思ってそう

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2021/08/19(木) 01:40:25 

    >>23
    若年層からしたら30代は若者じゃないのかもだけど
    全年齢90代までから考えたら30代は若者だよ

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2021/08/19(木) 01:49:58 

    住んでる地方で予約とれたけど9月に1回目接種 もう渋谷に遠征してサクッと打ちたい わざわざ火に飛び込むほどバカじゃないけどさ

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2021/08/19(木) 02:11:38 

    >>220
    大阪市も全年齢前倒しになってた
    高齢者が打ちたがらないって言うけど予約取れない状況なのに本当なのかなっておもう

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2021/08/19(木) 02:22:39 

    >>227
    いやいやいや
    わたしの所なんて20代は9月に券?を発送しますって言われてるよ
    今60代が打ってるところ…
    爆発的に感染が広がってる市なのに

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/08/19(木) 02:51:18 

    >>4
    一年?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2021/08/19(木) 02:54:15 

    >>419
    普通に事前に情報知って接種券を持って向かう子居るでしょ

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2021/08/19(木) 03:02:20 

    ガンガン接種したれ

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/08/19(木) 03:11:46 

    >>211
    ほんと
    打ちたい人、打てる人からガンガン潰せばいいのに
    何やってんだろう

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2021/08/19(木) 03:14:53 

    >>430
    何だかなあ
    目黒の雅叙園も今頃区民にワクチン開放し始めたらしいけど、そうやって余分に抱え込むから必要な所に渡り切らないんだよね

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2021/08/19(木) 03:40:21 

    なんで若者向けなの?
    渋谷=若者の街って認識なのかな?
    若者に限らず、ワクチン接種したい人が気軽に立ち寄れるようにしたらいいだけじゃないの?
    若者じゃなかったらダメなの?
    若者の基準って何?
    なんかモヤモヤするわ・・・

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2021/08/19(木) 03:58:05 

    >>418
    台湾では3日は飲酒しないよう言われてるみたい
    激しい運動も最低1週間はしないこと
    血栓のリスクが上がる

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2021/08/19(木) 04:46:57 

    ファイザー不足してるんじゃなかったの?
    都会はなんでも優遇されて良いですね。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2021/08/19(木) 05:17:03 

    >>435
    父親も出張に同行した女性を「あの子は〜」っていうから年齢聞いたら30代後半くらいの女性だったよ。
    若者が動き回って〜って世論に責められてるけど、案外思ってるより年齢上の可能性ある。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2021/08/19(木) 05:51:15 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    新潟大学医学部名誉教授 岡田正彦氏はワクチンの有効性検証について次のように指摘する。

    コロナワクチンの効果に関する調査が盛んですが、多くは「効果が高い」ように見せかけるためのメーカー主導で行われているものです。

    つい最近、それらとは一線を画す、かなり厳格な調査が南アフリカで行われました。同国は、アストラゼナカ社ワクチンの治験が最初に、かつ濃密に行われたところです。

    調査では、アストラゼネカ社ワクチンが、同国で発生した変異株に有効かどうかが検証されました。
    結論は、同社のワクチンは変異株に対して有効性がまったくないというものでした。

    さらに岡田氏は次のように指摘する。

    この結論から考えられることはただ1つしかありません。
    「南アで変異ウイルスが発生したのは、同国で集中的に使われたワクチンが原因だった」
    ということです。

    強い効果をもつワクチンがコロナの変異株を生み出しているというのだ。
    変異株を次から次に生み出している原因がワクチンにある。
    そして、その変異株は感染力を強め、毒性を強める。

    ファイザー社製ワクチンの大量販売をもたらすきっかけになったのが、昨年12月31日のファイザー社製ワクチンの有効率に関する検証結果だった。
    ここに示された「有効率95パーセント」との情報が世界を駆けめぐり、ワクチンを推進する人たちのバイブルとなった。

    この数値に疑義があることを岡田正彦氏が指摘する。

    もっとも重大な疑惑は、有効率95パーセントという数値そのものにあります。

    総人数が36,523人と多い点は評価できるのですが、高熱などあきらなか症状を呈した人だけにしかPCR検査が行われていなかった点です。

    米国の政府機関FDAあてに会社から提出された大部の資料によれば、3,410人の疑い例があったにもかかわれず、PCR検査が行われていませんでした。
    これらを合算すると、有効率は95%でなく、わずか19%となってしまいま
    す。

    さらにワクチン接種者は重症化しにくいとの説にも疑義があることを岡田氏は指摘する。

    検証論文は、「接種したグループでは重症化した人が1名しかおらず、重症化を防いでいる」と書いているが、これは明らかな間違いであると岡田氏は指摘する。

    重症化の確率を計算するには「重症化した人÷感染した人」での算出が必要で、この計算を行うと、接種した人の方がはるかに重症化しやすいとの結論が得られる。

    ところが、この計算結果が論文には記載されていない。

    +7

    -12

  • 449. 匿名 2021/08/19(木) 06:45:17 

    >>27
    うちの自治体は前倒しで全世代がはじまってる。

    市の集団接種しかやってなくてクリニックには配らない方法でやってる。その分ワクチンの管理がしやすいから破棄も少ないって言われてる。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/08/19(木) 07:11:05 

    >>36
    1回目接種後にその場で2回目に予約を取ったとしても、バイトだったから行かない、雨降ったから行くのをやめた、気分が乗らなかったから行かなかった…等で2回目未接種の人が大量発生しないことを願う。

    +12

    -1

  • 451. 匿名 2021/08/19(木) 07:23:20 

    >>101
    これまでの無駄に群れたがる人の行動例を考えると、こういうバカなのかな?としか思えない例が普通に起こりそうどころか何例も起こりそう

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2021/08/19(木) 07:39:06 

    >>438
    そうなんだ。私のところは13000人しかいないど田舎だけど6月には届いたよ

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2021/08/19(木) 08:12:04 

    >>320
    👴ワシは間違ってない!

    …なにが!?

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2021/08/19(木) 08:24:35 

    >>448
    >>重症化の確率を計算するには「重症化した人÷感染した人」での算出が必要で、この計算を行うと、接種した人の方がはるかに重症化しやすいとの結論が得られる。

    ならこの方法で算出してから発表してよ。岡田さん。疑義があるってだけなら誰でも言えるからさ。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2021/08/19(木) 08:45:13 

    予約不要の接種場所作るのは良いと思うけど、渋谷以外にも作れば良いのに。結局密になるし繁華街だからそのまま買い物、飲み会、カラオケとか行っちゃうよ。

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/08/19(木) 09:02:47 

    若者多少ならそれこそアプリとか使って前日予約や当日予約のシステムを作ればいいのに。たくさん人が押し寄せて全員打てるならいいけど、限界はあるだろうし、待ってる人が溢れたら密だし、せっかく来たのに打てなかったからご飯食べて帰ったりしそうだよね。

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2021/08/19(木) 09:34:28 

    >>2
    東京は早いね、私のところ高齢者すらまだやっと8月に予約取れた94歳の祖母ワクチン足りないから延期
    。次回未定

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2021/08/19(木) 10:08:05 

    >>291
    さっきめざまし8でやってたけど、23区内でも枠に余裕がある区、予約停止してる区と差があるんだって
    本来余裕のある区は他の区の希望者を受け入れたりとか色々工夫しないといけないはずって橋下さんが言ってたわ

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/08/19(木) 10:34:05 

    1日のキャパの告知して整理券の配布は必須だよね
    あと東京都在住だけが対象なら居住地の分かる身分証明書の提示も必要
    かなり手間かかりそう
    やっぱ予約制の方がいいんじゃないの?
    ホームレスに接種するんじゃないんだから

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2021/08/19(木) 10:39:11 

    >>418
    ダメだけど「まぁ大丈夫っしょ!」って人は絶対いるよね。
    アメリカなんかワクチン接種者にビール無料配布してたし。自分に都合のいい情報だけ見て行動する人は残念ながら少なくない。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2021/08/19(木) 11:07:11 

    >>445
    えーウソ😱
    ダルいの辛くて飲んじゃった!

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2021/08/19(木) 11:12:29 

    >>231
    うちも予約の対象ですらないよ…。夏休みの間に打ちたかったなぁ。インフルエンザの時期になるし、毎年、インフルエンザのワクチン打ってるんだけど…コロナワクチンとの兼ね合いはどうなるんだろう…

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2021/08/19(木) 11:39:31 

    >>418
    若くてもワクチンの後の飲酒は熱が高くなりそうで怖いよ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/08/19(木) 11:42:56 

    >>21
    えー予約めっちゃ簡単だよ、、?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2021/08/19(木) 12:09:28 

    >>121
    ファイザーそんなあるの??
    うちの自治体はワクチン選べたんだけど、ファイザーだけ近日中の予約できなくてモデルナにしたとこだった。
    物流の問題なのかな

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2021/08/19(木) 12:18:46 

    中年専用も作ってよ。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2021/08/19(木) 12:39:32 

    めちゃ密できそう

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2021/08/19(木) 13:05:03 

    予約なしでワクチンはかなり羨ましいけどわざわざ渋谷には行きたくないなー

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2021/08/19(木) 13:07:05 

    >>457
    東京の中でもかなりの格差あるから
    早い地域は6月でほぼ終わってるけど、まだまだ1回目も打ててない地域たくさんあるよ

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2021/08/19(木) 13:10:06 

    予約だと、当日体調が悪くて打てなくて、また予約取り直し・・・

    となる可能性もあるから、体調のいい日に行ってすぐ打てるのはいいね。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2021/08/19(木) 13:11:24 

    20代を中心に

    って書いてあるけど、中心ってなんだ?30はダメってこと?ハッキリ年齢を発表してほしい。それと、予約なしってどのくらいワクチン用意してるんだろう?余った分は廃棄?

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/08/19(木) 13:32:09 

    1回目接種後すぐ遊びに行く様子が目に浮かぶそして2回目前に感染

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2021/08/19(木) 14:17:04 

    >>38
    ほんとそれー

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2021/08/19(木) 14:31:11 

    >>450
    それでも1回でも打てば多少はちがうんじゃないの?

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2021/08/19(木) 14:36:06 

    ずいぶんと対応がよござんすね。
    ちょいと気軽すぎやしませんか?
    献血するのとは訳が違うと思うのですが…
    テレビや新聞などのマスコミ情報だけではなく、書籍やネットでも情報を調べてからのほうがいいと思います。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2021/08/19(木) 14:45:40 

    渋谷だけじゃなく池袋、新宿とかでもやったら大分受ける若者多いと思う。
    献血とか友達連れで行く感覚で行きそう

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/08/19(木) 15:05:25 

    >>188
    ごもっとも!!
    そういうシンプルな考えが良いと思う。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2021/08/19(木) 15:13:00 

    >>45
    38だから行ける!若者のくくりに入れられると若者に申し訳ないw

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2021/08/19(木) 15:26:50 

    >>444
    全世代にするとさらに混雑するからだと思うよ。駅チカに設置なら地獄絵図になりそう。
    平日も混んでるのに、全世代ワクチン接種予約なしで可能となったら。。。渋谷に行く電車も混むしね。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2021/08/19(木) 15:58:09 

    渋谷はいけないぃぃ!あんな人混み行く方が危ないよね?予約取れないからまだ打ってないけどさ。近所でなぜ打てないんだ

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/08/19(木) 16:39:09 

    逆の意見で、ワクチン接種したくない若者が多いから、この取り組み無駄になりそうな予感。

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/08/19(木) 16:42:12 

    >>416 >>417

    今確認したら5件出てきたけどどれも家から遠いうえ、1番近いであろう会場の予約日は空き枠が見あたりません

    できたら家から近いクリニックで、移動も楽な方がいいと考えてるので(帰宅中に急変したら嫌だなとか)
    そうなると全然ないんですよね

    なので、渋谷なら家からとても近いので接種したいなと
    都、予約不要の若者向け接種会場を渋谷駅近くに開設へ

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2021/08/19(木) 16:43:40 

    おっせー、おっせー、おっせーわ!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/08/19(木) 17:09:50 

    >>120
    学校が青山なので帰りにでも打ちたいなと思ったけど。地元でいちいち予約せずに済むから助かる。でも実際どうなるんでしょうね。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/08/19(木) 17:27:59 

    自動改札みたいな感じでバンバン打ってほしい

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2021/08/19(木) 17:45:24 

    >>12

    たいていwebで申し込めるでしょ
    ガルやってるのに電話でしか予約できないの??

    +3

    -6

  • 487. 匿名 2021/08/19(木) 17:54:25 

    >>147
    一部の声でかすぎw

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2021/08/19(木) 17:58:03 

    >>110
    そうなの?
    駅員さんも優先順位上げるべきだよね

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2021/08/19(木) 18:00:52 

    >>8
    なんでもかんでも不遇だよね
    嫌んなっちゃうわ

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2021/08/19(木) 18:03:31 

    >>144
    そうだよね。働き盛りの休みも取れない30〜50代くらい本当に困ってると思う。

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2021/08/19(木) 18:14:53 

    今更遅いんじゃボケ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/08/19(木) 18:59:28 

    >>21 予約も面倒だけど渋谷に行くのが面倒だわ。着くまで20分はかかるから遠い。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2021/08/19(木) 19:04:57 

    >>104
    地域によって状況違うんだからそんな上から目線で物言うなら黙ってて

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2021/08/19(木) 19:19:18 

    若者?限定みたいですが
    若い奴には親切な都知事

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2021/08/19(木) 19:25:29 

    >>121
    仮にそのワクチンを渋谷で確保したとして誰も接種希望者がいなかったら無駄になら無いの?一番解凍したらもう使えないよね?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2021/08/19(木) 19:38:48 

    >>419
    うちの子、大学での予防接種受けられなかったから
    ここで受けようかなと言ってるよ

    コロナ禍で就職活動やゼミで先々のスケジュールが
    なかなか分からないから予約無しだと助かると言ってた

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2021/08/19(木) 19:39:29 

    >>104
    千代田区終わってたら他も終わってると思わないでよ

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2021/08/19(木) 19:42:18 

    >>5
    ガラガラだと思うよ
    若い子達、副反応出るの嫌がってるもの

    +1

    -3

  • 499. 匿名 2021/08/19(木) 19:44:53 

    >>89
    どうぞー

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2021/08/19(木) 19:45:57 

    明日から緊急事態宣言が始まる地域ですが、
    接種券すらまだまだ届く気配無いです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。