ガールズちゃんねる

タバコとお酒

222コメント2021/03/10(水) 14:33

  • 1. 匿名 2021/02/25(木) 00:47:48 

    わたしはどちらでもありませんが、タバコは喫煙場所がへり(昔は飛行機でも吸えた)ましたが、お酒は規制ってないですよね?
    でもどちらも体に害があると思えてなりません。
    どちらかというと飲酒運転や酔っぱらい同士の喧嘩や酔った勢いで…などあまりいい話は耳にしません。
    タバコは周りに副流煙という被害がでますが、飲酒も十分に被害にあうと思ってしまいます。
    なぜタバコばかり規制されて悪者扱いなのかがよくわかりません。

    +158

    -67

  • 2. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:10 

    酒は飲み方さえわかってたら喧嘩にはならないんじゃない?
    たばこは匂いつくし本当無理

    +71

    -94

  • 3. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:28 

    養命酒は医薬品なの?

    +10

    -6

  • 4. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:52 

    どっちもやってないならこんなトピ立てる必要ないな
    煽りトピやめな

    +270

    -15

  • 5. 匿名 2021/02/25(木) 00:49:52 

    ガルは愛飲家多いから
    酒は悪く言われない

    +149

    -7

  • 6. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:00 

    タバコとお酒

    +113

    -6

  • 7. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:20 

    で、どうしろと?

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:32 

    >>2
    飲み方分かってないやつがいるから問題なのでは

    +100

    -6

  • 9. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:33 

    タバコとお酒

    +3

    -26

  • 10. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:46 

    タバコは確実に周りに害を及ぼすが、お酒で周りに害を及ぼすのは一部だからじゃないかな?

    うちの父親がアル中で、あのレベルの飲み方する人には何かしらの診断を元に規制すべきだと思ってる。

    +22

    -36

  • 11. 匿名 2021/02/25(木) 00:50:56 

    タバコ吸えないストレスで逆に体に悪くなりそう

    +76

    -15

  • 12. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:06 

    >>2
    そんなドラッグの常習者みたいな言い訳って…
    合法な割に事件に繋がりまくりだし、酒も問題あると思うけどね。

    +85

    -6

  • 13. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:14 

    飲酒の被害は本人の飲み方次第だからね・・・
    タバコはどうしても臭いや煙がばら撒かれるから

    +27

    -17

  • 14. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:16 

    私もお酒もタバコも嫌いだしやらないから、主さんの気持ちわかるよ。特に貧乏で節約してます!みたいなブロクで「これだけはやめられません」てお酒とかタバコの写真のっけてる人見たら「いやまずそれをやめなよ」って思うもん。

    タバコは呼吸器系やられてCOPD、お酒は肝硬変→肝がんになるとしか思えない。

    +54

    -24

  • 15. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:41 

    >>11
    かわりに飴ちゃん食べときなよ

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2021/02/25(木) 00:51:41 

    お酒にも年齢制限があるじゃないですか。

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2021/02/25(木) 00:52:00 

    煙草やめたいです

    +69

    -2

  • 18. 匿名 2021/02/25(木) 00:52:23 

    タバコも酒もきちんとマナー守ってる人もいるし、全部が全部同じ感じなくくりにされてもねぇ
    馬鹿な人は一部なんで

    +121

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/25(木) 00:52:37 

    飲んで忘れたい日もある
    他人に迷惑かけなければ大丈夫
    タバコとお酒

    +23

    -14

  • 20. 匿名 2021/02/25(木) 00:53:13 

    >>17
    今すぐタバコ全部捨てて、買わなきゃいい

    +17

    -22

  • 21. 匿名 2021/02/25(木) 00:53:42 

    売ってる限り喫煙者叩くのはなんかなーと思うよ。マナー守らない人は論外だけど

    +84

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:03 

    私は煙草も酒もやるけど、家だけ。
    外では煙草吸わないし、酒も飲まない。
    ストレスを家内で消化してるだけ。
    確かに健康的には悪いだろうけど長生き望んで無いし。
    家内でするだけだから許してー🙇‍♂️

    +110

    -0

  • 23. 匿名 2021/02/25(木) 00:54:44 

    タバコも酒も好きだけど基本家から出ないし外では我慢できるから許してちょ

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2021/02/25(木) 00:55:09 

    お酒は飲む人によっては人を傷つけるから怖い

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2021/02/25(木) 00:55:35 

    >>19
    でもさ、ぶっちゃけ本当に嫌なことや悩みなんてお酒で忘れられないよね
    ちょっとその時焦点ぼやけるだけ

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2021/02/25(木) 00:57:07 

    酔って何度も何度も同じ話繰り返し聞かされて、自分の時間返してってなるし、だったらタバコの煙浴びた方が私はいいw

    +27

    -9

  • 27. 匿名 2021/02/25(木) 00:57:12 

    >>18
    その一部の被害をよく受けるから嫌だ。
    特にタバコ。
    前住んでた分譲マンション、ベランダ喫煙禁止っていう規則があるから買ったのに、横に住んでる子持ちが「家で吸ったら子供に悪いから」って夫婦でずっと夜にスパスパ吸って、同じく子持ちで嫌煙家の我が家が副流煙吸うはめになった。外にも洗濯物干せなくて、毎日浴室乾燥してた。何回か管理会社通して文句言っても聞かないから直接「すみませんが、ベランダ喫煙禁止なんでやめてもらっていいですか?」て頼んでも無視してスパスパ吸われて、諦めて家売って引っ越した。

    +15

    -16

  • 28. 匿名 2021/02/25(木) 00:57:35 

    無茶な飲み方して迷惑かける人、歩きタバコする人、みたいマナー悪い人がいるのが悪いと思う。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2021/02/25(木) 00:58:50 

    >>1
    主の言いたい事はつまり、タバコばかり悪者扱いされてお酒ズルイ!って事?

    +46

    -5

  • 30. 匿名 2021/02/25(木) 00:59:35 

    タバコはただただ臭すぎる

    +20

    -6

  • 31. 匿名 2021/02/25(木) 01:00:55 

    >>27
    引っ越ししたなら解決済みだよね
    わざわざ嫌だった事をその一部の人の被害だけで掘り返して聞く必要ないかな

    +5

    -26

  • 32. 匿名 2021/02/25(木) 01:01:47 

    喫煙は遠くにいても臭ってくる
    本当に迷惑

    +8

    -13

  • 33. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:03 

    コロナ禍なのに歩きたばこ平気でする奴ら
    マスクの意味なし

    +18

    -1

  • 34. 匿名 2021/02/25(木) 01:03:32 

    >>30
    酒飲んだ人の息も体臭も相当くさいよ。

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2021/02/25(木) 01:04:40 

    >>6
    ○○はひでぇ街だなあー

    +39

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/25(木) 01:05:16 

    お酒は人によるよ。
    「気が大きくなって騒いだり飲み会したりする人いるのでアルコール提供しません」って酒提供禁止になってるお店増えててつらい

    +0

    -2

  • 37. 匿名 2021/02/25(木) 01:05:29 

    ヤニカスとパチンカスは同類だと思ってる。
    お酒は嗜む位なら特に何も思わないけど
    アル中や深酒の輩は上の人たちと同類だと思う。

    +11

    -9

  • 38. 匿名 2021/02/25(木) 01:06:56 

    >>34
    タバコに比べたら全然マシ
    タバコ吸ってる人って自分の体臭気づいてないよね

    +12

    -21

  • 39. 匿名 2021/02/25(木) 01:09:25 

    >>38
    どっちもやらないけど、どっちもくさいよ。

    +21

    -1

  • 40. 匿名 2021/02/25(木) 01:09:27 

    ぶっちゃけ
    禁煙社会なのにまだタバコやめれない人は
    意志の弱い無駄な税金払ってるバカに見える…

    +10

    -24

  • 41. 匿名 2021/02/25(木) 01:09:40 

    >>31
    いや好きで引っ越したわじゃないからね。
    これを「解決済みだよね、一部だよね」て言えるって、やっぱ喫煙家って考え方違うわ...ベランダ喫煙禁止のところでは絶対吸わないでね

    +11

    -10

  • 42. 匿名 2021/02/25(木) 01:10:32 

    >>1
    副流煙は他人にも健康被害があるからでしょ
    酒は飲んでる本人しか健康被害ない

    +10

    -14

  • 43. 匿名 2021/02/25(木) 01:10:32 

    >>39

    ほんとにそれ
    会社の人でお酒好きな人とか、毎日酒臭いもん。ちなみに最悪なのはタバコとコーヒーの組み合わせ。吐き気するにおい。

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/25(木) 01:11:01 

    >>42
    飲酒運転の被害者とかいるよね

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2021/02/25(木) 01:11:16 

    >>17
    禁煙外来に行き、義兄がヘビースモーカーから禁煙成功したから行ってみては?

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2021/02/25(木) 01:12:35 

    >>17
    禁煙外来いけばいいじゃん

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2021/02/25(木) 01:14:07 

    >>44
    そうだけど健康被害の話ね
    犯罪とかアル中とかは特殊な一部の人でしょ

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2021/02/25(木) 01:15:24 

    >>43
    その人アル中じゃない?
    酒飲んで会社行ってるんじゃ?

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2021/02/25(木) 01:16:08 

    >>1
    当然、アルコールも肝臓に大きな負荷がかかるという意味では害があるよ

    肝臓が生涯に処理できるアルコールの量は決まってて、女性は 250kgって言われてる(男性は生涯でこの2倍量の処理能力、同量飲んでると女の肝臓が先にガタがくる)
    ビールのロング缶を毎日2本で約34年、ワインボトル毎日1本で約18年で限界(以後は肝硬変などに)が平均的らしいんだけど
    お年寄りになっても晩酌を楽しみたいなら、限界が来る日を先延ばしにするというか、ペース配分する必要はあるかも

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2021/02/25(木) 01:17:36 

    >>34
    飲んだ直後は臭いよ

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2021/02/25(木) 01:20:27 

    >>1
    頻度の問題じゃない?
    お酒は大体夜お店か家に帰ってから飲むから臭くてもあまり他人と接しないけど
    タバコは朝から晩までチョコチョコ吸うから接する人が増えて臭い被害被る人が増える

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2021/02/25(木) 01:20:48 

    >>1
    どちらも嗜む程度ならどちらも好きにすればいい。
    ただ、タバコすう人は口臭ケアと体臭ケアをお願いします…。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/25(木) 01:24:39 

    >>17
    禁煙簡単だよ!
    10年吸ってたけどやめて9年になるよ。
    絶対吸わないという意思があれば誰でもできるよ!
    がんばって!

    +18

    -10

  • 54. 匿名 2021/02/25(木) 01:24:46 

    >>50
    翌日もくさいよ?
    自分が飲まないから余計にわかるのかもしれないけど、直後よりちょっと時間経った方が体臭と混ざって更に臭い。

    +10

    -3

  • 55. 匿名 2021/02/25(木) 01:25:26 

    >>1
    臭いから。その煙全部吸い込める自信があるならどうぞ

    +4

    -5

  • 56. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:42 

    >>5
    え、そう?毎日飲むなんて…キッチンドランカーなんて…アル中だよ ってめっちゃ言われるよ

    +8

    -9

  • 57. 匿名 2021/02/25(木) 01:26:53 

    >>22
    たばこベランダで吸ってなければ許される

    +7

    -5

  • 58. 匿名 2021/02/25(木) 01:30:16 

    どちらも好き。もう批判されてもダサいと思われてもいい。酒飲んでタバコ吸ってるのがなんか私の美的感覚的にカッコいいから好き。それだけ

    +25

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/25(木) 01:30:28 

    >>26
    両方やらないけどタバコだけは本当に嫌。
    煙臭いし咳でるし最悪。
    タバコ(ニコチン)アレルギーの人がいることも考えてほしい。

    +5

    -9

  • 60. 匿名 2021/02/25(木) 01:33:11 

    >>31
    こういうバカな思考の喫煙者がマジうざい。
    煙と臭いを自分の家から出すな!
    本当に迷惑きわまりない。

    +10

    -8

  • 61. 匿名 2021/02/25(木) 01:36:53 

    酒とタバコが友達だ

    +15

    -2

  • 62. 匿名 2021/02/25(木) 01:37:19 

    >>27
    ベランダでタバコ吸うの本当に迷惑だよね
    大変だったね
    かわいそうに…

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/25(木) 01:38:45 

    >>58
    ダサすぎる
    年齢とったら本当に痛い人だし恥ずかしいからやめたがいいよ!
    早く目を覚まして!

    +3

    -14

  • 64. 匿名 2021/02/25(木) 01:40:30 

    >>63
    私はあなたの方をダサいと思ってるからね

    +10

    -3

  • 65. 匿名 2021/02/25(木) 01:42:49 

    男の方が禁煙しやすい
    いかに形だけで吸ってるかがわかる
    女は依存度高いからなー

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2021/02/25(木) 01:44:39 

    電車に酔っ払いがいると臭くて気持ち悪いんだよ。気分悪くて降りるしかない。ゲロ吐くし酔っ払い最悪!

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2021/02/25(木) 01:45:10 

    >>56
    毎日はアル中予備軍…

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2021/02/25(木) 01:47:52 

    喫煙者の口臭が本当にヤバい。
    マスク生活になって良かった。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2021/02/25(木) 01:48:58 

    >>49
    でもこの被害本人だけだから勝手にどうぞって感じ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/25(木) 01:50:00 

    >>58
    これにプラスの人がいるの?
    ガル民の民度低い…

    +1

    -12

  • 71. 匿名 2021/02/25(木) 01:52:23 

    >>10
    アル中ってなかなか死なないからたち悪いんだよね。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2021/02/25(木) 01:56:31 

    ダメだと思いつつお酒週4くらい飲んじゃう。
    ヴィンテージワイン美味しいのよ😂

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/02/25(木) 01:57:11 

    喫煙所って小汚ない人が多い気がする

    +2

    -8

  • 74. 匿名 2021/02/25(木) 01:59:55 

    >>57
    うちのマンションの人キッチンでたばこ吸って換気扇マックスにするから廊下に匂いが立ち込めて最悪。
    そういうの禁止なのになんでわかんないんだろ。

    +2

    -16

  • 75. 匿名 2021/02/25(木) 02:01:00 

    >>30
    わかる!
    タバコって何であんなに臭いんだろう?
    大便に限りなく近い。
    もっとマシな臭いにできなかったのだろうか?

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2021/02/25(木) 02:02:17 

    >>1
    タバコによる事故も本当はとても多いんだよ。落としたタバコ拾おうとして追突とか、
    灰を足に落として車線からはみ出たとか。
    トラックから投げられた火のついたタバコが、後ろの車の中にたまたま入って火傷おわせたとかしょっちゅう。
    飲酒運転はまだ法律で罰せられるけど、タバコはない。
    タバコ吸いながら運転してる人も、ほとんど灰を窓から捨てるしほんとう迷惑。吸い殻投げる人も最悪。
    それ避けようとして事故りそうになる。
    酒は酒で酔っぱらいは臭いし迷惑かけてくるから大嫌い。
    タバコも酒もどっちも悪!

    +3

    -16

  • 77. 匿名 2021/02/25(木) 02:03:30 

    >>44
    タバコ消し忘れの火事もあるよ

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2021/02/25(木) 02:05:50 

    アル中は幻覚幻聴が起こるようになると家族は地獄よ。カーテンの柄や食器の柄が虫に見えたりいない人が見えて騒ぐし幻聴で夜中でも怒鳴り散らして騒ぐ。そのうち肝硬変で腹水が溜まったり血を吐いたりするようになるよ。そうなる前にお酒の量が減るといいけどね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2021/02/25(木) 02:06:31 

    タバコはただ吸っているだけでも副流煙や臭いなどで周りの人に迷惑をかけるから規制されるが、酒はただ飲んでいるだけなら周りには何の迷惑もかけていないから規制されない。

    とはいえ、酔っ払い常習犯で警察に何度もお世話になっている人や、飲酒運転なんかで捕まった人は未成年同様禁止すべきだと思ってる。

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2021/02/25(木) 02:08:27 

    >>41
    タバコは一切やってないよー
    酒は晩酌程度ですね

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2021/02/25(木) 02:08:55 

    >>60
    タバコやってませんけども

    +0

    -2

  • 82. 匿名 2021/02/25(木) 02:09:36 

    マツコは、お酒もタバコもやるけど世界から認められてるから決して悪いことじゃないと思う。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/02/25(木) 02:09:52 

    >>22
    ストレスを家の中で1人で発散できるなんて素晴らしいです!
    誰にも許しを乞う必要なんてないです!

    +13

    -1

  • 84. 匿名 2021/02/25(木) 02:09:58 

    >>58
    こういう人が他人に迷惑かけてる

    +0

    -8

  • 85. 匿名 2021/02/25(木) 02:10:55 

    >>25
    確かにね、でもそのちょっとぼやける一瞬がなければ心が壊れてしまう場合もあるよ

    +16

    -3

  • 86. 匿名 2021/02/25(木) 02:19:02 

    >>70
    共感したわけじゃなくて潔さにプラスしたんちゃう?なんか笑えるしw

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/02/25(木) 02:20:12 

    >>1
    喫煙者の友達の家と車の中が臭すぎて嫌だったけど言えなかった
    コロナで断れる口実ができて助かってる

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2021/02/25(木) 02:20:28 

    >>74
    ベランダでも駄目、家のキッチンでも駄目、当然外でも駄目、どこで吸えってんだ
    (私はタバコ吸わないけど)

    +29

    -2

  • 89. 匿名 2021/02/25(木) 02:21:46 

    >>1
    お酒たしなみ程度の人とは結婚できるけど
    タバコ吸う人とは友達ならいいけど結婚は無理
    毎日あの臭いと煙はキツイ

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2021/02/25(木) 02:22:39 

    アル中は酒が飲めないと一日中不機嫌になるよな。手が震えたりとか怖い。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/25(木) 02:23:52 

    タバコとお酒

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/02/25(木) 02:24:27 

    頼むから歩きタバコを法律で取り締まって下さい。
    18000円以上の罰金にして下さい。

    それか通りすがりの市民が歩きタバコしてる人に水をぶっかけて消火しても許してください。

    +2

    -5

  • 93. 匿名 2021/02/25(木) 02:28:10 

    トピずれだけど訊いていい?
    ここで「タバコは臭いから無理」って言ってる人アイコスとかも駄目?

    うちの夫、「タバコ臭いから私の前で吸わないで」って言ったら「アイコスにしたからいいでしょ?臭いしないでしょ?」って言うんだけど、アイコスでもなんかパンが焦げたみたいな変な臭いして嫌なんだけど、、私はね。

    皆はどうかな?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/25(木) 02:34:55 

    酒呑んで寝てる夫の部屋は臭くて息止めて入って急いで出る。あのにおい気持ち悪いんだよ。酒臭いって言うと怒るから言わないけど。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/02/25(木) 02:49:40 

    タバコを吸いたいと思ったことがない私は勝ち組

    +2

    -4

  • 96. 匿名 2021/02/25(木) 02:52:29 

    酒税、煙草税取るだけ取っておいて税収無くなったら困るくせにうるせーな!
    って思ってます。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/25(木) 02:53:44 

    どっちも好き。タバコはアイコスに変えた。家の中と車内だけ吸う。子どもの前では吸わない。
    お酒は元々飲む方だったけど、最近はめっきり。ひとり酒はしないから、誘われたら飲む感じ。でも今コロナだから全然飲んでない。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/25(木) 02:56:55 

    >>3
    第3じゃなかった?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/02/25(木) 03:13:02 

    >>85
    逆に後引きずるパターンもあるからなあ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/02/25(木) 03:14:36 

    >>5
    愛飲家っていうと聞こえがいいけど実際はアル中
    ものは言いようだよね😷

    +17

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/25(木) 03:17:00 

    >>12
    ドラッグには違いないよ
    それぞれエタノールとニコチンという名のドラッグ

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2021/02/25(木) 03:44:02 

    >>40
    本人が良いんだから馬鹿呼ばわりしなくても良いのでは。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2021/02/25(木) 03:44:54 

    >>98
    どうもありがとう<(_ _*)>

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2021/02/25(木) 04:34:44 

    >>6

    男好きをこじらせてそう

    +8

    -10

  • 105. 匿名 2021/02/25(木) 06:17:29 

    >>1
    私はどちらも嫌いだからタバコも酒もどちらも等しく悪者にして欲しい。
    副流煙も酒臭いのも他人の吐いた息、それ実感するのが気持ち悪いし!

    +6

    -7

  • 106. 匿名 2021/02/25(木) 06:52:51 

    特に酒癖悪いわけでもないけど宅飲み派だからお酒で誰かに迷惑かけることはないかな。
    煙草は吸わないです。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/25(木) 06:58:01 

    酔っぱらい嫌い
    人格変わる人多いし
    みっともない

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2021/02/25(木) 07:14:42 

    この10年で両方やめて体型が変わった
    身長162cmで58kgから46kgに落ちた
    肌と顔付きも変わったから昔の写真は別人のよう

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2021/02/25(木) 07:15:00 

    >>1
    私も両方やらないので言いたい事はすごく分かります。
    お酒は全く飲まない人って少ないし、お酒を飲んだ上での多少の失敗はお互い様で許容範囲って感じなのかなーって思ってます。
    飲酒運転はそもそも常識から外れた様な人しかしないと思うのでお酒のせいじゃなくて人間性の問題かなと思います。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2021/02/25(木) 07:22:42 

    >>93
    元喫煙者です。
    個人的には紙タバコも臭うけどiQOSの方が耐えられない臭いだと思う。
    焦げたとうもろこし?なんて言えばいいのか分からないあの独特な臭いすごく苦手、なら紙タバコの方がマシって思う。

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2021/02/25(木) 07:31:50 

    どっちも体丈夫な人じゃないと無理だなと感じてる。
    何杯飲んでも酔わないし二日酔い無い人もいる。
    酒飲むとすぐ頭痛になるようになったし、タバコ吸うと胃もたれがするからどっちも控えてる。
    年齢高い人がタバコ酒両方やってる人は元気なんだな。後々ガタがくるかもだけど。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/02/25(木) 07:47:05 

    喫煙率が70%くらいだった頃の若者が、現代の超高齢化社会を支えているから主流煙も副流煙も安全性の人体実験は済んでるからそれほど恐れることでは無いが、吸い続けると呼吸器の疾病で死亡する人も居る。
    アルコールに関しては適度に窘めば問題ないと歴史が証明しているが、依存症や中毒で実際に地獄を見ている人は残念ながら少なくないうえに、毎年3万人くらいはアルコール起因の疾病で死んでる。
    これは交通事故の死亡者数の10倍程度。
    しかし逆に言えば健康に気をつかっていても交通事故で人は死ぬ。
    つまり何れにせよ人はいずれ死ぬ。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/25(木) 07:48:46 

    >>26
    わかるww

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/25(木) 07:51:56 

    >>17
    今禁煙28日目だけど、吸えないストレスで頭おかしくなりそう😭
    いつになったらタバコの存在忘れられるの?って位辛い

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2021/02/25(木) 07:53:18 

    奴隷市民「庶民の娯楽を奪うなー!!!」

    上級国民「規制はやめて、奴隷達の税金アップ」

    奴隷市民「ぐ、ぐるじい…(苦しい)」

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/25(木) 07:54:30 

    煙草とお酒全くやらなくても病気になるでしょ
    癌だってなるよ

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2021/02/25(木) 07:59:35 

    >>114
    嘘でもいいから、元々あんま吸ってなかったし大した事ないわーと思い込んで自分の脳を騙すんだ
    人間の脳は意外と単純で結構かんたんに騙せる、洗脳みたいなもんだよ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/25(木) 08:08:00 

    >>12
    合法だけどアルコールもニコチンも依存性の高いドラッグだよ。お酒なんて依存性になれば肝臓を壊し脳が萎縮する。タバコは肺と血管。合法なだけでけっこう健康被害の大きいドラッグだよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/25(木) 08:09:57 

    >>116
    元々癌になるリスクに上乗せされる感じだよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/02/25(木) 08:13:13 

    エステティシャンだけど、タバコ吸う人は4割増しくらいで老けが進む。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/02/25(木) 08:16:34 

    >>116
    癌の本読んでたら、
    「タバコ」と「食生活の乱れ」の癌リスクが同じくらいだった。
    お菓子とかバカスカ食べてる人ってそこらへんにいるから怖いなぁと思ったよ。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/25(木) 08:19:26 

    人は2種類に分けれると思う。
    酒を飲む人間と 酒を飲まない人間。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/25(木) 08:22:57 

    >>105
    悪者って何⁈

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/02/25(木) 08:25:12 

    >>6
    この人、窓開けてタバコの煙を外に吐き出してた
    こういう人まじで嫌いだわ

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/25(木) 08:30:56 

    どっちもマナーを守って楽しめば良い

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/25(木) 08:32:00 

    酒も一歩間違えたら薬物と同じ
    まだタバコの方が他人に危害加えないんじゃないかなー。
    吸いすぎて他人に絡むなんてないしね。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/25(木) 08:33:26 

    >>88
    ほんとそれ。
    結局タバコを吸ってる人を叩きたいだけ?

    家の中での事まで文句言われたら
    さすがに喫煙者の人も可哀想だと思う。

    +17

    -2

  • 128. 匿名 2021/02/25(木) 08:33:50 

    >>121
    食生活が乱れてる人がタバコ吸ってたら凄いんだね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/25(木) 08:36:37 

    >>126
    お酒は手軽だけど依存性まで行くと他人への危害も凄いし本人も破滅だからね。ヘビースモーカーは臭いし本人の病気のリスクは上がるけど、お酒の依存性のヤバさに比べたら軽いと思う。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/25(木) 08:37:29 

    >>122
    タバコとお酒

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/25(木) 08:38:21 

    喫煙者だけど帰宅しての一服しかしないからやめるつもりがない。(喫煙所を探すストレスがない)
    タバコも酒も数時間我慢できないヘビースモーカーや毎日お酒飲まないといられないくらいの酒飲みは多分若いうちに身体壊してやめざるを得なくなるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2021/02/25(木) 08:38:51 

    >>121
    海外の研究だと、妊娠後期の胎児に与えるタバコのストレスと妊娠中の労働のストレスは同じくらいらしい。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/25(木) 08:39:53 

    >>131
    ヘビースモーカーや大酒飲みは体が丈夫な人が多いと思う。なかなかガタが来ないから止められない。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/25(木) 08:43:48 

    >>88
    自分の部屋で煙を出さないようにしてくれたらいいと思うよ

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2021/02/25(木) 08:44:23 

    職場で、おそらくアル中な上に喫煙者の男性が隣の席だったことがあるんだけど、もう臭いがとにかく凄くて我慢できなくて席変えてもらった。月曜日の朝は特に臭いが酷かった。自分じゃ気付かないから難しいのかもしれないけど、何かしら臭い対策はして欲しいかな。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/02/25(木) 08:45:39 

    >>1
    オーストラリア住んでた時、酒類を提供する店の従業員はバイトも外国人も関係なく、酒に関する法定の講習受ける義務あった。
    気性が荒い人同士酒飲んで喧嘩しちゃうのを防ぐために、店側が酔っ払いだと判断したら客に酒を出すことを断る権利がある。

    本来は、日本だってお店は泥酔者に酒を提供しちゃいけないよね。
    タチ悪い酔っ払い増えてるし、道端で吐いたりして迷惑かけるし。
    日本って路上でも酒飲めるけど、ほとんどの国は違法だし、まとめて一気にこの辺りの法規制して飲酒マナー厳しくして欲しい。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/25(木) 08:46:40 

    バタコと酒と読んでしまった
    これが老眼か

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/25(木) 08:53:07 

    >>105
    筒井康隆の最後の喫煙者に出てくる松明を持って襲撃してくる人みたいな思想

    +1

    -3

  • 139. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:44 

    飲酒運転とか喧嘩とか
    普通に程よく飲んでればそんな事件、事故起きないよ
    私はお酒も煙草もするけど
    批判する奴らより税金払ってんだよって堂々としてるよ
    もちろんマナー守る前提でね

    煙草嫌いな人の前では絶対吸わないのに
    なんでこんなに文句言われなきゃいけないのって思う

    吸わない、飲まない人からしたら
    印象悪いかもしれないけど
    こっちもストレス溜まったら嫌だからね笑
    ちゃんとルール守ってる人もいるって事忘れないでね

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:32 

    すごい子供っぽい視野が狭いトピだな
    車を運転する人は人を殺したりするから、車は良くないですよね?規制しましょう!とか言い出しそう

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:35 

    実家行くと兄弟がリビングでタバコ吸い出すから迷惑。
    私2歳児連れて来てるのに…って。
    外や自分の部屋で吸うなら何も言わないからリビングはやめてほしい。

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:56 

    >>141
    もう実家は貴方の家じゃないからな。住んでる人優先だよ。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2021/02/25(木) 09:16:46 

    >>137
    大丈夫?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/25(木) 09:25:14 

    >>141
    兄弟の子供なんてどうでもいいタイプなんじゃない?
    姪っ子甥っ子を可愛がる人とそうじゃない人って差が激しいよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/25(木) 09:26:31 

    >>141
    なら実家に行かなければいいと思う。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/25(木) 09:27:03 

    >>2
    酒飲みってこういう正当化するべ、、。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/02/25(木) 09:28:59 

    タバコ吸ってる人もお酒飲む人も嗜むレベルの人は嫌いじゃないけどヘビーはイヤ。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/25(木) 09:34:05 

    >>114
    私は禁煙して8ヶ月目だけどもうまったく吸わなくても平気になった。私も禁煙1ヶ月目まではキツかったけど段々タバコの無い生活が当たり前になってきて吸わなくても平気だと思える日がやってくるよ

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/02/25(木) 09:38:57 

    反対派の周りの人はアル中か、タバコで口臭くさい人しかおらんのか。逆に少ないんだけど、そんな人www
    タバコ吸ってても臭くない人も多いし、お酒も楽しく飲める人の方が多いわwww

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/25(木) 09:47:00 

    >>1
    自分で考えろ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/02/25(木) 09:53:04 

    タバコよりお酒の方が危険だと思う。
    たった一回の飲酒でも度が過ぎると急性アル中で死ぬことある。アル中で人生棒にふることも。
    酒の席での失敗、危険も多い。
    でもタバコで、ましてや1日の喫煙で事件になるような大変なことが起きることは少ない。
    タバコがいいというわけではなくて、アルコールに対していろいろ緩すぎると思う。

    +8

    -2

  • 152. 匿名 2021/02/25(木) 09:55:48 

    >>141
    配慮が、出来ない人といるとまわりが迷惑でストレスたまるよ
    そういう人たちのせいでタバコが嫌われていること気がつかないのかな?

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:27 

    >>1
    他者の飲酒による被害は自分でも防げるよね。喫煙は同じ空間にいる以上防ぎようがない。
    その違いでは。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2021/02/25(木) 10:13:22 

    >>6
    ちょうどいいぶす

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2021/02/25(木) 10:14:41 

    タバコを吸うなとか酒を飲むなとか
    私の勝手じゃないの〜

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:37 

    >>17
    10年以上前に、禁煙セラピーっていう本を読んで、タバコ辞められたよ。

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:57 

    >>6
    漫才の初めの街ディスりは面白くて好きだけど、
    漫才の終わりのこの人の変顔がつまらなくてサムい。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2021/02/25(木) 10:19:42 

    >>93
    アイコスは臭いよね。
    プルームテックは匂いしないよ

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2021/02/25(木) 10:23:24 

    >>123
    トピ主さんが「なぜタバコばかり規制されて悪者扱いなのかがよくわかりません」と書いてるから

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/25(木) 10:35:44 

    >>44
    飲酒運転は法律で取り締まりされてるじゃん。
    タバコは法律で取り締まりしてない。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/02/25(木) 10:39:58 

    >>43
    次の日でも酒臭い人ってある中並に飲んでるか、朝ごはんの時間に飲んでるか、相当お酒弱いくせに飲んでる人かだよ。お酒に問題があると言うよりそいつに問題がある。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/25(木) 10:42:55 

    >>108
    私タバコとお酒飲まなくなったら太ったよ。
    タバコ吸うと食欲なくなるからかな。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/02/25(木) 10:46:59 

    >>151
    同意。お酒は私も飲むけど、かなり危ないものなのに合法だから「お酒くらい」って扱いが危ない。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2021/02/25(木) 10:47:40 

    >>162
    よこ。私はお酒だけだったからやめたら痩せたよ。タバコは口寂しくなるかもね。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/25(木) 10:49:56 

    タバコ業界は大変なのかも。安定企業だと思ってたけど、このニュースびっくりした。 
    JTが3000人規模の“大リストラ” 本社機能はスイスに移転へ|日刊ゲンダイDIGITAL
    JTが3000人規模の“大リストラ” 本社機能はスイスに移転へ|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

     日本たばこ産業(JT)は9日、寺畠正道社長がオンラインで記者会見し、国内のたばこ市場縮小などに対応するため、大規模なリストラを実施すると発表した。 たばこ製造を担う九州工場(福岡県筑紫野市)を2022年3月末に閉鎖するほか、社員1000人規模の...

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/25(木) 11:02:24 

    お酒は食事と一緒に味わって楽しめたり適量なら害があるとは言い切れないと思う。タバコに関しては体にいいものは一切ないと思う。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/25(木) 11:08:30 

    >>58
    好きなだけやってどうぞ苦しみながら早死して下さい

    +2

    -7

  • 168. 匿名 2021/02/25(木) 11:16:10 

    >>164
    私はお酒飲んでた方が痩せてたな。
    おつまみがたくあんだったからだろうけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/25(木) 11:31:35 

    >>1
    お酒まで規制されたらたまったもんじゃないかなー。

    煙草はいくらマナー守ってると言えど、副流煙の問題があるけど、お酒に関しては本当にマナー守って自分の定量わかってるなら他人に迷惑かける事もないでしょうし…。

    個人差が出るから規制しずらいのではないでしょうか。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2021/02/25(木) 11:55:42 

    >>74
    あなた焼き魚やにんにく料理の臭い出さずに生活してるの?
    喫煙者の肩もつ訳じゃないけど文句言う人はたいてい自分は全然人に迷惑かけてないと思い込みがすごい。

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2021/02/25(木) 12:49:02 

    タバコで離婚した友達はいないけど、酒で離婚した友達は数人。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/25(木) 12:49:04 

    お酒を必要以上に飲む人って普段大人しい。酔っ払ってから本性が出る。だいたい性格悪い。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/25(木) 12:50:14 

    >>169
    適量をわかってない人達が多いんだから規制は必要
    なんならもっと課税して欲しい

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/25(木) 12:51:57 

    >>168
    肝臓やられてんだよ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/25(木) 12:53:08 

    >>17
    去年あたりから辞めるチャンスだよ。
    タバコ吸えない施設増えてきてるし、しかもコロナで人前でマスク外すのいやじゃん。
    私妊活でタバコやめて落ち着いたら再開するつもりだったけど、ちょうどこんな世の中になっちゃって…今吸い始めても吸いたい時に吸えなくて面倒なだけだよなーって思ってまだ禁煙続いてる。
    ばあさんになってそれしか楽しみがなくなったらまた吸うことにするわ(笑)それまでおあずけにしとく。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/25(木) 13:19:03 

    >>174
    そこまで飲んでないよ笑

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/25(木) 13:29:39 

    >>176
    ごめん

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/25(木) 14:49:07 

    >>173

    課税しようが飲む人は飲むよ。

    煙草もそうだけどやめろやめろと言われると飲みたくなるもんだよ。反発心が芽生えると言うか。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/25(木) 15:14:42 

    >>2
    酒飲みも臭い撒き散らしてるよ
    飲んでる人って気付いてないんだ?

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/25(木) 15:18:55 

    タバコの副流煙だけが肺がんの原因じゃないし
    砂糖すら身体に害じゃん砂糖も規制するんか?ww

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/25(木) 15:40:52 

    >>1
    酒→飲酒運転禁止で法律取り締まりあり
    タバコ→受動喫煙対策で規制あり
    どちらも未成年は禁止されている。

    別で考えたほうがいいと思う。
    自身への健康被害や他人への健康被害の有無、摂取したことで起こりうる被害などがそれぞれ違うので、それぞれで規制されていくべきだと思う。

    主さんの言いたいことは、
    「一部の時と場所を除いて多くの場所で路上飲酒や店内飲酒できるのに、なんでタバコは路上喫煙禁止で、喫煙所も少なくなって、店でも吸えない所が多いの?なんで吸える場所少ないの?」ということですか?

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/25(木) 15:54:49 

    >>74
    「望まない受動喫煙が生じないよう屋外や家庭でも周囲の状況に配慮することが、健康増進上、義務付けられています」って箱に書いてあるのに。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/25(木) 16:18:51 

    数ヶ月前まで週に2回くらい晩酌してたけどちょっとしたきっかけでひと月飲まないでいたら 特に節制してないのに体重が2、3キロ減って以来家では飲まなくなったなー お酒はエンプティカロリーとか言うけど浮腫んだり肝臓にアルコールの分解優先させて脂肪の分解できなかったりで結局太るよね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/25(木) 16:54:57 

    >>178
    アルコール依存症だね

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/02/25(木) 16:56:55 

    >>2
    酔っ払いって周りが迷惑してることを考えられないから嫌い

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/25(木) 17:44:33 

    >>6
    なかなか破壊力のあるトピ画だね

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/25(木) 18:13:14 

    >>130
    ありがとう。いい仕上がり。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/25(木) 18:56:10 

    >>1
    でも禁煙エリアで吸ってても罰金取ってるの見たことないし、どこででも吸ってるおっさんいまだに多いじゃん
    酒は飲酒運転とか実際に罰金取られるよね
    仕事の休憩中に何回も外出て酒飲んでだらクビだろうし
    煙草はそれが許されてる不思議

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2021/02/25(木) 19:03:31 

    >>105
    両方やらない身からしたらどっちも迷惑だわな
    都合が悪くなると矛先そらす為によく争ってる醜い二大嗜好品って感じ

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/25(木) 19:06:00 

    >>110
    どっちも臭い

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/25(木) 19:13:10 

    >>34
    煙草と酒の異臭が加齢臭に混ざった焦げた生ゴミ体臭のおじさん最悪
    すれ違う時にウッ!って吐きそうになる
    そのおじさんが通りすぎた後も強烈な臭いが残ってる

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2021/02/25(木) 19:22:26 

    >>114
    妊活、妊娠、授乳で2年吸ってないけど、いまだに吸いたくなります

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/02/25(木) 20:15:17 

    酒も呑まないし煙草も吸わないけど、どっちもやってそうと良く言われる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/25(木) 20:27:50 

    たばこもお酒も量の如何を問わず、体に悪影響を及ぼすと科学的に証明されている。
    でも喫煙者も酒飲みも、それをわかっていて飲み続けるよね。

    自分は長生きしたくないから~とかいろいろ言うけど、そういう人に限って酒やたばこが原因となっている病気になると必死に治療し始める。

    高齢者で若い時に暴飲暴食とかヘビースモーカーだったって人、みんな生に執着しはじめるよ。

    簡単には〇ねない人がほとんど。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/25(木) 20:35:11 

    どっちも口にしない方がいい

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/25(木) 22:03:31 

    >>17
    お互い頑張ろっ!
    自分も禁煙して五年。未だに吸いたいときあるし、夢でも吸ってる(笑)

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/02/25(木) 22:09:43 

    >>6
    なんてコンビだったっけ?思い出せない

    平家?家紋?

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/25(木) 22:19:36 

    >>108
    わかるー!
    自分もどっちも辞めて3キロ減った。
    タバコ吸いながら、昼間は甘いカフェラテやら紅茶を夜はお酒を飲んでたからなぁ
    声も良くなったって言われるし!
    ただ夜、タバコ吸いたくなることが多くて早寝になった(笑)
    やらなきゃいけない事があるのに、眠い時に眠気覚ましがどうしたらいいか分からなくて頭をかかえてます(笑)昔はタバコ吸って目を覚ましてたんだけど

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/25(木) 22:28:09 

    >>188
    ちょっと何言ってるかわからない
    飲酒運転は罰せられるのに喫煙運転は大丈夫なのはおかしいと言ってるようなものだよ

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/25(木) 23:09:57 

    >>74
    換気扇とめて空気清浄機でもつけて吸えばいいのにね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/02/25(木) 23:10:48 

    どちらも害悪
    どんぐりの背くらべ

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2021/02/25(木) 23:23:34 

    >>6
    いつ見ても何故かセルフカットした髪にしか見えん。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/25(木) 23:25:37 

    >>3
    昔はドラッグストアで売ってるのと酒屋で売ってるのと両方あった気がしたけど。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/25(木) 23:28:14 

    >>88
    空気清浄機の近くとか…?友達が窓も開けずそうしてるけど常に空気清浄機が赤いランプついてMaxに稼働してる。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2021/02/25(木) 23:30:05 

    >>170
    焼き魚とにんにくのニオイは身体に悪いの?タバコの副流煙は身体に悪いから吸い込みたくない。コンビニ前で吸ってる人いるとニオイが凄いから早足で店に入る

    +2

    -3

  • 206. 匿名 2021/02/25(木) 23:30:43 

    20歳から10年以上吸ってたけど不妊治療始めたいな〜でもタバコ吸ってたらダメだよな〜と思ったらサラッとやめられた。
    もともと体に悪いからと思って1mgに切り替えたり、本数減らしたりはしてたけど。
    その後、10年以上経つけど出産後も1回も吸ってない。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2021/02/25(木) 23:36:27 

    >>25
    嫌なことある飲みすぎた時に感情が爆発してやらかして次の日に凄く後悔して鬱になる。キャバやってるけどお客さんも女の子も飲み過ぎたら次の日に鬱になるって何人か言ってた。自分もだけど酔って泣き喚く女を何人も見た。中にはスマホを破壊したりする子もいた。もれなく皆次の日後悔してた。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/25(木) 23:47:59 

    私はタバコは吸う、お酒は飲まないんだけどみんな喫煙者に厳しいよね
    ポイ捨てや副流煙の問題は確かにあるけどタバコ吸って豹変して暴力振るう人とか見たことないし、酔っ払いの相手大変だし、1人でマナー守っておとなしく吸ってるんだからほっといてほしいよ

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2021/02/25(木) 23:54:41 

    >>1
    わかるー!酒乱が周りに居て困ってます。飲まなければ良い人なのに、、何故ああなって(喧嘩、暴言、感情崩壊)も飲んでしまうのか?飲んでる本人は忘れるから?
    タバコもそうですが嗜んでる方は規制に反対しますが、迷惑掛けられてる方からしたら規制大歓迎です!
    意識をなくす、正常な判断が出来なくなる物を売るって良くないと思います!
    朝から満員電車で酔っ払いに痴漢されたり不愉快な出来事ばかりで酒呑み大嫌いです。
    ほろ酔いくらいで止められない方が居る以上、規制して欲しい。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/26(金) 00:22:35 

    >>205
    ディーゼル車だけじゃなくガソリン車の排出ガスま人体や自然に影響あるし、喫煙者だけ矢面に立たされるこの風潮苦手。

    +2

    -3

  • 211. 匿名 2021/02/26(金) 00:22:47 

    >>1
    お酒は周りの人に有害物質を撒き散らしたりしないから。
    でも、たばこは最悪。吸った後に近づかないで欲しい。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2021/02/26(金) 00:24:45 

    >>141
    うわー、最悪。児童虐待じゃん。

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2021/02/26(金) 00:27:30 

    >>17
    今日からたばこを吸わない!と、決めてから10年以上、1本も吸ってません。強い意志があればやめられます。
    頑張ってね!

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/26(金) 00:29:06 

    百害あって一利なしって言葉はやっぱりタバコの方がしっくりくる。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/26(金) 00:29:47 

    >>75
    たばこ、コーヒーが好きな人の口臭は、大便の臭いに近いと聞いたことがあります。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/26(金) 00:37:29 

    >>206
    偉い
    いいお母さんだね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2021/02/26(金) 01:00:52 

    >>17
    苦しんで死ぬの確定とか嫌じゃない?
    ガンって苦しいだろうし

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/26(金) 12:08:04 

    >>207
    みんな辛いんだね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2021/03/07(日) 00:03:40 

    >>1
    飲酒運転は厳罰です
    一方タバコはポイ捨てしようがタバコが原因の火事を起こそうが一切罰されません
    なにを勘違いしてるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/03/10(水) 12:57:54 

    >>188
    横です。禁煙エリアで喫煙する人いますよね。そこらじゅうに監視カメラで見張って、現行犯とかでって難しいし、受動喫煙対策が進んでいく世の中で、そもそもタバコ自体を日本で禁止するつもりで対策するのか、共生するつもりで対策するのとでは、今後の対策が違ってくるような気がする。カメラつけるぐらいなら禁止しろとか、その費用はどこから出すんだとか反発もありそう。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/03/10(水) 13:10:52 

    >>194
    吸い続けて飲み続けて完全に自業自得なのに病気になって「タバコやめるとストレスが…」「酒やめるとストレスが…」とか言ってやめない。というかやめる気もない人もいる。いろんなメディアで悪影響があることが流れているのに、続ける限りどんどんやめれなくなって年もとって大変になってくるのにやめないよね。「嗜好品なんだから、どうしようが勝手でしょ」とか言っているけど、国が税収のために嗜好品とか位置付けて依存者から回収されているだけなのに気付かない。国会議員にも愛好家がいるからなかなか大変だと思う。「ちゃんと税金払っているだろ」とか言っている人もいるけれど、受動喫煙などこちらにも被害が被るのでマジでやめてほしい。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/03/10(水) 14:33:11 

    タバコくさい。
    吸い終わった後の有害物質を口から放ちながらしゃべるな。
    マジで迷惑。
    喫煙所で吸ってこいよ。迷惑。
    というか禁煙しろ。タバコ消えろ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード