ガールズちゃんねる

相続税、贈与税について語るトピ

796コメント2021/02/17(水) 18:26

  • 1. 匿名 2021/01/29(金) 21:54:29 

    相続税や贈与税についてとても疎いのですが、最近ひょんなことから少し調べてみたら、思いのほか高いし複雑だし驚いてしまいました。無知な自分が恥ずかしい…。

    +251

    -7

  • 2. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:05 

    考えたくない

    +227

    -3

  • 3. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:06 

    意味不明な税

    +794

    -11

  • 4. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:22 

    羨ましい悩み

    +109

    -2

  • 5. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:44 

    あれって手渡ししてもかかるの?誰にも秘密にしてさ

    +224

    -6

  • 6. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:47 

    分かる
    お兄ちゃん死んで最初は悲しかったけど相続考えたらラッキーだなって思った

    +9

    -107

  • 7. 匿名 2021/01/29(金) 21:55:55 

    贈与税のしくみが意味わかんない
    現金で渡したらバレなくね?

    +211

    -13

  • 8. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:03 

    私のような庶民には関係のない話ですわ

    +112

    -8

  • 9. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:47 

    数年前に教育信託なら1500万まで非課税で贈与できたけど今は違うのかな?

    +118

    -4

  • 10. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:49 

    なんで個人間?のやりとりなのに国にお金払わないといけないんだろう

    +646

    -9

  • 11. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:50 

    かなりの額からでしょ?

    +29

    -6

  • 12. 匿名 2021/01/29(金) 21:56:56 

    >>5
    それ気になる!!
    高額なものとかはどうなる?時計とか

    +180

    -3

  • 13. 匿名 2021/01/29(金) 21:57:12 

    贈与税とかどうやってばれるの?
    現金でもらってるけどバレなく無い?

    +34

    -6

  • 14. 匿名 2021/01/29(金) 21:57:20 

    >>10
    プレゼントみたいなもんなのにね

    +164

    -6

  • 15. 匿名 2021/01/29(金) 21:58:06 

    >>13
    そして銀行に預けず家で保管してたらバレなくない?

    +132

    -5

  • 16. 匿名 2021/01/29(金) 21:58:12 

    守るより攻めの人生を行きたい

    なんちゃって

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/29(金) 21:58:13 

    >>6
    兄弟には達者でいてほしい
    お金は要らん

    +135

    -6

  • 18. 匿名 2021/01/29(金) 21:58:26 

    >>3
    本当だよね
    自分の親や祖父母、その先祖が汗水流して一生懸命用意した家屋や土地、財産を受け継ぐのになんで国が首突っ込んでくるんだろう…
    ヤクザ税だよね

    +906

    -11

  • 19. 匿名 2021/01/29(金) 21:58:52 

    どこまでもむしりとろうとするよね💴

    +226

    -1

  • 20. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:05 

    働いた給料の中からきちんと税金納めたのに、大切な子供達にお金渡す時にまた税金かかるなんて二重取りにしか思えない

    +616

    -2

  • 21. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:17 

    例えばわたしが自分の口座から200万下ろして娘の口座に入金したら、違法なのかな?

    +48

    -4

  • 22. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:17 

    >>5
    10年前に親から紙袋に700万ほど入れて贈与して貰ったことあります。タンス預金みたいにして通帳には入れてません。今のところ税務署にもバレてません。

    +420

    -14

  • 23. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:39 

    【ゆっくりニュース】相続税 税務署の主張「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」 - YouTube
    【ゆっくりニュース】相続税 税務署の主張「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」 - YouTubeyoutu.be

    当チャンネルは、テレビがスルーするニュース記事を取り上げて発信しております。ぜひ、チャンネル登録お願いします。BGMにMusMus様の著作権を使用しております自民党では、日本は変わらない。新しい新保守政党を待望しております">

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:51 

    >>15
    それはすり抜けれそうだけど、銀行履歴とか10年くらい遡るって聞いたことある。
    庶民だったらそこまで調べないのかな?金持ちだけ?

    +75

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/29(金) 21:59:56 

    >>21
    違法ではないけど贈与税を払えと言われる可能性はある(とても低いけど)

    +107

    -1

  • 26. 匿名 2021/01/29(金) 22:00:13 

    >>7
    相続のタイミングとかで口座遡って調べられてばれる
    後は家買うタイミングで、こいつそんな収入ないのに何でこんな頭金払えるの?と、お尋ねが来たり

    +213

    -3

  • 27. 匿名 2021/01/29(金) 22:00:35 

    大金引き落としたらそれは大丈夫なのかな

    +2

    -6

  • 28. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:31 

    >>15
    えっ
    わたし現金もらったら銀行に入金してるけどなんでこんな増えてるんって思われるのかな、、、

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:34 

    マンション買う時に頭金として300万親からもらいました。住宅購入のとき頭金に使うなら贈与税がかからないからって。

    +36

    -6

  • 30. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:40 

    庶民はそもそも贈与税なんて関係ないから心配無用。金持ちが心配する話です。

    +33

    -24

  • 31. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:55 

    >>27
    引き落とす前に大金が振り込まれた形跡を問われるんじゃない?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2021/01/29(金) 22:01:55 

    夫婦って共有財産じゃないの?
    夫名義のお金とか不動産を妻に移すと税金かかるの何で??
    夫の稼ぎは夫のものってことですか?

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2021/01/29(金) 22:02:10 

    >>26
    家買ったら税務署かお尋ねが届くっていうよねー
    怖い

    +112

    -3

  • 34. 匿名 2021/01/29(金) 22:02:25 

    >>30
    うん、かなりの額だよね

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2021/01/29(金) 22:02:40 

    何で親・祖父母が守ってきた現金や土地を譲り受けるだけで税金とられるのか…
    税金だから自分にも恩恵はあるのかもしれないけど微々たるもの
    多くが赤の他人の為に使われると考えると本当に理不尽だと思う

    +215

    -3

  • 36. 匿名 2021/01/29(金) 22:02:45 

    贈与税対策で、毎年親から100万まで振り込んで貰ってる。

    +108

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/29(金) 22:02:50 

    >>33
    ハイエナのような奴ら

    +116

    -3

  • 38. 匿名 2021/01/29(金) 22:03:25 

    相続税、贈与税について語るトピ

    +75

    -5

  • 39. 匿名 2021/01/29(金) 22:03:32 

    >>13
    私は暦年贈与分、口座で記録残してもらってるけど、夫のほう現金でもらってるんだよね。
    お義母さんが銀行から出した記録からなんだかんだ足つくのかな?
    限度内(100万+お年玉やら誕生日もあるから)でも問題ありってなるとイヤよね、税務調査入るのって運だしね。

    +39

    -1

  • 40. 匿名 2021/01/29(金) 22:03:56 

    私も疎いのでわからないのですが、義父母は小さなマンション経営しています。うちの旦那名義でも1つ小さなマンション建てたと聞いてます。誰も住んでいない義父の実家もあります。義父母が亡くなったらこれらはどうなるのかな…?

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2021/01/29(金) 22:03:58 

    >>34
    ラインはどの辺なんだろ?

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:06 

    >>18
    高額な遺産を独り占めさせないためって言ってるけど、その辺は否めない。
    登記やらなんやら動いてもらってるんだから多少の税は仕方ないかもしれないけど

    +121

    -7

  • 43. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:22 

    例えば120万もらったら税金っていくらくらいかかるものなのだろう?

    +1

    -4

  • 44. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:30 

    >>33
    それ聞いたことある

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:38 

    税金払ってもいいからお金貰いたい

    相続できる財産、
    贈与で貰える財産・・・
    羨ましい!

    +47

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:39 

    義父が生前夫の口座に結婚式費用として400万振り込んで下さったんだけど、亡くなった後に税務署から連絡があって、贈与税支払う事になったよ。

    +74

    -2

  • 47. 匿名 2021/01/29(金) 22:04:58 

    1年間で110万円以上の贈与で贈与税がかかるらしいけど110万円って中途半端だよね

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/01/29(金) 22:05:27 

    >>5
    通帳にも入れなければ、ばれない

    +197

    -4

  • 49. 匿名 2021/01/29(金) 22:06:16 

    毎年110万ずつ旦那から自分の口座に移してる。
    子供がいないので、旦那の兄弟に遺産が相続される分を減らすため。遺言書は書きたくないらしいので、これだけ認めてくれてます。
    後、母親が私達兄弟の口座に贈与税がかからない程度にお金を入れてカードを預かってもらってます。母が長生きしたら、そこからお金使ってもらい(暗証番号は教えてる)使う前に亡くなっても相続税はそれにはかからないので。
    少しでも節税します。

    +45

    -5

  • 50. 匿名 2021/01/29(金) 22:06:29 

    >>7
    少しずつならばれにくいと思う

    +30

    -4

  • 51. 匿名 2021/01/29(金) 22:06:30 

    >>36
    この額は非課税?

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2021/01/29(金) 22:06:39 

    >>35
    中国みたいに土地は国のものにしてほしい。

    都心にいい土地があるだけで何にも困らない人生の方がおかしい。

    +8

    -33

  • 53. 匿名 2021/01/29(金) 22:07:21 

    >>10
    お前誰だよなんで首突っ込んでくるのって感じだよね

    +296

    -3

  • 54. 匿名 2021/01/29(金) 22:07:23 

    今後、マイナンバーに口座も紐付けされて、お金の流れもますます隠せなくなりそうだよね。
    なんなんこれ。

    +88

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/29(金) 22:07:55 

    >>51
    108万からじゃなかった?違うっけ?

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2021/01/29(金) 22:07:56 

    >>51
    年110がね。

    ただ毎年決まりきったルールで積み立てると

    いちゃもんつけてくるらしいよ

    +89

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/29(金) 22:08:39 

    >>56
    そんなことより無駄な税金の使い方がないか見直して欲しい

    +130

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/29(金) 22:08:49 

    >>46
    えー!結婚資金は非課税じゃないんだ…
    嫌だねそれ

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:05 

    水商売の人達って高級なブランドとかたくさんプレゼントもらってるみたいだけど、税金きちんと払ってるのかな?

    +41

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:27 

    >>21
    たぶん年に100万以下なら良かった気がする

    +49

    -2

  • 61. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:42 

    >>18
    金持ちも3代続くと平民って言うもんね。
    やる気無くすわー。

    +226

    -4

  • 62. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:54 

    >>7
    私もそう思って調べたけどよく分からなかった…。
    現金で一年に一回50万ずつとか、限度超えないように贈与して、複数回に渡って贈与していけば大丈夫なのかな?

    +26

    -8

  • 63. 匿名 2021/01/29(金) 22:09:56 

    >>46
    めんどくさかったか全うな父さんだったんだよ。

    封筒に詰めて渡し黙ってるのは脱税で犯罪だからね。

    +28

    -5

  • 64. 匿名 2021/01/29(金) 22:10:07 

    >>47
    110万以下なら税金かからず自由に使えるてこと?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:12 

    >>31
    あげる側が大金引き落とした場合

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:30 

    >>24
    事業やってる人が急逝した時とかね。
    事業、家計、贈与が入り乱れてるとか?
    法人化や日頃から会計を税理士ときちんとしておくことが大切ですね。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:36 

    大きな遺産をそのまま相続させたらその一族は未来永劫お金持ちのままでずるいので
    世代交代ごとに一部を税収してみんなに分配しようという仕組み

    さっき初めてまともに調べたんだけど意味が分からない

    +132

    -1

  • 68. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:51 

    贈与税、うん百万払ったよ、、
    なんだかね

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2021/01/29(金) 22:11:57 

    >>5
    通帳にある日突然高額入金しなければばれない…はず。
    一番いいのは生前贈与で、年にいくらだったかな…100万とかなら贈与税かからないから、毎年決まった額もらうのがいいよ。
    まとまってもらうなら、怖いけどタンス預金して数年に数回わけて預け入れするしかないかな。
    普段収入とかがない人がいきなり高額入金があると、調査入られる可能性高いって銀行の人に言われたよ。

    +204

    -2

  • 70. 匿名 2021/01/29(金) 22:12:00 

    >>18
    ね、その時点で既に得た所得に対して税金払ってるのよね。

    +168

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/29(金) 22:12:16 

    すごい金持ちは

    こんなら贈与なんてしょぼくれたルールには目もくれずもっとがっつり仕組みを考える。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/29(金) 22:12:28 

    >>59
    贈与税は払ってないでしょうー
    下手したら所得税も…あれ、住民税もかな…

    +42

    -3

  • 73. 匿名 2021/01/29(金) 22:12:39 

    >>49
    配偶者なら2000万まで非課税じゃなかったけ?
    違ったかな

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/01/29(金) 22:12:56 

    相続税かかりそうだったけど、なんか色々調べて駆使したら掛からずに済んだ。
    取るものは容赦なく取っていくけど回避できるところは自分でよく調べないと損する仕組みだよね。
    何だかなー。

    +80

    -0

  • 75. 匿名 2021/01/29(金) 22:13:31 

    >>72
    なのに持続化給付金は貰ってんだよね

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/29(金) 22:13:57 

    親が100万ずつ毎年口座に振り込んでくれていたけど亡くなる3年前までの贈与には税金がかかると言われ払わされた。
    納得いかないのは親の土地を現金換算して相続税を払ったのにその土地を売ったら所得税取られたこと。どっちかにしろよって思った。親が子どもたちの為に残した財産を何で国がむしり取っていくのか…せめて使い途を指定させてくれ。

    +203

    -2

  • 77. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:01 

    >>43
    一年間でもらった額が120万だけなら1万円

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:02 

    月50万娘に仕送りするのはNG?そんな人がガルちゃんにいたような

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:11 

    >>5
    それができないようにマイナンバーで預金紐付けとかはじめてる
    タンス預金からタンス預金なら税務署も来ないけどタンス預金からゆうちょに入金したら税務署来るかもー
    うっかり「お祖父ちゃんから2000万円のお小遣い貰いました♥」なんてSNSに上げたら税務署がやって来るかもしれませんw

    +218

    -5

  • 80. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:18 

    年間100万円までだっけ?子供にあげても税金掛からないの。

    私55歳なんだけど、ここ数年パート代は子供名義の通帳に、年50万程入れてる。一緒に住んでないから子供は知らないけど、
    突然死んでもこれは贈与税掛からないのかな?良く知らんけど。、

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2021/01/29(金) 22:14:38 

    バレる バレないとか言ってる人間違いだよ
    納税は義務だから
    お金もらったら申告しなきゃいけないんだよ。
    後日無申告がわかったら無申告税がかかる

    +25

    -21

  • 82. 匿名 2021/01/29(金) 22:16:19 

    >>69
    20年間毎年100万贈与だと2000万贈与として扱います!!って課税されたりするから祖父母経由とか入金して貰う人たまに変えた方がいい

    +103

    -1

  • 83. 匿名 2021/01/29(金) 22:17:03 

    >>60
    細かいけど110万円だね、正確には。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/29(金) 22:17:25 

    >>80
    相手が知らないなら掛かる

    というか相手が知らないなら毎年贈与してる事にはならない。

    厳密に言えばね?
    それを国税庁の見解としては出さない。

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:03 

    >>28
    安心して、思われるから。
    たまーに競馬で万馬券当てた人とか申告してなくてニュースになるよね
    考えたらわかるよね。
    なんでバレるんだろ?
    マイナンバーはそのためだよ

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:09 

    >>69
    普段収入とかがない人がいきなり高額入金があると、調査入られる可能性高い、、税理士系ユーチューバーもそうい専業主婦が狙われやすいらしいみたいな動画あげてるね。

    +59

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:13 

    >>3
    世界の先進国と呼ばれる国々でも、相続税は無いか廃止される方向にあるんだよね。
    日本とアメリカはいまだにある。

    +131

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:28 

    >>73
    住宅資金に充てる時だけじゃなかったでしたっけ?
    後で家を買ってないことがわかると徴収されるのでは、と思ってたんですが…

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:29 

    >>29
    確定申告した?
    税金かからなくても申告はしないと重加算税がかかるよ。

    +37

    -2

  • 90. 匿名 2021/01/29(金) 22:18:57 

    >>30
    不動産は金持ちじゃなくても引っかかったりするでしょ。
    都内の土地とか。

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2021/01/29(金) 22:19:13 

    死亡保険と学資保険の受け取りすら相続税かかるって唖然…

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2021/01/29(金) 22:19:33 

    >>29
    金額によるね。
    300万はかかるよね、誰にかからないって言われたの?

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2021/01/29(金) 22:20:33 

    >>1
    タイムリーです。
    私の実家は貧乏なのでそんなこと無いのですが
    主人が会社、土地、株券、保険など
    色々と親から引き継ぐものが多くて
    きっちり話をしないとと思ってます。

    失礼だけど亡くなる前に話をしたいけど
    嫁が口を出す立場ではないし。

    最悪払えなくて放棄というパターンになりそうです。

    +78

    -4

  • 94. 匿名 2021/01/29(金) 22:20:55 

    >>79
    横だけど、そこは単位をチョロッと誤魔化して「2000円のお小遣い貰ったよーヽ(*>∇<)ノ💵」にしとくかな笑

    …でも何処かで目ェ付けられてたとしたら怖ひヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2021/01/29(金) 22:21:11 

    >>21
    あー、うち子供のお祝い金とかとりあえず親の口座に入れてるんだけどそれまとめてあげたら贈与税対象って理不尽だな笑

    +66

    -3

  • 96. 匿名 2021/01/29(金) 22:21:13 

    >>24
    3000万+600万×相続人数までは贈与税かからない
    二人兄弟なら
    4200万まで
    確実に贈与税がかかる遺産がある場合は税務署からお伺いの通知がくるかも

    +35

    -5

  • 97. 匿名 2021/01/29(金) 22:21:52 

    >>93
    株や保険が沢山あるならそれで払えるから放棄にはならない

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:14 

    >>96
    自己レス
    相続税でした間違えました

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:22 

    >>67
    理解はできたけど、なんかもやもやするね

    +40

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:38 

    >>10
    金持ちが代々ずーっと金持ちなのがダメなんじゃない?
    相続税払わせて、財産を奪って、金持ちをいなくならせるwww

    +158

    -2

  • 101. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:56 

    >>56
    イエス!!やられましたw

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2021/01/29(金) 22:22:57 

    >>54
    任意でしょ
    政治家界隈が嫌がりそうだしw

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/29(金) 22:23:09 

    >>22
    このコメントで税務署から連絡きたらうける

    +409

    -5

  • 104. 匿名 2021/01/29(金) 22:23:20 

    とにかくすごくわかりづらい仕組みになってる…

    実家に住んでて家屋などの不動産を相続した場合でも現金一括納付だもんね。払えなかったら実家にそのまま住み続けることもできないよね。ずっと固定資産税も払わせ続けて子供に残そうとしたらまた税金発生するって…

    あと、借金を相続の対象から外して欲しい。実際に借りた人と貸した人の契約で終わらせてほしいというか…

    +45

    -4

  • 105. 匿名 2021/01/29(金) 22:23:53 

    >>49
    毎年110万円?!
    ほんとにガル民?

    +3

    -14

  • 106. 匿名 2021/01/29(金) 22:24:42 

    >>80
    たしか子供がその口座を自由に使える状態でなければ名義口座になるからだめだよ。判子や通帳、カードを本人が持っていないと贈与税かかってくるはず。調査が入ったらだけど。

    +35

    -1

  • 107. 匿名 2021/01/29(金) 22:24:53 

    >>59
    水商売の人は払ってない人多くて、この前どっかの店のナンバーワンホステスが逮捕されたニュースしてたよ。

    +48

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/29(金) 22:25:16 

    >>80
    名義預金になるから相続の対象になるよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/29(金) 22:25:54 

    1000万以内なら税務署も動かなそう

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2021/01/29(金) 22:25:58 

    >>76
    払った相続税の分だけ課税所得が引かれる
    クソ腹立つわ(笑)

    +42

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/29(金) 22:27:10 

    >>50
    少しずつなら贈与税がかからないからねw
    年110万以下に抑えれば

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/29(金) 22:27:17 

    >>32
    生活費や教育費など通常必要されているものは夫婦間で非課税になるらしい

    不動産は夫が全額支払ったのに登記を半々にしたら贈与とみなされるんだって

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/29(金) 22:27:46 

    >>56
    対策は

    たまに使って
    この口座、、、動いてやがる!!

    ってする事。

    +21

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/29(金) 22:27:49 

    >>95
    早く娘さん名義の口座作ってあげてー

    +54

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/29(金) 22:28:03 

    >>87
    今すぐ無くして欲しい。
    相続税のせいで苦しい

    +83

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/29(金) 22:28:03 

    >>3
    再分配しないと、貧乏な家はずっと貧乏、お金持ちの家はずっとお金持ちになるよ
    今よりも格差が大きくなる
    お金持ちの家に産まれれば良いけどね

    +81

    -20

  • 117. 匿名 2021/01/29(金) 22:28:08 

    >>22
    10年遡って調べられる資料も税務署にないからセーフなんじゃない?

    +196

    -4

  • 118. 匿名 2021/01/29(金) 22:28:30 

    >>67
    分配せずに政治家が好き放題してるじゃんね

    +61

    -3

  • 119. 匿名 2021/01/29(金) 22:28:47 

    >>5
    少しずつ渡すならならいける!ただ、気が遠くなるけど。保険とか土地は仕方なく払うしかないけど、現金なら正直言うとごまかせる。

    +95

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/29(金) 22:30:31 

    >>22
    税務調査受けた時に、国税の職員に聞きましたが、5年経ったら、書類は全てシュレッダーにかけると言ってたから、問題ないと思います。

    +256

    -2

  • 121. 匿名 2021/01/29(金) 22:31:19 

    テレビで見たけどエ○リケさんは冷凍庫に札束保管してたねw

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2021/01/29(金) 22:31:49 

    >>101
    え!税務署からなんか言われたんですか?

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2021/01/29(金) 22:32:25 

    110万までなら税金かからないと思って毎年もらってる人達へ
    それが「定期贈与」とみなされると後から全部に課税されるというクソシステムがあるので注意

    なので本気で節税してる金持ちは毎年ただ110万贈与するんじゃなくて、金額や時期を毎年変えたり、わざと120万贈与してはみ出た10万円分の納税処理をしたりして定期贈与とみなされない工夫をします

    +91

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/29(金) 22:33:17 

    >>29
    かかりませんよ
    昔は550万まで大丈夫でした
    今は3000万までだったかな?

    +21

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/29(金) 22:33:25 

    >>112
    専業はバカにされてる気分
    家のことをしっかりやっても夫の稼ぎは夫の稼ぎでしかないんですね

    +37

    -12

  • 126. 匿名 2021/01/29(金) 22:33:36 

    >>122
    これは相続になりますねーって追徴はいった…

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2021/01/29(金) 22:33:41 

    >>10
    健全な資本主義を維持するため
    資産が不労所得として親や祖父母から子供へ引き継がれ続けたら無限に格差が拡大して、健全な競争が成り立たなくなる
    ピケティが言ってたでしょ
    賃金が増加するスピードより金融資産が増加するスピードの方が早い
    資産が世襲されていくことで階級社会になっちゃうのよ

    +101

    -4

  • 128. 匿名 2021/01/29(金) 22:33:54 

    >>95
    相続税にしてあげたほうが国は喜ぶ

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2021/01/29(金) 22:34:58 

    >>21
    娘さんの口座に、娘さんの自筆で口座を作り、年110万円以下にして、2回に分ける。
    その後、贈与契約書を作っておく。
    その翌年の確定申告で贈与税の申告をしておけば、無税かつ税務調査が入ることもないですよ。

    +24

    -4

  • 130. 匿名 2021/01/29(金) 22:35:15 

    >>33
    あるある!
    土地とか車をポンっと一括で買うと税務署に入られる可能性がめちゃくちゃ上がるよ。

    +37

    -4

  • 131. 匿名 2021/01/29(金) 22:35:33 

    国民がこんなにいるのに一人ずつの預金も管理してるのって凄い。まとまった入金があると税務署に連絡がいくようなカラクリがあるの?

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/29(金) 22:36:11 

    >>92
    住宅取得資金の非課税があるから贈与税はかからないと思うよ。契約の日付によって金額がかなり違うけど、最大3,000万だから大きい。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/29(金) 22:36:13 

    ちなみに贈与税の時効は6年
    悪質な無申告は7年だから10年逃げ切ってる人はセーフだよw

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/29(金) 22:37:26 

    >>129
    「娘さんの口座に、娘さんの自筆で口座を作り」
    娘さん自身が自筆で口座を作りの間違えでした。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/29(金) 22:38:10 

    数年前実家を相続しました。都内なのでそれなりの評価額ですが、二世帯住宅の特例を使って相続税はかからずに済みました。土地が高いだけで、住んでる一家は庶民です。
    代々引き継いだ土地なので、将来は自分の子供にも相続したいと思ってますが、もし嫌だと言われたら…と思い、売却する事を想定して所得税を計算しました。
    ざっくり4000万円でした。子供は現預金を遺した方が喜ぶかもしれないけど、絶対売りたくない。この国の税金怖すぎる。

    +43

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/29(金) 22:39:21 

    >>62
    1年に110万までなら非課税で贈与できますよー

    +28

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/29(金) 22:39:45 

    >>48
    親戚のお金持ちが床下に隠しててバレたよ。凄い持っていかれたって。
    お金持ちは目つけられてしまうんだと思った。

    +62

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/29(金) 22:40:17 

    >>77
    ということは、10万につき1万(1割)ってこと?

    +2

    -4

  • 139. 匿名 2021/01/29(金) 22:40:48 

    そろそろ本物税理士ガル民出てきて正しい情報コメントして!

    +32

    -3

  • 140. 匿名 2021/01/29(金) 22:40:57 

    >>104
    そうなったら誰も貸してくれなくなるよね。
    住宅ローンみたいに保険もセットにしないと。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/29(金) 22:41:07 

    >>112
    婚姻関係が20年以上過ぎていたら不動産名義の持ち分は手続きをすれば変更出来ますよ。

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/29(金) 22:41:10 

    >>126
    うわー、そうなんですね…。悲しすぎますね。
    私今その方法でやってるんですけど…
    年110万は非課税って嘘なんですね…。注釈付けてて欲しいなぁ…。

    +36

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/29(金) 22:41:55 

    >>3
    もう税金払ったあとのお金のはずなのにねー

    +85

    -1

  • 144. 匿名 2021/01/29(金) 22:42:01 

    >>138
    額によって税率が決まってる
    200万以下なら1割だけど、3000万越すと半分以上贈与税として持ってかれる

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2021/01/29(金) 22:42:30 

    >>136
    横ですが、>>129が言う契約とか申告は絶対必要?

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2021/01/29(金) 22:42:40 

    >>138
    金額が上がれば贈与税率も高くなるよ

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/29(金) 22:43:11 

    >>125
    そりゃ流石にそうでしょう
    分担はあくまで家庭内での話だもん
    会社が給料払うのは夫にのみ

    ただ夫の財産に対して妻の寄与分は認められているから

    +44

    -2

  • 148. 匿名 2021/01/29(金) 22:43:21 

    相続税とかみなさん計算できますか?
    みんな専門家に頼んでかかるか、かかるならいくらか、申告の仕方とか、教えてもらってるのかな。

    でも、家族間で財産を引き継ぐのに何故税金払わないといけないのかな。
    贈与税もそう。
    例えば車を買う、として親が200万援助してくれたら、贈与税を申告しないといけないんですか?

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/29(金) 22:43:36 

    芸能人とかテレビで「親に家を買ってあげて~」(名義も親)とか言ってしまって贈与税かかったり
    二世が「これはパパに買ってもらったのー」「毎月お小遣い100万でした」とか言って税務署来たりって聞いたことあるわ…本当なのかな

    +36

    -2

  • 150. 匿名 2021/01/29(金) 22:43:56 

    >>18
    親がね長生きするつもりで爪に火を灯すように倹約して貯めて燃え尽きてしまったよ…

    +72

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/29(金) 22:44:38 

    >>18
    頑張ったのは親や祖父母であって、子供は何も頑張ってないでしょ
    数百万くらいならまだいいけど、億単位、下手すれば超単位の資産をもらってそのまま勝ち組って単なる貴族社会

    +77

    -38

  • 152. 匿名 2021/01/29(金) 22:44:54 

    >>1
    相続財産が少ない人(3600万以下)なら、「相続時精算課税制度」を使うといいかも。
    生前に2500万までの贈与が非課税で受け取れます。死亡して相続が発生した時にその分払わなきゃいけない前払い贈与なんだけど、死亡相続時には他合わせて3600万までの基礎控除が受けられるから、実質相続税負担0円
    だったと思います……調べてみて下さい

    +49

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:08 

    >>144
    どんだけ〜
    ヤ○ザよりタチ悪くない?w

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:25 

    >>125
    そうだよ。夫婦で協力してても、収入は旦那さんのものだし、税金を払ってるのは旦那さんだから。
    悔しいけど妻は扶養されている身分なんだよ。

    +41

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:39 

    そもそも、南北戦争の戦費調達のためアメリカで始まったんでしょ?
    日本でも日露戦争の戦費のため…

    何がなんでもお金集めたかったんだなと驚いた

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/29(金) 22:45:41 

    >>54
    何かやましいことでもあるの?

    +6

    -6

  • 157. 匿名 2021/01/29(金) 22:46:14 

    夫の両親が早くになくなったので相続税が想像してた以上の金額で驚いた、という話を友人にしたら、うちは相続するものないから〜と複数人言っていました

    持ち家だと名義を変えるだけでも、司法書士にもおかね払わないといけないし、税金もかかるし…

    +6

    -7

  • 158. 匿名 2021/01/29(金) 22:46:15 

    老人ってよく何千万もタンス貯金してて空き巣入られたりオレオレ詐欺にかかったりしてるじゃん?
    タンス貯金のまま子供にあげて、また子供もタンス貯金しとけば絶対ばれないよね

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/29(金) 22:46:43 

    >>56
    えー
    横だけど私は実家の会社役員になってて
    毎年110万振り込まれてる
    会計士にも頼んでるしセーフかなあー

    +2

    -11

  • 160. 匿名 2021/01/29(金) 22:47:06 

    土地&樹木だけで推定相続20億って見積り出た子が節税より苦しくない死に方検索したほうがいいか?って笑ってた
    相続放棄して寄付することになりそうだ、もはやカツアゲ…!?

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/29(金) 22:48:01 

    贈与とかでなく、自分タンス預金しててある程度貯まって通帳に入れた場合も怪しまれる?

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/29(金) 22:48:38 

    >>154
    多分ここで税金で悩んでる専業主婦は扶養控除除外だと思う

    +12

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/29(金) 22:49:12 

    >>159
    会計士いるなら税金のことわかってんじゃん?

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/29(金) 22:49:16 

    >>160
    売れないとキツイね

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/01/29(金) 22:50:05 

    >>163
    だといいけどw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/01/29(金) 22:51:47 

    相続や贈与でゲットするお金なんて不労所得なんだからガッツリ税金かけていいでし
    金持ちの金持ちは金持ち
    貧乏人の子供は貧乏人のまま
    ナッツ姫とか渡辺陽太とか見てれば、資産の世襲が腐敗を生むのは明らかでしょ

    +7

    -19

  • 167. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:00 

    贈与って110万までは非課税でも収入認定されるのかな?
    結局は所得税とか取られるの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:01 

    >>6
    もしお兄ちゃん生きてたら、将来は泥沼の相続バトルになってたんだろうな。

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:09 

    去年祖父が亡くなって家、土地、預金、証券の合計で一億以上残ったんだけど親と協力して全部自分たちで相続税申告と登記やったよー!
    行政書士に頼んだら数十万かかってたと思うから節約できて良かったー
    税理士の友達に話したら土地もあるとあんまり自分達でやる人いないよwって言われたけど、調べれば何とかなりました

    +39

    -4

  • 170. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:21 

    >>41
    家買う時に土地の価値込みで3000万以内ならかからないですよ〜って営業に言われた

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:23 

    >>148
    200万円なら出してくれる親御さんも結構いそうだけど、厳密には贈与税の対象ですよ。
    お金持ちは、親や会社の名義にして贈与税かからなきようにしてると思う。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2021/01/29(金) 22:52:34 

    主婦のへそくりも課税対象だよね

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2021/01/29(金) 22:53:01 

    >>22
    すごい。
    2024年に新札になるみたいだけどそれはどうするんですか。

    +42

    -1

  • 174. 匿名 2021/01/29(金) 22:53:29 

    >>170
    贈与税のこと言ってる?相続税じゃなくて??

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2021/01/29(金) 22:53:35 

    >>69
    通帳に高額入金ってさ、コツコツ貯めたのを新しい口座に入れても疑われるってこと?
    まあそれは説明つくから問題はないけど無駄に疑われるのも嫌だなぁ

    +74

    -0

  • 176. 匿名 2021/01/29(金) 22:53:52 

    贈与税二回払った。手続きする時と手続きし終わったあとに税務署からも一度きり支払いするものなんとかって書いてた通知がきて…実家の財産をもらっただけなのに

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/01/29(金) 22:53:59 

    2月になったら住宅資金贈与の非課税申請することをこのトピのタイトル見て思い出した
    ありがとう
    本当にありがとう

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2021/01/29(金) 22:54:00 

    >>6
    兄弟おおけりゃ金田一のドラマみたいに想像争いでバトルに

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/29(金) 22:54:12 

    友人宅は、裕福な実家で子供の服とか部活用品とか、制服とか食材とか米とか化粧品など…

    とにかくモノでじゃんじゃん買ってもらって助かっていると言っていました
    確かにあれこれデパートで買ってもらうと、何万どころか何十万円になるもんね

    それを年に何度も帰省して、レジャー代から旅行費なども出してもらう事で自分たちは貯金できれば、相当な額をもらうのと同じだなと思った

    他言はしなくても、中学受験の高額な塾代とか、入試費用、入学金などいろいろ実家が出しているのは多いみたい

    +60

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/29(金) 22:56:07 

    >>135
    私も1人っ子で坪単価300万ぐらいの土地100坪あるけど息子2人だし悩んでる
    駐車場と家貸してる

    1人は私の旧姓にして継がせようかな、。とか。
    まあ旦那が反対するだろうな

    売るのもったいないけど売ってくださいってしょっちゅう不動産屋くるわ!
    売って現金が子供は1番嬉しいよねー

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/29(金) 22:56:30 

    >>22
    5年前まで遡るからセーフじゃない?

    +23

    -2

  • 182. 匿名 2021/01/29(金) 22:56:53 

    >>169
    すご。全部自分たちでって兄弟姉妹?いたんだね。一人っ子だと大変そうだ…。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/29(金) 22:57:19 

    >>93
    会社(株式会社、合同会社、合資会社)は継いでも相続対象にならない。
    単なる代表取締役(いわゆる社長)の交代だよ。
    かかるとしたら登記の印紙代くらいかな。

    個人事業主だったら相続の対象です。

    +17

    -1

  • 184. 匿名 2021/01/29(金) 22:57:19 

    >>169
    すごい!尊敬します。
    私は相続税の申告は自力でなんとかやりましたが、登記は司法書士にお任せしました。
    前に贈与の登記をやったことがあって相続もできるかなと思いましたが、何でも自分でやると税務署に目をつけられるとか言われて…。専門家を通さなくても税務署に何も言われませんでしたか?

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/29(金) 22:57:32 

    >>1

    うちは父が不動産を多数所有しているが一つの土地でも億単位のものばかりなので遺産相続の時に税金でたくさん取られないように最初から個人の資産ではなく、個人会社を作り会社名義の資産として土地や物件を所持。
    私は父から個人的に土地や物件を贈与されたわけではなく、会社をついで役員として資産を運営している形になり贈与税は支払っていない。
    会社が存続する限りは地代や家賃収入がお給料としてずっと入ってくる仕組みです。
    お給料にかかる税金はきちんと納めていますから、法もおかしているわけではないです。
    会社が支払う税金に関しては申告漏れがないように、きっちり税理士さんにお任せしてあります。



    +53

    -0

  • 186. 匿名 2021/01/29(金) 22:57:37 

    >>182について。親もいたのかぁ。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/29(金) 22:59:39 

    >>174
    すみません、相続税でした。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/29(金) 22:59:45 

    >>170
    それ住宅購入資金の生前贈与の非課税枠のことだと思う
    3000万ってのは昨年度の一定期間だけで確定申告いるし、今年度は1500万に減らされてるよ

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/29(金) 23:00:08 

    >>175
    引き出すときに疑われ(本人確認で奥に連行、警備員付)
    新しい通帳作るのに疑われ(通帳売ると思われて30分かかった)
    お金の出所を根掘り葉掘り聞かれ…

    ↑ここまで本当にあった怖い話

    入金して脱税疑われたりしたら泣いちゃうぜ!

    +40

    -0

  • 190. 匿名 2021/01/29(金) 23:00:35 

    >>162

    それならもっと夫の稼ぎに対する妻の寄与分は少なくなるんじゃ?
    妻の親族のおかげで夫が高い年収を得た、とか直接的じゃなければ、これだけ稼いだのは夫個人の能力に由来するって判断される分が増えるだけでは

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2021/01/29(金) 23:01:55 

    >>145
    110万までなら申告も契約書の作成も必要ないです
    心配なようならお近くの銀行に行くと親切丁寧に教えてくださりますよ!

    +12

    -1

  • 192. 匿名 2021/01/29(金) 23:02:02 

    >>85
    何百万とかならあれやけど、
    数十万だったらバレなさそう

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2021/01/29(金) 23:02:10 

    親から、年に110万振り込んでもらっています。あとは帰省する度に、手渡しで現金を貰っている。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/01/29(金) 23:02:53 

    >>180
    135です。不動産の勧誘すごいですよね。
    代々引き継いだ土地って取得価格が低かったら、正確な金額が分からないから、売ったらものすごく税金高いですよね。
    我が家も子供は2人ですが、どちらかと二世帯住宅にするか、賃貸経営するか頭を悩ませています。
    子供はまだ未就学児ですが笑

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2021/01/29(金) 23:03:45 

    >>184横です
    何でも自分でやると税務署に目をつけられる、専門家を通すべきなのかな。司法書士さんは紹介された方とかなんですか?

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/29(金) 23:04:41 

    >>185
    このやりかたで220億追徴課税入った人いたよね
    余裕で払っててびびったわ

    +2

    -5

  • 197. 匿名 2021/01/29(金) 23:04:46 

    >>22
    そういうタンス預金予防の為に時々札のデザインが変わると最近知った。
    対策しておかないとまずいわよ。

    +226

    -1

  • 198. 匿名 2021/01/29(金) 23:05:23 

    >>167
    収入扱いされないよ!

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/29(金) 23:05:42 

    >>52
    共産主義になったらなったで国民の自由はなくなるよ
    中国の文化大革命やカンボジアのポルポト政権のおぞましさ

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/01/29(金) 23:06:21 

    >>188
    すみません、全く知識なくて…
    まさにそれだと思います。この一年くらいで半分は怖いですね

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/29(金) 23:07:01 

    >>159
    贈与じゃなくて役員報酬をもらってるんじゃないの?
    確定申告してない?

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2021/01/29(金) 23:07:59 

    紗栄子が養育費だかもらう時たしか贈与税がかからないギリギリの109万か108万要求してたよね

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2021/01/29(金) 23:08:34 

    実家の駐車場の土地を相続する予定なんだけど、近くに住んでいないから相続後即現金化したい。大部分を相続する兄が駐車場全体を管理をするだろうけど、私の分までやってくれるか不明だし兄の稼ぎが悪いのでうまいことちょろまかされそう。
    相続財産があるのはありがたい事だけど、あれだけ土地はいらないから現金だけにしてほしいと言ってあるんだけどな。相続税だけでかなりの金額です。憂鬱。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/29(金) 23:08:57 

    >>159
    役員報酬って事じゃないの?
    幽霊だとバレたら、贈与税というか会社の所得隠しになってヤバかったりしてw

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/29(金) 23:09:12 

    >>184
    何も言われなかったー
    一度税務署電話かかってきてうわーやだなーと思ったら「印紙が800円分多いから返金手続きしますね」って私のミスを直してくれて有り難かった笑
    ってか不正しなければ目をつけられても何も問題ないんじゃない?

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/29(金) 23:09:34 

    >>196
    あくどい人は追加あるかもだけど、ちゃんと税理士さんに相談して範囲内ならよっぽどの事がないとそんなのないよ。
    ただでさえ相当な金額の税金払わされてるのに。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/29(金) 23:09:54 

    >>22
    5年で時効だよ(^^)

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2021/01/29(金) 23:10:19 

    >>137
    どうして自分のお金を持ってるだけで奪われなくちゃいけないんだろうね。強盗だわ

    +120

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/29(金) 23:10:36 

    >>195
    横から
    会社の税務とか自分でやってると目をつけられます
    三日に一回の頻度で半年ぐらい来てました
    5万ぐらいで手打ちになったんですけどね…あんなに時間かかって…
    暗に「税理士入れてくれたらお互いの都合のいいように手打ちにできるんだから入れなさいよ」と言われましたね

    +29

    -0

  • 210. 匿名 2021/01/29(金) 23:11:24 

    去年財産もらい、贈与手続き?司法書士の方にお願いしたけど今年から確定申告?調べても無知すぎて全然わからない。難しい

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/29(金) 23:12:14 

    >>159
    110万は、生前贈与でしょ。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/29(金) 23:12:22 

    子供の名義で貯金してる通帳はどうなりますか?

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2021/01/29(金) 23:13:08 

    >>205
    そうですね!笑
    うちも脱税をしてる訳ではないのですが、贈与の時に税務署からお伺いがきて、根拠を示す書類の準備など面倒だったので、なるべく税務署とは関わりたくなくて。すんなり終わってホッとしました。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/01/29(金) 23:14:08 

    >>190
    単純に世帯主の収入に対する扶養控除があるかないかの話じゃない?
    今平均値ちょい上位までしか控除ないよね

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2021/01/29(金) 23:15:10 

    なんかもうこのトピ自体が怖くて気軽に書き込めないわwwwスパイいないよね?w

    +35

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/29(金) 23:15:52 

    >>208
    本当だよね。先代が汗水流して稼いだ財産なのに。
    報われないね。

    +80

    -3

  • 217. 匿名 2021/01/29(金) 23:15:55 

    >>202
    養育費は贈与じゃないんじゃない?
    それにダルに要求したのは年110万とかのレベルじゃなくてもっと高額だった気がする。月8〜9万円って安くない?

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2021/01/29(金) 23:16:10 

    >>207
    それって毎年の入金も5年前までなら時効?

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/29(金) 23:17:25 

    >>195
    184です。司法書士は自分で探して近所の先生にお願いしました。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2021/01/29(金) 23:18:15 

    >>215
    ヒッ!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/29(金) 23:19:03 

    >>215
    知らないふりして色々聞き出そうとしてる人いそうw

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/29(金) 23:20:11 

    >>203
    現金で遺してほしいね。
    土地がお兄さんと共有になるなら色々後が面倒そうだね。相続した後に売却したら、譲渡所得税もかかるんじゃない??

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/29(金) 23:21:29 

    >>3
    この税金が1番嫌い。
    親が稼いだときにちゃんと所得税を払っているのに。
    親が頑張って子供のために貯めてくれたお金を受け継ぐのに国に払う意味がわからない。これは税金の二重取りじゃないの?

    +210

    -2

  • 224. 匿名 2021/01/29(金) 23:21:43 

    >>22
    一年で110万円までなら非課税だから、10年間の間に少しずつ貰って700万になったって言えば非課税になるしね!
    まぁ時効だしセーフだろうね

    +223

    -4

  • 225. 匿名 2021/01/29(金) 23:24:26 

    >>116
    そうかな?

    +6

    -6

  • 226. 匿名 2021/01/29(金) 23:24:41 

    祖母が比較的資産家だったのだけどとにかくケチで相続税対策をしてくれず500万相続税を払った
    それを相続した一人娘の母も同じくケチで私の子供と三世代で行く旅行も折半だし食事も全て折半
    相続税対策で今から支払いなどお願いした方がいいのかな?

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2021/01/29(金) 23:25:01 

    >>214
    1200万ちょっとですね
    154さんは所得税を払ってるのは夫のみと言ってるようにも読めるのに(扶養されてる、とは扶養控除を受けていると言いたかった訳じゃなく、専業主婦だって事で)
    162さんは勘違いして、贈与税気にする奥様は夫の年収が高いだろうから扶養控除ないよって言ったんだと思った
    だから、それならむしろ夫の年収の高さは夫の能力のおかげって判断されるよって事を書きました

    +0

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/29(金) 23:25:51 

    結局お金って国の物だよね。私らは国の奴隷

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/29(金) 23:26:37 

    なんで相続で税金がかかるのか意味不明
    親の財産を子供が相続するのは当然の権利で、なぜそこに税金が発生するの?
    なんで親の遺産の一部を国に持ってかれるの?

    贈与税も同じ
    誰が誰にお金あげたっていいじゃん
    なんでそんなことで税金が発生するの?

    どこからもむしり取ろうとするよね
    人の金だと思って無駄遣いしやがって

    +68

    -0

  • 230. 匿名 2021/01/29(金) 23:29:08 

    >>123
    ほんとにクソシステムですね
    そんなやり方見直そうという流れにはならないなかな
    国税のじじい達の考え方ほんとひどい

    +53

    -1

  • 231. 匿名 2021/01/29(金) 23:31:59 

    >>216
    頑張ったのは先代であって、もらう方は何も努力してないでしょ
    市場で成功した人が財を成すのが資本主義の仕組み
    世襲利権がある人が儲かるのは身分社会

    +14

    -28

  • 232. 匿名 2021/01/29(金) 23:33:28 

    >>227
    154です。フォローありがとうございます。
    そうです、世帯主の扶養控除の事ではなく、無収入の専業主婦は被扶養者だと言いたかっただけです。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/29(金) 23:34:51 

    一番減らして欲しいのは所得税だな、一番やる気削がれる…
    一番の相続税対策は自分で稼げるように金に糸目をつけず育てることかねぇ?

    +34

    -0

  • 234. 匿名 2021/01/29(金) 23:35:48 

    >>218
    多分そうだと思うよ。ごめん、専門家じゃないから詳しく言えなくて。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2021/01/29(金) 23:36:30 

    >>18
    他にもガソリンとか消費税も取る二重化税だったり、日本の税の理不尽さ意味不明。
    国会議員の数は減らさんのに、ヤクザよね。

    +190

    -0

  • 236. 匿名 2021/01/29(金) 23:36:40 

    >>203
    管理してもらうならちょろまかされる前に報酬を払うのも手かもね
    一緒に管理するべきだと思えるような不動産ならまとめて兄が相続
    妹が相続する分の評価額を、兄の現金の相続分から差し引いてもらうって手もあるかも

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/29(金) 23:39:45 

    >>9
    それやってる!

    領収書出すのが面倒だけど ありがたいです。

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2021/01/29(金) 23:40:03 

    税は社会運営のために必要なものでしょ。多すぎなければ払うのが当然よ。ガルの大好きな自衛隊の武装や人件費も税よ。
    救急車ただできてくれるでしょ。あれも税。世話になっといて金は払わないというのは人間失格よ。

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2021/01/29(金) 23:41:45 

    去年父が50代で急死し、先日相続税2000万納めました。父が子供名義で貯めていた貯金に対してもしっかり税金取られました。父が頑張って働いて貯めてくれたお金に対して税金徴収する意味が分からない。
    相続税が一番理解できないです。

    +80

    -1

  • 240. 匿名 2021/01/29(金) 23:42:00 

    >>151
    ?なんか勝ち組とか言ってるのがひがみに聞こえる。

    +30

    -11

  • 241. 匿名 2021/01/29(金) 23:42:03 

    >>228
    そう、そして奴隷が稼ぎ奴隷が奴隷を産めば産むほど国は得するシステムになってる。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2021/01/29(金) 23:43:19 

    >>8
    いやいや、そんなことないよ。
    相続税は3000万+(600万×相続人数)以内ならかからないのを念頭に起きつつ考えるんだけど、持ち家の名義人が亡くなったら土地と建物だけで結構いく。
    それに預貯金や諸々を足すから、相続人数が多ければそのぶん相続税がかかる金額に余裕出るけど、相続人が一人なら3600万だから結構すぐに達しちゃうよ。

    +18

    -2

  • 243. 匿名 2021/01/29(金) 23:44:19 

    >>231
    努力してないから財産差し出せって?
    なんだそれ

    +44

    -5

  • 244. 匿名 2021/01/29(金) 23:45:04 

    子供を公立小や認可保育園に通わせてる身からすると、税金のありがたみは分かってるつもりなんだけど、相続とか贈与って、税金払う時はとんでもない額だからね。ここで文句くらい言いたくなるよね。

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2021/01/29(金) 23:46:23 

    >>87
    日本の富裕層は資産自体は海外に移しても実際移住する人は少ないからね
    日本以外の先進国に移住するなら、マイノリティーのアジア人として生きていく覚悟と日本語以外の語学力もいるし
    ヨーロッパ人は普通に富裕層が外国に移住するから国が引き止めようと相続税を無くしてる
    アメリカの富裕層の数は突き抜けて多いし相続税は払わない対策をしてても、税金対策としての面でも寄付文化があるからなんだかんだアメリカにお金を納めてることになる
    だからアメリカと日本では相続税はなくならないんだと思う

    +32

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/29(金) 23:46:28 

    >>231
    言いたい事はわかるけど、後継も頑張ってると思うよ。。。
    私だったらお金持ちの家に生まれたかったなと思う。
    事業とか継ぎたいもん。

    +27

    -4

  • 247. 匿名 2021/01/29(金) 23:47:03 

    子供手当を旦那名義の通帳に入ってるんだけど、これ早急に子供の名義にした方がいいよね?

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2021/01/29(金) 23:48:14 

    >>203
    コメントいただき恐縮です。
    土地を保持するなら駐車場全体の契約割合と私の持ち分に応じた金額から兄に管理手数料?を差し引いた金額を振り込みしてもらうのかな、と思ってます。果たして固定資産税と釣り合う金額が残るのか疑問ですが。
    売るなら兄に買い取ってもらって土地を大きく残すのが両親の希望する所なんでしょうけど、ちょっと難しそうな…。相続の際に相殺も1つの手ですね!目からうろこです。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/29(金) 23:52:35 

    >>171
    親の名義にすると後々困る事もあるのかな?
    自分で車検に出せないとか?

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2021/01/29(金) 23:54:22 

    >>198
    そうなのね
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2021/01/29(金) 23:54:45 

    >>159
    役員報酬なら所得税の話になるんじゃないかな

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2021/01/29(金) 23:55:41 

    政治資金団体制度なくして欲しい
    小泉の息子とか竹下の孫とかも活用してるんでしょ?

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/29(金) 23:58:02 

    >>116
    貧乏な家はずっと貧乏な気がする

    +69

    -3

  • 254. 匿名 2021/01/29(金) 23:58:21 

    >>69
    毎年だと確か定額贈与?とかに値して、のちのち贈与税取られるらしいよ!!!!

    意味わからんよね!!

    +85

    -0

  • 255. 匿名 2021/01/29(金) 23:58:54 

    >>212
    通帳を子どもに渡した時点で110万超えてた贈与税かかるかもだって。

    年間110万以下で貯めてても、渡した時点で110万超えてると贈与税の対象にって。

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2021/01/29(金) 23:58:58 

    >>197

    銀行にある両替機って1日200万まで両替出来ない?
    数百万程度ならすぐに出来そう

    +42

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/29(金) 23:59:13 

    >>116
    それで良いのに

    +25

    -8

  • 258. 匿名 2021/01/29(金) 23:59:48 

    税務調査に選ばれやすい家庭ベスト5

    富裕層で地域別上位財産がある家庭
    経営者は個人財産と会社財産ある家庭
    海外送金で100万以上送金してる家庭
    高収入で金遣い荒い資産が少ない家庭
    低収入なのに未申告な不明な財産ある家庭

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/30(土) 00:00:17 

    >>224
    でもそれってどうやって証明するのかな?

    +10

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/30(土) 00:00:24 

    >>100
    無知でごめんなさい
    何で代々金持ちだとダメなの?

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2021/01/30(土) 00:02:15 

    親が贈与税のかからない生命保険みたいな物とかに色々入ってくれてて有難いけれど、
    それによって私はややこしくなってて把握しきれてる自信がない

    あと昔から私の名前で入金してくれてる通帳が未だに親元にあるらしいけどどこにあるのか知らない

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2021/01/30(土) 00:02:36 

    >>36
    毎年きちっと贈与は
    定期贈与
    に、なるから贈与税払わないといけないよ!!

    +38

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/30(土) 00:04:00 

    >>245
    こういう多角的な教えを得られるからガルってやめられないわ
    こういう人が経済新聞とか読んでるのかなw

    +43

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/30(土) 00:06:38 

    >>260
    貧乏人は代々貧乏で、貧困の連鎖が問題になってますよね 私は相続なんてなくして、すべての国民に分配したらいいのにと思ってます 公平に分配する制度は必要ですが

    +8

    -24

  • 265. 匿名 2021/01/30(土) 00:07:00 

    >>217
    年じゃなくて月100万を要求したんだよ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2021/01/30(土) 00:15:03 

    >>173
    お金には変わらないのでは?

    +62

    -1

  • 267. 匿名 2021/01/30(土) 00:20:13 

    >>173
    新札になったら今までのお札使えないの!?今までは大丈夫だったけど2024年からそうなるの?

    +1

    -27

  • 268. 匿名 2021/01/30(土) 00:21:49 

    >>255
    えー!!子供がうまれて10年間コツコツ貯めてきた貯金が100万超えます・・・どうすればいいのでしょうか?涙

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2021/01/30(土) 00:23:58 

    >>268
    今から2年に分けて50万づつ移したら?

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/30(土) 00:24:07 

    分配と言われても恩恵を受けている感覚は皆無なのですが・・・単に国が取り込んでるだけでは?で、良い顔して外国にばらまいてる

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2021/01/30(土) 00:24:39 

    政治家はどーしてるの?
    あと芸能人

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2021/01/30(土) 00:26:34 

    >>269
    それは新しい口座に?子供につくらせた方が良いですか?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/30(土) 00:27:39 

    >>272
    子供名義の口座はないの?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/30(土) 00:32:37 

    >>256
    古い紙幣は両替機では両替できないよ
    必ず窓口で手続きしなくてはならない
    場合によっては手数料が発生する

    +46

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/30(土) 00:33:54 

    >>3
    ほぼほぼ
    相続税、贈与税について語るトピ

    +79

    -2

  • 276. 匿名 2021/01/30(土) 00:34:37 

    手元に残るお金って、そもそも所得税とか住民税とか差し引かれた分になるよね
    それを貯めてて、自分が亡くなった後子供に相続する時に、また税金取るなんておかしくない??
    二重で取ってるよね
    どこまでむしりとれば気が済むのか

    +47

    -0

  • 277. 匿名 2021/01/30(土) 00:35:02 

    >>54
    当然のことじゃないかな

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2021/01/30(土) 00:38:43 

    >>273
    横だけどもともと子供名義で貯めてるって話でしょ

    もし他のことで税務調査入るようなことがあれば芋づる式に課税されるだろうけど庶民の数百万くらいならまず問題無い
    ただ子供が通帳の存在を知らなくて、親が死んだ時に発覚したら相続税対象になるだろうから
    子供が大きくなったら存在を知らせておくとか、子供が日常的に使う口座と同一のハンコにしておくとか、名義貸しだと指摘されないようにしたほうが良いね

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/30(土) 00:42:36 

    相続税対策を〜って言ってくる金融機関とか不動産関係の営業多いけど
    相続関係の知識全然無い人とかいてびっくりする

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/30(土) 00:43:17 

    >>278
    ありがとうございます!その場合は私が作った子供名義の口座のままで大丈夫ですか?他の方のコメントで、子供の直筆(本人がつくった)の口座にと書いてあったので・・・そして、存在さえ伝えておけば例えば500万まで貯金を増やしても大丈夫ですかね?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/01/30(土) 00:44:41 

    >>273
    うまれた時に子供の名前でつくった口座です!20歳で渡すつもりですが、相続税がかかるのかと・・・か、結婚や新築の時に渡せば非課税になりますかね?

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2021/01/30(土) 00:46:18 

    >>69
    普段収入が少ない人がいきなりの高額入金でバレるって、そもそも普段収入が少ない人をわざわざ税務署が調べないよね?調べなかったら高額入金あってもばれなくない??

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/30(土) 00:46:45 

    相続税贈与税は絶対に必要
    人間スタートラインは平等であるべき

    +2

    -17

  • 284. 匿名 2021/01/30(土) 00:47:27 

    なんで親が頑張って貯めたお金を税金で取られるのか意味がわからないとか言ってる人頭大丈夫?
    もらう方にとってはただの不労所得だからでしょ
    逆に、自分で汗水垂らして頑張って稼いだお金には所得税をかけられて、利権として親からもらえる不労所得に税がかけられない方が意味不明だわ
    労働所得に減税して、金融所得や相続資産などの不労所得には思いっきり課税してほとんど税金で引き剝がしていいわ
    一億超えの相続には税金90%以上かけていいんじゃないの
    そうじゃないと資本主義が壊れる

    +6

    -21

  • 285. 匿名 2021/01/30(土) 00:49:00 

    >>262
    毎年、とは何年連続を言うのですか?3年でもアウト?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/30(土) 00:53:34 

    >>259
    横、>>22は10年前と言ってるから時効なんじゃない?

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/30(土) 00:54:51 

    うちの親、元地方公務員で、
    すごく地味な性格でコツコツ真面目に働いて贅沢せずに暮らして、去年生前贈与してくれた
    110万円ほど
    独り身だから、ありがたく生活費にさせてもらった

    まだ入院もせずそれなりに暮らしてるけど、
    なんか切なくなったよ
    ボケる前に整理したんだと思う 
    少しでも迷惑かけないように

    そういうのは、お金持ちの家系からだけにしてほしいな

    +28

    -3

  • 288. 匿名 2021/01/30(土) 00:56:44 

    >>284
    親が諸々の税金を支払った後のお金だからだよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/30(土) 00:56:55 

    旦那の口座から私の口座に
    学費分数百万円 移したんだけど
    これも贈与とみなされるの?!

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2021/01/30(土) 00:57:53 

    小さな会社を経営していた父が亡くなり、税理士さんにお願いしちゃんと納税した後、税務署の調査が入って聞き取りにやってきた。お調子者で豪快な人だったので収入に対して残ったお金が少なかったんだけど、隠してると疑われたみたい。
    「使途不明で遺産が少ないと隠蔽と判断され、残ってないお金に対して追徴課税となった判例があります。税務署には、お父様が金遣いが荒くルーズだったとアピールしてください」と事前に税理士にアドバイスされた。まさにその通りの人だったから全力でアピールしてなんとか納得してもらえたけど、個人を悪く言うのは少し後味悪かったな。

    +29

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/30(土) 00:57:57 

    >>275
    一番下草

    +29

    -1

  • 292. 匿名 2021/01/30(土) 00:59:04 

    >>127
    極端な例だけど、ロレアルの創業者の娘のベタンクールっていう人
    人生で1秒も労働したことないと言われてるのに、親から数千億の金融資産を受け継いでそれを放置しただけで資産が10倍以上に増えたとか
    こんなのどう考えても社会の仕組みがおかしいわ

    +59

    -4

  • 293. 匿名 2021/01/30(土) 01:00:54 

    >>282
    バレるkSなんちゃらシステムがあると税理士ユーチューバーが言ってた。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2021/01/30(土) 01:01:05 

    >>80
    贈与は契約だから相手(お子さん)がその預金の存在を知らなければ名義は子供でもあなたの預金とみなされて相続の対象になる
    子供に贈与はしたいけど無駄遣いしてほしくないって人は保険とか活用してる

    +20

    -0

  • 295. 匿名 2021/01/30(土) 01:03:28 

    >>289
    金額によってはね

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2021/01/30(土) 01:04:22 

    マックス松浦が、
    税金対策で離婚したんだっけ?

    自分が死んで、遺産相続する事になると、
    財産のほとんどを占めるエーベックスの株を売って相続税を払わないといけない、
    株価に影響し、株主に迷惑がかかる

    離婚して財産分与にするのが、
    奥さん・子供に最も財産を渡せる方法だからとか。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/30(土) 01:04:31 

    >>288
    その理屈が意味不明
    労働者だって所得税払った後に商品購入する時さらに消費税払うし
    不動産買った後、さらにその不動産について固定資産税払うでしょ
    二重課税三重課税とか、範囲の括り方でいくらでも解釈可能なので意味ないよ

    +6

    -1

  • 298. 匿名 2021/01/30(土) 01:05:33 

    なんでも鑑定団に出て、
    高値がつくと、
    家に税務署が来るらしいよ。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/30(土) 01:05:56 

    >>290
    まさに>>258の2番目と4番目のご家庭ですね

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2021/01/30(土) 01:07:36 

    >>297
    お金を払う、ではなくて
    身内に渡す(物もサービスも買ってない)
    のに課税はおかしくない?

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2021/01/30(土) 01:07:36 

    >>1
    本当びっくりしますよ
    私は合計で一億近い相続しましたが、税金と弁護士ので半分持って行かれましたよ
    そこから次の年の保険料も住民税も所得税も引かれて手元に残ったの殆ど無いです
    本当、財産残されても、土地と家があれば十分って具合です
    住むところには困りませんから
    土地売ったら売ったでもう税金で引かれて手元には残りませんし、売った金は所得に値するので翌年の税金で吹き飛ぶし、
    本当、残されるなら預金だけで良いって思いましたよ(それでも贈与税とかありますけど)

    +51

    -3

  • 302. 匿名 2021/01/30(土) 01:09:47 

    >>264
    でもそれ努力して財を成した人が報われなくない?

    +30

    -5

  • 303. 匿名 2021/01/30(土) 01:09:57 

    >>295
    知らなかった…また戻しでもダメかしら

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/30(土) 01:10:15 

    >>192
    数十万じゃ贈与税かからないw

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2021/01/30(土) 01:10:16 

    >>6
    お兄ちゃんに子供いないの?
    子供がいたら代襲相続で、子供に行くよ。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2021/01/30(土) 01:10:28 

    >>280
    全然大丈夫。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2021/01/30(土) 01:11:34 

    国の奴隷なんだね私達。
    再確認した。

    +13

    -1

  • 308. 匿名 2021/01/30(土) 01:15:45 

    就職した子供から生活費貰ってる親って相続税とかわかってるのかな、って心配になる。

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2021/01/30(土) 01:19:58 

    >>271
    政治家とか経営者の中でも本当のお金持ちは海外に資産移してると思う

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/30(土) 01:20:21 

    >>300
    身内だからオーケーなのはなぜ?
    身内だろうがなんだろうが利権は利権
    例えば政治家が、親から地番看板カバンを受け継いでその他の大名のように当選していくのっておかしいと思わない?
    まあ別に、社会的公正とかどうでもよく、階級社会で特権階級が富と権力を握りしめて、鳩山や麻生みたいな世襲の金持ちボンボン一族が社会を支配する国になってもいいならそれはそれで一つの価値観だけどね

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2021/01/30(土) 01:24:29 

    >>300
    親からのお小遣いに税金かかるのは変だと思う
    それなら幼少期からお菓子代、遊び代、全て課税対象

    +8

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/30(土) 01:27:45 

    >>137

    自宅を調べられるの?

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2021/01/30(土) 01:34:04 

    >>310
    横だけど、相続税と世襲政治を絡めるのは話がそれすぎてないか?笑

    あんまり相続税課税すると実家や代々守ってる土地を手放したりしなきゃならないしね
    そしたらどうせそれを手に入れられる資金があるところに資産が集中するわけで
    相続税を課せば格差が無くなって平等社会になると思ってるならそれは幻想だと思う

    +20

    -1

  • 314. 匿名 2021/01/30(土) 01:35:04 

    遺産数億と不動産利益で年数百万なので仕事辞めました。
    楽して生活のが楽よね~。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/30(土) 01:37:26 

    >>289
    教育費なら良いんじゃない? 
    違ってたらごめん

    +5

    -1

  • 316. 匿名 2021/01/30(土) 01:38:35 

    >>29
    頭金として300万もらって一度口座に入れてまた引き出して払う→贈与
    頭金として親が300万を口座を通さず払ってあげる→贈与じゃない

    という解釈だったけど違うの?
    要は一時的でも貯め込んではダメで、入学金とか孫の塾代とか、代わりに払ってあげるのは贈与じゃないと思ってるんだけど違うかな。

    +0

    -11

  • 317. 匿名 2021/01/30(土) 01:39:13 

    >>284
    一億超えの富裕層の相続には税金90%以上かけてもいいかもしれんが、下級国民は除外してほしいわ

    +3

    -17

  • 318. 匿名 2021/01/30(土) 01:39:46 

    >>283
    平等になってないじゃん

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/30(土) 01:40:50 

    >>302
    横だけど、子や孫のために財産残すなという言葉もあるしなんとも言えないな

    +2

    -10

  • 320. 匿名 2021/01/30(土) 01:41:29 

    >>307
    そして女は永遠に奴隷を産む運命

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2021/01/30(土) 01:43:31 

    >>56
    毎年同じ時期同じ金額だと定期的とみなされるから、額や時期をバラバラにするといいよ。

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/30(土) 01:44:03 

    そんなに税金をむしり取るんならさ、
    消費税とかいらなくない?
    医療費無料にするとかできるんじゃない?
    どこへ向かってるの?そのお金

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/30(土) 01:45:09 

    >>137
    ドラマでそういうシーンあるけど、
    現実にあるんだ!

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2021/01/30(土) 01:50:07 

    >>284
    私も同じ考え
    不労所得をどこまで考えるかはまた別の問題だけど、頑張って働いて稼いだお金には税金かけなくてもいいと思うよ

    大昔みたいに健康保険の割合負担も無料とは言わないけど、1割くらいにしたら皆せっせと働くと思うんだよね

    +12

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/30(土) 01:50:31 

    相続税が払えなかったら、放棄するしかないのですか?

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/30(土) 01:51:04 

    >>322
    ○○さんの私腹です

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2021/01/30(土) 01:56:05 

    >>280
    子供が字をかけるようになったら(小学生の高学年とか)子供本人が口座開設して入金し直せば?年間110万以内で。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/01/30(土) 01:59:38 

    >>101
    私も親が私の口座に毎年110万ずつ振り込んでくれています。

    110万以内なのに、何故相続とみなされたんですか?
    毎年同じ時期に同じ額を貰っていたとか?
    使うことなく貯め続けていたとか?
    参考までに教えて下さい。

    +4

    -2

  • 329. 匿名 2021/01/30(土) 02:00:27 

    >>289
    夫婦間でも贈与税はかかる!贈与税を非課税にする方法と注意点【税理士監修】 | Vシェアマガジン - 株式会社ボルテックス
    夫婦間でも贈与税はかかる!贈与税を非課税にする方法と注意点【税理士監修】 | Vシェアマガジン - 株式会社ボルテックスvshare.vortex-net.com

    【税理士監修】夫婦の間では様々なお金のやり取りが必要です。ですが夫婦間であっても贈与税がかかるケースがあるのをご存知でしょうか?ここでは、夫婦間で贈与税がかかるケースや非課税にする方法、注意点について解説します。

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/30(土) 02:02:46 

    >>325
    いろんな手続きや要件をクリアしたら年払いできます。それでも払えなければ物納もあります。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2021/01/30(土) 02:05:05 

    >>330
    そうなんですね!
    ご回答ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2021/01/30(土) 02:10:37 

    >>1
    宝石含む貴金類は問題なかったけど

    +0

    -1

  • 333. 匿名 2021/01/30(土) 02:18:08 

    二十歳くらいのときに祖父から孫5人に100万ずつくれたことがあった

    お小遣いラッキー!くらいにしか当時思ってなかったけど、税金対策だったんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/30(土) 02:19:24 

    >>7
    その現金はタンス貯金ならバレないかもだけど、通帳から引き出せばすぐにバレると思う

    これ何に使ってん?ってなる

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/30(土) 02:28:49 

    >>96
    3000万+600万×相続人数までは贈与税かからない

    それ、相続税な

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/30(土) 02:35:40 

    父が亡くなって初めて遺産知ったけど
    きっちり4800万円弱だった
    (3千万+母子3人×600万=4800万までなら相続税0)

    子2人にはそれぞれアパート1戸ずつ
    それが物件価値600万弱で遺留分8分の1きっちりになってたw
    法定相続分なら4分の1だろうけど
    公正証書になってたから誰も喧嘩せず
    スムーズに相続が済みました
    税理士さんにもお父さん完璧ですねって褒められたw

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2021/01/30(土) 02:36:28 

    >>22
    そのうちそういうのも全部AI管理になっていくんだろうなと思う。
    マイナンバーで紐づけて給料や税金、貯金とかも管理されそう。
    電子マネーで出費を計算して収支のバランスがおかしかったら税務署に報告がいくみたいな。

    +75

    -0

  • 338. 匿名 2021/01/30(土) 02:38:45 

    >>328
    110万だと贈与税が対象だけど
    きっちり毎年110万だと、コレ明らかに相続税対策ですよね?
    ってことは相続税の対象ですよね?
    と言うわけで毎年あげてる分も含めて相続額になっちゃうからじゃなかったかな
    たしか

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/30(土) 02:41:52 

    現金で相続すると相続税対象になっちゃうけど、保険かけておいて死亡保険金が下りる場合は相続とは別扱いになって1500万円まで税金かからないから、保険にしておくのもいいかもしれないよ。

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2021/01/30(土) 02:52:07 

    >>284
    資本主義は自由競争で頑張った人が報われる仕組みというのが大義名分だけど
    実際は一族で利権を世襲して、金持ち一族はますます金持ちになり、貧乏人一族は貧乏のままで、個人の努力とは関係なく利権の差異で格差が拡大し続けるからね
    上場企業の過半数は同族経営だと言われてるし、厳格な競争社会をやるなら相続税100%で親から子供に一切資産を渡せないようにするのが公正
    さすがにそこまではやりすぎだと思うけど

    +7

    -3

  • 341. 匿名 2021/01/30(土) 02:52:52 

    昔使っていた自分名義の10年前ぐらいの通帳に数万程度の動きがあるのは問題視されちゃうのかな?

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2021/01/30(土) 02:54:01 

    >>261
    親に一覧作ってもらっておいた方がいいよ!(娘に教えなくてもいいから)
    うちは両親が癌ステージ2になった時点で終活始めてくれたから助かったけど
    それでもクレカ6枚、4銀行に10口座もあってウンザリした
    このうえ証券口座だのネットの会員登録だのあったら本当にしんどいと思う

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/30(土) 02:55:38 

    >>341
    数万程度なら問題ないんじゃない?

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/30(土) 03:05:17 

    >>131
    マイナンバーと銀行口座を紐付けなくても
    とっくにバレてるみたいだね。

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/30(土) 03:05:50 

    >>336
    素晴らしいお父さまだ

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2021/01/30(土) 03:07:51 

    >>344
    国税総合管理(KSK)システムでバレバレらしいね

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2021/01/30(土) 03:13:43 

    >>285
    2年連続でもなるよ!!

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2021/01/30(土) 03:32:51 

    >>239相続税は意味分からないけど。そんな資産あったのに。お父さん相続税対策全然じゃない?それは無知すぎだったよ…お父さん…

    +29

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/30(土) 03:33:26 

    この前の通常国会の施政方針演説で菅が外国人の財産相続税をなしにするって話してたけどメディアがコロナばっかりで取り上げないのが意味分からない。
    菅は本当にやばい!!!!

    +49

    -1

  • 350. 匿名 2021/01/30(土) 03:58:29 

    旦那が奨学金払ってたんだけど、義父が退職金から、今まで払ってきた奨学金の分とまだ残ってる奨学金を一括で返せる分をまとめてくれたんだけど、この場合も税金とられるの?250万くらい。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2021/01/30(土) 04:04:32 

    >>275
    こんだけ税金取ってるのに、なんでしょっちゅう増税してるんだろうね。

    +48

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/30(土) 04:10:05 

    >>349
    何それ意味不明
    外人からも搾り取れや

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/30(土) 04:21:18 

    >>120
    7年だよ

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/30(土) 04:48:02 

    >>1
    きちんと払ってくださいね 心配ないくらい今まで節約してやってきてるでしょう 税金は節約しないでください

    +4

    -6

  • 355. 匿名 2021/01/30(土) 04:52:23 

    >>254
    これ!
    5年続けて1年無しを繰り返しだと大丈夫なのかな?
    そのどこまでが定額になるのか加減がよくわからない。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2021/01/30(土) 04:59:01 

    >>243
    本人が努力して稼ぐ所得さえ、所得税だの住民税だの社会保険料だのしっかり取られるんだから、
    単に不労所得として、生まれの運のみでもらえる親などからの資産にはそれを超える税金をかけるのは当然でしょう
    労働所得に課税して、不労所得は免税なんていうのは怠け者の利権持ちほど得する

    相続する前は親の金だからね
    相続税っていうのは相続する側にとっては所得税みたいなもん

    +8

    -7

  • 357. 匿名 2021/01/30(土) 04:59:43 

    >>349
    施政方針演説ノーカットがYouTubeにあるのでみて貰えば分かりますがサラッと大事なことを言ってます。
    他にも外国人がビジネスしやすいように在留資格の延長、外国人の役員を3/1以上にするなど言ってることがやばいです。
    でも、メディアも取り上げないので気付いてる人は施政方針演説をノーカットで見た人だけです。
    相続税、贈与税について語るトピ

    +47

    -0

  • 358. 匿名 2021/01/30(土) 05:10:31 

    >>5
    いいこと教えてあげよか?
    銀行って取引記録10年分しか出さないから、10年以上前に口座からだした分は調べられないから大丈夫だよ

    +53

    -1

  • 359. 匿名 2021/01/30(土) 05:14:23 

    >>302
    だから他の税金と同じだよ
    金持ちは高額
    貧乏人は少額
    それだけのこと

    +6

    -2

  • 360. 匿名 2021/01/30(土) 05:55:13 

    25年前に私たち20代の夫婦がちょっと高額な頭金を用意した時(両方の実家から数百万と自分たちで必死に稼いだお金)

    奥さん分のこのお金はどうやって作ったんですか?と聞かれたら、「結婚した時の持参金と言いなさい」と義父に言われたのをふと思い出した

    当時はそれで通ったのかな
    今は「持参金」という言葉自体が死語かしら

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/30(土) 06:04:36 

    >>336
    質問です
    相続人一人に対して4800万円越えなければ相続税ゼロってこと?

    +2

    -13

  • 362. 匿名 2021/01/30(土) 06:10:14 

    >>261
    その、親心で「子供名義の通帳を作り、親が手許に置いて、長年貯金してくれている口座」が親の死後に真っ先に税務署に調べられて追及されるんだと聞いたよ

    確か「名寄せ」というのでは
    庶民があれこれ工夫する節税方法なんて、税務署は超把握してるんだな~と思う

    +16

    -0

  • 363. 匿名 2021/01/30(土) 06:43:57 

    普通の家庭には税務署は入らないから大丈夫。
    税務署も片っぱなしから調べない。
    会社社長や年収が相当ある人以外は安心してていい。

    +23

    -3

  • 364. 匿名 2021/01/30(土) 06:44:50 

    3600万円までじゃ無いの?
    相続税が非課税になるのは。

    +0

    -7

  • 365. 匿名 2021/01/30(土) 06:46:00 

    >>158
    そういうの防止するために時々紙幣のデザイン変えるってコメあったよ

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2021/01/30(土) 06:56:28 

    婚約者の彼から、祖父母に相続税だけで億を越える土地があると聞かされたのですが、とてもそんな金額が払える貯金も稼ぎもないのですが、これは払えなかったら手放さなきゃいけないですか、、、?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2021/01/30(土) 07:30:31 

    私名義の口座を共有貯金口座として2人で貯めてたんですがそれもあまりよくないんですよね?
    これって家買う時に問題になるくらいなのかな?
    自分で稼いだお金は自分名義で貯めるのが基本とのことで
    あまりよくわかってないですが、めんどくさいので分けました...
    気にしすぎなのかな?

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/30(土) 07:40:51 

    >>351
    昔、デーブ・スペクターが特ダネ?かなんかの番組で、日本は消費税が低いと言われてるけど、ちょこちょこ色々税金取られてるから低くない!って言ってましたよ。

    +33

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/30(土) 07:41:33 

    >>304
    ごめんわかりにくくて😓
    毎月だよ😂
    年で言ったら贈与税かかる

    +3

    -3

  • 370. 匿名 2021/01/30(土) 08:10:36 

    >>366
    税額億越えのレベルだったらある程度の相続税対策してる家庭なんじゃないかな。相続財産が一等地の自宅のみとかだったらまた変わってくるけど…
    祖父母っていうのも気になる。相続税対策で孫を養子にするとかもあるけど婚約者の方は相続人?

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2021/01/30(土) 08:10:51 

    >>85
    宝くじで2億当たっても贈与税とられないって聞いたけどそこはどうなんだろう?

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/30(土) 08:11:57 

    >>12
    時計は微妙。
    例えば純金の時計とか、時計としてより金の価値があればそれは遺産に入るから相続税がかかると思う。

    +22

    -0

  • 373. 匿名 2021/01/30(土) 08:12:28 

    >>86
    専業主婦です
    私名義の家族貯金口座があって、数ヶ月に一度夫の給与口座から数百万移動させてるけどこれもアウト?

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/30(土) 08:15:11 

    毎年非課税金額を子供に振り込みしてる
    イデコ
    はやってる

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/30(土) 08:18:32 

    >>271
    政治家相手に税務署がやる気出すとも思えない

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/30(土) 08:24:02 

    >>327
    今はネット銀行があるから子供のスマホでやればいいですよね?

    +0

    -3

  • 377. 匿名 2021/01/30(土) 08:24:27 

    >>365
    銀行で普通に新紙幣変えてくれるよ。
    それで別に税務署にばれたりしない。
    普通の等価交換だからね。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/30(土) 08:26:04 

    >>161
    出所証明で来ないとつつかれて延滞税もとられるよ

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2021/01/30(土) 08:27:16 

    >>377
    銀行も確認義務あるからきいてくるよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/30(土) 08:28:55 

    相続資産はただの利権な塊なんだからしっかり累進課税かけて億超えの相続はほとんど税金で持っていけばいいでしょ

    100億単位の相続は税率99%でいい

    強くてニューゲームの人間を増やしたら経済がおかしくなるし、格差縮小が税の大きな役割だから

    資本主義の欠陥は、世代を超えて富める一族がますます富んで、格差が広がり続け最終的に一部の特権階級が大多数の貧民を搾取する地獄になるところ

    韓国見てりゃわかるでしょ
    財閥企業を一族で支配して、ドラ息子やじゃじゃ馬娘がやりたい放題

    だから親と子の間で資産格差をリセットする必要があるわけ

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/30(土) 08:29:05 

    >>370
    返信ありがとうございます。
    祖父母が、というのは、彼は片親(難病で入院中)で育ててくれたのは実質祖父母であること、相続させるなら彼になる、とのことです。
    親の事情は聞いてましたが、相続云々は入籍準備をするにあたりに、相談というか、聞かされた話です。

    祖父母はまだ健在で、住んでいるのは、その土地とは別の場所なので、そんな話まだ先だと聞いてましたが、ここのトピをみてて早めに確認対策をした方がいいのかな、と思い書き込みました。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/30(土) 08:31:49 

    >>373
    そのあと使った履歴がないと、例えば近い額の生活費の引き落とし等がないままご主人が亡くなったら目をつけられる可能性高いと思う。

    +18

    -0

  • 383. 匿名 2021/01/30(土) 08:33:38 

    >>377
    100万以上の旧紙幣の両替は,税務署に報告が入ると聞きましたが,本当でしょうか❓

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2021/01/30(土) 08:34:21 

    >>358
    書類7年だよ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/30(土) 08:36:03 

    >>271
    ゆーしゅーな税理士つけて対策してるでしょーよー

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2021/01/30(土) 08:36:12 

    >>379
    誰に聞いてくるのですか?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2021/01/30(土) 08:36:35 

    >>59
    インスタグラマーでバーキン取引先からもらったとあったけどこういうのもどうなるんだろう〜

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2021/01/30(土) 08:43:47 

    >>386
    横からだけど、本当に聞かないとわからないの??
    税金の知識の問題じゃなく日本語の読解力の問題だわ…

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2021/01/30(土) 08:43:53 

    >>384
    口座の異動記録は10年分までは要請あれば出せるから

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2021/01/30(土) 08:45:06 

    >>151
    子供に残そうと思って頑張って貯めた人だって沢山いるのにそんな人の袂に手を突っ込んで金を取っていくようだから嫌われる

    +57

    -6

  • 391. 匿名 2021/01/30(土) 08:47:43 

    6億以上だと55%相続税で取られる
    ちょい前までは75%だったよ

    だから上流同士 エリート同士で結婚したんだよ
    まあ今も似たようなもんだけどさ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/30(土) 08:50:35 

    >>267
    マイナスすごいけどたしかに使える事は使えるよね。
    切り替えの時期なんかは旧紙幣と新紙幣が混在した状況になるし。
    でも税金対策でタンス預金してる人って何千万単位だろうからね…少しずつ新紙幣と交換してってもいつまでも旧紙幣使う事になりそうw

    +5

    -2

  • 393. 匿名 2021/01/30(土) 08:50:46 

    >>389
    税務署7年までしか訴求できないんじゃない?理由つけてくるんだろーけど。銀行勤務のとき、忙しい時に書類回ってくると、該当なしでやっつけでやる子多かったw

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2021/01/30(土) 08:54:59 

    こうゆうトピも税務署職員はチェックしとるぞー。最近は若い税務署職員が監査くるからねえ。

    +15

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/30(土) 08:56:43 

    >>179
    孫に出す学費は非課税だもんね。
    うちも子供2人私立から中学行ってるけど親が出してくれてるよ。あとはそれとは別に学資保険もかけてくれてる。
    そういうのも積み重なればすごい金額になるよね。
    ただ土地だけはどうにもできないんだよな〜
    ちなみに住んでる土地なら二世帯住宅にすると相続税はだいぶ免除される。あとは相続する子側が持ち家がなく賃貸住みだった場合も特例が使えたはず。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2021/01/30(土) 08:57:10 

    >>393
    そーなん
    うちは大手だけど口座異動は10年分は出せるから、他行も同じだと思う。
    どっちにしろ10年以上前に口座動かした分は調べられないから安心

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2021/01/30(土) 08:57:26 

    >>390
    そもそも税金は全て、公権力が人の懐に手を突っ込んで金を強制的に取り上げるものだから

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/30(土) 09:02:22 

    >>388
    本人だとしたら、何を確認するのでしょう?
    本人に聞いたら、何か税金がかわるのでしょうか?
    意味がわからないので聞いたのですが、
    読解力ありませんかね。

    +0

    -3

  • 399. 匿名 2021/01/30(土) 09:03:46 

    皮肉なことに、戦後に政府がインフレ対策のために国民が持ってる預金をほぼ全て没収して、格差をリセットしてから日本が高度経済成長したんだよね

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/30(土) 09:08:13 

    >>10
    富の再分配だね
    親世代から子世代にそのままお金が降りて行ったら、その家系だけ資産が維持される
    から、そこから回収して周りに配って貧富の差を埋めるってやつ

    +41

    -0

  • 401. 匿名 2021/01/30(土) 09:13:46 

    >>283
    生まれた時点で既に人生の60%は決まってると思う

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/01/30(土) 09:15:24 

    >>394
    まさかトピが大きな釣り針だったのかっ!?w

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/30(土) 09:16:27 

    >>173
    10年前からこつこつためてたお金です。
    私は諭吉が好きだから
    諭吉で保管してましたって言えばいい。

    +52

    -1

  • 404. 匿名 2021/01/30(土) 09:18:13 

    銀行なんて
    火事や災害や盗難防止で入れてるだけで
    家にあってもなくならないなら預けないよ。
    ただでお金預かってくれるから
    便利だよね。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2021/01/30(土) 09:19:46 

    >>378
    すみません、出所証明とは何でしょうか?
    正真正銘自分のお金なのに取られるとかありえない(;o;)

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/30(土) 09:20:06 

    東京駅周辺ビルの3分の1は三菱
    会社名義で不動産買ったり 財団法人にして家族を役員にする
    美術館でも元はその人の家と美術品コレクション
    税金で持っていかれるなら寄贈した方がいいもんね

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/30(土) 09:20:21 

    >>398
    元のコメントは銀行も確認義務があるから聞いてくるよ。
    だった。それよんで誰に聞くかわからないのは読解力なさすぎ。
    そして、聞くことが義務だから聞くのであって税務調査までは銀行の仕事ではない。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2021/01/30(土) 09:21:52 

    >>319
    うち、代々資産はある方で、税金に対する意識も高かった。
    父は自分が亡くなった後に子供が相続して、労働の対価としてでは無く高額な財産を手に入れるより、
    教育に糸目を付けず育てるのが子供の人生の為にも、節税の為にも良策と言う考えだったみたい。
    もちろん、土地などの財産を持ってる人だったら処分して流動的に使えるような形にするとか、
    自分の老後の費用を残さなきゃとか、色々と兼ね合いを考えつつだけど。

    +18

    -0

  • 409. 匿名 2021/01/30(土) 09:23:33 

    >>407
    教えてください。何を確認するんですか?

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2021/01/30(土) 09:26:52 

    >>5
    現金で渡して3年以内に亡くなると相続の関係の調査入るからバレる

    +20

    -1

  • 412. 匿名 2021/01/30(土) 09:27:51 

    専業主婦の方で、生命保険の掛け金を自分で払っていないのに満期になった時に自分が受取人の方は110万超えると相続税がかかりますので気をつけてください。

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2021/01/30(土) 09:30:06 

    >>396
    同じ銀行だったりw

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2021/01/30(土) 09:31:58 

    >>409
    新紙幣に代わってしばらくすると、古い紙幣は流通が減る。
    そんな中一度に大量の古い紙幣を新紙幣と交換する理由とどこから出てきたお金なのかの確認でしょ。口座に入金すればわざわざ新紙幣に交換しなくても出金するときには新紙幣になって出てくるんだから。
    聞かなくてもわかると思うけど。

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:09 

    >>322
    在日外国人生活保護世帯…
    日本にたかる外国人は出てってほしいわ
    日本はこれからますます貧乏になるというのに

    +28

    -0

  • 416. 匿名 2021/01/30(土) 09:34:49 

    >>316
    どっちも普通の贈与だよ
    そんなんで回避出来るなら払う馬鹿いない
    300万程度の住宅購入資金や孫の教育資金の生前贈与は、ちゃんとルールに従って手続き踏めば一定額の生前贈与は非課税にしてくれるからそれやると良い

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:17 

    >>414
    そんなことされるのですか?
    本当ですか?
    私の父親が前回の紙幣が新紙幣に変わる際、
    札束を普通に交換したといっていたので。
    自分のお金を交換する際にも、お金の出どころを
    言わないとダメなのですか?
    タンス預金なら、何か税務署に報告義務が銀行に
    あるのですか?
    私の聞きたいところはそこであって、
    多分とかの情報でなく、実際のことが知りたいのです。
    もし銀行に確認されたとしても、税務署がらみでなければ、トピずれですね。

    +1

    -4

  • 418. 匿名 2021/01/30(土) 09:40:43 

    相続税の申告金額が1億以下でも税務調査入る事あるの?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/30(土) 09:41:57 

    >>25
    横ですみません。
    あるとしたら、どのタイミングで税務署から指摘されるのですか?
    例えば自分が亡くなった時としても何十年も先のことなら遡れないですよね?

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/30(土) 09:42:41 

    ふと思ったけど、我が家実家をつぶしてその頭金で新築建てて親と同居してるけどそれにも贈与税ってかかるのかな?親が住んでるから贈与ではないよね?もう5年住んでるけど税務署から何も言われない。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/30(土) 09:44:15 

    >>417
    タンス預金ならとか、自分のお金とか関係なく、脱税や犯罪の疑いがあると判断したら銀行はそれを関係するところに報告する義務がある。
    自分のお金を自分が引き出したり振り込む時でときでさえ高額だと何に使うかとか聞かれる事あるでしょ。
    それと同じ。
    おじいさんは額が少なかったのでは?

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/30(土) 09:49:47 

    >>408
    子供が学生時代の教育に年間何百万かけようが贈与じゃないもんね。
    知識や教養には課税されないし(笑)

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/30(土) 09:49:53 

    両親が亡くなって今色々整理してる。
    7500万くらい相続するんだけどネットで色々調べてたら相続税高すぎてびっくりした・・・。

    親がせっかく残してくれたのに酷くない?!
    これこそ日本死ねだよ。

    +29

    -0

  • 424. 匿名 2021/01/30(土) 09:50:23 

    >>416
    そうなんだ。
    以前自分なりに調べたんだけど間違ってたんだね。
    ありがとう。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/30(土) 09:51:24 

    >>421
    そうなんですね。
    よく分かりました。
    ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/01/30(土) 09:51:24 

    >>422
    自己レス
    資産がある人だけが高い知識や教養を身につけられるって意味ではないです。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2021/01/30(土) 09:52:52 

    >>420
    家潰した頭金ってどういうことだろ
    親の土地、親の金で建てた土地に住んでるだけなら贈与じゃないけど、親が亡くなった時に相続税がかかる
    もし兄弟がいるなら兄弟にも家土地の価値分の現金なりあれば良いけど、ないと相続争いの元だから気を付けて

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2021/01/30(土) 10:04:46 

    >>87
    でもアメリカは基礎控除が高くて、確か12億円程度。

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2021/01/30(土) 10:08:38 

    一人っ子で、最近親から、ずっと処分したかった土地がやっと売れそうだからあんたに生前贈与するね、って言われたんだけど、一年で110万ずつもらえばセーフ?
    ネットで調べたら定期的に贈与していることがバレたら結局課税されるって出てきたりして、一体どうやったらいいのやら…
    現金手渡ししてもらっても私の口座に入れといたらアウト?

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2021/01/30(土) 10:09:08 

    ドサクサ税

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/30(土) 10:20:30 

    >>411
    50万くらいの少額でもバレるものなの?

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2021/01/30(土) 10:26:45 

    >>429
    手渡しにしたりとかすると悪質な隠蔽だと思われて見つかったら却って不利になるよ
    110万きっかりにするんじゃなくて毎年金額変えたり振込時期をバラバラにする(誕生日にしたりクリスマスにしたりしてプレゼントだと説明できるようにする)とかはしたほうがいいかもね
    まあ総額が数千万とかじゃない限り気にする必要も無さそうだけど

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/30(土) 10:28:23 

    >>418
    あるよ。本当の資産は専門家通して色々対策打ってるから、税務署が狙うのは中間リッチ層。

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2021/01/30(土) 10:33:08 

    >>363
    うち普通のサラリーマン家庭だけど、税務調査はさすがに入らないけど、贈与や代物弁済の不動産の登記した時とか税務署からお尋ねがきたよ。千万単位のお金が動くと、お金の出どころを聞いてくる。
    庶民にとってはそれだけで一大事よ。20代だったから疑われたのかな。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2021/01/30(土) 10:35:32 

    >>308
    親が子供の扶養に入ってるんじゃない?
    節税目的で両親扶養に入れる人結構いるよね。
    定期的に仕送りして生活費渡してますって言って。

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/30(土) 10:35:50 

    >>371
    宝くじは非課税

    +31

    -0

  • 437. 匿名 2021/01/30(土) 10:39:46 

    >>304
    んっ?
    競馬の当たりは贈与税じゃないよ。
    所得税
    万馬券当たった人に所得税がかかって、その人は以前の負けた分も計算に入れろとか言ったみたいだけれど、それが証明できなくて…
    ってニュースになってたよ
    宝くじは非課税だけどね

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/30(土) 10:43:14 

    >>420
    名義は親御さんなら贈与じゃないけど、将来相続税の対象だね。二世帯住宅なら相続の申告の時に特例使えば評価額を低くできるよ。80%減だから大きいよ。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/30(土) 10:46:13 

    親が億単位で財産あるのにひとりっ子独身だ…
    半分相続税で持ってかれると思うと頭が痛い
    私が孫を産めば教育資金とかもっと控除できるのになー
    遺産見込めるって言ったら彼氏結婚してくれないかな笑

    +1

    -5

  • 440. 匿名 2021/01/30(土) 10:47:39 

    >>432
    ありがとうございます。たぶん総額は数百万程度です。

    親も税金関係疎くて、少しずつおろして渡すから大丈夫よ〜って感じでして(^_^;)
    なるほど。定額自動振込とかよりバラバラにした方がいいんですね。

    ありがたく頂いて住宅ローンの返済か子どもの教育費にうまく活用したいと思っています。

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2021/01/30(土) 11:10:02 

    >>381
    詳しい事情がわからないのでなんとも言えませんが…片親が入院中であっても健在する限り法定相続人は片親であって孫である婚約者は相続人ではありません。
    孫に相続させるとなると相続税2割加算とかもあるので、税理士に相談するのが良いかもしれませんね。
    不動産を複数お持ちで収益物件とかもあれば顧問税理士がいる可能性も。
    相続税対策は早めにするほど効果が大きいので、心配であれば専門家に相談した方が良いと思いますよ。

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/30(土) 11:14:30 

    >>96

    これって、父親名義の土地と家を相続するとして、母親がまだ存命だったらどうなりますか?

    配偶者半分、子供はその半分を兄弟2人で割るんですよね?
    いくらまで相続税かからないですか?

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/30(土) 11:15:33 

    >>93
    株は自社株ですか?
    うちも会社経営してますが、株価の安いときに少しずつ贈与してもらっていますよ。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/30(土) 11:20:53 

    >>387
    ステマの人だよね
    私も思ったw

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/01/30(土) 11:21:38 

    >>302
    親が努力して財を成しただけで、子どもは何もしてない。

    +11

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/30(土) 11:24:24 

    >>13
    現金でもし500万貰ったとします。預金するよね
    こんな大金どうして?となるのかも
    貴方が専業なら余計にね

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/30(土) 11:24:28 

    >>240
    横だけど僻むに決まってるじゃん。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2021/01/30(土) 11:25:27 

    >>21
    駄目ですよ 

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/30(土) 11:26:19 

    >>22
    おいおい ここ税務署職員が見たら どこからの書き込みか調べたらばれるかも

    +19

    -2

  • 450. 匿名 2021/01/30(土) 11:29:49 

    >>408
    羨ましい…
    資産はあってもケチで知識もなかったら税金でもってかれるだけだもんね
    そのくせ勧められるままにアパート経営とか始めてどんどん負の遺産になってるけどどうにもできない子供世代とかも多いと思う

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2021/01/30(土) 11:31:04 

    >>69
    この間通帳から勝手にお金が抜かれてたという二ユースがあってA銀行からB銀行に移動にあたり税務署に聞いたら
    同じ名義なら問題ないと言われました。

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2021/01/30(土) 11:32:09 

    死亡保険金はどうなるか知ってる方いませんか?

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/30(土) 11:34:40 

    >>79
    箪笥に現金隠していたら
    最近新札に交換の話なかったっけ?

    交換しないと使うことが出来ないとなったらみんな交換するでしょう?
    そんな日が来ると思いますよ。

    +11

    -0

  • 454. 匿名 2021/01/30(土) 11:35:57 

    >>84
    知らないと駄目みたいですよ 

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2021/01/30(土) 11:39:21 

    >>442
    配偶者が存命だったら相続税はほとんどの場合かからないんじゃないかな
    配偶者は法定相続分若しくは相続財産1億6000万まで非課税のはず

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2021/01/30(土) 11:41:18 

    >>452
    相続人の数×500万までは相続財産に含まれない

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2021/01/30(土) 11:44:42 

    >>449
    それは絶対ありえないでしょwww

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/30(土) 11:45:53 

    >>123
    『定期贈与』は、今後の贈与金額を最初から確定し、契約書という書面を残している贈与となります。そのような贈与契約書を作っていなければ、全額課税されるなんてことはありません

    +0

    -7

  • 459. 匿名 2021/01/30(土) 11:46:52 

    >>371
    そうなの!?
    でもその代わり、どこから嗅ぎ付けるのか寄付や投資などなど色んな売り込みがくるらしいよね。
    大金欲しいけど、怖いわー。

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/30(土) 11:47:39 

    >>169
    友達も自分でしてたわ 安くついたと言ってた 

    聞きながらやったと言ってた

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/30(土) 11:48:35 

    >>455

    ありがとうございます!

    そうなんですね。それなら4200万以上の相続がある場合は(たとえば8000万とか)、配偶者が存命のうちに売った方が、みんな相続税かからないって事なんですかね?
    母親4000万、兄弟で2000万ずつですよね?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/30(土) 11:49:13 

    >>173
    タンス預金を引き出すために変えるんでしょ【新札に】

    +31

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/30(土) 11:50:23 

    >>175
    税務署に聞きました 同じ名義なら問題ないそうですよ

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/30(土) 11:53:15 

    >>189
    婆ですが お金が必要になり出しに行くと警察の人を呼ぶからお待ちくださいと言われたよ

    ボケてる?詐欺と思われたのかな。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2021/01/30(土) 11:57:39 

    >>207
    5年前とか昨年に貰ったとかどうしてわかるんですか?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2021/01/30(土) 12:01:30 

    >>355
    5年連続されてるからその部分は税金かかるよ

    で、たぶん納めてないからその分追加料金かかると思う

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2021/01/30(土) 12:02:33 

    >>266
    沢山のタンス預金ばれるんじゃないの?

    +15

    -2

  • 468. 匿名 2021/01/30(土) 12:03:38 

    新紙幣の発表から推測できることは、「預金(引き出し)封鎖」と「資産課税」①

    検索してみて

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2021/01/30(土) 12:06:24 

    >>312
    うん。やっぱりお金持ってる家ってわかるみたいだよ。
    家中調べられたって。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/30(土) 12:11:07 

    渦中にいるからどきどきしてきた。

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/30(土) 12:11:38 

    >>316
    分からないときは税務署に電話して聞いたら教えてくれますよ。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/30(土) 12:12:40 

    >>274
    手数料どころか、資産税として徴収する案も出てるよ。
    100万の古札→新札で80万にして、20万を資産税にして財政確保に当てる。

    これどんどんやって欲しいと思う。不安だからって使えきれない額を抱え込んでる年寄り多すぎ。これ以上、消費増税や所得増税して、現役世代を苦しめるのはやめて欲しいわ。

    +38

    -13

  • 473. 匿名 2021/01/30(土) 12:17:47 

    >>363
    此処の皆さんは大丈夫ってことね^^

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2021/01/30(土) 12:18:16 

    >>323
    うん。テレビ通りかはわからないけど、沢山人が来て家中探すみたい。
    本当にお金ある家だったから、学校帰りに挨拶しただけで私にも友達にも1万円くれたり、遊びに行くだけで1万円くれたり。
    母方の親戚だったけど、お年玉は私の母親とかにもあげてた。
    子供に恵まれない家庭で。養子を育ててたよ。
    他人にもお金を恵む人達だった。

    +24

    -0

  • 475. 匿名 2021/01/30(土) 12:20:13 

    >>403

    紙幣のナンバー大丈夫ですか?
    連番だとコツコツ、が通用しないかも

    +5

    -3

  • 476. 匿名 2021/01/30(土) 12:21:01 

    >>377
    この新札しか使えないとなると思うよ
    だからタンス預金は交換しないと紙屑でないかな
    知らんけど

    +1

    -6

  • 477. 匿名 2021/01/30(土) 12:29:04 

    >>113
    よくわからない。どういうこと?

    +4

    -1

  • 478. 匿名 2021/01/30(土) 12:29:33 

    >>49
    お母さんが口座の管理をしていたら、子ども名義でもお母さんの資産扱いになるんじゃなかった?

    +8

    -3

  • 479. 匿名 2021/01/30(土) 12:37:34 

    >>449
    よく読もうね
    もう時効だから

    殺人おかした犯人が時効すぎたら捕まらないのと同じ。貧乏人の僻み煽りほど醜いものはないからほどほどにね。

    +3

    -10

  • 480. 匿名 2021/01/30(土) 12:38:25 

    >>132
    特例は贈与税の申告が必須
    貰った年の翌年3/15までに贈与税の申告をして、300万貰いました、でも特例使いますので税金は0ですって申告しないと、その特例は適用外になるんだよ

    2020年に貰った300万ならまだ間に合う
    それより前はもう間に合わない
    見つかったら贈与税かかる

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/30(土) 12:38:29 

    >>476
    いや…さすがにネタだよね?
    本気だったら頭悪すぎだよ?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/01/30(土) 12:39:09 

    >>377
    多額だと色々問題がおきるから、毎月50万円ずつくらい地道に旧札使ったりしながら、引出しと入金をくりかえせば、1年くらいで新札になるよね。
    かなりめんどくさそうだけど、時間との勝負 笑

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/01/30(土) 12:43:06 

    >>183
    その会社の株をお父さんが持ってるんじゃない?
    業績が良かったらその株が凄い値段になるよ
    上場株式でもないから換金もできない


    +5

    -0

  • 484. 匿名 2021/01/30(土) 12:44:19 

    >>235
    トピずれになるけど日本はガソリン税を取りたいから電気自動車が進まないと読んだよ

    日本の自動車メーカーが世界に取り残されて結果的に競争力が下がるのにね

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/30(土) 12:46:30 

    >>461
    その場合でも、兄弟(被相続人の子ども)には相続税かかるよね?

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2021/01/30(土) 12:47:48 

    >>302
    自分で努力して稼いだ分はなるべく使い切って死ねばいいのでは。
    皆が努力する社会になって経済が発展する。
    代々富が蓄積されすぎると格差が開きすぎて良くないんだと思う。

    +10

    -2

  • 487. 匿名 2021/01/30(土) 12:54:09 

    >>486
    子供が障害者や不治の病でない限り残す必要ないんだよな

    夫婦で旅行したり家を売却して高級老人ホームに入った方がコスパはいいと思う

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2021/01/30(土) 12:59:26 

    >>486
    でも実際は死ぬ瞬間に資産がちょうど無くなるなんて難しいと思う。

    いざというときのために、ある程度の貯金はもっておきたいよね。
    できれぱ住み慣れたいでずっとくらしたいし、地価が高めの場所に家があったら非課税内に納めるのも難しくなる、

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/30(土) 13:00:09 

    祖父から子どもの出産祝いで300万頂けるみたいですが、それは贈与税はどうなるんでしょう…?

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2021/01/30(土) 13:00:17 

    相続税の申告を税理士に任せたら、家の外観を細々と写真撮られて相続税の申告書と一緒に添付資料として提出されたんだけど、何のために家の外観写真が必要なの?

    +1

    -1

  • 491. 匿名 2021/01/30(土) 13:06:16 

    >>1
    うちのアホ親、祖父母の相続の時に大変な思いして相続税三千万払って苦しかったとか言ってたのに又同じ事してるわ。何にもしてない。不動産、銀行口座、証券等の金融資産の手続き。糞な引きこもりの姉がいるから厄介だわ。揉めたり手続きとか大変だから怨恨残さないようにちゃんとしといてよって言っても「縁起でもない事言うな」で聞きもしない。76歳だよ?去年癌で手術もしてるのに。相続したくないならそれなりに手続き関係しろよって言ってんのにやったら死ぬと思ってるから。二人ともこれだから本当に腹立つわ。

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2021/01/30(土) 13:20:56 

    >>15
    生活費としてならオケ。仕送りで毎月
    15万円送ってても贈与税はかからんしょ

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2021/01/30(土) 13:25:42 

    顧問税理士に全部任せっぱなしなのでなんにもわからない。

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/30(土) 13:27:54 

    >>492
    それならその手口みんな使うやろ

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2021/01/30(土) 13:48:39 

    相続税の申告のやり方わからないから、全部税理士に任せたけど間違え多くて私が指摘して修正したりしてるので信用できない。もし、税理士のせいで申告漏れや間違った申告して税務署から指摘されたらこれって税理士の責任になるの?

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2021/01/30(土) 13:54:34 

    >>90
    父が亡くなって相続財産の8割が不動産なんだけど現金は数百万しかなかった。1憶6千万以下の相続税の申告だったから母に相続したら非課税だったんだけど、現金が数百万しかなくても税務調査来るものなのか気になる。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/01/30(土) 13:55:05 

    >>349
    外国人に日本に来てビジネスなりしてもらってお金落として欲しいからじゃないかな。
    日本で生まれ育った人間が相続税が嫌だからって移住するのは、言語や文化、差別の壁があるからあんまりないケースかもしれないけど、外国人は気軽に出入りできるし。
    外国人が相続税払わなくったって、そもそも外国人が来て納税するだけで国からしたら得しかないのでは?多少優遇する制度がないと外国人来ないから。
    私は現政権は親中だと感じるから嫌いだけども、政策としてそんなにおかしい話ではないと思う。

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2021/01/30(土) 14:00:15 

    >>488
    横だけど、3000万+600万×相続人の人数分は非課税って見たし、お年寄りならそれだけ残しておけば十分じゃない?
    家とか別に資産がある場合は別だけど

    +7

    -0

  • 499. 匿名 2021/01/30(土) 14:03:23 

    >>478
    通帳が母親の家で見つかったら、それは母親の資産扱いになるんじゃないかな。
    私は資産の入っている通帳を実家に置いているから、まずなにかあったら通帳だけ持っていきなさいって言われているよ。

    +8

    -1

  • 500. 匿名 2021/01/30(土) 14:04:32 

    >>461
    相続財産が居住用不動産で特例使える場合は相続税評価額8割減になるから大抵の場合相続税かからない
    そもそも相続税がかかるのって全体の数%だからほとんどの人が関係ないですよ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード