-
1. 匿名 2015/04/11(土) 16:46:23
■1.鶏肉……たんぱく質
その他のたんぱく質 肉類、卵、牡蠣、しらす、いくら、たらこ、カツオ、アジ、まぐろなど
■2.黒ごま……亜鉛
その他の亜鉛 牡蠣、レバー、牛肉、カニ、卵黄、コンビーフ、鶏肉、チーズなど
■3.ひじき……ヨード
その他のヨード わかめ、のり、とろろ昆布、もずくなどの海藻類
■4.アーモンド……銅+24
-3
-
2. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:01
全部食べてるけど白髪いっぱい。+486
-3
-
3. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:10
体質じゃない?+334
-1
-
4. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:24
やっぱ一番は年令では?+256
-13
-
5. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:29
カップ麺が主食の私は間もなく白髪だね+34
-5
-
6. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:30
主婦トピの次は白髪
婆チャンネルだよマジで+155
-56
-
7. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:38
抜き過ぎ?+10
-10
-
8. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:50
>白髪の原因は遺伝や老化をはじめ、ストレスや栄養不足などもあげられています
遺伝って絶対あると思う。
白髪全然ない家系は本当お婆ちゃんになっても真っ黒だもん…うらやましい+241
-1
-
9. 匿名 2015/04/11(土) 16:48:50
亜鉛かぁ
+14
-4
-
10. 匿名 2015/04/11(土) 16:49:01
遺伝だよ+106
-2
-
11. 匿名 2015/04/11(土) 16:50:11
6
私10代から白髪ある・・白髪って老化もあるだろうけど若くてもなるよ+223
-3
-
12. 匿名 2015/04/11(土) 16:50:53
体に3cmの白髪が1本だけ生えてるんだけど、気に入ってる+54
-16
-
13. 匿名 2015/04/11(土) 16:50:56
うちの父親も禿はなかったけど総白髪になってた
私も白髪凄いよ
ほとんど遺伝だろうね+75
-1
-
14. 匿名 2015/04/11(土) 16:53:13
+273
-4
-
15. 匿名 2015/04/11(土) 16:55:41
体質だよ。結構、食べてるし。
それに母と同じような白髪のはえかただよ。+87
-1
-
16. 匿名 2015/04/11(土) 16:57:07
毎日アーモンド食べてるけど産後に一気に増えた><
でも食べてなかったらもっと増えてたかも、、と前向きに考えてる+24
-6
-
17. 匿名 2015/04/11(土) 16:57:26
遺伝の威力って凄いよね、当たり前だけどw
+88
-1
-
18. 匿名 2015/04/11(土) 16:59:25
ワカメは髪に良いってよく聞くけど最近食べてなかったな
>>ふとしたときに「あ、白髪!」と見つけてしまうと大ショック
まさにこれw普段は忘れてるだけにダメージ大
+12
-4
-
19. 匿名 2015/04/11(土) 16:59:29
11
10代で白髪とか可哀相。
お気の毒。。。
+5
-54
-
20. 匿名 2015/04/11(土) 17:00:20
このトピ見てみんなも悩んでるってほっとしたけど出来ることなら減らしたい白髪の悩みgirlschannel.net白髪の悩み32歳ですが、白髪が増えてきてしまい悩んでいます。 抜いたらいけないとは分かってはいるものの、やっぱりついつい抜いてしまいます。 しかし急激に増えてしまったので、そろそろ白髪染めをしようかと考えています。 今まで結構明るめのカラーリング...
+24
-2
-
21. 匿名 2015/04/11(土) 17:00:38
今どき日本で栄養不足はないよ+12
-24
-
22. 匿名 2015/04/11(土) 17:02:22
遺伝は絶対にあるよ
仕方ないんだけど33歳で白髪染めは悲しい
あと10年待ってほしかった+106
-5
-
23. 匿名 2015/04/11(土) 17:02:38
小さいのにゴマは優秀だね
セサミンって健康関係で忘れた頃に出てくる+21
-2
-
24. 匿名 2015/04/11(土) 17:06:51
若白髪は母親譲り。
32歳に白髪染めデビューしたよ。
目立つのに、分け目から生えるのは勘弁してほしい。+87
-0
-
25. 匿名 2015/04/11(土) 17:06:55
37歳だけどほとんどない
白髪染めしたことない+46
-9
-
26. 匿名 2015/04/11(土) 17:07:56
いや21の人、多くの現代人がある意味栄養失調で、すなわちビタミンとミネラルが
足りていないんだよね。土壌の栄養分も昔と比べて貧弱だし。+23
-1
-
27. 匿名 2015/04/11(土) 17:11:12
遺伝が大きいと思う
うちはハゲは誰もいないけど、皆白髪
父方も母方も白髪!
もちろん父母も40代で真っ白
私たち兄弟3人も20代から白髪生えてきてます+46
-1
-
28. 匿名 2015/04/11(土) 17:12:14
やっぱりなんたってストレスが一番デカい原因だよ。
わたし殆ど無かったのに、義実家に入ったら日に日に増えていったもん。+73
-2
-
29. 匿名 2015/04/11(土) 17:17:25
白髪はおじいさんおばあさんしか絶対生えないと思ってる奴は未成年だけ。もし良い大人なら引く。
ゴキブリが出る部屋は絶対汚いと決めつけるのと同じ。綺麗にしてても配管伝ってお風呂や台所から遡って来るから。
白髪なんて50代のイメージだったけど、実は同級生が高校の頃からあって染めてたと15年後ぐらいに聞いた。女子高だったし茶髪率も高くて何とも思わなかった。
「いちいち白髪で反応する相手のリアクションもめんどくさい」
と、言っておられましたwだから気をつけろよおまいらwww
中学の頃は白髪男子がいたけどそのままで角刈りだった。+18
-6
-
30. 匿名 2015/04/11(土) 17:17:39
遺伝。+19
-0
-
31. 匿名 2015/04/11(土) 17:17:47
白髪が1〜2本で初めて、見つけたら抜いてたんだけど、亜鉛サプリを飲んでから滅多に出なくなった。効果はあると思う。+15
-2
-
32. 匿名 2015/04/11(土) 17:19:31
今32歳で高校の頃からあるよ。
伸びきるまでアンテナみたいに中心でまっすぐ立つの。
それを周りが見つけて切り続けられるの。
めくったら5本ぐらいあるけど、どうせいつか白髪染めすると思ってるから黒髪を大事にしています。+25
-0
-
33. 匿名 2015/04/11(土) 17:20:31
何かショックが大きいと一晩で白髪になるって聞いたことあるけど。+8
-7
-
34. 匿名 2015/04/11(土) 17:22:05
28さん
ストレス性の白髪は医学的には否定されてるけど、絶望的な出来事があった日の翌日、一晩で白髪が全体の1割ぐらいになってて尚更ショックでした。
ストレスって絶対関係ある!
あと、遺伝。私も母も10代の頃に若白髪があった。中学生なのに白髪染め買いに行くのが恥ずかしかった…33歳の今、また白髪染めしてます。トホホ。
+50
-6
-
35. 匿名 2015/04/11(土) 17:23:04
冷え性な人が白髪なイメージ❗+13
-1
-
36. 匿名 2015/04/11(土) 17:24:07
白髪は7歳の時からあるよ。+7
-3
-
37. 匿名 2015/04/11(土) 17:26:12
みんな❗禿げるよりは良いだろ❗+60
-0
-
38. 匿名 2015/04/11(土) 17:31:02
実家が小さな宝石店をやっているんだけど、昔、外国人の窃盗グループにかなりの額を持ってかれて、次の日、父は別人のように白髪になったよ。2/3くらいかな。びっくりしました。+57
-1
-
39. 匿名 2015/04/11(土) 17:32:11
海藻類もナッツ類も、中国産ばっかりで、食べる機会が一気に減った(´;ω;`)+30
-0
-
40. 匿名 2015/04/11(土) 17:34:30
白髪が年寄りのものだと思ってるのは未成年っていうか、
オブラートに包んで言えば「一切人付き合いしてない人」でしょ
その上で身だしなみのチェックしてない人+12
-9
-
41. 匿名 2015/04/11(土) 17:34:58
遺伝だと思う
うちは男は白髪は少なくて髪が薄くなる
女は髪は多くて白髪になる家系のようです+9
-1
-
42. 匿名 2015/04/11(土) 17:36:46
白髪になる人は禿げてない場合が多いと思いました。うちの舅も夫もその弟も白髪でフサフサ。周囲にいる禿げてない人はみんな白髪。従兄弟はみんな真っ黒けだったけど皆禿げました。ただし20年位前その親戚に85歳位で真っ黒フサフサでヘビースモーカーのお爺さんが2人いました。もう訳わかんないと従兄弟は怒っているかも?+7
-2
-
43. 匿名 2015/04/11(土) 17:39:54
遺伝とストレスだよ
一人目出産で20代なのにチラホラ。二人目出産で染めなきゃならないくらいでてきた。ついでにまつ毛も少なくなった!+29
-1
-
44. 匿名 2015/04/11(土) 17:42:25
うーん…気をつけてみる。
目立たない所に白髪があるから、生活改善が予防になるなら、いいと思う。
ストレスが原因っていうのは私も本当だと思う。+15
-0
-
45. 匿名 2015/04/11(土) 17:46:45
禿げと一緒で遺伝
中学時代に何人かすでに目立つ白髪のある人もいたよ
逆にうちの親は60代でまったく染めてないのにほとんど白髪がない
+12
-1
-
46. 匿名 2015/04/11(土) 17:50:31
25からではじめました
見つけたら抜いてるけど良くないよね
今の職場になってから、ますます増えた
やっぱりストレスかな?+7
-4
-
47. 匿名 2015/04/11(土) 18:12:33
小学生の頃から白髪いっぱい+10
-4
-
48. 匿名 2015/04/11(土) 18:12:42
12歳、小6のとき凄く白髪多かった。よくお母さんに抜いて貰ってた(笑)
今は20代で白髪が出て来ても良いのに全く無い。。あれは何だったんだろう。。+15
-0
-
49. 匿名 2015/04/11(土) 18:13:24
小学生でも白髪出るけどどうして出るんだろう・・・+8
-1
-
50. 匿名 2015/04/11(土) 18:21:25
遺伝する確率が高いですよ。
旦那が10代から若白髪。息子も高校生のいま、若白髪いっぱいです。
私の両親は60代でも白髪少なくて、私もほとんどありません。+18
-0
-
51. 匿名 2015/04/11(土) 18:22:52
父親が40歳で総白髪になった
だが薄毛ではない
私も28歳から白髪がちらほら
もう諦めてる+6
-0
-
52. 匿名 2015/04/11(土) 18:31:43
私も若い頃から白髪がチラホラあって、黒い物を食べると良いって聞いて、ひじきやのり、黒豆など沢山食べるようにしていたんですがあまり変化がなくて…。
美容室に行ったときにスタイリストの人に聞いたら、食べ物は関係ないですよ。って言われました。
でも、友達のお母さんは黒い物を多く食べるようになったら白髪が少なくなったって言ってたし… 遺伝とか体質もあるんですかね?
私は髪の毛が細くて、染めると傷むからあまり染めたくないんですよね…(>_<)+10
-0
-
53. 匿名 2015/04/11(土) 18:42:52
白髪が増えるのは、「体内酵素」が減ったから、って聞いたんだけど・・・?
http://酵素の多い食べ物.com/kouso-merit/kouso_siraga.html+5
-1
-
54. 匿名 2015/04/11(土) 18:57:14
12さん、わかる❗️❗️
爆笑
あれ突然でて来ますよねー
神の毛らしいですよー
大切に♥︎+3
-0
-
55. 匿名 2015/04/11(土) 19:11:09
小学生の頃から、ちらほらあるよ
まだわしゃわしゃきてないけど+1
-0
-
56. 匿名 2015/04/11(土) 19:28:38
必死こいて黒く染め続けてるけど、地肌スカスカでみっともない年寄りより
潔く白髪でいる人のほうが清潔感がある+4
-2
-
57. 匿名 2015/04/11(土) 19:49:43
9歳上の姉は全く白髪のない48歳です。
私は何年も前から白髪染めしています。
父も早くから白髪で、母は60近くで初めて白髪出てきたそう。
うちの場合は完全遺伝。
姉は暴飲暴食ばかりしてて、私は健康にいいというものを取り入れてる方なので なんだか不公平。+8
-1
-
58. 匿名 2015/04/11(土) 19:57:44
ロマンスグレーって素敵だなって思う。
ああゆう風になれるならむしろ白髪ウェルカムだけど、
あそこまで綺麗に総白髪に行き着くまでが大変。+8
-0
-
59. 匿名 2015/04/11(土) 19:59:30
若い男でコンビニ弁当よく食べる人が白髪多い印象+2
-0
-
60. 匿名 2015/04/11(土) 20:24:27
いや、白髪より薄毛の方が大変だ。薄毛(≒はげ)は隠すのに金がかかる。私は遺伝的にそっちが心配。+9
-1
-
61. 匿名 2015/04/11(土) 20:54:39
お恥ずかしい話ですが、こないだ白い鼻毛を見つけてしまってメッチャショックです。。。+8
-0
-
62. 匿名 2015/04/11(土) 20:57:27
カルシウム不足が入ってないね。
産後白髪が増えるのはカルシウム不足の場合も多いみたい。+5
-1
-
63. 匿名 2015/04/11(土) 20:59:20
白髪ない人羨ましい。
私25歳から白髪凄いよー!+10
-0
-
64. 匿名 2015/04/11(土) 21:00:07
ひじきは発がん性高いから
食べちゃダメって言ってたじゃん+3
-4
-
65. 匿名 2015/04/11(土) 21:18:08
白髪の原因は食べ物だけじゃないと思う。
これも原因はわかっているのに、本当の原因を公表しないだけの様な気もする。
白髪染め売れなくなっちゃうし、って疑いたくなってしまいます。+15
-0
-
66. 匿名 2015/04/11(土) 21:21:51
一晩で白髪になったっていうけど
一晩でそんな髪伸びないよー
すでに生えた髪の色は変わらないはずだし
急に白髪だけ何十センチも一晩で伸びたらすごいよ+4
-6
-
67. 匿名 2015/04/11(土) 21:25:11
結婚も出産もまだなのに、白髪が増えてきた。
見た目が老けて見えるから月に一度は美容室でリタッチしてます。
ゴマも海藻も食べまくってるけど効果なし。
転職して人間関係のストレスで白髪が増えた気がします。
30代後半です。+13
-0
-
68. 匿名 2015/04/11(土) 21:56:27
私も鼻毛に白髪生えた。。
少し伸びると
鼻くそみたいに見えるから
二重にショック+6
-1
-
69. 匿名 2015/04/11(土) 22:07:46
染めたらええやん+2
-2
-
70. 匿名 2015/04/11(土) 22:10:03
便秘症の人じゃない?+0
-2
-
71. 匿名 2015/04/11(土) 22:21:22
私は童顔で背も小さくて年齢より下に見られがちだけど、近くで見ると白髪いっぱい…
27歳です…+4
-1
-
72. 匿名 2015/04/11(土) 22:43:59
6さんへ
一般的にガールズと言える年齢の方はこんなとこにいないで外で彼氏か友達と遊んでいるのでは?
なので必然的に年齢層があがる。
みんな長生きすればいずれおばちゃん。
仲良くしよ?+5
-2
-
73. 匿名 2015/04/11(土) 23:53:19
父は高校生から白いのが目立ってたらしく、父似の私は28辺りから白髪染め
ハーフアップなど美容院でカラーをした直後しか出来ません。普段は気付かない白髪が浮き出るから+4
-1
-
74. 匿名 2015/04/11(土) 23:53:45
鼻毛に白髪って言うけど…下の方の毛も白くなりますよ…
哀しい…>_<…
+7
-1
-
75. 匿名 2015/04/12(日) 00:02:00
全部よく食べるけど27歳の時から白髪染めしてる。
兄弟みんな白髪、ハゲはいないけど両親、じいちゃんばあちゃんみんな真っ白。+3
-0
-
76. 匿名 2015/04/12(日) 00:07:11
アラサーだけど6の意見に同意。10代、20代にとっては最近はつまらないトピ多いかもね。+2
-1
-
77. 匿名 2015/04/12(日) 00:42:26
遺伝もあるけど、個々の体質も大きいと思う
妹は中学生から若白髪が生えてたけど、自分はアラフォーでしわしわババァだけど、なぜか白髪はないから我ながら違和感
きっと周りからは白髪染めしてると思われてるだろうなー(・・;)
+1
-1
-
78. 匿名 2015/04/12(日) 00:54:24
どうせなるならツヤツヤ髪の白髪のお婆さんになりたい。
たまにきちんとした格好で総白髪だけど髪型整えたお婆さんみると、ステキ~とおもう。+3
-0
-
79. 匿名 2015/04/12(日) 01:36:41
37才だけど白髪ない。私より年下の友達で白髪あるとか言ってて周りも私もって言ってるの聞いて、30代でもなるの?私がおかしいの?って思ってしまいました。私の親は60代になり二人とも白髪になってきたから遺伝かな。+0
-3
-
80. 匿名 2015/04/12(日) 02:40:58
歳のわりに白髪少なすぎ
でも、1本でも見つかれば、他にもあるかもと思って白髪染める
貴重な白髪、見つけたら、めっちゃ嬉しい
眉毛と鼻毛は若い頃から、ありました
普通は、鼻毛から白髪になるんだよね
+0
-3
-
81. 匿名 2015/04/12(日) 02:46:38
遺伝でしょう。
43歳シングルで2人中学生のおかんで、仕事掛け持ちで睡眠時間少ない生活してるけど、たまーに一本有るかな?そんな感じです。
+2
-1
-
82. 匿名 2015/04/12(日) 05:31:02
白髪トピ多いな。+2
-1
-
83. 匿名 2015/04/12(日) 07:27:06
遺伝の場合はどーしたらいいんだー!!!!子供の将来がマジで可哀想…+2
-2
-
84. 匿名 2015/04/12(日) 14:39:07
白髪が黒くなる歯磨き粉があるらしいです。秘伝!? 白髪が黒くなる歯磨き粉www.tokyo-sports.co.jp秘伝!? 白髪が黒くなる歯磨き粉2015年04月12日 (日)大島優子 初主演ドラマで「ズロース」のとりこ?「はき心地抜群」文字サイズトップ > ノンセクション > ヘルス > 秘伝!? 白髪が黒くなる歯磨き粉人気ランキング1 Gカップ篠崎愛 イ・ホンギと熱...
+0
-0
-
85. 匿名 2015/04/12(日) 14:59:10
明治生まれの祖父母の遺影とか、親類の家にある遺影の人は禿げの人がいないし染めてるとは思えない黒髪。偶然だろうけれど、写真で見る日本の偉人は髪が濃いように思う。何かやはり原因はあるような気がする。でもだ食べ物だけじゃないと思うけれど。+0
-1
-
86. 匿名 2015/04/13(月) 03:37:41
出産とか閉経とか血がへる時に白髪になりやすいって聞いたことがあります!あとは遺伝も影響ありますよね。+0
-0
-
87. 匿名 2015/04/13(月) 18:30:37
ストレスと老化ですね
霊障で苦労してから、日に日に増えてます
現在41歳です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ふとしたときに「あ、白髪!」と見つけてしまうと大ショック。年齢を重ねるごとに色素細胞の能力が衰えてしまい、毛髪の色素が作られなくなると白髪が増えていきます。白髪の原因は遺伝や老化をはじめ、ストレスや栄養不足などもあげられています。年齢を重ねることはストップできませんが、ストレス解消や栄養面の改善ならできますよね! 今回は、不足すると白髪が増えてしまう成分&食べ物をご紹介します。髪に良い成分をとることが大切です!白髪をゼロにするのは難しいけれど、できるだけ少なく、進行を止めたいものですよね。そんなときは、毎日の食べ物を見直してみるのも◎。栄養学では、髪の成分と同じ、硫黄分を含んだたんぱく質、亜.