ガールズちゃんねる

「ママ名刺」作ってる人

277コメント2015/05/01(金) 19:17

  • 1. りょーくんママ 2015/04/17(金) 15:23:49 

    ニュースでママ名刺なるものが流行ってる!?のを
    知りました。
    もしかしたら前からあったのかもしれないけど…

    こんなものが出回るなんてトラブルの元だと思うのは
    私だけでしょうか?

    私はママ友は本当に気のおける人1,2人いればいいというタイプなので
    全く必要ないので実際に作ってる方がいるのかなと思いトピ立てました。

    +558

    -20

  • 2. 匿名 2015/04/17(金) 15:24:52 

    初めて聞いたわ。

    +685

    -9

  • 3. 匿名 2015/04/17(金) 15:24:58 

    なにそれ?

    +280

    -8

  • 4. 匿名 2015/04/17(金) 15:25:12 

    私もニュースで見ました。これだよね。
    ネットで賛否両論!今話題の「ママ名刺」が持つ深い意味に考えさせられる
    ネットで賛否両論!今話題の「ママ名刺」が持つ深い意味に考えさせられるspotlight-media.jp

    今や保育園に通うママの多数が持っているという、「ママ名刺」をご存知ですか? ママ名刺は、主に親同士が保育園や幼稚園で交流するときや、公園で出会ったママ同士でご挨拶するときに、この「ママ名刺」を差し出すらしい。


    でも、流行ってないと思う。笑

    +722

    -8

  • 5. 匿名 2015/04/17(金) 15:25:42 

    何で仕事でもないのに名刺なんて作らないといけないの?

    +455

    -5

  • 6. 匿名 2015/04/17(金) 15:25:43 

    嫌な予感しかしない

    +699

    -3

  • 7. 匿名 2015/04/17(金) 15:25:44 

    ママの知り合いは数人いますが、
    もらったことないし、私には必要なさそう。

    シンプルな人付き合いがしたいので。

    +359

    -3

  • 8. 匿名 2015/04/17(金) 15:25:54 

    いらんいらん
    渡されたらびびるわ

    +581

    -2

  • 9. 匿名 2015/04/17(金) 15:26:21 

    渡されても…いらない(笑)

    +320

    -3

  • 10. 匿名 2015/04/17(金) 15:26:31 

    4さん、リンク先見たけど。。。
    子供とか旦那の名前も載せるんだね!すごい。いろんな意味で。。。

    ママ名刺は、主に親同士が保育園や幼稚園で交流するときや、公園で出会ったママ同士でご挨拶するときに、この「ママ名刺」を差し出すらしい。


    +29

    -390

  • 11. 匿名 2015/04/17(金) 15:26:32 

    頭がお花畑ですね

    +790

    -6

  • 12. 匿名 2015/04/17(金) 15:26:47 

    あほくさ

    +461

    -3

  • 13. 匿名 2015/04/17(金) 15:26:48 

    必要性を感じない

    +339

    -2

  • 14. 匿名 2015/04/17(金) 15:27:36 

    リーダー的存在のママボスが持ってそう!

    +477

    -2

  • 15. 匿名 2015/04/17(金) 15:27:37 


    安いホステスみたいw

    +392

    -7

  • 16. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:12 

    暇人

    +204

    -2

  • 17. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:29 

    ママA「〇〇です、よろしくお願いします(^^)」名刺出す

    ママB「こちらこそよろしくお願いします(*^^*)」名刺出す

    後で
    「なんだよ、ここの子供DQNネームじゃんww」ヒソヒソ

    +540

    -6

  • 18. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:30 

    嫌だ嫌だ!
    絶対イヤ!!!!

    +280

    -5

  • 19. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:32 

    流行ってないよ、きっと。
    そう言って流行らせて儲けようという商法にしか思えないけど。

    +520

    -2

  • 20. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:50 

    こんなの渡されても困る。笑
    捨てるのも悪いし邪魔だし。

    +229

    -2

  • 21. 匿名 2015/04/17(金) 15:28:58  ID:LMDNZjHkqb 

    普通にいらない処分に困る

    +203

    -0

  • 22. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:07 

    この上っ面感

    +224

    -2

  • 23. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:07 

    存在は知ってました。
    ただ渡した人が落としちゃったりしたら大変だよねσ(^_^;)
    貰っても困るかも。

    +294

    -3

  • 24. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:08 

    批判多いけど、これで人間関係がうまく行くなら安いもんじゃない?

    +9

    -109

  • 25. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:11 

    昔こども同士で名刺交換って流行ってたよね?
    ママは名刺いらんだろwww

    +193

    -2

  • 26. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:19 

    めんどくせ

    +88

    -1

  • 27. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:26 

    副業とかやってて人脈広げたい人ならいいと思うけど専業には必要ないでしょ。

    +190

    -5

  • 28. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:28 

    今朝、NHKで見て嫌悪してました。
    LINEとかFacebookも載せちゃって、トラブルになるだけだよって冷めた目で見てた。
    こんなのが流行ってる地域じゃなくてよかった

    +341

    -0

  • 29. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:29 

    ただ連絡先だけならわかるけど、趣味とか出身地とか要らないでしょw
    「ママ」な自分が大好きなだけに見えるわ
    私なら恥ずかしい、、、

    +258

    -0

  • 30. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:32 

    仕切りたがりなママさんが持ってるイメージ

    私は苦手なタイプだわ
    ナチュラルにママ付き合いしたいわ

    +152

    -2

  • 31. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:36 

    名刺持ってる人のが浮くよね
    こんなの必要なし
    目立ちたがり屋のママが始めたんでしょ。

    +93

    -0

  • 32. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:54 

    何の営業ですか?

    +68

    -3

  • 33. 匿名 2015/04/17(金) 15:29:56 

    当然でしょって顔で渡されるのかね
    鼻で笑ってしまうわ

    +71

    -2

  • 34. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:19 

    子供と自分の顔写真まで入れる人もいるとか
    個人情報流出しまくりじゃん!

    +149

    -1

  • 35. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:22 

    もらったことある。

    みんなに陰で「名刺ママ」って呼ばれてた。

    +297

    -2

  • 36. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:24 

    気のおける?
    気のおけない、じゃない?

    +71

    -3

  • 37. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:31 

    田舎だから?
    持ってる人見たことないな~
    間違いなく浮くと思う。

    しかも旦那の名前まで載せるって!(汗)
    絶対ナシ!

    +128

    -2

  • 38. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:32 

    流行ってないし、はやらないと思う

    +61

    -0

  • 39. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:35 

    プライバシーもクソもないな

    +92

    -0

  • 40. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:38 

    個人情報保護法で名簿もないのに自ら何を発信しとんや

    +209

    -1

  • 41. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:48 

    貰っても速ゴミ箱行きですわ

    +54

    -3

  • 42. 匿名 2015/04/17(金) 15:30:57 

    またお前か、VERY。
    イケダン(イケてる旦那の略。バカでしょ)とかいう
    薄ら寒いペラペラ言葉作ってまだ懲りんのか。

    +353

    -1

  • 43. 匿名 2015/04/17(金) 15:31:19 

    もらったら、え!めんどくさい!って思ってたしまうかもしれません。すみません。
    連絡先を教えあうには良いですけど…。

    +62

    -1

  • 44. 匿名 2015/04/17(金) 15:31:22 

    それ、渡された途端に付き合わない。

    面倒くさい人認定。

    +176

    -0

  • 45. 匿名 2015/04/17(金) 15:31:34 

    自意識過剰

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2015/04/17(金) 15:32:06 

    渡されても困るわ

    +51

    -1

  • 47. 匿名 2015/04/17(金) 15:32:13 

    よその子の誕生日まで覚えろってか。
    面倒くさいな。

    +133

    -0

  • 48. 匿名 2015/04/17(金) 15:33:27 

    流行ってるよって買わそうとしてるとしか思えない

    +59

    -3

  • 49. 匿名 2015/04/17(金) 15:33:30 

    先日新聞にも載っていたらしく、
    昨今のママ友トラブルなんて
    なーんにも知らない旦那が、

    お前もこれ作ればー!

    って見せてきた。

    個人情報ばら蒔きたくないよ。

    +161

    -2

  • 50. 匿名 2015/04/17(金) 15:33:44 

    なんだか、苦手な感じ。もらったら、あまり関わらんようにしようと思う。

    +47

    -1

  • 51. 匿名 2015/04/17(金) 15:33:45 

    流行ってない、確実に。

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2015/04/17(金) 15:34:30 

    わたくし面倒くさい者です~♪

    っていう自己紹介。

    どーでもいいですよ♪

    +43

    -1

  • 53. 匿名 2015/04/17(金) 15:35:06 

    ママ名刺とかいらないかな。
    くれる人がいたらちょっと警戒してしまうかも。

    +44

    -0

  • 54. 匿名 2015/04/17(金) 15:35:33 

    こんなの配らない方がいいよ。
    どこで個人情報ばらまかれるか分からないよ。

    ベネッセの個人情報流出ではキーッ!ってなってたのに今度は自分から情報流出させてるじゃん。

    +107

    -0

  • 55. 匿名 2015/04/17(金) 15:36:09 

    絶対にいらない。

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2015/04/17(金) 15:37:39 

    私業者に頼んで作ってもらいましたよー!

    街であった人にはほとんど配ってますが
    みなさん笑顔で受け取ってくれます!

    最近迷惑電話などが増えたのが少し気がかりですが…涙

    +1

    -92

  • 57. 匿名 2015/04/17(金) 15:37:45 

    気持ち悪っ‼️

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:08 

    宗教の勧誘に話を持ってかれる。

    って創価トラウマがある私は
    思ってしまう。
    ママ名刺?そうとう気持ちが悪い。

    +70

    -0

  • 59. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:14 

    名刺に印刷してるうちの子の誕生日忘れないでねってか!?
    わぁ面倒臭い!

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:25 

    友達が
    「子どもの幼稚園で、別ママさんから
    名刺もらった」
    って言ってた!

    名刺って、、こないだのガルちゃんの
    「ママ友づきあいで気をつけること」
    に書かれてた、「とにかく個人情報さらすな」
    って、やったらアカンやつやん!

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:29 

    他のママに気に入ってもらえるならやるかも。

    +2

    -32

  • 62. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:45 

    初対面の人に自ら個人情報ばらまくなんて無理

    +41

    -0

  • 63. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:47 

    なんとも思いません。
    いいことだとも思わないけど、ここの人たちが拒絶感あらわにするほど悪いことだと思わない。

    +8

    -37

  • 64. 匿名 2015/04/17(金) 15:38:51 

    木村文乃のドラマでも、ハセキョー?か誰か持ってて、必要よ~とか言っててビックリしたのに、現実にあるんだ…

    +86

    -1

  • 65. 匿名 2015/04/17(金) 15:39:12 

    52
    うん、名刺のことだけでもそのママとは距離おく。
    自分がもらってなくても作ってやりとりしてるママグループってだけで嫌だ

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2015/04/17(金) 15:39:29 

    56さん
    単純に聞きたいのですが、なんで???

    +30

    -1

  • 67. 匿名 2015/04/17(金) 15:39:38 

    56
    うわぁ…
    知り合いじゃなくて良かった!

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2015/04/17(金) 15:40:00 

    お金の遣いどころが無駄すぎる

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2015/04/17(金) 15:40:16 

    必要性を感じない。

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2015/04/17(金) 15:40:47 

    小学校のときこれ系のものが好きだった人が忘れられずにやってるのかな?

    +116

    -3

  • 71. 匿名 2015/04/17(金) 15:40:54 

    面倒臭っ‼️

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2015/04/17(金) 15:41:13 

    地雷ママのやりそうな手口ってかんじw

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2015/04/17(金) 15:41:45 

    あほ

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2015/04/17(金) 15:42:16 

    もらったら捨てるかも。

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2015/04/17(金) 15:42:17 

    どう考えても必要ないでしょ、他にやることないのか(笑)

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2015/04/17(金) 15:42:29 

    これは・・・

    私が大学時代に自己実現と意識高い系の塊みたいな同級生からもらった、

    「表現者 ○○(その子の名前」

    に匹敵する破壊力。

    +78

    -0

  • 77. 匿名 2015/04/17(金) 15:42:45 

    マウンティングババアー

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2015/04/17(金) 15:42:48 

    うわぁ〜!めんどくさっ!!!

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2015/04/17(金) 15:44:35 

    そうそうプロフィール帳を思い出したよ

    大人になって今度は、家族構成とか旦那の職業でも載せるのかと思ったww ママカースト決めみたいな
    そうじゃなくてまだホッとしたわ

    +69

    -0

  • 80. 匿名 2015/04/17(金) 15:44:58 

    自分アピールが強いママさんは、他の人にもやたらうるさい。嫉妬やら。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2015/04/17(金) 15:45:01 

    子供がおままごとで名刺作るなら分かるけど
    ママまで一緒におままごとせんでも…
    しかも個人情報さらけ出しすぎててこわい
    会社の名刺に連絡先載せるのは仕事のためだよ
    ママ名刺に載せた連絡先に一体何の意味があるの

    +26

    -1

  • 82. 匿名 2015/04/17(金) 15:45:14 

    初めて聞いたけど、そんなの作るのって物凄く自己主張強そうなタイプっぽいから仲良くなりたくないな…

    +30

    -2

  • 83. 匿名 2015/04/17(金) 15:45:14 

    夫の名前や職業も…って!
    イヤイヤイヤ、悪用されるでしょ?

    +64

    -1

  • 84. 匿名 2015/04/17(金) 15:45:54 

    同じトピ申請しました!私もナシです。個人情報バラまくとかあり得ない!だいたいママの趣味とか興味ないし。そんなのSNSでやってよーと思う。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2015/04/17(金) 15:46:57 

    子供のおままごとみたい

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2015/04/17(金) 15:47:14 

    自分から不要に個人情報ばらまくとかw

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2015/04/17(金) 15:47:29 

    完全な偏見だけど
    ママ名刺作って喜んでる人達は名刺が必要な仕事したことなさそう

    +128

    -3

  • 88. 匿名 2015/04/17(金) 15:49:23 

    いらん。自己満足でしかない

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2015/04/17(金) 15:50:04 

    そんなに子どもがいて自分が趣味持ってて旦那がいい仕事についてることが偉いわけ?幼稚園って子どもが学んだり遊んだりする所ですよね?子供同士が上手く付き合えるかが問題ですよね?親がしゃしゃり出てどうするの?

    +29

    -3

  • 90. 匿名 2015/04/17(金) 15:50:35 

    ホントに実際こういうの渡す人が居るとすれば完全に頭の中、お花畑状態だね。
    このご時世、個人情報満載のこんな名刺、渡すなんてバカみたい。
    渡した相手の中にとんでもない奴がいたりしたらどーすんだろ。
    SNSとかに貰った名刺とか平気で載せそう。
    百害あって一利なし。

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2015/04/17(金) 15:50:38 


    そもそも世間の狭いママに名刺が必要なんですか?

    +24

    -1

  • 92. 匿名 2015/04/17(金) 15:51:01 

    なんで個人情報を自分からバラまくかな。
    そのうちママ友のイジメで名刺の情報晒されるんじゃない

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2015/04/17(金) 15:51:32 

    懇談会でママの自己紹介やったよ。
    子供のじゃなくママの趣味を紹介したり。
    吐き気したわ。
    幼稚園本当辛い。

    +79

    -3

  • 94. 匿名 2015/04/17(金) 15:51:34 

    デザイン凝ったのを作って
    「可愛いーすごーい!」って言わせたいのが見え見え。

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2015/04/17(金) 15:52:07 

    こんなの渡したらその後いろいろあって縁切りたくても出来ないでしょ。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2015/04/17(金) 15:53:05 

    10はプラスでいいんじゃない?

    画像載せてくれるとありがたいよ

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2015/04/17(金) 15:53:24 

    今は痛いママかどうかの判別ツールが色々あるよね。

    ・子どもの名前(今時の名前が悪いとかではなく、常識の範囲内の読みや響きの名前かどうか)
    ・SNSの内容と更新度(病みの垂れ流し、子どものプライバシーゼロ、コーデ&自撮り連発、ポエマーなハッシュタグなどなど)

    みたいな。これにママ名刺も加わるな。

    +41

    -0

  • 98. 匿名 2015/04/17(金) 15:53:41 

    66 67

    あ、そんなに欲しければ郵送しますよ!
    自信作なんで、一人でも多くの人に見て欲しいんです
    ただ住所がわからないと送れないんで、ここに書いてもらえますか?

    +3

    -32

  • 99. 匿名 2015/04/17(金) 15:54:07 

    名簿業者かな?

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2015/04/17(金) 15:54:54 

    子供が小学生になってて良かった。
    こんなのもらっても困るし、求められてももっと困る。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2015/04/17(金) 15:54:56 

    インスタとか好きな人が好きそう
    リア充(風)アピールツール

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2015/04/17(金) 15:55:22 

    幼稚園の入園後の同じクラスのママさんからもらった。
    かれこれ4年前。

    そのときは「おお~かっこいい!」って思ったけど、
    自分が作るかって言ったら別問題だな。

    でも小学生になった今7、親御さんと会う機会も少ないので
    遊びの約束云々の際に電話番号を知らないのはイタイから
    名刺交換ってやっぱり便利かもと思う。

    「携帯交換しません?」とかいう手間が省けるし。

    +25

    -9

  • 103. 匿名 2015/04/17(金) 15:57:18 

    10はプラスでいいんじゃない?

    画像載せてくれるとありがたいよ

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2015/04/17(金) 15:57:55 

    私私私‼の自己満アピールアイテム丸出し。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2015/04/17(金) 15:58:57 

    104
    misonoがよぎった

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2015/04/17(金) 15:59:36 

    これもらったらちょっと引くかも…
    面倒くさい人認定して距離を置くわ。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2015/04/17(金) 15:59:37 

    トピ主がりょーくんママってコテハンつけてたから皆このトピになぞらえて○○ママってコテハンつけて書くのかと思ったら違ったww

    +14

    -2

  • 108. 匿名 2015/04/17(金) 16:00:17 

    確かに最初から相手のスペックが分かってれば探り合いの必要ないから楽なんだろうけど。ただでさえLINEもFBもやってなくて後ろめたい自分としてはこれ以上変な自己アピールアイテム流行らせないで欲しい!

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2015/04/17(金) 16:01:48 

    こういうの配る人って頭が弱いんだろうなぁ。

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2015/04/17(金) 16:04:57 

    自分から個人情報バラ撒くとかないわ〜
    流行ってても絶対やりたくない。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2015/04/17(金) 16:04:59 

    サラリーマンのまねごとかな?(笑)

    +13

    -2

  • 113. 匿名 2015/04/17(金) 16:05:03 

    他人の余計な情報なんか要らないわ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2015/04/17(金) 16:05:08 

    ところでトピ主さん日本語間違えてますよ。
    ×「気の置ける」
    ○「気が置けない」…遠慮したり気を遣ったりする必要がなく、心から打ち解けることができる

    誤用している人をよく見かけます。

    +42

    -7

  • 115. 匿名 2015/04/17(金) 16:06:50 

    渡されたら受け取る。
    自分は作らない、以上。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2015/04/17(金) 16:07:31 

    114

    すごーい日本語の先生みたいですねー!!!
    いつもそんな風に他人の日本語にいちいち訂正入れて周りから煙たがられてるんですかー?!

    +11

    -50

  • 117. 匿名 2015/04/17(金) 16:08:45 

    VERYってバカみたいなことしか載ってないの?

    +81

    -1

  • 118. 匿名 2015/04/17(金) 16:10:38 

    こんなの作るのにお金かけるなら、子供の為に使いなよって思う

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2015/04/17(金) 16:10:43 

    この場合気の置けないが正しいのはみんな知ってるでしょ

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2015/04/17(金) 16:11:16 

    こうして世間知らずのアホママが業者のカモになるのである笑

    +29

    -3

  • 121. 匿名 2015/04/17(金) 16:13:08 

    120

    え、、私カモになってたんですか!
    お金返してもらえるかな 許せない

    +11

    -3

  • 122. 匿名 2015/04/17(金) 16:13:09 

    116は知らなかったみたいだから
    正しい言葉がわかってよかったね

    +28

    -3

  • 123. 匿名 2015/04/17(金) 16:14:24 

    こんなの配って有頂天になってるの?
    恥ずかしくない?

    +21

    -1

  • 124. 匿名 2015/04/17(金) 16:15:32 

    すごい批判されようだけど、私何人か貰ったことあるけど、みんな社交的で感じ良いママさんだったよー。特に陰口も言われてないし。
    流行ってはないけどね。

    自分はめんどいから作る気はないけど、別に貰ってひいたことはないです。
    普通にメアド、LINE交換の手段の一つという感覚。

    +32

    -7

  • 125. 匿名 2015/04/17(金) 16:15:38 

    こんなん配ったらアホママに個人情報丸出しでTwitterに載せられそう…

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2015/04/17(金) 16:15:50 

    この前、入園式後にクラスの役員になったママから名刺もらった。
    クラス人数分を元々用意してたみたい。
    これには引いた…。
    こういうことに慣れてないから、自分の携帯に登録するか悩み中。

    +32

    -4

  • 127. 匿名 2015/04/17(金) 16:19:01 

    ママ名刺って日本の習慣にないのに
    おかしいって思わないのかね

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2015/04/17(金) 16:19:04 

    そんなんもらったら距離置く
    怖い

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2015/04/17(金) 16:19:44 

    116

    よかったです!
    すごく勉強になりました!
    これだからガルちゃんはやめられません\(^o^)/
    明日みんなで釣りにいくので周りに教えてあげようと思います!
    煙たがられるの楽しみ♡

    +1

    -25

  • 130. 匿名 2015/04/17(金) 16:20:48 

    あ、116じゃなくって122だった

    はずかしー!

    +4

    -17

  • 131. 匿名 2015/04/17(金) 16:21:19 

    自己顕示欲の塊だな
    渡されたら警戒しそう

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2015/04/17(金) 16:21:26 

    98さん
    取りに伺いますので住所教えてください!

    +14

    -1

  • 133. 匿名 2015/04/17(金) 16:22:19 

    アホママ笑

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2015/04/17(金) 16:24:43 

    スマホに登録すると、そのままラインで表示されちゃって、
    となるから、うっかり登録できないよね。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2015/04/17(金) 16:25:33 

    こないだやってたドラマで渡してました!
    ハセキョーが!

    そんなん作って!って思ったら、現実でもいてるのか。。。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2015/04/17(金) 16:26:10 

    きっと団地やアパートなら住所を載せなくて、タワマンや高級住宅地なら載せるんだろうなー。

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2015/04/17(金) 16:27:09 

    なんの生産性も影響力もない名刺でじゃんじゃん
    自分を売り込んでくださいねー♪

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2015/04/17(金) 16:28:14 

    トピ主です。
    やっぱりみなさんそんな作ってないんですね!
    私が乗りおくれてるだけかと思ってました
    ママ友とかほぼいないんで笑
    仲良いグループとかはそういうの交換してるのかと思ってました。

    あと気の置けないの意味教えてくれてありがとうございます!
    間違えて使わないようにしなきゃ…

    +57

    -2

  • 139. 匿名 2015/04/17(金) 16:30:08 

    ママ名刺作って配るような御花畑女でも結婚して子供いるんだな…。
    旦那はボランティアで結婚してあげたのかな。

    +12

    -2

  • 140. 匿名 2015/04/17(金) 16:33:00 

    10年前、まだスマホがない時に趣味のオフ会の時は名刺渡すの流行ったな。
    今時はこんなのがあるのか。なんだか色々と大変だね。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2015/04/17(金) 16:33:30 

    プロフィール的な物書いてある名刺有るね…
    学生気分が、抜けない幼稚な母親としか見れないんだが…

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2015/04/17(金) 16:34:07 

    110
    通報
    勝手に他人の住所晒すな

    +3

    -14

  • 143. 匿名 2015/04/17(金) 16:36:14 

    顔写真付きだったら顔も覚えられて良いかもね(笑)

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2015/04/17(金) 16:37:58 

    無職で名刺はウケる(笑)

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2015/04/17(金) 16:38:37 

    143
    それはいいと思う
    覚えられていいね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2015/04/17(金) 16:39:42 

    テレビで見たw

    早速作って皆に渡す痛いママ続出してそうw
    そして「秋ちゃんママも作りなよ。」ってゴリ押し。

    ママ名刺を作ってイケてると勘違いするママさんいっぱい出てきそうだよね。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2015/04/17(金) 16:40:57 

    個人情報が〜!
    ってムキになるのに、SNSや名刺で自ら晒すのは意味がわからない。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2015/04/17(金) 16:41:28 

    仲良いママに、メモとかで名前とメアドとか渡されるなら嬉しいけど、初対面で宜しくお願いしますでの名刺は嫌だな。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2015/04/17(金) 16:50:31 

    前の幼稚園では皆普通に持ってた。
    名前と電話番号とメアドぐらいだったけど。

    私も持ってるけど何回か会って仲良くなりたいなーと思う方に渡してます。
    今は皆LINEしてるから最近はあまり使ってないけど。

    +9

    -6

  • 150. 匿名 2015/04/17(金) 16:53:29 

    多分ハイソな感じの。必ず毎週◯曜はお茶会ですの。ご主人のお仕事も恥ずかしくて言えないような低レベルな人間とは付き合えませんの。的なグループでしか流行ってないんだろうね。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2015/04/17(金) 16:54:20 

    こんなのが当たり前になったら少子化に拍車がかかりそう…

    +14

    -2

  • 152. 匿名 2015/04/17(金) 16:57:18 

    勘弁してください(;´д`)

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2015/04/17(金) 16:57:19 

    うーん、こういうの渡すママさん何人かいたけど、コミュ力が高くて周りに好かれるタイプの人が多いよ。
    そういう人が配ってるイメージ。

    ここで批判されてるの見ると、やっぱり世間とガルちゃんはズレてるんだなあと思う…

    あ、自分は作ってないですよ。
    そんな積極的じゃないので。

    +17

    -31

  • 154. 匿名 2015/04/17(金) 17:02:19 

    私、人の名前覚えるの苦手だから名刺くれるのは助かる。

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2015/04/17(金) 17:08:20 

    少子化の原因はVERYなんじゃ…ってくらい
    恐ろしい記事が多い

    +60

    -1

  • 156. 匿名 2015/04/17(金) 17:10:55 

    私は、仲良くしたいな、連絡先を交換しましょ、というときのために、
    いつも名刺サイズのかわいいカードを数枚、持ち歩いていた。

    必要な時はそこへ、必要事項(名前、電話番号、メアド等)を書いて、
    渡していたよ。
    これはなかなか好評だったけど。

    これではいけないの?

    +35

    -7

  • 157. 匿名 2015/04/17(金) 17:12:16 

    知らんわー。
    ママ友いないし笑

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2015/04/17(金) 17:14:15 

    貰ったらドン引く。

    距離おくわー。

    +13

    -2

  • 159. 匿名 2015/04/17(金) 17:15:03 

    不要………

    ほんと、暇なんですね

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2015/04/17(金) 17:15:18 

    りょーくんママは作らない方がいいと思う!!

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2015/04/17(金) 17:20:55 

    142

    その住所、別に人ん家の住所じゃないよ
    グーグルマップで確かめてみやー

    +19

    -1

  • 162. 匿名 2015/04/17(金) 17:22:30 

    ステマトピ発見

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2015/04/17(金) 17:25:06 

    トピずれだけど入園から一週間と経たないうちにLINE交換もすごすぎて引く。円を囲んでママ達がふるふるしてますよ。聞かれない限り教えてないけどどうせすぐ回るんだろうな。
    ましてやこんな名刺なんてもらった日にゃ絶対距離置く。。

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2015/04/17(金) 17:25:26 

    メアド交換しましょ〜とか言われても
    いちいち打つのめんどくさいし
    入力間違えてメール届かなかったりしたので
    名刺までいかなくても名前とアドレス書いた紙交換出来たら楽だなと思う。

    +19

    -2

  • 165. 匿名 2015/04/17(金) 17:25:45 

    夫の職業まで載せる人もいるとか。
    たぶん、医者とか社長とか、自慢したい人だけかな?

    +43

    -1

  • 166. 匿名 2015/04/17(金) 17:27:04 

    これ何年か前にも流行ってなかった?
    当時上の子が年少で入った幼稚園で流行ってたけどこういう事する母親が多かったためかいろんな親同士の揉め事が多かったわ。自己顕示欲の塊の多い暇を持て余す親が多いと問題になりやすいのねと思ったわ。

    +16

    -1

  • 167. 匿名 2015/04/17(金) 17:27:28 

    メッセージカードに手書きで名前とメアドと携帯番号書いて、渡されたことは何度かある。
    おっ、これいいね、便利だね!と思ってた。

    しかしこのママ名刺は何かが違う。便利を通り越した恐ろしいものの存在を感じる。

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2015/04/17(金) 17:29:15 

    なんか幼稚だね。小学生の頃流行っていた、
    卒業式に友達に書いてもらう手帳?(名前忘れた・・・・)を
    思い出した。

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2015/04/17(金) 17:30:06 

    ついでに顔写真も載せてくれたらありがたい
    あまり話さないママの顔覚えてなくて声かけられた時にパッと名前出ないから貰えたら便利かも
    本当に流行ったらいいのに笑

    +9

    -9

  • 170. 匿名 2015/04/17(金) 17:30:58 

    小学生母だけど、引っ越してきた母からもらった
    裏に細かい字でびっしり経歴とか持ってる資格とか書いてあった
    面倒くさそうな人だな、と思ってたら案の定、上手くいってた読み聞かせのボランティアグループを崩壊させてた

    +24

    -2

  • 171. 匿名 2015/04/17(金) 17:33:06 

    初めて知った。
    ボスママがテリトリー確認のために配り回りそうw

    +17

    -1

  • 172. 匿名 2015/04/17(金) 17:38:01 

    手書きでメアドと名前の紙よく貰うけど名刺だったら名刺が便利だと思うよ印刷だし
    してる人は見たことないけど見てもべつにひきはしない




    +6

    -6

  • 173. 匿名 2015/04/17(金) 17:41:19 

    連絡先と、名前だけのかわいい名刺なら私も欲しいかも

    資格とか仕事とかそんな情報まではいらないよ

    +20

    -2

  • 174. 匿名 2015/04/17(金) 17:46:40 

    TVでこの手の取り上げてる者は大抵ろくでもないと思ってるので、取り合わない方がいい。
    大昔はお受験から始まり、公園デビューとか、今だとマウンティング女子?(古い?)
    格差を拡散させたりとか、人間関係を悪化させることしか言わないし、広めない。
    何狙ってるんだか。

    +36

    -0

  • 175. 匿名 2015/04/17(金) 17:48:27 

    個人情報をわざわざ漏らすのかよ(笑)

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2015/04/17(金) 17:48:46 

    私、三年前に公園で貰った事ある。
    本当にビックリした!!
    近所の人だったから、近所付き合いもあるし、付かず離れずのメールだけしました。私がアッサリしたメールをしても、毎回夜中にもすっごい長いメールでドン引き。

    一年前、習い事で知り合ったママからも貰った。やっぱり変なママだった。距離感が掴めないママに多いのかな?って印象です。

    ちなみに埼玉です。

    +23

    -0

  • 177. 匿名 2015/04/17(金) 17:53:06 

    上の子の時にあったよ~。

    母親の名前と子供達全員の名前(学年)、メアド程度だったかな~。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2015/04/17(金) 17:54:51 

    商売!

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2015/04/17(金) 17:57:17 

    やめて〜
    そんな世の中、ほんとイヤ‼︎

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2015/04/17(金) 17:58:17 

    前にレスあったサイン帳みたいですね
    書くのも書いてもらうのも好きでした!
    でも興味がある人に書いたり書いてもらうから楽しいのであって
    知り合ったばっかりの人の情報もらっても困るかも(笑)

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2015/04/17(金) 18:00:32 

    仕事をしている人は持っているね、
    会社勤めではなくても、
    個人的になにか教えているとか。

    そういう場合は、違和感ないんだけど。

    +8

    -2

  • 182. 匿名 2015/04/17(金) 18:10:37 

    面倒な事、流行らせないで欲しい。個人情報あーだこーだ言う割には、こういうのには抵抗ないのかな?渡した相手が落としたり…。学生みたい。

    +17

    -0

  • 183. 匿名 2015/04/17(金) 18:19:54 

    インスタで確認したら本当に作ってる人居たわΣ(゚д゚lll) メディアや、馬鹿なママタレがいろいろとこじらせてる感

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2015/04/17(金) 18:20:03 

    名刺渡して、連絡くれなかったら、寂しいね

    +1

    -5

  • 185. 匿名 2015/04/17(金) 18:23:07 

    >76さん

    吹きました(笑)

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2015/04/17(金) 18:26:01 

    皆さん、冷静になりましょう。
    必要最低限の事以外は、信頼できると思った相手にのみ
    お伝えしましょう。時間がかかって当然です!

    奥ゆかしくいきましょう。

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2015/04/17(金) 18:30:58 

    クラス全員のママと打ち解けたい人向き
    コミュ力高いママのアイテム

    +3

    -10

  • 188. 匿名 2015/04/17(金) 18:43:48 

    海外に住んでる時は作りました。日本人同士紹介してもらう時、名前、子供の名前、住んでるマンション、携帯、アドレス。手書きの方も。判子で作ってる方も。
    大抵会うと交換してましたね。
    会う人数多いと名前覚えられないし、後日名刺見てメールしたり、重宝しました。

    ただ、日本でやろうとは思わないな…。

    +13

    -4

  • 189. 匿名 2015/04/17(金) 18:44:29 

    きも!
    けど、5年後とかはやってそう。
    こんだけSNSばやりで、自己顕示欲が高い人おおいからね。
    なんか笑えるよね、会社ごっこかよ。いい大人が。

    +19

    -1

  • 190. 匿名 2015/04/17(金) 18:44:35 

    子供5人いるママ。
    何番目かの子供と同じ幼稚園だったのですが、
    シンプルに自分の名前とこどもたちの名前、メアドのみの名刺…該当こどものところにペンでマルつけて渡してくれました。
    これは便利だと感心しましたが…

    今の時代はプロフィールまで添えられているのですね…。

    +12

    -3

  • 191. 匿名 2015/04/17(金) 19:07:28 

    原宿でヒデコスしてる時名刺交換やったから欲しくなったけどここみて辞めようと思ったw

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2015/04/17(金) 19:07:38 

    最近は連絡網がないから、子供のお友達のお母さんに連絡したくても出来なくて困る〜って事はあるけど、メモ帳に連絡先書いて子供に持たせてお母さんに渡してもらってる。
    メモ用紙で充分、充分。

    +15

    -1

  • 193.   2015/04/17(金) 19:15:02 

    こういうの張り切って作る方とは仲良くできそうにありません…

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2015/04/17(金) 19:27:50 

    192に同感!
    幼稚園は親の送迎があるから良いけど、小学校に入ると連絡網無いから、子供同士が遊ぶ約束した時に相手の連絡先が分からないから困ることがいっぱいあった!
    だからって名刺を作ろうとは思わない!メモ用紙で十分なんだよ

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2015/04/17(金) 19:29:48 

    暇だね

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2015/04/17(金) 19:42:08  ID:DEWkz1eSAW 

    役員をやることになったから、アドレス交換・・・となったときに差し出すだけで済むから自分の名前とメアドだけの名刺なら作った。
    子供の名前とか誕生日までは入れようとは思わなかったなぁ。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2015/04/17(金) 19:54:46 

    ママ名刺(笑)を配る人は、年賀状も写真つきにすると思うw

    +13

    -5

  • 198. 匿名 2015/04/17(金) 20:03:29 

    私は名前、メアド、携帯番号の簡単な名刺を持っています。
    子供が幼稚園の頃はよく使っていましたし、
    頂きもしました。
    子供の付き合いでこういう情報も必要だったので便利でしたよ。
    個人の考えや性格、また幼稚園の雰囲気など色々あるでしょうね。

    +5

    -13

  • 199. 匿名 2015/04/17(金) 20:11:14 

    昔からあるのかな?10年位前に1度だけ貰った事がある 笑

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2015/04/17(金) 20:11:30 

    いらねーよwwww
    おままごとみたいなビジネスごっこしてんなよ。だっさwww

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2015/04/17(金) 20:18:00 

    自己主張が強そうで、ちょっと距離感考えてしまいます。そう言う人ばかりじゃないのかもしれないけど。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2015/04/17(金) 20:40:04 

    私は距離感を掴めないタイプで失敗もたくさんしましたが、名刺は絶対作りません。

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2015/04/17(金) 21:00:34 

    昔プリクラが流行ってた頃に、プリクラの名刺版みたいなやつがあったなぁ。
    それ程流行らなかったけどね。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2015/04/17(金) 21:08:07 

    幼稚園3年目だけど、こんな名刺配ってる人誰もいないよ。
    仲いいママでも旦那さんの職業とかSNSとか知らないし。知らない方が円滑にいくこともあるんだよ。

    +18

    -1

  • 205. 匿名 2015/04/17(金) 21:19:56 

    子持ちの印刷屋ですが、仕様が決まってるママ名刺もいくつか見てみたけど、テンプレデザインと仕様と枚数で判断する限り良心的な値段ではあるかなーと。

    テンプレはまだかわいらしいけど、オーダーメイドとか紙質とかオプションとかにこだわるママはアホだなーとは思います。

    絶対にトラブルになるので、私は作りたくないですね。値切られるから職業も明かしたくないからあえてここで言わせてくださいw

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2015/04/17(金) 21:37:00 

    貰った名刺を冷蔵庫にペタペタ貼られて、この子ブサイクな顔~とか、この子の名前DQNじゃんwとか、名刺の品評会されたら嫌だよね(笑)

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2015/04/17(金) 21:41:27 

    田舎だから?ってひといるけど、大丈夫。東京も流行ってないですよー。

    こんなんもらってもいらないf^_^;
    子供達に落書きされて、ゴミ箱行きかな。笑

    +23

    -3

  • 208. 匿名 2015/04/17(金) 21:43:05 

    ネットではママ友いらない派ばかりだけど、実際は大抵のママが積極的に連絡先交換してると感じたよ
    そんな癖のある人って滅多にいないもの


    +13

    -4

  • 209. 匿名 2015/04/17(金) 21:45:51 

    仲良くなったら、名前とケータイとアドレス書いたメモくらいは渡しますが、名刺は無いな…

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2015/04/17(金) 21:48:34 

    名刺は配らないほうがいい。
    渡した相手が落としたり無くしたりするからね。どこで自分の情報が流れるかわからない。
    子供の名前も漏れたりでもしたら、犯罪に繋がることも。

    とにかく名刺交換はやめたほうかいい。

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2015/04/17(金) 21:51:31 

    こういうことは直接話したりして打ち解けていくものじゃないんですかね?
    紙切れにプロフィールとか簡略化しすぎじゃないですか・・・プロフィール交換をしていた小学生時代を思い出しますね

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2015/04/17(金) 21:53:21 

    今ドキのママって危機管理がないのねw

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2015/04/17(金) 22:08:36 

    ディズニーの有名?なコスプレイヤーが、今年子供が幼稚園に入ったらしくてこれを作ってた。
    子供まで危険に晒すとは。ちょっとひいたわー

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2015/04/17(金) 22:16:41 

    98は釣り?それか単なるバカ?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2015/04/17(金) 22:18:50 

    うわー気持ち悪い。

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2015/04/17(金) 22:20:07 

    絶対嫌だ。
    ラインすら教えたくない

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2015/04/17(金) 22:23:30 

    子供の名前がDQNネームだから、わざわざ書いておしらせするのかな?

    ここなです!って音だけ言ってもだれも胡湖梛という漢字を想像できないし…。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2015/04/17(金) 22:25:34 

    個人情報のやり取りならQRコードでいいと思う。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2015/04/17(金) 22:26:48 

    PTAで初めて知り合ったママさん達と連絡網の意味も含め連絡先交換しようとしたら、
    名刺ではないけど名前やメルアド、携帯番号が書いた紙を事前に準備してて素敵〜!気が利く〜!と思ったことはある。
    私なんてカバンパンパンの割にはメモ用紙とか持ち歩いてなくって恥ずかしかったよ。

    +8

    -2

  • 220. 匿名 2015/04/17(金) 22:42:53 

    貰ったら引くわ!
    むしろお近づきになりたくありません。
    歩み寄るでは無く遠ざかります!!!

    +7

    -0

  • 221. に 2015/04/17(金) 22:43:23 

    これとは少し違うけど、ママ友が幼稚園の遠足のお菓子に、子どもと自分の名前、それから今子どもがハマってる事をプリントしたシールを貼ってクラス全員に配った。と聞かされた時はうわぁ…って思ったわ(^^;;
    私は1人は寂しいけど、無理して付き合うなら要らない派なので、これはビックリしたわ。皆やってるのか?!と思ったけどやはり違うみたいだね笑
    その人に、『ママ活してる〜?!』とか聞かれるけど、正直ほっとけよと思うわ
    長文すまん

    +19

    -0

  • 222. 匿名 2015/04/17(金) 22:44:36 

    今アラサーぐらいの年代が高校生あたりの時に、ゲーセンで名刺作るのちょっと流行ってたよね??

    +16

    -1

  • 223. 匿名 2015/04/17(金) 22:51:36 

    幼稚園の係りが一緒になったママさんと、係りの事で連絡先を交換することになり、その時に貰いました(*^_^*)

    ちなみにその方は、とても大人しく常識のある方ですし、自分で配り歩いている…というわけではなさそうでした(*^^*) 連絡先をスムーズに交換する手段としてはとてもいいと思いました。
    まぁ、作りませんが 笑

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2015/04/17(金) 22:53:28 

    渡された事ある!
    私立でも公立と変わらない地域の幼稚園だけど
    役員をやってる上の立場になりたいであろうママ。
    いきなり名刺にアドレスと番号。
    連絡してね♩♩って!
    ○○ママって言う呼び方は辞めて名前で呼んでね♡だってw
    後半になって凄く性格悪いのがわかったよ…
    ただ顔を広げるための手段。
    仲良くしたいんじゃなくて手下が欲しいだけだよね

    +19

    -0

  • 225. 匿名 2015/04/17(金) 22:59:59 

    高校生の頃プリクラの名刺版みたいな機械で
    名刺を作ってたなぁ。
    ブームはあっという間に過ぎたけどね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2015/04/17(金) 23:08:29 

    めんどくさ。
    本当最近のママたちどうしちゃったの。

    +17

    -0

  • 227. 匿名 2015/04/17(金) 23:09:43 

    『ママ』とかいう呼び方が一般的になってからもうおかしいわけよ。『お母さん』のころはこんな頭のイカれたオバサンそうそう居なかったぞ。

    +26

    -2

  • 228. 匿名 2015/04/17(金) 23:12:49 

    気持ち悪い。
    自分の子供を遊び道具にしてるような感覚。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2015/04/17(金) 23:27:41 

    母親業をアイデンティティにして、血まなこな感じ。
    自分がなんももってないから、こどもに依存してるよね。
    名刺なんて、ごっこ遊びみたいで幼稚。

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2015/04/17(金) 23:28:11 

    買い物カートでかかとをゴンってやられた時。
    謝りもしなかったくそばばあ。

    +2

    -4

  • 231. 匿名 2015/04/17(金) 23:33:36 

    流行ってはなかった子供が幼稚園~の頃から現在、中学校まで
    結構な数、貰った事あり。

    落としたら不味いと
    また、無くしてしまい
    いざ、連絡とる必要があるとき、名刺貰ってるのに、mailアドレス、携帯Noわからないとか不味いよな…と
    保管に困り、取り合えず、ノートに貼ってみたり。直ぐ、携帯に登録しとかなきゃとか、プレッシャー。


    名刺を持つ相手のそのまめさが
    ズボラな私にはなんか
    重い…。

    とにかく、保管に困る。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2015/04/18(土) 00:00:04 

    OLに憧れているんかな?


    と、思う。

    +14

    -0

  • 233. 匿名 2015/04/18(土) 00:12:45 

    これマザーゲームでも渡してたよね?
    流行らせたいだけな気がする

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2015/04/18(土) 00:16:40 

    余談ですが気になったので。

    主さん言葉間違えてますよ。

    ×気のおける友達
    ○気のおけない友達


    これ間違って使っている人多い。
    おけない=マイナスイメージだからだと思いますが

    +3

    -11

  • 235. 匿名 2015/04/18(土) 00:22:16 

    印刷会社か文房具会社か流行らせたいだけなのでは?

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2015/04/18(土) 00:30:45 

    さむい、こわい、うざい

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2015/04/18(土) 00:36:08 

    219さん
    まさにそれで用意してる人居て気が効くと思った!
    割りとそういう時間も切羽詰まってるから
    ありがたい!
    操作が苦手って人は貰った事ある。
    配りまくってるような人は見た事ない。

    +6

    -2

  • 238. 匿名 2015/04/18(土) 00:36:48 

    作成の為に受け取った個人情報をその業者がばら撒いても責めれないな
    自分がばら撒いてるんだしw
    家族全員の名前、住所、メアド類全部

    絶対付き合いたくないわ

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2015/04/18(土) 00:43:27 

    どうせ影で「誰々のはダサイ」などと
    陰口言い合ってるのでは。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2015/04/18(土) 00:57:11 

    母親学級に参加したとき貰ったよ。突然仲良くなりましょうと渡された。ベビマのマッサージ師とベビーアロマなんちゃらをやってるからって宣伝してた。サイドビジネスのママが持ってるイメージ。案の定すぐ失くしたけどさ。

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2015/04/18(土) 01:15:03 

    もらっても困る。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2015/04/18(土) 01:25:49 

    こんなご時世なのに自分から個人情報ばらまいてるって危機管理なさすぎ。

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2015/04/18(土) 01:36:46 

    流行ってなくて良かった~

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2015/04/18(土) 02:29:48 

    名刺ってそもそも自分がどういう者かを相手に知らせる手段のはずなのに、旦那さんや子供の名前まで載せるなんてね…自分の力じゃ自分を確立出来なくて、結婚してます旦那も子供もいて幸せでぇすっていうのでしか自己表現出来ないんだなって、可哀想。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2015/04/18(土) 02:53:35 

    会社員ごっこw

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2015/04/18(土) 03:16:36 

    大して働いた経験の無い人が、社会人ぶりたいの?

    『ごっこ』だよね。
    恥ずかしいわ

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2015/04/18(土) 04:55:10 

    こういうお花畑ママに、仕事の名刺渡したら、
    妬まれそうだわ〜。
    無職なのに名刺って笑

    +17

    -0

  • 248. 匿名 2015/04/18(土) 07:31:01 

    トラブルの元などマイナスのイメージしかないんだけど

    プロフィール帳の交換とか仲間はずれとかやってることが小中学生とほとんど変わらないなって思いました

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2015/04/18(土) 07:35:16 

    こどもはペット感覚なんだろうな

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2015/04/18(土) 09:07:56 

    名刺を自分でお金かけて作るイメージは無かった、あれは会社から持たされる物だと思ってる

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2015/04/18(土) 09:16:53 

    御花畑のママ名刺と

    キャリアウーマンの仕事の名刺しかないママ。


    御花畑『よろしくねぇ~キャピ』

    キャリア『(名刺?)あ、可愛い名刺ですね。ごめんなさい。わたし、こんな名刺しかなくて汗汗(大手企業の結構良い地位にいる名刺)』

    御花畑『あ、いいのよぉ♡ありがとう~♡(キィイィ!!)』

    とか、あるのかな?

    服装もチャラチャラと地味(というか普通)の格好でさ。

    ちょっと見てみたい。
    ドラマだと怖いからバラエティー、というか水10みたいなおもしろおかしくさ

    +12

    -7

  • 252. 匿名 2015/04/18(土) 10:09:44 

    こんなの実際にやってる人マジでいるのか…??

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2015/04/18(土) 10:32:06 

    バカみたい
    そーいや名刺で調べたら、途中でクビになってたママいた。
    必死でごまかそうとしてたから、クビになったんだなってわかった

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2015/04/18(土) 10:33:16 

    キャバ卒ママ?

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2015/04/18(土) 10:54:23 

    自宅でピアノ教室してたり、リトミック、エステ、ネイルやら開業してるチョイとセレブなママに渡されるよ。
    英会話教室の人もいたな。
    そんな人には渡されてもそっかと思う。
    ただね、登録しとくのがめんどいんだよ。
    もらっちゃったら登録しとかなかなきゃ、連絡きたらまずいでしょ?
    困るんだよなぁ。
    いらね。

    +14

    -2

  • 256. 匿名 2015/04/18(土) 10:56:14 

    気持ち悪…

    +13

    -0

  • 257. 匿名 2015/04/18(土) 11:08:31 

    今から15年近く前、娘が幼稚園行ってところ一時流行ったよ。
    あの頃は携帯ポツポツ主婦が持ち始めた頃で、今でこそアドレス交換なんてあっという間にできるけど、あの頃は手打ち^_^;
    家でゆっくりその名刺見ながらお互いに打つみたいなことやってた。

    +4

    -2

  • 258. 匿名 2015/04/18(土) 11:28:12 

    251さん
    すごい意地の悪い考え方ですね…。正直、あなたみたいな人の方が付き合いたくないです。
    あと、会社の名刺をプライベートで渡すこともないですよ。こっちの方が問題です。

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2015/04/18(土) 11:32:44 

    こういうの誰が考えて世の中に出すんでしょうね。。(^_^;)男かな。。?

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2015/04/18(土) 11:50:46 

    無職ってやっぱり発想がずれてるのかな

    +10

    -2

  • 261. 匿名 2015/04/18(土) 12:28:46 

    ひぃぃぃぃっ‼︎
    でも業者の煽りが入ってそう…

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2015/04/18(土) 12:38:06 

    暇なアホ主婦しかやらなさそう。

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2015/04/18(土) 12:41:17 

    110
    アマゾン ジャパン本社(目黒雅叙園アルコタワー・アネックス)
    て何この住所w

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2015/04/18(土) 13:08:40 

    トピ主さま
    「気の置ける」とは、気を遣う、
    打ち解けられないという意味です。
    なのでここでは「気の置けない」が正解です。
    トピずれですみませんm(__)m
    気になったもので。。

    文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」
    文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」www.bunka.go.jp

    文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」 HOME > 文化庁月報 > 連載 「言葉のQ&A」 文化庁月報平成23年12月号(No.519)文化庁月報トップへ連載 「言葉のQ&A」「気が置けない人」は,油断ならない人?文化部国語課 「気が置けない」は,...

    +5

    -5

  • 265. 匿名 2015/04/18(土) 13:13:54 

    もらったことあります。もう6年前ですけど。
    その子供もママも最初は優しそうだったけど、
    嘘つき&陰口&モンスター親子でとんでもなかった!
    他ともよくトラブル起こしてたみたい。
    それ以来優しそうに近づいてアピールしてくる親子には注意って思ってます。

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2015/04/18(土) 14:06:49 

    上の子生まれてから10年弱母親やってるけどママ名刺とか見たことも聞いたこともない
    学校でも幼稚園でも連絡網廃止してメール配信するくらい個人情報をやかましく言う時代なのに
    初対面の人に家族構成・住所・電話が書いてあるもの渡すなんてありえないw
    名刺屋の煽りにしてももうちょっとうまい嘘をw

    +3

    -3

  • 267. 匿名 2015/04/18(土) 14:22:59 

    風潮化させたかったのかな。
    迷惑なニュースだよー

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2015/04/18(土) 14:50:41 

    例えば!の話をみなさんそれぞれしてるだけなのに、マジレスしてる御花畑さんがいる??

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2015/04/18(土) 14:57:02 

    ばかばかしいw
    子育てはビジネスじゃないのにね。
    こういう人って子供を自分の人生の
    オプションぐらいにしか考えてないと思う。

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2015/04/18(土) 14:57:07 

    確かに、わざわざ名刺を作るなんて
    サムいという意見に賛成だけど、

    手書きのなら貰ったことがあるし、
    あると便利な時はある。

    例えば懇親会で、
    大勢いる中で 下の子供もグズるしスマホ出して操作する時間もなくて
    後で連絡先聞いておけば、、
    ってことあったので

    あらかじめ氏名、子供の名前、携帯番号、メールアドレス、ラインIDくらいを紙に書いて渡したことはあるよ。

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2015/04/18(土) 14:57:40 

    うわwwwいらね。
    自分も作らない。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2015/04/18(土) 15:26:35 

    こんなの貰ってもリアクションに困るわ
    ソッコーごみ箱行き

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2015/04/18(土) 23:21:33 

    もらったことは何回かあるけど、
    自分で作ることは絶対ない

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2015/04/19(日) 14:10:19 

    そこまで細かくなかったけど
    名前と歳と連絡先が書かれた紙を用意してあって
    こからよろしくねって渡された時にびっくりしました。
    え、用意してあるの???ってなりました。
    そして案の定仕切りたがりというか
    少し面倒くさい人でした(;^_^A

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2015/04/21(火) 11:35:42  ID:S9GXtolGXG 

    以前、名刺サイズのカードに手書きのを
    貰ったことがあったけどそれは便利かなと思う。
    でも、自分が同じことをするかと聞かれれば、しないかな。


    +2

    -0

  • 276. 匿名 2015/04/22(水) 11:30:11 

    見たことないけど地域によってなのかな~
    仕事でしか作ったことないけどやっぱり主婦ってひまなんだね…
    そんな時間も労力もあるんなら仕事しよう!仕事!


    +1

    -1

  • 277. に 2015/05/01(金) 19:17:47 

    幼稚園年少だけどさっそく今日保護者会で知り合ったママにママ名刺なるものを貰いました。
    そんなに悪い印象なかったけどな〜。
    一部ニュースでは旦那の年収まで書いてたりするとかあって、さすがにそれは引くけど…
    ただの連絡先交換に使うのはアリだと思いました。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード