ガールズちゃんねる

【映画】なんだかんだで分かりやすい大作映画が好き

86コメント2020/11/04(水) 15:13

  • 1. 匿名 2020/11/03(火) 13:23:32 

    主は最近改めて「ショーシャンクの空に」と「アポロ13」を観たんですが、やっぱりいい映画だなぁと思いました。

    色々考察するような映画も面白いですが、結局は分かりやすい大作映画に戻る気がします。

    +34

    -3

  • 2. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:33 

    分かるわ
    そういうのは何回も観たくなるよね
    ややこしいのは面白いけど疲れる

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:35 

    正義vs悪の、凄い分かりやすいアクション映画が好き

    +9

    -0

  • 4. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:37 

    ジュラシックパーク好き

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:40 

    【映画】なんだかんだで分かりやすい大作映画が好き

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:44 

    ムカデ人間

    +2

    -8

  • 7. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:21 

    エヴアンゲリオン

    +1

    -7

  • 8. 匿名 2020/11/03(火) 13:25:45 

    インデペンデンスデイ
    アルマゲドン
    デイアフタートゥモロー
    大好き!地上波でやったら毎回観てた

    +17

    -1

  • 9. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:04 

    主の言うそれって思考力が低下してるかららしいね

    +1

    -16

  • 10. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:20 

    ダイ・ハード好き

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:30 

    パイレーツオブカリビアン
    アベンジャーズ
    ディズニー映画
    子どもと一緒に見るようになってから、大作好きになりました

    逆に我が子たちは
    スターウォーズとかに食いつかない

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:34 

    ジョーズとか大好き
    MEG ザ・モンスターとかも
    あんまり評判良くなかったけど

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:42 

    コマンドー!
    圧倒的に死なないシュワちゃんが好きです

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/03(火) 13:26:52 

    見終わってから「いいもん観たなぁ」って感想だけで十分になってきた

    +8

    -1

  • 15. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:06 

    疲れてるときは、あまりヘビーな物は観たくないもんね

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:11 

    私もわかりやすい映画好きだけど、自称映画通には鼻で笑われる

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:44 

    デイ・アフター・トゥモロー
    何回も見てストーリー分かりきってるけどテレビでやってたらついつい見ちゃう
    作りが結構雑だけど引き込まれてあっという間に見れる

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/03(火) 13:27:56 

    007やミッションインポッシブルはハラハラドキドキするけど
    ボンドもイーサンも絶対に死なないから絶対的なヒーローとして見れてスカッとする

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:08 

    船が沈むやつ

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:25 

    タイタニックは素直に感動しました

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:33 

    ハリー・ポッターを見て魔法の
    世界に行った気分になります

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:49 

    >>9
    思考力の低下したコメントだわ笑

    +14

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:55 

    若い頃は単館系のマイナー映画にかぶれて通ぶってたけど、結局はジュラシックパークとかインディジョーンズみたいな映画が好きです

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:04 

    >>11
    スターウォーズはディズニーの新しい3部作がつまらなすぎた
    オワコン感すごい

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:11 

    ドライブ・アングリー観ちゃった
    どっかでみたあれやこれ入りの失楽園で笑った

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:25 

    トランスフォーマーシリーズ、つい見てしまう
    でもシンプルなのは最初の3作ぐらいかなー
    あとバンブルビーも分かりやすい

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:45 

    ラストが意味深なのはモヤるね
    当たれば次回作に繋げやすいからだろうけど

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:35 

    連続物が苦手な人いる?
    だから連ドラとかあまり見ない。
    アニメもドラマも一話完結が好き。
    ハリーポッターは連続物だけど一個一個である程度話が完結してるから好き。

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:42 

    >>9
    何だかんだでいいものはいいってことでしょ
    大作ものは否定して小難しい映画ばかり観て語りたがる人のほうが滑稽だわ

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/03(火) 13:30:50 

    大作映画は、わかりやすくて映像に迫力があるのが多い
    日本じゃ予算が少なくて作れないような物ばかり
    ハリウッド映画なんて、戦闘機や戦車を爆破させたり、建物や施設をまるごと破壊なんてのが、よくあるよ
    細かい事は気にしないで、楽しめる大衆作品は、やっぱり良いわ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:07 

    ショーシャンクの空に言うほど分かりやすいかな?
    私はディズニーとかで十分、、、

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:21 

    >>23
    わかるw

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:31 

    >>11
    スターウォーズは映画だけじゃなくて漫画やアニメや小説なんかも読まないと完全に理解出来ないそうな。初心者置き去り映画だ。

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:35 

    アルマゲドンとか、ああこれブルース・ウィリスが残って犠牲になるんだろうな~って大体わかってたけど、分ってても泣けたw

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/03(火) 13:31:45 

    ドラえもん
    は子どもん時から大人になった
    今でもずっと好き

    ジブリはそんな好きじゃない

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/03(火) 13:32:08 

    わかる。暗い気持ちになる映画より、思いっきり笑って派手に敵をやっつけてハッピーエンドがスッキリする
    キューティーブロンドやチャーリーズエンジェルのような、バカっぽいけど見た後ハッピーになる映画が好き

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:53 

    派手で爽快感もあってオーシャンズが好き。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:38 

    社会派なものよりこのビルはあと数時間後に爆破される的な方が気軽にハラハラ出来る。
    ドーン!!
    ズバババババババハ!!
    ブッチュー💋
    みたいな展開の映画が分かりやすくて好きかな。

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/03(火) 13:34:54 

    天使にラブソングを
    お手本のような起承転結。
    悩みを持った人、対立してた人、全てが丸く収まってハッピーエンドに!

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/03(火) 13:35:54 

    >>31
    あれが分からないってヤバくない?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/03(火) 13:36:02 

    スパイキッズが良いよ。楽しいし、ほろっともできる。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:01 

    >>33
    ていうかディズニーになってから単純に面白くない
    7も微妙だったけど8見た時すごいつまらなくて、なんとなく興味なくなっちゃった
    その後のハンソロの映画も興行的に失敗したとかネガティブな話題が多くて見に行かず
    9は配信で見たけどやっぱり駄作だった

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/03(火) 13:37:20 

    >>36
    キューティーブロンド、馬鹿馬鹿しくて合わないと食わず嫌いしてたけど、実際観てみたら面白かった笑

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:00 

    初めて観た中学生の頃からずっと「トップガン」が大好きです。
    【映画】なんだかんだで分かりやすい大作映画が好き

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/03(火) 13:39:44 

    モンスターバーズにハマり、巨大シリーズやジュラシックパークとかワクワクする

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:06 

    >>9
    じゃあそういう映画を作ってる側もバカばっかりってことになるよね?

    +1

    -5

  • 47. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:47 

    子供の頃に100回は観たであろうグーニーズ
    今観たらなんとチンケな…ってなりそうな気がして観れない。
    大事に大事に心の奥のビデオデッキの中で眠ってる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/03(火) 13:41:36 

    >>8
    好みが合う!
    私も大好き!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:51 

    >>47
    今観ても全然チンケじゃないけどなぁ
    CGなしでよく撮ったなぁとスピルバーグの凄さを感じる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:54 

    >>38
    ブッチュー💋www

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:40 

    >>28
    分かるー
    コンパクトにまとまってる作品が好き
    漫画も小説もドラマも映画もなんでもそう
    長くなるなりの理由があるんだろうけど
    引き延ばされてるようなのはとても萎える

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/03(火) 13:44:43 

    金ロドでしょっちゅうやっていたトゥルーライズが好きだったよ

    普通のセールスマンの父親、最近は妻にも娘にもつまらない夫、父親扱いされているが、実は合衆国の大統領直属のスパイ、やがて中東テロ組織との戦いに家族も巻き込まれていく

    当時はまだ中東テロリストといっても遠い存在で、シュワルツェネッガーもハリウッドの筋肉アクションスターで、アメリカもイケイケでという、今見ればきっと時代を感じる映画

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:05 

    うる星やつら オンリーユー
    好き
    うる星やつら ビューティフルドリーマー
    も好きだけど
    両方好き

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/03(火) 13:45:50 

    ハリウッド映画や日本のアニメ映画なんて
    本当の映画じゃない
    面白い映画は単館映画にしかない

    +0

    -7

  • 55. 匿名 2020/11/03(火) 13:49:41 

    >>5
    これ横須賀の公園?
    子供が小さいとき連れてったわー懐かしい

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/03(火) 13:50:01 

    やっぱりヒッチコック監督のサスペンス映画が一番面白い😊
    【映画】なんだかんだで分かりやすい大作映画が好き

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/03(火) 13:51:02 

    >>54
    ”あなたが面白いと思う映画”が単館映画にしかないだけだよねw

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/03(火) 13:54:32 

    鬼滅みたいなアニメ映画が人気とか日本の映画界どうなってんの?あんな幼稚な物より単館でやってる考えさせられる映画が売れないとか日本ヤバイよ

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2020/11/03(火) 13:58:16 

    >>28
    ハリーポッターは1作目だけ見たけど
    最後まで見るのが苦痛だった思い出しかない
    まぁ所詮は子供向け映画なのだから
    マジで怒るのも大人げないとは思うけど
    もうちょっと面白いのかと思ってた...

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:18 

    >>12
    私はディープブルーも好きです!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/03(火) 14:00:48 

    >>9

    そうかな?本当に面白い作品って何にも考えずに集中してみられるんだと思ってた

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:19 

    >>54
    その割にはめちゃくちゃ浅いこと言ってて草

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/03(火) 14:02:28 

    >>54
    本当の映画ってなんだよw
    「わかってる」系のあなたが、その映画を観られるのもデカい映画市場がある余剰だよ
    日々消費される娯楽文化を、これは有り難い本物(のはず)これは偽物(のはず)ってw

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/03(火) 14:04:27 

    >>58
    こういう奴がいるから単館映画好きのイメージが悪くなる
    あとすぐ「考えさせられる」って言うよね
    単館映画を観てる自分が好きなだけ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/03(火) 14:06:10 

    >>54
    どっちも消費されるだけの大衆娯楽だよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/03(火) 14:07:57 

    タイタニックの最後の、沈没した船が綺麗に蘇ってくシーンが見たくて何回も見てしまう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/03(火) 14:08:18 

    >>54
    本当の映画好きは超大作だろうが単館系だろうが、良いものは良いと素直に認められる人だよ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/03(火) 14:08:59 

    るろ剣とかキングダムみたいな映画が楽しい
    色々と小難しい映画って疲れちゃう

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/03(火) 14:25:03 

    グレムリンとかグーニーズ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/03(火) 14:27:32 

    >>59
    大人も見られるから世界中で人気あるんだけどね
    一作目はちょっと陳腐かもだけど、どんどんダークな展開になっていくよ
    でも賢者の石が肌に合わない人は多分続きも駄目だろうからオススメしないけど

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/03(火) 14:30:10 

    タイタニック

    王道だけど飽きずに何度も観れる。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/03(火) 14:32:50 

    またハリウッドの巨額を投じたゴリゴリのエンタメ大作映画が見たいなぁ
    今何もやってないね
    撮影も難しいだろうしいつになったら楽しくてワクワクする映画見られるのかな
    12月にワンダーウーマンやるけど見に行けるかなぁ?
    感染者が増えつつある地域だからなぁ
    アメリカの事考えたら日本でも延期って可能性あるし
    てか今、大作なにもやってないせいか某映画がヒット中だけどよくみんな今の時期映画館行けるね…私は見送ってる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/03(火) 14:37:34 

    わかる。
    色々考えないといけない内容だと考えてるうちに話が進むし、今どの場面かわからなくなるし集中できない。
    やたら全員が早口な映画もわけわからなくて辛かったなー
    岡田くんの時代劇のやつ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/03(火) 14:37:45 

    オペラ座の怪人!
    出てくる歌みーんな歌いたい! 歌えないけど。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/03(火) 14:44:03 

    派手なアメコミやドカドカばーんなアクションは何も考えずに見れていい
    すぐ内容忘れるけど

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/03(火) 14:49:23 

    今年はみたい映画みんな来年に延期 春以降まで我慢

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/03(火) 15:11:32 

    >>58
    あくまで娯楽文化だからヤバくはないけど、言いたいことはよくわかる。でも昔から日本人の好みってそんなもんなんだよな

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/03(火) 15:48:03 

    ターミネーター2は何回見ても
    おもしろい。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/03(火) 15:49:37 

    >>33
    ジョージ・ルーカスはそれが嫌になったって。ってインタビューかなんかで言ってた。ファンがあれこれ交錯して
    自分が作った映画にもあーじゃない、それは違う!って言われるから誰の映画かわからなくなるって。
    映画本編4~6。1~3しか見てないけどそれで十分だと思った。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/03(火) 16:44:54 

    若い頃のジャッキー・チェンの映画が好き
    子どもの頃に金ローとかで見てハマってた
    小さい子でも分かりやすいストーリーとアクションだから頭空っぽにして見られるのがいい!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/03(火) 17:33:50 

    日本沈没1973年
    面白かった。

    黄色いハンカチも好き

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/03(火) 17:52:01 

    平成ガメラシリーズ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/03(火) 18:38:26 

    >>40
    もちろんわかるよ
    だけど、トピタイトル読んだらもっともっと単純な映画を想像したというか

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/03(火) 18:58:29 

    最近は、ジュラシックシリーズとかマーベルとか
    そういうのが観やすい。この間のプラダを着た悪魔とか。
    親子の話・人種問題の話・戦争映画なんか観て泣くと
    次の日まで気持ち引きずってしまう。
    前はそんな事なかったけど、歳とったなーと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/03(火) 19:44:43 

    男はつらいよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/04(水) 15:13:58 

    >>1
    天邪鬼ですが、分かりにくーいけど面白い超大作と言うのもなかなか味があります

    幻の湖
    東宝創立50周年記念超大作にして1週間で上映打ち切りと言う前代未聞の映画
    観終わって映画館から出て来た客の頭上には❔が3つくらいプカプカと・・・
    【映画】なんだかんだで分かりやすい大作映画が好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード