ガールズちゃんねる

アイディア募集!お酢を消費したい!

136コメント2020/12/04(金) 00:27

  • 1. 匿名 2020/12/01(火) 19:33:35 

    間違えてお酢の2本セットを買ってしまいました!お酢を使った料理のアイディアありますか?

    家族が糖尿病なので、なるべく砂糖を使わない料理をお願いします。(買ったお酢は糖質ゼロのものです。)炭水化物は少しはOKです。

    よろしくお願いします!

    +17

    -7

  • 3. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:19 

    毎日酢飯

    +12

    -10

  • 4. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:20 

    掃除に使う。

    +51

    -3

  • 5. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:31 

    ピクルス

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:39 

    お酢って腐らないイメージだから2本くらいなら普通に使っても良さそう

    +153

    -3

  • 7. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:49 

    ピクルスは砂糖使うか、、

    あんかけ五目そばにどばーーっとかけるの好きだけどね

    +24

    -2

  • 8. 匿名 2020/12/01(火) 19:34:55 

    毎日酢の物

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:06 

    ピクルス サンラータン

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:07 

    茄子の煮浸し

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:27 

    2コメのおっさんキモ。通報だな。巻き込まれないようにアンカーは付けないようにねー。

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:41 

    酢で鶏肉とか煮る。ちょっとお砂糖たすことになっちゃうけど。

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2020/12/01(火) 19:35:44 

    すし太郎3倍づくし
    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/12/01(火) 19:36:10 

    チキン南蛮

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2020/12/01(火) 19:36:16 

    飲むごくごく

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2020/12/01(火) 19:36:36 

    いつもの、炒め物や煮物やらに少し入れると、さっぱりしたコクが出るよ!
    加熱する料理だから酸味はそれほど気にならないし。

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2020/12/01(火) 19:36:55 

    晏逅寺軟體拳

    一般に酢が人の体を柔らかくする成分(ビノドキシン)を多量に含有していることは知られている。
    この性質を応用し、特殊な拳法を編み出したのが晏逅寺軟體拳である。
    その修行者はこの世に生をうけたときより酢を満たした大瓶の中で生活・成長し超柔軟な体質を作り出したという。
    その人体構造学を越えた拳法は必勝不敗の名を欲しいままにした。
    ちなみに、現代でも副食品として身近なラッキョウは、この軟體拳の達人であった
    陳辣韮が日々の糧を得るため、修行中に自分の壺に実を漬け、製造・販売したのがその名の由来とされている。

    民明書房刊『世界の怪拳・奇拳』より

    +0

    -12

  • 18. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:00 

    かぼちゃを買う。5ミリくらいの厚さに切って炒める。火が通ったかな?て時に砂糖(私はオリゴ糖)醤油、酢を入れ炒める。砂糖駄目ならなくてもなかなか美味しいよ。

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:04 

    韓国風冷麺にドバドバかける!ちなみにこってりラーメンにもかけちゃうお酢大好き人間です!

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:06 

    チーズを作る。牛乳が必要だけど。

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:09 

    鳥のさっぱり煮かなぁー
    砂糖なしで作った事は無いけど…
    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:15 

    にんじん、大根、セロリを短冊切りにしてジップロックに入れ、お酢と白だし(瓶で売ってます)を野菜が浸るまで入れたら冷蔵庫で一晩。簡単ピクルスです!

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:16 

    インスタントラーメンに入れる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:16 

    圧力鍋で、手羽元のさっぱり煮をよく作るよ。酢を400cc とか使うから、すぐ無くなる。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:33 

    出汁と酢で和風ピクルスは?
    砂糖少なめで作れるよ

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2020/12/01(火) 19:37:38 

    牛乳に少し入れてラッシーもどきにする。
    牛乳に入れて、鍋で火にかけて分離させてチーズにする。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:21 

    >>1
    鶏肉のさっぱり煮は
    結構酢を使う

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:24 

    餃子を食べまくる

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:34 

    >>21
    砂糖入れなかったらしょっぱくなる

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:42 

    リンスにするといいって聞いた
    匂いはすすげば大丈夫みたいだけど、念のため休前日にやるか、すすいだ後に市販のリンスするといいかも

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:42 

    苦手でないならなんでもかけたら良いと思う
    炒め物、煮物、揚げ物なんでもかけるよ

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2020/12/01(火) 19:38:54 

    料理というか、母がよく酢とハチミツと水をミックスして『ちょっと酸味のあるハチミツドリンク』を麦茶ポットみたいな容器に作り置きしてくれてたわ。

    意外とドリンクのレシピもあると思うから、ネットで調べてみて。

    よく酢のドリンクってコンビニやスーパーにも売ってるけど、あれが好きならイケると思う。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:14 

    ダースとかて買ったかと思った。
    普通に使えば良くないかな。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:28 

    卵焼きに少し入れると美味しくなるよ!
    大量消費じゃなくてごめんなさい💦
    お酢パワー☆黄金色の甘い卵焼♡ by ミマト 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが343万品
    お酢パワー☆黄金色の甘い卵焼♡ by ミマト 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが343万品cookpad.com

    「お酢パワー☆黄金色の甘い卵焼♡」の作り方。Yahoo!紹介感謝!お酢パワー!で幸せの黄金色☆しっとり☆ふっくら美味しくなります♪りぴれぽ大感謝です♪ 材料:卵(M)、砂糖、塩..

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:34 

    掃除に使えば?
    臭いけど笑

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:43 

    納豆にかける

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/12/01(火) 19:39:54 

    酢キャベツは?
    キャベツ刻んで袋にいれて酢と塩で漬けるの。お腹に効く

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2020/12/01(火) 19:40:31 

    餃子に酢胡椒つけるのが美味しいって聞いたような

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2020/12/01(火) 19:40:42 

    小あじを小麦粉をつけて揚げる。酢醤油+七味のたれにつけこむ。これで酢を消費できる。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/12/01(火) 19:40:59 

    お風呂の鏡やキッチンのシンクにお酢スプレーでパック。
    水垢スッキリよ。
    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/12/01(火) 19:41:29 

    >>11
    スルーしろよ!
    あんたみたいな奴のせいで巻き込みアク禁の被害者が増えるんだよ!
    1人アク禁にするのに100人単位の人間がアク禁になるの知ってる?
    本当にスルースキルくらい身に付けなよ!

    +9

    -9

  • 42. 匿名 2020/12/01(火) 19:41:52 

    マリネ。一度に100ccは使うからあっという間に無くなる。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:11 

    敦子に贈る

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:28 

    >>11

    アク禁を生み出す元凶

    +1

    -7

  • 45. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:30 

    >>1
    砂糖をラカントSにしたら問題無し

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2020/12/01(火) 19:42:54 

    >>6
    調べたら賞味期限あるみたいよ
    風味が変わるらしい

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/12/01(火) 19:43:29 

    酢と重曹があれば年末の大掃除に大活躍

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/12/01(火) 19:43:53 

    焼き魚にかける

    塩焼き

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:20 

    >>12
    そうなんだよね
    料理だとお砂糖がセットなんだよねー…

    昔ながらのマービーとかカロリーカットの還元麦芽糖系の甘味料にしたらいいのでは

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:27 

    手巻き寿司!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/12/01(火) 19:44:47 

    >>37
    私も定期的に酢キャベツ食べてる!🥬引くほどうんこ出る(笑)酢だけだとむせるので、千切りのキャベツ、オリーブオイル、米酢、ブラックペッパー、塩、で和えてます。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:26 

    >>30
    純石鹸で洗った場合に酢を使うと、石鹸カス防止と髪がツヤツヤになるんだよ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:27 

    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:45 

    昔ミ○カンのテレビCMで「鶏のさっぱり煮」
    ってのをやっていた。さっぱりしてそうで
    おいしそうだったから、手羽元を買ってきて
    お酢1本使って作ってみたら、実際はすっぱ
    過ぎて食えたもんじゃなかった。要注意よ!
    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2020/12/01(火) 19:45:49 

    お砂糖使わないでフルーツ漬け込んで
    ソーダで割るとかどう?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/12/01(火) 19:46:57 

    南蛮漬け

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:15 

    >>28
    酢と胡椒で食べるの美味しいよね〜

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:18 

    鶏肉2枚を焼いて、お酢50cc醤油50cc、味醂大さじ1で煮詰めると簡単さっぱり煮ができるよ(^^)

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/12/01(火) 19:47:39 

    やたらと10円をピカピカに磨く

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:13 

    春雨サラダは美味しいけどちょっと砂糖を使うかな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/12/01(火) 19:48:45 

    サンラータンスープ

    鳥と大根のさっぱり煮

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/12/01(火) 19:49:06 

    >>54
    え、1本⁉︎
    入れすぎでしょw
    それに砂糖も入れなきゃ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:33 

    食事制限考慮しないといけないなら、無理して消費頑張らなくてもいいのでは。お酢は開栓しなければかなりもつでしょ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:42 

    鳥のさっぱり煮

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/12/01(火) 19:50:59 

    南蛮漬け

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/12/01(火) 19:51:13 

    もずく

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2020/12/01(火) 19:51:19 

    >>23
    醤油味のラーメンなら大体合うよね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2020/12/01(火) 19:51:41 

    主です!こんな短時間でこんなにたくさんのレスがいただけて嬉しいです。

    料理初心者で、恥ずかしながらお酢を買ったのは初めてなのです。これを機に、みなさんのアイディアを試しながらレパートリーを増やしていきたいと思います。また、料理以外の掃除や髪の毛にも使えるとは盲点でした。これも是非試したいです。

    引き続きよろしくお願いします!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/12/01(火) 19:51:51 

    酢玉ねぎ
    スライスした玉ねぎをお酢の原液に浸けて瓶詰めするだけ
    玉ねぎが甘いから砂糖を使わず原液でいけるよ。
    原液だから日持ちするし。
    高血圧にもいいよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/12/01(火) 19:52:15 

    >>13
    ち〜ら〜し〜

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/12/01(火) 19:52:56 

    >>13
    懐かしいなw小さい頃見た記憶w

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:06 

    >>22
    やってみたいです!お酢と白だしは同じ分量ですか?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:13 

    レモン酢やしょうが酢

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/12/01(火) 19:53:59 

    納豆に入れてる。毎日食べるから地味にお酢の消費早い!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/12/01(火) 19:54:10 

    >>1
    お酢って普通は糖質は入って無いよ。
    合わせ酢や調味酢、ドリンク用のお酢には沢山入っててダイエットに向かないけど。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2020/12/01(火) 19:54:41 

    毎日ドレッシング手作り

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/12/01(火) 19:54:47 

    魚焼きグリルの網に酢を塗って焼くと、
    網に魚が付きにくくなるらしいよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/12/01(火) 19:55:04 

    >>7
    幸楽苑の味噌野菜ラーメンにかけても美味しいよ!

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/12/01(火) 19:56:11 

    たまねぎのピクルス

    お酢、サラダ油、醤油
    を全て同量
    角切りにした玉ねぎを漬け込むと美味しいよ
    カレーとか付け合わせにするとよく合う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/12/01(火) 19:56:23 

    >>75
    入ってまぁす
    アイディア募集!お酢を消費したい!

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:26 

    飲む。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/12/01(火) 19:57:58 

    はちみつやメープルシロップを入れて水やお湯や炭酸水で割って飲む。疲労回復にいい。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2020/12/01(火) 19:58:50 

    野菜炒め、チャーハン作るときに毎回酢を入れてるよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2020/12/01(火) 19:59:51 

    湯シャン
    酢を入れると頭皮のにおいも気にならないよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2020/12/01(火) 20:01:57 

    レンジの掃除する。
    納豆にかけて毎日たべる。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/12/01(火) 20:06:36 

    >>21
    砂糖をみりんにするのは駄目かな?
    うちは醤油とみりん、お酢を同じ分量で作るよ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/12/01(火) 20:11:49 

    重曹にお酢をかけて掃除に使えますよ~

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:27 

    >>41
    なるほど、、、唐突にアク禁になるのはこういう仕組みなのかぁ
    11みたいなレスしたことないけど
    スルースキルはリアルもネットも大切よね

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:44 

    ニンニクと唐辛子をごま油で炒めて、お酢とお水と半々に入れて、出汁の素入れて、沸いたら冷凍讃岐うどんを入れて煮立てたら、なんちゃってサンラータンの出来上がり♪
    お好みでニラやゴマを入れてもオススメよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/12/01(火) 20:15:54 

    染色の色止めに使えるって聞いたことある。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2020/12/01(火) 20:16:19 

    妊娠中やたら酢を欲してて、チキンで出汁とった具沢山味噌汁なんかにもお酢いれてたな!ラーメンとかにも。味噌に合うんだよね

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/12/01(火) 20:17:34 

    私は毎日トマトジュースにお酢を入れて飲んでます!

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2020/12/01(火) 20:19:06 

    >>12
    まさに今日のメニュー笑
    でもそうだね、砂糖つかっちゃうわ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/12/01(火) 20:20:38 

    >>17
    男塾w

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/12/01(火) 20:22:15 

    カルパッチョ

    サーモンの刺身に酢、塩、胡椒、オリーブオイル適当にかけただけでウマー

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/12/01(火) 20:25:40 

    >>1
    納豆食べるときに酢を入れると体にいいよー、調子良くなるよ✨

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2020/12/01(火) 20:26:35 

    電気ケトルの洗浄

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/12/01(火) 20:31:16 

    >>70
    ♪ずし~な~ら

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/12/01(火) 20:35:15 

    賞味期限切れになったら、お湯に少し混ぜて髪にかけたらサラサラになるよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2020/12/01(火) 20:35:58 

    洗濯槽の掃除に使えた気がする

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/12/01(火) 20:36:45 

    料理はやっぱり砂糖とセットになるから、掃除に使えばいい
    排水口に重曹振りまいて、お酢をかけたらシュワシュワしてヌメリやカビを取ってくれる

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/12/01(火) 20:39:26 

    とろろ!
    長芋すって、酢と白だしまたは麺つゆで味付けすると美味しい。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/12/01(火) 20:40:45 

    アドボ
    美味しいので是非!

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/12/01(火) 20:47:48 

    来年の夏を待つ
    ➡毎日ところてんを酢醤油でいただく
    (消費期限は一年くらい余裕で大丈夫のはず)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/12/01(火) 20:54:16 

    南蛮漬けやマリネはものすごい消費するよ。
    新しい鮭買ってきて鮭なますにしても美味しい。これもすごい量使う。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2020/12/01(火) 20:54:19 

    私は一人だけど、1ヶ月で500mlの一瓶無くなるな。サラダにお酢と胡麻とオリーブオイル掛けて毎日食べてるからかな。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/12/01(火) 20:56:17 

    >>12
    うちは砂糖は足さない。
    お酢の甘味で大丈夫。
    お酢が好きだからかな。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2020/12/01(火) 20:58:32 

    >>107
    今度砂糖足さずに作ってみるね。
    お酢が好き。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/12/01(火) 21:02:01 

    お酢と醤油同量でゆで玉子つける。
    後は同じ感じの分量で大根の皮つける。
    皮じゃなくていいんだけど。

    あ、魯肉飯もお酢入れる。

    酢は結構使うかも。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/12/01(火) 21:02:03 

    >>23
    私はチキンラーメンに入れて食べるのが好き

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/12/01(火) 21:11:56 

    飲む!!!!!!身体柔らかくなるんやろ?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/12/01(火) 21:14:24 

    お砂糖入れないなら、中華スープやポテサラにちょっと入れたりしてます。

    スープはさっぱりするし、ポテサラは少し酸っぱいのが好きなので。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2020/12/01(火) 21:16:42 

    お洗濯の時に、柔軟剤の代わりにお酢を入れるといいそうです!
    この前家事のプロの方が言っていました。お酢を?!と思いましたが
    試してみたところ匂いは全然残らないし、へたっていたタオルもふんわりしました。
    お酢もすぐなくなります!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:13 

    豚と鶏のさっぱり煮はどう?
    結構お酢を消費する

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/12/01(火) 21:19:14 

    >>30
    石鹸シャンプーで洗った時の酸性リンスだよ。
    これも酢の原液とか、濃すぎるのを使うとかえって傷めるから薄めにしてどうぞ。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/12/01(火) 21:27:13 

    >>107
    お酢と醤油ですか?
    レシピが知りたい

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/12/01(火) 21:29:18 

    >>6
    腐ったのか、変な感じになったよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2020/12/01(火) 21:33:25 

    鳥手羽とゆで卵の煮物しか知らない。あとは酢の物、ちらし寿司。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/12/01(火) 21:38:51 

    柔軟剤代わりに使えるとさっきネット記事読んだところです
    匂いは消えるそうです

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/12/01(火) 21:39:13 

    >>21
    前に砂糖入れ忘れて作ったことありますが、普通に食べられました。匂いはいつもより刺激的でしたが…

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/12/01(火) 21:43:56 

    排水溝に重曹→お酢(泡が出てくる)→熱いお湯で流すと汚れが落ちます😊

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2020/12/01(火) 22:16:51 

    玉ねぎの辛味とり、レンコンのアク抜きに使うと、シャキシャキしておいしいよ!
    どっちも水に適当にお酢を入れて玉ねぎやレンコン入れて20分ぐらい放置。
    玉ねぎは小松菜とツナとポン酢と和えると美味しいんだけど、ポン酢のかわりに、だしとお酢を入れるといいかもね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/12/01(火) 22:21:35 

    >>111
    生体には効き目なし。歯が溶けるよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2020/12/01(火) 22:27:57 

    >>123
    あらまあ…うちの父親飲んでる!止めるわ!!!ありがとー!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/12/01(火) 22:38:38 

    きのこのマリネ!
    お酢とお酒、めんつゆ、にんにくで作ります。

    常備菜です〜

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/12/01(火) 23:01:45 

    昔テレビでやってたのか母が酢醤油で納豆食べてたよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/12/01(火) 23:01:56 

    さんまとかの甘露煮も酢入れると骨まで食べられるよ、甘味はラカント等で。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2020/12/01(火) 23:41:28 

    お酢が好きなのでお味噌汁に少量いれたりします

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/12/01(火) 23:57:11 

    酢の中に生卵入れて一週間くらい置いておくと殻が溶けて透明な生卵が現れる実験をするのに使う。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/12/02(水) 00:05:59 

    >>96
    それにみじん切りの玉ねぎ混ぜるのもオススメです。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/12/02(水) 01:57:09 

    保存瓶にキャベツの千切りと塩昆布を酢につけて食べれば結構消費できるよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2020/12/02(水) 11:15:55 

    >>116
    醤油 酢 酒 にんにくと生姜だけです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/12/02(水) 16:26:26 

    シークワーサー果汁100と炭酸水を
    割ってお風呂上がりにゴクリと飲んで

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/12/02(水) 17:43:06 

    >>1
    ピクルス

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/12/02(水) 23:21:21 

    トマトジュースに入れると美味しい
    っていうか入れないと飲みにくい

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2020/12/04(金) 00:27:25 

    鍋の味付け
    八宝菜
    ナムル
    手羽元の照り煮
    サンラータン
    皿うどん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード