- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/02/28(土) 11:42:41
質問に立った福田市議は「実際に学校へ視察に行ったが、私の前で給食を食べていた生徒が『おっちゃん、これ給食ちゃうで、餌やで』と話し、がくぜんとした。このまま見捨てておけない」と主張した。
これに対し、橋下氏は「温かい汁物やカレーなども出している。僕の子供が『餌だ』と言ったら大激怒する。飽食時代を象徴しており、国の崩壊につながりかねない。食育をして、教育しなおすべきだ」と猛反発。
「僕は、ご飯一粒残したら、親に怒られていた。農家の人にどれだけ失礼なことなのか」「アフリカや北朝鮮の子供たちに比べ、感謝の気持ちを持たないとだめだ」と一気にまくし立て、「福田先生もこんなこと言われたらガツンと怒らないとだめだと思いますよ」とたたみかけた。
※参考 大阪市立中学校の給食
+1086
-26
-
2. 匿名 2015/02/28(土) 11:44:17
これで餌はないだろ+2726
-23
-
3. 匿名 2015/02/28(土) 11:44:57
容器が悪いんじゃない?+1531
-63
-
4. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:23
お弁当みたいな給食だね。+1037
-19
-
5. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:36
+1356
-15
-
6. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:40
給食の職員に失礼+1816
-23
-
7. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:53
衛生上、冷たいのは仕方ないし、温かい汁物がついてるならいいじゃないか。
弁当だって冷めるしね。
それより、両親が働いて払った税金や給食費で作った給食だよ。何てこと言うんだよ。
そこまでまずくないだろが。多分。+2029
-37
-
8. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:54
今の子に食べらるだけありがたく思えは通じないでしょう。+965
-89
-
9. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:54
確かに美味しくはなさそうだけど
そんなん言うクソガキは食べんでいいわ+1497
-23
-
10. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:04
親はどういう教育をしてるんだろう+1032
-20
-
11. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:05
餌って言う前にこれを見てから考えろ+160
-40
-
12. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:12
餌は言い過ぎ 栄養のバランスの取れた給食が食べられることのありがたみは忘れてほしくないよね+1066
-10
-
13. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:16
普通に給食やん+768
-9
-
14. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:31
この件に関しては橋下さんに同意。
私が視察に行ってる人だったら
思わずその子に諭すわ。
+1442
-19
-
15. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:40
私も怒る。食べ物食べてその体は出来てんだ。親の教育が悪い。+986
-18
-
16. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:57
毎晩、夕食に懐石料理やフランス料理が
フルコースで出てくるようなご家庭のお子さんなんでしょうね。
+792
-33
-
17. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:11
今の子供はいいもの食べ過ぎだからなぁ。。
見た目もキャラ弁とか、、+391
-19
-
18. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:17
+1471
-12
-
19. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:18
食べられるだけ有り難いことだという事をちゃんと教育しないといけないですよね。
世界を見れば食べられる事が当然ではないんですから、+630
-13
-
20. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:21
私が食べていた給食に比べたら、美味しそうに見えないけど、餌には見えないな~+558
-13
-
21. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:41
いらないんなら、代わりにその「餌」食べてやるわ!+468
-9
-
22. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:43
まったく笑えないけど、笑いを取ろうとしたのではなくて??+28
-133
-
23. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:58
普通のお弁当に見える+385
-8
-
24. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:20
生意気なことゆーなよ!がき!
食べれるだけ有難いとおもえ!
+584
-13
-
25. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:26
えっ、おいしそうに見えるんだけど。
+476
-17
-
26. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:37
贅沢だな。こんなもんだろ。+440
-9
-
27. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:49
大阪市出身だけど、私の時代は給食なんてなかった。
うちはさらに母がお弁当を作ってくれなかったから、自分で質素なお弁当を作って持って行った。
今の子は贅沢だね。+618
-17
-
28. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:57
大阪の子供らしい発言だよ…+296
-144
-
29. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:00
大人もワルノリする人いるからね
子供だとなおさらだね+237
-11
-
30. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:02
怒って正解。
この人、色々言われてるけど、言ってることは間違ってないことが多いと思う。
穏やかに綺麗事並べる政治家より、いい。+952
-17
-
31. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:22
橋下さん、老けたね…+30
-108
-
32. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:40
わたしは逆にその栄養のある餌を毎日食べたい。。
バランスが取れた食事を考えて、作るのにどれだけ苦労するか、大人になってわかった+760
-9
-
33. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:44
会社の社食よりマシに見える!+209
-13
-
34. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:03
給食の職員に失礼。
餌作ってやろうなんて思って
作ってないはずだよ。
+509
-7
-
35. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:13
18
中学生男子にはボリュームが足りない気もするが、栄養バランスはしっかりしてる。+303
-10
-
36. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:19
+451
-7
-
37. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:23
でもこの給食ほとんどの生徒が
残してるんでしょ?
それって異常だよ
ふりかけがどうのこうのって話もあったし
大人だって冷たいお弁当は食べたくないよ…
何か良い改善方法はないのかな+96
-332
-
38. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:50
親の教育が悪い。
もうそれだけです。+574
-13
-
39. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:52
上の給食のお椀に入っている汁物は何ですか?
赤出汁ですか?+39
-15
-
40. 匿名 2015/02/28(土) 11:51:03
でもわざわざ冷蔵してるんでしょ?
肉だったら冷えると脂浮くし
そういう状態で食べさせられてるわけじゃん
餌発言は違うと思うけど
+238
-118
-
41. 匿名 2015/02/28(土) 11:51:07
なにを言ってるんだろうね。そんなに不満ならお弁当持って来い。それこそ冷めるだろうけど(笑)+349
-22
-
42. 匿名 2015/02/28(土) 11:51:33
馬鹿な頭の悪いクソガキに「おっちゃん、これ給食ちゃうで、餌やで」と言われて
>>がくぜんとした。このまま見捨てておけない」と主張した。
と言う福田と言う人はバカすぎるでしょ。こんなのが議員やってるなんて
やっぱり大阪は終わってる。
+622
-29
-
43. 匿名 2015/02/28(土) 11:51:57
自分の好きな物以外は全部餌なんじゃないの??
コレは味うんぬんの前に親が悪い!!+275
-11
-
44. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:05
ほんと民主系の議員ってクソだな
ほんとにそんな小学生がいたかも怪しいわ
橋下批判するために話作ったんじゃないか?
仮にホントだったとしても、ノコノコ市長に報告すところが呆れるわ
橋下さんの言うようにそこで叱れよ+433
-19
-
45. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:07
むしろ美味しそうなんですがw+213
-15
-
46. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:29
ただの子供のきいがった発言だと思うけど。
でも食事の大切さは教育したほうがいいね。+192
-10
-
47. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:06
39さん
麦茶とかじゃない?
+22
-5
-
48. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:07
私のお弁当、これよりも遥かに質素だけど、餌だなんて思ったことがない。
自分で働いてお金を稼いで、食べ物を買って調理する苦労を知らないから餌だなんて発言が出るんだと思う。+298
-8
-
49. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:22
+436
-66
-
50. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:31
貧しくて学校に行くことさえできない子もいるのに。
そんなに言うなら親じゃなくて自分で作った弁当を持って行けばいい。
栄養を考えて作るのがどれだけ大変かわかるよ。+192
-19
-
51. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:36
韓国の卵は何汁に入ってるの?まずそう。+55
-4
-
52. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:41
こんなこと言ってるやつに限って
毎日ガツガツ完食して下手したらおかわりしてるんだから。
真に受けるほうがどうかしてる。
+82
-10
-
53. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:43
こういう子の親は
給食費払ってないようなバカ親なんでしょう。
何不自由なく育った中で食べ物の有り難みを理解するのは難しいかもしれないけど、作ってくれた人への感謝の気持ちは絶対に教えなきゃいけないと思う。きっといただきます、ごちそうさまも教えてもらってないんだろうな…+131
-13
-
54. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:48
冬でもおかず冷たいのかな?大阪市の学校給食:おかず冷たい…食中毒防止のため冷蔵庫(10度)に→食べ残し7割girlschannel.net大阪市の学校給食:おかず冷たい…食中毒防止のため冷蔵庫(10度)に→食べ残し7割 ご飯とおかずはそれぞれ一つずつの容器に入れられて学校の配膳室に届く。しかし、学校によっては給食時間の数時間前に到着する。ご飯は温蔵庫(70度)で保管するものの、おかずは食中...
+33
-8
-
55. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:53
日本一おいしいと言われてる足立区の給食も見た目はこんな感じだったよ。
でもね、試食会に言ったらすっごーくおいしかった。
見た目も大切だけど、彼氏に初めて作った料理みたいな気合の入ったものを毎日給食で出すのは不可能でしょ。+139
-7
-
56. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:10
こんなもんでしょ!
給食食べに学校行ってるわけじゃないんだから+117
-6
-
57. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:14
でも大阪の給食のひどさは結構話題になってるじゃん
ここでも冷たい給食出すってことに違和感感じる人多かったし
ガルちゃん、関西トピめちゃくちゃ盛り上がるんだし
関西人口多いんだから実際大阪の給食ってどうなのか教えて欲しい+67
-27
-
58. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:22
子供、調子にのり過ぎ+104
-13
-
59. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:42
お前これを見てもまだ給食の事を餌だって言うのか?+78
-15
-
60. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:49
大阪特有のサービス精神で言ったのかな?
視察のおっちゃんを笑わせないとみたいな。
全然おもしろくないけどね。
いつも子供たちの間でエサって言ってるんだよ。
子供たちがみんなそう思うなら、もう廃止したら。
親も楽だっただろうに。+101
-5
-
61. 匿名 2015/02/28(土) 11:54:59
なんか大阪市のこの給食の問題は、いつも論争の矛先がちぐはぐで
正直言って「よくわからない」
橋下さんが贅沢を言うガキとその親。という敵を作り上げて世論を味方につけたいのもわかるけど、
冷蔵庫から出したばかりの冷たい給食(ハンバーグとか凍りかけてるらしい笑)を
毎日強制的に食べさせられてる中学生の親の心配もわかる。+93
-43
-
62. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:18
まあでも、刑務所の食事のほうが豪華なんだよなぁ。
+166
-10
-
63. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:24
でもさ、実際食べたこと無い私たちがなに言っても説得力ないと思う
この中学生はまだ子供だから言葉使いがストレートなだけだよ
実際おいしくないと評判なんでしょ?この給食+122
-25
-
64. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:29
給食の職員やってましたけど、献立通りに作ったまでだし、朝早く仕込みやったりしてるので言われたら悲しいですね。
話はちょっと違うかもしれませんが、病院で入院しててやっと食べられるようになったときのご飯はもちろんいつも食べてるものより質素なものでしたけど、とても美味しく、ありがたくいただきました。親がもっと食の大事さを教えるべき。+138
-16
-
65. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:45
会社で食べる仕出し弁当も冷たいよ+87
-8
-
66. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:45
18ならやっぱり今の子って贅沢ーって思うわ。全然いい給食じゃん。
容器だけ見ても羨ましい。
あのアルミの器が苦手だったから・・・
贅沢いっちゃだめ。
病院食なんてもっと酷いんだぞ。
+61
-9
-
67. 匿名 2015/02/28(土) 11:56:21
これは橋下氏の意見に拍手したい!
これから地球温暖化、人口増加できっと食べ物、水が大変な事になるのにこの橋下氏とやりやったオヤジ‼︎子どもの発言に何を堂々意見してんだ!
食べれる有り難みはどこにいった?
+117
-26
-
68. 匿名 2015/02/28(土) 11:56:43
福田市議って人、取り上げる生徒のコメント間違えたね
不満をうったえるなら「量が少ない」「冷たい」とか冷静な意見じゃないと議論にならないでしょ+138
-4
-
69. 匿名 2015/02/28(土) 11:56:53
昭和の自分の話を例に出すところ、やっぱり橋下は現代の子供について何も分かってないね。
食育とか親の教育の見直し云々よりも、言っていいことと悪いことがあること、その言葉で傷つく人や不快に思う人がいるってことを子供に教えてあげるべき。+17
-32
-
70. 匿名 2015/02/28(土) 11:56:55
この議員はアレだけど、まじで大阪の中学校の給食はやばいらしいよ
火が通ってなかったり虫が入っているらしいからね
+21
-49
-
71. 匿名 2015/02/28(土) 11:57:09
冷蔵庫で冷やした後チンしない弁当をそのまま食べてるってこと?
それでも温かい汁物が付くなら私は食べれるかな+38
-11
-
72. 匿名 2015/02/28(土) 11:57:22
文句言ってる子達が入院したら暴れるな+17
-10
-
73. 匿名 2015/02/28(土) 11:57:39
お弁当が冷たくても美味しいのは、ある程度塩分多めにしてるから冷めても美味しい。
薄味で冷めてるものだったら確かに美味しくないかもね。+57
-3
-
74. 匿名 2015/02/28(土) 11:58:06
批判の声が大きいけど、クラスの大半が残すような給食なんだったら生徒じゃなくて給食にも問題あるよ
橋本さんもこれと全く一緒のご飯毎日食べてみたらいいのに
相手の気持ちを考えるってそういうことでしょ+128
-43
-
75. 匿名 2015/02/28(土) 11:59:20
汁物だけ出してご飯とおかずと飲み物は家から持参でいいと思う
クリームシチュー系だったらパンとか
でも中学生レベルだったら、お菓子持って来たり
炭酸飲料持ってきて休み時間にこっそり飲んだり
指導の上でも面倒そうだよね
+16
-6
-
76. 匿名 2015/02/28(土) 11:59:24
運搬車で冷蔵で運んできたのを直前まで冷蔵庫で保管してそのまま出すみたいですよ。
冬くらいチンしてあげればいいのに。+58
-13
-
77. 匿名 2015/02/28(土) 11:59:58
同じ公立の日本国民で差があるのはダメだよね?
私立が豪華だから同じにしろっていってる訳じゃない、公立だからね。
アフリカや北朝鮮よりましって言い出したら何でもありになっちゃう。暴論だよ。先進国同士日本国内同士比べないと意味がない。+42
-14
-
78. 匿名 2015/02/28(土) 12:00:12
そんなにおいしくないのかな
+64
-5
-
79. 匿名 2015/02/28(土) 12:00:54
大阪の給食は業者に頼んで弁当みたいに配達してもらってるんだっけ?
普通は給食センターじゃないのかな
+39
-2
-
80. 匿名 2015/02/28(土) 12:01:05
暖かいかどうかって大事だと思う。
私の小中学校はあったかいうどんとか出てたよ
冷えてたら見た目とか関係なしにまずいと思う。
手作りの弁当は冷えてもいいようなものしかいれないけど、これは肉じゃがとかだし油白く浮くんじゃない?残す子が多いというのはそういうことだと思う。+87
-11
-
81. 匿名 2015/02/28(土) 12:02:07
ここでも未だに「親の教育が悪いから子供がこんな事言うんだ!」って言ってる人いるんだ…
昭和世代かな?+26
-52
-
82. 匿名 2015/02/28(土) 12:02:34
そんな事言うガキには家畜用の本物のエサを与えておけばいい。食ってみろってんだよ。+60
-26
-
83. 匿名 2015/02/28(土) 12:03:18
子供はいいとして同じもの食べてる学校の先生の反応が知りたい+38
-0
-
84. 匿名 2015/02/28(土) 12:03:20
常温ならまだしも
冷蔵庫から出した冷たい弁当やから
文句が多いだけで
堺市みたいすればみんな食べるよ
こんな寒い時期に冷えたご飯とか大人でも苦痛+88
-8
-
85. 匿名 2015/02/28(土) 12:03:31
うん、正直まずそうだわ+34
-33
-
86. 匿名 2015/02/28(土) 12:04:16
「餌」発言は親かまわりの大人の発言の影響でしょ
家畜もみたことない子供達だと思うけど
あ、ペットの餌か
でも今ペットの餌もご飯とか食事と言うし
こき下ろし方が強いね
でも給食は写真がいいけど、私が前見たのはたしかもっと酷かった
冷えてて食感がボソボソという。
親は試食会をした上で文句言ったみたいだし。
これは実際食べてみないと分からんね
この写真はとても見た目がいいけど。+26
-4
-
87. 匿名 2015/02/28(土) 12:04:18
写真を見て「これだけあるなら餌じゃない」と思う人へ
このご飯も、肉じゃがも、揚げ物も、焼き魚も、餃子も、
全部冷たいんだよ。
そりゃないわ。+81
-50
-
88. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:22
確かに冷たいと美味しく感じないものもあるかも。
電子レンジとかはおけないのかな?
危ない?+26
-8
-
89. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:44
餌って言うには無理があるけどな
容器が悪い気がする
昔の病院で入院患者に出されていた療養食のよう+15
-6
-
90. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:44
7割廃棄ってことにふつう異常を感じるんじゃないのかな?+88
-5
-
91. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:58
病院食はちゃんと暖かいのが出るし…
給食センター作ってちゃんと作ればいいのに。
他のとこはそうしてるじゃない?
わざわざ業者に頼んでまずいもので食べ残して廃棄するなら、最初お金かかるけどちゃんとしたものが提供できるようにしたらいいのに。食べ残す子が多いのに贅沢だ!なんて。おなかすいてると思うよ子どもたち。
それとも弁当業者とズブズブの関係なの?+91
-11
-
92. 匿名 2015/02/28(土) 12:06:30
16さん、イヤイヤ案外こうゆうこと言う子どもにかぎって、給食費払ってなかたりするもんだよ!+27
-17
-
93. 匿名 2015/02/28(土) 12:06:30
食のことになると必ずアフリカの子供達はという人いるけど、それとこれとでは話が違うよ
私たちの時代はという人も同じ
生徒達が給食がまずいと訴えてるのに、それをまともに取り合わず一般論で応戦するんだから
ご飯を残しちゃいけないという話もわかるけど、その弁当を食べたこともないのに食べろ!と人に強いるのはおかしい+97
-18
-
94. 匿名 2015/02/28(土) 12:07:15
こういうことを言う子供はちゃんとした食事を親が作ってないんだと思う
ファストフードやファミレスなど高カロリー高脂肪の栄養バランスの悪い食事が当たり前だから、給食のような栄養バランスのとれた野菜中心の食事をエサというのだろうな
+30
-24
-
95. 匿名 2015/02/28(土) 12:07:30
子供は思ったこと言うからね。
私も中学の時に夕飯に文句言ったら
普段は怒らない父親にむちゃくちゃ怒られて
それ以来学んで、食べ物には文句言ってない。
この子のためにも誰か教えてくれるといいな。+25
-13
-
96. 匿名 2015/02/28(土) 12:07:33
え、美味しそうじゃん。
てか、周りのママたちも『ひな鳥(子供)が腹すかせてるから帰ってエサ(ご飯)作らないかん!』とか言って帰る人いるからね。
だからその子の母親が家でご飯→エサって言ってる可能性もあるかも。+12
-34
-
97. 匿名 2015/02/28(土) 12:08:02
私が小学校の頃も、こんな感じだった。
限られた予算と設備・衛生上の制約の中では仕方ないと思うけど。これで充分。私立の学校みたいに、温かい豪華な給食にしたければ、保護者がそれなりの負担をすればいい。今の給食費でさえ未納が多いなら、無理な話だろうけど。+44
-8
-
98. 匿名 2015/02/28(土) 12:08:32
会社に電子レンジもポットもなくて毎日冷たい弁当を食べているけど、餌だとは思わない。+45
-10
-
99. 匿名 2015/02/28(土) 12:08:48
私の所は学校に給食のおばさんがいて、毎日温かくておいしいご飯が食べられてた
それと比べるとこれはちょっとかわいそうかも+77
-4
-
100. 匿名 2015/02/28(土) 12:10:11
5とか11のは餌って言ってもいいでしょ+3
-5
-
101. 匿名 2015/02/28(土) 12:10:13
いっそ給食をやめてみるとか?
食べ残す子も腹ぺこでしょ。中学なんて成長期なのに。まずい冷えた弁当出されてたくさんの子が残すなら考えないと
戦争の時代はとか、アフリカではとかいって我慢して食え!ってのも、ひどい話だぜ+62
-8
-
102. 匿名 2015/02/28(土) 12:10:33
だから~
これ冷たいんですよ。画像では分かりませんよね?
そして他の都道府県の同い年の子は暖かいもの食べてる。どう考えても大阪がおかしいだろ…+86
-34
-
103. 匿名 2015/02/28(土) 12:11:06
思ったことや感じたことをそのまま悪気無く言ってしまう子どももいるってことも視野に入れるべき。
「親の教育が~」とか「私の子供のころは~」とか言ってる人ははっきり言って時代遅れ。+36
-23
-
104. 匿名 2015/02/28(土) 12:11:08
こんなことで市長を巻き込むとかどうかしてる+4
-14
-
105. 匿名 2015/02/28(土) 12:11:41
刑務所のご飯が豪華なほうが腹立つわ!!!!!+113
-1
-
106. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:10
給食は味が餌みたいというより、量が餌みたいなんだと思う
少食の子でも食べれるような量にしてるから、普通の子や普通以上の子にとっては物足りないんだよなー+7
-5
-
107. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:16
これ橋下は論点ずらしてるよね
誰も道徳の話とかしてないのに+57
-28
-
108. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:22
「エサ」という発言をわざわざ拾って報告してる市議もどうかしてる。
なんか大人同士のいざこざに中学生が巻き込まれてるイメージ。+59
-6
-
109. 匿名 2015/02/28(土) 12:13:07
一応前もって言っとくと、仙台の給食はそんなに酷くなかったけど。+8
-4
-
110. 匿名 2015/02/28(土) 12:13:19
働いてる親にとっては給食は有り難い。
中学生だと結構量も必要だし、お弁当作るとなるとその分一時間近く睡眠時間を削ることになる。
冷たいのだって食中毒を防ぐ為だし、幼稚園の頃も夏はアイスノンを入れて持たせ、園では冷蔵庫に入れてた。味が…とか文句言う親は毎朝自分が早起きしてお弁当作ったり、冷やさずに持たせて子供が食中毒を起こしてもそう言えるのか聞きたい。私なら味より健康優先だけど。+41
-19
-
111. 匿名 2015/02/28(土) 12:13:32
同じ日本でもこんだけしか食べれない学校もあるんだよ
量と質、バランスよくとれてる給食を食べれるだけありがたいよ
+48
-7
-
112. 匿名 2015/02/28(土) 12:13:40
103
>思ったことや感じたことをそのまま悪気無く言ってしまう子どももいるってことも視 野に入れるべき。
もう中学生でしょ
低学年じゃあるまいし+57
-13
-
113. 匿名 2015/02/28(土) 12:13:49
食べ残しが多いなら我慢を強いるだけではなく
どうしたら食べ残しが減るのか考えるべきでは?
成長期にたくさんの子が食べ残すなんて異常じゃん。
冷えてて、まずいんだよ。
改善しないと、それは甘やかしてるのではなく、食育としてもやるべき事だとおもう。
餌というのは確かに言い過ぎだが。食べ残し率がみんなの声だよ。+75
-12
-
114. 匿名 2015/02/28(土) 12:14:57
カレーも肉じゃがも汁物も揚げ物も何が出てもみんなさめてるの?
それは嫌だな。
私の市の給食も美味しくないことで有名だったけど、さめてはなかった+61
-7
-
115. 匿名 2015/02/28(土) 12:15:00
110
冷たい食材を消化するのも、結構からだに悪そうだけどね。
0度に近い冷蔵庫から出すから、水分の多い食材はシャリシャリ言うくらいらしいです。+50
-4
-
116. 匿名 2015/02/28(土) 12:15:44
みんながちゃんと給食費払えば、もっとまともなの食べれるよ!
餌とか言う奴に限って滞納とかしてるからなー
だってちゃんとした家庭で育てられたらこんな事言わない+50
-13
-
117. 匿名 2015/02/28(土) 12:16:07
餌とか言うから橋下にまんまと乗せられる+12
-4
-
118. 匿名 2015/02/28(土) 12:16:19
その上給食費不払いとか言ったら、もう「餌(勿論違うけど)」与えなくていいよ!+35
-2
-
119. 匿名 2015/02/28(土) 12:17:31
111
ナンとカレー美味しそう!+5
-4
-
120. 匿名 2015/02/28(土) 12:17:34
スナック菓子、ファストフード、味の濃いものばっか食べさせてるから、給食を美味しいと感じられなくなってるってテレビでやってた。
食べ残しは親のせいもあるんじゃないの?+25
-15
-
121. 匿名 2015/02/28(土) 12:17:52
受刑者のご飯は、冷たくて質素でいいと思う。
いっそ精進料理にすればいい+75
-2
-
122. 匿名 2015/02/28(土) 12:18:23
食事の大切さを市長や市議が議論する時代…
終わってる。+22
-3
-
123. 匿名 2015/02/28(土) 12:19:07
ガキがイキッて調子こいたんだろ+16
-16
-
124. 匿名 2015/02/28(土) 12:19:25
冷たいのは何らかの措置が必要だと思う。
でも、これは餌じゃない。食事だよ。
雪国の私は教室が暖かい事も稀だったから持参した弁当はいつも冷蔵状態だったよ。だから、大阪の子達も我慢しろなんて思わないけど、不満が多すぎるとは思う。+48
-14
-
125. 匿名 2015/02/28(土) 12:19:42
私の市の給食は先生も嫌ってて
「○○市の給食はおいしくない!みんなもまずいと思ったら残していいから!」とか言って先生も残してたww+15
-8
-
126. 匿名 2015/02/28(土) 12:20:42
112
だからさ、実際教育現場に立ったことないだろうから分からないんだろうけど、今の子供はそんなに単純じゃないんだよ。
「空気読む」とか「人の傷つく事を言わない」とかが分からない子は中学生にだってかなりいるんだよ。
あなたの先入観は古い。+17
-9
-
127. 匿名 2015/02/28(土) 12:21:25
出されたものをありがたく食え!っていう発想だったらまさにエサだよね。
+51
-17
-
128. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:06
冷たいと特に今の時期なんて体冷えるじゃん
お腹壊すかもしれないし+15
-8
-
129. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:30
121. 匿名 2015/02/28(土) 12:17:52 [通報]
受刑者のご飯は、冷たくて質素でいいと思う。
いっそ精進料理にすればいい
精進料理って手が込んでるんだよ
そんなの贅沢だよ
+84
-2
-
130. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:33
食べ物を粗末にしてはいけない!
って感覚古いのかな?冷たいとか、そんな理由で食べ残しを認める親が考えられん!+19
-10
-
131. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:38
冷たいのは分かった!!
でもね、食べ物を『餌』って表現する子供の親の教育疑う。
『給食が冷たくて美味しくありません。温かいおかずが食べたいです。』って何故言えない??
そう言うのひっくるめて怒ってるんだよ。+101
-14
-
132. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:40
皆、高校生の時ってお弁当じゃなかった?
あれも冷えてたけど美味しかったよね
何で給食はマズイって騒いでるんだろう
昔は、温められた寸胴にシチューやカレーやピラフやラーメンとか運ばれて来たけど
今は菌類を増やさない為にわざと冷たくしてるのかな?
もう、食べたくないひとはお弁当で良くない?
食べたい子供だけ月に3000円払って給食食べればいい
+48
-11
-
133. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:55
餌って言ってるのは冷たいことじゃなくて、まずいことを言ってるんでしょ?
だとしたら食べてみないと話はわからないよ
一日だけだったらまだしも、毎日おいしくもない給食を食べさせられたらうんざりするんじゃないの?
残してはいけない!と言う人は毎日その給食食べてみればいいのに
画像だけ見て「おいしそうじゃん?なんで食べないの?」と言われてもさ+40
-14
-
134. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:21
自分の地元の給食はトレーの上にごはん・汁物・おかずってちゃんと皿が分かれてて
出来立てを食べることができたし普段の日も豪華だったけど年中行事や郷土料理を知ってもらおうっていうキャンペーン?の日の給食は特に豪華だったなぁ
それに年に数回はスイーツ(ケーキやタルト)を5つぐらいの中から好きなものを選べたり飲み物もカフェオレ、抹茶オレ、フルーツオレみたいに選べたから楽しかった
だから冷たい給食ってわからないけどあまり食べたいとは思わない。餌とまでは思わないけど。
塩分とかいろいろ制限あって考える方も大変だと思うけどたまにちょっと豪華にしてみたり
子どもに楽しんでもらえる様に工夫してみたらいいかも+16
-5
-
135. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:33
大阪の人は引っ越すか私立に行くしかないね。あまりにも不公平だわ…
衣食住に関して下らない精神論根性論持ち込むなって話。もう、昭和戦前じゃないんだからさ+35
-15
-
136. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:40
味はもういい!せめて温かいものを出してあげるべき!
+21
-7
-
137. ーいー 2015/02/28(土) 12:23:43
病院給食と比べては駄目だよ。
病院で栄養士してたけど、ほとんどの病院は直前調理だし配膳するまで温冷保冷庫に入れて温かい物は温かく冷たい物は冷たくして提供してるよ
+39
-1
-
138. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:44
おいしくないとか量が少ないとかっていう感想ならともかく
餌って言い方がひどい。
食材や、作ってくれた人、
給食費を払ってくれてる親への感謝がない。+40
-9
-
139. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:57
+13
-29
-
140. 匿名 2015/02/28(土) 12:24:57
給食の希望者制に賛成!!+33
-1
-
141. 匿名 2015/02/28(土) 12:25:17
受刑者の食事贅沢させ過ぎ。
クリスマスにはチキン、お正月にはお雑煮とおせちが出るんでしょ?しかも税金で。
罪を犯して入れられてるんだから、受刑者こそ必要最低限の栄養が取れるくらい食事にして、こんな餌みたいなの食べさせられるくらいなら二度と戻りたくないと思わせるべき。そうすると食いっぱぐれたら刑務所入ればいい、とか考えなくなるよ。+92
-1
-
142. 匿名 2015/02/28(土) 12:26:17
電子レンジのない職場だと同じようなものだけどね+11
-4
-
143. 匿名 2015/02/28(土) 12:26:18
業務用の巨大レンジみたいのあるよね
50万か100万するけど
一気に30人だかの弁当温めるのが可能だよ+5
-4
-
144. 匿名 2015/02/28(土) 12:26:28
食育って大事だから、温かいものを食べさせてあげたい。
冷たいだけで食欲は失せるし、毎日がこれじゃ憂鬱になるよね。
ほんと橋本さんも毎日食べてみたらいいのに。+34
-12
-
145. 匿名 2015/02/28(土) 12:27:25
肉じゃが、竹輪の青のり天ぷら、わかめの酢の物、ご飯、牛乳・・・
すごくちゃんとしてるよね。
これを餌だというような子供って、ほんと家庭での食育を怠った結果だと思う。
家庭でインスタントやファーストフードばかりでろくにご飯つくってもらえないか、
子供のわがままにつきあって、好きなものばかり与えて
結果、味覚貧乏になったのと、作った人に対しての思いやりの心がもてない
心も貧しい子に成長したんだよね。
親の責任だよ。+28
-18
-
146. 匿名 2015/02/28(土) 12:27:30
えらっそうな事言うならママに美味しいお弁当でも作ってもらえよ、そんなやつの親こそ惣菜やらインスタントでろくな物食べさせてないよ(笑)+26
-16
-
147. 匿名 2015/02/28(土) 12:28:37
137
え。県立病院に入院してたけど、全部冷たかった…
でも出されたものは食べたよ。冷たくても不味くても。+22
-6
-
148. 匿名 2015/02/28(土) 12:28:59
私のところ希望者制だった
もちろん、誰もなにも言わなかった
やはり希望者制が一番だな+28
-0
-
149. 匿名 2015/02/28(土) 12:29:38
111の写真、目を疑った…これまじですかっ
栄養士してますけど…管理者何してるんだ?
これじゃ辻希美が作った給食だろ+10
-5
-
150. 匿名 2015/02/28(土) 12:29:52
ここにいる人も直ぐマズマズ中国産中国産人が作ったもの捨てるとか言ってるから何も言えない+1
-3
-
151. 匿名 2015/02/28(土) 12:31:01
正直あんまり美味しくなさそう。
学校の給食室で作った温かい給食を食べれた自分は幸せだったんだなと思った。+40
-8
-
152. 匿名 2015/02/28(土) 12:31:23
どのみち高校生になったらさめた弁当食べるのでは・・・。
大阪は給食導入にあたって、もっと予算をさいたほうがよかったね。
せめてご飯だけでも学校で炊いて温かいご飯を食べれるようにするとか。
+17
-4
-
153. 匿名 2015/02/28(土) 12:31:39
7割廃棄ってことはほとんど食べてないよね。
じゃあ食べなかった子はずっと空腹なのかっていうとそんなことはなく、
たぶんお弁当か買い食いか、帰ってから食べてるよね。
つまり子供は食べたくないし食べてない。
それで材料や作った人に感謝しろと言っても
勝手にまずいもの押し付けておいてふざけるな、としか思われないよ。
大人同士のいやげものと同じ。+58
-12
-
154. 匿名 2015/02/28(土) 12:32:56
130
食べ物を残しちゃいけないというのはわかるけど、まずくて箸が進まない物を食べなさいというのは暴論
出された食べ物は全部食べなきゃいけないのなら、まずくても吐きそうでも食べなきゃいけないことになる
わざわざそこまでして食べる食事って一体・・・?
+41
-9
-
155. 匿名 2015/02/28(土) 12:33:29
温かくするのがコスト的に難しいなら
せめて冷蔵庫で冷えても美味しいメニューにするとか
「子供たちのこと考えてる!」っていう姿勢があるだけでも
子供達の反応って変わると思う。
大人の事情を押し付けておいて「贅沢言うな!」に何か違和感。
貧しい時代の親は子供に「贅沢言うな!」とは教育しなかったと思うよ。
たぶん「ごめんね、こんなものしかなくて」と親は子を気づかって、
それを受けて子供も「贅沢言わないようにしよう・・」と考えたんじゃないかな。
そういうのって押し付けるもんじゃないと思う。+52
-13
-
156. 匿名 2015/02/28(土) 12:33:32
小学校のとき神戸市に住んでて、中学から大阪市に引っ越したけど、中学のときは神戸市の給食が恋しくて毎日食べたいと思ってました+13
-3
-
157. 匿名 2015/02/28(土) 12:33:39
受刑者のご飯美味しそうだよね
秋刀魚や麦飯に煮物に汁物、デザートはバナナ
栄養満点じゃない!
これだけ作るなら買い物して魚焼いてったら、1時間はかかるわ
こっちはまるちゃんのカップラーメン89円食べてるのに・・・+24
-3
-
158. 匿名 2015/02/28(土) 12:34:14
「食べてみりゃいいじゃん」と言ってる人
大阪の人間でも中学生でなければ食べられる状況にないのをいいことに何を言ってるんだ+21
-12
-
159. 匿名 2015/02/28(土) 12:34:33
餌は言いすぎだと思うけど、金払って「まずい」と言ったら「文句言わずに食え!食べ物のありがたみが分からんのか!」って言われたらそりゃ理不尽だろう。
ここの人は同じ事されても「食べれるだけでありがたや」って我慢するの?+64
-15
-
160. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:00
そりゃ電子レンジがあれば理想的だけど、レンジ買うお金さえ出せばいいってもんじゃない。市内全部の学校に導入するとなると、電気代莫大にならない?何年かごとに更新しなきゃいけないだろうし。+6
-2
-
161. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:03
私の小中学校は給食豪華で美味しかったな。
だから大阪の栄養無いって問題になった給食を見たときは衝撃だった+14
-4
-
162. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:12
今は弁当も保温機能がついてるから、冷めたもの食べることが無くなったんだよねぇ
家で食べるときはチンすればいいだけなんだし。
だから余計に冷めたものが不味く感じるんだろなぁ+6
-1
-
163. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:53
「餌」は確かに言い過ぎかもしれんが、不味いものは不味いと伝えるべきで
空気読んで「美味しいです」なんて嘘言ってたら視察の意味ないわけで
それなのに市長は、給食が不味いのではなく子供の口が悪いだけだということにしたいのね+64
-13
-
164. 匿名 2015/02/28(土) 12:36:49
冷たい冷たい言うけど親の手作り弁当だって冷たいじゃん
汁物温かければそれで良いと思うけど?
今の子供って贅沢w
温かければ温かいで衛生上悪いとか騒ぐ親もいるんでしょ?大変だわ~+13
-29
-
165. 匿名 2015/02/28(土) 12:36:56
何も問題なく美味しそうに見えます(^_^)私だったらテンションあがる*\(^o^)/*+8
-11
-
166. 匿名 2015/02/28(土) 12:37:05
大阪市内に住んでて公立中に行く予定の娘がいる。
給食が美味しくないというのは、友達のお兄ちゃんとかから聞いてて、本当に不評みたい。
でも、餌という発言はだめ。私でも激怒する。橋下さんには意見したいこと山ほどあるけど、これは生徒が悪い。教師もちゃんと叱るべき。給食に改善の余地はあるかもしれないけど、この発言を擁護するような、そこまで迎合してはだめ。+37
-9
-
167. 匿名 2015/02/28(土) 12:38:38
昔の中学生はどうだったか知らないけど
今の中学生は「空気読めない」というより「あえて空気を読まない」んだよなぁ
よりよいものを求めるためにも、それはいいことだと思うし、この子達はより良い給食作りのために貢献してるんじゃない?+14
-9
-
168. 匿名 2015/02/28(土) 12:41:10
お弁当だって冷めてるって言う人いるけど、常温と冷蔵じゃ全然違うよね
常温で冷ましただけならご飯もある程度モチモチ感も残るだろうしおかずもそこまで不味くないだろうけど、冷蔵庫から出した肉やご飯なんてカチカチのモソモソだろうよ
餌発言は良くないけど、給食に対する不満がよくあらわれてるとおもうよ
+68
-7
-
169. 匿名 2015/02/28(土) 12:41:36
文句言うだけで具体的にどう不味いのかの声は全然ないのね。見た目は美味しそうだし冷えたお弁当は社会人でもいるのに。+6
-14
-
170. 匿名 2015/02/28(土) 12:43:50
寒い日は坦々麺やにんにく辛味噌ラーメンか食べたくなる
寒い冬に冷たい給食は少し辛い+6
-3
-
171. 匿名 2015/02/28(土) 12:44:38
中学生で給食ってあるんだね
親としては有り難いと思うけど大阪の人は違うの?+12
-1
-
172. 匿名 2015/02/28(土) 12:45:16
こんだけ不評なら弁当&売店パンに戻せばいいのに。
ここまでまずいまずい言われて続ける必要あるんだろうか・・・。+27
-0
-
173. 匿名 2015/02/28(土) 12:47:10
大学の食堂みたいなの作るか、弁当にするか、レンジ購入するか、現状で我慢するしか道はない+4
-0
-
174. 匿名 2015/02/28(土) 12:47:25
家での教育ってあるけど、家でちゃんと美味しいごはんを食べてたら余計にまずく思えるのでは?
だからといって餌発言は失礼だけど。
+28
-7
-
175. 匿名 2015/02/28(土) 12:50:31
親の教育ガーって自称教育ママは簡単に言うけどさ、その発言で何人の母親が鬱に追い込まれたか分かってんの?+19
-10
-
176. 匿名 2015/02/28(土) 12:50:51
まぁ
自分が食べるものに関しては一番文句言いそうなガルちゃん民が
何言っても説得力ないんだけどね。+19
-7
-
177. 匿名 2015/02/28(土) 12:51:06
いや給食かなり酷いと思うけど
せっかく給食作っているならもっとおいしく提供出来るように大人側が努力すればよいのでは
ご飯作って自分の与えられた仕事をこなしても
子供が残して廃棄してたらそれこそ食に対して失礼
食べ物粗末にしてるのは大人側だと思う+33
-6
-
178. 匿名 2015/02/28(土) 12:52:03
子ども相手だからってそれはないんじゃないの?
常温or冷めたと冷蔵されてたって全く別物だよ?
冷蔵されてたご飯なんてパサパサで食べられたものじゃないよ。カレーだってルゥ固まってくるし、食育がどうの以前に提供する側に心づかいが足りないよ。
私、調理師の仕事してるけどこんなんでお金なんて恥ずかしくてとれないわ。
せめて、衛生がどうのこうのいうなら、温蔵庫設置するべき。
しかも金払っててそれじゅあ、パンでも買って食べた方がまし。+48
-11
-
179. 匿名 2015/02/28(土) 12:52:25
164
時間が経って冷えたものとわざわざ冷蔵したものって全然違うんですけど。+41
-4
-
180. 匿名 2015/02/28(土) 12:53:42
本当に食べ物を粗末にしてる奴は、まずい料理を作る人。+25
-5
-
181. 匿名 2015/02/28(土) 12:54:04
冷めたお弁当の表現が違うよね。
冷めたお弁当じゃなくて、冷蔵庫から直ぐに出したお弁当だよ。
私もいつも冷めたお弁当食べてるって言う人、冷蔵庫から直ぐに出したお弁当じゃないでしょ?
冷蔵庫から直ぐに出したきたお弁当なんて、毎日食べたくないよ。
その違いを解ってほしいです。+60
-6
-
182. 匿名 2015/02/28(土) 12:54:16
あーだこーだいう人は御飯全部冷蔵庫で冷やして食べなよ。
電子レンジ使わないでね。カチカチで油も固まって食べられたもんじゃないよ。+54
-9
-
183. 匿名 2015/02/28(土) 12:54:18
そういうことは自分で働いて食えるようになってから言え!+12
-18
-
184. 匿名 2015/02/28(土) 12:55:11
みんな一度お弁当を冷蔵庫で数時間冷やしてそのまま食べてごらんよ
お弁当箱みたいな密閉容器じゃないやつでね
+36
-8
-
185. 匿名 2015/02/28(土) 12:57:52
昔大阪の方で給食のO157の集団感染あったよね。
食中毒のこと考えると、温めればいいとは、簡単に言えないよね。
子供達の好きな、カレー、パスタ、ハンバーグなんかばかり出してるわけにもいかない。
全員給食じゃなくて、希望者のみの給食でもいいんじゃない?+26
-1
-
186. 匿名 2015/02/28(土) 12:59:56
前に家で出前したお寿司が残ったとき、冷蔵庫に入れといて翌朝食べたことあったけど、ご飯がボソボソで食べられたもんじゃなかった。
ちゃんとラップしてたのに。
毎日あんな状態なら可哀想だわ+20
-4
-
187. 匿名 2015/02/28(土) 13:00:54
食べ物を餌なんていう中学生がいたら怒るという気持ちはわかる。
でも「アフリカや北朝鮮の子供たちに比べ・・」みたいなくだりはほんといらない。
じゃあ、ネットもできない北朝鮮の人と同じようにパソコン閉じて破棄しようよ。
数十キロも歩いて学校へ行くアフリカの子を見習って電車乗らずに通勤しようよ。
ってなる。+50
-12
-
188. 匿名 2015/02/28(土) 13:02:00
今は安くて美味しい物もたくさんあるから、給食が質素に見えるのもわかる。自分の子供の頃と比べて考えるのが正しいのかわからない。+7
-3
-
189. 匿名 2015/02/28(土) 13:03:27
なんか色々大阪って問題多いね+11
-4
-
190. 匿名 2015/02/28(土) 13:03:30
うーん、やっぱり保温お弁当箱になるのかな、選択肢は。
巨大電子保温庫は税金になっちゃうから苦しい市はしんどい事になるかも。+7
-1
-
191. 匿名 2015/02/28(土) 13:05:20
確かにえさは言いすぎですが
大阪市の小学校の給食は学校内で作られていて
温かく、おいしかったのが
中学校では・・・
ということだと思います。
+28
-3
-
192. 匿名 2015/02/28(土) 13:05:20
弁当持参すればいいとありますが 今の一年生からは選べず全員給食です
息子は二年生で選択して弁当持参してます
写真はマシな物を載せてます
レトルト温めず食べるね辛いですよね
それくらい冷めてます+26
-3
-
193. 匿名 2015/02/28(土) 13:05:40
学校に給食室つくれないなら
給食廃止にすればいい。
どうせ給食費支払拒否問題も
でてきそうだしね。+17
-1
-
194. 匿名 2015/02/28(土) 13:05:41
普通に美味しそー!今時の子供は
甘やかされてんな。これを餌だなんて酷い。
冷めてる。なんて当たり前じゃない?
家からお弁当持ってきたって
冷めてるじゃん!!+13
-26
-
195. 匿名 2015/02/28(土) 13:06:06
>アフリカや北朝鮮の子供たちに比べ、感謝の気持ちを持たないとだめだ
アフリカや北朝鮮の子供を見下してるってよーく分かるわ。
そもそもアフリカ=貧困、食えてないっていう決めつけとかそういったことを連想させる発言は失礼じゃないの?+13
-15
-
196. 匿名 2015/02/28(土) 13:06:42
親の教育が悪いよね。
これに関しては橋下さんのおっしゃる通り。
そのクソガキのお父さんやお母さんの会社の社食の方が
ショボイ、なんて事もあると思うよw
大阪だし、案外、キムチ乗せたら全部食べられるんじゃない?
みたいな事だったりしてね。+12
-27
-
197. 匿名 2015/02/28(土) 13:08:05
橋本さん、時々少しだけズレてるよね
北朝鮮の子供が大変なのに!って
それ、日本人のせいじゃないし私達の責任でもないんだわ+44
-14
-
198. 匿名 2015/02/28(土) 13:09:13
冷めたじゃなくて、冷蔵されてただって言ってるのに+36
-5
-
199. 匿名 2015/02/28(土) 13:09:18
1
こういうのを逆切れという+16
-2
-
200. 匿名 2015/02/28(土) 13:10:38
195
見下している、というより世界共通の認識じゃない?
アフリカとは限らないけど、ワクチン代の寄付のCMとかテレビで流したりするじゃん。
「差別ニダー」って騒ぐ人と発想が一緒。
問題をすり替えてる気がする。+8
-7
-
201. 匿名 2015/02/28(土) 13:10:49
親の育て方だよ。+16
-17
-
202. 匿名 2015/02/28(土) 13:11:22
そんな議論どうでもいいから悔しかったら日本一おいしい給食作ればいいのに。
結局この一年間子供たちはドラマで刑事さんが犯人に言うみたいな「冷たい飯」を食べさせられたんでしょ?+11
-13
-
203. 匿名 2015/02/28(土) 13:11:51
このトピでさ、
「餌なんて言うな!食事だろ!」←分かる
「食べられるだけありがたく思え!」←え?
大人が色々考えて作ったもんを餌なんて、この中学生調子乗ってんな〜と思うけど、まずい、食べたくないと思わせる給食なのは事実でしょ?美味しく改善する努力はすべきでしょー。無理ならお弁当でいいじゃん。全部冷たい、しかもあじが薄いご飯を毎日食べるなんて、本当にうんざり。+50
-14
-
204. 匿名 2015/02/28(土) 13:12:26
自分が子供の頃食べたソフト麺は冷たかったけど
餌って発想はなかったし、お腹すいてたからなんでも美味しかったけどw
給食一択の時代じゃなくなったのかもね。
+13
-8
-
205. 匿名 2015/02/28(土) 13:12:47
給食のない横浜市民からしたら、あるだけ羨ましい。
多少の工夫の余地はあるかもしれないけど、どんなものも作ってくれた人や食材への感謝を持って食べられるようになる教育は、必要だと思う。時代遅れとかではなく。+18
-9
-
206. 匿名 2015/02/28(土) 13:13:03
脂で冷えてたら食べれたもんじゃないんだね
+23
-4
-
207. 匿名 2015/02/28(土) 13:14:35
生徒の餌発言はお調子者が言っちゃっただけでしょ?そこまで批難すること?論点ずれちゃってるよね。+36
-6
-
208. 匿名 2015/02/28(土) 13:14:47
給食そのものは美味しそうだけどこの幕の内弁当みたいな容器で見栄えが落ちてる気がする
私のところの給食も量や組み合わせは同じような感じだったけどいくつかの容器にわけてお盆に載せるスタイルだったからもう少し良く見えた+13
-6
-
209. 匿名 2015/02/28(土) 13:15:31
餌って言われるのが嫌なら美味い給食作れ。
農家の人が作ってくれたせっかくの食材がまずくなったのは誰のせいだと思ってんだ。
一番食べ物を粗末に扱ってるのはどこの誰だと思ってんだ。+50
-20
-
210. 匿名 2015/02/28(土) 13:16:26
食の街大阪。とか謳い文句で観光事業やってるんだから、
そっちからお金出す発想ないのかな。
さすが食の街大阪、給食も絶品。とか全国で噂されるほうが経済効果あると思うんだけど。
少なくともこんなマイナス要素の高い情報をメディアに流されるよりは。+14
-5
-
211. 匿名 2015/02/28(土) 13:17:09
大阪の給食は最近始まって不評ってことなのか、前から給食はあったが内容が変わり不満なのか、どっちなんだ?+10
-2
-
212. 匿名 2015/02/28(土) 13:17:39
中学生の男子ならこれくらい言う子いるでしょ。まだまだ未成熟な子も多い。
本当に「餌」だと思ってるんじゃなくて、面白おかしくオーバーに言ってるだけだし。多分。+29
-11
-
213. 匿名 2015/02/28(土) 13:17:59
文句言う奴には食べさせなきゃいい!
弁当でも買い弁でもいい。その分親が大変になるだろーけど、これは家の中のしつけの問題+16
-18
-
214. 匿名 2015/02/28(土) 13:19:00
いま冷蔵庫に入ってるオカズを温めずに毎日昼ごはんとして食べろって言われたら気分が暗くなりそう。勿体無いから捨てたりはしないけど、でも嫌だよね。テンションは上がらない。+44
-6
-
215. 匿名 2015/02/28(土) 13:21:02
ふむ、、、培われた大阪人の味覚の潜在能力なめんな。
ってことじゃない?笑
大阪の人は贅沢どうのこうのじゃなくて、味にうるさいんだよきっと。+2
-14
-
216. 匿名 2015/02/28(土) 13:21:09
ご飯だけでも学校で炊いて、ホカホカを茶碗で提供したら
冷凍おかずでも食べられそうな気がするけど
「食べられるだけでありがたく思え」ってのは大事だと思う
その子が10年後、自分がワープアになったら、理解出来るんだろうなぁ
+8
-17
-
217. 匿名 2015/02/28(土) 13:23:08
給食費未納の人がいるからそれなりのご飯になるんだよ。+21
-9
-
218. 匿名 2015/02/28(土) 13:23:31
給食費さえ 払わないで
実質 タダ食いの家庭の子にさえ
あたるんだから
ありがたいと思って貰いたいよ。
特に 大阪なんて 生活保護率
全国でも トップクラスでしょう(ꐦ°᷄д°᷅)+22
-13
-
219. 匿名 2015/02/28(土) 13:24:51
社食だの社会人の弁当だのいってる人大丈夫?
育ち盛りの中学生と成長止まった大人を一緒にする?
しかも大人はその会社を辞める自由も外でランチする選択肢だってあるけど中学生はそこに通わなくちゃいけないんだよ。私立なんてごくごく一部の選択肢なんだから。+31
-12
-
220. 匿名 2015/02/28(土) 13:25:48
まあ、これはこれで、冷凍じゃなくて温かいものを提供して、
食中毒でも出ようものなら、モンペがとんでもなく大騒ぎするんでしょう?w
とは思う
給食を出すには「費用」がかかるんだから
橋下氏が言った言葉を取り上げるなら「給食費未納」も同じくらい取り上げないと
なんか不公平
給食費がどこから出てると思ってんの?って感じ+14
-10
-
221. 匿名 2015/02/28(土) 13:26:03
餌とは言えないけど、自分が生徒だった頃の学校給食って、毎日楽しみになる、もっとおいしそうな献立だったよ。
大阪市は本当に財政難なんだと思う。
お金がない中で教育現場がどうなるのかって事だね。+29
-1
-
222. 匿名 2015/02/28(土) 13:26:06
刑務所は関係ないよ。
もちろん自業自得だけどああいう環境はストレスがすごいから食べ物くらいはまともじゃないと受刑者の反抗や暴動なんかが起きやすくなる。結果警備に金がかかって飯代どころじゃない税金が投入されてしまう。
あと国際的に人権団体に避難されるってのもある。+15
-5
-
223. 匿名 2015/02/28(土) 13:26:20
タダなら仕方ないんだろうけど、給食費払って冷やしたご飯食べさせられたらちょっと嫌だな。冷え冷えの食事出されて、ありがたく思えって…??+35
-5
-
224. 匿名 2015/02/28(土) 13:26:43
見た目は美味しそう。
適温なら絶対に美味しい。
一回温かくして出してみて、廃棄が減れば温度の問題。それでも残ったらワガママって事じゃないの?+11
-2
-
225. 匿名 2015/02/28(土) 13:27:40
受刑者は1日一回納豆ご飯か卵かけご飯で十分だから。栄養とかどうでもいいから。+22
-3
-
226. 匿名 2015/02/28(土) 13:28:56
立命館小学校の給食は
大津プリンスホテルのフレンチらしいよ。+9
-3
-
227. 匿名 2015/02/28(土) 13:30:20
あたたかい給食が食べたいって思う事は贅沢じゃないでしょ。+33
-4
-
228. 匿名 2015/02/28(土) 13:31:35
226
「予算」があればそれなりのものを提供出来る、という証明だね。
「生活保護」ばっかりの大阪だったら給食費なんかまともに集まらないんじゃない?
自分の学区と同じように考えて文句言うのは違う気がする。+13
-4
-
229. 匿名 2015/02/28(土) 13:33:36
うーん わたしが中学生の時なら
たしかにこんな感じのお弁当でしかも冷たいのだったら
文句まで言えないかもだけど
もうちょっと美味しくして欲しいな〜って思っちゃうかも
彩りも暗いし なんか容器?入れ物とかもさびしい感じだもん+8
-4
-
230. 匿名 2015/02/28(土) 13:36:02
49
すごい豪華…!これで普通の日なの?
学校ならお楽しみ給食の時みたい…
もっと質素な食事にして、2度と戻りたくないって更生させる食事にしたら良いのに。+9
-6
-
231. 匿名 2015/02/28(土) 13:36:14
前に非差別部落地域の学校には何十年前からカフェテリアみたいなのがあったって書き込みみたけど、非差別部落や、在日の生活保護にお金が回ってる大阪は日本人が生きにくいんだなって思うわ。
大阪好きだけど、やっぱりちょっと独特なんだろうね。ご飯だけでも温かいの食べさせてあげたいわ。+11
-5
-
232. 匿名 2015/02/28(土) 13:37:35
どうなんだろう、見た目まずくはなさそうだけど
前のニュースではおかずは冷蔵庫で冷やされた状態で出てくるって書かれてた。
常温ならまだしも冷え冷えのおかずは嫌だなぁ。+23
-2
-
233. 匿名 2015/02/28(土) 13:39:30
その子の親の教育が悪いね。
親も同じ様な事を家で言ってるんでしょう。
容器の色がちょっと食欲そそらない色かも。
容器を赤にするとか、すると締まりが出るかも。予算的に難しいかな?+8
-10
-
234. 匿名 2015/02/28(土) 13:41:47
大阪人ですが、普通に給食美味しかったけどなぁ。
たまにカレーに固い肉が入ってたり、お米があまり美味しくなかったりなどはあったけど、餌ではない。
親が言ってんだろうね。給食ちゃうやん!餌やんけ!みたいに。
もう大阪のイメージこれ以上悪くするなよ。+16
-15
-
235. 匿名 2015/02/28(土) 13:42:04
見た目や品数は悪くないけど
もしかしたら味がクソ不味いんじゃないの?
エラソーに言う橋下さんが食べてみたらいいのに
絶対に橋下さんはランチはもっと豪華でいいもん食べてると思うけど
+23
-6
-
236. 匿名 2015/02/28(土) 13:42:23
冷たいからじゃない?
ごはんとかも冷たいのかな?
冷蔵してるなら温めるようにできないのかね
普通の給食に見えるけど
冬はあったかい給食がいいよね+8
-2
-
237. 匿名 2015/02/28(土) 13:42:46
昨日の我が家はおいしいハヤシライスだったけど
冷えたまま出したら吐くと思うw
できればあたたかい給食を出してあげてほしいよ。
+15
-3
-
238. 匿名 2015/02/28(土) 13:42:57
これが実情。+29
-4
-
239. 匿名 2015/02/28(土) 13:43:41
橋下さんは最初から安かろう悪かろうで文句言う家庭があったら、贅沢だ。で済ませようとしてたんじゃない。
計画通りなんでしょ。自分は大阪に給食導入した実積が欲しかっただけ。+22
-4
-
240. 匿名 2015/02/28(土) 13:44:38
これも+26
-3
-
241. 匿名 2015/02/28(土) 13:45:01
残す子が圧倒的に多いのが問題。
実際エサ以下のマズさって事じゃん。+23
-3
-
242. 匿名 2015/02/28(土) 13:46:24
餌は言葉が悪いけど、異物混入は当たり前、食器の洗い残しは当たり前、おかずが凍ってるのも当たり前、こんな給食ですが、実態をご存知でとやかく言ってるんですよね。給食にしてくださいと頼んでないのに、無理矢理給食にされてお金も払わされてるのに、ありがたいと思え?ありがた迷惑です!橋下さんのお子さんは大阪市内にお住まいではないと噂で聞きましたが、噂が本当だったら、よかったですね!あの給食、食べなくていいなんて!+35
-5
-
243. 匿名 2015/02/28(土) 13:47:02
さすがに餌以下じゃないだろ
兵隊の最低の食事はヤギのゲロだってさ+1
-11
-
244. 匿名 2015/02/28(土) 13:48:31
せっかく払ってる給食費が廃棄で無駄になってる事も問題。廃棄はホームレスに配ったりしたら?+9
-2
-
245. 匿名 2015/02/28(土) 13:48:47
給食も食育という教科のひとつだろ+7
-3
-
246. 匿名 2015/02/28(土) 13:49:16
私は大阪の中学生ですが、毎日給食を食べれることにとても感謝しています。
私の周りには、給食のことをえさという人なんかいないです。 こんなひどいことを言うのは一部だけなのに大阪の子だからって言われるのは凄くムカつきます。+19
-16
-
247. 匿名 2015/02/28(土) 13:50:09
橋下さんのお子さんはどうせ私立だろうから分からないのよ。+21
-6
-
248. 匿名 2015/02/28(土) 13:51:32
うちの子供がそんなこと言ったら
叱ります
食べなくていいって言ってとりあげると思います
叱られないから
そんな酷いこと言うのだと思います
悪いことは叱る!
でもいいことしたら
おもいっきり褒める!+12
-18
-
249. 匿名 2015/02/28(土) 13:52:06
ちなみに、大阪は小学校の給食も冷たいんですか?+2
-9
-
250. 匿名 2015/02/28(土) 13:53:03
弁当だと作れない、コンビニじゃ可哀想、差が出る って苦情つけて給食にしたらこれだよ。
栄養と金額考えて作ってるんだから親も子どもに言い聞かせるべきでは?
主張はするけど妥協はしたくないってどうなん。+25
-8
-
251. 匿名 2015/02/28(土) 13:53:03
橋下さん演説で「生徒たちに一人一台iPadを提供します!」とか言ってたけど、それこそ贅沢だよ。
先に給食なんとかしてやりなよ。笑。+46
-3
-
252. 匿名 2015/02/28(土) 13:54:03
保護者の試食会のメニューはビーフシチューだった。汁物だけは温かいって聞いてたから、このメニューにしたのか、あざとい、と思った。+30
-5
-
253. 匿名 2015/02/28(土) 13:58:39
※244
ホームレスにやるくらいなら返金しろと騒ぐ基地がでてきそう+7
-2
-
254. 匿名 2015/02/28(土) 14:04:19
給食が貧相になってってるのは事実。というか市町村によって本当に違う。
給食費ではまかなえない部分の補助ができなくなってるのかはわからないけど日本が貧しくなっているのを感じる+6
-0
-
255. 匿名 2015/02/28(土) 14:06:43
文句言うなら弁当持っていけよ‼って
言うけどその通りてか
誰も給食なんて望んでないの
お弁当でいいって言ってるの‼
そっちが勝手に給食に変えたんやから
文句言われないような給食にしてよって感じ‼
冷めた弁当ならまだいいけど
冷蔵庫で冷した弁当やから不満なだけ+37
-7
-
256. 匿名 2015/02/28(土) 14:10:19
これ自校で作る給食でないんじゃない?
給食センターで作って、それぞれ学校に届けるなら、冷たいのは衛生上仕方ないよね。
それぞれの学校に給食室が作れれば、温かいご飯が食べれるけど予算的に無理だろうし
現場に満足いかない家庭は、給食費払わずに弁当を持たせればいいと思う+11
-3
-
257. 匿名 2015/02/28(土) 14:15:55
都構想にかける何兆円ものお金のほんの一部のお金を回してあげればもっと豪華で美味しい給食を提供してあげられると思うのに、そこはスルーなのね!橋下さん!!
+8
-5
-
258. 匿名 2015/02/28(土) 14:18:21
教育委員会「(予算がさけなくて十分な給食は賄えないので)脳の活性化のためには朝ごはんはしっかり食べないといけない」+4
-2
-
259. 匿名 2015/02/28(土) 14:18:46
見た目が美味しそうとかマズそうとか、味が美味しくないとかそういう問題じゃくて、給食として出てきた食事に対して「餌」は言い過ぎ。
私も自分の子供がそんな事言ったら大激怒。+17
-11
-
260. 匿名 2015/02/28(土) 14:19:20
私立と違い、あくまでも限られた予算の中で栄養士や料理人も工夫して出している給食なんだから、その点を考えるべきだろ。
これが餌だ何だというのならば、私立の中学にでも行けって。
何でもかんでも無責任に求め過ぎだよ。+10
-9
-
261. 匿名 2015/02/28(土) 14:22:06
仕事上に見る限りは病院食にも見える。
しかし病院食より美味しそう(^_^)
子供が「餌」と言うのであれば
なぜそう思うのか聞いてほしかった。
そうすればまた違った改善策が見つかるのに。
昔から思っていたこと…
「餌」って言葉はダメなように思う。
動物に対しても失礼な気がする。
それを人間に対して使うとなると
今回みたいなことになって
議会にかけられることになる。
時々「餌」と言う言葉を無くしたらいい…
と思うことがある。
言葉は難しく怖いものだ…( ; ゜Д゜)+10
-5
-
262. 匿名 2015/02/28(土) 14:23:45
だから、弁当持っていける子まで無理矢理金払わされて不味いもん食わされてんだから
ありがたいなんて思えないでしょ
ここでウンチク垂れてエラソーに説教してるひと達は金払って毎日この冷たい給食を3年間食べてから言えっての!!+45
-14
-
263. 匿名 2015/02/28(土) 14:25:37
「親の教育が悪い」って自称教育ママ()が湧いてるね。+12
-9
-
264. 匿名 2015/02/28(土) 14:25:46
本当に少子化対策するつもりがあるのなら義務教育にかかる家庭の負担はゼロにしてもいいぐらい
日本の給食制度で助かってきた家庭はたくさんあったはず 今の時代、余裕のある家庭は本当に減ってきてますよ
政治家のみな様は庶民が苦しくなってきている現状にもっと敏感になってほしい+2
-6
-
265. 匿名 2015/02/28(土) 14:26:02
「美味しくない」という言い方が常態化してというか子供の間でエスカレートしてきてるんじゃないの?
もう1年間くらいこの不味い給食論争やってるもんね。+14
-2
-
266. 匿名 2015/02/28(土) 14:26:30
給食として見た目は普通だけど、ご飯は茶碗にのせたほうが美味しそうにみえると思う。
+2
-5
-
267. 匿名 2015/02/28(土) 14:28:10
給食費を払わないバカ親のせいで、材料費を下げないといけない。
餌なんていう子供の親はどんな教育をしているのか。
バカ親にバカ子やな。+13
-9
-
268. 匿名 2015/02/28(土) 14:28:35
管理栄養士志望です
37さんにマイナスついてるけど、給食作る側も相手に食べてもらえるように努力する必要があります。
衛生上仕方ないというならそうなんでしょうけど、他の面で工夫するとか、食べる直前に暖かくできるような工夫をするとか、とにかく食べてもらえるように努力は必須です。食べられるだけで感謝しろ、というのは簡単ですがそれではなんの解決にもならないです… 時代にあった食育が求められるのでは。+14
-6
-
269. 匿名 2015/02/28(土) 14:29:25
自然に冷めるのならいいけど、冷蔵したやつとか確かに美味しくないかも。+30
-2
-
270. 匿名 2015/02/28(土) 14:31:22
226
東京の幼稚舎もそうだけど有名私立は給食もすごいね。
大阪でも富裕層は公教育に見きりをつけて設備サービスが整った私立に行ってしまい益々公立の貧困率があがってしまうのかな。+6
-0
-
271. 匿名 2015/02/28(土) 14:32:29
うちの中学は給食なかったから参考にならないかもだけど、小学校のときの給食は市の給食センターからで、ご飯もひえっひえってことなかったし、汁物もあったかくておいしかった。おかずも冷えてもおいしいものばっかりだったと思う。
地域によって給食に格差があるのはかわいそうだよね。贅沢言うな!とか、だってもっといい給食食べてる公立の生徒いるんだもん。言いたくなるのも仕方ないよ。(餌は良くないけど)
上に合わせようよ。おいしい給食提供してる地域の真似しなよ。+10
-2
-
272. 匿名 2015/02/28(土) 14:32:48
255
出たで、基地外+3
-9
-
273. 匿名 2015/02/28(土) 14:34:38
単に大阪の親と子をdisるトピになってる
親の顔が見たいとか親の躾が悪いとか言ってご満悦な人達ほどDQN家庭だったりしてねw
+19
-6
-
274. 匿名 2015/02/28(土) 14:34:50
餌だと思って食べるなら
その子は自分を
家畜か何かだと思ってるんだね。
感謝が足りない。
そのまま大人にならないことを祈る。+5
-13
-
275. 匿名 2015/02/28(土) 14:35:11
橋下さんの言ってることは、
まともだと思いますが。+13
-13
-
276. 匿名 2015/02/28(土) 14:35:16
262
だったら、市立になんか行かなきゃいいだろ+8
-9
-
277. 匿名 2015/02/28(土) 14:36:21
毎日冷たいご飯とかかわいそうすぎwww
冬とか拷問だろ
親も橋本さんも毎日冷たいご飯食べてから説教しろやww+28
-5
-
278. 匿名 2015/02/28(土) 14:36:27
270
本格的な格差社会に突入してきたからね
共産主義者ではありませんけど日本型社会主義でやってきた国民がこれからの未来どういった選択をするんでしょうね+4
-0
-
279. 匿名 2015/02/28(土) 14:36:50
バカ親が湧いて出てきて
「うちは弁当持っていけるのに無理やり金を払わされマズイものを食べさせられている」とほざいてるけど、バカ丸出しで情けない
そんな親の子供が人を殺めたりする犯罪者になるんやなぁ+8
-21
-
280. 匿名 2015/02/28(土) 14:39:09
「餌」というのは確かにひどいけど、食育というのなら、子どもたちが美味しく食べられるように改善するべきかな。+15
-3
-
281. 匿名 2015/02/28(土) 14:39:28
給食の内容の問題以前に、残飯とか出されたならともかく、
人が作った給食に対して「餌」なんて言う子供に対して、その場で問題意識が起きなかった市議が情けない。
下手な作り話で人を論破しようとするとこういう矛盾が良く起きますが。+7
-7
-
282. 匿名 2015/02/28(土) 14:39:34
埼玉の給食はちゃんと保温できる食缶で温かいおかずを出しています。大阪も給食室で自校で作ればいい。+8
-3
-
283. 匿名 2015/02/28(土) 14:40:30
279
イミフすぎて笑えるwww
頭おかしいわ+7
-6
-
284. 匿名 2015/02/28(土) 14:40:34
飽食というが、それは日本だからでしょ?
世界的に見れば、飢えている子供たちの方が多いわけだよ。
そういうと、ここは日本だから…とか言い出すバカ親がいるけど、世界的にどんどん人口が増加していって、食糧難は深刻な問題になってきてるんだよ?
ちゃんと、そんなことすら教育できないのは、完全に親が悪いでしょ?
親って、子供に飯食わせて、体だけ大っきくさせる人のこと言うの?
教育できない親は親ではない+8
-19
-
285. 匿名 2015/02/28(土) 14:42:00
うちの子なら「餌」ゆうたらぶっ飛ばすな
給食にイチャモンつけてるのは、バカ母だけ。
うちの学校もそうだもん。
問題あるバカ母があれこれ、学校にDQNないいががりつけてる+15
-20
-
286. 匿名 2015/02/28(土) 14:42:56
276
バカじゃないの?w
給食か弁当を選択できるシステムにすりゃいいだけなのに、給食食べたくないなら私立行けとか思考がが短絡的すぎて呆れるわwww+24
-5
-
287. 匿名 2015/02/28(土) 14:43:02
え?!
普通に考えて親の躾が悪いバカな子供の発言でしょ?+11
-13
-
288. 匿名 2015/02/28(土) 14:44:08
259
あんたの子供もきっとあんたの知らないところで言ってるよ(笑)
+3
-6
-
289. 匿名 2015/02/28(土) 14:45:14
まぁ、事情を知らない人がほとんどだろうけども。
事前のアンケートでは給食導入の賛成のほうが少なかったのに、いつも多数決民主主義に声高な橋下さんは
なぜかこの件だけは強行したんだよね。たぶん、公約に含んでいたため実積作りに急いだ。
だから、いままでどおりお弁当でも良かったという親は、強制的に不味い給食を子供に食べさせられていることに不満をもってる。
選択制(2年前まではそうだった)と時なら、不満の声もまだマシだったけど、不味い給食が不人気で給食を頼む人は微小だった。
今、選択制に戻してまた弁当派が増えて、給食制度が崩れれば橋下さんのメンツがたたないからね。
そして、そういう独裁的な手法に他党議員とかが反応していらんこと言うからややこしいことになってます。
以上、地元大阪よりお伝えいたしました。
+55
-3
-
290. 匿名 2015/02/28(土) 14:45:48
大人にもの申す時に「餌」なんて言う子供の存在の方が、給食が冷たいかどうかより大きな問題。+8
-9
-
291. 匿名 2015/02/28(土) 14:45:50
277と283同一人物
おまけに、我が子も躾できないバカ丸出しDQN親ですな。
日本から出てって欲しいわ
気持ち悪い。
あんなたの子供が日本をダメにするんだなぁと思うよ
だって、母親がバカ丸出しだもん。+4
-10
-
292. 匿名 2015/02/28(土) 14:46:17
言わない子供もいるよ。+6
-1
-
293. 匿名 2015/02/28(土) 14:46:46
277さんって…基地外ですか?+3
-9
-
294. 匿名 2015/02/28(土) 14:48:00
290さん、本当そう思う
そこをわかってない親が多いこと。。。+5
-8
-
296. 匿名 2015/02/28(土) 14:48:35
284
だったらアフリカの難民キャンプのように生活すればいいじゃない?それはしないで電気ガス水道当たり前に使うんでしょ?
給食を改善したくない只の言い訳屁理屈じゃないの。他の公立がよくて大阪ができないのが可哀想なの。日本の国力的に全国で冷えたもの粗末なものしか食べれないなら諦めるけどそうじゃないから不満が上がってるんでしょ?+10
-5
-
297. 匿名 2015/02/28(土) 14:49:00
283
気持ち悪い……+4
-3
-
298. 匿名 2015/02/28(土) 14:49:19
「餌」とかいう子供の親に限って、じゃあ毎日お弁当でって言ったら
ものすごく怒りそう。
給食費の未納率とかも数字でちゃんと提示して欲しいわw+10
-6
-
299. 匿名 2015/02/28(土) 14:49:44
給食選択制の時に選択してる人少なくて
殆どがお弁当の時点で結果は出てたのに
強制的に給食にするからこんなことになるねん
橋下さんは食べてみておいしいって言うけど
冷蔵庫から出して直ぐの状態で食べたの?
+29
-3
-
300. 匿名 2015/02/28(土) 14:51:03
296
出たよwww
自分たちさえよければ、それでいいDQN親!
あんたの言ってることは、自己中!
子供の教育をできないことを、国のせいにするなっ!+2
-6
-
301. 匿名 2015/02/28(土) 14:51:04
基地外連呼してる人は自己紹介乙( ´,_ゝ`)
いつまでも大嫌いな大阪関連のトピに粘着ごくろうさん( ´,_ゝ`)プッ+10
-2
-
302. 匿名 2015/02/28(土) 14:51:50
学校内に暖めるようの電子レンジがあればいいんじゃない? 暖かいってだけでおいしさが違うもん+17
-1
-
303. 匿名 2015/02/28(土) 14:53:09
296
いや、その考え方は違うと思う。
給食を「餌」という子供の発言が問題で、親の躾が問題なわけ。
きちんと世界情勢も含め、食の大切さを教えていく必要があるのに、食べ物にばかり文句をつける子供に親が同調するからおかしなことになる。
+14
-10
-
304. 匿名 2015/02/28(土) 14:54:19
301
自己自演乙〜www
粘着気持ち悪いですよ?+3
-5
-
305. 匿名 2015/02/28(土) 14:54:35
堺市見習えば?
なぜ同じ大阪なのに…。
同じようにできるでしょうよ+11
-3
-
306. 匿名 2015/02/28(土) 14:55:31
餌って言った奴のだけ、開けたとたんほんとに犬の餌とかにしてやりたい。
中学生にもなってそんな下らないこと言う奴は犬以下だ。
むしろお前が餌になれとライオンの檻に放り込んでやる。+8
-17
-
307. 匿名 2015/02/28(土) 14:56:11
300
読解力ないの?教育教育言ってるけど、大阪だけ給食がまずくて良いとする根拠をなにも提示してくれないようですね。
公立ってこんな親ばかりなのかな。悪いけどうちは私立だよ…
+12
-4
-
308. 匿名 2015/02/28(土) 14:56:49
301の粘着自己自演のDQN親が、まともな意見にまでマイナス連打してるwwうけるwww
ねぇ、すっごく気持ち悪いんですけど?+4
-4
-
309. 匿名 2015/02/28(土) 14:59:02
大阪だけ給食がマズイって証拠出せよ?
バカ親がっ。
お前、子育てすんな!
お前みたいなバカ母のせいで、子持ちが叩かれるやぞ+6
-15
-
310. 匿名 2015/02/28(土) 15:00:02
餌ゆうたクソガキに、本物の餌出したれ!+6
-12
-
311. 匿名 2015/02/28(土) 15:00:04
303
論点ずらしてる橋下に完全に流されてるね、ご愁傷様です。
食の大切さを教えるなら、せっかくの食材を不味くする大人たちにも言ってあげてください。
大切な食材を餌みたいにして出しときながらなにが「食べ物は大切に」だよ。+28
-7
-
312. 匿名 2015/02/28(土) 15:00:35
さっきから何の言い合いしてんだ?きみたち笑+13
-0
-
313. 匿名 2015/02/28(土) 15:00:46
308
自演基地外粘着ババアー(笑)(笑)(笑)
+4
-2
-
314. 匿名 2015/02/28(土) 15:01:32
ドッグフードは案外いけるよ(ごめん、興味本位で食べた)+2
-9
-
315. 匿名 2015/02/28(土) 15:03:34
238
240
そもそも量が足りなくない?
パンやお握りはないのかな+9
-2
-
316. 匿名 2015/02/28(土) 15:05:24
311
西成の生活保護か浮浪者かな?
証拠じゃなくて根拠ね(笑)
言葉も汚いね。人の親とは思えないわ…+6
-7
-
317. 匿名 2015/02/28(土) 15:06:52
堺市って基本は弁当で用意できなかった子が当日の朝申請して学校が用意した弁当を食べられるよ
そういう風にすればいいのにね
+10
-0
-
318. 匿名 2015/02/28(土) 15:07:57
川崎と同じで大阪は在日天国+3
-9
-
319. 匿名 2015/02/28(土) 15:10:39
316
言う相手間違ってない?+2
-1
-
320. 匿名 2015/02/28(土) 15:11:00
最初に比べたら良くなってきたんじゃないの?大人が食べたら言うほど不味くないっていう話もあったと聞く事が多くなってきたし。でも子どもは小学校の給食と比べてしまうよね。ふりかけで塩分がー!というしょーもない話は終了したのかな?+5
-1
-
321. 匿名 2015/02/28(土) 15:11:05
餌って言うのは良くない。
でも申し訳ないけど、本当に不味そうだし、私の時代の給食と比べると量も少ないわ。+15
-5
-
322. 匿名 2015/02/28(土) 15:13:54
福田さんは、こどもの発言に釣られてかなりアホだと。それは、わかった。+12
-5
-
323. 匿名 2015/02/28(土) 15:14:30
幾ら何でも母親が給食費を出して誰かが作ってくれるから食べていられるのに、その言い方はダメだね。
でも餌とまでは言わなくても、沢山の子が給食に不満があるのは事実。
給食って本来楽しみなものであるべきだと思うんだよね。
だからこそありがたみも分かる。
どうにかしてあげて欲しいな…+20
-3
-
324. 匿名 2015/02/28(土) 15:15:20
さっきから関西弁で親のしつけがどうこう言ってる人、言葉悪すぎ。
あなたみたいな人に育てられる子供こそがかわいそう。+12
-4
-
325. 匿名 2015/02/28(土) 15:21:06
私の勉強不足でスミマセンが、なぜ小学校みたいな給食ではないのでしょうか?
給食室がないから?
小学校のは美味しいみたいですけど…。
本題の餌の件ですが、私もそんな事言う子供には叱りつけます。
お弁当か給食か選ばせたら良いんですよ。
私なら給食にしてもらいますけどね。
毎日お弁当って本当に大変なんですから。+14
-2
-
326. 匿名 2015/02/28(土) 15:21:10
子ども手当差し引いて給食代にあてればいいんじゃないの?
ついでに強制的にやればいいのに。+7
-7
-
327. 匿名 2015/02/28(土) 15:23:02
323
食の役割は快楽じゃないよ。
大丈夫?+1
-10
-
328. 匿名 2015/02/28(土) 15:23:59
これが餌ならお前達は
学校に放り入れられた
野良犬だな♪
イヤ、野良犬でも少しは
感謝して食うか♪
+5
-14
-
329. 匿名 2015/02/28(土) 15:26:09
327
生きるためだけに食べてるならサプリメントでもボリボリ食ってろ。+8
-4
-
330. 匿名 2015/02/28(土) 15:26:50
私の知り合いは大阪市に住んでいて中学生だけど、この事を聞いたら給食はマズイって。この画像はさほどでもないけど味はマズイのかもしれないよ?見た目がイイからってイコール美味しい訳ではないと思う。あと毎回冷たいのはツライよ。+24
-2
-
331. 匿名 2015/02/28(土) 15:31:02
306
328
私怨がまる出しだよ、大丈夫?
中学生にいじめられたの?涙ふけよ。+3
-3
-
332. 匿名 2015/02/28(土) 15:31:58
エサって単語は良くない。でもこの給食が彼にとって栄養はあるかもしれないけど不味いって事じゃないの?+8
-1
-
333. 匿名 2015/02/28(土) 15:34:16
不味い、美味いはそれぞれの主観。
未来ある子が生きるためには、自由とワガママを勘違いさせないで、食べなきゃ死ぬこと
ワガママに食べていたら生活習慣病を発症させ命の危険が伴う現実。それら客観的な内容を教えながら自律に向かって躾なくてはならないよ。+6
-10
-
334. 匿名 2015/02/28(土) 15:38:24
中学生が贅沢言うな!って言われちゃえばそれまでだけど…。中学生だからこそ、給食は食べたくなるようなものにしてあげないと。中学って基本食べ物持ち込み出来ないでしょ?給食食べれないと、その後の授業や部活もたないよ。私の高校時代なんて、自転車通学と朝練でお腹すいて、一時間目と2時間目の合間に早弁とかお菓子食べたりとかしてる男子いたもん。+26
-3
-
335. 匿名 2015/02/28(土) 15:39:41
冷蔵庫で冷たーく冷やされた弁当なんて私でも食べたいと思わないわ
自然に冷めるのと冷やすのとではわけが違うし
+29
-2
-
336. 匿名 2015/02/28(土) 15:40:49
こどもだから自分の主観(ワガママ)が強い傾向はわかるけど、いつまでもこどもでいられるわけはない。
食事ひとつにしても運動量や体調により変化させならがら摂取させて安全な生き方を習慣化させないと。
大人になり生活習慣病になってからでは、食事指導が守れないよ。+2
-11
-
337. 匿名 2015/02/28(土) 15:41:47
橋下さん大変だね。既得権益離したくない連中に色々ネタにされて。食べ物を餌という子供がおかしいのにその子供利用してまで橋下攻撃。大人がみっともない。+7
-14
-
338. 匿名 2015/02/28(土) 15:42:12
給食が冷えててまずいのはわかるけど、だからって餌呼ばわりは酷いと思う
中学生なんだから、「温かかったら美味しいと思うけど、こんなに冷えていたら栄養があってもまずくて食べたくなくなります」
くらい言えるだろう
これじゃ感想じゃなくてただの中傷
もうお弁当持参でいいんじゃない?希望者だけ仕出し弁当で+16
-7
-
339. 匿名 2015/02/28(土) 15:42:53
仕出し弁当より家庭のお弁当が美味しいのはわかるけど、文句言って残すほどなのかな
これも同調意識?
クラスの中心グループが大きい声で「こんな不味いの食べれない」って言ってると、食べるの恥ずかしいというか、こんな不味いのよく食べれるなって空気になってたり。+10
-6
-
340. 匿名 2015/02/28(土) 15:43:16
この子の発言は確かに教育不足で言っちゃダメな事だけど、まずいと思ってる子が沢山いる事実は無視してはいけないと思うよ。
まずくても食えありがたいと思え、って…
それはそうだけど、だとしたら同時に大人の方も努力しなきゃいけないよ。
子供が本音を言い出せないのを分かっててあぐらかいてちゃいけない。+21
-2
-
341. 匿名 2015/02/28(土) 15:44:11
中学生なら尚更、自律に向かわないと。自分中心に社会は回らないから。
規律も守れないようじゃ、生きられないよ。+1
-10
-
342. 匿名 2015/02/28(土) 15:45:54
給食センターではなく、落札業者が作っています。
だから美味しくないし、食材も心配です。
大阪市の小学校の給食は美味しくて子供たちに評判良かったです。
中学校も同じように給食センターでつくってほしいです。
若しくはお弁当持参がいいです。
今は選べないので、辛いです。
+27
-1
-
343. 匿名 2015/02/28(土) 15:46:27
橋下さんGJ!!
きちんとしつけできない奴は子供産むな!!+7
-18
-
344. 匿名 2015/02/28(土) 15:47:04
姪が中1で大阪市北区の学校だけど
髪の毛とかゴミとかよく入ってるらしい
衛生管理とか言ってるわりにはずさんだよね。
わたしが聞いた時のメニューは写真みたいなやつじゃなかった。
(これ見ると全然いけそうな感じに見えるもん)
冷たさは言われてる通りだけど、冷蔵庫の置き位置によっては冷凍状態になっていることもあって
おひたしの揚げが サクッっていうレベルだったらしい。
味が悪いのは、冷蔵には不向きな味付けが多いんじゃないかなと。
油脂と砂糖が混ざった味付けとか(たとえば人参のグラッセとか冷えたままだと不味いよね、あの感じ)
栄養を考えた味付けだから薄味なんだと思うけど、その辺はカロリーや塩分の教育も時間をとって同時平行してやれば
ダイエット気にしてる女子とか筋肉をつけたい男子には納得してもらえるのかもと思ったり。
+26
-3
-
345. 匿名 2015/02/28(土) 15:48:13
味より安全性でしょ。重要面は
子供が言うならまだわかるけど
税金でご飯食べてる市議会委員が味?
こんな議員もいるのね。社会経験に乏しい+5
-3
-
346. 匿名 2015/02/28(土) 15:48:39
給食に不満ある子にはもうお弁当持たせたら??+9
-1
-
347. 匿名 2015/02/28(土) 15:52:25
世の中には、まともに食事を取れない人がどれだけいると思ってるんだ?
給食というかたちで栄養管理がなされた食事を出してもらっているだけで十分だろ。
自分達が子供の時の給食と比べても全然いいよ。
財政赤字に苦しんでいる大阪にあって贅沢いうなって。+6
-13
-
348. 匿名 2015/02/28(土) 15:53:16
餌よばわりはどうかと思うけど冷たいの食べるのきついのはわかる
いくら汁物があったかくても冷たすぎると胃に負担がかかる
ましてや胃弱体質だと相当しんどい午後に体育あったら消化不良で下手すりゃ吐く+8
-2
-
349. 匿名 2015/02/28(土) 15:53:48
病院の食事も美味しくはないけど
栄養を摂る観点からみれば、何も問題はないよね。
ファミレスやラーメン屋の添加物に比べたら、全然あり。+6
-2
-
350. 匿名 2015/02/28(土) 15:54:27
市長に向かって
おっちゃんて言ってる時点で
もう、終わってる+12
-8
-
351. 匿名 2015/02/28(土) 15:55:06
横浜市民です。
横浜市は、中学校から給食がありません。
このように、お弁当でも、(毎日なのかな⁈)給食が出ることが羨ましい…
+13
-6
-
352. 匿名 2015/02/28(土) 15:56:16
給食を卒業して10年経たないけど私のところはごはんおかず副菜でお皿が分かれてて見た目も良くてあったくておいしかったから贅沢で健康なランチを月4~5000円で毎日食べれていたと思うとすごくありがたいなあ。+8
-2
-
353. 匿名 2015/02/28(土) 15:56:26
我が家の犬も人間の食べ物欲しがるけど、安全なドッグフードしかあげない。
命ある身、病気にさせるわけにはいかないから。+1
-5
-
354. 匿名 2015/02/28(土) 16:02:10
353
どこの何ていうドッグフード?+1
-5
-
355. 匿名 2015/02/28(土) 16:03:13
餌や!
という程不味いって事では?
食べられるだけで、ありがたい。
栄養を考えられて作られてる。
っていうのは分かるけど、そこに
しかも、美味しい!
ってなるとこんな失言する子供は出てこないと思う。+9
-11
-
356. 匿名 2015/02/28(土) 16:03:28
その福田ってオッさんが実際に食べて、子供の餌やって言ったのが納得出来るような味だったのか?私も食べましたが、アレはヒドイ‼︎愕然とした‼︎って言うならわかるけど。ただの橋下叩きにしか見えないわ。その子の親は、もっと子供に食べ物の有難みと、食中毒について教えるべき。+13
-6
-
357. 匿名 2015/02/28(土) 16:05:32
346
いやだから弁当を持たせたいけど強制的に給食にされてるから不満が出るわけで…
+12
-7
-
358. 匿名 2015/02/28(土) 16:09:12
大阪って給食費を払えない&払わない家庭が他の地域と比べて圧倒的に多いらしいし
そういう事情もあって少なくとも「豪勢」なものにはできないんじゃないの
どっちにしろ給食ってどこもこんなものじゃない?満漢全席でも期待してんのか?「エサ」発言のガキは。
じゃあお前の親に未払い分全部補うように言え。+14
-13
-
359. 匿名 2015/02/28(土) 16:10:06
学校給食に必要かどうかは別にして
美味しそうに見える工夫がないのかもしれないね。
今、仕事、仕事のお母さんが多くない?
仕事をしている事が悪いんではなくて
仕事中心、母親の休息が中心になっている傾向にあると思う。
これだけのおかずが用意している家庭がないんだよ。
ヤキソバ、オムライス
ファーストフード
簡単に済ませてる。
本当は面倒臭いだけなのに
ちいさなおかずも、箸休めになるおかずも
どうせ子供は食べないから、好きじゃないからといって
作らない
電子レンジで温めて食べるようなおかずしか家で無いんだろう
+12
-1
-
360. 匿名 2015/02/28(土) 16:13:44
冷蔵されて、そのままの状態で出されてるんだよね?この給食。
おいしくなくて、残す子が多くて問題になってるんじゃなかったっけ。
育ち盛りで食べても食べてもお腹すく時期なのに、残しちゃうって…推して知るべしというか。
餌なんて言いかたする中学生は確かに礼儀知らずだから、その言い方に対しては大人が注意してあげないと思う。
でも、まだ中学生だよ?
批判してる人は、子ども時代から完璧な言葉遣いができたのかな?+21
-10
-
361. 匿名 2015/02/28(土) 16:15:03
238、240のと1の写真では、随分様子が違うけど
実際は、本当はどうなの?
1のメニューだと餌発言はナシって思うけど
238やらの写真だと、食べ盛りには厳しいね+5
-3
-
362. 匿名 2015/02/28(土) 16:15:08
そもそも給食費いくらなのよ?+6
-3
-
363. 匿名 2015/02/28(土) 16:17:23
344さんのコメント読んだら『文句言うな、
ありがたく思え』なんて一概には言えないわ~
氷った油揚げとか拷問でしょうに
+17
-4
-
364. 匿名 2015/02/28(土) 16:20:01
大阪市のいくつかの区では半数の人しか給食費を払ってないんだってね。
とくに生活保護受給者の多い区らしいんだけど。
私は30代だけど給食費は払うものだと思ってるし、画像を見る限りこれを「餌」というのはどうかと思う。+11
-6
-
365. 匿名 2015/02/28(土) 16:23:11
橋下さんGJ!!
きちんとしつけできない奴は子供産むな!!
+8
-15
-
366. 匿名 2015/02/28(土) 16:26:10
360
まだ中学生? もう中学生の間違いじゃない?
小学校低学年でもこんなこと言ったらキツく叱るなぁ私の子どもが言ったら。
でも冷たい給食は可哀想。多くの子どもが美味しくないと感じているなら、食べられるだけで幸せなんだ って言うのは違うかなと思う。ご飯って美味しいなって思って食べて欲しいもん。+13
-8
-
367. 匿名 2015/02/28(土) 16:27:41
大坂の給食費未払いは全国で最低。
払えないんじゃなくて、払わない親が多すぎる。
ちゃんと払ってる家の子どもと親はかわいそう。
払ってない人は文句言えないでしょ。
+12
-2
-
368. 匿名 2015/02/28(土) 16:28:10
だから体罰はダメとかジェンダーフリーどうとか言って
子供を甘やかすからナメたガキが発生する。
子供なんて恐怖による支配で良い。
給食に文句付ける子供が居たら
2日ぐらい檻入れ水以外何も与えず
3日目に初めてその餌とやらを与えれば良い。+4
-19
-
369. 匿名 2015/02/28(土) 16:28:58
子ども手当減らして、給食費に充てればいいのにね。そうしちゃうと給食無い学校は困るのか。+7
-1
-
370. 匿名 2015/02/28(土) 16:30:06
368 言いたいことはわかるけど
怖!!!+4
-4
-
371. 匿名 2015/02/28(土) 16:31:23
今の給食ってこんな弁当みたいなのなの?
+3
-1
-
372. 匿名 2015/02/28(土) 16:32:54
昔、こんな感じの給食だったけど美味しくいただいてた。
給食の時間が楽しみで仕方がなかったのを覚えていますよ。
食べ物の事も含め、今の子供たちは贅沢でわがまま、
感謝する気持ちを持たないのが多くなり過ぎている。
親の責任でもありますね。
+15
-21
-
373. 匿名 2015/02/28(土) 16:32:58
冷たくて美味しくもないんでしょ
そりゃエサですよ+26
-10
-
374. 匿名 2015/02/28(土) 16:33:16
冷たい弁当毎日食べさせられるって考えたらちょっと辛いな。+20
-6
-
375. 匿名 2015/02/28(土) 16:34:38
私が給食食べてた頃は、温かいのが出てきたけどなぁ。給食センターってありがたいね。+13
-1
-
376. 匿名 2015/02/28(土) 16:36:35
368さんに速攻でマイナスつけてる人に言いたい。
本当にやるのではなくて、それぐらいの事をしないと、
今のありがたみを知らない子供達にはわからない、
という事で、例えを出しているだけだと思うよ。
+6
-12
-
377. 匿名 2015/02/28(土) 16:37:12
きちんと栄養考えられたいい食事だと思うけどな
自炊の私は、こんな色々おかずある食事を普段食べてないから羨ましいわ
偏見かもしれないけど、大阪の人って口悪くない?
言って良くない事もベラベラ話しちゃうイメージある
給食のおばさんが一生懸命作ってくれたものをそんな風に言うなんて
どうやら心はちゃんと育ってないようだね
+7
-16
-
378. 匿名 2015/02/28(土) 16:38:53
お皿変な肌色じゃなくて白にしたら?
なんか病院食っぽく見えちゃうよ+10
-2
-
379. 匿名 2015/02/28(土) 16:40:06
泣きながら、何か食べさせて下さい!、って懇願してくるまで
何も食べさせなくしてやりたい、できる事なら。
親も悪いんだよ、甘やかして贅沢にわがままに育ててるから。+8
-17
-
380. 匿名 2015/02/28(土) 16:48:01
376
あなたにも言いたい。
私はその例えがあまりにも過激で、子供を見下してるように感じたからマイナスつけた。
マイナスつけられたからって自演するな。
+8
-2
-
381. 匿名 2015/02/28(土) 16:49:32
たぶん見た目だけで相当マズイんでしょ、学校給食は学校によって美味しいかマズイに別れる
幸いうちの学校は周囲でも評判の美味しい学校給食だったけど+4
-3
-
382. 匿名 2015/02/28(土) 16:50:26
子供のかわいい冗談でしょうに+13
-9
-
383. 匿名 2015/02/28(土) 16:51:30
税金で子供達に美味しさを保障する国は聞いたことないな。
そんな中、生保受給者に酷似した贅沢なコメント多いなー。+6
-4
-
384. 匿名 2015/02/28(土) 16:52:53
毎日お昼どきに給食センターからあたたかいおかずが届いていた自分達は恵まれていたんだなと思い知った+8
-1
-
385. 匿名 2015/02/28(土) 16:53:42
36
フランスとイタリアを載せないで不味そうな国の給食だけ載せてるのが卑怯+4
-5
-
386. 匿名 2015/02/28(土) 16:56:43
ありがたみも知った方がいいけど
命知らずは困るわ。笑
ネイルファッションギトギトのお母様が
子連れで歩いているのよ。今ね。
骨盤歪んでヒールの歩き方知らないくせに
ヒールはいて子供抱いて膝ガクガクさせて歩いてんの。
こんな大人に成れないバカを量産する前に
子供の頃から正確な役割を教えて
健全な大人にした方がいい。+1
-9
-
387. 匿名 2015/02/28(土) 16:58:22
383
東京は親たちによる給食試食会とかあるよ
そこでどこどこの学校の給食は美味しく、どこの学校の給食は不味いとなるらしい
大阪とか味付いてなくて不味そう
京都に修学旅行に行ったとき旅館の食事ゲロ不味だったもん+3
-7
-
388. 匿名 2015/02/28(土) 17:02:48
やっぱり私立の小学校給食とはやっぱり全然違うね。。w+14
-2
-
389. 匿名 2015/02/28(土) 17:04:34
>質問に立った福田市議は「実際に学校へ視察に行ったが、私の前で給食を食べていた生徒が『おっちゃん、これ給食ちゃうで、餌やで』と話し、がくぜんとした。このまま見捨てておけない」と主張した。
がくぜんってw
+7
-0
-
390. 匿名 2015/02/28(土) 17:04:51
まずい、よりも餌みたい、と表現したことに
その中学生が言いたいけど言葉を知らない為に暴言になってしまったことが含まれてるんじゃないかな?
「おまえら口答えせずだまって大人しくこれ食っときゃいいんだ」みたいな印象を受ける給食なのかもしれない。
わたしの知り合いにも大阪の中学の子がいるけど、ほとんどの子がご飯だけを食べてオカズを残すんだって。
ご飯は温かいのが出るかららしい。7割も残すってえええ〜とか思ってたけど本当みたいだよ。
その子のお母さんは贅沢言わないで食べなさいって怒るらしいけど、思春期で反抗期だしねー。笑
素直に親の言うこと聞く子のほうが少ないよ。+13
-6
-
391. 匿名 2015/02/28(土) 17:05:41
私立羨ましい〜。w+20
-2
-
392. 匿名 2015/02/28(土) 17:07:17
大阪の給食方式が全くわからない
+4
-2
-
393. 匿名 2015/02/28(土) 17:08:14
大阪出身ですが10年前ぐらいはおかずもご飯も暖かくて美味しかったですよ〜。最近はなんで冷えたのしか出さないんでしょうねえ...+11
-2
-
394. 匿名 2015/02/28(土) 17:11:54
私立と比べるのはどうかと…それなりにお金かかってるでしょうし。
給食なんか全国共通にすればいいのに。地域によって差がありすぎ。公立ならどこも一緒で良くない?美味しく作ってるところに合わせればいい。予算高くても、他で節約して給食に回せばいい。+6
-2
-
395. 匿名 2015/02/28(土) 17:12:02
もう中学生の給食辞めたらどうですか?
なぜ給食が必要なのか意味が分かりません。
近所のママも中学生の給食の内容を文句言っていましたが、作れない家庭などがあるなら学食の制度にしたら?
私の時代はお弁当でした
だからかも知れませんが…。
+9
-4
-
396. 匿名 2015/02/28(土) 17:14:00
意味わかんない。
弁当だって食べるときにはかなり冷たい。+9
-7
-
397. 匿名 2015/02/28(土) 17:14:13
給食の味って、見た目じゃわからないよ
自分の小学校の給食は、見た目は普通なのにめちゃくちゃ味が薄かったり、濃かったり。
肉や野菜に火が通りきってなくて固かったり、麺類がベチャベチャだったり。
あと、水のようなカレーとか…。
おばちゃんも、ふつうに「今日、味濃すぎた!ごめんねー」とか言ってたし…。
食べれなくはないけど、地味にまずくて食事が楽しくないっていうか、お腹を満たすための作業のようで、味気ない感じだったなー。
この感じは、こういう学校に通ってた人にしかわからないよ。
そもそも、食生活が貧しい時代に質素なものを食べるのと、
美味しいものが溢れてる現代で、美味しくないものを強制的に食べさせられるんじゃ、まったく違うよ~
+17
-2
-
398. 匿名 2015/02/28(土) 17:14:33
3年生は持ち込みか給食か選べて、下は強制。(学校による)
試験的に巻き込まれてる在校生も可哀想だよ。
今まで親の手作り弁当だったり、登校前にコンビニやパン屋で好きなのを買ってたんだし。
小学校の給食は美味しかったから、センターでの給食なら強制でも文句はあまり出ないと思う。
自然に冷めたのと冷蔵されたのを食べるのとでは全然違う。+8
-1
-
399. 匿名 2015/02/28(土) 17:14:43
自分は、社食をブロイラーと呼んだことがあります。+5
-0
-
400. 匿名 2015/02/28(土) 17:19:22
私、去年まで食べてたけど確かに不味い時多いよ。でも、安いのにちゃんと栄養あるし餌って言うのは、駄目やと思う。+8
-3
-
401. 匿名 2015/02/28(土) 17:19:26
都内だけど娘の学校も似たような感じで隣の神奈川も一緒だった
給食という名の弁当 男子並みに何でも食べる子なんだけど絶対給食にしないでって頼まれたのね
因み凍った弁当だからね!!贅沢とか以前の問題なの!!
冷えてても食べれるじゃなくて
こっちは暖かい物のある日も無かった…持ってこれるからだろうけど
コンビに弁当のがましだっていう弁当給食出す意味無いと思うんだよね…結構高いし
+23
-1
-
402. 匿名 2015/02/28(土) 17:23:24
中学の時は自分で弁当持参してた。あとは購買。
大阪は親が銭稼ぎに明け暮れ半ば、育児放棄に近い未成年が大勢いるから。保障していこうと思ったようだよ。
+2
-8
-
403. 匿名 2015/02/28(土) 17:23:59
お金かけなくても美味しく作れる工夫はあるはずなんですがね~。
その工夫をしないのは給食を提供する業者側の怠慢です。+18
-2
-
404. 匿名 2015/02/28(土) 17:25:31
子供にそういう事を言わせないように躾をするのも大事だけど、
そういう事を言わせているのは大人だという事を忘れちゃいけない+20
-3
-
405. 匿名 2015/02/28(土) 17:29:07
確か学校ごとに厨房を創る案もあたが予算の関係で弁当方式になった
ならば民主系市議団の福田賢治氏は児童に代わって行政不服申し立てしなさい
但し処分庁は大阪市長かな?
+2
-1
-
406. 匿名 2015/02/28(土) 17:29:24
餌とか言うクソガキを育てた責任とれよDQN親は。+11
-18
-
407. 匿名 2015/02/28(土) 17:30:03
その視察に行っていた市議は自分は試食しなかったのかな?
ただ子供が言っただけで、実際には味もみないで問題にしていちゃもんつけてる気がするけど。
まあ、試食しても一緒か。+14
-0
-
408. 匿名 2015/02/28(土) 17:30:35
コンビニのお弁当だしたらいいのに、たぶんそれが
おふくろの味なんだと思うよ。
きちんとした料理作っている家が少ないから
白和えとか、南蛮漬けとか出したら
見たことないフランス料理を出された
感覚になるんじゃないの。+10
-6
-
409. 匿名 2015/02/28(土) 17:31:18
本当にどういう教育したら給食を餌なんて言えるのか…甘やかすのもいい加減にしてほしい。
それを擁護するDQN母親も、どうせ給食費を払ってなくて給食に文句つけるバカ親なんだろ+10
-15
-
410. 匿名 2015/02/28(土) 17:32:38
380
私は376で初めてコメントしたんですけど?
それと、別にそれ程過激でもないでしょ。
今の子供達、
給食の事に限らず、言う事が生意気なの多過ぎだし。
多分、貴方のようなのが生意気な子供を作り出しているんだね。+4
-10
-
411. 匿名 2015/02/28(土) 17:32:48
大阪の人はバカなんですか?
自分達が、財政崩壊させといて、給食費を払わないで、そして文句。
恥ずかしい。
だから、大阪人は…って言われるんですよ+7
-20
-
412. 匿名 2015/02/28(土) 17:33:29
バレンタイン関連のトピで
「手作り菓子は食べられない。捨てる」というコメントに対して「食べ物を粗末にして」と
批難してた人達は、こうやって給食が破棄される事はどう思うのか、気になる。
給食作ってる人だって「食べられずに捨てられる」事を前提として作ってるわけじゃないからねぇ。
「まずいんだから仕方ない、食べられない」を受け入れられるのかな?という疑問。+9
-1
-
413. 匿名 2015/02/28(土) 17:33:47
この件で子供を叱れない親は、何を子供に教育してるんでしょうね。
+9
-7
-
414. 匿名 2015/02/28(土) 17:35:50
ネグレストでカビご飯食べてた私にとっては、給食が唯一の楽しみだったから、冷たいだろうが温かいだろうが関係なく嬉しかったなあ♬+11
-4
-
415. 匿名 2015/02/28(土) 17:37:06
給食を餌とかいう子供はお育ちが悪いのでしょう。
それを擁護する母親も同じく貧しい育ちなのでしょうね。
かわいそうに。。+10
-11
-
416. 匿名 2015/02/28(土) 17:38:00
学校給食は小学生までで、中学生は給食無かった。主人は中学生も給食やったって。私は名古屋市、主人は兵庫県。小学生の頃の給食は温かいものは温かかったし、普通に美味しかった。
お弁当とはまた違う感じなのかなぁ。お弁当と違うから温かいほうが良いだろうね。でも餌は無いな。。希望制にするべし。
+4
-1
-
417. 匿名 2015/02/28(土) 17:38:03
橋下さんの言うことが正論。
どんな屁理屈こねても、親の躾が悪い+15
-23
-
418. 匿名 2015/02/28(土) 17:38:29
マズいんじゃなくて味が薄いんじゃないの?
外食やコンビニ食とかって味付けが濃いから。
健康にいい食事って、それから考えたら塩分控えめだし。+8
-2
-
419. 匿名 2015/02/28(土) 17:39:22
401
神奈川は中学校給食出ないって愚痴ってたけど、横浜+2
-1
-
420. 匿名 2015/02/28(土) 17:42:41
大阪ってそもそも食道楽で有名なのに、
そんな所で育った子に、冷蔵庫から出したばっかりの
冷え冷え給食食わせれば、餌と言われてもしょうがないんじゃないのー?
暖かい汁物も出してるから!と力説されてもねー。+27
-6
-
421. 匿名 2015/02/28(土) 17:43:46
文句ばかりなら、もう弁当にしたら?
弁当になったらなったで、菓子パン買って終わりでしょ?ふりかけやら、塩分に栄養やら…大人が散々考えてやっても意味無いでしょ。+10
-5
-
422. 匿名 2015/02/28(土) 17:44:54
親に給食費出してもらって餌って発言はないだろう。
これ言った子の親ってどういう教育してんの?+6
-14
-
423. 匿名 2015/02/28(土) 17:46:56
その福田市議って人は生徒にそう言われてちゃんとその給食試食したの?+5
-1
-
424. 匿名 2015/02/28(土) 17:48:06
容器の色だけが残念だね+5
-0
-
425. 匿名 2015/02/28(土) 17:48:45
シングルマザーって給食費ただなんだよね。文句言ってんのDQNシングルマザーの子供なんじゃない〜+7
-6
-
426. 匿名 2015/02/28(土) 17:49:50
ごめん刑務所のご飯に見えた+11
-3
-
427. 匿名 2015/02/28(土) 17:50:18
日頃から不味いと感じている給食を俺は給食めっちゃ不味いと思うねん!と意見を言っただけでは?
給食を餌と言うのは感謝が足りない食べ物の大切さを考えてない親の躾が〜と思うけど、不味い物は不味いでしょ?+12
-3
-
428. 匿名 2015/02/28(土) 17:52:09
肉じゃかが冷えてるのは、無理かなぁ,..+21
-4
-
429. 匿名 2015/02/28(土) 17:52:34
給食の無い時代の鬼ババアが発狂しだした+9
-4
-
430. 匿名 2015/02/28(土) 17:52:46
不味そう!さらに冷たいとか拷問。これが素直な意見です。+25
-6
-
431. 匿名 2015/02/28(土) 17:58:15
240の大阪市内のごはんより、20年前に私たちが食べていたごはんの方が美味しそうだ・・・
428の給食は美味しそう^_^
冷たいのは可哀想だよね
私は市内の人間じゃない大阪人ですが、市によって給食の種類や出し方も違うのかな?+5
-1
-
432. 匿名 2015/02/28(土) 17:59:26
躾どうこうじゃないでしょ。友達同士で言い合ってるに決まってるじゃん。普段出てる意見を聞かないと意味ないんじゃないの?+10
-1
-
433. 匿名 2015/02/28(土) 18:06:27
おかずに対してご飯の量が多いし、味が無さそうで大阪の給食マズそう
肉じゃがもお醤油の色ついてないもん+7
-5
-
434. 匿名 2015/02/28(土) 18:09:02
市議も、その場で怒りなさいよ。
まず言ってはいけないが、言うにしても言い方ってもんが有る。
+7
-5
-
435. 匿名 2015/02/28(土) 18:13:43
私が中学生のとき、まさにこんな感じだったんですが、言うほど不味くありませんよ
ご飯と味噌汁は温かいですし+5
-5
-
436. 匿名 2015/02/28(土) 18:14:56
433
私も東北から兵庫に嫁ぎ驚いたけど、うどんの汁にしても何にしても、関西は色が薄いよ。
薄い=不味い
では無いです。+7
-2
-
437. 匿名 2015/02/28(土) 18:19:11
大阪市在住です。
もうすぐこどもが中学へ進学します。
まわりの保護者や中学生に給食事情をきくと不満持ってますねやっぱり。
冷たい、あぶらがかたまっている、かたい。
小学校であたたかい給食を食べてそだっていて中学いったら配達されて冷やされた給食。
そりゃあ不満もちますよね。+25
-2
-
438. 匿名 2015/02/28(土) 18:20:28
198
え?冷蔵されたものをそのまま出してるの?そりゃ不味いわ
コンビニだってレンチンするのに+15
-1
-
439. 匿名 2015/02/28(土) 18:22:01
試食会の時は冷え冷え弁当じゃないもんね!
子供達が食べてる冷蔵庫から出して直ぐの状態で食べてみてよ!
後アレルギーに対応してないから
アレルギーある人は大変そうだと説明会の時思った+15
-1
-
440. 匿名 2015/02/28(土) 18:23:19
橋下は生徒と同じ給食を365日食べてから偉そうなこと言えよ
もちろんレンチンは無しだぞ+20
-3
-
441. 匿名 2015/02/28(土) 18:27:42
冷蔵給食を餌と言ったのは大阪人特有のふざけた言い方しただけでしょ
そうやって大阪のお笑いは培われてきたんでしょ+10
-4
-
442. 匿名 2015/02/28(土) 18:28:43
橋下さんもそんなに給食にこだわるなら
パンにしたら?
スープとかシチューとかは温かいもの提供出来るのなら
そっちの方がいい気がする
+8
-1
-
443. 匿名 2015/02/28(土) 18:40:17
パン時代の給食の方が美味しかったかもね。+5
-0
-
444. 匿名 2015/02/28(土) 18:41:25
うちの学校、牛乳以外は給食室で作ってた。
温かいけど死ぬほど不味かった。
給食センターから給食が運ばれる学校がうらやましかった。
ちなみに あげパンとかも知らずに育ったので
全然懐かしくない。ただの油臭いくどいパン。+2
-1
-
445. 匿名 2015/02/28(土) 18:43:37
餌って。。
作ってくれた方への感謝心ゼロですね。
お口に合わないなら
明日から自分で作ってくればいい。+6
-12
-
446. 匿名 2015/02/28(土) 18:51:41
担任がもちこんだふりかけに食い意地の張った連中が大盛りのごはん片手に群がった小学校時代+5
-0
-
447. 匿名 2015/02/28(土) 18:51:52
子供の意見に耳を傾けるのは良い姿勢だと思うけど、なんでもかんでも鵜呑みにして聞いてあげちゃうのは良くないと思う。
何も知らない子供に正しいことを教えてあげるのが大人の宿命でもあり責任でもあると思う。
言い方悪くすれば、そんな風に甘やかすから川崎市の事件から無免許飲酒運転事故、未成年のドラッグとか、子供の事件が多発するんだよ。+4
-11
-
448. 匿名 2015/02/28(土) 18:59:44
油が固まった冷えた肉じゃがなんか出されたら私だって怒るわ+19
-1
-
449. 匿名 2015/02/28(土) 19:00:22
いくら市議とは言え他人の子供を叱ったりするのが許されない時代。
そんな時代を作ってしまった大人たちにも、もちろん問題はある。
でもそんな時代のせいで子供に物を教えたり躾が出来ないままだと、次世代、また次世代とそんな世の中を受け継いでいってしまうんだよね。
給食どうこうより、その辺を皆には深く考えてほしい。笑
極端に言ってしまえば、生徒をゲンコツで叱るような教師、友達の子供にまでビンタして叱るような威厳のある親がいても当たり前だった時代が良かったなぁ。笑+0
-11
-
450. 匿名 2015/02/28(土) 19:00:59
444
揚げパン食べたことないのに、どうして油臭いくどいパンて分かるの?+6
-0
-
451. 匿名 2015/02/28(土) 19:02:04
生意気言うな、食いたくなければ食わんでいい。
こっちこそ、街歩いてると「あれ人間の子供と違うで。サルやで」と言いたくなることが多いってのに。+12
-18
-
452. 匿名 2015/02/28(土) 19:03:17
449
体罰教師が良かっただと?ふざけんじゃないよ!
ゲンコどころか竹刀持ち出すような教師だっていたのに!+12
-2
-
453. 匿名 2015/02/28(土) 19:05:10
私が中学生の頃、給食すごく美味しかった。今でも食べたいくらいだよ!餌なんて言うなら私にくれ…+8
-10
-
454. 匿名 2015/02/28(土) 19:31:59
餌!?
だったら弁当持ってこい!!!!
母親が料理できなくて、小中学の時、給食がごちそうでした…
+9
-15
-
455. 匿名 2015/02/28(土) 19:33:17
大阪市の中学生です。
白ご飯はあったかくて、ふりかけもかけれるのでおいしいです!
でもたまに、ようきのフチに前食べた人の洗い残しのような、カピカピの米がついてて、オエってなります...
カレーやシチューは、あったかくて普通に美味しくて大好きです!
おかずは本当に冷たくて、煮物系はほとんどの人が残してます..
でも、サラダとか漬物みたいなのはおいしいです!
でもお肉は、火が通ってなくて赤味が残ってて食べる気がしません...
ちなみに私の家は給食費払ってます!+43
-3
-
456. 匿名 2015/02/28(土) 19:33:43
実際は写真とは全然違うらしいよ
おかずは4枠のうち2枠しかないらしいし、
味もひどいらしい
+23
-2
-
457. 匿名 2015/02/28(土) 19:34:41
449
体罰親、体罰教師なんて昭和の遺物。
+6
-2
-
458. 匿名 2015/02/28(土) 19:37:51
うちは先生に言われたで
「これからエサ食うんやろ」て+3
-9
-
459. 匿名 2015/02/28(土) 19:45:05
そうゆう子供に一ヶ月くらい、カンボジアの生活を味わわせたらいい。+6
-13
-
460. 匿名 2015/02/28(土) 19:47:09
451
給食費払わせて半ば強制的に食わせてるのに「生意気言うな、食いたくなければ食わんでいい」??
+23
-8
-
461. 匿名 2015/02/28(土) 19:48:43
大阪市の中学生ですが、たしかに給食はまずい。
だからと言って餌とは思わないけど。+12
-2
-
462. 匿名 2015/02/28(土) 19:50:23
ペットでも冷蔵庫で冷やした餌じゃないでしょ。
常温ならまだしも冷やした給食なんて嫌だ。+21
-4
-
463. 匿名 2015/02/28(土) 19:51:47
ニュースで見てて、「大阪どんな給食出しとんねん…恥ずかしいなぁ」って思ってたけど全然普通やん!
食堂で自分で選んで食べるより絶対いいって。
太らなさそうやし。+6
-10
-
464. 匿名 2015/02/28(土) 19:55:37
あの、うち、実家が専業農家で、私も手伝うけど
ご飯を一粒たりとも残すな、なんて、微塵も思ってないですよ。
家族でそんな話題もでないし
家に大量にお米あるから、祖母なんて、無計画に大量に炊いては捨ててます。
要は、多く高く売れればいいんです。
慈善事業じゃないんだから。
って、こんな事、口に出したらドン引きされるでしょうけどね。
稲を育てて刈るのは、こころを込めてやってます。+13
-5
-
465. 匿名 2015/02/28(土) 20:05:16
「食べたくなければ食べるな!」って実はすごーく卑怯な言葉だよね。
一見民主主義のように見せかけて、結局子供はそのまずいものを食べるしか選択肢が無い。食べたくないから食べないで過ごすなんて無理だから。
そんな躾()が本当に意味あると思ってんの?+22
-7
-
466. 匿名 2015/02/28(土) 20:10:03
とばっちりを受ける福田さんが可哀想+3
-10
-
467. 匿名 2015/02/28(土) 20:12:48
大阪に住んでるものです。
はっきりいって、大阪市の給食は食べれたもんじゃありません。
冷めてるから、味がおいしくないからといった理由ではありません。異物混入が酷いからです。
虫や髪の毛、ゴミが入ってるいるのは日常茶飯事の事です。
橋本さんのこの発言には驚きました。
大阪市給食のこの現状をしらないのでしょうか…。
どうにかして欲しいものです。+22
-17
-
468. 匿名 2015/02/28(土) 20:18:35
小中学時代は給食だったけど、普通に美味しかったよ。
私が食べてた給食はおかずとご飯がそれぞれ別のお皿に小分けされて出されてたけど、地域によって給食って全然違うんだね。+7
-6
-
469. 匿名 2015/02/28(土) 20:22:01
そんなにまずいのなら、家庭からお弁当持参で良いのでは?
私の市では、ほとんどの公立中は給食ありません。
給食費を払いたくないくらいまずいのなら、、お弁当にしたらいい。+13
-5
-
470. 匿名 2015/02/28(土) 20:28:03
親やマスコミがそう言ってるからだよ
大阪の給食はヒドイ!って
橋下さんが気に入らないから奴の息のかかった政策は全て否定したいからね+11
-6
-
471. 匿名 2015/02/28(土) 20:29:52
福田が普段高くて旨いものばかり食べてるから餌発言に共感出来たんじゃない?
その感覚こそが飽食を象徴してるわ。+14
-4
-
472. 匿名 2015/02/28(土) 20:30:38
値上げする訳にもいかない格安の給食費から栄養バランスまで考えてやりくりしてる栄養士さんの苦労を噛み締めて食べなさい!+9
-11
-
474. 匿名 2015/02/28(土) 21:05:55
嫌ならコンビニ弁当でいいのでは?+5
-4
-
475. 匿名 2015/02/28(土) 21:08:15
頭おかしい奴ばっかりでワロタw
「冷蔵庫」で「10℃以下」に「冷やされた」飯を金払って食わされてるんだぞwwww
コンビニ弁当でもまだ温かいわw
それと、栄養が取れればいいっていう類の擁護してる奴もいるけどさ「食育」ってのがよくわかってないんじゃね?w
栄養が取れればいいならサプリメントだけでもいいわけでwwww
それこそ「餌」以外の何物でもないwwww+33
-10
-
476. 匿名 2015/02/28(土) 21:08:17
間違ってないけど、これ物心ついた幼稚園生の時位から思うのだけど、
他者と比べて自身の幸福を再確認するのって
なんか違うんだよ。
アフリカや北朝鮮の子と比較して、
「あの子より幸せなのだから喜びなさい」って
何のため?って思っちゃう。
そうじゃなく、純粋に、「大切な生命を頂いてる」
それだけでいいとも思う。
単純なことを伝えるのに必死すぎて逆に遠回りになってるんだよな。
頭でっかちな大人は。+14
-6
-
477. 匿名 2015/02/28(土) 21:08:40
238さんの画像見たら、グルーポンだか何だかの
おせち思い出しました……(゜ロ゜)+3
-2
-
478. 匿名 2015/02/28(土) 21:11:10
こんな文句言う奴ほど給食費払ってないんだよ+5
-9
-
479. 匿名 2015/02/28(土) 21:12:02
444です
あげパン食べたことないのは給食の話ですよ。
コンビニで売ってるを大人になってから食べました。
みんなが、美味しい 懐かしい 好きやった言うから期待してたのに、大人になってから初めて食べたらいけんものやった。+1
-5
-
480. 匿名 2015/02/28(土) 21:18:17
大阪の給食って弁当みたいで冷たいらしい
これだけ騒がれて問題になってるって事はそれだけの事あるんじゃないの?
見たことの無い人、食べて無い人が
餌といってたり残してる大阪の中学生の事を悪く言うのは違うんじゃないかな+27
-5
-
481. 匿名 2015/02/28(土) 21:26:24
橋下さんが無駄にした6億3千万さえあればもっとマシな給食が作れたと思いますよ。+13
-5
-
482. 匿名 2015/02/28(土) 21:28:55
容器がひどいね!
おいしそうに見えないし、餌用の容器たいだ、たしかに!
+5
-5
-
483. 匿名 2015/02/28(土) 21:30:18
479
コンピニの揚げパンと学校の揚げパン全然違うよ+2
-2
-
484. 匿名 2015/02/28(土) 21:30:43
餌なんて言うのは大人が正してあげないとダメ。
でも大人もそんな事を言わせてるのが自分達だと自覚するべき。
ほんとどうにかしてあげて欲しい…
楽しみであるはずの給食が、苦痛の時間に変わるんだよ?
食育って不味いものを文句を言わせず食べさせるとかそういうことじゃないはず。+20
-3
-
485. 匿名 2015/02/28(土) 21:32:39
一部だと思いたいが、衛生で問題ないように野菜をハイターでつけてると聞いたことある。
給食については、保護者も情報交換したほうがいいと思う!
ひとごとじゃない
+4
-4
-
486. 匿名 2015/02/28(土) 21:34:28
469
東京を僻んでる横浜市ですねw分かりますwww+0
-4
-
487. 匿名 2015/02/28(土) 21:38:11
給食の写真1枚目には肉じゃが、2枚目はカツ(鶏肉か何の肉かはっきり見えませんが)が提供されていますね。
もし自分だったら、給食を餌呼ばわりする生徒に対しては上記のおかずを例にして「このおかずの為に、鶏や牛・豚(もしくは魚)が死んでいる。野菜や穀物も、農家の方々が大切に育てて下さった。もっと感謝して生きなさい。」と言いたい。
この生徒の家庭環境は分からないけれども、食べ物を大事にする教育は親がきちんとすべき。+6
-18
-
488. 匿名 2015/02/28(土) 21:39:16
大阪市なんかに住みたくないね笑
私が温かい給食を食べて小中を過ごしたのは幸せですね。でも、これって子供たちは平等じゃあないよね。
知らなければ幸せってことだね。
+8
-4
-
489. 匿名 2015/02/28(土) 21:41:04
一人暮らし始めて働きながら家事するようになったら、ご飯のありがたみがほんとにわかるようになった。
たしかに冷たいとおいしくないかもしれないけど、食べ物は感謝して食べないと。+6
-7
-
490. 匿名 2015/02/28(土) 21:41:26
いやいや、なんで餌といったのか聞いてからにしなよ+9
-4
-
491. 匿名 2015/02/28(土) 21:43:00
この子たちに文句言ってる大人は明日から冷めたおかずを食べなさいよ
ご飯は味がないからおかずが美味しくないと食べる気にならないよ+16
-3
-
492. 匿名 2015/02/28(土) 21:44:33
ただ、教育をしなければと口で言うだけでなく、実際に給食を食べたり、生徒にアンケートをとったりとその発言に至るまでの原因をまず探すことが大切だと思います。そして、私も、北朝鮮だとかアフリカと比較して食のありがたみを知ろうというのはどうかと思います。それだったら、産地の方に食物のできるまでを講義してもらったり、栄養士の方の指導などの方がよっぽどいいと思います。+9
-3
-
493. 匿名 2015/02/28(土) 21:47:10
大阪のガキなんて大半クソチョンなんだから、キムチでも食わせとけば文句言わないと思いますよ。
文句と主張だけは一人前なんですよ、半島人て。ゴミ国家のくせにね。ゴミはゴミ箱に!腐れチョンは半島ごと吹き飛べ!+5
-15
-
494. 匿名 2015/02/28(土) 21:48:19
橋下さんお抱えの外の外注の所で作られたもので、前から作り冷蔵され、学校でも10度以下でおかずは保存されているのでカチカチ。
元々いた給食のおばさんの給与が非常に高いのは問題でしたけど、橋下さんの言う食育なるものは、食品、お菓子、外食店だらけの中で、よく家と給食だけで食育とか言えるかと。
食育や主張されている事から言えば、一番先に破棄を大量にし食育を阻害する企業に対して言わなければいけない事でしょう。
はじめは良かったのですが、いろいろとみていく中で、その場だけ言うだけ言って後から違う事を平然と言ったり、ご親族や知人の献金した方に役所のお仕事を与えたり、私生活も食育いえる様な質素な生活していませんから、毎回、口先で丸め込むものばかりが目につきはじめてなんだかなと思うようになりました。+9
-6
-
495. 匿名 2015/02/28(土) 21:48:58
大阪市内の子供はこんなこと普通に言いますよ。
バカにして意気がって楽しむ。+7
-7
-
496. 匿名 2015/02/28(土) 21:49:30
私は今日まで生きてきました
チョンだということを隠して
+3
-6
-
497. 匿名 2015/02/28(土) 21:50:52
「食べれるだけでもありがたいと思え!」って言ってる人に明日から私の作った料理3年間食べ続けてもらいたいわ(笑)もちろんキンキンに冷やして。
絶対残すんじゃないよ、残すなんて農家の人に失礼なんでしょ?もちろん栄養だけは考えて作ってやるから。
…本当に食べ物を粗末にしてるのはどっちか分かるよね?+13
-5
-
498. 匿名 2015/02/28(土) 21:51:58
給食費不払いの親が増えた結果だね。
払ってない人のせいで、みーんなこんな思いしなきゃいけない。+7
-4
-
499. 匿名 2015/02/28(土) 21:53:12
ちゃんとしたものを提供してよね!
お金払ってるんだから、給食作ってくる人達!+5
-6
-
500. 匿名 2015/02/28(土) 21:55:57
冷蔵なんだ
私が通っていた学校は出来立てとはいかないが温かいまま出できてたな~
餌は言い方が悪いが、そう言われてしまうほど美味しくないのはどうなんだろうね
しかしこの人胡散臭さがいなめないな+6
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
27日に行われた大阪市議会の代表質問で、橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)と民主系市議団の福田賢治幹事長が市立中学校の給食事業をめぐり論戦になった。福田市議は「『給食ちゃうで、餌やで』という子供がいる」と述べて味が不評であることを強調。これに橋下市長は「僕の子供が言ったら、大激怒だ」と反論し、逆に子供への「食育」の必要性を訴えた。 給食は業者に弁当の配送を委託するデリバリー方式を採用。衛生上の理由からおかずが冷蔵保存されるため、「冷たくておいしくない」などと評判は芳しくない。