ガールズちゃんねる

9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

8349コメント2020/10/29(木) 15:49

  • 1. 匿名 2020/10/12(月) 21:47:32 


    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁 | NHKニュース
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    先月、自殺した人は全国で合わせて1805人で、去年の同じ時期より143人増えたことが分かりました。ことし7月以降、3か月連続で去年の同じ時期よりも増えていて、国は新型コロナウイルスの感染拡大などの影響について分析を進めています。


    ・男女別では、男性が去年よりも0.4%増えて1166人、女性が27.5%増えて639人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。

    ・自殺した人が去年に比べて増えたのは3か月連続で、国は新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進めています。

    +1207

    -31

  • 3. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:24 

    電話もなかなかつながらないんだよね。。

    本当に周りの人が手を差し伸べて欲しい

    +2517

    -61

  • 4. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:28 

    有名人の自殺とも関係あるのかな…

    +2846

    -97

  • 5. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:37 

    2020年は一生忘れない年になると思う。
    辛いことだらけだけど、頑張るわ。

    +4419

    -51

  • 6. 匿名 2020/10/12(月) 21:48:37 

    若い人ばっかり?

    +23

    -182

  • 7. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:04 

    ここには書いてないけど、若者(10〜20代)の死因の第1位が自殺なんだよね…

    +2217

    -38

  • 8. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:08 

    私も今死にたいと思ってる
    頭から離れなくてヤバい

    +2714

    -106

  • 9. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:16 

    男女別では、男性が去年よりも0.4%増えて1166人、女性が27.5%増えて639人となっていて、特に女性の自殺者が大幅に増えています。


    男死にすぎ。

    +1943

    -72

  • 10. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:19 

    誰か止めてくれる人がいたら
    死ぬの止めるのかな。やっぱり。

    +514

    -64

  • 11. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:24 

    すごく明るかった私ですら
    今年に入ってから死にたいって本気で思うとき
    ちらほらあるから増えてるだろうね
    もう今年の目標は死なずに年を越すことだけにした。

    +3007

    -43

  • 13. 匿名 2020/10/12(月) 21:49:44 

    コロナと相次ぐ芸能人の自殺かなー。
    周りで聞かないけど、都道府県別も知りたい…。

    +1110

    -17

  • 14. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:04 

    コロナの影響はもちろんあるだろうけど、たぶん芸能人の自殺報道が続いたのも大きいよね…

    +1414

    -53

  • 15. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:20 

    なんで女性が多いのか気になる

    +703

    -21

  • 16. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:23 

    イ㌔

    +263

    -134

  • 17. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:29 

    救急で働く看護師ですが、コロナ以降自殺未遂で運ばれる患者が増えている感じがあります。
    もちろん救えずに亡くなる方も…

    +1683

    -22

  • 18. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:39 

    >>1
    連日のように人身事故があるし、芸能人の自死も相次いでるし気分が沈むよー。

    +745

    -14

  • 19. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:43 

    >>3
    フリーダイヤルじゃない、0570ってまずお金要るよね。
    無情だよね。

    +1851

    -36

  • 20. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:46 

    死にたいけど
    自殺するのが怖くて仕方なく生きてる人いるよね

    +1833

    -17

  • 21. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:50 

    だって将来に夢も希望もないんですもの。働けど税金、家事に育児に介護に…。

    なんでもかんでも女に押し付け過ぎる。

    +2262

    -77

  • 22. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:50 

    男の方が弱いんだね

    +121

    -135

  • 23. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:51 

    >>9
    女と違って逃げ道がないからでしょ
    男の格差は笑えないくらいやばい

    +1906

    -56

  • 24. 匿名 2020/10/12(月) 21:50:55 

    風俗、キャバクラが厳しいからね(>_<)
    セーフティネットが…

    +35

    -122

  • 25. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:03 

    30代以下の女性が前年比74%増加している
    特にこの年代が深刻
    30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    30代以下の女性の自殺 去年比74%増加 新型コロナの影響も | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】いま、女性の自殺が増えています。特に30代以下の女性の自殺は去年に比べて74%増加し、専門家は「新型コロナウイルスのさま…

    +608

    -10

  • 26. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:34 

    >>19
    フリーダイヤルだとただお喋りしたい老人が延々に話すから

    +1368

    -18

  • 27. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:36 

    死にたいって思ってる時点でまだ死ねないらしいよ

    +447

    -60

  • 28. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:46 

    >>14
    正直自分はそう
    逝ってしまいたくなる

    +412

    -13

  • 29. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:57 

    >>12
    男くさー

    +312

    -10

  • 30. 匿名 2020/10/12(月) 21:51:59 

    >>15
    最後の砦、風俗お水系が厳しいのかも

    +760

    -32

  • 31. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:03 

    年功序列でいこうぜ

    +333

    -27

  • 32. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:03 

    >>1
    新型コロナウイルスの感染拡大の影響がないか、分析を進めています。

    どうやって?

    +490

    -13

  • 33. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:07 

    >>15
    だって男性に比べたら
    女性の方が負担が大きくて社会で生きづらいから。

    +128

    -157

  • 34. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:18 

    >>27
    じゃあいつ死ぬのよ

    +103

    -30

  • 35. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:19 

    葬儀屋で働いてたけど自死は男性が多かった
    しかも若い人

    +705

    -9

  • 36. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:20 

    若い女性の自殺が増えてるのに産めよ増やせよと子作りだけ煽る政府って一体…

    +1456

    -23

  • 37. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:24 


    社会「介護・物流等、仕事はいっぱいあるよ!」

    貧困女子「一般事務しか絶対イヤ!!!」

    +494

    -299

  • 38. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:27 

    別に失業したわけじゃないけど、私も先輩の仕事押しつけられて気分が暗い。
    そもそも入社時からいじめてきた先輩なんだけど、その先輩が仕事できなさ過ぎて私に割り振られることになった。
    自分の仕事もあるし、先輩と関わるのも嫌だし、何か暗い気持ち。

    +579

    -21

  • 39. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:31 

    嵐が解散するから私も自殺したい😭

    +17

    -241

  • 40. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:35 

    >>32
    仕事とか?

    +71

    -7

  • 41. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:50 

    >>25
    うわっますます少子化が進むじゃん…

    ヤバー

    +331

    -23

  • 42. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:51 

    >>3
    そういうの電話かけて逆に死にたくなったって人も結構聞くよね

    +676

    -9

  • 43. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:53 

    >>8
    何て声かけてよいか正直わからないけど、生きてほしいです。

    +1178

    -28

  • 44. 匿名 2020/10/12(月) 21:52:58 

    今年前半は最悪だったけど今から旅行安くいけるしみんな外出しまくって楽しんでるよ
    史上最高に国内高級ホテル、旅館に宿泊できた年になる

    +19

    -129

  • 45. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:00 

    >>5
    私がんばれないかも。もう本当に疲れた。お金も仕事もない。

    +1132

    -12

  • 46. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:02 

    1805人のうち女優が2人含まれてるのか…

    +689

    -22

  • 47. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:03 

    >>9
    そんだけプレッシャーかかってるって事じゃん

    +588

    -24

  • 48. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:05 

    >>12
    幼稚園児に聞いたら
    上位に来そうな職業。

    +207

    -2

  • 49. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:08 

    アパートで幼児との自粛生活は本当に辛く厳しいものだった
    騒音対策は色々してきてたつもりだったけど苦情がきた
    終わりが見えないしあの時は本当に死にたくなったよ

    +797

    -57

  • 50. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:09 

    >>12
    あったま悪そう

    +289

    -8

  • 51. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:16 

    この状況に対して政府がしたことは国民へのお願いっていうね…他人事すぎる
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ
    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じgirlschannel.net

    「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 加藤官房長官 7月以降、増加に転じ「自殺ない社会、作っていただけるようお願い」 官房長官 7月以降、増加に転じ - 毎日新聞加藤勝信官房長官は28日の記者会見で、著名人を含む自殺の増加について「いろいろ悩みが...


    +680

    -11

  • 52. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:21 

    >>39
    休業でしょ

    +59

    -4

  • 53. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:27 

    >>11
    私もいろいろ考えないで、過ごそうと思います。

    +419

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:37 

    >>8
    何もできないけど楽しい事でも考えてやり過ごして、、
    海外アーティストの珍名言、笑える暴言を語りましょう
    海外アーティストの珍名言、笑える暴言を語りましょうgirlschannel.net

    海外アーティストの珍名言、笑える暴言を語りましょう海外のアーティストさんはなかなかユーモラスな暴言やロックな珍名言をかましてくることが多いですよね。そんな彼、彼女たちのクスッと笑える言葉の数々を語りましょう。 主はまずノエル・ギャラガーさんのこ...


    面白くなかったらごめん

    +917

    -19

  • 55. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:57 

    実際はもっと多いと思うよ。
    今は24時間以内に遺体が見つかり遺書がない限り自殺としてカウントされないから

    それをやったのが小泉政権の時

    +625

    -4

  • 56. 匿名 2020/10/12(月) 21:53:57 

    自殺ってなんのためにするの?
    逃げれないの?
    適当に生きればいいじゃん、今後良いことあるかもしれない
    死んだら何が起こるかわからない、ずっと地獄かもしれない

    +26

    -169

  • 57. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:03 

    >>15
    え?男性の方が多くない?

    +93

    -77

  • 58. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:05 

    女性のストレスは蓄積型だから、コロナで自由がきかなくて毎日ちょっとずつ我慢や不安が積もっていって疲れきってしまうのかな。
    心の均衡が崩れる引き金になるような決定的な出来事がないと相談もしにくいのかも。

    +439

    -6

  • 59. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:09 

    >>8
    死にたくなったらお腹いっぱい食べてみな
    本当にお腹いっぱいね

    人間はお腹いっぱいの時は死にたい気持ちがなくなるらしいよ

    +1185

    -50

  • 60. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:10 

    >>14
    芸能人の死ってそこまで影響力ある?赤の他人だよ?

    +61

    -107

  • 61. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:10 

    自殺はしないと思うけど寝る時このまま永遠の眠りについてもいいと思ってる

    +755

    -4

  • 62. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:12 

    >>8
    死なないで欲しい

    +490

    -12

  • 63. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:12 

    >>35
    ぶっちゃけ半数は双極性障害などの先天性精神疾患がある人が自殺してるんだけどね
    旦那の親戚が若くに自殺したけど双極性障害だった

    +201

    -132

  • 64. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:17 

    >>51
    その社会を作るのがお前らの仕事だろうがって思うよね
    加藤、やっぱりあたおか
    こいつは国民の気持ちなんか何も分かってない

    +537

    -18

  • 65. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:29 

    >>33
    いや、数でみたら圧倒的に
    男の自殺のほうが多いじゃん。

    +254

    -15

  • 66. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:32 

    >>27
    なんか分かる
    自分の意思で死にたいと考えてるうちは痛いのも苦しいのも嫌だけど、一線越えると死ぬ過程で痛い苦しいと思うことより死ぬことに集中しちゃうらしいね

    +358

    -5

  • 68. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:33 

    >>4
    こんな事言いたくないけど、ずっと気持ちがしんどくてマイナスな気持ちが続いてる時に、三浦春馬くんのニュースみてすごく苦しくなった。涙は止まらないし情緒不安定さが増して、楽になるかなぁってふと考えてしまうほど気持ち持っていかれたから、多少なりは影響あるのかなって思う。。

    +1779

    -37

  • 69. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:44 

    >>9
    行方不明者とかは含まれて無いだろうから
    実際はもっといるのかな。

    +576

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:45 

    >>9
    女なんか大して能力に差がないからね

    +53

    -168

  • 71. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:46 

    >>42
    書き手もボランティアだけで回してるからね
    その時点で国もあんまり力入れる気ないのわかるよね

    +377

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:49 

    >>23
    女ばかり色々主張して変えていってもらってるけど、男って割と昔から変わらないよね待遇。かわいそう。

    +772

    -56

  • 73. 匿名 2020/10/12(月) 21:54:59 

    頑張ろ!って思う気持ちと、頑張れない…もう無理…って気持ちが1日の中でも交互に来る。
    こんなに心が弱くてしんどい。
    誰でも良いから助けて!って思う。
    死にたいんじゃなくて、死にたい気持ちにならない、心がしんどいのを無くして欲しい!!

    +423

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:02 

    >>51
    じゃあ、何すればいいのよ。

    +120

    -5

  • 75. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:03 

    今日は希死念慮やばかった。
    今はちょっと落ち着いたけど、ロープ買いに行こうとしたりベルトでしようとしたり。

    +227

    -16

  • 76. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:11 

    忘れてたけど、岡村隆史が言ってた通りの世の中になったわけ?
    可愛い若い子が風俗落ちするの楽しみやとか言ってた。

    +432

    -17

  • 77. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:16 

    死ねるボタンがあったら自分でも押してると思う
    現実は死ぬのって結構大変だから生きてるけど

    +442

    -7

  • 78. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:27 

    お前らみたいな底辺でも幸福な人の足を引っ張って生きてるのにな

    +13

    -61

  • 79. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:34 

    >>7

    先進国はだいたいそうよ

    病死や事故死が少ない事とバーター
      

    +601

    -14

  • 80. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:35 

    未遂で助かってる方もいるから
    自殺しようとした人はもっともっと多いんだろうね
    コロナで亡くなるより比べ物にならないくらい多い

    +351

    -1

  • 81. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:37 

    >>57
    増加幅ってことじゃない?

    +118

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:40 

    >>63
    うつと躁を繰り返すやつ?躁状態で勢いあまって死ぬの?

    +182

    -2

  • 83. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:40 

    Wikiろ

    +4

    -36

  • 84. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:41 

    >>3
    ボランティアで予算も人手も大幅に不足しているのに、悩まないでこちらへみたいにテレビなどで宣伝するのもどうかと思う。

    +508

    -2

  • 85. 匿名 2020/10/12(月) 21:55:44 

    >>33
    その大きい負担って何よ

    +49

    -8

  • 86. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:05 

    >>33
    全くそのまま男がそうだからだよ。

    +53

    -9

  • 87. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:07 

    その1805人の中には
    芦名星、藤木孝、竹内結子と俳優3人も含まれるんだろうね

    +281

    -10

  • 88. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:09 

    >>8
    自殺者の20倍の人が未遂起こしてる
    つまり20人中19人は失敗してる!
    やめとこ!

    +754

    -8

  • 89. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:20 

    >>44
    お金に余裕のある人はいいよなぁ。私何のために生きてるかわからなくなった。小遣い稼いでくる体のいい家政婦状態だもんな。家族にしてみれば。

    +293

    -8

  • 90. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:21 

    相談しようにも相談できる人がいないのも地獄。
    女の敵は女はあながち間違ってない。
    自分が正しいと思うことを否定されたら、烈火のごとく怒ってくる女上司がいる。

    +278

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:31 

    >>8
    辛い時はバラードを聴いて心を安らげませんか?
    (もしお気に召さなかったら申し訳ないです)
    Shanice Ft. Johnny Gill - Silent Prayer (1991) - YouTube
    Shanice Ft. Johnny Gill - Silent Prayer (1991) - YouTubeyoutu.be

    Shanice Ft. Johnny Gill - Silent Prayer (1991) Inner Child

    +46

    -71

  • 92. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:37 

    >>8
    今出来る楽しみを考えて。好きな事好きな食べ物でもいいからね。結構なんも考えてなくても一年過ぎて、また楽しい事見つけられて過ごせる日が来るから。信じてみて。好きなぬいぐるみ抱いて寝てもいいし、好きな色をずっと見てまわりに置いてみて。役に立つといいんだけど‥。

    +443

    -17

  • 93. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:46 

    >>57
    なんで大幅に増えたか、でしょ

    +111

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/12(月) 21:56:57 

    >>49
    よく頑張ったね。お疲れさまでした。

    +324

    -17

  • 95. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:06 

    >>71
    打ち間違いです、書き手じゃなくて電話の聞き手

    +123

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:13 

    >>76
    ちょっと前にキャバ嬢が金なくなって風俗に落ちてるとネットニュースでみたよ。コロナで若い女性が風俗落ちして自殺も増えて、岡村も大喜びかもね。

    +393

    -21

  • 97. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:13 

    >>39
    嵐のメンバーかジジイになるまで見届けなよ
    それが貴方と嵐のエターナル

    +453

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:16 

    コロナを機に整形して失敗して
    取りかえせなくなって
    自殺とか??

    そんな訳無いか。
    コロナと女性って関係あるのかな🤔

    +7

    -68

  • 99. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:30 

    正直こんなの当たりだよね。
    庶民を蔑ろにして自民党どこも同じだけど外資や投資家お金持ち優遇政策しかしてないんだから

    +297

    -19

  • 100. 匿名 2020/10/12(月) 21:57:45 

    コロナ鬱。
    コロナなんて身体的に与える影響は風邪程度。
    本当に問題なのは、コロナという暗い雲が覆っているようなそのムード。
    そして経済的影響。これだけ。

    +389

    -29

  • 101. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:09 

    >>44
    そういうのをできない人が死にたくなるんだよ

    +156

    -5

  • 102. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:11 

    低空飛行でもいいやって受け入れたら楽だよ

    +63

    -8

  • 103. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:23 

    >>33
    言いたいこと分からないわけじゃない。
    確かに1人で働いてる女性は大変だと思う。
    ただ、ガルちゃんの大半を占める主婦は何も困ってないでしょ。旦那が金持ってくればそれでいいんだから。

    +50

    -51

  • 104. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:23 

    生きづらい時代だよね
    就職とか結婚とか、結婚しても旦那選びとか何かに躓いたら全部がダメになるような気がする
    昔もそういうのはあったんだろうけど、SNSやがるちゃんみたいな掲示板が身近すぎて、キラキラした同世代と比べちゃったり変な決めつけ(結婚や年収など)から外れてるとしんどくなるとか
    そこにコロナが相まって先行き見えない不安で命を絶ちたくなるのかな
    私は何か、そんな感じ

    +517

    -8

  • 105. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:25 

    竹内結子さんの死はほんとショックだった

    +552

    -4

  • 106. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:27 

    >>51
    自粛のお願いのつぎは自殺しないでのお願い。

    もう聞きあきたよ。いつまで人の良心に頼るつもりだよ。税金泥棒。

    +513

    -35

  • 107. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:38 

    >>60
    馴染みがない人ならそうだろうけど
    昔から知ってる人であればショックなんじゃないの?
    私も芦名星が同い年で割と好きな女優さんという程度で
    すごいファンというわけではなかったのに
    ショック受けてしばらく引きずったし
    同年代の芸能人の自殺はこたえるよ

    +393

    -6

  • 108. 匿名 2020/10/12(月) 21:58:48 

    >>12
    おう、がる男。最近は事務派遣もねぇぞ

    +340

    -6

  • 109. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:17 

    >>7
    医療の発達している国は若者が病気で死なないだけだよ
    あと治安が良い国だとテロにも合わないからね

    +704

    -4

  • 110. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:25 

    >>60
    私なんてこんなにダメなのに、
    あんなに活躍してる人でさえ!って思考になるらしいよ

    +353

    -5

  • 111. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:41 

    >>55
    確か変死体扱いになるんだよね?

    +212

    -2

  • 112. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:49 

    私も常に死にたい
    コロナで仕事減って掛け持ち探してるけど受からないし
    心の支えの人のライブにもコロナでなくなり会えない
    いつまで続くんだろ…大手でさえ色々あるし嫌になる

    +288

    -4

  • 113. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:50 

    >>99
    いや、お金持ちの所得税知ってるの?

    +80

    -11

  • 114. 匿名 2020/10/12(月) 21:59:57 

    芸能人の自殺、はっきり言うと三浦春馬さんの影響では
    ないでしょうか。
    若い女の子、8月に急増。
    メンタルが弱ったとき、近くに行きたいと思ってしまう気持ちは、なかなか止められないです。
    自分もかなり心を揺さぶられ、辛かったです。

    +428

    -17

  • 115. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:07 

    職業別の内訳が見たい
    性風俗業なら同情出来ないし

    +6

    -53

  • 116. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:16 

    >>56
    あなたには死にたくなる人の気持ちがわからなそうだから黙っててほしいな。

    +189

    -11

  • 117. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:29 

    >>9
    結局、男が断然多いのね・・・

    +447

    -12

  • 118. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:43 

    >>106
    は?

    +10

    -56

  • 119. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:48 

    >>14
    プラス非正規が多いからかなと思った
    ガルちゃんでもコロナ失業した人チラホラ見た

    +265

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:57 

    >>96
    岡村さん、鬱だとか繊細アピールしてたけど、本当に勝手な人だとしか思えない。
    芸能人様だから仕方ないけどね。

    +459

    -10

  • 121. 匿名 2020/10/12(月) 22:00:59 

    >>60
    元々死にたいと思いながら生きてる人が、芸能人でも知ってる人が自殺したら自分も自殺していいんだって思っちゃうのかも。

    +323

    -4

  • 122. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:06 

    >>4
    あるよ

    +710

    -7

  • 123. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:08 

    コロナ鬱。
    コロナが身体的に与える影響は風邪程度。
    本当に問題なのは、コロナという暗い雲が覆っているようなそのムード。
    そして経済的影響。これだけ。

    +129

    -18

  • 124. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:13 

    自殺することに違和感を感じなくなってきてる
    そういう選択肢もあるなぁ、と思うようになった

    +342

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:16 

    >>9
    男性は過労死とかもヤバそう

    +503

    -7

  • 126. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:23 

    >>20
    死にたいって思っていても、
    ビルの屋上で足がすくんで飛び降りられないと思う。
    手首切るのもやっぱり致命傷になるまでは切れないと思う。
    死ぬのってなかなか勇気いる。

    +652

    -3

  • 127. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:45 

    >>59
    スーパーで残り物の安売りしてて、売り子さんに「幸せになれる?」と聞いたら「お腹がふくれて幸せになれる」と言った。実際幸せになれるよ。
    頑張りな❗️

    +350

    -67

  • 128. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:47 

    >>51
    社会の末端を知らない人間だよね
    高みの見物ですか

    +263

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:48 

    女一人でも生きていけると言い切っていた嫌いな高校時代の同級生がクビになって嬉しい
    女一人が定年までフルで働き続けて自分を養うのは難しいのにq

    +6

    -78

  • 130. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:55 

    >>12
    好きな仕事じゃないからとか甘ったれた理由にまとめないでほしい

    +162

    -6

  • 131. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:59 

    他人を正そうとする人、他人に多くを求める人が増えた。ネットでも現実でも。息苦しい世の中だよ

    +342

    -5

  • 132. 匿名 2020/10/12(月) 22:01:59 

    >>76
    ホント良かったね。岡村さん。

    +184

    -13

  • 133. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:04 

    コロナ脳による犠牲者

    +25

    -7

  • 134. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:18 

    本当にしんどかったら自殺も一つの逃げ道だと思う

    +192

    -18

  • 135. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:19 

    本当に追い詰められると逃げる気力もなくなるのはちょっとわかる。
    会社や上司がブラックだと退職の意向を伝えるのも、引き止められるのもぜーんぶ面倒くさくて結果自分の限界を超えても逃げずに働き続けてしまう。

    +229

    -3

  • 136. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:34 

    >>17
    守秘義務

    +23

    -397

  • 137. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:39 

    >>119
    そういう苦しんでる人のトピに専業主婦が乗り込んでいって煽るからねー。
    自己責任だとか稼ぐ男を捕まえられなかったのが悪いんだって。

    +220

    -8

  • 138. 匿名 2020/10/12(月) 22:02:50 

    >>8
    まあ、あれだ
    元気出せよ
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

    +451

    -104

  • 139. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:00 

    >>84
    ぜんぜんつながらないよ。

    +80

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:01 

    >>74
    それを考えるのが仕事だよ ていうかこの状況だったら真っ先に雇用を守るとかあるじゃんか

    +97

    -7

  • 141. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:12 

    令和よ令和

    +27

    -2

  • 142. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:13 

    >>8だけど

    ありがとう

    +322

    -6

  • 143. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:36 

    >>100
    ほんと、この空気異常過ぎるよね。
    ほとんどが軽症、無症状なのにわざわざ経済を止めて企業潰して自殺者増やして
    マジで何やってんのあんた達?って

    +371

    -55

  • 144. 匿名 2020/10/12(月) 22:03:41 

    >>7
    どこの国もそうだよ

    +341

    -10

  • 145. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:16 

    手取りが減った人、多いんじゃないかな
    さらにコロナで自由に遊びにいけなくてストレスは溜まる
    売れっ子芸能人でさえ自死を選ぶのに、これから先自分に何があるんだろう…って考えちゃう
    元々生きてるのがしんどいなって人がコロナと芸能人の自死に煽られてる気がする

    +289

    -4

  • 146. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:28 

    >>129
    既婚共働は強いわ
    特に公務員の共働き
    共働きでもANAの共働きは悲惨

    +151

    -18

  • 147. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:28 

    >>138
    ちょw

    +62

    -5

  • 148. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:41 

    まぁ私もシヌから

    +11

    -16

  • 149. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:42 

    私生きのびっとしたけど全然繋がらない
    相談したいのに

    +50

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/12(月) 22:04:55 

    >>138
    もっとマシな画像無かったの‪w

    +122

    -5

  • 151. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:05 

    >>19
    お金かかってる方がタダで聞いてもらうより罪悪感減りそうだけどな。

    +320

    -26

  • 152. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:18 

    なんか上手く言えないけど、疲れたから眠りたい
    目覚めない眠りにつきたいみたいな感覚はわかる

    +355

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:44 

    >>7
    30代以降からは違うんだ

    +50

    -3

  • 154. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:46 

    私も消えたい
    いなかったことにしてほしい

    でも結局明日も生きなきゃならない

    +277

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/12(月) 22:05:46 

    >>47
    だからプライベートではプレッシャーかけたらダメだよ

    +21

    -10

  • 156. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:12 

    生き地獄だよ
    生きてても辛い
    もう嫌だ

    +246

    -5

  • 157. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:21 

    ガル民に相談したとこでなに言っても他人事でしょ。知らない人に生きてほしいって本気で言える?私も死にたいよ

    +68

    -6

  • 158. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:23 

    あの世で三浦春馬の取り合いが起きてそう

    +338

    -8

  • 159. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:39 

    スーパーのレジしてますが、老若男女のお客さんが値引きされたお弁当やお惣菜を買っていきますよ。
    みんなお金ないんだなあと悲しくなります。
    スーパーのレジ打ちなんてお金に困ってるのね?と思われるかもしれませんがうちは値引き商品とは無縁の経済力です。主人に感謝。

    +10

    -158

  • 160. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:44 

    >>30
    そこまでして生きようと思わないわ…
    でも家だと事故物件になっちゃうから、適当なところあれば…

    +275

    -16

  • 161. 匿名 2020/10/12(月) 22:06:48 

    >>61
    このまま目覚めなくても良いやって思う。
    気持ちよくそのまま死ねたら良いのに。

    +242

    -2

  • 162. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:01 

    私も8月~9月の間本気で自殺考えるくらい落ちてた。気候とかコロナとか世界情勢に皆影響されたのかな?

    +175

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:20 

    >>60
    赤の他人かもしれないけど、最近はSNSが普及して、リアルな友達みたいな感覚を抱きやすい。

    +7

    -28

  • 164. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:24 

    そんなに自殺する人が多くなってるなんて…。
    「死ぬ勇気があるのなら、嫌いな人に反撃する、相手を殴る事なんて容易いだろう」と言う人が居ますが、
    本人は自殺の事しか頭に無くなってきて、そこまで追い詰められているんですよね…。
    そういう発言はしない方がいいです。
    日曜日の夜、月曜日の朝に自殺が多い傾向にあるそうですね。

    私自身も、消えたくなる時ありますがそういう時は、知り合いに会わないような場所へ行って、その町のカフェで甘い物を食べます。
    今年はあまりにも辛過ぎる年なので、少しでも明るくなる為に
    音楽、アニメ、漫画、動物等…数々と好きな物を増やすようにしています。
    好きなアニメも始まりますし、楽しみにしているCD、漫画も発売されるので、それ等を生きる糧にしています。
    小さな幸せを見つけたら、視野は少しずつ変わります。

    +203

    -5

  • 165. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:26 

    男はいざとなれば肉体労働があるから

    +7

    -26

  • 166. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:26 

    ずっと頑張ってきた。
    貧しくても国立大学に行って就職して結婚もした。
    ろくでなしだった父親を反面教師にして、毎日やってきた。育ちが悪いとバレない様に色々頑張った。

    妹は協調性がなく距離を置かれてるだけなのに虐められたと騒いで中学から不登校→
    勉強も苦手だからと通信高校出てフリーターやったかと思えばあからさまにモラ臭する歳上の人と20歳で結婚。
    やっぱりモラハラされてたのに職歴ないから逃げられず、この度統合失調症に。
    私や親、モラハラ旦那の親も巻き込んで介護。
    本人はショッピングモールとか行って楽しんでる。

    頑張っても頑張っても妹は悪気なく人に迷惑をかけ続ける。
    もう逃げられない。妹に死んでほしいけど、そんかことしてくれないだろうし、私が死にたい
    トピずれごめんなさい

    +247

    -57

  • 167. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:27 

    そろそろ子育て終わりかけの更年期始まりかけの年齢だけど、もう十分頑張ったな、もう死んでもいいかなって自粛の時期の不安から色々考えたよ。どん底じゃない凪の状態の人間も、コロナで生き死にを考えて、もう生きてくのをやめたいなって思った人多いと思う。

    +193

    -7

  • 168. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:30 

    >>30
    最後の砦でもなんでもない。マシなバイトならいくらでもある。

    +272

    -31

  • 169. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:31 

    考え尽くして良くなるのなら幾らでも考える
    でもそうじゃないから考えすぎない
    今年は特に先行き不安定な状況だから自分のハードル下げて達成感を味わいながら前向きに過ごすようにしている

    本来なら5キロ痩せたい→1キロ痩せた自分すごい!とか、毎日スクワット50回→面倒だったけれど15回出来た自分偉い!みたいにしてる

    +81

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:36 

    >>158
    向こうでは楽しくやってると良いね。

    +261

    -1

  • 171. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:49 

    わし、30才になるまでには消えたい

    +20

    -20

  • 172. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:51 

    今疲れるよね
    仕事で疲れたら、自分の好きな事をしてバランスをとっていたのが、コロナでなかなかできなくてバランス取れない人達もいそう。
    私は今バランスとれていない、ずっと沈んでる感じがする

    +216

    -2

  • 173. 匿名 2020/10/12(月) 22:07:57 

    >>30
    風俗に落ちるくらいなら死ぬって気持ちもわからないでもない

    +476

    -18

  • 174. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:08 

    >>6
    若い人の死因1位は自殺でも
    この自殺増加の年齢は書かれてないよね
    お年寄りも多そう

    +114

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:09 

    >>21
    そんなに何でもかんでも女が押し付けられてる割には、自殺者は男の約半分なんだね。
    もうその時点で、あなたのコメントは論理が破綻してるよね。
    タイトルだけでなく、少しは記事くらい読んでコメントしたら?

    +44

    -176

  • 176. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:14 

    >>153
    30代も前半は自殺じゃなかったかな?
    後半になると癌が一位

    +145

    -5

  • 177. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:15 

    >>12
    売り子さんてなんですか?

    +91

    -5

  • 178. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:19 

    女性が増えると注目するよね。男性はもともと多すぎなのに。

    +85

    -5

  • 179. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:19 

    >>158
    向こうでも
    はにかみからのキラキラ笑顔でいて欲しいよ

    +274

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:20 

    >>126
    凄いわかる
    死ねないなら逆にハイになって全部どうでも良くなりたい
    何も考えずパッパラパーに楽に生きたい
    麻薬に手を出す人の気持ちがよくわかる

    +382

    -5

  • 181. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:31 

    >>70
    男のド底辺はほんとすごいからね
    女なんか目じゃない底無し沼
    男というだけで高下駄履かせてもらってるから自らの無能を自覚もしないし救いようがない

    +120

    -42

  • 182. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:33 

    >>7
    若い人の死因が自殺1位なのずっと昔からそうですけどね。
    日本に限らずお隣の韓国も中国も先進国はどこもそうです。

    +440

    -9

  • 183. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:35 

    2020年9月は
    芦名星(14日)、藤木孝(20日)、竹内結子(27日)と
    日本の芸能人が3人も自殺した異様な月だった

    芦名星と同じ日に韓国の女優も自殺したし

    +213

    -2

  • 184. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:50 

    >>45
    夫婦共々サービス業で育ち盛りの子供が3人。
    生活がますます苦しくなっています。
    周りの人も仕事柄、困窮してきているという方が増えてきました。
    大丈夫(言い方が上からですみません💦。 苦しい気持ちをしているのは貴方だけじゃないです。
    知らない身同士ですが、無理をしすぎずお互い頑張りましょう。

    +98

    -216

  • 185. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:54 

    >>12

    なぜか、女が多い職場って
    低賃金のマックジョブばかりだよね?

    ・飲食店員
    ・アパレル店員
    ・ネイリスト
    ・アイリスト
    ・ペットトリマー
    ・エステティシャン
    ・ヨガインストラクター

    そりゃ貯蓄もろくにできないから
    不景気が来たらすぐ詰むよね

    一方、男の職場は
    低学歴でも稼げる仕事ばかり

    ・土木
    ・建築
    ・漁業
    ・警察官
    ・自衛官
    ・消防隊員
    ・長距離ドライバー
    ・自動車組み立て工

    もっと女も男と同じ仕事をすればいいのに
      

    +48

    -148

  • 186. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:56 

    >>162
    気候はあるよね。
    私も最近少し持ち直してきたけどしんどかったよ。

    +94

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/12(月) 22:08:58 

    >>59
    そんなお金もなかったら?

    +176

    -4

  • 188. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:01 

    >>166
    これがあるから地方国立出身は育ちが悪い
    同じ地方出身なら上京して都内の有名私大の子の方が育ちが良いわ

    +7

    -64

  • 189. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:03 

    >>165
    ならなぜ女性の2倍くらい自殺してる?

    +43

    -3

  • 190. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:05 

    >>113
    年収700万以下は税金による恩恵のがでかいらしい。うちはギリ超えてるけど、一馬力年収1千万(共働きは得してる)あたりの人が色々と一番損なはず

    +118

    -10

  • 191. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:11 

    自分語りすまぬ

    生きてることが辛いならくたばる喜びとっておけ

    森山直太朗の「生きてることが辛いなら」という歌詞の一部
    私もタヒにたくなることもあるけどくたばるのを楽しみに人生の暇を潰して行こうと思う
    頑張るのはやめました

    +144

    -19

  • 192. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:23 

    >>138
    虐待

    +47

    -30

  • 193. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:25 

    >>7
    それは医療先進国だから当たり前。

    +305

    -2

  • 194. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:31 

    年功序列が崩壊して世襲がメインになったから
    競争に見せ掛けた親族優遇の結果

    +30

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:44 

    >>60
    そう思える人ばっかりじゃないんだよね。
    感受性が強すぎる人は有名人の自殺にかなり影響されちゃうと思う

    +205

    -8

  • 196. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:52 

    こんな時期だから、ここ行った!楽しかった!みたいなSNS投稿は控えてる。
    思い悩んでる人を刺激しかねないから。
    バンバンしてる人もいるから考えすぎかもだけど😓

    +105

    -12

  • 197. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:54 

    コロナは関係してるけど経済だけでなく、自粛明けから人と関わるのが増えたのもあるでしょう。
    そもそも経済より対人とか環境で自殺するのは多いと思う。

    +96

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/12(月) 22:09:58 

    >>175
    絡まないでよ~。頭の良い方なら人に対しての言い方もお勉強されては?

    +77

    -24

  • 199. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:17 

    >>5
    あなたも頑張るなら自分も頑張る!

    +244

    -5

  • 200. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:18 

    >>97
    いいこというね~

    +128

    -2

  • 201. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:24 

    今の状況で一切悩まないでいられるのって専業主婦ぐらいでしょ。
    何も変わらないとか、くだらない付き合いがなくなってラッキーとか言ってるし。

    +155

    -105

  • 202. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:29 

    >>175

    男はストレス耐性低いからねえ
    自殺者多い方が偉いとでも言いたげだけど、バカ丸出しだよ

    +156

    -62

  • 203. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:50 

    >>181
    ど底辺でもドカタで生きていく分くらい稼げるから
    イギリス人を殺した市橋も逃亡生活中ドカタでバリバリ働き稼いでいた

    +79

    -7

  • 204. 匿名 2020/10/12(月) 22:10:58 

    元々格差が激しくなって生きづらい世の中なのにコロナで追い討ち来た感じ

    私も現実考えてたら死にたくなるからずっと海外ドラマや映画ばかりみて現実逃避してる。

    +177

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:13 

    >>54
    こんなんでおさまるわけない

    +8

    -126

  • 206. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:32 

    なんでこの記事で男が女がって話になるんだろ。

    +83

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:37 

    >>7
    何も悪いことじゃない。
    若くして病気で死んだり殺されたりすることが少ない平和な国の証拠。

    +393

    -12

  • 208. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:40 

    >>184
    ちゃんと勉強しなかったからサービス業やる羽目になる

    +18

    -228

  • 209. 匿名 2020/10/12(月) 22:11:55 

    もっといそうな気がする。
    年代別の内訳とか既婚独身年収あたりの詳細が無いと何ともな。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:02 

    >>59
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

    +103

    -2

  • 211. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:05 

    >>175
    トピタイは女性の自殺の増加についてであって、男性のことは書いてないから間違いでないと思うけど。

    +105

    -9

  • 212. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:05 

    コロナで自粛で閉じこもってる間はまだよかったんだよ
    学校再開して社会的にも少しずつ動きだしてるのに、仕事がなくなったり雇用調整で出勤が減ったりして、お金がない、将来への不安しかないのに、go to なんとかで賑わってるのみたら、置いてけぼり感がすごいんじゃないかな
    それに加えて有名芸能人の自殺
    三浦春馬さんの自死は本当にショックだった

    +411

    -2

  • 213. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:06 

    >>153
    ね、なんだろうこの流れ
    単純に貧困じゃないかと思った

    +56

    -4

  • 214. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:07 

    みんな、それぞれ辛いことたくさん有るだろうけど、とりあえず2021年目指して頑張って生きよう。
    私も生きることを目標に生きるよ。

    +126

    -2

  • 215. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:18 

    >>126
    なかなかというかとんでもない勇気だと思う。
    本当に自殺しちゃう人は、死ぬのが怖いっていう感情がなくなっちゃうくらい追い詰められてるんだろうね

    +323

    -2

  • 216. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:36 

    >>4
    元々願望が強かった人のハードルが下がったのは確かだろうね。

    +1270

    -4

  • 217. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:39 

    >>45
    私も金銭の心配事増えて病んでた。
    でももし、ほんっっとうに野垂れ死にそうになったら
    生活保護受けてそこからまた仕事見つけて
    働いて生活してっていう道もあるし
    自決だけはしないように頑張ろうお互い!

    +624

    -8

  • 218. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:42 

    >>57
    頭悪いな
    説明せんとわからんか

    +47

    -18

  • 219. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:51 

    >>208
    性格悪すぎ

    +123

    -3

  • 220. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:53 

    ちなみに自殺の多くは金銭的な問題じゃなくて健康上の問題。思うに、死にそうなくらい苦しくて治らないような病気にかかってる人とかが一番自殺者多いと思うよ。

    +170

    -5

  • 221. 匿名 2020/10/12(月) 22:12:59 

    >>208
    サービス業の方に全くお世話にならない生活してるの?
    それともお世話になってるのにサービス業全員見下してるの?

    +190

    -4

  • 222. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:02 

    仕事も順調、
    休日に遊ぶ友達や彼氏、家族がいて、
    お金も生活出来るくらいあれば、
    生きようと思える。
    でも、今はそうじゃないので
    生きるの辛いです。
    自分のゴールは死ぬことかなと思います。。

    +75

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:10 

    >>60
    一時期首吊り縄を手元に置いとくくらいの心理状態になってたことあるけど、それなりに元気な今でも芸能人の死はくるもんあるよ
    あと死に方とかセットで報道されちゃうの、かなりヤバイ。
    特に首吊りロープは「最後のお守り」的な感じで持ってる人いる(Amazonレビュー見た)ようなので、今年の一連の出来事は心理的ハードル下がってヤバかった人多かったのではと思う。
    自殺報道は規制入れたほうがいい。あれはダメだ。

    +243

    -6

  • 224. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:11 

    ガル民は他人事の極みなので口先だけ心配してるふりして、内心は何とも思ってない人がほとんどと思いますよ。

    +35

    -12

  • 225. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:26 

    >>23
    男って言えなくて耐えないとって思っちゃうんだよね!誰にも言わずに抱えこむ、

    +414

    -9

  • 226. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:34 

    >>59
    わかりました
    唐揚げ食べる!!

    +184

    -2

  • 227. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:48 

    >>8
    離れなさい
    頭から離れるのです
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

    +375

    -23

  • 228. 匿名 2020/10/12(月) 22:13:58 

    有名人の自死のニュースに必ず「いのちの電話」とか紹介されるんだけど、具体的な何かというより気持ちが沈んで感情がなくなってる感じで自分でもよくわからないから、電話しても何話せばいいのか

    +150

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:00 

    >>185
    ・土木→ヤンキー多いから怖い
    ・建築→ヤンキー多いから怖い
    ・漁業→ヤンキー多いから怖い
    ・警察官→犯罪者怖い
    ・自衛官→いじめ多くて怖い、自由ないし
    ・消防隊員→いじめ多くて怖い
    ・長距離ドライバー→ヤンキー多いから怖い
    ・自動車組み立て工→民度低そうで怖い

    何より体力的にも女の子には無理!
    民度低い男ばかりだし、暴力振るわれたりレイプされそうで怖すぎます!!
    女の子にこんな仕事させようなんて、あなた鬼畜ですね!!!!
    何で女の子に生まれたのにこんな仕事しなきゃいけないんですか??
    死ねって言われてるようなものだよ
    いくら匿名掲示板だからって平気で他人を傷付けて最低!!あなた恥ずかしくないんですか??

    +34

    -96

  • 230. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:15 

    >>175
    自殺者数で見る限り、男の方が追い詰められる社会状況だということだよね
    女の方が断然気楽に生きられる

    +25

    -56

  • 231. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:29 

    >>9
    20代でいったら、男性の方が人口多いよね
    それも関係あるんじゃない?

    +39

    -36

  • 232. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:36 

    >>208
    あなたは何のお仕事されてるの?

    +60

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:42 

    第一線で活躍している有名人が立て続けに自死で亡くなっているのを見ると何で自分なんかがと考える時ある。

    +144

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/12(月) 22:14:54 

    >>201
    前に知らん人と練炭でみたいのが続いたけど、普通の主婦が結構いたよ。
    理由は分からないけど。

    +91

    -4

  • 235. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:05 

    >>7
    やはり年齢的に病気で亡くなる方も少ないだろうしね。

    +206

    -5

  • 236. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:15 

    なんで女性が増えてるんだろう?
    アパレルや美容関係の人が職を失って?

    +25

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:16 

    >>143
    日本の監視的な人間社会の悪いところ。
    皆に合わせて自粛したりすると、さらにそれに合わせて自粛する人が増える、負のスパイラル。
    コロナに対してもっと個人個人で対応は様々で良いと思う。

    +145

    -7

  • 238. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:18 

    >>185
    女って低賃金だって知ってながらそういう仕事に憧れるよね。多分お金稼ぐというより華やかな仕事してる自分素敵みたいな考えの人が多いんだろうね。

    +102

    -24

  • 239. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:20 

    >>208
    コンビニとか利用しないでね

    +112

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:23 

    たくさん働いて税金おさめて、ヘトヘトになりながらそれでも働いて…
    ずっと扶養されてきてろくに税金もおさめてこなかった様な人が、自業自得的になった病気で医療費1割負担で障害年金ももらって弱者として国から守ってもらえる
    報われなくてアホらしくなってくる

    +135

    -13

  • 241. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:27 

    >>232
    某区の職員

    +2

    -44

  • 242. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:28 

    >>208
    サービス業の方に失礼ですよ。あなたはサービス業の方のお世話にはならないんですね。

    +120

    -3

  • 243. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:32 

    >>208
    あなたバリキャリ?それとも専業主婦かな?

    +20

    -4

  • 244. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:32 

    若い女性の方がTwitterで死にたい。。とか鬱ですとか
    呟く人が多いから自殺者数が多いと思ったら
    男性の方が多いんだね

    +10

    -5

  • 245. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:36 

    場外乱闘やめなさいよ。

    +22

    -1

  • 246. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:45 

    海外はどうなんだろ
    特にドイツ人は日本人と気質が似てると聞いたんだが

    +3

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/12(月) 22:15:50 

    >>126
    私はやっぱり家族の顔が浮かぶ
    自分が自殺したら、子供達に一生心に傷を負わせることになるって
    あとは親兄弟に職場の人、旦那はどう思うか分からない
    悩みの原因はこの人だから

    +199

    -4

  • 248. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:06 

    >>131
    わかる。いつも誰かに責められてる気がする
    些細な一言でも今はグサグサ刺さって落ち込むし
    閉塞感に疲れたよ。。

    +132

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:16 

    >>5
    もうあと2ヶ月半で2020年は終わる。頑張らなくて良いから待とう。2021年で流れが変わると信じてる。

    +737

    -7

  • 250. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:20 

    >>54
    精神的に落ち込んでたけどちょっと笑った
    有り難うございます

    +241

    -3

  • 251. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:45 

    女性が多いのは、女性の方が非正規率が高い→派遣切り→自殺ったことかな?

    +97

    -1

  • 252. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:51 

    >>9
    最近の男女平等は女性にとって都合のいい言葉になってる

    +408

    -107

  • 253. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:53 

    >>149
    私でよかったら聞くよ

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/12(月) 22:16:58 

    >>3
    命の電話にいじめPTSDが辛いと電話したら
    「私はいじめられた事ないから気持ち分からないんですけどお〜」て言われたんですけど...
    「そうですかそれは羨ましいです。私はいじめる人の気持ちが分かりません」て答えたら
    「羨ましがられても困ります!まあストレス発散にいじめられたんでしょうね」と...

    +458

    -4

  • 255. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:01 

    >>55
    そうなの?
    じゃあ遺書ない人の方が多そうだもんね

    +206

    -2

  • 256. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:05 

    >>246
    ヨーロッパの人に言わせると日本人とドイツ人は全然似てないらしいよ。しいていうならイギリス人が近いんですって。

    +38

    -1

  • 257. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:10 

    最後に行き着くであろう水商売や風俗で生計立てていた人は職場からの補償も無いだろうし辛いだろうな。

    +71

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:18 

    >>85
    昔は男が稼いで女は家を守る役割分担があった。
    現在は、女性は結婚しても働かなきゃならない。女性は命がけで子供も産まないといけないし、
    出産にはタイムリミットあるし、生理も辛いし、性被害に合いやすいし、化粧品やら装飾代かかるし、とにかく男より大変

    +91

    -39

  • 259. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:32 

    >>241
    横ですが、何処の区ですか?
    質の悪い職員が居る場所は知っておきたいので教えて下さいな。

    +135

    -2

  • 260. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:38 

    >>41
    今や5人に1人の女性が70代。3人に1人の女性が50代だからね…

    +117

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:47 

    >>15
    女性の自殺が多くなったのは女性の社会進出が増えて女性自身も自分の力で生きていかなきゃならなくなったから

    +605

    -13

  • 262. 匿名 2020/10/12(月) 22:17:47 

    こんな世の中なのに、タレントが不倫したトピで暴れてたりする人って本当に理解できない。
    バカじゃないの?

    +71

    -7

  • 263. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:04 

    >>240
    何の病気か知らんが、病気になんかなりたくない…健康が一番。

    +88

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:09 

    >>208
    サービス業にも色々な種類があって
    有名大卒でも倍率高くてなかなか入れない仕事や会社があるのだよ

    +63

    -5

  • 265. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:11 

    >>234
    家庭内で悩みがあるのかもね
    家庭内の問題だとなかなか逃げるの難しいし

    +78

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:15 

    >>8
    コンビニで甘いものいっぱい買って、明日仕事だったら休んじゃおうよ!

    +345

    -9

  • 267. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:18 

    >>241
    区民の方へのサービス業ですよね。皆さんの税金で成り立つお仕事でしょう。もっと謙虚になられた方がご自分のためですよ。

    +117

    -4

  • 268. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:47 

    >>261
    そうやって専業主婦礼賛するのやめてくれる?

    +10

    -105

  • 269. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:49 

    >>1

    自粛警察、コロナ脳が望んだ結果

    +123

    -22

  • 270. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:50 

    >>185もむかつくけど>>229もキモい

    +83

    -4

  • 271. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:53 

    >>241
    民間大手に入れなかったバカじゃん

    +69

    -6

  • 272. 匿名 2020/10/12(月) 22:18:56 

    >>11
    何があったのか教えてくれませんか

    +93

    -5

  • 273. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:07 

    >>238
    兄嫁は高専出身の電験1級持ちの技師で電力会社勤務
    解釈やめてもいくらでも仕事があるといっていた
    男の職場で頑張っている
    その姿を見てうちの娘も高専に進み電力会社から内定獲得済み

    +13

    -32

  • 274. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:08 

    >>241
    お天道様は見ていますよ。

    +56

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:11 

    >>137
    その専業主婦だって、旦那がどうなるか分からないのに馬鹿だなぁと思うよ。家に寄り付かなくなってフェードアウトされ離婚も有るのに…
    それじゃパートに・・。社会から長期に離れてるのに付いて行ける訳がない。

    +140

    -25

  • 276. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:25 

    人生のあらゆることから逃げたい人、逃避の名言集という本をおすすめする

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/12(月) 22:19:39 

    >>208
    いやぁ、どっちかというと子ども3人作った方がミスでしょう

    +81

    -12

  • 278. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:07 

    女性の方が多い原因はなんだろ?

    +17

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:24 

    >>9
    男性はプライドが高そう

    +27

    -60

  • 280. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:31 

    >>241
    こんな質の悪い職員に税金から給料が…

    +111

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:41 

    >>59
    自分にご飯買うのも勿体無い気がします…3ヶ月無職なので…なんか外に出るのも怖いし、いっそのことしんだら楽なのかなとばかり頭によぎります。

    +282

    -7

  • 282. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:44 

    >>275
    性格悪いね

    +47

    -21

  • 283. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:51 

    >>1

    コロナより死んでる

    +232

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:52 

    >>23
    いつも男vs女みたいになるけど、ガル民の大半が息子育ててるからね。
    他人ごとじゃないよ。

    +413

    -14

  • 285. 匿名 2020/10/12(月) 22:20:53 

    >>273
    高専に行けるなんて、きっと賢かったのね

    +26

    -4

  • 286. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:13 

    >>114

    春馬さん、病んだそぶりも見せず、新ドラマ宣伝の映像も流れていたのに、たった一つのニュース速報で私達は自死と知らされる。
    今まで熱心に応援されてきたファンのみならず、ドラマやその他の番組で彼を知る視聴者は、ただただ混乱、死に敏感な人はいわゆる後を追ったかもですね。

    +209

    -2

  • 287. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:15 

    >>254
    ひど…
    人の辛さも想像できないような人には相談したくないよね。

    +488

    -2

  • 288. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:17 

    >>63
    自殺された方を病名でまとめてラベリングするのはやめな

    +254

    -7

  • 289. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:19 

    >>271
    横だけど女の場合公務員は勝ち組だよ
    旧帝早慶でも女子は男子より公務員志向が強いから
    安定して結婚出産後も働き続けられる

    +9

    -44

  • 290. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:21 

    >>228
    ワイドナで中居くんも言ってたけどこういう助けてって声を上げれない人もいっぱいいる

    電話出来るだけまだ自分で自分を助けようとしてるだけマシって医者も言ってたわ

    声を上げない人達の自殺とかどうしたらいいんだろう

    +112

    -1

  • 291. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:24 

    また専業主婦叩きだ

    +36

    -8

  • 292. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:47 

    >>17
    こんなことを言うのもなんですが、救ったところで地獄に送り返すようなものですし、救えなかったことが逆に救いとなったと思います

    +767

    -10

  • 293. 匿名 2020/10/12(月) 22:21:53 

    >>158
    想像したらふふってなった。
    向こうでは何にも考えずに穏やかにのんびり過ごせてたらいいね。

    +219

    -2

  • 294. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:15 

    >>258
    男の方が大変だよ
    女はいざとなったら働かなくても生きていかれるし色んな選択肢があるけど、
    男には選択の余地ないよ

    +54

    -43

  • 295. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:16 

    >>55
    え!!
    知らないって恐ろしい

    +161

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:18 

    >>285
    首都圏だから賢くはない
    地方ならともかく首都圏の高専はレベルが低い

    +3

    -10

  • 297. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:19 

    >>7
    何年も前からですね

    +66

    -1

  • 298. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:26 

    >>158
    苦しみから解放されてればいい
    後追いしたいと思ったことも実はある
    最近は少し落ち着いてきた
    ガルちゃんのしょうもないトピ(ごめん)
    みて、結構立ち直ったのは感謝してる

    +206

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:31 

    >>97赤西ヲタのポエム思い出してしまったw

    +79

    -1

  • 300. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:32 

    >>279
    男は本気で死ぬけど女は死にきれないだけ
    自殺者は圧倒的に男だけど、自殺未遂は圧倒的に女

    +80

    -2

  • 301. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:38 

    私も死にたい
    婚約破棄されて仕事も切られそう
    頼れる味方がいない
    もう未來になんの希望もないよ

    +125

    -5

  • 302. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:50 

    >>63
    先天性って言い方は不適切じゃないかな?
    発症のメカニズムは完全に解明されてない。ストレスの方が影響大きい可能性もあるよ。
    誰でも他人事ではないと思う。

    +195

    -2

  • 303. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:50 

    4月に仕事で今年度の目標を出したんだけど、項目の3つ目くらいにわりと真面目に「今年度を無事に生き抜き、来年度へ生命をつなげる」と書いた。
    笑われたけどあながち間違ってないと自分では思ってる。
    在宅勤務が続いてひとり暮らしで不安定になることもあるが、ごはんが美味しくてお風呂に入れてお布団で練れたらそれでOKとしている。
    虚しくなるときもあるけど生きてる意味なんてもともとない。日々を生きるだけでOKだ。

    +118

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:55 

    >>126
    誰かに見つかるような場所で(友達に電話するとか、家族がいる自宅で薬飲むとか)自殺行為する人って本当は死ぬの怖いんだろうな。

    +97

    -3

  • 305. 匿名 2020/10/12(月) 22:22:56 

    死にたくて散弾銃の資格を取ろうと思ってる
    もう何年も何年も何年も苦しんだから許してほしい

    +13

    -11

  • 306. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:05 

    今だにコロヒスがいるからね。
    コロヒスが。

    +35

    -9

  • 307. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:09 

    死にたいというか逃げたい
    消えたい

    +119

    -1

  • 308. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:17 

    耐えられなくなった時に違う環境に逃げられる選択肢を得る努力をして行きたい
    例えば旦那にDVされても経済的に自立してたら秒で離婚できるから
    母親がこれで自死した

    人に寄りかかる人生は、寄りかかった先がダメだと逃げ場がない。私は逃げ場を用意していける女性になろうと決意した

    +138

    -10

  • 309. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:18 

    専業主婦叩きたいだけの人、他でやってくれない?

    +65

    -14

  • 310. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:31 

    >>275
    やめようよ。専業主婦批判するとフルボッコされるよ。
    専業主婦は勝ち組で貴族でみんなから嫉妬される存在らしいから。

    +109

    -18

  • 311. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:32 

    >>294
    それが甘い
    専業主婦は激減しているし今困っているのは旦那が減給リストラにあった専業主婦

    +11

    -35

  • 312. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:43 

    >>1

    経済がボロボロだからね。解雇された人が多い

    日本は新卒一括採用だから、学生も苦労してる

    +256

    -6

  • 313. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:46 

    こんなんじゃ子供産めないよね。。
    今年の出生率は過去最低を更新しそうだね

    +144

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:53 

    >>166
    私は親なんですが、同じ境遇です。
    私がどんなに努力してもあの人たちが居る限りずっと足を引っ張られます。
    頑張れば頑張るほど、強い人間だと決めつけられ、またそれにすがりついてきて負担が増える一方。
    もう早く死んでくれなんて気持ちも出て来て、そんな自分にもがっかりして、最悪です。
    本当に嫌で嫌で泣きたくなるけど、もう少し頑張ってみます。166さん応援しています。
    気持ちがすごくわかるから。

    +116

    -9

  • 315. 匿名 2020/10/12(月) 22:23:58 

    >>254
    相談員って適正審査とかしないのかな
    たまにこういう話を聞くからたまたま電話してクソに当たったら余計にへこみそうだから電話しようと思わない

    +394

    -3

  • 316. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:19 

    背負うものが沢山あるよね。女性は。
    男性はあまり昔と変わらないけど。

    +13

    -3

  • 317. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:23 

    >>9
    仕事のストレスかなぁ。

    +179

    -4

  • 318. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:26 

    >>308
    素晴らしい事だけど弱ってる人には酷だね

    +40

    -5

  • 319. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:32 

    >>54
    やさしい。

    +229

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:41 

    >>4
    それだけ閉塞感と行き詰まりを感じてる人が多いんでしょう
    有名人もそのうちの1人かと、、、

    +664

    -4

  • 321. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:42 

    >>240
    カウチポテトで糖尿とかね

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:44 

    エアラインに就職したくて何年も頑張ってきて32歳の今コロナ。。。
    この夢のために恋愛を諦めてきた
    今年は本当に自分のこれまでの人生に絶望した

    +107

    -9

  • 323. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:49 

    >>30
    最後の砦ってなに
    女は困ったらみんな身体売るわけじゃないから

    +391

    -20

  • 324. 匿名 2020/10/12(月) 22:24:52 

    >>281
    3ヶ月なんてちょっと長い夏休みくらいの期間じゃん。今まで数十年も無事生きてきてるんだから、元気ないときに数ヶ月や数年休んでもバチ当たらんよ。
    今日はあったかいもの飲んで寝なさい

    +345

    -5

  • 325. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:06 

    >>51
    自分たちはお金に困ったことや絶望したことがないからね。

    +174

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:10 

    >>63
    そのパーセンテージのソースは?後、そのソースの西暦。

    +92

    -3

  • 327. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:14 

    >>155
    なんでこれにマイナス?
    そういう人が男性を追い詰めるんだと思う。

    +20

    -12

  • 328. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:15 

    +1

    -12

  • 329. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:18 

    >>158
    私は◯ぬのは怖いんだけど、いつか◯んだら、優しかったおばあちゃんや若くして亡くなった優しい友達とかに会えるのかなあとか思ってる

    +166

    -4

  • 330. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:20 

    >>241
    へっ! 税金ドロボーが何を偉そうに

    +74

    -2

  • 331. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:22 

    >>184
    一番最悪な励まし方

    +240

    -13

  • 332. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:28 

    >>137
    そうやって他人を貶して追い詰めようとするんだね。あなたの嫌ってる専業主婦とおんなじだね。

    +10

    -31

  • 333. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:29 

    >>7
    医療が発達してるから疾患での死亡率が低いだけ
    別に日本に限った話ではない

    +205

    -4

  • 334. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:29 

    >>14
    女性は共感性が高いから引き摺られ易いとかあるのかな。。

    +105

    -4

  • 335. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:32 

    >>289
    それはないよ
    仕事にやりがいはないし、給与も悪いし、出会いもないし、キラキラもできない

    +59

    -5

  • 336. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:33 

    >>268
    こんなこと言ってはいけないかもしれないけど仕事もあまりできるタイプではなく内向的でちょっとぼんやりした女性にも「バリバリ働け!専業主婦はニートと同じ!」って言ってしまうのは酷かなと思う。

    +158

    -4

  • 337. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:38 

    有名人の自殺のニュースって
    あ、成功したんだと思っちゃうんだよ
    境界線越えられたんだーって
    確かにハードル下がる気がする

    +112

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:39 

    >>23
    男は頼れる人もいないし
    学が無ければポイだし
    可哀想だね

    +324

    -21

  • 339. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:44 

    最近死にたい衝動がヤバイし、キツい夢を見て、歯を食いしばってるみたいで奥歯が痛い

    +47

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:45 

    でもガル民ってナマポ受けるぐらいなら死ぬんでしょ?頑張ってねw

    +7

    -5

  • 341. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:51 

    >>9
    知り合いや同級生で自殺したの7人いるけど全部男だな…女はリスカする子は何人かいたけど、リスカで少しストレス発散になってたのかも。SNSとかタイムラインに病み投稿するのも女で男は特に発信せず突然いくね。

    +369

    -18

  • 342. 匿名 2020/10/12(月) 22:25:59 

    >>289
    え?地方公務員じゃなくて、国家公務員の話だよね?
    旧帝早慶で区役所とか勿体無い。

    +14

    -6

  • 343. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:08 

    >>313
    今年はわからないけど来年以降から数年は減るかもしれないね。自分を生かすだけで精いっぱい。

    +46

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:36 

    >>244
    溜め込む方が思い切るだろうね
    男性は女性ほど吐き出せないから辛いだろうなとは思う

    +11

    -5

  • 345. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:40 

    大人だけではなく、子供の気持ちも不安定になるよね

    +33

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:43 

    >>111
    私みたいに身寄りも友達もいない独身が急に死んだら変死扱いになるのか

    +117

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:44 

    >>289
    これわかる
    慶應出身だけど男は民間大手狙ってそこそこいいとこから内定もらっていたけど女は民間大手狙えるほど頭良くても公務員や士業の道に進む人が多かった

    +46

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:50 

    私もうつっぽくてもずっと仕事行ってたけど、今日ついに休んじゃった。電話で休む連絡したら上司に嫌な反応されて、もう本当に嫌になった。消えたい。

    +127

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:54 

    >>311
    そのリスクを覚悟の上で専業やってたんでしょ?
    自己責任だよね

    +52

    -5

  • 350. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:55 

    >>220
    自殺の原因となってる健康上の問題ってほとんど精神疾患のことだよ

    +99

    -2

  • 351. 匿名 2020/10/12(月) 22:26:58 

    >>175
    ガル男がマイナスつけてるのかな?

    +31

    -13

  • 352. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:07 

    >>9
    男性は決めたらすぐに実行してしまう人が多く、まわりの誰も異変に気づけないことが多い。女性は軽くリスカしたり死にたいとは言ってても実行できる人は少ない。
    みたいです。

    +363

    -11

  • 353. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:08 

    ミスコンは差別
    ラウンドガールは差別
    レースクイーンは差別
    エレベーターガールは差別 

    女の職業を奪うのは女

    +97

    -20

  • 354. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:11 

    >>241
    公僕のくせに黙っとけ

    +68

    -6

  • 355. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:14 

    >>21
    子供が居るなら希望もあるでしょ。

    +30

    -60

  • 356. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:22 

    >>136
    個人情報さらしてるわけじゃないじゃん
    文章読めてる?

    +253

    -4

  • 357. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:23 

    >>281
    自分に勿体無いって誰なら勿体無くないのよ💦
    とりあえず今週はお腹いっぱい食べて1週間乗り切ってみよう!

    +169

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:29 

    >>321
    あとから糖尿なんかなったら食事制限とかすごいしやばいよ。職場のおじさんでいたけれど。
    何があっても健康にこしたことはない。

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/12(月) 22:27:34 

    >>15
    景気悪くて派遣切りとか、クビとかかな。非正規の割合は女性の方が多そう。

    +443

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:01 

    専業主婦は来ないでほしい。
    コロナで貧困化する人の話題も、芸能人の不倫も、主婦にとってはただの娯楽でしかない。
    苦しんでいる人をますます苦しめようとするのはやめて欲しいわ。

    +59

    -47

  • 361. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:14 

    同僚はいるけど、友達はいないんです

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:18 

    こういう記事を見るとまたそりゃ死にたくもなるよねと共感しかない

    +25

    -1

  • 363. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:20 

    >>294
    女だけが働かなくても生きていける??
    女だけの色んな選択肢とは?

    女だって働かないと衣食住が満たされないから生きて行けないよ。

    +113

    -2

  • 364. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:31 

    >>335
    仕事にキラキラ求めるなって話

    +32

    -3

  • 365. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:31 

    >>353
    男に媚びて脱ぐしか能がないのかよ

    +55

    -8

  • 366. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:36 

    別にテレビに出る人みたいに美人でスタイルがよい必要はないし、高学歴でめちゃくちゃ稼がなくてもいい
    結婚してても独身でもいい 子供がいてもいなくてもいい
    誰かと自分を比べなくていいんだよね
    みんなの生きづらさはどんな生きづらさなんだろう
    辛かったら何度でも立ち止まっていいからココロと体を休めたらいいんだよ
    何もしない時間も人間には必要だからね

    +142

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:38 

    今派遣って事務も難しいのかな?
    水商売だけはやりたくない、、早く働き口見つからないかな、、

    +16

    -2

  • 368. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:55 

    >>342
    女なら勝ち組だよ
    国家公務員は激務で全国転勤があるけど特別区の職員なら区内の異動だから働きやすい
    国家公務員になったら転勤の影響で結婚したら辞めてしまう
    転勤嫌がって東大でも国家公務員は人気落ちてる
    国家公務員より都庁の方が人気

    +14

    -17

  • 369. 匿名 2020/10/12(月) 22:28:55 

    >>1

    老人を守るために自粛したからね。その代わりに大勢の若者が死ぬ

    ますます少子高齢化が進むね。そして中国に企業や土地を買われるのが加速する

    まあでも、これがコロナ脳が望んだことだからね

    +250

    -39

  • 370. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:10 

    体が病気がちな者からすると健康な体と交換してくれよって思う。心が病気なのも辛いのは分かるけど。年寄りになるまで生きたい。

    +9

    -8

  • 371. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:26 

    先月だけで1800人以上自殺してるの?すごい数。知らなかった

    +82

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:29 

    >>166
    立派だから、よけい苦しくなるんだよね。
    ケツまくって逃げろっていっても、そういう感じでもないのかな?

    +6

    -5

  • 373. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:41 

    1800人もどこで亡くなってるの?事故物件ばかりになりそう。

    +45

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:47 

    >>8
    どれに生まれ変わるか、決めたの?
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

    +152

    -62

  • 375. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:51 

    何ここ?
    専業主婦叩きと職業叩きのトピなの?
    そりゃ自殺なんて無くならないよね。

    +81

    -10

  • 376. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:53 

    >>9
    会社の派遣の男の人で今はもう辞めてるけど、物凄くいろいろなことを気にする人がいて、うちの会社交代勤務があるんだけど日勤の時に夜勤の人が来るのが嫌って言っていてなんで?って聞いたら「夜勤の人が来ると挨拶しなきゃと思って緊張し過ぎて声が出なくなる」とかいうし、私が個室みたいな所で仕事していると突然乗り込んできて何事かと思って聞いてみたら「ある人に住んでる街どこですか?って聞いたんです」とか言い出して、それくらいで気にするのかと…まぁ今はストーカーとかの問題もあるからかもだけど、細かい住所聞いたとかじゃないみたいだし、そんなの気にすることないと思うとは言ったんだけどね

    あの人これから大丈夫なんだろうか?って不安になる時あるわ

    +28

    -28

  • 377. 匿名 2020/10/12(月) 22:29:54 

    そのうち状況は変わるから、ずっと悪いなんて有り得ない。とりあえずご飯食べて寝よう!

    +9

    -7

  • 378. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:00 

    >>335
    公務員はほぼ職場結婚だよ
    公務員の共働きがめちゃくちゃ多い

    +72

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:02 

    みんなどうやって死んでるんだろ
    痛くないように死にたいなとか思ってるうちはまだ死ねないな

    +78

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:03 

    >>314
    言い方悪いけど、そういう周りの人から親切心を搾取する側の弱者様の方がずっと生きていくんだよね…
    ふてぶてしく我儘言ってしぶとく生きる
    同じ病気に奥さんがなって、仕事休みがちになった旦那さんが左遷されたケースを知ってる
    旦那さんのご両親もヘトヘト。
    奥さんの親御さん(離婚してて母親のみ)はたまに様子見にくるだけで引き取りもしない。
    いつか旦那さん首吊るのでは…と心配してる

    +33

    -5

  • 381. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:34 

    >>294
    本当、そう思います。

    男性は肉体的には女より強くても

    社会的には弱い立場ですよね。

    +10

    -33

  • 382. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:36 

    >>335
    攻撃したい思いが先走ってますよ
    公務員は間違いなく勝ち組ですよ
    感受性を発揮できる奥深い仕事です
    それに趣味全開で生きれます

    +3

    -27

  • 383. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:39 

    一体どれだけの日本人がナマポ拒否してしぬのかな。フフ。

    +1

    -17

  • 384. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:39 

    >>301
    婚約破棄の慰謝料もらえないの?

    +50

    -5

  • 385. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:44 

    >>335
    これ以上無いぐらいに安定してる仕事じゃん
    子ども何人産んでも復帰出来るし

    +40

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:51 

    深刻だね
    菅政権が短期になる可能性大だね

    +25

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/12(月) 22:30:55 

    >>367
    事務経験あるの?ないなら無理だと思う

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:05 

    >>1
    増えた分は風俗嬢やキャバ嬢じゃないの?
    元々心病んでる人が多いし

    +17

    -44

  • 389. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:08 

    >>1
    連日人身事故が起こってて悲しい。
    殺人事件も若い女性が犠牲になってるし…。
    性犯罪も増えてるし治安悪すぎない?

    +271

    -8

  • 390. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:18 

    >>97
    最後の〆は仁で!笑

    +89

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:23 

    >>20
    『死ぬのが怖い=本当は生きたい』だと思う。
    死が怖いと思えるうちはまだ引き返せるよ。本当に死に近い人は前日までニコニコ会話してたのに次の日ふっと消えるみたいに自分を殺してしまえるから。だから怖いとまだ正常に思えるうちに、誰でも良い、ガルちゃんでも良い、苦しい気持ちを吐き出して少しでも心を軽くして欲しい。

    +260

    -17

  • 392. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:30 

    >>55
    派遣の自由化とかほんっとにロクなことしないな💢

    +364

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:44 

    >>365
    媚びてると考えるのが一番イヤらしいわ
    女使ってでも生き抜く人は逞しいよ

    +33

    -9

  • 394. 匿名 2020/10/12(月) 22:31:57 

    >>184
    あなたの言い方むりだな。
    自分の話して、苦しいのは一緒だよ!頑張ろう!って。
    なんか勘違いしてない?

    +247

    -17

  • 395. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:00 

    >>294
    働かなくても何とかなるのは可愛くor美人に産んで貰えた女だけでしょ

    ブスで無能だけど誰も頼れない…

    +83

    -2

  • 396. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:03 

    日本人はさ、自分と他人に厳しすぎ
    まず自分を甘やかしなよ
    ロバート秋山、カリスマアーティストに!主婦の応援歌を熱唱 「グリコ アーモンドピーク」ウェブ動画が公開 - YouTube
    ロバート秋山、カリスマアーティストに!主婦の応援歌を熱唱 「グリコ アーモンドピーク」ウェブ動画が公開 - YouTubeyoutu.be

    ★高画質★エンタメニュースを毎日掲載!「MAiDiGiTV」登録はこちら↓ http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=maidigitv お笑いトリオ「ロバート」の秋山竜次さんが出演する「グリコ アーモンドピーク」のウェブ動画「ALMOND PEAK ...


    ズボラ主婦応援で再生数200万超え!“主婦のカリスマ”ロバート秋山が、待望の新曲で再降臨 『グリコ アーモンドピーク』新TV-CM「アーモンドピーク EASY★GOHOBING」&WEB動画 - YouTube
    ズボラ主婦応援で再生数200万超え!“主婦のカリスマ”ロバート秋山が、待望の新曲で再降臨 『グリコ アーモンドピーク』新TV-CM「アーモンドピーク EASY★GOHOBING」&WEB動画 - YouTubeyoutu.be

    ★チャンネル登録:https://goo.gl/U4Waal 「グリコ アーモンドピーク」のイメージキャラクターのお笑いトリオ「ロバート」秋山竜次を起用した、新TV-CM「アーモンドピーク EASY★GOHOBING開幕」篇(15秒)、「アーモンドピーク EASY★GOHOBING開幕物性」篇(15秒)が、...

    +6

    -8

  • 397. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:06 

    私も最近無性に消えたくなるときがある。
    2歳の子供のイヤイヤ期が酷くて、こっちもついイライラしてキツく怒鳴ったり叩いたりもしてしまう。
    それで子供の寝たあと物凄い罪悪感。こんな毒親に育てられたら娘の人生観めちゃくちゃになるんじゃないか、私なんて消えてしまった方がいいんじゃないかとずっと思ってる。
    芸能人の自殺のニュースを聞いてクローゼットで紐かベルトを使えばいいのかなとか考えたり、ビールでほろ酔いの勢いでふっと実行したくなる時がある。

    +19

    -25

  • 398. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:16 

    >>387
    22才で若くてもきびしいのかな?
    経験が大切なのか、、、

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:17 

    >>254
    電話越しにマウントとられても

    +305

    -1

  • 400. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:25 

    >>175
    男は弱いんだよ
    妊娠中家事頼んだだけでゲッソリ疲れ切った顔して
    「もう疲れた、最近自殺した芸能人の気持ちがわかる気がする」とか泣き言言い出すんだからwww
    これが女だったら仕事も育児も家事もやって当たり前なんだよね〜
    男って本当にポンコツだと思う

    +203

    -42

  • 401. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:31 

    掲示板で誰かを叩いてマウント取った気になってる人が多い。有名人だけじゃなくて普通の人達も叩かれてる。独身、既婚、子持ち、子なしとかさ。超絶くだらない

    +99

    -2

  • 402. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:31 

    私も死にたいです。自業自得だけど、Fラン大で留年しました。中学から不登校で対人恐怖症です。大学行きたいのに怖いし甘えてるのはわかってるけど震えが止まらなくなる。大学の先生にもみんなの前で成績バラされたり嫌われてるっぽくてますます行くのが苦痛です。今は対面授業と遠隔授業を選択出来るので遠隔で受けてますが対面始まったらまた不登校になる気がする…。絶対就職出来ないし、就職どころか生きるのに向いてないと思います。友達もいないです。生きてる意味がわかりません。 死ぬ勇気がある人ほんとに凄いなと思います。

    +60

    -6

  • 403. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:33 

    >>289
    そうかもだけど、少なくとも241は自分がサービス業だということを忘れてる。

    +32

    -1

  • 404. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:37 

    >>368
    これね

    骨のある官僚が左遷される現状
    この現象は2020年度に限っていえば、新型コロナウイルスの感染拡大により、いったん頭打ちになるでしょう。不況になると公務員を辞める人が減るからです。しかし「コロナショック」が収まればこの傾向は確実に再燃するでしょう。

    なぜ公務員離れが加速しているのでしょうか。それは「安定して給料が高い」という公務員メリットを、後述するデメリットが上回ったからでしょう。

    1つめの理由は「イエスマン化」です。2014年に内閣人事局が設置されて、キャリア官僚の頂点にあたる300人ほどの高級官僚の人事権を官邸が握ることになりました。それを境に5年間で官僚の弱体化が目を覆うほどの酷さで広がりました。骨のある官僚が左遷されて、政治家にとって使いやすい官僚が重用された結果です。

    キャリア官僚になる最大のモチベーションは国政の中枢を担うための責任と権限があることでした。それが、政治家の思いつきや利権に振り回されるようになった。上がイエスマンなら下もその意を汲んで動かなければなりません。

    働き方改革を無視したサービス残業が当たり前
    2つめの理由は、「残業の多さ」です。特にキャリア官僚はサービス残業が常態化していると指摘されています。

    国家公務員の場合はさらにひどく、残業時間は全体平均で235時間、そのうち本府省では366時間と霞が関の残業量が突出しています。民間では36協定を超える違法であり、過労死ラインの目安とされる720時間を超えて勤務する国家公務員が全体の8%もいます。でも、それが社会問題になる気配すらない。いまや公務員のほうが激務なのです
    これから「若者の公務員離れ」がさらに加速する3つの理由 すでに「働きやすくて安泰」ではない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    これから「若者の公務員離れ」がさらに加速する3つの理由 すでに「働きやすくて安泰」ではない (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    この現象は2020年度に限っていえば、新型コロナウイルスの感染拡大により、いったん頭打ちになるでしょう。不況になると公務員を辞める人が減るからです。しかし「コロナショック」が収まればこの傾向は確実に再燃…

    +7

    -9

  • 405. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:43 

    >>368
    今年の国家公務員試験の倍率は過去最低だとさ。私の頃は氷河期で激戦だったなー
    まあ公務員てだけで一緒くたに叩きすごいし、激務の国家公務員とか今はなり手いないだろうなw

    +32

    -1

  • 406. 匿名 2020/10/12(月) 22:32:48 

    >>4
    関係あるからニュースでもあんまり取り上げなくなったし、後追いって言葉自体使わなくなったよね

    +714

    -5

  • 407. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:04 

    >>403
    ほんまブーメランや。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:09 

    >>287
    というより命の電話は人の不幸を聞いて楽しむ目的でなった人もいるって聞いたから要注意。

    +144

    -4

  • 409. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:16 

    >>341
    ちょっと違うけど職場でも女は辞める辞める言って辞めない
    男は何も言わずスパッと辞める

    +223

    -8

  • 410. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:16 

    >>19
    かけ放題の契約してるのにその番号ってのがまた腹立つよね!
    ナビダイヤル嫌!

    +351

    -10

  • 411. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:19 

    >>4
    あんなに何もかも持ってるように見えていた人達が突然消えてしまった。ある意味それほどのことがあったんだって身近に感じてしまったし「死」が近く感じて、私はずっと病んでたから背中を押されたような感覚になった。今もつらい。

    +879

    -7

  • 412. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:25 

    自殺しないか心配な人がいる。好きなもの全部奪われてメンタルボロボロ。でも私は何も出来ないからどうしよう

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:33 

    アラフォー非正規独身

    今はまだ親も生きてるけど、あと5、6年経ったら色々キツいだろうな

    私だったら死ぬ時は誰にも相談しないで死ぬと思う
    だって相談した人は人生助けてくれないし

    +101

    -1

  • 414. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:35 

    >>45
    私も頑張れない。
    色々周り見て少し刺激されて一瞬だけ頑張ろうって思っても、気分が下がって無理ってなる。
    その繰り返し。

    +328

    -1

  • 415. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:36 

    >>254
    電話に出た人、昔いじめっ子だったりして…

    +297

    -1

  • 416. 匿名 2020/10/12(月) 22:33:46 

    >>254
    ボランティアだよね?金もらってるプロなら許せん。行き詰まって電話してきた人に有り得ない、こんな返答なら私でもできるわ…。
    私なら、とにかく傾聴する。辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になって欲しいと願うわ。

    +189

    -4

  • 417. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:15 

    >>284
    女の子育児はプレッシャーがなくてうらやましいとたまに思う
    最悪学歴なくても結婚させちゃえばごまかせるし

    +22

    -82

  • 418. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:16 

    >>393
    そういう女は結婚も出産もしないで。汚い。

    +14

    -11

  • 419. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:47 

    >>378
    でしょ
    それが最悪なんだわ
    公務員の男と結婚する人生なんて生ける屍も同然
    一生辞められないこと確定だし

    +28

    -9

  • 420. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:49 

    >>45

    私は叔父が生活苦から四月に自死してしまって、叔母を引き取って二人暮らしてる身。叔母はノイローゼで通院してます。他人事に思えない。

    自分自身は医療系の資格職なので稼ぎの面は悪くないのですが、半年以上の日々「コロナになったらどうしよう」という猛烈なストレスに晒されて心がボロボロです。帰宅すれば追い詰められた顔の叔母。疲れました。

    +557

    -3

  • 421. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:52 

    >>89
    受験終われば就職、就職したら結婚
    結婚したら2馬力で子供生んで家事育児仕事、、、
    馬車馬かよ

    +123

    -8

  • 422. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:54 

    >>36
    子作りだけ煽る←でも直接いわれてないでしょ?私気にしたことないけど。

    +10

    -65

  • 423. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:56 

    >>213
    30代前半まで自殺率が高いってことは、逆に言えば疾患や犯罪での死亡率が低いってこと。日本は医療が発達してるからね。
    30代後半になる生活習慣病なんかによる疾患が増えて疾患での死亡率が増えてくる。ただそれだけ。

    +72

    -3

  • 424. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:57 

    >>1

    経済を犠牲にしたから当然。コロナより死んでるけど、いまだに弱いウイルスで騒いでいるアホがいるから驚き。GO TOも批判してるし、本当にどうしようもない

    +94

    -58

  • 425. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:58 

    正直苦しまずに一瞬で死ねるなら私も死にたい
    死ぬ勇気がない

    +80

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/12(月) 22:34:59 

    たまたまコロナにかからなかっただけ
    たまたま会社が倒産しなかっただけ
    だから多くは望まずしばらくは
    ひっそりとやり過ごす事に徹する
    そうやって生きて行こうと決めました

    +40

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:01 

    >>398
    派遣は若さより即戦力だと思う。

    +36

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:05 

    >>38
    人事になんで報告しないの?

    +45

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:17 

    ま〜生きてても仕方ないもんね、
    こんな国さ、、

    楽に死ねたら何10万人も殺到しそう

    +136

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:24 

    >>421
    別に強制されてないと思います。

    +48

    -14

  • 431. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:26 

    >>401
    綺麗事言っても仕方ない
    子持ちなんて普段から独身叩いて見下しまくってるし

    +21

    -8

  • 432. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:28 

    無宗教の馬鹿な日本人らしい最後ですねw

    +0

    -18

  • 433. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:31 

    最近は死にたいというか、
    もう死んでもいいのかな…って考えてしまう
    わかる人いますか?

    +105

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:34 

    >>353
    ミスコンに対してのガヤは若くて可愛い子達への嫉妬だろうね

    +19

    -8

  • 435. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:53 

    >>12
    気持ちわるい…
    60代のおっさんが透けて見えるわ…

    +132

    -5

  • 436. 匿名 2020/10/12(月) 22:35:58 

    >>23
    男女差別で得をしているのは一部の上澄みの男だけなんだよね。女性の権利を上げる=その他大勢の男性も生きやすくなるんだと思う

    +290

    -12

  • 437. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:06 

    >>341
    働き盛りでもそうだよ

    +50

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:12 

    >>412
    あったかい飲み物を手渡して隣に座ってあげるとかどう?
    色々言わなくていいからさ

    +15

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:12 

    コロナで民間がボロボロになっている状況でも国家公務員総合職と一般職の志願者数はあまり増えていないし東大からの受験生も激減
    慶應なんかはあからさまに受験者が減って大学別合格ランクトップ10から消えたよ
    ここ最近ずっとランクインしていたのに

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:16 

    >>415
    >>254ですがそうだと思います。

    いじめられた事がないからいじめられる人の気持ちは分からないって言ってたのに対して、いじめる人の気持ちはストレス発散だと分かってるって事は...

    +222

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:22 

    >>315
    東京に関しては受講料まで取ってるみたいだけど
    地域によって差があるのかな?
    相談員募集 | 社会福祉法人いのちの電話
    相談員募集 | 社会福祉法人いのちの電話www.indt.jp

    東京いのちの電話は、日本初のいのちの電話センターとして1971年10月1日に開局しました。相談員は定められた研修を修了し、「いのちの電話」の相談員として認定された人たちです。

    +77

    -3

  • 442. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:26 

    コロナでみんな心が疲れてきたよね。私もそうです。でもみなさん絶望しないでください。必ず感染症はいつかは収束します。エボラやSARSも一旦は終息ではなく、収束しています。だから絶望しないでくださいね。と内科医の先生に励まされました。みんな生きているだけで偉いんです!

    +48

    -1

  • 443. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:27 

    >>365
    ないよね
    基本的には

    女性の社会進出がどうの言ったって、みんな軽作業か娯楽業しかやりたがらないじゃん
    ガル民の独身こなし差別もひどいし結局男ありきの人生なのか?って悲しくなるわ

    +57

    -3

  • 444. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:28 

    >>434
    ブスがでしゃばるから目障りなんだよ、ミスコン。

    +16

    -9

  • 445. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:36 

    >>417
    今は男性側も女性の学歴や職業を気にする時代ですよ

    +78

    -3

  • 446. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:43 

    >>420
    どうしておばさんひきとったのですか?

    +184

    -9

  • 447. 匿名 2020/10/12(月) 22:36:58 

    >>138
    この画像が元気もらえるとでも?
    そもそも感覚が違うんだ。ごめん。

    +46

    -25

  • 448. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:04 

    >>67
    うんはよ死ねよ

    +59

    -37

  • 449. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:12 

    >>418
    その言い方
    ここにもいるかもしれないんだからやめなよ
    人として最低

    +15

    -4

  • 450. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:20 

    >>419
    公務員の男そんな嫌?
    大人しい人が多いイメージだけど、何でそんな嫌か分からない

    +19

    -11

  • 451. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:25 

    >>419
    女も辞める気ないから
    安定して定年まで働きたいからその職を選んでいる

    +36

    -3

  • 452. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:27 

    命の電話結局弱みを握って笑ってそう
    そうじゃないと言えるものはこの国には何も残ってないよ
    むしろふてぶてしく番号をたらい回しにしてそれを餌に生きてる図太い連中

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:42 

    >>1

    凶悪犯罪が増えてる。通り魔も出てくるだろう

    +97

    -3

  • 454. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:50 

    >>417
    そう?今は同等婚が流行ってきてるから、美人で高学歴の女とブスで低学歴の女に二分されて行くと思う
    そうなったら若さで誤魔化せてた女はヤバい

    +76

    -3

  • 455. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:54 

    コロナの影響で将来の不安で...

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/12(月) 22:37:58 

    >>400
    弱い相手にポンコツ呼ばわりするなんてモラハラですか。最低だね。
    好き人った相手が弱いなら支えてあげばいいのに。

    +24

    -56

  • 457. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:10 

    >>420
    大丈夫ですか?本当に疲れるよね。あなたも無理しないでね。

    +253

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:25 

    >>433
    ボタン一つでラクラク安楽死装置あったら絶対使うわ
    明日にでも使う

    なんだかんだ痛いのや苦しいのがこわい

    +90

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:30 

    ファッショントピなら平和かなと思ったらお互いの好みを叩きあってて引いた。何も有益な情報が無かった。悪口合戦やっててイライラしないのかな

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:41 

    >>420
    叔母さんには生活保護受給してもらおうよ
    貴方まで潰れてしまうよ
    罪悪感持つ必要ないよ

    +410

    -1

  • 461. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:42 

    >>302
    双極性障害や統合失調症はストレスが発症の起因にはなっても原因は遺伝子ですよ
    そんなの常識
    発症遺伝子がないと絶対に発症しませんから

    +2

    -27

  • 462. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:42 

    >>433
    わかるよー
    割としょっちゅう「もういいかな」って頭の隅から聞こえてくるわ

    +47

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:50 

    >>9
    男社会なのに、男性優位なのに男は死にやすい。単純に弱いってことですか?

    +25

    -71

  • 464. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:51 

    >>449
    てめえは自分の母親が水や風やって平気なのかよ?自分の娘が風俗嬢で自慢できるのかよ?

    +13

    -18

  • 465. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:56 

    >>408
    案外誰でもなれるんじゃないの?
    低賃金orボランティアでしょ

    +65

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/12(月) 22:38:56 

    >>430
    わからないならいいよ。

    +17

    -12

  • 467. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:04 

    >>138
    元はネコ?

    +20

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:05 

    >>398
    そこまで若いと逆に敬遠されるよ。基本的なビジネスマナーから教えなきゃいけないから。
    新卒採用の正社員ならともかく派遣は若さよりも経験。育てるという概念がないから。

    +27

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:25 

    >>1

    生活保護の申請も増えてる

    税金が更に必要になる。増税も確実かな

    +127

    -4

  • 470. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:26 

    >>461
    え、家族に発病歴なくても普通になると思うけど

    +39

    -3

  • 471. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:33 

    >>9
    これ見ると男も辛いんだなと思うわ。

    セクハラとか性犯罪の事件見るたびに
    男には厳しい目を向けていたけど
    そんなことする一部の男以外の優しい男達には
    悩まないで元気出してほしいわ。

    +466

    -13

  • 472. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:38 

    発達グレーなのかな?ってタイプの女性はどうしたらいいんだろう。
    人に寄りかかる人生なんて自分でも嫌だけど自分だけだと生活もできない。
    グレーだから支援もされない。
    なるべく人の迷惑にならないような仕事を選んでコツコツ働いて生きてきて、最後は体壊して生活保護とかかな?
    結婚して家庭を守るという選択をすると運が良ければ死ぬまで住むところと食べる物には困らない。
    運が悪ければモラハラやDVにあって精神病むか自殺。

    +53

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:43 

    >>445
    つったって男ほどじゃないでしょ
    男なんか中卒だろうと若くて美人ならそちらに飛びつく

    +28

    -18

  • 474. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:44 

    >>461
    まだそう言い切れる程解明されてないよ
    発達障害なら完全に生まれつきの障害だけどね

    +36

    -2

  • 475. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:48 

    >>430
    人の気持ち逆なでするのうまいね。

    +16

    -13

  • 476. 匿名 2020/10/12(月) 22:39:59 

    いえーい👻で生きよう
    なやむの馬鹿馬鹿しいよねー

    +2

    -4

  • 477. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:11 

    >>310
    トピずれだけど
    それ、鳥貴族くらいの貴族も混ざってる

    +44

    -2

  • 478. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:12 

    近所のばあさんが、毎日自分の県と全国のコロナ患者の人数を累計してノートに書いて私に見せてくる。
    本当気持ち悪い。
    うつになりそう。

    +83

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:14 

    今だに、不要不急の外出はしてません。飲みに誘われましたけど何を考えてるんだ?goto?ふざけるな。みたいなコメントもよく見るけど本当に何を考えてるんだ?と思う。
    感染予防しながら、適切に恐れつつ色々な経済の事も意識するって視点を持てないのかな?って。

    治安も確実に悪化してるし、これから更に自殺する人。自殺したいと思う人。が増えるんだろうな。

    +63

    -6

  • 480. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:16 

    >>464
    私の母親や娘がこんな言葉遣いしてたら恥ずかしい

    +47

    -5

  • 481. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:17 

    >>444
    レベル高い大学の年代もあるからな

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:22 

    >>261
    男女平等が進んでいくこれからは更に増えるだろうね。

    +152

    -2

  • 483. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:23 

    >>417
    今は同じ学歴同じ職歴レベルの対等婚ばかりです
    典型的なのがスポーツ選手
    高卒バカ大卒の選手はキャバ嬢などと結婚
    一方早実早大出身の斎藤佑樹は同じ早実早大出身の金持ちのお嬢様と結婚
    慶應出身のサッカー選手や野球選手もだいたい慶應出身と結婚している

    +18

    -13

  • 484. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:24 

    >>467
    元も今も猫だよ

    +23

    -1

  • 485. 匿名 2020/10/12(月) 22:40:44 

    私は14の時からずっと自殺願望ある。誰にも言わないだけで。
    死ぬ勇気ないから生きてるだけで、もう何を見ても楽しいとか嬉しいとか分からなくなってきてる。こういう時は笑わなきゃ、こういう時はお礼を言って喜ばなきゃってマニュアルみたいなのがあって、それを演じてる。心から笑ってない、もういつからか分からないくらい。
    こんな気持ちのままあと50年近くあると思うと耐えられない。
    眠るように消えられたら幸せなのに

    +85

    -4

  • 486. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:01 

    人口が増え過ぎても、また違った問題も生まれるからな。なんとも言えんよ。

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:08 

    >>91
    横だけど、しんどい時にバラードなんて聞いたら余計死にたくなるわ
    気分が暗くなる。バラードって基本綺麗事しか歌ってないし

    +95

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:09 

    岡田有希子とかhideの自殺で後追い自殺増えたらしいから、とんでもなく熱狂的か大人気の人ならかなりいそう。

    +33

    -1

  • 489. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:28 

    急がなくてもいいじゃん。人間なんて生きても数十年で寿命がくるんだし明日巨大地震が起きたり思わぬ事故で死ぬかも知れないし。とりあえずガルチャンして自分が楽しめるトピ探したり、教えて貰った事を実践してみたり。相談だって乗ってくれる人も居るじゃん。中には変質者が居るけど、そういうのは流してさ。人生は暇潰しって誰かの名言みたいなのがあって昔から人生なんて、そういうものなのさ。

    +51

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:35 

    >>470
    発病歴じゃなくて発症しやすい遺伝子を持ってるかどうかだよ

    +8

    -5

  • 491. 匿名 2020/10/12(月) 22:41:43 

    >>482
    男女平等を感じたことが一度もない

    +78

    -5

  • 492. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:02 

    >>321
    糖尿になったら可哀想だよ。ケーキもダメご飯は一杯だけ! バナナやみかんも個数制限。コーヒーも砂糖やシロップダメ。 聞いてるだけでもぅ。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:04 

    >>26
    老人てこんな所でも迷惑かけるんだ。

    +423

    -13

  • 494. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:11 

    >>464
    頭の病気?
    ちょっと普通じゃないよ

    +14

    -8

  • 495. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:12 

    >>464
    ヨコ
    母がクラブのママですが美人で賢くて優しくて自慢の母ですよ
    母子家庭ですけど何不自由ない生活をさせてくれて感謝してます
    奨学金借りずに私と弟、私立大学卒業できました

    +26

    -19

  • 496. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:22 

    >>8
    9月の自殺者 全国で1805人 女性が大幅に増加 警察庁

    +489

    -10

  • 497. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:46 

    >>5
    私も頑張るよ!
    みんなで2021年を迎えよう!

    +327

    -4

  • 498. 匿名 2020/10/12(月) 22:42:59 

    舛添も言っていたからね
    自分が通っていた時の東大は片山さつきでもミスコンで優勝できるくらいブスばかりだったのに久しぶりに東大に行ってみたら可愛い女の子が多いと
    金持ちで可愛い賢い女の子と貧乏なブスのバカ女の二極化

    +21

    -5

  • 499. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:04 

    >>482
    本当、女性の社会進出って女性を幸せにしないよね

    +130

    -14

  • 500. 匿名 2020/10/12(月) 22:43:05 

    >>489
    寝る前に読んでなんか安心したわ。ありがとう。いつか来るものだから今じゃなくてもね。おやすみなさい。

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード