ガールズちゃんねる

今年の紅茶は風味が少しおかしい?→新型コロナウイルスがこんなところにも影響していた

82コメント2020/11/12(木) 23:57

  • 1. 匿名 2020/11/12(木) 00:29:13 




    これについて、「なるほど!ダージリンのファーストフラッシュ、今年は味が違う?と思ったのはそのせいなのかしら? 」「喫茶店などで注文して風味が物足りないと思ったら、そういうことだったのかと、このツイートで納得。勉強になります」とのツイートも。
    私もこの前ダージリンのファーストフラッシュをお店で飲みましたが、全く気づきませんでした…。ガルちゃんの中にも気づいた方いるのかな?気になります!

    +155

    -11

  • 2. 匿名 2020/11/12(木) 00:29:48 

    何茶でも美味しく飲みます🙏

    +353

    -3

  • 3. 匿名 2020/11/12(木) 00:31:29 

    バカ舌なんで何でもおいしいです

    +495

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/12(木) 00:31:48 

    知らなかったけど、知ってもたぶん味の違いには気づかないw

    +380

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/12(木) 00:32:10 

    自分がコロナだからなのかと思った

    +218

    -3

  • 6. 匿名 2020/11/12(木) 00:32:17 

    今年の紅茶は風味が少しおかしい?→新型コロナウイルスがこんなところにも影響していた

    +148

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/12(木) 00:32:39 

    アイスティー毎日飲んでるのにちっとも気付かなかったわw
    賞味期限2ヶ月切れたお菓子とか平気で食べるし味覚がいかれてんだろうな

    +216

    -10

  • 8. 匿名 2020/11/12(木) 00:33:28 

    >>7
    賞味期限切れ食べることと味覚いかれてることは別問題かとw

    +95

    -10

  • 9. 匿名 2020/11/12(木) 00:33:42 

    気づいたわー
    リプトンのティーパックの味が違うことに気づいてたわー

    +107

    -7

  • 10. 匿名 2020/11/12(木) 00:33:50 

    味覚、嗅覚が鈍る症状が出るって話かと思った
    今回はそういう話じゃないのね

    +96

    -0

  • 11. 匿名 2020/11/12(木) 00:34:05 

    紅茶仕事の日は毎日飲んでるけど、まぁ別にええわ(適当)

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/12(木) 00:34:30 

    薄いか濃いかの違いはわかるw

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/12(木) 00:35:11 

    紅茶が好きで多く買ってしまい去年買った紅茶の未開封もあるまから
    まだ去年のほうがいいかも?

    +56

    -0

  • 14. 匿名 2020/11/12(木) 00:35:51 

    2020年の味って事で貴重かもしれない
    ミルクティーやフレーバーティーにすればそこまで気にならないしね

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2020/11/12(木) 00:35:56 

    >>1
    リプトンのティーバッグにも影響してる?
    この前買ったやつ、なんかいまいちだなーもともとこんなだっけ??って思ってたとこだった

    +21

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/12(木) 00:36:32 

    『違いに気づけた私凄い✨』ツイート(笑)

    +29

    -9

  • 17. 匿名 2020/11/12(木) 00:36:33 

    >>6
    子供の頃はウスイサチヨ28歳独身かーと思ってたけど全然若いよね

    +171

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/12(木) 00:37:53 

    >>6
    これ見て喜んでた頃に戻りたい

    +47

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/12(木) 00:39:31 

    >>9
    やっぱり?
    いまいちだと思ってたの私だけじゃなかったのかな
    日東紅茶も???でリプトンに変えたけどなんか美味しくなくて好みが変わったのかと思ってたとこ

    +19

    -14

  • 20. 匿名 2020/11/12(木) 00:40:28 

    >>16
    性格悪いから元ツイ主見に行った

    +2

    -4

  • 21. 匿名 2020/11/12(木) 00:42:14 

    私も味覚や嗅覚には気を付けてる。

    その物の味が普段と違うのか、自分の舌がおかしいのかとか塩とか色々と舐めてみて確認してる。

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/12(木) 00:43:04 

    バッタに食い尽くされて今年の紅茶は全滅高騰かと思ってたから、有るだけで有難い。
    買い置きし過ぎて、新しいの飲めてないけど(笑)

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2020/11/12(木) 00:48:37 

    中国の工場が過疎ってたので今年は北海道の山頂はとてもきれいだったと言ってましたわ
    そういう影響もあるのでは?
    混ざり物がなくきれいな紅茶

    +31

    -4

  • 24. 匿名 2020/11/12(木) 00:51:57 

    インドのテイスターがコロナで嗅覚イカれたっていう記事なのかと思った。

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/12(木) 00:58:57 

    全然気づかなかった(笑)
    普通に毎朝美味しくいただいてましたよ。

    +4

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/12(木) 01:02:29 

    ファーストフラッシュ、はじめて聞いた

    +9

    -5

  • 27. 匿名 2020/11/12(木) 01:07:41 

    何故だろう?
    紅茶好きなんどけど、ファーストフラッシュとか言い出す程の紅茶好きは好きじゃないのである。そうろう

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2020/11/12(木) 01:23:35 

    そうなんだ!
    私も最近、何かいつも飲む店の紅茶が味違うなぁ?気のせいか、それとも私がコロナなのかも?って思ってたとこだったんだよ。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/12(木) 01:28:44 

    へえー、ふだん紅茶飲まないけど試しに飲んでみよう。
    何か違いに気付けるかしら?

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/12(木) 01:40:33 

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/12(木) 01:45:49 

    沸かしたらなんでも美味いから大丈夫

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/12(木) 02:06:32 

    今年はアールグレイが店頭で目立ってた
    まんまとハマった私はアールグレイばかり飲んでた
    もしかしてアールグレイだと茶葉の香りが紛れるからだったりするのかしら

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/12(木) 02:09:54 

    いつもよりちょっといい紅茶をプレゼントしてもらって喜んでたとこなのに
    例年より味が落ちてるのか
    元を知らないから比較しようがないけど少し残念

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/12(木) 02:59:44 

    >>15
    旨く無くなったよ。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/12(木) 03:03:01 

    >>9
    今年の紅茶は風味が少しおかしい?→新型コロナウイルスがこんなところにも影響していた

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/12(木) 03:17:23 

    >>1
    主、紅茶の香りやコクを味わうなら、セカンドフラッシュのがいいよー。
    ファーストは爽やかで飲みやすいけど、セカンドはコクがあって甘みもでるので。

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/12(木) 03:20:48 

    >>15
    リプトンとかスーパーで買えるのは元々出来がマチマチだったりするよ
    保管によっても変わるし、ティーパックは特に。

    紅茶の専門のところのが美味しいよ。
    海外メーカーもいいけど、通販で買えるような日本の会社の方が安定して美味しいと思う

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2020/11/12(木) 03:54:27 

    >>18
    わかる

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/12(木) 04:08:45 

    明日、紅茶買ってくる!去年の茶葉のがまだ残っているといいな!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/12(木) 04:32:11 

    コロナでお出かけも控えてお買い物もネットだから当たり外れ程度にしかおもわなかった。紅茶専門店なんてしばらく行ってない。

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/12(木) 05:27:17 

    コロナの流行始めに予期して去年の売れ残り買い占めといたので今年の茶葉は買ってない

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/12(木) 07:02:59 

    喫茶店行きたいなあ
    いつもひも袋に葉っぱが入っててお湯に浸すあれでしか紅茶飲んだ事無いよ
    冬の休みの日は紅茶にチューブしょうがとかニンニクとかハチミツ入れて飲んでる

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/12(木) 07:09:02 

    >>32
    アールグレイはフレーバー付いてるからね
    純粋な茶葉の味と香りは感じられないと思う

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/12(木) 07:14:51 

    コロナの影響が予期せぬところにくるね。
    美味しい紅茶飲みたいなあ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/12(木) 07:17:43 

    アールグレイの香りが苦手で、ダージリンとかアッサムの方が好きなんだけどアールグレイのがいっぱい売ってるなって思ってた。

    人気なんだなぁって思ってたけどこんな理由があったんだ。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/12(木) 07:29:04 

    紅茶好きで毎日飲んでるけど
    気が付かなかったしその位なら全然大丈夫だわ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/12(木) 07:44:21 

    えっ・・・痛んでる茶葉を売ってるの?
    イヤなんだけど(ーдー)

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2020/11/12(木) 07:46:16 

    実はコロナで味覚障害の人が多かった!

    ってことなのかと思った

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/12(木) 07:47:56 

    そうかも。通販で取り寄せてるけど、日本産とアフリカ産のは香り良いけど、インドとかジャワとかのは薄い気がした。美味しいから良いけどね

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/12(木) 07:49:04 

    家にあるのはまだ去年の紅茶だけど
    でも今年の紅茶も飲んで味比べしてみたい

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/12(木) 07:50:28 

    ルピシア大好き人間が会社にいますw
    茶葉を何個も買ってました。
    バカ高い100パック入ってるデカイ箱に入った紅茶も買ってましたよ?
    全部不味いんじゃお金の無駄だね!
    腐ってる茶葉を気取って飲んでるんだー
    笑っちゃうわ。

    +1

    -26

  • 52. 匿名 2020/11/12(木) 07:55:45 

    フレーバーティーをティーバッグでいれているので気が付かなかった。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/12(木) 08:02:01 

    そっか
    来春には美味しい茶葉が摘めるのならそれでいいや
    今年は世界中が大変だったんだから仕方がないよね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/12(木) 08:12:05 

    インドは茶葉作ってるような高地の田舎もロックダウンされてたのか。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/12(木) 08:29:22 

    国産の紅茶で気に入ってるのがあるから、そればかり飲んでます。自然の甘さがあって香りも好きなんだ~

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/12(木) 08:31:35 

    >>51
    嫌われてないアナタ?

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/12(木) 08:33:09 

    >>55
    よかったらメーカーなど教えていただきたいです!

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/12(木) 08:46:06 

    >>56
    気取ってるルピシアおばさんのほうが、隠れ嫌われものだと思うwww
    ババアなのに髪はロング、可愛らしさを装ってるのか丸わかりw
    このおばさん、スタバも好きみたいでミーハーだなって思う。
    恥ずかしいおばさん!

    +0

    -23

  • 59. 匿名 2020/11/12(木) 08:47:08 

    >>51
    紅茶好きな人まで馬鹿にされているようで気分が悪い

    元記事を読むと腐ってないし、農園の手入れができずに荒れて傷んでるだけだし
    (本当に傷んでるかはわからない、ワイルドな味が出そうな気もする)
    乾燥からパッケージング輸入とか考えるとコロナ前の葉だと思うよ

    +14

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/12(木) 08:49:36 

    去年の残り物の紅茶飲んでるからそんなのわかんないよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/12(木) 08:53:03 

    >>59
    本当の紅茶の味もわからないルピシアとかスタバとかミーハーなおばさんだから言ってるだけ!
    本物はロンネフェルトとか飲んでるからね!

    +0

    -20

  • 62. 匿名 2020/11/12(木) 09:01:31 

    >>61
    ハッキリ言うとそれも微妙…

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/12(木) 09:09:24 

    >>1
    へーなるほどね!
    インドですらロックダウンしてるの驚き。
    人!人!人!あの街に溢れてた人たちに全員に家があるかも定かではなかったがな。

    +0

    -3

  • 64. 匿名 2020/11/12(木) 09:14:58 

    >>9
    これは釣り

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/12(木) 09:15:02 

    >>62
    そもそもミーハーな人は、BASILUR TEA とか MARIAGE FRÈRESとか言っても解らんでしょ?
    ロンネならわかるかな?と思っただけ!

    +1

    -12

  • 66. 匿名 2020/11/12(木) 09:42:37 

    アテクシもなーんかおかしいと思ってたんですのよー
    ファーストフラッシュでしょ
    毎朝、頂いてますことよーおほほ

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/12(木) 10:27:25 

    右京さんとお友達の毒島さんなら気づきそう

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/12(木) 10:29:38 

    >>65
    わかるって…わからないと思うところがすごいw

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/12(木) 11:19:28 

    >>9
    ティーバッグの事をティーパックと言ってる奴の感想なんて当てにならんわ

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/12(木) 11:28:37 

    単体の茶葉を飲んでる人なら気づくのかな?
    私はブレンドティーばかり飲んでるので今年も時に気にならなかった。

    ちなみにブレンドティーは色々な種類の茶葉を決まった数量で混ぜてるんじゃなくて、プロがその年の茶葉の味を確かめてから毎回配合を変えて一定のブランドの味に限りなく近づけている。
    毎年見事に配合されてるから、商品の味のばらつきはほとんど無いんだって。
    メジャーなブレンドだとリプトンのイエローラベル。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/12(木) 11:39:59 

    >>57
    お好みかどうか分からないけれど、コレです。
    帰省したら買ってます。
    久留米の地場産センターで買ってます。

    今年の紅茶は風味が少しおかしい?→新型コロナウイルスがこんなところにも影響していた

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/12(木) 13:49:47 

    アッサムクオリティー“ティーオーレ”2020(インド)が美味しくなかったのはそのせい?
    一回飲んでこれもういいや…ってなってしまい、処分に困ってる。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/12(木) 14:35:17 

    >>61
    ロンネフェルトも飲んでるけど、ルピシアも美味しいよ?
    どれも良心的な値段で買えるし…
    私は色々試してルピシアに回帰したわ
    お店貶す人に紅茶語られたくないし、悪口書きたいなら悪口トピでも立てれば?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/12(木) 14:36:34 

    >>65
    横だがマリフレなんてスーパーにも売ってるし超有名だけど
    バシラー知ってるから何だよって感じ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/12(木) 14:38:33 

    インド感染者多いからね…
    中国のキーマンとか烏龍茶系とかも大丈夫かな〜
    あそこもお茶の名産地なんだよね
    ガルだと、知らずに「中国産だった!!」って人がいるけど…

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/12(木) 14:59:01 

    ウバも今年香り弱いってルピシアの人が言ってた

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/12(木) 15:05:26 

    やっぱそういう影響あるか…
    去年の紅茶買い込んで来年に備えようかしら
    紅茶がないとタヒんでまう…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/12(木) 17:52:26 

    紅茶販売のサイト、去年の紅茶のラインナップが未だに豊富なのってこれが原因だったのね
    ダージリンの農園ものは特に見かける

    お気に入りのヌワラエリヤの上級茶とアッサムのFTGFOP、例年より香りが弱くて渋みが強く感じるけどこれもコロナの影響なのかな

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/12(木) 19:05:17 

    今年買った紅茶がいつ収穫したものかわからない
    ファーストフラッシュって新米みたいなもの?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/12(木) 20:09:25 

    >>51
    通報しましたよ!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/12(木) 22:43:52 

    >>71
    お聞きした者です。
    関西住みなのでネット調べます。ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/12(木) 23:57:47 

    >>17
    若いね
    いつの間にか臼井さんより年上になっちゃった

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。