ガールズちゃんねる

新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

440コメント2020/12/01(火) 14:51

  • 1. 匿名 2020/11/28(土) 19:08:29 

    新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多(午後6時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多(午後6時半) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    28日は午後6時半までに新型コロナの感染者の発表が全国で2678人となり、1日の発表としては今月21日の2591人を超えて最多となりました。

    +12

    -25

  • 2. 匿名 2020/11/28(土) 19:08:53 

    あらー

    +90

    -6

  • 3. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:04 

    よっしゃー記録更新!やったー🎉

    +44

    -141

  • 4. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:05 

    やばいね

    +82

    -11

  • 5. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:08 

    とはいえ、引き続き手洗いうがいマスクして普通の暮らしをするしかない。

    +517

    -2

  • 6. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:12 

    在宅に戻してくれ…

    朝の電車多すぎ… 都内

    +481

    -10

  • 7. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:21 

    年末年始も自粛ムードかな…

    +404

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:25 

    緊急事態宣言出してももうみんな自粛しなさそう…
    感染したらした時って諦めてる感あるよね

    +388

    -10

  • 9. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:27 

    これからももっと増えるよ

    +225

    -3

  • 10. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:51 

    ご丁寧にどーも。数が増えなきゃ気がすまないのかしら?

    +19

    -22

  • 11. 匿名 2020/11/28(土) 19:09:52 

    もう増えるところまで増えればいい

    +34

    -29

  • 12. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:13 

    この数字見てチャイナがニヤニヤしてると思うと吐き気がするほど腹立つ

    +522

    -13

  • 13. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:26 

    色々タイトル変えて、煽ってくるね。
    そんなにコロナで騒ぎたい?

    +148

    -45

  • 14. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:29 

    そのうち本当に新型コロナウイルス感染症を発症している人はどのぐらい?

    +80

    -12

  • 15. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:36 

    東京は年内に1000越えてくるんじゃない?!

    +271

    -2

  • 16. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:37 

    そしてコロナのワクチン義務化にされたりとか?…
    打ちたくない

    +242

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:41 

    色々なイベントとかしてるもんね
    すれば人は集まるさ

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:42 

    緊急事態宣言を何で出さないの?
    命より経済が大事?わけわかんない

    +45

    -76

  • 19. 匿名 2020/11/28(土) 19:10:44 

    年末年始の帰省も旅行も諦めた

    何も楽しくない、コロナ鬱になりそう、

    +257

    -6

  • 20. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:00 

    外国人の割合教えろ!

    +249

    -5

  • 21. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:01 

    どういう感染経路なのか断定するのはもう難しいのかな。

    +79

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:01 

    あぼーん

    +7

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:04 

    あちこちで過去最多になってるもんね

    +120

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:19 

    もう疲れた。

    +130

    -6

  • 25. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:26 

    毎日毎日過去最多って鬱陶しいわ!

    +209

    -8

  • 26. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:27 

    初売りどうなるかな

    +9

    -19

  • 27. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:30 

    突然の打ち上げ花火が上がった。7時から7分くらい。コロナおっつーの花火だったのかな?

    +40

    -4

  • 28. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:37 

    過去最高って、今年まだシーズン1年目だよね

    +101

    -2

  • 29. たざきりりか(7) 2020/11/28(土) 19:11:37 

    もう、コロナとともに生活するしかないのか、これは。
    なんかふえる一方でへるけはいが無いから。
    いつもうつる事を心配していたら息がつまって体が疲れる前に心が疲れてしまう。

    +167

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:42 

    いま東京都に引っ越すのやめた方がいいかな…

    +130

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:44 

    地方で感染者少ない地域だけど夫の会社で濃厚接触者が出てまだ検査結果は出てない状況です。
    田舎でも他人事ではないです。

    +106

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:47 

    ちょっとたちの悪い風邪って認識じゃだめ?
    甘い?

    +41

    -36

  • 33. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:48 

    とりあえず、オリンピックやめてくれ

    +213

    -6

  • 34. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:52 

    >>18
    コロナより経済難で人が死ぬから

    +154

    -21

  • 35. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:54 

    あべのおかげ

    +13

    -108

  • 36. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:55 

    子供の冬休みからだいたい1月6日あたりまで
    緊急事態宣言でも出せば?

    +64

    -14

  • 37. 匿名 2020/11/28(土) 19:11:56 

    中・韓国からの入国に、検査無いんだから当然でしょ!
    マジ政府はおかしい!

    +441

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:00 

    外国人が大半だから大丈夫です!
    ってガル民が言ってたよ。

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:00 

    感染者は実は外国人が多いらしいけど本当なのかな

    +162

    -7

  • 40. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:24 

    ポンコツ政府

    +121

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:28 

    近所の企業やコンビニがクラスター発生してニュースになった地域なのに皆普通の生活だよ。かからないとわからないと思う。気が緩みすぎてる。

    +95

    -12

  • 42. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:33 

    >>27
    こういうのいらないって思っちゃう冷めた人間です。わら

    +15

    -7

  • 43. 匿名 2020/11/28(土) 19:12:37 

    受験生が居ます。
    子ども2人とも卒業年度です。
    学校生活に影響がこれ以上出ませんように。

    ワクチンどうなったかな。

    +134

    -4

  • 44. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:21 

    日本全国、感染者0人が
    ほとんどないね、、、

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:23 

    年明けもっと増えるだろうね

    +49

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:24 

    >>18
    それな(笑)仕事なんかしてる場合じゃないよね
    呑気な奴らばっかで腹立つよ!ニュースで限界でーすって言ってる奴らもな

    +12

    -32

  • 47. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:24 

    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内…



    コロナ。お茶で無害化。

    +13

    -25

  • 48. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:31 

    へなへなへな〜(ノ_<)

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:41 

    コロナなのか花粉症なのか風邪なのか何なのかわからない微妙な体調不良が続いてる。
    在宅なのでずっと引きこもってる。
    自腹で検査をするかも悩むし、検査しても対処療法しかないし何だかモヤモヤのまま。

    +115

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:48 

    関東に出向に行ってる旦那が年末年始に関西まで帰ってくるって言ってるけど正直帰ってきて欲しくない…

    春までの出向だからそれまで動かずに我慢して欲しい

    +85

    -15

  • 51. 匿名 2020/11/28(土) 19:13:48 

    減る要素がない。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:00 

    >>26
    12月から売る場所あるよ。あとネットだって。それで良いと思うけど?

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:03 

    さすがに東京と大阪気が緩みすぎ
    人口比を考えても圧倒的に多い
    検査数も多いのかもしれないけど…

    +2

    -20

  • 54. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:04 

    販売自営業ですが、やっぱり人が減って売り上げ減少してます。
    というか、気にしないで出歩いてる人はお金無い人ばかり…客層が変わった気がする。

    +90

    -3

  • 55. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:08 

    >>42
    実際見ると冬の花火良かったよ。みんなワラワラ家から出て来て喜んでた様子。

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:14 

    >>35
    安倍くんは直近のインタビューで、コロナは抑えたと言ってましたよ。

    +1

    -17

  • 57. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:40 

    >>15
    まだそこまで寒くないからね
    寒さで免疫下がってくるとやばい

    +49

    -3

  • 58. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:43 

    >>30
    やめたほうがいいと思う
    都内在住だけど、帰省もできない

    +90

    -1

  • 59. 匿名 2020/11/28(土) 19:14:58 

    >>26
    どこにも行けないから
    服買わな〜い❗

    +71

    -2

  • 60. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:46 

    緊急事態宣言出たら本当にやばいからみんなちょっと自粛したらいいのにどこもすごく人多いみたいだね。

    このままでは経済厨のせいで経済終わりそう。

    +73

    -10

  • 61. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:48 

    オリピック開催国じゃなければもっと最初から一貫して政府は強い姿勢で対応策を打ち出していたのかな
    どのくらい今と状況が違ったんだろう

    +56

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:48 

    2022年くらいまではマスクつけてそう
    いや、それよりも長いかな

    かわいいリップつけたい...

    +109

    -6

  • 63. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:48 

    >>6
    一時期ガラガラだったのに、また元に戻ってきちゃったね…とはいえ、コロナ前よりは空いてるけどさ
    これを機にストレスフルな満員電車は解消していきたいよね!

    +113

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:50 

    >>7
    鉄道会社も大みそかの終夜運転取り止めの発表もしてるもんね。

    +127

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/28(土) 19:15:58 

    >>1
    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    お茶で新型コロナ無害化 1分で最大99% 奈良県立医大 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイトwww.sankeibiz.jp

    奈良県立医科大学(同県橿原市)は27日、新型コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表した。基礎研究段階で人での効果は未確認だが、試験管内…


    なぜ報道されない??

    +12

    -9

  • 66. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:06 

    買い物の頻度を下げて、一度にたくさん買い込む人が増えるのかなー
    私もそうだけど

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:13 

    >>3
    自分が感染してないからそういう呑気なこと言えるんだろうね
    明日は我が身なのに

    +81

    -5

  • 68. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:29 

    入国緩和の規制をしないんだから最多にもなるよね。
    やってることが本末転倒。

    +97

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:33 

    >>59
    部屋着とか買わないの?冬が快適になるように布団とか買ったけど?

    +2

    -17

  • 70. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:37 

    来年のオリンピック中止してほしい人+

    +158

    -7

  • 71. 匿名 2020/11/28(土) 19:16:51 

    >>32
    その認識でいいと思うよ
    風邪症状を引き起こすコロナウイルスの新型なんだから風邪のウイルスだもん
    なぜかそれを頑なに認めない人がいるけど…
    新型インフルエンザの時はすんなりインフルエンザと認識したのに、なんで新型コロナウイルスは旧型コロナウイルスとは全くの別物と考えてるんだろうか
    もしかして風邪の原因の1つがコロナウイルスだってこと知らないとか?

    +55

    -22

  • 72. 匿名 2020/11/28(土) 19:17:23 

    >>18
    出しても学校は休校にならないし、企業も休みには出来ないから意味ないんじゃないかな。

    +92

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/28(土) 19:17:46 

    感染拡大抑制短期集中


    じゃなくて


    ただの短気だろ。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/28(土) 19:18:03 

    >>7

    年末年始こそ自粛モードかなぁ。

    私の周りでは、新幹線飛行機の距離の人はみな帰省しないって言ってる。

    +138

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/28(土) 19:18:11 

    >>3
    楽しそうだねw
    まあ、それぐらいの方がいいよ
    不安になっても仕方ないしね

    +57

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/28(土) 19:18:20 

    >>39
    こういうのってどこからの情報?
    正式に発表されてないよね?

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/28(土) 19:18:26 

    あーーー

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:09 

    昼間の電車でも椅子のソーシャルディスタンスできないから利用者増えたよね。赤ちゃんも2歳3歳児もいる。咳してる人ももちろんいる。気にしてないと思う。

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:12 

    飲食店が経営ヤバいなら
    みんな、私物のタンブラーや保温ボトルもって
    コーヒー買いに行ってあげたら良くない?

    居酒屋だったら、タッパー持って
    買いに行ってあげようよ!
      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +79

    -6

  • 80. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:15 

    全部外国人のせいにして終わりでしょ、
    でまた増えるの繰り返し。
    ガルちゃん見てたらそんな感じ。

    +26

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:17 

    福男決めるイベントはやるのかなあ

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:22 

    こんな時に高速使って4時間の距離の義実家に孫の顔見せに行って来いって言う非常識すぎる私の両親…

    +57

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:31 

    WHOも政府もこうなる前に止められたはずだけどね
    勿論悪いのは中国だけど、政策もことごとく的外れすぎ

    +72

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:32 

    京都市内在住です
    観光客、めちゃくちゃいる
    さっきも混んでるバスに乗って来ました…

    +40

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:36 

    Gotoが原因とか言われて

    飲食店とかホテルが「厳しい」とか言ってるけどさ、Gotoにノリノリで参加したのは自分達なんだからそこは責任取りなよと言うかそんな感じでしょ。

    行く方も行く方なんだけどね。

    +48

    -5

  • 86. 匿名 2020/11/28(土) 19:19:49 

    コロナヤバくない⁈地元でも出たって!学校…役所…どこどこのスーパー…っていつも騒がしくしてる友達。週3〜4は飲み出歩いてて、言ってる事と自分の行動が矛盾してんの。
    まぁ馬鹿なんだけど。

    +83

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:18 

    >>65
    アルコールみたいに除菌とかって事でしょ。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:19 

    旦那、今日飲みに行ったよー

    +3

    -16

  • 89. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:22 

    居酒屋などの時短営業って効果があるのだろうか·····

    +39

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/28(土) 19:20:43 

    倍、倍、
    ありがと さ〜よおなら〜

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/28(土) 19:21:10 

    >>1
    またコロナトピ?
    どんだけコロヒス大量発生させたいわけ
    中国人よ

    +6

    -8

  • 92. 匿名 2020/11/28(土) 19:21:38 

    >>79
    マックとかケンタッキー混んでるけど?持ち帰りで並んでいるよ。ケーキ屋も混んでた。うちの地域はなんだかんだで景気回している気がする。神奈川の横浜以外の地域。

    +29

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/28(土) 19:21:55 

    職場の隣の保育園でクラスター発生。

    夏まではまだなんとなく他人事のような気がしていたところもあったけどさすがに危機感強くなってきた。
    ああ本当にコロナのバカ野郎!!

    +50

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:05 

    >>81
    猛ダッシュした人が福男とか意味分からんから二度とやらなくていい

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:10 

    >>3
    まぁ、右も左もコロナになったら差別とかないだろうしねー

    コロナに罹るのは怖くないけど、コロナ差別は怖いからね

    +64

    -1

  • 96. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:15 

    >>18
    大事でしょ経済
    お金がなきゃ何もできないよ

    +81

    -4

  • 97. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:22 

    沢山Gotoキャンペーンで人が来てくれたもんだからウカウカと浮かれてたんだよな多分。
    急に焦り出して。

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:52 

    >>88
    大学生だけど飲みに行っちゃったよ。

    +8

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/28(土) 19:22:53 

    明日は我が身と思うと本当に怖いけど、1億2000万円持ってる人が2700円使ったと思えばちょっと冷静になれる。勿論対策は続ける。

    +45

    -3

  • 100. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:04 

    >>32
    ただの風邪で何十万人も死なない
    でもいずれ弱体化して風邪の一種になると思う
    今ある200種以上の風邪のウイルスも昔は猛威を振るってたくさん人を死なせたウイルスの末裔

    +17

    -18

  • 101. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:05 

    >>65
    イソジンと同じなのかな?と思ってしまった。

    +12

    -2

  • 102. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:06 

    いつかGoToが全国一律停止すると思う人

    +13

    -8

  • 103. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:12 

    >>18
    出したとしても前回みたく10万円もないし、仕事減って給料減るだけだよ。

    +74

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:16 

    >>65
    また馬鹿や年寄りがスーパーで買い占めしたりお茶屋に行列作るからやめて〜

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/28(土) 19:23:59 

    >>7
    コロナ関係なくめんどいから、遠方からわざわざ帰ってくんなよ

    +38

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/28(土) 19:24:26 

    この勢いだと、ほぼ全国民が感染しそうだね

    +2

    -7

  • 107. 匿名 2020/11/28(土) 19:24:58 

    神奈川の老人ホームからは何も連絡ない。来ないでくれとも連絡ないから体温チェックしたら入れる程度。ネットと現実の温度差は激しいから、コロナになったり誰か有名な方が亡くならないとわからないと思うよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/28(土) 19:25:20 

    財政破綻論者のセンセーたちは、もう何十年も「財政破綻! 財政破綻!」と言っていますが、財政破綻なる狼は、なかなか来ませんね~。

     当たり前です。政府の国債発行とは、
    「政府が日銀当座預金という債務(日銀の)と引き換えに、国債という貨幣を発行する」
     オペレーションに過ぎないのです。

     国債は償還期限があり、多少は金利が高いということで、市中銀行にとっては「定期預金」そのものです。国債は「貨幣じゃない!」と言い張る人は、定期預金も貨幣ではないと言っていることになります。

     さらに、政府は子会社の日銀に国債を買い取らせ、「国債の貨幣化」が可能です。というか、やっています。

     自国通貨建ての日本国債が「債務不履行=財政破綻」になる可能性はゼロなのです。

     ところが、財政破綻論者というオオカミ少年共は、「狼が来る、狼が来る!」と煽り、我が国のデフレを継続させ、供給能力を破壊し、財政破綻する国(固定為替相場制を採らざるを得ない国)に追い込もうとしています。

     同時に、彼らの言説により緊縮財政が続き、デフレから脱却できず、防衛費が抑制され、ついに「本当の狼」が目の前に現れる時代になりました。すなわち、敵国です。
    中国が物量作戦で「尖閣諸島奪取」に王手! 海上保安庁は人員不足で“機能不全”に…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    中国が物量作戦で「尖閣諸島奪取」に王手! 海上保安庁は人員不足で“機能不全”に…(文春オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     尖閣諸島周辺での中国の動きが活発化している。  今年4月14日に尖閣諸島周辺の接続水域に中国当局の船が侵入。そこから8月2日まで、111日連続で尖閣諸島周辺で中国公船が確認された。これは2012


     別に、合わせたわけではないでしょうが、文藝春秋も「王手」という言葉を使っています。誰が見ても「そういうこと」なのでしょう。

     ガル民が先日の「王毅外相の発言に、茂木外相が苦笑するだけで反論しなかった」事件を批判したのは、あの発言が明らかに「中国のサラミ戦術」の一部であるためです。現場はもちろん、外交的にも「釣魚島は中国の施政下にある」ことを既成事実化しようとする動きが強化されているのです。

     茂木が反論しなかったということは、中国の既成事実化に加担したことになる。だからこそ、許されるべきではないのです。

     日本国の「政治家」であるならば、どうするべきだったのか。
    志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に - 産経ニュース
    志位氏「傲慢不遜で許しがたい」 尖閣めぐる中国外相の主張に - 産経ニュースwww.sankei.com

    共産党の志位和夫委員長は26日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)をめる中国の王毅国務委員兼外相の発言を厳しく非難し、合わせて茂木敏充外相の対応も批判した。王…


     まさに、「完璧にその通り!」と評価せざるを得ない、志位委員長の発言です。

     日本が実効支配している尖閣諸島に対し、現状変更を試みているのは中国です。その裏には、中国共産党の覇権主義があります。

     王毅外相が「日本側が主権を侵害している」という主旨の発言をした際に、茂木外相はその場で強く「訂正」しなければなりませんでした。ところが、やらなかった。

     正直、あの光景は、茂木が「釣魚島は中国領」であることを認めた風にしか見えませんでしたよ。

     我が国が「今」緊縮財政の転換を果たせなかった場合、少なくとも尖閣諸島は奪われることになるでしょう。

     間もなく、武装漁民が千人単位で魚釣島に「避難」し、そのまま居座る。中国側は「漁民が自国の島に避難しただけだ」と主張し、実効支配を確立。結果、尖閣諸島は日米安保条約の「適用外」となる。

     日本は、緊縮財政を転換し、海上保安庁や海上自衛隊の予算を大幅に拡大し、中国との「軍事バランス」を取り戻さなければなりません。さもなければ、「戦争」です。

     日本を亡ぼす緊縮財政。この壁だけでも破壊できなければ、我が国に未来はなく、平和もないのです。

    +4

    -3

  • 109. 匿名 2020/11/28(土) 19:25:58 

    それでもコロナに打ち勝った東京でオリンピックやります!とか言うんかい

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:05 

    わお

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:06 

    静岡と茨城が伸ばしてくれたお陰だね!
    どちらかの県民だけど自県の知事や市長、水商売客にウンザリしてます。。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:10 

    >>18
    経済止まったら自分にも影響あるって分からないかな

    +64

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:10 

    これ以上感染者数の増えると来年の1月になれば全国で5000人以上達する可能性がある

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:40 

    >>100
    風邪からの肺炎で毎年何十万人も亡くなってますけどねぇ

    +47

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/28(土) 19:26:45 

    意外と東京200人ぐらいにスッと減るのかな、と思ってたけど、、、減らないのね。
    医療崩壊が怖いね。

    満員電車見てるとそりゃそうだよね。
    羅漢してホテル隔離になる荷物準備って、トピ見たけど本気で準備しないとかな。

    +10

    -2

  • 116. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:04 


    外国人感染者8割
    どう考えても感染者が急増したのは入国再開させたのが原因でしょ
    入国禁止にするべき

    +66

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:13 

    >>18
    中国人?日本経済落としたい派?生活保護?生活保護なら貰えなくなるかもよ?

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:17 

      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +0

    -24

  • 119. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:28 

    状況が状況だから親戚の集まりを断ったら、叔父さんに怒鳴られたよ。親戚付き合いやめるってさ。別にこちらはいいけどw

    +55

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:36 

    >>60
    経済厨だけど感染対策しながら消費活動すればいいと思ってる。自粛できなかった日本国民のせいだ!っていうマスコミの偏向っぷりにはウンザリ。中国からの入国者自粛せず出歩いてるじゃん

    +49

    -5

  • 121. 匿名 2020/11/28(土) 19:27:38 

    >>56
    相変わらず変わってるね。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:05 

    >>104
    コロナコロナ騒いでる方が迷惑

    +12

    -8

  • 123. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:05 

    長文バカ、毎回だね。

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:26 

    >>18
    焼け石に水だから。10年単位で考えたら、そんな事した所でいづれは感染する。もっと抜本的改革を考えるしかない。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:28 

    こんなに感染者が急増してるのに、うちの職場のお局コンビはピンピンしてる
    職場の癌なのに

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:36 

    >>114
    年寄りはね。
    自然の摂理だよ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/28(土) 19:28:45 

    今年の春に来年から台湾駐在が決まった妹がいるのですが、さすがに今の状態だと行かせたくないなと。台湾はコロナの国内感染者数も250日以上連続でゼロなので、尚更。

    しかし、会社はまだ駐在延期指示もなく、
    とりあえず準備だけはしておいてと言われてるそうです。
    妹、毎日悩んでて、、、本当にコロナが憎い。

    +4

    -8

  • 128. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:12 

    >>114
    それだけ死んでるなら医療崩壊しないよね?対応できてるって思ってしまった。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:23 

    自分の身内とかももちろん心配なんだけど、医療現場が心配過ぎる…

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:27 

    だからなんだよ。
    普通に飲食店行くし旅行も行く

    +11

    -6

  • 131. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:39 

    重症者や亡くなる方も増える可能性もあるわけだが、自分はこれからも引き続きできる対策と変わらない生活をするしかない。

    緊急事態宣言だされたら、経済が無理かも

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:56 

    >>7
    年賀状も自粛にならないかな…
    だめか。

    +48

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:56 

    >>18
    そっかー
    仕事も会社も就職先も消費もなくなってにっちもさっちも行かず行き詰まって自殺する人の命は大事じゃないのかー

    +31

    -3

  • 134. 匿名 2020/11/28(土) 19:29:59 

    >>3
    バカは風邪引かないらしいから、あなたは大丈夫そうだね

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:03 

    >>18
    命は一番じゃないよ?

    +8

    -4

  • 136. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:13 

    遺言程ではないけど、シングルで、社会人で県外にいる子供もいるけど、同居してる子は高校生と中学生だから困るのはその2人。
    もし私が入院して数週間家をあけても困らないように口座の暗証番号とか必要な事は教えてある。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:19 

    >>41
    普通な生活でいいと思うよ
    うちの近所でもクラスター発生したけどそれ以上広がってないし意外と平気なんだと思うよ

    +40

    -3

  • 138. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:35 

    >>119
    私はプラスにならない親戚から距離あけたけど。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:35 

    >>56
    辞めて入院したんでないの、このしと。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:51 

    >>18
    ほんと、コロナトピで毎回毎回 笑
    お勉強しましょーね

    +19

    -4

  • 141. 匿名 2020/11/28(土) 19:30:56 

    >>125
    ピンピンしてるなら何も問題ないじゃん

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/28(土) 19:31:31 

    子供の学校、自分の毎日の買い物はアルコールジェルこまめに使ったり、帰宅したら手洗いうがい、着替え出来ればお風呂などできる限りのことをするけど、外食は控えたいなあ。その分テイクアウトしたい。
    旅行や大きなショッピングモールに行く、帰省はもうしない。
    秋に少し感染者減ったから、ライブに行きたかったけど(客を半分しか入れずマスク必須で喋るのや立つのも厳禁のやつ)、もう怖くなったよ·····。

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/28(土) 19:31:48 

    冬になったら感染者増えるって前から言われてたのに、なんでなんの対策も準備もされてないんだろ。政治家は寝てたんかな?いよいよ命が危なくなってきたかも。

    +47

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/28(土) 19:31:55 

    トピ画がちょっと気持ち悪い🙁

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/28(土) 19:31:57 

    >>18
    経済と命が大事。=経済は回し続けないといけない

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:20 

    >>100
    >ただの風邪で何十万人も死なない

    これが根本的に間違ってる
    持病ある人や体が弱ってる人はどんなウイルスでも菌でも、ほんのちょっとしたことで悪化する場合がある
    健康な人でも寝不足だったり疲れてたりすると傷の治りが遅かったりものもらいができやすくなったりするでしょう
    その理屈だよ

    +42

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:28 

    >>20
    うちの県、フィリピンパプの従業員が感染してるよ。
    本当に外国人多そう。
    日本で治療しようとしてきた奴も在日も。
    そしてみんな不衛生。

    +97

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:37 

    >>13
    もう怖くないよ。マスコミのおかしさに気づいたから

    +47

    -6

  • 149. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:45 

    >>132
    あなたの年賀状義務化されてるのね。私は令和になる時やめてよかったと思ってる。ネットやライン時代にまだ年賀状…地方?年齢50代以上?大変だね。

    +5

    -19

  • 150. 匿名 2020/11/28(土) 19:32:57 

    >>119
    失礼ですが、呆れた叔父さんだ。関わらない方がいいよ!

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/28(土) 19:33:04 

    >>18
    累計でも感染者1000人に1人だよ。入院までいく人はもっと少ない。軽視してるわけではないけど、もうちょっと冷静になってもいいと思う

    +45

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/28(土) 19:33:33 

    >>43
    ワクチン2021年上半期に日本にも納入する予定って記事でみたよ。それでなんとか収まっていけばいいけど。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/28(土) 19:33:35 

    >>140
    たぶんニートの愉快犯だと思うよ
    5ちゃんで相手にされないからガルに来てるレス乞食

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/28(土) 19:34:24 

    >>43
    うちも大学受験を控えた子どもがいます。
    どうなるんだろう。心配と不安でおかしくなりそうです。

    +18

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/28(土) 19:34:41 

    >>53
    確かに感染者は多いけど、だからって東京都と大阪府が稼働停止すれば大変な事になるよ?

    +15

    -3

  • 156. 匿名 2020/11/28(土) 19:34:42 

    日本人と外国人の比率を出して欲しいよ。

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/28(土) 19:34:52 

    ECMOの資料。この男女差って何なんだろうね?
      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/28(土) 19:34:59 

    >>143
    政府も楽観的だったと思うよ。企業も消毒していればいい程度の考えだし。病院だけが忙しいのかも。気の毒に…。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/28(土) 19:35:11 

    >>18
    自分の命より経済のが大事だわ
    経済が失墜して隣国に攻め入れられたら、自分の子供やその先の世代が過ごす日本の未来が危ぶまれると思うから

    +27

    -6

  • 160. 匿名 2020/11/28(土) 19:35:28 

    検査数が増えただけの話しだって。毎日うっとうしい

    +12

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/28(土) 19:35:37 

    自粛や飲食してもマスクの撤退などいくらモラルのある人が頑張っても出掛け先、goto先で必ず非常識な人がいるでしょう。その人たちが周りの努力全て水の泡にする。

    +23

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/28(土) 19:35:50 

    >>107
    神奈川ですが、うちの近所の老人ホームは職員さんみたいだけど出てます。
    先週一人出て、その後毎日1人くらい出て、いまはサービス休止。
    クラスター認定されるのかな。

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/28(土) 19:36:17 

    この生活もう嫌だ
    いつまでマスク生活続くのよ

    +24

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/28(土) 19:36:41 

    またいつ店頭から無くなるか不安になったので、マスク買い足しました。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:03 

    政府はすでに企業に対する債権放棄と公的資金注入の検討段階よ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:26 

    >>18
    コロナに感染した事ない人の方が圧倒的に多いからね。そんな簡単に緊急事態宣言出すべきではない。

    +23

    -2

  • 167. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:33 

    >>122
    コロナコロナ騒いでる人が買い占めに走るのでは?

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:45 

    >>1
    まだまだ増えるとしか言いようがない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:48 

    >>159
    同意。子供のためにも日本が経済活動さかんなほうがいい。外国に乗っ取られた国で育ってほしくないよ

    +12

    -5

  • 170. 匿名 2020/11/28(土) 19:37:52 

    感染者数でいちいち騒ぐの馬鹿みたい。
    大事なのは重症者数

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2020/11/28(土) 19:38:01 

    >>162
    横浜?横浜以外の地域だけど。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/28(土) 19:38:48 

    >>157
    喫煙者の割合かなあ?
    それと男性の方が不衛生で不摂生な生活してるイメージ
    トイレの後で手を洗わないとか

    +21

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/28(土) 19:38:55 

    >>18
    医療もインフラの一つである事を理解してる人が少ないから経済経済言うんだと思う
    水が出ない電気が来ないで、元気に経済回そう!とはならないよね
    医療もそれと同じくらい大事なんだけどね

    +27

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/28(土) 19:38:59 

    >>161
    感染気をつけてGOTO行きますね
    GOTO割引なくても行くけど

    +4

    -3

  • 175. 匿名 2020/11/28(土) 19:40:04 

    コロナコロナ騒ぐのはよくないけど
    もういいやって感染対策しないのもよくない
    マスクしてない人がちらほら目に付く

    +32

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/28(土) 19:40:18 

    >>84
    浅草在住です。
    鬼滅の影響か、大正風の着物着た観光客がたくさんいた。

    マスク外して大声で話しながら食べ歩きしてる観光客は超迷惑。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/28(土) 19:40:51 

    >>159
    土地を売って外国人が買い占めるのもよくないよ。アパートのオーナーが中国人とか。理不尽な契約されるかもしれない。家賃払って嫌がらせされるかもしれない。経済日本に落として回さないと怖いと思う。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2020/11/28(土) 19:40:58 

    >>170
    その重症者数が急増しているの知らないの?

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:06 

    田舎だけど感染経路不明がかなり増えた
    市中感染が始まったみたいで震える

    +7

    -2

  • 180. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:06 

    少なすぎ

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:19 

    >>159
    たしかに
    こういう考えって日本人らしいというか
    戦争の時もきっとこんな考え方をしてる人がいてくれたから今の日本があるんだよね

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:21 

    >>132
    自粛というか会社関係で今年は年賀状での挨拶は遠慮いたしますの連絡あるよ
    もう削れるとこ削るでやってるとこいくらでもあるし

    個人的にも止めるタイミングにちょうどいいと思うなら止めていいと思う
    逆にこんなだから会えなかったで気遣って年賀状だけは出すもありかなと

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:25 

    こういうニュース見ると都内で息子が一人暮らししてるから心配になる
    仕事以外はむやみに出掛けてないし感染対策もしてるって言ってるけど、やっぱり離れてると心配

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:35 

    >>60
    自分勝手な人ばっかり。
    旅行してマスクしながら食事したり、ソーシャルディスタンスして常に感染リスクを考えて旅行を楽しめるのかな?
    そんな事よりも感染が急増しているのだから、少しでも医療従事者の負担を減らすような行動が取れないのかと思う。

    +24

    -15

  • 185. 匿名 2020/11/28(土) 19:41:55 

    >>37
    原因はこれだよね。
    ほんとやめてほしい。

    +113

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/28(土) 19:42:25 

    >>1
    終わりの始まり

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2020/11/28(土) 19:42:30 

    >>12
    今日スーパーにいた中国語バカでかいボリュームで発してるカップル、うるさいしゲタゲタ笑ってて、しかも買わない商品べたべた触って殺意湧いた。
    地球に中国いらない。

    +152

    -2

  • 188. 匿名 2020/11/28(土) 19:42:52 

    >>186
    さっさと終われ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/28(土) 19:43:04 

    >>157
    コロナ患者の男女比はどんなもんなんだろう

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/28(土) 19:43:40 

    したいから自分なりの自粛してるけど
    振り回されるだけ、不安が増えるだけ
    もう疲れた、、

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/28(土) 19:43:44 

    >>172
    そうだね
    喫煙肥満飲酒不潔全て男性に多い

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/28(土) 19:44:41 

    明日は我が身じゃのう…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/28(土) 19:44:41 

    >>12
    好きだねえ、中国人のせいにするの。

    +11

    -60

  • 194. 匿名 2020/11/28(土) 19:45:03 

    >>128
    隔離もしないし、検査もこんなじゃないからね
    感染症じゃなければ一般病棟で看取るから病院がパンクする事もないんだよ
    それに、今現在も肺炎で亡くなる患者さんはいないわけじゃないからね
    プラスになってるの

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/28(土) 19:45:29 

    >>178
    全国でたったの400人か500人だけでしょ?
    そのくらいで何か問題あるの?

    +2

    -11

  • 196. 匿名 2020/11/28(土) 19:45:29 

    他国では何十万単位で死んでるよね

    よく指定感染症外せとかいう人いるけど、外しても蔓延して重症者ふえたら結局医療崩壊するんだよね。

    風邪の一種だという人もいるけど、コロナウイルス自体は風邪のウイルスだけど今回の新型コロナが良くないんだよね
    インフルエンザよりたち悪い…

    +16

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/28(土) 19:46:19 

    >>1
    インフルはもっと大勢かかって、もっとたくさん死んでるってコメ見るけど、それって今までの、意識高い人以外のマスクもアルコールも自粛も徹底してない環境での数だよね。こんだけ日本中がマスク消毒自粛してコロナ感染者がこの数いるって事に恐怖した方がいいんじゃないのかな。

    +36

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/28(土) 19:46:24 

    入国緩和するとわかりやすく感染者増えてるんだから入国規制すればいいだけの話。
    経済を犠牲にする前に入国規制しろ。
    オリンピック開催できなくなると困るから意地でも外国人の感染者の率出さないよね。

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/28(土) 19:46:42 

    >>12
    習近平「我々の勝ちアル\(^o^)/」

    +0

    -17

  • 200. 匿名 2020/11/28(土) 19:47:19 

    >>159
    自粛し過ぎたら経済死ぬ
    感染拡大したら経済死ぬ
    死者増えたら経済死ぬ
    バランスよくいくしかない
    どちらかに振り切ったらいいのなら簡単
    そうじゃないから難しい

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/28(土) 19:47:26 

    >>194
    指定感染症にするから、医療崩壊になりかけたりする。
    インフルと同レベルにすれば、どれだけ感染者増えてもパンクすることはない。

    +8

    -15

  • 202. 匿名 2020/11/28(土) 19:48:20 

    >>201
    どれだけ重症者が増えても?

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/28(土) 19:48:47 

    >>62
    3月あたりからチークもつけてません。

    +25

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/28(土) 19:48:53 

    >>35
    これはコロナの起こる1年前、2019年のメッセージだよね。貼るなら2020年のコメントやろ?

    +17

    -2

  • 205. 匿名 2020/11/28(土) 19:49:13 

    経済回せ回せって
    医療崩壊の方がやばいのに

    go to推奨してる政府も
    馬鹿だが、ここぞとばかりに
    go to使って、出歩いてる連中も馬鹿

    +22

    -12

  • 206. 匿名 2020/11/28(土) 19:49:27 

    妊婦だから正直怖い。会社はコロナ心配だろうから出産まで休んでもいいと言ってくれてるけど、今年は夫婦そろって収入が大幅減で頼みの綱だったボーナスもカットだったから産前休暇取れるまで無給になるわけにはいかない…

    +15

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/28(土) 19:50:09 

    >>195
    東京だけでいうと重傷者ってエクモや人工呼吸器つけてる人数だよ
    大きい病院でもエクモ一桁しか置いてないと思う
    どれだけヤバいかわかるでしょ

    +24

    -3

  • 208. 匿名 2020/11/28(土) 19:50:25 

    でも緊急事態宣言は出さないでほしい…
    もう国は給付金を配る余裕はないだろうし、一部の低所得者やシングルマザーだけ配るとかしそうだもん…

    +43

    -1

  • 209. 匿名 2020/11/28(土) 19:50:45 

    >>171
    県央です。

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/28(土) 19:50:53 

    >>34
    経済難で死ぬって人みんな生きてるじゃない(笑)
    しかもgoto行ってる人ww

    +13

    -22

  • 211. 匿名 2020/11/28(土) 19:51:23 

    >>7
    紅白は観客0の状態・司会者マスクでやるのかな。

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/28(土) 19:51:33 

    >>206
    妊婦さんって有給追加取得したら、会社がお金もらえる制度みたいなのなかったっけ?曖昧でごめん。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/28(土) 19:52:12 

    土曜だぜ
    木曜日じゃないんだよ!

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/28(土) 19:52:22 

    自粛は別に辛くないんだけど、
    ますます人と会うのが苦手になりそうで怖い

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/28(土) 19:52:27 

    >>128
    ただの風邪は指定感染症じゃないからね
    なぜかコレラやエボラと同じ扱いの新型コロナがおかしいんだけどね

    +9

    -5

  • 216. 匿名 2020/11/28(土) 19:52:36 

    感染者数爆増と騒いでる人たちは、なんでそこまでPCR信奉が強いんだろう?
    100%確実に新型コロナウイルスのみを検出してるならまだしも…
    それに確実に日本製の検査キット使ってるのかな?
    日本製だとしても精確性には欠けるけど
    中韓から買わされた粗悪なやつをなんで信用してるのかな

    +10

    -2

  • 217. 匿名 2020/11/28(土) 19:52:45 

    >>210
    女性の自殺率去年の140%なの知ってる??

    +17

    -8

  • 218. 匿名 2020/11/28(土) 19:53:44 

    >>201
    パンクすることないは言い過ぎ
    指定外したらクラスター負わなくなる
    無自覚の感染者が広げる
    感染症だから発症したら病院は隔離しなきゃならない
    スペースやスタッフがたっぷり必要だからやっぱり増えたらパンクする

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2020/11/28(土) 19:53:48 

    自分も知らないうちにかかってるんだろうな

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/28(土) 19:53:49 

    大阪飲み屋全然空いてるけど自粛しないの?

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/28(土) 19:54:06 

    >>62

    リップつけないから
    減らないしね。

    その代わりにアイメイクが
    バッチリする様になったよ。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/28(土) 19:54:29 

    >>30
    逆に東京から出てく人が増えてるんじゃなかったかな?Yahooで見た気がする。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/28(土) 19:54:35 

    もうまともな人は自粛してるし、GOTO使う人もなるべく感染リスクが上がらないように行動してると思う。
    GOTOばかり叩かずに他にもっと対応するべきことをしてほしい。

    +6

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/28(土) 19:54:40 

    >>218
    指定外したらクラスタ追う必要なくなるんですが?
    インフルはいちいちクラスタ追わないでしょ?w

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2020/11/28(土) 19:55:30 

    これからもっと増えるんだろうしそんなに驚かないけど、もう疲れた…
    人混み避けて地元からは出ないで、感染予防しっかりしながら生活するしかない

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/28(土) 19:55:51 

    お年寄りの忘年会が…
    老い先短いし楽しもう、みたいに考えそう

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/28(土) 19:55:56 

    >>59
    本当だよね。
    昨日、フリース24.000円のやつ
    買っちゃったけど
    いらなかったかも。

    今更後悔だわ。

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2020/11/28(土) 19:56:19 

    個人ではどうしようもないレベルにきてるとか言ってなかった?これからどうするんだろ?

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/28(土) 19:56:19 

    >>224
    クラスター追わなくなる
    濃厚接触者を調べないから無自覚の感染者が広げる
    感染者が増える
    病院がパンクする

    +6

    -3

  • 230. 匿名 2020/11/28(土) 19:57:33 

    >>211

    司会者マスクしてない番組たくさんあるから、
    しないでしょうね。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/28(土) 19:57:43 

    >>18
    給付金や休業補償をしなくていいなら出すだろうけど、絶対そうはいかないからね。
    結局は金。経済回してもらって沢山納税してほしいんだよ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:14 

    >>12
    好きだねえ、中国人のせいにするの。

    +1

    -38

  • 233. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:25 

    もう驚きもしなくなった。ただこれからどうなっちゃうのか気が重いね。
    本当とんでもない世の中になってしまったよ

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:27 

    あーんもうっ

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/28(土) 19:58:44 

    >>219
    そもそも感染症ってそういうものだよね
    体内に侵入してきた菌やウイルスを自分の免疫が頑張って退治してる
    当人は全く気付かないか、なんかちょっと熱っぽいなあぐらいで終わってる
    生きている限り感染症と無縁ではいられないので、いかに罹らないかではなく、罹っても軽症で済むような健康な体づくりに努めるほうがよほど建設的

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/28(土) 19:59:22 

    >>224
    あなたインフルエンザだってノロだって入院患者が発症したら部屋分けて隔離するんだよ
    知らないの?

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/28(土) 20:01:23 

    >>8
    しかも出さないとも言ってるよね。
    国民も諦め、緊急事態宣言も出さないとか終わったわ。

    +5

    -11

  • 238. 匿名 2020/11/28(土) 20:01:27 

    >>210

    ニュース見ていないの?
    goto行けない人が自殺してるのだよ。

    行く余裕ある人が経済回してるの。

    +7

    -9

  • 239. 匿名 2020/11/28(土) 20:02:04 

    それで?
    人数増えたら怖いとでも言うのか!
    9割の人が回復してるし、こんな無症状ばかりのウイルスのどこが怖いんだか…。

    +1

    -7

  • 240. 匿名 2020/11/28(土) 20:02:35 

    >>32
    新型コロナウイルスはただの風邪と何が違うのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    新型コロナウイルスはただの風邪と何が違うのか?(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     「新型コロナウイルスなんて怖くない、単なる風邪ウイルスだ」「感染者の数も死者もずっとインフルエンザのほうが多い」「なんでこれほど新型コロナウイルス感染症を怖がらないといけないのか」などなど、さまざ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/28(土) 20:03:01 

    >>232
    中国のせいじゃん。
    コロナウイルスではないよ。
    チャイナウイルス!
    もっと正確に言うと武漢ウイルス!!

    +39

    -2

  • 242. 匿名 2020/11/28(土) 20:04:17 

    >>237
    出したら終わるわ
    あなた無職?

    +7

    -3

  • 243. 匿名 2020/11/28(土) 20:04:19 

    >>104
    でもお茶はいつまでも置いておけるものじゃないから、そこまで大量に買い置きできないよ。それに記事読んだら紅茶が一番効くし、こまめに緑茶、紅茶を飲むのは予防にはなる。
    もっと報道されてもいいと思うよ。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/28(土) 20:05:13 

    >>6
    でも満員電車でクラスターって起きてないんだよね。

    +5

    -10

  • 245. 匿名 2020/11/28(土) 20:06:23 

    >>203
    2月からチークも口紅も一度もつけてない
    アイメイクだけは頑張ってたけど5月くらいからそれもやめた
    夏にはスキンケアもほぼやめた

    +12

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/28(土) 20:06:26 

    秋田市のキャバクラクラスター出てるせいで
    コンビニもこの前まで素手だったのにまなレジ打つ人ゴム手袋付けてるよ。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/28(土) 20:07:23 

    >>244
    感染経路が追えないだけじゃない?

    +41

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/28(土) 20:07:42 

    >>205
    冬で空気乾燥してるから増えるの当たり前だと思うけどね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/28(土) 20:08:47 

    沖縄は78人、東京に換算すると800人らしい。知事は肺炎、もう怖いわ

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/28(土) 20:09:24 

    >>80
    ネットで外国人のこと言うのは、メディアが言わないから。入国規制暖和のこと言わないでgotoばっかり言ってる。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/28(土) 20:09:28 

    >>246
    それつけっぱなしだったら意味なくない?
    こまめに手を洗った方が清潔そう

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2020/11/28(土) 20:11:54 

    >>54
    なんで、お金ない人ってわかるの?

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/28(土) 20:13:05 

    これみると日本がいかにザルなのかが分かる。

    日本も外国人は政府指定の施設で2週間隔離すべきだと思う。

    今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ - Yahoo! JAPAN
    今行ける海外はどこ?人気10エリアの入国条件まとめ - Yahoo! JAPANarticle.yahoo.co.jp

    最近、少しずつ東南アジアや韓国、中国など、ビジネスや長期滞在者の渡航が可能になってきています。現時点では、帰国後、2週間の隔離が必要なので、まだ気軽に旅行に行けるわけではありませんが、状況は少しずつ変化しているようです。では、 - Yahoo! JAPAN

    +29

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/28(土) 20:14:38 

    >>1
    コロナもインフルエンザも嫌だー。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/28(土) 20:15:26 

    >>152
    43です。
    教えて頂き有難うございます。
    何とか収まって欲しいです。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/28(土) 20:16:22 

    >>243
    紅茶大好きなイギリスやインドで大流行してるのは何故だろうって考えてしまう
    試験管にいるウイルスに紅茶かければ効くんだろうけど、体内に取り込んでしまったウイルスに対してどこまでの効果があるんだろうか?

    +30

    -1

  • 257. 匿名 2020/11/28(土) 20:16:46 

    >>39
    11月は無いけど、予想出来るよね。
      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +29

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/28(土) 20:17:56 

    >>154
    43です。
    子どもは本当に頑張ってますもんね。
    うまくいきますように!
    コロナも落ち着いて欲しいですね。

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/28(土) 20:18:27 

    来年もコロナ一色かな…
    もう疲れた

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/28(土) 20:19:03 

    >>134
    うんうん!!『風邪』なんて怖がることないよねー🤗

    +8

    -10

  • 261. 匿名 2020/11/28(土) 20:21:30 

    >>219
    むしろそれで済んでくれてたらいいなと思ってしまう
    下手に感染者としてカウントされたくない
    特定されてすぐ広まって何言われるかわからない
    会社や学校では病原菌扱いだし感染するより人が怖い

    +17

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/28(土) 20:22:13 

    皆もっとGOTOしよう
    日本人どんどん○ね

    +1

    -28

  • 263. 匿名 2020/11/28(土) 20:23:00 

    >>41
    普通の生活してたらいけないの?
    みんな学校やら仕事行って買い物行ったり、休みの日は近場にちょっと出掛けるとかしてるんだろうけど、それで気が緩んでると思うとかどうかしてる

    +30

    -2

  • 264. 匿名 2020/11/28(土) 20:23:22 

    >>37
    日本国内ではガンガン検査して増えました!\(^o^)/て報道しまくって
    日本国内の人には自粛要請したりガマンさせて
    逆に海外からは外国人を招き入れてロクに検査もさせず日本国内を自由に歩かせて
    一体、何がしたいんだろうな日本政府は

    +127

    -0

  • 265. 匿名 2020/11/28(土) 20:24:12 

    >>217
    自殺の原因は経済を苦にしてが多いのかな

    +7

    -2

  • 266. 匿名 2020/11/28(土) 20:24:36 

    >>37
    菅さん何やってんの?

    +61

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/28(土) 20:25:28 

    >>236
    うん。だから、部屋を分ける程度で良いの。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/28(土) 20:25:37 

    >>71
    旧型コロナはレセプターが上気道にしかありません
    ですから症状が出るのは呼吸器だけです

    新型コロナのレセプターにはACE2が加わりました
    ACE2は肺を始めとする全身のあらゆる器官にあります
    風邪はほぼ呼吸器だけに症状が出ますが、新型コロナは全身に症状が出ます
    決して肺炎だけが怖い病気ではありません

    +43

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/28(土) 20:26:03 

    >>7
    誰か公に帰省を控えましょうって言って欲しい。このままじゃ東京から義弟たちが来る。姑は来て欲しいモード全開だしほんとにどうしよう。

    +46

    -2

  • 270. 匿名 2020/11/28(土) 20:27:57 

    >>186
    狼少年

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/28(土) 20:28:44 

    中国人の話し声ってマスクしててもうるさいよね!
    あの声のボリュームだと絶対マスク越えて飛沫してるわ。
    go to続けるにしろ入国規制してくれ。

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/28(土) 20:29:20 

    製薬会社はワクチン開発してるしね、後には引けない部分もあるでしょう。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/28(土) 20:32:54 

    >>265
    女性の方が非正規多いし簡単に切られやすいから、経済苦も多いだろうね。
    20代と40代は前年比200%増だって。。

    +7

    -3

  • 274. 匿名 2020/11/28(土) 20:33:00 

    >>193
    おめーらだよ!

    +15

    -4

  • 275. 匿名 2020/11/28(土) 20:35:24 

    >>189
    日本は男女比ってデータ出てないね。でも毎日の都道府県別の発表見てると男性のほうが多い印象。4月頃のWHOの発表でも男性は女性の2倍だった。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/28(土) 20:35:49 

    週の半分以上は、他人と外食する旦那。
    客先とか同僚とか。
    こんな時代だからすぐ終わらせて帰るって、だいたい午前様ギリ。
    ちなみに、自宅と飲み食いできる繁華街は徒歩15分圏内。
    今日から時短だから、少しは早く帰ってくるのかしら?

    なんか自分だけ自粛してるのがバカらしい。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/28(土) 20:36:29 

    これはまた春先くらいまでは多いままなのかな
    高校卒業したらあんまり会えなくなる友達もいるから、行事が全部なくなった分卒業旅行は行きたかったけどもう無理そう…悲しい

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/28(土) 20:36:44 

    >>13
    本当に。過去最多何回やるねんっていう

    +11

    -2

  • 279. 匿名 2020/11/28(土) 20:37:00 

    うわぁ⤴️ってヘンな声出ちゃった

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2020/11/28(土) 20:37:54 

    >>201
    医療関係者でないから分からないけど、インフルエンザ流行時期は毎年、呼吸器とかECMOの稼働率急増するものなの?

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/28(土) 20:37:57 

    でも今より医療の発展がなかったスペイン風邪はおさまったからコロナも何年かすれば大丈夫になふんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/28(土) 20:38:01 

    インフルより死者少ないんでしょ?

    +3

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/28(土) 20:40:21 

    >>16
    流石に副作用のリスクのあるワクチンを義務化したら
    マジモンの大炎上すると思う。打たない人も絶対居る
    私は例え義務化されても、命懸けで拒否るわ。

    +51

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/28(土) 20:41:14 

    >>275
    日本の場合は、女8:男2 じゃない?
    だって女は道端で長話しとかするから

    +2

    -8

  • 285. 匿名 2020/11/28(土) 20:42:28 

    入国緩和して、もともと感染してるかもしれない外国人を日本に放ってるっていうのはもうわざとしか考えられない。
    日本人の感染者数をもっともっと上げて、経済も破綻させて、土地を奪い、気づいたら日本人じゃない人種でいっぱいにしたいと思ってやってないと普通はこんなにも簡単に入国緩和しない!!!

    +11

    -2

  • 286. 匿名 2020/11/28(土) 20:42:36 

    >>280
    年寄りにエクモは使わないし。
    コロナもインフルも重症化するのは年寄りや基礎疾患ありのハイリスク患者がほとんど。

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2020/11/28(土) 20:44:31 

    >>193
    何言ってるん?
    だって武漢ウィルスだよ?
    100%中国のせいじゃん。

    死者も出てるし、職を失った人も自殺した人もいる。
    大勢の人の人生が狂わされてる。

    なのに中国は謝罪おろか、開き直ってんじゃん。
    中国に対して嫌悪感抱くのは当然でしょ。

    +53

    -3

  • 288. 匿名 2020/11/28(土) 20:46:37 

    >>262
    国に帰れ!

    +7

    -1

  • 289. 匿名 2020/11/28(土) 20:49:05 

    >>187
    腸煮えくり返るよね
    うち横浜だからすでに手遅れ、中国人どもに占拠されてる
    異臭も中国人の仕業なんじゃないかなって話してるよ

    +45

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/28(土) 20:49:09 

    >>58
    >>222
    ですよね…不安なので不動産屋さんに引っ越しを延期できないか相談してみようと思います。
    それが、厳しければ諦めるしか…。
    はぁ、コロナが憎い。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/28(土) 20:49:19 

    >>273
    20代から40代って働き盛りじゃない
    うちの業界人手不足で外国人雇用が多い

    皮肉なもんだね

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/28(土) 20:51:25 

    >>262
    日本人、生きようね!!!

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2020/11/28(土) 20:51:33 

    >>282
    そう言う問題じゃないんだよね、シナチク。
    一向に光が見えなくて明日どうなるか分からない精神的に締め付けられてるような心理的ストレスもきついんだよ

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/28(土) 20:52:43 

    >>236
    知ってるに決まってんじゃんw
    インフルやノロは隔離はしても防護服着て1人の患者に看護師数名つくとか過度な対応はしませんよね?w

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/28(土) 20:52:58 

    >>262
    生きるよ!!!
    お前は「天安門事件」のことでも考えてたら?

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/28(土) 20:53:27 

    >>65
    まぁ、実際お茶は体に良いもんね。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/28(土) 20:54:24 

    まじで減って欲しい!!
    片思いの人と進展させたいのにコロナが悪化するばかりでご飯も誘えんわ!!😭

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/28(土) 20:54:29 

    >>262
    日本語使うのやめてくれる?
    汚れるから。

    +14

    -1

  • 299. 匿名 2020/11/28(土) 20:56:08 

    検査数増えたからじゃん
    第1波の時は平均で1日1万件弱だったのが、今は平均で2.5万件くらいでしょ
    重症者や死者がそれほど伸びてないんだから、そこまで慌てる必要は無いわ
    個人で気を付けようよ

    ちなみに日本の検査数は、世界的に見ても、少ないほうで、世界で150位くらいらしいよ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/28(土) 20:56:19 

    >>297
    本当にそれ、
    以前より恋愛のモチベーション下がりつつあるよ、、

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/28(土) 20:56:35 

    >>217
    私の友人の今年自殺した
    旦那に内緒で投資に失敗して300万貸して欲しいって泣いて頼まれたけど無理だよ

    自殺した本人より残された家族が不憫だよ

    +43

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/28(土) 20:59:08 

    >>208
    絶対にそうなるよねw

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/28(土) 21:00:48 

    画像が可愛い‼️

    +0

    -4

  • 304. 匿名 2020/11/28(土) 21:01:41 

    >>262
    逆に生きる力が湧いてくるよ!こんな低俗な方の言いなりにはなりたくないので。あなたのことです。あなたが長らく日本に執着して来たのなら、日本の良いところを沢山目にしたでしょう?その経験を自国に帰って活かされた方が良いですよ。奪うばかりでは発展しない。もし、あなたが賢い人なら理解できるはずです。

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2020/11/28(土) 21:02:44 

    >>3
    お前馬鹿か!
    コロナで苦しんでいる人がたくさんいるのに。

    +10

    -3

  • 306. 匿名 2020/11/28(土) 21:02:57 

    >>284
    そんなことはない、でももしも女性のほうが多いとしたら、立ち話ではなく介護や医療従事者だと思うよ

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/28(土) 21:09:54 

    緊急事態宣言って何だったんだろうって感じ…今の方がマズイのに。経済まわさないといけない事も解るけど。

    +25

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/28(土) 21:17:39 

    >>172
    あと、飲み屋街にいるのは圧倒的に男性が多いよね。付き合いの飲み会や、キャバクラなんかは店員以外の感染は、まず男だと思うから。

    +33

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/28(土) 21:21:39 

    >>71
    普通の風邪もインフルエンザもこんなに重症者はでないしICU埋まることはない。
    特効薬もなくワクチンもなくまだまだ研究もされてない段階で、普通の風邪と何が違うのかって言ってる人多すぎて不思議。

    +44

    -9

  • 310. 匿名 2020/11/28(土) 21:27:35 

    >>60
    経済厨なんてあんまりいないよ。遊ぶ口実に経済ガーと言ってる人がほとんど。

    +20

    -10

  • 311. 匿名 2020/11/28(土) 21:30:52 

    あー中国爆発か沈めば良いのに!

    +22

    -2

  • 312. 匿名 2020/11/28(土) 21:35:48 

    >>7
    自粛したい。義実家いきたくない。
    感染者少ない県だから行かなきゃいけないんだろうなぁ。

    +10

    -4

  • 313. 匿名 2020/11/28(土) 21:39:29 

    >>18
    マジレスすると日本程、高額な税金をみんなからせしめてしっかり政府が貯金しといてくれれば飛び石で緊急事態宣言出しても5年は経済動かさなくてもみんな自粛出来たよ。政府が使いに使いまくったから、こーいう時にどーしようかと困ってんだよ。政府は容易に困ったふりしてるけど、悪いのはあんたらだろ。

    +42

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/28(土) 21:45:11 

    ワクチン無料だったら
    うつ+うたない−

    +0

    -19

  • 315. 匿名 2020/11/28(土) 21:52:01 

    >>294
    インフルエンザやノロってエプロン手袋マスク程度でそうそう医療関係者に感染しないけど新型コロナはなぜ防護服きて対応しても感染するんだろう
    中国なんか医者バンバン亡くなってたし
    患者数が多過ぎて疲れてエラーが起こるのかな

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/28(土) 22:06:46 

    >>84
    でも京都って感染人数すごく少ないよね
    大阪、兵庫があんなに多いのに
    いつも不思議だなってニュース見て思う

    +18

    -1

  • 317. 匿名 2020/11/28(土) 22:08:16 

    >>307
    うん。ステイホームもなんだったんだろう

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/28(土) 22:09:58 

    検査人数を言わずに感染者数のみで煽ってるのは最悪だね。検査数増えればその分多くなるのに。
    コロナより怖い病気たくさんあるのにコロナばかり煽るな。
      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +10

    -6

  • 319. 匿名 2020/11/28(土) 22:16:58 

    >>197 インフルエンザの無症状者ってどれ位いるのかな?

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/28(土) 22:18:01 

    >>280
    ないない
    だから慌ててエクモ増産してるんだよね

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/28(土) 22:18:52 

    したいから自分なりの自粛してるけど
    振り回されるだけ、不安が増えるだけ
    もう疲れた、、

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/28(土) 22:21:05 

    連休反動ヤバイ

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/28(土) 22:22:29 

    >>252
    商品見てても、高いなー高いなーって言う人が多くなるし、ガラが悪い人が多くなった

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/28(土) 22:23:21 

    >>312

    感染者少ない県だからこそ差別凄いから
    どうにか行かないよう頑張って!

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/28(土) 22:27:03 

    >>281
    その時代は交通機関が発達していなかったから収まったのでは…

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/28(土) 22:36:54 

    >>99
    今日だけでね。
    今までの累計はどうだろ、

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2020/11/28(土) 22:43:17 

    >>64
    そうなの?
    JR東日本は終夜臨やるよ

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/28(土) 22:48:49 

    トプ画がきもい、、

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/28(土) 22:52:52 

    >>12
    日本政府が中国に「中国コロナ」の損害賠償に必死になってくれたら、日本国民だって自粛しなくちゃてなると思うんだけど。

    ホント、中国コロナが憎い‼️

    +57

    -1

  • 330. 匿名 2020/11/28(土) 23:02:43 

    >>305
    うわー言葉づかい汚い…コロナヒステリー怖すぎでしょ…

    +2

    -3

  • 331. 匿名 2020/11/28(土) 23:21:32 

    >>7
    こんな毎日記録更新してるのに三連休旅行行きまくったり、時短要請出たのに居酒屋混んでる状態だから年末年始も出る人は出るんじゃないかな。馬鹿ばっかり。

    +9

    -4

  • 332. 匿名 2020/11/28(土) 23:24:35 

    外国語禁止にしたら?

    +2

    -1

  • 333. 匿名 2020/11/28(土) 23:30:47 

    >>149
    ごめん、何言ってるのかイマイチわからんけど、とりあえず、40代です。
    スミマセン。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/28(土) 23:31:27 

    >>54
    私の地域は道歩いてると高級車増えたなーって感じる。
    大阪です。

    +0

    -4

  • 335. 匿名 2020/11/28(土) 23:34:20 

    >>12

    役立たずのWHOでも、真相解明徹底してほしいね!

    WHO 「新型コロナウイルスの発生源は今も中国とみている」 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    WHO 「新型コロナウイルスの発生源は今も中国とみている」 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】WHO=世界保健機関で危機対応にあたる責任者は、新型コロナウイルスの発生源について、WHOとして今も中国国内とみていると…

    +33

    -1

  • 336. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:03 

    >>163
    私はマスク好きだから一生していたい

    +8

    -2

  • 337. 匿名 2020/11/28(土) 23:35:38 

    >>316
    京都の感染者数は怪しすぎると思ってる

    +11

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/28(土) 23:42:02 

    また中国人が増える


    新型コロナ:日中ビジネス往来、30日開始 (写真=共同) :日本経済新聞
    新型コロナ:日中ビジネス往来、30日開始 (写真=共同) :日本経済新聞www.nikkei.com

    【北京=羽田野主】中国外務省は25日、新型コロナウイルス対策のため制限している日中ビジネス関係者の往来を30日に始めると発表した。短期出張者と長期の駐在員らが対象となる。短期の場合はコロナの陰性証明

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2020/11/28(土) 23:44:18 

    >>79
    いままでテイクアウトしてなかったお店がテイクアウトできるようになって嬉しい。

    お一人様だけど、いろんなメニュー食べたくても店内では食べきれないから。

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/28(土) 23:45:53 

    >>335
    真相の中の一つにはアメリカ大統領選で郵便投票で不正をし、トランプ大統領を落選させる目的があります

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/28(土) 23:56:25 

    >>41
    まだいるんだ
    気が緩んでるとか言ってるバカ
    緩んでるのはあんたの頭だと思います

    +9

    -5

  • 342. 匿名 2020/11/29(日) 00:17:25 

    >>338
    感染者、さらに爆増しそう。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2020/11/29(日) 00:22:21 

    >>309
    いやいや、インフルエンザの死亡者数調べてみ?

    +5

    -5

  • 344. 匿名 2020/11/29(日) 00:23:20 

    >>318
    私が見ていたフジテレビのニュースでも、感染者数少ない日には「三連休中の分で検査数が少ないので」ってしつこいくらい言ってたのに、東京で約1万件も検査して500人超えたときには検査数のこと全然言わなかったよ。
    ほんと感染者数で煽るの何なんだろう。無症状の人や、ウィルスの死骸、コロナ以外のウイルスにも反応して無理やりあぶり出してるくせに。

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/29(日) 00:30:27 

    >>244
    毎回これ書く人いるけど普通に考えて車内で移されてても確かめようがないだけってわからないかな

    +15

    -1

  • 346. 匿名 2020/11/29(日) 00:34:23 

    >>344
    なんなんだろうね。何か無理やりコロナだけ増やしたいように思えてならない。初期の頃はまだ未知な部分が大きかったから過剰になるのは分かるけど一年たってコロナに対する扱いだけここまで過剰なのは違和感しかない。

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/29(日) 00:39:32 

    >>235
    そうだよね。
    高齢者になればあらゆる感染症に弱くなるのは当たり前だし、そういうリスクがある人達が自己責任で自粛すればいい。
    体力ある人達は手洗いマスクだけ気をつけてできるだけ普通に生活する。
    全年代、一律に自粛させようとするのはおかしいと思う。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/29(日) 00:49:00 

    >>195
    400人や500人でも充分ヤバいけど、それよりもこれから更に増えていく事が確実なのが怖い。
    重症者数のピークは感染者数のピークよりも遅れてから来る、感染者数が増え続けている以上重症者数は当分増え続けるよ

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/29(日) 00:50:23 

    >>213
    いつも土曜が一番多いんだよ。
    これまでの最多も先週の土曜だったし

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/29(日) 00:55:06 

    >>316
    京都府に隣接している枚方市と高槻市だけで毎日30人くらい感染者出ているのに京都は全体で30人も感染者出てないのが不自然

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/29(日) 00:56:37 

    >>318
    重症者数が増えているのは何で?

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/29(日) 00:58:03 

    よく、インフルは感染者数死者数多くてもワクチンや薬あるし病床足りなくなる事態にならないからコロナのほうが怖いって言う人いるけど…
    結局インフルは高熱で寝込んでも基本自宅療養→脳症などおこして急変→病院に運ばれてもあっという間に亡くなってしまう、ってことだよね?
    そのほうがよっぽど恐ろしいんだけど。
    何より小さい子供が重症化しやすいというの一番怖い。
    子供がインフルの熱でうわ言とか言ってると脳症じゃないか、ビクビクしている。

    +9

    -6

  • 353. 匿名 2020/11/29(日) 01:06:56 

    国籍開示してね

    +14

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/29(日) 01:07:06 

    >>49
    自律神経やられてるんじゃないかな
    私もそうでした。お風呂ちゃんと使ったりたまに半身浴
    ニンニクとか生姜食べたり軽い筋トレ
    ウォーキングは特に効きましたよ
    お大事にね!

    +11

    -0

  • 355. 匿名 2020/11/29(日) 01:07:14 

    >>346
    真冬のコロナをまだ経験してないからじゃないからかな?
    第1波も急増したのは冬の終わり頃だったし真冬にどれくらい感染してどのくらいの重症者や死者が出るのかはまだ未知の段階

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/29(日) 01:09:48 

    毎日毎日最多更新とかやってるけど当たり前だよね
    冬だもん、そりゃ増えるわ

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/29(日) 01:12:09 

    >>251
    子供がベロベロ舐めたお菓子とか
    渡されるからだよ。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/29(日) 01:28:51 

    >>18
    政治家の頭
      新型コロナ 全国の感染者2678人 過去最多

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2020/11/29(日) 01:31:16 

    >>65
    ンなわけないから

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2020/11/29(日) 01:37:35 

    >>39
    宮城は100人位のクラスターでて、
    ほとんどベトナムだったような、

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/29(日) 01:40:19 

    >>16
    打つにしても後の方にしたい。。。

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/29(日) 02:15:59 

    どうして重症者や亡くなる人が増えてきたんだろう?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/29(日) 02:25:04 

    キャバクラ勤務ですが、わたしは怖いのでマスクを接客中も着用です。
    飲みに来るお客さんは、意識が低い方が多いです。
    マスク付けていると、外せ!と怒り出す方、なんで付けてんの?コロナビビってんの?笑、マスク付けて個性アピール?、マスク外せと言って破る方、本当にびっくりですし、一度罹って痛い目に合わないとわからないんだろうな…

    +20

    -1

  • 364. 匿名 2020/11/29(日) 02:55:18 

    >>65
    お茶の殺菌効果なんて今更じゃん

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2020/11/29(日) 04:33:12 

    >>41
    これにプラス押してる人ってどういう生活してるの?
    普通に生活するしかないじゃん
    馬鹿かよ

    +14

    -2

  • 366. 匿名 2020/11/29(日) 05:06:46 

    >>54
    飲み屋ですら客層変わったよー
    新規の質が悪くなった。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2020/11/29(日) 05:07:29 

    >>8
    都市部はそうかもだけど、まだあまり感染者の出てない地域は感染したら会社や学校にすごい迷惑かけて周りから陰で色々言われそうで、別の意味で終わると思う…ととても諦められない

    +28

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/29(日) 05:08:48 

    >>363
    わかる
    マスクしてないのが正義ですよねあいつら
    マスクしてたら失礼って脳内
    田舎なんでママやってる人もマスクして接客が感じ悪いとか言ってる昔のヤンキーママもいる
    特に40代くらいのやつ

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/29(日) 05:45:37 

    今までの我慢が水の泡にぬりましたね。日本政府は想定外の進展と思ってるのかな?

    +0

    -2

  • 370. 匿名 2020/11/29(日) 06:33:56 

    >>1


    世界の感染者数・死者数 (累計)

    11月28日 15時時点
    感染者: 6164万5535人 死者: 144万2664人

    世界の感染者数・死者数
    (累計/多い順)

    世界の感染状況 国名・地域名 感染者 死者
    回復者
    1
    アメリカ
    13,088,821
    264,858
    4,947,446

    2
    インド
    9,351,109
    136,200
    8,759,969

    3
    ブラジル
    6,238,350
    171,974
    5,581,436

    4
    ロシア
    2,196,691
    38,175
    1,697,618

    5
    フランス
    2,195,212
    51,566
    137,956

    6
    スペイン
    1,628,208
    44,668
    150,376

    7

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/29(日) 07:03:44 

    >>352
    コロナは肺炎だから酸素吸入が必要になれば入院せざるを得ないんだよね
    そうじゃなかったらコロナも自宅待機かホテル待機
    でも血中酸素濃度って徐々に下がると本人もすぐには気づかないから知らない間に呼吸困難で状態悪化、発見が遅れて亡くなるってケースあったよね
    インフルエンザ脳症ももちろん怖いけど呼吸状態が急激に悪化するコロナも怖いと思うよ

    +12

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/29(日) 07:07:06 

    >>362
    高齢者の感染割合が増えたから
    少し前は20代30代がメインだった

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/29(日) 07:21:45 

    >>8
    なんか出しても学校は休校にならない、って言ってたし、テレワークできるところは限られてるし、なんか飲食店とかが苦しむだけで緊急事態宣言てどうなんだろうと思った。

    +11

    -3

  • 374. 匿名 2020/11/29(日) 07:25:45 

    >>18
    もう既に経済の回復まで早くて3年。
    遅くて5年と言われてるみたいだよ、でもこのまま感染拡大広がると5年じゃ無理だろうね…
    生きてくためには経済はやっぱり大事だよ。

    +3

    -5

  • 375. 匿名 2020/11/29(日) 07:45:23 

    学校休校にしないと収まらないんじゃない?
    第一波は休校もあって、第二波は夏休みになったから減少したともいえる。

    登下校の小~高校生たち見てても
    マスクしててもいい加減だし、大きい声で話すし、くっつくし。
    でも無症状。

    家では家族とマスクしないで話すわけだからね。

    +4

    -6

  • 376. 匿名 2020/11/29(日) 07:48:33 

    >>32
    ちょっと甘いかな
    ただの風邪じゃなくて強い風邪か割と死ぬしハゲかねないヤバい風邪って覚えて

    +1

    -3

  • 377. 匿名 2020/11/29(日) 08:00:06 

    >>313
    ほんとそれね。当面の生活保証されたらGoTo拡散しなくてよかった
    でも政治家はまだまだ五輪延期開催で自分達が得する事しか頭にない
    五輪もコロナ対策で追加費出るから皆が心配するよりお金はあるんだ…ただ苦しい所に使われない…
    つらい

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2020/11/29(日) 08:54:20 

    >>159

    中国こわい。

    自粛期間中に色々検索してたら通州事件を知って怖くて泣いた。
    日本人の男性も女性も子供もたくさん惨殺されて。
    知らない人、調べてみてほしい。
    そして今でも中国には警戒してると思うけど、更に警戒心を強めてほしい。


    +5

    -1

  • 379. 匿名 2020/11/29(日) 09:08:26 

    >>352
    あなたは小さい子がいるからそう思うんでしょ?
    子供はコロナが直接の死因って聞かないから。
    でも、年寄りや中高年には命取りになるし、全体として重症化が減っていても、年寄りにはキツいの。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/29(日) 09:15:48 

    >>281
    ただスペイン風邪は最初の年よりも2年目の方が爆発的に感染者や死者が増えたんだよね。
    ウイルスは長い目で見たら弱毒化するけど一年目よりも2年目の方が増えるのはスペイン風邪で証明済み

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/29(日) 09:28:16 

    >>119
    私も身内でBBQやるから来いって先週言われたけど、会社でコロナ出たから無理って嘘ついた
    じゃあ仕方ない。で終わったよー

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/29(日) 09:31:02 

    >>163
    マスクの摩擦でシワやシミが増えそうで嫌なんだけど
    この私たちの世代老けるの早そう

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/29(日) 09:52:08 

    >>119

    むこうから言ってくれたの?
    よかったじゃん!
    コロナでどうせ会う事もないでしょう

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/11/29(日) 10:05:19 

    >>19
    私は帰る実家も無ければ旅行に行くお金も無い
    帰省や年末年始の旅行を楽しみにしてる人羨ましい
    私はこの孤独な人生をあと何十年も送らないといけない

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/29(日) 10:09:56 

    >>13
    そもそも感染者数ってのがね、、。インフルエンザみたく患者数じゃないんだっていう

    +5

    -2

  • 386. 匿名 2020/11/29(日) 10:14:24 

    >>313
    その通り。今のコロナクライシスは明らかに人災。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/29(日) 10:23:17 

    >>343
    死者数だけの問題ではない。

    +5

    -4

  • 388. 匿名 2020/11/29(日) 10:23:47 

    >>1
    コロナの写真なんか気持ち悪いな、、、って毎回思ってしまう。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/29(日) 10:23:51 

    >>385
    感染者が増えれば重症者も増え、医療側のキャパシティを超えれば医療体制が崩壊し死亡者は加速度的に増え経済は悪化の一途を辿る。医療を守り経済をなんとか維持していく上で、感染者数は医療や経済のリスクを判断するための最初の指標。これを無視する事は事態を放置するに等しい。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/29(日) 10:43:17 

    誰が悪いとか、自粛が良いとか経済回す方が優先とかそんなことじゃなくて終息させない限りは増え続けて当然だよね

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/29(日) 10:48:16 

    このコロナのトピ画像久しぶりに見たな
    相変わらず気持ち悪くて慣れない

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/29(日) 10:59:16 

    >>310
    ほんとそれ!
    自分の欲望を我慢できないだけなのにね

    本当に経済のことを考えてるのに効果的な感染対策には触れず
    逆に感染対策を馬鹿にするだけ
    感染拡大は経済の敵でもあるのに

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2020/11/29(日) 11:10:14 

    >>360
    コロナ以降に入国した外国人ではなく、専門学生だけどね

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/11/29(日) 11:40:41 

    >>157
    知り合いの医療従事者も言ってたけど、重症化するのは圧倒的に男性が多いらしい。@大阪

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/29(日) 11:43:30 

    >>187
    プラス10000000くらい押したい

    +5

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/29(日) 11:47:04 

    >>74
    うちは帰省…
    大阪の方コロナ心配。。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/29(日) 12:10:25 

    >>379
    子供のことしか考えてないんだね。視野が狭いわ

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/29(日) 12:20:05 

    毎日出社しなくてもいい人、たくさんいるし 子供だって毎日登校する必要もないでしょう…
    経済経済!言うなら 影響低い人から 移動制限して欲しい
    これ以上、患者増やされても困る!

    +1

    -2

  • 399. 匿名 2020/11/29(日) 12:37:19 

    >>12
    シナマスクは使わない

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/29(日) 13:08:52 

    このまま増加しても、普通にイベントはやるのかね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/29(日) 13:10:04 

    GOTOなんでやったんだろう。
    元々批判ばっかりだったじゃん。
    政府は決断力がない人間ばかりだよな。

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2020/11/29(日) 13:30:50 

    皆様年末年始帰省しますか?
    帰省するから会おうと言われるとすごく困ります。
    特別な理由もなく純粋に帰省したい人は感染リスクとか考えないのかな?
    断ればいいんだけど、とても断りにくいです。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/29(日) 13:37:29 

    >>1
    東京感染561 そのうち無症状129(過去最多の模様)
    10歳未満12人、10代31人、20代132人、30代102人、40代90人、50代83人、60代50人、70代37人、80代20人、90代4人

    251濃厚・310不明・重症67(+6)・死亡0

    無症状の人が多いね。このうち何人が発症しなかったのでしょうか?発症しなかった人の数を減らしてほしい。国民は数の多さに怯えているので。

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2020/11/29(日) 13:56:30 

    年末は、もう帰省することに決めた。
    これだけコロナが蔓延していて、収束を待っていたら、この先いつ帰れるか分からない。

    GOTOみたいに人混みに行って遊び回るわけでもないし、自粛から真逆のGOTOを推奨するような政府なんだから、真面目に自粛してても馬鹿みたい。

    +9

    -6

  • 405. 匿名 2020/11/29(日) 13:56:41 

    >>43
    子供は来年度も今の生活だろうから、丸二年は影響を受けるね。
    中高は3年しかないし、大学はオンラインだし、今年の4月に入社した人がギリギリセーフだったのかな。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/29(日) 13:57:22 

    今日行ったスーパーの店員さん最悪だった
    私の商品のレジ打ちしながら前のお客さんとずっと話してるの
    私の買った商品の上でお受験の話し
    クレームなんて入れたことないけどマスクでも30%しか防げないってきいてクレーム入れようか迷ってる
    前までそんなこと気にならなかったのに生き辛い

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/29(日) 14:01:17 

    >>406
    名指しでクレーム入れて良いと思う。
    意識が低いんだから。
    このご時世、お客様の意見は本人にお叱りとして伝わると思うよ。

    +7

    -2

  • 408. 匿名 2020/11/29(日) 14:02:06 

    >>177
    一部神社が国有化してるけど、遺産放棄での国有化はもっともっとしてほしい。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/29(日) 14:06:49 

    >>363
    この人たちはお店から出てもマスク無しですか?
    最近はマスクしていない人を見ないので。

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/29(日) 15:13:00 

    政府はまだ黙って見てるだけなの

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/29(日) 15:15:09 

    私の職場の上司が感染しました。医療従事者です。
    複数人で食事会をしていたようです。

    私達スタッフは濃厚接触者に当たらないとのことで
    全く心配もされず、騒ぐなと言われています。
    スタッフにもそれぞれ家族が居るのにそれを気遣う言葉もなく、最悪な気分です。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/29(日) 15:22:23 

    過去最多だからなにって感じ

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2020/11/29(日) 15:23:42 

    >>411
    医療従事者の方ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/29(日) 15:24:43 

    >>8
    少し前は日本全体がみんなどうしちゃったのというくらい緩んでたけど最近ちょっと危機感持ってくれるようになって良かった

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:23 

    >>401
    反対の意見が出ても強行突破するよね。今の政府は恐ろしいよ

    +7

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/29(日) 16:02:29 

    コロナはPCRサイクル値のカラクリだって事にだいぶ気付いてきたね、嘘ばかり

    通貨の激しい揺さぶり、統一管理社会、ワクチンビジネスに繋げたいのは明白。血を流さない戦争状態

    +3

    -2

  • 417. 匿名 2020/11/29(日) 16:07:09 

    自身が罹患するんじゃないかという
    あわわわわわ が
    あばばばばば に
    なってしまった焦燥感

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/29(日) 16:09:40 

    >>263
    本当だよね。普通の生活してなきゃ普通に生きていけないわ。
    家から一歩も外出ないで生活なんて無理がある。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/11/29(日) 16:21:28 

    日本政府よりもっと上の人達、支配層からすれば、コロナで恐怖心を植え付けとけば、庶民を楽に操りコントロール出来る

    日本政府はグローバル資本の命令を聞き実行してるだけ、安倍さんから菅さんに交代しコロナ対策も少し変えたところで根本的な指示系統は同じだ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/29(日) 16:27:42 

    >>159
    医療崩壊しても攻め入られるよ。
    攻撃されて負傷者沢山出ても、医療崩壊してたら見殺しにするしかない‥地獄絵図になるよ。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/29(日) 16:31:22 

    >>20
    ほんとそれ。
    go toとかのせいにされてるけど、実際は入国してくる外国人や在日が割合を占めてるんじゃない?
    日本の経済や国民に自粛要請する前に外国人を制限してよ。

    +4

    -2

  • 422. 匿名 2020/11/29(日) 16:45:17 

    >>37

    隠しきれなくなったのかネットニュースでは出だした。明日からは中国とさらに緩和だよ。どうすんだこれ。

    空港検疫「陽性」最多 五輪ありきの“なし崩し入国緩和”でコロナ感染加速(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    空港検疫「陽性」最多 五輪ありきの“なし崩し入国緩和”でコロナ感染加速(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、東京五輪の開催に向けた準備が着々と進められている。27日は来年の「海の日」を開会日前日の7月22日、「スポーツの日」を開会当日の翌23日、「山の日」を閉会日

    +7

    -1

  • 423. 匿名 2020/11/29(日) 16:51:57 

    自粛とかもう(ヾノ・∀・`)ムリムリ
    人間そんな我慢できる生き物じゃないのよ

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/29(日) 16:53:18 

    >>357
    じゃあお客さんのたびに手袋交換してるんだよね?
    してなかったら意味ないよ

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2020/11/29(日) 17:28:15 

    >>402
    どうせ帰ってくるのなら特に何も言わないでおいて、近くなって誘われたら具合悪いとか用事あるって言えばいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/29(日) 17:36:48 

    >>401
    国の金にも限界はあるから小金持った奴に金吐き出させる為だよ!

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/29(日) 17:48:34 

    >>402
    義理実家が田舎で高齢者ばかりなのに、帰ってこいと。東京からいきたくないです。
    日帰りでもとか、簡単にいうなよ、片道何時間かかると思ってんだ

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:17 

    >>425
    そうですね。近くなったらそうしたいと思います。
    その人は普段からコロナは気にせず旅行に行ったり飲みに行ったりしてるようです。
    帰省先の家族や友人に感染させてしまう可能性があるとか全く考えていないようで、私はドン引きしてしまいました。
    何が正しいとか悪いとか言える立場ではないけれど、価値観があまりにも違ったので距離をおきたいと思ってしまった。
    425さんありがとう。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/29(日) 17:52:21 

    >>404
    親にうつさないでね。近所付き合い大丈夫?

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/29(日) 17:54:52 

    >>343
    まだこんなこという人いるとは、、
    広がるわけだ。

    親戚がかかりました。
    インフルエンザとはまったく違います

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/29(日) 18:11:56 

    欧米系の外国人も入国緩和されてる?今日かなりの数みたな

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/29(日) 18:32:43 

    >>7
    うちはもうそのつもり‼︎

    だから年末用にお取り寄せとか美味しいお酒買って
    家族でできるようにゲームも買って
    家で楽しむつもり‼️

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/29(日) 18:37:53 

    >>1
    日本人は免疫力強いから大丈夫

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/29(日) 18:50:57 

    >>427
    地方でも連日東京の感染者のニュースやっていますが、
    それでも帰ってこいと言うのですね。本当に簡単に言うなって感じです。義理実家ですし余計なんとか回避できればいいのですが、、。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/29(日) 19:02:31 

    >>1
    インフルエンザじゃないの?

    +1

    -1

  • 436. 匿名 2020/11/29(日) 19:11:34 

    2022年あたりから世の中が大きく変わると思う。
    特にコロナで在宅ワークに切り替えても業績がさほど落ちなかった業種とかは。
    大学もパソコンでのビデオ学習に切り替える計画があるみたいで、社会人が
    仕事続けながら大学に復学できたり違う学部の再入学層も拾えて収入UPも見込めるから。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/30(月) 09:43:03 

    >>379
    でも実際、コロナの死者や重症者の年代を見て、高齢者だったなら、それはある程度仕方ない、と少しも思わないですか?
    平均寿命付近まで生きた高齢者と、まだこれから何十年も先がある子供や若者と、死の意味は全く違うと思います。
    自分の高齢親を看取る覚悟はできていますが(もちろんとても悲しいことですが)自分の子にたいしてはそんな事考えたくもありません。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/12/01(火) 12:21:26 

    映画夏目友人帳見に行きたいけど無理だな。マスクできない子供乳児連れが未だにいるし。スーパーもうじゃうじゃ。そうだ😃💡午前中は子供乳児連れの入店許可にして午後13時からは子供乳児連れ入店禁止にすればかなりマシになるかも。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2020/12/01(火) 12:27:32 

    >>410
    そうですよね。早く子供乳児入店禁止にしてもらわないと重症化しやすいお年寄り達が可哀想。

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2020/12/01(火) 14:51:59 

    夫の職場でコロナ感染者が出ました
    夫は濃厚接触者ではなかったのに陽性
    私達家族は夫の濃厚接触者なので検査を受けることになりました
    しかし感染者が増加しているので検査を受けるのに三日ほど待つそうです
    その間は自宅待機ですが夫は自宅内で隔離して子供と私は自宅待機で出来るだけ外出を控えている状態
    感染者が増えてるから仕方ないけれど早めに検査を受けたいです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。