ガールズちゃんねる

いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

556コメント2020/12/02(水) 14:46

  • 1. 匿名 2020/11/29(日) 08:20:24 

    悪く言われがちだけどは性格いいキャラが立ってたので、逆の方を立てました。
    私はハリーポッターのスネイプ先生がいい人だったと言われがちですが、完全ないい人と言われると首をかしげるような悪い所も目立つので、そこまでいい人とは思えません。
    ハリー達を守る為に努力した所等は立派だと思います

    +494

    -9

  • 2. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:48 

    そりゃ、ベジータでしょ

    +427

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/29(日) 08:21:54 

    相葉雅紀

    +409

    -87

  • 4. 匿名 2020/11/29(日) 08:22:28 

    しずかちゃん。
    のび太の味方のようで、スネ夫があえてのび太を除け者にする会に平然と参加する。本当のいい子なら注意するかそんな会に参加しないよね。

    +1748

    -7

  • 5. 匿名 2020/11/29(日) 08:23:36 

    ミヨちゃん

    +34

    -14

  • 6. 匿名 2020/11/29(日) 08:23:55 

    フネさん
    よく考えると面倒を見てるのはサザエさんで子育てしてないよね?
    小学生の母親としてはめっちゃ楽そう
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +1344

    -31

  • 7. 匿名 2020/11/29(日) 08:24:33 

    悪役は一度良いことをしただけでいい人扱いになるんだよね。
    そういうの嫌い。

    +531

    -11

  • 8. 匿名 2020/11/29(日) 08:25:12 

    タイコさん
    あんな手のかかる子を連れてアポなしで来る

    +1256

    -15

  • 9. 匿名 2020/11/29(日) 08:25:13 

    >>4
    たまに、のび太さんが行かないなら私も行かないわっていうけど、大体参加するよね

    +703

    -4

  • 10. 匿名 2020/11/29(日) 08:25:20 

    >>6
    年の離れた上の子に子育てさせるタイプか

    +752

    -7

  • 11. 匿名 2020/11/29(日) 08:25:23 

    ももかっぱちゃん

    +285

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/29(日) 08:25:46 

    ナウシカ


    虫と仲良し、とか普通に無理やろ

    +21

    -87

  • 13. 匿名 2020/11/29(日) 08:26:22 

    >>2
    いや悟空じゃない?
    一度だって金稼いできたこと無いし、あんな小さい子を戦いに差し出すし。

    +609

    -20

  • 14. 匿名 2020/11/29(日) 08:26:41 

    スラムダンク安西監督
    花道や流川が入ってくるまでの期間

    +164

    -21

  • 15. 匿名 2020/11/29(日) 08:26:42 

    >>4
    のび太がいじめられてると、たまにクスクス笑ってるのが怖い

    +721

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/29(日) 08:26:44 

    トランプ

    +26

    -38

  • 17. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:28 

    >>1
    作者も彼に関しては完全な善人でも悪人でもない、極めてグレーな人だ。ジェームズ達をずっと呪おうとしてた陰湿で狡猾な面も持ってたし、リリーを想ってハリーを守り切ろうとする勇敢で真っ直ぐな面も持っていた

    とかなんとかインタビューで答えてた気がする。人間味のある人なんだよ。

    +321

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:30 

    >>4
    そしてドラえもんの道具で形勢逆転するとのび太の方へ行く

    +694

    -5

  • 19. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:31 

    >>8
    昔は普通だったのかもね
    みさえもそうだよね...

    +427

    -4

  • 20. 匿名 2020/11/29(日) 08:27:45 

    >>11
    ナチュラルに性格悪いと思う

    +229

    -4

  • 21. 匿名 2020/11/29(日) 08:29:01 

    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +194

    -23

  • 22. 匿名 2020/11/29(日) 08:29:32 

    >>11
    ガルちゃんでは結構嫌われてるイメージ

    +141

    -5

  • 23. 匿名 2020/11/29(日) 08:29:41 

    ナミ

    +67

    -2

  • 24. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:07 

    >>9
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +198

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:09 

    >>14
    あの名言のせいでいい人に格上げされてる感がある

    +129

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:20 

    >>21
    美人悪女の代表じゃんか
    そもそもいい人じゃねーよw

    +524

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:27 

    >>11
    可愛くないくせに自意識過剰で強気でしたたかな感じだよね。みろりんの方が可愛い。

    +226

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/29(日) 08:30:35 

    >>10
    しかもちゃんと育ってるならいいけどカツオは劣等生だもんね。

    +44

    -57

  • 29. 匿名 2020/11/29(日) 08:31:30 

    >>4
    わかる。
    結婚の話あたりは美化されすぎてると思う。

    +381

    -5

  • 30. 匿名 2020/11/29(日) 08:31:44 

    >>24
    とかたまに良い子ぶってみたりする。

    +236

    -12

  • 31. 匿名 2020/11/29(日) 08:31:48 

    >>3
    どして?

    +118

    -7

  • 32. 匿名 2020/11/29(日) 08:31:55 

    >>11
    べーやちゃんやミロリンに優しくしてるふりしてものすごい見下してるのがイヤ
    自分が一番可愛いっていうのが全面に出てる

    +233

    -4

  • 33. 匿名 2020/11/29(日) 08:32:42 

    >>4
    久々にドラえもん見たら、スネ夫の家でのび太が吊し上げにされて恥かいて帰った翌日に、しずかちゃんが昨日は面白かったわね〜って言ってて戦慄した。
    男のコミュニティの中に一人でいる女は大抵性悪。

    +808

    -8

  • 34. 匿名 2020/11/29(日) 08:32:45 

    >>6
    丁寧な感じでお前とか言うよね。
    お前はどうなんだい?とか。

    +555

    -55

  • 35. 匿名 2020/11/29(日) 08:33:15 

    ももかっぱちゃん嫌われすぎwww

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/29(日) 08:33:47 

    >>24
    しずかちゃんは気分によって仲間外れにしたり、しなかったりする
    この回ではのび太を仲間外れにして制裁を受けた
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +414

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/29(日) 08:33:51 

    >>24
    こんなん希だよ
    そのままスネ夫の誘いに乗るパターンのほうが多い

    +315

    -5

  • 38. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:02 

    >>29
    しずかちゃんもだけど、のび太が美化されすぎじゃない?
    周りの幸せを願うなら昼寝してないで働け。

    +424

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:07 

    >>12
    虫に優しくできるからいい人なんでしょ

    +67

    -8

  • 40. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:12 

    >>34
    なんの話⁈…と思ったけど、確かに言ってるw
    ウケたw

    +401

    -5

  • 41. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:24 

    >>30
    良い子に見られたくてのび太を利用してる!?

    +124

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/29(日) 08:34:28 

    >>21
    誰にもいい人何て言われてないよねw

    +216

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/29(日) 08:35:00 

    >>13
    イライラするなー
    悟空は冷静な判断してるだけだよ
    それを黙って見てる他の戦士も地球人も同罪だよ
    何もしてないくせに
    悟空だけのせいにするな

    +18

    -100

  • 44. 匿名 2020/11/29(日) 08:36:30 

    >>13
    地球何度救ってもこれか
    ベジータが言ってたろ
    たまには地球の奴らに責任を取らせろって
    外野から文句言うだけなら誰でも出来るわ

    +256

    -4

  • 45. 匿名 2020/11/29(日) 08:36:33 

    のび太が嫌われ薬みたいなの使った時のしずかちゃんは惚れた。…のになあ。

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/29(日) 08:36:50 

    >>33
    そう言えばしずかちゃんが女友達といるところ見たことないかも。

    +349

    -22

  • 47. 匿名 2020/11/29(日) 08:36:53 

    >>11
    毎朝見てるけど良い子だと思ったことは無い…
    どっちかというとアゲルちゃんの方が優しい。

    +345

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/29(日) 08:36:59 

    >>6
    娘、サザエだしね

    +285

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/29(日) 08:38:22 

    >>4
    ここの返信みんな真面目w w

    +203

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/29(日) 08:38:35 

    >>11
    元々可愛いけどわがままで鼻持ちならないキャラ設定だと思ってた
    ドキンちゃんタイプのヒロインかと
    私は好きだよ

    +145

    -7

  • 51. 匿名 2020/11/29(日) 08:39:32 

    >>43
    ここまで悟空擁護をする人初めて見たwww

    +202

    -7

  • 52. 匿名 2020/11/29(日) 08:39:39 

    >>21
    いい人ではない、いい女。

    +216

    -4

  • 53. 匿名 2020/11/29(日) 08:40:35 

    怪盗キッド
    偏屈ジジイの老後の暇潰しの相手してやってるとか宝は元の場所に返してるからいいだとかじゃなくて、警察を動かして税金の無駄遣いさせてるんだから普通に悪人

    +225

    -8

  • 54. 匿名 2020/11/29(日) 08:40:45 

    >>6プラス、サザエはでしゃばり、お節介

    +248

    -4

  • 55. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:04 

    >>50
    ドキンちゃんのワガママはストレートなので、いっそ清々しさを感じるから好きなんだけど、ももかっぱちゃんは自分の思い通りになるよう誘導していくのが厭らしい。

    +182

    -5

  • 56. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:15 

    >>46
    一応たま〜にあるよ。女の子達だけで遊ぶ時に無理矢理のび太が入ってきて、のび太が女の子の遊びはつまらないな〜って帰っていく話もあった。

    +153

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:39 

    >>42
    悪女だけどいい女、だと思ってた

    +55

    -6

  • 58. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:45 

    サザエは天真爛漫と言われてて明るいお母さん、お姉さんと言われているけれど、自分の実家住まいで、専業主婦で義実家は大阪で姑の目もないしそりゃ天真爛漫でいられるよね。

    +344

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:47 

    透くん

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/29(日) 08:42:50 

    >>37
    だよね、結局行っといて「なんだかのび太さんに悪いわぁ」とか言いながら楽しんでるもんね

    +202

    -3

  • 61. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:28 

    >>3
    明るいけど、意外と自身の闇は深そうだよね。
    でも悪い人じゃないよw

    +278

    -7

  • 62. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:47 

    >>21
    魔性の代表だし

    +127

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/29(日) 08:44:49 

    >>8

    +120

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/29(日) 08:46:26 

    >>6
    私もそれ思うw
    子供の頃フネはおばあちゃんだと思って見てた。カツオを叱るのはサザエに任せきりだよね。

    +618

    -8

  • 65. 匿名 2020/11/29(日) 08:47:06 

    >>6
    小さい頃サザエさんがカツオの母って勘違いしてたんだけどこの勘違いしてた人いますか?

    +860

    -11

  • 66. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:07 

    >>58
    しかもマスオさんってお婿さんなわけじゃなさそうだよね?磯野とフグタだし。あの時代でよく相手のご両親は同居に賛成したよね
    まあ、長男ではないのかな?

    +126

    -5

  • 67. 匿名 2020/11/29(日) 08:48:59 

    >>57
    そうだよ!どんなに裏切ってもルパンはメロメロなんだから

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2020/11/29(日) 08:49:09 

    >>9
    しずかちゃん庇うわけじゃないけど、のび太が来ないって知らないんじゃない⁇

    +83

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:27 

    >>46
    女の子と縄跳びとか立ち話してるコマはあるから一応いるとは思う。のび太目線の話だからあまり視界に入らないんだろうけど。

    +149

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/29(日) 08:50:38 

    >>3
    この前番組観たけど相葉くんは黒い部分を黒相葉とレアキャラみたいに言われてたからそこも愛されてるんだなって思ったよw天然で周りは大変そう。

    +233

    -7

  • 71. 匿名 2020/11/29(日) 08:51:07 

    島耕作
    美人から誘われたらすぐやるのに、不美人の誘いは全力で逃げるよね

    +117

    -4

  • 72. 匿名 2020/11/29(日) 08:52:40 

    >>4
    しずかちゃんよりネネちゃんの方が好きw

    +210

    -8

  • 73. 匿名 2020/11/29(日) 08:53:48 

    マイナス押されまくるだろうけどタンジロウ
    良い人とかこんな優しいキャラは滅多にいないとかよく言われるけど、漫画の主人公なら至って普通の性格だと思うしその辺の漫画にゴロゴロいるレベルだと思う

    +67

    -46

  • 74. 匿名 2020/11/29(日) 08:54:53 

    >>14
    グレる三井くんほっといちゃったからなー

    +122

    -4

  • 75. 匿名 2020/11/29(日) 08:55:06 

    >>66
    本当だよね。磯野家には長男であるカツオもいるのにカツオが結婚したらどうなるんだろ。でもある意味カツオの奥さんにしては別居できたらラッキーだよね。あんな小姑と亭主関白な義父と家族の中では完璧だと言われてる義母がいたら嫌だし。

    +164

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/29(日) 08:57:10 

    >>4
    小5女子でそれ出来る?のび太の為に自分犠牲にしてのび太守る方が変じゃない?自分の娘がのび太の為に色々我慢してたら心配だわ
    しずかちゃんに求め過ぎな人(ほぼ大人の女の人)こわい

    +37

    -41

  • 77. 匿名 2020/11/29(日) 08:57:21 

    >>10
    いや、サザエは前妻の子供だからそんなことさせないと思うよ。普通に分け隔てなくていい人だと思うけど。

    +8

    -39

  • 78. 匿名 2020/11/29(日) 08:58:01 

    >>3
    いい人と言うか、天然で邪気がない感じかね

    +172

    -13

  • 79. 匿名 2020/11/29(日) 08:58:46 

    >>66
    嫁実家同居は仕事の都合があるのかな?
    東京が実家なら転職しなきゃだもんね
    というか義父と同じ会社って時点で訳アリっぽい
    専業主婦はあの時代よくある事で、職業は家事手伝いですなんて普通に言ってた
    それに未就学児含む7人家族だったら、子ども預けて外に働きに行くより家の事手伝ったほうがお母さん的にもいいのかも
    前の方に書き込みあったけどサザエ面倒見良くて弟妹の面倒良く見てるし波平マスオ2馬力で働いてるので収入もあるだろうし

    +8

    -12

  • 80. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:05 

    >>75
    カツオが、花沢不動産に婿入りすれば解決!

    +135

    -6

  • 81. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:08 

    >>75
    言えてる
    だから花沢不動産の跡取り?

    +49

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/29(日) 08:59:20 

    >>6
    だからサザエはタラちゃんを放置なの?

    +234

    -5

  • 83. 匿名 2020/11/29(日) 09:00:02 

    >>77
    え!?

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/29(日) 09:00:41 

    >>76
    ちょっと解釈が違う気がする

    +35

    -5

  • 85. 匿名 2020/11/29(日) 09:01:53 

    >>34
    お前って一番言われたくない呼び方だわ

    +118

    -39

  • 86. 匿名 2020/11/29(日) 09:01:53 

    >>4
    のび太も、ジャイアンやスネ夫にいじめられてると思ったら、別の回では仲良くしてたりするからなぁ。

    +200

    -2

  • 87. 匿名 2020/11/29(日) 09:02:51 

    >>76
    娘がナチュラルに仲間外れするグループにいたらイヤだけどな...

    +91

    -3

  • 88. 匿名 2020/11/29(日) 09:03:08 

    >>7
    不良がちゃんと学校に来て、真面目に授業を受けて教師に誉められるのと同じ感覚

    +99

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/29(日) 09:03:45 

    >>34
    現代の乱暴なお前じゃないと思う。
    お前って元々は御前から来た言葉で悪い言葉じゃないんだよ
    昔は夫婦で「おまえ♥」「あなた♥」とかやってたんだよ

    +355

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/29(日) 09:04:24 

    >>34
    大正生まれの中流出身の女性ならそんなものかと。

    +284

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/29(日) 09:05:57 

    >>65
    アニメ見てた子供はみんな思ってたと思うよ
    サザエが姉でフネが母親って、びっくりする人多数
    両者老けすぎと言うのもあるけど、
    フネは母親として何もしてないよね

    +254

    -5

  • 92. 匿名 2020/11/29(日) 09:07:44 

    >>80
    なるほど、その手があったわ(笑)
    もしも花沢さんならあの家にお嫁に来たとしても上手く同居も出来そうw

    +98

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/29(日) 09:07:45 

    オラの悪口書いてるみてぇだな
    あんま調子ずいてって地球ぶっとばすぞ!

    +14

    -7

  • 94. 匿名 2020/11/29(日) 09:07:58 

    >>66
    マスオさんがサザエさんの実家に同居したのは一時的なものだと思うよ
    最初別居していて多分↓の事情で家を出なければならなくなった
    同居している時期をずっと成長なく長く放送しているだけで、いずれまた別居するはず
    仰るように婿ではないし
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +47

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:36 

    >>1
    むしろジェームズがヒーローポジションみたいだったけど嫌なやつだろうと人前でズボン下ろすとかゲスだと思う。

    +175

    -9

  • 96. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:44 

    >>71
    それは当たり前でしょw
    何が悲しゅうてブスとやらにゃならんのよ

    +58

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:45 

    しまじろうのお母さん
    やたらしまじろうに「お兄ちゃん」であることを押し付けるしはなちゃん放置でしまじろうに面倒をみさせる
    やたらはなちゃんをかばってしまじろうをしかるし
    いい母親ってイメージだけど個人的に凄く嫌い

    +139

    -2

  • 98. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:01 

    >>91
    サザエさんって姉なのにお母さんみたいな接し方だよね。面倒を見るししつけもするし

    +124

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:11 

    >>79
    確か、最初はフグ田家別居してたけど家が火事になって磯野家に転がり込んだんじゃなかった?
    あと、波平とマスオは会社違うよ。
    マスオさんには大阪に兄いたはず。

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:56 

    >>65
    普通に思ってた
    何なら今もややこしい

    +128

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/29(日) 09:09:57 

    フネさんしょっ中裁縫してるけど、ワカメに服作ってあげるのサザエだよね

    +92

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/29(日) 09:10:43 

    >>87
    ていうか4人て幼馴染だよね
    幼少期それこそのび太をしずかちゃんは守ってたけどもうちょっと慣れっこなんじゃ‥と思った

    +35

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:11 

    >>37
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +125

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:14 

    ジャイアン

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:29 

    >>101
    ほころびを繕ってるのでは

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/29(日) 09:11:34 

    >>8
    そろそろ「たえこさん療育に行く」とかないのかな。

    +161

    -31

  • 107. 匿名 2020/11/29(日) 09:12:44 

    ここのコメント面白い

    +21

    -3

  • 108. 匿名 2020/11/29(日) 09:12:44 

    >>60
    女子の友達が出来ないタイプ

    +57

    -8

  • 109. 匿名 2020/11/29(日) 09:12:51 

    >>43
    貴方の語り聞いて
    貴方に+
    >>13に-
    いい人だなあ

    +8

    -9

  • 110. 匿名 2020/11/29(日) 09:13:11 

    >>80
    でもマスオさん婿じゃないから、そしたら磯野家を継ぐ人はいなくなるじゃん

    ワカメが婿をとるのかな?
    …なんかありそうな気がしてきた

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/29(日) 09:13:50 

    >>4
    のび太に宿題写されたり風呂覗かれたりちょいちょいのび太にストレスたまってんだよ

    +283

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/29(日) 09:15:29 

    >>45
    なんだろそれって思って調べてみたらちょっと感動した。

    スタンドバイミーにもこんなシーンなかったっけ?
    ほとんど見てないから解らないんだけど。
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +52

    -3

  • 113. 匿名 2020/11/29(日) 09:15:44 

    >>38
    確かに。結婚前夜の話でしずかちゃんのお父さんがのび太の人格を誉めてたけどあれには違和感あった。

    +140

    -2

  • 114. 匿名 2020/11/29(日) 09:16:50 

    >>96
    だってもっともらしいこと言って断るんだよ〜
    美人は人妻だろうが、新人OLだろうが即ベットインなのに
    男の性なんだろうけどサイテーだよ

    +66

    -4

  • 115. 匿名 2020/11/29(日) 09:16:55 

    >>87
    しずかちゃんのび太に勉強教えたり優しくしてるのにな
    夜遅くまで一緒にボール探してくれたのしずかちゃんだけだよ

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/29(日) 09:17:31 

    学園アリスの棗
    パンツを脱がすセクハラ行為が全てを台無しにしている

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/29(日) 09:17:44 

    >>71
    一巻しか読んだことないんだけど、最低男の話かと思ってた

    奥さんと子どもがケーキを用意して帰りを待ってるのに、毎日「帰りたくない」って飲み歩いていて離婚されてなかった?

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/29(日) 09:17:50 

    >>6
    ↑コメント読んでると
    まあまあ毒家族なような、、

    +103

    -3

  • 119. 匿名 2020/11/29(日) 09:18:07 

    ガルちゃんってやたらしずかちゃんに厳しいからな‥

    +41

    -3

  • 120. 匿名 2020/11/29(日) 09:19:35 

    ドラえもんもっと純粋に観てほしい。

    +18

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/29(日) 09:19:49 

    >>13
    悟空はみんなに好かれてるよ
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +80

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/29(日) 09:20:02 

    >>60
    「なんだかのび太さんに悪いわぁ」良く言ってるよねww

    実際にいたら、かなりヤバめな女の子だと思う

    +85

    -11

  • 123. 匿名 2020/11/29(日) 09:20:50 

    >>111
    家の風呂覗く同級生なんて普通に通報だよねw
    勝手にのび太と結婚する未来に変えられたりして災難すぎる。

    +192

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/29(日) 09:21:10 

    >>9
    子どもだし好奇心に負ける事はあるよ

    +67

    -2

  • 125. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:28 

    >>2
    嫌われてるよ
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +71

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:49 

    >>112
    ムシスカンの話か!実の親も逃げ出す中しずかちゃんだけが心配して助けに来る話
    あったねぇ

    +69

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/29(日) 09:22:56 

    >>119
    のび太のママ視点だったらしずかちゃんみたいな子が居てくれて本当にありがたいよね‥‥

    +62

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/29(日) 09:23:24 

    >>115
    勉強教わるときは出来杉にすりよる
    旅行に行きたいときはスネ夫にすりよる

    普通の小五だったら女子から総スカンくらうやつやw

    +22

    -17

  • 129. 匿名 2020/11/29(日) 09:23:31 

    火垂るの墓のおばさん

    +7

    -3

  • 130. 匿名 2020/11/29(日) 09:24:10 

    >>94
    マスオも比較的常識人として扱われるけど
    やっぱりサザエにお似合いの人かもしれない

    +87

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/29(日) 09:24:59 

    >>79
    二馬力って、二家族いるんだから実質一馬力だよ。

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/29(日) 09:25:00 

    子どもにこんな言葉を言わせている拳王ことラオウ
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +1

    -5

  • 133. 匿名 2020/11/29(日) 09:25:14 

    トピたい使ってしずかちゃんを悪者に仕立て上げてる人も怖いわ

    +25

    -7

  • 134. 匿名 2020/11/29(日) 09:25:42 

    >>9
    子供だし兄弟居ないしそのくらい許してあげてほしい

    +53

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/29(日) 09:26:21 

    >>101
    フネは和裁なんだと思ってた

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/29(日) 09:26:38 

    >>11
    あのアニメ、さりげなく女性のやらしい部分を描いてると思うんだけど。お母さん達が参観日の服を探り合いながら、結局かぶる話とか。女子会的なお茶会で皆他人の話を聞かないとか。ももかっぱちゃんすぐに悲劇のヒロインぶるし、一番性格悪そう。

    +120

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/29(日) 09:26:41 

    >>6
    一見、優しい良妻賢母な主婦の鑑みたいな感じなんだけど、お姑さんだったら結構キツそうな雰囲気ある。

    +370

    -6

  • 138. 匿名 2020/11/29(日) 09:26:44 

    福士蒼汰
    自分のことしか考えてなさそう
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +2

    -39

  • 139. 匿名 2020/11/29(日) 09:27:45 

    >>34
    うちの祖母もよくお前って言っていたけど、なんていうのかな、上品なかんじだったよ。昔の人は普通なんじゃない?

    +312

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/29(日) 09:28:46 

    >>71
    ブスの年増のやり手社長とやってたよね?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/29(日) 09:29:32 

    ハチクロの花本先生
    大学の先生ってあんな一部の学生とだけ交流するものなの?  

    +21

    -2

  • 142. 匿名 2020/11/29(日) 09:29:49 

    気に入らないと殺す(自分が恐がって負けたのに)
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/29(日) 09:30:47 

    >>113
    目ぇ曇ってるのかこの父ちゃんって思ったね

    +78

    -3

  • 144. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:03 

    >>138
    二次元キャラクターじゃないので論外
    ナマモノは立ち入り禁止

    +31

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:18 

    >>136
    あのうさぎの子とべーやちゃん、わりと桃かっぱちゃんを省いて行動してるのがリアル
    たまにあの二人で喧嘩して仲直りして、絆を深めてる
    本音を言い合える仲なんだよね

    桃とは喧嘩はしない。一人で桃が目立ったり勝手な行動するのを見て、二人は後ろで苦笑いしてる

    +75

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/29(日) 09:32:21 

    >>128
    すり寄るって発想‥

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/29(日) 09:33:11 

    >>6
    フネが買い物とか外に出てるのもほとんど見たことないしね
    いつも家の中で食事の心配してるか針仕事してるイメージ
    隣のイササカさんと塀越しにお喋りしてたり行動が引退したお婆ちゃんなんだよね
    とても小学生を持つ親に見えない

    +590

    -8

  • 148. 匿名 2020/11/29(日) 09:34:15 

    >>7
    わかるー
    不良の子が猫拾ったりすると、今までの悪事は全て帳消しになってあの子は本当は良い子だからって言われるよね

    +77

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/29(日) 09:35:12 

    >>143
    娘を思うなら全力で出来杉を推せよ

    +100

    -4

  • 150. 匿名 2020/11/29(日) 09:37:59 

    >>113
    思うに、小学生時代はあんなだったけど、ドラえもんがいなくなってから努力して成長して、小学生時代より優しい性格になったのかな、なんて。
    本来なら大学にも入学できず、しずかちゃんとも結婚出来なかった訳だし。

    +80

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/29(日) 09:38:22 

    >>113
    優秀な人が皆心も素晴らしいとは限らないし、むしろ優秀になるために色々犠牲にした分スレてる人が多いのも事実かも知れない。
    だからといって落ちこれが善人なわけでもないのにね。

    +66

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:43 

    >>115
    しずかちゃんってその時々で性格変わってるよね。一貫性がないというか、昔の漫画はそんなものんかと。

    +60

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/29(日) 09:40:48 

    >>113
    我々は小5ののび太の日常しかしらないからねぇ

    +79

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/29(日) 09:42:51 

    私はまるちゃんかな。なんかヒネガキに見えちゃうんだよね・・あの口調とか。

    +63

    -2

  • 155. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:19 

    >>40
    ツッコミにウケたwwwwwww
    私も同じこと思ってたから吹いた

    +80

    -2

  • 156. 匿名 2020/11/29(日) 09:43:35 

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:11 

    >>156
    すみませんリンク貼り間違えました

    +76

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/29(日) 09:45:13 

    >>45
    (しずかちゃんの)
    自演乙www

    +1

    -16

  • 159. 匿名 2020/11/29(日) 09:46:24 

    キャプテンアメリカ
    人格者と言われるけど「そこまでか…?」って感じ(少なくとも実写映画では。)
    シビルウォーでの幼馴染贔屓はともかく、アイアンマンを二人してボコボコにする事は無かったと思う
    好きな女の姪に手を出すし、最終的には好きな女と余生を過ごす為に過去に戻るし(姪はどうしたんだよ)
    別に嫌いなキャラじゃなくむしろ好きだけど、ファンがものすごい神格化するからモヤモヤしてる
    能力面ではアベンジャーズの中では弱い方なのに強い強いと訴えてくるし

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2020/11/29(日) 09:46:58 

    >>6
    フネは後妻でサザエは亡くなってる先妻の子なんだよね

    +15

    -50

  • 161. 匿名 2020/11/29(日) 09:47:54 

    >>152
    一話完結の話で連載期間も長かったもんね。作者の描きたい展開によってのび太のクズ具合とか、ジャイアンとスネ夫の悪質度とか、しずかちゃんのキャラも変わってくるんだろうね。

    +38

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/29(日) 09:48:56 

    >>7
    >>88
    逆もあるよ
    どんなに良いことをしまくっていても、一度でも叩かれるような発言をしてしまったらただのクズ扱い

    +81

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/29(日) 09:49:01 

    >>112
    このあとのび太を風呂場に引きずって行ってシャワーで流して、なんで助けてくれたのって泣くのび太に「当たり前でしょうお友達なんだから!」でその後説教。「先生に叱られたぐらいめで弱虫よ!」

    +83

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/29(日) 09:51:11 

    >>160
    それ長谷川町子サイドは否定してるらしいよ

    +54

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/29(日) 09:51:53 

    >>76
    違う。落ち着いてトピタイトルよく見て。

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2020/11/29(日) 09:51:58 

    >>34
    本当だww

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:00 

    ちびまる子のおばあちゃん
    家事を嫁に任せすぎ

    +18

    -8

  • 168. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:30 

    >>114
    まぁわかる
    ブスにも優しい女好きのほうが好感がもてる…んだけど
    ブスに優しい女好きは「(ブスと)一緒にしないで」と女側からもイヤがられたりするんだそうな
    昭和の頃の話だけどね
    最近は魅力的に描かれる醜女もいるから、これからみんなの意識が変わるんだろうね

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/29(日) 09:53:26 

    >>8
    旦那はアレだしね。

    +116

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/29(日) 09:55:09 

    >>65
    思ってたよ
    波平もフネさんもビジュアル完全におじいちゃんおばあちゃんだよね
    着物だし、サザエがよくカツオを注意してたし(子育てしてるように見える)
    まさかサザエと歳の離れた兄弟だとは思わなかったな

    +150

    -5

  • 171. 匿名 2020/11/29(日) 09:57:45 

    >>77
    それ都市伝説的なので公式じゃないよね?確か。サザエさんの時代なら戦争とかあるからあの位歳離れている兄弟珍しくないと思うのだけど

    +58

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/29(日) 10:04:02 

    >>34
    おまえって言葉は「御前」から来てるから実は相手に対してちゃんと敬った言い方なんだよ。時代劇とか見てるとみんな「御前」「貴様」とか実はとても丁寧なのよ。この令和の時代ではもう乱暴な呼び方に見えちゃうけどね笑

    +262

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/29(日) 10:07:26 

    >>61
    あの歳で、厳しい芸能界で生き延びている人が、全くの善人であるはずがないよね。売れるためにはたぬきにならなきゃいけない時もある。
    ただ、人を傷つけるような発言はしないし周りに配慮しているから、観ている人が安心できるんじゃないかな。善人すぎると病むこともあるから、要領よく生きてるほうがいいよ。

    +131

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/29(日) 10:08:38 

    >>3
    嵐の相葉雅紀としてのキャラでしょ。
    柔かな天然としての立ち位置を確立したんだよ。本当はもっと黒いと思う。

    +151

    -13

  • 175. 匿名 2020/11/29(日) 10:12:10 

    >>15
    鼻で笑ってる時もあるよね

    +41

    -1

  • 176. 匿名 2020/11/29(日) 10:12:29 

    >>106
    私も子供の頃ずっとタエコと思ってたけど鯛子(タイコ)だよ

    +131

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/29(日) 10:13:45 

    >>150
    ドラえもんいなくても大学は入ってる
    1話参照

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2020/11/29(日) 10:13:46 

    >>171
    だよね。昔、謎本が流行った時の都市伝説だよ。原作には明記されて無いし、漫画のエピソードをツギハギで拾うと、サザエの産まれ歳の時系列に矛盾が出たというだけの、ただの仮説でしかなかった記憶。
    その後に出た別著者の謎本で否定されてたと思う。

    +24

    -2

  • 179. 匿名 2020/11/29(日) 10:16:32 

    映画のジャイアン
    普段はクソだよね

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/29(日) 10:19:27 

    >>24
    しずかちゃんがスネ夫の誘いを断るのって原作だと結構あとのほうじゃない?
    世間でしずかちゃん性格悪いな~みたいな声に藤子先生が反応したような気がして仕方ない

    +96

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/29(日) 10:20:43 

    >>1
    実際の人にもいるよねー。
    初対面では、優しそうないい人そうだけど、
    実際に話せば、
    妄想、悪口三昧、マウント、貧乏人の自慢話。
    聞かされる身にもなれって。

    +52

    -2

  • 182. 匿名 2020/11/29(日) 10:20:45 

    ムーミンパパ
    穏やかで優しいパパに見られているけどものすごい自己中
    自分の夢のごり押しで一家で無人島に移住→ママがホームシックで鬱を発症、口が悪くなり、壁に恋しいムーミン谷の絵を描き出す
    この話でやべえやつと確信した

    +52

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/29(日) 10:22:18 

    >>11
    女のイヤなところ全部持ってる感じ。それを子ども番組で描いているのが面白い。

    +67

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/29(日) 10:26:30 

    ソシャゲだからマイナーかもだけどツイステのカリム
    光属性とか良い人良い人と作品内でもやたら言われるけど、ただの前向きな鈍感君にしか思えない
    誰かがその場で言い争っても「ハハハ!仲良いな!」って感じで仲裁に入らずほっといてるイメージのが強い
    ついでにリドル
    ヴィランだから癖があるしすぐキレるし、嫌いな人なら死のうがビンタされようが(ゴスマリイベで)爆笑する様なキャラなのに、王の器だとか言われ信者の中では悩みとかを聞いてくれる誠実良い人常識人キャラになってんのマジで疑問

    +5

    -5

  • 185. 匿名 2020/11/29(日) 10:27:04 

    まあのび太も最初ジャイ子が未来のお嫁さんだったのを知って嫌だって泣いたしね
    お似合いでしょ

    +28

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/29(日) 10:28:30 

    >>3
    優しくて許容範囲が広い人だからこそ、そこから一度でも外れた人にはずっと冷たそうな気がする。
    共演はもちろん出演番組の番宣すら一切無い元カノは、一体何をしたんだか…

    +83

    -12

  • 187. 匿名 2020/11/29(日) 10:30:03 

    >>182
    ムーミンパパって幼少期に親から愛されなくて、家族ができてからもそれをズルズルに引きずってるんだよね
    ガチのアダルトチルドレンなのがムーミンパパ

    +44

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/29(日) 10:30:56 

    >>13
    悟空だって働いてる
    地球守るし畑仕事してる

    +101

    -3

  • 189. 匿名 2020/11/29(日) 10:33:10 

    >>188
    金稼いできたこと無い
    チチも言ってたよ

    +5

    -6

  • 190. 匿名 2020/11/29(日) 10:38:17 

    >>58
    同僚に同じ環境の人いる。悔しいけどはっきり言って羨ましい。子供も女の子だからお母さんの味方だしね。

    +12

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/29(日) 10:40:00 

    >>28
    カツオは勉強できないかも知れないけど、強くて優しい下の子思いのいい子だよ!
    タラちゃんやイクラちゃんだってめっちゃ懐いてるしね

    画像は因縁つけられたワカメを守るためにカツオが反論していたら女の子達がやってきたシーン
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +89

    -2

  • 192. 匿名 2020/11/29(日) 10:40:48 

    >>33
    クレヨンしんちゃんのねねちゃんも性格悪いもんね

    +89

    -3

  • 193. 匿名 2020/11/29(日) 10:42:05 

    >>191
    だからといって勉強させなくて良いわけではない。

    +8

    -11

  • 194. 匿名 2020/11/29(日) 10:42:48 

    >>114
    サイテーっていうか男としてフツーというか笑

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2020/11/29(日) 10:43:07 

    >>189
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +43

    -1

  • 196. 匿名 2020/11/29(日) 10:43:22 

    >>4
    スネ夫達に積極的に加担しない代わりに積極的に庇ったりもしないよね
    特に原作の方だとよりそんな感じ

    +85

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/29(日) 10:45:49 

    >>94
    貸家の大家さんとサザエが喧嘩した。
    サザエが大家さん負かしたのに実家で大泣きして、憤慨した波平が大家さんに乗り込んだら、実は大家さん負かされてたことが発覚。平謝りして連れて帰った、じゃなかったっけ。

    +29

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/29(日) 10:46:09 

    >>168
    そういう男を望むのであれば、少女漫画かレディース漫画から範囲を広げてはいけないよ。
    島耕作は寝すぎだけど。

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/29(日) 10:48:18 

    >>177
    そう?
    入学入試落第残念パーティーを両親が開いてた様な。

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/29(日) 10:49:28 

    >>144
    相葉雅紀もねw

    +8

    -2

  • 201. 匿名 2020/11/29(日) 10:50:02 

    >>180
    時代の移り変わりじゃない?昔はのび太へのイジメもエグいよね。ドラえもんは掲載期間長いから。

    +71

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/29(日) 10:50:33 

    >>3
    笑顔の裏に闇がある

    +63

    -11

  • 203. 匿名 2020/11/29(日) 10:51:04 

    >>2
    ベジータて弱い相手にだけは強く出る
    わざと痛がるようにいたぶりながら殺すし
    親の目の前で子ども殺したり
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +61

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/29(日) 10:57:00 

    >>177
    ちなみに一巻では、アルバムの中に大学入試落第残念パーティーと書かれていて、入学したかまでは書かれてないよ。

    そしていきなり飛んで9年後、もしかしたら何年か掛かって大学に入学して、なかなか卒業出来なかったのかもしれないけど、就職が出来なかったので、自分で会社を立ち上げたのは確か。

    +22

    -1

  • 205. 匿名 2020/11/29(日) 10:59:14 

    >>4
    しずかちゃんは、ある意味、女性として絶対に幸せになれる理想の生き方をしてるよな。と思う。
    情にほだされてダメ男の犠牲にはならないだろうし、絶対に自分の手は汚さず、自分の損になることは人を切り捨ててでもしない。
    失敗はしないタイプ。そこそこ金持ちになってストレスなく生きていける女性。

    +131

    -5

  • 206. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:43 

    >>205
    それ普通では…

    しずかちゃんは出来杉には振り向かなかったよね

    +14

    -5

  • 207. 匿名 2020/11/29(日) 11:03:55 

    >>189
    あんたはチチの友達かよw

    +71

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/29(日) 11:04:28 

    >>14
    わかる
    先輩を差し置いて、レギュラーをとった
    後輩を先輩たちが生意気だ、て数人で
    鉄拳指導で骨を折って無理矢理
    レギュラー下ろしたときも放置だし

    イジメがエグい

    +51

    -2

  • 209. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:06 

    >>4
    しずかちゃんってケーキとか作っても女の子の友達呼ばなくない?

    +132

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/29(日) 11:21:02 

    上杉達也
    愛想悪いしエッチだし、クラスにいたら嫌われてそう。

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2020/11/29(日) 11:23:06 

    >>6 >>66
    文句をいえる立場でないから

    もともとは別居してたんだけど、
    マスオが塀を壊して大家と揉めて、注意されたとき
    逆ギレで大家をボコボコに殴って、追い出されたから
    しぶしぶ同居してる

    マスオはけっこう短期
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +238

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/29(日) 11:26:57 

    >>39
    いい人なら虫と仲良しできるの?おかしいわw

    +7

    -12

  • 213. 匿名 2020/11/29(日) 11:28:32 

    >>29
    ドラえもんの道具で調子に乗って悪さしたりもするもんね。
    いつだったかのトピで、結婚するならのび太か出来杉くんかってのがあって、
    まあ、出来杉くんだよね。頭も性格もいい って言ってる人がいて笑ってしまった。
    確かに彼は、のび太が勝手に嫉妬しているだけで、のび太との関係は、
    賢いけどゲスvsバカだけど優しい
    って対比じゃないもんねw

    +67

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/29(日) 11:32:47 

    >>4
    スネ夫が仕掛けたイタズラにのび太が引っかかった時、一緒にゲラゲラ笑ってるし、結構嫌な女だよねw

    +133

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/29(日) 11:37:36 

    >>106
    イクラ発語無さすぎてやばいw

    +131

    -3

  • 216. 匿名 2020/11/29(日) 11:38:35 

    >>193
    私は天海版サザエさんの大人カツオが全然納得できない。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/29(日) 11:42:07 

    >>141
    さすがに大学なら良くない?
    教師じゃなくて講師だし大学は研究者の側面が強いよ。教員免許をワザワザとって教える為だけに存在してるわけじゃないもの。生徒じゃないんだから自ら学べ、だと思うよ。

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:10 

    >>79
    なぜか帰りが一緒になることが多いけど、波平は山川商事、マスオは海山商事に勤めてるよ

    +29

    -1

  • 219. 匿名 2020/11/29(日) 11:50:21 

    >>14
    元々谷沢の件が原因で、指導に対する自信と情熱を失っていて惰性で高校生の指導をやってたんじゃなかったっけ?
    全国大会?で駄々をこねる桜木を黙らせた辺りで、やっと復活。

    過去の挫折で情熱を失っていた指導者が主人公の才能と努力に触発されて情熱を取り戻す少年漫画あるある。

    +64

    -1

  • 220. 匿名 2020/11/29(日) 11:56:20 

    >>13
    私が母親だったら、時空の部屋?みたいなので過ごして幼い大事な時期を見られずに、出てきたら成長してるっていうのが一番嫌だなと思った。
    子供の1年って大きいよ…

    +62

    -6

  • 221. 匿名 2020/11/29(日) 11:57:58 

    >>94
    みんなカツオとサザエ以外は優等生に描かれてるけど、漫画だとワカメもなかなかなものだよね。そこが面白いしアニメより好き。

    +57

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/29(日) 11:58:00 

    >>161
    ドラえもんのキャラの言動って一貫してるの出木杉君くらいかも?ドラえもんものび太に対して教育者っぽいこともあれば甘やかしたり辛辣だったりするし。

    +23

    -1

  • 223. 匿名 2020/11/29(日) 12:01:20 

    >>173
    多少闇が見え隠れするけど言動とかみると気遣いの人なのも分かるし掴めないところが飽きない。自分を持ってそうな芯の強さも感じるから好きよ。

    +60

    -2

  • 224. 匿名 2020/11/29(日) 12:08:45 

    >>154
    最近のアニメは見てないけど、まる子って初めは口が悪かったりズルしようとしたり、そんなにいい子としてかかれて無かったし、それなりに自業自得な目にあったり怒られたりしてたと思う。
    だんだん嫌われキャラにするための露骨に性格悪いクラスメイトが出てきてまる子はまともな方みたいになった気がする。

    +42

    -1

  • 225. 匿名 2020/11/29(日) 12:09:56 

    コナンの蘭姉ちゃん
    幼なじみの彼女が訪ねてきたら脅しで扉蹴ったりすごい睨みつけたりして結局嘘だったとわかったら急に態度ころっと変えたりとかなりきつめな性格してるなと思う。
    後痴漢冤罪で確かめもせず高齢者もいる満員のバスで空手キックかまそうとしたり。
    正義感強くて根は真っ直ぐ、社交的ではある。

    +37

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:03 

    >>194
    そうなんだけどさ!
    諸星あたるやクレヨンしんちゃんみたいにいかにも女好きなキャラなら別にいいけど
    あれで誠実な常識人キャラに描かれてるから腹立つ

    +37

    -2

  • 227. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:24 

    >>205
    しずかちゃんはソフトサイコパスだとずっと思っていた。自分の魅力をわかってて損得で動く。なるほど、ストレスは溜まらない感じだよね。

    +60

    -5

  • 228. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:34 

    >>18
    ドラえもん達が復讐に来るとナチュラルにジャイアン達を見捨ててすご〜いって言ってのびた煽てて自分もちゃっかり良いところ持ってくのが一番怖いwww
    気をつけて読まないと気づかないレベルのナチュラルさで陣営を乗り換えるから

    +116

    -1

  • 229. 匿名 2020/11/29(日) 12:13:51 

    >>80
    波平としてはたった1人の長男を婿入りさせたくはないんじゃないの?カツオが婿養子になったら波平の血筋終わりじゃん。
    現実的には花澤さんと結婚して不動産屋継ぎそうだけど、そこに至るまで波平といざこざありそう。

    +39

    -0

  • 230. 匿名 2020/11/29(日) 12:20:04 

    ガラスの仮面のマヤ
    性格悪いとまではいかないけど少々難ありな気がする

    「嵐が丘」でキャサリンの演技を模索中、仲間外れにされ一人ぼっちの男の子と出会う
    すごく懐かれ泣かれて「かわいそうに」と同情したのも束の間、「これだわ!」と演技に取り入れて男の子のことは一瞬で忘れてる
    「奇跡の人」でもせっかく紫のバラの人が別荘貸してくれたのにヘレンを掴むためとか言って別荘の中めちゃくちゃにしてたし

    天才ゆえなんだろうか…

    +24

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/29(日) 12:33:35 

    >>160
    サザエが産まれた後に戦争あったからと聞いたよ。カツオは戦後生まれ。

    +29

    -1

  • 232. 匿名 2020/11/29(日) 12:36:06 

    >>43
    小学生みたいで愛おしいコメント

    +47

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/29(日) 12:39:41 

    >>95
    映画はジェームズ下げ、スネイプ上げが酷い。
    そもそも逆さ吊りの魔法を使おうと最初にしかけたのは、スネイプ。
    映画ハリポタはあまりにもキャラ贔屓が酷くて、あまり好きになれない。

    +41

    -3

  • 234. 匿名 2020/11/29(日) 12:43:52 

    >>1
    普通にスリザリン贔屓してたし、生徒虐めもしてたから、一部の信者が「いい人」って持ち上げてたのはなんか嫌だった。
    そういう人たちって、自分の好きなキャラの悪い部分は完全スルーだからね。

    +78

    -4

  • 235. 匿名 2020/11/29(日) 13:07:27 

    >>7
    バイキンマンとかそうだよね。
    ガルでは上げられがち。

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:48 

    >>176
    対抗馬さんかと思ってた

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/29(日) 13:12:57 

    >>64

    カツオとワカメとタラちゃんが
    兄妹だと思ってた。

    +71

    -1

  • 238. 匿名 2020/11/29(日) 13:13:13 

    >>143
    こうなるからね
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/29(日) 13:24:56 

    >>1
    スネイプとジェームズは原作本を読んだか読んでないかで印象がかなり変わりそう

    +61

    -1

  • 240. 匿名 2020/11/29(日) 13:29:15 

    >>75
    タラちゃんいるから大丈夫
    だから花沢さんもこれ幸いと婿とりに必死なのよ
    タラちゃん嫁が貧乏くじだな
    めんどくさそう

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2020/11/29(日) 13:33:10 

    >>215
    あれ?イクラちゃん1歳代じゃなかった?タラちゃん山菜だよね

    +10

    -9

  • 242. 匿名 2020/11/29(日) 13:35:58 

    >>160
    それガセ
    「磯野家の謎」っていう長谷川町子とは無関係の人が書いた考察本の一説

    +26

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/29(日) 14:05:32 

    >>13
    悟空は平和なときはサタンのコネで警備のバイトしてたよ。ドラゴンボールは細かな設定がコロコロ変わるから、それがまだ残ってるか分からないけど。

    +39

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/29(日) 14:19:04 

    >>4
    しずかちゃんでよくここまで語れるな。怖いわ。

    +20

    -17

  • 245. 匿名 2020/11/29(日) 14:21:05 

    >>1
    そもそもハリポタって完全な善人はいないって作者自身が言ってますよ
    あなたがスネイプ先生を嫌いなことは伝わりましたけど

    +14

    -11

  • 246. 匿名 2020/11/29(日) 14:22:59 

    ヒカキン、セイキン

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:04 

    >>1
    そんならハリポタ関連でハリーの父親
    主人公の父親で立派みたいに言われてるけどスネイプ先生虐めてたし
    それさえもスネイプ先生が悪かったと言われる始末
    自分が絶対正しいと思い込んでるだけの正義を盾に人をいじめてる偽善者小物に過ぎない
    改心しても過去に犯した過ちは消えませんよ

    +43

    -13

  • 248. 匿名 2020/11/29(日) 14:25:54 

    >>91
    御飯作ってる
    カツオやワカメの授業参観にフネさん来たら
    おばあさんが来たと思われるよね、和服だし

    +34

    -1

  • 249. 匿名 2020/11/29(日) 14:27:31 

    「悪く言われがちだけどは性格いいキャラ」
    このトピにあなたの嫌いなキャラが登場して高評価を得たか、逆に評価されなかったか、そもそもそういった悪役キャラが嫌いなのか、どちらにしろそのトピが気に入らなかったからこんな反対トピ立てたんですね笑

    +0

    -4

  • 250. 匿名 2020/11/29(日) 14:35:09 

    いいキャラは粗探しされやすいね
    悪役はちょっとしたことで評価されるし人気もあるから結果的に得する

    +20

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/29(日) 14:36:16 

    >>56
    のび太もたいがいだなー
    ジャイアンにいじめられてドラえもんに泣きつくけど、のび太空気読めないからだよと思う時があるw

    +64

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/29(日) 14:41:39 

    >>138
    これ隠し撮りだよね。女のバッチリカメラ目線怖いんだけどw

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/29(日) 14:42:45 

    >>136
    なんかわかるw
    ももかっぱちゃんよりアゲルちゃんのほうがアニメに出てくる正統派ヒロイン感ある
    主人公のはなかっぱのことが好きだったりまだ小さいコケヤンの妹と一緒に遊んであげたり

    +52

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/29(日) 14:43:06 

    >>82
    三輪車で町内を走り回る放置子タラオ

    +116

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/29(日) 15:01:28 

    >>46
    しずかちゃんは可愛くて頭も良さそうでピアノ弾くお嬢さんで物事をハキハキ言えるからなあ。
    その他大勢の女からは引いて見られてるのでは。

    +34

    -6

  • 256. 匿名 2020/11/29(日) 15:02:21 

    >>191
    なんだかんだカツオは社会人になったら上手く生きていける気がする。
    要領良くね。

    +100

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/29(日) 15:10:19 

    >>13
    亀仙人に渡すためにブルマが風呂入ってるとこ盗撮してるのをベジータに見つかって、するなら自分の嫁にしろってキレられてた
    劇場版の作品だったと思うけど、本当に最低だと思う

    +52

    -3

  • 258. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:36 

    >>241
    たらの目は山菜だね

    +81

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/29(日) 15:11:36 

    >>33
    めちゃわかる。現実でもそういう女たまにいるよね…

    趣味のスポーツとか、男のチームにわざわざ所属しておいて「女の子大好きー!女子会大好きー!」って謎にアピールしてくる。

    じゃあ女子チームに入れば良いのに…って思う

    +76

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:54 

    >>48
    サザエさんって波平の前妻の子どもじゃなかったっけ

    +7

    -18

  • 261. 匿名 2020/11/29(日) 15:20:45 

    かごめ

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/29(日) 15:21:48 

    >>111
    むしろのび太は普通感覚で『なんで真っ昼間にお風呂に入ってるんだ!』っていうスタンスだよ。
    平日に学校帰ってから、お風呂入るからねしずかちゃん。

    +57

    -1

  • 263. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:18 

    のび太。
    優しい設定が謎

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2020/11/29(日) 15:31:42 

    >>95
    嫌な奴っていうか、スネイプはマグル生まれが殺される時代に穢れた血とか言うガチ差別者で、人殺し予備軍だったからね

    +52

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:25 

    >>247
    最後の言葉そのまま返したい

    スネイプが進んでデスイーターになってハリー両親やネビル両親があんなことになる原因作った人なのはどう思ってるの?教師なのにネビルとかをみんなの前で虐めてたことは?作者はスネイプのことを弱い者虐めが好きな人物と言ってるんだよ(ジェームズでなくスネイプを)。スネイプは嫌いじゃないけどあなたみたいなファンは嫌い。

    スネイプ擁護してジェームズ責める人ってダブスタだよね

    +33

    -6

  • 266. 匿名 2020/11/29(日) 15:46:46 

    みんなコメント熱いな

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/29(日) 15:54:53 

    友蔵

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/29(日) 16:05:45 

    >>254
    ダメでしゅかー?
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +53

    -1

  • 269. 匿名 2020/11/29(日) 16:05:54 

    のび太は適当だしクズだけど
    捨て猫とかを見て見ぬ振りできないし
    恐竜のピー助とか台風の子供とか
    「めんどくさー、もう知らね」ってならないで
    世話好きで情があるところが長所なんだと思う

    +36

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/29(日) 16:06:50 

    ちびまる子

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/29(日) 16:14:02 

    >>4
    それをいったらのび太も。
    しずかちゃんの父親から人のことを喜べる人と言われてて、大人になって変わったのかもしれないけど何も悪いことしてない時のジャイアンとかに結構酷い事してる

    +44

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/29(日) 16:15:01 

    >>256
    旅行先のホテルの方に将来ウチで働かないかとスカウトに来るくらいの気の利く子だから、きっと将来有望だと思う。

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2020/11/29(日) 16:16:10 

    >>255
    しずかちゃん、女友達とゴム飛びしたりして遊んでる所一杯ある。
    アニメの話で盛り上がったり、女の子から人望ある描写もあるけど

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/29(日) 16:17:21 

    >>128
    別にすりよってない。

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:21 

    >>152
    のび太もその時々で性格変わるよ。
    自然大好きなのに、ドラえもんの道具で金儲けしたり、動物に優しい設定の筈なのに割と酷い事してるように見える時もあるし、
    スネ夫も変わってたりとあの漫画は結構一貫性が無い時がある

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:24 

    >>76
    ややトピずれかもしれませんが、とても分かります。
    確かに小学生や中学生の頃、鈍臭くてクラスでいじめられている子を、堂々と庇うような行動や発言はできませんでした。特に異性を庇えば「〇〇のこと好きなのかよ」みたいなからかいの対象にされかねないし。だからって一緒になって笑ったり仲間外れにすることもしなかったけれど。

    +16

    -2

  • 277. 匿名 2020/11/29(日) 16:30:49 

    >>190
    実親だろうと同居は大変だよw

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:42 

    >>127
    ていうか、のび太ママはジャイアン母、スネ夫母に何かしら言わないのかな?

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/29(日) 16:33:22 

    >>121
    このシーン好き!ウーロンが泣いてるところが何か好き(;ω;)なにげに付き合い長いもんね…

    +20

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/29(日) 16:48:01 

    >>10
    昔の家庭って、そんなものじゃないのかな?

    +31

    -1

  • 281. 匿名 2020/11/29(日) 16:50:44 

    がるちゃん内にファンが多いしマイナスだろうけど幽白の蔵馬
    いい人って言われてるけど違うと思う
    いくら使えない部方はいえ、黄泉を失明させる
    どんな理由があろうと妖怪が人間を殺してはいけないのに天沼とグルメを殺害してそれなのに
    おとがめなし
    暗黒鏡を使った際に幽助が死を覚悟したのに
    謝りもしなかった、漫画本では幽助の寿命は本来の半分になったよね
    殺し方が残虐、北朝鮮の公開処刑みたい
    飛影の方がいいやつだよ


    +5

    -5

  • 282. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:06 

    アンドレ。自己中だし暴走しすぎ。ジェローデルのがよっぽどいいやつ。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/29(日) 17:31:05 

    >>6
    そうそう、カツオやワカメの面倒みてない割に
    タラちゃんと遊んだり出かけたりもしないよね

    +139

    -1

  • 284. 匿名 2020/11/29(日) 17:42:30 

    >>89
    平成の頃、彼氏や好きな男のこと「キミ」って歌詞で驚いた世代。
    私の頃は「あなた」だった。あなたがいて欲しい〜とか、あなたに合わせてみたいけど、私は右利きスレ違い〜とか、あなたにサヨナラって言えるのは今日だけとか。
    でも君死にたまふことなかれって昔は言ってた。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2020/11/29(日) 17:44:13 

    >>89
    貴方っと呼べば貴方と応える〜🎵って歌あったよねw

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/29(日) 17:58:33 

    >>268
    これさ、よほど重量がある三輪車だよね

    +20

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/29(日) 17:59:58 

    >>4
    本能に忠実で自分がどう経ち振舞ったら生き残れるかわかっている女。なかなかの玉だよこの娘

    +8

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/29(日) 18:01:39 

    >>6
    サザエとかキラキラネームをつけてる時点でお察し。

    +10

    -22

  • 289. 匿名 2020/11/29(日) 18:02:18 

    >>254
    現代なら放置子と言われちゃうけど町全体で子供を見守リ、育てる時代の子なのでは

    +64

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/29(日) 18:15:26 

    >>289
    確かに。平成始め頃でも、放置子でない2才児達が家の前の道路で親なしで普通に遊んでたわ。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/29(日) 18:25:41 

    >>1
    ハリーのこと嫌いなふりしてたけど実はハリーを大切にして情があったと勘違いしているくらいだったら、映画は描写少なかったからなーと思うけど、ひどい人はジェームズ糞、幼馴染捨ててDQN選んだリリーはビッチとかいう人にはびっくりする。
    私もスネイプ好きでジェームズはそんな好きになれないけど、過激派は怖い。

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/29(日) 18:27:30 

    >>4
    将来2人が結婚することを考えると、しずかちゃんがこのくらい世渡り上手な方が安全だと思う。

    +36

    -1

  • 293. 匿名 2020/11/29(日) 19:00:21 

    BLEACHの織姫
    何度も石田やチャドやルキアに助けてもらっているのに、ガン無視して、黒崎くん黒崎くん黒崎くん連呼する足手まとい。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/29(日) 19:11:05 

    >>4
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +79

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/29(日) 19:16:07 

    >>11
    ていうか
    ももかっぱは悪意ある感じのキャラ設定されてるなって思う
    女のいやらしさを敢えて際立たせてるような
    なんでも自分の話に持ってく
    自分が一番じゃないと不機嫌になる
    プライド高くて非を認めない
    これだから男子はが口癖
    女の嫌なところを煮詰めたようなキャラ
    ももかっぱを溺愛してる兄もズレてる空気の読めないキザ野郎
    なんかアニメの制作主にしてる人が女嫌いなのかな?みたいな

    +34

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/29(日) 19:18:44 

    >>6
    自分がキツく叱りたくないから娘にやんちゃの面倒見させてるようなもんだね

    +56

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/29(日) 19:20:59 

    日向ヒナタ
    分家に対する対応が酷い
    班員に対する対応も酷い
    他人の心の痛みに共感することが無く心を感じない

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/29(日) 19:25:18 

    >>238
    作者のモデルのび太じゃないよね?

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/29(日) 19:31:53 

    >>259
    きっと心は男で女が恋愛対象なんだね(適当)

    +10

    -1

  • 300. 匿名 2020/11/29(日) 19:39:31 

    藤子不二雄作品に出てくる人はみんないい人そうでいてそうじゃないところもあって人間ぽくていいよね。個人的にエスパー真美の高畑君が好き。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/29(日) 19:43:32 

    >>5
    キテレツ大百科の?

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2020/11/29(日) 19:44:28 

    風と共に去りぬのメラニー

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/29(日) 19:54:01 

    >>3
    プリンちゃんにちゃん付けしない所ちょっと嫌だ
    志村けんはパン君にもプリンちゃんにもずっとどんな時にも仲良くなっても呼び捨てしなかったのと比べると、う~んってなる

    +6

    -32

  • 304. 匿名 2020/11/29(日) 20:04:41 

    生徒諸君のナッキー

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2020/11/29(日) 20:06:31 

    >>240
    タラちゃんはフグ田家の長男だから。。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2020/11/29(日) 20:10:37 

    >>13
    悟空って普通にアスペだと思ってた

    +19

    -3

  • 307. 匿名 2020/11/29(日) 20:27:26 

    >>11
    女が嫌いな女キャラトピで名前が上がってて、私はあまり見たことがなかったので子を持つ妹に聞いてみたらやっぱり嫌な女だって言ってた。
    その話してたら孫と一緒によく見てる母も、ももかっぱちゃんでしょ!って共感してた笑

    +30

    -0

  • 308. 匿名 2020/11/29(日) 20:31:54 

    >>275
    後しずかちゃんは皆のマドンナという設定があるにも関わらず、ジャイアン、スネ夫があまりしずかちゃんをちやほやせず、雑な扱いしてる時も多くて、皆のマドンナなの?って疑問に感じた

    +20

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/29(日) 20:36:42 

    >>3
    相葉くんに何かを感じちゃったら結構沼にハマる

    単純そうで一番自分を隠してて読めない人なんだよね

    +92

    -5

  • 310. 匿名 2020/11/29(日) 20:40:27 

    >>245
    嫌いじゃないですよ。好きなキャラですけど、あちこちで実はいい人って言われるから、いい人かと言われるとちょっと違わない?って感じだなと思っただけ
    立派な人だったなら納得です。
    ハリーの父も酷いよなとは思いますけどね

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2020/11/29(日) 20:43:28 

    小公女のアメリア先生

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/29(日) 20:43:32 

    アナ雪のエルサ。

    自分の国を氷漬けにしといて自分は山に籠り帰りたくない、自分は元に戻せない、とごねる。
    ハンスとアナが結婚したい、と言った時に猛反対したくせに、国中が氷漬けの時にはハンスに
    アナをよろしく、など自己中発言。

    ありえない。

    +3

    -8

  • 313. 匿名 2020/11/29(日) 20:43:45 

    >>71
    自分は馬鹿みたいに浮気するのに奥さんの浮気は許せないというダブスタの方がウワーと思った

    +40

    -0

  • 314. 匿名 2020/11/29(日) 20:43:46 

    >>6
    楽しすぎだよね
    今時こんな楽な母いないよ

    +71

    -1

  • 315. 匿名 2020/11/29(日) 20:45:50 

    >>225
    それは確かに擁護できないけど、その女の子が嘘だけど、私新一さんとキス迄した仲なんですとか言ったり、毛利小五郎からそれ以上は?と聞いたら顔赤らめて黙ったりしたから冷静さを失ったんじゃない?

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/29(日) 20:48:19 

    >>312
    氷漬けにしたのをエルサは自分の意思でやった訳じゃないし、知らなかったし、アナから聞いてえ?そんな事になってるのって驚いてたし
    ハンスとアナは、いきなり初めて会って結婚するとか言い出したからだし

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/29(日) 20:49:40 

    学園アリス
    ルカ
    棗よりもいい子な筈なのに、パンツ脱がすの止めないし、注意しない

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/29(日) 20:49:52 

    >>306
    アスペってか宇宙人の戦士だからあんなんなのかと思ってた。初期はベジータも話通じない奴だったし
    地球スタンダードでダメな夫なのも宇宙人だから仕方ないのかなって😂

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/29(日) 20:50:56 

    タイムボカン
    淳子ちゃん
    良い子だけどぺら助から優しい子って言われる程やさしさの塊ではないと思った

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/29(日) 20:53:28 

    タッチの南ちゃん(誤解のないよう言っておきますが好きです)
    基本いい子だとは思うんだけど、手放しで良い子かと言われるとちょっと違うかな~って感じ
    無神経な事をしてしまって反省する所とかはいいんだけど、本当にいい子だったら和也に自分の為に甲子園頑張ってねって言うと思うし

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2020/11/29(日) 20:54:33 

    20面相にお願い
    玲君のお母さん達
    玲君はお母さん達はとっても優しいと言ってたけど、そこまで優しい人には見えない

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/29(日) 20:55:59 

    まかせてイルか

    おっちゃんは碧を優しい子だとは言ってだけど、そこまで優しいとは思えなかった。
    頭がいいなら納得

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/29(日) 21:05:17 

    >>291
    本当にそれ過ぎる
    私他のキャラも好きだから、映画やる度にスネイプ持ち上げながら他のキャラを罵るファン多すぎて、スネイプの事嫌いになっちゃいそう

    映画トピでスネイプはハリーを大事に思ってるみたいなコメにもプラス沢山ついててウーンって思った
    映画は尺が短いから仕方ないけど、良いところばかり強調してスネイプの複雑なキャラクターを表現仕切れてない

    +20

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/29(日) 21:10:24 

    >>60
    「来ないでね。のび太さん💗」
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +13

    -4

  • 325. 匿名 2020/11/29(日) 21:11:04 

    >>306
    アニメキャラにアスペ設定はないだろw

    +15

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/29(日) 21:17:06 

    >>47
    分かる
    アゲルちゃんの方が可愛くて優しい

    +47

    -0

  • 327. 匿名 2020/11/29(日) 21:18:10 

    >>297
    ネジは本当にかわいそうだったし
    子供放り出してナルト優先だったのはあれだったけど
    ヒナタは忍びやめてるし仕方ないよ
    ヒナタは子育てをメインにしてるからちゃんとしてるよ

    +4

    -3

  • 328. 匿名 2020/11/29(日) 21:18:56 

    >>291
    個人的な感想だけど、
    読み始めで自分が子供だった時は最悪な先生だな!って思い、
    自分自身も育ってから読んだ終盤では、スネイプのこと嫌いになれないなあTTって感じで、
    映画を見た時は俳優さんパワーも相まってスネイプが好きになり、リリーに選ばれなくて可哀想〜と思ったけど、
    大人になって改めて読み返すとリリーの選択は責められないなーって思った(スネイプも良くないところ多い…)

    肩入れする目線によって全然違う風に見える複雑なキャラだよね〜

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/29(日) 21:19:50 

    毛利蘭
    天使天使って持ち上げられすぎ!新一が絡むと急に傲慢になって、幼馴染のくせに上から目線になる。常に新一が蘭のご機嫌取りしてる。いくら周りから持ち上げられても偽善者感がすごい

    +11

    -4

  • 330. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:35 

    >>147
    ワカメちゃん産んだ時は41なんだね。今の時代なら第二子、3子なら珍しく無いけど小学生のお母さんってもっと忙しそうだよね。

    +63

    -1

  • 331. 匿名 2020/11/29(日) 21:21:37 

    >>329
    蘭はあのドリルが苦手なんでツノドリルやねん

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/29(日) 21:22:44 

    しずかちゃんって小学生だよね?
    みんな小学生にキレてるの?

    +7

    -2

  • 333. 匿名 2020/11/29(日) 21:25:13 

    犬夜叉のかごめ
    ガルちゃんでは人気みたいだけど、犬夜叉への当たりがいくら嫉妬とはいえ酷く、作中で持ち上げられすぎじゃ...?と思う。かごめに非がある場合も、仲間からは教祖様の如く「かごめ様の言うことは間違いない」「器が大きい」「心が広い」等、崇拝&全肯定される。ちょっと謎い

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2020/11/29(日) 21:27:33 

    >>333
    いい人に当てはまる?

    +0

    -2

  • 335. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:22 

    FF7のティファ

    ふつうにテロリストで色んな人傷つけてる。
    悲劇のヒロインぶり

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:24 

    >>329
    天使って言ってるのはベルモットだけ。
    後誰よりも優しいからっていう理由じゃなくて、自分を殺そうとした変装ベルモットを助けたから自分にとっての天使って呼んでるだけ。
    その他の人物が天使呼びしてたら違和感あるけどそうじゃない
    新一も新一で上からな所はあるし、蘭だけ偉そうにしてる訳じゃないよ。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/29(日) 21:29:30 

    >>327
    子ども放り出すのはちゃんとしてねーだろ

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:07 

    >>327
    NARUTO時代のことを言っているのですが

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:50 

    >>6
    でもだからってサザエも、家事とかやってなさそう。

    +6

    -12

  • 340. 匿名 2020/11/29(日) 21:30:52 

    >>329
    いくら設定で盛られようが、あの角にしか目がいかない

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:16 

    ツノドリルw

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/29(日) 21:32:21 

    >>303
    パンくんはもう「パンくん」っていう名前みたいなもんだからね。くん付けの概念じゃないんじゃないかな

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/29(日) 21:33:06 

    >>327
    本家の人間としてもダメで
    班の仲間としてもダメで
    母としてもダメってヤバくない?
    恋人としては良いのか???

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2020/11/29(日) 21:34:31 

    >>205
    しずかちゃんって案外スネ夫に似てるかもね。損得鑑定が強く、ずる賢く世渡り上手。

    +37

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:33 

    >>343
    それって最低って言わない?

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/29(日) 21:35:48 

    >>329
    蘭は作者のお気に入りだからねー

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:52 

    kk
    眞子さまを愛してるとか弁護士なるとか言ってるけど眞子さまの金とコネ?しか興味ないイメージ。いい人と思えない

    +2

    -7

  • 348. 匿名 2020/11/29(日) 21:36:56 

    蘭はなぜあんなに可愛くないのか

    +5

    -4

  • 349. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:13 

    >>345
    それでも作中では強くて優しいと言われるミステリー

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2020/11/29(日) 21:37:47 

    >>205
    確かにそうかも。人を切り捨ててでも自分の手を汚さない辺り、関わりたくないタイプだけど

    +24

    -2

  • 351. 匿名 2020/11/29(日) 21:38:57 

    >>23
    ナミはいい人と言われてるの?

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/29(日) 21:40:26 

    >>351
    泥棒は良い人ではないと思うし良い女扱いはあっても良い人扱いはされてないと思う

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/29(日) 21:41:41 

    >>349
    強い?
    上忍になった?
    ごめん忘れたけどヒナタって弱かった気がする
    弱かったからネジが犠牲になったとかじゃなかった?

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/29(日) 21:41:49 

    >>41
    そういう訳じゃないでしょ。話によってジャイアンも(映画ではない)何かめっちゃいい人になったり残酷になったりするからそれみたいなもんでしょ

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/29(日) 21:42:00 

    >>23
    所詮泥棒だしね

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/29(日) 21:42:46 

    >>97
    わかります。私も裏の顔がありそうだしあまり好きではない。
    一緒に役員やったらだんだん自我を押し出してくるタイプ(笑)妄想ですが。。

    何かのトピックで、サザエさんとクレヨンしんちゃんのみさえママが友達で、女性ならではの軽い悪口で共感しあってても、しまじろうママが来たら盛り下がるみたいな書き込みがあって、スゴく納得しました。

    +18

    -1

  • 357. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:11 

    いい女はヒナタじゃなくていのだって

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/29(日) 21:43:46 

    >>353
    アニオリでハナビからみたら強くて優しい憧れのお姉さまなんだと
    だったら宗家継げよ
    ボルトから見ても怒ると怖いけど優しい母親なんだと

    +1

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/29(日) 21:44:46 

    >>358
    あーアニオリあれ気持ち悪すぎるから観てない

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/29(日) 21:45:12 

    >>357
    このトピは良い人扱いされているけどそうでもないキャラをあげるところですよ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:40 

    >>72
    ねねちゃんはひどすぎる。
    心から嫌がってる男の子に無理自分のやりたい事やらせるじゃん。
    僕やだよってまさおくんが言っても、何言ってんのよって言って泣いてるまさお君に無理やりつき合わせるし

    +25

    -4

  • 362. 匿名 2020/11/29(日) 21:46:53 

    >>359
    原作だとヒナタの描写が無さ過ぎて活躍なんてほぼ全部アニオリだし
    ペイン戦のあれだってもはやアニオリ

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/29(日) 21:48:29 

    >>358
    それは姉ちゃん大好きなハナビが美化した視点で、実際はそうじゃないって事じゃ。

    +1

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/29(日) 21:48:42 

    ヒナタは中忍で終わったのに強い?
    ヒナタは良い人ではないのは同意
    アニメにごり押しされて、その内容も最悪で
    余計良い人じゃ無くなったな

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:27 

    >>362
    ヒナタの良さを全部消し去るアニオリ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/29(日) 21:50:32 

    >>363
    ゲームでもサイに天使扱いされてるぞ
    原作と離れたところでは全キャラが聖女扱いする勢い

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/29(日) 21:51:40 

    かごめって高校生?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/29(日) 21:52:44 

    >>366
    きっしょ

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/29(日) 21:52:53 

    >>365
    忍びとしての能力がないから本家から抜けられたのに盛っちゃ駄目だって分からないんだね
    医療忍術が使えるのに従兄を見捨てたみたいにされてキャラが可哀想

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/29(日) 21:55:35 

    ヒナタってキャラが色々と駄目なのはわかった
    というか、子ども放り出すって最悪過ぎるよ

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/29(日) 21:58:56 

    蘭は設定とか作者のお気に入りとかそんな事より角で何も頭に入らなくなる

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/29(日) 21:59:39 

    >>39
    その虫たちに人類が滅ぼされるから嫌だなぁ…

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/29(日) 22:01:44 

    >>6
    原作のフネさん
    いい人と言われるけどそこまでいい人じゃないと思うキャラ

    +98

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/29(日) 22:03:11 

    >>239
    ジェームズ大嫌いだし、そんな男を選ぶハリー母も無理

    +7

    -9

  • 375. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:14 

    >>13
    悟空がいなかったら、地球そのものが危ない。ミスターサタンなんか、悪者やっつけたと(悟空がだけど)言って、賞金稼いでるし。悟空は無償でやっつけてる。

    ピラフ達、レッドりぼん軍、ピッコロ大魔王、セル、ブー

    +21

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/29(日) 22:06:53 

    虫で思い出したけどマクロスのランカもそれ

    +1

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/29(日) 22:08:17 

    >>369
    あーそれだとそのキャラが殺したことになるな

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:17 

    悟空って稼ぎは何してんの?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/29(日) 22:11:38 

    >>112
    こんなことされたら他に嫌なことされても好きになるわ…

    +48

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/29(日) 22:14:47 

    >>378
    大根育ててる

    牛魔王の財産は食いつぶしたみたいだから
    ミスターサタンから援助貰ってるんじゃないかなぁ

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/29(日) 22:17:23 

    >>4
    アラサーの私が見てた時のしずかちゃんのが良い子な気がする。
    最近子供と見始めたらなんかちょっと意地悪??

    +24

    -1

  • 382. 匿名 2020/11/29(日) 22:24:45 

    >>50
    ドキンちゃんのように外見が可愛ければいいんですけどね…。
    顔立ちはたいしたことないのに、自己プロデュースでモテてる雰囲気美人みたいな感じで、同性に嫌われるタイプだと思う。

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2020/11/29(日) 22:32:51 

    >>281
    最後の一文がなければプラスだった
    どっちもどっち

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:13 

    ダイ大のクロコダイル
    勇者の育ての親を人質に取る卑怯者だが、反省して寝返ったからOKみたいになってる意味不明なワニ
    卑怯かつ雇用先に忠誠心もない
    悪役陣のなかでも卑怯者ランクかなり上やぞ

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/29(日) 22:38:49 

    悟空は大根売ってるって農業してるってこと?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/29(日) 22:39:16 

    悟空は仕事してないって話、がるちゃんで見るまで意識しなかった
    仕事は戦士だから普段は鍛えてるのが仕事なのかなと思ってたww

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:38 

    >>308
    のび太も道具でしずかちゃん驚かせて大喜びしてたり。
    好きな子によーそんな事出来るなあって驚いた

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/29(日) 22:41:56 

    悟空ってスーパーなんとか星人だし職についてるとかついてないとかより戦士だもんね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/29(日) 22:42:09 

    >>386
    アニメでブルマとチチが2人でサイヤ人の男は働かないって愚痴ってたシーンがあってそこから意識してた
    原作にあるかは不明だけどアニメでやってないシーンで働いてるのかと思ってたから衝撃だった

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/29(日) 22:43:02 

    >>6
    よく考えたらワカメ産んで10年経ってないんだね

    +31

    -1

  • 391. 匿名 2020/11/29(日) 22:44:20 

    ブルマは金持ちだけどチチは質素な感じするからチチ苦労してそう

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/29(日) 22:46:16 

    なんで悟空叩かれてるの?

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2020/11/29(日) 22:47:06 

    >>386
    チチがよく悟空が働かなくて牛魔王の財産で何とか食いつないでる状態だから、悟飯には偉い学者さんになって楽させてもらうって言ってたよ
    最初はビーデルのこと良く思ってなかったけどお金持ちの娘と知ったら(学生なのに)お前らいつ結婚するだ?って聞いたりお金に困ってる様子がすごい

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/29(日) 22:49:56 

    >>386
    恐竜の尻尾食べたりするし自分の食い扶持は自分で狩れるんだけど
    普通の生活をするには厳しいんだろうね

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:17 

    >>389
    子供だったからか聞き流してたかも!
    あんまり働いてる姿が想像できなかったし、なんか修行したり鍛えたり戦ってるのが仕事なのかなあと思ってたよ
    他の人のコメントに無償で悪いやつを退治してると書いてあったけど、勝手に敵を倒したら賞金か財宝を誰かからもらってるんだと想像で補完してたわ…悟空は興味なくても周りが受け取ってみんなのために使ってるみたいに考えてましたw

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/29(日) 22:50:41 

    >>11
    アゲルちゃんの方がいい子

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:04 

    ベジータって奥さん大事にしたり子ども大事にしたりしたらなんか普通の事なのに凄いことにされてない?
    悟空は普通に大事にしてるよ?

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/29(日) 22:51:11 

    >>373
    フネさんにちょっと丁寧な言葉で文句を言う波平さんが可愛いと思ってしまった

    +66

    -3

  • 399. 匿名 2020/11/29(日) 22:53:01 

    >>393
    そうなんですね!
    子供の頃に読んだ&観ただけなので、いろいろなんとかなってるはずだと凄まじく脳内補完されてましたw
    今度満喫で読んできます!

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/29(日) 22:53:19 

    戦うのも悟空が強いからとか難癖レベルの理由

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/29(日) 23:00:38 

    ヒナタのこと書くのやめてほしい
    作者がほぼモブみたいな扱いして細かいとこは描いてくれなかったからアニメが変に手を加えて改悪したの
    みんなが言うことが正しいかもしれないけどやめて
    声優もアニメのせいで勘違いするからこんなに嫌われる羽目に漫画のヒナタは目立たないけどいい人でもなんでもなくただの1人のキャラだから

    +5

    -2

  • 402. 匿名 2020/11/29(日) 23:02:33 

    >>381
    声優代わってから原作に近くなってると思う

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/29(日) 23:05:27 

    >>401
    一度公式が世に出したらそうはいかないと

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2020/11/29(日) 23:06:51 

    >>268
    吹いた

    +15

    -0

  • 405. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:22 

    ごめん自分もヒナタはもう好きじゃない
    いい人ぶってるってまさにこのトピに当てはまるやつになってる

    +4

    -3

  • 406. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:37 

    こういうトピ面白いな
    サザエさん一家のこと真剣に話してるトピはじめで見たかも

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2020/11/29(日) 23:07:40 

    >>374
    私は持ち上げられすぎてスネイプ大嫌い
    聖人とか言ってる人に原作読んでほしい
    ヴォルデモートに逆らって罪を償ったのは凄いし偉いけど

    スネイプがネビル両親とネビルにした事酷いって意見見て、確かにすぎる。ジェームズクズとかよく言われるけど、ジェームズなんか目じゃないくらいクズいじゃん
    そんなキャラファンがリリーまで叩きだして本当にムカつくよ

    +9

    -5

  • 408. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:16 

    >>395
    世界を救った手柄みたいなものはミスターサタンの方へ行っていて
    そこから援助されているのであればwinwinなのではないかなっと脳内補完してるから
    悟空はニート(農業してるけど)だけど屑ではないなと思っている

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/29(日) 23:08:49 

    >>406
    サザエさんをこう言う形で見ること中々ないですよね

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/29(日) 23:12:27 

    >>401
    でも子ども大事にしないのはよくないよ?

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/29(日) 23:16:46 

    >>33
    分かる。よっぽと図太く無いと一人で男のコミュニティ行かないよね。しかも、男が男扱いする様な女枠では無く、蝶よ花よして貰うタイプの子だし。

    +23

    -1

  • 412. 匿名 2020/11/29(日) 23:19:03 

    >>401
    作者が描かなかったからってあの泥臭く頑張る視野の狭いヒナタをどう解釈したら聖女にできるのか
    肉付け失敗どころかキャラクターの乗っ取りだよ
    そりゃ作者も描けないよ自分のキャラじゃないもの

    +4

    -2

  • 413. 匿名 2020/11/29(日) 23:27:10 

    >>33
    多分、私もその回を観たわ。のび太がスネオの怖い話にビビって、スネオの家から靴履かずに靴下で自分の家に逃げ帰ったやつ。
    しずかちゃんがのび太の家に靴を届けにきたけど、ププッて笑ってて、こいつ性格悪い〜って思ったわ。

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2020/11/29(日) 23:29:51 

    みんなが嫌いなのは仕方ない
    それが嫌ならここから離れるといいよ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/29(日) 23:31:29 

    >>271
    そう見えてもジャイアンへ日頃の恨みを返してるのでは、、、

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/29(日) 23:31:34 

    ヒナタを知らなくてごめんだけど白い目の人がそう?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2020/11/29(日) 23:33:01 

    >>411
    でも、しずかちゃんがのび太を除いて、ジャイアン、スネ夫から何かちやほやされてる描写原作でほぼ全然見たことない。
    どちらかというとジャイアン達からの扱いもしずかちゃんは、基本友達扱いって感じがした

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/29(日) 23:33:03 

    >>117
    雑誌で読んでただけなので記憶違いかも知れないけど、島と奥さんの仲は冷え切っていて、島耕作も浮気していたけど奥さんも浮気していたはず。子供が可哀想過ぎるよね
    どっちも勝手だけど、自分の浮気と奥さんの浮気は違うから許せない…!(くうっ)(握り拳)みたいなシーンがあって、なんちゅう勝手な男wなのかと思ったよ
    結局奥さんから離婚を切り出されてたと思う。
    その後奥さんは闘病して亡くなってた覚えなんだけど、これは他のキャラと混同してるかも🤔

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/29(日) 23:33:47 

    >>407
    あなたは元少年Aと結婚できる?
    リリーも中々だよ

    +1

    -6

  • 420. 匿名 2020/11/29(日) 23:35:02 

    >>415
    出木杉君としずかちゃんが上手くいかないようにしてたりするし、だめくんに対して酷くない?(改心するからいいけど)っていう回もあった。

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/29(日) 23:35:49 

    >>34
    知らなかった
    勉強になるな〜

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2020/11/29(日) 23:36:02 

    >>352
    そもそも海賊が悪だからね

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/29(日) 23:36:15 

    >>12
    防毒(?)マスク無しで出かけて、さんざん「姫様」「姫様」って回りに言われてやっと付けて、
    「…少し、肺に入った」
    ってモノローグのとこで心底ムリって思った。

    ナウシカ以外のジブリヒロインはほぼ全部好きなのに、ナウシカだけはすごく嫌い。

    +4

    -11

  • 424. 匿名 2020/11/29(日) 23:40:24 

    >>416
    そう

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/29(日) 23:41:45 

    >>423
    シーンがごっちゃになってない?
    マスクを外したのは、ナウシカが乗船中の飛行機的な乗り物が引っ張っている貨物船的な乗り物に乗っている仲間が喧嘩を始めたので注目を集めるために外して声を出したんだったはず
    みんなが、あっ姫様が外しとる!みたいに気づいてナウシカに注目して騒いだらつけたんじゃなかったかな
    私も映画のナウシカは偽善者っぽくて、うーんと思う
    漫画ではクシャナにそのことそ指摘されて、純心ぶってるけど自分は汚い人間の大人だってかなり苦悩しているシーンがかなり長かったから、一番好きなヒロインではないけど納得はしたな

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/29(日) 23:45:48 

    ヒナタはなー何がヤバいかって
    それまでサクラとか同期でしかなかったのに
    急に親友ヅラして本当の親友のいのを蔑ろにすること
    友達ですら無かったのに怖すぎた

    +1

    -4

  • 427. 匿名 2020/11/29(日) 23:46:50 

    >>419
    元少年Aとジェームズを同列に語るのは原作読んでないにもほどがある
    ヴォルデモートを崇拝しまくって続編で子供まで生んだことが発覚したベラトリックスなら分かるけど

    ジェームズは少なくとも、魔法使いによるマグル虐殺が横行していた時代に、
    純血なんだから自分だけ身の安全を守ることができたのに、それはせずにマグルの味方をしてた

    スネイプはマグル虐殺をする魔法使い=テロリスト予備軍と仲良しで、ジェームズからすれば
    テロリスト予備軍の仲間にしか見えなかったのかもしれない
    入学前から親しかったリリーは違うって分かってたけど、ホグワーツ中の人間がそう思い込んでたわけだし
    テロリスト予備軍と友情感じて平然とつるんでいられってだけでもスネイプは異常よ

    いじめられるほうに落ち度があるなんて言いたくないけど、
    ガチで悪辣だった頃のオウム真理教の信者と平然と付き合える人間が自分の通う学校にいたら
    そいつらいじめられても可哀想とか思わないし、助けようとか思わない
    それぐらい、スネイプはつるんだ相手は悪辣だった

    +11

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/29(日) 23:48:22 

    >>419
    学生時代の逆さ吊り事件はジェームズが酷いけど、あれが元少年Aレベルに罵られるならスネイプは何になるの?
    その例えも意味不明だけど、無理矢理その例え使うならスネイプのほうが該当するよ

    +9

    -1

  • 429. 匿名 2020/11/29(日) 23:54:08 

    >>291
    映画でおちゃめなキャラにし過ぎたと思うな
    映画だと、そもそもの初登場シーンが、先生の講義中にハリーが明らかに話を聞いてなくて、
    それを恥じるどころかクソ生意気に反論したような描かれたりしてるんだよね
    監督もだけど、実はアラン・リックマン本人にも、原作ファンとしては
    スネイプの解釈がちゃんとできてないって言いたくなる

    原作読んでると、時々本気で憎たらしくなるよ

    父親亡くしてるハリーの前で(しかも実は自分が死に追いやった)父親をあざけるようなこと言ってるし、
    それでハリーが反論したら教師の特権利用してハリーに罰を与えてる
    ジェームズ憎しにしても擁護できる要素が一切ない


    あと、リリーがスネイプを切ったのとジェームズを選んだのは別の話なんだってのが分からない人も多いよね
    ジェームズと付き合うからスネイプを捨てたわけじゃなくて、スネイプはスネイプ自身の問題で絶縁されてしまった

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2020/11/29(日) 23:54:20 

    >>427
    私はそれ後付けだと思ってるから、だからリリーも無理なもんは無理
    展開的に主人公ハリーに入れ込んだんだろうけど、ちょいちょい嫌な部分がある

    +1

    -7

  • 431. 匿名 2020/11/29(日) 23:55:40 

    >>429
    追加、あなたも十分過激派だと思うよ

    +0

    -6

  • 432. 匿名 2020/11/29(日) 23:57:01 

    >>428
    私もそう思う
    真に少年A(?)に例えられるのはトム・リドルだけだと思う
    映画の編集とスネイプ役の俳優さんが凄くよくて私も映画を観たあとは、スネイプ可哀想〜って気持ちになったんだけど、原作をじっくり読み返すとあの時点のスネイプをリリーが選ばなかったのは仕方がないと思えた
    少年のスネイプはナチュラルに差別主義者っぽくて、マグル出身のリリーには受け入れられないよねって思った
    そしてその後の非行っぷりは犯罪の域に両足を突っ込んでると思う
    ジェームズはカースト上位いじめっ子リア充のいいとこ取り感はあるけど、それに留まる印象。
    その後は改心していったからこそ命を落としたと解釈しているよ〜

    横からめっちゃ語ってごめんね!

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/29(日) 23:57:47 

    >>23
    ナミっていうか、二年後入ってからのルフィたちのちやほやっぷりがうわぁって思う
    海賊仲間とか、ルフィたちを直接知ってる海軍とかから評価されるのはいいのよ

    行った町で麦わら~!(大歓声)になる構図が寒すぎる
    魚人島から特に露骨になって、ドレスローザとか町全体を上げて「ルーシー!」とか言ってるのゾッとした

    アラバスタの頃の、一部の人たちには高く評価されてるけど、
    歴史には残らない戦いがあった、みたいなあくまでアンダーグラウンドな扱いがめちゃめちゃかっこよかっただけに

    +19

    -2

  • 434. 匿名 2020/11/29(日) 23:59:58 

    >>432
    わたしさぁ、そもそも男が描いても女が描いても、美化され過ぎてる主人公大嫌い何だよね
    だから、そもそも価値観合わないんだとおもうよ
    どっちが正しいかなんて理屈じゃないよね?
    好みの問題だよね?
    それを押し付けられるのは不愉快だし、作品愛マウントも超不愉快

    +1

    -10

  • 435. 匿名 2020/11/30(月) 00:00:47 

    >>433
    それはトピズレなのでは?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/30(月) 00:02:32 

    >>434
    ごめん、428さんに賛同の返事したつもりであなたに返事したつもりなかった。
    不快にするつもりはなかったです💦

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/30(月) 00:03:15 

    >>432
    ずーっと、弱かったくせに勝つ直前だけ強くなる主人公とかね
    スネイプ苛める描写を入れたが為に、それを越える悪い部分も追加されて、スネイプは可哀想としか思えない
    ご都合主義を全部理解してます!だから貴女より読み込んでます!みたいなアピール、他所でやってくれ

    +0

    -8

  • 438. 匿名 2020/11/30(月) 00:04:47 

    >>23
    フジコとナミは似てる

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/30(月) 00:05:18 

    >>1
    ギャップにやられちゃってるのは大きいよね

    悪い人にも善良な部分はあるし、その逆もある。比率も人それぞれ。
    この人は善でこの人は悪って、パキっと線引きできるようなものではないかもしれない。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/30(月) 00:05:57 

    >>150
    ドラえもんっていつ居なくなっちゃうの??

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/30(月) 00:08:35 

    >>440
    結局いなくなって直ぐに自分で開発してる

    +1

    -4

  • 442. 匿名 2020/11/30(月) 00:09:12 

    ハリポタ過激派?が喧嘩?になってるみたいだけど、解釈はそれぞれていいと思うんだけど
    スネイプは完全な善人でも悪人でもないですって作者が言ってた覚えがあるよ

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/30(月) 00:09:51 

    >>303
    相葉ちゃんにしては意外だなと私も思ったよ!
    でも親しくなろうとあえて呼び捨てにしてるのかもね。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/30(月) 00:10:42 

    >>234
    スネイプ先生はスリザリンの寮長だからまだいい。
    それより賢者の石のラストで、明らかにグリフィンドールを贔屓加点するダンブルドア校長の方がどうかと思う。

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2020/11/30(月) 00:11:37 

    >>43
    もしかしてあなたチチですか?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2020/11/30(月) 00:12:10 

    トトロ で言うサツキのメイのお父さん。
    子供達の話を実はあんまり聞いてない。
    適当に言って流してるよね。
    父親はそれくらいだいいんだけどさ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/30(月) 00:16:02 

    >>444
    ダンブルドアは児童書だから良い人キャラだけど、冷静に分析すると
    超面倒くさくてこの人が問題をややこしくしてる傾向があるよね

    それやっちゃうと話にならないっていうメタ的理由があるからしゃーないけど、特に最終巻は
    おまえがちゃんと説明しといたら、ハリーはこんなに苦労しないでよかったんじゃないの?っていうツッコミだらけよ

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2020/11/30(月) 00:16:15 

    >>3
    ストレートに核心を突いたことを言う事が多い。

    +15

    -1

  • 449. 匿名 2020/11/30(月) 00:17:28 

    >>442
    私はどのキャラもハリーの為の傀儡にみえるから、そんなに好きじゃない

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2020/11/30(月) 00:18:40 

    >>437
    横だけどよく分からない
    437はスネイプ善人派の人?スネイプの悪い部分を後付け!認めない!って言ってるの?

    スネイプは良いところもあったけど、悪いとこも含めてそのキャラクターなのにね。
    アンチっぽい人のほうがスネイプのキャラを認めてる気がする。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/30(月) 00:20:08 

    >>449
    その解釈もありじゃない?
    今読み返すといろいろ都合良過ぎるけど、なにせ児童書だから主人公に都合がいいのは仕方がないかなと思ってる

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/30(月) 00:20:15 

    >>6
    トピ画がすでに怖い

    +7

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/30(月) 00:21:40 

    >>450
    違う、『主人公が大好きな作者』都合で周りのモブキャラ(主要キャラ)を動かすのが嫌な人

    +4

    -3

  • 454. 匿名 2020/11/30(月) 00:22:11 

    >>441
    自分で開発って!?のび太がドラえもんを???

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2020/11/30(月) 00:22:30 

    >>444
    賢者の石は贔屓加点かな?グリフィンドールに1000点位入れても良いくらいだと思う。魔法界救ったんだし。
    スリザリン1位の装飾してからやっぱり2位でした〜は可哀想だと思ったけどね。

    +16

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/30(月) 00:23:09 

    >>178
    波平がフネ1人に墓参りを押しつけて自分は楽しく宴会(結婚式?)、フネは不機嫌っていう話があって、「あの良妻賢母のフネが墓参りくらいで不機嫌になるはずがない。あの墓は前妻のものでは?」っていう無理矢理な解釈もあったね

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2020/11/30(月) 00:23:13 

    >>451
    イジメ描写なんていれたから、ハリー父ハリー母が、善人になるために、悪者にされてるし可哀想だと思う
    例えばONE PIECEの赤犬とかも必要以上に悪人にされてるでしょ?
    苦手な話の展開の仕方

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2020/11/30(月) 00:23:52 

    ドラマでもOKかな?
    松山ケンイチ主演の大河ドラマ「清盛」で、清盛の義理の母親

    あのドラマでは清盛は平家の血を引いていなくて、正妻の立場からすれば
    自分の子じゃない、夫の子ですらない子どもがなんで次期一族の頭領なんだ?みたいな葛藤があるのはいいんだけど、
    問題は、その人が作中では良妻賢母的な描かれ方してること

    子どもの頃、清盛の義弟(育ての母親の実子)が遊んでる最中に怪我するんだけど、
    現場に駆け付けた義母は、何の説明もさせずに清盛の仕業と決めつけてぶつんだよね
    それがきっかけで、幼い清盛は自分の出生を知る
    序盤、清盛の盛大な葛藤のひとつになるわけなのよ

    その後も、義母に同情した叔父が清盛に何かときつく当たって反乱起こしたり、
    実母が悩んでいることでコンプレックスこじらせた義弟も反乱起こしたり、
    源頼朝が生き延びるのも、この育ての母が助命を嘆願したせいでもある
    ちょいちょい平家一族の問題はこの人のせいで起きたところがあるのに誰も彼女を非難しない

    このドラマ好きだったけど、義母が一度として咎められないもんだから、
    ものすごくイライラした

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2020/11/30(月) 00:24:28 

    >>454
    もしかして、知らんのか?
    のび太は努力に努力重ねてドラえもん作ってるんだよ

    +2

    -9

  • 460. 匿名 2020/11/30(月) 00:26:10 

    >>314
    サザエもね。
    磯野家は普通の家庭なら一人の主婦がこなしてる仕事をフネとサザエ二人で分担してるから二人とも楽してる。
    タラの相手はマスオかワカメに任せるか放置だしお気楽だよね-

    +20

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/30(月) 00:26:49 

    >>459
    知らん(笑)
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/30(月) 00:26:58 

    >>457
    ごめん、上の方でちょっと喧嘩みたいになってる人だったら私は言い合いする気ないし、そこまでハリポタを読み込んでないから多分良い返事も出来ない
    本当昔に読んだ記憶ではスネイプがいじめられている記憶をハリーが魔法の訓練で目撃して、ハリー自身はむしろいじめられて育ったからスネイプの気持ちの方ががわかって父親の幻想を打ち砕かれた的なシーンかと思ってた

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/30(月) 00:29:40 

    >>458
    あのぶつシーンは話の都合上やらされた感じがして違和感を感じた。
    それ以前から清盛も可愛がって、一見差が無いようだけど、何か差があるような?みたいな描かれ方されてたらあのぶつシーンにつながると思ったけど。
    そこまで一見差異があるように見えなかったから変に感じた

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/30(月) 00:32:05 

    >>459
    それって、もしかしてドラえもん最終回っていう都市伝説のエピソード?

    実はドラえもんは、大人になったのび太が作ったんだよ(完)っていう二次創作が
    いつの間にか本物の最終回みたいに語られるようになったっていうネット上で有名な話

    サザエさんのフネ後妻説・一家で前妻の墓参りに行く描写がある!っていう
    都市伝説並みに公式として語りたがる人が現れるやつ

    +21

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/30(月) 00:32:30 

    >>417
    スネ夫がしずかちゃんをほめたりするのはあるんだけど、どうもスネ夫は綺麗な女の子だったら誰でも褒める感じがして、特別扱いされてる感じはあまりしなかった。
    皆のマドンナって紹介欄で書いてあるから皆からちやほやされてると思ってたけど、描き方がなんか普通で?って感じだった

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/30(月) 00:32:40 

    >>462
    あんな長文で噛み付かれて、ビックリしたし疲れた
    私には私の価値観(主人公マンセーがそもそも苦手)があるのに、理解してない見たいに言われて、開いた口がふさがらなかった
    なんかもうどうでも良いかな
    ONE PIECEもハリポタも
    あんな過激派初めて見たわ
    主人公マンセーは今後も苦手だし、好きになることはない
    だいたいONE PIECEのエースだって素直に海軍になれば良かったんだよ
    赤犬は絶対間違ってなんかない

    +0

    -5

  • 467. 匿名 2020/11/30(月) 00:33:00 

    >>298
    逆じゃない?のび太のモデルが作者じゃなくて?
    思わず微笑んでしまったw

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/30(月) 00:34:47 

    >>457
    ハリー両親が善人になるために悪人にされて可哀想って新鮮すぎる意見

    スネイプは本当は悪人じゃないのに、話の展開で悪人にされたってこと?

    スネイプの本当のキャラはあなたの想像じゃなくて、作者が作ったのが本当のキャラだよ。作者がスネイプは良いとこも悪いとこも持った人物と言ってるし。
    その悪いとこが祟ってリリーと絶縁して、それがスネイプの悲哀で、そこからあのスネイプの最期に繋がっていくのに。そこも含めて彼の魅力なのに。

    そんなこと言い出したらどのキャラも、本当はこんなキャラ(自分の想像)なのにこんなキャラにされて可哀想って言い出してキリがなくなる。

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/30(月) 00:37:29 

    >>463
    尺の都合上カットしただけかもしれないけれど、突然母親が豹変して、
    「息子に何をした!?許さない!」って詰め寄って来るエピソードはちょっと無理に入れたなって感じはするね

    しかもその後、ぶってすまなかったって謝罪もなくて、
    自分の出自を知って泣き疲れて帰ってきた幼い清盛に、媚び売るような笑顔で
    何もなかったように「おかえり」って出迎える義母が本当に気持ち悪いし、
    結構重大なエピソードだったはずなのに、その後は一切触れずじまい

    あれは義母が普段から厳しくちょっと冷たい人で、
    後々立派な平家一族の頭領になった清盛と和解するっていう
    嫌な人だと思ってたけどパターンにしておいたほうがよかったと思う

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/30(月) 00:42:24 

    >>137

    波平をたてながらも、まぁまぁキレてるもんね。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/30(月) 00:44:44 

    >>3
    血液型診断嫌われてるけど、AB型の私からしたら相葉ちゃんってめちゃくちゃABっぽいなーって思うよ。

    +23

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/30(月) 00:45:24 

    >>468
    新鮮でも何でもないでしょ
    戦いの終盤直前だけ強くなる主人公
    意地悪い友達 それを注意する主人公
    海賊行為が悪いのに、海軍が悪者の世界
    色々です

    +0

    -7

  • 474. 匿名 2020/11/30(月) 00:47:20 

    >>470
    ハリー父にスネイプに対する集団イジメ行為があったの
    だから、それより下げるための設定が新たに必要になっちゃった訳

    +0

    -5

  • 475. 匿名 2020/11/30(月) 00:52:43 

    >>169
    旦那はハイエナだもんね。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/30(月) 00:56:18 

    スネイプのキャラは主人公上げの為のご都合主義でも何でもないと思うけどなぁ
    スネイプが差別主義者やデスイーターになるような人間(これがジェームズとの対立の一因でもあって、474はここを後付と言ってるんだよね?)じゃなかったら、そもそもスネイプとリリーの物語も変わるし
    スネイプがあの結末を迎える事もなくなって、スネイプがここまで人気キャラになる事もなかったと思う

    自分の都合の悪い描写(スネイプの悪のところ)は作者の後付けって言って認めようとしないんだね

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/30(月) 00:58:40 

    >>476
    『そもそも主人公上ゲのための他下げが大嫌い』
    これが大前提なんで『貴女とは話が合わない』
    それだけです
    バカでも分かると思うんだけど

    +0

    -6

  • 478. 匿名 2020/11/30(月) 01:00:10 

    >>278

    のびママってのび太が殴られてタンコブ作って帰ってきても気づきもせず
    テスト0点ばかりでも勉強見てあげるでもなく
    朝寝坊して遅刻しないように送り出してあげるでもなく放置だよね

    そのくせときどき悪いところはグチグチと叱り専業主婦でずっと家にいるのにしょっちゅうのび太に買い物に行かせて
    おもちゃも持ってなくて友達についていけなくても買ってあげないし家族でおでかけにもいかないし
    のび太も結構かわいそうかも

    原作では最初はべたべたに甘やかしてたのにね

    +20

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/30(月) 01:09:38 

    >>160
    サザエとカツオの歳の差は、戦争で波平さんが出兵してたからだよ。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/30(月) 01:10:46 

    >>192
    ねねちゃんは我儘だし大人びてるけど、基本的には良い奴じゃない?姉御肌タイプで
    流石にしたたかなしずかちゃんと一緒にされたくないwww

    +22

    -2

  • 481. 匿名 2020/11/30(月) 01:13:29  ID:STxOzVU6Zc 

    後付けとかスネイプ下げとかそういうのは私はわからないから議論するつもりないし、ディスじゃなくて本当ただの感想なんだけど、
    ジェームズの描写を読んだ時に、アメドラによく出てくるアメフト部のわりとイケメンで学校の人気者だけどゲイの子やオタクの子を見つけるとすかさずいじめてくるタイプみたいなイメージを持った😂
    でも本当に嫌な奴かというと実は自分のチーム内のいじめられっ子には優しいところがあったりして、改善の余地はあるという展開になりがちなキャラいるよね??
    一番可愛い子(なのかな)であるリリーを掻っ攫うところまでテンプレっぽいなと思った

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/30(月) 01:13:30 

    >>6
    ワカメちゃんが夜「私もお母さんと一緒に寝てみたい」みたいな「私も小さい頃はお母さんと一緒に寝てたの?」的な事を言ってて
    添い寝してもらった記憶ないの!?ってびっくりした
    初めてワカメちゃんが可哀想になったよ

    +69

    -1

  • 483. 匿名 2020/11/30(月) 01:15:06 

    ナウシカ
    原作漫画読むとわかる

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/30(月) 01:15:33 

    >>480
    それ分かる
    ねねちゃんのがいい子だと思う

    +13

    -4

  • 485. 匿名 2020/11/30(月) 01:16:12 

    浅倉南

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/30(月) 01:16:36 

    >>483
    まぁ、初期の段階で成人男性?全員殺してるし
    みーんな死んじまってるからね
    クロトワいわく

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/30(月) 01:16:41 

    トトロに出てくるお父さん。もっと子供たちの事を見てあげて

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/30(月) 01:16:42 

    ヒナタ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/30(月) 01:18:30 

    >>483
    ナウシカはある意味このトピタイにぴったりなのかも知れんね
    映画では聖人のまま終わるけど、漫画まで読むと理想と気高さはあるけど良い人なわけじゃないと感じた
    トピズレだけど漫画のクロトワが好き

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/30(月) 01:28:55 

    フルーツバスケットの透

    いい人すぎて周りの人が疲れそう

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/30(月) 01:30:45 

    花男の静さん。
    原作では虐められてたつくしのこと嘲笑ってなかったっけ?
    それがどうしても引っかかってて、静さんの事そんなに聖人とは思えなかったな。


    +7

    -1

  • 492. 匿名 2020/11/30(月) 01:35:31 

    >>484
    だよね
    例えば公園でいじめられてる子を見たら、しんちゃんやマサオに「あんたたち、何とかしてやんなさいよ」と言って一緒に作戦を考えるか、場合によっては自らが突撃していくタイプよね

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2020/11/30(月) 01:39:37 

    サザエさんはね
    現代やスポンサーに合わせて色々変えてるからすごいお気楽な人達に見えちゃうんだろうけど
    サザエさんだってマスオさんだって戦争体験者(マスオさんは病弱の為に出兵しなかったと思われる)のはずだから本来は苦労人だよね
    フネさんだって安穏とした生活のはずはない
    長年現代に無理矢理合わせてきた付けがそろそろ回ってきた気がする

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/30(月) 01:50:20 

    >>480
    基本的にいいやつだったら、嫌がる男の子に無理強いはしないと思うけどな。
    ダイエットしようとするあいちゃんの邪魔しようとお菓子持っていったりしてたし(逆にそれで助かって感謝されるけど)

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2020/11/30(月) 01:51:23 

    >>492
    そういう所はいいね。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/30(月) 01:57:08 

    >>494
    男の子のくだりはネタじゃない?おままごと強要→男子群逃げる→おままごとがやけにリアル!という笑いどころでしょ
    あとあいちゃんを邪魔するのは嫉妬だよね〜マサオがあいちゃんのこと好きだし、風間もあいちゃんには甘いからw
    でも意外とやるわねって認めたり、そこまで性悪ではなくて女のバトルを幼稚園児風に描いてるだけ

    +14

    -2

  • 497. 匿名 2020/11/30(月) 02:19:48 

    >>260
    結構マイナスついてるけどそういう説あったよね?デマなのかな
    サザエとカツオで年齢離れてるからその方が納得なんだけど

    +1

    -6

  • 498. 匿名 2020/11/30(月) 02:34:53 

    >>4
    ジャイアンとスネ夫がのび太をだます計画立ててる時も、のび太さんに悪いわよ〜〜と言いながら笑ってた。

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2020/11/30(月) 02:38:55 

    デマだよw

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2020/11/30(月) 02:40:39 

    >>180
    そうかも!
    そして原作のはじめの方はしずかちゃん、ではなくしずちゃんと呼ばれていた。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード